☆簿記財表試験☆イマイチ気合いが入らない★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ながら勉強人間(T-T)
ながら勉強が8割強を占めています…
合格できるっしょ?という気持ちが心のどこかにあります…
イマイチ気合いが入りません。
みんなどしてる?
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 10:16 ID:V5nsnVps
そうやつ多いよ。
本試験うけて、自分の考えの甘さに火がつくのがお約束のパターン。一年ぼうにふるよ。とマジレスしてみる。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 10:24 ID:VpCt15au
うぅ…

落ちたくねぇ

なんか刺激的な勉強方法とか、刺激的なこととかないかな?
>>3
今年の12月○日青ざめるところを
想像してみ、結構刺激的よ。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 15:22 ID:iWLNZPhK
模試上位の椰子にどれくらいやってるか聞いてみたら結構刺激になるんじゃない? おれは結果がでてるから逆に気が抜けたり、慢心するのが恐いなー
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 15:40 ID:wZFU9tyJ
ながら勉強は集中力落ちるから、どうしてもやる気ない時以外は駄目だよ。注意力を分散させるので頭の中のワーキングメモリーの訓練にはなるけどね。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 18:56 ID:Iq55VUPA
ちょっとご相談です。
私は今ソフト業界に勤める今年24のものです。
去年の11月から税理士の財表の勉強を始めたのですがやはり仕事をしながらだと
大変なので三年半受験に専念しようと思っているのですが、危険でしょうか?
この年だとどうですか?
アドバイスお願いします。
後、今年の9月から東京会計の通学講座を受けようと思うのですが、そこでは
友達とかできるような雰囲気なのですか?それとも皆勉強して回りは知らん
という感じなのでしょうか。正直彼女ほしいです。

アドバイスお願いします。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 19:00 ID:kPzY2Ikf
専門学校でカップルになるのはオススメできないよ
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 19:23 ID:VgcOntYc
本気の専念だとよっぽど理解ある人じゃないと付き合えないよ。その点お互い受験生だと融通利くと思う。ただ質は当てにしないこった。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 20:40 ID:zaVYugqn
>>7
資格取得後会計事務所に入るつもりなら、
会計事務所の仕事内容(結構激務)とか規模(小)
とか給料(激安)福利厚生(無)、
を調べてから、今の仕事を止めた方がイイと
マジレスしてみる。
ほんと不況だよ。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 20:48 ID:QG8HFtnU
簿財といえど答連上位者の合格率がどの程度のものか知ったら
不安でいられなくなるよ。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 20:56 ID:VqtLzfZc
専門学校では視姦だけにしておきなさい。
13:03/02/26 21:24 ID:k663PJgx
模試か。

そうだよなー。
俺、通信で常に一人で勉強してるから刺激が無いのかもな。

今度自習室で勉強してみよう。

やっぱ自習室と自宅では違うものかね?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 22:12 ID:tpmz8Zew
いつも自習室にいる人間としては自宅でどうして勉強できるか
不思議だ。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 23:04 ID:Iq55VUPA
というか年は問題無いでしょうか?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 23:10 ID:nglCfX/8
歳は問題ないっしょ。俺のまわりに30前後のリストラ組が3人いる。目の色かえて勉強してるよ。あとがない奴は強し。
17:03/02/27 01:32 ID:IfIqBs36
>>14
自宅はイイよ

テキスト見て調べたくなっても「あ!無い!」
なんて事無いし、コーヒーとかいつでも飲めるし、
他の奴の事を気にしてイライラしなくていいし、
周りにいるオンナが気になる事無いし、
オナりたかったらいつでもティッシュが傍にある。

自宅最高!

でもやっぱり他の奴が居る方が刺激はあるかも。。
俺は自宅はダメだな
自分に甘い野郎なんで、追い込まないとダメ
自習室にいきゃ〜目の前には、ノート、テキスト、答練しかない
そうやるしかないなんだよ!
でも、息抜きもたまにはする女の子の後ろ姿を眺めるんだよ!
(;´Д`)ハァハァ