63 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/05 21:52:37 ID:GEvjPB4m
>>62 新規部門の初期投資は当然判断の材料外がいいですね。
でも「貢献利益基準」だから。
しかも3年待つわけで。新しい部門の方が有利でしょう。
変動費で勝負が決まるわけなので逆に新規の方が伸びる
ケースだって十分ありますよ。
64 :
日商1級勉強中:05/03/12 03:59:23 ID:awvBKVze
うちの会社の取締役会で使用される営業報告資料は全部原価計算基準
で作られています。固定費は人員比と売上比で按分。
新規部門は設備投資が活発で償却負担が他部門の倍くらいあるので常に
赤字。でもあまり事業部別の利益が問題にされることは少ない。
なぜかというと、うちは工場長の発言力が強い「モノづくり」至上主義の
会社だから。「いいものをたくさん作ること」によって「たくさん売れる」
ことが最重要視されていて、利益率を良化するための議論は小賢しい発想だ
という空気すら感じる。うちは配賦基準の重要性を知るレベルにすら達してい
ないといえそう。
65 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/10(火) 23:00:11 ID:wJP6Vcjk
固定費肺腑してます、うちの病院。
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 22:12:41 ID:5i7IjQG6
経理でも企画部門でも無いけど、やっぱり結構大変なのね。
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/05(水) 13:28:20 ID:7dHlNOHo
保守
保守
69 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/14(日) 02:58:47 ID:pPhQbp5x
かけみず
test
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/28(木) 19:13:11 ID:uDuOy+mf
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/23(金) 00:57:23 ID:M6AGn8qh
age
73 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/02(金) 21:53:05 ID:Lc6O9m26
うちは配賦パタがいっぱいあってメンドだ。
人員比、償却費比、使用量比、直課、工数費比、
工務課長のどんぶり勘定比(工数比)、etc
各管理部門ごとに基準があって、
原価分析がメンドだ。
74 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/03(土) 23:38:36 ID:GKUY3BVY
会計板の中で一番の良スレでは?
関係ないヤツには全く関係ないんだろうけどね。
このスレの良さがわかれば、とりあえず経理の実務担当としては
合格じゃないかな?
75 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/04(日) 01:10:08 ID:N37t32J5
うちは上司が替わるごとに配賦基準が替わる。
派閥争いに巻き込まれるのは勘弁して欲しい。
76 :
74:2007/03/04(日) 16:23:27 ID:fECzNUkA
俺税理士だから作業として原価計算に触れる機会はほとんど無いけど、
最近は原価に意識置いている経営者が増えているのは実感するね。
配賦の時点でやっぱり固定費の配賦基準が問題になるんだけど、
75さんが言うような感じで社長の方針が変わるたびに変わる。
それともう1つ。会社によって配賦基準をどの辺に持っていっているのかを
見ると、その会社の方針とか考えが何となく見えてきて面白いね。
入社の時に配賦基準を見せてもらうといいかもw
逆に税理士が記帳もやって原価計算やっている会社(建設が多い)なんかは、
そこそこの規模でもいまだに売上だけで按分とか、人員費だけとか、直接
総原価とか、何となくポーズでやっているようなのが多いね。
小さい規模やサービス業なら、以前出てきた限界利益での意思決定で充分
かな?操業度ベースで、固定費回収までの売上がどのくらい必要かで、
営業現場へのテコ入れを考えるようなイメージで・・・。
ところで、市販のアプリケーションソフトで活動基準できるようなのって
ありますか?
77 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/13(火) 08:14:36 ID:cn0ayhBS
私は経理マンではないが深いスレですね。
私の職場でも原価マジックと工数評価でズレた経営判断とそれに追従する管理職でちょっとずつ赤字で評価して安心してますね。(工数調整のプロが重宝されてます)
大会社でも基本は同じみたいですね。
皆、儲けに真っ直ぐでなくズレた原価評価で遊んでます。
ズレ気味のレスですみません。
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/13(火) 08:16:00 ID:cn0ayhBS
私は経理マンではないが深いスレですね。
私の職場でも原価マジックと工数評価でズレた経営判断とそれに追従する管理職でちょっとずつ赤字で評価して安心してますね。(工数調整のプロが重宝されてます)
大会社でも基本は同じみたいですね。
皆、儲けに真っ直ぐでなくズレた原価評価で遊んでます。
ズレ気味のレスですみません。
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/13(火) 08:29:24 ID:cn0ayhBS
56さん
事業部別貸借対照表は経理コストやシステム投資が大変では?
それに組織変更時に素早く対応できるか心配です。組織に独立性の意識があるかないかにもよりますし。
亀ですまん
保守
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 23:11:20 ID:ca0qOtbf
くだらんスレが多い中、良スレだ。
原価計算は、どうしても人為的な判断が入らざるをえない。で、経理や企画は
数字いじって数字遊びで仕事した気になる。そんなのが多いんじゃないかな。
ABCに理論的担保はあっても、完全性は無いわけで、そもそも工場長の給料が
どの製品にいくら?って話じゃなく、工場長の給料稼ぐのに、どの製品でいくら
稼げばいいのか?って話だと思うんだよね。
そう考えると、固定費は総額管理。それを稼ぎ出すのにどの製品や部門でいくら
売ればいいの?って話。あとは生産効率や操業度ってところで、その部分の
調整と限界利益で見ていくのが一番シンプルで間違いないんじゃないかと思う。
生産製品がA・B・C三種類。A製品は限界利益100、Bは50で50、Cは10。
固定費総額1000だったら、操業度をどこにどんだけ持って行けば最効率か?
ってことで、限界利益に乗じる操業度をいくつで持っていって、生産能力に
どんだけ負荷が生じるか?ってことでいいんじゃないか?
82 :
81続き:2007/10/03(水) 23:12:43 ID:ca0qOtbf
仮にA製品1000個、B製品2000個、C製品10000個ってことになったら、そんだけ
生産できるの?需要は?って話で現場ベースで調整かけてくしか無いでしょ。
A製品そんなに売れないよ。ってことならA500個、B3000個、C10000個
みたいな感じで。で、B製品の生産がそんなに無理。ってことなら、Cを増やすか
固定費カットしか無いってことになる。
製品ごとの生産キャパと倉庫・物流のキャパ、販売目標数値の上限を集めて、
それを調整かける。ってイメージ。資材や部品・燃料系の調達なんかも当然必要
だから、購買にも下請けの処理能力を出してもらわないといかんね。
あらゆる部門からキャパを出してもらって、限界利益と全体の目標利益(固定費+○)
を入れて、あとは最適化計算は演算すれば、はじき出せるでしょ?
過去の実績を入れてみてもいいかもしれない。
原価管理部門がコスト管理をしていく。っていう本来の姿じゃね?
これなら固定費配賦に頭使う必要ないし、固定費は総額管理でできるのでは?
甘いかねぇ・・・?
長文失礼。
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 19:24:14 ID:1QTKcAPj
便所でいいじゃまいか
税理士会の亀田三兄弟 〜八百屋さん専門税理士〜
シングル
=亀田興毅 …努力はするものの、才能に恵まれず。
自分に自信が無いため、挑発的な言動が目立つ。
しかし本来は繊細な性格のため、周囲の目に苦しみ続ける。
晩年は、精神崩壊。
ダブル
=亀田大毅 …真性のバカ。
ある意味もっとも幸せな男。
生涯バカ扱い。子供からもバカ扱い。でも本人は幸せ。
OB
=ラーメンマン…その実力は未知数。
モンゴルマンの中の人。
84 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 11:09:23 ID:uKGcqu51
さすらいのDQN会社経理まんへ
何故、「いくら説明しても聞いてもらえない」のでしょうか。
その原因は、何だと思いますか。
85 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 14:53:01 ID:LMWwH/h9
↑みたいなのがいるからだろw
86 :
連書きします。:2008/02/15(金) 01:01:29 ID:lo0Tu2aE
>>74さんの
>「それともう1つ。会社によって配賦基準をどの辺に持っていっているのかを
> 見ると、その会社の方針とか考えが何となく見えてきて面白いね。」
ですが。
<確認させてください>
たとえば、どんな風な基準だと、どんな風に方針が読めますでしょうか、
一例でも挙げていただけるとイメージが湧くのですが。
87 :
連書きします。:2008/02/15(金) 01:04:39 ID:lo0Tu2aE
>>74 さんの書き込みの @ABは、どういう意味でしょうか? 番号は私が付けました!
・・・逆に税理士が記帳もやって原価計算やっている会社(建設が多い)なんかは、
そこそこの規模でもいまだに「@売上だけ」で按分とか、A人員費だけとか、B直接
総原価とか、何となくポーズでやっているようなのが多いね。。。。。
@おのおののプロジェクトの「売上高」を、
製造間接費(=一応、固定費と対応するかと)の配賦基準にするということ?
Aおのおののプロジェクトの直接人件費を
製造間接費(=固定費に相当かと)の配賦基準にするということ?
B直接費だけを原価とする(つまり、固定費は全部、販売費一般管理費とする)ということ?
88 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 01:16:15 ID:B9TFZwqU
>>77 氏の書込みについてですが、私の理解力が足りないためとはいえ、
お忙しいところすみませんが、素人質問させてください。
@原価マジックというのは、たとえば、どんな遣り方があるのでしょうか、
いくつか挙げて(できれば、簡単な説明も)いただけるとうれしいのですが。
A「工数評価・工数調整」って、どういうことでしょうか。端的な説明で結構です。
●「工数」ってどういうことでしょうか。たとえば?的な説明で結構です。
●工数評価ですが、これはどういうことか教えてくださると嬉しいです。
●工数調整もどういうものでしょうか。
追伸:雰囲気のよさそうな会社ですネ。私も入社したかったなぁと思います。
保守
sage
mage
内の会社も配賦で悩んでる。
今は配賦方法が複雑すぎて一部の人間しかわからない状態。
こうゆうのって複雑な方法とシンプルな方法で天秤みたいに揺れ動くよね。
今は、みんなシンプルにしたいって思ってるけど、
シンプルにしたら今度は複雑にしたい勢力が動き出すんだと思う。
部署によって受けてる利益が違うから
その辺の調整を重ねていくとすぐに複雑になるね。
94 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/01(水) 18:02:23 ID:3xuGkCqQ
会計士受験生ですが原価計算実務っておもしろそうですね
レック池辺に学んだ知識を人のために役立てたいです
面白いというか各部署の利害調整で大変だよ。
うちの部署はこんなに営業経費使わないのにおかしいとか
間接部門の非効率がうんたらとか。
6年も続く長寿スレとは
驚き
97 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/01(水) 19:02:40 ID:3xuGkCqQ
ふだんずっと机に向かって勉強してるせいか、
そういう実際には大変そうなことも含めておもしろそうに感じてしまうんですよ
このスレを読んでいて、全部原価計算方式で意志決定するのにはやはり問題があるんだなー、
とか、固定費の配布基準選択は重要な問題なんだなー、とか、
自分が勉強したことが実務でも問題になっているというのはすごく新鮮で面白く思えます
>>97 そんなものかもしれない。
どう作っても誰かしらから文句言われるし。
多分財務省の主計で税法考えている人も
似たようなこと思ってるんだろうな。
99 :
1:2009/04/01(水) 20:43:40 ID:wPJGmarh
1です
「ほほぉー、面白いスレだなあ」
と読んでいたら自分が書いたのを思い出しました、あははは
6年前なんですね・・・
ちなみに今は某上場会社で経理やってます
ここの会社も同じ過ち犯してますが
僕の言うこと聞いてくれません
っつーか偉い人と話す機会ないし(自嘲)
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 22:15:02 ID:YEUJ7foM
こんな良スレなのに、1年以上放置されてるなんて・・・
私も来年度予算から固定費の配賦基準を見直すようにと言われ四苦八苦してます。
ABCを導入しようとすると、新規事業の部署から横やりが入るし、従来どおり
生産金額比をメインとした按分しようとすると、既存事業の部長さんから
「一番工数かかってる新規事業にも負担させろ」とお叱りを受ける。
もう、限界利益だけ見とけよと。
固定費配賦なんて数字遊びにすぎんのだから一々現場が気にすんじゃねーよと
叫びたくなってくる。
>>100 数字遊びだけどその数字のせいで役員会の席上
つるし上げを食らったりするからね。
部長さんの気持ちもわかる。
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 23:47:03 ID:nXCGytb+
結局最後は事業部の評価でしょ?
企業戦略と絡めて役員会議からトップダウンで毎期決めるレベルじゃないのかな。
何をやっても正当な評価は無理だよ。
大企業でも配賦するしかない費用はそんなにないと思うよ。
昨晩とかあるだろうし。
後、固定もあるけど、差異もなんとかしてくれ。
管理会計のシステム屋の愚痴でした。
コスト、プロフィットセンターはきちんと分けるのは大事だな。
以前はカゴ一緒だった交通費を部単位に分けたら
思いっきり利益減った部署があったから費用を配賦する
こと自体は悪くないと思う。
細かい費用まで全部部単位に正確に出すのも手間だし
そのへんをおおざっぱにやるのが配賦なんだろうけど
部署ごとに色々あってやっぱり難しい。
104 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 00:20:23 ID:4tVDjHxy
部署の存続判断だけが目的なら、その部署を廃止したら減らせる固定費のみ配賦したらいいんでないかね
後は本社費用で回収責任は部署には無しと
106 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/18(水) 16:17:20.84 ID:ssEDYrcQ
ドキュン経理マン
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/07(火) 21:07:13.83 ID:AS/YXF80
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 09:22:45.76 ID:tS7VHo5t
貢献利益に貢献するなんつってw
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 09:57:22.61 ID:bv8o7nhx
この世に固定費などというものはない。
1です
結構偉くなってしまいました
でも固定費配賦の件は未だノータッチです
中途半端に偉くなるとそんな事より
他の事や
社内政治に忙しいです(^^;;
>>110 >1からもう9年も経ってるのか。そりゃ偉くもなるよな。
私も、「ウチへの関節部門費配賦が高い」「いやいやウチへの配賦が、、、」
と四半期に一回ぐらい同じ議論をしています。
112 :
島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ