確定申告に向けての質問 2枚目【〜3/17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
言ったことはきちんとやれよ。
悪かった、ごめん。
31だけど:03/02/22 00:23 ID:5duju6fc
旧スレの最後のほう、題が長すぎて入らなかったぞ。

ボブサップが着たので先にスレ立ててしまった。御免。
4前スレ955:03/02/22 00:27 ID:TmERIvoD
>>1 スレ立て乙。

建てようとしたら
「このホストはしばらくスレ立てられない」ってエラー出ちゃった(T_T)
6前スレの2:03/02/22 00:36 ID:NMwYc0yp
>>5
あんた、いいひとだな。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:38 ID:s2zTK9VI
前スレで「白色申告者の専従者控除」と「家内労働者等の必要経費の特例」
との合計の115万円を総収入から差っ引くことは可能でしょうか?
重複して適用できないとかいう規制なんかは無いでしょうか?
とお伺いしたところ、「家内労働者は専従者じゃないので無理。」と
教えていただきましたが、よく意味がわかりません。
サルでもわかるように説明していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
87:03/02/22 00:42 ID:s2zTK9VI
いただいたご回答は「家内労働者は専従者じゃないので無理。」ではなく、
「専従者は家内労働者じゃないので無理。」でした。
すいません。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:42 ID:WZAWdFet
>>7
サルに対して説明しても理解は無理だろ。
107:03/02/22 00:51 ID:s2zTK9VI
>>9
そこを何とか!
素人でもわかるように説明していただけないでしょうか?
ちょっと待て。
>7
その質問に答えたのは自分なんだけど、
その質問をよくよく読むと、君自身が家内労働者なのか?
そうじゃないよね?
127:03/02/22 00:58 ID:s2zTK9VI
>11
私自身がが家内労働者です。
宜しくお願いします。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 01:03 ID:4nNM5zsS
家内労働者等つーと、税務署で訊けってことになっとる
らしいが、よーするに、内職みたいなヤシのための制度
だろ?
内職みたいな仕事って、かなり限定されそうだな。
それに内職やってるヤシが、専従者持つってとこにも
違和感ありまくりだな。

まー、ぜーむしょさまに聞いてないんで勝手な想像なわけだが
ああ、ごめん。
あなたに奥さんがいて、その人を専従者兼家内労働者で合計115万控除にできるかと
訊かれているのかと曲解し、
何かすごい変なこと考えてるなぁと、勘違いしてました。

あなたが家内労働者なら必要経費65万控除がすべて。
専従者を雇うことはできません。
157:03/02/22 01:19 ID:s2zTK9VI
そうですか・・・。
家内労働者と専従者の定義がよくわかっていないのですが、
そもそも定義上、両者を重複して適用すること自体に、
矛盾があるのですか?
それとも何処かに規定があるのでしょうか?
白色の場合、専従者「控除」という名称でしたので、
青色の場合の専従者「給与」とは違って、
必要経費には入らないのではないかと淡い期待を持っていたのですが・・・。
他に、家内労働者等の必要経費の特例と重複して
総収入から控除できる術はないでしょうか?
宜しくお願い致します。

初めまして、ご質問があるのですが

贈与税(金銭贈与)の課税方式は総合課税ですか、それとも分離課税ですか?
素人なもので教えて下さい。

よろしくお願いします。
そもそも家内労働者は基本的に主婦のパートと変わらないところから
給与所得控除65万と同等の65万を必要経費と認めているのであって。

専従者というのは、簡単に言うと事業所得者が家族を雇うこと。
家内労働くらいで家族を雇う必要はないと思われます。

65万で諦めてちょ。

今夜はこれで落ちますので、
誰かもっとうまい言葉で説明してあげられる方がいれば引き続きよろしく。
>16
贈与税は贈与税であって
所得税における総合課税も分離課税も関係ありません。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 01:29 ID:2Gg1QXpu
>>15
そういうせこいことばかり考えるな。
207:03/02/22 01:29 ID:s2zTK9VI
>>17
勉強になりました。
有難う御座いました。
>18さん
ありがとうございます、勉強になりました。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 01:48 ID:pZWXP93q
嫌です。
すみませんが、どなたか教えてください。
夫婦で別職業(双方自由業)で、それぞれに確定申告します。
この場合国民健康保険は妻の方で控除申告できるものでしょうか。
健康保険の表書きの家主は夫の名前です。
よろしくお願いします。
>>23
微妙というか何というか。
確定申告は住民税の申告も兼ねてます。申告書の複写の2枚目は、居住されてる
市区町村の役場にまわり、それを基に住民税や健康保険の額も計算もされます。
税務署は「ふ〜ん」で済んでも、自治体の方で調べれば丸わかりです。
その健康保険の支払方法などで多少の認識違いは許されましょうが、意図的に
極端なことは避けたほうが良いでしょう。気持ちはわかりますけどね。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 03:21 ID:VC2Aej3g
風邪で買ったアイスノンは医療費ダメですか?

あと、払い過ぎた国民健康保険料がかえってきたのですがそれは今年の
保険料からひくのしょうか?
2623:03/02/22 06:31 ID:GDAAamd1
>24
レスありがとうございます。微妙なのですね…
う〜ん、税務署で相談して確認した方がいいでしょうか。
自治体の方でひっかかると面倒なのでしょうか…
色々難しいですね。頭痛いです。
ともかくお答え頂いてありがとうございました。
27地獄の税理士:03/02/22 10:38 ID:L6RGQj5T
>25
前段のもの、むり。
後段のもの、支払った年分の修正。申告してたら修正申告の必要があるかも。
>>26
妻で控除することはできます。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 13:42 ID:24AJn0WQ
コンドームは医療費控除できますか。
30試験番長:03/02/22 14:48 ID:zPhNEAx8
>>29
おまえが首吊って死ねばその葬式費用は債務控除が受けられるぞw
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 16:02 ID:zD4Au38y
質問させて下さい。
株式の売却で大きな損失を出したので、
申告分離課税を選択しています。
分離課税の申請をする際、
この損失と給与所得を合算することはできますか?
32tantei:03/02/22 16:05 ID:NBi7374R
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 16:52 ID:PLMxGD0p
質問です。
郵便局で受け取っている年金みたいなもので、葉書には収入金額60万円、
必要経費55万円と書いてあるのですが、これは5万円が雑所得?それとも一時所得?
>>33
雑でしょ
(公的年金等以外ですよ)

その場合、
収入欄に60マソ
所得欄に5マソです
35質問者:03/02/22 18:47 ID:9O8M6umw
質問です 平成14年9月から病院に通い15年の2月まで治療費が掛かりました14年は8万、15年は13万掛かりました
15年の分は来年確定申告に出さないといけないのでしょうか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 18:54 ID:xxJbzE5h
>>35
はい
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 18:57 ID:PVRfQtTi
>>31
できねーよ
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 20:42 ID:VC2Aej3g
要するに費用の科目は、わかりやすく書けば良いのですよね?
勘定科目「コピー代」とか。
3931:03/02/22 21:40 ID:n4m8fCtM
>>37
ありがとうございます。やっぱり無理なのですね。
。。。ですが、国税庁のホームページに、
>第2において損益通算を行う場合(第四表(損失申告用)
>を使用する場合を含む。)の記載方法を示しています。
> なお、このコーナーは所得税の確定申告書の記入方法のうち、
>所得金額に赤字(損失)があって赤字(損失)の金額を他の黒字
>の所得と通算する場合などの特別なケースについての記入のしか
>たを提供しています。
という項目がありますけれども、これは株売買では
使ってはいけないのですか?
”経常所得の黒字と譲渡所得の赤字との通算”っていうのは
どういう場合に使えるのでしょうか?
一生懸命書類を作って払いに行かなくちゃならないのって
何だか面白くありません。どこかで得できないかな。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 21:48 ID:j8YsXzxe
こんにちは。質問させてください。
14年にマンション購入した際、ローン融資の手続き上、
登記上の売買日より住民票上の転入日が先になりました。
この場合、第二表に記入する特例適用条文は、住民票の
日付でよろしいでしょうか。ご教示ください。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 21:55 ID:n4m8fCtM
昨年中に引越ししたときは、書類は新しい住所のある
税務署に出さなくてはいけないのでしょうか。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:28 ID:PVRfQtTi
>>39
株は譲渡所得でも別枠だ
同じ株同士なら損益通算できる。
総合所得とは不可
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:28 ID:PVRfQtTi
>>38
申告決算書の科目を基準に考えて
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:29 ID:jXqaB+of
そうね
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:30 ID:PVRfQtTi
>>40
まあ遅滞なく住んで年末までいればOK
なので、住み始めた日でよい。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:32 ID:PVRfQtTi
>>41
これは事業か給与のみかで迷うなあ
事業なら移転届け出してあるはずだしねえ。
まあ、原則的に現住所でかな
これは自信がないな。誰かオネガイ
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:41 ID:F3fBXtF/
>41
新しい(現在の)住所を管轄する署に提出してちょ。
4840:03/02/22 22:48 ID:j8YsXzxe
>>45 
ありがとうございました。

>>41 
私も前住んでいた所から確定申告用紙が送られてきたので
電話で問い合わせたら、現在の地域で提出するよう指示されました。
>35
>15年の分は来年確定申告に出さないといけないのでしょうか?

医療費控除は義務じゃないから
申告したくなければ申告しなくていーですよ。
住民税を徴収する市町村は、1月1日で判断するって話だが、
ぶっちゃけシビアではないよな?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 23:26 ID:HqywGhjg
>>42
そういうのを損益通算っていうのか?
5221才♀アルバイト:03/02/22 23:34 ID:rYZn8Y7q
初歩的な質問ですみません。去年の所得は80万位でしたが申告するんですか?国保の人はするの?扶養の人はしなくていいの?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 23:56 ID:/lUmT7/i
源泉徴収されていたら、それが戻ってくると思います。
54名無し:03/02/23 00:07 ID:glBX24rY
製造業で月に10回くらい作って荷造りをしてから出荷している人で
立替運賃を払っているけど、運送会社は15日しめで、運賃の請求書は翌月、支払いは月末
製品出荷(売上)の売掛金は月末に請求書を書いて、もらうのは翌月からというような場合、
売掛金や立替運賃の仕訳は、どうなるでしょうか?
>50
ぶっちゃけ、シビアですよ。

>54
また問題集からの出題ですか?
その前に日本語を勉強してきてね。
56名無し:03/02/23 00:14 ID:glBX24rY
収用の特例で所得0になるばあいは、分離課税の申告書を使わなくても
いいのでしょうか?税務署からもBしか来ていないのですが。
57名無し:03/02/23 00:14 ID:glBX24rY
青色の損失は、損失申告書を無理に使わなくても、翌年繰り越し損失が
使えるのでしょうか??
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 00:15 ID:Ojblcf22
質問があります。複雑な遺産相続で土地を兄弟に無償で贈与しなければならなくなりました。
先日確定申告に行ったらば、600万の税金が課せられました。
どうやらあげた土地は「売った」とみなされるそうです。
ウチには1銭のお金も入らなかったのでお金がなく
莫大な税金を払うことができません。
延滞すれば金利が高いのであっという間に元金分に達してしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
どなたか税務に詳しい方がいらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。

>56-57
君のとこの所長に訊けば?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 00:41 ID:7qJzJf8i
こんばんは。質問があります。
今年初めて「白色申告」というものをする事になり
何が何だか訳がわからなくなっています。
昨年初め会社が倒産し、90日間失業保険を貰っていたのですが
失業保険の分はどの収入にあたるのでしょうか?(申告するんですよね?)
それと、医療費控除というのは10万以上かかってたら
申告できるのですか?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 00:46 ID:lT8CR1aK
失業保険は非課税。
医療費控除は所得の金額の5パーセント若しくは10万円。だから、きっと
所得の金額の5パーセント。

何で「白色申告」かよくわからなん。
62名無し:03/02/23 00:54 ID:glBX24rY
農業も来年から収支計算が必要になりますが、
お米を人につくってもらってるような人だと、水田の収入は計算の
しようがありません。どうするつもりですか。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 00:58 ID:Erkd8kJ3
>>59
ひっこんでれば?w
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 01:02 ID:7qJzJf8i
>>61
有難うございました。
現在の就職先で税金など引かれてないので(?)
白色申告するように言われました。自分でも「確定申告」って何?
って感じです。勉強不足で申し訳ありません。
あまり時間が無いのでまた質問させて頂く事もあるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。

54 名前:名無し 投稿日:2003/02/23(日) 00:07 ID:glBX24rY
56 名前:名無し 投稿日:2003/02/23(日) 00:14 ID:glBX24rY
57 名前:名無し 投稿日:2003/02/23(日) 00:14 ID:glBX24rY
62 名前:名無し 投稿日:2003/02/23(日) 00:54 ID:glBX24rY

↑昨日のIDは何だっけ?
こいつの質問はスルー警報出しとくよ。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 01:14 ID:3DCByLTD
役所から申告用紙が届いたけど無職無収入の私は氏名、電話番号、捺印… あと書く所はありますか?何か一緒に添付するものはありますか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 01:19 ID:S73E1MPc
>>65
ありがとう。
>>66
出す必要ありますか?という質問がないのはなぜなんですか?
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 01:49 ID:Ys1y0dRq
>>66
無職無収入の人にも申告用紙て届くの?
なんで家には来ないんだろ・・
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 01:52 ID:Q6yBKey0
源泉徴収とは月?年?幾ら稼いだらあるんでつか?
>>64
白色申告させるのは、法定福利費とか節約のためだと思います。
その区分はよくわからないので質問されても私は答えられません。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 03:31 ID:D3/L8LFA
質問です
去年から契約SEになりまして今年初めて確定申告することになりました。
売り上げに対して消費税を付けてもらっていますが
消費税は申告しなくてはいけないのでしょうか?
もちろん去年の売り上げは3000万未満です。

もし消費税を申告しなくてもいいのなら売り上げとともに
もらっている消費税は売り上げに含めなくてはいけないのでしょうか?
73もきゅもきゅホワァ:03/02/23 04:07 ID:hUgIXg+o
>>58
ここで聞かれてもなー。
正直税務署なり、税理士さんに相談したほうがよさげ。

>>62
田んぼ貸してるだけなのかな?
それなら不動産収入なんだけど・・。
お米を農協とかに出荷したお金は誰に入ってくるのかな?
作ってもらってる人に入るなら、不動産収入。
あなたに入ってくるなら農業収入。
どっちだろう・・。

>>69
とどいたり、届かなかったり。
基準が良くわからないけど、去年とかに申告した人は、収入なくてもくるみたい。
でも、こないひともいるし・・。

>>72
消費税は、2年前の売上が3000万をこえてなければ申告不要ですよ。
貴方の場合、平成14年分が3000万超えてるので平成16年分は消費税の申告が必要ですけど、
平成12年の売上(給与は含まれないよ)が3000万以下なら消費税は申告しなくていいですよ。
んで、もらってる消費税は売上に含まれます。
消費税の申告するようになるとまた変わってきますが、ここでは省略・・。
クッキーのこってたか・・鬱。
75まともな回答を得られないヤシ:03/02/23 06:26 ID:5E/wfI7o


今日は、税理士記念日
電話相談もやってるよ。お近くの税理士事務所へ
質問なのですが、
現在会社に勤めて普通に給与を貰っています。
しかし昨年の12月から副業を行うことになりました。

ネットで調べたところ、給与所得以外で20万円以上の収入がある人は、
確定申告をしなくてはいけないとありました。

今年中には確実に副業の収入が20万円を越えるのですが、
申告しなければいけないのは来年からですよね?

あと、立場上会社には副業をしていることをばれたくないのですが、
ばれたくない場合は申告する際、特別徴収を普通徴収にすれば良いとあったのですが、
いまいちよくわかりません。

特別徴収って現在の会社の給与からの天引きですよね?
それを普通徴収にした時点で会社にばれてしまうような気がするのですが…

前スレがdat落ちしていたので過去ログ見られなかったのですが、既出の質問ならすみません。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 08:43 ID:PX/vNdS3
>75
迷惑

>76
収入ではなく、所得が20万ね。

普通徴収は、右側やや下あたり。
住民税の徴収方法に○をつける欄がある。
これは、給与所得以外の所得についての記載。
給与の住民税は、今までどおり特別徴収。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 08:49 ID:V9P3buv0
>>76
私も給与計算の仕事をしていたが、給与から引かれる住民税などは、
個人差があり、多くても少なくても、こんなものかと思い
そんなに副業があるからとか何とかは、そこまで詮索したことはありませんが、
ほんとに住民税は、扶養家族などの状況により、同じ給与の人でも違ってきますからね
特別徴収で給与から天引きされる額がいくらになろうが大丈夫だとは思います。
すなわち、それだけではバレル恐れはないと思います。
>>78
課税標準額でわかるかもよ
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 11:30 ID:V9P3buv0
>>79
給与計算係りとしては、各市町村から送付されてくる
各人ごとの毎月の納付書を給与計算時に切取り、各人の給与から控除し、
会社の分全部まとめて銀行などで納付します。
このとき課税標準額まで見る人はいないと思います。意識しなければですが。
課税標準額などチェックする前に、他の仕事?をやります。
余計なことはやらないのが、通常です。何の役にも立ちませんからね。



81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 11:43 ID:ENyu+DXr
主人はサラリーマンですが6年ほど前にワンルームマンションを購入しました。
自宅は一軒家で持ち家です。今までは無頓着にローンの支払い(マンション)のみを申告して
いたのですが、この他にも申告できるものはあるのでしょうか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 11:44 ID:84wx/xP0
>66
「所得の合計欄」みたいなところないですか?
そこに「0」と記載、理由をかく欄があったらそこも記載すれば完璧。
「何年何月から失業中、失業保険と貯金で生活」とか。

>69
その市町村の取り扱いによって違います。
誰かの扶養に入っていることが去年の申告から明らかだと送らなかったり、
年齢的に仕送りで暮らしているであろう学生さんだと送らなかったり、
0で申告すれば国保等の軽減が受けられる人には送ったり、
一概には言えません。

>76-79
普通徴収にしてあれば、わからないはずです。

1. すべての所得で税額計算。
2. 給与だけで特徴分税額計算。会社へ通知。
3. 1-2で普徴分計算。本人へ納付書送付。

ほとんどの市町村が上記のような流れではないかと思います。
これだと会社へ送付されるの通知書は、副業がなかった場合と
なにもかわらないものになります。

ただし副業が給与所得だったり、副業分も特徴にしたりすると、
特徴の通知書の総所得の欄が源泉徴収表と異なるので、
会社の経理担当の人がその気になって調べればわかります。

お住まいの市町村が独自様式の通知書を使っていたら話は別ですが。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 11:53 ID:H4OHVxz0
先日確定申告をすませた後に、還付金の計算の際の所得税の税率
20%のところを10%で計算して申告しまいました
去年は還付金を少なく申告してしまった為後日差額が
ふりこまれたのですが・・・今回の場合は修正申告しないと
還付金が振り込まれた後に返金という事になり
追徴金とかとられたりするのですか?
修正申告の際は、修正する箇所だけ記入するのですか?
あと青色申告会に入るか、税理士を雇うか悩んでいるのですが・・・
節税対策とか税理士の方が親身に(ずる賢く)教えてくれると
思うのは甘いでしょうか?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 12:02 ID:MbTUoexF
>>83
3月17日までに訂正申告する。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 12:09 ID:V9P3buv0
>>83
3月17日までだったら、再計算した申告書を出してください。
新しい日付の申告書が採用されます。そのとき申告書に「再提出」と
解るように付記ください。
3月18日以降は、修正申告用の申告用紙で申告することとなります。
将来事業が発展して行くようであれば、税理士を雇ったがいいと思います。
税理士雇えば、年最低でも50万くらいかかるかもしれませんね。
86名無し:03/02/23 12:32 ID:eaR5wE8W
小規模で簡単なところなら、そんなにかかりませんよ。
領収書を貼るだけで何日もかかったり、つけ落ちがひどかったり
買掛金の請求書が何10件もある上に支払い方法が小切手だったり
現金なのについてなかったり、現金から作らないといけないのに
マイナスばっかりだったり、ムチャクチャ手間のかかるような
ところは「事務員雇え!」って感じですけど。。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 13:01 ID:v3Sb615v
うちの親は年金だけの収入(源泉なし)で、税金はかからないのですが、
税金ゼロでも確定申告をしてなにか得することはありますか?
もしくは確定申告をしないと不都合となることはありますか?
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 13:01 ID:fOfyYrj7
82様 ありがとうございました 亀レスすみません
>>77>>78>>79>>80>>82
ありがとうございます。
とりあえず来年からの確定申告になるので、それまでもっと勉強しようと思います。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 13:54 ID:up7mzv+4
去年の1月から自宅で習い事を始めまた者です。
白色申告か青色申告かあると聞いたのですが
違いが解りません。私の場合はどちらで申告すればいいのか教えていただきたいのですが。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 14:50 ID:V9P3buv0
なんてったって青色でしょう。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 15:02 ID:FZqybagR
赤色申告が一番
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 15:05 ID:vCKqJr+X
>>90
 青色申告しますって、税務署に言ってある? 言ってなければ、白しか出来ない。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 15:11 ID:FBE1oiYd
いきなり電話して「青色申告します」と言って電話を切りました。
9583:03/02/23 15:15 ID:gJQqYMRT
早速適切な回答ありがとうございました
月曜にでも修正申告してきます
>>85 五十万ですか・・・微妙な金額ですね・・・
>>86 ちなみに執筆業なので、支払いというのもなく
   白色申告用に経費用の簡単な帳簿はつけてます
   領収書の管理もしてます
   どちらかというと節税の知恵を期待しての
   税理士さんなのですが・・・印税対策などなど
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 16:57 ID:V9P3buv0
>>95
税理士は印税対策はしません。
税理士の主たる業務は、法人税・所得税・相続税・消費税ですので。
副業で、記帳代行・経営コンサルタントなどです。
97まともな回答を得られないヤシ:03/02/23 19:06 ID:ttJGeEVH
税理士を  使う
 々    雇う
   に  依頼する
  様に  お願げえする
   と  一緒    

タダで相談するバカは客ではない。
源泉徴収票に公印はいらないと思うのですが…?
時に公印を要求する市町村があるみたいですが、
実際どうなのでしょうか?
あと、源泉徴収票は2枚必要なケースってありますか?
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 19:37 ID:W0xlHryt
源泉徴収票の枚数については誰に対しての質問なんだ。
もらう方か?発行するほうか?
100まともな回答を得られないヤシ:03/02/23 19:44 ID:ttJGeEVH
>>98
公印ってなんだ?
仮に押したとして、「公印」=法務局登録の印鑑として
印鑑証明一々つけんのか?
バカもやすみやすみ言え。
基本的に「所得税法」に規定がない。
2枚?あるわけない。
「法定調書」のなにかと混同してんだろ。
枚数については、渡す方(市町村など)ですが、別の証明に要るのかもしれませんね。

公印は社印のことです。
源泉徴収票を、税務署に法定調書等とあわせて1枚、
市町村に対して総括表とあわせて2枚渡してるのに
社印を要求するのもおかしいと思っています。
102まともな回答を得られないヤシ:03/02/23 20:45 ID:ttJGeEVH
社印ってなんだ。
四角の角印のことか
法的根拠のないものになんでこだわるの
103101:03/02/23 20:59 ID:sAhOoDvB
税法上では、社印に法的根拠がないんですね?
大変勉強になりました。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 21:10 ID:JDTjEZuu
>>103
有るに決まってるだろ。法人の実印は
>>104
源泉徴収票に押すかどうかの話でないの
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 21:27 ID:Pid1N4G5
>90
届け出の書類出してないとダメだよ。今回の分はもう間に合わない。
今年は白で。
10741:03/02/23 21:49 ID:eQNt7lD+
>>46,47,48
遅くなりましたが、ありがとうございました!
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 21:52 ID:JjqFD18t
去年の還付金ってのは、帳簿上どうなるんでしょうか?
去年から申告開始、青色なんですが…
109免除は逝って良し:03/02/23 22:00 ID:JIKpr7CZ
>108
収益ではないので、帳簿の科目的には「事業主借」「店主借」
事業の銀行預金の利子なんかも雑収入にしてないかい?あれも「事業主借」「店主借」
還付なら税務署からその内訳が通知されてるじゃろ。
「還付加算金」があるのなら、それは収益。雑所得として申告するのが本当

110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 22:19 ID:Mu4Fa2eA
って書いてあるやん。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 22:21 ID:JjqFD18t
>109
あんがと。還付金も事業主借でいいんですね。
これって、事業用ではない、個人の口座宛に振り込んでもらう等して、
事業ではなく、もし懐に入れてしまうとしたら、
帳簿には一切記入しないでいいってこともあるのかな?
それともその場合も、事業主借で記入し、同額で事業主貸?
そもそも事業から発生したもんだから、そうするのが筋かなぁ…


112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 22:21 ID:xu2G0P0Z
振替納税 個人確定申告は振替納税で納付 
同じ税務署管内で住所移転した場合振替納税の用紙又書くの?
銀行の預金口座が同じでも住所変更したら振替納税の用紙書くの?
違う税務署管内に住所移転した場合で銀行の預金口座が同じでも振替納税
の用紙書くの?
113名無し:03/02/23 22:23 ID:J0IEzd0K
事業所得や不動産所得のある人で農業もある場合の農業の青色収支計算ですが
農業は出荷していなければ事業にならない(赤字も認められない)と
いうことに2年前か決定したようですが、確かに自分の庭で園芸や菜園を
やっていても梅干や漬け物を作っても事業にはなりませんが、、
農協から出荷している果樹(みかん柿ももなど)のある人で田んぼもあって
田んぼの方は荒らしてはいけないということで人に作ってもらい食べるだけもらって
あとは作った人が機械も持ち込みでタダでとれたお米を持っていくような場合ですね、
今年までは作付け面積と田んぼの等級により収入見込み金額と利益をだいたいで
決めていたのでそれを参考にしていたのですが、だいたい田んぼの分に関しては
出荷してないのに無理に所得を上げる必要はないんじゃないのかなあと思います。
野菜もちょっとでも作ってあれば無理に自家消費で出すようになって来た流れがあるけど、
まあ役場なんかでも、そうやって計算しているようですが、どうなんでしょうか。
114 :03/02/23 22:39 ID:vbvMfDpW
会社を辞めて株取引で生活しています。
株投資専業の場合、株式譲渡益を雑所得として申請できますか?
申告分の利益は約100万です。

115免除は逝って良し:03/02/23 22:49 ID:JIKpr7CZ
>>111
プライベート通帳なら、還付加算金を除き全く考慮する必要なし
>>112
同管轄内でも住所変わったら税務署に申請するのが本当。しなくてもこれといった罰則なし。
振替口座の件は何もしなくてもよい。沖縄在住で、北海道支店口座引き落としでもOK
>>113
話の内容だと、たぶん農協と地元税務署の間でいろいろ申し合わせ事項が取り決めてあると思う。
農協にその手の係りの人がいると思うのそちらで聞いた方が良いと思う。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 22:52 ID:b+WRBHED
要するに、桃を出荷してる人が、他の人に田んぼを貸して、米を作らせ、
収穫のうち、自分が食べる分の米を地代として受とり、それ以外の収穫は、
作った人がとっている。
この場合、今までは、概算で所得をあげていたけど、あげる必要はないんじゃな
ないか。
ということですね。



117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 22:55 ID:sYemIBn2
>112同管轄内でも住所変わったら税務署に申請するのが本当。しなくてもこれといった罰則なし。
振替口座の件は何もしなくてもよい。沖縄在住で、北海道支店口座引き落としでもOK

それでも引き落とし納税できますか?
118名無し:03/02/23 23:04 ID:J0IEzd0K
>116そうなんです。
 今年までは毎年2月にその年の作付けの出来高を農業委員会や
財務事務所が決めていたのですが、来年からはもうそれがないから
自分で農業の青色の収支計算を作ってくれ、と言うのですが、
出荷している果樹の分は農協さんの作った計算書が今年ありまして、
それを見ると「自家消費」なんかはとうぜん入っていないし、専業農家や白色の人
なんかはその「収入額」だけで申告しても、通用するんじゃないかと思います。
119名無し:03/02/23 23:11 ID:J0IEzd0K
野菜も自家消費にすると家族1人で年間23000円にもなるんです。
で米や野菜を自家消費で上げるとか、そうするなら、果樹の自家消費も
気になってくるし、作って親戚や友人にあげたりしているのが相当あるし、
しかしそれは贈与のような性格で「事業とは言えないんじゃないのかなあ」
と思います。あえて言うならその分の経費をへらせばいいんでしょうか。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 23:26 ID:ZAmX4ffJ
なんか近々なげーな。読む気しねえや
121名無し:03/02/23 23:30 ID:J0IEzd0K
そりゃ税理士に向いてませんね。
122名無し:03/02/23 23:40 ID:J0IEzd0K
課税仕入れで軽油までやってるんですか?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 23:49 ID:b+WRBHED
>>118
農協を通してる果実の自家消費は、概算額で一人年間いくらって
決めてるから、申告しないとまずいですね。人にあげるのも、基本的には
自家消費です。でも、自家消費は、概算ですから。
最近、農家の調査多いですから、きちんと収入は申告しないといけません。
野菜は、出荷してないんだから、単なる、家庭菜園であって、
自家消費の意味から外れるので、申告必要なし。
米は、もらった、米が地代の現物収入となるかどうかですね。
勉強不足で、わかりません、税務署に聞きましょう。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 00:05 ID:HXqan1Tg
>>120
税理士試験はおまえの頭じゃ無理だって!
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 00:12 ID:uoX8VqNM
御免な、税理士試験なんてうからねぇよ。くだらねぇ暗記問題なんて俺にはあわねぇ

意味もない暗記なんて誰も好きじゃねぇんだよ。がんばれよ。

俺は馬鹿だけど、ちゃんと適当な試験を受けて税理士になってしまったぜ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 00:43 ID:cdQahy/x
必要経費の領収書ってレシートでも大丈夫なのですか?
少額の際はなんだかわざわざ領収書貰うのも悪い気がして
レシートにしてしまうんですが・・・
あと例えばコンビにとか文房具と弁当など買い領収書を貰い
全額文具代として経費に計上しても
いざというとき税務署にはばれないもんですか?
>126
前:レシートでもいい。
後:ばれないわけないやろ。
  念のためにいっとくけど、その1枚のレシートのせいで、
  過去数年同じことをやっていたとみなされて余計な税金
  払わされることになるかも。
>114
できません。
本格的にやるなら会社をつくるべき。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 01:00 ID:EqN5T2wO
黒字250〜300万円で54万円の国民健康保険って
正直高すぎだと思うのですが、節税できないものでしょうか?
>129
君の言う「節税」は「脱税」のことやろ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 01:12 ID:2O4NKiKn
レシート、英語を日本語に直すと領収書です。
わざわざ書いてもらう領収書ですが、大雑把ですよね。
今、レシートって何を買ったか凄い明らかじゃないですか。

きっと、税務署等の国家機関はあまり情報のない領収書、
必要としていないと思います。

だから、僕はなるべく内容のわからない領収書を
わざわざサービスカウンターでもらっています。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 09:10 ID:CHEHljD/
質問です。教えてください・・・
@去年中古マンション買って 一月に 二つ不動産取得税の請求が来たけど
後に来たものだけ払いました 
昨日 一つ目の督促状がきました 二つに分けてくるのですか?
Aローン組んでいませんが 確定申告したら戻るかもしれませんか?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 09:20 ID:FcLLRXzn
>>129
 国民健康保険は払わなくともペナルティは全く無い。つまり、払わなくとも良い。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/24 09:33 ID:mI9dNLn4
インターネットの広告収入を年に二百万くらい得ています。
他に仕事はしていません。個人事業主の申請とかもやってません。
で今年、青色申告の申請をしたいんですが
可能なんでしょうか?(去年は白色でした)
135134:03/02/24 09:34 ID:mI9dNLn4
それから自宅でやってるんですが家賃を全額経費にしても
だいじょうぶですか?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 09:50 ID:xCctwaIO
>>127>>131  ありがとうございました
前 宛名が無いという理由で所謂レシートは無効だと思っていたのですが
  これでわざわざ混んだレジで領収書貰わなくても済むのですね

後 今まで通り、馬鹿をみてもまっとうに申告していこうと思います 
  
でも今の税制度って払った人が損みたいなとこある気がして
所得の何十%も所得税払うの馬鹿らしく感じてしまいます




137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 09:59 ID:nbUHyFbb
>>133
税金を滞納してもいいとはよくぞ言ったものだ。
市町村によって対応が異なる。

ttp://web.infoweb.ne.jp/minecity/ui_mine/check/hoken/ho_08.htm
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 10:05 ID:FcLLRXzn
>>137
 保険証を貰って、払わなければ滞納となる。
しかし、保険に入らないと突っぱねれば、滞納ではない。未加入だ。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 12:35 ID:Lzymd8Km
在宅なんですが現金出納帳って、ものすごい細かく細かくつけなきゃなんないの?
銀行から下ろしてきて、スーパーで家事用にいくら使って、10円落としたとか。
教えて下さい、おながいします。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 13:14 ID:JspMdZ3f
>>139
事業と家計は区別しましょう。
事業分を正確に細かくつけます。
家計から事業への資金の融通は「事業主借」
事業の資金を家計に回すのは「事業主貸」
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 13:18 ID:kP3/hGbn
>>139
個人で現金という勘定を作らなければいいんでは?
私はそう
ちなみに、預金という勘定も事業ではない。
経済取引ごとに判定している
相手科目は事業主借(貸)
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 14:04 ID:Lzymd8Km
>140,141
ありがとうございます。
例えばノート一冊仕事の為に買った時の仕訳は
(消耗品費)100(事業主)100
という事で良いのでしょうか?

143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 14:13 ID:rfooZDDb
>>141
事業用の、預金や現金勘定がないのは、不自然だね。
事業主勘定だけでやるのはよくないよ。

>>142
消耗品100/現金100
でしょう。
もし、ノート買う金を家計からだしたとしても、
現金100/事業主借100
消耗品100/現金100
のほうが、好ましいと思うな
>134-135
あなたの場合だと、今年の3/15までに青色の申請を提出すれば
15年度分から青色が認められる。
今から青の申請をしても、14年度分は白色での申告しかできない。

あなたのケースでは家賃の経費参入はまず認められないと思う。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:02 ID:JH1M70Hq
昨年結婚した折に、
夫の会社から私の(昨年の)収入を聞かれ
本当は無職なのに「50数万円の収入がある」と伝えてしました。
(↑独身の頃に貯めた貯金を切り崩し生活費に当てている)

申告書記入欄の
「課税される所得が無かった」で提出したんですが、
申告書って会社(夫)側と照合するもんでしょうか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:06 ID:rfooZDDb
>>145
誰の申告書の話?
147145:03/02/24 15:08 ID:JH1M70Hq
>>146さん
私(妻)の申告です(汗
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:11 ID:rfooZDDb
>>147
じゃ、問題ないでしょう。
収入があったのを「なかった」と偽ると脱税になるが、
その逆の場合、不要な税金を払うだけだからね。

あなたの場合、夫が余分に税金を払っているかもしれない
という程度だね。
149145:03/02/24 15:20 ID:JH1M70Hq
>>148さん
レス有難うございます・゚・(ノД`)

夫の勤務先から確認の電話が掛かって来るんじゃないか?
等など考えてしまったもので。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:23 ID:kP3/hGbn
>>142
別にいいよ。一生に一度しか税務調査入らないあの仕事だから
ワタシ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:24 ID:rfooZDDb
>>149
掛かってくるとしたら、税務署か自治体だね。
「あんた、結局、収入あんの、ないの、どっちなの?」ってね。
あとは、なかったことを納得させればそれでおしまい。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:25 ID:a8ZcguJk
減価償却の意味がわかりません。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:27 ID:rfooZDDb
>>152
もう少し自分で調べてから質問してください。
154149:03/02/24 15:35 ID:JH1M70Hq
>>151さん
なるほど〜…税務署か自治体ですか〜。
(掛かって来ないことを祈るばかりですが)

教えて頂いて助かります。
12万以上の機材を買ったのですが、減価償却面倒なので、
10万ってことにして消耗品にしちゃっていいですか?
質問します、教えて下さい。
今年71になる年金受領者の父(無職)と67の母がいます。
去年の2月から同居していますが、老人扶養家族として
両親共に控除の対象になるのでしょうか?
また、その場合控除額はいくらでしょうか?
>155
それは脱税といって立派な犯罪行為です。

>156
普通は控除対象になりますが、父が幾ら年金を貰っているかにもよります。
>>157
レスありがとうございます。
年金の額で変わるものなんですか・・・
もう少し詳しく調べてからまた質問にきます。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 17:14 ID:r7df0RXf
>>155
消耗品で充分だ。立派な犯罪かもしれないが、セコ過ぎる犯罪です。
>158
まじめな質問者のようなので追加。
ちなみに父母のその年齢だと年金が178万以下なら
同居老親にできますよ。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 17:19 ID:MOcKRpXH
>>155
 二つの部分に分けて計上しる。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 17:21 ID:G07FOant
>>161
こけし頭5マソ、こけし胴体7マソでいいですか?
163_免_除_大_す_き_:03/02/24 18:03 ID:u8R2dkRa
>>156
>>160
70才未満の者はただの「扶養親族」
よって父はOKだけど、母は老人扶養でも同居老親でもないよぅ
>163
ああ、そうだね。ごめんょぅ。
個人事業主です。親と一緒に団地に住んでます(親がローン支払済)。
そこを事務所として使用しているのですが、地代家賃としての経費は認められるのでしょうか?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 18:50 ID:Aq7GSwwc
>>165
同居なら、まずだめです。
167152:03/02/24 18:55 ID:a8ZcguJk
自分で調べたんですがさっぱりわからないです>>153

16マンのパソコンを買ったんだけど単純に経費で
申告すればいいと思ってたんですが
減価償却というものを知ってその意味がわからないので困惑しています。
168165:03/02/24 18:55 ID:eGnC8uLl
>>166
早々とありがとうございます。だめですか。
じゃあ、水道光熱費だけにしておきます。
もちろん按分で。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 19:22 ID:NtQ79w5K
>>167
支出の効果が複数年におよぶ備品類は、その購入費用を
複数年に分割して、費用にするというものです。
備品類に関しては、支出額を全額経費にするというやり
方のほうが例外だと考えてください。

>>168
ネット上にはいろんな情報があるようですが、税務署の考え
は、かなり厳しいですよ。特に白色申告の場合の家事関連費
の費用計上は。「明らかに区分」「主たる部分が必要」など
の言葉が使われていますからね。
16万のパソコンなら
「一括償却資産」として資産計上し、毎年1/3づつを減価償却しる。
仕訳としては
一括償却資産/現金 16万
減価償却費/一括償却資産 5万3333円。(3年目は+1円)
171152:03/02/24 19:35 ID:a8ZcguJk
ありがとうございます。でもまだ意味がわからないんですが、、>>170
16万のパソコンを買った場合の
一年目、二年目、三年目の経費として控除される額を
教えてもらえませんか?
>171
電卓くらい自分で叩けよー。
1年目5万3333円。2年目5万3333円。3年目5万3334円。
1/3しる時の1円の端数を最後の年に乗せるだけ。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 21:00 ID:gpAbPY7Q
源泉徴収分から還付請求をしている者(白色)ですが、ここ数年配偶者特別控除の欄
を白紙で提出してしまいました。過去に遡って記入し直し配偶者特別控除分の税金
を取り戻すことって可能なのでしょうか? どなたか教えてください。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 21:12 ID:FakKRmpk
すみません。108で出てる質問なんですが、
昨年もらった還付金は、今年の確定申告で雑所得として
申告しなければならないのだと思い込んでました。
が、「還付加算金」が0円の場合は、特に申告する必要はない
ということなんでしょうか?
当方フリーランスで仕事をしていて、雑所得のみ白色申告です。
プライベート通帳に還付金を振り込んでもらったら、
申告する必要なし・・・と過去レスに書いてあったようですが、
それは合法的なのでしょうか?

同じことを質問して申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 21:48 ID:0KtobB9X
>>169
「支出の効果」だって。本当に会計に携わる者なんですか?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 22:20 ID:fGSbtSOX
>>174
還付加算金0なら雑所得は申告する必要なし。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 22:22 ID:fGSbtSOX
>>173
1年分のみだね。還付請求できるのは
しかも3/15
made

178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 22:22 ID:fGSbtSOX
まあ、嘆願書って手もあるか
179174:03/02/24 22:47 ID:FakKRmpk
>176
どうもありがとうございました。
180名無し:03/02/24 23:03 ID:lW1vMF6M
>源泉税なら5年以内、申告は提出日から1年。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 23:22 ID:EXI+bvHZ
ネットでいろいろ調べていて
パソコンの減価償却で100万以下の即時償却制度ってのがあったんですが
これは今年度はもう適用されないですか?
以前に延長とかあったみたいですので念のため・・・
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 23:23 ID:cOOCUtTs
>>172
何で税務署等は端数を先に(例えば、予定申告、住民税)処理するのに、
我々は端数を後に処理するのですか。
>181
13年3月31日以前の適用でつ。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 09:39 ID:0ceHX2M3
会社に税務署からのお尋ね「支払い調書」って何月頃来る物なのですか?
必ずくるのですか?
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:26 ID:YcVFzwfx
>>184
法定調書合計表提出かい?
1月31日まで提出
ペナルティはないけど
毎年来る
でも提出してないから出せとも言われないな
言われることもあるのかな?
186_免_除_大_す_き_:03/02/25 11:28 ID:LnlR95gT
ペナルティーあるよ、懲役刑だけと。
現実的には有りえんが。
僕も合計表は一件も出していない。
催促があったトコだけ出す。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:28 ID:YcVFzwfx
>>182
たかが1円で騒ぐな。税金も100円未満切捨てだろ。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:29 ID:YcVFzwfx
>>186
そうか本法は懲役刑なんだ。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:32 ID:YcVFzwfx
>>186
うちの事務所
償却資産税と合計表で1月氏んでますが何か?
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:45 ID:/jEZFSy1
昨年アルバイトの収入が103万円未満(源泉徴収あり)なのですが
この場合、所得税はかからず源泉徴収されたものについては
全部戻ってくると思うのですが、
この場合、医療費の控除を申告しても意味が無いということで
いいでしょうか?
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:50 ID:TgMOumTv
>>189
うちも全部出してるYO!

あのA4じゃない微妙な大きさがムカつく。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 11:57 ID:YcVFzwfx
>>190
そのとおり
193190:03/02/25 12:00 ID:/jEZFSy1
>>192
ありがとう
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 15:08 ID:HXcr2u6r
質問です。
自営業です。
昨年11月に事業が芳しくなく、銀行からお金を借りました。
コレを経費に入れたいのですが、可能でしょうか?
ちなみに、損益計算書だけで、貸借対照表は作っていません。
(今からではもう作りようがないのが現状。創業30年以上)

無理な場合でも、どうやって計上したらよいか、教えて下さい。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 15:20 ID:YcVFzwfx
>>194
金利のみだよ
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 15:43 ID:wDlP49UF
>>194
創業30年以上?貸借対照表がない?
青色申告?
資産負債の棚卸をして作るしかないね。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 16:01 ID:oh3/2zPd
合計表や償却資産もムカつくけど、概況書もうっとうしいな。
出してないけど。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 16:01 ID:YcVFzwfx
>>196
禿同ですな。55マソはでかい。
199____免除逝って良し____:03/02/25 16:14 ID:LnlR95gT
合計表、償却資産、事業概況・・・・
全部出しとらん。
特に事業概況は苦労して書いても、税務署の資料せんになるだけやで
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 18:42 ID:qmO9vAGG
他板で質問したけど良くわからなかったので
ここで教えて下さい。
青色申告の自営業で
課税所得税額(申告書Bの26)が4万、
株の配当所得が6万ありました。
・配当控除を引くと差引所得税額は0…でいいんですよね?
・株を買った時の源泉徴収は戻ってきますか?
・所得税は0として住民税はどうなりますか?
 6万に対してかかってくるの?
よろしくおながいします。

201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 18:46 ID:YcVFzwfx
>>200
君のいってることがわからない。
基礎控除38万あるし
株を買った時の源泉徴収・・・・?
38万円基礎控除あるから
住民税は均等割のみでは
答えないのは言ってることがチンプンカンプンだからだよ。
ネタなのかな?
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 19:16 ID:kuDWT2hB
>>200
…まあ言いたい事はなんとなーくわかります。

国税は還付12,000円です。

地方税は控除額(保険料控除とか配偶者控除とか)が国税と異なるので
この情報だけではどうだか分からない。
まあ、たいしたことねえべ。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 19:29 ID:uWCrshET
>>200
 株は「配当所得」と「譲渡所得」があるんだよ。混乱していないか?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 19:38 ID:3yW/g7re
自営業で青色申告です
仕事が減ったので、自分の事業とは無関係のアルバイトを始めました
このアルバイトの給料も所得に含めていいんでしょうか?

それと、半年分のレシートを紛失してしまいました・・・・・
この間、16マンくらいするPCを始め、最低でも50マン位は仕事で使いました
・・・・・これらは全部チャラになっちゃうんでしょうか?(泣
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 20:14 ID:03LTMbqp
株で取引数多いから計算明細書って取引4つまでしか書き込めんので
計算明細書20枚くらいになる・・・・(売り回数78回)
申告書に書く収入金額は全取引の合計額みたいなんで
えらい数になってしまうんですけど、これでいいのかな??
みんなも、そう?
>204
自営業の方は「事業所得」、バイトの方は「給与所得」。
「確定申告の手引き」を見ながらそれぞれの欄に記入すれ。

レシートなしでも申告は可能だけど、調査の際にどう言い訳するかだね。

>205
エクセルで表を作って、明細書には「別紙添付」としたよ、おいらは。
207免除愛してる:03/02/25 21:07 ID:3XbVBvXh
>>204
アルバイト収入は別基準で計算します。
65万円までは課税対象外です。

領収証無くしましたか・・・・
確定申告会場で泣きつきなさい。それ以外ないよ。
原始記録(領収証等)があって初めて経費として認められるんで。
特に青色申告者は、帳簿等をキッチリつけるのが条件で青色の特典あるんで。

208204:03/02/25 21:12 ID:3yW/g7re
>>206
回答ありがとうございます
バイトの給与は仕事の報酬が振り込まれる銀行と同じとこに振り込まれるんですが、
帳簿にはどう書けばいいでしょう。帳簿はあくまでも事業としての帳簿だから、バイト給与は
書く必要ないですか?
今のところは「事業主借」として帳簿に一応記入してあります

的はずれな質問だったらすいません。青色申告も帳簿付けも、まだ慣れてなくて・・

調査が入る確立ってどれくらいなんでしょう
せめて、ノートPCや高価ソフトとか、購入日がはっきりしてるものだけ、レシートなしで申告しちゃおうかな
209204:03/02/25 21:16 ID:3yW/g7re
>>207
回答ありがとうございます。バイト収入は65マン未満です
別基準で計算ってことは、帳簿には付けなくてもいいのかな

>特に青色申告者は、帳簿等をキッチリつけるのが条件で青色の特典あるんで。
おっしゃるとおりです。自分が情けないやら恨めしいやら・・
>208であんなこと書いたけど、やはり諦めるしかないか・・・・・・・・・・・・・・・
>207
確定申告会場で泣きついたら、泣きついた相手が責任とってくれるのかぃ?

>208
その金額を抜いたら帳簿と通帳の残高が合わないでしょ?
「事業主借」で処理するということで合ってます。

調査が入るかどうかは、天のみぞ知るだからねー。
あとは自己責任で判断してください。
211204:03/02/25 21:22 ID:3yW/g7re
>>210
回答ありがとうございます
事業主借で合ってるんですね。よかったです

レシート紛失は自分の責任なので、諦めます

回答ありがとうございました!近いうちに行ってきます
212免除愛してる:03/02/25 21:45 ID:3XbVBvXh
>>210
税援した事ある?
213まともな回答を得られないヤシ:03/02/25 22:00 ID:2uX2RSZG

無資格者ができるわけねえだろ。
いやん、ばらしちゃ(w
215免除愛してる:03/02/25 22:15 ID:3XbVBvXh
正直、青色制度の理念と現実はほど遠く、
税務署に領収証抱えてくる香具師らは、青色でもなく、白色でもなく、灰色申告者だ。
余程疑わしくない限り、納税者の申請どおりやってやる。
いちお「申告納税方式」だから。
領収証がないから、即ダメっていうのは余りに安直すぎるし、
1枚2枚なら兎も角半年分領収証がないから全部ダメ言うのは酷過ぎる
と僕は思う
216まともな回答を得られないヤシ:03/02/25 22:21 ID:2uX2RSZG

で、「僕」の はんこ 押しといてね。
30条書面まではいわないから
217免除愛してる:03/02/25 22:30 ID:3XbVBvXh
いや、押さないよ。
税援で押す馬鹿いるの?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 22:35 ID:9hj07yMd
>>212
援交ならある。
        ♪ 回答者様、ありがとう ♪          +
         ♪ 気楽に質問してね ♪ 
         ,▲_▲   ▲_▲ ,  ▲_▲     +
      +  +ノ ハヘ+ +ノ ハヘ + + ノ ハヘ+  +
        |ノ*"∀"∩ ("∀"∩*| |ノ*"ー")    age
   +  (( §つB〓ノ (つ〓丿§§つ〓つ ))  + age
          !! ヽ ( ノ ( ヽノ !! !!) ) )
         (_)し'  し(_)   (_)_) 
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 00:29 ID:/07WdDzF
>>215
私は色々と勘案した結果、税務相談になりなんなりに来る香具師はあの決算書と
申告書、その他のもろもろに対して、彼らの自己主張であると思った。

それゆえ、中身はあまり見ずに彼らがいうとおりに申告してあげる。
基本的には所得税に書かれていることは伝えるが、施行令以下はあとは裁判してくれよ
ってことにしている。

申告書は自己主張でそれが通るか通らないかは税務署の判断。
もし、その判断がおかしいと思えば、最終的に裁判をしてください、と言っている。

結構、それを言うと何でもダメだといえてしまう。それは本当におかしな減少だ。
やろうよ、裁判。通達を…
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 00:44 ID:8iHzYKa0
ソープに行った費用は経費で落ちますか。
>>221 あなたが風俗ライターとして生計を立ててるなら経費になるんじゃない?
   で、お風呂で姉ちゃんに領収書切ってもらう訳?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 01:30 ID:+rnTUi/1
散々外出かも知れませんが...
交通費ってどうしてます?
全部メモすると管理する手間のほうで割に合わない気もするので、
だいたいで計上しているのですが、、
といっても遠いところいくときは領収書ちゃんと取ってありますので、
領収書もメモも無いので、年間で3マンぐらいなのですが、、、
こんなの普通ですよね?
>>223
普通です。
レシートとか領収書とかすぐなくすから経費はほとんどどんぶり勘定。
申告書にカキカキしてたら今年の所得が数万円になってマジ鬱。
サラリーマンに戻ろうかな・・・。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 11:15 ID:wt4BmJRq
平成10年度の確定申告をしようと思うのですが
申告書の住所の欄は現在の住所、平成10年度一月一日の住所は
文字通りその当時の住所を記入すればよいのですよね?
還付請求ですが、過去に払ってしまった市民税、区民税、
国保なども今回提出した申告内容で再計算して
多く納税しいてるようなら差額は還付されるのでしょうか?
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 11:28 ID:zWR9K3au
個人で事業をやっているんですが、普段は現場で作業着です。ただ官庁営業の時背広を着ます。
この背広代って経費で落とせますか?
フリーランスです。
住民税を現金で支払った場合の仕訳は
(租税公課)(現金)
で良いのでしょうか?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 12:30 ID:yepE2qxm
住民税は経費にならんよ
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 12:47 ID:/40ecdKf
>>226
試験番長にききな。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 13:42 ID:vYc7NqQ/
227の方とかぶるんですが、確定申告で納税した申告所得税って
どういう仕訳になるんでしょうか?
事業主貸ですか?
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 13:44 ID:sijfDe3c
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 13:44 ID:4Ys7b59j
>>230
そうでつね。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 14:11 ID:Elba1BV0
ぶっちゃけた話、フリーランス等の零細個人事業者には、
税調はどれくらいの頻度で入るんですか?
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 14:34 ID:vYc7NqQ/
>232
ありがとうございます!
ところで銀行でお金を下ろした時の手数料は経費として認められるのでしょうか?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 15:37 ID:1UFJiYSJ
あたりまえだろ
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 15:38 ID:1UFJiYSJ
>>233
ぶっちゃけ入りません。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 18:35 ID:vCIRNX5h
ぶっちゃけた話、古女房と別れたのですが、除却損は計上できますか?
238EBSON KX:03/02/26 18:42 ID:hE3qKZmh

ちゃんと、保険かけてから除却?  死別汁
239地獄の税理士:03/02/26 19:46 ID:iPUhEHpS
>225
 自分の住んでいる税務課に直接出向いてききなさい。 
>226
 素直に家事費にしなさい。
>237
取得価格はいくらでしょうか(w
240205:03/02/26 19:55 ID:7BR5sxjb
>206
レスありがとう。
表作って別紙添付か〜、凄くしっかりしてるね。
でもやっぱみんなデカイ金額になってるんだ・・・
あと合計金額は明細書の最後の1枚に書けば問題ないよね、
要は4つづつ取引書いてって最後の1枚で右の欄に書けばいいんでしょ?
なんか少し3月16日に間に合いそうな気がしてきたよw
241 :03/02/26 23:31 ID:yXsowBWa
すいません、間違ったスレで聞いてしまったのでこちらに同じ質問を書かせて
頂いております。以下が質問です。↓
まじ質問です。分かったらお答え願います。<(_ _)>
平成14年中に支払った医療費が10万を越えましたが「源泉徴収税額が0円と
記載されている場合」は、申告しても戻ってこないと聞かされましたが、
ちょっと意味が分かりませんでしたのでどなたか御説明いただけると
ありがたいです。医療費が約90万なのですが・・・。
242241のつづきです。:03/02/26 23:33 ID:yXsowBWa
ちなみに私めの場合は「ハナから申告してもムダ」と言われました。
お医者さんのほうからはそのようなことは聞いておらず診断書もちゃんと
書いてもらったのですが・・・。
243kakaka:03/02/26 23:37 ID:w5TwWZhB
医療費控除とは扶養控除や基礎控除と同じ所得控除です。所得控除がいくら増えたって源泉徴収税額が0円なら還付される税金も無いってこと。確定申告はかかった医療費それ自体を取り戻す制度ではありません。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 23:38 ID:tPC1I6pc
高額医療費と勘違いしてるのかな?
245kakaka:03/02/26 23:41 ID:w5TwWZhB
こういった勘違いをしている納税者がとても多いです。
246kakaka:03/02/26 23:46 ID:w5TwWZhB
もう寝る・・・・・
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 23:46 ID:H3W1fa/7
>>239
そうですね、定率減税の額も知りたいので出向いて聞きます 
ちなみに申告できるのは3月17日迄ですか?
還付請求なので平成14年一杯は大丈夫ですか?

    
>>243さん、お答えありがとうございました。<(_ _)>
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 01:12 ID:pa7cqDLh
医療費控除ですが、損害保険で補填される金額を差し引くらしいですね。
損害保険って非課税扱いじゃなかったでしたっけ?
補填される金額を引いたら課税されているのと同じじゃないかと思いました。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 01:32 ID:PVz4P4Br
非課税なのは一部
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 01:39 ID:8T5hZ/7w
従業員が研修に行った時の交通費は、旅費交通費なんでしょうか?
それとも福利厚生費でしょうか、、、悩んでおります(ノД`)
>251
どっちでも不都合はないけど、交通費でいいんじゃないの。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/27 01:52 ID:vG7WzKQr
給与所得の計算期間についてお伺いします。

去年の12月分の給与を翌1月に支払われたのですが、
H14年分の源泉徴収表に載っています。
これは間違っているのでしょうか?
それとも、「12月の労働の対価」ということで正しいのでしょうか?




254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 02:00 ID:8T5hZ/7w
252
ありがとうございます!
源泉票は支給日が基準だから、その源泉票は間違ってるね。
年末調整の説明会でも税務署が「間違えないでください」って指摘するところなんだけどね。
256253:03/02/27 02:24 ID:vG7WzKQr
>>255さん
早速ありがとうございます。
やっぱそうなんですか?
預金通帳には1月7日だったもので不安で・・・。

ということはまたもらい直し・・・(鬱)
>256
本来12月に払われるべき給料が、年明けに遅配になったわけじゃないでしょ?
11月分に働いた給与は12月初旬に貰ってるよね?
258253:03/02/27 03:13 ID:/PZfnkNH
>>257さん
ID変わりましたが253です。
おっしゃるとおりです。11月分は12月初旬に貰いました。

私は特に決まった支払日はなく、いつも月末〆の
翌月初旬払いでした。
(しかし一昨年は12月分を12月末にくれました)
259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/27 03:50 ID:7e2eCpcj
過去2.3年程確定申告してないんですが
なんかヤバイ事有りますか?
一応働いてはいましたし税金も払ってますが、
1年丸々働いていたことはなく
1年につき1〜2ヶ月ほど無職の時が有りました。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 05:21 ID:xDKidQkr
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 05:23 ID:9hO4sXhH
白色申告フリーランスのイラストレーターです。
クライアントが夜逃げしました。
画料が回収できなかったので、損金計上しようと思ったら、
税金本で「青色申告じゃないと損金計上できない」というようなニュアンスの説明が…。
ほ、ほんとうですか…??
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 05:31 ID:2AFNvqs7
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
>>261
本業でやってるの?
その売上自体14年に発生したもの?
@14年に発生した売上なら、売上にその金額と、同額の損失額を必要経費に計上します。
A13年以前の売上だったら、損失額だけ必要経費に計上します。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 09:39 ID:FjgusyQ3
不動産取得の為の贈与金についてなんですが、
200万の贈与を受けて申告するのに
五分五乗方式を使うか、金銭消費賃借書を作るか
悩んでいます。どちらがいいですか?
金銭消費賃借書を作る場合、贈与ちゃうよ。
 

266264:03/02/27 09:48 ID:FjgusyQ3
はい。それで切り抜けようかと思っていますが、
やり方間違ってるのかと思って・・・
ちゃんと贈与として申告したほうがいいのかと・・・・
268264:03/02/27 12:01 ID:qKoXeb3r
ありがとうございます。
検討してみます。。
269264:03/02/27 12:05 ID:qKoXeb3r
すみません何度も・・・
贈与にして五分五乗方式にして
この場合住宅取得控除は適用されなくなりますか?
>>269
住宅取得控除(現住宅借入金等特別控除)は所得税の規定。
住宅取得資金贈与は相続税(贈与税)の規定。
併用は可能ですが、住宅借入金等特別控除は金融機間からの借入が要件。
親から500万贈与を受け、銀行から1000万借りれば、1000万円について
住宅借入金等特別控除が可能だ。
あと細かい適用要件があるけど。
271オロオロ:03/02/27 12:28 ID:5te/Bq3G
今日、青色申告書類を提出してきました。
でも、終わったー!と喜べないのは何でだろう…。

間違ってる箇所があったら、すぐに税務署から連絡が来るのでしょうか?
初めての青色深刻…不安だらけでつ(ノД`)・゚・。
272261:03/02/27 12:40 ID:9hO4sXhH
>263さま
ありがとうございました。
そーか、白色でも救われるのね!
しかし、私にはあなたのおっしゃる1と2の違いがわからない…。
まいっか! なんかの経費にしちゃえってことですよね?
273264:03/02/27 13:02 ID:qKoXeb3r
解かりました。。
何度もすみません ありがとうございます。。
>253
一晩明けちゃったけど、
決まった支払日がないってのがそもそもの問題だなー。
でもその会社が12月分に限ってはそういう処理をしているなら
それはそれで2月初旬〜12月末払いで12回払ってることになるし。

今貰ってる12月〆1月7日払いの源泉票については
12月分は遅配ということもできる。それで昨年12回分の給与合計だもんね。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 14:36 ID:6UUq/KaI
確定申告について質問です。
私は、派遣で仕事をしています。
平成14年度は3つの会社で仕事をしました。
ですが、3つの会社とも、年末調整をしていません。
なので、確定申告をしようと思っています。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01
で、ネットで記入しようと考えておりますが
用紙がどれにすればいいかわかりません。
申告書A(申告する所得が 給与所得 、年金などの 雑所得 、 配当所得、 一時所得のみで、 予定納税額のない方は、こちらを選択してください)
定型(年末調整未済)(申告する所得が給与所得のみの方で、年末調整が済んでいない給与収入がある方(給与収入が複数ある方等)は、こちらを選択してください。)
なのかわかりません。
教えてください。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 15:25 ID:Irl5oqSW
教えてください。
アルバイトでも年に100万ぐらい
超えると税金をちょっぴり返してくれるんですよね?
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 16:42 ID:giF0B1yd
>>275
申告書Aでかける。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 16:46 ID:xOJWyB4Y
>>276
払っていればな。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 18:11 ID:o/61uMJz
自営業で自分で自分に給料を与えるのはだめですか?
280まともな回答を得られないヤシ:03/02/27 18:17 ID:jCblaHuW
>>279
むかし、あったんだけどな

みなし法人制度
281275:03/02/27 18:23 ID:cEa+vNHx
>>277
ありがとうございました。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 19:31 ID:eduyUBhJ
すみません、教えてください。
昨年10月に店舗併用住宅を建てたのですが、住宅借入金特別控除は
受けられますか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 20:47 ID:PN1x7EHG
住宅部分はな。
手引きかなんか見れば書いてある。確か、住居部分50パーセント以上だと思ったけれども。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 21:18 ID:bAJGZ1bJ
記入ミスったんだけど、二重線で修正しちゃって大丈夫ですか?
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 21:26 ID:5F48RGZ+
住民税の用紙(複写の2枚目)が紙詰まりを起こしてばかりです。
(レーザープリンタで印字中です)

これって、専用用紙じゃなくて、
A4白紙に罫線ごと印字して提出しても大丈夫ですか?
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 21:56 ID:IaPYICaE
国税庁のHPの申告書はA4の普通紙に印刷すると思うから大丈夫じゃないの?
ってやったことないからよそうだけれども。
287世直し一揆:03/02/27 22:00 ID:vhAfgZOp
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 22:12 ID:eduyUBhJ
>>283
有難うございます。手引き見ても載ってなかったもので。
あと、住宅取得借入金として銀行から借入れしましたが、実際にはそこには住んでいません。
住民票では借入れの都合上そこに住んでる事になっていますが。
一応事業専用部分は50%という事にしてあります。
このような場合でも大丈夫でしょうか。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 23:05 ID:COH5u5JK
税務署が住んでいるか住んでいないか判定する資料としては住民票を使うことになると思う。
けれども税務署は基本的に実態主義だから誰かにチクラれたりしたら認められなくなるだろう。
危険負担を背負ってもいいということであれば住宅借入金特別控除を受ければいい。
290おしえてくん。:03/02/27 23:10 ID:iY03Lqr9
上のほうの書き込みで源泉徴収額がゼロ円の人は医療費控除の対象にならないって
書いてあったですが、自分の場合もゼロ円で、自分の場合、新しいアパートの大家の
すすめで損害保険に入りましたですが、源泉徴収額ゼロ円だから控除の対象じゃないっす
よね・・・?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 23:10 ID:kSbFSFG4
>>288
それもそうなんだが、住んでいないということは事業用に使っているということになると思うので、
利息すべてを必要経費にするというのもひとつの方法である。

50パーセント住居の場合、50パーセントは事業用だから、その利息も
必要経費だ。忘れるなよ。
292おしえてくん。:03/02/27 23:12 ID:iY03Lqr9
意味不明スマソ。つまり、源泉徴収額ゼロ円の自分は、損害保険料控除はうけられない
ってことでいいっすよね。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 23:12 ID:kSbFSFG4
>>290
ならないけれど、細かく言えば、住民税が減額される可能性はなきにしもあらず。
294おしえてくん。:03/02/27 23:13 ID:iY03Lqr9
>293さま、素早いレスありがとうっす。(ぺこり)
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 23:43 ID:jL3ZuM9o
生命保険料控除って、ハガキの証明額?
申告額?どっちで計算するの?
296253:03/02/28 00:03 ID:35hhRe/h
>>274さん
たびたび恐縮です。

問題となる1年の所得というのは貰った日付で1年間か
対価となる労働の提供の日付で1年間か
どちらで取るものなのでしょうか?

前者ならばあの徴収票は間違いで、後者ならばあのままでよい、
ということなんですよね?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 00:13 ID:XNg7oQ1m
まだ、からまれているのかい?
そんなに違うもんなのかね?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 00:15 ID:jUTCseeD
すいません教えて下さい。
祖父の扶養になっていて、
今年一年間はバイトや派遣を短期でやっていて、
そのなかの派遣会社から源泉徴収が来ました。
ほかの所からは全くきてません。
年金とか全く納めてません。
これで確定申告した場合、お金が戻ってくるのでしょうか?
またこの会社からの用紙だけで良いのでしょうか?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 00:20 ID:lFEho2Es
>>289,291
どうも有難うございます。
利息、償却費を全額経費にする事も考えましたが、住居部分は親類に
無償で貸している状態なので事業用としては認められないと思いまして。
なんだか難しいですね。もう少し勉強してみます。
>296
基本的には、支給された日付で判定します。ですから前者が「正」です。

ただしあなたの場合は
勤務する事業所が12月分の支給を12月末と定めているのか、
本来は1月初旬なのに前年だけは気まぐれに12月中に支給したのかがわからないと
なんとも言いにくいです。

13年は多分まるまる1年勤務していないんじゃないかと察するんですが、
13年の源泉票には12月末の支給分まで入ってますよね。
ということは、14年の源泉票には2月初旬支給分から12月初旬支給分まで
11回分の記入+1月に遅配になった12月分ということで
「1年分=12回分」という解釈も出来ます。

12月分の給料はいつ支給されるのが正しいのかを、経営者に確かめてみてください。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 01:21 ID:RSCG9cj+
>>298
金額がわからないと誰も答えられないと思う。
302253:03/02/28 03:13 ID:BV5MwiSd
>>300さん
12月分を払うべき時期によってはあれが正しい
かもしれないんですね。
早速問い合わせてみます。

お答えくださった方々(お一人?)
ありがとうございました。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 11:20 ID:UY0qPHQ0
お助け下さい。
あまりにも無知な為、不快に感じましたらスルーして下さい。
えと、去年の10月にて会社を退職し、先日確定申告書が届きました。
自分で確定申告をした事はいままでありません。
実は去年の所得額がはっきり自分でわかりません。。
会社を逃げるように辞めてしまったので、会社に問い合わせるのに
気が引けています。。だいだいならわるんですが、書類等はありません。。
もしも確定申告にいかないとどうなってしまうんですか?
心配です。。

変な質問で申し訳ありません。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 11:26 ID:XLjIwYvb
>>303
 退職後就職していなければ、殆どの場合、確定申告で税金が戻ってくる。
その場合、還付申告になるので、確定申告するしないは自由だ。
305簡単WEBアルバイト募集:03/02/28 11:30 ID:LU9XBVG1
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 11:33 ID:UY0qPHQ0
304さん
お答えありがとうございます。
税金が返ってくるというのは年末調整の事ですかね。
それにしても、去年の所得の額がはっきりしなければ
どの道確定申告は無理ですよね。。

ありがとうございました。
してもしなくても良いとの事で少し安心しました。(^−^
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 11:41 ID:8pQj7dEl
教えてください。
私は昨年より派遣で仕事を始めましたが、派遣とは言っても会社とは契約だけで
給料はこちらから請求し、それに対し会社は給与明細を出していません。
所得税や社会保険も会社はやってくれてないので源泉徴収票などもありません。
私は事業主になるのでしょうか。事業主の定義ってなんでしょうか。
自分が何者であるかもわかりません。
収入等、どうやって証明すればいいのでしょうか。
308285:03/02/28 12:02 ID:Aam7SIKb
>>286
ありがとうございます
白紙に出します
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 15:33 ID:b4nK+Oxa
>>303
うわ。モッタイナイ。。。せめて「給与明細」さえあればダイジョブだったのに
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 15:38 ID:yqspOQnM
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 15:46 ID:kxlhwKUL
私は税理士ですが還付税額200万円は妥当なとこですか?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 16:02 ID:LMhdQypR
>>311

売上げ3000万円ぐらい。丁度では?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 16:07 ID:kxlhwKUL
>>312
まあ零細事務所だからね。そんなもんか。
>>307
実態を知らないのでハッキリ言えませんが、
給与所得とは、給料や賃金などの収入
事業所得とは、農業、漁業・・・・サービス業等から生ずる収入
を言います。

315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 16:14 ID:aL+SBli8
林野庁の「緑のオーナー制度」というもので立木の処分、販売によって2万円弱が
振り込まれてきたのですが、住民税の申告ではどの所得になるのでしょうか。
農業でしょうか、雑でしょうか、はたまた配当なのでしょうか。
また、2万円なら申告する必要はないのでしょうか。
>>315
分収造林契約か分集育林契約に該当するので山林所得です。
50万円まで特別控除があるので、申告は不要です。
た・ぶ・ん
317315:03/02/28 17:08 ID:aL+SBli8
>>316
お答えいただきましてありがとうございます。参考にさせていただきます。
お手間を取らせまして申し訳ありません。
自分でろくに調べずに安易に質問するのはよくないですね。
これからもがんばってください。
>>306
辞めたところに「源泉徴収票」を送れと言えばいいのに。
どうせもう辞めてるんだしさ。
それで還付申告できるのに、勿体無いなあ。

>>307
会社に聞け。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 17:52 ID:VU6pyxxm
>>318
 >>306には事情があるんだろ。例えば、社長の娘に手を出したとか、
会社の金を使い込んだとか。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 18:22 ID:2bXkTCmw
始めて確定申告するのですが、所得が2000万以上なので
財産及び債務の明細書を書かなくてはいけないのですが
本当の事を書かなくてはいけないのでしょうか?
これで他の税金を取られることになるのでしょうか?
少なく誤魔化しちゃってもいいのですか?
辻褄があうようにしておけよ。
見つかったらお前のせいだ。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 21:34 ID:xAvaFWdk
もしかしたらきわめて既出かもしれないのですが
医療費が昨年10万以上かかったため確定申告
したいと思っています。
ネットでできるときいたのですが、書式を印刷して
(申込書と医療費の明細の添付書類の2種類)を
郵送で送ることも可能なのでしょうか?
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 21:35 ID:xAvaFWdk
>>322続き

それともネットだけでできるのですか?(そんな訳ないよね?)
よろしくお願いします。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 21:39 ID:f6hDqfDv
>>322
 ネットで作って送れる。但し、株式譲渡所得等には対応していない。
325324:03/02/28 21:40 ID:f6hDqfDv
郵送で送れる。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 22:04 ID:FUB3Tfw/
>>322
ところで、申込書って何ですか?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 22:08 ID:sB42umuE
>税理士諸君
 
おまいら、俺は夕方から一生懸命、税理士の地位の確保の為にカキコしてます。お前らもヤレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046414012/l50
328322:03/02/28 22:19 ID:xAvaFWdk
>326
間違った、申請書です。

申請書と明細2種類を(ネットで用紙プリントして)書き込み領収書を
同封して郵送すればいいんですね、ありがとうございました。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 22:22 ID:u2YgG3vr
>>326
文脈から読み取れねえのかよ。アホが。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 22:26 ID:f6hDqfDv
>>328
 ちがう。Web上で設問に答えていくと、書き込まれた状態の申告書
が印刷できるんだ。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:05 ID:EznLEdx2
2階建ての家屋の2階の一部を事務所として減価償却費を経費計上したいと
思います。
所有してる不動産の一部を事業用に使用してるかどうか判定基準みたい
なのはあるのですか?
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:07 ID:FV7oRcO5
本当に事業用として使っているか否か?
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:09 ID:dTvQp9DN
>>327
この女は、謝罪と賠償は要求しなかったのか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:15 ID:7T+CGKgh
>>329
読み取れるけれども、328で言っているとおりでいいの?
きっと、申告書Aと医療費控除の明細書とその裏面を言っているのだろうけれども
ひどすぎる。

書類の名称を書き込めない人が申告書を間違わずにかけるとは思えない。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:25 ID:u2YgG3vr
>>334
いつも正式名で会話してるのか。アホだな。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:29 ID:dTvQp9DN
>>327
ログ読んでて、腹たって北
ババァ氏ね
還付会場に白紙の決算書・申告書持ってきてわめくな
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:30 ID:u2YgG3vr
>>334
>>医療費控除の明細書
「医療費の明細書」だろうが。
書類の名称くらいちゃんと書き込めよ(プ
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 00:01 ID:VULxmQtw
開業資金について

「青色申告決算書の手引き」に、繰延資産として償却できるとありました。
算式は載っていたので償却費の出し方は、理解できたのですが記入場所がわかりません。
貸借対照表の資産の部に、期首(開業資金全額)期末(1年間の償却分を引いた金額)と
それぞれ記入するだけども良いのでしょうか?
また、店舗の契約保証金は繰延資産に含んではいけないのでしょうか?
200万円の保証金のうち、解約時に半額が戻ります。
「差入保証金として貸借対照表に資産計上」と説明のあるサイトもありましたが、
戻ってこない半額分等をどうして良いのか、悩んでいます。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 00:08 ID:Hq+Rlki2
開業費とは事業をはじめようとした時から開業したときまでの必要経費になる費用を言うんだよ。
だから、開業したときは資産の部の繰延資産に一括計上される。

店舗の契約保証金は後日その額が還って来るのであれば資産だから繰延資産にならない。
半額が戻るのであれば、その契約年数で割って費用化する。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 00:13 ID:AYtF0tUN
>>337
「平成 年分 医療費の明細書」だ、書類の名称くらいちゃんと書き込め。バーカ。
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが...
昨年の5月に病気になって現在も自宅療養中なのですが、
確定申告をしたほうがいいのでしょうか?
5月〜現在まで傷病手当金の支給を受けています。
(昨年の11月に会社は辞めました。5月〜11月は会社からは
給料は出ていません。)
342338:03/03/01 00:24 ID:VULxmQtw
>>339
店舗の契約は2年間で、基本的に自動更新ということになっています。
(前の契約者からの紹介で、その方は15年くらい営業)
この場合も、いったん2年で割って良いのでしょうか?
やはり差入保証金というのになりますか?
また、戻らない分は開業費に入れてもかまいませんか?
傷病手当金は所得にならないので、申告する必要なし。
1〜4月まで働いた分の給料からは源泉が引かれていると思うので
給料に関しては申告すればその源泉税額の全部または一部が戻るはず。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/01 00:25 ID:JjEW0TCp
1〜4月までの源泉徴収分があるから、きっと、確定申告をするといくらか還ってくると思う。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 00:26 ID:i8qQk6dZ
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
346正直、税務援助は止めたらどうよ:03/03/01 00:29 ID:xwln+0KF
★確定申告:目の不自由な女性の受け付けを拒否 大阪で税理士ら

 大阪府茨木税務署が近畿税理士会茨木支部と共同で開催している高槻市役所庁舎での
確定申告出張受け付けで、申告に来た高槻市内の目の不自由なマッサージ師の女性(53)
に対し、応対した税理士が受け付けを拒否していたことが分かった。女性の抗議で、現場に
いた税務署員が受け付けたが、女性は「許せない」と憤り、高槻市人権室に相談した。
 大阪国税局や高槻市人権室によると、女性は19日朝、確定申告に必要な資料を整えて訪問、
自分では申告用紙に記入できないため、申告用紙への資料の転記を税理士に依頼した。ところが、
税理士は「目が不自由で字が書けないのでは受け付けはできない」などと発言。別の税理士が
「茨木の税務署に行ってほしい」などと話したという。
 トラブルに気付いた会場の茨木税務署員が申告を受け付けたが、女性は後日、高槻市人権室
に連絡した。同室員が税務署員に事情を聴いたところ、そうしたやりとりがあったことを認めた
うえで「(税理士が)申し訳ないことをした」と謝罪したという。
 高槻市の庁舎では、連日約30人の税理士が詰め、納税者の確定申告の受け付け相談を面談
方式で担当。税務署員は会場への誘導や会場整理などにあたっている。申告は28日まで。
 女性は「悔しくて悔しくてたまらず、涙が出た。私一人ではなく、目の不自由な人全体の
問題だ」と話している。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030228k0000e040076001c.html
347名無し:03/03/01 01:12 ID:AqmfmcAQ
開業資金は初年度に、月割り計算をしなくてもよかったんでしょうか?
348298:03/03/01 01:20 ID:EoHf9DCk
>>301
付け加えさせて頂きます。

祖父の扶養になっていて、
今年一年間はバイトや派遣を短期でやっていて、
そのなかの派遣会社から源泉徴収が来ました。
ほかの所からは全くきてません。
年金とか全く納めてません。
これで確定申告した場合、お金が戻ってくるのでしょうか?
またこの会社からの用紙だけで良いのでしょうか?

一年間で所得は103万は超えていません。
確定申告をしたこと無く、要領悪い書込みですみません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:24 ID:DpVhbGN+
 ☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
 良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜

 私達は本日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
 盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
 是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!

 ・訪問開始時間  3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・なお本日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
  そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。

 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 01:50 ID:XsX39o4d
>>347
任意だと思う。
ちなみに自分は初年、次の年は開業費償却できずに3年目で全額償却した。
ただ、それがあっているかどうか知らない。ただ、今は6年目だけれども文句は来ていないぞ。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 01:51 ID:zcku3PfV
すみません。
質問させてください。
一昨年の途中で会社員を止めて失業暮らしをしていて、
去年の確定申告は途中退職者向けの?を行いました。
で、去年の春先から契約社員みたいなのを秋くらいまでやっていて、
なおかつその後現在まで別の会社から今度は発注書と見積書を交わすような
形で業務委託契約でSEをやっています。
当然この間まで開業届の事すら知らなかったので、なんの届け出もしていません。
この場合申告は去年とほぼ同じようなものになると考えて良いのでしょうか?
どちらも源泉徴収は行われていません。
それと、ちなみに最初の契約は契約書さえ手元に渡されていませんので具体的な
契約形態さえ良く分かっていません。。。
振込みが記帳された通帳を持って税務署に行けば良いんですかね?
去年と同じだとすると領収書とかもあまり意味がなさそうですが、いかがなものでしょう?
おバカですみませんが、何卒よろしくお願いします!







352338:03/03/01 01:53 ID:VULxmQtw
>>347
年明けからの開店で、前年度の10〜12月に準備としてかかったものを
考えているのですが...5年で償却じゃ駄目なのでしょうか?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:02 ID:wLdsayc9
>>346
僕も税理士だけれども、ある会場で添付書類はもってきました、だから書いてください、って
人が来たけれども、難しい人が来たら、係りの人に言って役員に回してくれ、と言われたので
役員に回してしまったぞ。

 税理士は電卓は持たない、ペンは持たない、が原則だと朝の挨拶で役員にいわれたので
役員に回しちゃったぞ。自分は本当はアル中だから、手が震えて字が書けないんだよ、本当はね。
飲んでりゃ、書けるんだけれどもね。だから、この5年は人に気づかれずにいるよ。
>351
「契約社員みたいなの」はタイムカードがあって時給とかですか?
物件ごとの請負契約ですか?
これが「給与所得」になるか「事業所得」になるかが微妙。

SEは雇用契約を結ばずに、請け負いにされることが多いらしいね。
秋からの分は「事業所得」として申告しないとダメ。だから去年と同じではない。
この収入を得るために使った領収証は経費として計上できる。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:07 ID:LXu+xsru
>>352
10月から12月までにかかった経費を5年で償却してください。
それでいいはずです。っていうか、それが開業費です。
均等以上償却は法人税の規定ではなかったかな?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:10 ID:ThfLPjh7
>>347
>>352
開業費は5年の均等償却又は任意償却、
要するにいついくら償却しても構わない。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:23 ID:nqRTzahO
>>351
その法源はわかりません。ただ、年寄りの税理士さんや税務署でもベテランの人は
その収入金額(源泉徴収していないわけですから、1月から12月までの収入金額です)
それを収支内訳書の合計額に簡易給与所得表の収入と所得の差額を書く人がいる。

それが正しいとは何処にも書いていないけれども、実質的には正しいと思う。
それで申告すればいいといってはいけないのかもしれないが、それで申告してみれば?
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:24 ID:5Ka295FB
去年、店舗兼住宅を売却して、新たな店舗兼住宅を購入しました。
その為、申告をしなければいけないのですが、その場合、住居の買い替えの特例と
事業用資産の買い替えの特例を両方できるんでしょうか?
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:26 ID:zcku3PfV
>354
どうもありがとうございます!
契約社員みたいなのは請負契約という形だと思います。
時給もタイムカードもなく、月額固定でいくらという形です。
ちなみに秋からの分は「事業所得」とのことですが、その場合は
開業届などを提出することが必要なのですか?
良く分からないながらも一応領収書などはそれなりに取っておいたのですが、
帳簿などは一切つけていません。
領収書など耳をそろえて持っていけば税務署の人はそれなりに教えてくれますかね?
出来れば去年と同じ方が簡単で良いのですが、そうも行かないのですかね?

360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:28 ID:p8JyMzuj
>>356
5年間で償却すればいいということですか。
例えば、100万円の開業費の場合、1年目10万円、2年目20万円、3年目0円、
4年目20万、5年目50万円でいいってことですね。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:30 ID:zcku3PfV
>357
書きこみしているうちに新たなご意見ありがとうございます!
という事はしらばっくれて去年と同様の申告をしても通ってしまう
かもと言うことですかね?
今の状態もそんなに長く続けるつもりはないため、あまり開業という
形にはしたくないのでその方が魅力的だなぁ。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:32 ID:ThfLPjh7
>>360
特に5年でなくても結構です。
1年目に100万でも2年目でもいいですし
5年を超えて6年目、7年目でも未償却残高の範囲内であれば
いつでもいいです。これが任意償却です。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:35 ID:4lTEYrPY
>>359
本当は事業開始届が必要でしょう。
>361
「契約社員みたいなもの」に関しては>357の言うような方法でもいいかもしれないが。
業務委託契約に関しては微妙だよねー。
、まあ長く続けるつもりがないなら、「雑所得」にして経費引いたらどうかね。
領収証が幾らあるか知らないけど。

そのへんは無料相談会にでも行って具体的なことを相談してみたら。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:38 ID:zcku3PfV
>363
ですよね。
お恥ずかしいことに、最近まで今いち詳しくなかったもので。
ちなみにこの様な状態だと、事業開始届けを出さないと、
税務署の人に突っ込まれるものなんですかね?
前にフリーでやっていると言っていたSEの人に聞いたら、
本当はそうしなきゃいけないんだけど、面倒だから
毎年サラリーマン申告?している。と言ってたのですが。
いっそのこと丸腰で行ってなすがままに任せるべきか。。。
うるう年
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:44 ID:zcku3PfV
>364
具体的なアイデアありがとうございます!
ちなみにものすごく基本的な事なんですが、
「事業開始届け」を出していないのに「事業所得」として申告
という事は出来るのでしょうか?

>無料相談会
行きたい気もするのですが、仕事が忙しくて行ってるうちに
申告期間が終わってしまいそうです。。。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:50 ID:YJkt/HqJ
>>363
大丈夫、大丈夫、知らなかったもので知り合いから聞かされて慌ててきました、
とでもいえば、許してもらえると思います。

開き直って、雑収入って手もあります。

>>364
だめだよ。そういうやつが来ても俺だったら、手引きを見せながら、これは事業所得でしょ、
事業所得で申告してください。事業開始届がない?、そりゃあ、あんたがサボっているから
でしょ。事業をはじめたんだもん、ダメだよ、ちゃんと出さなきゃ、で終わらせてしまうぞ。
>367
開業届けを出して「事業所得」にしなくても
どーせ白色申告だし専従者控除をするわけでもないし、「雑所得」でいいんでない?
経費に出来るものがそんなに大した額じゃなくて、
まあその先輩が給与で申告してそれで通ってるなら、そっちでもいいのかも。

SEの請負に関しては、労働法的にもグレーゾーンって感じだしね。
>368
>開き直って、雑収入って手もあります。

雑収入? 「雑所得」の誤りだよね?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:57 ID:ThfLPjh7
開業届はそんなに重要じゃないと思います。
経験上、開業届を出さずに、事業所得の申告を
よくするけど、税務署から文句がついたことはないです。

372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 02:59 ID:zcku3PfV
>368
>369
どうも本当にありがとうございます!
もうこうなったらシレッと白色の申告の方で書きこんで
雑所得にしてみます!
どうせ経費もほとんど出せないだろうし、事業者の申告には
時間的に間に合いそうにないし!
ただ、雑所得って400万くらいでも大丈夫ですか?
今色々確定申告のページを見ていたら300万までとかなんとか
書いてあるような気もするのですが。
373368:03/03/01 03:01 ID:Y9s11oCR
>>367
でも、事業開始届を出していないから雑所得で

何いってんの?他に何もやっていないでしょ。事業所得だからこそ何もやってないんでしょ。
雑所得で暮らしていけるわけないじゃないですか?

ちゃんと「事業開始届」出しなさいよ、と言って終わらせてしまうぞ、俺はきっと。
「途中からでも大丈夫ですか?」本当は知らないけれど「うん、正しいことを正しいと言うんだから
大丈夫です」(後から何かあれば、税務署と君とで解決してくれ、俺は関係ないから)

ってそんな感じです。

と、あまりにも無責任な発言かもしれないのですが、
後から何かあって・・・

367「あのとき、先生、そう言っていたじゃないですか」
僕「確かにそう言いました、でも、違うみたいです。」
367「…」
僕「やはり、税務署が言うようにやるべきでしょう」
367「でも…」

こんな感じになっちゃいます、僕は。なんていい加減なんでしょう。
皆さん、僕みたいな税理士をのさばらせるのはやめましょう。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 03:03 ID:zcku3PfV
>371
あれれ、また入れ違いですね。
どうもありがとうございます。
ただ事業所得にするには帳簿が必要ですよね?
今更準備できそうにないです(泣)
あ、ちなみに雑所得にすると控除って一切されないんですか?
それともサラリーマン扱いの最高60万?まで控除なんですかね?
はぁ〜。
ほんと商売やってる人ってちゃんとやってるんだなぁ〜と改めて感心しました。

375338:03/03/01 03:18 ID:w/jpaVwo
>開業費について、お答え下さった皆様
どうも有難うございました! とりあえず、今年は5年の予定で償却でしてみます。
来年からは、経営状態を考慮しながら償却金額を決めて良いと教えていただき
とても気が楽になりました。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 07:31 ID:Gh9tujFI
ヤフオクで食ってるんですが、無職って事にしちゃっていいですかね?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 08:04 ID:24buVAtL
>>376
 小売業
378__免除大好き__:03/03/01 08:51 ID:19X0kA6q
>>376
生活用動産の切り売りなら、非課税。
ただし、30万円を超える宝石骨董品類は譲渡所得として課税(ただし50万円の非課税枠あり)
仕入れて売れば、携帯ストラップですら事業所得として課税。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 09:38 ID:TmN6F64e
一昨年退職してその時は確定申告しましたが(年末調整して還付金も戻ってきました)、
去年まったくの無職無収入です。
還付金等は何も戻ってこない(そもそも確定申告のしようがない?)のは何となく分かったのですが、
前年度の収入から計算されるという市民税や国民健康保険の料金を更新(さらに安くなるはず)する為に、
「所得が0円」という事を申告する為にはどうしたら良いのでしょうか?
これは確定申告とは全然別になるのでしょうか・・・?
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 10:11 ID:jeAQgEgo
>>379
住民税の申告(収入がなかったという)を行う。
生活資金の出所の説明(筍生活など)を書かなければ成らない。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 10:21 ID:ROO2/u8H
去年の10月から個人事業主で青色申告
それ以前は働いていて源泉徴収票があります。
青色申告には源泉徴収票分の収入は含めなくていいのですか?
それとも確定申告と青色申告を両方やるのでしょうか?
教えてください。
382__打倒0123〜♪__:03/03/01 11:22 ID:Uc8wJ3v8
>>381
確定申告(青色申告は同じ意味)はその人の一年分のすべての収入を清算して所得税を決める作業です。
給与の収入と事業の利益があるのならその合計によって年間の確定所得税の金額を決めます。
給与天引きの所得税と、その確定所得税を比べて、その増差額を返してもらったり
追加で払ったりしますので、あわせて申告してください
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 12:19 ID:XbMp1xJV
開業費任意償却という回答よみました。
その場合決算書のほうにはどのように書くのでしょうか?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 12:21 ID:XbMp1xJV
57さんの質問は赤字一年目であれば申告書の確定申告と印字されているところに
損失申告書と書けば問題ないです。
ただし、来年損失申告書が送られてこないと思うので
2年目も赤字であれば損失申告書をもらいに行く必要が
でてきます。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 12:23 ID:/9jeJY4F
WEBパートナー ショップでは、ティファニーのリング、ピアス、ペンダントetc…を扱ったネットショップ支店を募集しております。
(商品を20%OFFで購入できる特典付きです)
仕入れ先も安心の『オンラインショップ O・C・S』から!
登録費用は9千8百円です。昨年9月にスタートしたばかりのビジネス、今がチャ
ンスです!!
たった9千8百円でティファニーブランドのネットショップが開けるんですよ♪
かかる費用は後にも先にも9千8百円のみ。
宣伝、販売、支店募集のトリプル収入制度です。在庫不要、面倒な手続き
は本部でやってくれます!!OLや主婦にも人気、副業に最適です。

勿論、ティファニーのネット販売も行っておりますので、ご購入も当HPよりどうぞ♪
只今、ティファニー10%OFF実施中!!

http://www.mk-business.net/5213/index.htm
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 12:24 ID:XbMp1xJV
SEさんの質問はかない労働者の特例65万の適用と
青色申告にして55万控除を適用してするのが節税になるのではないかと。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 12:27 ID:XbMp1xJV
開業届は以前確認したことがありますが
罰則規定が何もないので開業届の有無が
何かに影響するということはありません。
388__打倒0123〜♪__:03/03/01 12:35 ID:Uc8wJ3v8
>>386
「家内労働者法」こんなのがあったんか。
「家内労働者」とは、物品の製造、加工等若しくは販売又はこれらの請負を
業とする者その他これらの行為に類似する行為を業とする者であつて厚生労
働省令で定めるものから、主として労働の対償を得るために、その業務の目
的物たる物品(物品の半製品、部品、附属品又は原材料を含む。)について
委託を受けて、物品の製造又は加工等に従事する者であつて、その業務につ
いて同居の親族以外の者を使用しないことを常態とするものをいう。

まあ外交員集金人ガス検針人等だから、SEは無理
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:06 ID:ROO2/u8H
>>382
381です。ありがとうございました。

今現在、確定申告書と青色申告決算書というものが郵送されてきています。
正社員で働いていた時の収入は確定申告書に記入して
開業届をだしてからの支出や収入は帳簿と青色申告決算書に記入して
二つ提出すればよろしいのでしょうか?

あともう一つなんですが、個人事業主になってから
ちょっとオペとかしまして医療費控除をしたいのですが
それは確定申告書の方に記入していいのでしょうか?
教えてくださいませ。
>>381
給料については給与所得で
辞めた後の収入は事業所得で申告
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:25 ID:9GidxeRE
去年、店舗兼住宅を売却して、新たな店舗兼住宅を購入しました。
その為、申告をしなければいけないのですが、その場合、住居の買い替えの特例と
事業用資産の買い替えの特例を両方できるんでしょうか?わかる方がいらしたら
教えてください。


393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:32 ID:ZVgKO7D4
私、フリーターで申告書書いてるんですが。

給与ア 1612500
給与@ 962500
社会保険料控除 159600
課税される所得金額 802000
差引所得税額 80200
再差引所得税額 −80200
申告納税額 −80200

っていうかんじでマイナス?になってしまう。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
還付されないのかな?
今まで100万円以上越えなかったのでよくわからないので教えてほしいんですが。
よろしくお願いします。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:50 ID:wQkZhCJT
社会保険料控除 159600
課税される所得金額 802000  のあいだに基礎控除380000入る

申告納税額の前に、源泉徴収税額入れるのわすれてる
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:58 ID:1NgqbWyq
不動産や事業の連中よ、当然なんだけど専用口座で入出金を管理して
くれよ、生活費の何もかも混在させておいてしっかりした申告書
作ってくださいなんていう奴、虫が良すぎるよ。
領収書なんかも取ってません?少しは経営感覚とか磨いたらどう?
頼りなさ過ぎ。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:05 ID:XpaydwTA
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
397393:03/03/01 14:34 ID:liM2l+FI
>>394
ありがとうございます。
計算しなおしてみました。

給与ア 1612500
給与@ 962500
社会保険料控除 159600
基礎控除 380000
課税される所得金額 422000
上に対する税額 42200
差引所得税額 0
再差引所得税額 0
源泉徴収税額 49150
還付される税金 49150

というふうになりました。
398393:03/03/01 14:47 ID:liM2l+FI
何か間違ってたら
ご教授お願いします。
すいません・・・ m(__)m
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:48 ID:jeAQgEgo
>>392
適用要件をクリアすれば、出来ると思いますが。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:56 ID:XbMp1xJV
かない労働者ですが特定のものに継続してっていうのがあるので
一箇所なら大丈夫ですよ。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 16:50 ID:b37LNln2
>>399
できますか!その場合は、延べ床面積の割合によって計算するんでしょうか?
402:03/03/01 17:08 ID:CvcUs43z
フルリニューアル!!これぞ本物!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 20:54 ID:/dXFkzFB
不動産や事業の連中よ、当然なんだけど専用口座で入出金を管理して
くれよ、生活費の何もかも混在させておいてしっかりした申告書
作ってくださいなんていう奴、虫が良すぎるよ。
領収書なんかも取ってません?少しは経営感覚とか磨いたらどう?
頼りなさ過ぎ。

404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 21:39 ID:+US52/h5
不動産所得用を作成してますが、その分についての住民税や所得税についても租税公課
に含めて宜しいのでしょうか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 22:52 ID:wQkZhCJT
>>393
源泉徴収税額の上に定率減税があるはず。
税額の20%引けます。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 22:54 ID:wQkZhCJT
>>404
それは経費にならない。固定資産税は経費になるけど。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 23:06 ID:lUDZovM9
>397

課税される所得金額 422000
上に対する税額     42200
差引所得税額      42200
再差引所得税額    42200
定率減税          8440 
源泉徴収税額      49150
還付される税金     15390

こうなるはず
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 23:15 ID:ZjARyhfL
わたしの父親(年金受給者)の確定申告をしてるのですが、
妻(つまり私の母)の老齢年金は、父親の収入に含めて
申告するのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、全くわかりません。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 23:17 ID:+US52/h5
>>406
ありがとうございますた。
410393:03/03/02 01:11 ID:iLHWQoH3
>>407
ありがとうございます。

しかし、欄の26、28は手引きによると
赤字の場合は0を記入となっているんですが???
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:15 ID:Je2CE14z
>>408
別々
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:33 ID:+vk9CfNB
>>411
ちゃんと説明してあげなよ。

いくらもらっているんですか。きっと、申告義務がない額になると思います。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:37 ID:gcPlD7A/
>>412
甘やかすなよ、つーか
見ず知らずの納税者から無償で相談受けて損害発生して
損害賠償請求認められたの知らないの?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:40 ID:Je2CE14z
>>413
受かってからいいなよ。試験番長みたいなヤシだね。
>410
あなたの場合の26は
>課税される所得金額 422000
でしょ。給与所得者は赤字にはならんぜよ。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:45 ID:gcPlD7A/
>>414
開業してるよ
無資格なら損害賠償にならないとでも思ってるのか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:47 ID:Je2CE14z
>>416
開業?
父親が?
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:48 ID:gcPlD7A/
>>417
2ちゃんなんかやってないで勉強しろよ
じゃあな
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:50 ID:Je2CE14z
>>418
すぐに逃げるところがどっかの受験生とソックリ!
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 03:41 ID:42ag7ZNN
>>383
損益計算書に開業費償却という科目を追加し当期償却額を金額欄に記入
貸借対照表の資産の部に期首と期末の未償却残を記入します。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 03:55 ID:04vwMHnX
無職の駄目人間です。
年金払ってません・・・健康保険も滞り気味です。
親のスネをかじり一人暮らししています。
こんな駄目人間の確定申告はどうすればいいのでしょうか。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 05:49 ID:gWaceCV6
10年前のことですが、一時期、出版社から仕事をもらい、
わずか年間10万円くらいの収入なのに、しっかり税金をとられました。
他に職業はありませんでした。
家族と同居していたので、家業(店)の方と税金を一緒にされたのでしょうか?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 06:26 ID:A9lHs/OS
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
424393:03/03/02 09:43 ID:XS1TVxmy
>>415
かめれすもうしわけない。
度々ありがとうございます。

なるほど。再度計算してみました。
申告書32の欄は計算上
マイナス15390だけど、
そのままの金額を書くということで
還付金は15390になると

課税される所得金額 422000
上に対する税額     42200
差引所得税額      42200
再差引所得税額    42200
定率減税          8440 
源泉徴収税額      49150
還付される税金     15390

ということで、この形になると
納得できました。
これで書こうと思います。
ありがとうございました。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 11:16 ID:KrGI35FK
詳しい人教えて!  ワンルームで独立自営しています
家が事務所&住居ですが家賃の経費参入は半額でも通りますか??
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 12:09 ID:9kmyCveJ
税金払えません。。延納について調べると
3/15迄に納税額の1/2以上納めると5/31迄待ってもらえること
は分かりました。しかし・・・3/15迄に納税額の1/2すら
払えない(´Д⊂ どうすればいいですか!?
ちなみに4月中ごろなら納税額の1/2は払えそうなのですが。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 12:57 ID:hKLxsdwb
今日、確定申告してきました。
14年度の医療費が155,555円かかったので
医療費控除をするつもりでしたが
職員の方に「必要ありませんね」と言われました。
これはなぜでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
>422
それは暫定的に10%源泉徴収されただけでしょ?
他に収入がなければ確定申告すれば戻ってきたのに。でももう時効だからダメだね。

>425
自営の内容によりますが。何業を営んでるの?

>426
延納すると利子税が加算されることもお忘れなく。ただ利子税は経費にできます。
振替納税にすれば4/21が引き落としなので、それではどう?
ただ全額引き落としができないと延滞税がかかって、これは経費になりませんが。
>427
医療費控除を加算するまでもなく源泉徴収税額が全部還付か、
もともと源泉されている税額がなかったとか。
>421
収入がないなら¥0で申告。
税務署から申告書が来ていなければ、市区町村からいずれ申告書が届くでしょう。
何もこなければ何もしなくて可。
431427:03/03/02 13:40 ID:hKLxsdwb
>429
早速のレスどうもありがとうございます。
私の場合、所得金額626,307に対して
社会保険料・基礎控除を差し引き516,448。
この時点で仮に医療費控除をしたら360,893になり
その後の税金の計算は変わるのではないでしょうか?
ちなみに課税される所得金額109,000・それに対する税額10,900・
差引所得税額10,900・再差引所得税額10,900・定率減税額2,180・
源泉徴収額55,626・申告納税額-46,906・還付される税金46,960です。
無知で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
>431
>社会保険料・基礎控除を差し引き516,448。

所得との差額が109,859しかありませんが、基礎控除は38万ありますよ。
で、医療費控除は支払った全額が控除されるのではなく
155,555−(所得×5%)です。

「所得から差し引かれる金額」を合計じゃなく、全部レスしてくれれば
もうちょっと具体的にアドバイスできますが。
すみません今回初めて申告するのですが所得金額は消費税込みの金額を書けばいいのでしょうかよろしくお願いします
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 14:27 ID:qYGESkyo
麻薬の売人も税金を払うと聞きましたが、実際、申告している人はいるんですか?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 14:44 ID:Je2CE14z
>>433
そうです
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 15:12 ID:zc9xyv1b
棚卸というのは、仕入れに対してやればいいのですか?
それとも、仕入れと消耗品に対してするのですか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 15:25 ID:Tpc6Q+hH
収入が330万円以下なので所得税率が10%なのですが、
それってすでに源泉徴集されてるから、
さらに税金が取られるってことではないんですよね。
扶養家族だったら適用されれた還付金の返納が
なくなるだけですよね。
>436
普通は消耗品に対しては棚卸しの必要はないですが
期末近くに大量に消耗品を購入して、次期以降もそれを使用するのであれば必要。

>437
あなた自身が扶養家族なのですか?
あなたの日本語がよくわからないんですが、、。
439426:03/03/02 15:31 ID:9kmyCveJ
>>428
レスどうもです。
振替にして全額用意出来て無い場合は用意できた分だけ引かれるのですか?
それと延納を申にして、3/15迄に1/2を払えなかった場合は
別途税務署から利子税が加えられた紙かなにかが送られてくるのでしょうか?
440万年受験生:03/03/02 15:32 ID:e406Hlwi
>>427
考えられる要因としては。
@、基礎控除及び社会保険料控除以外に控除があり、課税される所得金額
(A表なら21欄)が0になる。
A、医療費のうち生命保険の給付金や社会保険の高額療養給付金を差し引くと
所得の5%以下になった。
B、治療費の内、医療費控除の該当にならない項目があり、差し引くと所得の
5%いかになる。
 それと、所得金額60数万というのは、給与所得控除前の数値ですか、源泉
徴収票の支払金額欄の値がそうならば、医療費控除抜きでも全額戻る。
441437:03/03/02 15:35 ID:Tpc6Q+hH
>>438
扶養家族ではないです。
以前は還付金が返ってきたのに今回は返ってこないんだなあと思って。
で、これ以上、収めなきゃいけない税金ってないですよね??
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 15:55 ID:IvOTIAXY
初めまして。
バイト2つ掛け持ちしてる者です。
(国民年金・国民健康保険払ってます。)
今、確定申告所作成コーナーをやってみたんですが
申告納税額欄の「収める税金」欄に14200円となりました。
これはもしかして逆に収めないといけないのでしょうか・・・!
昨年度は3万弱程返ってきたので今年も・・・と思ってたんですが。。。
443427:03/03/02 16:51 ID:hKLxsdwb
>429
レスどうもありがとうございます。
今年は所得金額626,307に対して
社会保険料控除・基礎控除によって515,448となります。
この際に医療費控除も加えられたのではないかと思ったのですが・・・。
課税される所得金額:109,000
それに対する税額 : 10,900
差引所得税額   : 10,900
再差引所得税額  : 10,900
定率減税額    : 2,180
源泉徴収額    : 55,626
申告納税額    :-46,906
還付される税金  : 46,906
・・・まぁ、全額といえば全額ですが、これで大丈夫でしょうか?
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 17:46 ID:/OizAsX0
父が退職しました。
退職金をもらったので、確定申告するように会社から言われたそうです。
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1426.HTM
を見てちょっと計算したんですけど、源泉徴収額がかなり少ないです。
これは、確定申告するとお金を取られちゃうって事でしょうか・・・・。
>>303タンと回答者タソのやり取りを見ると確定申告したほうが得な雰囲気がありますが・・・。
>439
銀行残高が税額全額に足りなければ
「引き落とし不能」で不納付加算税やら延滞税やらが加算されちゃいます。
2番目の質問は、自主的に納付した後に、利子分だけ追加の通知書が来るはず。

>441
やっぱり質問の意図がわからないんですけど。
会社で年末調整がすんでいるなら、確定申告の必要はないです。

>442
収入や社保控除等の額、源泉徴収額を書かないと、何も答えられません。

>443
>440の質問にもしてますが、62万余というのは「給与所得」ですか?
「給与収入」は120万余ということでいいですか?

それとこちらに必要な情報は、「課税される所得金額」の前の
「所得から差し引かれる金額」です。
>444
お父さんが退職なさったのはいつですか?
お幾つですか? 勤続何年ですか。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 17:57 ID:RkK3nHa+
425ですが、雑貨卸売り業です おながいします。
1日8時間くらい、外勤です
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 18:02 ID:cuYpNjp7
確認だけさせてください。
1.昨年の中途で退職し、現在無職、年末調整も済んでいません。
  1月末に「市民税・県民税申告書」だけが届きましたが、所得税の確定申告をしようと思っています。
  (国税庁のHPで作成し、プリントアウトの方法で。)
  ということは、「市民税・県民税申告書」の提出は必要ないんですよね?
2.この場合の所得税の確定申告では、医療費控除ができないとありましたが、やはりそうなのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 18:07 ID:m4ZjHoF5
仕事を始めるにあたって49万ぐらいのパソコンと32万ぐらいのパソコンを購入しました。
これは開業費もしくは創立費で計上してもいいのでしょうか?
>447
仕入れした商品を置いているスペースくらいなら経費計上してもいいかも(w
家賃の半分はねぇ、、、。

>448
市民税・県民税の方は破棄して税務署で申告してください。

>449
素直に「器具備品」で減価償却すれば?
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 18:15 ID:bXPFY51q
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
452427:03/03/02 18:34 ID:hKLxsdwb
>429
一度書き込んだものの表示されていなかった為
もう一度書き直してしまいました。・・・2重カキコでごめんなさい・・・(鬱氏
ご丁寧にレスして下さって申し訳ありませんが、443は無視して下さい。

事業所得:1,276,307 →特例で65万控除
所得金額: 626,307
・・所得から差し引かれる金額・・
社会保険料控除:136,448
基礎控除:380,000

・・・何度もすみません。宜しくお願いします。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 18:42 ID:ElJuIzzo
>>452
訂正申告して医療費分還付してもらいなさい。
454442です。:03/03/02 18:45 ID:VFiW4aLp
>>445さん。すみません。細かく書きます。
源泉徴収票は3枚あります。

A:支払金額 1196500
  給与所得控除後の金額 546500
  所得控除ノ額ノ合計額 404934
  源泉徴収税額 11200
  社会保険料等の金額 8902
  生命保険料の控除額 13467
  損害保険料の控除額 2565
B:支払金額 514350
  源泉徴収税額 0
C:支払金額 21500
  源泉徴収金額 0

他:国民健康保険:155847
  国民年金:146300

以上です。お手数ですがよろしくお願い致します。
去年は26000程返ってきました。。。 
 
455444:03/03/02 18:48 ID:/OizAsX0
>>446
レスありがとうございます!
父が退職したのは、2002年3月末です。
退職時は55歳、勤続37年です。
現在は子会社に勤務しています。
>452
医療費控除分を加えるにやぶさかでないですね。
あとは>440のA・Bに該当しなければ、>453の回答を参照なさってください。

>454
B・Cのバイト先では本来7%の源泉を徴収しないといけません。
AはAで他で勤めていないものとして年末調整をしているため、
今回の確定申告では納付することになりますね。
市区町村の方からばれますから、バックレないで申告した方がいいですよ。

>455
子会社勤務なら、給与所得の方は年末調整でOKですね。
退職所得は37年勤務だと1990万まで源泉は引かれないはずですが。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 19:32 ID:m4ZjHoF5
>>450
449です
それでいいのでしょうか?
458442です。:03/03/02 19:32 ID:enHAlQXL
そうですか。。回答ありがとうございました。
確定申告に行かなくてものちのち払わないといけないんですよね?
それならわざわざ休んで行くのもなぁ、、とつい考えてしまいますね。
>458
延滞や加算がつくから、素直に3/17までに申告して払った方がいいよ。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:11 ID:ITvraGiN
つかぬことをお聞きしますが、
白色申告で領収書等の提出は必要なのですか?
収支内訳書さえ提出すればいいんですかね?
なにぶんはじめてなもので・・・
よろしくお願いいたします
461444と455:03/03/02 20:46 ID:nJo8Uuo3
>>456
レスありがとうございます。
>>5のHPを見て税金を計算してみました。
すると、源泉徴収額に比べて数十万円多くなってしまいます。
黙っていれば、数十万円の得をしたのに確定申告に行ったお陰で損をしてしまった
・・・って事にならないでしょうか・・・?
それとも、どっちみち源泉徴収額が少なかったのならば、後々追徴されるのでちゃんと
行っとけ!!って感じでしょうか。
源泉徴収は、必ず多めに取ると思っていましたが・・・・。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:57 ID:jzjfhRWK
なんかいきなり家に、特別区民税・都民税申告書とかいうのが来たんですけど
これはなんですか?新手のいやがらせですか?
今まで来たことなかったのにいきなりきました。捨てていいんでしょうか。
>460
税務署に提出の必要はないです。ただし7年保存してください。

>461
下記に当てはまってしまうのですか?
> (2)退職金の支払を受けた人で次の要件のいずれにも該当する人
>    イ 退職金の支払を受ける時に、「退職所得の受給に関する申告書」を
>      提出しないで、20%の税率で源泉徴収された人
>    ロ その退職所得について正規の方法で税額を計算した場合に、その税
>      額が源泉徴収された金額よりも多くなる人

じゃあ具体的に、幾ら支給されて源泉額は幾らでしたか?

>462
収入がなければ¥0で申告してください。
収入があればそれを合算で申告してください。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:15 ID:jzjfhRWK
>>463
収入というのは1円単位で正確に計算するのですか?
万単位でしか思い出せません。
これを申告する事になんの意味があるのですか?
申告しなかった場合罰則があるのですか?
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:21 ID:lplr2fXw
>>464
ワロタ
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:32 ID:jzjfhRWK
別に冗談とかではなくて、申告する意味がなかったら申告する必要ないですよね。
それに黙秘権とかあるじゃないですか。
収入がいくらか教えたくない人とか居ると思うんですよね。
467439:03/03/02 21:34 ID:9kmyCveJ
>>445
回答ありがとうございます。2番の方法で行きます。
というかそれしか選択肢がない。
468444と455と461:03/03/02 21:44 ID:UCCERvXX
>>464
ごめんなさい!!解決しました。源泉徴収額で間違いないです。
計算の仕方で、ちょっと勘違いしてました。
でも、なんで確定申告しろっていわれたんだろう・・・。HPにも、基本的には
退職金で確定申告はイラナイって言ってるのになぁ。とりあえず、確定申告に
行って聞いてみますね。レスくれた方々も、ありがとうございました。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 22:25 ID:lplr2fXw
>>466
『申告の意味』について
納税は国民の義務です。
ですので申告する必要性があります。
詳しいことは国税局のホームページをご覧下さい。
憲法上、黙秘権はございますがそれ以前の問題です。
税務調査等の場合には存分にご利用ください。
住民税についてですが確定申告をすると、
住民税の申告をしたことにもなりますので、
改めて申告する必要性はございません。
もしも税金を払いたくないとおっしゃるなら
抜け道は自分でお考え下さい。(脱税の指南は犯罪です)
実際問題として抜け道はあるんですけどね。
470地獄の税理士:03/03/02 22:32 ID:o/pgsRvj
>466
>469
税務調査や確定申告は犯罪捜査じゃねーから、黙秘権って
のはないよ。憲法もちだすなら、もっと勉強しなさい。
というか、憲法を持出した時点で負けだと思うがな(w
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 22:38 ID:lplr2fXw
>>470
先生!
強制捜査の場合は!?
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 22:42 ID:69dhvkvV
強制捜査× 強制調査○

自白させるために行うものじゃないし…(汗
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 22:50 ID:lplr2fXw
>>472
先生!
ということは確定申告しなくてよいということですね。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:01 ID:jzjfhRWK
>>469
申告しなかったらどうなるんですか?
>474
自治体は国保等の納付額を確定させるために、あなたの収入を知りたいだけ。
申告しないと国保の額が勝手に決められて「払え」と言われることもなきにしもあらず。
そのためにも正確な額で申告しましょーね、僕ちゃん。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:23 ID:ElJuIzzo
>>474
各種控除抜きで住民税の納税通知がくる。
国民健康保険が未申告扱いとなる。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:24 ID:jzjfhRWK
>>475
実際の収入より少ない額で申告した方が税金は少なくなるんですよね?
その虚偽をどうやって自治体は暴くんですか?
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:30 ID:ElJuIzzo
>>477
事業主が自治体に報告する義務あり。(給与とかね。)
あまり、セコイこと考えないこと。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:45 ID:jzjfhRWK
そうなんですか。
それで、収入はどこまで正確に書くんでしょうか。
給料明細とかもう1年前のはとってないんですけど。
あと医療費控除とか書いた方が得なんですよね。
歯医者とかの分も書いていいんですか。
でもそれもいくらか覚えてないです。
給与に関しては、勤務先に源泉徴収票の発行を頼む。
給与明細じゃダメ。

年末調整もしてないようなフリーターなら医療費控除しても無駄。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 00:15 ID:8Amua9WQ
確か年末調整はしました。
年末に変な紙出したんで。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 00:48 ID:aw4gt8nT
前の会社が源泉徴収票を年末に送ってきたので先週確定申告をしたんですが、還付金はどれくらいで振り込まれますか
483質問です:03/03/03 01:26 ID:CO8xQuFX
昨年会社を辞めたので、源泉徴収票を送ってもらったんですが、
平成13年度分・・・これって間違ってますよね?

484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:28 ID:znop9TqR
去年、店舗兼住宅を売却して、新たな店舗兼住宅を購入しました。
その為、申告をしなければいけないのですが、その場合、住居の買い替えの特例と
事業用資産の買い替えの特例を両方できるんでしょうか?
そして両方でやる場合は、住居用と事業用の延べ床面積の割合で計算するんでしょうか?
わかる方がいらしたら教えてください。
わかる人がいなかったら明日税務署にでも行ってこようかな・・・・。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:30 ID:oaJKYMkQ

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 05:48 ID:x5EgS+sO
個人事業者(SOHO)で、今年初めて確定申告をするのですが、
現在エクセルで経費の一覧表を作ろうとして、
分からないことがあったので質問させて頂きます。

とっておいた、いろんなレシートを見ながら
経費の一覧を作っているのですが、
その表は、レシートの合計金額だけを抜き出して作ってよいものでしょうか。
(たとえば、1/31 事務用品3点 合計735円 など)

どんなものを買ったのか個別に詳しく表にする必要がある場合、
一枚のレシートの品が全部経費のものなら良いのですが、
たとえば事務用の消耗品と私用の書籍を一緒に買っていた場合、
そのレシートは経費として有効になるのでしょうか?
(たとえば
コピー用紙...AAA円
ボールペン....BBB円
雑誌.........CCC円

合計・・・・XXXX円

この場合、もしも三番目の雑誌が経費にならない私用品だったら
このレシートをどう扱えば良いのでしょうか)
お教え頂ければさいわいです。
よろしくお願いします。
487まともな回答を得られないヤシ:03/03/03 05:56 ID:4X7H0n7E
>>486
後でわかるように、レシートはそのままで経費分だけマーカーでもして経費算入
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 10:27 ID:gkzh4ZLj
車検代は経費のどの項目に入れたらいいのですか?
489ダメプロ:03/03/03 13:29 ID:MrAPFNv0
僕はいわゆるパチプロと呼ばれる生活をしてます
今日、市役所に確定申告行ってきました
父親の仕事手伝って月7万貰ってる事にして申告してきました
でふと思ったんですが、古物商の資格とれば税務署は「職業パチプロ」というのを認めるそうですね
つまり景品をとってそれを中古品として売るのが商売だと
なら逆に普通に仕事してる人が副業で↑のような商売をしてたら赤字(負けた)になった、
と申告すれば幾らでも脱税できませんか?
前の年に「職業パチプロです」と適当な額申告しておけば税務署もこれを商売と認めた事になるし。
まあ税金の仕組みを何も知らない馬鹿の妄想なんですが実際どうなんですか?
分かったところで僕にはどうもなりませんが・・
490___免除LOVE__:03/03/03 13:39 ID:vBIkIVyX
古物商取らなくてパチブロは事業者だよ。
なぜなら、パチンコという博打を表向き合法とするため、
パチンコ業界の経理は、客が店から景品を仕入て(玉と交換)、その景品を
パチンコ店とは別会社である景品交換所に売る(換金)する流れを取ってるから。
だからパチプロはボールペン卸業者(笑)だ。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 13:42 ID:rIyr8nPH
>>490
 嘘付け、文鎮卸業者だよ。
492ダメプロ:03/03/03 14:21 ID:TU81UOKo
僕は主にボールペンを取り扱ってますw
で実際、脱税(?)できるんですかね?
普通に自営業してるおっさんが本業はこれだけ儲かったけどボールペン卸業の方で
こんなに赤字になった、だから課税されるのはちょっとだけ・・みたいな
パチンコ好きの人なら一石二鳥ですよね
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/03 14:30 ID:v/5U69p3

自営業の者です、今年の1月末に引越ししたのですが確定申告は
現住所の税務署に行うのでしょうか?全税務署から申告書が届いたのですが。
あと、来年度分の市府民税は前・現どちらの市町村に払うべきなのでしょうか?

教えて下さい。
494___免除LOVE__:03/03/03 14:41 ID:vBIkIVyX
文鎮・・・・
メダルやボールペンしか知らん。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 15:28 ID:5UOgn/8A
知り合いが青色申告のための計算をしてんだけど
家族で行った旅行の飛行機代や普段の食事代、
電気屋で買ったゴルフの道具の領収書、
すべてひっくるめて計算してる。というか、マンション貸してるだけの
副業だから、そういう類の領収書しかでないと思うんだけど。
足んないから車買い換えちゃおっかなーとか。
ちゃんと払ってる(っていうか、無理やり引かれてる)のが
ばからしくなってきた。
そんなんで許されちゃうもんなの?

>495
そういうのは遠慮なく税務署にチクッてやってください

>493
昨年分は前税務署に申告し、住所の異動届を提出。
住民税はその年の1月1日で判定。

>488
修繕費でも車両費でも。ご自由に。
497427:03/03/03 15:49 ID:7eyjEUIn
>429&453
本当にどうもありがとうございます。
本日、修正申告して参りましたら控除額が所得金額を超え
全額戻ってくる事になりました。

所で、便乗で申し訳ないのですが
主人(会社役員)が源泉徴収表を貰ってきました。
これはこれで解らないところがあるので、教えて頂きたいのです。

支払金額:1,800,000
給与所得控除後の金額:1,080,000
所得控除の額の合計額:1,192,500
源泉徴収税額:0
扶養親族の数(配偶者除):2
社会保険料等の金額:52,500

この場合、
(1)配偶者の私が事業所得者のために、主人は配偶者特別控除を
受けることが出来ないのでしょうか?
(2)損害保険控除には、通勤の為に利用している車に
かけている自動車保険も含まれますか?
(3)更に生保控除も申告してなかったようで、
支払い総額58,040に対して39,510の控除が加えられます。
(4)というか、そもそも源泉徴収されていませんが大丈夫でしょうか?
・・・確定申告逝った方がいいでしょうか?
教えて頂けると大変嬉しいです。
>483
退職日に「14年」が入っていれば有効。

>482
過去ログ参照。
>497
ああ、全額還付になって良かったですね。
最初に何で医療費控除不要と言われたのかが未だ解らないけど。まあいいや。

あなたの旦那さんの給与額ですと
配偶者特別控除や保険の控除を加えるまでもなく
給与所得控除と基礎控除・扶養控除を差し引くだけで税額が¥0になります。
年末調整も終わってますから、確定申告は不要です。ご心配なく。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 17:46 ID:5UOgn/8A
>496 チクれるの?
税務署に電話して、だれそれってやばいっすよー、
とかいえば調べてくれんの?

501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 17:49 ID:x5EgS+sO
486>487
レスありがとうございます。
レシート全部ではなくても、
一部の品だけを経費にしても大丈夫ということですよね。
ついコンビニで事務用ボールペンと食品やドリンクを
一緒に買ってしまったりしていたので
これで少し助かりました。
>500
495に書いてある内容を具体的に電話してみれば?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 17:57 ID:PnZEhsBt
>500

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< 仕事を増やすな!この貧乏人が!ゴルァ!
□……(つ査察)  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 18:00 ID:5UOgn/8A
>502 っつーか、ほんとにセコイことすんだよね。
一度地獄に落ちてほすぃ。チクり、バレないかな。
505___免除LOVE__:03/03/03 20:17 ID:vBIkIVyX
>>504
ばれないけど、信憑性のある内容じゃないと門前払いでしょうね。
大昔だったら報奨金が国から出たのにねぇ
チクリは自分の身元を明かしてチクると効果的。
さらに何度も「どうなりました?」と催促の電話すれば最強。
チクリなんて経理が社長がケンカして辞めときなんて、良く有る事だから。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 20:20 ID:fh2kAwiR
成り立てSOHOでして、去年入ってきたお金が全部で102万でした。
で、経費引いて60万台です。
あまりまじめに領収書集めていなかったんですがPC購入の領収書
(17万くらい)もどこかへ行ってしまいまして・・・
銀行通帳から引き落としの通信代は、通帳コピーで大丈夫でしょうか?
また、クレジットカードで落とされている書籍代や
プロバイダ代(仕事用)も、カード会社の請求書のコピーで
大丈夫ですか?


白色でこの金額でも、みっちり領収書が必要ですか?
数字だけ書いて提出ではまずいでしょうか?
源泉徴収はされていないので、提出する納税額も微々たる
ものになりそうなんですが。


基本的なことで申し訳ないですが
よろしくお願いいたします。
今年はちゃんとやります。
507427=497:03/03/03 20:28 ID:7eyjEUIn
>499
私も最初そう言われた時疑問に思いつつも突っ込めず・・
此処でご相談に乗って頂けて本当に助かりました。
主人の収入だとこれ以上の申告をすることなく終わらせる事が出来るのですね。
長々とご親切にどうもありがとうございました。
>506
税務署に申告書提出すること自体には領収証は不要。
もともと数字を書いて提出するだけですよ。

厳密に言うとカード会社の請求書は証拠書類にはなりませぬ。
でもまあ個人事業者なら大目に見てもらえるかと。

今年はまじめにやってね。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 21:40 ID:2mIQmRFQ
こんな事案はどうしたらいいでしょうか。

去年6月、全額自己資金でちいさな雑貨屋を開業、従業員は自分一人。
半年で仕入れは200萬程度で売上は100萬程度。在庫は100萬くらい。
経費は家賃6萬円と光熱費で月2萬円くらい。

税理士事務所の友達は「申告しなくていいよ」っていうけど
しておいたほうがいいよね?例え赤でも
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 22:28 ID:MIt9kPjR
>506>508
ありがとうございました

それと、
>カード会社の請求書は証拠書類にはなりませぬ

これは意外でした。勝手に、使えるものだと思ってました。
今年はエクセルでちゃんとチェックします。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 22:48 ID:m9hK9BuS
413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/02 01:37 ID:gcPlD7A/
>>412
甘やかすなよ、つーか
見ず知らずの納税者から無償で相談受けて損害発生して
損害賠償請求認められたの知らないの?
>511
そんなに必死にならなくても、君の顧客が減るわけじゃないし(w

>509
5月まで何か別に収入はありませんでしたか。
あれば赤字を合算できますが。

まあ継続して事業を営むつもりなら
開業届けを提出して申告した方が無難だと思いますよ。
513509:03/03/03 23:49 ID:2mIQmRFQ
この店以外に給与等の所得は全くありませんでした。
友達は赤字だから(これからも赤字だと踏んでるのかな?)わざわざ申告しなくていいっていうつもりかな?

もし2、3年後に利益がでたら赤字は合算できませんよね?
っていうことは今のうちに赤字をためておいたほうが絶対徳ですよね。
税理士事務所にたのむようなたいしたもんではないので自分で勉強して申告してきます。
とりあえず開業届を税務署と府税事務所に出して青色申告して繰越っと。
合ってますでしょうか?

ニコニコ納税! 税額は0。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 00:40 ID:+KzdiH1O
>>513
14年分は青色の届出はもう間に合わないので、
15年分から青色申告になりやす。
すでに青色の届出をだしてるなら別ですが。(開業後2ヶ月以内)
515納税者の権利 !:03/03/04 03:06 ID:OflyxK3s
>>513
税額は0で納税気分か。
もう三月なのに正月気分
おめれとう

「お尋ね」が待ってるよ。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 04:35 ID:OflyxK3s
税理士無料相談会場・高槻市民会館に行った。
税額ゼロにして、納税者気分を味わった。
税務署員と納税者の混じった混雑会場に意識が朦朧とした。
おみやげに「所得税納付書」を貰って帰ることにした。
しかし、「所得税納付書ください!」を間違って「所得税払う必要はない!」と言ってしまった。
それからが大変だった。
税務署の職員が目を三角にして追いかけてくるし
「納税は国民の義務だ!」と叫んでくるし。
納税団体とか市役所のヤツらにも追いかけられた。
そして修正申告書と納付書を投げつけられた。
命からがら逃げた。
なんとか高槻市民会館を脱出した。
もう2度といかねえ!

517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 04:55 ID:18eFN0wb
すみませんが教えてください。

無職なんですが、去年払った個人年金と、生命保険は控除されるんですか。
基本になる所得がないからダメなのかな?
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 08:25 ID:OvERzk45
>>517
 所得から控除されるから、所得が0円なら控除しようがない。
住宅借入金等特別控除を今年初めて申請します。
登記簿に記載してある床面積と、建築請負契約書に記載してある床面積が
0.2平米食い違ってるのですが、どちらの床面積を記入すれば良いのでしょうか?
520___免除LOVE__:03/03/04 10:35 ID:fW1s8L55
>>519
現実の面積。
どちらか判らないなら登記簿の面積を記載するのが妥当であろう。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 10:42 ID:OL0qMVPg
特別区民税・都民税の申告書が来たんですけど
親に書き方を聞いたら会社の人に聞けって言われて
会社の人に聞いたら親と相談しながら書きなさいとか言われました。
アルバイトなんですけど、会社では所得税だけ払ってます。
一体どうすりゃいいんでしょうか。
源泉徴収表はもらいました。
522悪徳:03/03/04 11:11 ID:G0Udlfyd
三井住友銀行でさえ脱税して罰せられてない、申告なんて!まぁこのwebを
覗いてよ。

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 11:21 ID:ls8+XFkA
くっだらなさすぎて質問するのも気が引けるんですが・・・

不動産取得したための還付申告に必要な添付書類
のうち、登記簿謄本を取り寄せるのですが
夫9割私1割で登記してますが、法務局での申し込み用紙に記入は
夫の名前と印鑑だけでよかったんでしょうか?
・・・法務局なんて一生縁がないと思ってたので未知の世界です、スマソ
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 12:25 ID:Wb3k7QIW
無職無収入なので今回無視しようとしています。(昨年は出した)
出さないと昨年と同じと見なされるって事ある?
住民税とか保険税とか、税務署でなく役所関係のやつ。
525通常の名無しさんの3倍:03/03/04 12:51 ID:81zXSpbw
一昨年、所得税の青色申告承認申請書を提出した時に、
簿記形式を「簡易簿記」と記述して提出したのですが、
今年(昨年度分)確定申告をする場合に、「複式簿記」で確定申告ってできるんですか?
ただ、青色申告する時に複式簿記方式で行ってしまえば良いものなんですかね?
それとも、なにか変更する為の、届け出って必要ですか?
どこかで、平成14年まではOKのような事を見た気もします。

通常の3倍のスピードで教えてください。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 13:01 ID:tl2PVeZz
昨年は無職だったので、住民税の申告は「収入なし」で提出します。
家内が会社員なのですが、「所得がなかった」人の記入欄で
「あなた扶養している人の住所・氏名」に家内の名前を
入れると、家内の住民税とかが軽減されるのでしょうか?
役所に電話で聞いたら、「貯金で生活してるなら特に扶養してくれる
人の欄は書かなくても構わない」と言われたのですが。
納税相談にきたドキュソ

(源泉額0円を見て)税金納めてないんで還付金はありませんよ

えー税金なら、固定資産税とかちゃんと払ってますぅうう





この話はフィクションです
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 14:17 ID:g0BwnWKN
ねえねえ、実際どれくらいの割合で税務調査って入るの?
青色申告特別控除後の所得0円だったおれのところにはまさかこないよね?
今日の税務相談に着たアフォ一覧

 ・不動産譲渡の仲介手数料を姉に払って経費にしてくれとせがむ老婆
 ・青色申告決算書に「自分の分の給料」を計上しているマルチ商法のオッサン
 ・自宅のローンを経費にしてるオッサン
 ・計算するだけ空しい白色申告年収10万円の作曲家
 ・会社が儲かったので、会社から利益移転させるために架空売掛金
  を個人で計上した土方のオッサン。「100万円の納税になります」
  といったとたんにキれて「なんで現金が入ってねーのに税金払うんだぁ!」
               ・・・いやなら北朝鮮にでも亡命してくれよ
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 14:43 ID:Ml9VDszt
お尋ねしたいのですが、
平成13年分の還付申告をしたいと思っています。
こちらも郵送でできるのでしょうか?
できるとしたら、用紙等が手に入る場所がわかりますか?
検索してもわからなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 15:01 ID:NFXU/emZ
確定申告の相談今から税理士さんとこいったら(はじめて)めいわくですか?
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 15:06 ID:wIAwNcqq
>530に便乗させてもらいます。
郵送する場合「申告書在中」とか明記するのでしょうか?
それと、もひとつ。 控えの返信希望の場合、返信用封筒切手付きを同封して
「返信希望」とかメモを付けた方がいいのでしょうか?
すいません。初めて申告するもんで・・・バカ質問許してください。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 15:07 ID:TqXTDFwb
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
534りすとらの妻:03/03/04 15:44 ID:7pYlJbng
すいませんが教えていただきたいのですが!
去年7月に夫が会社を退職して今無職状態です、
確定申告をするといくらか帰ってくるのでしょうか?
また申告するときには何が必要なのでしょうか?
(生命保険の控除証明書なども必要ですか?)
535お願いします:03/03/04 16:14 ID:oK+J3vCj
為替差益で利益が出た場合
例えば、200万が240万になったとします。
この時、申告書の[収入金額]と[所得金額]の(雑)の所に
どのように書けばよいんでしょうか?

536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 17:13 ID:06Nx57TG
SOHOで去年の売り上げが源泉徴収ナシで
100万に二万円ほど満たなくて、扶養家族じゃないけど
親と同居で、電気代を1/家族人数に
してさらにだいたいの就労時間分だけにしたものとか
通信費とか交通費とか買ったPCの償却費とか年金とか引いていくと
白色で納税額が0になってしまうんです。
こんなビンボー人追及する手間賃のほうが高い気がするんですけど
これ、あとで税務署から質問されたりしますか?ずるはしてない(つもり)だし、口頭で説明はできるけど、領収書とってないものもあります。
あ、申告書は税務署に郵送します。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 17:30 ID:41HTmDK2
青色申告郵送するときに。。。

医療費控除もしたいんだけど領収書添付して送ればいいのかな?
間違ってたら戻ってくるのかな?
538まともな回答を得られないヤシ:03/03/04 17:31 ID:6J9dZnb9
>>537
返信用封筒用意しとけよな。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 18:34 ID:6ZakJG9y
このスレッド質問ばっかで誰も答えてくれねーな。
住人はなにやってんだ。なんちゃってばっかりかよ。
540___免除LOVE__:03/03/04 18:45 ID:fW1s8L55
3月に入ると、さすがに実務家は、3/17までは自分の事で精一杯です
この前、善意から答えたんだけどよ。勘違いからちょっと間違ったんよ。
訂正のレスすぐに入れたけど大罵倒。
そんなのだけには突っ込むヤシが多いんだよ。
あほらしいてやってられるか。フンだ。
今日は回答者が誰もいないねえ。下から簡単に答えていくか。

>535  一面の「収入」は240万で「所得」は40万。
     二面の左下欄への記入も忘れずに。「必要経費」欄に200万。

>534  会社から貰った源泉徴収票と生保・損保控除証明書。
     退職後に国保・年金の払いがあればその納付書も持って税務署へGO。

>532  「個人確定申告書在中」とか書いておけば間違いはないですね。
     返信用封筒は住所氏名を明記して切手貼って封入すればOK。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 19:31 ID:Qa7Xch86
>>541
ここはグチを書き込むスレではないあるね。(w
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 19:32 ID:06Nx57TG
536もよろしう・・・
>531  すっごい迷惑だけど、行くなら1日でも早くね。

>530  用紙は税務署へ取りに行く。提出は郵送でもOK。
     控えに収受印が欲しければ返信用封筒同封すれ。

>526  奥さんの扶養だったことにすれば、奥さんの所得税が3万ちょい安くなるけど。

>525  通常の3倍の遅さで教えます。ではまた明日。

>524  5〜6月に通知が来ればその答えは出るでしょう。
>536?
だって税務署職員じゃないから回答できないもん。
>523  大丈夫。謄本は他人でも取れるし。

>521  年末調整を受けてないなら源泉徴収票を持って税務署へGO。源泉が還付されるよ。
     その場合は今手元にある申告書は無視してOK。

えーと。回答を要するものでここまで誰も答えてないのは一通り答えた。以上。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 20:06 ID:06Nx57TG
ショボーン
一般的にどうかなってことが知りたかったのに・・・
549532:03/03/04 20:07 ID:8CG9nEZK
>>542
ありがとうございました。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 20:12 ID:Qa7Xch86
>>548
ごくごく一般的には、調査はないと思う。
わからんけどね。
551526:03/03/04 20:23 ID:tl2PVeZz
>545 どうもありがとうございます。

> >526  奥さんの扶養だったことにすれば、奥さんの所得税が3万ちょい安くなるけど。
家内の扶養者に私は入っていないのですが、源泉徴収票を持って
税務署で事情を説明したら、家内が支払った全額(3万円ほど)が
戻ってきました。

今回は私の住民税の申告なのですが、これとは別に、
私が家内の扶養者であるように記入しておけば、
家内の所得税が3万円ちょい安くなるのでしょうか?
これは、15年度分の家内の所得税がやすくなるのですね?
>548
一般的にはそうでも、あなたのところが一般的かどうかなんて
顧問先じゃないから「わからない」としか言えないよね。
553551:03/03/04 20:24 ID:tl2PVeZz
補足ですが、今年度分の年末調整で、不足分がでたとかで
家内は3万円徴収されてました。
>551  扶養に関してはあなたは何も記入する必要はないでつ。
     奥さんの住民税は確定申告をしたことにより自動的に安くなります。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 20:29 ID:ls8+XFkA
せっかくパソコンあるのに、申告書が入力できない!
明日、長時間かけて提出しますわ。朝一で行っても並ぶだろうなぁ。
「還付申告会場っていうのはな、もっと殺伐としていなきゃならないんだよ。
よーし、ママ還付してもらっちゃうもんね・・・もう馬鹿かアホかと小一時間・・」
みたいな雰囲気だったら泣いちゃうな。
>553  えーと。話が錯綜してますが。奥さんは年末調整で不足額を3万徴収されたけど、
     旦那が無職である旨を税務署で確定申告して3万ばかりが戻ってきたという前提でいいでつか?

     そういうストーリーなら>554に書いたことでOKだと思います。
     今申告してるのは14年度の所得に関してですから、
     奥さんの15年分の所得税(月々の源泉)を安くするためには
     扶養控除申告書に旦那が扶養であることを記入する必要があります。
     ただ旦那さんが今年中に就職するつもりであれば、今年度の扶養にはしない方がいいでつ。     


>555  >543参照のこと。

557551:03/03/04 20:41 ID:tl2PVeZz
>554
ありがとうございます。
教えて頂いた方法は、家内が確定申告をしていない場合ですね。
うちの場合は確定申告してあったので、私の住民税の申告では
扶養にしてもしなくても同じと言うことですね。
あのぉ…
赤字なんですが、確定申告逝かなかった場合ってどうなりますか?(;´Д`)
青色申告だったりします…
560553:03/03/04 21:04 ID:tl2PVeZz
>556
ありがとうございます。
前提はおっしゃるとおりで結構です。
今回は私の住民税の申告には、扶養にしないでおこうと思います。
561りすとらの妻:03/03/04 21:12 ID:7pYlJbng
>542
ありがとうございました!
明日確定申告に行ってみます!!!
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 21:14 ID:tiDWKNU7
教えてください。
複数のバイトをかけもちしています。
例年、源泉徴収票には、
種別(給与)支払い金額●●円、源泉徴収税額●●円の欄だけ書かれていて
それぞれ合計した金額を出して、確定申告をしていました。

ところが今回、一ヶ所だけ上記に加えて
給与所得後の金額、所得控除の額にも記載があり
摘要のところに
前職(給与●●円、徴収税額▲▲円、退職日14年●月●日)
と書いてありました。
ここには去年一年間ずっと勤めていたのに???と思って問い合わせると
去年税務調査が入って、その法人が源泉徴収してなかったことを指摘されて
普通よりかなり多くの額(▲▲円)を取られた。
この分は申告した後戻ってくるだろうからうちに返して。と言われました。
確定申告するときに、源泉徴収税額の欄の合計だけではなく
摘要に記載されている▲▲円も含まれるということなのでしょうか?
ここからの源泉徴収税額は非常に少なく、▲▲円の約三分の一です。
支払い金額の欄には、去年一年間の給与全額が書かれています。
摘要の給与●●円には退職とされる日までの給与総額が書かれています。

うまくまとまってない文章ですみませんが、疑問は
申告の際の給与、源泉徴収の額に、摘要欄の額は含まれるのかどうか?ということと
戻ってきた税金はその法人に返す義務があるのかどうか?です。
ちなみに去年は、そこからだけ源泉徴収票が送られてこないので催促したら
うちは税金引いてないんだよね〜。税理士に相談してみる・・・といい
数日後、給与●●円、源泉徴収税額ゼロ円の源泉徴収票をくれました。
当然かなりの追徴課税があり涙涙。。。でした。
例年だと還付がかなりあるのに・・・。
はぁ〜。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 22:10 ID:41HTmDK2
冗談抜きで都内の税務署なんだけど
3/17はどのくらい混むのかな?初めてなんだけど・・・

青色で赤字でも繰り越せるんだよね?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 22:11 ID:vB0+KPvv
>>558
別にどうとも。
申告しておけば翌年以降赤字が繰り越せるんだから
しておいた方がいいと思うけど。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 22:49 ID:EiTPn/07
税務署かTDLか
120分待ち
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 22:50 ID:thIxcbOe
税務署行っても人ゴミに酔うだけなので、
申告書は郵送しようぜ。
そして納税は最寄の金融機関か振替納税にしよう。
>558-559  赤字なら無申告加算税はありませんけれども
        申告期限に遅れると青色が取り消されたりします。

>562  文意が咀嚼できないので後回し。もうちょっと待っとれ。

>563  混むのが解ってるなら、3/17なんかに税務署へ行くでない。

>564  たわけ。

>541  ・・・と罵倒される場合もあるけど、お手すきの時があったら回答してやってちょ。
     素人が経験則で答えるのは勘弁だけど、実務家の勘違いの場合は誰かが訂正・補足してくれるさ。   
>562
その源泉票の支払金額と、昨年一年の給与明細の総支給額(除:交通費)は、一致してる?
それとその源泉票に記載されている金額を具体的に全部書いてみて。

話が漠然として何とも言えないけど、還付された分をそのバイト先に返す必要はないだろうね。
こっちはこっちで追徴課税されて納付してるわけだし。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 23:22 ID:uVR41nvU
今年初めての白色申告です。
不動産所得があるのですが、雑務をこなしてきた妻に2万円ずつ計20万円(3月から12月まで)の給与を払ってきました。
源泉徴収等一切行ってないのですが、妻も確定申告の必要はあるのですか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 23:38 ID:lS7MhPc9
>568
ありがとうございます。
源泉の支払い金額と、昨年一年の給与総支払額は一致しています。
ちなみに給与明細はもらえないので、手帳に書いてある金額ですが・・・。

具体的には種別(給与)
1・支払い金額(3251320円)
2.給与所得後の金額(2093600円)
3・所得控除の額の合計額(380000円)
4.源泉徴収税額(137000円)
5.(摘要)
年調定率控除額34260円
前職(給与1215000円、徴収税額423970円、退職日14年4月●日)
となっております。

その他のバイト先からの源泉徴収票は、1・4のみ記載されていて
2.3.5は空欄です。

それと追徴課税されてこちらが全額負担したのは13年度の分です。
源泉徴収義務というのに違反しているんじゃ?と思いつつ
税理士さんがいいといったから・・と言う理由でスルーされました。
でも14年に税務調査が入って、だめじゃないか・・と言われ
見せしめ?のような形で5.の徴収税額を払ったとも言ってました。
571570:03/03/04 23:42 ID:lS7MhPc9
5.(摘要)
年調定率控除額34260円
前職(給与1215000円、徴収税額423970円、退職日14年4月●日)
となっております。

ちなみに4月に退職したわけではありません。
税金対策?かなにかで、日雇いの形態だったのを月給扱いにしたとかしないとか
そんな理由を聞かされました。
572地獄の税理士:03/03/04 23:51 ID:VJkTMEHU
>569
 そもそも経費にならない。源泉しているいないにかかわらずに。
 ということで、妻が所得380,000を超えない限り配偶者控除を
 受ける道になります。
>570
意味のない摘要だぜよ(w 
源泉票と手帳の額が一致してるなら、問題なし。

本当に前職がある場合、その摘要の額は支払金額の中に含まれてます。
要するに、その1215000円を含んで3251320円であると表示してるわけね、その源泉票は。
だからあなたの文面を見る限り、
バイト先では「423970円の源泉が還付されるから返してね」ということなのだと思うけど、
税務署で認識するあなたの源泉徴収税額は137000円のみ。

戻ってきた税金は返す必要は全くなし。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 23:58 ID:bBlA6d8F
1点質問させてください。

自分は昨年11月いっぱいで会社を辞め、12月から別の会社で働き始めました。
で、しばらく前に「市民税・都民税納税通知書」「市・都民税申告書」が立て続けに
届きました。

2つ目に届いた申告書の方に「源泉徴収されていない給与等の支払いを受けている
人間は確定申告が必要」と書かれているのですが、自分の場合はそれに当たるのでしょうか?
前の会社からは「平成14年分 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」という
ものをもらっているのですが、これを使って何かするんでしょうか?
何か情報が足りなければ言ってください。
済みませんが、よろしくお願いします。
575地獄の税理士:03/03/04 23:58 ID:VJkTMEHU
>573
返したほうがいい。税務署と570の関係ではそのとおりだが、570と会社
の関係は別問題。会社が立て替えてる形になってるから、大事になるま
えに返してすっきりするのが吉。
576地獄の税理士:03/03/05 00:01 ID:F8E8q81X
>574
まえの会社の「給与の源泉徴収票」はどうした? それが肝だ。
それと今の会社の給与の源泉徴収票はどうした? それも肝だ。

重要なことばかりが欠けている。
>575-576
>562をよく読んでよ。前の会社などないのだよ。1年ずっとそこに勤めてるんだよ。
578569:03/03/05 00:06 ID:PIzO+cPq
>>572
レスありがとうございます。
経費にならないということは、給与欄に書けないということでしょうか?
ということは、仕分けの段階で、事業主貸にするということですか?

妻への給与ははらえないということですよね?
あ、すまん。576は574に対するレスか。

でも>562を読む限り、会社は573に対して立て替えちゃおらんぞ。
>562で源泉0で申告して、追徴課税を受けているようだが。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 00:08 ID:5j2yDSXS
>>578
白色申告の専従者控除
>574
新しい会社に入って最初にもらった給料はいつ? 12月中? 今年になってから?
去年のうちに給料を貰っていたら、その分だけの源泉票をもらいなさい。
それと前の会社の源泉徴収票と2通を持って税務署へGO。
582574:03/03/05 00:13 ID:7T1ky93T
>>576 地獄の税理士様
前の会社の源泉徴収票は今の会社に入社した際に提出しました。
今の会社からは源泉徴収票はもらっていません。

情報足りなくてすいません・・・
583地獄の税理士:03/03/05 00:16 ID:F8E8q81X
>582
重要な情報がでたな。たぶん、今のところと前職文をあわせた
源泉徴収票をもらえるから、いまの会社に請求すること。
退職所得の源泉徴収票をみて、源泉所得税額のランに税額が
あるときは、いまの会社の源泉徴収票と退職の源泉徴収票を
もって税務署で確定申告すと高い確率でいいことが起こる。
584574:03/03/05 00:16 ID:7T1ky93T
>>581
新しい会社の初給料は12月中にもらいました。
という事は、確定申告が必要という理解でよろしいですね?
前の会社の源泉徴収票はもう一回前の会社に発行して
もらうもんでしょうか?今の会社から返してもらうもんでしょうか?

あぁ、めんどくさいけど金が返ってくるなら頑張らねば。。。
ボーナスもらえなくって、大変だったからなぁ、ローン払いとか。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 00:20 ID:eH63cHVT
で、青色赤字だけど申告しないとだめですよね?
地獄の税理士さぁん。もしくは誰でもいいけど。

>562 >570 >571のケースの場合
彼は13年度に源泉0の源泉票を貰って申告して追徴課税を受けてるわけ。
で、この会社は14年度に調査が入って源泉徴収義務違反を問われて追徴課税されてるらしい。
この場合って、税務署は二重に課税していいの?

義務違反の顧問先なんてないから、これ以上のことは実務的にわかんねーや。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 00:21 ID:rqxldxXi
外貨預金の利息の為替差益(差損)の計算のしかた教えて下さい。

外貨定期預金を1000ドル預け利息が8ドル
(課税前10ドル)だったとします。
その預金を満期日以降に外貨普通預金に入れておき、後日円転したと
します。
その場合の為替差益(差損の計算はどうするのでしょうか?
自分の周りの人に聞いたところでは
 元本部分は
  (円転時のTTB−預けた時のTTS)*1000
 利息部分
  (利息をもらったときのTTB−預けた時のTTS)*8

これでOKかな?
 
588574:03/03/05 00:22 ID:7T1ky93T
>>583 地獄の税理士様
たびたびありがとうございます。

退職所得の源泉徴収票には、、、、
 支払金額   約36万円
 源泉徴収税額 0円
 特別徴収税額(市町村民税、道府県民税) 共に0円
 退職所得控除額 200万円
と、なっています。

これだと良い事起こりそうですか?
589sage:03/03/05 00:23 ID:5j2yDSXS
>>585
損失申告したほうがよい
590569:03/03/05 00:23 ID:PIzO+cPq
>>580
レスありがとうございます。
ヒントいただいて、調べてきました。

配偶者控除の対象から外れるが、白色専従者特別控除は受けられるのですね。
これから試算して、どちらが有利か考えます。
ありがとうございました。
>584
質問と回答が前後してるから、>583の回答でThe Endでよろし。

>585
yes
592570:03/03/05 00:26 ID:yB4ntGn3
>573
了解です。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
心の中で「神」とよばせていただきます。
わかりにくい長文につきあってもらって感謝、感謝です。

>575
会社と私(570)の関係まで心配してくださってありがとう。
でもこんな会社もうやめちゃいます!
所詮バイトだし、、、
バイト先いくらでもあるんでつ。
こんどからもーっと条件のいいところにいくっす。
さらば!

それから577が代弁してくれてますが、前の会社などないのです。
ずーっとその会社なのです。
でももうやめちゃうのでーす。
593570:03/03/05 00:30 ID:yB4ntGn3
あ、またもや勘違いしたました。
前の会社うんぬんは574へのレスでしたね。
ごめんなさい〜。
594地獄の税理士:03/03/05 00:33 ID:F8E8q81X
>588
残念ながら源泉税がないので起こりません。
>586
あなたの書き方が非常に気に食わないがこたえてやる。
この場合、相手の会社が再発行する源泉徴収票と会社が調査を
受け源泉徴収されたことが分かる書類をもって現住所の所轄
税務署にて更正の請求を出す。すると、追徴された源泉税相当
の還付が実行され、それを会社に返納するのが一般的。
相手の会社は、前もって誰が確定申告をしたかどうかなんてチ
ェックしないから、一時的に二重課税となる。それを更正の請求
にて是正する。
では、確定申告したものを除外するとどうなるかというと、会社の
ペナルティは追徴源泉税額に対して何%となっているから、確定分
を除くと、最悪、ノーペナルティとなる。これは、正しい源泉を
行っている会社に対して申し訳ないと思わない会。
585です
ありがとう
>594
あれ、お気にさわったならスンマソン。なるほど、勉強になりました。

ということだそーだ、>592。
13年度の源泉票を再発行してもらって「更正の請求」という手続きをすれ。
で、その分の額は会社に返納と。

ただそれにしても14年度の源泉票の摘要は、何の意味もないことに変わりはないが。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:03 ID:0FN8KDP2
昨年アルバイトで170万円の収入があり、そのうち源泉徴収で92600円引かれています。
生命保険は年間31万払いました。
こんな私が確定申告した場合、還付金はあるのでしょうか?
>597
あります。
599sage:03/03/05 01:08 ID:5j2yDSXS
>>597
あるよ!
申告しな
申告書もできたし明日税務署に行って来まーす!
601597:03/03/05 01:17 ID:0FN8KDP2
>>597です
皆さんレスありがとうございます
すいません、もう少し教えてください
どのような計算でいくらくらいになるのでしょうか?
あちこちのHPを見たのですが余計にお金を取られるのでは?と思いました
私の計算は

(170万 - 38万[基礎控除] - 10万[生保])×0.1[税率] = 12万2千円

ということで源泉徴収で引かれた金額より多いので余計に取られると思いました
私の計算で違うところがあればぜひ教えてください


602sage:03/03/05 01:23 ID:5j2yDSXS
>>601
給与収入は給与所得ではない。
生保10万→5万
税率後に定率控除
603まともな回答を得られないヤシ:03/03/05 01:28 ID:oCwRxaEy
>>569
不動産所得は事業的規模(5棟10室基準)でない場合は、
専従者控除はできません。
事業的規模であれば、白色であれば支払の有無にかかわらず86万
青色であれば届出の範囲内で妥当な額を支払えば経費算入
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:29 ID:LpzaPlw3
>>601
社会保険料は!?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:30 ID:0FN8KDP2
>>604
明細を見たのですが社会保険料は払っていないようです
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:31 ID:0FN8KDP2
>>602
すいません、もう少し具体的にどのような計算になるか教えていただけないでしょうか?
607sage:03/03/05 01:42 ID:5j2yDSXS
>>606
給与収入170万
給与所得102万
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:48 ID:LpzaPlw3
>>605
じゃあ健康保険は親のとこなのね、たぶん。
ということは親の扶養に入ってるわけ...?
国民年金は払う歳じゃないんだろうね。
>606
まあざっと計算すると4万ばかり戻るね。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:51 ID:0FN8KDP2
>>607
レスありがとうございます、あれからいろいろ調べてみて170万/4×2.4=102万で
給与所得102万ということがわかりました
ということであらためて

(102 - 5[生保] - 38[基礎控除])×0.1 = 5.9万[税]

ということでよろしいでしょうか?
611sage:03/03/05 01:54 ID:5j2yDSXS
>>610
5.9万円−5.9万円×0.2=48,200円(税)
それより国民健康保険料や国民年金は?
支払っていたら控除の対象ですよ
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 01:55 ID:0FN8KDP2
>>608
レスありがとうございます
国民年金は今年から払うことになります
613597:03/03/05 01:56 ID:0FN8KDP2
皆さんいろいろとアドバイスをありがとうございました。
今日は早起きをして初めての確定申告に行ってきます。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 02:06 ID:LpzaPlw3
>>613
おーい
合計所得金額が38万以下じゃないと
扶養親族にならないからなー。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 09:28 ID:XJJSJneu
確定申告って税金を納めるのにどうしてお金が返ってくるんですか?
だったらチャラでいいじゃないですか。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 09:34 ID:9j17DJjk
>>615
還付を希望しないおまえはチャラでいいよ。
年間所得税の精算だよ。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 10:23 ID:h8p3Km9m
前にここでお金がいつ返ってくるかきいたものです。
初日に申告して、先日ハガキが来ていました。
支払い決定年月日が3/7で金融機関の休日を除き
その日より4−5日で振り込まれるそうです。
みなさんも目安にしてください。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 10:30 ID:9j17DJjk
>>617
目安か。これからどんどん遅くなってくるんだよ。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 11:08 ID:TaWYJ7cp
昨年の4月1日より転職で今の会社に移りました。
しかしその会社は交通費が支給されない会社でした。
交通費は毎月1万5000円程度かかっています。
こういう場合は確定申告すれば戻ってくるのでしょうか?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 11:12 ID:9j17DJjk
>>619
残念
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 11:14 ID:d6xrCL6p
妻の支払名義の生命保険料は控除できると思ったのですが、
社会保険(公的年金で支払っている介護保険料)
は控除できますか?
昨年土地を売却したのですが、譲渡所得用の申告書一式が来てません。
それで、インターネットでダウンロードしたのですが、
「譲渡所得の内訳書」もカラーで印刷しなければいけないのでしょうか?

#インクジェットを知り合いに借りるので、背景が全部水色ではちょっと困る
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 11:29 ID:SF0nmiHh
青色申告者ですが、他所でのアルバイトで源泉徴収されていて、
申告すれば還付を受ける事になります。
 このような場合、3月17日を過ぎてから申告しても差し支えないのでしょうか?
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 12:44 ID:9j17DJjk
>>621
妻の社会保険(公的年金で支払っている介護保険料)
は控除できますか?

残念!
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 12:45 ID:9j17DJjk
>>623
大丈夫
626625:03/03/05 12:47 ID:9j17DJjk
>>623
還付はいいが
青色申告がひっかかる。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 12:47 ID:kG3qmAVt
超初心者の質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
一昨年、会社を辞めて去年失業保険と貯金で食いつないできました。
去年の所得はゼロです。
私のように去年無職だった人は確定申告する必要はないのでしょうか?
ちなみに3年前購入した住宅取得等特別控除は所得ゼロなので
生命保険同様還付されないのでしょうか。
宜しくお願いします。
628623:03/03/05 12:50 ID:SF0nmiHh
>>625=626
 有難う御座いました。 青色が引っかかるのですね。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 15:10 ID:cIXkqZa8
質問させて下さい。青色個人事業です。

自費出版で本を作りました。
発注は500部。でも、出来上がってみると余部を含め530部ありました。
そこで、200部を受け取り、残りは一時的に預かって貰いました。

印刷所から送られてきた請求書や領収書、全体の納品書には500部と書いてあります。
しかし、受け取った時の納品書に200部、預かり明細書に330部と書いてありますので
余部が30部出来た事が明白です。
そして最終的には全て受け取り、余部30も販売して530部分の収入を得ました。

今までは請求書等に500部と書いてあっても、530部発注した事にして
原価を出し収入計算もそれでしていましたが、
余部を別計算する項目というのはありますか?
ありましたら、その項目名、原価等の処理方法などを教えて頂けないでしょうか。
それとも今までのように530部で丸ごと計算して良いのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 15:28 ID:soFFoB/+
去年9月に離婚して、夫の扶養家族から外れました。
10月以降、収入があるので確定申告を
しなければならないと思うのですが、
この場合、扶養から外れた日以降の所得を
申告すればいいのでしょうか?
631\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/05 15:55 ID:ll57UjQK
 あ
>627
申告の必要なし。でもそのうち市民税等の申告書が来るかもしれない。
その場合は¥0で申告すれ。

>629
丸ごと計算すれ。

>630
昨年1年分の収入に関して申告すれ。
旦那の扶養という観点からいくと、1月に離婚しようが9月に離婚しようが
旦那の昨年の扶養人数は0という勘定になる。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 17:16 ID:h8p3Km9m
確定申告して税金を納付することになった場合
申告書を郵送後
何か振込先などの通知が後から来るのでしょうか?
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 17:28 ID:EMt9sEO8
>>633
申告期限までに、納付書で納付する。
または、振替納税を利用する。

そいや去年いたな、申告したのに納税の通知が来なかったとかほざいてた香具師が。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 18:04 ID:h8p3Km9m
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/annai/24100020.htm
ここの依頼書を申告書と一緒に郵送すればそれでOKですか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 18:55 ID:2HfA21Y9
>>635
 おれは、手引書の最終ページを切り取って、そこに書き込んで出したよ。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 19:14 ID:h8p3Km9m
手引書の最後と635とおなじものですね
ってことはこれでいいのか
どうもありがとう
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 19:39 ID:sp6TqGOg
個人が確定申告を税理士に頼むと大体手数料はいくらくらいなんですか?
ちなみに去年の収入は500万以下です。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 19:46 ID:sQTgbjuu
1万円
640 \7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/05 20:04 ID:ll57UjQK
>>638
税務署の会場で並んだ方がいいよ
641まともな回答を得られないヤシ:03/03/05 20:13 ID:54qPW3xa
>>639
業界のダイソーだな!
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 20:16 ID:3F4SlWEr
すみません、包茎手術って医療費控除の対象になりますか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 20:19 ID:5jm/3Ivu
>>642
包茎は立派な病気(奇形)です。当然対象となります。
644642:03/03/05 20:27 ID:3F4SlWEr
>>643
領収証しかないんですが、
医師から勧められて受けたようです。
それを証明する為に医師の診断書とか必要ありますか?
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 20:42 ID:rqxldxXi
再投稿ごめんなさい。
外貨預金の利息の為替差益(差損)の計算のしかた教えて下さい。

外貨定期預金を1000ドル預け利息が8ドル
(課税前10ドル)だったとします。
その預金を満期日以降に外貨普通預金に入れておき、後日円転したと
します。
その場合の為替差益(差損の計算はどうするのでしょうか?
自分の周りの人に聞いたところでは
 元本部分は
  (円転時のTTB−預けた時のTTS)*1000
 利息部分
  (利息をもらったときのTTB−預けた時のTTS)*8

これでOKかな?
646地獄の税理士:03/03/05 20:44 ID:tUH+tJRa
>643
おもしろい、しかし、一部間違い。病気となる包茎は保険の対象
だから、あんまりお金かからない。
つまり、保険の使えない奴は美容整形と同じく対象外。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 21:00 ID:gMq7MW+S
>>646
美容整形と異なり、機能が発揮できないものを発揮できるようにするので有って
問題ないはずだ。保険が利かなくても、自由診療部分も控除対象だから問題ない。
648627:03/03/05 21:04 ID:kG3qmAVt
>>637
ありがとうございます。

所得ゼロなので住宅取得等特別控除も生命保険同様還付されないのでしょうか?
宜しくお願いします。

649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 21:45 ID:h8p3Km9m

確定申告って去年の12/31までの売り上げでやるんですよね?
入金が今でも、それは関係ないですよね?
源泉徴収ナシの原稿料振込みのあった通帳しか、入金額を証明するものがないんですが。
そのコピー添付でもいいでつか?
650tantei:03/03/05 21:45 ID:C/bHtvd8
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

>645
横レスすまそ。1008ドルでさ、雑所得の申告が
必要なぐらい差益って・・・出る?
652 ¥7,743 - ◆mHKZlOkwec :03/03/05 21:53 ID:gWRhFQIE
>>649
いろいろ適用要件があるけど、「現金主義」と言って、入金しただけを計上する方法もあるよ。
それと事業者なら、入金証明はとくに添付しなくていいよ。
領収証等の保存義務はあるけど。領収証や預金通帳、帳簿は7年間保存しないといけない。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 21:58 ID:h8p3Km9m
個人事業届けは出してないです
白色です
保存は心しておきまつ。
じゃあ、去年末までの数字で計算してもよい?
コピー添付しなくても大丈夫なんでしょうか?
教えてサンですまないです。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:05 ID:R3Jwzzoc
2ちゃんねらーの力で「でつ」を1位にするでつ。

でつ ←しばらくみてるとスヌーピーに見えてくる。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在52位でつ。
みんなどんどん協力して欲しいでつ。
1時間に1回投票できるでつ。
655¥7,743 - ◆mHKZlOkwec :03/03/05 22:08 ID:gWRhFQIE
>>652
源泉徴収票でない限り不要ですが、
モノ書きさんなら、出版者からの入金の際10%源泉税を引かれる事が基本なので、
何かしら調書が送付されてるような気がしますが。
656¥7,743 - ◆mHKZlOkwec :03/03/05 22:12 ID:gWRhFQIE
それと白色なら現金主義の適用は不可ですので、
14年中に振り込まれてた金額ではなく、
14年中に発生した売上を計上してください
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:12 ID:rqxldxXi
>>651
計算の仕方をお聞きしているのです。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:15 ID:/he+9p8w
スレ違いかもしれませんが質問です。
特別区民税都民税では給与所得以外が
20万以下の場合でも申告が必要となっていますが、
例えば株式の配当が1000円でも申告が必要ですか?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:22 ID:h8p3Km9m
厳密に言うと原稿といっても翻訳なんでつ
なので出版社相手の商売じゃなくて・・・スマソ


>14年中に発生した売上を計上してください

わかりました
ありがとうございまつ
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:35 ID:KWEj+G1k
課税事業者で自宅の10%を事務所としている家を
土地と供に売った場合、課税売上部分ってどうやって
計算するの?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:43 ID:cOeUDPg1
申告する税務署によって調査に違いってあるのでしょうか?
東京23区の税務署と地方の田舎の税務署とか。
低所得層にとっては都会の税務署の方が甘いのではないかと思うのですが、
いかかなもんでしょうか?
お願いします。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:49 ID:pMzo/iac
>>661

かもしれない。
おれ、田舎に住んでいるけど、年収数十万円〜200万円なのに、
去年、税務調査受けた。
親も、超、不思議がっていた。

>>645

外貨預金の為替差益、去年、申告したけど、
円貨に戻したときの金額 − 預けたときの金額 = 92841円(利益)で、
その為替差益、「92841円」を、
そのまま「雑所得」に書いた。
663¥7,743 - ◆mHKZlOkwec :03/03/05 22:49 ID:gWRhFQIE
>>657
ビール2本目なのでシラフと言い切れませんが
円転時のTTB−預けた時のTTS)*1008jだと思います。
外貨預金の利子自体、為替予約をしてるしてないを問わず、利息がついたとき一度税務上の精算がされてますので
ただの1008jを基礎に計算するものと思います
>>658
株式配当は所得税のみ課税関係が生じるので、住民税は関係ない
そもそも10万円(中間配当があった場合は5万円)以下は所得税も申告しないでいい

664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:56 ID:pMzo/iac
超貧乏な自由業です。

代金は、全て銀行振込で受け取り、
経費は、全て銀行口座からの自動引き落としで支払ってます。

現金は、まったく使わないんですが、
「現金出納帳」は、基本的に、白紙でいいのでしょうか?

それとも、個人的な生活費とかを記帳するべきでしょうか?
わかる人、教えて下さい。
665\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/05 22:58 ID:gWRhFQIE
>現金は、まったく使わないんですが、
>「現金出納帳」は、基本的に、白紙でいいのでしょうか?
 
消耗品一つ買うのもか?とつっこみたいけど、
それが事実なら現金出納帳は作らなくいい

666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 22:59 ID:ZN+3r9wz
使わないのが現実なんだから、現金出納帳なんて要らないよ。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:09 ID:pMzo/iac
>>665
>>666
はい。
経費は、通信費だけなのです。

ありがとうございました。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:09 ID:gk/M+RNa
去年家を買ったので、確定申告に行きました。
終わってから不思議に思ったのですが、提出するように言われたのは
銀行の残高証明書だけで、頭金とか手数料、諸費用は計上しませんでした。
ローン部分以外は、控除の対象にならないんでしょうか。
来年の申告時に、遡って訂正できますかね。。
年度末で忙しいので、もう有給取れそうにないので。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:15 ID:rqxldxXi
>>662
>円貨に戻したときの金額 − 預けたときの金額 = 92841円(利益)で、
>その為替差益、「92841円」を、
>そのまま「雑所得」に書いた。

92841円の中身は元本部分と利息部分とに分けられると思います。
元本部分は差し引きでやればよいに納得。
利息部分についてはすでに20%の所得税が引かれていて、
さらに為替差益の計算をするの?
第一、TTSとTTBがたまたま同一でも、利息の分だけ為替差益に
なるの? 納得できないよ。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:16 ID:RxvV9gxc
青色申告の個人事業主です
自宅の何割かを経費として計上したいのですが
家賃は銀行振り込みです
仕分けとしてはどうすればいいのでしょうか?
例えば10万円中5万円を計上する場合、
賃料 50,000 / 普通預金 50,000   でしょうか?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:19 ID:LpzaPlw3
>>670
それだと5万円普通預金多いままだよ。
儲かったのか!?
672662:03/03/05 23:32 ID:pMzo/iac
外貨預金って、為替差益をそのまま、「雑所得」に記入するんじゃなくて、
円貨にしたあと、その為替差益から、利息分を引く計算するの?
マジか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:39 ID:JPUUA6bq
>>668
住宅取得控除額は土地建物の取得対価と
年末のローン残高のいずれか低いほうに
率を掛けて計算します。
ここで問題になるのが、仲介手数料や印紙代を
土地建物の取得対価に含めるかどうかですが
これは判例では含めないことになっています。
したがって今回の申告のままで良いと思いますが。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:47 ID:gk/M+RNa
>673
今回のままで良いのだったら、納得して枕を高くして
眠れそうです。
一日中、仕事しててもモヤモヤしてたもので。
アドバイス有難うございました。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 23:55 ID:BWIEgXNN
すみません、医療費控除の封筒に治療の内容、薬品名とかでてるのは
プライバシーの侵害ではないんですか?
例えば、丸山ワクチンとか書いたら一発で末期ガン、
ストマと書いたら人工肛門と分かってしまうではないですか…
676629:03/03/05 23:59 ID:cIXkqZa8
632さんありがとうございます!
>>627=>> 648
税金もゼロなので、何も還付されません。はよ働きぃな。

>660
契約書に書いてある消費税から逆算。

>670
家賃5万/事業主借5万

事業用の通帳と家計用の通帳が一緒なら
家  賃 5万    /普通預金10万
事業主貸5万
>675
分かるのが嫌なら医療費控除の申告をしなければいいじゃん。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:07 ID:PjjMrzjd
>>678
健保組合でもプライバシーは保護されてるのに
税務署だけ前時代的ですか

漏れは税務相談で「○○治療」を見て赤面してしまったぞ、ゴルァ
税務に携わるものには「守秘義務」というものがあるんだが。
業務に付随して知りえたことを口外してはならない、と。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:11 ID:PjjMrzjd
>>680
医療費って学生のバイトが見ないのか?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:44 ID:wuz5YRFQ
>>681
医療費の領収書ってバイトが数えてる税務署ってあるよ。
しかもバイト代は安いので腹いせに情報の漏えい率200%!!
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:49 ID:ZYZrSPqY
今年から事業をはじめたのですが
健康保険は嫁の扶養になってます。
問題ありますか?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:50 ID:PjjMrzjd
>>682
つーか、「守秘義務」は当然として、薬品名、治療の内容を書かせるのは
問題ありと思いました…

いずれこの件も突き上げ食らうんでは
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:53 ID:wuz5YRFQ
>>683
解決策その@
嫁はんを事業主にする。
>683
嫁の扶養になれるほど儲からない商売なのか?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 01:01 ID:wuz5YRFQ
>>684
領収書さえ付けとけば、
詳しく書かなくても何も言ってこないよ。
主要なものだけ書いて後は『その他』で
ひとくくりにしても何の連絡もなかったよ
688574:03/03/06 01:05 ID:JRFzZuIf
>>574=582=584です。
たびたびすいません。

本日、今の会社に源泉徴収票の事を聞いたら既に
送ったはずと言われたので調べてみると確かにありました。

で、それには 源泉徴収税額が14万ちょっと書かれています。
ひょっとして、これだけの金額がかえってくるのですか?
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
と思っても良いのですか?
>688
その源泉票の「給与所得控除後の金額」欄には何か書いてある?
690574=688:03/03/06 01:11 ID:JRFzZuIf
>>689
はい、280万弱の金額が書かれております。
マジでキタっすか
>690
じゃあもうそれ前社と通算して年末調整終わってるんじゃない?
還付金は既に給料に上乗せで振込済みとか。
1年通しで働いたリーマンの場合、還付金は1〜2万くらいだから
あなたが気づいてないだけとか、、、。
>691
推測だけというのもナンなので
差し支えなければその源泉票の支払金額〜源泉徴収税額・社保・生保のあたりの金額と
摘要に前職の給与と社保と源泉が書いてあるはずだから
それをここに書いてくれればもっとはっきりした回答ができるけど。
↑自分にレスしてどーするよ。上のは>690宛だ。
694574=688:03/03/06 01:29 ID:JRFzZuIf
>>692
本当にありがとうございます。お言葉に甘えさせて頂きます。
 支払金額\4,151,482-
 給与所得控除後の金額\2,778,400-
 所得控除の額の合計額\994,274-
 源泉徴収税額\142,700-
 社会保険料等の金額\614,274-
 年調定率 35680
 前職給与\3,865,482-
 源泉税\151,419-
 社会保険\612,070-
金額らしきものが書いてあるのは、これだけです。生命保険欄には何も書かれていません。
何かおわかりになればよろしくお願いします。
695574=688:03/03/06 01:31 ID:JRFzZuIf
さすがにはっきり書きすぎたかも・・・・
今の会社の給料が○わかりでつね。
何歳で職業何とかは不問でお願いします(w
>694
1ヶ月も働いてないのに、いい給料貰ってるなぁ(w
年末調整、終わってるみたいですよ。
12月の給料でもし源泉が引かれてるなら、その額+8719円が返ってきてるはず。

あとは生命保険と損害保険の控除証明書が去年の10月末に来ていれば
その分を確定申告するくらいだね。
還付されるにしても微々たる金額だけど。
697574=688:03/03/06 02:19 ID:JRFzZuIf
>>696
本当にたびたびありがとうございます。
そうですが、終わっているようなんですね。
うーん、残念。

まぁ、年俸制ということと日曜&平日23時以降しか
残業が付かないということを考えればこのくらいは
もらえないとやってられません。
IT系なので残業50〜100なんてあたりまえなんですよ。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 04:17 ID:YGgH7FeB
19の学生です。二か所でバイトをしているんですが、
先日、初めて源泉徴収表をもらいました。
それによると
メインの方の収入は94万円ほどで、71000円ほど源泉徴収されていました。
サブの方は、11万の収入で源泉徴収額は0円と書いてありました。
たしかバイトの収入が103万までは無税という話を聞いたことがあります。
収入を足すと105万になってしまうんですが・・・。
この場合メインの源泉徴収表だけを税務署に持っていって
確定申告すれば戻ってくるんでしょうか?
よく分からないので教えていただけるとありがたいです。
699648:03/03/06 04:28 ID:08LxVzLx
>>677
ご親切感謝します。
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/06 05:42 ID:C7ftWK+O
>>698
戻ってくるけれども…。

698のお父さまへ
悲しいお知らせです。
息子さんの合計所得金額が38万円を越えたために扶養控除(特定扶養控除63万円)を
受けられなくなりました。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 07:14 ID:D/qZIo3v
とりあえずココで選びなさいな
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 10:48 ID:tZ4tLx8k
去年の前半に仕事をやめて、次の仕事に就くまでにアルバイトをしました。
そこでのアルバイトは源泉徴収されなかったんですが、これ申告する必要
ありますか?もらった金額も月3から4万くらいでしたが。
704 :03/03/06 10:54 ID:jcSOfCsW
国から土地・建物が収用されたんですが、
税務署からは何も送られてきません。
行かなくてもばれませんか?
705\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 11:12 ID:zRx2AT2H
>>701
交通費を収入に入れてるかどうかが分かれ目だな。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 12:50 ID:IJHr5Eva
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 13:41 ID:Tu2q9R2N
10月に転職したのですが、
働いているうちに実はここが法人登録されていない、
幽霊会社だと分かりました。
つまり会社に騙されて(?)入社させられたわけなのですが、
こういう場合、10月以降の給与に関して
確定申告はするべきなのでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 14:19 ID:WPhPFm0E
青色申告について教えて下さい。
個人である代理店をやっています。
一昨年、仕入れ先が商品を全面リニューアルしました。
で、古い型の商品はもうほとんど売れる見込みはなくなったのですが、
まだ若干在庫を抱えています。
損金処理をしたいのですが、仕訳はどうやったら良いのでしょう?
また、損金処理する場合、仕入価格の何割とかって決まりはあるのでしょうか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 14:29 ID:l7HqEMhN
>>707
騙されて?
話の内容が分からないのだけど…?

法人じゃないということは、個人事業所ということか?
それとも、いわゆる人格のない社団等になるのか?
いずれにしても、転職前の源泉徴収票を提出して、年末調整が済んでいたら確定申告の必要など無い。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 14:49 ID:Im3C965H
>>708
商品廃却損でもすれば?
仕入れ価格じゃないの?
複式簿記を前提にしているのであるから、その何割かの残りはどうしょりするんだ?
そっちの方が難しいと思うんだけれども
>698
メイン・サブ両方の源泉票を持って税務署へ行け。税金は殆ど戻ってくる。
ただ申告してもしなくても>701の言うように父が悲しい思いをするであろう(w

>703
要申告。

>707
勤務先が個人事業者だろうが法人だろうが、給与は給与だ。要申告。

>708
その在庫を販売するつもりがないなら期末棚卸しに含めなければ良い。
訂正。
>698は勤労学生だったな。学校の発行する証明書を添付すれば
税金は全額戻る。

それと>709はもうちっと社会勉強してきた方がいいぞ。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 15:39 ID:l7HqEMhN
>>711
>707
勤務先が個人事業者だろうが法人だろうが、給与は給与だ。要申告。
年末調整が済んでいるかいないかも書いていないのに、要申告と言い切れる藻舞の脳味噌を見てみたい。
妄想でカキコか?
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 15:40 ID:jfNLdjku
◆ようこそ!!ピンクエンジェルです★
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 15:48 ID:Zm74g76I
俺エロ関連の仕事してるんですけど、仕事で使うために
買ったアダルトビデオって経費扱いしても問題ないですか?
エロビデオだから空いてる時間に見ることもあるんですが、
基本的に仕事に使うから買ったものなんです。
>713
>707の「法人登録されていない幽霊会社」という時点で
年末調整もされていないだろうと判断するわけだが。
でなければ「10月以降の給与に関して確定申告はするべきなのでしょうか?」という言葉も
でてこないのではないかと判断したわけだが。

まあこればかりは本人が降臨しないと水掛け論だな。
>715
男優さん?
もし税務署に訊かれた時に「これこれこういう用途のために購入しました」という理由が
理論的に説明できればいいんじゃねーの。
それが出来なきゃ、経費にするのは諦めるよろし。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 17:12 ID:cFbiK1Wo
すみません、教えてください。
医療費控除を受けようと思ってちょっと計算してみたら、
保険がおりてプラスになってしまいました。

これって所得税がかかってきますか?
719\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 17:18 ID:zRx2AT2H
>>718
非課税だから何兆円もらっても税金かからないよ。
720\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 17:52 ID:zRx2AT2H
こっち見てるスヌーピー  でつ
あっちみてるスヌーピー  6つ
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 19:50 ID:gHIa8PfJ
はじめまして。私物書きなんですが、
収入である原稿料は「事業営業等」の項目でよろしいのでしょうか?
また源泉徴収税額は支払調書に記入されている数字なのでしょうか?
722\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 19:53 ID:zRx2AT2H
>>721
物書きを生業にしてるのなら、事業所得。そうでないのなら雑所得。

>源泉徴収税額は支払調書に記入されている数字なのでしょうか?
そのとおり。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 20:03 ID:OXDiXEtm
横レス失礼
開業届けを出していない場合も
原稿料を生業にしていると「事業所得」なんでしょうか?
といっても売り上げ100万満たないんですが・・・
雑所得で出しちゃったアヒャ
724721:03/03/06 20:03 ID:gHIa8PfJ
>>722
ありがとうございます。
給与所得と迷っておりまして、
源泉徴収税額が計算式と合わないので困ってました。
>723
100万に満たない白色なら、どっちでも大差なし。
>724
計算式も何も、原稿料の源泉徴収額は単純に10%だろ。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 20:13 ID:OXDiXEtm
ありがとございました>725
確定申告書で配当控除を計算するとき、
1円未満の端数は切り上げ・切り捨て・四捨五入のどれですか。

今までは、切捨てで計算していましたが、
国税庁のホームページでは切り上げになっています。

税務署に設置している機械で計算しても切り上げになっています。

729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 21:36 ID:RkONf84v
教えてください。

青色で例えば100万円のパソコンをカードで購入しました。
領収書も電気店で100万円の領収書をもらってます。
でも一括払いではなくリボ払いで購入しました。
こんなときはどういう風に計上すればいいのでしょうか?
毎月の引き落とし分もどういう風に計上すればいいのでしょうか?
730\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 21:40 ID:3ng+fT4U
>>728
不確かな記憶だが任意だったと思う。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 22:53 ID:XlY8/2vV
教えてください
@株価指数先物・オプション取引を個人でやった場合、雑所得の総合課税とありましたが、
その場合は、損益通算した後の総合課税なのでしょうか?それとも損益通算できないのでしょうか?
A現在給与所得者ですが、株価指数先物・オプション取引を個人事業として事業届はうけつけられるのでしょうか?もしそれが可能ならば青色申告は可能でしょうか
よろしくお願いします。
>>72

減価償却費の計算をすることとなる。


14年11月取得のケース 事業専用割合60% 耐用年数4年(償却率0.25)


14年 1,000,000円*0.9*0.25*2月/12月*60%=22,500円
   未償却残高 962,500円

15年 1,000,000円*0.9*0.25*12月/12月*60%=135,000円
   未償却残高 737,500円

16年 1,000,000円*0.9*0.25*12月/12月*60%=135,000円
   未償却残高 512,500円

17年 1,000,000円*0.9*0.25*12月/12月*60%=135,000円
   未償却残高 287,500円

18年 1,000,000円*0.9*0.25*12月/12月*60%=135,000円
   未償却残高 62,500円

19年 (62,500円-1,000,000円*5%)*60%=7,500円
   未償却残高 50,000円


(;´Д`)ハァハァ

資金のほうは考えなくて良い
↑729に対するレス
734\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 23:04 ID:3ng+fT4U
商品先物取引に係る雑所得の金額に該当するならプラスの時もマイナスの時も他の所得と損益通産不可。
プラスの時にのみ雑損控除(自宅が災害にあった等の損失)可。
事業として行うにしても損益通算は不可(だったと記憶する)
735\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 23:09 ID:3ng+fT4U
>>729
総額(定価+消費税)を減価償却資産とします。
購入時に パソコン100万/未払金100万
返済の都度、例えば10回払いなら 未払金10万/現金預金10万
リボ払いによる利息部分はその支払いの都度「支払利息」で経費計上。
>732-733
質問の主旨とかなりずれている回答のような気がするんだが。

>729
月々のリボ払いは家計費の分も一緒か?
カード決済の普通預金は事業用のものか?

リボの利息が家計費と明確に区別が出来ないようなら、利息は無視。
器具備品/事業主借 100万
で計上するね、俺なら。あとは4年で減価償却だ。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 23:16 ID:3YV2CaAQ
スレ違いだったらごめんなさい。
実は昨年6月〜12月初めまで働いてた会社が
源泉徴収票を出してくれません。代わりに給料明細を出すから
それで確定申告をしてくれと言われましたが、いっこうに明細も
届きません。 こういう場合はどうしたらいいのですか?
ちなみに給料から税金は一切ひかれていませんでした。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 23:27 ID:XlY8/2vV
731
739\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 23:28 ID:3ng+fT4U
>>737
その会社とケンカして良いなら、税務署に相談すべし。
会社は「源泉徴収義務者」といって労働者の源泉税を適切に処理する義務がありますから、
「源泉徴収を出さない」なんてわがままは通用しません。
おそらく顧問税理士もいなく、自分で源泉徴収票を書く能力がないだけちゃうかな?
給与明細で確定申告等に応じてくれるのは会社の社長が倒産して夜逃げした時くらいです。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 23:30 ID:XlY8/2vV
734さんありがとうございます。
731の続きですが、雑所得内ならば、指数先物取引の損益通算はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 23:31 ID:jysMJKq3
お馬鹿な質問で申し訳ないのですが、いたって真面目です。
確定申告の要請がきたのですが、
まったく帳簿を書いてません。
このような場合どんな措置がとられるのでしょうか?
無知ですみません。おねがいします。
742\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 23:36 ID:3ng+fT4U
>>741
貴方が青色申告者なら青色申告取り消されても文句言えない。
が、申告会場に領収書の束を抱えてあつかましくお願いすれば
「やれやれ」的な態度でしょうがなく処理してくれるでしょう。
この前大阪でメクラが申告会場で、「メクラの申告手伝わないのは差別だ!」と暴れて人権問題になったので、
今年は全国どこでも親切にやってくれると思うよ。
743\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 23:45 ID:3ng+fT4U
>>740
おお良問ですね。
思わず法規集開きましたけど、無理っぽいですね。
商品先物の雑所得内での扱いは、株式譲渡の譲渡所得内での扱いと同じなので、
雑所得内での内部通算も無理と解釈して相当でしょうね。
744737:03/03/06 23:56 ID:3YV2CaAQ
>>739
ありがとうございました。
もう時間が余り無いので明日にでも税務署に相談してみます。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 00:07 ID:A9EZwWve
743さんありがとうございます。度々申し訳ないのですが、株式譲渡と同じならば
先物取引同士での損益通算はできるのでしょうか〔これが1番ききたかったのですが〕
よろしくお願いします。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 00:07 ID:4hDht38u
>>743
何で?株式譲渡の譲渡所得内での扱いはその中で通算できるんじゃないですか?
言っている意味は、一緒に買った株を一緒に売った場合、A株で300万利益があり、
B株で200万損していたら、利益100万じゃないんですか?
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 00:13 ID:Q+mmRai7
収用の件なんですけど・・・
収用で道路公団に土地を売った方が、交渉段階でゴネて収用事業に
関係ない部分の土地まで、道路公団に売り渡しました。
この部分の土地について分離長期の税額軽減を受けることは
可能でしょうか?5000万控除については、収用事業部分で使い切って
ますので問題ありません。もうすぐ申告期限なもんで。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 00:42 ID:mb2bu77C
少額の交通費(電車、バス等)って、みなさん領収書もらってます?
もらってない場合は、おおまかで計算しちゃって構わないんですかねえ・・・
>748
公共交通機関の場合は領収証をわざわざもらう必要はないけど
そのつど出金伝票くらい書く習慣をつけなよ。おおまかはダメ。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 00:49 ID:v6Z05D7e
分離長期の税額軽減って何?
100万控除のこと?
5000万使い切ってたら、100万控除は使えない
751minta:03/03/07 01:04 ID:2njqAqN3
質問したいのですが?一年のうち半年ぐらいホステスのバイトをしていてその後
今の会社に就職したのですが今の会社にホステスだったとばれないように申告は
出来るのでしょうか?それと還付金は返ってくるのでしょうか?逆に納めないと
いけないのでしょうか?よろしくお願いします。
>751
マルチは放置 
753minta:03/03/07 01:32 ID:2njqAqN3
>752
マルチは放置って何ですか?
754748:03/03/07 01:41 ID:mb2bu77C
>>749
レスどうもです。
アバウトに申告したら、そこを税務署に突っ込まれたりしますかねえ・・・
755 \7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/07 10:12 ID:GEc8Q5U9
>>745
先物同士なら通算OKです
>>746
表現が悪かったかな。譲渡所得と言っても2種類に分類されるんだ。
@ただの譲渡所得(総合長短、分離長短) A株式等
各々@A内での内部通算は可能だが、@とAとで通算は不可
雑所得の場合は更に複雑で次の3つに分類され
@ただの雑所得A公的年金の雑所得B先物取引に係る雑所得
このうち@とAとでは内部通算できるが、Bだけは、別物。
新たに新名称の所得分類を作れば言いのだろうが、
妙に10所得区分にこだわるよな・・・・
>>747
通常譲渡なら、国や地方公共団体に売った時だけ税率軽減有り
道路公団に対しての譲渡なら、収用として売った場合(5000万円控除と併用可)のみ、税率軽減あり
話が複雑そうで、額も多額なので責任のある回答はできません。
税務署で聞いてくらはい
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 11:52 ID:fd7rbrK1
フリーター(コンビニでバイト)なんですが、こんな僕も確定申告しなくちゃ
ならないのでしょうか?
簡単でいいので、ご説明お願いします。
年間90万程の所得です。
医療費控除で遠方の病院、薬局からの薬の「輸送費」(宅急便)は
入れることが出来ますか?

ほぼ毎月使用してるので気になるのですが・・・(;´Д`)
758756:03/03/07 12:12 ID:fd7rbrK1
質問あげ
\7743さんお願いします。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 12:20 ID:FAjN7TJ9
確定拠出型の年金に入ると、掛金が全額社会保険料控除
になるって聞いたんですけど、本当?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 12:22 ID:Tgug8YNd
オークションで買ったものを
いらなくなったのでオークションで売った場合、
確定申告の必要はあるのでしょうか??

必要な場合、収支がマイナスの場合はどうなるのでしょうか?
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 13:16 ID:UkaA8R0g
昨年、車(250万)を購入したのですが、
これは満額経費として落とせますか?
仕事場には自動車でないと通勤できません。
お願いします。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 13:22 ID:QMO2Vy6Z
>>761
個人事業者の事業用車両で事故して廃車にすれば可能
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 14:23 ID:37SgU80z
>757
薬って、定期的に診察を受けなくても郵送で処方してもらえるの?
郵送料は微妙なので税務署に聞いてみてくらはい。

>756 >758
じゃあ\7743氏が来るまで待ってってくらはい。

>759
社会保険料控除じゃなくて小規模企業共済等掛金控除に該当しますね。

>760
20万以上の利益にならなければ申告の必要はなし。


765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 16:29 ID:fBAszNcp
国民健康保険に加入していますが、医療費控除の「支払医療費」というのは
@そのとき実際に病院に支払った金額(医療費の総額の3割)なのか、
A受診した医療費の総額(自己負担3割+健康保険負担7割)
なのかどちらですか?
@のような気がしますが、そうすると「保険金などで補填される金額」に
何を書いたらよいかわからないです。
よろしくお願いします。
>765
@でつ。
「保険金などで補填される金額」は
入院費などを払った時に生命保険等で補填された場合に書くだけでつ。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 17:07 ID:1n1LHNrM
質問させてください。
昨年の6月末で退職し(10年勤務)、現在失業保険をもらって
いるので、専業主婦をしております。(今後もしばらくは無職)
なので、14年は6月までの収入しかありません。
(退職金・失業保険は非課税ですよね?)
次回の住民税・国民健康保険税を6月までの収入に対して算出
してもらうには、確定申告を行わなければならないということ
で、よろしいでしょうか?
何もしない場合には、損をすることになりますか?(還付金も
含めて)
レス頂けると助かります。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 17:14 ID:wPNpnVjm
確定申告した方で、すでに還付金が振り込まれた人いますか?
3万ほどだけど、とても楽しみで、いつ返ってくるのかドキドキして、
毎日銀行にチェックに行ってしまいます。
>767
はい、さようでございます。

>768
過去ログ参照。振り込まれる時には通知が来るので無駄なエネルギーは使わんとき。
770767:03/03/07 18:04 ID:1n1LHNrM
>769さん
ありがとうございました。
来週あたり税務署行ってみようと思います。
無職で年金、国保未払い、親からの仕送りで生活っと
最低人生コンボな漏れですが、確定申告しないとだめでつか?
>771
>>632の最初の回答参照。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 19:11 ID:cMgJZW7K

200万はやく振り込まれないかな。
遅い。
教えてチャンでごめんなさい!どなたか答えて!

2年間住んだマンションを去年売却したのです。
600万くらい値が下がったのですが、この場合確定申告できますか?
雑誌なんかを見ると「五年以上住んだ場合ウンタラカンタラ」と書いて
あるので。
ちなみに600万はうちの年収より多いです。(関係ない?)

それから用紙は特別なものがあるのでしょうか?
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 20:07 ID:VQNbDd8X
755さんへ
ありがとうございました
>774
売っただけ? 買い替え?
売っただけの場合で赤字なら、給与等の所得と損益通算できるが。
用紙は分離用の3表が必要。税務署にある。
>>772
レスくれてテンキュー
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:08 ID:GtlKI93m
青色で国保・年金未払いです
これって未払い金で計上するのでしょうか?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:14 ID:h5xOt19M
未払計上で別表加算しとけ
ヴォケ
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:18 ID:J8kWzEyT
市民税等の申告についてなのですが。
親の申告書で扶養家族と申告した場合、自分の申告書は出さなくて
いいのでしょうか。
781\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/07 22:25 ID:ni/2sO6n
>>774
よく気づきましたね。
不動産の売却損と給料や事業の利益は相殺できます。
相殺してもなお売却損が残るのなら、一定の要件を元に翌年の給与や事業の
利益から引けます。
とっと税務署行きなさい。
>>778
未払いは不可。
社会保険料控除は現金主義です。
逆に言えば、複数年分の滞納を一度に払えばその年に全額控除できる
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:26 ID:5UIs15gV
すんません!ものすごくバカでどうしようもない質問なのですが
どうか!教えてください!
自分は去年収入が150万円程ありました。
現在は無職です。もし確定申告をしなかったらどうなるので
しょうか?来年の確定申告の時、今年しなかった事で
何か変わるのでしょうか?
バカな奴と一笑されるでしょうが、ひどく困ってるのです。
どうぞよろしくお願いします!
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:29 ID:4CsMZndt
高齢の婆ちゃんのデイケア、訪問看護、ショートステイ、訪問入浴は医療費控除の対象になりますか?
784\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/07 22:31 ID:ni/2sO6n
>>774
良く読んでなかったゴメン。
2年しか住んでないなら、
「相殺してもなお売却損が残るのなら、一定の要件を元に翌年の給与や事業の利益から引けます。 」
は適用できない。

785\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/07 22:36 ID:ni/2sO6n
>>783
わかんなーい。「医療費控除」とそれらのキーワードでグーグルで検索すれば、
可能は不可能かわかるよ。
>>782
その前年は申告したの?
青色申告者なの?
職業は?
家族構成は?
・・・・これらがわからんとなんとも言えない。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:38 ID:a7OJjkbh
>>783
市区町村によっては税務署の指示で、証明書が交付されるはず。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:39 ID:a7OJjkbh
>>785
とても青とは思えないんだけど・・・
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:43 ID:5UIs15gV
>>785さん
すいません。前年(平成13年1月〜12月)は申告しました。
青色申告者ではありません。
前年はサラリーマンでしたが退職したため自分で記入し、提出
しました。去年は別の所で勤めたのですが退職7月に退職したため
現在無色なのです。家族は実家暮らしで独身です。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:53 ID:a7OJjkbh
>>788
住民税の申告書送りつけられてびっくりするハメになるので、
前の職場から源泉徴収票もらって(多分)還付申告しとけばいいです。
790\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/07 22:54 ID:ni/2sO6n
>>788
給与収入が150万円と解釈していいのかな。
その収入でチョンガーならおそらく納税額が発生する。
去年も申告してるのなら多分申告書が税務署から送られて来てない?
申告書と退職した会社で貰った源泉徴収票を持って税務署にGO
追加納付額があるか、還付額があるかは税務署行ってのお楽しみ。
通帳と銀行印と筆記用具も持って行く事。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 22:57 ID:n3iW9aTq
すみません.経費について質問です.
収入がだいたい500万くらいの場合,一般的に必要経費はどのくらい
までにできるのでしょうか?変な質問なのは分かっているのですが,
予定納税しているにもかかわらず,さらにかなりの額を納税しなくては
ならない計算で,絶句しています.

個人事業主で、青色申告です.
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 23:00 ID:5UIs15gV
>>789
>>790
どうもありがとうございました!
くだらない質問に時間をとらせてしまってごめんなさい。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 23:02 ID:a7OJjkbh
>>791
青色申告してるなら、おかしな事考えない方がいいです。
>778が>781の回答で誤解するといけないので補足。
国保・年金は経費ではないでつ。
社会保険料控除欄で、その年に払った金額だけ控除してちょ。

お呼び出しを申し上げます。\7,743- ◆mHKZlOkwec さん
>756 >758がご指名でつよ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 23:28 ID:TFy2DTUx
去年4月に就職した途端、病気になってしまい
去年6月末までその会社の社員ではあったのですが
研修に参加した最初の数日以外は、全て休職扱いでした。
結局、去年6月末付けで退職となりました。
それ以後、現在まで無職です。というか闘病生活中です。

給料は、保険や年金関係でしょうか、
支払い分よりも多く請求され
数万のマイナスでした。

発症した去年4月からずっと、健康保険の方から
傷病手当を受けていて、去年6月末に退職した後も
現在まで任意継続という形で受給しています。

去年4月に就職するまでの去年1月〜3月はアルバイトをしていて
若干の収入がありました。

こんな私は確定申告が必要でしょうか?
無知な学生から、やっと社会人になれたと思った途端に
無職になってしまい、未だ無知のままで、
皆さんの知識をお借りしたいと思って書かせていただいた次第です。

どうかよろしくお願い致します。
>780
扶養になっていても、申告書が来てるなら提出すれ。
収入が¥0なら0でいいから。
市はあなたが稼ぎがあって当然の年齢だと判断して尋ねてきているわけだから。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 23:31 ID:9gCC4gTk
>>791
収入500万じゃたいした額の税金にならないぞ。
経費の計上増やしたいなら、
外注費とか接待交際費とか交通費に色付けとけ。
あと期末棚卸高を少なくするとか、
別会社っぽい口座作って、費用振り込んだように見せるとか、
費用になりそうな領収証を拾ったり、
知り合いにもらったりするとか、
みんなやってることだよ。
>795
バイトで源泉が引かれていたなら、源泉票をもらっておいで。
正社員分と合算しても103万には満たないだろうから、
バイトの分の源泉が多分全額戻ってくるはず。

源泉が引かれてないなら申告の必要はなし。
>797
ここは脱税指南のスレじゃないすよ。(・∀・)カエレ!!
800795:03/03/07 23:48 ID:TFy2DTUx
>>798
レスありがとうございます。
バイトの時の源泉徴収票は既に手元にありますので、
それを持って税務署に行けばいいのでしょうか?

他に何か持っていくべきものはありますか?
傷病手当の支払い通知書や、
ほとんど働いていないマイナスの給与明細なども
手元にあるのですが・・・・。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 23:51 ID:Y2oHP/Gw
家内労働者等の必要経費の特例について質問です。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1810.HTM

今年は白色申告です。給料収入はありません。
年間を通して一社とだけ仕事しました。この収入は雑所得に入れてます。
仕事内容はプログラマーです。(一人で仕上げました。小規模です。)
家内労働者等の必要経費の特例にあてはめることはできますか?
>800
傷病手当は所得にならないから、無視して桶。

正社員の方の源泉票がないなら、今度はそっちをもらっておいで。
還付申告を受ける場合は収入全部を申告するのが決まりなんで。

源泉票2枚と還付先の銀行口座と認め印を持って税務署にGo。

>801
プログラマは家内労働者には該当しないでつ。
803\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/08 00:07 ID:EdWiUyZs
>>756
しなくて良し!
大手のコンビニの場合、バイトも年末調整行ってる事が多いので、あなたが行動を起こす必要はない。
年末にいくらか還付金を貰ってるはず。
年末調整してなくても90万円なら申告義務はありません。
ほったらかしでOK
>>801
このスレだったから、他のスレだったか似たような質問があったけど、
家内労働者の定義は「家内労働法」に規定されてる職種なんだけど、
ガス検針や外交員などの具体的に指定されているものの他はえらく曖昧なので、
プログラマが該当するかどうかは正直わからん。
最寄の税務署に聞くのが吉
804\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/08 00:10 ID:EdWiUyZs
>>756
ちょいまった。
良くよんだら「所得90万円」と書いてるな。
収入が90万円だったの?それとも給与所得が90万円だったの?
後者なら、バイト先が年末調整してくれてなかったら申告義務あり
805795:03/03/08 00:14 ID:2ewRjfI9
>>802
今、就職前のアルバイトの源泉徴収票をみたら
「源泉徴収税額 0円」になってるんですが、
これは、返ってくるようなお金は無い、
ってことでしょうか( ´Д⊂ヽ
806801:03/03/08 00:15 ID:6FGyNSyS
ありがとうございます。税務署で尋ねます。
どこだったか、入力業務も最近は家内労働者として認められたケースがある
という話があったので、できるのか?と思ったんですが。
入力業務が原稿貰ってデータを入力してそれを使って会社が事業をするなら
俺のはパソコンを使わしてもらってソフト作ってそれを会社が使って事業を
やるものなんで。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 00:24 ID:MSzoXBPh
>>797
得意げに書いてるけど、いちばんマヌケな脱税方法だなww
808791:03/03/08 00:45 ID:uEaJo/rz
>>793,797
????????????.
????????????????,40???????????????,
??????????????????.
???????????,????????????????????
???????????,???????????.40?????...
809791:03/03/08 00:46 ID:uEaJo/rz
すみませんバケましたのでもう一度.
>>793,797
レスありがとうございます.
脱税するつもりは毛頭ないのですが,40万も納税しなくてはならないのは,
なんとなく納得いかないと言う感じです.
たぶん自分の知識不足で,本当は経費なのに経費として認識していない
分があるのではないか,といったところなのです.40万はつらい...
消費税納税したくありません
っていうかできない・・・・。
811sage:03/03/08 01:06 ID:1pZK1FJm
消費税を少しでも低くおさえいたです
>805
そりゃ残念。両方ともに源泉が引かれてないなら、申告しても意味ないね。

>809
何業を営んでて、どんなものを経費にしてるのでつか?
予定納税してて500万の収入でなおかつ40万の納税って、、、。
税理士頼んだら?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 01:08 ID:FBMgn6sn
すみません。教えてください。
ホステスの必要経費っていうのはどこまで認められるのでしょうか?

ちと、人から相談されたんですけれど。
私としては、化粧品やら衣装代なんて経費として認めたくないんですけれど…。

化粧品・衣装代・クリーニング代・靴やバッグ、アクセサリー、携帯電話代などなど

どの程度まで経費と認められますか?
>810-811
それだけの情報じゃ誰も何も答えられません。
事業の内容や、売上額、簡易か一般か、少なくともそれくらいのことは書くよろし。
>813
水商売はねー。正直、誰も答えたくない業種だわなー。
税務署と喧嘩しとくれ。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 01:15 ID:ec/ok5Se
>>809
所得450万ぐらいで基礎控除38万だけ!?
>796さん わかりました。ありがとうございました。
>>809
実は輸入したときの関税でしたっていうのはなしね
819791,809:03/03/08 02:04 ID:uEaJo/rz
>>812
コンピュータ関係です.
40万は予定納税含めてです.すいません.
でもそれにしても多すぎるように思い,書き込みました.
経費にしているのは交通費や通信費や,パソコンなど本当に
基本的に仕事に関係するものだけです.
年金や国民保険はおさめてますが,民間の保険関係は
いっさいやってません.

>>816
基礎控除はだいだいそのようなものです.

>>818
職種はコンピュータ関係です.接待とかは無いので,
そういう費用も基本的は発生しないのです

どうしたらいいんだろ.何か腑に落ちない...
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 02:05 ID:59tmGPjw
収支内訳書とはどのような形式で書けばいいのでしょうか?領収書は
必要でしょうか?在宅で仕事をしているのですが、家賃の3分の1位だったら、
経費として認められるのでしょうか?宜しくお願いします。
821791,809,819:03/03/08 02:09 ID:uEaJo/rz
すいません.一つ訂正です.
青色申告ではありません.勘違いです.
>819
税額40万から逆算すると、経費が2・30万くらいしかないんじゃないの?
数社から仕事を請けてるの?
SEやプログラマの場合、1社だけだったら外注費じゃなくて給与扱いには出来ないものかね。
このスレか前スレか、どこかでそういう回答もあったように記憶してるけど。
>820
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kisairei1/01.htm
ここ行って「収支内訳書」をダウソ汁。

領収証は提出の必要はないけど7年保存汁。
家賃の1/3が経費という理由を客観的に説明できればどーぞ。
収入−経費=所得
所得−社会保険料控除−基礎控除 etc...=課税される所得金額
課税される所得金額×税率−控除額=最差引所得金額
最差引所得金額−定率減税額=源泉徴収税額
(わかりやすい様だいぶ省きました)
825791,809,819:03/03/08 02:49 ID:uEaJo/rz
>>822
1社だけです.月給なので,給与扱いにしたいところですが,
いまいちそうしてよいものやらどうか分からず,事業者で
申告しようとしたところ,計算したところこのような額に
なってしまい,途方に暮れているところです.

ちなみに給与だと,源泉徴収をもらわないといけないんですよね?
(調べろとおこられそうですが...)会社側からは頂いていないで,
できないかもしれないのか...
>825
でも予定納税してるってことは、13年度の分も事業で申告してるってことだよね。
前回が事業で今回が給与ってのもなー。うーん。

とりあえず3/17までに青色の届けを出して
今年からは収入と経費の記帳をして55万控除したらどーかね。
20%の税率なら、税額にして10万くらい安くなるけど。


こういうケースに当たると、給与所得控除の大きさがわかるね、皆の衆。
#そろそろ寝る。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 05:54 ID:iohRGtWy
青色のマイナスは次の年に繰り越せると聞いたんですが、
3/17過ぎても繰り越してもらえるでしょうか?
期限守らないとチャラですか? 今年は間に合いそうにないのです…。
828774:03/03/08 08:17 ID:Z0Erb/bE
どうもありがとうございます!
家買った途端転勤になって、現在社宅住まいです。
頑張って税務署行ってきます。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 09:13 ID:Mso1af9+
開業届をだした青色です
諸事情あって経費ばかり出て収入は0です
申告はもちろんしますが質問があります
個人事業主としてがんばるためにスクールに通ってます
それは研究費として計上できるのでしょうか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 10:21 ID:6DNkgIuR
>>829
その赤字を他の所得と相殺するとしたら、よくある脱税の手口。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 11:01 ID:zlo/SaZK
個人事業主です。
車は100%事業用なのですが、車検代とか修理費は経費になりますよね?
ついでに駐車禁止の罰金ってヤツは経費になりますか?
832\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/08 11:28 ID:R1pXryIJ
>>827
期限後提出は基本的に不可。青色申告特別控除もね。
>>831
車検や修理費は全額経費。
駐車禁止の罰金はダメ。罰金が経費に入るのなら「罰」の意味がないから。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 11:40 ID:Mso1af9+
>>830
え?よくわからないです。
本気で開業届だして個人事業主として
いろいろそろえてやるぞ!って時に
入院してしまって収入が0なんです。
脱税なんてする気ないです。
もっと詳しく教えてくださいby829
医療費が13万円程かかったので医療費控除出そうと思うのですが(会社員です)、
実は今年、源泉徴収されていない雑収入(シェアウェア収入)が18万円程あるのです。
18万円なので、確定申告しないでもいいんですが、
医療費控除13万円だけをやっても構わないのでしょうか?

雑所得の18万円も申告すると、経費を差し引くと利益が15万円だとして
5000円ほど税金が発生するので、医療費控除による減税=3000円なので
結局2000円の税金を納めなきゃならないのでしょうか?

20万円以下は申告しなくてもいい であって、申告しちゃうと税金がかかるのか、
その辺がよくわかりません。


835\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/08 12:53 ID:NxauArCZ
>>829
そういう事情なら経費のみ計上して大幅赤字で申告するがよいよ。
青色決算書に諸事情を書く欄があるからそこに経緯を書けばいい
元々青色申告者なら赤字の繰越控除の適用も受けるが良い。
スクール代は何のスクールかな?
簿記検定ならOKだが、税理士講座のようにその資格でメシを食って行けるような講座はだめ。
>>834
うーん良問だね。
会社員の副収入は20万円以下なら「申告しない」でOKなんだけど、
医療費控除の適用を受けるのなら「申告する」訳だから、
20万円以下でもその副収入を計上しないといけない。
医療費控除の申告したら、労力がかかった上に納税・・・・
ヤブヘビだね。
個人事業主です。消費税の質問ですが良いかなぁ……

海外向けに通販していて、売上げ1200万、仕入れ
が800万。今年から課税業者になりました。この場合
って、還付される消費税は概算で800*5%=40万
ってところで良いでしょうか。

パンフレットの通り計算したら120マソになってしまい・・・
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 13:32 ID:WgdX0FZe
↑意味不明
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 13:34 ID:K6iC4t3k
>>837
意味不明
839834:03/03/08 14:20 ID:MWCsiv0o
>>835
あぁ、やっぱりそうですか。
実は去年はそのシェアウェア収入が100万近くあったので、確定申告したんですよ。
そしたら今年は、税務署の方から確定申告用紙をわざわざ送ってきたので、
今年、医療控除だけ出して副収入を申告しなかったら、多分疑問に思われるので
今年は申告しない事にします。ども。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 14:47 ID:Q42x+ZOD
>>839
とりあえず申告書の1枚目に申告不要と書いて郵送しとけ。

そうすればお問い合わせはこないから。
841765:03/03/08 16:19 ID:hy4zSIDW
>>766
遅くなりましたがありがとうございました。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 19:23 ID:KU6i91rs
簡易保険が満期になったのですが、(14年4月)
保険金額等3,000,000円  未払利益配当金等23,857円
差引支払保険金額等3,023,857円  既払込保険料等2,605,308円の知らせがありました。
「その他の雑所得」の、計算の方法を教えて頂きたいのです。
61歳、家賃収入60万円、厚生年金6万円ですよろしくお願いいたします。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 19:46 ID:Us0/xqcz
始めまして。今年から青色で申告するものです。
税務署から送られてきた書類に青色申告決算書が入ってなかったのですが、
これは必ず申告書に添付しなければいけないのでしょうか?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 19:57 ID:y7xc1+Zj
こんなところで質問するより税務署言って指導してもらえよ、
以上。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 20:01 ID:Rrayk2oN
>>843
そうです。
青色決算書は、昨年中に送られてきていると思うのだが?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 20:01 ID:Rrayk2oN
>>844
小役人に指導して貰うのはありがたいか?
ん?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 20:04 ID:y7xc1+Zj
ど素人に間違い教えられるよりはましだろ。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 20:06 ID:FVt+iOXs
>>842
それは一時所得ですね。
収入欄 3023857円
所得欄 3023857円-2605308円-500000円<0円
    ゆえに 0円と記入する。
849842:03/03/08 20:12 ID:KU6i91rs
>>848
早速のご指導有難うございました。本当に助かります。
850エリート:03/03/08 20:56 ID:CFxOGxTW
そんなことないやん。
851843:03/03/08 21:49 ID:Us0/xqcz
>>845
どうもありがとうございます。
明日税務署に行って貰って来ます。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 22:17 ID:29Xl24Mh
昨年父の入院中に生じた医療費を母が払っていました。
その後昨年中に父が他界したため、母を新たに私の扶養家族に
入れました。(同居ではありませんが、定期的に仕送りしています。)
この場合、母が払った父の医療費で私が医療費控除を受けることは
できるのでしょうか?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 22:31 ID:UZWLiS6S
すいません。医療費控除なんですが
さし歯の治療なのに領収書には
美容的回復のための矯正治療と書いてある。
金額も馬鹿にならないので、これで医療費控除して
出そうと思うのですが、却下されますか?
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 22:39 ID:uO/uBEgv
こんなところで質問するより税務署言って指導してもらえよ、
ど素人に間違い教えられるよりはましだろ。




855\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/08 22:43 ID:CK1sxvVk
>>852
払った人が医療費控除できるので、貴方はできません。
>>853
却下されますね。
856地獄の税理士:03/03/08 22:43 ID:zEt9+ElA
>853
母が払った父の医療費ってところでアウトです。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 22:57 ID:K6iC4t3k
>>848
収入欄 0円
所得欄 0円

>>854
受験生はネットなんか見てないで理論でも覚えてろよ。たとえば求償権とか。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:05 ID:nwiLbADR
>855>856
実務してないでしょ。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:06 ID:uO/uBEgv
お前が受験生だろ。俺はとっくに終ってる。
大丈夫かって回答してる香具師が結構いるからな
気をつけたほうがいいという意味だ。
860〒□□□-□□□□:03/03/08 23:09 ID:ouKNkP3s
2つバイトしている者です。
バイト先から月11万ほどの収入があり源泉徴収はされています。
もう1つの方は月3万で何も引かれていません。店長のポケットマネーみたいな感じで
給与明細とかもないです。

確定申告とか必要なのですか?
この場合ほっておいても大丈夫ですか?
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:11 ID:uO/uBEgv
試験しかやってない受験生が実務のさまざまなケースの質問
に答えられる分けないんだからさあ。
>855-856
昨年末には母を扶養にしているわけであり、それ以前にも定期的に仕送りをしているので
「生計を一」にしていると判定はできないだろうか。
生計が一であれば誰が負担していても医療費控除は認められると思うのだが。

扶養対象の親の年金から差し引かれる介護保険料は
本人の社会保険料控除にはできない、、、と混同してない?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:17 ID:uO/uBEgv
中途半端な試験だけの知識でうかつに答えるなっつーの。
馬鹿者が。こんなスレがあること辞退おかしい。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:20 ID:K6iC4t3k
自分が落ちたのを試験委員のせいにするようなバカが実務家気取りかよ
やっぱり答えてるの学生かぁ、こりゃレベル低いはずだわ。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:32 ID:K6iC4t3k
>>865
都合が悪くなるとsageるところが鹿児島の高卒
>863-866
正解を書き込んでから、他人を誹謗してください
休日出勤+残業でキレた奴が、憂さ晴らしの叩きか?
あと1週間だ。皆がんがれ。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 00:26 ID:UL9ARuaw
支給受けた高額療養費って医療費から引きますか?
納税者番号ってずっと変わらないのでしょうか?書かずに出したらどうなりますか?
世帯主が誰かって意味あるんでしょうか?
870 :03/03/09 00:36 ID:1SzF9kve
>>869
引きます。
変わりません。どうもなりません。
意味ありません。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 00:41 ID:e9XQu4GP
領収書に判押されちゃうでしょ普通
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 00:41 ID:CYdwKXub
相続で取得した不動産には不動産取得税はかかりますか?
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 00:46 ID:e9XQu4GP
かかるわけねーべ
874名無しさん:03/03/09 01:01 ID:94KL9pXi
去年4ヶ月失業給付もらっててその間も請け負いで仕事してたんだけど
白色申告したらばれる?管轄が違うから大丈夫かな?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 01:04 ID:e9XQu4GP
親の名義を借りなさい
876 :03/03/09 01:11 ID:1SzF9kve
>>874
ばれない
管轄が違うから
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 01:11 ID:l2SMoS5N
個人事業なんですが、
昔、所得がいくらか以下だと税金免除とか言うのがあったと思うんですが、
今も在りますか?いくら以下でしょうか
878名無しさん:03/03/09 01:13 ID:94KL9pXi
>>876
本当に?
879 :03/03/09 01:14 ID:1SzF9kve
所得金額が38万以下なら税金かからないわな

880 :03/03/09 01:14 ID:1SzF9kve
所得金額が38万以下なら税金かからないわな
88125歳まじめ:03/03/09 01:18 ID:89PLAnTV
私、白色申告、小さな宣伝業、過去5年は小さくも黒字、今年初めて赤字
収支内訳&申告書Bの赤字の場合の書き方質問。
検索や本でも散々調べたが不安なのでカキマス スマソ
赤字がはじめてなので書き方わからない…
収支内訳書(1売上)が激減で、ソコカラ(18経費計)を引くと80万マイナス
で、(19)(21)の所得金額の欄は、マイナスの場合は▲800000って書くの?
88225歳まじめ:03/03/09 01:23 ID:89PLAnTV
連続スマソ ゴメンネ
それで申告書Bに転記で左側の所得の(1)(9)が▲800000って
書けば良いのデショウカ??私、控除の合計(25)が68万デス

右側の(26)は当然▲800000引く680000の計算なので当然マイナス148万に
ナルノデ、「0ゼロ」でいいのかな?
右側が全部ゼロになっちゃうけどこれでイイノカナ??

ネタじゃなく真面目に悩んでます…Q&Aのサイトや赤字の例題記載あるURLも
教えてケロ  スマソ 
>881-882
それでイイヨ。

例題のあるサイトは知らん。
物凄くバカな質問をさせて下さい
源泉徴収表を第二表の裏面にはってください。
とありますが、何ではればいいんでしょう?
のり? ホッチキスとかじゃ駄目ですか?
885351:03/03/09 03:49 ID:j64QE5z0
どうも。先日無事確定申告済ませてきました。
ここのみなさんにアドバイス頂いた様に、
開業届け出してなくても個人事業者として白色申告出来ました。
前日に慌てて領収書とか整理して経費の計算していったんですが
30万くらいしか行かなかったので、家内事業者特例?だか何だかで、
自動的に65万控除されました。。。
収支内訳表も書くの全然簡単でした!
ちなみに開業届けは一緒に出せば良いですね、と税務署の方に
言われたんですが出しませんでした(笑)
でもとりあえず何もおとがめ無しでした。
なんか結構適当なんですね。。。
以上、一応ご報告まで。
アドバイス下さった皆さんありがとうございました!
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 05:41 ID:Sc2J8MwG
今年から雇われSEで白色申告しかできない者ですが、
年間収入が450万で妻と子供がいます。
医療費は20万ぐらいなのですが、
どれくらい納税しないといけないでしょうか?
後雑費が10万です。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 05:51 ID:rKsLq/OT
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 07:25 ID:iCoRBlBk
>>884
 口紅型糊
>884
税理士会で税務署側の申し合せ事項によると
なるべくのりでとのこと。
ホチキスは極力避けてくださいということらしい。
890\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/09 09:48 ID:EqPNXNPI
>>886
国保や国民年金払ってないの?生命保険はかけてる?
奥さんは専業主婦?
それによって全然変わってくる
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 09:53 ID:hCfjV4eA
881-882  に便乗します
収支内訳書ですでに赤字、そして赤字を申告書転記の三角の書き方
わからん・・・

税務相談はヒマがなくて行けませぬトホホ
よろしくお願いします
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 10:08 ID:bSgeWWH+
>>888
あのタイプののりは、何かの弾みで「パリッ」と外れてしまう事があるから嫌い。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 11:46 ID:Sc2J8MwG
>>889
国保は9ヶ月分は払ってます
生命保険も入ってます
奥さんは専従者控除でいけますか?
今専業主婦です。
よろしくお願いします
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 11:49 ID:Sc2J8MwG
>>889
お金がなくて年金は滞納中です
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
雑誌原稿料が、全部合わせて40万円ほどあるのですが、それらは源泉徴収されてます。
この場合、申告しなくてもいいんですよね?
(経費をそれなりに申告すれば、源泉徴収されたお金が返ってくるかもしれない、っていうのは
 わかっているんですが、面倒くさい)
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 12:49 ID:ZJQAltFo
個人で代理店を営む青色申告者です。
実は、昨年から本業以外で駐車場を貸すことになりました。
(月3万円程度ですが…)
メインは代理店業の方なのですが、副収入であるこの駐車場代は
不動産収入のところに書けばいいのでしょうか?
その場合の添付書類は何があるのでしょう?
代理店業の方は赤字なのですが、損益通算できるのでしょうか?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 13:51 ID:bSgeWWH+
>>896
他の所得の有無などが不明なので、回答不能。

>>897
青の不動産用の決算書を書く。
また、通算可。
899896:03/03/09 14:21 ID:+zXLc5D+
>>898
あ、会社員で、給与所得だけです。
医療控除とかそういうのは一切ありません。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 14:25 ID:bSgeWWH+
>>899
経費を引いた所得が20万円以下なら申告不要。
20万円を超えていれば要申告。

たとえめんどくさくても。
>>900
源泉徴収されていれば、申告したくなかったら、しなくていいんじゃないの?
http://ww2.contents-web.com/kakutei/1-2/1-02.htm
>次のような場合は、確定申告の義務はありませんが、確定申告すると所得税の納めすぎた分の還付を受けられます。
>原稿料や株式配当の源泉徴収税額が所得全体から算出した税額より多い人
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 15:13 ID:ebN+p22o
881さん同様、赤字の書き方オイラもしりたい。
教えてくださいませ
903まさ:03/03/09 15:21 ID:5R4sbq8h
私サラリーマンなのですが、生命保険の契約者が母親で私は被保険者になっていました。
生命保険の通知も母親宛てになっています。(月に2人で合計2万4千円払っています)。
しかし、母親は遺族年金で暮らしていて仕事はしていません。
確定申告すれば、生命保険の税金は戻ってくるのでしょうか?
すいませんが、ご回答の方お願いします。
収入がWEBサイトの広告収入のみの場合、
事業所得になるのか、雑所得になるのかどちらでしょうか?
また、何か届出は必要ありますでしょうか?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 15:26 ID:bSgeWWH+
>>904
事業的規模でWEBサイトの広告収入を得ているのなら、事業所得。
そうでないなら、雑所得。

とまぁ、ありきたりのことをカキコ。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 15:48 ID:WNCUj6Nk
>904
開業届けと青色申告の届けを提出して
(3月17日まで)帳面をつけたら
45万の青申控除受けられるよ
まぁ来年の話だけど・・・
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 16:09 ID:MMd9p2v/
フリーランサーの原稿料やデザイン料などを
計上する時の質問なのですが
個人からの支払いで、源泉徴収を引かれていない
所得の場合、どのように申告すれば良いでしょうか?
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 16:31 ID:N6Uhpi1q
>903
生命保険の税金てのが意味不明。
生命保険控除のことならできる。
最高5000円税金が安くなる。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 16:47 ID:CHUxkFuf
なんかもうワケわかんないんですけど源泉徴収やら保険証書やら持って会場に行けばいいんですよね?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 16:56 ID:pQQkVHX6
↑何言ってんの?
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 17:08 ID:eZ4u+mEc
>>909
ぶっちゃげその通り。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 17:10 ID:eZ4u+mEc
>907
源泉引かれてる相手は支払調書を添付してる、と解釈して良いんですかね?
だったら、引かれてない個人からの収入も売上に合算するだけです。
特に添付書類は必要ありません。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 17:13 ID:aooECvSD
青色申告特別控除の45万と55万の違いを教えてください。
よくわからないんだけれども
914まともな回答を得られないヤシ:03/03/09 17:51 ID:QD9wYRgN
45万制度は延長に次ぐ延長
答えているのは主に学生。皆気をつけろよ
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 19:10 ID:Y9STfpiu
>>908
>>生命保険控除のことならできる。
>>最高5000円税金が安くなる。
???
何のこと?

>>915
よう、専従者!
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 19:14 ID:d3rVUcHx
複式簿記で55万
とりあえずBSつけると45万
つけなきゃ10万
918まさ:03/03/09 19:16 ID:5R4sbq8h
>>908さん
生命保険控除のことでした。
5000円ですか・・・・
どうしようかなぁ
919まさ:03/03/09 19:17 ID:5R4sbq8h
最高5万ではないでしょうか?
920bar bar:03/03/09 20:48 ID:rklkWRQN
今更ながら厨な質問させて頂きます。

個人事業で飲み屋を4月に始めました。
今年青で申告しようと思いましたが開業2ヶ月以内に届けを出さないと青では駄目らしいので
今年は白で申告しようと色々文献をみていましたら、個人事業主でもトータルで赤字なら白も出さなくてよい
みたいな書き方をしているものもあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
去年は本当に23万赤字でした。帳簿は一応つけているのですが、、
白でやったほうがよいのか、そしらぬ顔して出さない方がいいのか、、
すみませんが、一番良い方法を教えて下さい、宜しくお願いします。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 20:58 ID:mhGymn6B
>>917
要するにB/Sと元帳があれば55万でB/Sだけの場合は
45万ということでいいですか?
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 21:29 ID:1PKf2G9b
減価償却に関する質問です。
当方フリーのデザイナーなのですが
昨年モニタを12万ほどで購入いたしました。
減価償却をするのは初めてなのでいろいろ調べてみたところ、
「取得価額が10万円以上20万円未満の減価償却資産については、
全部または一部を一括して一括償却対象額の3分の1に相当する金額を
業務に使用した年以後3年間の各年分の必要経費に算入することができる
特例が設けられました」
という記述を発見しました。
この特例は現在も有効でしょうか?
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 21:36 ID:bSgeWWH+
>>922
有効です。
つか、増税のための特例なわけだが。
924922:03/03/09 22:07 ID:1PKf2G9b
>>923
素早いレスありがとうございます。

有効だったら必要経費算入額が増えるからお得じゃーん
とか思ってたんですが、増税されるんだったら
あんま意味ないですね・・・。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 22:09 ID:8vQzkIT5
4月まである会社で働いて、その後はフリーになって原稿収入のみだったのですが、
給与所得控除は普通に65万でよいのでしょうか?
4月までしか給与所得を受けてないから65÷3とかする必要あるのですか?

よろしくお願いします。
926松原小:03/03/09 22:11 ID:Y9STfpiu
>>925
月割りは不要です
927:03/03/09 22:12 ID:mh2F+ObQ
928松原小:03/03/09 22:13 ID:Y9STfpiu
>>927
偽造の合格通知書に比べたら全然すごくねえ
929925:03/03/09 22:14 ID:8vQzkIT5
即レスありがとです。

月割り不要だと不公平な気がするのですが、そういうもんなんですかね。
930松原小:03/03/09 22:15 ID:Y9STfpiu
>>929
基礎控除も月割り不要だし、そんなもんです。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 22:18 ID:nDWDH2e1
 質問があります。延滞した税金には消費者金融並みの利子を取るくせに、
還付金には利子をつけないのは不合理ではないでしょうか?
 もし還付金に利子をつけてくれるなら、私は多めに申告して沢山税金を払う覚悟です。
932925:03/03/09 22:19 ID:8vQzkIT5
ありがと。
今日中に書いて、明日持ってく。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 22:31 ID:mhGymn6B
>>931
ネタですよね?
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 22:34 ID:0sEe2dmI
質問があります。
2個所から給与をもらっているフリーター
なんですが、源泉徴収が返ってくるのが確実な場合、
還付申告になるんですか?そうすると3月18日以降でも
税務署に行くのはいいんでしょうか?
>934 いい
>931
還付金にも利子がつくけど、
自分で多く申告して、そのあとに還付請求したときには、
利息の起算日は、還付請求の3ヵ月後、ようするに利息はもらえない。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 22:56 ID:A/WmbPxX
青色申告って素人にもできますか?
全く知識がないんですが控除が魅力で・。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 23:00 ID:WNCUj6Nk
>925
給与所得控除の計算方法 給与の収入(総支給−交通費)
180万以下・・・収入金額×40%(65万円未満の場合は65万円)
180万超360万以下・・・収入金額×30%+18万円
360万超660万以下・・・収入金額×20%+54万円
この式で概算の給与所得控除を出すことができます。
正確な金額を知りたければ、税務署へ行きましょう!!
939松原小:03/03/09 23:46 ID:Y9STfpiu
>>\7,743- ◆mHKZlOkwec

おいおい、大丈夫かおっさん。
そのうち「ストックオプションは臨時所得」とか言い出さないだろうな?w
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 23:48 ID:kuiCkFzP
>919
50000円控除だからその10%の5000円が税金。
定率減税を考慮すれば4000円。
941確定申告@まさに深刻なミスをした・・・の巻:03/03/09 23:49 ID:UlTGjXlV
>937
素人でも源泉徴収表?を持って行けば教えてもらいながらできましたよ。

さてこちら。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=cpa2004

TAC横浜校会計士受験生(2004年目標)の掲示板を作ってみました。まだテスト段階ですが、書き込みお願いします。

1.5年生で飲み会!?

初学者増殖中!!
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 23:53 ID:kuiCkFzP
>941
票だよ。
お前ウザイ。
そんな対象の限られた掲示版のURLあちこちに書き込むな。

943松原小:03/03/09 23:56 ID:Y9STfpiu
>>940
答えは5000円でも4000円でもなく、0円〜25000円
944松原小:03/03/09 23:59 ID:Y9STfpiu
>>942
スソスレ立てまくる高卒よりはマシだろw
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 00:20 ID:/F8+7Vj7
>松原小便

946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 00:23 ID:ph4wWKn6
確定申告終了。
後は送るだけ。
やっと私は自由の身 (^_^)v
どなたかそろそろ次のスレをヨロシコ。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 00:46 ID:MhF1suat
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 00:46 ID:R9PNVR2u
>943
受験生は黙ってた方がいいよ。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 00:54 ID:P8msdEzk
初心者質問ですみません、書き方見てもよく解らなくてごめんなさい。
去年無職で、収入は年末に解約した保険解約金のみ(30万ちょっと)
保険金は年間で15万くらい。確定申告する必要あるんでしょうか?
>950
ないでつ。
当方、昨年1月よりフリーのカメラマンです。

昨年の売り上げが、
900万で源泉が88万で経費を引いた金額(所得?)が560万です。
国税庁のHPで入力したところ38万還付されるらしいのですが、
間違ってないでしょうか?。

源泉で88万持ってかれてるから、当然の結果でしょうか?。

初めての本格的な確定申告で、何となく税金いっぱい払わないといけないんだろうなあって思っていたものですから、少し不安になってここに来ました。

先生方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
>>952
収入900万−必要経費340万=事業所得560万という意味ですよね?
で、昨年中の収入は他に無かったと。。。

源泉税が経費になっていたりとかの、基本的な間違い(抽象的ですが)さえ
無ければ、そのくらいの還付額になるかと思いますよ。
952さんの文章をみた限りの、なんて言うか、感想に近いですけどね。
ぶっちゃけ断言はできないからね♪
知人の仕事を何度か頼まれて、所得が約83万円(源泉徴収されていない)ありました。
所得はそれだけです。
確定申告書(A)でいいますと、
収入金額等 給与 (ア) が 83万 です。
すると、
所得金額 給与 (1) の欄が 約18万になり、申告納税額が0になりました。
これは、確定申告しなくていいということでしょうか?

手引書の「確定申告の必要がある方」のところを見ましたが、
「所得金額の合計額が20万円を超える方」とあるので、これに該当するということでしょうか。
955925:03/03/10 05:28 ID:1BZbADqR
>>953??????????????????????
??????????

??????????????????????
956925:03/03/10 05:32 ID:1BZbADqR
>>953さん、こんな早朝にレス有り難うございました。
今日申告してきます。

でも、住民税や国保はいっぱい来るんですかね。

失礼、文字化けしてしまいました。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 05:47 ID:debs+m+x
>>954
事業収入か事業所得か給与だか、さっぱりわかりません。

>>925
はて?952さん?ですかね?
>>956さん 953です
確定申告をしますれば、住民税額・健康保険額も極めてお役所的に計算されてしまいます。

いたしかたありませぬ。避けては通れませぬ。
959952:03/03/10 06:22 ID:1BZbADqR
社会の一員として前向きに納税します。
>>909
収入が通帳に記帳されているなら、通帳もね。
ボクのネット関連副収入(年50〜100万円)は全部個人からの振込みなので、
通帳が唯一の収入証明なので、一応通帳のコピーを収支表につけている。
(5年間この方法で確定申告しているけど、呼び出しとか問い合わせは一切無いよ
 いまのところ)
あ、会社員の副業の場合は、住民税の徴収方法=「普通徴収」に○しようね。
基本。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 12:35 ID:zmY99rxN
赤字の場合  白色申告で
収支内訳書の21番の所得が▲マイナス円で
申告書Bの所得合計9番が同じく▲マイナス円なら所得税0円

以前、初年度で赤字の時に小さな声で
「所得が0なら申告しなくてもいいのに…」って意味の事を言われた記憶ある
申告すべき?しないべき?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 13:00 ID:9GU8Tc+x
ものすごく初心者な質問をさせてください。
かなりのマヌケでして、おととし半ばからフリーなような形で、
なしくずし的に仕事をしております。昨年「個人事業主」の開業届というのを
提出しておらず、今年の確定申告の時期を迎えてしまいました。
ちなみに個人事業主の開業届というのを知ったのも、この2-3ヶ月のところです。

とりあえず、仕事で使った領収書(本や消耗品など)はとってあるのですが、
どういった形で申告していいのかわかりません。
複数の仕事先からは源泉徴収の紙は年末届いています。
どうかどうか、バカにもわかるよう御教授ください。お願いします。
964954:03/03/10 13:12 ID:AS8N3Iej
>>954
>>957
給与収入のつもりで書きました。
しかし、事業収入にするべきなのか、事業収入にするとどう違うのかなどはわかりません。
965素人学生:03/03/10 13:45 ID:AV7LAG6y
私は大学生です。
いま学生納付特例を使っています。
両親は年金生活です。
去年の収入が140万でした。源泉徴収は3万弱です。
源泉徴収をもらいに税務署にいきたいのですが、いったら、学生納付特例は使えなくなるのですか?
もしや税務署にいかなくても、納付特例は来年度使えないのですか?
ご指導お願いします。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 13:50 ID:JY8n6g6s
>>965
親の年金はいくらになってる?
扶養に入れることができるなら、入れればいいんでは?

参考
http://www.sia.go.jp/info/topics/student.htm
※3 学生に扶養親族等があればその有無及び数に応じて加算されます。
  扶養親族等がいない学生の場合は約133万円までの収入であればこの制度の対象となります。
967素人学生:03/03/10 13:57 ID:AV7LAG6y
>966さん
ありがとうございます。
父が月16万、母はただいま無職です
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 14:22 ID:tEYBaveP
消費税って確か1千万円以上の売上げがあれば支払う。と聞いたことがありますが
去年は赤字で支払わなくてもよかったのです。
今年も1千万以上の売上げがあっても赤字でした。
そんな場合今年も消費税は払わなくてもいいのでしょうか

969出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 14:28 ID:UrYDlcvU
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 14:42 ID:EsuYQefh
>>968
課税事業者は3,000,0000円以上です。今度の改正で1千万にはなります。
平成12年度が基準期間になるので
平成12年度に3,000,000円売上があれば平成14年度は課税事業者です。


971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 14:43 ID:T1zf6jMw
確定申告を郵送で行い、振込み通知がきたのですが、
今からでも確定申告書の写しを請求することはできるのでしょうか?
>970
カンマの位置が違いまっせ。
>962
所得税の申告しなきゃしないで、今度は自治体から申告書が届くから
今回申告しておいても損はないと思うが。

>963
初心者に手取り足取りしてる暇はもうないから
その源泉徴収の紙(支払調書)と領収証の束と印鑑を持って
税務署の無料相談か、近所の税理士に駆け込め。
>964
あなたに仕事を頼んだ知人からみると
それは「給料」なのか「外注費」なのか? それを訊いてきなはれ。
誰か、下記のテンプレで次スレ立ててくれよん。俺のホストじゃスレ立て不可なのだ。
還付金がいつ振り込まれるかっつー質問にも飽きたから、1に書いておくと良いと思うのだが。
−−−−−−−−−−−

還付金が振り込まれる目安は、申告から2ヵ月後。

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1041990287/
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1044976490/
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1045840875/

確定申告等情報@国税庁
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

国税庁タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
976968:03/03/10 16:25 ID:tEYBaveP
>>970さん
ありがとうございます。
去年から会社を立ち上げたのですが
今年の分は赤字でも消費税を支払うという事ですね。。。。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:11 ID:i9fI3VJs
>>975
還付金の振り込み日って、申告日にもよるのかな?
オレは初日(02/17)に申告したんだが、今日振り込まれたよ。
100万円超の還付額だったから、もっと時間かかると覚悟し
てたんで意外。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 18:01 ID:JY8n6g6s
>>977
だって、還付加算金払いたくないから、さっさと還付するんだよ。
979962:03/03/10 18:05 ID:60XOuvJs
973さん アリガトン
980963:03/03/10 18:17 ID:HiOSgaJI
>>973タソ
国税庁に電話をかけたら同じ事いわれたので、速攻いってきますた。
みな親切でえがったです。ありがとうございますた。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 18:30 ID:i9fI3VJs
>>978
還付加算金はいつが計算の起点なのか教えてくれ。
源泉徴収時点(報酬支払時など)、予定納税時点(7月末、11月末)、
確定申告日、確定申告期間終了日(3月15日)などから、
日割でつくんだろうか?
それとも、起点から還付日まである日数以上でつくんだろうか?
また、還付加算金額が一定額未満だとゼロあつかいになったり
するんかなあ?
>>961
敢えてどっちにも○してなかったら、デフォルトはどっち?普通徴収?
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 19:09 ID:ALP1n4j6
前の方に税務援助は税務署のお手伝いではないと出てたが
「住宅ローン控除」については税務署におながいされてしぶしぶやってる状態
無料申告書作成やめてる支部も出てきました、イイ!!ことです
http://www.city-sakado.com/shiryou/kouhouka/sakado_kouhou/kouhou_2003_1_15/kouhou_pdf_2003_1_15/kouhou_2003_1_15_11.pdf
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 19:14 ID:ALP1n4j6
>>983
住宅やってるな
鬱氏
985まともな回答を得られないヤシ:03/03/10 19:42 ID:r4eFOXk+
お手伝いではないが、言葉の足らない・周りの見えない税理士は
言葉の足らない・周りの見えない納税者様の人権擁護に勤めなけ
ればならない。
 謝罪汁・・・命からがら無料相談会場を後にした。
 もう、来年から逝かねえ。
986まともな回答を得られないヤシ:03/03/10 19:56 ID:r4eFOXk+
税理士無料相談会場・高槻市民会館に税援に行った。
報酬額「すずめの涙」にして、税務職員気分を味わった。
税務署員と納税者の混じった混雑会場に意識が朦朧とした。
最後に「視覚障害者の納税者」様が案内されてきた。
しかし、自筆ができないとのことで「受付の税務署員にご相談ください!」
を間違って「茨木税務署へ行って相談くさい!」と言ってしまった。
それからが大変だった。
法務局の人権擁護係・国税局・税理士会の事情聴取は受けるし
「障害者に対する差別だ!」と叫んでくるし。
人権団体とか毎日新聞社のヤツらにも追いかけられた。
そして糾弾状と退会勧告書を投げつけられた。
命からがら逃げた。
なんとか高槻市民会館を脱出した。
もう2度といかねえ
987地獄の税理士:03/03/10 19:57 ID:Bzvz3s7v
>986
おもしろい。
どこのコピペ?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 19:58 ID:MgNvsIZI
>986
高槻市役所からなら、法務局に行くより、茨木税務署の方が近いと思うんだが。
989税金関係苦手:03/03/10 20:07 ID:UGEF39nX
だんなのほうで配偶者控除になっているが、実際は金額が超えて配偶者特別控除枠内に
なっちゃいました。妻側の確定申告(生保・源泉徴収申告のみ)は明日行くんですけど
、この場合はだんなのほうも確定申告をしなおすべきなんでしょうか??
どなたかご指導キボーン
ちなみにだんなはふつーのりーまんです
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 20:48 ID:mbzbgZEs
>>989
しなおさないと、しなおすようにとの郵便がきますよ。
991出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 20:52 ID:UrYDlcvU
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
992税金関係苦手:03/03/10 21:04 ID:UGEF39nX
>990
ありがとございます。郵便一応きてくれるんですね。
でも遅延になるとやだから準備してはやめにやろっと。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 21:17 ID:LurQj7SV
住宅取得控除1年目のため確申するのですが、
この場合の「居住用」の意義を知りたいです。

と言うのは、3階建て住宅の1階半分を店舗にしました。
しかし今の所、開業の目処はたっておらず、物置状態なのです。
「居住用」で通らないかなぁ・・

どなたか教えて下さい。
宜しく御願いします。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 21:26 ID:mbzbgZEs
>>993
居住部分が1/2以上ならOKなので、問題はないです。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 21:38 ID:LurQj7SV
>>994
えっと、年末残高に居住用割合を乗じますよね。
その場合に100%として良いのでしょうか?
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 21:40 ID:dOnyEagB
青色申告承認申請書ですが、「職業」欄の書き方が分かりません。
SOHOでエクセル入力やダイレクトメール作成などしています。
なるべく具体的に書くようにとのことなんですが、
どういう記載をすればいいか教えて下さい。
「事務代行」?
997996:03/03/10 21:48 ID:dOnyEagB
新スレ無い様なのでせん越ながら立てさせていただきました。
上記の質問もどうぞよろしくお願い致します。
新スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1047300388/l50
>992
郵便が来てからでは遅い。
期限内に訂正申告すれ。
999まともな回答を得られないヤシ:03/03/10 22:13 ID:r4eFOXk+
訂正申告

税理士無料相談会場・高槻市役所に税援に行った。
報酬額「すずめの涙」にして、税務職員気分を味わった。
税務署員と納税者の混じった混雑会場に意識が朦朧とした。
そろそろ、終わりかとホットしてると「視覚障害者の納税者」様が案内されてきた。
しかし、自書作成ができないとのことで「受付の税務署員にご相談ください!」
を間違って「茨木税務署へ行って相談くさい!」と言ってしまった。
それからが大変だった。
法務局の人権擁護係・国税局・税理士会の事情聴取は受けるし
「タライの回し方が違う!」と染の助・染太郎兄弟が叫んでくるし。
人権団体とか毎日新聞社のヤツらにも追いかけられた。
そしてタライと毎日新聞を投げつけられた。
命からがら逃げた。
なんとか高槻市役所を脱出した。
もう2度といかねえ
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 22:16 ID:MhgbfIVf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。