867 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:04 ID:fPY+6M7n
>>861 変わったの? 確か原案通過だったと思うのだが。
868 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:15 ID:RHfQzYEd
869 :
868:03/06/12 23:17 ID:RHfQzYEd
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:39 ID:RHfQzYEd
>>862 >現行3次受けるのと新試験の監査・租税を受けるのとどっちが楽よ?
監査・租税の方が楽だと思う。
04・05年2次合格者は、インターン期間中に複数回に分けて
受験できるんだから。
口述も無いし。
>04・05年2次合格者は、インターン期間中に複数回に分けて
2006年からだろ受けられるのは
872 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:47 ID:ziXaRsHj
>>862 ていうか、レベルが全然違うでしょう。
表面合格率は2次より2次の方が高いけど、もう1度3次試験に合格しろと言っても確実に合格できる自信はない。
2次なら勉強すれば何とかなると思うけど。新試験の監査、租税も現行2次試験を踏襲しているとすれば、それなりでは?
新試験の監査、租税は一般受験生も受けるんですけど・・・
874 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 01:37 ID:+U3vQwos
俺は専門大学院に行く!
そして、短答免除、専門財務会計、経営免除をまつ・・・
多分なんとかなるだろうういうう・・・・・・・・・・?
875 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 02:19 ID:WlOjQOpJ
>>874 会計専門職大学院→短答・論文【財務会計論】免除/税理士 簿記・財表免除
法律専門職大学院(ロースクール)→短答・論文【企業法】免除/論文【民法】免除
法律系大学院(非ロースクール)→税理士 税法3科目免除
税理士(ダブルマスター)→論文 【租税法】免除
トリプルマスターで論文4科目免除だ!
後は監査論一科目合格で公認会計士!
・・・・・・・になる訳無いと思うけれど。
876 :
名無しですが:03/06/13 04:20 ID:T4zYCKE5
あのー。会計専門職大学院の短答免除だと、詰込みで修了した人には記述はきついと思います。
それに、会計士補は新試験の監査・租税以外の科目は一生免除だと思うので、現行2次試験
を受けるのがいいんじゃないすか?暗記でナンとかなるし。
要は今回の改正は『猫の手を借りたいほど忙しいから、監査能力がある人を監査業務』に
就かせたいということじゃないすか?現行試験でも、受験者が倍になれば合格者は増えると思う
がどうか?
877 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 05:13 ID:IeYVd7cg
878 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 07:37 ID:KhzkPLjT
>>875 >法律専門職大学院(ロースクール)→短答・論文【企業法】免除/論文【民法】免除
これはただ行くだけではダメでしょう。
司法試験に受からなければ。
>>874 かなり忙しいそうですよ。
04.05の試験を捨てるくらいでないと。
論文やらかなーりきついそうです。。。
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 07:40 ID:KhzkPLjT
>>875 >法律系大学院(非ロースクール)→税理士 税法3科目免除
あとこれは2科目じゃないの?
大学院行かずにそのまま04、05俺は受けるつもり。
04、05は改正前だから合格者もかなり増えるらしいから(基準落として受からせちゃうみたい)。
04、05で落ちても06につながると思うし。それでも落ちつづければ資質がないと俺は自分で思う。
改正で2科目ですね
ダブルマスターもなくなってる
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 00:28 ID:zeEZxqIk
専門大学院ってどこのこと?
中央アカンティングはそうだよね。。。
早稲田、京王は?
882 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 00:45 ID:DIa3Ox8E
制度改正で最も気になるのは、これまで投資した金が無駄になり、二重投資にならないかということだ。
883 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 00:57 ID:oeExQJfl
民法・経済を切り捨てるか否か
884 :
872:03/06/14 10:27 ID:ZZ1WV4HT
>>873 今の2次試験が3次試験より簡単だから、新試験もそれなりに簡単だと言うことを言いたいのですが。
一般受験生が受ける試験なのだから、そんなに難しいわけが無い。
885 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 12:20 ID:0G3aCO/j
受験生は姑息なことを考えず勉強しなさい。
みんな経営学選択だろ。
一部で経済学の人もいるかもしれんが。
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 21:30 ID:910e2b9w
>>884 どうでしょうか。
確かに3次試験は出題範囲を掴みにくいし何回も受けたくはない試験だけど、
出題レベルで言えば、受験生の学習の程度に合わせて緩めてもらっているよ
うに思います。特に税法は顕著(たまに理論とか、前半の単発の計算で
さっぱりできん埋没に近いのがあるけど)
現行3次の監査は、監査法人に居て通常の法定監査やっている限り、それで
落ちる、というほど酷い点とる人は少ないように思います。
実地レベルの経験はあっても、受験に専念して勉強している連中と同じ試験
を受けるのは、(その立場であれば)できれば避けたいです。
統計学は計算問題が出るのかな。
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 22:21 ID:NGmiHUjW
>>874 現行2次合格→短答免除/論文【財務会計論】【企業法】【経営学】免除/税理士 簿記財表免除
税務職10年→税理士 税法3科目免除
税理士(現行会計士2次+税務職10年)→論文 【租税法】免除
2次合格で実質論文4科目免除だ!
特定の人にしか使えないが。藁
890 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 22:24 ID:EfKZn6M6
891 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/16 06:56 ID:8db4yb+7
2006年2007年の監査論と租税法はかなり難関と予想される。
2005年までに合格できない、科目合格生になっても厳しいんじゃないか。
2003年〜2005年2次合格者は2006年に公認会計士
になれそうですね。3年のインターンを経たのちに試験という構図
がなくなるからです。
02合格者は最後の3次に落ちると新試験突入。一番ドキドキしてるはず。
4割は確実に落ちるしな。最近の3次は合格率さげてるし。450名
くらいが新試験突入。
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/16 15:05 ID:fCflcjkM
今年から勉強をはじめて大学在学の4年間の間に合格したいと思っています。
18年度以降変更される点というのはどういう所なのでしょうか?新試験に
ついてよくわからないので詳しい方教えてください。
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/16 16:01 ID:hJLhlXgD
(´-`)oO(知るかボケ)
896 :
875:03/06/16 17:26 ID:n24iaM5M
>>878 俺も、ロースクール卒だけでは論文科目免除にはならないと思うよ。
だから、会計専門職大学院卒も短答科目免除に留まると思うのだが。
>>879 >>880 スマソ。間違った。
税理士法の改正があったという話は聞いた記憶があったけど、忘れてた。
>>892 登録には実務補修と業務補助が計3年間必要だから、インターンが3年なのは
変わらない筈。
ただ,04.05年合格者は早々と監査論・租税法に合格してしまえば
従来の3次の重圧を感じずに済むから得だと思う。
897 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/18 17:52 ID:f5D7wLmc
あげ
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 00:09 ID:w5iOnBj1
age
>896
司法は合格率8割、最悪5割くらいにするらしいけど
会計士はそうじゃないでしょ
だからローと専門院一緒にできないでしょ
ってか扱い対等にする必要ないっしょ 向こうは単なる受験資格なわけだし
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 15:40 ID:GIcOFq3O
ヤッホー900ゲット
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 15:48 ID:LoYtHS+3
902 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 16:34 ID:7rzqAcET
>>899 ロースクールは「法律専門職大学院」です。
単に受験資格を与える為だけにあるのではありません。
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 16:55 ID:rLg6T2wQ
904 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 18:27 ID:7rzqAcET
改正公認会計士方を読むと、博士号取得者に対しては九条一項と
十条一項で短答・論文両免除を明確に規定している。
一方、専門職大学院修了者に対する免除規定は、九条二項二号が短答免除に
対応すると思われるが、論文免除に対応する条文が博士号取得者と異なり
独立して設けられていない。
九条二項二号に掲げるものに対する論文免除規定は無い。
かろうじて、十条一項七号が有るお陰で免除の可能性が有るかも、と言える程度。
http://www.fsa.go.jp/houan/156/hou156_03c.pdf
905 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/20 00:30 ID:pv8cVIO/
会計大学院が、来年の4月から各大学に開講する予定。
新試験制度の2年後に合わせる形となる。
各大学はその準備を着々と進めている模様。
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/20 09:00 ID:NmgEHw2s
>>905
それってカリキュラムが変わるんじゃなくて?
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 01:22 ID:lN53LnLp
>>906 名前だけは会計専門職大学院でも、科目免除対象となる「専門職大学院」の要件は満たせない。
これは単に、少子化状況における国立大学法人との競争激化・ロースクールとの競争のための
商学系の私大教授たちの生き残り策でしかない。
今まで高卒レベルの卒業生しか生み出せなかったこれまでの歴史を恥じて廃業すべきだ。
滅多やたらに「専門職大学院」を認めるべきではない。
金で資格を買うような税理士免除大学院の二の舞になるだけだ。
TACに金を払うより、大学院に払う方がちょいマシかな。
910 :
:03/06/21 23:21 ID:Lp4z4wgH
>>909 でも結局は論文式の試験はあるわけで、タックに金は払わないといけないんだろうな。
911 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 21:24 ID:+bYlF+WT
短刀式の一部だけ免除だから、院行くより、お金かけて専門いった法がいいかも寝
912 :
アイクラ税理士研究会:03/06/22 21:58 ID:f1wBed6I
>>908 アイクラ税理士発見!!
DQNブルーカラーが大学院を語る無かれ!
アイデンティティクライシス(アイクラ)丸出し!!
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 22:22 ID:6S1yJwN7
この前、金融庁に電話して聞いたところ、
会計専門職大学院は短答免除の予定、らしいです
914 :
改正案:03/06/22 22:46 ID:no/G6tFV
当初案では、短答+論文一部となっていましたが、論文免除について何か言っていませんでしたか?上の方。
915 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/23 16:59 ID:zWG3wR56
来年から大原の2年制(全日制)入ろうと思うんですけど、新試験用の
勉強をさせてくれますかね?
916 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
今現在税理士の簿財もってるひとって
2006年試験では
短答の財務会計(簿財)は免除になるの?