938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:10 ID:OfQvZ7X9
税理士資格ってさあ、税務職員のための資格だろ?あとさ、司法界や
会計士業界では資格取得者ふやそうとしてるのになぜ税理士業界では
へらそうとしてるんだろうね。こっけいだね。社会からそんなに必要と
されてないんじゃないの?客からみたら国税OBを一人味方につけとけば
いいわけだしね。彼にとっては専門外のことでもネットワークがあるだろう
からね。客はそこに金を払ってるんだよね。
939 :
>936:03/03/01 15:12 ID:4SOknsGi
税理士法第3条第1項の規定を廃止する措置を講ずるべきと書かれている。
どう読めば、「継続」と読み取れるんだ?
「免除」についても、税法科目の全ての免除は認められないと書かれてある。
いずれにせよ、会計士の資格をもって税理士登録ができるということは、なくなりそうだ。
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:26 ID:9BSoBKRV
>>939 実務補習で税法研修を受ければ、税法は全科目免除と書いてあるよ。
941 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:31 ID:9BSoBKRV
>>938 受験生はおとなしく寝ていなさい。
君には直接は関係のない話だ。まず合格するように。
942 :
>940:03/03/01 15:37 ID:4SOknsGi
そうだね、だから、会計士の資格をもって税理士登録できなくなるということ。
つまり、
現在の、
会計士試験合格=税理士登録可能、が
将来は、
会計士試験合格+試験合格登録+実務経験+開業登録+税法実務研修=税理士登録可能、となる。
つまり、税理士の会計士登録と同じような流れになるということだ。
943 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:39 ID:d/IFKrJo
?
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:40 ID:KmuvnB79
つまりあれだろ
会計士にとっては、既存の制度より税理士登録が厳しくなる
税理士にとっては、いままでなかった道が開ける。
ってことだろ。
どっちにしろ、資格があるからもう片方の仕事ができるわけではなくなる可能性がでかいわけだ。
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:43 ID:9BSoBKRV
>>942 新制度施行後は、旧制度の3次試験合格者が税理士登録をする場合も
実務研修を受けなければならないのかな?
3次受かっていても、まだ税理士登録していない香具師、結構いると
思うけど。
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:49 ID:OfQvZ7X9
>>941ダブルマスターの税理士資格取得者ですがなにか?
おやじの事務所の取締役のため、実務経験ほとんどなしで
年2000万もらってますがなにか?税理士たるもの、法的思考力
も大事だがそれより大事なものがあると悟ったよ。それを
日々体得してるとこです。ちなみに今は、他の税理士法人の
顧客を切り崩しにかかってまつ。収入にして1億程度。このうちの
20%が俺の取り分だから気合もはいるやね。若手税理士のみんな
がんがりませう。キーワードは「切り崩し」
947 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:50 ID:9BSoBKRV
税法研修のなかに厳しい修了試験があって、それに合格しなかったら、
実務補習終了後、会計士登録は出来ても税理士登録は出来なかった
という香具師が出てくる可能性も大だね。
なんせ現行の税理士試験並の内容にすると書かれているからね。
これは、よく読むと、実質的に会計士を税理士登録から締め出し
ているといえない?
948 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 16:51 ID:MhF/WBgq
それはない。
税理士協会は、現状維持で望みたいだけにしか思えない。
会計士試験一部免除っても、試験科目で調整つくのは
よくて、短等の財務会計と論文の租税法だけ。それも、
短等の性格からして(トータルで計る試験)、短等科目
免除も厳しいと思うが。論文の科目免除も、税理士登録後
数年の実務経験が要求されることも考えられる。
そんなことを考えると、そこまでして会計士になるという
奴がいるのか甚だ疑問。資格ホルダーなら別だが。
監査は組織的に行うことからして、個人の税理士が取るメリットって
有限会社か株式会社の差ほどしか思えんが。
個人の税理士事務所に監査を頼むこと自体なにか裏があるといしか思えんが。
株主総会に説明がつくのか疑問(今後)。
949 :
:名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 17:13 ID:sqr4avoZ
なんかよくわからん。
まだ声明ですよね。政治力云々はあるかもしれないけど、
これが一方的に決まってしまうという事が
ありえるんでしょうか?
新制度はともかく、旧制度のもとの合格者も
登録できないということは、無いと思うのですが?
950 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 17:24 ID:w5wfxJ6m
税理士協会より会計士協会の方が力学的に強いからねぇ。
税理士協会に有利な結果はでないよ。今までそうだったし、これからも
そうだろうから。それを反映してか、税理士協会は現状維持に必至だし。
要は、自民党と経団連等の経営者団体で決着つくのだろうけど。
減損会計も税効果会計、リース会計のそうだし。
会計士協会は交代制と更新制という弱みをもっているから、強くいえないのが
現状。会員からの苦情等のガス抜きのために一応協会からのレポートを
出しているとしか思えない節がある。
政治家も経営者団体も「日本的〜」といって押し切ってきた経緯を考えると、
妥協点として、今までとそうは変わんないだろうし。
免除は過年度合格持ち越しだけにしないと、質的に問題が生じるだろうし、
今後の受験者増加を考えると、他資格保持者の試験科目免除は考えにくい。
司法試験合格者の法律科目免除以外。
今までの資格試験の免除自体が質的に問題あったのはいうまでもないが。
税理士試験における院卒の免除とか。
951 :
>950:03/03/01 19:24 ID:4CkZYWCz
>税理士協会より会計士協会の方が力学的に強いからねぇ。
それは違うでしょ。
どっちにしても、会計士・税理士の違いの差はかなり縮まると思う。
食えない会計士はいっぱい出てくるだろうね。
日税連は、商法の小規模監査を税理士にやらせろって話は諦めるんだろうね。
その程度なら失っても良いと言うことか。
953 :
>952:03/03/01 19:48 ID:4CkZYWCz
中小企業会計基準を制定したことから、諦めてはいないでしょ。
日税連のHPくらい読んだらどうですか?
会計士という人種は、あまりにも受動的、社会的な動きに目を背け勝ち。
今回の改正で、こういった欠点がはからずも暴露されてしまった。
有望な若い受験生を惹きつける力に乏しい業界だね。
日税連のことを「税理士協会」とかいっているやつは相手にするな。
会計士受験生まるだし。
>>953 だからさ〜、日税連のHPに書いてあるから言ってるんだよ。
「そもそも、監査業務と税務業務はそれぞれの職業法の中でその独占性が既に規
定されている。」
なんて明確に書くのは覚悟してるとも言えるでしょ?
ここまで言って、小規模監査は監査じゃないとかいう言い訳は、言葉の遊びって
笑われるだろ。
956 :
雲のように:03/03/01 21:20 ID:uH8B068N
増員問題、試験制度改悪おまけに今回の税理士登録資格
剥奪。私達が弄ばれている感じがして
嫌になります。もうこんな業界から
抜けたい。
アホか。
弁護士は法律万能資格。
司法試験が難しすぎるから、救済のため他の法律系士業がある。
よって、弁護士は、当然、税理士である。
本来型は、法律=弁護士とその手下、会計=会計士とその手下。
弁護士が一目置いてるのは、会計士だけ。
会計士受験生誇りを持て。
自由民主党 金融調査会 企業会計に関する小委員会
2/27の提言より引用
1.公認会計士法改正案の策定にあたっては、公認会計士の監査証明業務と
非監査証明業務を定めた法第2条の規定を現行どおりとすることを前提とする。
2.監査の目的、公認会計士の使命、職責、独立性等の明確化にあたっては、
投資家保護や債権者の保護を明確に位置づけることはもとより、公会計等を
含めた高い公益性が求められていることを踏まえた上で、公認会計士が単なる
監査の専門家に限定されることのないように位置づける。
会計士協会もがんばってくれた。
会計士の職域が狭まりはしないから、受験生も安心して勉強してください。
960 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 02:14 ID:uRIvonGL
>>951 会計士と税理士の間の業務の乖離を縮めていくのが「規制緩和」。
この流れは、どうしても止められない。
今後は、ガイシュツ話だけど、会計士協会と税理士会の間でどこかで
折り合いをつけるしかない。そうでないと「総力戦」が始まり、今度は
どちらかが徹底的にやられることになる。
あと弁護士が一目を置くだの、試験が難しいだの、そんなことは
どうでもよいこと。そんなことを言っているヤシは確実に受験生
だね。お前ら、合格してからモノを言え!話はそれからだ。
馬鹿大学の会計士は「監査補助奴隷」である。
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 15:04 ID:iSCHMiwF
age
税理士がやらなくちゃいけない仕事が無くなっていくのが「規制緩和」だろ。
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 17:53 ID:gK7eS+eg
963は久々に見る馬鹿だな。真性の
965 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:28 ID:YgapKkg6
もともと税理士の簿財の合格者に会計士の簿財を免除に
しようって話だったんだから、税理士は会計士試験の会計学
免除じゃないの?規制緩和の観点を踏まえるってそういう意味でしょ。
それで新しく試験範囲に入る租税法も当然税理士は免除でしょ。
でも会計士になりたい税理士なんて少ないと思う。単に会計士の
下位資格と思われるのに腹が立つから相互免除にしたいだけだと思う。
966 :
:名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:45 ID:nXBWFxbE
うん?
科目免除はこれから議論されるんでしょ?
免除者の対象をどのようにするかは、これからですよ。
だから、簿財合格者が免除されるかどうかはわかりませんよ。
税理士簿財合格レベルで免除になるというなら、会計士受験層にとっては意外な抜け道になるかもしれんな。
ま、新試験のレベルもわからんし、結局のところふたを開けてみんとわからない罠
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:49 ID:YK/ezv2g
>>965 禿同。
まさか、この板で税理士が馬鹿にされているのを税理士会が知って、わざわざ
今回のような意見書の内容になったということはないよな?
もしそうなら、会計士受験生、これまで煽っていたことを死ぬほど後悔
するかもね。
>>967 おそらく「税理士」になっていないと免除にはしないよ。
そうじゃないと、事実上会計士試験が年に2度行われることになって、整合性がない。
だから、五科目うかってる人だけだって。
科目合格してりゃいいなんて制度にするわけない。
970 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 00:45 ID:1lRw3b2m
おそらく税理士登録者しか免除対象にならないでしょう。科目合格では
また「専門資格者」として認められているわけではないからね。
税理士の大半が、還暦をむかえたご年配の方であることを考えると、
実質的には、一部の若手税理士しか、わざわざ会計士試験を受験しよう
という物好きな人はいないでしょう。
972 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:20 ID:aFlBVVJ1
上に同じ
税理士登録して実務経験数年とか要求されるのが妥当では?
会計学が免除されるわけないでしょ(笑い!)
ここ数年の本試験の一番ネックになっている「原価計算」を勉強してない
奴らだし。そんなこと認められるとみんな流れるよ、税理士試験に。
大体会計士受験生は簿記得意だし、税理士受験生ごときに簿記で負けるわけねぇだろ!
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:24 ID:nc3850Ok
974 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:34 ID:M1aT+nwG
>>973 多分会計士受験生の平均くらいで簿記論は受かるよ。
オレは去年簿記論合格後に会計士試験に転向したけど
今でも平均よりちょっと上くらい。
ちなみに簿記論の自己採点は60点くらい。
ボーダーは45点くらいだったらしいから、ボーダーギリギリで
合格したヤシだと、会計士受験生の平均もいかないかもしれん。
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:48 ID:1lRw3b2m
>>974 それって、単に受験科目数が増えて、簿記に専念できないため、
力が落ちているだけじゃないの?
簿記って毎日やらないと力落ちるから。
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:52 ID:M1aT+nwG
>>975 伸びてはないかもしれんが、落ちてるってことはないと思う。
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 02:14 ID:HstG7LVO
俺も 会計士受かった年に税理士簿財を一緒に受けて受かったけど、↑の奴が言ってるの
は ほぼそのまま俺も感じだよ。 会計士で簿記が平均に少し足らないくらいだったら 税理士
簿記論は十分合格レベル。 あと財表に関しては税理士受験生は骨の折れる特論をやらない
から学習範囲は 会計士財表の3分の2弱くらい。合格点も簿記論同様かなり低い。とにかく
試験後の受験生同士の会話がレベル低かったのを強烈に覚えてるよ。
っつーわけで、会計学の免除は 原価計算のこと(絡むのかな?)を考慮に入れなくても
すべきではないと思うよ。抜け道になるよね。
ただぁ〜〜〜〜〜し!!! 次の年に法人・消費を受けて こっちは受かるには受かったが
おそらく合格最低点での合格。レベルが高い・・・・・・・ のではなくて よくみんなそんなに
覚える気になるね、って感じでした。受験生の質は 簿財ほどではないにしろ やはり低い
(俺も低いかww)けど、この先実施されるであろう租税法よりは全然高度だと思うから、官報
合格者には絶対に租税法は免除すべき。 これは異論はないでしょ。
978 :
977:03/03/03 02:21 ID:HstG7LVO
>財表に関しては税理士受験生は骨の折れる特論をやらない
訂正。 特論は計算はもちろんやってるが、理論はやってないってこと。
税理士受験生から 雨アラレの突っ込みがきそうだから(w
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 03:27 ID:1lRw3b2m
あげ
980 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 03:28 ID:1lRw3b2m
もうすぐ1000も近くなってきたね。
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 07:22 ID:1lRw3b2m
なんか試験のレベルの違いの話になってるけど、そもそも税理士会は、
そのようなところに依拠して論陣を張っているわけではない。
「公認会計士と税理士の業務は本質的に異質のものであり、試験制度
(科目及び難易度)が異なることは当然であり、共通性をもたせない
のが原則である。しかしながら、両試験制度において、共通的な試験
科目について相互に一部免除を認めることは、規制改革の趣旨に適い、
合理性があると考えられる。」
だから、ここで会計士試験の簿財の方が難しいとかいっても、科目
免除の可否を決める段階では、意思決定において、それはほとんど
関係がないといってよい。
一言でいえば、政治的判断だ。
982 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 14:27 ID:6cORvakr
くだらない議論だね。
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 15:40 ID:bid7lsPZ
そもそも会費払っていない奴は発言力弱し。何の影響力も無い。
しかしお偉方はここを参考に見ていることは確か。
稚拙な議論は控えまともにしゃべれ。
>>983 お偉方が参考にする?
もう良いよ、、その話。
>>983 別にどこでもそうだけど、偉くなればなって忙しければ忙しいほど
掲示版なんか読む暇ないはずです。
まわりの忙しく働いている人にきいてみてください、メール以外どれだけ
インターネットでうろついたかって。
ほとんどやっていないと思います。
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 21:12 ID:bid7lsPZ
>>985 大人は2ちゃんねらーであることは言わない。
チミ子供?甘い考えだな。
987 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
別に言うほどでもないでしょ?
ドグマ国家でもあるまいし