【税理士】複数科目受験【全滅の危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
税理士受験生の中には複数の科目受験する人も結構いるはず
ここに来ている人は何科目受けますか?
また、科目は?
複数受けると全滅したり、合格率が減ったりするのか
情報も同時に求む!
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 13:09 ID:Wffk53eJ
1年目:簿財勉強、簿財受験で、財表合格
2年目:簿記、法人、消費勉強し、簿記、法人合格。
今年:消費、相続受験予定。

上級クラスにいかなくても、3年勉強(受験2回)で3科目うかったよ。運よかったけど
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 17:36 ID:d2JXHSf3
俺は簿記・財表・消費の三科目を勉強中
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 23:36 ID:xdtLw8Lh
この掲示板見てると、科目合格すら取ってない俺からすれば、簡単に合格した
というのを見るとすごいと思うんだけど、実際、税理士になる人が、少ないと
いう事実からすれば、科目合格は出来ても、官報合格まで到達できるのは、至難
の技なのかなと思ったりもする訳で。。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 23:44 ID:yz2VoxK/
>>2
おまい俺とよく似てるな。
俺は
一年目簿財消受験 財合格
二年目簿法消受験 簿法合格
今年 所相受験予定
ただ俺は税法は今年の所得以外はすべて年完→上級だけどね。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 23:49 ID:1klcrxxD
去年4月に相続を捨てて法人合格しますた。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 00:57 ID:AGzTR1RG
4>>
おまい、それは当然さ。

世界を100人の村に例えて見ましょう。
おっと、税理士試験は100人なんかのレベルじゃ合格者0になっちまう。

世界を10000人の町にまとえて見ましょう。
10000人が税理士試験を目指します。
10000人が9月頃税理士を目指してTACや大原その他に簿記や財表を申し込みます。
しかし、1月の講座に出てきているのはそのうちの半分5000人です。
8月の試験が来ました。
試験会場に臨んだのは3000人でした。
12月が来ました。
3000人のうち合格したのは、500人でした。
翌年の試験会場に残りの会計科目や税法を受験したのは400人でした。
12月に一部科目合格したのは40人でした。
その翌年、法人税或いは所得税を受験したのは40人でしたが、12月に合格できたのは
2人でした。
その2人は翌年まさに命を掛けるほどの勉強をして、残りの税法を受験しました。
運がよければ、一人は官報合格です。
運が悪ければ、二人ともその後数年税法を受験し続けることとなります。
あきらめなければ、少なくとも一人はいづれ官報合格です。
嫌気が差せば、二人とも一部科目合格者として終わります。

これが税理士試験です。

8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 01:13 ID:oKJKWaqv
>>7
あなた、あまり算数が得意でないでしょ。
高校、大学受験のような毎年受験生が総入れ換えするような試験と、
長期、多浪受験が多い国家試験とを混同してはいけない。

>>7の例で、1万人受験生で500人が合格(合格率5%)で、
毎年500人が新規参入、500人が合格卒業と仮定すれば、
平均すれば20年後には誰でも簿財が合格できることになる。
だから、単年度でみた合格率だけでは、実質の合格率は判断できない。平均受験年数を乗じないといけない。

あなたの>>7でした仮定は、1万人受験で500人合格で、
毎年、1万人の受験生が全部入れ替わることを暗に想定されています。
そんな前提なら難しいに決まっている。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 01:13 ID:0WtgIDlj
1年目(仕事しながら)法人一般1月開講…不合格
2年目(仕事しながら)法人一般年内週三…不合格
3年目(仕事しながら)法人上級…不合格

4年目の1月に早期退職希望があり、転勤のない仕事に移りたかったので専念に。
4年目(専念)法人上級…合格
5年目(専念)簿記一般・財表一般9月開講…合格
6年目(専念)所得一般・消費上級直結9月開講
       固定一般1月開講
         …消費・固定合格 所得A不合格→官報ではなく、申請で全免扱い。

6年目の理論暗記120問は地獄でした。官報&証書ほしかった。
10:03/07/16 01:23 ID:oKJKWaqv
>>4
周りをみれば、
俺が簿財をやっていたころは、周りは合格科目なしがほとんど。
俺が法人をやっていたころは、周りは1〜3科目合格者がほとんど。
合格した今は、周りは合格者と、リーチの人と、2、3科目保有で受験をあきらめた人が多い。

周りの友達は選び、自分にあった人とつきあいましょう。
確かに、専門学校には「主」みたいな合格科目なしで
でかい面で徒党を組んでいるものがいるので。
今現在、自分の周りに科目合格者が少なかったとしても、別にそれが
受験生全体の「常識」ではない。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 01:26 ID:AGzTR1RG
おれ7です。
8に対する反論誰か書いて。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 01:48 ID:H+Sc02z4
終わってるベテ受験生の一例

1年目専念 9月〜簿財法 財法合格
2年目専念 9月〜相 1月〜簿事 簿合格(受験後就職)
3〜6年目 相事 不合格
7・8年目 受験せず
9年目 消事不合格
10年目 事不合格
11年目(今年)消事受験

もう受かる感覚忘れました。
発表まで勉強しない癖がついたら万年受験生の仲間入り。
ただ単に自分の能力と精神力がないに尽きるけど。 
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 01:53 ID:KnLKVgwa
>>12
簿財法受かってるなら受けつづけろ
14:03/07/16 01:54 ID:oKJKWaqv
>>7
反論はいいけど不毛な罵倒はやめてね。

あなたは単年度合格率に捕らわれて、複数年、多浪受験という想定ができないようなので、わかりやすく?書くと、

簿記論でいえば、2万人受験で、2,000人合格(合格率10%)。
じゃあ、簿記論に挑戦をした人すべてのうち、10人に1人しか
受からないかというと、それは間違い。
10年間で考えると、合格者は2万人だが、受験生は何人か?
20万人?のわけがない。だって、複数年受験の人がいるから。
10年間の受験生の総数は、「20万/平均受験年数」(人)
でないとおかしい。
その受験総数を分母にとると、実質の簿記論合格率は、10%どころではないはず。

この複数年受験の論理がわかってない反論は聞くだけむだなので、あしからず。

以前にも同じような議論があり、
「おれの周りには合格者が少ないから、お前がいうほどやさしくない」
とか、非論理的というか、算数の話をしているのに、感情論ぶつけてくるやつとかいたので。

そういうやつには、
「お前はろくな友達とつきあってないんだな」としかいいようがない。
15:03/07/16 02:22 ID:oKJKWaqv
横レスばかりだと、荒らしてるだけなので、
一応俺の状況。

1年目、4科目受験2科目合格
2年目、3科目受験1科目合格
3年目、2科目受験1科目合格
4年目、1科目受験1科目合格、官報

受験科目まで書くと個人が特定されかねないのでこれくらいで。
ただ、1〜3年目の某科目は、記念受験なので、実質、
3、2、1、1科目と受験したようなもの。

月並みだけど、受験の精度、水準が維持できるなら、複数受験すべきだよ。1年に1回しか受験できないんだから。

それに、税理士試験のほぼ全科目にいえるけど、
大学受験と違い合格安全圏が実質ないので、よほど低レベルならともかく、
そこそこ実力のある受験生が科目を絞って勉強したからといって、
合格確率が飛躍的に伸びるわけではない。

受かる見込みのない科目を切るのは当然だが、少なからず受かる見込みがある科目を削ってまで受験科目を絞るのはやめたほうがいいと思う。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 02:38 ID:AGzTR1RG
おれ7。
まじめな8さんにレス。

誰もおれを擁護してくれないので自分で書きます。
本当はチミノ言うとおり。
7で書いたのは税理士試験は科目合格率で10%なんで
5年或いは10年もまじめやれば誰でも官報合格なんて甘いこと考えてる
奴に(結構多いんじゃないか)ちょっと考え直せということで書いたまで。

しかし、院免除もいくらか含んで官報合格1000人なわけだが、税理士の
本当の合格率はいくらなんだろう。
講座受講じゃなくて、試験受験者のうち最終合格するのはいったい何パーセント。
会計士よりは相当低いと思うが、司法試験や司法書士と一緒くらいか?

みんな専門校の餌食になら内容にね。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 02:45 ID:AGzTR1RG
おれ7。
いま15見たよ。
おれとすごくよく似てる。

おれもある年まぐれで1科目合格。
その後やってなかったけど、一念発起して4科目全て合格を目指してがんばる。
手ごたえ十分だったけど、法人を含み2科目だけ合格。

法人すんだので、後は遊びながら2年かけて官報。
8君、君とは実はうま合いそう。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 06:39 ID:8NYUmZPL
>>7
あんたみたいなのがいるから
税理士受験生のレベルが低いって
バカにされるのよ。
合格率が低いのも当たり前よ。
だってバカばっかりの集まりだから。
試験委員も恥ずかしいから問題だけ
難しくしてるのよ。

かく言う私もバカだから税理士
目指しているんだけど・・・

19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 20:54 ID:LnLqw9qb
年2回くらいやってくれないかな。試験。
あと発表まで、4ヶ月なんて長すぎるよ。1年の3分の1を悶々と過ごす
なんて。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 23:24 ID:NM06eL8U
20
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 23:34 ID:+PF4DI6y
>>16,17
14年かけて1科目しか受かってないと正直に言えないのか?
22開業税理士:03/07/17 02:56 ID:ZCWo+Hhi
一度でも税理士試験を受験した人が最終的に
五科目すべて試験で合格する率は6〜9%くらいでしょう。
∵(官報合格者−院免除)/簿記論受験生のうち初年度受験生の数字+α
ただ、きちんと専門学校の昼間のコースに通えるなら
感覚的にその倍くらいです。
私の場合 簿記のクラスの7人に一人くらいが最終合格しています。
受験専念なら初年度は簿財+ミニ税法がおすすめ
働きながらなら1科目ですね。
自分は初年度5科目受験の3科目(簿財ミニ税法)合格でした。
優秀な方が一人でも多く業界(できれば私の事務所<W)で働いてくれることを望みます。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 04:05 ID:pfz4DChi
DQN事務所でなければ優秀な人材は自ずと集まると思われw
24ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:08 ID:c0RQOd6r
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
25山崎 渉:03/08/15 18:31 ID:A66yR5ob
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/18 23:19 ID:uW4bZEMy
今の段階で知りたいのであげましょう
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 22:34 ID:EG/UZBnF
ミニ税法は常に1つか2つは受けといたほうが良い。
たいして時間はかからないで、合格科目が増える。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 22:40 ID:NeteDpps
ミニ税法2つを所得又は法人と交換できますか?
全答練全国10位に入っても、本試験合格率は90%ない。
つまり1科目に絞るより、70%の合格率2科目持っていた方が、
トータルでは早期合格につながる
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 22:51 ID:CnIfbdPO
2年目楽だってよ。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/21 01:48 ID:/pMtH9Qv
結構法人+別科目勉強して法人合格って人いるんだね・・・・
専念で初年度法人のみは止めたほうがいいのだろうか。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:43 ID:Hac7LiIG
age
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/07 08:25 ID:iT98bVrg
もともと2ちゃんに誤りも何もないでしょ
こんなの単なる娯楽だもんw
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 02:03 ID:qI/3DFmn
   ┠┬┐  ┌┬┐      ┃
   ┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┏ NEXT┓
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃┌┬┐┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃├┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃└┴┘┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┗━━━┛
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛              終 了
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

__税理士試験_多科目受験生の集い_part2__
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091571341/


こちらでどうぞ