1 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
さあ、書きたまえ。
2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 00:19 ID:9vpSgXVU
3 :
1:03/02/12 00:21 ID:uqUoFhKl
合併スレに負けているぽ、失敗だぽ。
リンクすればよかったぽ
4 :
( ^▽^):03/02/12 00:56 ID:5Zo+C08g
石川梨華です。よろしくお願いします。
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 02:25 ID:1CnGX9n3
質問2点
・国民年金の控除
前スレ936に、国民年金の
申告する社会保険料は、12月分までですか?それとも年内に払った10月分まで?
に対し、「年内に支払った、10月分まで。」とのことだったのですが、逆に言えば、
一昨年の滞納を、昨年支払った場合、昨年払った分の全額を、控除対象に出来ると解釈して良いのでしょうか?
また、その際、領収書@領収印(日付)など、添付しなくて良いでしょうか?
・郵送で申告する際、控えの返送用封筒を、と言われますが、控えを貰わなかった場合、なにか不都合が、ありますか?
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 11:49 ID:cXTSMVwP
答え2点
・国民年金の控除
なる
・郵送
提出した証拠がない。税務署に届いたかどうか不明。
7 :
4:03/02/12 12:43 ID:1CnGX9n3
>6番さん、
回答どうもありがとうございました。
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:47 ID:zPKifmZC
>>5 「税務署の受付印のはいった確定申告書の控えのコピーを提出
してください」ってことがよくある。
個人の生活において、身分証明のために、運転免許証や健康保
険証などを求められることが多いけど、個人事業者の場合、
確定申告書の控えについて求められることがあるよ。
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:39 ID:jTCHscMb
去年の青色決算書をなくしてしまったんだけれども、B/Sあわないと
まずいですよね。
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:45 ID:YR8jl0+/
>>9 まずい。帳簿の期首部分をみればわかると思うけど。
わからなければ、本人が身分証明書と印鑑もって
税務署にいけば、去年のを閲覧できるよ。
11 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:59 ID:yB6uT5rK
ありがとうございます。
12 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:20 ID:HXK97v7+
青色の決算書を初めて書くとき、帳簿の期首の金額ってどういうものを使うんですか?
単純にお財布の中身ってこと?それとも全財産?
13 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:25 ID:YR8jl0+/
>>12 たとえば、元手10万円で事業を開始したなら、
現金100,000/元入金100,000
からはじまったりする。
14 :
469:03/02/12 17:25 ID:UpsSnrnF
15 :
名無しさん:03/02/12 20:52 ID:WqWbC3UH
自営業なんですけど 去年、マンションを購入したんですが、前は賃貸で半分を事務所で
使用し 家賃も半分経費で落としたのですが、家を購入したら半分を事務所で使用しても
経費では落とせないのでしょうか?何か良い方法はありませんか、教えて下さい。
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:09 ID:5DelCUB3
僕は利息の半分と減価償却費の半分を経費として落としています。
その一方で住宅借入金等特別控除は半分にしています。
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:11 ID:h4gRWKC9
リストラされて去年は請負のみの収入。
サラリーマン時代の3年前に購入したクルマは経費になりますか?
18 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:36 ID:GazJpEPp
全く無知です 質問させて下さい
職場から源泉を貰い額を見たら
源泉徴収税額が20万以下なんですが申告する必要はないのですか?
20万以下だと申告できないのでしょうか?
19 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:43 ID:q2spljo7
>>17 その車の耐用年数が3年前以上であれば減価償却費が経費になります。
20 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:48 ID:IIFVgqwW
>>19 3年前にさかのぼって取得。定率で去年分を経費ってことで良いのでしょうか?
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:49 ID:pKQX7pDZ
>19
あほか おまえ。
いみわからん。
糞して寝れ!
22 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:51 ID:drmZuqzN
>>18 言われていることがよくわかりませんので想像でお応えさせていただきます。
二行目の「源泉」というのはきっと「給与所得の源泉徴収票」を指しているのでしょう?
それで年末調整がなされている場合は申告する必要はありません。
年末調整がなされていない場合とか、医療費控除を申請する場合とか、税金が戻ってくる
可能性がある場合は申告すれば払いすぎた税金が還ってくる可能性があります。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:52 ID:HEmO6GLl
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:54 ID:pKQX7pDZ
ぼく中卒。
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:55 ID:HEmO6GLl
26 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:56 ID:LxzMm97n
>>18 とても優しくレスしてみる。
その会社からの給料が、年末調整を受けているのなら、医療費控除や住宅取得控除の
適用を受けたいなど確定申告をしたい場合を除き、確定申告の必要はありません。
20万円云々というはおそらく、給与所得者で他に収入による所得(収入−経費)が
20万円未満である場合は申告不要ということを指していると思います。
ただし、他の所得が20万円未満でも、源泉税を差し引かれているなど確定申告を
することにより、還付を受けることができる場合は、確定申告をすることができます。
これは「確定申告をしなければならない」と言う意味ではありませんので、計算してみて
得な方を取ればよいかと思います。
27 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:57 ID:lYn/WLqE
ぼくは大卒。
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/12 21:58 ID:MRMXPvxS
29 :
18:03/02/12 22:26 ID:Nts7n52F
みなさん親切にありがとうございます
紙には支払調書と書いてあり、
支払金額が170万、源泉徴収税額が13万となっていました
やはり必要ないのでしょうか?
仕事でかかった美容室代などの領収書が10万以上あるんですが
もし申告した場合は戻ってくるという事でしょうか?
質問している内容がお馬鹿ですいません
30 :
名無し不動さん:03/02/12 22:38 ID:WqWbC3UH
>>16
もう少し詳しく教えて下さい。お願いします
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 23:43 ID:7iXv+wHn
教えていただきたいことがあります。
サラリーマンで副収入が20万円以下の場合は申告しなくてよい、
とのことですが、この20万円というのは必要経費を引く前の額でしょうか?
基本的なことで申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
32 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 23:48 ID:rgWGFRMI
>>29 支払調書をもらっている、そのことから支払っている人はあなたを事業主として扱っています。
その判断に対して正しいのか否かはわかりません。
ただ、それを受け入れるとして、その収入に対して経費を計上することは出来ます。
仕事にかかった美容室代などと言っておられますが、必ずしもすべてが仕事ではないですよね。
その分を差し引いてその美容室代として経費として本来認められるものだと思います。
だから、割合はどのくらいだといわれると私にはわかりません。ご本人にもわからない部分だと思います。
その他、ご自分がその仕事をしたための費用すべてが経費として計上できるものと思います。
今、与えられた情報として、経費を計上すれば還付される税額があると思います。
>>31 副収入が給与の場合は収入
事業所得や不動産所得等の場合は経費を引いた後
ただし主たる給与については年末調整が済んでいる場合。
34 :
31:03/02/12 23:56 ID:7iXv+wHn
33さん、ありがとうございます。
私の場合は給与でしたので申告しなければならないのですね。
超えたのはわずか数百円なのですが・・・。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 23:59 ID:SxBBtZQ0
引いた後
36 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 00:02 ID:sqVlhvyb
>>34 その額が数百円だとかわってくる可能性がありますよ。
37 :
mog:03/02/13 00:05 ID:UkPY8Tit
38 :
31:03/02/13 00:05 ID:4/JazAUS
>>36さん
ぜひ、詳しくお教えていただけませんでしょうか?
副収入の給与の額は200,238円でした。
よろしくお願いします
39 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 00:14 ID:pu7lM7xh
質問です。妻が青色申告で事業所得が約46万(青色申告
特別控除前)あるんですが、この場合、夫の扶養に入れる
のでしょうか?一応複式簿記にしていますので、55万の控除
をとる予定です。55万>46万で所得と同額の控除があるので、
事業所得は0になりますが、配偶者の合計所得金額はどこで
判定するんでしょうか?宜しくお願いします。
http://www.nta.go.jp/ ↑ 国税庁のホムペのトピックス欄に申告書作成コーナーがあります。
ここで、計算もしてくれるし、プリントアウトしたものは、そのまま税務署に提出
できるので活用するべし。
あと、レス番わからないけれど3年前に購入した自動車を必要経費としたいとの”Q”
に誰か安直にアンスしてたけど、自家用資産を事業用資産に振替える場合は、
ちょっとした、取得費の計算ありませんでしたか?手元に資料がないので詳しくは
わからないのですが。
42 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/13 00:34 ID:Ty/Pq0SX
>>41 安直に答えたものですが、そういった規定は見たことありません。
事業用に使おうと自家用に使おうと減価の仕方は変わらないと思います。
事業用に使うのであれば自家用よりも利用頻度が激しいということで
耐用年数が短くなるということだと思います。
たとえば、自家用であれば耐用年数6年、事業用であれば5年とでもなるのでしょう。
それでは自家用として2年使ったあと、事業用で使うのであれば耐用年数は何年という
ことだと思います。僕も探してみます。
>>42 安直と言ってしまったのは言いすぎですごめんなさい。
で、私もここ最近、税法から離れていましたので久し振りにちょっと真面目に取り組んで
みたいと思います。
少し思い出したのですが、自家用資産うんぬんではなく、私が言いたかったのは中古資産
を事業の用に供した場合の事です。相変わらず、詳細はわからないのですが・・・
これはなんかありましたよね。で、このケースはあてはまらないものでしょうか?
44 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 01:08 ID:EtXQ5ESa
無職で収入0なのですが、満期の保険金が800万程入りました。(去年)
保険料は私名義の預金を使って支払ったので、
この収入は一時所得ということになりますよね?
で、国税庁のサイトに行って計算の仕方を見てみたのですが・・・
・受け取った保険金の約800万から支払った保険料約500万を引く。
・さらに特別控除50万を引いて2で割る。
・国民年金で支払った金額約15万を引く。
・基礎控除38万を引く。
・余った金額約70万×0.1
自分で見たところではこのようになりました(ここに書いた金額はアバウトです)。
何か間違っている部分ありますでしょうか?
控除は他に私に該当するものはなかったと思います。
申告をするのは初めてなので、
勘違いしていそうな所があったら指摘していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
45 :
42:03/02/13 01:23 ID:iDw43uP8
自家用から事業用へ振り返るのに何か規定がある、と聞いたときは驚きました。そして、自分が思っているものそれが崩壊させらるのかと思いました。
私は帳簿を付ける場合、事業も家計も一緒に帳簿付けを行っているのです。
だから、自分が入ってきた収入すべてが収入であるし、支出がすべて支出です。
そのうち、事業に関係のあるものを貸借対照表、もしくは損益計算書に載せて、家計に関係するものをすべて「事業主貸」あるいは「事業主借」に処理していると考えてください。
そうすると、すべての入金出金を把握できるし、個人にとって凄い好都合なのです。
そこに自家用か事業用かで耐用年数が異なると言われるとはっきり言って自分の簿記感が崩壊しそうでした。
中古と新品との違いを間違っておられて安心いたしました。
46 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/13 01:29 ID:Tz6AF2oL
あっていると思います。
ただ、最後に定率減税20パーセントがあると思います。
>>44 まず、契約内容なんですが契約者→本人、支払者→本人、受取人→本人
となっている事が前提です。
後はあっていると思います。保険会社からきた明細書の「支払保険料」が800万で
「既払込保険料」が500万で契約期間中に、借入れ等していなければ大丈夫です。
最後に、10%したあと20%の定率減税を差し引いて下さいね。
48 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 01:59 ID:0R9mV5Q4
契約内容まで問う?それでは実際のお金の流れまで問うてください。
契約者(実質)→本人(親)、支払者(実質)→本人(親)、受取人(実質)→本人(本人のために貯金)、
よくありそうな契約ですね。
契約内容まで問うたら、この辺まで広げないとまずいのではないでしょうか。
相変わらず、税理士って中途半端だと思う。
>>45 中古と新品を間違った訳ではないのですが、
えーと、最初は自家用車としてのっていた車をやっぱり仕事で使おうとした場合、
事業用資産となったわけですから、減価償却して経費算入しますよね。
この時に減価償却の計算をする際、計算の基準となる取得価格が問題になるの
です。そこで、私は自家用車として使用していたものを事業用にする訳ですから、
事業主から車をみれば中古車を購入したと同じ事になりますよね。だから、中古資産
を事業の用に供した場合の取得価格の計算をする必要があるのでは?といったのです
ここでは、家庭人42さんと事業主42さんを独立して別々の立場から考えてほしいのです。
説明が下手ですみません。
50 :
今年も宜しくお願いします。:03/02/13 02:03 ID:zyIHHQb6
車で、家庭用か事業用かで対応年数が違うと言うのは初めて聞きました。
そこで質問させてください。
中古で購入した、たとえば車やパソコン等は、
減価償却の耐用年数は新品の年数とはやはり違うのでしょうか?
>42さんの
使用頻度によって耐用年数が変わるのであれば、
中古も新品よりは耐用年数は短くなるのかな?と思ったのですが・・・
申告書の手引きに添付されている表には中古等は無かったので分かりませんでした。
宜しくお願いします。
51 :
44:03/02/13 02:03 ID:EtXQ5ESa
>>46さん
>>47さん
レスありがとうございます。
只今手元に書類がないので確認できないのですが、
>まず、契約内容なんですが契約者→本人、支払者→本人、受取人→本人
>となっている事が前提です。
> 後はあっていると思います。保険会社からきた明細書の「支払保険料」が800万で
>「既払込保険料」が500万で契約期間中に、借入れ等していなければ大丈夫です。
恐らくこの辺は間違いないと思うのですが、保険会社からの明細をみれば書いてありますよね?
もし違っていた場合は税務署のほうで簡単にわかってしまうものなのでしょうか?
しっかり確認しておきたいと思います。贈与税になってしまうと金額全然違いますよね・・・。
あと定率減税というのは何なんでしょうか。検索してみたんですがよくわからなかったです。
「取りあえずそういうものだ」と考えておけば良いのでしょうか?
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:11 ID:1kad5Ojt
>>48 契約内容を確認するのは、必要最低限の確認作業だとおもいますが。
おしゃる実際ありそうなケースは確かにあると思います。
でも、基本的に申告は最終的には本人がする事であって、実は契約内容とは
違うといった場合はその実質に沿った申告をするべきだと思います。この場合、贈与。
あくまでも一般的な例で答えたので、レアケースは個別対応だとおもいますが。
53 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/13 02:12 ID:wH7tEFQL
>>49 私はまず最初に事業主としての自分と家庭人としての自分と分けるのではなく、最後に分けるべきものだと思っています。
この考え方をかえると自分の所得税観が崩れてしまい仕事にならなくなってしまうのでこのまま行きます。
54 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:14 ID:1kad5Ojt
手引き(税研) P48でいいのかー
55 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:17 ID:Cu2KOtpG
>>51 そういうものだ、というので正解だと思います。
故小渕首相が決めたことなので結構残っていくものかもしれません。
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:26 ID:IqbvWUNg
>>50 法定耐用年数の全部を経過したものと一部を経過したものによって場合分けされています。
全部を経過したもの…法定耐用年数×0.2=中古資産の耐用年数
一部を経過したもの…法定耐用年数-経過年数×0.8=中古資産の耐用年数
あと、家事用の耐用年数というのは私の所得税観から来ているので当てにはならないと思います。
57 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:28 ID:EtXQ5ESa
>>55さん
レスありがとうございます。小渕さんに感謝ですね。
>>48さん
>>52さん
この辺のやり取りをみると、こういった申告はけっこう申告者本人次第
のような部分があるのでしょうか。難しいものですね。
皆さんのおかげで安心できました。ありがとうございました。
58 :
今年も宜しくお願いします。:03/02/13 02:41 ID:zyIHHQb6
>56
レスありがとうございます。
> 一部を経過したもの…法定耐用年数-経過年数×0.8=中古資産の耐用年数
(法定耐用年数-経過年数)×0.8=(中古資産の耐用年数)でしょうか?
(法定耐用年数)-(経過年数×0.8)=(中古資産の耐用年数)なのでしょうか?
そして“0.8”とはどのような意味の数値なのでしょうか?
あと、元々家事消費の減価償却ってそれ自体は申告上なんの意味も無いので、
耐用年数も関係無いような気がします。。。。
家事用から事業用へ切り替えた場合は、購入年度から減価償却が始まって、
事業用に切り替えた年から、引き続き減価償却が続いて、
事業割合を100%にすれば良いのだと思っていました。
(これは個人の場合ですが・・・)
59 :
今年も宜しくお願いします。:03/02/13 02:46 ID:zyIHHQb6
さらに追加で質問させてください。
パソコンの消却期間中に、メモリやHDなどを追加した場合、
追加したそれらもパソコン一式として減価償却しないといけないのでしょうか?
パソコン購入の場合、減価償却はモニタや周辺機器も一式で
減価償却しないとダメって本に書いてあったのですが、
同時購入なら計算しやすいのですが、途中で増設だとなんかおかしいような気がしてしまいます。
ご存じの方、宜しくお願いします。
60 :
無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/13 02:53 ID:diOMKCvQ
すみません、間違っていました。中古資産ですが中古資産の残存耐用年数がわかっていれば、
その耐用年数です。で、わからない場合が、0.8です。だから、この0.8は大雑把な数字です。
で、式ですが、算数の計算は掛け算と割り算を先にするという決まりごとがあるので下のほうを意味しています。
家事用から事業用への転用ですが、100パーセントと言うことはないのではないと思います。
61 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 05:17 ID:VOjyUQL2
ご質問があります。
今年一月から青色申告を選択して、複式帳簿をつけている職業作家です。
印税が著書発売二ヶ月後に振り込まれてくる場合、収入をどの時期に計上
すればよろしいのでしょうか。
原則としては、作業を完了した時点で計上して売掛帳に記帳するのでしょうが、
『著述業の印税はお金を受け取った時期に計上する』という話も聞いたのですが。
ご存じの方、宜しくお願いします。
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 06:15 ID:bv502+gT
>>61 >作業を完了した時点で計上して売掛帳に記帳する
なんの作業が完了したらいくら計上しますか?
63 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 08:47 ID:Wm55XKQO
2年ほど前からネットで収入を得てるんですが、
平成14年分は申告するつもりですが13年分の申告を
してませんでした。13年の総収入は58万円、経費は25万円程度です。
これって申告しておかないと絶対税務署から罰を受けることに
なるんでしょうか?また、その場合追徴課税ってどのくらいに
なるでしょうか?
64 :
bloom:03/02/13 09:02 ID:zp1cA5zM
65 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:06 ID:6vlGsBFB
事業用資産の1.5倍の耐用年数を適用するよん。自家用はね。
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:11 ID:y8Qfk2LM
>>63 絶対かどうかはわからないよね。
それは副収入かいな? めちゃいてきとーだが10万円くらいかな。
67 :
63:03/02/13 10:15 ID:Wm55XKQO
>>66 本気になれば税務署は絶対来ると聞いたもので。
でも追徴課税で10万なら別にいいかも・・・。
めんどくさいからその年の申告はほっとこうかな・・・。
ちなみに副収入ではなく収入はこれだけなので
少ないながらも事業収入(?)です。
68 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:16 ID:y8Qfk2LM
>>59 そのひと品への費用が20万円未満なら経費にしていいよん。
でも、パソコン購入してすぐじゃあ、脱法行為になりそ。
購入後どのくらいならというのは知らんけどね。
69 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:18 ID:y8Qfk2LM
>>67 収入がそれだけだったのなら、13年分については安心。
税金払う必要ないし、確定申告の必要もなかった。
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:25 ID:CPsputmM
昨年夏までバイトで働き、夏から正社員として別の会社で働いてます。
年末調整は受けたのですがバイトの源泉徴収票は間に合わなかったため提出しませんでした。
支払金額 497,500円、源泉徴収額 37,600円 となっているのですがこれは戻ってくるのでしょうか?
ちなみに正社員のほうの源泉徴収票の支払金額は 910,365円 です。
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:28 ID:VI7dk0QC
>>70 正社員のほうの、源泉徴収税額もおしえてちょーだい。
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:34 ID:VI7dk0QC
>>70 おっとそうだった。
確定申告すると7000円ぐらいもどってくるかな。
73 :
70:03/02/13 10:36 ID:CPsputmM
0円です。
所得控除後の金額と、所得控除後の額の合計額の欄にも記載があり、先日返金がありました。
74 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:38 ID:VI7dk0QC
>>73 7000円ていうのは少なめの計算。所得控除の額の合計の
額はいくらになってる?
75 :
70:03/02/13 10:41 ID:CPsputmM
76 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:45 ID:VI7dk0QC
>>75 うわ、それ多いね。意外。
それだと、確定申告したら32000円ぐらい戻ってくるよ。
77 :
70:03/02/13 10:47 ID:CPsputmM
>>76 やたー!では申告してまいります。ありがとうございました!
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:54 ID:I+sHGb5F
去年は白色申告で今年の申告から青色になります。
その場合B/Sの期首はどのようになるのですか?
白で提出したB/Sをそのまま青の期首に引き継ぐ形になるのでしょうか?
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:57 ID:VI7dk0QC
>>78 白なのに貸借対照表つくったの?すごいね。
引き継ぐよ。事業主貸と事業主借、所得金額はゼロにリセットね。
そのかわり元入金の額を調整して、左右の合計を一致させる。
80 :
67:03/02/13 10:57 ID:IoAYX2lr
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 10:57 ID:h0gb6nfb
この時期にドットプリンタの調子が悪くなった(-_-#)
確定申告書の控えも一緒に印字できるようになって
喜んでいたのだが・・・控え薄すぎっ!
新しいのに買い替えようと思うのだが
NECのPCPR201/40って安いけど
これでイケル?どなたか使っている方ご意見お願いします。
82 :
63:03/02/13 11:14 ID:Wm55XKQO
>>67 そうなんですか?「なかった」とは経験談でしょうか?
でもちょっと安心しました。ありがとうございました。m(_ _)m
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 11:16 ID:pY6snhnQ
>>82 あなたの場合、13年分については、確定申告する義務が
そもそもなかったということですよん。
84 :
63:03/02/13 11:32 ID:Wm55XKQO
>>83 そ、そうなんですか。すっきりしました。
いろいろありがとうございました。 m(_ _)m多謝です。
85 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:14 ID:tdeocaED
配当所得について質問させて下さい。平成14年に246000円の配当所得(税込み)が
ありました。それは、8社からの配当で、いずれも年間10万円未満(半期でも5万円
未満)です。なので、住民税の欄にはチェックしていません。確定申告書の書き方
講習がありましたので、税務署員に「配当の証明は添付する必要が無い」と、言われ
ました。しかし、考えてみると資料を添付しなければ「虚偽の申請」も出来るのでは
ないか、また、住民税の支払い欄チェックですが、添付資料が無いと246000円の配当
が8社からのもの、かどうかは判断しかねると思いますし、チェックミスとして勝手に
チェックでもされれば、住民税は増えるしで、訂正に手間もかかりそうです。
本当に配当については証明書の添付無しで良いのでしょうか?税務署のチェック体制
って、そんなもんでしょうか。
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:23 ID:4cTZv9Jl
87 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:25 ID:DOfN4J8V
法定調書という物があって、支払者が配当
金の支払調書を提出しなければいけないこ
とになっているので、添付されていなくて
も確認は出来るのです。
88 :
85:03/02/13 12:34 ID:tdeocaED
87さん有難うございます。そうなっているのですか。しかし、膨大な調書をチェック
しきれないでしょうから、誤魔化す人は多いでしょうね。こんな事言ったらダメですが・・・。
納税は国民の義務ですもんね。
89 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:42 ID:ebSRIFg8
>>88 申告書自体ではチェックしきれないかもしれないけど、
あやしいと思ったら、調査するよ。
調査って、数年泳がせておいて、あとから一網打尽ってやりかたが多い。
90 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:57 ID:ZghbfI1B
基本的には、一件一件照合します。
91 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 13:10 ID:dochkg47
質問です。
不動産の事業を行っていて、無償で土地を法人に貸しています。
その土地にかかる固定資産税は必要経費として算入できますか?
また、その土地にある電柱に対して支払われるNTTの敷地利用料は
賃貸料として計上しますか?それとも、事業とは分けて、雑収入ですか?
もしくは、事業主で処理すべきでしょうか?
92 :
当期損失:03/02/13 14:01 ID:Nupm2vs1
93 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 14:04 ID:Vu7/ViiY
>>91 不動産業を営む個人事業者で、経営上の事情があって、第三者たる法人に無償で
土地を貸さざるを得ない状況により使用貸借させているのなら、必要経費にして
いいんじゃないか?
NTTの敷地利用は、事業と関係ないから雑所得(事業所得では事業主貸)だな。
94 :
当期損失:03/02/13 14:37 ID:Nupm2vs1
>>91>>93 所得税法36条1項2項に該当しないならば、単なる「好意」だよ。
「好意」に必要経費(所得税法37条1項)の規定は関係ない。
95 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 15:03 ID:K1wUxD6N
91です
今、不法投棄とか多いでしょ。
更地のまま、置いておくとそういう状況になりやすいので資材置き場として
法人に使ってもらっているのです。
93さん、事業に供している土地にある電柱でも事業主貸でよいんですか?
96 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 16:50 ID:xPMF8/im
>>95 不動産業者で棚卸資産なら固定資産税は経費算入も可
97 :
母子家庭:03/02/13 17:22 ID:UWOW2nFd
こんにちは
教えて下さい。
昨年1月より、パートに出ました。(約100万)
そして3月に離婚して、とりあえず国保と国民年金に加入しました。
6月にはホステスで3ヶ月ほど夜、仕事に出ていました。
その時の収入が約34万です。
子供は二人(小6と幼稚園年長)
家は市営住宅に入っています。
この場合、申告に行けばメリットはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
98 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 17:28 ID:024AqBs+
申告するのによい、お助けソフトを教えてください。
おながいします。
m(__)m
99 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 17:32 ID:OOjF3Aum
>>97 ホステス収入から源泉徴収されていたら、そのぶん戻ってくる
というメリットがある。
>>98 申告するのにすんばらしいのがある。
国税庁ホームページの申告書作成コーナー。
100 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/13 17:35 ID:WLKHMDjr
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 19:10 ID:jDweYhWi
教えて下さい。
去年の3月末で退職して、会社から源泉徴収票が届き
内訳は支払い金額537817円源泉徴収税額15110円でした。
生命保険にも入っているので、申告したらちょっとは返ってくる
かなと思ってたのですが、退職前に上場前の自社株を買ってまして、
持ち株の半分は上場後、会社に売却しました。その際の利益(取得費)が
50万ほどでした。逆に払う金額のほうが多そうだったので無視しようと
思ってたのですが、今日、確定申告の申込書が送られてきて、びびりました。
無視するとバレるでしょうか?また申し込んだ場合、どれくらい納税しなきゃ
いけないんでしょうか?株も確定申告も初心者で全然分かりません。
誰か親切な方教えてもらえないでしょうか?
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 19:27 ID:rngGHW7T
>>101 上場前取得株の特例に適応するか、まず調べること。
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:03 ID:vOc1FV3O
>>93 ということは、そこの固定資産税分も事業外だな。
普通はそんなことはしないだろ。
104 :
101:03/02/13 20:39 ID:jDweYhWi
102さんへ
せっかっくアドバイスくれたのに、おバカで意味が分かりません。
上場前取得株の特例って何ですか・・?
105 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:59 ID:mAdiDSMR
>>104 譲渡益課税には特例がある
1)一年以上保有していた株式を売却した場合、譲渡益100万円まで無税
2)上場日までに3年間保有していた株は課税が1/2
106 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:10 ID:mSVAcNZq
>>102 さすが税理士ですね。どうしてそんなに偉そうに出来るのですか?
この2ちゃんねるで?
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:23 ID:33Xazbck
>>102 だから上場前取得株の特例って何なんだよ。
素人って言ってんだから説明しろよ
ホントバカだよね、こいつ。
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:39 ID:9cLENCmD
検索したけど見当たらなかったので教えてください。
去年は国民健康保険と国民年金に出たり入ったりしたのですが、
14年度の確定申告に入れるのは、14年の1〜12月分か、14年に払った分
(15年の1月分まで)なのか、どちらでしょうか?
それから、14年12月の健康保険が収めすぎになっていて、15年1月の
再計算で還付されることになってまだ振りこまれていないのですが、
これは14年度に入るのでしょうか?
よろしくお願いします。
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:42 ID:s0TqqpnI
今日になって償却資産の申告書をくれたお客さんがいたんだけど
これってどうなるの?
クーラーくらいしか償却資産無いけど
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:47 ID:r6cJr7rh
>>108 期間対応でいいと思います。すなわち14年の1〜12月分です。
還付予定額は減算でしょう。
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:55 ID:BVTzgJ+K
ネットオークションでの儲けとか、
古本屋さんに売却した本の代金とかってのはどうなるんですか?
何方か教えて下さい。
112 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 22:09 ID:WqR8dEH/
儲かっていれば基本的に税金はかかります。
泥棒であろうと万引きであろうと税金はかかります。
114 :
地獄の税理士:03/02/13 22:25 ID:wBqgszFk
>108
14年1月1日から12月31日までに、実際に支払った額が対象。
(全部滞納してたら、全額控除対象外となる。考えればあたりまえだ
よね、滞納してるくせに税金の軽減対象になるのは)
還付については、その対象となった月分から減算することになる。
>>111 強いて言うなら雑所得?
でもよほどの事じゃなければ申告までには至らないような?
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 22:27 ID:qAno5VhY
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 22:38 ID:afQmXgY1
去年私が勤める事務所に国税局が入りました。私はその事務所で働き、給料を
得ながら、自宅でネットを使い商品を販売している分は社長から手数料という
形で受け取っています。そろそろ確定申告の時期ですが、税務署に行くのが
面倒なので、郵送で済まそうと思っています。また、仕事で使用している
プロバイダ−料金等は友人のカ−ドを借りてそこから支払っていますので、
その説明が面倒ということもあります。そこで質問ですが、去年国税に入られた
会社の一スタッフの税申告は国税が細かくチェックしているものなの
でしょうか?乱文申し訳ありません。
118 :
クレクレ女:03/02/13 22:39 ID:O07ruE8o
今日親の社保の扶養を抜けて国保を作りました。私も今回から申告する事になるんでしょうか?実は去年から風俗で働いています。公には無職扱いになっているので無職と書いていいのでしょうか?場違いかもしれませんが不安で仕方ないのでどなたか相談にのって下さいm(__)m
119 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 22:43 ID:BMPHRCFu
確か償却資産は不提出でも罰則規定がなかったような。
まあ、今から出しといても特に問題ないよ。
普通に受理して貰えると思うよ。どうせ償却資産税0だしね。
>>116 営利目的で継続的にやっていれば雑でOKでは
121 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:26 ID:LGH6inx4
>>120 111の文章からは、一番自然なのが譲渡所得。
営利目的というなら、事業所得のほうが適している。
122 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:27 ID:s0TqqpnI
>>119さん
お答えありがとうございます
ほんとは失敗スレのほうに書き込もうとしたんですが、
まちがえてこちらに書いてしまって、マルチみたくなってしまいました。
すいません
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:35 ID:WD47Qn9G
質問です
既出だと思うのですが…このすれにはなかったので質問します
社会保険料控除についてですが
国民健康保険の14年分全額を用紙に記入し計算するのでしょうか
源泉では13620円と書いてあり
一か月分の料金と同額でした。
年末調整は済んでおらず中途退職になります
ここにはなんと書いて計算したらよいのでしょうか.
124 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:36 ID:LGH6inx4
>>117 A「行くのが面倒なので、郵送」
B「説明が面倒ということも」
C「国税が細かくチェック」
Aはどうぞご自由に。税務署も推奨しています。
自分で書いていけば、Bの心配はいりません。申告書を
渡すだけですから、説明など不要です。
で、Cについて。「細かくチェック」するかどうかで、
あなたの申告内容が変わるのでしょうか?
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:38 ID:LGH6inx4
>>118 そういう社会保険のあつかいじゃ、あなたの勤め先も
まともな税務をしているとは思えないな。
まずまちがいなく、あなたは確定申告する義務があるでしょう。
「無職と書いていい」かどうかは、どこに書くかによるでしょう。
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/13 23:42 ID:4bRQrbC0
>>地獄の税理士
もう少し、悪ぶるなら悪ぶれ。
それでは、聞きます。国民年金を払っていない人が生命保険料控除を受けられます。
これって変ですよね。当たり前とか言っているけれども・・・。あなたはそれに関して
どう説明をつけますか。
見ていると、答えはないでしょう。あなたはそういう人ですから。
ちなみにそれは生保損保が政治家とくっついているからです。
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:42 ID:LGH6inx4
>>123 あなたの退職後、あなたが平成14年中に、実際に支払った
社会保険料(国民年金、国民健康保険など)を書きます。
第二表には、源泉徴収分とわけてかいたほうがいいかもね。
第一表には、第二表で算出した合計額を書きます。
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:48 ID:J1wDpNfL
教えてくれ。あの申告書、あれで出さなければいけないのか?
エクセルでそれぞれの項目を書いて出してはいけないのか?
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:48 ID:JXKZOtHe
130 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:50 ID:afQmXgY1
>>117 家賃を経費で落とそうと思っているので・・。実際、自宅で仕事をする事が
多いので。
131 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:51 ID:LGH6inx4
>>128 確定申告書のことなら、自作ではだめでしょう。
機械で読み取るから、形式が厳密になっている。
国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」にいってみよう。
ウェブ上から記入内容を入力すると、自分のインクジェットプリンタ
で、申告書を印刷できる。
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:00 ID:TBxRKMG6
>>117 正確な計算、申告、納税をされているのなら何も気にするようなことは無いと思われますが。。。
いい加減な、ツッコミどころ満載な申告書を税務署へ持参するより、添付書類や計算書なんかを
きっちり作って郵送で提出する方が、かえって印象が良いかもしれません。郵送で提出する前に
一度あなたが税務署の職員になったつもりで申告書を眺めてみて、説明が必要そうな箇所には
面倒でも説明を加えておき、「持参できない旨」を(嘘でもw)一筆書いておけばいいんじゃない?
税務署のチェックが細かくなるかは何とも言えない(その調査の内容にもよるし)。
>>118 勤め先がきちんと税務処理していれば、バレるのは時間の問題。きちんとしてなくて、お店にガサ入れか
なんかが入れば、税務署→市区町村(役所・役場)経由で連絡がきましょう。何とか誤魔化してそれなりの
収入があることをカミングアウトするか、ビクビクしながら無職のままノーマネー(税)でフィニッシュか。
あ、カミングアウトは確定申告ってことね。ノーマネーでフィニッシュは脱税・犯罪だよ。
134 :
1234:03/02/14 00:21 ID:jP/Lq6jF
1233
両親と暮らしてて、毎月両親に5マソエソあげてます。
経費として計上したいのですが、科目は何が良いですか?
ちなみに両親は扶養親族対象外です。
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:35 ID:USSWpQ8L
>>131 お前は税理士か?税理士っていうのは税務署のまわしものなんだな。
何が「いってみよう」だ、この馬鹿。
137 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/14 00:38 ID:jP/Lq6jF
教えて下さい。
去年、株を始め数十回の取引すべて、申告分離課税を選択しました。
当初は利益が出ていたのですが、年末には通算すると百万の損失でした。
この場合、確定申告は必要でしょうか? 素人の質問でスミマセンが
宜しくお願いします。
138 :
K:03/02/14 00:38 ID:q7b56Z+x
会計ソフトいろいろあってわかりません。個人事業用でお勧めのソフト
教えてください。青色申告をします。
139 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:46 ID:IOe0HGQ8
自営−白です。
1.ライナー券(電車の着席券)やグリーン券は交通費として算入できますか?
(チケットが残っています)
2.出張の際のホテル代は何費になるのでしょうか? 雑費? 交通費?
…おバカな質問で申し訳ありません(ペコ
140 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:49 ID:BZVNKMYh
>>40 遅くなってすみませんが、回答有難うございました。
>>135 てめえの親の面倒を見るのが経費かよ。
世の中もこんなやつばかりなのか?
親っていうのはよ、無条件に面倒を見るもんだよ。
お前を生んでくれた両親だぞ、俺がお前の両親だったらおろしておけばよかったと思うぞ。
143 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:56 ID:vD13QMhS
>>135 おこづかいなら、経費になりません。
>>137 あなたが、その株取引をせずとも、もともと確定申告の不要な人で
あれば不要だと思います。
>>139 どちらも旅費交通費になります。もちろん、事業のための旅費
であればですが。
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 01:03 ID:agqb2HXM
>>137 必要ありません。源泉分離を選択した時点で申告をしないことを選択した
ことになります。
>>128 基本的に用紙は決まっていません。推奨レベルです。
記載内容がちゃんとしていて、鉛筆のように簡単に記載内容が消えてしま
はない形でならば問題なしです。
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 01:05 ID:jP/Lq6jF
>>143 安心しました。
素人の質問に御回答頂き、ありがとうございました。
>>143 事業のための経費であれば?
家計簿に旅費交通費としてはいけないの?
私はそんなの自由だ思っていた。
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 01:14 ID:Jl3mHiB4
>>144 まじっすか。あの申告書って推奨レベルっすか。
あの申告書って一枚いくらで印刷屋に出しているんだろう。
エクセルの表で十分であればすごくお得なんではないでしょうか。
税理士さんであればそういうことはいえないのですか?
148 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 01:15 ID:agqb2HXM
139です。おマヌケに質問に速レスありがとうございました>142&143
実際に実務をされる方からすれば、様式は統一されていた方が良いのでは。
納税者サービスの一環。
あと言える事は、意識的な問題だと思います。申告は面倒だし、しなくても良いので
あれば申告したくない。という意識があり、申告してやるっていうのに用紙もないのか
となり、確定申告そのものが定着しないとおもっているから。
現に申告の必要があると判断される者には、申告書が郵送されてくるはず。これも
行政サービスの一環だと思われる。ただ、じゃ私にも送ってくれと言っても切手と返信
用封筒を送らないとだめ。
ちなみに、アメリカ国民の意識はアメリカ国民として当然のことだとして納税する。
自分の納めた税金が国をつくるためになると思っている。
ちょっと質問!
今年の申告でストックオプション取引はどっちで申告した方が得策なのでしょうか?
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 03:05 ID:GhBUSLvM
借金あるけど無職で所得0で申告も大丈夫ですか?親の援助とかにすると、親の方に贈与税!?とか調査がいきますか?貯金で生活してたとかにした方がいいんですかね…?
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 06:01 ID:PqH8K8g8
>>152 水道橋に同じ境遇の人がいっぱいいるけど、
申告のことをなんかやってるみたいだけど、
実際に確定申告はしてないみたいだから
心配すんな。
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 06:14 ID:P5C3XGRQ
すいません、どなたか教えてください。
今年初めて白色申告しようと思っていますが
確定申告書と印鑑のほかに何か持っていくものは
ありますでしょうか?
所得が振り込まれた口座の通帳や経費に計上した領収書
は全部持って行くんですか?
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 07:26 ID:OS5RlU9n
もっていけ
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 07:34 ID:CTwBrmqS
>>151 税務署の薦める方。裁判で国税庁が勝った場合、お薦めではないほうで申告、
過少申告加算税が課されることになる可能性が高い。負けた場合、税金が戻っ
てくる。貯金よりは利率がいい。
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 09:15 ID:bzv62Eh8
>>154 所得の内訳書に収入と経費を書き込むことになります。
したがって、それがわかるように整理整頓して持っていってください。
経費は費目別に書き込みます。費目別(たとえば、旅費交通費、接待交際費等)
に書き込むことになります。その集計値を持っていってください。
自分が分けていた費目と内訳書が違っていた場合は、空欄部分に自分の分けていた
費目で書いてください。
158 :
bloom:03/02/14 09:16 ID:pd4e78J8
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 09:18 ID:z2q0Y8mi
>>150 アメリカの国民のようになりたいです。
僕の払う税金(たいしたことはないけれども)はあの抵抗勢力といわれる人たちが好き勝手に使っているのだろう、
と思うと情けなくなってきます。
160 :
当期損失:03/02/14 09:24 ID:CBPdE+ok
161 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 12:38 ID:xRIMFoPj
>>157 154ではないのですが、便乗で質問させてください。
自分は還付申告なもので、14年度分の申告をもう終えたのですが、
雑収入30万円、経費は7万円と小額だったせいか、内訳表の提出を
求められませんでした。
今年度は収入140万円、経費120万円の予定(扶養枠から外れたくない)
なのですが、今度こそ内訳表の提出を求められてしまうのでしょうか・・・。
フリーライターの確定申告スレ(過去ログ)を読むと、
諸先輩方は豪快に「赤字申告!」「電気代の半分は経費!」と
申告しているようなのですが、都内に限るんでしょうか(うちは地方)。
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 12:53 ID:LQLkoQKx
>>161 157ではありませんが、まず157は、収支内訳書と所得の内訳書を間違えてい
ると思います。
14年分については、あなたが雑収入として申告したのであれば、
その内訳は、申告書第二表に書くか、またはさらに、所得の内訳書
に別記しているはずです。
フリーライターということであれば、それは事業でしょうから、
事業所得にあたるでしょう。事業所得を白色申告する場合は、
収支内訳書を書いて添付することが必須となります。
「豪快」かどうかはどうでもいいことです。事実に基づいて、
実際に事業に必要だった費用かどうかが問題です。
必要でない費用を経費に計上するのは、あたりまえですが、
脱税になります。脱税が見つからない保証などありません。
>161
フリーライター用の確定申告スレは
去年もここで笑いものになっていた。
知ったか野郎ばかりだから信用するでない。
164 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:00 ID:7j7xC228
まあ、脱税が見つかる保証もないわけだ。
たいした額の納税額になるまい。全部経費にしてもばれやしない。
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:08 ID:xRIMFoPj
>>162、163
即レスありがとうございます。
なにぶん、周囲に自由業者がいないもので、不安がいっぱいです。
今回は収支内訳表の提出を、求められなかったのです。
「経費は7万円なんですが・・・」「じゃ、雑所得の必要経費のところに書いて」
確定申告用紙Aの右側に、総額の7万円をそのまま記入。
ひょっとして、収入が課税額に届かなかったから、不問に処された?
収入を事業所得の欄に記入しようとしたら、
「この程度の額でしたら、雑収入で充分。来年稼いだら事業所得にどうぞ」
と税務署の人に笑われてしまいました・・・。
今年はいよいよ収支内訳表を書くのでしょうか。ああ、不安です。
166 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:17 ID:MhklGCqo
>>165 帳簿つけを勉強すればよいだけのことです。本屋にでも売っている
本を数冊読めば、簿記から確定申告から、ほとんどのことがわかり
ますよ。
白色申告でなく、青色申告であれば、たくさんの優遇策があります。
たとえば、最高で55万円の控除があります。きちんと簿記をすれば、
それで55万円の経費となるようなものです。
青色申告はおすすめです。来年、青色申告するなら、すぐに税務署
で手続きしましょう。簿記を指導してくれる無料の税理士も紹介し
てもらえます。
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:22 ID:MhklGCqo
>>165 補足すると、雑収入の場合には、収支内訳書は不要です。
「確定申告書Aの右側」というのが、第二表のことです。
168 :
オロオロ:03/02/14 13:27 ID:IoMjs0EB
今年初めて青色申告する者です。助けてください・゚・(ノД`)・
自宅を事業用に使っています。
税務署に電話して聞いたら、事業用としての使用分は
「10畳」分だと判明しました。。
がっ、10畳が何平方メートルか分かりません・・・。
お馬鹿で申し訳ないのですが、どういう計算したら
平方メートルが出るのでしょう。
税務署の人は殺気立っている雰囲気だったので…
怖くて聞けなかったです(泣
どなたか宜しくお願いします。
169 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:29 ID:MhklGCqo
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:29 ID:L1LF59CN
無料の税理士っていってもなあ、簿記もわかっていないやつが結構多い。
自分の枠にはめようとするやつが多過ぎ。
171 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:33 ID:6Zdt9Oir
ここに来る人、もっと自信を持とうよ。
税金を払ってやるくらいの気持ちになれよ。
172 :
オロオロ:03/02/14 13:34 ID:IoMjs0EB
173 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:53 ID:HIPnElmT
自宅マンションをとある理由で他人に貸しているのですが
家賃を確定申告するさい必要経費やら減価償却費とか基礎控除を計上すると
マイナスになってしまうんです。
この場合そもそも申告する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
174 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 13:57 ID:rU4tNyiw
>>173 その件による申告の必要はないでしょうが、申告するとおそらく還付になって、
得することになるとは思います。
ちょっと微妙な質問なのですが、
雑収入の必要経費ってどのくらいまで認められるのでしょうか?
特に細かく記入する必要がないので、いきなり額をかかなきゃいけなくて。
フリーの演出をやっていて、昨年は収入の8割程度を必要経費として通ったのですが・・・
176 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:03 ID:rU4tNyiw
>>175 事実に基づいて、実際に必要であった分が認められます。
確定申告書が受付られたということと、経費が認められたという
ことは別の問題です。
177 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:10 ID:Pc80V7QY
>>176 そのとおりなのですが、いちいちチェックされるのでしょうか?
雑収入が400万程度で実際には200万弱が経費なのですが、
同業者の多くはは収入の9割程度を必要経費と書いているようなんです。
178 :
101:03/02/14 14:13 ID:TqzxoH0q
>>101です
調べてみたら、上場日前に3年間保有していました。
しかし、会社から送られてきた明細にはA一般分 B長期保有分 C新規公開分と
3つの欄があり、Cの新規公開分の欄に譲渡による収入金額(約150万)
取得費(約50万)と明記されていました。
Bの欄に書かれていないのがよく分かりません。
もし、102さんが教えてくれた(2)に適応された場合
150万×1/2×26%なんでしょうか?
ちなみに売却日は去年の4月です。
179 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:13 ID:rU4tNyiw
>>177 チェックするかどうかは、当局しだいでしょう。
数年泳がせておいて、その数年分の脱税分をいっぺんに
請求してくるのが当局のやりかたです。
長期になるぶん、延滞税や加算税も大きくなります。
脱税はあまりにもリスクが大きいと思いますよ。
180 :
173:03/02/14 14:13 ID:HIPnElmT
>>174 ありがとうございます。
還付になるなら、申告しようと思います。
181 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:14 ID:6E125mkj
>>177 やってみなはれ。そんなのいちいちチェックするわけないじゃん。
されたらされたであきらめろって感じだあね。
しかし、9割はすごいね。
真面目な税理士さん、がんばってね。ここは所詮2ちゃんねる。
それに、ちょっと難しい質問には答えないのは反則だと思うぞ。
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:18 ID:Pc80V7QY
>>179 >>181 ありがとうございました。
おそらく「相手にされない」額でしょうから確かにチェックされないでしょうね・・・
正確に申告してもしなくても、その差が20万にも満たない額では・・・
183 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:21 ID:rU4tNyiw
>>180 ただし、還付になるのは、すでに支払った税金がある場合です。
サラリーマンで、そこそこ以上の収入があれば、還付でしょう。
>>181 明るくない話題には、無理してこたえません。間違えたらいけ
ませんからね。わかる人がこたえてくれたらよいと思いますよ。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
185 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:26 ID:MpQbkT6o
>>183 真面目な税理士さんへ。
180は基礎控除を入れているからきっと、それを払うことになると思う。
基礎控除を入れることによって、所得がないことにしていると思う。
だから、青色申告を薦めて、55万円の特別控除を選択させるべき。
186 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:32 ID:rU4tNyiw
>>185 たしかに微妙ですね。
基礎控除を含めないで黒字になるなら、話は違ってきます。
187 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:34 ID:Pc80V7QY
そもそも5,600万円の収入の人をいちいちチェック入れるものなのでしょうかね?
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:37 ID:Jt1khu5O
5,600万だったら入れるでしょ。書き方注意。
189 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:44 ID:Pc80V7QY
190 :
180:03/02/14 14:50 ID:HIPnElmT
>>185さん
>180は基礎控除を入れているからきっと、それを払うことになると思う。
はじめて確定申告するものでよくわからないのですが、
それを払うの「それ」とは38万円のことでしょうか?
あと
>>186さん
詳しく解説を、お願いします。
191 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:53 ID:rU4tNyiw
>>190 あなたは、事業所得を計算なさっているわけですが、
年間の家賃収入から必要経費額を引いたらいくらぐらいになっていますか?
192 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 15:06 ID:FjclF1MX
サラリーマンの申告用紙って、扶養家族(妻や子)について書く欄がありますよね?名前などどこまで書くようになってますか?勤務先も書きますか?
やっぱり妻や子の収入や会社についても厳しく調査するんですか?
193 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 15:15 ID:rU4tNyiw
>>192 確定申告書には、氏名、続柄、生年月日を記入します。
配偶者については、配偶者の合計所得額も記入します。
勤務先はないです。
厳しく調査するまでもなく、収入のある人についての情報は、
税務署や自治体が、かなりのところ把握できるしくみになっています。
194 :
180:03/02/14 15:16 ID:HIPnElmT
>>191さん
家賃 1440000
減価償却費 542124
借入金利子 740000(約)
雑費 258720
計 -100844(基礎控除は計算してません)
です。どうでしょうか?
195 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 15:24 ID:TBxRKMG6
>>194 その計算が正しければ、事業所得は赤字ということです。
給与所得の黒字などと損益通算できます。
サラリーマンで、そこそこ以上の収入があれば、還付でしょう。
なお、自分で住んでいないでしょうから、いわゆる住宅ロー
ン減税は適用できないと思いますので、気をつけて。
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 15:28 ID:CBPdE+ok
>>195 あのね、これは事業所得ではありません。
5棟10室基準 青色申告特別控除も10万まで
借入金土地利子分は損益通算できません。
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 15:41 ID:TBxRKMG6
>>196 たしかに。不動産所得でしたね。指摘ありがとうございます。
198 :
192:03/02/14 15:42 ID:HY5Y+NVd
>193さんありがとうございますm(__)m
父親には扶養範囲内額のバイトをしてると言ってあるんですが、実際は所得0なんです。父はバイト先で手続きしてると思ってるので…娘の収入について父に問い合わせたりしないですか?それが父にバレたくないんですが、無職で申告しておいた方がいいでしょうか?
199 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 15:44 ID:TBxRKMG6
200 :
180:03/02/14 15:56 ID:d+emWQEY
>>195,196さん
話の輪に入っていけないのですが、
結論的に、いったいどのようにしたら良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
201 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:04 ID:TBxRKMG6
>>200 196さんがお詳しそうなので、私は簡単に。
>>194での赤字が10万円ほどで、経費のうちの
利子分74万円が大きいわけです。
この利子を、建物分と土地分にわけなければなりません。
土地分の利子が10万円以上なら、還付になりそうですが、
土地分の利子が10万円以下なら、還付になりません。
202 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:05 ID:TBxRKMG6
ごめんなさい、逆です。
10万円以下で還付、10万円以上で還付にならないです。
203 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:13 ID:UPlygdIv
質問分けて書きますヨロスク
1) 白色で申告するつもりなんですけど 現金出納帳 経費帳 仕入れ帳を作成、保存しとけばよいですか? これは税務署に送るのですか?
2) 念のために貸借対照表を提出した方がよいですか?
204 :
196:03/02/14 16:22 ID:CBPdE+ok
>>200 >>195さんが、ご説明のとおりです。
蛇足
所得税では、不動産所得が事業所得になることはありませんが、
その賃貸規模がおおきい場合、5棟もしくは10室以上の規模で
あれば、専従者給与・特別控除額・貸倒損失・資産損失で
有利に取り扱われます。
205 :
180:03/02/14 16:27 ID:d+emWQEY
>>201さん
ありがとうございます。
結論から言えば、私の場合、基礎控除を入れると完璧にマイナスになってしますので
還付金なんかどうでもいいやと思っていれば、やはり最初から申告の必要はなくてもいいと
いうことでいいのですね。
206 :
180:03/02/14 16:30 ID:d+emWQEY
>>204さん
ご回答
かさねがさねありがとうございます。
207 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:36 ID:TBxRKMG6
>>203 確定申告に際し、帳簿を税務署に提出する必要はないです。
領収書などの証拠書類とともに、帳簿を保存しておけばよいです。
貸借対照表について、出したほうがよいのかどうか、それはわか
りませんけど、個人的にはだしたほうが印象が良いとは思います。
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:40 ID:TBxRKMG6
>>205 「基礎控除を入れると」という認識には、ちょっと問題
があるのですが、それはおいときます。
その不動産所得以外の要因で確定申告する義務がないの
でしたら、その不動産所得の要因を加えても、確定申告
しなくていいです。
還付金がかりにあったとして、それを放棄することにな
るだけです。ちなみに、還付があったとしても、数万円
でしょう。
209 :
180:03/02/14 16:45 ID:d+emWQEY
>>207,208さん、お答えてくださった皆さん
かさねがさね
ご親切な御回答ありがとうございました。
また、スレ汚しすみませんでした。
申告にあっては還付金と手間との兼ね合いを考えて
検討することにします。
では失礼します。
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:55 ID:U9bQRUap
汚しすぎだ。
211 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 17:03 ID:GoQT8DEo
>>203 残念ながら、貸借対照表は「収支内訳書」には記載欄が
ありません。
>>207さんと意見が違いますが、税務署に必要書類以外の
ものを出すことはやめたほうがよろしいかと
212 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 17:06 ID:8cXV5Erj
親切のような嫌がらせはやるべきだね。
213 :
154:03/02/14 17:11 ID:M6jGtbcj
白色申告について質問したものです。
とりあえず一通り持って行ってきます。
質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。
214 :
育児休業中:03/02/14 17:12 ID:r918CUS6
お邪魔します。
私は現在育児休業中の公務員です。
平成14年7月末まで勤務して育児休業に入りました。
育児休業中は自分で確定申告しなければならないそうで、
初めてのことで戸惑っています。
お聞きしたいのは、社会保険料控除のことです。
勤務中の共済組合掛け金は天引きなので源泉徴収票に記載されていますが、
育児休業中に支払った分はそれに加えればいいのでしょうか。
(子どもが1歳を過ぎているので、払い込み免除ではありません)
また、振り込んだ領収書を一部紛失してしまったのですが、
紛失した分は計算に入れられないのでしょうか。
初歩的な質問でしょうが、よろしくお願いします。
215 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 17:24 ID:9B2iSLHc
>>214 あなたが14年中に振り込んだ額と、天引きされた額の
合計が社会保険料控除になります。
社会保険料控除については、申告書に証明書類を添付す
る必要はないですから、申告には問題ないです。
216 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 17:32 ID:GoQT8DEo
>>212 おまえがちゃんと答えてやればすむことだよ。
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 17:55 ID:UPlygdIv
ベンツ1200万位ののりたいですけど
売上が低くても大丈夫ですか?
税務署が車両運搬具として認めてくれますかね?
218 :
追加:03/02/14 17:57 ID:UPlygdIv
よく 社長さんとかでリムジン マンション付きっていますが
経費の内訳はどんな感じでやってるんですか?こんなの税務署は認めてくれるんですか?
219 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:00 ID:WaMhcvcy
経費として計上しているのでしょうか?
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:04 ID:0duDlq+H
>>216 おれはお前ほど頭がよくないんだ。お前が答えてやれ。この馬鹿。
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:20 ID:ehRWVhoo
昨年度フリーランスで開業した時、
・「個人事業の開廃業等届」
・「所得税の青色申告承認申請書」のみを提出しました。
「所得税の青色申告承認申請書」の
6.その他の参考事項(1)簿記方式に簡易簿記にマルをつけて提出。
今年度から複式簿記でやっていきたいのですが、
どうやって変更するのでしょう?
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:22 ID:c7lwSLiY
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:23 ID:V9GEjqq1
>199さん
はい。娘=私です。
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:52 ID:9B2iSLHc
>>217 収入を得るために、そのベンツが必要なのでしたら、減価償却費
を経費に計上できると思います。
ここからは私見になりますが、程度問題だろうと思います。
十分に儲けて十分に税金を払っているなら、社会通念上、高級車
に乗っても自然に思います。一方、高級車の償却費用が利益をお
おきく損ねているような場合で、かつ、高級車である必然性もな
いような場合には、問題とされそうに思います。
225 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:57 ID:9B2iSLHc
>>221 税務署への届出が必要なのか、私は知りません。
単純な話なので、税務署へ電話なされば、簡単にすぐ判明
すると思います。
>>223 あなたに収入がなかったということですから、すくなくとも、
あなたのお父さんがあなたを扶養控除対象にしたことによって、
ばれることはないと思います。
226 :
追加:03/02/14 18:59 ID:UPlygdIv
>>224 ベンツに乗るには・・
大体どのあたりが分岐点になるのですかね〜
1) 収入を得る為に
2) 高級車である必然性
もしご存知でしたらちょうど車両運搬具やマンションなどを個人、会社で購入する際
その社会通念上とか必然性とかがよく分かる本はないっすか?
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:12 ID:GoQT8DEo
なんだ売上が少ないと高級車・安全車にも乗れないのか。
往診もしない医者がベンツでゴルフで貧乏人は貨物兼用車か。
これが社会通念か。
理屈とサロンパスは大抵のところにはつくんだよ。
高額だからその資金出所が問題視されるんだよ。
228 :
育児休業中:03/02/14 19:21 ID:r918CUS6
>215さん
全額計算に入れていいのですね。
レスありがとうございました。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:27 ID:lGmGg3sl
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:28 ID:+bPzNntm
車検費用って、経費に入れていいものなんでしょうか?
車の名義は親父なんですが、私が仕事で乗っています。
231 :
227:03/02/14 19:36 ID:GoQT8DEo
理屈とサロンパスの例
中小企業オーナーとか零細個人事業主は代替性が無く、
万一の事故への安全性と耐久性を考慮し、長く乗る予定
で車種を検討した結果である。
ベンツで走れば相手がよけてくれるよね。
893が軽自動車ではシノギに困るだろ。
>>231 そういった定義というかを勉強したいんだよ〜
なんかいい書籍ないっすかね〜
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:39 ID:qgDkGJhf
あたり屋としては、ベンツにあたりに行くけれどな。
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:48 ID:9B2iSLHc
>>230 車検費用について、あなたが支出したのなら、経費にできる
と思います。家事関連費なら経費分の算出をしてください。
>>231 やくざの理屈は強力ですが、安全性の理屈だと車種が限定
されそうですね。S320ならいいけど、S600Lは問題とかね。
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:54 ID:RbwVt6nr
236 :
227:03/02/14 19:57 ID:GoQT8DEo
>>232 理屈のつけ方は、グレーゾーンに対する税理士の実務ノウ・ハウだよ。
更正されるか・されないか
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 20:33 ID:Q+MS0NNU
くだらねぇ、ノウハウだな。
238 :
227:03/02/14 20:34 ID:GoQT8DEo
>>234 安全性だけで言えば、「74式」とか「ダンプ」とかだろうけど、
大型免許持ってないんで、
で、S600Lは安全性に問題ありっていってダイムラーは売ってんの。
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 20:36 ID:GoQT8DEo
>>236 その実務ノウハウ グレーゾーンを検討し合いたいな〜
新スレ 立ててもよかんべかな?
それと取締役、従業員、の月1回ペースの 飲食(外食、飲み会)
福利厚生費でいいかな〜といっても年3回くらいなんだけど
242 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 20:48 ID:EKQGuKc6
きっとダメじゃないか。彼はそれをノウハウとして生きているみたいだから。
くだらねぇんだよ。彼はそんなことをされたら税理士としての存在意義がなくなると思ってしまうのでは。
彼への嫌がらせで新スレ立てたらいいんじゃない?
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 20:49 ID:w8PVHFgi
>>238 S320とS600Lは、同じボディですが、S600Lのほうが倍の値段です。
S600Lは、豪華で大きなエンジンなんですね。
同ボディならS320もS600Lも同じ安全性でしょうから、S320の
理屈にはなっても、S600Lの理屈には弱い。
オーナーが要人であれば、犯罪から難を逃れるための動力性能
が必要なんていう理屈もあるのかもしれません。
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 20:51 ID:EKQGuKc6
年三回で月一ベースって、わかんねぇな。
どんな科目を使おうと交際費認定はされるけれど・・・
だから、福利厚生費でいいよ。
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 21:09 ID:NM5NljFw
国税庁ホームページ
「平成14年分所得税の確定申告書作成コーナー」をクリックしても
注意書きのようなページしか出てこないのですがナゼでしょうか?
今日1日中何度もトライしましたが作成画面は出てきません(-_-;)
246 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/14 21:11 ID:NzMPfgLE
時期的に込んでいるのではないかと思われ。
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 21:52 ID:ZQmE5XQM
いけるじゃない。おかしいのではない?
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 22:37 ID:tG84iOhm
自分は出来ましたが?
249 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 22:42 ID:UPlygdIv
>>244 経費として認められれば何でもいいんだけど
交際費認定を回避するにはどうすれば?
250 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 22:51 ID:IOe0HGQ8
車の件に便乗させてください。
車検費用は修繕費でいいのですか?
自動車税って何費扱いですか?
暮れに購入したばっかりなので厨房質問スマソです…。
251 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:03 ID:ycVsn/Gq
>>249 後から言われても対応は出来ない。
とりあえず、知らん振りでそのままにしておくしかないだろうな。
252 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:10 ID:PGEE66ak
>>250 車検費用が修繕費?まあ、いいんじゃないですか。
自動車税、租税公課かなあ。
費目に分けるのはその人の自由だからね。
253 :
245:03/02/14 23:13 ID:f6eKSlg3
>246.247.248
えっ、できます?
うちのマシンに問題があるのでしょうか?
254 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:20 ID:HIX3lnbI
出来ますよ。
255 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:22 ID:8kRmJHQw
車検費ってうちでも修繕費使ってますけど
一般的には何が多いんですか?
256 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:28 ID:UPlygdIv
>>255 車両維持費 とか 備品維持費とかでやってるところもあるような
257 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:31 ID:2MDuooN8
修繕費っていうのは修繕に関わる費用なわけで、車検が即修繕になるとは思いません。
自分が見てきた中では、車輌費っていうのが多かったような気がします。個人的には
車輌費という科目を使うのは反対なんで…。そうするとやはり、修繕費なんでしょうかね。
あの〜つまらない質問なんですが、売上がどのくらいあれば
青色申告にしたほうがいいとかってあるんですか?
会社員をしていて他にフリーで200万ぐらい収入があるんですが・・・。
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:37 ID:MuvOt0sI
いくらでもいいと思います。
55万円の控除がありますから。
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:45 ID:m1DOuf+2
>>259 一億稼ぐやつ、一千万稼ぐやつ、百万稼ぐやつ、その55万を一番恩恵を受けるのは
百万稼ぐやつである。
261 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:01 ID:OdacMzZG
>>258 青色申告特別控除によって、黒字なら即、得になりますね。
節税分と手間のトレードオフといったところでしょうが、
大変なのは最初の1年だけです。
2年目には、頭使わなくてもできるようになります。
>>260 その3者のなかでは、比率では百万の者、絶対額では
一億の者になりますね。
262 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:04 ID:Kie/0Rnh
絶対額でどうして一億の人になるんですか?全くわからないんですが・・・
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:09 ID:vDBDSR3D
>>262 「稼ぐ」というのを課税所得と解釈しました。
一億の者は税率50%ですから、55万円の控除は、約27万円の節税。
百万の者は税率15%ですから、定率減税いれて、約7万円の節税。
税率は住民税率も含めてです。
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:15 ID:7oBhELCT
ありがとうございます。納得しました。
265 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:36 ID:RorfPthW
おととしの医療費の領収書があるんですがこれも申告していいんでしょうか?
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:39 ID:fmmaoMnd
>>265 平成14年分の確定申告の、医療費控除の対象にはなりません。
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 00:39 ID:zM47haIq
ダメです。
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 01:03 ID:08TFUmWo
あのー、どうでもいいですが、ここに書かれていること、それはすべて法律を
もとに書かれています。どうしても、これを経費としたいと思うのであれば、
それは、このスレに書くのではなく、地元の国会議員に頼んでください。
税法というのは、我々の代表たる国会議員が国会で決めたことになっています。
決して、税理士が勝手に決めたことではありません。
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 01:37 ID:tnE5c/f0
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 01:47 ID:tnE5c/f0
>>271 わからないのに、「50%という税率はありません」といえるのは
なぜですか?
すいません。質問させてください。昨年八月に会社を退職し、先週源源徴収票を送って
もらったのですが、どうも金額が合いません。昨年一月から八月までの給与明細の総支給額を
すべて足せば(賞与も含めて)、源泉徴収票の支払金額となるんですよね。しかし後者が前者より
26万ほど少なくなっています。源源徴収税額もそれに応じて少なくなっています。これは
会社側の何らかのミスなんでしょうか。
274 :
273:03/02/15 01:59 ID:onZNzCBZ
間違えました。
>>273の前者と後者をひっくり返してください。税額についても同様です。
おそらく、1月支給分に前年の年末調整過不足分が計上されてるからでは
ないでしょうか?
276 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:00 ID:7+yidnvk
先日確定申告に行ったのですが、分からないことがあったので質問させて下さい。
私はフリーターで、去年1年間は数箇所でバイトしました。
他のバイト先はきちんと確定申告票を出してくれて問題無かったのですが、ある単発バイトで給与明細に「この用紙は確定申告のときに必要ですので大切に保存してください」
というようなことが書いてあったので、その給与明細を持っていけば源泉徴収票の代わりになり、引かれていた所得税10%が返ってくるんだと思い、先日確定申告に行きました。
しかし、コンピューターで金額入力の際にその所得税10%の金額を入力しなかったので、聞いたら「所得税を入力する欄はありませんので」
と言われ、結局訳が分からないままその所得税10%分を入力せずに終わってしまいました。
これは、どういうことなんでしょうか?
すみません、どなたかお願いします。
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:25 ID:td2QcJ7k
>>276 その「単発バイトの明細書」は「支払調書」ってなってないですか?
おそらくなってると思うんだけど、それは給与の明細じゃないんですね。
所得の区分が違うんですね。そのバイト先の扱いなんで、受け取ったあなたは
それに従って申告しなければならない。金額的なことがわからないから断言は
出来ないけど、その支払調書を持って、もう一度税務署へ行ってみると、
いいことがあるかもしれない。でも
>>276さんの申告に漏れがあることは確か。
278 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:27 ID:G2oYnk1b
>>242 2チャンネルらしく悪意に満ちた推測ですが、
そんなものは、税理士としての生きがいでも存在意義でもありません。
基本はホワイトです。グレーゾーンばっかりでは身がもちません。
申告是認が一番ですが、しかし、時と場合によってはオールブラック
でも税務署とやりあわなければなりません。
まぁ、税務調査でハイハイしてるアンタには理解できんことだろうが
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 07:24 ID:0nIaWp+n
>>273 通勤手当は給与に含まれませんので
その分の誤差かも。
280 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 07:28 ID:R6L/baBD
理解なんかするわけないじゃん。
馬鹿は馬鹿なりにがんばって仕事をしろよ。
281 :
273:03/02/15 09:16 ID:BaRB9/bY
>>275 >おそらく、1月支給分に前年の年末調整過不足分が計上されてるからでは
>ないでしょうか?
一月の給与明細には特にほかの月と違うところはありませんでした。それに年末調整って
源泉徴収税額をいじるだけで支払金額を変更することはないんじゃないでしょうか。厨房なんで
何か勘違いしてたらすいません。ちなみに前年(2001年)12月の給与明細では還付金の
欄がありマイナス12557となっています。
>>279 >通勤手当は給与に含まれませんので
>その分の誤差かも。
通勤手当は月に5千円、誤差の約26万には到底届かないです。それに自分の給与明細では
通勤手当も含めてすべての手当が総支給額に含まれています。
282 :
273:03/02/15 09:29 ID:BaRB9/bY
経理や会計にはまったく疎いのですが、たとえば会社側が税金対策のため人件費の不正な
水増し等を行った場合、自分のような状況が生まれる可能性はないのでしょうか。つまり給与明細の
総支給額の合計を源泉徴収票の支払金額が上回るという。
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 10:56 ID:qEA54F+C
単に間違えではないか?会社に聞いてみた?
284 :
173:03/02/15 10:57 ID:mih9g8HK
285 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:07 ID:oVNqmizo
サラリーマンでの総収入から控除される「みなし経費」とは総収入の何%なのですか?
例えば800万の総収入だと「みなし経費」はどれくらいになるのでしょうか?
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:20 ID:05Xbxbt/
>>273 もし不正をしているんなら給与明細と源泉徴収票の金額を合わせない
なんてトロイことはしないと思う。
辞めた会社に恨みでもあるのかもしれないが、そういうのは「坊主憎
けりゃ」と言うのではないかな?
それとも不正の根拠でもあるの?
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:42 ID:uPtlIjU4
288 :
273:03/02/15 11:50 ID:BaRB9/bY
>>286 >もし不正をしているんなら給与明細と源泉徴収票の金額を合わせない
>なんてトロイことはしないと思う。
なるほどそういうものなんですね。自分は別に不正があったと信じてるわけではありません。
不可解な点をみつけて、どうすればそれを説明できるか無知なりにいろいろ考えてみただけです。
ただ
>>283さんのいうように会社側の単なる間違いという可能性が一番高いのは確かです。
月曜日まで待って問い合わせて見ます。どうもお騒がせしました。
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 12:38 ID:WAO7W8Zm
>>285 給与収入800万円なら、給与所得控除200万円。巨額だね。
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 12:41 ID:uPtlIjU4
二重カキコすまん…
292 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 13:21 ID:6Hn48hgZ
今日は、面白い展開がないな。
さっぱり
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 13:45 ID:DK+4WDxS
会社でも作って、給与所得にでもするか。
294 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 13:58 ID:8UEXaxzh
>>285 給与所得控除後の金額は
800万なら
(収入額)×0.9−120万
でしたっけ?
>>289 そうですね。
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 13:59 ID:LNsBObdo
今日、確定申告書を税務署のポストに入れてきていいですか。
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:02 ID:kUiRD818
297 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:04 ID:ujKJXz25
>>295 早いね〜 俺は来週だねどうも
確定申告今回が初めてなんですけど 提出した場合 細かい追及してきますかね〜
2ヶ月で店は潰れたのだけど・・・・
298 :
しつもんです:03/02/15 14:13 ID:RUSDRtpJ
私の家に住民税の申告書が送られてきました。
まだ学生でバイトしかしていません。
払う必要ってあるんですか?
所得税の場合は103万以上になると払わなきゃいけないって
聞いたことがあるんですけど住民税にもそうゆうラインが
あるんですか?
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:24 ID:bTwbVifF
>>298 学生であろうがなかろうが、バイトであろうかなかろうが、
払わねばならない税金がある人は払わねばならない。
去年もらったバイト料合計はいくらぐらい?
300 :
276:03/02/15 14:25 ID:7+yidnvk
277さん、ありがとうございます。
明細書は「支払調書」ではなくちゃんと「給与明細」でした。
しかももう提出してしまったので手元には証拠になるものは何も無いです。
申告漏れって?なぜなんですか?
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:25 ID:S1YZIDKc
不動産所得のBSに記載されている店主貸、借勘定
ッてなんなんですか?これ使わないとまずいですか?
仕分けの形で教えてくさい。
302 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:29 ID:2TNB+Ump
>>298 独身の場合は、100万円以下まで、住民税は非課税です。
住民税の申告は、住民の生活を保護する意味から、各世帯の所得を
把握する必要性があるようです。(年金や健康保健、生活保護など)
従って、非課税以下でも申告していたほうが、保護を受けやすいです。
健康保健料なども、安くで保険証を発行してくれます。
303 :
298:03/02/15 14:35 ID:RUSDRtpJ
去年は200いかないくらいです。掛け持ちでバイトしていたので
所得税も引かれてないです。基本的にバイトだったら
払わなくてもばれずにすみますか?
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:38 ID:bTwbVifF
>>303 バイト先から源泉徴収票とか支払調書など渡されなかった?
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:41 ID:ujKJXz25
個人事業主でも 家賃の支払調書出さなければいけないのですか
今年はこの人にこれだけ家賃払いましたってやつ
法人の方は出しますよね〜個人ではどうなんだろ
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:43 ID:bTwbVifF
307 :
298:03/02/15 14:49 ID:RUSDRtpJ
年末にもらうやつですよね?源泉のほうはもらいました。
あともうひとつ質問です。
今23なんですがいまだかつて年金のほうは1円も払っていません。
だけど今年から払おうと思っているんですがその場合、
今までの分を一括して払ったと仮定します。
支払った分は全部その年の控除として認められるんですか?
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:52 ID:bTwbVifF
>>307 まずまちがいなく、あなたは確定申告する義務があると思う。
その源泉徴収票は、バイト先からあなたの住んでいる市町村に
も送られているから、すでにバレバレ。
支払った年金は、全部、支払った年の控除になる。
309 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:52 ID:ujKJXz25
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:52 ID:bTwbVifF
311 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:56 ID:2TNB+Ump
>>300 勤務先の状況による。
給与支払報告書を市区町村に送付する会社もあれば、
送付しない会社もあるようです。
又、その会社に税務調査が入って、その資料が市区町村に回った場合ですね。
そこら辺は、自分で確認するしかない。
その会社の人間以外はそこら辺の状況はわかりませんからね。
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:58 ID:ujKJXz25
313 :
298:03/02/15 14:59 ID:RUSDRtpJ
でも今まで大学にいた5年間同じくらい稼いできたけど
1度も払ったことがない。それは今までばれてなかったって
ことなんですか?それとも見逃していたってことなんですか?
314 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:00 ID:bTwbVifF
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:01 ID:bTwbVifF
>>312 収支内訳書とか青色申告決算書には書かないとね。
書くとこあるでしょ?
316 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:03 ID:ujKJXz25
しかし税務署ってそんなに仕事熱しなのか?
>>313 みたいな人にでも目を光らせてるとはとても思えんが・・・
実際のところどうよ
317 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 16:13 ID:v403gH3A
アルバイトでも社会保険に入らなければならないのでしょうか??
バイト先で入らされそうなんですけど、そうなると、
生活が苦しくなりそうです…。どうなんでしょうか??
マルチですけどおながいします
318 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 16:21 ID:ujKJXz25
319 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 17:17 ID:sOvKlPKC
>>317 社保とは健康保険、厚生年金、雇用保険ということですか?
今まではどうされていたんでしょうか。親の扶養範囲でしたか?
これだけではわかりません。
320 :
317:03/02/15 17:53 ID:v403gH3A
二年近く勤めてます。今までは平気だったんですが、会社に
社会保険事務所の会計監査が入ったかららしいんです。
社保とは健康保険、厚生年金、雇用保険、と失業保険ですか。
「勤務時間が、一般社員の3/4以上及び、2ヶ月以上連続で
勤務されていた方が対象。って書いてあったんです…。
実際のところどうなんでしょうか?
321 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:18 ID:ujKJXz25
>>320 対象となるだけで強制でないのでは?
会社の規則で決まってるのかな?
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:28 ID:5OgVHfl3
>>321 しょうがねえな、働いたことのない扶養家族受験生は
323 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:30 ID:2TNB+Ump
>>317 社保は将来老後の年金受給のためになるべく入っていたほうがいいよ。
会社の社保は会社が半額負担するから、社員は得だよ。
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:56 ID:5OgVHfl3
国家的規模の大ネズミ講
325 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:04 ID:2TNB+Ump
国家を信頼するしかないね。
民間生保だと倒産の可能性もあるし。
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:22 ID:x9pJIC8R
>>323 本当にそうなんでしょうか。
会社にとっては給料にしようが法定福利費にしようがどちらも費用になる。
個人にとっては給料としてもらっても結局は社会保険料控除になって税額は変わらない。
見せ掛けのお得な制度じゃないでしょうか。
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:25 ID:ujKJXz25
俺はその分外貨に変えたり株式にしてるよ
どうせ今の20代〜30代は月10万もらえればいいほうだろ
それまでに5000万ためたるぜ
328 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:26 ID:5OgVHfl3
>>個人にとっては給料としてもらっても結局は社会保険料控除になって税額は変わらない。
給与所得控除額が違う
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:53 ID:Bden1dNQ
社会保険料もそうだが、生命保険って大丈夫なのか?
330 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:57 ID:5OgVHfl3
はやくもらえるうちにもらっとけ
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:58 ID:2TNB+Ump
生保は巧妙な詐欺です。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 20:01 ID:WJQvM18W
やはり、還って来ないと考えていいの?
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 20:05 ID:1mEQZ7Rh
>>331 詐欺と言ってもな。
これから先の、公的年金ほどのことはない。
はっきりいって120歳まで生きるやつは入って元取れる
しかし、公的年金はいざとなったら税金投入ができるが・・・
336 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 20:53 ID:1mEQZ7Rh
できるんだなー、いくらでも。
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 00:12 ID:kV+tKWBL
不動産所得って何ですか。
家を貸していて、件数が多ければ事業所得で、少なければ不動産所得と聞いたのですが、
何がどう違うんですか。
真面目な税理士さんは土日はお休みみたいですね。
豹変するところが面白いのに。
>>338 5棟10室、土地であれば5契約が1室以上であれば事業。
青色申告だと特別控除金額が違う。損益通算も違う。
なぜ、特別控除の額が違うんですか?理由ってわかりますか?
青色申告の不動産所得の10万円の特別控除は
届出書を出せばできますか?
現在白色で申告してます。
あと青色にするとき注意することは
何かありますか?
343 :
桃色申告:03/02/16 04:37 ID:0JM+Izpu
>>340 すいません、基本的なことですがよくわからないんで
>損益通算も違う
どういうふうに違うんでしょうか?
5棟10室基準の事業的規模でやれば、土地の借入金利子まで
損益通算できるってことでしょうか?
もちろん、青申決算書・収支内訳書も不動産用ではなく
一般用を使うんですよね。
344 :
桃色申告:03/02/16 05:00 ID:0JM+Izpu
>>340 すいません何度も。先走るみたいなんですが
損益通算できるみたいなんで嬉しくって
>タックスアンサー
不動産などの貸付けによる所得は、不動産所得になります。
この不動産貸付けが事業として行われているかどうかによって、
所得の計算上その取扱いが異なる場合があります。
これですよね。
書く用紙が違うみたいなんでもらってきます。
345 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 05:39 ID:8qqd+8+S
おととしの11月に会社をやめて、
去年一年間は無職でした(バイトもしていません)。
無職の人は確定申告しなくてもいいんですか?
>>345 釣りですか?無職でも収入はありましたっていうオチですか?
昨年の一年間、どうやって生計を立てておられたのですか?
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 06:12 ID:0JM+Izpu
水道橋の受験ホームレスだろ。
生計を一にしてるホームレスがいるんじゃないか。
345です。
すいません、釣りではないです。
去年は貯金で食いつないでいました。
普通に疑問だったので質問してみたのですが・・・。
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 06:53 ID:0JM+Izpu
失業保険ももらえなかったのか?
悲惨だな。
>>348 ごめんなさい。
>貯金で食いつないでいました。
それでしたら確定申告の必要はございません。失礼しました。
>>344 本当に用紙は違うのかなあ。
不動産所得用用紙の青色特別控除額の欄の「55万円・・・」の55万円て
ありえなくなると思うんだが、違うのかなあ?
352 :
桃色申告:03/02/16 08:37 ID:0JM+Izpu
>>351 だって、
>>340の先生が5棟10室の不動産収入は事業所得だ
損益通算も違うって説明されたから、
不動産所得用の用紙を使ったら不動産所得になって
借入金土地利息が損益通算できないじゃないですか。
55万控除は、複式簿記によってB/Sこさえたら適用でしょ。
>>352 不動産所得がある人は不動産所得用の決算書を使用します。
5棟10室というのは、貸付が事業規模であるかどうかの目安であり
事業所得となるものではありません。
55万控除の適用は事業規模でなければありません。
>>353 いっていることがまどろっこしくて何を言っているのかさっぱりわかりません。
355 :
204:03/02/16 09:01 ID:0JM+Izpu
わりと早く正解出たようです。
>>340の説明聞きたかったんだけどナ
204 :196 :03/02/14 16:22 ID:CBPdE+ok
>>200 >>195さんが、ご説明のとおりです。
蛇足
所得税では、不動産所得が事業所得になることはありませんが、
その賃貸規模がおおきい場合、5棟もしくは10室以上の規模で
あれば、専従者給与・特別控除額・貸倒損失・資産損失で
有利に取り扱われます。
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 09:32 ID:M/gMtoSL
領収書がないものでも経費って認められますか?
例えば、カードで買ったものとか。カードの領収書だと
私用で買ったものとかが全部まとめてリストになってるので、
それを提出するわけにもいかないので。
あと、私はパソコン関連の仕事をしてるんですが
10万円以上で買ったプログラムなんかも
減価償却しないといけないんでしょうか?
年ごとに価値が下がるものではないと思うのですが。
ところで、本当に未だに5棟もしくは10室っていうのがあるんですか?
はっきり言って東京の都心部と田舎では全く事業規模が変わってくると思うんですが…
>>356 認められると思う。
減価償却をしてはいけないと思う。
359 :
356:03/02/16 10:58 ID:M/gMtoSL
>>358 そうですか。間違った事を書いたらどうしようと不安だったんで
助かりました。ありがとうございましたー。
360 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:02 ID:0JM+Izpu
>>359 無形固定資産として
ソフトウエアの耐用年数は用途に応じて異なり、複写販売用は3年、
その他の通常業務用などは5年である。
361 :
356:03/02/16 11:08 ID:M/gMtoSL
>>360 あ、そうなんですか?
私が買ったプログラムは私のサイトに設置&利用し
誰かに売るわけではないので5年ってことでいいんでしょうか?
362 :
358:03/02/16 11:20 ID:/BRHxv37
10万円以下だから減価償却資産にならないといいたかったんだ。
そのまま経費ってことで…。
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:51 ID:0JM+Izpu
>>362 それを言うなら
10万円未満だろ。以上は償却
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 12:23 ID:Kn7vu3N4
どなたか下記の質問にお答えいただければ幸いです。
アルバイト先から扶養控除等申告書の提出を求められなかったため
そのままにしておきました。
そのため源泉徴収表の乙欄が適用されてしまったのですが
確定申告をすれば甲欄との差額は戻ってくるのでしょうか?
当然、年末調整はしてもらってません。勤務先は一カ所です。
ネットで調べたのですが甲と乙の違いは載ってても、確定申告まで
言及したものがありませんでした。
よろしくお願いいたします。
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 12:32 ID:HoMDm5c8
>>364 ほかにバイト先があったり、収入金額が多ければ話は別ですけど、
おそらく還付されると思います。
もちっと詳しく書いてください。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 13:49 ID:ScjSs4Pu
還ってくるかどうかがわかればいいんじゃないの?
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 13:52 ID:Rh+k0rFR
すみません、バカな質問なんですけど、
タックスアンサーで作成した確定申告書を、郵送したいのですが、
封筒は大きい物に折らないで入れた方がいいんですか?
それとも80円切手サイズの物に折って入れてしまってもいいんでしょうか。
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 13:59 ID:52fbMg/q
基本的にコンピュータ処理だから折らないほうがいいと思うけれど…
でも、おらずにおくってくれ、とは書いていないからいいんじゃない。
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 14:55 ID:Rh+k0rFR
368さんありがとうございます。
切手代の節約のため、折って入れてしまおうとおもいます。
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 15:44 ID:bHYKBupP
無職の父の分離課税申告書を書いています。
昨年、所有していた土地を道路整備の為地方公共団体へ売却したんです。
区分は長期になるんですが、地方公共団体ということで「特定分」になるんですか?
宅地用ではないので、「一般分」?
又、収入が公的年金のみなので所得が¥0なんですが
課税される所得金額は控除額の合計金額をマイナスで書くのでしょうか?
371 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:10 ID:hvctVzea
だれかうちの確定申告やってくれません?
@個人事業、図面作成業、領収書整理済み。
372 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:27 ID:8q326TRx
ご予算は?
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:27 ID:Kzwfxk76
>>371 やってやってもいいよ 弥生会計でよければ
374 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:28 ID:x5Z6sxIl
ただで済ませたいのなら、各項目の計ぐらいは計算して申告の最終日に税務署に
持ち込むとやってくれる。
>>375 それが確実かもね
税務署職員につけてもらえるようなものだから
377 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 17:30 ID:8q326TRx
>>375>>376 WWW おまえらの確定申告はそうしてもらえ。
ただよりたかいものはない
グレーゾーンはオールブラック
特例適用なし
内容検討されたわけではないので申告是認ではない。
378 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 17:44 ID:2tWcQ9GB
給与のほかに、講演や原稿執筆で60万円の副収入がありました。
必要経費はほとんどかかっていませんが、
4割くらい計上してもかまわない、と聞きました。
よって必要経費は24万円で計算してもいいのでしょうか。
もちろん、領収書はありません。
>>377 俺はもう自分でやって提出しちゃったよ(藁
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 17:47 ID:8q326TRx
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 17:55 ID:8q326TRx
>>378 いいんじゃないですか。
もしもの場合は
>4割くらい計上してもかまわない、と聞きました。
聞いた人にケツ拭いてもらえば
382 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 18:30 ID:sZA6BzSG
>>378 うその経費を計上すれば、もちろんそれは立派な脱税で、犯罪です。
383 :
_:03/02/16 18:37 ID:F7/dX0y+
私は実家を出て同棲しています。
(住民票は実家のままです。)
実家には同棲のこと内緒で、バイトしていると言ってあります。
でも、実際は無職で去年収入などありません。
なのに、実家から申告しないと罰則の加算税が取られるとか
いろいろ言われてます。
私の場合、親に無職であることを伝えて
申告はしないでも済む、という認識でいいのでしょうか?
それとも、国民保険に入っているから「所得がない」という
申告が必要なのでしょうか?お願いします。
384 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 18:41 ID:sZA6BzSG
>>383 去年の収入がなければ確定申告しなくていいです
385 :
_:03/02/16 19:22 ID:F7/dX0y+
>>384 ありがとうございます。
あとは親にどう言うか考えるのみですね。
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:02 ID:YUkZkTGA
>>370 誰もレスしてないよね〜(苦笑)。
譲渡の契約内容によりますよ。
それは収用に当たるの?
収用だとすれば「申出書」「証明書」が相手先から発行されているはず。
その内容による話になるので、まずは確かめてからまたここに書いてきたら?
譲渡は出る税金が大きいのでよく確かめてから申告しなければ。
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:09 ID:NeqbbZ3M
>>382 そういう脱税をした場合、時効は何年ですか。
公務員はともかく、税金がこんな使われ方をしていたら脱税でもしたくなるよね。
あんな国会議員を選んじゃっている我々がいけないんだけれどもね。
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:14 ID:8LVxf6sh
このスレの住人は脱税に対しては厳しいことを言うけれど…
無職の人には何も言わないね。
教育、勤労、納税が日本国民の三大義務なの知っている?
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:15 ID:gTfAAqnm
390 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:17 ID:QMiQACKg
最近請負でやり始めたんですが
昼飯とかも経費になるの?
391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:21 ID:YUkZkTGA
>390
ケガと弁当は自分持ち
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:36 ID:kRzrD+2S
おごってもらえ、そしたら相手の経費になる。
というと、DQNは請負同士でおごるようになるのかなあ?
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:46 ID:8q326TRx
それは阿吽の呼吸
今年から自営業を始めました。確定申告で
車を購入しましたが、どこまで経費に算入
できるのでしょうか?8割方は事業で使用
していると思うのですが。客観的な証拠とか
はないので割合は適当でもいいのでしょうか?
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:20 ID:8q326TRx
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:34 ID:LlM5RiOr
平成14年1月〜4月程勤務で、所得80万円源泉徴収1万
位の徴収表がおくられてきました。
6月から自営なんですが、その徴収表をなくしてしまいました。
この場合この覚えている額を申告しとけばいいんでしょうか?
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:50 ID:wEPiaB5N
再発行してもらえばいいんじゃない。
399 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 22:54 ID:usq+AOk7
あしたからいよいよ勝負ね。
ところで、税務署って何時に開くの?
開店待ちとかした方がいいのかしら?
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 23:32 ID:EKOTD21g
去年、50万くらいしか収入がないのですが
確定申告したほうがいいのですか?
所得0になってしまいますよね?
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 23:55 ID:OIABRMur
>400
必要梨、給与奈良
源泉に触れたほうがいいんじゃない?
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 08:32 ID:qNXi1u8h
確定申告したあと、所得税っていつ頃払うんですか?
バカな質問ですみません。
3月17日まで
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:17 ID:DmW6CPvf
今年初めて確定申告する者です。
初心者のため解らない事があり教えていただきたいのですが。
平成14年1月から事業を始める準備のため、平成13年に購入した備品などがたくさんあり、
これらも対象になるのでしょうか?
406 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:18 ID:A+mZNIGr
開業費。
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:28 ID:DmW6CPvf
406さん、ありがとうございます。
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:37 ID:t8MDJ10q
国税庁のHP,混みまくっててだめぽ。
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:42 ID:RHVFNmZL
昨日は大丈夫だったのに
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:56 ID:3GPC+Znm
>>405 備品等の減価償却資産は使用開始時だから基本的には14年1月から減価償却するべき。
ただ、それ以前に使用開始したのであれば、減価償却を開業費にする?
連続意見書の議論だな。
そういうのは面倒くさいので平成14年1月から償却開始にした方がいい。
あと、13年使った開業のための費用は開業費として5年以内に償却。
言っている意味がわからなければ、また、カキコしてね。
411 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 12:13 ID:DmW6CPvf
410さん、ありがとうございます。使用開始時は平成14年1月からです。
本当にご丁寧に有り難うございます。勉強になりました。感謝します!
備品→開業費?
でもそれってかなりグレーゾーンじゃないか?
そんなことで目を付けられるくらいなら減価償却したほうがましでは?
昼間会社員で、夜電話占い師をしております。
家賃の一部とか電話代とか本代とか経費になりますか?
領収書は、ありません。
よろしくお願いいたします。
>>413 領収書がなければ無理なような・・・
家賃は部屋をちゃんと設けたほうがベストではこの部屋は事業用って感じで
そうすれば按分できると思われ 税務署も納得!!
電話代は合理的な計算により按分できる(家やってる)
本代は領収書がなきゃきつい
415 :
bloom:03/02/17 16:55 ID:P/o5uiPH
416 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:08 ID:P48KjXnF
ワタシは本業が自由業(翻訳)で、日曜日だけ塾講師のバイトをしています
(本業の年収は350万。塾の収入は30万)。
本業の方は年末・年始に去年の「支払調書」が送られてきたのですが
(ちなみに毎月、源泉徴収のみ1割引かれていました)、
塾の方は、「支払調書」が送られてきていません
(ちなみに毎月、所得税だけ引かれていて、源泉徴収はされてません)。
これって、塾に支払調書を出してもらって確定申告に含めた方が
税金面で得なんでしょうか、損なんでしょうか?
ご存知の方、教えてください〜!
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:15 ID:yLBz1SLW
支払調書に本人交付義務はありまへん。
418 :
416:03/02/17 17:26 ID:P48KjXnF
>>417 レスありがとうございます...
副業30万を含めて確定申告するか否か迷っているわけでして...
つまり所得が30万多くなった場合に次の年にかかる税金と、
30万に対する所得税と、どっちが高いのかなと...
419 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:44 ID:zVaZFI+A
まーったくのド素人で何がなんだかわかりません・・・。
どなたか教えて下さい。
昨年の6月に仕事をやめてその後ずっとプーです。
で、税務署に行けば払いすぎた税金が還ってくる?と聞きました。
払いすぎた税金って何・・?
いくらくらい戻るんでしょう?微々たる金額だろうなとは思うんですが・・。
参考になるのかもわかりませんが一応・・
支払い金額は約230万、源泉徴収税額約12万って書いてあります。
というか、そもそも行かないとダメなもんなんでしょうか?
源泉徴収票を持って税務署に行けばいいんですか?
アホすぎてすいません。よろしくお願いします・・・
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:46 ID:yLBz1SLW
分離課税ではありまへんから、
総合課税です。含めなかったら後で含めてくれまふ。
課税所得330万未満なら10パー
>(ちなみに毎月、所得税だけ引かれていて、源泉徴収はされてません)。
意味よくわかりませんが、惹かれている所得税額およびその確認書類は
なんですか。
>>419 源泉徴収表と生命保険と医療費などもって行けば税務署職員がせっせとやってくれるよ
その前に税務署に「何もって行けばいいですか〜?」と聞けば教えてくれるよ
3万6千円還付です。是非確定申告しましょう。
社会保険料等の金額はなんか書いてありません?
扶養してる子供とかいません?
なんか生命保険とか入ってません?
あればもっと還ってきますよ。
423 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:56 ID:6Bjn0M1M
<<419
源泉徴収税額が還付される可能性が100%有也。
424 :
418:03/02/17 18:14 ID:P48KjXnF
>>420 ありがとうございます
>引かれている所得税額およびその確認書類はなんですか。
毎月もらっていた給与明細です。
引かれていた所得税は、30万に対し1万5千円くらいです。
...要するに、30万多く正しく確定申告すべきか迷っているわけです...
つまり、30万所得が多くなった場合に次の年にかかる税金等の負担増は、
1万5千より多いか知りたかったのです。
425 :
419:03/02/17 18:16 ID:zVaZFI+A
>421
ありがとうございます。
医療費の領収書は全部捨ててしもた・・・
(計10万以下だと思うけど取っておいた方がよかったのかな)
生命保険ですか・・・よくわからず(ヴァカ
こんなアホが行くんだから税務署の人も大変ですね。。。
>423
え!!!そうなんですか??
数百円くらいかと思ってました・・・
あ、あ、ありがとうございますです。。
>>425 生命保険
多分419はアパート暮らしと想定して 火災保険(たぶん入ってるはず)
それも持っていけばOK
もし今年もぷーやる予定なら※1 国民健康保険(0円申告したやつはさらに安くなる)、国民年金(免除が効く可能性あり)だからきちんと申告しましょう〜
※仮に今年0円でも申告しないと0円でも申告した方のやつが少し安くなる
変わりに所得証明書でもOKだがめんどくさいから この文章は一応参考までに
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 18:39 ID:zABEiKVJ
会社を辞めた後で自分で支払った健康保険料は控除の対象ですか?
428 :
籐四郎:03/02/17 18:40 ID:ZxMHOCeX
支払調書が屋号表記で送ってきました。
事業登録はしていません。
業種も特に定まっていません。
この場合、申告書には業種を書かずに屋号のみを書けばいいのでしょうか?
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 18:42 ID:8cprDsgq
>>424 30万の塾は給与所得ですね。
入れた方が絶対オトクです。(というか入れなきゃいけないんだが)
この場合は「支払調書」ではなく「源泉徴収票」が来ます。
これは添付書類として必要ですので請求してください。
ちなみに
翻訳(事業所得):収入350万・源泉35万
塾(給与所得):収入30万・源泉1万5千
の場合経費がゼロでも11万5千の還付。
社保とかあればもっと還付アリ。
430 :
424:03/02/17 18:49 ID:P48KjXnF
>>429 ひゃー、ありがとうございます。
2チャンネル歴1年で、一番ためになりました。
431 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 18:53 ID:yLBz1SLW
>>424 結論から、 申告すべきです。
塾アルバイトが給与所得30万だと、給与所得控除が
あり、給与所得については0です。
自由業収入350万源泉税35万経費はわかりませんが、
事業所得を入れても330万未満ですから10パーの所得税
ー定率減税で還付税金があります。
誤解があるようですが、引かれている所得税は
源泉所得税です。支払調書ではなく源泉徴収票
をもらってください。
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 19:03 ID:yLBz1SLW
はは、食事に行ってたらもう済んでたみたい。
もうやめ
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 19:08 ID:P48KjXnF
皆様サンキューでした!
434 :
ぴの:03/02/17 19:14 ID:5ivQD/sz
区画整理で保証金を1000万円いただきました。前はそこに住んでいたのですが,
引っ越して別の市に住んでいます。家屋のみそのまま10万円で売却しました。税金は、どれくらい
かかるのでしょうか?
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 19:21 ID:bFzREGjY
>434
譲渡に関する質問にはレスがこない不思議なスレなんだよ、ここ。
ざっと読んでみて居住用の譲渡に該当するかもしれないけど
家屋は誰に売却したのか。
1000万は保証金とのことですが補償金の間違いではないよね?
もらった書類を確認して書いてもらわないと答えようがない。
436 :
419:03/02/17 19:26 ID:zVaZFI+A
>426
生命保険は親が払ってる?ようなので関係なし?
健康保険についても恥ずかしながらよくわかってないのですが
任意継続保険?ってやつにしたので国民健康保険には加入してない?
なんだかよくわかりませんが・・(恥
とりあえず明日税務署行ってみようと思います。コワイケド・・
ありがとうございました
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 19:52 ID:6Bjn0M1M
>>434 2000万円の特別控除の対象かな?
そうであれば、税金は無す。
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 19:58 ID:l2JmuX+b
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:10 ID:w7bdhHU0
源泉徴収票と給与明細書は別ですか?
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:24 ID:81ZECRaP
>>417 >支払調書に本人交付義務がない
支払調書が送られてこなくても、源泉分を申告出来るのですか?
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:26 ID:kIchnmBD
親の社保の扶養に入ってて、去年のバイトの収入が105万以下だったら申告しなくてもいいのですか?
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:28 ID:bFzREGjY
>441
給与所得で103万円を超えてるなら扶養には入れないね。
自分で確定申告すべし。
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:40 ID:Gu2bmKW/
H14年に母親を扶養家族として迎え入院した為、医療控除しようと思います。
今まで母親は国民保険だったのが、社会保険に切り替わりました。
それでちょっと聞いた話なのですが、
入院費などの領収書を会社の経理担当に提示すれば、幾らか多く戻るとかなんとか聞きました。
(健康保険のなんやらとかで)
この部分が本などによく書いてある「保険金などで補てんされる金額」ということなのですか?
初めて確定申告しようと思ってるのですが、わからない事だらけです。
わかる人お願いします。
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:45 ID:SyOeZJHQ
>>443 > 入院費などの領収書を会社の経理担当に提示すれば、幾らか多く戻るとかなんとか聞きました。
そんなことありえんと思うが。
高額医療費なら、健保組合なり、市区町村へ問い合わせな。
> この部分が本などによく書いてある「保険金などで補てんされる金額」ということなのですか?
健康保険から給付があれば、その通り。
> わかる人お願いします。
ここの住人なら、ほとんどの人が「わかる人」だと思うぞ。
問題は、質問者が「わかる人」に「理解できるように説明できる」かどうかだと思う。
あなたの言ってることも、何を聞きたいのかまったく理解できん。
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 20:48 ID:5ivQD/sz
区画整理の補償金て非課税かな?
パソコンのソフト買いましたらなんとポイントバック
こっれって仕訳ではどうなるんですか?
>446
それって、資産だと思う? 思うならいくらで換金可能でしょうか?
昨年は 国税庁から出てた(たぶん?) Excel フォーマットの
「H13-SHIEN_フォーマット」ってやつを使ったんですが
今年はその手のソフト(フォーマット)って出てないんでしょうか?
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 22:02 ID:+W4CZ0QR
今日確定申告の書類を提出しましたが、いつぐらいに振り込まれるのでしょうか
451 :
441:03/02/17 22:24 ID:pYXtp2lB
>>442 103万未満なら申告しなくていいって事ですか?
452 :
ポンタ:03/02/17 22:28 ID:w7bdhHU0
心配しながらバックレましょう。
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 22:48 ID:+GNGlJLh
質問させてください。
自分でもよくわからない部分があるので、
不適切な表現があればご指摘・ご指導ください。
私はフリーランスで仕事をしているものです。
そろそろ確定申告の時期になったので、
仕事をもらっている会社へ源泉徴収票(支払い調書?)をもらいに行きました。
私が取引している会社はA社、B社の2つあるのですが、
A社からは月々の報酬から源泉徴収分を抜いた金額を受け取っていたため、
いわゆる通常の源泉徴収票をいただきました。
B社とは1回きりのお付き合いだったのですが、その際、
源泉徴収分を差し引かれていない金額(つまり報酬をそっくりそのまま)で受け取りました。
「支払い調書をください」とB社に申し出たところ、
「そんなの作ったことないのでよくわからない。言われたとおりのフォーマットで作ろうか?」
と言われました。
そこで質問です。
@B社分の報酬の源泉徴収は、確定申告の際に私自身が行なうものでしょうか?
(ちなみにB社の報酬は100万円超です)
A確定申告の際、B社から受け取った報酬の証明書(=支払い調書?)は必要ですか?
→B社分を申告しないということは、脱税になるのですよね?
BB社の報酬の証明書が必要な場合、記入事項で必須なものを教えてください
※社判なども必要なんでしょうか?
自分でもワケがわからないので、わかりづらい文章かもしれませんが・・・
よろしくご指導ください。
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 22:50 ID:4dRxgibW
>>452 ええな〜・・・
払うばっかになるからうんざりです。
家事手伝い扱いで源泉徴収受けてないんですが
この場合申告用紙はBでやればいいんでしょうか?
また金額の明細は領収書を添えればOK?
>452
あなたの言っていることがすべてだと思うのだか。
つまり、あなたの得た利益が38万円を超えたので、誰かの扶養家族として
所得控除(税金の軽減)が受けられないということダ。
ちなみに高校生あたりが一番軽減が大きいので、税務署や市役所はだまって
とおしてくれない。
ぱっと見て、38万円を超えそうなので誰かの扶養家族になれないと思うので
すぐさま、扶養として控除を受けている人にすべてを話しペナルティを食
らう前に、あなたと扶養者の確定申告を汁。
バナー広告は結構はやっていると思うし、何もしないで収入があがるので
不労所得として目につけられやすく、ほっとくのは危険牌だと思うがなー
>>454 きちんと?申告するのには一番いいor簡単なのは「給与所得の源泉徴収票」をもらうことです。
こっちの言ったとおり、源泉徴収票を作ってもらいましょう。
458 :
さーや:03/02/17 22:59 ID:s4feeSyz
マジレスお願いします。
上場株式で全部トータルして売却損が出た場合
申告分離と源泉両方使って売っていたのですが
源泉で売却時取られた税金は戻ってくるのでしょうか?
戻ってこない場合も確定申告は必要なのでしょうか?
初めてなのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:01 ID:SyOeZJHQ
>>458 源泉分離課税は、その時点で課税関係は終了してる。
今更申告云々という問題は出てこない。
税金は取られて終わりってこと。
460 :
454:03/02/17 23:01 ID:+GNGlJLh
>>457 早々とご回答ありがとうございます。
きちんと!申告しようと思っています。
「給与所得の源泉徴収票」というのは、市販されてる伝票でしょうか?
それとも、サラリーマン時代にもらっていたものの真似をして
パソコン等で作成しても構わないものですか?
その際、源泉徴収額0円と記入してもらうんですよね。
となると確定申告の際に、あらためて徴収されるものでしょうか?
461 :
ポンタ:03/02/17 23:01 ID:w7bdhHU0
>>456 やってしまった。。。。。。゚・(ノД`)・゚・。もう泣きたい。親の収入減るし、税金上がるし。
税務署に逝ったら、相談て乗ってくれるのですか?
462 :
ポンタ:03/02/17 23:02 ID:w7bdhHU0
あ、456さんありがとうございます
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:03 ID:Sc0mKPSQ
給与所得が100万以下 で親の社保扶養なら申告必要ないって事ですか?ちなみに学生じゃなく23才フリーターでし。誰か教えてー!
>454
どういう形態の契約かはしらんので。だいたいでゆすせ。
いち。B社の代わりにあなたが自分の源泉徴収するのは理屈に合わない。
確定申告の事業もしくは雑所得、あるいは契約形態によっては
給与所得として源泉徴収なしで申告する。
に。 そりゃ、あったほうがいい。申告しないのは論外。
さん。昨年1月から12月までの支払い総額。支払い者と受け取った者
の住所・氏名。支払い者の社版はないとつくったと思われるの
で押してもらう。
465 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:04 ID:w7bdhHU0
>>463 そうです。ぼく、かなり税金に詳しくなってしまったんで、高二だけど信じて〜
・゚・(ノД`)・゚・。
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:04 ID:SyOeZJHQ
>>461 > 税務署に逝ったら、相談て乗ってくれるのですか?
相談の内容が、申告書の書き方という意味なら、のってくれる。
脱法行為の仕方なら乗ってくれないし、そもそもそんな方法はない。
467 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:05 ID:w7bdhHU0
あ、
>>463 アルバイトでも、家庭教師や短期的なもの雑所得で扱われ、38万超えたら親子で申告必要です。
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:06 ID:nKr1AEra
>>456 ということは、事業としてネットのバナー広告を出して青色申告を申請して、
ちゃんと帳簿記録をして青色申告特別控除を受ければ扶養控除を受けられるってことか。
これで税が公平って言えるんだろうか。法は法なり、なんだろうけれどね。
469 :
456:03/02/17 23:09 ID:SyOeZJHQ
>>468 法がそう定めている以上、そーゆーこった。
470 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:11 ID:w7bdhHU0
僕が相談したい事。
まず
@何の控除がバイトやバナー広告に適用なのか?
A特定扶養親族である漏れが扶養家族を抜ける事によっての、親の税金について。
B来年度の親の給料の手当ての何が(多分、漏れへの手当て)削減されるのか?
Cそれと漏れの確定申告額。
もう泣きたい。親に金渡すか・・・・
>461
どっかで、HP解説してるでしょ。とりあえず、今夜は泣きなさい。
とりあえず、バナー部分の収入金額と必要経費などを年計算して
親と一緒に税務署か近くで税理士会などが無料相談してる可能性
があるからその会場にいきなされ。
まぁ、その若さだから親に頭小突かれながら泣きながら申告書
作成するのもいい経験だと思ヌ。
なんでかというと高校生の所得オーバーだったのに親に言わない
で8月ごろ税務署に召集され10万円追徴に加算金・延滞金を
負わされて「なんで、岩ねーんだ、ゴラ」って子一時間叱った
というのを知っているからなのだ。
472 :
454:03/02/17 23:13 ID:+GNGlJLh
>>464 ご回答ありがとうございます!!
B社から受け取った「報酬」は「原稿料その他」というところです。
@についてさらに疑問なのですが・・・
となると、源泉徴収は本来ならB社が税務署へ納めるべきなところを
怠っている・・・ということですか?宙に浮いてしまった源泉徴収額は
どうなってしまうのでしょう。本来なら、私の報酬の10%は源泉のはず。
教えてチャソですみません・・・。
>472
天引きしてないんだから、宙になんて浮いてない。
たしかに源泉徴収義務を果たしていないというのは攻められるが
あなたの報酬から差し引いていないんだから、どうもならない。
474 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:16 ID:w7bdhHU0
>>471 ありがとうございます。親はコノ事については知っております。
で、負担分は漏れが払うつもりでいます。
はぁ・・・税理士か会計士になりたい漏れの第一歩か・・・・
475 :
さーや:03/02/17 23:16 ID:s4feeSyz
458ですがご親切にありがとうございます。
損がでてるので申告分離で売却した株は売却益が多少有っても納税の必要ないのですよね。
ある日税金払えと手紙が来たりはしないのですか?
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:18 ID:6Bjn0M1M
国税庁は、最近の税収不足に困惑して
今後、少額所得者の脱税を
ビシバシ摘発する方針です。
477 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:21 ID:w7bdhHU0
あ、
>>466だと、漏れの相談事は聞いてくれないってことですか・・・
てことは無料相談会。
もしくは親戚が国会議員の秘書やっているから、顔が広いから、安価で税理士に頼めるだろうか・・・
まず明日は親と相談だな・・・
478 :
454:03/02/17 23:23 ID:+GNGlJLh
>>473 なるほど。
私としては、どうしようもないってことですよね。
了解しました。というか、ありがとうございました!助かりました!!
教えてチャソついでに、もしご存知でしたら。。。
B社は源泉徴収分を私の報酬から差し引いて国へ納める義務があるんですよね?
B社は設立したばかりの会社なので、今年初めて確定申告するらしいのですが、
その辺りを責められないのだろうか・・・と心配です。
(B社の社長は私の知り合いなんです)
>457
>454の場合は給与所得じゃないと思うが、、。
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:27 ID:W4FqmLCK
バックレろよ、ポンタ。
481 :
466:03/02/17 23:29 ID:SyOeZJHQ
>>474 今から勉強して、会計士なり税理士になったらいいかと。
すくなくとも、クソ便所よりは100万倍立派かと。
とりあえず、相談してみ。
どうすべきかは、教えてくれる。
482 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:29 ID:mBLqzkEx
>>478 源泉を取っていないのはまだいいほうだろ。
ひどいところになると源泉を取っておいて国には払っていないからな。
ストラトス4を見て寝るとしようかな。
>474
いち。バイトは給与所得として65万円控除があるーから源泉徴収雹を
バイト先からもらうことでおけー。
バナー広告については…不労所得だし、あんまり必要経費はない
様な気が駿河。しいていえば、バナー広告を張ってあるHPの維持費
くらいかな、そもそもバナー広告を張る際に使う費用字体、よく
わからん。
に。 親の税金はサックリいかれる。だいたいはここで親にこっぴどく
起こられる。6万円から12万円の間。もちろん、親の収入があ
ればもっと逝く。
さん。親の会社の手当ての制度なので、わたしニャーわかりませーん
たまに、市民税の関係で会社にばれて扶養手当全額変換となって
後日、さらに起こられた事例あり。
し。2.3万円前後におさまるとおもう。たぶん。
ま、がんばって社会勉強してくらはい。あとになればいい思い出だ。
484 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:33 ID:w7bdhHU0
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:33 ID:REVEjsXs
486 :
454:03/02/17 23:34 ID:+GNGlJLh
>482
そうなんですか!
でもB社も税務署から「源泉ちゃんと払ってくださいよ」と怒られるんですよね?
税理士雇って自信満々に「確定申告はバッチリ」なんて言ってたんですが・・・。
バッチリってそういう意味じゃなかったんですね。
皆様、いろいろありがとうございました。たいへん勉強になりました。
>480
それは危険牌だと、既出。
>478
そりゃ、責められるのは当然だよねー、ちゃんとやってるところが馬鹿を
見るんだから。
でも、すぐには言わないよ。数年泳がされて、ある日サックリ逝かれる
ってパターン。会社が源泉徴収について指摘されると、会社経由で連絡
がいくから ニヤニヤしてみるのも逝って。
488 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:39 ID:w7bdhHU0
>>483 あ、10万ぐらいでいいんですね。10万なら漏れが親に払えます。
扶養手当は×12ヶ月で=大体30万から40万ってわけですね?これなら来年度のバナー広告の収入でで漏れが負担できます。
はぁ・・・ホントみなさんありがとうございます。地獄の税理士さんが落ちるみたいですけど、また相談に乗って貰えば幸いデス。
ありがとうございました
489 :
454:03/02/17 23:40 ID:+GNGlJLh
>487
えっ!!会社経由で連絡がくるって、
連絡後に私が源泉を支払わなきゃならないんですか??
だったら、今のうちに支払っておきたいんですが
どうすればいいのでしょう。
490 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:42 ID:18i2ZLCl
>>463を書いた者です。ポンタさん有難う。
去年少しだけ水商売をした以外は働いていません。親には事務職してると言ってあって偽の源泉徴収表見せてあるから、税務署から親に「娘さんどうなってるんですか?」なんて連絡が行ってバレたりしないか心配になって…。わかる方教えて下さい。
491 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:42 ID:w7bdhHU0
>>483 源泉徴収票必要なんですか?アルバイトで月10万超えてないんで、所得税は落ちてないんですが・・・
492 :
454:03/02/17 23:43 ID:+GNGlJLh
>487
私としては、かなり経費を使っているので、
B社分の源泉を差し引かれたとしても、還付金として取り戻せるんですよね・・・。
私がB社に源泉分のお金をお返しして、
それを反映した支払い調書をもらって・・・とすれば、
私にとっては正当な確定申告ができるんですよね・・・。
493 :
454:03/02/17 23:47 ID:+GNGlJLh
はっ!地獄の税理士さんは既に落ちていらっしゃるんですね・・・。
いろいろお答えいただいて、本当にありがとうございました。
もし明日またごらんになっていたら、
489&492について教えていただけると助かります。
とりあえず、今日のところはありがとうございました!
494 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:48 ID:IJk44YZE
>>492 B社側からすれば、そうはいかない。
法人の昨年分の源泉税納付期限は、もう過ぎてしまっているから。
495 :
ポンタ=親不幸者:03/02/17 23:52 ID:w7bdhHU0
バイトの源泉徴収票が必要だったらホント困るわ〜。
バイト先とは縁が切れた感じで、辞めてやったからな〜。
もし必要だったら、営業所は関係なく、本社を通して源泉徴収票が届けられるのなら問題ないが。
496 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:54 ID:6AGM72Wc
>>463 親の扶養に入ってると、親はその扶養家族の所得によって税金変わってくるんだよね?私も普通にバイトしてる事にしてるから…私の場合去年丸々風俗だったから調べられた時、所得0って事になる筈なの。親にバレないかなぁ((゚д゚;)))
風俗につとめるDQNな娘を持つ親など大した所得を得ているとは思えん。
ただ、DQNな娘は脱税をしているのでそちらからばれることはありえる。
498 :
454:03/02/18 00:06 ID:YLMPhdIo
>494
ですよね・・・(´・ω・`)
となると、税務署からB社経由で「源泉を払うように!」って言われるのでしょうか?
確定申告終わった後だと、経費による還付金ももらえないし・・・。
うーーーーん
風俗の給与支払報告書(総括表)って結構気になるね。
いちいち店の娘の市町村とかにも送ってるんだろうか?
500 :
500:03/02/18 00:17 ID:Ukl4pJUU
500ゲットずさー
IDでちゃうんだねー
501 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:23 ID:6v2ees7R
>>497 自分の事は何て言われようと構わないですけど親の事見下す発言撤回して頂きたい。子はこんなでもあなたみたいな発言しないだろうし、あなたよりはできてる人間ですよ。2chで相談した私が馬鹿でしたね。お邪魔しました。
502 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:28 ID:5hXhsBLW
>>498 ん?ちょっと勘違いされているのかと。。。
源泉徴収義務があって、源泉税を納めるのは会社。
今回確定申告で454さんは正しく申告する。後日(もしかしたら数年後)会社は
源泉税の指摘を受ける。会社は納税する。そしたら二重に納めていることに
なるので、あなたには・・・・還付っていうことになります。
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:30 ID:UIn8a43e
怒りは敵と思え・・・徳川家康
504 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:33 ID:GOs0nz12
医療費の還付申告で明細書くのに税務署で貰った封筒には
日付とか書く欄ないんですが病院ごとにまとめちゃっていいんですか?
まとめて書いて出しちゃいました。だめだったのかなあ。
506 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:53 ID:uv4B1zss
親に言えないようなことをやっている方がいけないと思うが…
本人が親を辱めていることがわからないのかなー。
つれちゃったのかな?
507 :
ポンタ=親不幸者:03/02/18 00:54 ID:ND/OLMLp
508 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:03 ID:8r59g4rG
扶養控除の対象者は所得金額合計額が38万円ではなかったですか。
勤労学生控除はその後引かれるからダメなんじゃないですか。
バイトは所得金額0でしょ。
509 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:15 ID:Xo/GDgnB
どなたか教えてください。
1:支払調書の区分に「その他(2号)」って書かれてるんですが、
これって「雑所得」になるんでしょうか?
2:個人事業申請してないんですが、先方の都合もあって
名称が「屋号のみ」で出されました。
その内容が、原稿を書いたりソフトウェア制作だったりと、業種が一貫していません。
申告書Bで提出する場合、屋号のみの記述で業種の記述なしとかできるんでしょうか?
>>507 基本中の基本!
@収入−必要経費=所得金額
A各所得控除(医療費、扶養、基礎等)の合計
B @ーA=課税所得金額(千円未満切捨て)
C配当控除、外国税控除、B×20%(百円未満切捨て)の合計
D BーC=所得税
511 :
454:03/02/18 01:28 ID:YLMPhdIo
>>502 ありがとうございます。
ちょっと混乱してましたが、こんな感じでしょうか?
【本来なら】
B社が100万円の報酬のうち10万円を引いた90万円を私に支払う
B社が10万円を源泉徴収として国に納付する
私は確定申告でMAX10万円までの還付金を受け取る
(経費などを計上する予定なので)
※私の最終的な持ち金→ 源泉抜き後報酬90万円+還付金
【現在】
B社は100万円の報酬をそのまま私に支払う
(B社は国へ払うべき10万円を私に渡してしまった)
B社は国への源泉納付を怠ってしまった
私は確定申告で源泉徴収10万円を納付すると同時に、還付金も受け取る
B社は後日税務署からお咎めを受け、源泉10万円を納付する
国にとって二重納付になったため、私が確定申告で払った10万円が戻される
※私の最終的な持ち金→ 報酬100万円−源泉10万円+還付金+源泉10万円
つまり、B社は義務を怠ったため10万円の損失となり、
(本当は私から10万円を引いて納めればプラスマイナス0円だったのに)
私は10万円得することになるんですかね?
512 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:28 ID:CQh+aZhN
税理士じゃねぇとそんなクダラナイ基本中の基本なんてしらねぇよ。
生活する上で全く基本じゃないからね。
>507
家賃や電気代は君が払ってるのか?
親だろ?
>511
>私は確定申告で源泉徴収10万円を納付すると同時に、還付金も受け取る
あなたが源泉徴収を納付するわけではない。
515 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:39 ID:Wh9ACUPI
昨年の3月に会社を辞め、その後ずっと無職で収入は0です。
源泉をみると支払い金額\1,173,606 源泉徴収税額\41,440 社会保険料等
の金額\166,980です。失業保険は受けました。
申告しようかと思うのですが、無職期間に国民年金は滞納、健康保険は
入っていませんでした。
これを申告することによって、何か請求されたりして差し引きすると損という
ことなどにはなるのでしょうか?
516 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:44 ID:UIn8a43e
>>515 ウンニャコタない。ほぼ全額還付されるよ。
国民年金と健康保健は市区町村長と話し合いをしなさい。
517 :
454:03/02/18 01:46 ID:YLMPhdIo
>514
ん?
となると、502さんのおっしゃってる
「二重に納めていることになる」「あなたに還付される」
っていうのはどういう意味なんですかね?
すると、こうですか?
【現在】
B社は100万円の報酬をそのまま私に支払う
(B社は国へ払うべき10万円を私に渡してしまった)
B社は国への源泉納付を怠ってしまった
私は確定申告をするが、もともと税金を納めていないので還付金もない
B社は後日税務署からお咎めを受け、源泉10万円を納付する
※私の最終的な持ち金→ 報酬100万円
518 :
515:03/02/18 01:48 ID:Wh9ACUPI
>>516 早々に有り難うございました とても助かりました
>>511 普通は単純に、100万から必要経費を引いて計算をし、源泉は10万で一通り計算を
します。
ただし、今回のケースはまず支払調書の源泉欄にカッコ書きで未納になっている
源泉の金額を記載しなければなりません。
で、上記の支払調書を基に申告すると、本来の源泉から未納の源泉を差引いた
実際、国に納付されている源泉額の範囲で還付します。
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:51 ID:YTUF7E6t
よくある質問かと思いますが、入院中に必要になった歯ブラシ、カミソリなどを
コンビニなどで買ったら、医療費に入りますか?
521 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:55 ID:UIn8a43e
522 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:56 ID:YTUF7E6t
>>521 ありがとうございます。世の中そんなに甘くないですね。
>>519 ふ〜ん、そうやるのか、と思ってみていますが、B社の処理はどうするのでしょうか。
B社にも迷惑かけないっていうのが基本路線にあると思うのですが・・・。
>>520 なりません。
医療費は治療にかかった費用だけです。
入院費も差額ベット(個室)料金等はダメです。
525 :
454:03/02/18 02:03 ID:YLMPhdIo
>519
ありがとうございます。
まだちょっと不安ではありますが、おそらく理解できたと思います。
まずは、B社に源泉徴収の件で小一時間問い詰めてみます。
きっと支払調書も「源泉0円」で作成してくると思うので。。。
ちゃんと税理士も付いているみたいなので、
不正するつもりでなければきちんと対処してくれるはずですよね。
ありがとうございました。本当にお世話になりました。
自分でいろいろと考える良い機会になったと思います。
このスレに感謝します。
確定申告のさかのぼりの5年について質問です。
実家と別の市町村に住み、母が無職なので仕送りしてました。
金銭的な面で少々苦しくなってきたので、今回の修正申告をしようと
思っていますが、実際に遠距離だけど扶養をしていたという事まで
さかのぼる事ができるのでしょうか?
当方、普通の会社員です。
B社は、どっちにしても源泉を納付しなければいけません。
そうしないと、あなたの還付金も発生しませんけど。
去年住宅を購入した際、ローン控除を受けるため、確定申告を
するように、購入時に不動産屋から言われました。
ローン控除を受ける為に必要な書類は何を揃えればいいのでしょうか。
借入先の銀行に言って、書類を出してもらうのでしょうか?
529 :
454:03/02/18 02:08 ID:YLMPhdIo
>523
心配してくださってありがとうございます。
B社の社長なんですが、不正をしようとしたのではなく、
源泉の仕組みをまったく理解してなかった・・・という感じなのです。
本当にもう、まったく他人事だと思っていて、
「源泉徴収は自分でやって」と報酬全額振り込まれてきたわけで・・・。
当時から「そんなことできるのか?」と不安に思ってのですが、
ここにきて「やっぱり・・・」という思いです。
とにかく、B社の社長には税理士と相談してもらって、
きちんと対処してもらうつもりです。
ありがとうございました。
結局、源泉「0」になっているけれども…。
母親の年金額、仕送りの金額またその方法(銀行振込み等)客観的に母親
が生活することができると判断されるものであれば大丈夫です。
532 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 02:10 ID:UIn8a43e
533 :
454:03/02/18 02:13 ID:YLMPhdIo
>527
B社には「源泉を納付しなくていいのですか?税理士さんと相談してください」
とメールしておきました。
とりあえず、支払調書をもらわないと、私も確定申告に行けないので。
まずB社にきちんとしていただかなくては、ですね。
土地、建物の登記簿謄本。借入先からの年末残高証明書(ローン控除用)。
住民票。土地、建物の売買契約書か請負契約書のコピー(取得金額のわかるもの)。
源泉徴収票。
535 :
454:03/02/18 02:15 ID:YLMPhdIo
>530
そうですね。ただ、「(未納分¥●●)」の記述が抜けてくると思うので、
それについてお願いしようと思っています。
537 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 02:20 ID:+Dw2UxzX
質問いいですか?
昨年出産したので医療費控除の申請をしたいのですが、
計算したら『課税される所得金額』がマイナスになって
しまうんです。これはなぜなんでしょうか??
>>537 参考→>>510
『課税される所得金額』は、千円未満切捨てです。
したがって、0円です。源泉があれば、まるまる還付されます。
539 :
454:03/02/18 02:24 ID:YLMPhdIo
>>536 横レスになりますが・・・(o-_-o)
サラリーマン家庭の方ですか?
1年目のみ住宅ローン控除は確定申告しないと受けられない、
2年目以降は年末調整でやってもらえる・・・ってやつですよね?
私もサラリーマン時代に経験しましたが、
税務署で「住宅ローン控除用確定申告書類作成会」
などを特別にやっている場合多いですよ。
それに参加すると、その場で全部書類が作成できる優れものです。
書類入れの封筒に、必要なもの一覧が記入されているので、
お近くの税務署に資料をもらいに行ってみてはいかがでしょうか。
540 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 02:25 ID:UIn8a43e
>>537 合計所得金額より所得控除が多いからではないでしょうか。
この場合、給与等から源泉徴収された所得税があれば、全額還付されますが。
528です。なんでもすみませんが。。。
確定申告、今年からインターネットでできるようになったみたいですが、
私のような場合、直接税務署に必要書類持参の上、しなくてはならないのでしょうか?
その場合、他に持っていくものは、会社から渡されてる確定申告用の
各種書類(源泉徴収票、一時所得の証明書(?)、年末調整の書類)印鑑
くらいでしょうか?
あ〜〜〜、確定申告どうすりゃいいのか全然わっかりません。
行けば税理士さんが、指導してくれるのかしら〜〜〜〜?ふう。
>>537 ごめんない。中途半端に読んでました。
出産の場合は、市町村から出産手当金がでるでしょう。
それは、かかった費用から差引いて下さいね。
多分、出産だけだと還付されないと思います。
わかっているなら行かなくていいじゃん。
わからないからいくんじゃないの?
544 :
528:03/02/18 02:33 ID:6lWnG4o5
>>539 そういうのもあるの?毎日やってるのかしら?
ええ。サラリーマン家庭です。今年は去年会社の合併があったりして、
一回退社扱いになって退職金がでて一時所得が発生したり、家のことも
あり、どうしても申告しなくちゃならない状況なんですが、もう、全然
わかんなくて困ってます。って愚痴スマソです。
ネットではきません。
わからなければ、考えられる書類を全部持って税務署にいくのが良いでしょう。
一時所得?社内配当ですか。
546 :
528:03/02/18 02:36 ID:6lWnG4o5
547 :
537:03/02/18 02:36 ID:+Dw2UxzX
返信ありがとうございます。
住宅ローンて組んでないです、アパート暮らしなので。
ごめんなさい、頭悪くてよくわかってないんですが
所得金額より所得から差し引かれる金額の合計のほうが
多くなってます。
源泉徴収税額のトコは\2300になってます。
あれ?そのことじゃないですかね・・(汗
退職金は、普通の申告と違い分離課税です。
多分、既にパニックでしょうから一回税務署に電話して必要書類を
確認してからのほうが良いと思います。
549 :
537:03/02/18 02:40 ID:+Dw2UxzX
≫542
えっと、、一時金を差し引いて\111350になってます。
550 :
454:03/02/18 02:44 ID:YLMPhdIo
>544
ああ・・・。退職金貰ったりしてるのだと、
単純にサラリーマン家庭の「住宅ローン控除作成会」とは扱いが違ってくると思います。
つまり、528さんは、今回住宅ローン控除だけでなく、確定申告が必要なんですよね?
私もサラリーマンを退職したときは、
退職金・株売却益・パート収入・フリーランスの分の報酬・住宅ローン控除
などなど、一気に確定申告することになったときは卒倒しそうでした。
確定申告書類作成会場(これはローンのやつとは別です。常にそういう会場があります)には、
10人に一人くらいの割合で税理士さんが座っているので、
うまくキャッチして状況を説明して、一緒に計算して作ってもらいました。
不正するつもりがないのであれば、書類一式持って税務署に行くのもひとつの手ですよ!
>>549 おっ、であればOKですね。
552 :
537:03/02/18 02:48 ID:+Dw2UxzX
≫551
・・のはずなんですが、課税される所得金額は
−\71000のなっちゃうんです。。
これじゃあ計算できないですよね?
553 :
528:03/02/18 02:49 ID:6lWnG4o5
554 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 07:33 ID:Cb343f+w
確定申告しなかったら来年の税金ゼロになるの?
555 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 07:52 ID:1Oa0c3FE
>>550 税理士に ただのり か。
やな根性
おまえが人にタダ働きさせられてみろ。
おまえらの「小使いさん」じゃないぞ。
無料奉仕であることをわかったうえで
相談しろ。
556 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 07:54 ID:/PQyGN80
>>555 いや、無料奉仕と言われると、根性がないので赤面してしまふ…
557 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 08:13 ID:JGvJ9Qj8
去年の夏に失業したんですが、会社が源泉徴収票、コピーしたやつしか
くれませんでした。これでも還付申告できるのでしょうか?
あと、還付申告したら逆にお金払うことになってしまう場合とかも
あるって本当ですか??
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 08:25 ID:/PQyGN80
>>557 コピーって、源泉徴収簿じゃなしに源泉徴収票をか?
やっぱし原本が要るだろう。
> あと、還付申告したら逆にお金払うことになってしまう場合とかも
そりゃあり得る。
中途退職なら、普通は還付になるだろうが。
559 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 08:43 ID:1Oa0c3FE
>>558 原本ってどうやって確認すんだよ。
押印してその?の印鑑証明でもつけんのか。
560 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 08:55 ID:/PQyGN80
>>559 お前バカ?
コピーって書いてるから、コピーじゃない原本って事だろが。
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:02 ID:1Oa0c3FE
>>560 実務やってねえな、ことばの遊びやってんじゃないぞ。
実務上、コピーか原本かどうやって確認するか聞いてんだよ。
わからんのならわからんとすなおに言え。
563 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:05 ID:HqEPktVu
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:09 ID:Awg43Q9e
>>562 人の報酬の心配するよりも常時接続で2ちゃんねる来てて怖くないか?
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:15 ID:1Oa0c3FE
>>564 おまえも、人の常時接続の心配するタイプだな。
もうじき、タダ働きの開始だ。
>怖くないか?
意味不明の脅かしか
566 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:19 ID:SksJpA2Y
去年会社を辞めて年末調整未済みなので
今、確定申告書を作成しているところなんですが
「未納付源泉徴収税額」の欄には
源泉徴収票に書いてある源泉徴収税額を書けばいいのでしょうか?
それとも0を書けばいいのでしょうか?
未納付源泉徴収税額の意味がわからないのでどうすれば良いのか
さっぱり分かりません。
教えてください。
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:20 ID:uV0hHVQX
去年、他の会社で働いているサラリーマン(年収400万くらい)をアルバイトで使いました。
土日のアルバイトで1ヶ月6万円を支払いました。
私の方は賃金として経費にしてしまったのですが、
源泉徴収のことがよく分からなくてほったらかしにしていたら年が明けてしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
568 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 10:13 ID:UIn8a43e
>>567 乙欄適用かな。87000円未満だと5%源泉徴収しなければならない。
手取りで6万支払ったことで、総支給額は6万÷0.95=63,157円支払ったことになり
3157円は、源泉徴収したことになり、税務署に納付義務が生じる。
アルバイトには、総支給額と源泉徴収税の源泉徴収表を交付する義務が生じる。
570 :
初心者:03/02/18 10:25 ID:kQFYfMtl
初めて確定申告する、フリー編集者です。
申告書Bの記入を、手引きを見ながらやってみました。
すると、源泉徴収された額より還付金の方が多くなってしまったのですが
こんなことってあるんでしょうか?
かな〜り厨房な質問ですまそ。
>566
リーマンは通常、源泉所得税を、会社を通して既に納付してるから「未納付源泉徴収税額」は0
これは、例えばお医者さんのように、診療報酬を国に請求して二ヶ月後に入金があるような時に、
源泉税は確定してるけど、まだ医者自身が報酬を貰ってない(よってまだ源泉を納めてない)ような時に
その二ヶ月分の報酬にかかわる源泉税額を書くのれす。
>570
還付金計算は源泉徴収税額が限度。
納めても無い税金は「返ってきません」
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 10:31 ID:XZfc8B8x
ふ〜ん、そうなんだ。
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 10:37 ID:XZfc8B8x
手引きをちゃんとみろよ。
白だけど、申告フォーマットは前年と同じ?
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 10:45 ID:MPRDgZmB
どこまでをフォーマットと彼は読んでいるかによるな。
577 :
446:03/02/18 10:49 ID:Lqk2sPi6
所得税の申告書B の 第2表は特に控除がない場合記入しいなくていいの?
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/18 10:52 ID:+Tq5kllK
去年の7月にリストラ退職したんですが、確定申告の書き方って
税務署に行ったら職員さんに教えてもらえるのですか?
源泉徴収票(給与と退職金)、社会保険(昨年7月から継続健康保険
と国民年金を支払っている)の領収書を持参すればいいのでしょうか。
税務署で書き方などを指導してもらった経験の方はおられますか。
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 10:53 ID:UIn8a43e
580 :
566:03/02/18 10:55 ID:KCfS63DD
>>571 ありがとうです。
実は今、税務署行って帰ってきちゃいました。
まさか2分で終わるとは・・・。
581 :
123:03/02/18 10:57 ID:91pXVWk/
>578
社会保険の領収証もですが、生命保険や損害保険の控除証明書も持って行くと良いでしょう。
後、筆記用具と認印と還付先の口座番号なども。
九分九厘還付となると思うので、待たされるうざらしさがあるのなら、
確定申告が終わって空いてる時期に行くのもよいでしょう。
還付申告になる時の、請求期限は5年間です。
583 :
566:03/02/18 11:06 ID:KCfS63DD
584 :
578:03/02/18 11:24 ID:+Tq5kllK
>582
>583
どうもアドバイスありがとうございます。
2/17-3/17の期間以外に5年間請求ができるのですか。
今は申告する人が多そうだから少し間を空けて税務署に
行ってみます。ありがとうございました。
585 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 14:51 ID:oUjFUQfV
4人に1人が所得税を払っていないとか?そんなデータを以前ニュースで見たことあります。
その境界に当たる所得金額の平均?ていくらでしたっけ?
確か300数十万だったと思うのですが、正確な数字が知りたいです。
586 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 15:01 ID:xK5xrnr6
風俗してます。今年で扶養を抜けるのですが店は無許可で税金関係は何もしていないとのことです。私がしたらヤバイんですかね?日払いで何もとられていません。国民保険には申告しなくても入れますか?何もわからないんで一から教えてください!
587 :
446:03/02/18 15:12 ID:Lqk2sPi6
>>586 何もしない方が一番よいと思われ(ホントはまずいけど)
あなたのような人は大勢いるよ正直な話
アルバイトで源泉納めていない人もいればヤミ金で納めてない人もいる
ただあなたが申告すれば店もやばい可能性がある
もしホンモノ関係だったら命の危険も
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 15:22 ID:xJ/7BofI
回答どうもです。やっばヤバイんですかね。してる子はソープの子ばかりで当然許可店。してない子ばかりだから何もわからなくて。国民保険に入らないと保険証貰えないからそれだけ心配で。
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 15:38 ID:xgoFJqA5
確定申告をエクセルで自動計算できるやつって
どこかにないでしょうか?
590 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 15:54 ID:el4BaQ2S
国税庁のHPに行けば、エクセルではないけれども計算は出来る。
591 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 16:26 ID:3IRVi07o
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 16:52 ID:UIn8a43e
>>591 国税庁のサイトに「収支内訳書」はないでしょう。
私は近所の税務署から貰ってきましたが。
593 :
591:03/02/18 16:58 ID:3IRVi07o
マジですか?私は今年から申告する個人事業者なんですが
税務署で確定申告一式をもらってきたんです。
申告書Bをもらってこれで足りると思ったんですが・・・。
申告書や他の添付書類はダウンロードできるのに
収支内訳書はできないなんて・・・。ショック
594 :
。:03/02/18 17:32 ID:hyVAlLr7
158 :御厨 房 ◆NJ8QhBoOZU :03/02/18 01:56 ID:1dFpyRHX
>>155 税理士に頼んでいるから心配には及ばない。
漏れのPCも去年は4台(内ノート1台)購入したが
全て経費扱いだ。
海外サッカー板の中村俊輔スレにどうしようもない糞コテハンがいるのですが、
こいつはこんな事言っています。税務署の方、もし見ていたら詳しく調べてみてください。
マンションだかビルだかを所有している26歳、横浜在住の男です。
595 :
。:03/02/18 17:36 ID:hyVAlLr7
155 :_ :03/02/18 01:55 ID:fPvXxmZX
実家の脱税の準備は進んでいるのかな
158 :御厨 房 ◆NJ8QhBoOZU :03/02/18 01:56 ID:1dFpyRHX
>>155 税理士に頼んでいるから心配には及ばない。
漏れのPCも去年は4台(内ノート1台)購入したが
全て経費扱いだ。
海外サッカー板の中村俊輔スレに御厨房という、どうしようもない糞コテハンがいるのですが、
こいつはこんな事言っています。税務署の方、もし見ていたら詳しく調べてみてください。
マンションだかビルだかを所有している26歳、横浜在住の男です。
脳内妄想の可能性もありますが・・・
>>588 国民保険た何ぞや。国民健康保険かい?
自分の住んでる地域の市役所(区役所、町役場)に行けば手続きできる。
脱税の調査対象なら
雑誌板の確申スレに行けばウジャウジャいるわな
598 :
557:03/02/18 19:24 ID:JGvJ9Qj8
>558
レスありがとうございます。やっぱり変ですよね?
源泉徴収票、普通は薄っぺらい紙ですよね?会社が送ってきたのは
どうみてもコピーしたやつなんですよ。不安。まだ税務署に手続き
行ってないのですが、追いかえされそう。涙。
599 :
600:03/02/18 19:41 ID:rCFD08MX
結婚して籍を入れてからが配偶者
600 :
600:03/02/18 19:42 ID:rCFD08MX
子供は生まれた段階で扶養
と書いてみるテスト
連続でスマソ
601 :
600:03/02/18 19:44 ID:rCFD08MX
コピーしたヤツでも大丈夫
同じヤツを二箇所に送ってるから
ついでに、
源泉徴収票はその会社が支払った給与所得のみ
給与・賞与の手取りとは違うので注意…と
602 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 19:54 ID:/zMy7k56
私は給与所得者で3年前に息子の国民年金を払っていて
還付申告をしようと思うのだけど、住民税も還付されるのですか?
603 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 19:58 ID:NsEPzSEh
知り合いに頼まれて、確定申告の記入作成を手伝うことになりました。
譲渡所得(土地・建物)に関する確定申告です。
自分はあまり確定申告の知識はありませんが、手引きを見て
なんとかなるものなんでしょうか?それとも税理士に頼んだほうが
いいのでしょうか?ちなみに知り合いは税知識はほとんどありません。
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 19:59 ID:WMsnqzSO
599が600なのはなぜ?
605 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:06 ID:AA2FV9BK
フリーランスです。
通勤費なのですが、定期ではなく切符を毎日購入しています。
この場合、現金出納帳に毎日記述しなければならないのでしょうか?
できれば月毎にまとめて記述したいのですが。
ちなみに弥生会計を使ってます。
よろしくお願いします。
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:06 ID:SHce9fxY
青色申告の際に(事業所得)預貯金の残高証明書は必要なのでしょうか?
ちなみに借入残高はありません。
ガイシュツだったらスマソ。
607 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:07 ID:fvSv/nEp
必要なし。
>>605 定期でも切符でも非課税
ただし、社会保険に…
と書いてみるテストン
609 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:08 ID:fvSv/nEp
>>605 その内訳はどうやってわかるようにするの?
610 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:11 ID:B44OJeBw
>>603 やってみればいいと思う。簡単簡単、わからなければまた質問すればいいから。
611 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:11 ID:UIn8a43e
>>605 現金出納帳に記述してある分の合計額だったっら
月ごとまとめて合計額でいいと思うよ。
年額合計でもいいかな。
612 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:16 ID:P2QW24SF
現金出納帳で記帳は出来ないのか?
613 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:17 ID:UIn8a43e
>>605 弥生会計使っているんだったら、毎日入力しても
そんなに手数はかからなく、正確だけどな。
これがBESTね。私はすべて毎日入力しているが。
そのほうが日記の代わりにもなり、凶悪事件があったときのアリバイにも有効だよ。
614 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:21 ID:3VgA95NQ
>>613 質問ですが、例えば、2月1日の分を今日の今、記帳したとしたら
その旨がデータとして残るのですか。
615 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:35 ID:UIn8a43e
>>614 2月1日の分は、伝票日付を2月1日で入力したがいいよ。
616 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:38 ID:YTTGsSPg
>>610 そうですね。頑張ってやってみます。
わからなかったら質問させていただきます。
皆さんよろしくおねがいします。
617 :
学園天国グル−プ:03/02/18 20:43 ID:k/O9N6iv
618 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:43 ID:ZzrXO5Id
母親は、3年前に開業届け(スナック)と青色申告の申込みをしてから、今まで一度も申告していません。
売上げ伝票や仕入れ等の領収証が、14年の1月〜12月までの分までは残してあるので
今年から申告したいと思っています。(それ以前は、残っていません)
14年中に私も仕事を手伝い、アルバイトとしての収入を得ておりましたが...
青色事業専従者給与に関する届出を行っていないません。
私に支払われた給与?は、経費として届けることはできないのでしょうか?
また、事情があって、申告していない期間の所得をさかのぼって申告したいのですが、
帳簿も何もなく、おおまかな金額で申告することは可能でしょうか?
619 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:43 ID:UIn8a43e
>>616 5年超所有のものは、100万円の特別控除があるよ。
居住用財産だったら3000万円の特別控除もあるし。
そのた状況によって、節税の方法はあるかもしれないよ。
620 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 20:54 ID:Kmknav8f
>>618 青申申請出して、税務署が3年もほっとくわけないだろ。
連絡があったはずだ。
あなたと母親が生計を一にしてなければ、あなたの給与は
経費算入ができます。
過年度分は、青色申告取り消されてなければ、一応青色で
おおまかに出して見るか。10万の特別控除しか使えんわけだが
621 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:11 ID:UIn8a43e
>>618 チョット問題ありで、NETでコメントできないね。
方法としてはいくらかあるけれどもね。
622 :
618:03/02/18 21:11 ID:ZzrXO5Id
>>620 お返事、ありがとうございます。
税務署からは何度か催促の連絡があったにもかかわらず、無視していたようです。
母親とは同居で生計も一緒です。
経費としては認められないということなのですね〜。
私個人の確定申告には、このアルバイト収入も入れないといけないのですよね?
623 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:17 ID:Kmknav8f
>>622 母親からのアルバイト収入は入れる必要はない。
624 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:19 ID:WmfLKcaL
AGE
625 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:19 ID:hJnvjOnQ
何所得となるかご意見を下さい。
コンピューターのSEで、報酬としてもらっている。
会社は業務契約による出来高払いとして支払っている。
業務はもっぱら、その会社で行い、毎日提示に通勤退社している。
業務を遂行する備品等は会社のものを使用している。
事業所得でしょうか?それとも給与として扱っても良いでしょうか?
誰か教えて・・・
626 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:19 ID:UIn8a43e
>>622 白色で申告すれば、専従者控除50万は控除できるかな。
この場合は扶養控除は受けられないしね。
最初の2年間は赤字で申告できればいいが、
そうすれば、加算税とか延滞税がなくなるだろうからね。
黒字申告だと加算税と延滞税などがかかってくるしな。
627 :
618:03/02/18 21:24 ID:ZzrXO5Id
>>621 問題ありというのは、さかのぼっての申告でしょうか?
>>623 安心いたしました。
過年度分というのも、とりあえず出してみます。
やっぱり、申告とかはチャンとしないといけませんね。
母が所得不明ということで、健康保険や高額医療費など色々な事で影響受けています。
628 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:25 ID:jUjC4JAI
サイレントマジョリティーをやめよう
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/ ●特別企画11
与党幹事長は3人共に、靖国代替施設に賛成で、在日参政権に
賛成だそうです。俺たちどの政党を支持すればいいの??(泣
訪韓中の冬柴・公明、二階・保守新両氏は、永住外国人への
地方参政権付与について、「実現に引き続き努力する」と語った。
仮に、アメリカにアーリントン墓地は日本に敵対したアメリカ軍将兵が
埋葬されてるからけしからんと言ってみ??そういう要求を韓国や
中共(中国というのは岡山県や広島県などの地方を指しますから不適切)
はしてるわけ。しかも、この与党幹事長どもは、わざわざ韓国に出向いて
言ってる。まさに土下座。最高レベルの軽蔑に値する行動ですよ。
●当サイトの趣旨
私達日本人は、いままで理不尽なことがあっても唇を噛み締めて
押し黙ってきました。しかし、北朝鮮による日本国民の拉致、韓国に
よる日本海→東海の不当な要求、李登輝前台湾総統の査証発行における
外務省のヘタレぶり・・・
当サイトは、このまま黙っていたらこの日本が駄目になってしまうと
思い、関係省庁などにメール(一部はFAXを併用)で意見・抗議を
簡単に送れるように作りました。
629 :
622:03/02/18 21:32 ID:ZzrXO5Id
>>626 最初の1年間はともかく、2年目は休みがちで赤字間違い無いと思います。
青色申告の届けを出していても白色で申告できるのでしょうか?
630 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:34 ID:dMxqCEdl
すみません。質問いたします・・・
現在サラリーマンで、年末調整を会社がしてくれるので
申告用紙を書いたことがなくて、わからないことばかり・・・
医療費が昨年10万円を超えたため、医療費控除をしたいのですが
用紙は全部記入するものなのでしょうか?
所得欄等記入して、税金が2重に課税されたりしませんか?
それとも、医療費控除の欄だけでよいのでしょうか?
あと、源泉徴収表は最後に貼るのでしょうか。
病院の領収証は原本を添付するのでしょうか。
変な質問ばっかりでごめんなさい。
631 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:34 ID:v02N/Nds
ちょっと教えてください。
申告書ですが、第二表に振り仮名を振ってあるのが来ていますが、漢字で
書くべきなんでしょうか?
632 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:36 ID:UIn8a43e
>>627 問題ありは、12年と13年分かな、資料がなく
数字を挙げるにしても推定の数字になるということです。
どういう数字を持ってくるのでしょうか?
一度推定でも出してみてください。
そしてその数字がつじつまが合わなかったら
税務署からお問い合わせがありますが、
そのときどのように応対するのかなどなど。
633 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:41 ID:fpHMajt9
>>625 難しいです。実際問題として多くの人は源泉徴収票をもらうか、支払調書をもらうかに
していると思います。
しかしながら、税法的にはお金の出所の支配下にあるか否かになっているようです。
だから、お金の出所に対して「給与所得の源泉徴収票」きぼーん、って感じです。
634 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:42 ID:GOs0nz12
医療費の還付申告で明細書くのに税務署で貰った封筒には
日付とか書く欄ないんですが病院ごとにまとめちゃっていいんですか?
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:46 ID:Bpr1HTQz
いいですよ。でも、細かいの、明細っていうんですか、エクセルで作ると
結構楽でした。
日付とかをいれてあの封筒を入れてしまった。
636 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:47 ID:UIn8a43e
>>629 青色で申告するメリットがありませんので、
白色申告できると思いますが。
そして、青色申告は取り消しがあるまでは出来ると思います。
今年の確定申告時期までに、青色事業専従者給与の届出書を出していたがいいと思います。
青色事業専従者給与は、15年度分から適用されると思います。
637 :
622:03/02/18 21:55 ID:ZzrXO5Id
>>632 12年度は、きちんとエクセルに売上げや経費などを入力しておりましたが、
13年度は、おおざっぱにひと月の合計などのみです。
PCでの記録から数字を出すつもりなのですが、売上げ伝票や領収証類が一切残っていません。
税務署から信用してもらえなくても仕方ないですよね...嗚呼。
638 :
526:03/02/18 22:00 ID:vGUI5l4Y
過去さかのぼりについて質問した者です。
ありがとうございました。
母は収入がないので源泉徴収表はないので私の分を五年分
持っていくだけでいいでしょうか?
ただ、気になるのが仕送りで振込みをすると手数料がかかるので、
実家に立ち寄るついでに手渡しでしていたので証明できません。
(振込み記録等がありません)
あと、母の事故で相手負担の医療費を一時的に立て替えてますが、
控除証明に領収書は原本が絶対必要だと思っています。
ですが、相手への再請求に領収の原本がないと
相手への請求は効力には元本が必要です。
こういう時はどうすればいいのでしょうか?
最終的には過失相殺になると思いますが、その比率に対しての
医療費支払いを行う場合、控除の証明はどうすればいいのでしょうか…?
医療費領収を2分割するとか…どうやるのでしょうか。
よろしくお願いします。
639 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:10 ID:xMAvghBz
>>634 几帳面な方ですね
一応中に入ってる領収書がすべて14年中のもので有れば
別に明細を作る必要はないです
中に入ってるものの合計額さえ間違わなければ何も言われないでしょう
重要なのは医療に以外のものが混じっていないかですからね
640 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:12 ID:UIn8a43e
>>637 それだけの資料があれば、事実に近い数字は推定できると思います。
とりあえずは、申告してみてください。
ただ申告書の様式が13年度分から新様式、
12年度分は旧様式になると思いますが。
新旧様式の種類は税務署に聞いてください。
641 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:15 ID:xMAvghBz
>>638 医療費についてですが
これは税務署に直接はなされればよいでしょう
相手方で済み印を押して返してくれるはずです
医療費で原本を預かるのは二重還付を避けるためですから
642 :
637:03/02/18 22:20 ID:ZzrXO5Id
>>640 今年の申告は青色で、以前の分は白色で申告してみます。
申告時に青色事業専従者給与の届出も行い、次回からきちんと申告できるよう心がけます〜。
色々と教えていただき、ありがとうございました!
643 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:35 ID:1AEnq3Ef
>633
報酬の支払調書が出てるとやっぱ事業所得ですか?
時間の拘束もあるですけど
644 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:40 ID:UIn8a43e
645 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:46 ID:u3dFrjDq
>>630 お尋ねの件は給与所得者の還付申告にあたりますので
通常の申告書より記入する欄が少ないはずです。
税務署に行くと簡単に済ませられるシステムがありますし
面倒なら税理士会の無料還付申告相談会でやってもらったら?
何でも調べたり実際にやってみると簡単だなーと実感できると
思うんですよ。
646 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:06 ID:3K33ejia
で、君の脱税度はいくつ?
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:17 ID:zUN+Cij4
>602
されます。
ただし、これからの時期は15年度課税事務を優先してやっていくでしょうから、
今確定申告しても、実際に還付されるのは夏ごろになるかもしれません。
>>638 医療費の領収書は、提示しなければいけないものであって、提出する必要はありません。
税務署で「確認済み」みたいなゴム印をおされて戻ってきます。
母親の扶養については、判断がなかなか難しいですね。
母親からの「覚書」みたいなものが必要になるかも知れませんね。
「私には一切収入はなく・・・生活費は・・・長男の○○より現金で受領しています。」
みたいな感じの。
649 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:35 ID:ADXsveCn
>>648 医療費の領収書、戻ってきたことありませんが、未だに認められていないってことなのでしょうか。
私はずっと横浜に住んでいるものです。
>>649 提示または提出となっているので
戻ってこなくても心配いらない。
て言うより税金は還ってきてるでしょ。
651 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:43 ID:Kmknav8f
おいおい、領収書が勝手に一人では戻ってはこれないよ。
必要なら取りに行くか、返信封筒に切手貼って領収書還付希望の旨
を
>>649
そう言う事ではありません。
実際は領収書が必要な人は、その場で言えば返してくれるのです。
もし、認められていなかったら、税務署から電話か葉書がきます。
653 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:57 ID:0efMm4kf
税務署に行けば領収書は返してくれるってことですね。
ありがとうございました。明日にでも13年の分取りに行ってみます。
654 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:01 ID:ViK1MuFf
655 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:10 ID:ijm1D2kn
>>654 だって病院からお前医療費払っていないだろうっていちゃもんつけられたら怖いでしょ。
早めに返してもらうよ。
656 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:14 ID:ViK1MuFf
>>655 そんたらこつ、あんのかい?
1年以上たったら時効だろう。これは飲み屋か?
657 :
近藤:03/02/19 00:15 ID:wd12t7Oi
質問があります。
年末調整で住宅借入の控除をしたので、年税額が0円になってます。
で、医療費控除を確定申告でした時、当然所得税は還付ありませんが、
住民税は少しでも安くなりますか?
658 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:18 ID:EO2s5VJG
飲み屋の時効を言われても…。
660 :
お願い教えて下さい:03/02/19 00:21 ID:BlOcYXRb
1。去年は親に扶養を抜けない程度のバイトをすると言ってありましたが実は働かずに過ごしました。申告してない事で親に私の収入が(なかった事が)ばれる可能性はありますか?
2。今月扶養を抜け国保にした際、職業に関して聞かれなかったんですが、納付額は役所で調べて決めるんですか?
661 :
近藤:03/02/19 00:23 ID:wd12t7Oi
>>659さん有難うございます。
で、ついでで申し訳ないのですが、今年の1月に子供が生まれ、現在出産一時金
を申請しているのですが、産婦人科に通院した費用は、丸々今回の確定申告で控除
してしまってよいのでしょうか。
662 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:25 ID:zL+674+o
すげー、。近藤のくせにいいとこついてるじゃん。
663 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:26 ID:ViK1MuFf
>>660 1、ばれる可能性はないでしょうね。
2、そうです。
664 :
近藤:03/02/19 00:27 ID:wd12t7Oi
>>661 出産一時金は通院費に対して支払われるものではないのでOKです。
ただし、H14年中に支払ったものに限ります。
666 :
近藤:03/02/19 00:28 ID:wd12t7Oi
あっぅ間違えた
>>662さんごめんなさい
少しでも競馬に注ぎ込むためです。
667 :
近藤:03/02/19 00:30 ID:wd12t7Oi
668 :
>近藤:03/02/19 00:31 ID:mUaR9StP
12月までに払った分ね。
669 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:34 ID:3/9Jz5sJ
がんばれ、近藤。フェブラリーSは何が来るんだい。
670 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:35 ID:ViK1MuFf
671 :
660お願い教えて下さい:03/02/19 00:37 ID:sCwv5Ulq
>>663 助かりました。ありがとうございますm(__)m
672 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:46 ID:Zpjj0hGr
近藤さん、ありがとうございます。
武って豊ですよね。幸や英じゃないですよね。
673 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:55 ID:ViK1MuFf
>>672 なんてったって武豊ちゃんだよ。
すかし配当が期待でけんけどな。
武から4,5,6番人気くらいまでながせば、
たまに中穴くらいはいけるぞ。
大穴を狙いたかったら武を思い切って外せ。
3点以上は買うな、当っても儲けがすくなるからな。
外れても損が少なくて済む。
以上。税理士の競馬予想ですた。
674 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:58 ID:eXimYCCj
で、あなたは近藤さんですか?
675 :
605:03/02/19 01:39 ID:155imZE3
みなさんいろいろどうもです。
確かに現金出納帳に毎日入力するのが理想なんでしょうけど、
今から去年の一年分入力するのはしんどいっす。
8月末の小学生の気分だな〜。
676 :
602:03/02/19 02:05 ID:uORRMlGr
>>647さんありがとうございます。
677 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 03:56 ID:LhZ2JsTQ
資産の償却方法の届け出って、開業年度の確定申告期間までってなってまつけど、
開業年度当初に高い買い物してなくても届けは出さなきゃダメでつか?
678 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 07:28 ID:3e4Pn87y
確定申告に関係する話じゃないかもしれませんが、
よくテレビで「税金対策にマンションを買う」みたいな話題ってありますよね。
高いものを買ったら税金って減るんですか?
679 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 08:00 ID:DF4bgczB
>665
出産一時金は「保険金などで補填される金額」に該当するはず。
出産手当(出産のために仕事を休んだ分の保障)は引かなくても良いが、
出産一時金は引かなくてはいけない。
だから、「通院した費用」というのが、交通費の意味だったら
全額控除対象だが、産婦人科に払った費用という意味だったら、
そこからもらった一時金(30万程度?)の額を引かなくてはいけない。
680 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 08:46 ID:WMBLG2TB
一昨年退職し、去年は無職のまま現在に至ります。
失業保険、退職金、貯金で食いつないでいます。
去年の収入は以下なのですが、確定申告した方が良いでしょうか?(去年は確定申告しました)
(1)失業保険
(2)株の配当金
(3)確定申告で戻ってきた還付金
681 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 09:57 ID:ZF1kOeSv
>>680 Aだけだな。源泉が還付される。といっても僅かだろうが。。。。
682 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 09:59 ID:ZF1kOeSv
>>678 節税対策をしなければならないほど稼いでますか?
683 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 10:19 ID:ViK1MuFf
>>680 (1)(3)は非課税だろう。
(2)の株の配当は、源泉分離課税を選択していなければ、
20%源泉徴収されている所得税があるから、還付申告すれば戻ってくるよ。
なお、配当所得から所得控除を差し引き税額計算して
さらに配当控除、定率減税した後の金額があれば、確定申告を要す。
しかし配当所得のみだと、400万円以上くらいでないと、配当控除などで税額は0であるがな。
684 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 10:23 ID:KFm0oLfO
過去ログ探して見当たらなかったので
お願いします。還付申告を済ませてから
口座に入金されるまではどのくらいでしょうか?
685 :
678:03/02/19 10:25 ID:3e4Pn87y
>>682 あ・・・庶民には関係ない話なんですね。
しっつれいしましたー
686 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 10:38 ID:ViK1MuFf
>>684 多分早く還付申告したものの順だろう。
忘れた頃に還付されるのでは。5月ごろかな?
>686
口座名義が本名と違うもの遅れるそうだ。
本名が「山田太郎」なのに口座名が「山田法律事務所弁護士山田太郎」なんかだと、
一旦保留されるらしい。それで1番後回しになるそうだ。
688 :
462:03/02/19 10:57 ID:hKMwiG2v
689 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 11:03 ID:Y2RY7CPu
>>687 つことは、還付加算金が付き放題ということか?
690 :
684:03/02/19 11:18 ID:KFm0oLfO
>686
ありがとうございました。
結構かかるんですね、あぅ〜。
691 :
684:03/02/19 11:19 ID:KFm0oLfO
>687
それはだいじょうぷ゛そうです。
後回しにならずに済んでよかったです。
>678
出さなければ償却方法が定額法になるだけだ。
個人事業主は定額法で充分だ。
693 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 12:43 ID:NPYCiau+
いつも申告最終日に申告書を出すと一ヵ月後に還ってきていたと思ったが・・・
694 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:09 ID:hScHtbRE
会社で天引きで控除も自動的にしてくれる厚生年金と
違って国民年金は自分で申告しないと社会保険控除
受けられないそうですけど、具体的にどうすればいいんでしょうか?
また、稼ぎが多い時は控除入れた方が税金安くなるから申告する。
稼ぎが少なくて所得控除と基礎控除で十分な時は必要ないから
申告しないとか、年によって対応バラバラになる可能性あるん
ですけど、これって別にいいんですかね?
いいんです。
696 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:35 ID:kSO6ESni
ずっとフリーターで親の扶養ですが、今年初めて「確定申告」の書類が届きました。
去年親が私の分も申告した際、バイト代が130万以上の為か、数万を通帳から引き落とされた為、今年バイト先に相談したら「金額を少なめに書いてあげる」と言われました。
ちなみに毎月払っているのは生命保険代1万3千円、市町村民税900円その他親が私名義で一万円程の保険に加入してくれてるようです。
素人考えではこの程度なら申告しなくてもいいように思うのですが、申告しない際のデメリットはありますか?
又、今年はバイト代を110万程で申告したいのですが、これでもお金を払う事になりますか?
本など調べたのですがさっぱりわからないのでご指導願います。
税金を納めるのは国民の義務だ。そう憲法に書いてある。
ということはお前は憲法違反だ。
698 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:47 ID:bFljME3S
生命保険料払いすぎじゃない?
699 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:48 ID:1PgYQGLc
>110万程で申告したいのですが
あのね、いい年こいて馬鹿書くんじゃないよ。
アンタも行政サービス受けてんだろ。
他人の納税におんぶするなよ。
それ相応の負担をしろよ。甘えんな。
700 :
700:03/02/19 13:53 ID:2LtOa3Qf
がんばれがんばれ
701 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:54 ID:R9zSjRnR
702 :
696:03/02/19 13:55 ID:iREvHyhI
…そうですね。すみません、生活が苦しくとにかくお金を払わなくてすむ事だけ考えてしまいました。納めるべきものは納め、それ以外のところで節約にはげみます。スレよごし失礼いたしました。
703 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 14:18 ID:5IR9nC82
っていうか、源泉徴収されていればそれが戻ってくるメリットがあるかもしれん。
>696
それは立派な「脱税」であることを自覚した方がいいよ。
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 14:29 ID:RdVYl/cS
>>684 俺は毎年、最終日に駆け込みで提出するから4月末〜5月頭だな。
でも去年は税務署のバカが振りこみ先を入力ミスしやがって1ヶ月も遅れた!
還付完了の通知が届くので、間違い無いかしっかりチェックしよう。
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 14:31 ID:W8XqYSD+
脱税なんて税理士の特権だろ。
707 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 15:19 ID:pKvcI0S9
すみません。質問です。
「工事請負契約書」を無くしてしまった模様です。
って、これは自分で保存するものでしたっけ?
区役所か法務省が預かるもの?
708 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 15:57 ID:3e4Pn87y
従業員一切なし、源泉徴収にも無縁な自営業者なんですが、
申告書Bの第2表って何か書けばいいんでしょうか?
住所氏名、あと住民税関連以外の欄は空白でいいんでしょうか?
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:03 ID:ViK1MuFf
>>708 国民健康保健、国民年金入ってないの?
扶養家族は?
710 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:10 ID:zFSH4Wci
なけりゃあいいんだ。
711 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:12 ID:8MKMEPyq
今年初めて確定申告します。
質問させて下さい。
1.昨年の住民税を一部納めていないのですが、
確定申告できますか?(1回分がまだ未納)
2.必要経費にかかった領収書関係は、毎月分、全て揃っていなければならないのでしょうか?
現在在宅にて仕事しているのですが、携帯電話、FAX等を多用しております。
これらの領収書は、一ヶ月分でも抜けていたらダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:13 ID:E0JaYTIB
>>707 普通は2部作り、両者で持つもんだろうな。
ただ、印紙代がもったいない場合は、片方が現物をもって、コピーを他の者が持つのでもいいはず。
まあ、いずれにせよ。自分で保存だろ。
713 :
708:03/02/19 16:16 ID:3e4Pn87y
>>709 健康保険は入ってますが保険料は父が払ってます。
自分で払ってなくても保険料控除って受けれるんでしょうか?
年金は今まで免除、扶養家族はなしです。
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:16 ID:pKvcI0S9
>>712 707です。やっぱり自分で保存ですよね。
いくら探しても見つからない…(´・ω・`)
払った人のみ。
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:22 ID:ViK1MuFf
717 :
713:03/02/19 16:26 ID:3e4Pn87y
>>715&716
払った人だけなんですね。
じゃあほんとに第2表には書くことないんだけど・・・。いいんでしょうか?
ほとんど白紙ですが。
経済的な大人を目指して鈍行でがんばります。
718 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:28 ID:ivMtvfV+
>>717 ないものはしょうがない。
おししいカレーの作り方でも書いておくといいかも。
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:28 ID:ivMtvfV+
しまった…。
720 :
713:03/02/19 16:29 ID:3e4Pn87y
そうですか。分かりました。奮発してカツカレーにします。
ありがとうございましたー。 m(_ _)m
721 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:35 ID:1PgYQGLc
>>720 ちょっとまった。
その社会保険の負担額
オヤジさんの社会保険料控除に入れてるかい?
入れてないんなら、自分の申告書に入れておけ。
自分が負担してなくても、どうせ贈与税の基礎控除(110万円)
以下だろ、問題ないよ。
722 :
713:03/02/19 16:37 ID:3e4Pn87y
>>720 あ。そういうこともできるんですか。
父の控除は分からないんで聞いてからやってみます。
かさねがさねありがとうございましたーーーーー。
723 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:42 ID:/ont4/5F
父が自分で控除しているんじゃないの?
二重に控除させようとしていない?
724 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 16:53 ID:ViK1MuFf
所得税の確定申告書は、市区町村に回るからバレルゾ。
725 :
630:03/02/19 17:24 ID:9sEMneam
726 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/19 17:47 ID:1Cd2k9La
町役場から「確定申告のご相談について」というハガキが届きました。
質問させてください。
一昨年4月から無職。今年は収入なし。小遣いは貯金から。
株→−15万
親と同居。
1.確定申告しなくてはいけませんか?
2.町役場まで相談に行くべきですか?
3.このハガキをゴミ箱に捨ててもいいですか?
よろしくお願いします。
727 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 17:54 ID:ViqD5Vrl
最近ハメ撮りにハマってる元ヘルス嬢19才の夏美だヨ☆
i-shotで撮った恥ずかしい写真を日替わりで毎日↓のハメ友募集掲示板に公開中♪
他にも激ヤバ投稿写真がたくさん!!いまだかつて無かった話題の禁断サイト
http://www.c-spot.org/?fuu ぜひ見に来て下さいね★
728 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 18:31 ID:d0+T2jEj
>>727 売春であれ、泥棒であれ、収入は収入だ。ちゃんと税金払えよ。
729 :
578:03/02/19 18:38 ID:97TsnFsa
本日、必要書類を持って税務署に行ったらサラリーマン対象の
コーナーが設置されていて、ほとんど自分では何もしないで
端末入力で申告書類を作成してくれた。税理士さんたちの
ボランティア活動に感謝します。
730 :
迷うヨー(ノД`):03/02/19 18:49 ID:OPzAppX+
自営業です!
イベント等へ行った時の新幹線代と宿泊費、食事代(弁当ジュース代)
はどんな勘定科目になるのでしょうか?
事業主と従業員で違うのでしょうか、教えて下さい。。
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 19:18 ID:dHCzNkKi
去年、6カ月ほど個人事業主していました。
経費を収支内訳書に記入しようと思っているのですが、
収入の4割程度なら認められると聞きました。(知り合いに)
これは信じて良いのでしょうか?
経費は交通費その他で領収書等は一切ありません。
>>731 それじゃ赤字の個人事業主はどうするんじゃ?
733 :
731:03/02/19 19:25 ID:dHCzNkKi
要は収入の何割までなら税務署につっこまれないか知りたいのです・・・
>>733 家は経費5割以上だけどなんともいわれないよ
明らかにごまかしてるような時はまずいと思われ
>>733 関係ないような経費いれてたら2割でもやばいよ
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 19:47 ID:BN1OLf0r
どうせなら10割くらい経費にしろ。
>731
交通費だけで収入の4割いく業種って何だ?
むりだ、やめとけ。
739 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:03 ID:bl9RWg9a
740 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:04 ID:ViK1MuFf
741 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:06 ID:rvm6Cu7L
>>731 昔から「くろよん」「とーごーさん」といわれているように、
サラリーマンは全所得に対して課税計算されるが、
自営業者は5割程度誤魔化しても、なんら問題はない。
>>741 どうやって全所得に課税計算するの?
できねぇだろ、ばかやろー
743 :
迷うヨー(ノД`):03/02/19 20:13 ID:OPzAppX+
>>740 ありがとうございます。
出張の際の弁当代も食事代も旅費交通費で大丈夫ですよねー、
今までなんも考えずに申告してましたが
勘定科目間違ってても、ちゃんと納税してれば問題ない?
>>741 それなんだっけ?
思い出せない教えてくれ〜
>>743 弁当代と食事代はまずいような気もする
そういう場合はうまく交際費でごまかせ
746 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:31 ID:ViK1MuFf
>>743 打合せなどの食事代などは会議費でもいいかもしれない。
打ち上げ代は、福利厚生費にすっか。
747 :
731:03/02/19 20:42 ID:dHCzNkKi
みなさまご助言ありがとうございます。
経費はもちろん交通費だけではありません。
実際にかかっているものですし、確定申告が初めてなので
どんなものか知りたかったのです。参考にさせて頂きます。
748 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:43 ID:/ZPzk6Y4
749 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 20:44 ID:Y2RY7CPu
750 :
迷うヨー(ノД`):03/02/19 21:04 ID:OPzAppX+
>>749 脱税じゃないヨー!
日当出してないから、弁当代、食事代の領収書すてて日当として
処理しようかと思ったんですが(そっちの方が額多いし)
もう面倒で仕方ないのです、毎日コツコツやっときゃヨカターよ
751 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:09 ID:QsTZQB/L
>>749 もしかして、アマの方でちゅか? 怪我の基でちゅよ
752 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:17 ID:fXHWHVtd
給与所得の勘定科目は何ですか?
753 :
680:03/02/19 21:18 ID:WMBLG2TB
>>681 >>683 質問に答えていただきありがとうございました。
収入は株の配当金のみの2万円程ですので申告は見送ります。
確定申告しないで脱税になるのが心配だったものですから…
754 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:22 ID:whxiwLvs
>>752 何で給与所得に勘定科目が必要なんですか?
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:23 ID:fXHWHVtd
>>754 青色申告しようとがんばって帳簿をつけているのですが、
預金出納帳に給与所得の分(別に事業所得もあります)
を何と書けばよいのかわからなくって。
756 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:34 ID:SPkdPTKw
じゃあ、事業主貸だな。ついでに受取利息もそれだ。
757 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:36 ID:i6F7+qZW
>755
事業主借。
>>752 給与所得は勘定科目はありません
申告の際記入する欄がありますのでそこに記入しておけばOK
もちろん源泉徴収表も忘れずに!
もし自分が経営してて自分に払う場合は
事業主借でやります(申告まで借りてるという意味で)
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:47 ID:fXHWHVtd
>>759 最初の書き込み(質問)の書き方が悪かったかもしれません。
すみません。
自分が経営していて自分に払うのではないです。ほとんど事業
所得でもらっているのですが、1社のみ雇用契約(アルバイトみたいな
感じ)を結んでいて、仕事自体はたま〜にしかないんですが、
給与所得として銀行口座に振り込まれています。
売上高にしちゃうと、さすがになんか違うかなーと思って。
やっぱり事業主貸で摘要は生活費かなにかにしたらいいんでしょうか。
761 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:52 ID:i6F7+qZW
>759
本来の仕訳を考えるに
(借方)現金(貸方)受取利息
となるのが、利子所得は事業所得とは別の所得となるため
受取利息勘定の代わりが事業主借。
給与なら
(借方)現金(貸方)収入
となるのが、給与所得は事業所得とは別所得となるため
収入勘定の代わりが事業主借。
ちなみに、総合課税の譲渡(車を下取りに出したとか)も
同じ考え方になる。
762 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:52 ID:XgZaiyET
763 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:56 ID:tZiLeIuz
はっきり言って何でもいいです。「給与所得」にでもして、貸借対照表にでも
のっければいいんじゃないですか。
生活費も「生活費」で貸借対照表にのっければいいし。
>>760 それだったら相手先に源泉徴収表貰って
申告の際書く欄があるからそこに記入
営業
不動産
農業
給与 って感じであるから・・・
自分の経営してるところの帳簿には記入しない。
765 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 21:57 ID:fXHWHVtd
>>761 詳しい解説ありがとうございました!ようやく分かりました。m(_ _)m
摘要や補助科目の欄は正直に「給与所得」とか書いてもいいんですよね?
また、同じ預金通帳にネットオークションで売れたものの振込み
(1000円とか500円とかの小さい額が3点ほど)もあるのですが、
こちらも事業主借でいいのでしょうか。
>762
すみません。間違えました。
>750
従業員の弁当代なんかは経費でいいけど
自分の食事代は経費にはできねーぜ。
767 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:01 ID:wa2LR5tB
そうそう、交通費にすべきかどうかと色々と議論していたけれども、
そもそも、貸借対照表、損益計算書を作るのは税務署のために作るのではありません。
だから、自分がわかれば好きな科目に入れていいんではないかと思います。
極端に言えば、従業員に給料を払っているとしても、それが事業主にとって交通費だと思えばそうしたらいいと思います。
768 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:01 ID:fXHWHVtd
>>764 銀行口座に振り込まれているので、預金出納帳にはつけないと
いけないのかな。。。と思ったのですが、どうでしょう。
769 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:02 ID:wa2LR5tB
>>766 例えば、得意先の人と食事をしました。それもダメですか。
>>765 それやったら2回税金引かれることになるぞ
事業所得と給与所得は別物
自分のバイト代まで帳簿に載せるな
771 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:04 ID:wa2LR5tB
>>769 それは交際費でおとぜる
個人事業主だったら100%交際費認められるのだから上手に使え
773 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:05 ID:fXHWHVtd
>>770 事業主借にまで税金がかかるのですか? 初歩的な質問だったら
ごめんなさい・・・
774 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:06 ID:vbDsLC3x
>>770 どうやったら税金2回ひかれるか教えてくれ。
775 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:07 ID:vbDsLC3x
>>772 自分の食事代は経費にならないんじゃねぇのか。
自分の言っていることに責任をもてや。
776 :
ID:fXHWHVtd:03/02/19 22:09 ID:fXHWHVtd
>>771 > なんかつけないと残高があわねぇだろ。
そうですよね。
「自分のバイト代まで帳簿に載せるな」
「自分の経営してるところの帳簿には記入しない。 」
とあったり
「事業主借でいい」
とあったりして、混乱してきました・・・ 結局、どちらでしょう。
(ちなみに、仕事の内容は事業所得の時も給与所得の時も同じです。
たまたま雇用形態が違うだけです。)
>>768 今後は振込先は別にしとけ!
通帳にはアルバイト給与所得とでも横に書いとけば
事業用 私生活用は別にしておかないと税務署から余計な疑問もたれるぞ
仮に事業用で銀行使うなら預金出納帳を付けておけ
でもしょうがないから
現金20000 事業主貸20000 で付けてあとで
事業主貸 現金 20000 でやれ
そうすれば残高は合う
779 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:12 ID:tnb5qrJM
>>776 何かつけないと残高があわないでしょ。
残高があわなくてよければ、書くな。
残高をあわせたければ、「事業主借」にでもしておけ。
780 :
ID:fXHWHVtd:03/02/19 22:14 ID:fXHWHVtd
>>777 レスありがとうございます。
帳簿付け始めて、オークションの振込みの処理に頭を悩ませて、
私生活用と事業用の銀行口座分ける大切さ?がわかりました。
急遽、口座をもう一つ、作って、個人用クレジットカードの
引き落としや、オークションの振込先などを私生活用口座のほうに
変更したのですが、
どうしても最初の2ヶ月だけ、混ざってしまいました。(鬱
781 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:14 ID:EeKVJwLz
>>777 別にする必要なんてねえだろ。
自分の趣味を押し付けるな。
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:16 ID:gaJ7toh/
>>778 純額でも総額でもいいだろ。そうしなければならんなんてなってんのかよ。
大体家計と事業を切り離すだけの名目科目なんだからよ。
>>781 俺の趣味じゃないけど分けておいたほうが無難
残高合わすのもめんどくさくないし税務署の印象もいい
785 :
ID:fXHWHVtd:03/02/19 22:17 ID:fXHWHVtd
>>782 ありがとうございます(涙
本読んでも書いてなかったので・・・
助かりました。
>>783 きちんと付けて後々も困らないようにするには
これでいいだろ
>>785 その作業(帳簿付け)を後で忘れないように付箋でも付けて
口座を同一にしてための処理とかメモしておいたほうがいいぞ
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:23 ID:daOs+yH/
>>784 一番いいたいのは「今後は振込先は別にしとけ!」ってことですか。
君の趣味ではなく、また税務署の印象でもなく、君の頭の問題だということが
わかりました。
>>788 うーん、でも、私の買ったフリーランスのための青色申告という本にも
私生活用と事業用の銀行口座は別にしておいたほうがいい、と
ありました。 一緒にしておくと、預金出納帳の帳簿付けのときに
個人的なお金の出入りもすべて記録(帳簿につける)しないといけない
ので、大変だって・・・
790 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:32 ID:ztq19KdY
791 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:32 ID:q4H4Zz2q
別に預金出納帳なんてつける必要もない。
個人的なお金の出入りを除いて現金出納帳に書けばいいだけの話だ。
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 22:37 ID:tgrsdIOG
>>790 僕はあなたの職員です。脳内職員(今どき、藁
>>791 私の場合、所得は銀行口座に振り込まれ、たとえ預金出納帳を
つけなくても、売掛金回収の際に銀行に振り込まれたことは記録
されるのですが、その場合、預金出納帳を見せてください、と
税務署が万が一調査に入ったときに言われたりしないのでしょうか。
それとも、青色申告申請承認書を提出する際に、税務署の人と相談
して「預金出納帳は要らない」と判断されたら、OKなんでしょうか。
でも銀行に所得が振り込まれますと税務署の人に言ったら、やっぱり
預金出納帳も作ってくださいね、と申請承認書に○をつけられちゃう
のでしょうか。
>>793 例
銀行の通帳をきちんと別にして預金出納長には用途を詳しく書くようにした方がいい
後々残高が合うように私用とは別に事業用をつくりきちんとやる
銀行振り込み(記帳が)ある意味伝票より信憑性が高いし・・・
下手に現金出納帳だけでやると痛くもない腹を税務署に探られるおそれがあるから
>>794 給与振込みは、私用口座に振り込んでもらったほうがいいのですか?
給与の時も事業所得の時も、仕事の内容が同じなので、自分的には
あまり違いが感じられないのですが、やはり確定申告のことを考えると
給与所得は私用になるのかな。。。? それとも、今日教えてもらった
作業を毎回やっていれば、給与所得も事業用口座に振り込みでOK?
796 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 23:05 ID:2M+HAvaz
おいおい、何くだらねぇことに時間をかけてるんだよ。
たしか、MS銀行のインターネットバンキングを利用するとデータをMSの
「Money」に落とせる。それで充分だ。
797 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 23:10 ID:XRjVppGI
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
i:::、´''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''`,;::i
i:::::i ............................ i::::::i
. i::::::i ............................ i::::::i
. i:::/´ ::;;;;;;;; ハ ;;;;;;;;:: `、:::i
i:;:|. ___ ゝ ´ .___ .|:::i
,‐、:| /_●.] 「●ヽ、 |:/-、
|6 i .´ .__ノ i ヽ_ ´ .`i 6| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ.| .|.ソ < ビッシビシいくからな!
. | .ノt.、__.,.ゝヽ | \___________
i / _ _ `ヽ .i
ヽ ,-ー==ー-.、 / /
iヽ ´ `.ー‐ ´ ` /i
人、`ヽ 、 ノ´,イヽ
´ . ``ー--−´´ `
798 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 23:12 ID:Wa4USqQ3
>>365 364の者です。アドバイスありがとうございました。
本日、税務相談に行ったところ還付されるとの事でした。
また、火災保険や生命保険も控除の対象になる事を知らされました。
勉強しないとだめですね。
799 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 23:16 ID:OPzAppX+
オークションの3000円売り上げとかもやるの?
めんどくさ〜。
ところで通帳の300円とかの利息って雑益でいいのでしょうか?
800 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 23:22 ID:ViK1MuFf
いまどき300円も利息つくのかい?
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 23:26 ID:qK/659x+
そんなもん無視だな。
802 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/19 23:55 ID:sQT61wZD
質問してもよろしいでしょうか。
事業上のトラブルから損害賠償として20万円支払わなくてはならなくなりました。
この場合、経費として認められますか?
>802
たぶん認められる。
>799
通帳の利息はすでに税金引かれた金額だから申告不要。
>>803 その場合、どんな経費項目を使えばよろしいでしょうか。
損害賠償額でいいでしょうか。
>795
給与は別の通帳に振り込んでもらった方がお金が貯まると思う。
>805
OK、ついでに特殊事情の欄に内容かいとけば?
808 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 00:27 ID:1991pFgH
医療費の還付申告の質問なんですが、
高額の医療費を払った場合健保からいくらか戻ってくるんですが
年末とかはまだ戻ってきませんよね?
金額を計算するのも難しいと思いますが
その分も差し引いて申告しなければいけないのですか?
809 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 00:29 ID:QP1W+y/6
810 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 00:33 ID:ZOSU+Z8B
>>808 3月17日まで待つか、それ以降であれば更正の請求になると思います。
811 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 01:21 ID:IqCj0e0G
株の取引って、100万以上の取引じゃないと税務署に行かないって聞きました。
それ未満の取引の場合は、申告しなくていいって本当ですか?
812 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 01:29 ID:RHhAZ+l7
>>804 ありがとうございました!今まで申告してました(AHO)
肩こりがひどくて買ったホッカイロ+肩こりパッドは
医療費になるのでしょうか?
813 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 01:35 ID:cwpgVVJa
医療費控除には出来ません。
814 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 01:40 ID:dMPvqV43
確かに医療費控除にはならないな。
じゃあ、消耗品費とか雑費に計上しちゃったらどうよ。
従業員にだったら、福利厚生費でいいんじゃないの?
815 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:23 ID:s8VBR+A7
まぁ、そういう人もおります。
金額的にはたいしたことありませんが、
人格云々といっても、税金のことは下半身と
一緒でちて、別の人格が支配してる人が多いみたいでち。
816 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:27 ID:mK4+71xp
>>815 叶姉妹の下半身はどうですか?やはり別人格ですか?
817 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 02:42 ID:HaF8yGeu
残念たがら、私の別人格とおつきあいしたことが
ありませんし、モノを差し入れたこともアリマヘン。
818 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 03:55 ID:MblVHGiV
>>816
あそこは、ケダモノです。剛毛?ですって、失礼なかたね、ぷん。
819 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 05:26 ID:SD0Npt/p
820 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 07:46 ID:K+G2P4jc
援交は何所得に該当しますか?
821 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 09:06 ID:lDAMUg+s
>>820 数回だけなら雑所得。
継続的に複数とこなすなら事業所得。
その場合、セーラー服は必要経費。
儲かるようなら法人化しる!
822 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 09:17 ID:1r7a3V9x
823 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 09:31 ID:4vsvzOg4
わたしはIですから支払っていません。
ただ、友人にその件ででっち上げの訴えを起こしました。
824 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 10:02 ID:Icl405Pu
インフルエンザの予防注射は医療費控除の対象になりますか?
825 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 10:07 ID:04fCI5nN
なりません。
826 :
360:03/02/20 10:57 ID:FROwNwt6
2ちゃんねらーにそんな力があるわけないでしょ
しかし、2ちゃんねらーには「祭り」と称してみんなで押しかけて混乱させる力はある。
830 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 11:52 ID:1Uv/gm8P
何度本を読んでもわからないおばかなので誰かわかりやすく教えて欲しい。
退職後、商売を始めたんだけど300万ぐらいの赤字なんだ。
もらった退職金も100万円で、10年勤務の400万円控除って書いてある。
それでも確定申告に退職所得、含めないとダメ?
事業所得だけじゃダメなのかな。
831 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 11:57 ID:8B2C4Yhy
学生なんですが、本を出版して収入を得ました。
執筆料12万だったのですが、1万ほど源泉徴収されました。
この分は還付してもらえる思うのですが、税金払ったことがないのでどうすりゃいいのかさっぱりわかりません。
税務署に行って確定申告所をもらって、それを提出すればいいんでしょうか?
それとも、それ以外になにか必要なんでしょうか?
ぜひ、ご教授ください。
含めても100万−400万でマイナスになるから0じゃないのか?
だから、税金はかからない。源泉取られていたら戻ってくるんじゃないのか?
で、商売のマイナス300万は青色申告であれば損失を繰り越すことが出来る。
ただ、減価償却資産を取得してその額まるまる経費にしていないか?
>>832 で、支払調書でももらったのか?もらっていなければ出版社にもらいなさい。
それと判子と銀行等の通帳をもって、税務署に行けば還付申告できます。
834 :
831:03/02/20 12:12 ID:8B2C4Yhy
>>833 支払調書はもらいました。
さっそく税務署に行って取り返して来たいと思います。
ありがとうございました。
>831
@他に収入がないのなら、確定申告した方が有利。源泉徴収された税金まるまる還付される。
A他にアルバイト収入等があるのなら、年間91万(+12万円=103万円だから)まで
なら無税なのでやはり、確定申告すれば還付される。
ちなみにキミの場合学生のアルバイト収入130万円までの特例の「勤労学生控除」は使えませんのであしからず。
836 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:20 ID:cuc8v8gO
>>835 なぜ、「勤労学生控除」を使えないんだ?
837 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:20 ID:1Uv/gm8P
>832
レスありがと
でもさ、何か事業所得や給与所得がある場合は
分離課税申告書で書けよ、みたいな説明書きを読んだんだよ。
いっぱい申告書書くの、やなんだよー。
>836
給与所得以外の所得が10万超えていたら×
839 :
831:03/02/20 12:32 ID:8B2C4Yhy
>>835 勤労学生控除にならないのは、出版は「勤労によらない所得」に当てはまるからですか。
ところで、収入といえば、奨学金は収入に入るんでしょうか?
入るなら還付されなそうな気が・・・
840 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:39 ID:EDQOcsVl
「勤労による所得」に当てはまるんでないかい?
執筆料はキミの場合雑所得 作家なら事業所得
奨学金は非課税。対象外。
あ、それと還付なら確定申告期限後に行ってもペナルティーないから、
4月くらいになって税務署行った方が空いてるし職員も丁寧にやってくれるからベスト。
持ってくモノは、その支払調書と還付先の銀行口座名と認印
842 :
831:03/02/20 12:48 ID:8B2C4Yhy
>>841 参考になりました。
ありがとうございます。
初体験で不安なので、丁寧に対応してくれそうな4月に行くことにします。
843 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:49 ID:ffyWc5vS
確定申告をしようと思ってたら思い出したのですが、平成11年に本来還付を
受けられるはずだったものの還付を受けていません。
いまからその分を申告して還付を受けられませんか?
当時学生で年収ゼロだと思ってたのですが、少しだけ(数万円)アルバイトをしていて
それが10%源泉徴収されてるのです。
平成11年にはそもそも確定申告じたいしてません。
当時の源泉徴収票は手元にあります。
844 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:57 ID:6A1yyICh
してくればよい。
845 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 12:58 ID:F0LaaK+Y
846 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 13:06 ID:mJu67nvH
時効5年とはいつから数えるんですか。提出期限日からですか?
847 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 13:17 ID:F0LaaK+Y
>>846 法定申告期限
平成11年分だとすると12年3月15日起算
請求することが出来る日から5年経過後は× とあるので、
11年の給与なら17年1月1日まで?(もしかしたら16年12月31日かも)
「経過後」はその日の翌日の事だよね?
>847
還付請求は1月1日からできるからそれはちがう。
850 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 13:58 ID:F0LaaK+Y
>>849 本当だ まちがえた。
訂正
請求をすることができる日から起算
したがって11年分だと12年1月1日
851 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 14:18 ID:6c20hnT3
16年12月31日だと税務署は閉まっているけど、それでも12月31日?
それとも仕事納めの日、仕事初めの日?
852 :
850だけどよ:03/02/20 14:26 ID:F0LaaK+Y
実はいそがしいの。とっても。
細かい事は自分で調べてほしいなぁ。
還付申告の場合提出期限がないから、請求できる日を
その年の最後の日の翌日に定めているんです。
853 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 14:47 ID:Pfy2S7DT
何、こいつ。
忙しいならこなけれゃいいじゃん。
それも間違ったこと、教えようとしておいて、よ。
854 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 15:16 ID:4nJBxSBp
昨年、車上荒しに遭いました。
保険屋から保険金をもらったのですが
これって申告したほうがいいんですか?
855 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/20 15:18 ID:VRURe92F
>>854 被害額と保険金の填補額とどちらが多いんでしょうか?
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 15:31 ID:4nJBxSBp
被害額まるまる、貰いました。33万です。
857 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 15:56 ID:rjRGEzWS
教えてください。
原価償却の終わった車、残存価格?資産として15万のこったままなのですが、
この車を廃棄した場合または次の車(原価償却します)の下取りに出したときの、
資産の変額処理はどのようにすればよいですか。
858 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 15:57 ID:bee9cNrv
859 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 16:06 ID:xwu77leh
>>857 「固定資産除去損」とでもして、経費にすれば?
860 :
843:03/02/20 16:07 ID:ffyWc5vS
みなさん、レスありがとうございます。
>>843でもかいてあるように、その年の確定申告じたいしてないのですが、
いわゆる修正申告ではなく、初めて申告する形になるんですが、問題ないですか?
861 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 16:09 ID:Bc9/nKys
862 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 16:13 ID:Bc9/nKys
町の相談会に行って来ますた。
税理士さんって親切だね。
いきなり、怒るわけにもいかんだろ。
865 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 16:49 ID:4nJBxSBp
>>854ですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
866 :
bloom:03/02/20 16:54 ID:N3szWldt
867 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 17:01 ID:S90uVBa7
サラリーマンです。
昨年新築マンションを購入したので、確定申告をしようと思ってます。
で、質問なのですが、売買価格は住宅・土地含めて一括でいくらって売り主に払ってますけど、
申告には「住宅取得価格」と「土地取得価格」って、別項目になってますよね?
これって、どうやったらそれぞれの金額が分かりますか?
868 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 17:04 ID:rjRGEzWS
857のものです。
早々ありがとうございます。
参考になります。
下取りで50万くらいになりそうなのですが、その場合は、、、。
ちなみに青色申告個人事業主です、、。
869 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 17:07 ID:ObNemRNO
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 17:32 ID:Bc9/nKys
>>857 車の売却価格ー(残存簿価+下取り手数料、印紙代とか)
がプラスになりますが、50万円までは控除できますので
譲渡所得は0円となりますが、
上記の所得の内訳書は書いて申告書に添付しなければ
なりません
。
871 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 18:05 ID:RHhAZ+l7
872 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 18:16 ID:rjRGEzWS
868のものです。
本当に対応早くて感謝してます。
車は80%事業用、20%個人用として償却してきました。
50万で下取りに出したときその80%を申告すればいいのでしょうか?
減価償却のリストから抹消して、その内訳書?を添付すればいいのですね
873 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 18:44 ID:k8bkBBsJ
白色申告者です。
平成11年度に開業し、その際、減価償却費が発生しました。
11年度・12年度・13年度の申告にそれぞれ26万円ずつ
減価償却費を計上しました。
これって、今回14年度の申告でも計上できるのでしょうか?
耐用年数は6年なのですが・・・。
どうか宜しくご指導くださいませ。
874 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:27 ID:txftv1t1
875 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:37 ID:GEFiGFDD
876 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:39 ID:4nJBxSBp
非課税かあ
盗難だから雑損排除に該当するかなって思ったんだけどな。
877 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 19:46 ID:txftv1t1
>>876 若干訂正。
損害金額ー保険金額=雑損控除の対象。
損害保険金収入は非課税ということです。
878 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 20:15 ID:VdaY9RmB
それって非課税っていうの?
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 20:36 ID:HHRi3Y7e
素人です。年調についての疑問です。
父:現役会社員→世帯主
母:年金・配当金(定年まで働いた為、父の扶養に入れず)
私:家事手伝い・無収入(住民票上の世帯は分離しているので、私も世帯主)
(1)母の簡易保険の満期受取がありました。この場合の一時所得とは
「受取額面(保険金額+利益)-実際に払込んだ保険料額」で、
特別控除50万という考え方でOKですか?
(2)私も扶養に入っていないのですが、私が払い込んでいる
国民健康保険料は、父の社会保険控除に入れるのは税法上大丈夫ですか?
(3)医療費控除は家族3人合わせて10万超えなかったので、父でなく
母の方(所得の5%)で申告したいのですが、それはアリですか?
すみませんが詳しい方お教え下さい。
880 :
出会いNO1:03/02/20 20:39 ID:j7H/aO6U
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:02 ID:5mqiu6P8
>>879 自分も扶養家族になりなさい。それ以外はいいと思う。
883 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:14 ID:HHRi3Y7e
>>881ありがとうございます。
でも扶養に入ると、年金とか国保の保険料の減免が受けられなくなるのです。
私が無職でも、世帯に収入があるから払えと言われるので分離しました。
扶養に入っても妻ではないので、メリットないように思うのですが、
どうでしょうか。
>>882ありがとうございます。
(3)はダメなんですか?一応、生計を一にしていると思うのですが。
884 :
882:03/02/20 21:23 ID:2nUOGxHl
885 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:24 ID:DNz8BDes
>>883 そういうものなんですか。経済実態が変わらないのに手続上の違いだけで
減免が受けられるか否かなんて変ですね。
886 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:50 ID:txftv1t1
>>879 (1)は、OKですね。あと1/2出来ます。
(2)税法上は、ダメだと思います。あなたが払っているからです。
(3)アリでいいと思います。
*父の扶養家族になったがいいとおもいますが。減免も受けられそうですが。
しかし、年金は将来のためなるべく減免を受けずに全額払っていたがいいと思いますが。
親の資金援助があれば可能と見受けられます。
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:59 ID:6s7T9EwV
>>886 そんな堅いことをいうなよ。自分で払っているかもしれないけれども、
親がお金を出しているかもしれないじゃん。
国年とか払わずに生保にはばっちり入っている人って見受けられますが、
国年と生保、どっちが安全だと思います?
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 22:06 ID:ruh4/RhX
国年でしょ。
890 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 22:19 ID:txftv1t1
過去、日産生命、千代田生命など倒産しますた。
私は、両方かかわっていました。
加入者はパニクッていました。
891 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 22:24 ID:9SrMYtxJ
倒産しなきゃ、生保かもな。
892 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 22:29 ID:txftv1t1
生保=訪販
訪問販売、あのオバちゃんの手数料はどのくらいなんでしょうか。
1億円以上稼ぐ人がいると聞きました。
あんなオバちゃんがいないところって結構安く上がりませんか?
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 22:56 ID:RHhAZ+l7
早く確定申告の準備をしなければいけないのに、ここの板読んでると
面白くってつい見てしまいます。
どうすりゃ、、
>>893 意味不明デスじゃ!
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:01 ID:txftv1t1
>>893 税理士事務所,いや税理士会全部が生保の訪販に加担して、
莫大なリベート収入源と成っている。
税理士会と生保はグルだぞ。
>>879=
>>883です。レスありがとございます。
>>885 ホント変ですよね。国保と国金は世帯ごとの所得を見られます。
私の住んでる市町村だけって事はないと思うのですが。
>>886 以前は世帯分離という知恵がなかったので免除申請を却下されてました。
なので扶養に入れば免除は無理です。国年は25年分だけは払うつもりです。
結婚したら、今の制度ではまた状況が変わってしまいますし。
ちなみに(2)は昨年、間違って実行してしまったのですが、
特にお咎めはありませんでした。バレなかっただけか、アリなのかは分かりません。
>>887 そのクエスチョンは私に向いてるんでしょうかね?
個人的には国年はあんまり信用していません。
というか独身で加入しても、特に女は結婚するとライフスタイルが変わってしまうので、
生保にも最低限しか加入していません。
近い内に無料相談に行って聞いてみます、また報告します。
>>894 早く準備しろよ。そして、どんどん質問してくれよ。
わかる質問には即座に答えるけれども、わからないのはほったらかしにしてやるゼ。
お客さんの接待で何回か行った風俗(ソープ)の領収書が10万円ぶんぐらいあります。
お金は私が払いました。私は待合室で待ってましたが。
この領収書、交際費でおとせるでしょうか?
税務署の人に聞かれたらどういえば認められ易いですか?
今年初めて青色申告するのでこの件がはっきりしないと書類を提出できません。
交際費でおとすのは無理なのか、可能なのかご教授お願いいたします。
>898
調査がきたときに、相手の名前をいう勇気があるなら交際費にすれば?
当然、調査員は相手に確認しにいくけどな。
>898
別に「経費不可能」じゃないよ。
まあ税務調査あったとき、調査官が否認するかどうかは個人レベルの話。
取引先のお客さんが無類の女好きなら、説明もつくし、
ソープ自体法律上違法でないので、「ムリ」とは言いがたい。
もし「絶対にムリ」なものならソープ自体領収証持ってません。
結局あなたが「売上を得る為に必要だった」と自信がを持って言えるのなら
文句なしに経費だと思う。
ただ、調査官が嫌がらせにその客にその事実確認を取るような事はあると思うが。
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:19 ID:0KTha8Pu
>>899 おいおい、税理士。お前、お客さんからそういう接待受けているくせに何堅いこと言っているんだよ。
堅いのは下半身だけでいいんだよ。お前が名前出されたくないからそんなこと言うんじゃないよ。
もしかして、税務署の職員からいつも確認の電話がかかってきているの?
先生も好きですねぇ、とか言われちゃっているの?うらやましいねぇ、税理士さんは。
902 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:20 ID:txftv1t1
>>898 ソープで領収書発行するのか?俺はいったことがないが、あっと思い出した
付き合いで2回経験アリ。領収書は貰っていない。リーマンだったから。
一回は得意先の社長といったけど、自分の分は自分で払ったぞ(安月給から自腹だぞ)
その社長は領収書貰っていたかどうかは知らない。交際費にしたかどうかも知らない。
こういうもんは、大体が自腹切るのが世間一般の常識だぞ。
交際費?ふてえ野郎ダナ。
学割でラブホテル行くようなものか。。。
>901
自分が接待された領収証は帳簿作るときに捨ててますが、何か?
905 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:25 ID:qe/YHjr9
下ネタにはすごい反応だな。
906 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:26 ID:RHhAZ+l7
ところで、どういう時に税務署来るの?
家を買った時?
それともどう見ても黒字なのに赤字で申告してるヤシのところ?
>902
発行するよ。
ソープ自体表向きは合法事業だから。
建前では「入浴に行って、そこの背中流し嬢と恋愛関係になってセークスした」で、
かろうじて売春でないのだから。
そういうや一昔前にソープに内定調査に行った査察官の話の本があったな。
老齢のOB税理士が出てきて「××署長はお元気ですか?彼は私の×期下なんですよ」と
圧力かけられたとかどうとか。
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:29 ID:txftv1t1
皆スケベ出す。そうでないものは不能者です。
アサマラたって自然出す。そうでないもんは不能者です。
909 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 23:46 ID:ILSHFaRM
>>879 市町村のデータって、市民税→国保はありだけど、国保→市民税はやってはいけないことじゃなかったっけ。
もし、上のことがあっていれば、扶養家族になれるけれどどうなんだろう。
亀レスですみません。サラリーマンなんで
910 :
名無し:03/02/20 23:56 ID:voAUK/Ur
町村役場に税務署が出張して来る納税相談がなくなって、、、
呼び出しで税金のかかってなかった人や新規開業の人は消費税が
かかるはずでも税金がかかるはずでも町の国保じゃない建設国保
をかけていればもう申告用紙も税務署から届かずお構い無し!!
税務署はもっと人員を増やすなり仕事をちゃんとやってください。
911 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:04 ID:CekOc0Mx
>>910 俺は酔っ払っているのか、あなたの文章をあまり理解できません。
建設国保って何ですか。これってひらがなと漢字で書かれているから日本語ですよね。
ビール350×8飲んでいるのでお答えできずにごめんなさい。
ただ、いえるのは税務署の職員を増やすよりも学校教育をきちんとすることだと思います。
そして、人に伝わる文章を書けるようにすることだと思います。
それよりも自分のお酒を控えるのが先だよな。反省しながらごめんなさい。
912 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:06 ID:xEVolcHL
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 01:25 ID:rRR8cpVD
>>907 恋愛関係なんてねぇ、って言ったらタイーホですか。
915 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 02:11 ID:sQoN5oqk
そりゃあ、売春ですから当然です。
しかし、一瞬で肉体関係は欲するけれども、風俗ではありえないよね。
916 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 02:13 ID:42IqZMLs
どなたか、知っている方がいたら教えて下さい。
昨年、7月に自営業を営んでいた母が死亡しました。
無知な私は確定申告をせずにいました。
今になって、確定申告書用紙が来たので、どうすれば良いか
ネットで調べてみたら、「死亡者の確定申告は、4ヶ月以内に
行う」必要がある事を知りました。
余裕で過ぎてます。こんな経験のある方、いませんか?
居たら、どのように処理したか教えて下さい。
遅れながらも期限後準確定申告をしてください。
イメージですみません。きっと儲かっていると思うのですが、
僕の中で儲かっていません。だって老人が一人でやっているんだもん。
まず、お母さんの営んでいた自営業の収入及び経費について帳簿があったら
その帳簿、それがなかったらそれを類推するようなものをもって、税務署に
判子とともに持っていってください。そうすれば、税務署でやってくれます。
本当に収入と経費となるようなもの、医療費、社会保険、生命保険、損害保険、
何でもいいから、支出があったものすべてもっていってください。
はっきり言って朝から夕方までかけるつもりで行けば何とかなります。
とりあえず判子もお願いします。
918 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 03:53 ID:xEVolcHL
自営業です。
今気がついたのですが病院に行く為の交通費(税務署に聞いたらOK)
でしたが、科目は交通費になるのでしょうか?それとも医療費?
医療費ですよね?
ひょっとしてやりなおしか〜!!多すぎてつらいですじゃ!
919 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 04:05 ID:+A4R//JN
>>918 こんな時間までつらい思いしてかわいそうに。
そんなにつらかったら、やめとけ。
相続税の計算になっちまうぞ。あればな
920 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 04:15 ID:xEVolcHL
>>919 ゴメソ、母上が死んだ人とは違う人です。
おいらは昼間寝れるから平気!
タクシー代が落ちるかは距離によるって、税務署のおばちゃんが言ってたけど
どのくらいからOKなんでしょう、徒歩20分はダメなのかしら。
921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 04:35 ID:+A4R//JN
>>920 まともに検討すれば、病気・怪我の程度、他の公共交通手段の
代替性・地域性により、ケースバイケースでしょう。
基本は公共交通手段の電車・バス代
922 :
916:03/02/21 04:58 ID:42IqZMLs
>>917 おおっ!ありがとうございます。
母は享年53歳でしたので、老人ではないと思ってますがw
どっちにしても、1月の終わりから入院してたので、
一月弱分だけなんで、非課税になると思うのですが・・・。
帳簿と判子を持って税務署へGOですね。サンクスです。
時期ずらした方が良いのかなぁ(と悪魔の囁きw)
毎年パソコン1年使用しない内に買い替えてるんだが、
減価償却しなくてもいい? 約25万円だけど。
同居老親等、同居特別障害者
老人ホーム×
病院に入院○
では特別養護老人ホームは?
おいらはトクロウも同居扱いしてる。
ダメだ、とうたってる通達も書物も見た事ないので。
解釈的に、トクロウの入所条件自体「重度の障害者」なわけで。医者や看護婦もいるし、
(見込みはないけど)治れば、退院して戻ってくるわけだし、「入院」と考えて相当と思ってる。
926 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 10:06 ID:AhlP5oCD
去年の暮れから青色申告の事業者になりました。
領収書って書き間違えたら控えごと破って捨ててしまっていたのですが、
人に聞いたらそれはダメだって言うんですよ。ダメなのかな?
あと、領収書を発行しない(客が要らないと言った)のは脱税の温床になりそうです。
自分の悪い心に打ち勝ついい方法はありませんか?
927 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 10:25 ID:JVJu2Uba
私は22才の大学生です。
支払金額・・・989,536円
給与所得控除後の金額・・・0円
「給与所得控除後の金額」は「支払金額」から65万を引いた額のはずでは・・
この源泉徴収票は間違ってるのでしょうか?
>927
正解かも知れないが、間違ってるかもしれない。
機械で作成すると、非年末調整者は「支払金額」と「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」欄しか
印刷されない。
929 :
927:03/02/21 10:47 ID:JVJu2Uba
>>928 私は年末未調整なので、928さんの言うとおりだと思います。
ちょっと気になっていたもので。
ありがとうございました。
930 :
867:03/02/21 11:09 ID:zbtptRCl
昨日、「住宅取得価格」と「土地取得価格」って、どうやったらそれぞれの金額が
分かりますか?と聞いた者です。
凄い勢いで伸びてるのでビックリしました。
昨日会社からだったので、一晩経った今頃、亀レスなのですが…。
879さん、レスありがとうございます。
で、お馬鹿な私にもう少し教えて頂けませんか?
「消費税から逆算できませんか?」とのことなのですが、
どうやったら良いのでしょうか?
昔はよくあったけど、最近のマンション購入契約で、土地建物一括書きってめずらしいな。
>>879が言ってるのは、つまりマンション購入代金が「5100万円 内消費税100万円」のような書き方だったら、
消費税は建物にしか掛からないから、100万÷5%=2000万円、つまり土地3000万円、建物2100万円
と逆算できると言うことだ。
話がそれるから、書かないけど、土地建物の金額を分ける事は売却時に非常に重要な問題なので、
今の時点でキッチリ分けるのが正解。
消費税から逆算できないなら、購入先の業者に聞いた方がよいかもな。
932 :
867=930:03/02/21 11:30 ID:zbtptRCl
931さん、ありがとうございました。
「消費税は建物にしか掛からない」ってこと、知りませんでした。
なるほど、それなら逆算で分かりますね、やってみます。
でも、土地建物一括書きって珍しいんですか?
初めてのマンション購入なので、そういうものだと思ってました。
「売却時に非常に重要」なのに、ちゃんとしてないって、
このデベはダメダメなのですね…ウツ。
933 :
出会いNO1:03/02/21 11:32 ID:/EgioMsj
ヒマレスなのだが
なんで税務署は確定申告の期間だけでも休日出勤しないんだ?
去年日曜日に逝ってビクーリしたよ。ゼッタイ開いてるって信じてたからね。
競争原理の働かない職種はホント逝ってよし!と思う。
…まぁ俺が厨房扱いされるんだろうが(自嘲
935 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 12:14 ID:9KpBouBW
確定申告は還付の場合、お金は申告してから
どの位で戻ってきますか?
>935
経験から言うと「全くわからん」
二ヶ月しても振り込み無い時は問い合わせた方が良いかモナ
特別減税って言ってた頃は、期限内申告にもかかわらず7月に還付って事もあった。
税法では「税務署は還付金があるときは遅滞なく、還付しなければならない」としかないので、
この「遅滞」という用語が曲者で「できるだけはやく」とかいう意味合いなので、
結局は税務署のご都合って事さ。
938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 12:28 ID:aKv/ty+s
早くほしけりゃ、早く申告しろってこった
郵政省は公社化で還付業務が一時ストップするから
早く欲しけりゃ振込先は銀行にしろってこった。
940 :
935:03/02/21 12:52 ID:9KpBouBW
有難うございました。
もう申告書は提出してるんですが
還付を気長にまとうと思います。
(でも、はやくほすい〜〜)
銀行口座でクレジットカードの引き落とし(事業用と個人用の買い物をしていた)
があるのですが、その場合、預金出納帳にはどのように書けば良いのでしょうか?
942 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 13:45 ID:Ekgv/sgh
次スレを立てる時、
1に「還付金が振り込まれる期間はおおむね5月頃ですが、一概には言えません」とか
注意書き入れない? 1スレに何回も同じ質問がくるとウザイ。
>918よ。
「医療費」は事業所得の経費にはできねーぞ。本人及び家族の医療費だろ?
医療費控除であるなら交通費も加算できるが、その場合は科目は関係ないぞ。
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 15:06 ID:xEVolcHL
>>944 やり直しました、医療費控除になおしました。どもお騒がせしました。
ところで、また違う話なのですが
夫自営業で妻手伝いなのですが、配偶者控除よりも妻も確定申告した方が
税額が得と言う事なので申告しています。
で、妻が行った講習料金と言うのは夫から差し引いても良いのでしょうか?
ちなみに妻は給与所得者になっております。
>945
妻は専従者給与を得ているという話だな。
それでその講習費用は、家業のために必要な講習なのか?
従業員の講習費用なら「福利厚生費」でいいだろうが
専従者となるとチト微妙だな。
でもまぁ俺個人的には経費に入れてもいいと思うが。
バカ丸出しで申し訳ないんですが
所得金額より社会保険料控除の方が上回った場合って
還付はされるんですか?
基礎控除とか計算したら相当マイナスになるんですが。
税務署に行って書いてたら
税金の計算の所は0で提出しちゃっていいよと言われたもので。
還付うんぬんという話は全く出ませんでした。。
>947
申告書Bの場合で言うと、(9)−(25)がマイナスになる場合
(26)欄は¥0だ。
源泉が引かれてないなら還付も¥0だ。
949 :
947:03/02/21 15:36 ID:lwF5r4OI
>948
なるほど。。。お答えありがとうございます。
>>946 技能の修得や研修等は、従業員、専従者、本人、誰が受講した分でもOK
例えば、配達のための運転免許等もOK
ただしその技能でメシが食えるような、税理士授業料等×
平均的サラリーマン家庭ですが教えてください。
10万5千円程度の医療費を申告するのは無駄ですか?
952 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 16:04 ID:xEVolcHL
>>946,950
ありがとうございます。
パソコンの講習でした。税理士授業はダメなんだ〜、
そもそも家業とは関係なかったり
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 16:33 ID:oNHHypay
「このまま一生彼女ができないのでは…」
私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!
今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → →
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
>>951 平均的なら、(105000−100000)×8% 分ぐらいは還付あるよ。
源泉税納めてればの話だけど。400円の為に半日税務署に行くかい?
955 :
パソコンの減価償却について教えて下さい:03/02/21 17:08 ID:NzyeRltz
平成10年10月にパソコンを購入し定額法で償却中です。
取得金額 245,000円
償却基礎額 220,500円
償却率 0.25(途中でパソコンの耐用年数が5年から4年になりました)
未償却残高 98,000円
で、今年も12か月分55,125円を経費に参入したいのですが、そうすると
平成15年分の未償却残高が42,875円も余ります。
これは次回の経費に計上できないのですか? なんだか損した気分なんでけど。
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 17:21 ID:YbBeW/mu
>>955 さっさと除却して新しいパソコン買えば?
957 :
955:03/02/21 19:15 ID:NzyeRltz
>>956 レスさんくす。除却って初めて知ったので(^_^;)、ググってみました。
静音性の高いノートPCで、サーバに転用したいので除却するつもりはありません。
新しいパソコンは自作して各領収書10万円以下なのでもう既に経費にしました。
ちなみに白色申告のフリーランスです。
で、浮いてしまう42,875円はどうなってしまうのでしょうか?(T_T)>All
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 20:49 ID:PrQ5D/wX
>>957 廃棄したことにしとけ。よって、除却損又は雑損失にて。
減価償却費に入れてもいいかもしれん。
959 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 20:56 ID:xEVolcHL
医療費の振込手数料は経費として認められないのか!?
あとから請求書おくってくる病院逝ってよし!
...でもこれからもおながいします゜∀゜)
疑問に思ったのですが、医療の領収書税務署に提出したら
帰ってこないのでしょうか?提出されてねーぞ!とあとから言われたら
ガクガク
960 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 20:58 ID:1ghndpId
961 :
:03/02/21 20:59 ID:s6apt5vc
翌年に償却するだけだろ!
>959
ローン組んでも利息部分は×
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 22:16 ID:cxNCZPo8
これって本当?
●白色申告で認められる経費率は?
会社を辞めたばかりの身分にとって、白色申告はなかなかありが
たいものです。領収証を集めていなくとも、帳簿を付けていなく
とも、一定の経費は認めてもらえるからです。
ただし、この場合は「概算経費率」が使われます。この概算経費
率、正確には何というものなのか知りませんが、要するに従事し
ている事業ごとの(税務署が認める)経費率の基準があって、ト
ラックの運転手なら収入の何%、物書きなら何%、おミズ系なら
何%といった具合に、ほぼ自動的に当てはめられて経費とされま
す。
http://www.tttec.co.jp/wsm/pressA03-05.html
はいはい。そんなのありません。
夜中に混みあう前に新スレ立ててくれー。
俺のホストはスレ立てが出来ないんだー。
自分も立てられず。で、このダサダサのスレタイは変えていただきたい。
もっとセンスの(・∀・)イイ!!、パンチの効いたやつキボンヌ。
968 :
sage:03/02/21 22:55 ID:2hXyhs6V
>>967 そんなこと書くなら書いてもいいが、正解かけよ。
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 22:59 ID:PrQ5D/wX
税務署も低所得者層には甘いよ。
ただ、書類上の不備には、厳しいかもしれんが、
書類上の形式が全てOKだったら、安心しろ。
良く「社会通念上」と言う判断基準があるからね。
これを逸脱しなければよろしい。
>968
正解は>961が書いただろ
971 :
1だけど:03/02/21 23:15 ID:lcwVsIj2
次は立ち上げないよ。
972 :
名無し:03/02/21 23:20 ID:G+g5N8T+
>>会社を辞めた年にめでたく自分で稼いだ収入があった場合は、
とりあえず白色申告書で確定申告を行います。
無理に事業開始の届け出を出すひつようもないですけど、
青色すれば赤字の繰り越し損失が3年ききます。また融資に決算書が
ひつような場合もありますが、税務署から申告用紙が送りつけられる
まで、知らないフリをしても何年かはのがれられるようです。
973 :
名無し:03/02/21 23:23 ID:G+g5N8T+
>>帳簿を付けていなく
とも、一定の経費は認めてもらえるからです。
概算経費の基準になる売上をつけていないのに数字が
どうやって出るんですか?レシートの保存でしょうか?
974 :
名無し:03/02/21 23:29 ID:G+g5N8T+
青色専従者の息子さんに弁当・外食などのお昼代を毎日払っている場合、
税務上どうなるでしょうか?
いや、別に1が次スレを立てなくてもいいけど。
950踏んだ人が立てるのが慣例だし。
もしかして、くだらない回答ばかり書いてたのは1なのか?
>973
だから>964が書いてるように、現在は概算経費は認められません。
976 :
名無し:03/02/21 23:32 ID:G+g5N8T+
個人事業者が家族から借りていた500万を事業主借ではなく
借入金で計上していたのですが、負債が増えたので、借入金を減らしたい
と思うような場合、その年に500万を借入金から事業主借に振替えても
問題ないでしょうか?
977 :
名無し:03/02/21 23:38 ID:G+g5N8T+
コンパニオン代を立て替えて払った分の宴会が期末の売掛金になった時に、
その立替金は売上からは減らさなければいけないのですが、
どういう仕分けになるでしょうか?
978 :
名無し:03/02/21 23:41 ID:G+g5N8T+
コンパニオンを派遣するところからリベートが店に入ったときに、
そのリベートは課税売上になるでしょうか?
979 :
名無し:03/02/21 23:44 ID:G+g5N8T+
雑所得の他の所得との損益通算はできませんが、
民間の年金で運用が悪くて所得がマイナスになるものがあったら、
プラスになる他の年金と通算できるでしょうか?
980 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 23:45 ID:CaKsDKGL
「白色申告者の専従者控除」と「家内労働者等の必要経費の特例」との合計の
115万円を総収入から差っ引くことは可能でしょうか?
重複して適用できないとかいう規制なんかは無いでしょうか?
宜しくお願いします。
981 :
名無し:03/02/21 23:51 ID:G+g5N8T+
住宅ローンを奥さんとご主人で共働きで2人とも借りていて、
住宅の名義がご主人ひとり、または奥さんひとりの場合、
土地がご主人で家が奥さんになっているけど住宅ローンは
土地建物込みで借りていて、すべてローンの名義がご主人の場合、
住宅ローン控除はどうなるでしょうか?
982 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 23:54 ID:2baqllzo
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 23:56 ID:A6oVtFYR
test
984 :
955:03/02/21 23:58 ID:NzyeRltz
985 :
◆DJ2kFRHa.w :03/02/21 23:59 ID:jGIoaBre
test
987 :
1だけど:03/02/22 00:01 ID:vvC21iLY
1000は、2/22の2時22分。
そう、2ちゃんねるタイム。とみた。
ID:G+g5N8T+はさっきから何やってんだ?
ここは宿題を訊くところじゃないぞ。
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:06 ID:w11pxbb3
コンドームの購入費用は医療費控除と出来ますか。
990 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:10 ID:Xk1E5ODC
>>981 日本語を勉強してから来てください。
何をいいたいか、さっぱりわかりません。
>980
専従者は家内労働者じゃないから無理。
992 :
955:03/02/22 00:13 ID:eSeONCxo
993 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:15 ID:ViT1zWY2
>>991 >>の意味わかっている?>980これじゃあ、そこにいけないだろ。
よめねぇんだよ、馬鹿野郎。
>>980
>992
確申スレとしては3スレ目なんだが、まぁいいや。ありがとう。
>993
>>は鯖に負担をかけるから良くないんだよね。
ただでさえ負荷がかかってるという事態を批判要望板に行って見てきぃや。
2ちゃん専用ブラウザ使いなよ。それなら>でも>でもポップアップするし。
995 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:25 ID:NMwYc0yp
>>989 脱力感たっぷりだがマジレスしてみる。
まぁ、いろいろな用途があるようなことも聞くからね。
堂々と医療用ですって証明できればいいんでない?
997 :
955:03/02/22 00:30 ID:TmERIvoD
あとは1000取り合戦でもどーぞ
初めての1000!
1000 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 00:33 ID:g81tlb+h
ん?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。