★★一般人用質問スレ part7★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奇特な人



税金等に関して
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげるべし
レスが980に達したら次スレをたてておくれ

part3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1021787851/
part4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030967115/
part5 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1035588472/
part6 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040343008/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 01:53 ID:Bk65sFRU
税理士さんはどのような性格の人が向いてると思われますか?
あと、実際はどんな人間性の人が税理士になってるんでしょうか?
やっぱり金に汚い人間とか腹黒い人間が多いのかな?
3濱田常吉閣下:03/02/19 05:57 ID:nVI+p8hp
>やっぱり金に汚い人間とか腹黒い人間が多いのかな?


そんなことは、絶対にありません。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 07:48 ID:Dkv1H8ia
月極駐車場代で消費税取られてるんですが、これはちゃんと賦課されるべき
ものでちゃんと納税されるものなのでしょうか?
>1
乙カレー
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 10:00 ID:IXsqRUUm
>>4
課税されるべきもので、納税される「べき」ものですが、その事業者が
免税事業者の場合は事業者のフトコロに。
批判の多い益税ですな
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 10:41 ID:ViK1MuFf
>やっぱり金に汚い人間とか腹黒い人間が多いのかな?

税理士に限らず、皆そうです。
810:03/02/19 10:57 ID:hKMwiG2v
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 12:27 ID:ZEYaXFFD
>>4
大体裏に業者がいて、その裏に税理士が指導しているってことだ。
個人だったらそんなことは考え付かないし、良心でそんなことは出来ない。

>>2
税理士なんて細かくくだらないやつばかりだ。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 14:59 ID:RdVYl/cS
給与所得者の場合、必要経費というものは無い、のでしょうか?
つまり業種によって所得税の計算が変わることはないのでしょうか?
(所得以外の条件は同じということとして)
基本的な質問で申し訳無い!
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 15:08 ID:Y2RY7CPu
>>9
課税売上高が3,000万円以上かも知れないじゃん。
なんで単純にそーゆー事を思うんだ?

> 税理士なんて細かくくだらないやつばかりだ。
 なんだ、万年受験生かよ。(w
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 15:33 ID:yoN5w3M/
大企業でも粉飾会計なんてみんなやってますよね?
朝飯前ですよね?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 15:59 ID:ViK1MuFf
>>12
そんなことは、ツネシキ。それで一人前よ。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:18 ID:vIt8PjWa
>>2
ほら、細かいだろ。課税売上が3000万の業者かもしれないだってよ。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:21 ID:ivMtvfV+
しょっぱなから香ばしいスレですね。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:30 ID:ViK1MuFf
>>10
給与所得者は給与所得控除が必要経費みたいなもんだよ。
医業は社会保険診療の概算経費控除がある。
漁業は変動所得による平均課税。
不動産所得は、権利金等の臨時所得による平均課税。
林業は、山林所得の分離課税。その他色々。
1710:03/02/19 20:51 ID:qmTC3kYE
> 給与所得者は給与所得控除が必要経費みたいなもんだよ

ええ、それは分かります。
ただ職種や業務が違うのに、必要経費が一緒なのは何か不公平感があるなーと思いまして。
公務員も看護婦もガソリンスタンドのにいちゃんも内勤も外勤も・・・

医業、漁業、不動産、林業というのは給与所得の人が対象なんですか?
何か違うような気がしますが・・・
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:55 ID:hLqI2Mx3
>>17
給与所得控除額はかなりの額なので、不満に思う人の
ほうが少ないと思うが。
また、給与所得というのは、雇われ人がもらうものなの。
業務に必要なあらゆる経費は、雇い主が負担しているはず。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:03 ID:ViK1MuFf
>>17
あっつ、そういうこつか。
それは、一理あるな。
すかし、仕事の内容は、複雑多岐にわたるから、無理だろう。
将来、検討されるかもしれないよ。
営業マンなんか自腹切っているシナ。
20免除狩り:03/02/19 21:05 ID:8rDSkDGY
>17−18
給与所得控除の存在自体知らないリーマンに限って「自営業は経費で落せてええな」と怒ってる。氏ね

現にリーマンの実質的経費いうたらスーツや冠婚葬祭費や自腹接待、ビジネス本購入くらい。
たいした金額ではないはずだが600万の給料なら約200万円が「みなし経費」として控除される。
むしろ優遇されているのはリーマンの方である。
学説によると、自営業者と違い、リーマンは収入を誤魔化しようがないので、
自営業者より多めに経費をみてやろう、って観点からこの控除率なんだと。

21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:06 ID:ViK1MuFf
>>17
そういうのは、給与に上乗せられてる可能性もあるシナ。
だから仕事によって給与も違ってくるのだろうしね。
2210:03/02/19 21:15 ID:qmTC3kYE
なるほど
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:19 ID:F4E4bxdG
>>20
そうだそうだ!
スーツは必要経費ダ!
事業主も購入可ダ!
>>23
懐かしいネタだな(遠い目)
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:33 ID:M2xDaezE
>24
昔、神であるZ1313氏が
「条文も通達も判例も学説も何も言ってないので、どちらとも言えない」と言っていた
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 00:05 ID:dkybULMA
お聞きします。

住宅借入金特別控除についてなのですが、
去年新築を購入しました。
土地と建物は別で支払いました。
その2つは売主からの領収書で
追加で頼んだもの(屋根裏収納など)は
工務店から請求が来る予定になっています。
その場合、書類の取得対価の額にその金額も含めてよいのでしょうか?

質問がわかりづらくてすみません。。。。
宜しくお願いします。
含めるべきでしょう。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 01:27 ID:aJc8NJbK
お聞きしたいのですが、
現在、父親と二人でアパート住んでいるのですが、私(息子)が名義になっています。
しかし、父親が家賃を支払っています。この場合、私への贈与とみなして、贈与税が
適用されるのでしょうか?自分が現在無職なもので、家賃はどこから出てきたのか、
ということになるので・・・教えてください。お願いします。
292:03/02/20 01:54 ID:0bGeC3ab
>>14なるほど。よくわかりました。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:00 ID:txftv1t1
>>28
そんにゃものは贈与にならないでしょう。
110万円の非課税制度もあるし。
そういえば叶姉妹なんか、よく高価なもらい物があるようだが
贈与税の申告はしていないのだろうか。しているのだろうか。
税務当局も調査すべしだよな。
顧問税理士はついているのかな?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:03 ID:v6id52t1
>>28
端的に「なりません」
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:16 ID:s8VBR+A7
>そういえば叶姉妹なんか、よく高価なもらい物があるようだが

なんで汁ってるんだ。
ちゃんと、見合ったお返ししてるから贈与じゃないの。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:24 ID:zvJ1bdWJ
>>32
なんで汁ってるんだ。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:39 ID:txftv1t1
>>32
んじゃ事業所得かな?
3532の下半身:03/02/20 02:45 ID:HaF8yGeu
>>34
好意には行為を
単なる阿吽の呼吸で、儀礼の範囲内です。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 03:19 ID:txftv1t1
今年度より性行為所得税を新設課税します。小泉純一郎。
37立法府:03/02/20 03:28 ID:HaF8yGeu
>>36
小学校で三権分立制度から、お皿洗いしてね。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 04:25 ID:txftv1t1
さんけんぶんたつ?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 04:54 ID:b3uV5e+j
経理したいっつう人に

電卓の早さと正確性
エクセルを使いこなす
商法と民放と企業会計原則と
証券取引法(公開企業を希望するなら)を把握しとけ

ってレスがあったんですけど、
商法と民法がなんで経理に必要なのでしょうか?
あと企業会計原則ってどのようなものなのでしょうか?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 05:06 ID:Zg9PqEoR
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:11 ID:x0FClnlM
>>39
そういうめでたいやつもいるんだな。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 13:03 ID:gDTid51B
>>39
あと証券取引法と税法もな!
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 13:35 ID:txftv1t1
条例もね
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 13:41 ID:eufZMuUp
フェミニズム=善行
フェミニスト=善人
フェミ=善

一般の人の認識はこの程度でしょう。
暴走したフェミニズムが社会の病気として日本を蝕んでいる事を
一般の人にはっきり理解してもらう為に。

フェミニズムでは無くフェミファシズム
フェミニストでは無くフェミファシスト

とはっきりと呼ぶべきだと思います。

フェミ=善の部分ばかりでは無い事を一般の人に広く理解してもらう為にも。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:29 ID:txftv1t1
税務相談からずれてるね。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:42 ID:gRQuKpuo
一般用だからいいんじゃないの?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:50 ID:txftv1t1
だから盛り上がらなくなってしまう。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:56 ID:rgJ9ByZm
>>47
同意  かのう姉妹以降、つまんないね。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 20:59 ID:+w96io41
じゃあ、うだうだカキコしてないで質問でもしてごらん。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:49 ID:txftv1t1
下らんレス付けるから、質問者は去る。解答者ばかりが残る。
これじゃ喰っていけんな。
5128:03/02/20 23:50 ID:aJc8NJbK
>>30,31さん
 そうですか。ありがとうございました。参考までに教えていただきたいのですが、
親子間の贈与って、どこまでが「贈与税の対象」になるのでしょうか?
たとえば、このケースの「父親と同居して家賃を父親が支払う(息子が第一名義人、親が第二名義人)」
という場合(110万を超えるとして)や、(繰り返しの質問になってすいません。)
自分名義の生活費を親が出した場合(携帯等の)はどうなのでしょうか。
なんかこんな質問ばかりしてすいません。教えてください。よろしくおねがいします。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:58 ID:SbNx3XjV
>>51
そのグレーゾーンは聞いても無駄だぞ。
例えば、医者の息子とか考えてみればいい。
息子が贈与税を支払っているとは思えない。
学費、まあ、これは社会通念としては認められるかもしれないけれども、
初年度何千万だったりするわけだ。一般庶民としては嘘だろと思えるだろ。

ある意味、普通に生活している分には問題にならない。
特殊なことに対しては贈与税がかかっていく、と考えるのがいいと思う。

こんないい加減な意見なんでちゃんとした人たちから批判が来るはずだから
それも踏まえてポイントを押さえてください。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 00:03 ID:Crn2xu/Z
どう考えても年収3000万円に満たないデザイナーから(推定500〜600万)
毎月、消費税を乗せて請求されますが違法かね? 相手は個人。事務所
でもなければ、法人でも会社でもないです。
>53
合法です。
相手の人が「免税」でも取引は「課税」です。
相手の人が「免税」というのは、買主から消費税を
取らなくていいという意味ではなく、
とった消費税を税務署に納めなくていいという意味です。
>>53
売上の多寡にかかわらず、課税事業者の選択をしてれば、何の問題もなし。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 00:13 ID:wekyvapr
>>53
違法ではないよ。個人でも事務所でも法人でも会社でも一緒だけれども。。。
それを認めているのは、国だからね。我々が選んだらしい議員によって決まったものだからね。

ただ、例えば、スーパーでノートを買うとすれば消費税は払っているからね。その辺も考慮が必要だね。

デザイナーだから、そんな経費はないと思うけれども、例えば仕入価格が80%として考えれば、
税なしだと100−84で16の儲け、税ありだと105−84で21の儲け。
これだけ違うとつけたくなるのが人情です。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 00:34 ID:7wCHQYLL
>>55
もし、基準期間に課税事業者の選択をしていて、実は3,000万円以下だった場合、
消費税を支払わなかったら脱税ですか?
5853:03/02/21 00:40 ID:Crn2xu/Z
>54.55.56
ありがとうございます! しかし消費税をとっておきながら
それを国に納める必要がない? なんだか変なシステムです
ねえ。うちは4人のデザイナーと取引きがあるのですが、
消費税を乗せてくるデザイナー以外、3人については消費税
を乗せてこない、彼よりも年収はあるのに。で、何で?
と思ったわけです。だったら要求した者勝ち! ってこと
になるよねえ。むしろ要求すべきなのか? 笑
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/21 00:52 ID:j8bHtZd2
>>58
年収が少ないから消費税を要求してくると思ってあげたらいいんじゃないですか。
デザイナーですから才能が58さんから見てあるからこそ使っているのでしょう。

で、彼がそれなりに稼ぐようになったら何で消費税を要求してくるの?って思っていたけれど
才能を伸ばしたいし、見たいな、、、美談にしましょうよ。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:24 ID:TD4zm6Qi
>>58
3人に支払っている料金の消費税が目に見えないだけ。

ローソンでコーラ買うと消費税払うけど
自販機で買うと消費税払わないっしょ?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:27 ID:2KSAY+Ov
払っているけれども・・・
きっと、税抜き価格143円、消費税等7円。
コンビニは140円の7円だけれども。。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:30 ID:2KSAY+Ov
>>60
税込みか、税抜きか言いたいみたいだよ。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:42 ID:5xvWRQZi
譲渡所得税についてですが、
220万でどの位かかるものなんでしょう?

叔父が死亡し、叔父の中の一人が代行相続しまして、
(兄弟が委任をした)家を売却してそのお金を分配したのです。
わたしと妹は母が既に他界しているので、
母の取り分を2分割で割り振られ、220万が取り分だったのです。
で、その時に作成された書類には譲渡所得税が71万と記されて
いるのですが、こんなものなのでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:57 ID:TD4zm6Qi
>>57
質問の内容が「なんだかなあ」と思うのは>>55のせいだと思う。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 02:02 ID:e4KnI5ng
>>63
相続ではなく、譲渡所得ということでよろしいんでしょうか?
代行相続なんて言葉ははじめて聞きました。

で、よくはわかりません。単純に叔父さんがなくなり、一人身ということで
その兄弟である他のおじさん3人とその叔父の姉である母は亡くなってるので
私たち兄弟二人が相続しました。

 とその場合、5000万円+1000万円×法定相続人(他の叔父さん3人と
私と妹の5人)で1億円の控除を受けることが出来ます。

 それ以上の資産を相続されたことにより、相続税を払わなければならなくなったと考えます。

すみません、全く違う見解になってしまいました。

私が覚えた相続税というものはこんな感じでした。
違う法律で分配なされたのか、私の理解が間違っていたのかと思います。

もし、私の理解があっていたのであれば、これは税理士なんてものではなく、
弁護士さんの職務領域になります。

ぶっちゃけて、言えば、どこかで間違っているはずです。

相続なのになんで譲渡所得なのって感じです。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 02:23 ID:5xvWRQZi
>>63
レスありがとうございます。
そうなんですよね。その辺りがはっきりせず、困っています。
亡くなった叔父に借金があり、それを整理するためにも
早急に叔父の土地を売却しなければならず、
その為に他の叔父(私や妹も)達が代表者に委任をしました。
それで家を処分した際に発生した譲渡税との説明なんです。
220万で70万ちょっとかかると記されているので、
ちょっと気になりました。

土地を売却した時の値段は約5000万なので、
相続だと非課税?ですよね?
なんか複雑で・・・・。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 09:33 ID:PrQ5D/wX
>>66
代表で相続した人が、相続税を支払います。
その相続した人が、土地を売れば、売った人に譲渡所得税が課税されますが、
このとき相続税分は控除されるはずです。
ちなみに土地の譲渡所得税は26%です。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 12:41 ID:aKv/ty+s
それじゃ、譲渡代金割り振ったら、贈与じゃねえか
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 13:21 ID:PrQ5D/wX
>>68
そうだす。贈与税を忘れ取ったがな。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 13:22 ID:PrQ5D/wX
すかし、贈与税は貰った人が払うんですが。
代償分割なら、贈与にならないだろ。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 13:34 ID:PrQ5D/wX
んだすな。この場合は相続税のみね。
ここで住宅ローン減税についての質問して良いの?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 09:56 ID:5Jnw76/k
代償分割と
一人が代表して相続して
そいつが相続税を負担するのとは意味違うだろ
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 10:16 ID:2Gg1QXpu
>>73
いいよ早く質問してね。
>>75
例えば住宅ローンを銀行で2500万円組んだ場合
毎年12月末の残債の1%から何を差引いた額が返ってくるのですか?

こんな質問の仕方で大丈夫?
僕の年収とか家族構成とか必要ですか?

77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 10:52 ID:2Gg1QXpu
>>76
これは税額控除だから、
税額があれば、それから税額控除されるんだがな。
質問データの範囲内で答えるよ。
78免除逝って良し:03/02/22 10:53 ID:UinX4+US
>>76
毎年当たり前に払ってる税金から、1%相当額を引くのじゃ。
2500万円ローン残なら、25万円引けるのじゃ。
以後10年間な。
ただし前もって納めてる税以上は戻ってこない。
>>77
>>78
THX
毎月所得税が約¥4,000、住民税が¥4,000位です。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 11:16 ID:2Gg1QXpu
>>79
何を聞きたいのかワッカリマシェ〜ン。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 11:37 ID:0Z9XA695
教えてください

去年、正社員をやめて派遣をしておりました。契約が終わり
去年のうちに仕事が終わり新たに仕事は今現在もしていません。
12月まで仕事はあったので、年末調整は派遣会社でしました。
派遣の時は健康保険に未加入で、10月に結婚したので扶養と言う形で
夫の保険に入りました。
で、住んでいる区から住民税の申告書が届いたんですが
これに「現在扶養されている」事だけ書いて返信したら
所得税払ってるじゃないか!と突っ込まれるんでしょうか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 13:55 ID:tIoygCST
>>81
その申告書は出さなくていいです。

「給与支払報告書」が派遣会社から区に郵送されているから。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 14:12 ID:0Z9XA695
>>82
レスありがとうございます
と、いうことはそれを元に自動的に住民税が計算されて
請求がそのうち来ると思っていればいいんですよね。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 14:24 ID:j1JiWcPW
印紙税についてききたいのですが、売買契約書に貼る印紙税を負担するのは売主買主
どっちですか?今日業者より印紙代15000円を請求されました
85試験番長:03/02/22 14:26 ID:zPhNEAx8
80 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/22 11:16 ID:2Gg1QXpu
>>79
何を聞きたいのかワッカリマシェ〜ン。


>>80
おまえみたいなバカに分かる訳ねえだろ
ひっこんでろ、このゼロカモク受験生が
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 14:29 ID:zPhNEAx8
>>84
法律上の負担義務者云々にかかわらず、実際は客が負担することが多い
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 14:31 ID:/0sx2jHk
チュプが好き勝手やってるんでどれが本当でどれが嘘か見抜いてやって下さい
【専業主婦】ダンナの収入1000万以上【限定】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1045750776/l50
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 14:41 ID:2Gg1QXpu
>>85
ちみ解ってんのカイ?
89試験番長:03/02/22 14:44 ID:zPhNEAx8
>>88
何を聞きたいのかワッカリマシェ〜ン。











ギャハハハハハハハハハハハハハッハハ!!!!!
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 15:10 ID:2Gg1QXpu
>>89
とうとうトチ狂ったのがきたな。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 15:11 ID:xInb3fAH
北朝鮮への風当たりが強くなった今、
一昔前では聖域っぽかった朝鮮系企業への税務調査が増えている
という話は本当ですか?
92試験番長:03/02/22 15:12 ID:zPhNEAx8
>>90
何を聞きたいのかワッカリマシェ〜ン。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 15:19 ID:2Gg1QXpu
こういうキチガイは相手にしない。
といいながら書き込んでる俺はなんなんなんだ〜〜〜。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 15:31 ID:VFMeyJop
>>84
契約書に書くはず。
95試験番長:03/02/22 15:37 ID:zPhNEAx8
>>93
>>といいながら書き込んでる俺はなんなんなんだ〜〜〜。

ワッカリマシェ〜ン。
96免除大好き:03/02/22 16:07 ID:06xaXS04
多分ね、この「試験番長」のHN使ってる奴は、ヤフー掲示板で複数のHNで
「院税理士こそ真の税理士」「試験制度は廃止しよう」と言ってる院免除の奴だよ。
先日も、源泉税の事でトンチンカンな珍答して、大恥かいた奴。
意味不明なコピペを連書きするあたり、コイツの行動パターンと酷似する。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 17:38 ID:2Gg1QXpu
院免除はどうしようもないな。
キ印が多いのかな。
院免除に気をつけましょう。
こいつらが、税理士の知的レベルを下げているな。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 19:51 ID:ZZ4IBrln
サラリーマンの方に質問です。扶養家族(妻・子)の所得って、申告書に書くんですか?
99地獄の税理士:03/02/22 21:00 ID:OJh5IQl8
>84
商慣習では同じものを二通作っているはずだが。そのうち一通を業者が
残りをあなたが持っている場合、自分の分は自分で負担する。
一通しか作ってなく、しかも、じぶんが持っている場合、折半するが
作成時に言わないと原本保持者が負担するのが通例。
100地獄の税理士:03/02/22 21:02 ID:OJh5IQl8
>98
 配偶者の所得以外に申告書に書く欄はない。
ちゃんと、扶養家族の収入は確認しとけ。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 22:20 ID:vgdwu5ai
>>100さん
すみません。私、子供側の立場から質問させて頂いたんです(汗
子供の所得は扶養を抜ける稼ぎがなければ親の税金には関係しないんですか?    
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 23:03 ID:2Gg1QXpu
>>101
子供の所得は扶養を抜ける稼ぎがなければ親の税金には関係しないです。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 23:22 ID:icMbJjMJ
という事は…扶養を越える所得がなければ、税務署から調査が入ったり子供の所得が親に知られる事はないんですよね?親に話してある金額より全然稼いでいないので気になりました。これが自営業の家だと指摘を受けると聞いたもので…詳しく知りたかったんです。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 03:59 ID:0d5e9K2X

住宅ローン減税について教えてください。
一昨年から控除を受けているのですが、昨年春に転勤になり、一家で引っ越しました。
3年〜長くても5年で戻れる予定なのでその間だけ知人に安く貸すことにしました。
貸した直後に、住宅ローン減税を自分は受けられなくなるのだということを知ったのですが
バレなきゃいいなあと思って年末調整とか普通に受けちゃいました(すみません)

たまたま用があって自宅に戻った時に借入した銀行の担当者と道でばったり会い、
「今、転勤で地方に行ってるんです。3年くらいで戻ります。その間、あの家は
知人に貸してるんです」と世間話のつもりでしゃべってしまいました。
言った途端に「あ!これまずい!」と思ったのですが、後の祭り。

銀行の担当者は「それだと今のローンのままだとだめですね。借り換えてください。
ローン減税はもう受けられませんよ」と・・・・

銀行の人は、税務署に報告する義務があるんでしょうか?(泣)
「聞かなかったことにしてください」と言っても無駄?
「借り換えてください」って意味もよくわからない・・・(パニックしてしまったので)

それから、もしローン減税受けられなくなったとして、
3年後に自宅に戻っても復活できないのでしょうか?
住んでいない期間は受けられないのは諦めもつくのですが・・・

どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
>>104
銀行が報告することは無いが、勤務先の担当者が気付く可能性はある。
また、家賃収入を申告することになれば、そこでバレる。

減税は一度引っ越すと二度と受けれませんよ。(単身赴任は別)
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 08:54 ID:V9P3buv0
>>104
継続居住が原則ですから、以降は不適用となるようです。
107出会いNO1:03/02/23 09:02 ID:qcikGdsk
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 11:13 ID:TzUI5NH4
源泉徴収て何ですか?扶養控除て何ですか?誰か優しく教えて下さい。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 11:34 ID:V9P3buv0
>>108
国税庁の子供税金相談室へどうぞ。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 13:12 ID:YOmkjV7a
会計に関する基本的ルールを定めているものとして
「企業会計原則」やら「会計基準」「新会計基準」などが
ありますが、これらはどこが定めているものなの?
財務省?どっかの団体?それとも法律?
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 15:00 ID:V9P3buv0
金融庁企業会計審議会
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 15:30 ID:z3Xt3Hee
☆★☆★☆★☆ ドリームパートナー募集中!! ☆★☆★☆★☆
    ■Yahoo! BB・BBフォンのアフィリエイトプログラムです!■

◎今話題のYahoo! BB・BBフォンを販売して下さい。
インターネット高速回線ADSL 下り通信速度が最大12Mbps !
話題のブロードバンド電話 BBフォンも標準装備、国内もアメリカ本土も!3分7.5円!!
   8M 2,280円〜/月   12M 2,480円〜/月
ブロードバンド用コンテンツ数、日々激増中!
◎販売には特別な知識は必要ありません。
あなた専用のホームページ・をご用意致します。
検索サイトへの登録!バナー広告!メルマガ等での広告!
まず、ご自分で体験して、お友達に紹介!
お店で販売するためのポスター、申込書等もご活用下さい!
◎魅力的な報酬プログラムです!
多数のドリームパートナー様に参加していただけることを前提に、
高い還元率を実現しました。
さらに、ドリームパートナー様の紹介によって発生する報酬制度もご用意致しました。
◎登録料無料!
簡単な登録手続きでご参加いただけます。
どうぞお気軽にご参加下さい。
ドリームパートナーのお申込み
http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html 
Yahoo! BB、BBフォンのお申し込み
http://www.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html 

113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 23:35 ID:OkaZ4QEY
金融庁って言っていいの?

確かに管轄はそうだけれども、上場会社等の会費によってまかなわれているはず。
なぜなら国家とは一線を画した第三者機関ではなかったために世界から仲間はずれにされたはず。

でも、この不況下上場会社は経費削減でお金を出してくれないみたいだよ。
それゆえに世界から見放された存在になってしまった。

もう、日本はダメかもしれないよ。今後、減損会計を見送ったら自殺だろうね。
みんなで、減損会計を反対して日本を沈没させようよ。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 01:33 ID:eYWa0eq3
俗に言う「無借金経営」とはどういう状態なんですか?
ありえないと思うんですが
115さむいふところ:03/02/24 02:18 ID:InJTfUs0
青色申告者です。毎月もらう金から10パーセント取られます。
これが源泉所得税ですよね。で、勘定科目にはどう記載したらいいのですか。
部門は資産?負債?勘定科目は??親切なあなた、教えて下さい
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 04:50 ID:lCievYTd
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
昨年、法人を設立して、県税事務所や市役所にも設立の届出をして、
今月末が申告期限のはずなのですが、どちらも住民税の申告書が
送られてきていません。
これらは自分で取りに行かなければならないものなのでしょうか。
それともそもそも納税義務がないんでしょうか。

設立年度では事業開始できなかったので、
その場で記入できてしまう程度だと思うんですが(汗)
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 12:56 ID:woghcO7b
県税事務所,市役所に電話して早急に送ってもらえば?
設立していたら均等割を月割で納める

銀行で融資を受ける際に 納付書or納税証明書 求められる事あると思うよ
119免除大好き:03/02/24 13:07 ID:u8R2dkRa
>115
物書きさん?
だったら、税引き前の満額を売上、引かれてるその税額は資産です。
特に新しく科目を作らずとも、事業主貸(店主貸)勘定でよろしいかと。
 
ヤフー掲示板で「源泉税は租税公課」とのたうちまわってる馬鹿院免除税理士がいますが、無視するように。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 14:03 ID:gpAbPY7Q
「配偶者特別控除」過去5年分記載するのを忘れたのですが遡り還付請求
する事できるのでしょうか?白色、自営、妻専業主婦です。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 14:15 ID:2rPvH8M+
>>114
まれにあるよ。
ガレージを法人でやってるトコとか・・・。
100パーセント現金収入
支払いは税金くらい
>120
妻を専従者にはしていませんね?
>119
個人の予定納税や住民税を「法人税等充当金」で処理してる税理士と
リアルで遭遇したことがあるよ(藁藁
124120:03/02/24 15:00 ID:gpAbPY7Q
>>122
していません。例えば専従者とすれば、専従者への給与支払い分(50万位)
を私の所得から控除する事はできますか?その場合配偶者特別控除と重ねて
記載等出来ますか?
125免除大好き:03/02/24 15:11 ID:u8R2dkRa
>>124
白色の場合、専ら(例えが難しいが貴方の就業時間の半分超)自営業に
従事していたら無条件に「事業専従者」なる身分になって、妻に対して給与の支給無支給関係無く
上限86万円の範囲内で事業上の必要経費とみなされるんじゃよ。
青色の場合は、基本的に支払額が専従者給与になるが、この辺が白色の特例。
ちなみに、事業専従者とみなされたら、配偶者特別控除も配偶者控除も×
もっとも、あなたの嫁さんは専業主婦なので、上記の話とは全く該当しましぇん。
ちなみに還付請求は去年の分しかできません。それもこの確定申告期限内まで。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:45 ID:owcSZhkQ
>>121
買掛金がどっちゃりあって、支払10ヶ月先と噂される上場企業の経営者が
個人投資家向けのセミナーなんかで「うちは無借金経営」と宣伝してます。
こういうDQNを懲らしめるにはどうしたらいいですか?
とりあえず間違ってないのに、懲らしめる必要があるのか?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 15:57 ID:owcSZhkQ
>>127
間違ってないんですか?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 16:24 ID:+AZZNkJh
「借金」とは「有利子」を指してると思われ。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 16:32 ID:IQ7ZAmaM
アルバイトの源泉徴収の還付請求って
どーやってするのれすか?
開業して2年になります、零細です。
顧問税理士に毎月2万と決算料10万を支払ってきましたが
1月と7月の源泉の時に1回ずつと12月の年調の時に1回
決算月に1回しか来ませんし電話連絡もありません。
アドバイス等も皆無です。
この程度の顧問料と決算料だとこんなもんなんですか?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 16:55 ID:CHEHljD/
マンションかいますた 
確定申告したら お金が戻るのは どんな場合ですか?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 17:00 ID:2te0Hgcf
フリーターです。去年から個人で同人誌売って暮らしてます。
白色申告、青色申告どっちで申告するのが正しいのでしょうか???
134免_除_大_嫌_い:03/02/24 17:04 ID:u8R2dkRa
>131
入力や元帳作成までしてくれるなら安い。
してくれなくても妥当な線。
敷居の高い事務所なら切られる顧問先だ。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 17:07 ID:wdjGXOjv
>>129
なるほど。
でも借金がないからといって信用の
おける会社とはいえないですよね?
>130
源泉徴収票と国保・年金の納付書(昨年1年間の納付額がわかればOKと
生保・損保の控除証明書を持って税務署へGO。

>131
2万の顧問料ならそんなものでしょう。

>132
住宅取得控除でググってみてください。

>133
去年のうちに青の申請をしていないなら、白色でしか申告できません。
137EBSON:03/02/24 17:26 ID:YpKp/WQL
>>131
そんな税理士も調理しだいで、おいしく食べられます。

月額1万報酬で、損害賠償額200万 <広島高裁判決>

ってことで、あなたの場合は単純に400万までは安心して
食べることができます。
138_免_除_大_嫌_い_:03/02/24 17:43 ID:u8R2dkRa
>137
顧問先でもない納税者の譲渡所得の電話相談での賠償事件もあったな。
ご丁寧にこの納税者、電話の内容を録音してたらしい。
訴える方も訴える方だけど、得体の知れない奴の電話相談を受ける方も受ける方。
139まともな回答を得られないヤシ:03/02/24 17:49 ID:YpKp/WQL

  小さな親切、大きな損害賠償

うっ、げっぷ 食べ過ぎた。胃薬くらはい
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 18:23 ID:NklXWxob
うちの客もひどいと思ったけれどもあんたもひどいね。
141まともな回答を得られないヤシ:03/02/24 18:38 ID:YpKp/WQL
>>140

 地雷を踏んだら自己破産

 同業者
142EBSON KX:03/02/24 19:56 ID:YpKp/WQL
>>140
では、先生も食べてるつもりが、食べられてたっていう
カマキリの共食い早食い競争状態だったんてすね。
>118
夕方に電話をして再送してもらうことになりました。
ぎりぎり間に合いそうです。ありがとうございました。
144ふところさむい:03/02/24 23:58 ID:YjLaJko6
>>119 :免除大好きさん
おーーー、ありがとうございます。
やっぱり「資産」なんですね。取られるのに資産って、素人考えからすると
よくわからないもんです。。。。あー、難しい。
機械的にやってる者にとっては確定申告つらいです。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 00:29 ID:4EtZrR4o
年末調整前に退職し、しかも引越しをしました。(東京→千葉)
生命保険の控除もありますが、この場合、一番上の居所は
東京の住所ですか?それと、確定申告する税務署は
千葉でいいのですか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 00:34 ID:5KfyizeU
確定申告するなら、どっちでもいい
147145:03/02/25 00:37 ID:4EtZrR4o
>146
ありがとうございます。
住所は、源泉徴収表のとおりいいんですよね。千葉の税務署に
逝ってきます。
>145
1月1日現在で住民票の置いてある場所の管轄税務署に申告すべし
149145:03/02/25 00:43 ID:4EtZrR4o
>148
丁寧にありがとうございます。
これで眠れます。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 05:08 ID:UuCMvUt4
バイトで源泉徴収されたお金が年末調整されてないままなんだけどどうなるの?
151相続時の所得税について:03/02/25 09:38 ID:i5pSHzgJ
質問です。
去年の夏におばあちゃんが死んで、うちのオヤジがその家(一戸建て)を相続しました。
今、その家を売却したのですが、不動産譲渡所得税(20+6%)がかかるのでしょうか?

・登記上は死後、おばあちゃんの単独名義から相続によりオヤジの単独名義に変わっています。
・おばあちゃんにとってみれば死ぬまで住んでいた自宅ですが、オヤジを含め私たちは住んでません。
・今回の売却価格は2800万円です。
・他にめぼしい資産は特にありませんでした。
・うちはオヤジ名義の一戸建てに住んでます。
・ちなみに年内にはうちの家も売って、新たに家を購入し引越する予定です。

よろしくお願いします。
152相続時の所得税について:03/02/25 09:49 ID:i5pSHzgJ
>>151
言い忘れましたが、亡きおばあちゃんの居住年数は30年以上、
オヤジは15年ほど前に独立し、今のうちを建てました。
153_免_除_大_す_き_:03/02/25 11:12 ID:LnlR95gT
相続により取得した居住用財産の買い替えのお手本みたない事例やね。
一見要件を満たしてるようだけど、
「居住用財産」の定義は『現在住んでるか住まなくなった年から3年経過年の年末までに譲渡するもの』だからね、
その売却土地は要件を満たさないと思う。
まあ相続税払うくらい遺産を相続してるなら、その相続税額の一部を、譲渡経費に算入できるくらいやね。
あと100万の特別控除くらい。
 
もうひとつ、キミの父の土地は、おそらくバブルの15年前に購入なら譲渡損が出るだろうね。
そのばあさん土地売った年と同じ年(ここが重要)に譲渡するなら、
ばあさんの土地の利益から父の土地の損失を引いた、残額が税金(26%)の対象や。
オマケに、新しい家もローンで建てるなら、住宅借入金等特別控除も出来るね。

話聞く限り、いろいろなパターンの処理方法がありそうやね。
売ったのがH14年ならはよ確定申告期間内に行かないと行けないけど、
売ったのがH15年なら、来年なんで、申告時期過ぎて税務署行って資産税の人とゆっくり
どのパターンで処理した方が良いか検討した方がいい。
1542チャンネルで超有名:03/02/25 11:13 ID:akOIk+L9
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト


155相続時の所得税について:03/02/25 13:15 ID:i5pSHzgJ
>>153

早速の、大変ご丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。
確認したところ現居住中の自宅については売却損が500万〜1千万は出るだろう
という感じです。
おばあちゃん家の売却もつい先日売買契約を結んだばかりの状態ですから、
来年の申告の際手続を取ろうかと思います。

あと「住宅借入金等特別控除」というのは3千万控除とか買換特例のことですか?
これらの控除はおばあちゃんの家を売った時の所得分については
控除されないと考えて良いですよね?

あ、ここ数年前にできた住宅ローン控除だとしたら、うちは新しい家の購入に関しては
2軒の売却金からキャッシュで購入する予定です。
>150
>>130の上2行参照
訂正。
>150
>>136の上2行参照
158_免_除_大_嫌_い_:03/02/25 14:00 ID:LnlR95gT
>155
http://www.town.tateshina.nagano.jp/ka/zeimu/kotei/kotei8.html
これの事。でもキャッシュで買ったら適用なし!
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 19:08 ID:0JzjXRyU
>>157
源泉徴収表しかないんだけどだめ?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 19:25 ID:OLM4RBRc
健康保険料と厚生年金保険料に関する質問です。

私は去年の4月から社会人になったのですが、4月の標準報酬が約20万
で、14等級の保険料が控除されていました。
しかし、定時決定である5,6,7月の三ヶ月間は会社の実習(夜勤あり)
で残業等の手当てが上乗せされて、等級が14から18に変わりました。
それとともに保険料も一万くらいあがりました。
ところが8月から配属が決まり通常勤務に戻ると、給料が14等級程度に
戻ってしまいました。8月〜2月まで、14等級のまま変わっていません。
給与明細の控除額は18等級の時と同じだけ引かれています。

調べたところによると、2等級以上の変動が3ヶ月以上続いた場合、
保険料が見なおされるらしいのですが、これはその対象になりますか?
>160
対象になりますよ。
ここは税金板なので板違いの質問ですけど。
>159
収入が103万以下なら、源泉票だけでも税金は全額戻る。
163160:03/02/25 19:40 ID:OLM4RBRc
>161
解答ありがとうございます。
板違いでしたか・・・すいません。
どこの板にいけばよいでしょう?探したけどわからなかったので・・。

対象になっている場合、変更の申請はどうしたらいいんでしょうか?
もしご存知でしたら、どうか教えてください。
お願いします。
>163
確か、随時改定届を提出するんだったかな。
社労士は法律板にいるよ。
165160:03/02/25 20:26 ID:OLM4RBRc
>164
親切に、ありがとうございます!
法律板に行ってもっと詳しく聞いてみます。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 22:09 ID:GKh7g8mK
>>162
ありがd。税務署にそのまま持ってけばいいの?
>166
いいよ。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 07:31 ID:/6qAmT9K
建設業を営んでいる個人事業者です。
今度、自分が建設機械などの免許・資格を取ろうと思うのですが、
その費用は経費になるのでしょうか?
なるとしたら、どんな経費名にすればいいのでしょうか?
また、それを従業員(まだいないけど・・・)に取らせるときは経費に出来るでしょうか?
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 08:56 ID:yOeHwf2P
健康保険について、ある本に「年収130万円以下なら、同居している家族の被扶養者になれる」と記述が。
この130万円って、給与所得の場合のみでしょうか?事業所得や雑所得は?

不妊治療をするため、短発請負仕事をしようと思っています(パートだと休みが取りにくい)。
でも夫の扶養から抜けて、自分で国民健康保険・年金を負担すると、かえって家計が苦しくなるかも?と
悩んでいます。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 09:05 ID:fRtr0HPY
>>160
もう見てないかもしいけど…随時の対象にはならないぞ。

5・6・7月は残業代の分だけが多かったのでしょう?
固定給が変動しないと随時の対象にはなりません。


なんだよこりゃ。他スレでさんざん社労を叩いてるくせに…。
171____免除逝って良し____:03/02/26 09:07 ID:YRS+N4oV
>>168
自分の分も従業員の分もOK。
雑費で良いんじゃないかな?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 09:07 ID:fRtr0HPY
>>170
ちょっと見づらいな。

○→固定給が変動しないと
×→固定部分の上昇、下降を伴わないと
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 09:13 ID:CiFYCUyW
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
>>89
お前は死ね
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 09:14 ID:O6sozUOy
確定申告の準備をしているときに、源泉徴収されていない支払い調書を
見つけました。これは申告書にどのように記載すべきものなのでしょう
か。他の收入は、全部、源泉徴収されています。源泉徴収額0円でいい
のでしょうか?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 09:59 ID:zDQSRHcG
所得税申告書を出す際に、書類一式をホッチキスで留めておくべきでしょうか?
それとも、クリップ留めのほうがいいのでしょうか?
1762やんねるで超有名:03/02/26 10:06 ID:/vQuDx3u
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
177168:03/02/26 10:24 ID:0OCHVMnO
>>171
経費に出来るんですね。
数件まとめて取得するものですから金額がかなり多めなんです。
よかった。ありがとうございました。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 12:39 ID:h/o9oUrZ
>>169
給与所得:「収入」
事業所得:「収入−経費」
雑所得(他):「収入−経費」
雑所得(年金):「収入」

他の所得はよくわからんけど
この合計で130万かどうか判定するらしい。
経費は引いてもいいが給与所得控除や公的年金控除はダメ、という事になる。
179169:03/02/26 13:34 ID:wYY5VoEy
>>178さん
年間所得130万円未満(雑所得:収入−経費)だったら、夫の健康保険や年金から
抜けなくて済むということですね!ああ、よかった・・・。
安心して治療に専念できそうです。

基礎控除38万円を超えると、即、国民年金や国民健康保険を支払う義務が
生じるのかと思って、ビクビクしていました。
よく考えたら年収40万円の人に、年30万円支払えとはオカミも言ってきませんよね・・・。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 14:30 ID:qJ2YvIr0
他の板でのFP関連スレッドで出てる話題なのですが

税金の代行申告業務以外のこと(例えば具体的な税務相談など)は
税理士でなくても無資格で業務が行えるらしいですが本当なのですか?

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1042874094/74-81
181____免除逝って良し____:03/02/26 14:36 ID:uAUiFMEt
>>180
俺もなぁ、あれ不思議なんや。
「5000万円+法定相続人×1000万円が基礎控除」に毛の生えたくらいの
相続税の知識しかないのにどうやって相談乗るの?
182応援します:03/02/26 15:12 ID:/vQuDx3u
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    リストラ、無職、吹っ飛ばせ!
    無料で出来る出会い開業
 収入は貴方の口座に振り込まれます
退職金から源泉税を引かれている場合、申告をすれば還付されると聞きましたが
申告したことにより所得が増え、扶養からはずれることを思えば申告しないほうがいいのでしょうか?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 20:45 ID:KlD2tfT3
>>181
いや、能力がどうのということではなく
たとえ知識が税理士並みのFPでも、税理士資格ナシで相談業務をやることが
法律的に許されているのかどうか?ということなんですが。
185まともな回答を得られないヤシ:03/02/26 20:53 ID:hE3qKZmh
>>184

許されている。





といってみたかった。


186おしえて:03/02/26 22:05 ID:sqmFD6iy
住宅ローン減税について教えてください。
中古住宅を購入しましたが、土地付建物売買契約で購入のため
家屋部分の価格と土地の価格がわかりません。
申告の際は別々に価格を証明しないとだめなようですが
不動産屋は倒産しており、今となっては不明です。
どうすればいいのでしょうか。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 22:10 ID:tPC1I6pc
>>186
消費税から逆算するか(消費税*105/5が建物)、わからなければ区分しなくていいです。
昔は区分しないとマズかったけど、今は法改正で計算方法変わったのでどうでもいいでち。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 22:11 ID:tPC1I6pc
>>183
申告しなくても所得にいれないとだめです。
申告するしないと、所得の計算は別です。
189おしえて:03/02/26 22:25 ID:sqmFD6iy
>>187
どうもありがと。
タックスアンサーに載っていた相談室にでんわしたら。
1つ目の相談室
 不動産鑑定士に頼んででもはっきりとさせてください。有料ですけど。
2つ目の相談室
 まとめてどっちかに書いといて。

とのことでした。ちなみに個人での売買(課税業者ではない)のため消費税はありませんでした。
2つ目のほうで申告してみます。
190おしえて:03/02/26 22:32 ID:sqmFD6iy
も1っこおしえて。
住宅取得のための贈与税の特例を受ける申告で過去5年間賃貸住宅(会社の社宅扱い)
にいたことを証明する資料なんですけど、
契約書のコピーや家賃の領収書等と書いてあるんですが、どっちもありません。
会社で社宅扱いにしてもらってたので、唯一給与明細の「社宅使用料」を毎月
天引きされているのがあるぐらいです。
この給与明細(5年分)を添付すればだいじょうぶですか??
ちなみに、このときの会社はもう退職しちゃってます。
どなたかよろしくお願いします。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 23:42 ID:H3W1fa/7
青色申告で専従者控除を受ける予定ですが
給与は幾らぐらいが節税になりますか?
ちなみに経費を抜いて年収800万位です
年間103万以内にした方がいいのか
それとも源泉を払い扶養家族から外れても
税率を下げる為に三百万くらいにしたほうがいいのでしょうか?
もし損する金額のラインがあるようでした教えてください
素人考えでかえって税金を多く払うはめになるんではないかと
びびってます

192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 23:56 ID:tPC1I6pc
>>191
ちゃんと300万円分働くの?
大した仕事しないのに給料もらったらまずいよ。
193田舎者のダンナ:03/02/27 08:44 ID:QqO+hd6E
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
(もしスレ違いなら誘導してください。)

先日、嫁が財テクに関する講演会?(セミナー?)に行ってきました。
そこで「生命保険はいろいろとオマケが付いてくるから高くなる。それらを削ぎ落としてシンプルにすれば、月々数千円になる!(原価というそうです) しかしそれは一般には販売できない。会計士を通せば購入可能です。」という話しを聞いてきました。
そんな商品がホントにあるんですか?
その講演者の名刺には「会計士」の肩書きは無く、「準大手の生命保険会社とのパイプがあるから、その商品を販売できる」というようなことを言っていたそうです。(本人は自分の事を会計士と言っているそうですが…)

194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 08:46 ID:zwovDuSA
>>188

お前何言ってるの?馬鹿じゃねえのか。
申告しなくても何にも問題ねえだろうが。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 09:27 ID:jz9mN/Pv
>>183
申告してもしなくてもいいけどたぶん還付があるだろうから申告しましょう。

>>194
申告しろなんてどこにも書いてありませんがな。
>>193
それ会計士言うても、公認でない会計士だよ。
197194:03/02/27 11:26 ID:JNiH3rNc
>>195

悪かったな。お前が「有名」なシケバンか?0123か?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 12:42 ID:CSz8mbWo
192 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/26 23:56 ID:tPC1I6pc
>>191 ちゃんと300万円分働くの?
大した仕事しないのに給料もらったらまずいよ。

お前はどうなんだ?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 13:15 ID:YRBhBkXf
>>193
会計士法違反です。100万円以下の罰金に処されまする。
通報してください

200田舎者のダンナ:03/02/27 13:18 ID:QqO+hd6E
>>196さん
「公認」と「非公認」の差ってなんですか?

>>199さん
具体的にどういった違反なんですか?

- - - - -
結局、そういった保険商品は無いということですね?

201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 13:24 ID:YRBhBkXf
>>200
第48条 公認会計士でない者は、公認会計士の名称又は公認会計士と誤
    認させるような名称を使用してはならない。
第53条 次の各号の一に該当する者は、100万円以下の罰金に処する。
    3.第48条第1項又は第2項の規定に違反した者

202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 16:53 ID:Vn8yKu5L
公認会計士でないものが「会計士」と称したら罪になるんですか?
公認会計士でないものが「非公認会計士」と称したら罪になるんですか?

で、それは誰に言えばいいんですか。あなたですか?
203簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 17:08 ID:uXSTMiFD
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 18:51 ID:nujygJFt
>>200
公認会計士協会へ通報してください。
ニセ税理士はよく通報されてるけど、ニセ会計士まで出てくるとは。。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/27 18:57 ID:GyTQIqri
なんか源泉徴収票もらってないんですけど
めんどくさいから確定申告しなかったらやばいですかね?
はっきりいってかなり低収入なんで税金払う必要は
無いと思うんですけど…
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 20:26 ID:DywhCDr+
>>205
収入がいくらなのか、源泉があるのか無いのか等
の具体的な情報がないと、何とも答えられません。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 23:55 ID:0l+krCKB
>>204
本当に日本公認会計士協会でいいんですか。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 07:00 ID:0yjzm7Sq
age
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 09:32 ID:19/SyR1o
個人間で仕事を手伝っています。
源泉はされていません。営業収入です。(現金払いです)
確定申告の際に、領収書も提出しているようなので、
こちらも収入を申告しないとならないのですが、
支払い調書の書き方が判らないそうです。
書き方は、時分の貰っている支払い調書と同じものをパソコンで作成して構わないですよね?
それと、交通費支給なのですが、支払い調所には交通費込みの金額で出して貰えばいいのでしょうか?
それとも、交通費込みにしてもらい、交通費をこちらが経費として申告するのでしょうか?
すみません。誤字がありました。

個人間で仕事を手伝っています。
源泉はされていません。営業収入です。(現金払いです)
確定申告の際に、領収書も提出しているようなので、
こちらも収入を申告しないとならないのですが、
支払い調書の書き方が判らないそうです。
書き方は、時分の貰っている支払い調書と同じものをパソコンで作成して構わないですよね?
それと、交通費支給なのですが、支払い調所には交通費抜きの金額で出して貰えばいいのでしょうか?
それとも、交通費込みにしてもらい、交通費をこちらが経費として申告するのでしょうか?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 11:03 ID:mDisUg5b
上にも給与の経費の話題でてきてたけど、給与所得の基本的な経費の控除ってなんか
納得イカン。やとわれて経費なんて会社もちのはずなのにどうして
60万以上も控除されるんだろう? 非常勤講師やってるけど給与に
はいらないので、経費を算出したが、光熱費と電話をあわせても
10万こえないし・・。 どういう理屈で60万なのか?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 13:00 ID:481FHd2X
相談させてください。
小さな法人やってます。私(社長)の個人名義の車を会社名義にしたら
自動車税以外に何か課税されますか?
個人から法人への譲渡ということになって何か課税されるのかと思ったもので。
よろしくお願いします。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 15:24 ID:omWMG9cx
重い凄しだよ。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 17:36 ID:PtqkJaWJ
今年から個人事業をはじめました。
経費として計上するためにはいちいち領収書をもらわなくてはダメなのでしょうか
レシートではダメですか?
また、領収書は莫大な量になると思うのですが、具体的に領収書の保管方法を教
えてください。
ルーズリーフなんかにのりで貼って保存しておくものなのでしょうか?
このへんがどうもイメージできません。
また、税務申告のときに領収書やレシートは必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

>>169
遅レスだが、健康保険の場合、扶養の範囲は会社によって異なる。
知合いの会社は事業所得や雑所得の場合
「総収入-必要経費」が38万を超えると扶養扱いではなくなってしまうそうだ。
給与所得は103万までOKだったが。

健康保険の場合は、会社によって基準が異なります。
まずはご主人の会社に確認するのが先決。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 17:46 ID:A92IJTYv
>210
支払者の経理処理次第かな
貴方への支払が
 報酬,交通費 と別処理されていれば 報酬のみの金額

 報酬(交通費込み)となってれば 総額(貴方が交通費を計上)

交通費の領収書は相手に渡してる?手許にある?

支払調書は税務署でいくらでもくれるよ、書式が同じならPCでも良いと思うけど
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/28 17:47 ID:vLK8tMdb
今までずっと銀行用に決算書作ってたんだけど、銀行にはばればれ
(棚卸資産と売掛金の水増し)。
今期決算よかったから、本物持ってこうかと思っているんだけど
どうなんでしょうか。
とはいっても、今までの銀行用よりバランスシートは悪くなってる・・・
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 19:14 ID:94xeBUoS
黒字基調の新設法人です。

リースが組めると仮定しての
質問です。

・国金等から低利の借り入れをし固定資産を購入
・リースを組む

どちらがいいでしょうか?資金繰り的にはさほど
の差がないと思いますが、税務的には大きく違い
そうです。
>214
きっちり細々と説明するとすごく長くなるんだけど。
振替伝票か出金伝票の裏にレシート貼っておく。これ最強。

>218
その固定資産ってどういった種類のもの? 幾らくらい?
パソコンならすぐ陳腐化するから、リースより購入しちゃった方がいいと思うが。
220210:03/02/28 23:16 ID:nkzJGwf9
>216さん
有り難うございます。
交通費のレシートなどはありません。カード使ったり、切符だったりですので。
基本的に調書は交通費込みでも交通費抜きでも構わないのですね。
支払い明細のようなものは毎回貰っていのますが、こちらの確定申告の際は
1年分の支払い調書を出してもらって添付しないと駄目ですよね?
調書の書き方の件は、先方に話してみます。
有り難うございました。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 00:03 ID:56mMWeLV
>>219
>218です。
モノは1台80万円程度。
3年くらいの耐用年数です。
これを4台欲しいのですが。
去年の年末に(12月27日付け)会社を辞めました。
現在職無しの状態ですけど、去年仕事していたときの収入についての、何らかの
税金や保険その他これから払わなければならないのもって、なんですか?
今は無収入なので、何かの納付書などが来たら困ってしまいますので。
早速国民健康保険税納付通知書が来ました。第8期分となっていました。
>221
耐用年数3年って、何かの機械か小型車かねぇ。
リースって普通5年くらいの契約を結ぶでしょ。
だったら固定資産にして3年で除却を繰り返した方がお得じゃないの。

ただ、新設法人なら顧問税理士に訊くべき質問だよね。

>222
住民税が給与天引きで、退職する時に住民税を一括で納めてなければ
数か月分の住民税の納付書が来る。
国民年金も免除申請をしてなければ納付書が来る。
6月になると、昨年の収入に対する住民税1年分の納付書が来る。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 03:07 ID:OmBg6oHD
↑住民税の支払い義務要件を教えてください。
私は昨年大学を卒業したフリーターで24歳ですが、住民税を納付
したことがありません。
バイト代は18万円ぐらいですが、所得税も住民税も失業保険料も何も天引きされ
ていません。
収める義務があるのなら収めたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
また、私がバイトをやめたときには失業手当はもらえるんでしょうか?
(勤続17ヶ月 週42時間ぐらい働いてます)
よろしくおねがいします。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/01 03:09 ID:c7XkcRxd
まず、バイト代18万、年間ですか。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 03:11 ID:k2kQZ6VF
給料日前に給料を10万支払った場合の仕訳って
どうすれば良いのですか?
教えてください・・・・
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 03:13 ID:OmBg6oHD
あ、こんばんわ よろしくおねがいします。
月給で約18万円でございます。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 11:37 ID:frLS074U
>>227
私の場合はバイトのときに確定申告したらたった50万円だったのに
なんか電話かかってきて 住民税かけるよって
連絡がきましたが、どうなんだろう・・
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:18 ID:frLS074U
糞じじぃ・・
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:18 ID:frLS074U
誤爆・・すまん
231226:03/03/01 13:42 ID:k2kQZ6VF
誰も答えてくれないのか・・・・
今、仮払金で仕訳されているのですが、
どうも違う気がして・・・
立替金で仕訳して、給料日に相殺すればいいのかな・・・・

事業主が入院してしまって、ド素人の私が経理することになって
禿しく困り果ててるんです・・・・
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 13:47 ID:wQkZhCJT
仮払金のままで、給料日に相殺
233226:03/03/01 14:13 ID:k2kQZ6VF
あ、仮払金のままでいいんですか!
分かりました。有難う御座います!
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:28 ID:jeAQgEgo
>>224
多分雇用保険に加入していないと思われるから、失業保険は貰えませんね。
源泉徴収表は貰えないんでしょうね。
とりあえずは、給与所得を計算して住民税の申告はしたほうがいいと思います。
あと国民年金と国民健康保健も自分で加入していたがいいでしょうね。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 19:05 ID:OmBg6oHD
会社が雇用保険に加入していなくても雇用保険の失業等給付(失業手当)はもらえる
余地があります。
雇用保険に加入する義務のある事業所の現従業員または元従業員のかたが、
会社は加入手続きをとっていないけれども、法律上、自分は雇用保険の被保険者
であるという確認を求める手続きを確認請求といいます、
この確認請求を事業所を管轄する職安所長に対して行えば、最高2年さかのぼって
適用されます。
具体的には、失業したとき給料明細等の証拠をもってハローワークの受け付けで
確認請求をしたいんですが、と言えば話通じます。
がんばってください。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 19:48 ID:5s109aEV
こんばんは。すみません質問させてください。
派遣で働いてる21歳です。去年の年収が130万位でしたが、年末調整を
やってもらえなかった為、自分で確定申告してこいといわれました。
なので確定申告はするつもりなのですが、自分は父親の国保の扶養に入って
ます。この場合、国保でも扶養は抜けないといけないのでしょうか?
あと、103万超えて扶養だと、親が増税になると聞きましたが、父親は会
社員ではなく、アルバイトをしてるのです。父親の年収は分かりませんが、
少ないと思います。今の時点でまだ扶養なのですがこの場合親の何が増税に
なってしまうのでしょうか?国保の場合どうなるのか調べても全くわかりません。
自分が確定申告すると、親の負担がどれくらいになるのかと考えるとするべ
きかどうか悩んでます。
長々とすみません。もし良かったら、何でもいいので教えてください。

237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 19:58 ID:WOPx1VYD
源泉徴収票は発行してもらえたのでしょうか?
発行されていれば、確定申告してもしなくても、役所にはあなたの年収は
バレています。
また、国保の場合ですと、親の扶養とかそういう概念はなくて、一世帯の
収入に対していくら、という計算になります。正確にはその人の支払う住民税
の金額に応じて保険料が変りますが、130万円ですと、住民税がかかりますので、
その分、お父さんの国保の保険料は増えます。
税金に関しては、お父さんの扶養から外れますので、お父さんの所得税などは
増えます。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 20:05 ID:uSCvEJS9
歯の矯正治療費で、50万程度払いました。
自分(妻)の矯正費用を夫の方で医療控除の申請をすることってできますか?
自分の年収220万、夫の年収は1200万です。(会社員)
子梨で、扶養家族も無し。所得税は夫の方がけた違いに払ってるので、
できれば夫の方で申請したのですが。
239236:03/03/01 20:33 ID:5s109aEV
>237さん、ありがとうございます。(泣)
源泉徴収票はもらってます。
自分に対しての住民税などは自分で払うのでいいのですが、親が増税にな
ると聞いたもので、親に負担をかけたくないと思っていたものですから。。
あと、さしつかえなければもう1つ質問させてください。
扶養を抜けるというのは、自分で何か手続きしないといけないのでしょうか?
また、このまま親の国保の扶養でいるとどうなりますか?
すみませんが、よかったらおしえてください。m(__)m
240地獄の税理士:03/03/01 21:40 ID:YzQ4Idq4
>235
バイトだから給与というのは性急すぎる。
じつは、外注という形態でないかと。とすると、いくら給与明細
というのを持っていっても、門前払いもありうる。
>238
医療費控除は「生計を一」にしていれば夫の医療費に含められます。

ただし、残念ながら「歯の矯正」は医療行為とは認められず美容整形の扱いになるので
医療費控除にできません。
>239
あなたが確定申告をすれば自動的に市区町村にあなたの所得が知れるから
ご尊父の方に国保の改訂通知書が来るでしょう。
要は、あなたが確定申告をすればいいだけ。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 00:49 ID:C/A7ZgN5
>238
旦那さんの方で 医療費控除うけられます。

>239
あなたが確定申告すれば、自動的に扶養家族から外れます。
特に手続きは必要なし。
但し お父さんがアルバイト先の年末調整であなたを扶養家族していると
お父さんも確定申告が必要となります。
確定申告の際には 扶養家族の欄からあなたを除外すればOK

確定申告(所得税)すれば、自動的に市町村の申告(住民税、国保)と処理されます。
244243です:03/03/02 00:54 ID:C/A7ZgN5
歯の治療と勝手に脳内変換してました。ごめんなさい
241氏の通りです

駄目だもう寝よう...
245名無しさん:03/03/02 01:02 ID:PF4Nm60V
当方サラリーマンで、確定申告したことが無いのですが、
3年ほど前に盗まれたバイク(200万位)の損害で
税金の還付を受けれると聞きました。
本当に出来るなら申告しようと思うのですが
皆さんのお知恵をお貸し下さい。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:09 ID:UeqeZvTI
去年導入したソリマチの「みんなの青色申告」という
会計ソフトで決算書&貸借対照表出してみたんですが、
減価償却費の計算欄に合計額が出てるのに、
損益計算書の減価償却費の欄が空欄っていうのは
あきらかにおかしいですよね?

去年の申告の際は問題なく出てたのに・・・。
そこだけ手書きで書き足しても、他の計算が
おかしくなってきちゃうからダメですよね。
それとも空欄のままでいいのでしょうか!?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:25 ID:UeqeZvTI
保険のきかない差し歯の治療費で医療控除受けられますか?
1本8万円×10本なのでたいした額なんですけれど。
ちなみに歯科医は「控除の対象ですので大丈夫です」
と言ってました。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:31 ID:lplr2fXw
>>245
雑損控除のこと言っておられるのかな!?
(災害、盗難、横領に適用されます)
14年度の確定申告は14年の1月1日〜12月31日についての
申告なので、それ以前は『更正の請求』となります。
(原則として確定申告書の1年以内)
3年前だとどうなるんざんしょ!?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:35 ID:+vk9CfNB
還付申告って5年じゃないのですか?
やばいぞ、クライアントにそういっちゃたぞ
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:39 ID:Je2CE14z
>>248
「確定申告したことが無いのですが、 」
だから更正の請求じゃないよ。ただの確定申告。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:42 ID:lplr2fXw
>>247
領収書あったら大丈夫じゃないの!?
一応『その病状などに応じて一般的に支出される水準を著しく超えない
部分の金額』ですけど。
義手、義足などの高額なものもOKですから。
>246
それはソリマチのサポートに訊いてください。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 01:56 ID:lplr2fXw
>>249.250
すみません。『還付の申告』でした。5年前までOKです。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 03:13 ID:UeqeZvTI
>>252
ソリマチさん、ユーザー登録した最初の1ケ月しか
無償でサポートしてくれないんです。
あとは有料・・・最初はそんなこと言ってなかったのになぁ。
どうしよう。(o_ _)o
255245:03/03/02 04:48 ID:PF4Nm60V
皆さんレス有難う御座います。
つまり、「雑損控除の還付申告」
をすれば良いんですよね?
256痴情の星:03/03/02 05:23 ID:372lCEq1
>>246
去年買ったソフトは仕様期限切れ。
仕様です。あしからず、

ソレマチ
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 13:44 ID:qDYA+6ms
>>256
え、会計ソフトって毎年購入しないと
いけないもんなんですか!?そうなんですか!?
弥生会計なんかもそうですか?教えてください。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 17:55 ID:vCmkJ/Pp
今年はじめて確定申告する個人事業者です。
すごいこと思いつきました!天才かもしれません。
仕事に使う経費の中に生活費のレシートまぎれこましても、税務署にレシート
とかもっていくわけじゃないので、経費としておとせるのではないでしょうか!?
生活費のレシートはすべてすててたので、残念です。
なぜ、このことにもっと早く気づかなかったのか!と悔やまれます。
よし!今日からやろう。
とりあえず、スーパーで買い物してきます
>258
はいはい、天才ですね。凄いですね。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 18:32 ID:TE0lvsft
確定申告の際に、領収書を提出したら、
それは返して貰えるのでしょうか?
それとも向こう(税務署)が保管するのですか?
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 18:37 ID:ElJuIzzo
>>260
領収書とかは提示でもよい。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 19:42 ID:lplr2fXw
>>258
レシートなんかごみ箱にたくさん捨ててあるから拾うといいよ。
あと市販の領収書買ってきて適当に書いてもいいよ。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 19:46 ID:UY8sch7c
>>262
印紙も忘れずに!
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:14 ID:lplr2fXw
>>263
割り印すると更に得点UP!
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:15 ID:ITvraGiN
つかぬことをお聞きしますが、
白色申告で領収書等の提出は必要なのですか?
収支内訳書さえ提出すればいいんですかね?
なにぶんはじめてなもので・・・
よろしくお願いいたします
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:19 ID:vCmkJ/Pp
去年までは給料所得者で、去年の途中から個人事業主になったんですが、
要するに、税金を1円もごまかせなかったリーマンと違い、
事業主は自主申告が原則だから、
ごまかし放題ということですね>レシート・領収書
み〜んな、経費で生活費おとしてるということですね。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:22 ID:lplr2fXw
>>265
同じレスを複数箇所に書き込むとシカトされますよ〜。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:26 ID:ITvraGiN
>>267
ごめんなさい。どうしても知りたかったもので。
すみません。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:04 ID:lplr2fXw
>>268
領収書が必要なのは基本的には医療費と寄付金で
提出書類は源泉徴収票、配当金などの支払調書、保険料の控除証明書
ぐらいです。(厳密に言うと違いますが)
それと白色の場合、収支内訳書ぐらいですか。
[第1表、第1表(住)、第2表、第2表(住)は勿論のことですが]
後、明細書や計算書がいる場合があるので、確定申告の手引きでも
見てください。(人それぞれ所得の内訳は違いますので)
270___免除万歳かま___:03/03/02 21:07 ID:1JKDvWhx
>>265
提出義務はないけど、保存義務があります。
7年間は取っておくべし。
のちのち税務調査があったときその領収証と申告した数字を照合しますので
絶対保存しとかないといけない
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:20 ID:9tn65a2L
利益準備金の積立額は、10分の1のやつと4分の1のやつ両方満たさなければならないのですか?
>271 Yes
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 00:48 ID:jATyOcrz
金庫株の解禁って、会社が自分の株式全部を買い取ってもいいのですか?
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 02:09 ID:4/ccSzk8
>>256
ソリマチのソフトは毎年仕様期限切れに
なるのでしょうか?
毎年ソフトを購入するなんて信じられないんですが。
それともサポート期間が切れるだけなのでしょうか。
(一応入力作業は終わっていますが、印刷結果が
ちょっとおかしいです)
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 10:47 ID:UAX2O3lv
>>238です。

>>241>>243
レスありがとうございます。
歯の矯正も「噛み合わせ治療」ということで、医療控除は受けられるよう
診断書を書いてくれると医者が言っています。

その場合は、「生計を一」にしていれば
夫の方につけられるんですね。
「生計を一」にしていればって言うのが、今ひとつわからないんですけど、
扶養家族かどうかには関係ないのですよね?
(実際自分の年収で何十万もする矯正治療なんてできないわよぅ)
>275
診断書をもらえるそうで良かったですね
これで大手を振って申告に行けますね

「生計を一」にするとは、「日常生活の資を共にすると」とされています
要は同じ家で寝起きして一緒にいる親族(六等親以内の血族及び三等親以内の姻族)って事ですね。
但し、勤務.修学等で都合上別居していても 常に生活費.学資金.療養費
を送金していると 生計を一にするものとして取扱ます。
>>276
早速ありがとうございます。
>「生計を一」にするとは、「日常生活の資を共にすると」とされています
というわけで、私は夫の扶養家族じゃなくても、夫の方で申告できるんですね。
ヨカタヨカタ。
一体いくら返ってくるんだろう。楽しみっす。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 14:58 ID:CswAqBZn
税金についておしえてください。

年間100万弱しか収入がない場合、非課税となるのでしょうか?
というか非課税証明書出ますか?
もし、そうならその限度額(いくらまで?)を正確におしえてください。

279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 15:03 ID:4ntdBXu5
倫理的な意味でたたかれそうですが・・・
ここは税務上の問題に絞って質問させてください。

私には法律上の妻と子がおります。住民票上もです。申告ではこちらの子を扶養控除のカウントに入れています。

しかしながら実質的な妻と子(上記とは別、子は認知済み)がおりこちらと生活、生計をともにしております。
この、実質上の妻に毎月給料の一部を手渡しているのですが、この場合は贈与税の申告が必要になるのでしょうか?
ふと心配になりましたのでもしよろしければどなたかお教えいただきたい所存です。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 15:17 ID:8cLmjIhg
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 15:26 ID:8VlyZiPS
ヤフオクで年間120万ほどの副収入があったんですが
申告しなくてもバレないですか?
>278  その所得が給与なら103万の収入までは課税されません。事業等なら所得額で38万。

>279  法律上の妻子なら贈与にはならないと思いますが。

>281  「100%ばれない」とは誰にも保証はできません。
283279:03/03/03 16:14 ID:4ntdBXu5
>>282
実質上の妻なので法律上の妻ではありません。子は法律上も子ですが(認知済みな為)

質問ばかりでスマソですが、この、妻子(実質上の方)を扶養控除の対象とすることは出来るのでしょうか
>283
ごめん。「法律上の妻に給料の一部を」と思い込みました。

内縁の妻は配偶者控除の対象にはできません。
ただその認知したお子さんは扶養控除にできるんじゃないかな。
里子でもOKなんだから。

実際、こういうケースにぶち当たったことのある実務家がいれば補足を乞う。
285___免除LOVE__:03/03/03 17:00 ID:vBIkIVyX
内縁の妻は、所得税上は完全にアウト。
社会保険上は入ったり入らなかったり。遺族年金を貰えることもある。事実婚だかららしい。
贈与税上では扶養義務者(家族やその他一定の親族)に対する生活援助は非課税だけど、
内縁の妻等に対する非課税規定はない。けど、倫理的に生活費で贈与うんぬんを追及される事はなかろう。
・・・・前から思うのだが、「愛人にマンションや車を買ってやった」とよく耳にするが、
贈与税を課せられる事例はあるのだろうか??
286279:03/03/03 17:04 ID:ZnpL/+xY
じゃあ事実妻の連れ子2りもだめですね。
扶養しているのは私ですが。
ガンガッテ働いて正式に戸籍妻と離婚成立させるしかないみたいですね。

ありがとうございました。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 17:14 ID:Hk3wVTIP
どうでもいいけどアンタ養いすぎ(笑)
そんないい女なのか?過労死するなよー
288___免除LOVE__:03/03/03 18:30 ID:vBIkIVyX
いらん世話だが、遺言書は正式な手順でキチーリ書いて置く事だ。
遺言書ないと、もしもの時はゼーンブ本妻に渡るぞ。
生命保険の受取人も気をつけてな。いい加減な保険のおばちゃんは、
受取人欄に勝手に「相続人」と書くからな。
保険金は相続財産じゃないので、本妻がなんぼ裁判起しても「遺留分減殺請求」で
内縁の妻から取り返す事は出来ない(出来ても微々たる金額)
このケースで泣きを見た人が身近にいるので・・・・
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 02:12 ID:sxGlw/pc
親族の建てたマンションで清掃等をしているので、そのマンションの
申告(白色)で専従者控除(50万)として名前を記入しました。
この50万というのは、そのまま掃除をしている者の収入金額
ということになるのでしょうか?
今年は他にもバイトをしたいと考えていますが、その場合バイトの
収入+50万が年収ということになるのでしょうか?
扶養枠に抑えたいので、50万の存在が気になって仕方ありません・・・。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>289
他でバイトしたら専従者にはなれないよ。どちらかだけに汁。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 03:09 ID:OflyxK3s
>>290
はぁ?
292まともな回答を得られないヤシ:03/03/04 03:42 ID:OflyxK3s
>>289
1,その親族の不動産所得が事業的規模(5棟10室)かどうかによって、
専従者控除がつかえるかどうか
2,その親族とあなたとの関係は、
その親族の扶養枠ということであれば、専従者になれば扶養家族にはなりません。
3.他でバイトは専従者としての仕事時間の1/2以内であればかまいません。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 04:33 ID:cwgfdNmJ
お尋ねします。
今日会社に出勤したら
「〜さんより預かりの源泉税、12月賞与のところを間違っていました。
誠に申し訳ありませんが\(私にとっては高い金額)
〜さんより徴収して下さい」
というメモが貼ってありました。
つまりわたしにその金額を払えということらしいのですが、今の時代
どんな詐欺があるかわからないので、紙切れ一枚で数万円払うのも
無用心です。
とくに今回は会計事務所側に非があるみたいなのですが。
正直払いたくないです。駄目でしょうか。
とりあえず、ゴネれ
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 12:13 ID:8mriatJg
age
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 12:20 ID:Qa7Xch86
>>293
詐欺が嫌なら、「確定申告しまつ」と言え。
納付額に変わりはないぞ。
297279:03/03/04 13:07 ID:9ZSMF4Z1
>>288
わざわざ丁寧にありがとうございます。
事実妻には、いざというときのために少しずつ贈与しています。
保険ですか?事実妻を受取人とした保険は入れますか?
加入できるのならしたいですね。
298親にローン払ってもらったが:03/03/04 13:18 ID:JXpJ1qv5
去年、住宅ローンの残額1200万を親に払ってもらったのですが、
これってゾーヨではないかという因縁を税務署がつけてこないか
心配です。杞憂でしょうか?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 15:46 ID:JKAzrDiY
>>298
象世でないですか?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 16:27 ID:jxG/Yyne
>>298
杞憂ではなく、まさしく贈与そのものです。
心置きなくご心配ください。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 16:35 ID:TqXTDFwb
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 19:47 ID:NNydpEA0
一般 リーマンのプログラマです。
あまた多くのリーマンと同じく税金に無知です。

あの仮定のお話として質問です。
職業プログラマ(会社員)が土日に趣味で会社とは別分野での
小さなデバイスドライバなる制御用低位プログラムを組み上げますた。
それが 飲み仲間経由で話が伝わり とある企業から購入の申し出をうけ
ソースごと売却して 350万の収入を得る予定となりました。

これは雑所得として来年確定申告しなくてはならないのでしょうか
もしかして 放っておいてもバレないものでしょうか
いや ぜったい税務署にバレルものでしょうか

確定申告して 家庭や会社にこの臨時収入がばれるものでしようか?

また350万円のうち税金ってどのくらい取られるものでしょうか
(つまり残しておかなければならないものでしょうか)
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 20:09 ID:Qa7Xch86
>>302
ばれると思って間違いない。
申告区分は雑所得。

税金は、会社からもらっている給料にもよるが、税率はまぁ20%か。
だから、(収入−必要経費)×税率だけ残しとけばいい。
住民税は、この収入だけは普通徴収にしてもらえば問題ない。
304289:03/03/04 22:22 ID:9kxNZSjc
>292さん回答ありがとうございました!

さらに質問となりますが、よろしくお願いします。
親族とは祖母のことです。私は父の扶養ということになるので
50万が収入になるのなら、それを考えて働きたいと思っています。
事業規模の青色申告だと、給料などを最初に申告しておくようですが、
白色だとそういうのが無いのですけど、その場合、仕事時間というのは
具体的にどういう計算で出せばいいのでしょうか?
給料で抑えるように考えるのは簡単なのですが・・・。
青色で申告するのも可能な部屋数なので、青色申告にして、給料などを
明確にしてバイトした方がいいのでしょうか?
上手く質問できていないかもしれないですが、教えて頂ければ幸いです。
305地獄の税理士:03/03/05 00:10 ID:F8E8q81X
>304
おれから言わせれば、白色の専従者控除は受ける意味がないと思う。
それよりも、給料としてもらえて源泉してもらえるアルバイトに
精を出したほうが煩わしさはないし、すっきりするのでいいと思う
が。
それから、専従者というのは「専ら事業に従事する者」であるから
バイトしてるってことが分かった時点で経費性を失いかねない。
専従者が昼間は夫の事業で、夜はスナックに出ていたというのなら
認められる可能性は否定できないが、スーパーで昼間働いてました
はぜーたい無理。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 02:54 ID:kXPwtI1h
雑損と雑費の違いをわかりません (-_-)
307まともな回答を得られないヤシ:03/03/05 04:53 ID:oCwRxaEy
>>305
>バイトしてるってことが分かった時点で経費性を失いかねない。
せーたい無理
一年間のうち六ヶ月を超えて従事が専給の要件のはず
バイトをしてはダメという規定はなかったはずだが。
実務をやればわかることだよ。WWW
調査で否認されたことはないヨ
今年もそれで申告するよ

<施行規則>
第36条の4 青色専従者給与に関する届出書の記載事項等
法 第57条 第2項(事業に専従する親族がある場合の必要経費の特例等)に規定する財務省令で定める事項は、次に掲げる事項とする。
一 <略>
二 <略>
三 青色事業専従者が他の業務に従事し又は就学している場合には、その事実
四 <略>
五 <略>

どう読むかだが、じっと専従者だけやってろという意味ではない。
「失う」じゃなく、「失いかねない」としか書いてないような気がするが。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 19:10 ID:ps37ZJTi
退職給与引当金が今から4年のうちに廃止されるって本当なのでしょうか?
これが廃止されるとどうなるんでしょうか?
退職金が減らされたり,退職金がなくなるようなことはあるんでしょうか?
>>309
退職金の支給規程がしっかりしてる会社なら心配無いでしょ。
会計上、税法上のお話。
311地獄の税理士:03/03/05 20:42 ID:tUH+tJRa
>307
あなたこそ、実務未経験だね。まー勝手にしなさいよ。
だれもやちゃいけねーとはいってねーよ。
裁決事例とか判例とか、よく研究しなさい。
会計士or税理士の資格を持った893って最強そうな気がするのですが…?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/05 21:31 ID:0r1wizWJ
質問です。当方、フリーライター、既婚。
昨年分までは青色申告をしていましたが、
今年から収入が激減する見込みのため廃業届けを出しました。
夫の扶養になるために夫の会社に手続きをしてもらおうとしたところ
収入が減ったことを証明するものを提出せよとの指示。
今後の収入のメドもつかないのに何を提出すればいいのでしょうか。
また、もし私に今年収入があったとしたら
給与でなく源泉徴収された原稿料なので
扶養家族にはなれないのでは…という話も聞きました。
同じ金額でもパートはよくて、原稿料はダメって…。
これが本当ならちょっと納得いかない気分です。
私は夫の扶養家族にはなれないのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。  長文ご容赦ください。

>313
廃業届けのコピーを会社に提出したらどーよ。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:38 ID:IbJRmhMU
>>310
レスありがとうございます
最近の新聞記事で、銀行はもちろんその他大企業が
退職金、年金を減額するという話しが随分でていますよね
本当に原資があるとは思えないんですが
316p:03/03/06 00:38 ID:MPLuJ5fp
とうとう始まったみたいです。
明日からの2〜3日がヤマでしょう。
みなさんも取りあえずチェックしておいた方が無難かと。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 00:49 ID:OXDiXEtm
今回の確定申告に難儀したことを反省して
収支の管理をしっかりやろうと誓った白色孤独SOHOです。
開業届けは今のところ出していません。
で、
開業届けを出すメリットデメリットってあるのでしょうか?
自分で作ったエクセルのシートに毎日お金の出入りを記録することと
領収書の保存をすることをしようと思っていますが
これでなにか不足はありますか?


318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 01:04 ID:W5snGNGv
>314
レスありがとうございます。
廃業届けのコピー提出、やってみます。
319まともな回答を得られないヤシ:03/03/06 19:27 ID:ohiAeEhW
>>312
気のせいだよ。
893が資格もってても登録できない。
税理士は893ではないが、のようなものかもしれない。
美香締め・出入り・ビールの栓、のようなものもあるし。
性格が強くなくてはやっていけないだろう。
背中のさくらもたまには見せなくちゃならないし
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 21:47 ID:RnVUiTsz
どなたかおしえてください。
会社で通訳者のかたに通訳の報酬を支払うのですが、
個人に依頼した場合、源泉徴収する必要があるのでしょうか。
いつも翻訳料なら10%源泉徴収しているのですが、
国税庁のHPには通訳料のこと書いてなかったので、
本当に源泉徴収しないでよいのかわかりません。
会社の経理課の者は、「5%徴収せよ」というのですが、
どこに根拠があるのでしょう?

321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 22:53 ID:9LyKMYdN
>>320
通訳については源泉する必要はありません
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 23:08 ID:3eV5K/r8
4月に開業予定の歯科医院に就職した歯科衛生士です。
先生と衛生士2人の3人でスタートすることになったんですけど、
経理も私が担当することになり、
4月までに簿記と会計ソフトをマスターすることを命じられてしまいました。
会計ソフトは何がいいですかよりまず、簿記を勉強してるんですが、
いきなりわからなくなってしまいました。
その質問です。
患者さんから自己負担分2割または3割もらいますよね
で、残りの8割または7割は診療報酬支払基金へ請求しますよね
この7割8割の分の仕分けは売掛金になるんでしょうか?

よろしくお願いします

323\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/06 23:21 ID:3ng+fT4U
シャホも国保も入金は2ヶ月遅れだから、売掛金計上するのが正当。
仕訳はシャホは源泉税も引かれるので
売掛金90万  /シャホ売上100万
源泉所得税10万
 
国保はそのまま 売掛金100万/国保売上100万

顧問税理士いるの?
わからないことがあればその都度きくべし
青色申告の申請を申請期限内にしてね。大変な事になるから。
医療事務は特殊なので、顧問税理士が上記のようなレベルの質問で即答できないようなら、
税理士失格と言って良い。公費の併用なんて用語すら知らんだろう。
医院長に言って税理士替わったほうがいい。
324minta:03/03/06 23:45 ID:R/nDsG4r
質問したいのですが?一年のうち半年ぐらいホステスのバイトをしていてその後
今の会社に就職したのですが今の会社にホステスだったとばれないように申告は
出来るのでしょうか?それと還付金は返ってくるのでしょうか?逆に納めないと
いけないのでしょうか?よろしくお願いします。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/06 23:55 ID:3eV5K/r8
>>323さん
レスありがとうございました
顧問税理士はいません
顧問税理士さんがいれば私がこんな勉強しなくてすむのになぁ・・・
>325
歯医者は脱税率も高いので、調査が入ることを覚悟せよ。
追徴課税された場合は「経理をやっているこいつのせいだ!」なんて
責任を押し付けられないように気をつけてね(w
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 00:39 ID:3Lch9+aH
会社の売掛管理などの質問・相談はどこでしたらいいでしょうか?
ここはちょっと違うようなので。
>324
マルチは放置
329パニアタ:03/03/07 01:21 ID:Sa6dnmQM
どなたか教えて下さい。

会社で客の金を横領している奴を告発したのですが、会社側は特に損害も無いし
信用問題に関わることなので、公にすることを避けています。
客は気がついていませんし、これからも気がつくことは無いと思いますので、
盗った者勝ちの状態です。

そこで脱税の方向から犯罪行為を公にできないかと考えたのですが、
犯罪行為で得た収入に税金はかかるのでしょうか?

つたない文章と突飛な内容で、激しく?かと思いますが、よろしくお願いします。
>会社で客の金を横領している奴を告発したのですが、会社側は特に損害も無いし
このへんがよくわからん。 会社はその金を補填せんのか?

>犯罪行為で得た収入に税金はかかるのでしょうか?
不法行為でも収入があれば課税する。


331パニアタ:03/03/07 17:27 ID:v2Uqzh4f
>>330
回答ありがとうございます。

>会社はその金を補填せんのか?

それが、会社も気がついてなかったんですよ。
なぜかと言うと、横領したものはお金そのものでは無いが、
相当な価値のあるもので、尚且つ顧客も会社側も内容を
良く把握していない物、なんですよ。

そして、顧客との一回の取引で数千円〜数万円位の横領だと、
顧客もなかなか気がつきにくいと言うことです。
それでも、かなりの数のお客様より、不信の声があがりましたが、
会社側も横領には気がついていなかった為、巧に取り繕って
顧客を納得させ続けました。

被害額はここ5年くらいの間で、数億円です。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 17:33 ID:d+ualr8H
設立半年の有限会社です。
1人出資者=1人社長で従業員なし。
監査役無しです。

「申告期限延長の特例の申請」を
しようと思っていますが、
「業務多忙にて決算調整に時間を要する」
ではだめでしょうか?
333320:03/03/07 19:31 ID:hVxBeEK7
>>321さん
回答ありがとうしゅざいました。
わたしもいまいちど調べて源泉徴収は不要と
考えて経理の者に言ったのですが、
「給与的な報酬」ということで、外部の個人事業主
さんには5%を源泉徴収せんならん と
言われてしまいました・・・。
もう予算がないので、どうしようと処理を保留
しております・・・。
#愚痴ってごめんなさい。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/07 20:29 ID:n8Zn//Ts
有限会社から株式会社になりますた。
休止状態だった有限会社に資本金を足して
まったく新しい事業を始めたのです。
そこで質問です。

質問1
株式会社になるにあたっての増資にかかった費用は
創業費か新株発行費の
どちらになりますか?

質問2
新しい事業をやるにあたってかかった費用は
開業費か開発費かどっちですか?

よろしくお願いします。
>334
1)増資にかかった費用って資本金差額の700万のことじゃないですよね?
  登記費用とかそれに付随する費用のことですよね?

2)どっちかというと開発費でいいような気がしますが
  どちらにしてもその計上と償却は任意なので。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 00:41 ID:dRY0WRiZ
>>335
1) もちろん登記費用のことです。

2) そうでした、どちらも5年の任意償却ですたね。
ありがとうございます。
追加の質問ですが、
ものすごい損が出そうなので、できるだけ開発費にして
来年以降に償却したいんです。
そこで株式会社設立開業の前から
少しづつ商品は売れ始めてたのですが、
仕入れ以外の費用を全部開発費にしても大丈夫でしょうか?
コンサルに市場開拓についての相談をしているのですが、
これは全部開発費にしていいでしょうか?
よろしくお願いします。
337334:03/03/08 00:47 ID:1O1B+D38
336は334でつ。

質問の補足です。
設立開業前にかかった仕入以外の費用を全部
開発費にしていいのか?という意味です。
あと、コンサルの費用は設立開業後にかかった分も
全部開発費で大丈夫か?という質問です。
よろしくお願いします。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 00:55 ID:t/cqmEST
オンラインカジノで2億円の賞金を手にしたプレーヤーが出現して、
話題沸騰!最初にチップを買うときに200ドルサービスでもらえるので
ためしにやってみて、一攫千金を狙ってみたらどうですか?
手元に返ってくる報酬はパチスロやパチンコの比ではありませんよ。
オンラインカジノで月何百万円稼いでいる人もたくさんいます。
http://zoetakami.fc2web.com//casino.htm
>336-337
1)登記費用も任意償却なので、まあ創立費・創業費で良いのではないかと。

2)仕入れ以外の費用全部を開発費は、ちとやり過ぎでわ。
 そのへんは常識の範囲内で判断した方がよろしいかと。

数年大損でも、その分は繰越欠損で5年間、黒字と相殺できますし。

まぁ法人なら顧問税理士雇って相談してちょ。
340334:03/03/08 01:37 ID:jRoKfEIE
1)新株発行費は確か3年償却と短いので
こだわってしまいました。

2)開発費なら5年償却なので5年後に大損だして
それから5年繰欠で計10年計画でしたw
そこまで大きな損だったら会社がやってられないですねw
考えすぎでした。
では市場開拓のコンサル費用は開発費でよいでつね?

税理士さんを雇えるかどうかはわかりません。
それまでは税理士の卵のわたくしが
お手伝いですわ。義父の会社です。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 02:06 ID:qnKWq/z6
会社から貰った源泉徴収票の『所得控除額の合計』で計算間違えを見つけてしまいました。
こういう金額のミスは今更見つけたからと言ってどうなるもんなんですかね?
もう一度発行し直すことになるのでしょうか?
342あき:03/03/08 02:09 ID:gyYS+Eey
どんどん登録してください!!
緊急大募集  http://kgy999.net/yhst/st.php
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 05:41 ID:Pg1vHUyu

元利均等払いで100万円を年利3%
4回払いで貸付したとします。毎年4月30日
10月30日に元金と利子を償還してもらうとし、返済表を作成。
1回目(4月30日)については既に返済 済み。
残り3回分は2回目(10月30日)に繰上げ償還となった。しかし、
10月30日が日曜日であり、
10月31日を返済日となる。
このとき、1日分の利息は加算すべきなのでしょうか?

当初の4回払いのままであれば
休日ということで、翌日を返済期限をすればいいだけかと思うのですが、
繰上げ償還となり、当初の返済計画はなくなったと考え
この1日分を再計算する必要があるのかどうかわかりません。

ぜひ、アドバイスをください
>341
その結果、税額が変わるのであれば経理に申し出た方が良いであろう。
あとの処理は経理課の問題だ。

>343
加算すべきでしょう。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 16:38 ID:ZfD58Khn
すいません教えて下さい。
確定申告用紙を国税庁からDLできるので作成しました。
確定申告書Aの第一表の自分の名前の横に「印」と書かれてるのは
自分の判子押せってことですよね?

これを郵送したいのですが、
地域の税務署に送るのに宛先はどうすれば良いのでしょうか?
○○税務署御中だけで良いのでしょうか?
「確定申告書在中」とか書いておくものですか?

無知すぎてゴメソ
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 17:53 ID:PBKOcQlg
>>345
申告書一表の左上を良く見ろ。

_____税務署長 となってるだろ。

々     様 だ。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 18:13 ID:9ozjklkZ
>>345
○○税務署御中でかまいません
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 18:22 ID:ywfr8dXJ
 個人での開業準備期間に発生した費用の取り扱いについて、ご指導ください。
青色申告を予定しております個人事業主です。
開業前の準備期間中に、事業所家賃、内装工事費、備品購入費、広告費等が
発生いたしました。
検索してみたところ、開業に関する費用は開業費として繰延資産として扱い、
5年償却という方法がある(少し前のログにもご質問とご回答がありますね。)
ことがわかりましたが、税務関連のQ&Aで、開業前の内装工事、備品は開業費とは
別の資産として計上、償却、と回答があるものもありました。少々混乱しております。

 開業準備期間中の費用であっても、開業費以外の取り扱いを行うことが可能なので
しょうか?たとえば、開業前に支払った家賃を、地代家賃としても良いのでしょうか?

 よろしくお願いいたします。  




 1 

349出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/08 19:07 ID:BRdZMbml
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
350343:03/03/08 19:44 ID:I8dXhHHo
>>344
レス、どうもありがとうございました。
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/
↑この判例の通りと考えてよろしいのでしょうか?

351343:03/03/08 19:44 ID:I8dXhHHo
貸金の分割返済期日が休日に当たるときの解釈(2000年 11月)

です。
>350
答えがわかってるなら訊くなよ。試されてるのかいな(w

>348
>税務関連のQ&Aで、開業前の内装工事、備品は開業費とは
>別の資産として計上、償却、と回答があるものもありました。

あなたが混乱していることを分かりやすく言うと
開業費は5年の償却だけど、内装工事や備品の耐用年数は5年ではないので
別の資産として計上しそれぞれの年数で減価償却せよ、ということです。

開業前に支払った家賃の金額にもよりますが
1ヶ月分程度なら普通に経費にしてもかまわないでしょう。
数ヶ月に及ぶ場合は開業費扱いにした方が無難かと。
353地獄の税理士:03/03/08 22:50 ID:zEt9+ElA
>>332
非常に面白いいいわけだが、認められる可能性はない。
そもそも、忙しいから申告遅れますというのは正しく
期限を守っている会社は暇だといいたいわけですよね。

そんなこと、考えている前に決算調整しなさい!!
354332:03/03/08 23:22 ID:e18Qga+O
>>353
まあそういわずに、適当な理由を
かんがえてくださいよ

めちゃくちゃいそがしいし、ぜいりし
やとうかねもないんです
>354
税理士雇う金はなくても、利子税払う金はあるのか?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:26 ID:K6iC4t3k
>>354
ネットやってるヒマあるんだ。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:31 ID:K6iC4t3k
>>355
事業者は全員税理士を雇うものだと勘違いしてない?
>357
揚げ足取りでつか?
359345:03/03/09 00:17 ID:4BeYo1Lk
>346
>347
レスありがd
360332:03/03/09 00:17 ID:yCjXYLo+
>>355
赤字なのれす
361341:03/03/09 00:30 ID:89LK3mWQ
>>344
レスありがとうございます。
税額も変わりますんで、会社に連絡してきます
どんな対応するのか楽しみです
362URINET:03/03/09 02:06 ID:WzeFlDb+
簡単に高収入が欲しい方
http://urinet.cside.com/business/tsj/
363348:03/03/09 12:41 ID:kkUOTv6s
>352
ご説明いただきありがとうございます。
開業日として届出を行った日付以前の費用であっても、
合理的な範囲であれば開業費以外の取り扱いが可能、ということですね。
助かりました。一安心いたしました。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 15:01 ID:zUV+uJ2a
自営をしてて外人の嫁さんに所得を分散したいのですが、その場合嫁さんは
日本に住んでないと駄目なのですか? 子供への所得の分散はよくやってます。
365\7,743- ◆mHKZlOkwec :03/03/09 15:12 ID:eZ4u+mEc
>>353
まだ受験生だった頃、真剣7月申告法人の「申告期限延長の特例の申請」を考えてた。
>>364
住所がどこにあるとか滞在期間がどれくらいかとかで、取りあつかいが違います。
そもそも個人事業レベルで海外在住の人間に報酬等支払う必要性ってあるの?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 17:17 ID:bSgeWWH+
>>364
子供への所得分散って、ナニ?
ここは一般人以外の例えば税理士とか会計士は質問しちゃダメなんですか?
「実務家質問スレ」が以前あったんだが、dat落ちしたので
総合質問スレってことで、どぞ。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 22:56 ID:aIZFNa+q
すみません
教えてください
社会保険の任意継続の振込みが今日10日までだったんですが
忘れてました
明日払いに行っても大丈夫ですか?
>369
社会保険は板違いなので、法律板へどーぞ。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 02:19 ID:VAxvYwSF
>>370
たらいまわし・・役場の窓口みたいだ
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 03:31 ID:zsUzvw3O
理系学部から新卒で一般企業の経理になる人っていますか?
また、そういう人って出世できますか?
大学は総計レベルです。
373まともな回答を得られないヤシ:03/03/11 06:59 ID:ePGNSNtY
>>371 たらいまわし

税理士無料相談会場・高槻市役所に税援に行った。
簿謝「すずめの涙」にして、社会貢献気分を味わった。
税務署員と納税者の混じった混雑会場に意識が朦朧とした。
そろそろ、終わりかとホットしてると「視覚障害者の納税者」様が案内されてきた。
しかし、自書作成ができないとのことで「受付の税務署員にご相談ください!」
を間違って「茨木税務署へ行って相談くさい!」と言ってしまった。
それからが大変だった。
「タライの回し方に問題がある!」と染の助・染太郎兄弟が叫んでくるし
法務局の人権擁護係・国税局・税理士会の事情聴取は受けるし
人権団体とか毎日新聞社のヤツらにも追いかけられた。
そしてタライと毎日新聞を投げつけられた。
命からがら逃げた。
なんとか高槻市役所を脱出した。
もう2度といかねえ


374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 07:26 ID:5mMnF/zV
しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
           ∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
       ,.,..,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
      ;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `"゛"゛' ''`゛ `'(___)
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:45 ID:KwDW/rEm
保険金満期に贈与税がかかりました。どなたか、一時所得に変更する方法をご存じないですか?
>371
八百屋で「まぐろの刺身ください」と言って
「魚屋へ行け」と言われてもたらい回しなのか? それと同じだ。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 22:53 ID:rmAdr4QB
>375
贈与税がかかってから一時所得?
わけわからん。事前に準備しとけばいいのに。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 03:06 ID:lgZXkiW9
確定申告疲れるな。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 09:40 ID:2aUCUrIW
70歳の父親(無職で年金生活)が去年10万円以上医療費を払いました。
添付する証明書に給与所得の源泉徴収表が必要とあるのですが、父の場合
はどうなんでしょうか?
380おせっ改:03/03/12 10:15 ID:Uqd7z3RQ
確定申告17日までだぜ
まだなら急いでやろ〜
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 11:05 ID:vjNBToNg
アルバイトの収入はこちらから役所に申告しない限り、わからない
(というか隠しとおせる)ものなのでしょうか?
個人事業主から直接現金でもらっていたならわからないと思いますが、
給与振込みで源泉徴収票ももらってます。一応所得税を払っているわけ
ですから事業主→税務署→市役所と通知がいき、市民税等に影響がでる
のかと・・・ どうなのでしょうか?(ちなみにそうなると困るので
年末調整もしてません。もしそうでないなら還付申告をしないと)
>379
マルチポストはやめれ。
>381
あなたの思っている通りの経路でバレます。
>381
ちょっと訂正。事業主→市役所でバレます。
384菜々子:03/03/12 19:48 ID:f83ZJlzn
質問です。雑損控除の繰越額は次のうちどちらですか?
@所得金額の合計−雑損控除額=雑損控除の繰越額
A所得金額の合計−損失金額=雑損控除の繰越額
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 21:52 ID:4+4Ktzw7
>>384
ネカマは死んでください。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 22:00 ID:j1WHJrqe
@
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 22:17 ID:oSsQXaSl
>384
雑損失の繰越控除の金額は、雑損失の金額のうち
課税標準から控除しきれなかった金額です。
そして、雑損失の金額とは、災害等の損失金額が
足切限度額を超える場合における、そのその超える部分の金額です。
足切限度額とは、災害関連支出がない場合、課税標準の10%です。

もし課税標準が100万、災害等の損失金額が200万とすると、
雑損失の金額は、200万−100万×10%=190万。
雑損失の繰越控除の金額は、190万−100万=90万となります。



388388:03/03/13 00:15 ID:+VfFlZ8d
会員権を所有している法人です。
民事再生手続き開始となってしまいました
この場合の会員権は評価額がつくのでしょうか?
減損で価額は0になるのでしょうか
389388:03/03/13 00:15 ID:+VfFlZ8d
すみません
ゴルフ会員権です
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 00:55 ID:ninOirDq
従業員の昼飯代(ローソンの弁当代等)をたまに会社のお金で買います。福利厚生費で落としてもいいですか?
また、マクドナルド代や焼き肉代を接待交際費で落としてもいいのですか?
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 10:38 ID:gmkx1lwF
会社設立準備中に社長の自腹で色々していた時に
開業費だけでなく
仕入と売上もすでに少しづつ上がっていました。
これは設立日に一気に計上していいのでしょうか?
社長個人の所得として申告が必要だったのではないかと、
ふと思ってしまったんです。
とはいえ開業準備中の営業は赤字なので
申告しても払う税金は0円になります。
392391:03/03/13 10:41 ID:gmkx1lwF
間違いました。
事業所得は赤字ですが他に所得がありますので
税金が0円ではありませんですた。
393山崎渉:03/03/13 13:33 ID:63seLNGf
(^^)
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 18:58 ID:c1v8C+zt
初心者な質問でごめんなさい。

雇用保険料を概算でまとめて先に払いますよね。
で、それを全部法定福利費として記帳して
後で毎月従業員から貰った個人負担分だけ
法定福利費を減らしていく。(貸方記帳)

このやり方でもいいですか?
やっぱり個人負担分は、預り金で仕分けしないと駄目ですか?

>394
預り金処理が原則ですけど、雇用保険料は少額だし、
法定福利費の減という簡便的な方法で処理している零細企業も多いです。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 19:37 ID:2GLgKQcN
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 21:16 ID:q8ml+4Er
趣味でフリーソフトウェアを作成しているのですが、使っている方からお金を払いたい
との申し出があり、受け取った場合どのような収入になるのでしょうか?
もちろんこちらで強要したわけでなく感謝の気持ちで支払いたいとの事です。
現在会社に勤めているため会社のほうに何か報告するようなことが発生するのであれば
断りたいので。
よろしくお願いします。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:02 ID:ninOirDq
>394
いいよ。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 00:06 ID:ECULwzHf
すさまじく今更ですいませんが大至急ご返答いただきたいのですが
当方開業1年未満の中古売買中心の個人事業なのですが
今必死に青色申告書を書いております
それで、期末商品の棚卸高を記入する項目があるのですが
棚卸などまったくしていなく、今更数える気にもなれません
この数字なんですがある程度適当な数字でOKなんでしょうか?
また期末に評価0円ということで計上するのはまずいのでしょうか?
お返事おまちしております
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 00:53 ID:zelJ9Lxj
>>397
のしでもつけてお礼でいいんじゃないですか?
あまりにも莫大な額だと問題になるけれども、社会常識的であれば…
でも、この社会常識っていうのがくせものですね。
10万と見るが他の方はどうですか?
401見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 01:02 ID:SRRZHUV8
>399
しゃーないから、今棚卸ししてその金額を載せておけばいい。
402見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 01:05 ID:SRRZHUV8
>397
所得区分では雑所得だね。給与所得者で年末調整をきちんとしているなら、年間20万円以下なら確定申告の必要なしだよ。
所得税法上ちゃんと明記されてますよ。
403見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 01:10 ID:SRRZHUV8
>397
一応裏技を補足。
相手が事業をしていない普通の個人で、あなたに支払った使用料を家事費として取り扱ってる場合は20万を超えても税務署にまずばれません。
ただし支払い側が法人、又は個人事業主であなたに払うフリーソフトの使用料を費用計上しているときは>402に書いたとおりになる

404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 01:11 ID:5A3mrOXZ
実は税理士です。
先日、近所の人から確定申告を頼まれてやってあげました。
ということで、お礼としてお酒一升をもらいました。
お酒を時価評価して収入にする必要はあるのでしょうか?

こんなの通達に載ってないですよね?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 01:13 ID:++pmhQvL
派遣会社から、年間給与所得の計算方法が変わると連絡がきました。
12月末まで働いた分は翌年1月に入金されていましたが、
年間所得は実労働、つまり12月まで働いた分がその年の年間所得となっていました。
一般的には入金ベースだそうですが、これは違法ではないのでしょうか。
連絡だけで、確定申告をどうしろとか、何もアドバイスはなしです。
406見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 01:18 ID:SRRZHUV8
>404
厳密に言えば当然時価評価だろうな。
役務の提供の対価として金銭その他の資産を貰ったわけだからな。

見習い税理士 ◆UKP3F95F2. ってシケ?
408見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 01:48 ID:SRRZHUV8
>407
誰??
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 10:34 ID:YUcEwh0j
家電店で販売員をしているのですが、源泉徴収表は、通勤交通費込の金額が
正しいのでしょうか?
410391:03/03/14 10:46 ID:e9pddHC2
前の文章が不明確だったのでもう一回質問していいですか?

設立開業期間中に上がった売上は、
設立日に一気に計上してもいいですか?
411見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 11:22 ID:SRRZHUV8
>391
設立日に売上と経費を計上していいよ。良くあるケース。気になるなら一度税務署に聞くと良いよ。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 11:44 ID:yTecxmyy
>>409
マイカー通勤の場合とかでこまかく決まっているが
とりあえず実費相当分なら非課税(交通費抜きの金額)。
「一人月2万円なー」と適当に支給してる場合は課税(込みの金額)。

413見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 12:24 ID:SRRZHUV8
>391
(゚□゚ノ)ノ
良く読むと事業所得者から法人成りしたってことか???
事業所得を有していない人がいきなり法人を立ち上げたときは>411の通りだけど、事業所得を有してた場合は恐らく事業所得の売上げ&仕入れになると思われる。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 12:52 ID:swAIta2Z
漏れも申告手数料の代わりとして、ミカンを2箱もらったことがある。
こんなんだったら、若奥さんを差し出してもらえる方が嬉しいが。(w
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 12:53 ID:OYaqzWTa
456 :名無し迷彩 :03/03/14 10:13
ライフル弾は初速が音速を超えることで衝撃波が発生し、サプレッサで銃口からの
破裂音がある程度緩和されてもその衝撃波は消せないから(弾丸と一緒に衝撃波の
発生源は移動するからな)ライフルじゃ大して消音効果が無いって事なのだよ。
初速が亜音速までの拳銃弾なら、発砲音のほとんどを吸収してくれるのもある。
MP5のSDシリーズなんかボルトの動作音くらいしか聞こえねぇという話だ。

夜間の作戦が多い特殊部隊とかでは発砲音の抑制よりもマズルフラッシュを隠す
効果のほうが重要視されてるのだよ。

458 :名無し迷彩 :03/03/14 10:53
>MP5のSDシリーズなんかボルトの動作音くらいしか聞こえねぇという話だ。
あれはスピーカーが高音域を再現できないからボルトの音しか聞こえないだけだヴォケ
もしかして落とした動画だけで判断してるだけじゃないだろうな厨房?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045203481/456-458n
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 13:33 ID:1n2EllWF
相続税についてですが、父が死亡して
6ヶ月以内に税務署から何も書類が来なければ
相続税は発生しなかったととらえていいんですか?
それとも税務署に聞きに行ったほうがいいんですか?
417見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 13:42 ID:SRRZHUV8
>416
聞きに行ってください。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 13:43 ID:swAIta2Z
>>416
税務署は、お父さんの財産については把握していない。
だから、相続税がかかるかどうかは計算してみないと分からない。

基礎控除額(5,000万円+1,000万円×法定相続人の数)以下だったら申告はいらん。
419416:03/03/14 13:44 ID:1n2EllWF
もし聞きに行かないでいると
重加算税とかついたりするんですか?
420見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 13:47 ID:SRRZHUV8
>419
詳しい話しは税務署で聞いた方がいいよ。
418にも書いてあるけど控除額以下なら申告不要。
それに相続税の申告は確定申告とは別だよ。
421見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 13:55 ID:SRRZHUV8
あ、420の「それに相続税の申告は確定申告とは別だよ。」レスは俺の勘違い。
確定申告質問スレと間違えた(; ̄ー ̄川 アセアセ
422416:03/03/14 14:19 ID:1n2EllWF
ある映画で区役所に死亡届が出されると
税務署に連絡が行き死亡者の財産を調べるとか言ってた
んですけどほんとうなんですか?
423見習い税理士 ◆UKP3F95F2. :03/03/14 14:28 ID:SRRZHUV8
>422
正直その辺りの繋がりはわからない。
でも行政機関同士の繋がりというのは一般人が思っている以上に薄いと思うよ。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 14:29 ID:swAIta2Z
>>422
市区町村から税務署長に連絡は逝くようになってる。
これは相続税法で定められている。
んで、財産家(所得が2,000万円以上とかだと、財産明細を提出する)だと、とりあえず申告書を送るんじゃないかな?
425416:03/03/14 14:38 ID:1n2EllWF
>>424
父は所得が2,000万円以上も無いので申告書こないんですかね?
土地・建物がかなり広いので心配です。
かといってわざわざ税務署に聞きに行くというのもなんだか
やぶへびで逝かなきゃ払わなくて済んだということも・・・
税務署の見落としで後から税金上乗せで来たりしませんよね?
あのー、会計事務所と税理士事務所ってどー違うんでしょうか?
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 14:48 ID:div7mP4m
えーと、すみません。
去年6月からバイトをして、年末までに60万ほど稼いだのですが
源泉徴収を申告すれば還付金帰ってくると聞いたのですが、可能でしょうか?
また、いくらくらい帰ってくるのでしょうか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:05 ID:swAIta2Z
>>425
建物は固定資産税評価額、土地は路線価で評価する。
一回試しに計算してみ。
429tantei:03/03/14 15:06 ID:D2kk8tzw
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:06 ID:swAIta2Z
>>426
経営者次第かも。
ただ、税理士事務所は税理士でないと名乗れない。
無資格事務所や会計士事務所(w なら、会計事務所と称しているかもな。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:07 ID:swAIta2Z
>>427
源泉徴収票は持ってるか?
持ってなかったら、勤務先から貰わないと計算不可能。
持ってたら、内容を書き込んでみな。
誰かが計算してくれるだろう。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:10 ID:L73jtDS/
3.15(土) ピースウォーク PM 5:00 渋谷宮下公園
http://www.zengakuren.jp/
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:31 ID:Anl4dpXU
予定納税で収めた所得税の還付をしてもらいたいんだけど
確定申告の還付の欄に書き込んで提出するだけでいいんんでしょうか?
別に還付申告しないといけないんでしょうか?


434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:33 ID:swAIta2Z
>>433
> 確定申告の還付の欄に書き込んで提出するだけでいいんんでしょうか?
その通りでいいよ。

還付先の口座とかへの記入も忘れずに。
435427:03/03/14 15:49 ID:div7mP4m
>>431
レスどうもです!

見たところ、支払い金額:527009円
      所得控除の額の合計額;380000円

と書いてありました。
これしか金額に関することは書いてないのですが、これでいいんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:51 ID:swAIta2Z
>>435
> これしか金額に関することは書いてないのですが、これでいいんでしょうか?
源泉徴収税額に金額がないようだから、還付はない。
また、税金を払う必要もない。

つーこったな。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 15:53 ID:xpVyGfC6
444
国民年金保険料について、相談したいことがあります。
拙い文章ですがよろしくお願いいたします。

所得が低い為、12年度まで免除の手続きをしておりました。
しかし、13年度分14年度分の免除の手続きをしていなかった為、
納付の通知が来てしまいました。

免除の申請は過去の分に関しては申請されないと聞いておりましたが、
今からでも免除(または半額免除)の申請はできますでしょうか。
また、この先(来年、再来年〜)払える所得になった時には払いたいと
のですが、免除申請されなかった場合などは遡って納付することになるのでしょうか。

>438
それは税法の話じゃないので、法律板でするべき質問だが。
経験則で答えると、国民年金の免除は後からではダメ。
今から免除申請するとしたら15年度の分だけだね。
免除申請をした分・及び13年14年度分は後から納付可能。ただし4年以内だったかな。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 20:59 ID:93PVUzDj
支払い調書が確定申告期限が過ぎてから送られてくる事ってあるのでしょうか?
また、そんなことする所はドキュン認定でいいですか?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 21:22 ID:swAIta2Z
>>440
支払調書は必ず送られてくるものでは無いと思う。
442関学憲兵隊 ◆26kQDsKpTw :03/03/14 21:24 ID:11kDhNsd

>>441
知ったかぶりするな!
443タバコ屋タケ:03/03/14 22:40 ID:nttGLfxL
開業して5年くらいのタバコ屋(本当は会社員)です。年商は1611万ですが、
仕入が1534万です。違法だと思いますが、安くパチンコ屋に卸したりしてま
す。小遣いぐらいにしかなりませんが、青色申告してます。質問ですが、未
だに消費税について全く知識がなくもちろん払ったことありません。仕入れ
てるタバコは定価(マイルドセブン1カートンだと2500円)に対し仕入れ金
額はこれに0.895を掛けて2237円です。これを2312円で卸したり、2400円で
卸したりしてますが、消費税を納めなければいけないような気がするのです
が、利ザヤは全部使っちゃってるし、いったいいくら納めるのやら、今日
確定申告提出しながら、すごく不安になってしまいました。教えてください。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 23:16 ID:SRRZHUV8
>443
免税。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:14 ID:CCZN2ASV
今年から個人事業主として会社と契約することになりそうなんですが、
白色申告ではどこまで経費が適用されるんでしょうか?
税金や会計はまったくの無知なんで、何をすればいいのかまったく分かりません。
参考になるサイトもあればお願いします。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:28 ID:0P5A4p4i
>>445
その収入を得るために、直接必要となった経費が必要経費。
>>446
ども。ありがとうございました。
448391:03/03/15 01:43 ID:xP/iMO5J
>>411
見習い税理士さんへ

事業所得はありませんでしたので、大丈夫ですね。
ほっとしました。
ありがとうございました。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 01:55 ID:8edkt6U4
質問
1、まずレシートと領収書はどう違うのですか?レシートだと経費におちないのでしょうか??
2,通帳引き落としで例えばNTTに支払った電話代の場合通帳に金額と支払い先が記帳されますよね?この場合領収書が無くても経費として落ちますか?
3,マイカーを仕事で使っているのですが、ガソリン代は経費で落とせますか?
以上です。よろしく
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 01:58 ID:0P5A4p4i
>>449
1. んなこたない。レシートでも問題ない。
2. 領収書は存在するので、保存しておく方が良い。
3. 当然落とせる。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:01 ID:8edkt6U4
>450
ありがとうございます。実はNTTの引き落としの領収書がいらないと思って捨ててしまって全く無いのです。
通帳だけでは無理でしょうか??
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:09 ID:0P5A4p4i
>>451
消費税の課税事業者じゃないって前提で話をしているので、ご注意を。

無理じゃない。
最悪の場合、再発行してもらうって手もあるし。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:11 ID:8edkt6U4
>452
消費税の課税事業者だと問題があるのですか??
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:16 ID:0P5A4p4i
>>453
仕入税額控除をするには、領収書の保存義務がある。
詳しくは…、誰か答えてくれるだろ。

お休みぴょん。

でも消費税課税業者じゃなくても
経費として計上する以上は領収証の保存義務はあるだろ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:35 ID:8edkt6U4
>455
ってことは、レシートじゃ駄目なんですか???





457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:37 ID:0P5A4p4i
>>455
まだ起きてた。

> 経費として計上する以上は領収証の保存義務はあるだろ。
経費については、支出があったことを証明できれば足りる。
一般的には領収書だろうけど。

が、消費税の仕入税額控除は、領収書等の保存が要件になってる。
>456
455は下記の流れに対するレスであって、レシートの話とは関係ないです。

>>通帳だけでは無理でしょうか??
>無理じゃない。
>最悪の場合、再発行してもらうって手もあるし。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:41 ID:0P5A4p4i
>>458
眠いよぉ〜。

経費云々だったら、レシートでいいよ。
って、レシートも領収書も、私は同じと思ってます。
だって、レシートでも領収額が30,000円以上になったら、収入印紙の貼付義務があるんだもん。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 02:52 ID:8edkt6U4
では消費税の仕入税額控除の適用を受けるときは領収書が必要ということですか?
簡易課税では必要ないですよね?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 03:32 ID:wlzqA+Pj
インターネットの広告収入が二百万ほどあったんだけど
所得税の他に事業税って払う必要があるんですか?
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 03:54 ID:wlzqA+Pj
それから広告収入の場合、自宅でやってるんだけど家賃光熱費って何パーセント経費として計上できますか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 05:04 ID:wz8W/F53
課税業者だが出金伝票に領収書はないが請求書を張っているが否認される
>461-462
その程度なら事業税は発生せんだろ。
ネットの広告収入くらいじゃ家賃の経費参入はゼロだろ。
入れたとして、電気代のせいぜい10%くらないだな。
税金等に関して
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげるべし
レスが>>980に達したら次スレをたてておくれ

★★一般人用質問スレ 過去ログ★★
part1 http://mentai.2ch.net/tax/kako/990/990759996.html
part2 http://mentai.2ch.net/tax/kako/1011/10113/1011341469.html
part3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1021787851/
part4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030967115/
part5 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1035588472/
part6 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040343008/
part7 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1045586827/
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 20:57 ID:6r4qGu+h
個人の青色ですが振込み手数料などは繰入額等でFA?

意味不明
468タバコ屋タケ:03/03/16 18:41 ID:Uv2H0QN+
443でタバコの消費税について質問したものです。
>>443
>免税。
ありがとうございます。できたらどうしてなのか
と免税の境界線とか分かるとうれしいのですが。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 18:57 ID:EIKcqCgP
いまリゾートバイトしている学生です。
年間の収入は130万以下なら所得税は発生しないはずなのに、
先月の稼ぎ98900円で1010円取られました。
今月はもう少し多く稼げそうなので、もっと取られるでしょう。
これってバイトの上司にいってもどうにもならないのですか?
確定申告まで待たないと返ってこないんでしょうか。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 19:03 ID:PCTPztys
>>469
そういう事です。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 19:07 ID:oN3mc0zd
>>469
そうでつ。確定申告までおあずけです。

年間130万は、現時点で確定しているわけでは、ありませんので。
毎月の源泉徴収は、稼ぎの多い月には、さっぴかれまつ。

472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 19:10 ID:c/TyM16Z
>>469
勤労学生控除分は、源泉徴収段階では考慮されないから、
しょうがないよね。まあ、税務署に貯金していると思いなさいよ。
473469:03/03/16 19:20 ID:EIKcqCgP
>>470〜472
レスありがとうございます。
その場合は、確定申告のときに税務署に行くんですよね?
どこの税務署でもいいのですか?住民票のあるところですか?
体ひとつで税務署に行っても駄目ですよね・・・
給与明細をもってくんでしょうか。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 19:27 ID:oN3mc0zd
>>473
給与の支払い者から、源泉徴収票をもらうこと。
一年のあいだに、何ヶ所かでバイトをしたら、全部源泉徴収票を
もらうこと。

んで、住所地の税務署へGO!
475469:03/03/16 19:50 ID:EIKcqCgP
>>474
なるほど!!!ありがとうございました!
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 19:55 ID:c/TyM16Z
>>475
まともな会社?だったら、年末調整の段階で、会社から還付されるが。
会社から還付受けなかったら税務署から還付を受けることだな。
477 :03/03/16 20:49 ID:x8XNAS+2
現金主義の個人事業主です。質問をさせてください。
6年前にパソコンを買って、計上し忘れれていたものがあったのですが、
今年いきなり、減価償却費として計上することは出来ますか?
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 20:59 ID:c/TyM16Z
>>477
一年分しか出来ないと思うよ。
過去の分は更正の請求だとおもうがな。(いや更正の請求は出来ないだろう。)
税務署は、貴君の経理処理を認めるのみだよ。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 20:59 ID:b8Kc4Cec
>477
所得税は強制償却なので無理でつ。
480477:03/03/16 21:02 ID:x8XNAS+2
>478,479
レスありがとうございます。
それでは、一年分だけを請求するとして、
その場合、今年その領収書をもっていく必要はありますか?
481479:03/03/16 21:07 ID:b8Kc4Cec
>477
簡単に説明すると所得税は法人税と違い、減価償却しなかった場合(資産計上しなかった場合を含む)でも減価償却したものとみなされてその分だけ簿価がなくなる。
つまり6年前のPCについては6年間の償却を行ったものとみなされる。
確か6年前のPCの耐用年数は6年位だったと思うのでそのPCは既に償却されきっています。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 21:25 ID:z9S8SARu
過去に自己株式を会計上で評価減して、税務上加算しております。
この自己株式を処分するか、消却すると評価減は認容されますか?
また、ダメな場合、どうしたら認容されますか?
自己株式の取扱いが変わって、わけがわかりません。
どうか教えてください。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 21:26 ID:c/TyM16Z
>>481
これの法的根拠ってあるんでしょうかね。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 21:31 ID:sZ9hM2xD
>>483
あほ 税法嫁
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 21:32 ID:b8Kc4Cec
>483
条文良くよみませう
>443
444ではないが。年商が3000万以下なら免税。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 21:57 ID:c/TyM16Z
>>485
所得税法49条かな。
減価償却で、所得税法と法人税法と扱いが異なるのは、
不公平な税制ではないかな?
これは憲法問題で最高裁判所行きだな。
488地獄の税理士:03/03/16 22:01 ID:3qTqnxvV
>487
べつに。
法人税と所得税はまったく別個の課税主体だからべつに憲法など
持出す前に、あんたが勉強すれば解決する。
民賞さんですか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 22:08 ID:1+y+yit5
消費税について質問です。
当社は建設中の物件について、事業が立ち行かなくなり、地方公共団体へ財産もろとも譲渡することとしました。
その場合、無償ですから消費税は非課税と思ったら、担当の税理士から「みなし課税」されると言われました。
消費税法をみても、「対価を得て行う取引」とあり、いまいち納得できません。
有識者の方、教えてください。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 22:17 ID:C8RccJQM
http://www.kfs.go.jp/service/MP/05/02/0103.html

御社の詳しい内容はわからんが
これが似たような話に該当するのかな。
491参考までに。:03/03/16 22:19 ID:b8Kc4Cec
>489
それだけでは詳しい事情はわからんが消費税には資産の譲渡等に類する行為というのがあって、
例えば代物弁済のような場合、対価をもらわなくてもその代物弁済により消滅する債務の額で譲渡があったと考えて、消費税の規定を適用すろこととなっているよ。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 22:29 ID:c/TyM16Z
>>488
わかっとらんナ〜。税務署かな?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 22:30 ID:AyYvdbAw
>>489
詳しくはわからんが、寄付とは違うのか?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 22:49 ID:c/TyM16Z
>>489
代物弁済とか負担付贈与でもなさそうだし、
単なる無償譲渡だろうから、対価性がなく
課税対象外のような気がするがな。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 22:51 ID:b8Kc4Cec
>494
これだけでは何とも言えないでつね。。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 23:07 ID:PCTPztys
>>489
なぜ地方公共団体に譲渡したのですか?
税金を滞納してたとか?
そうだとすると代物弁済に該当するんじゃないの。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 23:17 ID:1+y+yit5
489です。
みなさんレスありがとうございます。
税金を滞納はしておりません(w
実は当社が行っていた事業について、市の方で事業を行ってくれることとなったため、
当方が途中まで行った資産を市に譲渡する代わりに、完成後は当方もその施設を利用できる
こととなったものです。
みなさんのレスを読む限り、金のやり取りがなくてもダメそうですね。
市からは当社施行分の代価はもらえないため、消費税は当方の負担ですか。
ひどい・・・(涙)
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 12:29 ID:RxzHPjR8
自己宛為替手形と約束手形の違いはどこにあるのでしょうか?
機能は同じだと分かっていますが、なんらかの違いがあると思ってます。
それはなんでしょうか?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 12:32 ID:phP6h9+V
>489
発行者が違う。
500498:03/03/17 14:15 ID:RxzHPjR8
>>499
私へのレスですよね?
発行者が違うことは分かってます。
それが実質的にはどのような効果をもたらすのかを聞きたいのです。

もっと簡単にいえばどのようなときに自己宛為替手形を使い
どのようなときに約束手形を使う(傾向がある)のかとか‥
ある状況ではこっちを使ったほうが有利だが別の状況ではこっちのほうがよいとか‥

おそらく実務経験のある方でないとわかりませんよね。
どなたかお願いします。
501498:03/03/17 14:23 ID:RxzHPjR8
>>499
もしかしたら発行者が違うことで法的な効果が違ってくるのかな?
>498
法的な効果はほぼ同じ。取引先同士の力関係等。
503498:03/03/17 14:29 ID:RxzHPjR8
>>502 レスありがとうございます。
 
>取引先同士の力関係

ここのところもう少し説明おねがいできませんか?
自己宛為替手形を発行できる企業は力が強い‥でいいですか?
逆ですか?
その理由は?

よろしくお願いします!
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 14:35 ID:mldytLLb
70歳の父親(年金は厚生と国民で年180万円ほど貰ってる)が
昨年60万円ほど医療費を払いましたが、ある所得以下だと、医療費を
10万円以上払っても、控除の対象じゃないとききました。父の場合も
そうですか?
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 14:55 ID:UBjCE2ap
>>504
ある所得以下だと、医療費10万円以下でも、医療費控除が受けられる。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 14:58 ID:mldytLLb
>>505

ありがとうございます。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 15:02 ID:UBjCE2ap
>>506
厳密に言えば、10万円と合計所得金額の5%のいずれか低い金額が
足切額だな。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 16:29 ID:NtGh1uJg
すみません、教えて下さい。
HP制作及びネット通販サイトのサーバーを構築した場合は資産計上するのでしょうか?
現状ソフト料で計上してますが、費用で落とせるなら修正したいのですが。
外注・150マン程です。よろしくお願いします。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 17:14 ID:CiLnNSHF
504をよめば、医療費控除できないと思うが。
0円から控除できないでしょ
しさん
>508
繰延資産計上して5年で償却した方が無難でしょーね。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 19:58 ID:yzFfJmqv
住民税(特別区民税・都民税)について質問です。

昨年(平成14年)7月に会社を退職し、普通徴収で10万円を、特別徴収で2万円を支払いました。
この住民税の額は、平成13年の所得を基準に算出したもので合っていますか?

前年の所得にかかる税金を今年に支払う(天引きされる)のは何か妙な気分というか、
貯蓄があるとはいえ、無職の間に10万円はキツかったです。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 20:49 ID:UBjCE2ap
>>512
みなそういう目にあっているよ。君だけではない。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 21:02 ID:SVqENjGX
税理士さんとか会計士さんとか守秘義務があるといいますが、相談に訪れる人の中には法に触れるような事を言って来る人もいるのでしょうか?
そういう話は急に聞こえなくなります
買換えによって取得した財産が、相続や贈与によって移転すると、
繰り延べられていた税金はどこにいってしまうんでしょうか?
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 22:16 ID:UBjCE2ap
>>516
相続贈与の時点で、相続税評価額で課税されて、
相続した人たちが、売却した時点で時価課税だろう。
518516:03/03/17 23:56 ID:WqAhREeT
>517
あ、相続とか贈与では、取得価額は引き継がれるっていうことですね。
無償取得=時価を取得価額、しか頭になかったので(汗)

ありがとうございました。
消費税について教えてください。
16年4月から、税込み価格を表示しなければならないようですが
面倒です。しなかった場合何か罰則や社会的な制裁はあるのでしょうか?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 02:29 ID:561Lhd7l
>>512
退職所得は、分離課税です。つまり、退職金から引かれたのは、
退職金にかかる税金。

前年の所得とは無関係に計算されます。
>520
誰が退職所得の話をしているのだね?
答案を読み間違えたら点数は取れないよ(藁
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 11:41 ID:qmYBz/T4
住民税の話が出ているので便乗質問します。

14年7月に会社を退職しました。14年分の住民税の納税状況は以下のとおりです。

第一期 特別徴収済み
第二期 普通徴収で支払った
第三期 普通徴収で支払った
第四期 普通徴収で支払った

で、めでたく15年2月に再就職したんですが、

・14年分の住民税は支払済みだから、5月まで天引きは無い?(天引きの期間は6月〜翌年5月ですよね?)
・15年分の住民税は14年の所得にかかるから、半年分の給与所得しかないので額が少なくなる?(他の収入は一切無かったとする)

以上2点は正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。
523522:03/03/18 11:43 ID:qmYBz/T4
あ、ちなみに東京都民(板橋区民)です。
524508:03/03/18 11:59 ID:Z82LICx9
>>511
そうですか...
ありがとうございました。
>522
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 15:03 ID:CQo1OrZ4
質問です。

飲食などにかかる特別消費税って確かありましたよね?
これって、何円以上の代金で、何%の賦課でしたっけ?
教えていただけませんか?

検索しても、うまくひっかからなかったのれす。
>>526
特別地方消費税は廃止になりました。
>522
14年分の所得に関しては税務署か区役所で申告はお済み?
その場合は16年の5月まで天引きはなし。
今年支払う分は6月頃に普通徴収で納付書が区から送られてきます。
納付額は少なくなるでしょうね。
529522:03/03/18 17:01 ID:qmYBz/T4
>>525
>>528
ありがとうございました。

>14年分の所得に関しては税務署か区役所で申告はお済み?
明日、税務署に行ってきます。

>その場合は16年の5月まで天引きはなし。
>今年支払う分は6月頃に普通徴収で納付書が区から送られてきます。
あれ?……今の会社で天引きはされないのでしょうか?
税務署に申告すると、区役所から会社に通知が行くと思ったのですが。


まあ天引きであれ、普通徴収であれ、支払う額は同じですけどね……
>529
昨年分の所得の申告に際し
今年の2月から勤務する会社名を記載する場所なんてないですよん。
自治体が知っているのはあなたが昨年の7月に退職したということのみ。

15年末の年末調整の結果、支払報告書が会社から区役所に送られて
そこではじめて来年から住民税天引きになります。
531522:03/03/18 17:28 ID:qmYBz/T4
>>530
手元の申告書を確認してみました。
なるほど、納得。

ということは、おっしゃるとおり16年5月までの当分の間は天引きされないんですね。
念のため給料明細をもらったら確認しておきます。
手続きすれば天引き可能だけどね
すみません、教えてください・・・。

去年は体調を崩してフリーターっぽい生活をしていたので
先日自分で確定申告しました。
・・・が、細々としたバイトをたくさん掛け持ちしてしのいで
いたため、何がどのくらい収入があるかわからなくなったり
源泉徴収表が見つからなくなったりで、とりあえず手元にある
ものだけで申告してしまったのですが、これって犯罪ですか?
税務署の税金相談電話で相談したら、とりあえずある物で確定
しちゃってください、というような返事をいただいたのでそう
しちゃったんですけど・・・。

今、非常にびびっています。
ちなみに、申告書は税務署のポストに投函しました。
534533:03/03/18 20:00 ID:fQaFx/+U
自分で急いで書いたので、多分間違っているところも
たくさんありそう・・・。17日の夜に投函しました。
年収約130万で申告しましたが、多分約200万くらいは
ありそうなんですが・・・。
税務相談員さんの話では、もしも後で他の収入が発見
されて所得税の追加徴収があったとしても、利子を含めた
金額を納めれば、問題はないとおっしゃっていたんです
けど、本当に大丈夫でしょうか?
ははは。確申スレで脅されてビビってるのかな。












悪質でなければ獄舎につながれるようなことにはならんです。
税務相談員の言ってるような感じで大丈夫。
536533:03/03/18 22:01 ID:fQaFx/+U
>>535
本当ですか???
よ、よかった〜〜〜。。。
PC持ってないのでネットカフェで書き込みして、ずっと
返事を待っていました・・・。まじでよかった。。。
これで枕を高くして眠れます・・・。
ありがとうございました〜〜〜m(_ _)m
なんちゃって。

538533:03/03/18 23:35 ID:nXg0LO4E
嘘なんでしょうか…。ひどい。
明日税務相談にでも聞いてみます。
こんな所にも親切な人はいるんだなと感動した私がばかでした。
税務相談で訊く→大丈夫だと言われる→不安
このスレで訊く→大丈夫だと言われる→安心 

この相談者の心理って不条理。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 11:21 ID:MP2ImUF7
>>538
大丈夫だよ。
いいか、ちょっと説明してやる。

バイト先はおまいに給料を払うと同時に、市区町村へ「○○に××円給料を払ったよ」という
届けをするんだ。
金額にもよるが税務署には届けは出さない。

税務署に申告すると、一応それで確定する。
もし市区町村が「この人の申告少ないじゃん」とか、税務署のバイト先への調査で「このバイト
申告に、ここの給料入ってないな」とかが発覚すると、修正申告が必要になる。
そうでもなけりゃ、修正申告までは至らない。
だから心配するな、安心しろ。







なんちゃって
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 11:34 ID:eCJWywoR
540さん、有難う。
なんてな
543社会人2年目に突入:03/03/19 12:28 ID:jrA2u2Sc
所得税と住民税の違いについて教えてください。

前年の所得にかかって天引きされるのが住民税で、
毎月の給与所得にかかって天引きされ、年末調整されるのが所得税ですか?
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 12:31 ID:8zJ6MNox
>543
いや違うよ。
都道府県と市町村に払うのが住民税
国に払うのが所得税
545社会人2年目に突入:03/03/19 12:42 ID:jrA2u2Sc
>>544
あ、課税対象の所得の話です。
分かりづらくてすいません。

会社員には無縁の話ですが、住民税申告と、確定申告のどちらかを行うと、
もう一方をしなくてよい理屈もよくわかりません。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 12:50 ID:MP2ImUF7
>>545
税務署へ確定申告をすると、申告書の2枚目は市区町村へ行く。
だから、確定申告書を提出すると、住民税の申告は要らない。

ただ、世の中には住民税の申告書というものもある。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 16:30 ID:B3b80ZdF
複雑なレジ打ちレシートってどこまでが領収書なの?

分かりづらいかもしれませんが、大手チェーンの店のレシートって、
店名、明細、領収金額、おつりなどの他に、宣伝とか、クーポンと
か、場合によってはクレジットカードの利用票とかが、ひとつなぎ
で印字されてきますよね。

証憑として保存しなくてはならないのは、最低どの部分でしょう?

クーポンとかだと切り取って使いたいし、クレジットカード利用
控えの部分は、別にまとめて保管しておきたいのだけど、つながっ
たまま渡されると、どう判断すればいいのやら???
全部
>>547
法的には扱いは明示されていませんが、一般的には、日付、支払先、金額、支
払い内容、支払人の項目が最低必要です。

全部保管できるのならばそれに越した事はありませんが、----キリトリ----とか
で明示的に別の伝票だとわかるものならば、上記の記載を含む部分だけを残
しておけば、良いのではないでしょうか?

店や店員によって、切ったり切らなかったりということもありますしね。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 00:55 ID:C7QyuBOA
まじ質問です。所得税なんですけど・・・
白色の人が平成14年中に、大きい設備投資をしてるんですけど、とりあえず全部、
建設仮勘定で処理して、青の申請出してから、もう一回、経費の勘定に戻すことは可能でしょうか?
建仮を使うと、やっぱり資産科目に振替えないといけないのでしょうか?
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 01:05 ID:alNTO2Bq
>550
いまいち意味がわからん・・・
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 01:09 ID:QQznKvaJ
>>550
減価償却すると損失になり、繰越できないからもったいないと・・・
そういうことでつか?
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 01:34 ID:kAS5DEt4
>>550
ただの利益操作ジャン……
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 01:40 ID:alNTO2Bq
>>550
大きい設備投資なら消費税の還付うけれるんでないかい?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 01:48 ID:kAS5DEt4
>>554
白なんだから、どうせ免税だよ
556書院:03/03/20 01:52 ID:xwdtbYB7
建設仮勘定とは、
「建物、機械設備などの建設・製造において、
その完成、引渡しまでに長期間を要するとき、建設・製造途中において
支払が複数回に及び、また支払総額が未確定である場合がある。
この支出額を一時的に処理する勘定が建設仮勘定である。」
この内容どおりに計上するのであれば問題ないが、552さんのような
考えで計上するのであれば、553さんの言うとおり利益操作になり、
もし税務調査があれば、間違いなく修正されるでしょう。
557書院:03/03/20 01:54 ID:xwdtbYB7
>>555
100%そうとは言い切れないのでは?
消費税の還付を受けるなら設備投資をする「前」に
課税業者の届出しないとダメだよね。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 11:03 ID:S8DsaUvD
扶養家族についてお聞きしたいんで宜しくお願いします。
父親の扶養家族扱いになるのは何才までなどの制限はあるのですか?
以前は年100万までは課税されてなかったと思うんですが
制度が変わって100万以下でも課税されて扶養扱いにならないと聞いたんですが、
年間何万までなら大丈夫なんですか?
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 11:19 ID:PRU7UgPU
私も扶養家族について質問させてください。
主人は年収350万くらい、私は現在妊娠中で無職です。
障害者年金を月15万貰っている父(要介護5で施設暮らし)と
50代の無職の母は、私の主人の扶養家族になれるのでしょうか?
現在は、私の実家で私と主人と私の母と暮らしていますが、
私と主人は名字は主人の名字です。(マスオさんになります)
生活費は父の障害者年金と主人のお金で折半しています。
(ちなみに父の施設への支払いは、障害者年金で払ってます)
主人の扶養家族になれる場合、主人の手取りはどれくらい減るのでしょうか?
扶養家族にする事で国民年金や国民健康保険のお金が浮くと思いますが、
その分が主人の給料から引かれてしまうのですよね?
私の希望で主人に迷惑をかけるのも気が引けるのですが・・・。
それと転職をした場合、扶養家族が多い人は会社から敬遠されるのでしょうか?

お忙しい中すみませんが、扶養家族になれるのかと
扶養家族になった場合のメリット・デメリットを教えて下さい。

561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 12:29 ID:GV74XtUf
>>559
給料賞与、バイト、パート代などの給与所得であれば、100万以下で扶養親族になれます。
ただ、他にも所得があれば合算して判定しますので注意が必要です。
年齢制限はないですが、16〜22才と70才以上の扶養親族は控除額がうpします。
>>白なんだから、どうせ免税だよ

こんな発想してるやつが賠償喰らうんだろうな
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 15:25 ID:ghGSAMZI
>>560
   扶養親族とは、その年の12月31日現在において次の4つの要件のすべ
  てに当てはまる人です。
 (1)配偶者以外の親族などであること。親族とは6親等内の血族及び3親等
    内の姻族をいいます。または、都道府県知事から養育を委託された児童
    (いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。
 (2)納税者と生計を一にしていること。
 (3)年間の合計所得金額が38万円以下であること。
 (4)青色申告者の事業専従者として給与の支払を受けていないこと及び白色
    申告者の事業専従者でないこと。
あなたの場合(1)はOK、(2)も完全な二世帯住宅などでなければOK
(3)も(4)も文面からはOKです。

次にご主人の手取りは2人を扶養にした場合、増えます。
源泉所得税はもちろん減りますし、社会保険は扶養の人数は関係ありませんので
給与が同じなら増えません。
しかしご主人とあなたが40歳未満の場合、今までは介護保険はかかっていなかった
ですが父上、母上を扶養にしますと介護保険が給与から天引きされます。

よってデメリットは介護保険がご主人の給与から天引きされること
それ以上のメリットがご主人の所得税が減り、父上と母上の国民健康保険
がなくなることです。
母上の国民年金は今まで通り支払う必要があります。


564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 16:46 ID:uFpdBVPZ
>>563様、ありがとうございました。>>560です。
詳しい説明ありがとうございました。
両親は主人の扶養家族になれるという事ですね。
少し質問したいのですが、扶養家族になっても
母は別に国民年金を支払わなくてはいけないのですか?
それと介護保険についてですが、例えば介護保険料は
(給与天引きでない)別払いには出来ないのでしょうか?
全く知識が無くて恥ずかしいのですが、教えて下さい。
また扶養家族にする場合、どちらに相談&申請に行けば良いのでしょうか?
社会保険事務所と市役所などありますが、どちらが当てはまるのでしょうか?
565ネットdeDVD:03/03/20 16:52 ID:8AmSA4eZ
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 16:56 ID:ghGSAMZI
>>564
@母上はご主人の扶養になっても国民年金を支払う必要があります、
国民年金を支払わなくていいのは、被扶養者になっている配偶者(あなた)
のみです。
A介護保険のみ別納は出来ません。
B扶養親族(被扶養者)にする場合は、まずご主人の職場に申請します
このとき父上と母上の非課税証明書(市役所発行)が必要になる場合
があります。
そして父上と母上の名前が加わった新しいご主人の保険証と印鑑をもって
市役所に国民健康保険の脱退の手続きに行きます。
567566:03/03/20 16:59 ID:ghGSAMZI
>>566
追記
従前の国民健康保険証も市役所に持っていって下さい。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 17:27 ID:uFpdBVPZ
>>566=>>567様、ありがとうございました。
扶養家族になれば国民年金は払わなくても良いのだと思ってました。
配偶者だけなんですね。勉強になりました。
申請等には市役所に行けばよいのですね。社会保険事務所だと
少し遠い&詳しく場所が分からないのですが、市役所ならすぐにでも
行けそうです。
忙しい中いろいろ教えてくださってありがとうございました。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 17:29 ID:z33GXofe
アルバイトでの収入は年間幾らを超えると課税の対象になるんですか?
例えば土木とかの日当を封筒にも入れないで直接金で渡すようなバイトなんかは書類が存在しないから市の税務かとか税務署には『収入がない』ってなってたりするんですか?

570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 22:29 ID:S5UWLUrQ
>>569
そうだすな。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 22:38 ID:oXG5Xwqn
>569
会社側は経費にしてるから 書類がないってことはない
税務署が知らないってことはないよ
 月7万いくらか超えると所得税会社に天引きされるよ
日当なら源泉は丙欄適用だべ。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 12:10 ID:CEbmIJPd
住所も名前も知らない人を使えるって事は、
実在しない人間を雇うと言う事。
すなわち架空の人件費になる。
=脱税である。

って言うか、税の知識の無い人って
アルバイトの税金は特別みたいな考えの人多い。
芸能人のように、1回何百万円もらっても、無税だと思っているんだろうか?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 13:27 ID:gKjD8B3b
確定申告って本当のところ、税務署は個人個人のものまで
中身をチェックしているのでしょうか。
知人からの聞いた話だけど、確定申告の所得税計算を
間違えてしまい(知識不足で本人は間違えた事も知らない)、
小遣い程度の少額ですが、還付をうける申告書を出しました。
その後、1ヶ月後くらいにそのまま還付の振込みがあり
それをもらうことができました(もらい得)。
このような話を聞くと税務署も個人のような小さい金額はチェックせずに
処理しているとしか思えません。
どうなんでしょうか。どなたか同じようなケースのかた、見えますか?

575会計士受験生:03/03/22 13:32 ID:P0r3QbW4
去年の1.2月だけ派遣で働いてて
確定申告しなかったんですけど
なにか問題とかありますか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 13:41 ID:9DMgoMmU
>>575
確定申告すれば、源泉徴収された税金が戻ってくるでしょう。(ただし、2ヶ月で数百万円稼いだとかいうのは無し)
法律違反としての問題は無いけど、資金繰りが厳しい受験生にとっては大問題。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 21:50 ID:uvxNqqBe
企業って実際のところB/S上で資本金の額が大いに越した事はないよね
多ければ多いほど自己資本比率も高くなるし・・・
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 21:55 ID:3y20lpiM
※ 現在、創価学会は全国各地の地方議会選挙で公明党の全員当選が七〇カ月以上続いていることを、
 広宣流布拡大の勝利と大喜びしている。来る四月の統一地方選挙はその試金石となる。それだけに
 創価学会は組織挙げての選挙体制に突入しているが、いよいよ「聖教新聞」一面の名物コラムで、
 池田大作氏が会員にムチを入れた。
  本誌の特集にあるように昭和四十五年の五月三日、池田氏は言論出版妨害を謝罪した本部幹部会の席上、
 学会員の政党支持の自由を公約した。だが、実際にはこの「寸鉄」の檄に象徴されるように、学会員に対
 して公明党の必勝を厳命している。
  もっともこうした事実に基づいて創価学会と公明党の政教一体の実態
 を指摘されると、創価学会は池田氏の発言や「聖教新聞」の記事の意図は、選挙の勝利ではなく、宗教的勝利を意味すると抗弁、誤魔化すのがこれまでの通例だった。しかし、最近は「宗教団体が政治活動、支援活動をして何が悪い」と開き直っている。
  今後、「聖教新聞」紙上に、こうした形での「檄」が続々と登場することは間違いない。

   http://www.forum21.jp/より
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 22:01 ID:gKjD8B3b
>>577
いくら資本金が大きくても累損が大きければ
自己資本比率なんておだぶつさ!
大体、累損がカバーできず、債務超過の会社が
増資して逃げ切ろうとするんだよなー。
そんな会社には気をつけろー。

>>573
>住所も名前も知らない人を使えるって事は、
>実在しない人間を雇うと言う事。
>すなわち住所も名前も知らない人を使えるって事は、
>実在しない人間を雇うと言う事。
>すなわち架空の人件費になる。
>=脱税である。

それって違うんじゃないの。タイムカード等で勤務実態が
税務署で把握及び確認できれば架空人件費にはなりません。
ただ、住所も名前も確認がとれない人というのは、
扶養控除の申告書を会社側に提出していないわけで、
源泉税が乙欄適用になり、本人から通常より高く徴収するだけです。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 11:08 ID:+DQpRsjJ
>>580
まじっすか!当方受験生なもので、失礼しました。
でも実際、架空人件費が発生してもいい状態なんですよね。
法人の交際費20%の奴と同等の考えなんだろうか?
582ネットdeDVD:03/03/23 11:10 ID:71vWHths
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
583580:03/03/24 01:00 ID:14S3SwP8
>>581
580で書き込んだ文章を読み違えているようなので補足です。
架空人件費を計上しても源泉税を乙欄で徴収納付すれば
良いということではありません。「勤務実態が税務署で把握
及び確認」できたときにのみ架空人件費扱いにならないということです。
もし税務調査でこの「把握及び確認」ができなかった場合、いくら源泉税を
乙欄で徴収してあっても、架空人件費扱いで修正申告の対象になります。
この場合、法人側では架空人件費の計上分だけ所得加算になり、
法人から社外に流失した架空人件費の金額相当分が社長の賞与として
認定されます。すなわち、社長の源泉税(もっと細かいことを言えば
住民税も)が増すことになり、法人と個人両方に追徴課税されます。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 09:25 ID:cxXIAUJk
>>583
わざわざありがとうございます。
しかし、この法律つっこみどころ満載ではないでしょうか?
調査当日、
本人が不在(既に退職)の場合もあるだろうし、
サイン系のものは、誰か(息子の友人)に頼む。
把握確認は、難しいのではと当方考えております。
役所でもやってる位だからなー
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 11:54 ID:TDHLuFsT
得意先が入金する時に、差し引かれた振込料は、
どのように処理するのですか?
手数料だと仕入税額控除の対象になっちゃいますけど
それでいいですか?
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 14:10 ID:j7psepY7
>>585
消費税の勉強やり直し!
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 14:34 ID:9ExeNLvU
皆さん、一日どのくらい勉強してる?
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 16:16 ID:TBdxpvxi
私立文系で数学全くだめ、知恵遅れの領域なんですが、
こんな俺には公認会計士は無謀でしょうか。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 16:30 ID:cxXIAUJk
>>588
おそらく仕事がつまんなくなるでしょう。
やめることをお勧め致します。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 16:41 ID:TBdxpvxi
>>589
やはりそうですか。
商学部に入るので親に「公認会計士でも受けたら?」と言われ、
少し考えたのですが、そもそも商学部が不本意入学だし、
もっと自分にあった道を選択したいと思います。
どうもありがとうございました。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 17:12 ID:s4Dgxtsr
今年某大学の政経学部(政治学科)に入学することになったんですが、
政治学科から税理士を目指す最短コースは一体どんなもんでしょう。
院へ行って科目免除という手は使えるんでしょうか。
あと、予備校の一科目150〜600時間で合格云々っていうのはどの程度
当てになるんでしょうか。他スレ見てるとその5倍とか書かれてましたが・・・。

現時点で簿記などの資格は一切ありません。ダブルスクールは可能です。(予算的に)
592bloom:03/03/24 17:22 ID:AW74zgV0
593585:03/03/24 18:06 ID:k1Nm09EU
>>586
売上値引ですか?
わからないんです、教えてくだされ。
お願いします。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 19:32 ID:i70ARI1C
>>593
預金 950/ 売掛金 1000
雑費  50/
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 20:07 ID:jAgmrjR0
>>593
売り上げ値引きでいいんじゃないの。
594の処理だと簡易課税のとき不利になるから。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:01 ID:NxVAG7eO
>>595
594の処理をすると、何で簡易課税の場合は不利になるの?

預金9685/売上10000
雑費315/

なら、不利になるかもしれないけど。

だけど、振込手数料を売り上げ値引きとするのはちょっとおかしいんじゃないの?
597585:03/03/25 09:16 ID:v8npwKuX
簡易課税のことを考えると売上値引だけど、
一般的には、課税仕入となる科目
ということでつか?
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 10:25 ID:rRpXU0NX
>596
同じだろ。よく考えろ。
おかしくはない。
>597
そのとおり。
599585:03/03/25 11:59 ID:FejQWmk6
じゃ、支払手数料でも合ってますね。
ありがとうございました。
z
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 19:23 ID:8DU0n+OY
age
消費税では、
差引振込手数料は、
値引処理ではないって
解釈が成立してる

収入印紙について教えてください。
他の会社と契約書を交わしたのですが、その文章の中に「その他は、別途個別契約
にて定める」と記載されており個別契約が契約書の後ろに一緒に閉じてありました。
収入印紙の方は、契約書だけにしか貼ってないのですが、税務上問題はないのでしょうか?
最近有限会社になった零細企業なのですが、記帳の際に
売掛金の項目を使ってません。
売掛金が発生しても記帳せず、現金や手形を受け取った時に
売り上げと書くのみです。

同様に買掛金も、書いていません。

決算前の時に、売掛金と買掛金の残高を出して
まとめて記帳しようと思うのですが、これでもよいでしょうか?

ちなみに弥生会計を使っています。
605part4でまともな回答を得られなかったヤシ:03/03/28 20:40 ID:ohAejMTo
はやく過去すれhtml化されないかな〜
>604
月次単位の損益が分からなくてもいいなら
決算時にまとめてでも構わないと思うよ。
★★一般人用質問スレ 過去ログ★★
part1 http://mentai.2ch.net/tax/kako/990/990759996.html
part2 http://mentai.2ch.net/tax/kako/1011/10113/1011341469.html

part3 〜 part6 html化待ち
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 16:46 ID:o9peM6Hv
給与が65万以下なら所得税はかからないですが、
住民税は所得が幾らの時点から払うことになるのでしょうか?
609:03/03/29 18:54 ID:K/51Yofq
税務署から「申告書への記入内容が不充分です」と書いたハガキが着ました、
担当は部署は還付審査です。何を聞かれるか不安です。誰かお答え下さい。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 18:57 ID:1kcPDZeq
>>604
いいでねえの。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 19:03 ID:AoT8B+j5
創価学会が政治権力を完全に掌握した際に到来する社会が、北朝鮮と同じような社会にならないとの保障はない。
否、むしろ批判的言論を展開する筆者に対する創価学会の熾烈な攻撃に鑑みるならば、創価学会が政治権力を掌握
した日本社会は、いまの北朝鮮とほとんど同質の社会になることは火を見るよりも明らかである。

 二一世紀の日本社会を、言論の自由、信教の自由をはじめとする基本的人権を謳歌し、民主的で平和な社会とするか。
それとも特殊な宗教イデオロギーに支配された宗教政治団体に実質的に支配された息苦しい社会にするか。いま、日本は、その岐路に立たされている。
>608
98万
>609
不充分な内容を充分にするための質問
>608
あ、ごめん。「所得」じゃなくて「収入」で98万ね。
614:03/03/29 23:20 ID:qxh7QUuQ
>>612わかり難いです?
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 03:58 ID:/+hTEE4d
独身者の住民税は、合計所得35万以下は、均等割、所得割とも非課税です。
給与収入100万以下ですね。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 16:16 ID:ywaFvPr1
ちょっと、スレ違いかもしれませんが「GCIP」って
何ですか?一年目で普通に総利益率としか認識してなかった
のですが、今になって詳しい意味を聞きたいです。
自分の中ではGはGross、CはCost、IはIn、PはProfitと
思っています。知っておられる方教えてください!
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 16:20 ID:R8pUNQyg
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 16:33 ID:QCi0QJJ8
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 20:38 ID:n+O+HWBO
なにやら父親がまだ定年には早いんですが
早期退職者扱いになったらしく退職金が振り込まれるらしいのです。
こういったものもやはり税金でがっぽり取られるのですか?
本人は『退職金まで取られたらどうすればいいんだ』と悩んでいるようなので
対策とか節税対策みたいなものはありますか?宜しくお願いします。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 20:50 ID:89HokzkW
>>619
何年勤めて退職金いくらぐらいですか?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 21:25 ID:XtLaeIc6
>>619
(退職金額ー勤続年数×70万+600万)÷2
が退職所得金額。これに税率をかける。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 01:59 ID:dj4+MR1b
>621
金属4年で退職金20万なら、
退職所得金額は、170万??
もらった金額より多いんですけど・・・
>>622
20年以下の退職所得金額の計算は違うぞ。
(退職金額−勤続年数×40マン)÷2
ちなみに1年以下の端数は切り上げ
勤続4年なら160マンまでの退職金は非課税
それを超過した分を1/2にして税率をかける。

なお、>>621は勤続20年超の計算式だけど間違ってる。正しくは、
│(勤続年数−20年)×70万円+800万円
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 13:53 ID:mSJNxiv5
住民税の時効って何年ですか?
625 :03/03/31 14:25 ID:nXeIiI+g
子供が4月から大学生になります。
何とかアルバイトをして生活して欲しいのですが、
所得が65万円以上だと、特定扶養控除から外れて勤労学生控除となるんですか?
トータル的に見てどっちを選べばいいのでしょうか?
>625
お子さんの収入は103万以下に抑えないと
おとーさんの税金がガタッと上がりますよ。
>>624
税金に時効はない
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 18:05 ID:j903zGmF
>>627
春厨は、こんなとこにも涌いてくるんだなぁ。
春らしくていいが。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 18:10 ID:yiphCaJ/
>>627

志 波 降 臨
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 11:29 ID:wjbeeOyw
子会社を買収(合併ではなくて)して、そこに繰越欠損金があった場合、
当社としては法人税法上の繰越控除は受けられるんでしょうか?
・・・激しくガイシュツだったらスマソ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 18:36 ID:NMeaSHPV
兄弟間で時価の半額で土地を売買する場合、税金はかかるでしょうか。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 19:50 ID:GRWSy3+V
>>631
そういうことは、実務上ありえませんね。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:47 ID:o0bgjh+N
国税還付金振込通知書というものが届きましたが
国税還付金とは具体的にどういう税金が返ってきているものなのでしょうか?

急いでいるので自分でも調べましたがよくよくわからないのでお願いいたします
質問の上で不足していることがありましたら その都度聞いてください

どうぞお願いいたします
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:53 ID:qPWBTU7M
>633
「支払科目」欄をみろ
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:56 ID:o0bgjh+N
>>634
私もファックスで「国税還付金振込通知書」と書いてあるはがきを見せてもらっただけで
支払科目という欄は確認してないのですが
はがきのどこかに書いてあるものなのでしょうか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 21:01 ID:o0bgjh+N
>>634
すみませんでした 確認とりました
「源泉所得税」とかいてあります
というか、
税金が戻る申告をした記憶は無いのか?
その申告だよ
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 22:21 ID:iI8CbvLv
先日、車を購入しまして、その代金の支払いのため
母親から120万、祖母から100万ほど援助してもらうのですが、
この場合、贈与税はかかるのでしょうか?
また、かかるとしたら幾らくらいになりますでしょうか?

639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 22:25 ID:Dogc3rUA
>>試験番長
無資格のくせに偉そうに書き込んでるんじゃねえよ!!!
>>639
税務署職員も無資格ですがなにか?
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 23:59 ID:GRWSy3+V
>>638
母親が65歳以上、貴殿が20歳以上なら、2500万まで非課税あるね。
そうでなければ、非課税枠110万までだな。
すると課税価額110万円×10%=11万円也だすな。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 02:28 ID:ytbMBP+I
県庁を目指しているものですが、働きながら会計士を取って
自治体監査をやりたいと思います。

ほんとに厨房な質問ですみませんが、会計士の資格を取れば自治体の監査も
できるのですか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 10:30 ID:u/6oWt/k
>>642
自治体に訊いたら?
644会計士の資格を取ればって:03/04/02 10:54 ID:xI31Eeyx
大工になったら、都庁建てられますか?

ってレベルの質問と同じだと思うが・・・
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 13:27 ID:/pGzFJjl
所得証明書(扶養 社会保険用)
をもらってきたんですけど、
給与収入額から合計所得金額を出す計算式って、
どうやるのでしょうか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 14:18 ID:NziZR/af
誰かTAC横浜校たてて
>給与収入額から合計所得金額を出す計算式って、
どうやるのでしょうか?

給与収入いくら?
648645:03/04/02 18:06 ID:/pGzFJjl
>>647
918860円です。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 18:33 ID:xYW3jsqy
給与のみならその給与収入から65マソ引いた額

その金額なら所得税と社保の両方とも扶養になれますね。
650645:03/04/02 18:45 ID:/pGzFJjl
>>649
サンクスでつ。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 21:46 ID:1ncYUyoi
給与計算について質問があるんですが
交通費って課税対象になるんでしょうか?
会社側の意見としては各種保険には交通費も含まれて
差し引きする保険料を出しているといいます
今まで、交通費は別途と思ってましたが
実際はどうなんでしょうか?
会社のいうとおりです。
交通費は雇用保険や社会保険の算定上は、報酬に入ります。
でも、税金の計算上は課税対象にはなりません。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 23:44 ID:1ncYUyoi
>>652さん

レスありがとうございます。
と、言うことは、各種保険は
交通費を含めた所得に対する
保険料を差し引いてるんですね。

今まで交通費は含まれていないもんだと思ってました。
別の会社にいたときの明細見てもそうだったんで・・・。
654学生バイト:03/04/03 13:23 ID:rjIFcF63
質問です。
1店舗あたり(総売上ー女の子の給料)が月間平均400万あるヘルスが
5店舗のヘルスチェーンがあるんですが(400万×5店舗=2000万)
税務署から目を付けられているようです。ちなみにリスト表や、累計表などの
証拠書類はオーナーの指示で従業員(私)の自宅の押入れの中に隠されています。

質問をまとめると
@これってけっこう悪質なんでしょうか? 
Aこんなズサンな手法で税務署の目を誤魔化すことは可能なんでしょか?
B仮に摘発されたらどのくらい税務署にもっていかれるのでしょうか?
C書類を捨ててしまってたら現金商売上証拠は残らないのですか?

ドキュンな質問ですいません
>>654
2000万の利益が出るみたいだが、申告では利益いくらでやってんだ?
同族会社に事業用の土地を賃貸借の無償変換方式で
貸している場合の20%の評価減についてです。

この同族会社は小売業及び不動産貸付業を営んでおり、
駐車場用地、店舗事務所用地、アパート敷地の合わせて5筆を
借りています。
このアパート敷地だけを賃貸借として、他は使用貸借とするつもりです。

この場合、このアパート敷地について20%の評価減は認められるでしょうか?
(他の土地の使用料と合算すると賃貸借にならない、と認定されないか)
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 14:15 ID:YYzhfdBa
税理士になるには数学的素養は必要ですか?
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 14:42 ID:IQsrkgsi
日経の広告見たんですが
「女子大生会計士の事件簿」って小説面白いですか?
プロの目から見てどうでしょう?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 14:43 ID:TnKi7GJu
>>641
レスありがとうございます。
110万までで10%も取られるのか(´・ω・`)
新しく開業しようとすると何ヶ月も前からいろいろな出費があって
けっこうな金額になるものですが・・・
年度を挟んで開業するとき(例えば12月から準備してて
4月とか5月に開業する、など)、前年度の12〜3月までは
全く収入がないのに出費があるだけになりますよね。
その出費を翌年度に持ち越すことは出来るのでしょうか?

なんかややこしい質問でスミマセン。
準備にかかったお金を申告できるのかなと思いまして・・・
662地獄の税理士:03/04/04 23:24 ID:1OddfftJ
>661
開業費として5年の減価償却にしなされ。収入のあった年の経費に一括で
は乗せてはいけません。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 23:29 ID:1hwnwyqb
>662
青色申告を最初に申請して、繰越損失扱いに、という路線はムリですか?
664重加算税:03/04/04 23:42 ID:wK0gbmEp
>662
開業費で計上
利益が出たらその分償却
年数は関係なし

節税重視ならこれ
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 23:43 ID:fKzY0Be0
>661
個人事業ですよね?
開業前に要した費用は開業費として繰延資産として計上します。
あとは償却したいときにしたいだけすればOKです。
所得の税率区分がかなり高いときに償却したいものです。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/05 02:07 ID:vi4lTkuf
両親が離婚します。
家と土地は母が貰うのですが、名義は父になっています。
名義変更したら、税金はどれくらいかかってくるのでしょうか?
ちなみに家には300万程のローンもあります。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/05 09:32 ID:hTvC/gJN
>>657 税理士になるには数学的素養は必要ですか?

普通に計算できればあまり関係ありません。どちらかというと理屈をこねる
のが得意な人に向いていると思います。

>>666
まだ離婚していなくて、結婚後20年以上たっていれば贈与税の配偶者控除
が使えます。
離婚後で財産分与ということであれば、お父さんに譲渡所得が発生するかも
しれません。
慰謝料ということであれば、慰謝料として妥当な金額であれば非課税です。

いずれにしても税理士に相談すべきです。
668666:03/04/06 00:08 ID:SMoOZWvp
>667
ありがとうございます。

結婚20年以上でまだ離婚していません。
熟年離婚なので、慰謝料というよりは財産をだいたい半分に分けるという感じなのです。
贈与税の配偶者控除が受けられたとして、どれくらいの金額になるのか、
おおよその額でいいので教えて頂けませんか?家と土地の何%とか。
関係あるかわかりませんが、父は還暦をすぎ年金収入のみで、母は58才でパートです。
あまりかかるようなら、家と土地は貰わないでお金だけ貰うことも考えています。
669狼狽心:03/04/06 06:18 ID:N1tV8V+N
>>667
理屈をこねる  税理士  理屈をごねる  税野士  
法定監査をする 会計士  監査をされる  合計士 
理論上は似て非なるものですが、実態は・・・
670質問:03/04/06 08:52 ID:8r4tzhka
過去にとても嫌がらせをされた人間が、巨額(10億以上)の脱税をしています。
今後もますます額は増えるようで、本人は得意げに周囲の人間に話して
いますが、やはりマルサが恐いとは言っています。
この人を脱税容疑で国税局にさっぴいて欲しいのですが、一番良い方法は
なんですか?絶対に私がチクったことは秘密にしたいのです。
昔、脱税摘発フリーダイヤルなるものがあったと思うのですが、今はもう
ないようです。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 19:04 ID:m4e4NqAH
>>667
贈与税の配偶者控除は、「今後引き続き居住の用に供する見込みであること」が要件だから、離婚を前提にはマズイかもな。
672地獄の税理士:03/04/07 00:33 ID:wIYa4iBM
>670
 いまのご時世、そんな巨額な脱税があるのかが非常にわからんが
証拠をそろえて国税局査察部長までお手紙しなさい。証拠がないと
いやがらせとして処理されるらしいので、ある程度のつかんでいる
証拠は必要。
 相手は単に吹いている可能性もあるけどね。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/07 01:14 ID:oSzAfvlK
工場の建物の更新料は地代家賃で処理しても良いでしょうか?
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/07 14:20 ID:y6+YJwkB
素人ですが教えていただきたいことがあります。転換社債の償還差損益は雑
所得と本にありますが、社債の債務不履行は個人では雑所得ほかどこからもひけないのでしょうか

675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/07 19:47 ID:u/9w8HJm
下記の場合延滞税の減免はどの程度認められるでしょうか?
或いは全く認められないのでしょうか?

*平成7年に決定した平成6年分不動産売却所得への所得税約600万円に対する
延滞税約600万円

話の流れ
・納税義務者は7年夏より糖尿病で入院、同年末失明、一級障害に
・7年当時支払い能力は(現金)は無し、但しローン残ある不動産は所有しており
同年秋に差し押さえ受ける
・税務署と話をした代理人(弁護士事務所使用人)がいるが平成8年依頼時以降納税義務者への状況連絡放置、
確認とるも代理人はまかせろと言うだけでやはり放置
・平成11年8月、納税義務者の家族(質問者)が同居はじめる、これより以降税務署
より所得税支払い通知が届いたのは平成13年2月が最初のこと、質問者が本税の支払い
手続きを始める
・平成13年3月から14年6月にかけ所得税本税を支払い、納税義務者13年2月より腎不全により
透析開始
・平成15年1月末延滞税支払い通知届く

もちろん納税義務者本人が支払い義務を果たしていなかったのが一番の問題なのですが
質問者から見ると税務署の延滞税稼ぎとも受け取れるような連絡の不備が納得出来ません。
何卒ご回答・ご指導いただきたいと思います、よろしくお願いします。




676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/07 21:34 ID:6hJwtm73
首都圏(東京周辺)で住民税が高い市区、安い市区どこだかご存知の方いますか?
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 00:03 ID:85+fiEXy
>>668
贈与税の配偶者控除を受けた場合の税額は不動産の相続税評価額から2000万円
(プラス基礎控除110万円)を控除した価額に贈与税率を掛けた金額になります。
だから、相続税評価額が分からないと計算できません。
http://www.taxanser.nta.go.jp/4452.HTM

離婚に際して財産を分けるという趣旨なら、財産分与なんでしょうけど。
http://www.taxanser.nta.go.jp/3114.HTM
こっちは財産をあげたほうに所得税がかかります。
不動産の時価からその不動産の取得費を引いた金額に分離課税です。
3000万円の特別控除が使えれば、税額出ないか、安くはなりますが、時価その
他詳細が分からないことにはどうにも。

税務署に行けば、教えてはくれると思うけど、おすすめしない。>>671のような事
があるし、鼻をくくったような回答になると思う。
ねぇ、そんな時のために税理士っているんだよ?
お金で貰ったら、それこそ贈与になってとんでもない税金がかかるよ?


678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 00:06 ID:85+fiEXy
>>675
実務家の方ですか?
私なら、そんなケースなら地元の大物OB税理士に相談しなさいと言います。
税務署とお話し合いしないとラチあかなそう。。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 00:09 ID:85+fiEXy
>>669 ワロタよ(w
680あぼーん:03/04/08 00:15 ID:FW/ocJvf
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
681あぼーん:03/04/08 00:16 ID:FW/ocJvf
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 00:27 ID:52G3U2Z+
今年から大学(経済学部)一年生なんですけど、質問いいでしょうか?
まだわからないことだらけなので、意味不明な事を言っているかもしれないので、
そこは指摘をお願いします。

将来は中小企業のコンサルティング(経営指導って意味でいいでしょうか)をやりたいと思っています。
やはり、日本の経済を支えているのは中小企業であり、その人たちを経営の面で支えていきたいと思っています。
また、自分の親も小企業の社長でしたが、経営が上手くいかず借金が増加し、責任をとって自殺してしまいました。
借金は父のかけていた生命保険で全部返済しました。
当時は非常にショックであり、また、どうして誰もこんなになるまで助けてくれなかったんだという、社会に対する怒りみたいなものが
湧いてきたことを覚えています。
後から聞く話だと、父の例は決して珍しくない事がわかり。また、中小企業の経理面での弱さを知るに至りました。
そういう人たち、一生懸命働いているけど、経営の面で上手くいかず、苦しんでいる人たちを助けるお手伝いが出来たらなと思っています。
それで、そのためにはやはり専門資格である公認会計士か税理士のの取得が必要かと思います。
先日専門学校の方(TACだったと思います)が大学にいらっしゃって、税理士と会計士の事について説明していただきました。
おおざっぱに言うと、会計士は大企業相手に監査業務、税理士は税務の面で中小企業相手だということだったと思います。
しかし、会計士は、とってしまえばお金を払って税理士の業務も行うことができる、ということでした。

683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 00:27 ID:52G3U2Z+
まず聞きたいのは、1、自分のやりたいコンサルティングというのは、どちらの資格でも可能であるかという事です。
(以下の質問はどちらの資格でも可能であった場合についてという前提でお願いします)
次に、2、どちらの資格が今から勉強するとして、取れる可能性が高いか?
    3、どちらの資格の方が早期取得が可能か?
      パンフレットを見ると、会計士は在学中に取る人がいるようですが、
      税理士はあまりいないようでした。
    4税理士は院に行くと、試験科目が免除されていき、無試験で取得が可能というのは本当か?
     また、その場合、普通に受験するのと院へ行くので、どちらの方がトク(こんないいかたは適切でないかもしれない、スイマセン。)
     であるか?
以上です、もしかしたらものすごく常識的な事を質問しているかもしれません、そうでしたら、失礼しました。
よろしくお願いします。長文&乱文でごめんなさい。
684金正日:03/04/08 00:29 ID:FW/ocJvf
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
685かおりん祭り:03/04/08 00:40 ID:FW/ocJvf
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
686佐々木健介:03/04/08 01:32 ID:FW/ocJvf
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
687あぼーん:03/04/08 01:33 ID:FW/ocJvf
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 01:39 ID:IV8wYCaA
>>682
学生なら会計士の勉強やれ!!
しかも試験が簡単になるから、今から勉強するなんてほんとラッキーだ
689あぼーん:03/04/08 01:54 ID:FW/ocJvf
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
690あぼーん:03/04/08 01:54 ID:FW/ocJvf
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
691金正日:03/04/08 02:04 ID:FW/ocJvf
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
692かおりん祭り:03/04/08 02:14 ID:FW/ocJvf
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
>682
中小企業のコンサルをやりたいなら、税理士だろ。

中小企業にとっては、税務処理もできないコンサルなんて何の意味もない。
特に、同族会社関係の法律・判例・実務を知っていることが重要。
会計士にせよ税理士にせよ、試験としてはどちらもたいしたことはやらないが、
ただし、どちらかといえば税理士のほうがマシ。判例を読める知識は得られる。

大学院に行って税理士を取るのは、親が税理士だけど子が無能の場合の逃げ道。
親の事務所の庇護があるからにすぎず、独立でコンサルするのは無理。
まじめに税理士試験を受けるが吉。

ただ、会計士の試験も原価計算(特に意思決定)やらがあることを考えると、
コンサル業務に会計士試験で得られる有用性も否定できない。

大学1年とか2年なら、とりあえず日商1級を取ってみたらどうよ。
会計が自分に向いているかどうかを判断するのもいいかも。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 02:21 ID:t3VTEQl6
自分をコンサルタントだと勘違いしてる税理士が結構多い。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 02:27 ID:t3VTEQl6
専門家=コンサル なのかと。

弁護士=法律コンサル
建築士=家屋コンサル
パイロット=旅客コンサル
SE=パソコンサル
ラーメン屋=ラーメンコンサル

先生、先生と呼ばれると陥りやすい勘違い。悲しい勘違い。マヌケな勘違い。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 02:30 ID:Zk0Pfizo
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 02:31 ID:amrukw+U
借金踏み倒し生きる道=民事再生法を院で学ぶと良い。
ついでに税理士も
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 02:34 ID:amrukw+U
税理士受験生の混同猿に注意!!特にシケバン。。。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 02:35 ID:t3VTEQl6
零細会計事務所の勤務経験しかないのにコンサルなんて無理だよ。
クライアントの顰蹙と失笑を買うだけ。
700佐々木健介:03/04/08 03:05 ID:FW/ocJvf
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
701あぼーん:03/04/08 03:07 ID:FW/ocJvf
702あぼーん:03/04/08 03:25 ID:FW/ocJvf
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
703あぼーん:03/04/08 03:26 ID:FW/ocJvf
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
704金正日:03/04/08 03:36 ID:FW/ocJvf
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
705かおりん祭り:03/04/08 03:45 ID:FW/ocJvf
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 05:49 ID:MCmT1Kc/
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 16:37 ID:9BYfsdnz
質問です
現金残ががどうやっても帳簿と合いません
日々の処理をきちんとすればいいと思われるかもしれませんが忙しくてそれどころではありません
知り合いの税理士さんに聞いてみたところ、現金残と帳簿の差額は役員借入金で処理したらいい、と聞きました
あと、社長に対する給料で、例えば月々50万と設定して45万しか支給しないで差額を役員借入金に振るという経理は認められますか
(役員給料)50万( 現 金 )45万
         (役員借入金) 5万 
税理士さんは月々5万の役員借入金を計上する事により、現金残が合わないときの調整に使えばいい、と言ってました
この処理でなにか問題はありますか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 17:38 ID:VXQh4VZc

その知り合いの税理士を信じてないのか?
>>707
誰かが横領してると言う問題。
710682,683:03/04/08 17:45 ID:52G3U2Z+
皆さんレスありがとうございます。

>>693
>同族会社関係の法律・判例・実務を知っていることが重要。
これらはやはり試験では出されないことでしょうから、資格取得後も勉強する必要がありますね。
日商簿記一級なんですが、2級までとって、それから試験対策をしていくというのが多いと聞きました。
実際僕もそうしようかと思っていたのですが、二級までで会計が向いているかどうかは判断できそうなので。。
もしかして、かなり難度が高いものなんでしょうか?
簿記の試験なわけですから、税理士、会計士試験に直結するのはわかりますが、
これを取得するのに3年も4年もかけるわけにはさすがにいかないと思いますので。
どの程度のものなんでしょうか?数学は結構得意な方だと思います。(大学も数学で受かったようなものだと思います)
あと、院へ行く=独立無理という事なんですね、実力でがんばります。

>>697
民事再生法については僕もぜひ学んでみたいと思っています。
父の死後、どうすればあれだけの借金を消せた(父が生存しているという前提で)のか、という事
を考え、色々調べて行くうちに破産や条件変更、民事再生法などの選択があったということがわかりました
残念ながらうちの父は仕事一筋の人だったので、あまりそういう事には興味は無く、ああいう結果でしか責任を取れなかったのでしょう。
大企業ならば経営専門の方がいらっしゃるでしょうが、中小企業ではそういうところは少ないというのが現状だと思います。
前にも書きましたが、そのような中小企業を少しでも経営面でお手伝いしていきたいと思っています。
>>699
会計事務所へ勤めるのも選択としてはアリでしょうが、
自分としては、最初は大企業か中企業の企業内税理士としてやってみたいと思っています。
そこで、経営についてのノウハウを学び、それから独立できたらいいなとは思います。

711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 17:55 ID:FpSwsZOu
>>707
ヘルス代くらい、自分の財布から出せ。
会社の現金から支出したら、そりゃ合わん。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 18:25 ID:Q5xKhdEF
>>707
>日々の処理をきちんとすればいいと思われるかもしれませんが忙しくて
>それどころではありません

これはただの言い訳。
日々の処理をきちんとするに、あなたの他に@何名のスタッフが必要で、Aそのコストは
いくらかかるのか、Bそして日々の処理をきちんとしないとどういうことになるのか
ということを、あなたの上司(いなければ社長)に説明するべきだと思います。
@とAについてはあなたでないとわかりませんが、Bについては>>709で指摘されている
ようなことが起こることもあります。また、決算書自体の信用性も著しく低くなります。

>>707氏がまず考えなければならないことは、小手先の仕訳を考えることではなく、
どうやって人を増やすかを考えるべきだと思います。
713707:03/04/08 18:30 ID:9BYfsdnz
その税理士が言うには、現金が合わないのは社長が事業経費を自分の財布から出して、領収書を経理に渡して精算してないからだ、だそうです
仕訳的には例えば消耗品購入の場合は
期中の間違った仕訳・・・(消耗品費)100 (現金)100

正しい仕訳・・・    (消耗品費)100(役員借入金)100

で、最終的に100円分現金が合わなくなるので

修正仕訳・・・(現金)100(役員借入金)100

これで現金を合わせる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専門家の皆さんから見てこの処理は大丈夫なのでしょうか?

>708
信じていないわけではないのですが、顧問料を払っているわけでもなく、飲み会の席での話しだったので・・・



714707:03/04/08 18:33 ID:9BYfsdnz
>712
説明不足でした。
会社の現金残が多いのです。
横領ではないです。
「現金を合わせる」というよりも
まず「正しい仕訳」をしる!
716707:03/04/08 19:02 ID:9BYfsdnz
>715
間違ってますか??
>>713
修正仕訳逆ジャン!
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 20:06 ID:Q5xKhdEF
>を経理に渡して精算してないからだ、だそうです

あんた経理ぢゃないのか?経理ならこの段階で清算し、正しい仕訳をするように
すれば解決すること。


719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 20:15 ID:VXQh4VZc
>>707>>713

タダで税理士に聞いてもタダの答えだよ。
720707:03/04/08 20:27 ID:9BYfsdnz
>717
逆???え、っと、釣ろうとしてるのでつか??

>718
この例では一回だけなんですが、それが何回もあって、いちいち管理しきれません。

>719
それを言ってしまうとここのスレ自体の意味がないでつね・・・
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 20:36 ID:VXQh4VZc

だから、税理士受験生にタダで聞いてんのか。

722707:03/04/08 20:53 ID:9BYfsdnz
>721
ここには税理士受験生だけでなく本物の税理士さんもいるんでしょ?
717を見てちょっと不安になったけど・・・・

日々の経理を改善しなさいというもっともな意見が多いのですが、できれば会計処理自体のアドバイスがいただければ嬉しいのですが・・・

723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 20:59 ID:jef8grQE
>>722
領収書がないままその処理をするんですか?
724707:03/04/08 21:16 ID:9BYfsdnz
>723

説明不足で申し訳ないっす
まとめます・・
現金出納帳は月末にまとめて記入します(毎日しろ!っと言う意見はもういいでつ≦(._.)≧ ペコ)
その時に一ヶ月分の領収書をノートに貼っていきます
領収書を見ながら、例えば
「4月7日にセロハンテープ100円購入」という領収書があれば
(消耗品費)100(現金)100
という仕訳をきります。
相手勘定は必ず現金にします。
事務所の現金は無くなってきたら、普通預金から下ろしているので現金の増加は普通預金帳により完全に把握できてます。

領収書と普通預金帳から現金出納帳を作るのですが、最終的に現金の帳簿残高と実際残高が合いません。(毎月現金の実際有り高の方が多い)
その差額は、例えば社長がジュースを買おうとコンビニによった時にたまたま事務所でボールペンが無かったことを思いだして社長は自分の財布からお金を出してボールペンを買って、
その分の領収書を貰ってそのまま事務所の領収書入れに放り込んで精算しなかった分だと思われる。(他は考えられない)

以上のことにより月末の修正仕訳として
(現金)×××(役員借入金)×××
という仕訳をして現金出納帳の金額を実際有高に合わせる、という仕訳で問題ないでつか??


>>724
問題はあるけど、
仕訳上正解
726707:03/04/08 21:25 ID:9BYfsdnz
>725
おおおお、ありがとうございます。
出来れば問題点の指摘をお願いできませんか?
やはり日々の処理をきっちり行えというこでしょうか?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 21:35 ID:HmzH/aIa
そもそも社長に立替代金を現金で手渡すことはできないのでしょうか?
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 21:55 ID:32Rf7yqP
>>726
そんなやり方をしてると現金が合わない
本当の理由がわからない。
せめて社長が立て替えた領収書を領収書いれ
にいれたときに、領収書と同じ金額を
もらってもらうと金額があうんじゃないの。
現金の扱いがル−ズだと横領等があっても
わからないことが問題点。
729707:03/04/08 22:34 ID:9BYfsdnz
>727、728

もっともですね。私が事務所にいるときはそうしているのですが、社長は休日出勤が多いので
社長は現金の扱いがルーズなので何度言っても聞いてくれません
横領の問題はあるにしろ、税務調査が入ったときは特に問題ないですよね。
先日調査入ったときも指摘はされませんでした。
どうもありがとうございました。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/08 23:15 ID:yXNsM5fK
手形売却損/保証債務 
こんな仕分けあるの?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 00:35 ID:Nr2GoMq/
>>707

(役員給料)50万( 現 金 )45万
         (役員借入金) 5万 
税理士さんは月々5万の役員借入金を計上する事により、現金残が合わないときの調整に使えばいい、と言ってました
この処理でなにか問題はありますか?

仕訳は次のようにしてね。

(役員給料)50万( 現 金 )50万
(現 金 )50万(役員借入金)50万 

給料の支払と社長からの借金は全然別の話だから。
結果が同じならいいってもんじゃないんだよ。

732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 00:47 ID:Uya1BPlY

なんで、結果が一緒なの
役員借入金 5万と50万

そうか全然 別のはなしか WWW
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 01:16 ID:7+vIbmfb
スゲー、スゲー、スゲー、何言っているのか、よくわからん。

by 公認会計士
734かおりん祭り:03/04/09 01:18 ID:AsDw+heS
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 01:22 ID:Uya1BPlY
>>733

公認合計士には、関係ない極零細企業のおはなし
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 01:28 ID:pgcr3yot

>>731
偉そうな割には間違ってるじゃん。結果が同じ???全然違うやん。うはははは。ここにはアフォが多いけどアンタが一番アフォ。プッ
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 01:31 ID:pgcr3yot
もしかして>>717>>731じゃないの?

738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 03:43 ID:LwhOQAji
>その差額は、例えば社長がジュースを買おうとコンビニによった時にたまたま事務所でボールペンが無かったことを思いだして社長は自分の財布からお金を出してボールペンを買って、
その分の領収書を貰ってそのまま事務所の領収書入れに放り込んで精算しなかった分だと思われる
>社長は休日出勤が多いので社長は現金の扱いがルーズなので何度言っても聞いてくれません
横領の問題はあるにしろ、

この会社ヤヴァイね。
横領の問題ってどこがヤバイかわかってる?

739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 06:14 ID:TB7deEzk
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
http://www.k-514.com/
740:03/04/09 22:44 ID:954l8xof
クリックしたらエライことに・・・
741676:03/04/09 23:26 ID:dBKq629B
すいません、住民税って都内ならどこの区でも一律なんですか?
質問するスレ間違ってます?
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 00:26 ID:H71co4Tv
>>731
仕訳は次のようにしてね。

(役員給料)50万( 現 金 )50万
(現 金 )5万 (役員借入金)5万 

給料の支払と社長からの借金は全然別の話だから。
結果が同じならいいってもんじゃないんだよ。

--------------------------------------------
何で現金の動きがないのに帳簿上動きがあるような処理するの?
(役員報酬)50万( 現 金 )45万
         (未払役員報酬)5万
じゃないのか?

まぁキミには高度すぎて理解できないかもしれないけどね


743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 00:29 ID:H71co4Tv
>>738
無視されてるね・・・・
誰も興味無しみたい。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 00:47 ID:MZRPa5cJ
教えて下さい。
新しいPCを購入しました(32万円)     
減価消却するんですよね。
PCの償却率って何%なんですか?
(資料を廃棄しちゃいましたー)
仕事で使う分は、エクセルのみなんですが、
どの程度を事業用に計上するものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 01:51 ID:1GFnykj4
質問でつ。
所得税を減らしたいので給与以外の所得を増やしたいのですが、
どんな形の手当てがあるのでしょう。
すぐ思いつくのは通勤手当ぐらいか。
特殊手当てって何に適応できるの?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 01:58 ID:H71co4Tv
>744
償却率でなくて耐用年数で調べなされ。
>745
所得税を減らしたいので所得を増やす?
給与として支給している金額のうちの非課税所得を増やすとういことでつか?
747745:03/04/10 02:03 ID:1GFnykj4
>給与として支給している金額のうちの非課税所得を増やすとういことでつか?
舌足らずでスマソ。
そのとうしです。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 02:12 ID:H71co4Tv
>747
思いつかん。スマソ
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 03:43 ID:usnC9QU+
>>742
税務実務をやればわかるよ。
750744:03/04/10 03:47 ID:MZRPa5cJ
>>746ありがとう。
ハァハァ 調べてきました。
PCの耐用年数は、4年でした。
で、本年分の償却費=
消却の基礎になる金額×償却率ですよね?
今現在、減価消却している車輌を例にして考えてるんですが、
車輌の場合、何故か償却率=0.166って数字が既にあって、
一体この数字はどこから割り出すのかな?と、
で、今回の場合はどうなるのかなと、
ぁぁ。説明がヘタクソでゴメンナサイ
751悩める経理部長:03/04/10 10:22 ID:LKL1jIdM
退職給与引当金なんですが、10年間で取り崩すようとのことですが、自己否認でBSに計上しておこう
と考えています。(3月決算です)税法に引っ張られるのはイヤなので、それは大丈夫なのですが、
質問がひとつあります。

弊社の規模の会社(資本金3千万売り上げ20億くらいの同族会社)で退職給与引当金というものは未だに
存在していること(BSに)は可笑しくはありませんか?退職給付引当金は計算することもできませんので
従来通り規程と税務の妥協の産物として計上してきました。今般税法が廃止されたわけですが、
BS注記も含めてどうするのがいいのか、会計士あるいは会計士補の先生方教えてください。

昔税理士試験を勉強したことがあり(挫折しましたが)BS注記などはある程度理解できます。
税法が廃止されたことから、退職給与引当金は商法287条の2の引当金ということになるのか
ならないのか、あわせて教えてください。ピントはずれの質問ならその点もご指摘下さい。
宜しくお願いします。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 11:16 ID:dDZ2MUGf
すんません。3年分の修正申告をすることになったのですが、、、
3年前の事業年度の修正申告により、事業税が増えてしまいました。
その分は2年前の事業年度の修正申告書で未払事業税として
損金算入させるのはわかるのですが、この際、本来の中間申告
(2年前の)で納付すべき金額も当然変わりますよね。
その中間申告の増加分も損金算入して構わないんですか?
それとも、その後の事業年度の確定事業税の増加に含めて損金算入
した方がよろしいのでしょうか?
個人事業の事業主の給与って帳簿上どの勘定科目になるのでしょうか?
「費用」の「給料手当」でよいのですか?

おながいします。。。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 17:39 ID:fEku1MR5
>>752
中間申告分はあくまで各事業年度の確定分の先払いに過ぎないので、
確定分の修正をして終わりだと思うのですが。
少なくとも過去に過年度の事業税と法人税を修正した時は、
事業税の中間分がどうって話にはなりませんでしたよ。
>744
私用に使う方が主なら、経費計上自体が考えもの。
>745
交通費も実態以上に支給すれば所得税課税になりまつ。
>753
科目は「事業主貸」。経費にはなりませぬので念のため。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 19:56 ID:CDgzf+dG
3月決算が全て固まったと思ったら今日突然監査法人からTEL入り、

「社会保険が総報酬制に移行して、賞与での社会保険料のウェイトが高くなったから
 こんどの賞与での当期分を賞与引当金に反映させろ」

だと…(突然言うなYo!)。
上がすったもんだクレームして結局次回中間決算から、ということになったらしいが、
この3月決算で実際にそんな処理してる会社あるんかいのぅ。
757753:03/04/10 20:02 ID:qGZRsEly
>755
即レス感謝m(_ _)m

経費にならないってとこまでは確認してたんですが
勘定科目が何になるか聞き忘れてたもんで(汁

助かりました♪




税務署の方見てますか?
こいつ全然税金払ってないですよ。
雑誌で勝ち額自慢を書きまくってます。
年1000万円は下らないでしょうね。
こんなの放置なら誰も税金払いませんよ。
http://ime.nu/www.pachimaga.com/rensai_web/shino_colum.html


759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 22:37 ID:moOax+q+
>>741
住民税は前年の所得によって決まる。
どこの市も一緒
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 23:20 ID:0nI/B/mX
某銀行にお願いされて買った優先株。
会計処理はどうしたらいいんでしょうか?時価評価するんでしょうか?
初任見習いなんですみません、教えてください。
>759
自治体の人口によって、均等割りが違うわい。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 23:26 ID:Nai1DrZA
            
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 00:12 ID:zf8YrNN+
>>759
地方自治。
標準税率とってないところもままある。
オークションで儲けたら税金納めなくてはいけないのですか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 08:08 ID:4I7Xnp8T
>>751
退職金規程があるなら、自己都合要支給額は計算できるんじゃない?
ないなら計上する必要はないが
766悩める経理部長:03/04/11 08:15 ID:whLbol7i
>>765

やっとレスがつきました。ありがとうございます。
ところで、今ひとつ意味不明なのですが。規程はもちろんあります。
昨年より今年の方が要支給額が増加しています。当然「退職給与引当金繰入額」として計上するのですが
私の質問はそもそも世の中が退職給付会計に移行(大企業のみ)していて、かつ税法の退職給与引当金
も廃止された今回の決算書に退職給与引当金なるものを計上することはプロからみれば「恥ずかしい」決算書
ではないのでしょうか。もし商法の287条の2に該当するのならそれはそれでいいのでしょうが、なにぶん
理論的に理解できてない(だから挫折した?)ので全く自信がありません。

あなたのおっしゃる「計上する必要ない」とはどういう意味ですか?
>>766
税務上の規定がなくなっただけで、会計上(商法上)の規定で存在するんだから
退引計上がおかしいと言われること自体がおかしい。
会計上で損金経理した分を否認しとけば、税務上も問題にはならんし。
つーか、プロってどのプロ?会計士?税理士?
退職給付になってないことが恥ずかしい大企業なの?
768悩める経理部長:03/04/11 13:44 ID:qsHqjUqv
>>767

ありがとうございます。会計上は退職給与引当金という引当金は退職給付会計に移行して存在しない
てゆ〜か、存在しなくなったのでは。法人税法上も廃止され、ちょうど我が社にもある役員退職
給与引当金みたいな存在になったのでは?プロとは会計のプロで会計士先生や銀行さんです。

もうひとつ商法の規定で退職給与引当金は、287条の2の引当金と考えていいのでしょうか?教えて
下さい。
769( ´∀`)さん:03/04/11 16:09 ID:3KE2sDNI
 ∧_∧
_( ´∀`) <言葉としては「退職給付引当金」が正しい。
        で、そう表記するなら退職給付会計基準に従い計上することが
        正しい。但し簡便法として自己都合要支給額を計上することも
        認められている。規程があるなら計算不能ということはないと
        思うがな〜。765は退職給与規程がないなら債務が存在してい
        ないので計上する必要はないということだろーな。

        287条の2は非債務性引当金のこと。役員分は規程があった
        としても総会で承認しない限り支払えないため債務ではないと
        いう意味で287条の2の引当金とされる。賃金の後払いとか
        んがえられている従業員分とは扱いが異なるモナ。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 16:35 ID:LRwotNiR
確定拠出年金の積立金には特別法人税(1%)が課されると書いてありますが
誰が負担するんでしょう?わたくし自然人なんですけど…。
771悩める経理部長:03/04/11 16:37 ID:t/+K4KOz
>>769さん

目から鱗とはこのこと。よくわかりました。
もちろん規程はありますが、弊社の様な中小企業の場合は継続性もありますので
従来通りの「退職給与引当金」で計上することにします。中退共への外注部分が
ありますので、退職給付引当金というのも、しっくりこないというか、慣れてい
ないので、このままでいきたいのですが、問題ないですよねえ?

287条の2の引当金の意味はよくわかりました。2チャンネルでもきちんと回答
してくださる方がおられるので、なんか感激しました。有り難うございました。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 23:48 ID:5pW7xOuH
オクで落札したものに消費税を取られました。
出品者は会社(合資合弁・有限・株式)組織ではないのですが、個人でも消費税は納めると言われました。
これは消費税法でいうところの個人事業者に当たるのでしょうか?
消費税法のところググってみましたが、さっぱりわかりませんので、どうぞこのアフォに教えてやって下さい。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 23:54 ID:zf8YrNN+
屋号なけりゃ胡散臭いよね。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 00:30 ID:5JxXwXT2
>772
消費税を納める義務無しだよ
騙されたね・・・
優先株には通常上場等はしていないので、時価はないと思われ。
取得原価をもって貸借対照表価額とすることとなるかと。
ただし、市場価格のない株式については、発行会社の財政状態の
悪化により実質価額が著しく低下したときは、相当の減額をなし、
評価差額は当期の損失として処理しなければならないこととなっ
ています。(金融商品に係る会計基準 第三 金融資産及び金融
負債の貸借対照表価額等 二 有価証券 より)
つまり、時価評価なし、減損あり。
776772:03/04/12 00:52 ID:eq0vhImY
落札したものに領収書がなかったので、おかしいなーとは思ったのですが。
後から領収書送るとのことでしたので、それに屋号とかなければ騙されたってことでしょうか?
出品者がちゃんと消費税を納めているか確認する方法はありますか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 00:56 ID:O5UKKNo+
>773
胡散臭いかも知れないけど、屋号と個人事業主の関係は100%は結びつかない筈。
>772
相手が事業者として活動しているなら、領収書を請求してみれば?
殆ど効果ないかもしれないけど。

778777:03/04/12 00:57 ID:O5UKKNo+
ちとレスするタイミングが悪かったかな。
変なタイミングになっちゃったスマソ。>772
でも免税業者が消費税分を売上に加算しちゃいけない
という法律はないんだわな。
そういう意味では>772は別に騙されたわけでも何でもない。
780772:03/04/12 04:34 ID:eq0vhImY
みなさんアドバイスありがd。
消費税と言っても50円だったし、目くじらたてるほどのことでもないけど、個人でも消費税取っていいなんて知らなかったもので。
レシートか領収書ぐらいこちらから言うまでもなく同封して欲しかったよん。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 04:44 ID:V2g3xoP8
消費税納めてませんが、逆に返してもらいました。
ってこともあるのよ。
免税って貰うのが免除されてるんではなくて、納めるのが
免除されてるんじゃなかったけ、課税仕入で払ってるのは
払ってるのよ。

それで確認してどうすんの、納付書見せろゴルァ
ところで消費税についての記載はなかったのか
記載がなかって請求されたのが気に入らなければ
取引やめればいいだろ
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 08:45 ID:O5UKKNo+
内税のつもりで入札しましたっ てのはどう?
半分マジレス。

トラブルの元になるんだったら、オークション業者さんに
この辺りをうまく誘導してほしいな。
業者の出品のページだと「別途消費税が掛かります」って
書いてあるところもありますよね。
あらかじめ分かっていれば、トラブルにはならないんだから。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 09:13 ID:Cjqrb/h+
>>756
>3月決算が全て固まったと思ったら今日突然監査法人からTEL入り、

>「社会保険が総報酬制に移行して、賞与での社会保険料のウェイトが高くなったから
> こんどの賞与での当期分を賞与引当金に反映させろ」

>だと…(突然言うなYo!)。
>上がすったもんだクレームして結局次回中間決算から、ということになったらしいが、
>この3月決算で実際にそんな処理してる会社あるんかいのぅ

あります。
784( ´∀`)さん:03/04/12 11:36 ID:HFyo+24v
 ∧_∧
_( ´∀`) <中退金を利用しているなら、退職給付債務から中退金からの
        支払額を差っぴいて表示すればOKだ。 >>771
        問題ないかは御社の計算書類を誰が利用するかによる。
        やかましい人がいるなら「退職給付」にして計上基準も書いて
        置くのがお勧めだ。書き方は「中小企業退職金共済、退職給付、
        会計基準」でググれば、藁藁と事例が見つかるモナ。

        いまだに減価償却引当金なんて科目使ってる会社も稀に見るから
        あまりこだわる必要もないと思うがな〜。
ははは。「減価償却引当金」が載ってる決算書、
試用期間で退職した会社で見たことある(w
顧問税理士は棺桶に半分足突っ込んだようなジーサンだったが。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 16:27 ID:B5tGshGn
学生でアルバイトをしてるんですが、色々サイトを調べても詳しくわからないので質問させてください

バイトしている上で絡んでくるのが所得税と被扶養だと思うんですが
所得税はそれなりに所得があれば会社のほうで勝手に?引いてくれるものなので特に気にしなくていいと考えているのですが
問題は扶養のことです。
確か年間所得が130万を超えると扶養から外れて親の税金も増え、自分も国保に入ることになりますよね。
扶養から外れると何も良いことが無いのでそれは避けようと思うのですが・・・
この130万というのはあくまでも年間で見るのでしょうか?
それとも月割りで約10万8千円を超えるとその時点で・・・ということなのでしょうか?
またこの130万というのは所得税が引かれたあとのいわゆる「支給額」で見るのか税引き前の「稼いだ額」なのでしょうか
どうぞよろしくおねがいします
>786
君の今年の年収が103万を超えると税法上の扶養から外れ、親の税金が増える。
君の年収が130万を超えると社会保険上の扶養からも外れる。

「年収」は今年1月から12月までに受け取った給料の、税引き前の額合計。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 17:23 ID:B5tGshGn
>>787
さんくす
結果的に親・自分の負担を増やしたくないなら103万を超えるなという話ですか?
そういうことですな。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 02:40 ID:X402YTVc
最近、個人でネットショップを始めたんですが、消費税は
お客様からとったほうがいいのでしょうか?それとも、
とらないほうがいいのでしょうか?とった場合は
どこに納めたらいいんでしょうか?
791堕天使:03/04/13 10:00 ID:B09j8Wt5
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 11:25 ID:ZWjbPYhF
ネットオークションで個人販売していますが、
領収書を頼まれた場合、断ってもいいんですか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 11:37 ID:zpIvaw35
ネットオークションで詐欺をはたらいているのですが
いつ捕まるのでしょうか?
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 11:57 ID:a5C3Op7b
お前の中じゃ、大笑いなのか?
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 12:23 ID:zpIvaw35
いえ、僕の肛門も閉鎖されそうです
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 18:14 ID:nTJqqeql
税理士の受験資格を教えてください。
「法律学又は経済学を主たる履修科目とする学部(略)・学校を卒業した者」
っていうのの判断は、学部の名前にこれらがついてなきゃダメってことでしょうか?
実質的に経済をやってきたんですけど、名前が微妙な学部卒なんです。

話が面倒になるのも嫌なので具体名を言うと
「国際基督教大学教養学部社会科学科経済学専攻」なんですよ。
この場合、必要な書類は卒業証明でいいですか?それとも成績証明が必要でしょうか?
直接たずねるとしたら、卒業した学校と国税庁のどっちに聞けばわかるでしょうか?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 20:09 ID:+ktVi4t5
>796
 国税庁に聞くのが正しいと思いますが、普通の大学を卒業していれば、法律か経済は
どちらか必修になっているはずなので、いきなり申し込みに行ってもいいのではないで
しょうか。
 
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 20:20 ID:nTJqqeql
>>797
ありがとうございます。一応、国税庁に聞いてみようと思います。
とりあえず受験資格があるのは確かだと思うんです。
ただ、その資格が
「法律学又は経済学を主たる履修科目とする学部(略)学校を卒業した者」(要卒業証明)
の枠に入るのか、「上記以外の学部・学校を卒業した者で、一般教育科目等において、
法律学又は経済学に関する科目を1科目以上履修した者」(要成績証明)の枠になるのかが
気になったもので。それによって請求する証明書が違ってきますから。
完全に独学でやってるもんでそういう情報に疎いもんで。ありがとうございました。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 22:30 ID:+F432JAO
親戚に税理士の資格とって名前かして、と言われてますが
これは得な話なんでしょうか?
大学に入学したばっかりですが経済とか経営でもなんでもないので迷います。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 22:57 ID:kUlGeHdk
あのー、市民税の督促が何度も来ていて、放置していたら、
差し押さえするぞ!期限までに払えや!ゴルァ!という通知が。
しかし、やっと決まった仕事はアルバイトで収入が少ないので払えません。
免除してもらえないのでしょうか?
801792:03/04/13 23:35 ID:ZWjbPYhF
下の変な質問で邪魔されてしまいましたが、
792お願いします。
>800
現在の収入じゃなくて
収入があった年の所得に応じて賦課されるのでダメ。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/14 00:21 ID:n/od/rIA
>>792=801はバッタ屋でつか?
相手は領収書が必要なんでしょ?
書いてあげたらいいと思うんですが・・・なにか不都合ですか?
書かないときは罰則があるかどうかは分からないけれど、普通に商取引
していたら領収書を書くのは常識だよ。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/14 00:32 ID:ErGZwVjF
>>802
そうですか・・・。ありがとうございます。
きっと、差し押さえられます。
どうしようもないですね・・・。とほほ。
国民年金は減額とか免除とかしてもらえないのかな・・・。
>804
国民年金は前年の所得状況に応じて、半額・または全額免除もあるので
詳しくは市区町村の年金窓口で相談の上、申請してみれ。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/14 01:38 ID:KTpbeiGU
3月決算で4月に住所変更した場合、5月の申告の際は
変更後の住所を申告書に記載して良いのでしょうか?
807あぼーん:03/04/14 01:47 ID:kUkdH1k7
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
>806
記載は3月末の住所。
申告書と一緒に住所変更の届出も提出すれ。
809792:03/04/14 11:04 ID:21KqA52d
>803
いえ、違うんです。
こちらが領収書をお願いしたら、個人だから義務はないとつっぱねられた事がありまして。
疑問に思って聞いてみたわけです。
>個人だから義務はない

ありえねぇー!、と僕ら一般人は思います。
>809
君の質問の仕方じゃどう思われても仕方ない。
答えてくれた人がいるだけで感謝すべき。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/14 18:29 ID:356CKlD7
領収書
いつもいつも同じことの繰り返し、一ヶ月に一回はでてくるだろ
ババアの繰言か。
民法嫁
813地獄の税理士:03/04/14 21:54 ID:ah/Hy4/R
>799
名義貸しでも、税理士法の懲戒対象になることがあって、一番重い
除名(資格剥奪)されることがあるよ。除名処分されると再登録す
るのに何年かかかるし、審査も非常に厳しいので将来を考えるなら
やめときな。
814806:03/04/14 21:56 ID:MTieT2L8
808様ありがとうございます。
アダルト動画サイトを運営している者です。
動画の素材にレンタルビデオを利用しているのですが、
これは経費になるのでしょうか?
レンタルビデオの伝票は証明になるでしょうか?
>>814
違いますよ。提出時の住所です。
所轄の税務署も変わってくるようでしたら、3月末現在の住所地
の管轄の税務署に提出するのではなく、現在の住所の管轄する
税務署に提出します。
817806:03/04/15 12:25 ID:R/e0GuSR
何となく、再び確認して良かったです・・・
816様、有り難うございました。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 21:41 ID:3ReXXfbb
だいがく新入生ですが税理士目指すのにまず
簿記3級とるってのは意味ありますか?
というかこれの出来具合によって断念するかどうか決めようと思うんですけど。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 21:43 ID:3ReXXfbb
>>818
死ぬほど誤爆
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 21:44 ID:3ReXXfbb
そうでもなかった。
誰か暇な人がいたらお答えいただけると助かります。
会計の知識について皆無なんで。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 21:50 ID:/mNbxdHr
>>818
資格板の方が回答者多いかもね。
3級じゃよっぽでないと合格するんじゃね?
簿記が面白いと思う人の方が受験はしんどくないけど、簿記ニガテっていう
税理士も多いからなぁ。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 22:02 ID:3ReXXfbb
>>821
ですから簿記とはどんなもんかと
ちょっと講座受けてみようかなって。
でも誰でも受かるんですね。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 05:59 ID:tviAGi1B
2003年4月16日現在、2ちゃんねらー貴殿に問う!

正直、<<ロビン@お姉さん系美人>>と<<アンナ@ロリ系幼な妻>>どちらに萌えますかっ?!
是非、投票請う!

コード発行所 → http://mikoshi.jp/jump-saimoe/code.cgi
本部 →http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4502/2chymagkyara.html
投票スレ → http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050158765/l50 (part14)
雑談スレ → http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049891021/ (part7)
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 11:20 ID:2Er/XMnQ
人間の盾としてイクラに行った奴らのために使われた通信費、旅費、食費その他の費用を
盾の連中が支払わなかった場合、それは課税されるんですか?
825厨房:03/04/16 11:55 ID:Xq+N7qAX
今、横浜市民の21歳なんですが住民税を払っていません。
で、今度川崎か都内に引っ越そうと思っているんですが、
逃げ切れますか?
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 20:56 ID:Jyzs/ODC
税金対策のために、ネットなどで販売している他人の郵便口座を購入・利用したら
発覚する恐れはありますか?発覚するとしたらいつ・どのようなときでしょう?
「架空口座とは違って、家族や友人のものみたいなものなのでバレない」とか
「そんなことわからない」とも聞きましたが。
また、発覚したらどのような罪になるのでしょうか?
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 21:05 ID:FKZg+NZC
>>826
脱税は税金対策ではありません。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 21:34 ID:Jyzs/ODC
>>827
家族の通帳はよく名義貸しが行われているのに、ネットで販売しているものを購入
して使用するのは罪になるんでしょうか?
>828
他人の名義の郵貯の口座を使用しても、
それ自体が罪になるということはないと思う。
830厨房:03/04/16 23:23 ID:4eNt8Z50
今、横浜市民の21歳なんですが住民税を払っていません。
で、今度川崎か都内に引っ越そうと思っているんですが、
逃げ切れますか?
>830
そんなことは区役所に聞け。
追いかけるほうのやる気の問題。
832厨房:03/04/17 01:54 ID:1G1gZM95
今、横浜市民の21歳なんですが住民税を払っていません。
で、今度川崎か都内に引っ越そうと思っているんですが、
逃げ切れますか?
833山崎渉:03/04/17 08:34 ID:mvjJA5vq
(^^)
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/17 19:52 ID:IpL3bKQe
カラ出張がばれてしまいました。
経費扱いだったのが、給与所得になるから課税するって言われたんですが、
法律的にはなんか罪になったりするんでしょうか?
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/17 21:03 ID:LUsVFzYX
>>834
業務上横領。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 09:07 ID:VMZTdjui
>>834
会社ぐるみで経費水増ししていたのが調査でバレたってこと?
なら、法人税法違反かな?よほど巨額でなければ告訴されないだろうけど、
悪質だね。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 10:45 ID:togWanjJ
電子帳簿保存法(省令43-1-3)で備付けを要求されてる
事務手続関係書類って、どの程度まで詳しくないといけないのでしょう?
特に、入出力処理の手順については、帳簿体系から詳しく書かないと
いけないのでしょうか?ググって見たり、マニュアル本漁ったりしたんですが
具体的なのを見つけられませんですた。


838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 10:49 ID:W7YW5c8v
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 11:38 ID:eORCIsXC
>835,836
有難うございます。
会社ぐるみではなく、一人そういうことを散発的にやる人がいまして、
たれ込みがあって、発覚しました。
たれ込みは当初、会社の幹部に宛ててあったようなのですが、
会社側はよくあること、として黙殺していたところ、税務署に調査依頼がいったようです。
経理部なんですけど、なんか処罰の対象になったりするんでしょうか?
経理部としては別にないだろ。やってたやつが罪に問われることはあるかも知れんが。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 16:19 ID:QL1ECtvs
振り替え納税はもう終わったの?
未だに引き落とされてないんだけど。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 19:42 ID:UHIi5gwL
@オークションで得た収入を、申告せずにいたら「申告漏れ」になりますよね?
 この場合、単に申告していなかった税金と追徴金を支払えば済むことなのですか?
 罰則はないのですか?
A @とは違い、他人の口座を使用したり代金引換郵便の住所・氏名の偽装発行
 を行うなど、明らかに脱税行為であった場合、@とは違って「所得税法違反」で
 タイーホされるわけですか?
A税務署から何らかの形で、副収入のある旨職場などに連絡がいくことはない
 のでしょうか?
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 19:49 ID:2DA5r81D
>842
金額にもよるし、売った物にもよる。
生活に必要な動産なら非課税だし、利益(売上ー簿価ー経費)が少なくても申告の必要なし。
それだけでは判断でき無い
844842:03/04/18 20:56 ID:UHIi5gwL
>>843
金額は年に5,60マソで、売るのは衣類です。
しかし、アダルト物(使用済み下着)なので、「生活に必要な動産」にはあたらない
と思われます。
継続的に仕入れ、販売する目的です。

>利益(売上ー簿価ー経費)が少なくても申告の必要なし。
「オークションの場合、元の単価がわからない」という“方便”もあると思う
のですが、口座で判断するには売上(振込額)しか材料がありませんよね?
この辺を税務署はどうやって探知・判断するのですか?

>>842の@〜Bの回答もお願いします。



例えば、年間
今年の振替納税の日は来週の月曜21日のはずじゃないかな
846845:03/04/18 21:16 ID:lmiUuc0d
>>841
所得税が4月21日、消費税が4月24日みたいです。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 21:22 ID:2DA5r81D
>>844
あ、事業としてやってるんだね。
オークションって言うから単発かと思った。
それならば申告しないとまずいよ。
余計な小細工はしない方がいいと思われます。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 21:25 ID:2DA5r81D
>842
それと職場への連絡は普通ならマズ無いと思われるが、犯罪行為の場合は職場への連絡どころか逮捕されます。
職場にバレないように行うのならきちんと申告するべき。
あと住民税は給与以外は普通徴収にした方がいいよ。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 21:37 ID:8uiFOxmg

それと職場への連
850K仲川(^^)g:03/04/18 21:38 ID:ExA8a61s
(^^)
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 21:53 ID:KvgEiA3D
あのー、
いままで日給月給で長い事はたらいてきて、
年収350万くらいなんですけど、
恥かしながらずっと親の扶養扱いで
申告してこなかったのですが、

まー、申告の仕方もさぱりわからんのですが、
仮に突然今年んなって申告すると過去の分は
どんな扱いを受けるもんなんでしょうか。

ちょっと半勘当状態なってしまったんですけど、もー
どうしてよいのか。
親に相談しようにも口聞いてもらえないのです。

どんな事でもよいですから、助言頂けると助かります。
よろしくお願いします。
852842:03/04/19 00:09 ID:ABAyPi3r
>犯罪行為の場合は職場への連絡どころか逮捕されます。

まずバレないとは思うんだけど、集金方法は私設私書箱を設置して、住所も名前も
架空にして代金引換郵便を使う。これだと為替発行を偽名で行うことになる
→本人確認法違反でタイーホ(本人特定事項虚偽申告)らしい。

もしくはe-bankで名前が出ないようにして振り込ませ、商品を送る。
e-bankの方は税務署から見えてしまうけど、2千円位の入金が月に30件くらい
入ってきて、年に数十万になると思う。
これくらいだと税務署って動くんでしょうか?

>>848
>職場にバレないように行うのならきちんと申告するべき。
>あと住民税は給与以外は普通徴収にした方がいいよ。

私は公務員なんですが、申告したら別の意味でヤヴァくないですか?
事業なわけですよね?何をどのくらい仕入れて、いくらで売っていたのか?
領収書は?とか聞かれるわけでしょ?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 00:12 ID:bk8b6Eze
会計士の試験制度が変わりますが会計士になったら
税理士登録できるんでしょうか??
>851
日給月給って。ということは会社員なんでしょ?
だったら会社が年末調整をすることで確定申告は不要なんだが。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 00:47 ID:4Ik7kHL8
確定申告で還付金が入ってきたので、仕訳の方法を教えてください。
当方、昨年の3月までは会社員で給与所得を
4月からは個人事業で事業所得を得ています。

普通預金 200000 / 仮払税金 350000
事業主貸 200000 / 事業主貸  50000
(所得税)        (給与の源泉徴収)

資産として残っている仮払税金を消しこむのはこういう感じで良いのでしょうか?
会社員の頃に払っていた源泉徴収税は帳簿上に入っていないので
どう扱ってよいのやら考えあぐねております。。

856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 01:27 ID:84rO+2du
>>842=852

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 当局に提出いた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 提出いた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /   \     (゚д゚) イタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )    ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_) \_つ     / >      (・∀・)侈!

この板で聞いて、大丈夫だよ、ヤレヤレとでも言ってもらいたいわけ?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 01:47 ID:W8h2zJWM
>842
アフォか。犯罪行為に大丈夫もくそもあるか!
見つかって全てを失ってから後悔したら?
>855
それでもいいけど、給与の源泉は無視して、
 普通預金 200000 / 仮払税金 350000
 事業主貸 150000 /
でいいと思う。
税金について素人なのでご教授ください。

競馬で馬券をとった(勝った)場合には、本来は税金を支払わないといけないということを聞きました。
また、はずれ馬券の購入については経費にならないということもききました。
そこで、以下の質問があります。
1.前者(馬券をとったとき)の法律上の根拠を教えていただけますか。
2.後者(はずれ馬券)の法律上の根拠とか通達ってありますか。
3.たとえば私が競馬で100万円もうけたが、別のレースで200万円すったとき、
100万円に対して課税されたとして、私がその課税処分(?)に不服があって、
処分取り消しをもとめる手続きや税務訴訟(?)をした場合、
私はどのような法律上の主張をしたらよいのでしょうか。

変な質問で申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。
860855:03/04/19 09:53 ID:4Ik7kHL8
>858
なるほど、事業の分だけしか帳簿に入れてないんだから
それで良さそうですね。ありがとうございます。
>>859
敗訴確定なので、しないほうがいいです。
その手の質問は、法律板で相談してください。

税理士は、身分が低いので、裁判に立ち会えません。
もちろん「受験生はひっこんでろ!」とか言ってる奴は論外ですが。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 12:41 ID:wxVcb6Vp
税金の支払い義務が生じるのは、年間20万円以上なんですか?それとも92万円
以上なんですか?税務関係の知識ゼロの私にとっては両者の区別がつかず混同して
いるんですが。
>859
@(所得税法第7条)
 所得税は、次の各号に掲げる者の区分に応じ
 当該各号に掲げる所得について課する。
   1.非永住者以外の居住者
       すべての所得
   (以下略)
A(所得税法第34条)
 一時所得とは(略)営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の
 一時の所得で労務その他の役務又は資産の譲渡の対価としての性質を
 有しないものをいう。
 2 一時所得の金額は、その年中の一時所得に係る総収人金額からその
 収入を得るために支出した金額(その収入を生じた行為をするため、又は
 その収入を生じた原因の発生に伴い直接要した金額に限る。)の合計額を
 控除し、その残額から一時所得の特別控除額を控除した金額とする。
Bアナタは、当たり馬券の配当を得るためにはずれ馬券を買ったのですか?
試験問題じゃないんだから、登録後クライアントに対してそういう答え方したら信用失うよ。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 16:55 ID:dL6RJrJN
>>864
んーでも>>863>>859の質問に沿った形で回答してるだけだから、いいんでねの?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 17:47 ID:PR5TEVtk
クライアントってどこにいるんだ。
簿記学校の受験案内の脳内妄想だろ。
そんな機会はありえんことだから、いらん心配ではあるが
867864:03/04/19 20:22 ID:HwgWREIZ
>>866
悪かった。
無資格の町の会計事務所職員には無縁の世界だよな。
そんなにくやしがってID変えなくても謝るよ。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 21:31 ID:iLI7xf+O

ID無縁仏

南無阿弥陀仏 礼拝

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/19 22:37 ID:4t/SgQJF
配偶者控除、配偶者特別控除って何ですか?
結局、専業主婦は損する事になるのですか?
私、専業主婦、旦那はサラリーマンです。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 02:32 ID:ALNFTt+R
>>854
社員でなくて受けの外注扱いなんです。
872山崎渉:03/04/20 03:45 ID:DyEubTFt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 11:23 ID:g0zKwklP
>>879
損するんじゃない。
いままで不当に得してたのが
是正されるだけだ。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 11:23 ID:g0zKwklP
>>870 だな
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 14:32 ID:CaP+xrHf
>>851
また、答えずらい質問だな。

自分ならもう期限過ぎちゃってるけど平成14年分とその前年平成13年分
の「所得税の確定申告書」をとりあえず書いて(控えもね)、税務署に郵送
(切手貼付した控え返信用の封筒入れて)するな。
もっと前からあるだろゴルァ!と言ってくるかどうかは分からん。

確定申告書を税務署に出すと市町村にも回るから住民税も払うよう通知書が
来るからね。

住民税も無事払ったら、健康保険と年金の手続きをしに市町村の役所へ行っ
てください。

所得があるのに申告をしない人は、ちゃんとやっておかないと将来結婚した
り、住宅ローンを借りたりするとき困るよ。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 17:28 ID:sCkQth83
県税事務所ってあるけど、あれは関係ないのかえ?
877851:03/04/20 19:58 ID:ALNFTt+R
>>875
どうもありがとう。

郵送でもだいじょぶなんですかー。

親の扶養扱いだったんすけど、当然親の納税にも
影響するっていうことですか?

あ、あの、独身で年収350だと住民税もあわせて
大体どのくらい支払うもんなんでしょう?

なんか申告期限おくれるとほんとにすぐ支払わな
ければいけない聞いたんですけど......。
あんま多額だと借金あるくらいなんでとても...。

その他税金の事をネットとか本とか調べてもいまいちわからんのです。
相談できる知人など全くおりません。

どなたかどんなことでも助言頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/04/20 20:41 ID:6bhoglwH
がんがれ
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 22:03 ID:jfgme1vD
結局、県税って何よ?

ちょっと私の持っている税に関する全ての知識を整理しよう…。
国(税務署)に払うのが「所得税」で、年20万円以上所得があった場合でしょ。
市役所に払うのが「住民税」で、年92万円以上所得があった場合。
それで、上の方で書いてあったんだが、国(税務署)の「所得税」と市役所の「住民税」
は連動していると…。

で、県税って何?
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 22:07 ID:jfgme1vD
“納税背番号”が実施されるって聞きますが、ホントですか?
もしホントなら、それはどんなものでいつから施行されるのでしょうか?
税金の管理は、住基ネットと連動しているのでしょうか?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 23:03 ID:ksdaSGqf
>879
住民税=県民税+市民税
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 20:20 ID:JZLoyjuG
カラ出張について質問します。
”カラ”であることを会社が容認している場合、業務上横領にはなりませんよね?

つまり、このカラ出張を行っているのが有力者の息子だったりして
告発すれば、会社の存続に関わる場合、この出張届があやしいと思え、また、
密告の連絡とかがあったとしても、会社が調査しない方が得策だ、と判断すれば
税務署とかも告発したりはできませんよね?
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 20:40 ID:9H6Zgwnl
会社の解散の事業年度って利益の配当をできますか?
それとも配当できずに清算手続きに入っちゃいますか?
(清算の場合の残余財産の分配ってことでなく、最後営業年度の利益の
 分配っちゅう意味合いなんですけど。)
根拠も教えていただけると助かります。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 20:50 ID:Vjbw2ARS
社長一人で全てやっている有限会社です。
社長個人名義の自動車の保険料を会社
負担にすることは税務上、認められるで
しょうか?

通勤に使ってます。
ガス代は自腹をきってます。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 21:05 ID:cgjn8Exw
代金引換郵便の為替の個人情報は5年間保存されるそうですが、やはり税務署などへ
流れるのでしょうか?
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 21:56 ID:RFSdJi5y
簿記の勉強を始めてみようと思い、水道橋の会計系専門学校エリアに
通おうと思ってるんですが(具体的にどこにするかは未定です)、
あの辺に公営の(千代田区か文京区)駐輪場ってありますでしょうか?
もしくは停めておいてもお咎め無しの場所はありますか?
家が白山なんで出来れば自転車で行きたいんです……
予備校に停めておけるんなら理想なんですがパンフ集めに行った限りでは
どの予備校も禁止って書いてあった気がするので無理そうですよね。
>883
できません。

利益の配当は取締役会が承認した利益処分案をもとに行われます(商法281条)が、
解散した会社には取締役はいません。

できない理屈は、解散した会社はまず債権者に対して全ての支払いを済ませてから、
残ったものを株主で分けろ(残余財産の分配)ということです。
>884
自動車通勤の費用を会社が負担した場合、通勤した人に所得税がかからない
範囲は、片道2〜10kmで(月額)4100円、10〜15kmで6500円などと距離に
よって決められていますので、その範囲に収まるのであれば認められますし、
超えているのであれば、役員報酬として所得税が課税されます。

通勤以外の業務にも使用しているのであれば、使用状況に応じて、
認められる範囲は広がります。(法人の経費として)
>882
会社が”カラ”であることを容認している場合は、カラ出張というより、
ヤミ給与になると思います。したがって会社と社員の関係で横領罪
は成立しないでしょうが、役員と株主の関係で背任罪にはなり得ます。

政治的な力関係を抜きで考えると、税務署は通報されれば喜んで
調査すると思います。(会社から源泉所得税がとれる)
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 10:01 ID:pY7iG7nT
教えてください。

21歳学生です。
年収130万円までなら親の健康保険に入っていられると聞いたのですが、
それを超えてしまうと、健康保険も自分で国民健康保険に入らないと
いけないのですか?

友達(学生)で2つ3つかけもちしていて年200万円くらい稼いでる人が
いるのですが、親の健康保険に入ったままです。
それはなぜですか?自分で申告しなければわからないものなんでしょうか?

あと、給与所得者の扶養控除等申告書というのは、出すのと出さないのでは
どういう違いがあるのですか?

教えていただけませんか?


891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 10:28 ID:pY7iG7nT
教えてください。

21歳学生です。
年収130万円までなら親の健康保険に入っていられると聞いたのですが、
それを超えてしまうと、健康保険も自分で国民健康保険に入らないと
いけないのですか?

友達(学生)で2つ3つかけもちしていて年200万円くらい稼いでる人が
いるのですが、親の健康保険に入ったままです。
それはなぜですか?自分で申告しなければわからないものなんでしょうか?

あと、給与所得者の扶養控除等申告書というのは、出すのと出さないのでは
どういう違いがあるのですか?

教えていただけませんか?

892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 10:30 ID:pY7iG7nT
あ、すいません。何度も書き込んでしまいました
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 11:18 ID:glq1o4e3
贈与ってやっぱりばれますか?
500マソくらい・・・。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 11:21 ID:zE7uemw8
去年の8月くらいから独立して個人事業主になったんで
2月に、個人事業主の確定申告(独立後の収入)と、
個人用の確定申告(サラリーマンの時の収入)を行ったところ
個人用のカンフ金の通知で「重複申告のため、カンフできません」と
郵便がきました。

ひょっとして、個人事業主と一緒に確定申告をすべきだった?
もしくは、以前居た会社が年末調整をおこなったんでしょうか?
ちなみに、事業主の方のカンフ金は振り込まれてました。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 12:06 ID:gXriA99J
社団法人なんですが、
収支決算書を作成しているんですけど、
例えば収支の部で、会費収入の科目があるんですが、
そこの決算額には、未収金も含めた額を記載するのでしょうか?
初心者かつ頭が悪いのでサパーリ分かりません。
明日、役員会議があるのであせってまつ。
どなたか回答おながいしまつ。
き、切り身でつ。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 12:09 ID:gXriA99J
切り身age
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 13:54 ID:0acOQ8KQ
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 13:58 ID:v2MPi5Ur
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 14:00 ID:1cuf5NRf
社会保険料等控除について教えてください。
嫁さん(専業主婦)の保険料を私が支払って控除を受けたいんですけど、
控除できる金額に上限はあるんですか?
ちなみに国民年金基金に2人で加入してます。
保険料は2人あわせて4万ほどです。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 14:29 ID:kgMzWjae
>>891
そう、正解。扶養から外れる手続きや国保加入の手続きはまあ自己申告によります。
ただし国保の取扱い先である市町村は各人の収入をほぼ把握しているので
いずれはバレる……か、はたまたメンドいんでそのままほっとかれるか。

扶養申告書を出さないと高い税率が適用される。(確定申告すれば還ってくるけど)
かけもちをしていない限り要求されたら名前とかだけでいいんで書きましょう。

>>894
>ひょっとして、個人事業主と一緒に確定申告をすべきだった? ←正解
還付金をもらうためには「更正の請求(こうせいのせいきゅう)」なる手続きが必要となります。
ただし給与等の金額によっては還付にはならなくて納税する結果になる可能性もあります。

>>899
上限はありません。どんどんどうぞ。
901894:03/04/22 14:46 ID:zE7uemw8
>900
ありがとうございます。
税務署に問い合わせたところ、書類書いて渡すから
署名と捺印して送りかえしてくれって言われました。
なんとかなりそうです。
902899です:03/04/22 15:14 ID:blVfECXt
>900
サンクス。助かりますた。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 17:37 ID:Kpu5Ui9f
14年度期に計上した未払金をこれから支払う際
振込みにともなう手数料に関しても14年度期に
未払金として計上しておくべきだったのでしょうか
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 17:51 ID:jyJQZN3x
地代一月3万円を20年契約で借地契約を更新した場合、
契約書の印紙の金額について教えて下さい。

契約書に記載の¥3万円に対する印紙200円?
それとも1ヶ月3万を20年払った金額¥720万円に対する
印紙1万円?

どちらが正しいのですか?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 17:57 ID:/Fd3/ps0
地方公共団体である市とかに法人が土地を無償譲渡した場合は譲渡した側とされた側
にはどんな税金がかかりますか?
906891:03/04/22 18:47 ID:+xL6XIG2
>>900

ありがとうございました。
親が仕送りがきついようで、私もその知り合いのようにかけもちして
なんとか年180万くらい稼ぎたいと思ったのですが
かけもちをする場合は扶養申告書を出さないほうが得する(?)
というか、うやむやにできるものなんでしょうか?(よくわかってなくてすいません)

もしよければまた教えてください
907891:03/04/22 18:50 ID:+xL6XIG2
>>900

また派遣社員で働くのとバイトで働くのは、
ちがうものなんですか?
アルバイトはうやむやにできて、派遣はできないとか・・・

給料もらってるには変わりないから関係ないんですかね・・(すいません)
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 23:08 ID:M0zaR90K
>904 印紙は不要
>903 振込み手数料は振り込んだときの経費
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 23:45 ID:MoJXaWb/
こちら東京中野区だけど、平成14年4期の住民税払い忘れてたら「差押する場合があります」って強い調子で
督促状が着たけど、以前払い忘れた時は、こんな強く出てこなかったけど今年から変わった?
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 23:47 ID:3vGf1d5o
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 00:15 ID:AWt/TTyg
去年まで学生で去年の4,5,6月分の年金を払い忘れてたのを今思い出したんだけど
これからその分を支払いすることってできるの?
7月以降は免除申請してたから支払い用紙もどこかいっちゃったし・・・
教えてください。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 00:24 ID:qQeW2z0c
>910
数日前の新聞に、東京都が滞納回収に力入れているという記事を見た記憶があります。
実績が上がっている、だったかな。

極めて曖昧だけど...記事があったのは確か。

その影響では?
>912
年金の話は税金板の範疇ではないでつ。
が、納付の時効は2年なのでお早めにどうぞ。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 00:32 ID:AWt/TTyg
>>914
すいません、税と付くものなのでこちらでいいのかと・・・
急に思い出してパニクってしまいました。
板違いにも関わらず親切に回答してくださってありがとうございました。
消費税のことでで聴きたいんですけど
小規模店舗に発生するいわゆる益税ってありますけど
あれって法人税とかで益金に参入するんですか?
>916
内税でやってれば、まんま売上計上でつ。
>917
外税だったらもしかしてかからないんですか?
>917
横レスになってしまってスマソ
外税だと、どう違うんでつか?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 02:19 ID:K1FWkzzD
>>918,919
横レスへのレスでわけわからんかもしれんが、
外税とは消費税 抜 経理処理のことだろうか?

通常なら、仮受消費税と仮払消費税の差額は貸方にでる。
課税業者の場合、その差額≒未払消費税=納付税額。
免税業者の場合、その差額=雑収入。 ←これが益税。

消費税 込 経理処理を採用していると、消費税額は売上、仕入、
経費等の額にのみこまれてしまうため、その差額を明確に
把握できないでしょ?だから益税の実感は少ない。
税抜でやろうが税込でやろうが法人の利益は結局ほぼ一緒になる。
法人の所得計算(法人税)は、また別の話。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 03:23 ID:ufrGGVIc
市民税や国民年金を滞納して発生した延滞金は払わなかったらどうなるの? 
今日、たまりにたまった市民税と国民年金の滞納分を全額支払ったんだけど、
延滞金は支払わなかったんだけど。
922903:03/04/23 11:56 ID:9jhigZmV
>909
ありがとうございます。

もうひとつ教えていただきたいのですが,未払金の計上時期がよくわからないのです。
現在,当社では消耗品を買う場合,
業者に注文(売買契約)する→納品される→請求書受け取る→支払いをする。
としていますが,注文(売買契約)した段階で未払金を計上することは可能なのでしょうか。
いろいろ調べてみたのですが,
契約が成立した段階で(発生主義?)未払金が計上できるとか,
役務の提供がされた時点(納品)でないと未払金計上できないとか,
あって,どのように処理したらよいかわからず困っています。







923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 12:53 ID:CCD1S77D
>>922
法22条に事業年度終了時までに債務が確定しない費用は損金の額に算入されない
とあることから、契約した段階での計上はできないと思います。
>>920
どうもありがとうございます。
”消費税の益税部分は小売業者のもの”
という表現がよくある(様な気がする)んですけど
じゃあ超過利益部分には法人税はかからないのかなぁ?
なんてことを考えていて、
税金の還付の性格を持っていると考えたら・・・?
とかいろいろ考えても知識がないので無駄なんで聞かせてもらいました。
925903:03/04/23 15:07 ID:9jhigZmV
>>923
ありがとうございます。
これで,無事に決算書が作成できそうです。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 15:36 ID:Q6djAkHs
>>895
公益法人の会計やっている者です。(しろーとです。)
未収金の計上の件ですが、うちでは、相手方の決算上の都合で、単にこちらへの
入金が遅れる(遅れている)もの、確実に後で お金が入ってくるもののみ 未収金として計上しています
あまり入金が期待できないようなものは、計上していません 
では では
927926:03/04/23 15:37 ID:Q6djAkHs
つーか 役員会に間にあわんかったかな
うちは 先日、監査が終わりました。総会の準備中です。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 16:03 ID:4lVp/u15
※教えてください。

株式会社(中)なんですが、
未処分利益がたまってきたので、
別途積立金をしたいと思います。(見たとこ悪いとおもうので)

しかし、別途積み立てをすることによって
なにが変わるのか、目的は何なのか、
株主へはなんと説明すればよいか教えてください。

よろしくお願いします。

ん?板違いでしょうか?
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 19:00 ID:dpgZXuBe
非課税の証明書が必要なのですが、いつごろになれば出るでしょうか?
930bloom:03/04/23 19:06 ID:utK1w4z5
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 20:19 ID:xS4ZcdCj
かな〜り 場が違うけど、聞くべき場所がわからないので ここで。
行為無能者 とは何のことでしょうか。ネットで検索しても全く出てこないのですが・・・
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 20:35 ID:uFiowPUx
↑ 行為 無能力者で検索されたい
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 21:02 ID:NlgVTvyK
すいません。
僕は大学生ですが、バイトをしようと思っています。
親から「103万こえるな」といわれました。
なんか親の収入が減ったり、税金が増えたりするらしいですが、なにがどのように変わるのかはわからないといわれました。
普通にバイトしたら103万なんかすぐに超えてしまいそうなのですが、どのような弊害が起きますか?
また、それはおいくらぐらいでしょう?
よくある話しだと思ったので調べてみましたが、意外と情報がなく困ってしまいました。
詳しい方、よろしくお願い致します。
>933
>>786-787参照のこと。
親の税金が幾ら増えるかは親の収入により税率によって違うので一概に言えないが
最低でも5万くらいは増える。
935883:03/04/23 22:07 ID:fAm38HOa
>>887
ありがとうございます。
ついでといってはなんですが、根拠条文番号
はありませんか?・・・ずうずうしくてすいません。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 22:55 ID:ZwVCw/jT
贈与税に関する質問です。
宝くじが当たった場合、その収入は課税対象にはならないと聞きました。
そのお金を家族に分けた場合、贈与税は関係してくるのでしょうか?
もともと課税対象でない収入に税金がかかるのは納得いかないのですが。

また、複数人で共同出資して購入して当たった場合、受取は代表人になる
でしょうが、そのあと分けたときの贈与税は?

また、宝くじを買って人に上げたものが当たった場合も贈与税がかかる?

また、当たった宝くじを換金前に人に上げた場合の贈与税は?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/23 23:12 ID:82Bu8nyL
飲酒とかで捕まったら受験する
ことってできないのか
なー
整備不良とかむめんきょうんてんとか
さー
>928
実質的にはなにもかわりません。
別途積立金とは
「利益処分により社内留保する使途を特定しない積立金」
なので、しいて言えば社内留保する(配当や役員賞与として
吐き出すつもりのない)ことの宣言といったところでしょうか。
>935
(商法131条)
清算人ハ会社ノ債務ヲ弁済シタル後ニ非ザレバ
会社財産ヲ社員ニ分配スルコトヲ得ズ

(商法417条)
会社ガ解散シタルトキハ合併及破産ノ場合ヲ除クノ外
取締役其ノ清算人ト為ル
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 01:13 ID:Af/9YALB
>936
課税対象になる、ならないは関係ありません。あくまで、資産の増加に対して
税金をかけているだけですから。
 仮にそのお金が、宝くじであろうと、遺族年金であろうと、損害賠償金であろ
うと。
 
 当たったお金を家族に分ければ、当然贈与税は課される。
 しかし、共同で宝くじを購入した場合、受取は代表であろうが、そのお金は、
全員のものであろうから、1人の代表者から贈与と言う概念は発生しない。
 宝くじが当たっていることを知っていて、それをあげるというのであれば、
それは贈与。普通そんなことはしないと思いますが。

 でも、以上のことは当たってから考えたほうがいいと思いますし、当たった
お金で、優秀な税理士さんに聞いたほうがいいと思います。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 01:15 ID:7pwbiffF
>>940
そうまでして客とりたいのか。
貧乏事務所は大変だな。

>>資産の増加に対して税金をかけているだけですから。
こんな出鱈目で金とってんの?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 01:16 ID:Af/9YALB
>937
 それぐらいでは試験を受けることができますが、試験の前日に捕まって
翌日まで警察のお世話になっていると、簿記論の試験に間に合わない可能
性はあります。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 01:19 ID:Af/9YALB
>941
 貧乏は大変です。ホント。
 
>936
はっきり言って誰が買ったかまでは調べられないので、
受け取ったときに非課税所得が確定し、その後のお金
の移動は贈与ということになる。

共同購入した宝くじの賞金は、当然お金を出した割合に
応じて分配されることになるので、当たったときは、みんな
で誰の取り分が何%ということをはっきりさせて(そのため
の書類があるらしい)受け取れば、その時点では全員非課税。

だから下の2つの質問は実務的にはほとんど問題にならない
だろうが、理論的には、抽選前にあげた場合は贈与税はかから
ないが、当選後にあげたときは贈与税の対象になる。(贈与税は
贈与されたときのその財産の評価額で課税される)
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 08:18 ID:ca9j91N1
教えてください。
中古住宅を土地共にローンで購入した場合、住宅ローンの控除が
受けられますが、控除を受けたあとしばらくして同じ土地に
ローンを使わずに家を建て替えた場合
翌年からの控除は適用されるのでしょうか。

それとも、購入した時と同じ建物でなければ控除はうけられないの
ですか。
946928:03/04/24 08:45 ID:137uNtQY
>>938
ありがとうございます。
そのまま使わせてもらっちゃおっかな・・・
947936:03/04/24 08:58 ID:x/fXDS50
>>940,>>944
ありがとうございます。
>>でも、以上のことは当たってから考えたほうがいいと思いますし、当たった
>>お金で、優秀な税理士さんに聞いたほうがいいと思います。
たしかにそうですね。でも最近宝くじに当たる夢ばっかり見てます。
ほとんど毎日のように。正夢のような気がして買いまくってます。
税理士さんにお世話になるよりも、医者にお世話になる確率が高いかも。

共同購入の場合の割合って 出資額の割合と一致してなくても
みんなが納得していればいいのでしょうか?
例えば 5人で購入して 購入者が半分、後の残りを4人で分割
みたいな感じ。これって事前に文書にしておく必要はありますか?
948936:03/04/24 09:05 ID:x/fXDS50
もうひとつ質問です。
贈与税って年間110万円を超えると課税対象となるみたいですが
これはもらった相手が何人であっても同じですか?
Aさんから50万、Bさんから80万貰ったら 合計で110万超えてしまう・・
という感じですが。

ちなみに そういったお金の贈与の証拠ってどうやって足が付くんだろう?
例え 銀行口座に大金が振り込まれたとしても 全ての人の口座を
税務署が調べられるわけないし、また 令状もなく調査ができるとは
思えません。あげた人も貰った人も申告しなければバレないのでは?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 22:21 ID:ganI1JU7
スルーされたので繰り返しになりますが、郵便局で保管される「代金引換郵便の為替の本人情報」
は税務調査の対象になりますか?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 23:09 ID:NG9ZqlrN
平成13年から勤めていた職場を去年の11月末で退職して、年末調整ができて
いなかったので今回確定申告しました。
税務署のホームページ見ながらやったのですが、8800円の追徴課税になってしまい、
今日督促状が来ました。
いつもなら2万は戻ってくるのに…
これってやっぱり計算間違いですか?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/24 23:11 ID:GrhUb2LK
>950
知るか。
>951
そう言いたくもなる罠w
>950
他板の初心者質問スレで親切にされたので、お応えしましょう。
収入金額や控除の額・独身か扶養がいるのかとか
もっと詳しい情報を書かないことには誰も答えられまへn。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/25 08:32 ID:yED+iznQ
>>953
禿同
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 01:51 ID:iqyX2bMr
売掛を踏み倒された時の仕訳を教えて下さい。
特別損失とかでしょうか?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 01:57 ID:TGvRqHdG
>>953
頭悪いなおまえ(ププ
>955
寄付金/売掛金
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 10:32 ID:ewMGAggV
若干スレ違いかもしれないけど質問させてください。
税理士になろうとおもってる大学一年で、専門学校は2年から通おうと
思ってるんですが、あらかじめ簿記2級とかそれくらいとっといたほうがいい
ですか?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 10:42 ID:yUM9A+2E
 監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
最近の女,ぶすばっか
くさいし
ばかだし
すぐやらせちゃって病気もちだし
疥癬だし
腋臭だし
エステ通ってるおばちゃんか,男のほうがいいな
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 17:11 ID:gab9LsCQ
クレジットカードの場合は銀行口座とくらべると
どうちがうの?
領収書のただし書きについて、一般的には
パソコン、ビデオデッキはそれぞれ何と書くのでしょうか?
相続税について教えてたもれ。

両親がそれぞれ相続などで結構な資産を持ってます。
例えば母親が1億5千万くらいの資産を持っていて亡くなった場合、
2人の子供が相続放棄して全額父親が相続した場合は、
配偶者控除を使って税額ゼロとなりますか?
963呼び出し人:03/04/28 12:09 ID:uJlQ86yk
各板から有名固定を呼んでくるスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1051496845/

来てください。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 13:39 ID:gFGvpVHA
>>961
1"パソコン代""ビデオデッキ代"
2型番
3"パソコン代("+型番+")"

3が無難
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 13:42 ID:gFGvpVHA
>>958
とるべき
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 14:12 ID:7Y1P9Sl2
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 16:37 ID:tM8zwrze
>>958
2年から受け始めるとあるけど、その段階では税理士試験の受験資格が
ないんじゃないかな。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 16:45 ID:jZffSip+
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 16:45 ID:t8IAN4Az
>>962
なりません。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 16:48 ID:L2UMnhwz
私設私書箱で作成した、架空の住所・氏名へ税務調査が及んで、私設私書箱に
登録者の情報を開示させるということはありますか?

というのも、私設私書箱で代金引換の為替の受取をしたいのです。

額は、年に十数万〜数十万といった程度ですが。
971969:03/04/28 16:55 ID:t8IAN4Az
>>962
ごめんなさい。
1.5億なら相続税ゼロです。
972動画直リン:03/04/28 17:06 ID:uNXYJ4sd
>962
一次相続だけならな。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 22:49 ID:Zvw2jVGQ
>>973
962じゃないけど
意味わかんない
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 23:01 ID:awPFm3jd
titiha sugu nakurananaizeyo!

976bloom:03/04/28 23:06 ID:uNXYJ4sd
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/28 23:09 ID:qguxqlHR
>974
二次相続のときに、相続税が発生するという意味と思われ。
二次相続では法定相続人が二人なので、基礎控除7000万円。
1.5億円から小規模宅地控除などを引いても7千万を超えれば相続税がかかる。
税金等に関して
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげるべし
レスが>>980に達したら次スレをたてておくれ

★★一般人用質問スレ 過去ログ★★
part1 http://mentai.2ch.net/tax/kako/990/990759996.html
part2 http://mentai.2ch.net/tax/kako/1011/10113/1011341469.html
part3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1021787851/
part4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030967115/
part5 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1035588472/
part6 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040343008/
part7 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1045586827/
979970:03/04/29 00:27 ID:QACLvKEJ
>>970でも聞きましたが、スルーされたのでもう一度お聞きします。

私設私書箱で作成した、架空の住所・氏名へ税務調査が及んで、私設私書箱に
登録者の情報を開示させるということはありますか?

というのも、私設私書箱で代金引換の為替の受取をしたいのです。

額は、年に十数万〜数十万といった程度ですが。


980974:03/04/29 01:04 ID:GiFaaGCV
あっそっか
お父さん死亡のところまで話が
進んでたのか。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/29 21:59 ID:uSJSwe2n
>>980
(藁)
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/29 23:45 ID:G5e0W/k5
財形貯蓄についてお聞きしたいのですが、あれは給料から天引きされますが
給料明細では貯蓄された金額も総収入に含まれるのでしょうか?

我が家は都営団地に住んでいて家賃は前年の総収入で決まるのはずなので総収入額が
貯蓄により天引きされ低く表示されるのは家庭の事情から嬉しい事なのですが。
アドバイス宜しくお願いします。


962で相続の質問をした者ですが。
親から子への相続の際には税がかかることは承知しております。
とりあえず母親が死んだ場合に子が相続放棄しちゃえば
1.6億までは税額ゼロで大丈夫ということで良いですね。回答ありがとうございます。

子への相続の際には父親の遺産がさらに加わるので
どっちにしろ最終的には相続税から逃げられそうにないですが(^^;)
>>982
残念ですが含まれます。

まるちなので”さげ”
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 17:58 ID:s72gKYzi
全く関係ないのですが親切な方教えてください。所得税とは普通何パーセント引かれるものなんですか?給料の20%以上も引かれるのはおかしいですよね?
>985
確かここの過去ログに同じような質問と回答があった。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 20:22 ID:88gjoxEn
そうですか…どこだろう…真剣に悩んでいます。どなたか知ってる方いたら教えてください。ナキ
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 20:28 ID:g2BEdGs2
>>985
高給盗りであれば、ボーナスからそれくらい引かれるのでおかしくはないです。
バイトか正社員か、月給かボーナスか退職金かで取り扱いがぜんぜん違う
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 20:54 ID:sq/jNdDi
988サン 有難うございます。因みにバイトで総支給額が50万位なんですが…どうでしょうか?
>>989
一回に50万もらって10万引かれたってことですか?

2ヶ所で働いてるか、扶養控除申告書(http://www.okada-kaikei.com/zeimu/fuyou13.html)出してなければ、20%引かれます。
でも、現実的にはありえないような気もしますが。

これの左の金額と「乙」で対応してるか調べてみてください。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1603pdf/zeigaku1504-2.pdf


余談ですが、ここの板は勘違いしてる税理士の万年受験生がたくさんいて罵倒される事もありますけど、無視してください。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 21:59 ID:sq/jNdDi
990サン 本当に有難うございます。一回にそれだけ貰って10万以上引かれたんですよ(ナキ あとこのスレいろんな人がいるんですね
気をつけます
>>991
今年中に退職するのであれば、「源泉徴収票」もらうの忘れないでください。
次で年末調整も確定申告もできなくて、引かれすぎた分損しますから。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 22:39 ID:GIrf4IJS
渋谷なんですけど、源泉の還付通知が来ません。
今年は遅いなんてことありますか?
通年、申告から一ヶ月くらいで来てました。

それとも申告NGで調査されてる可能性はありますか?

お願い致します。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 23:02 ID:3Cx1urzk
>>993
3月に申告したなら、もう少しかかると思われ。
給料だけの小額還付なら無問題。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 23:09 ID:s72gKYzi
992サン 親切に有難うございました
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 23:20 ID:GIrf4IJS
>>994さん
レスTHX!
そうでしたっけ?
もうちょっと待ってみます。
てか、待つしかできませんがw

小額ってどれくらいの金額なんでしょうか?
997奇特な人:03/05/01 09:40 ID:pBYA59R0
しばらくスレ立てできませんと来た。
つう訳で誰か新スレよろ


テンプレはこれな!


★★一般人用質問スレ part8★★


税金等に関して
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげるべし
レスが980に達したら次スレをたてておくれ

part3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1021787851/
part4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030967115/
part5 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1035588472/
part6 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040343008/
part7 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1045586827/
次スレたてますた

★★一般人用質問スレ part8★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1051751877/
1000取ったヤシには乙欄適用
1000零細企業、二代目:03/05/01 12:50 ID:wDChzvR2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。