【疾風怒涛】会計士試験・制度改革3【の改革!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
ちょっと早いけれど、明日には使うことになるでしょう。
とりあえずは、「会計士試験制度改革2」を先に使って
ください。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:34 ID:LmhfJYvy
2げと
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:39 ID:x7su76YE
2006年から改革だったけ?
僕らには関係ないことだよ、3次が少し残ってるぐらいしか

それとも06年まで2次試験してるつもりか?????
>1
スレたておつかれー。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:48 ID:ZnkFehUZ
>>3
今年入門した人間にとっては切実な問題です。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:55 ID:p6w9oack
科目合格制は今よりも試験を難しくさせると思われる。
俺は原価計算零点で2次受かったけど今後は不可能。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 03:05 ID:AZrpggvk
前のスレが終わりそうなので、一応、あげとく。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 03:29 ID:dJk++3Sy
>6
原計0点って、論文式って確か80点未満で足切りじゃなかった
っけ。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 05:17 ID:m67xiSZG
確かに
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 06:06 ID:sDGW0Rcv
脳内合格者かよ。

税理士と科目合格リンクさせてほすぃ。。
80点未満で足切りできたのは確かここ5,6年くらいでしょ?
それ以前はなかったらしいよ。だから脳内とも言い切れない。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 12:43 ID:TNdl/gZY
前スレの誘導は?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 12:50 ID:iCkpiEsU
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4609/ten.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 13:58 ID:SmdGjydr
今日発売の「会計人コース」に新試験の詳細が載ってるよ。
本屋にGo
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 14:02 ID:/e1JlouZ
で、科目合格制なの?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 14:03 ID:h4W2tp91
税法はきつ〜い
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 14:30 ID:85psMq0J
会計人コースの情報と新聞じゃ2w以上の差がある
>>17
会計人の詳細よろしく
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 15:17 ID:AWmVvgK2
新試験制度になっても合格率は8%程度を維持する予定と日本公認会計士協会。
合格者増やすと将来的に相互承認の際不利になる可能性があるから。
ってことは、今よりも難関になるかも?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 15:52 ID:hjSBkxs6
その話は、以前補修所で協会の人が言ってたことでしょ。
 去年が1万3千人弱だから今年は1万5千人だから合格者数は
 1,200人。でも短等は5人に1人しか受からんということは、今年も
 短等が山だろうな。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 16:45 ID:jZDw1PAL
先々月の会計人コースには、簿記の財表くっついて1科目、あとシステム監査、英文会計が
試験科目に加わりそうなこと書いてなかったっけ?
今日発売のはまだ見てないからわからん。
試験科目くらいはかいてあるんじゃない?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 16:48 ID:jZDw1PAL
あっ、あと経営学は財務論になってこれが、社会人経理経験者には免除。
社会人経理免除はもっとあるかも。
専門職大学院卒業者の免除もかなりあるだろう。
改正のキーワードは「社会人経理財務経験者」「専門職大学院卒業者」に対する免除だから。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 17:01 ID:5vcso9Ue
  まだまだですね。会計人コースは(発行時期的に少しアクロバティクな)。
  先日の日経と昨日の読売新聞が妥当かと。
  今日協会との折衝があるから2、3日後、水・木曜日に案が出てくるのが
  一番正確かと。
  「合格率8%」は確定的だから、後は新試験要項だけ。
   英文会計及びシステム監査はちょっと疑問?
   税法は確定的?
   社会人及び専門大学院に対する試験科目免除は限定的かと
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 17:06 ID:7i+hTG4W
 @簿記&財表→計算と理論の試験
 A原型→計算と理論の試験
 B監査→理論の試験
 C商法→理論の試験
 は必須であればいいのに。
 選択科目として
 @税法
 A経済及び経営(財務論)
 B民法及び法律基礎
               では?
  選択科目に取らなかった科目は、後に試験を受ける必要があるとか
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 17:29 ID:j5zR6Bcd
ところで、税理士は何科目免除でつか?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 17:31 ID:xsmqNW6Z
ないんじゃない?
 あるとしても、法人税法免除くらいでしょ!
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 17:43 ID:j5zR6Bcd
簿記と財表は?
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 18:05 ID:xsmqNW6Z
  ありえんでしょ!
  
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 18:10 ID:xsmqNW6Z
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 19:48 ID:iWLT+uIc
短刀4科目、論文5科目は決定なの?
そうであれば、短刀が、財務会計(簿記+財表)、原型、監査、商法。
論文+1が複数(経済、民法、財務論、税法)から1科目選択が妥当か?
ただ、システム監査、英文会計とか訳わからんものが入るのか?
上記の選択科目だとみんな財務論に走ると思われるが。
あと、科目合格制度というのは、例えば次年度にのみ何科目かは繰り越せるとか
限定的なものと個人的には思うが、どうだろう?
単純な科目合格製にして受験を長期化させることを国は嫌っているらしいから。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 19:51 ID:iWLT+uIc
う〜んでも、国は免除の拡大をうたっていたから、現行制度における弁護士
、鑑定士の民法、経済免除が制限されちゃうな。上記のやり方だと。
免除はどういったものになるんだろう?
過去スレです。
次から1の人が入れといて下さい。

会計士試験制度改革2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040451473/
会計士試験制度改悪。今後は受験しても…。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1038988372/
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:52 ID:ueEmx81K
発表された!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/index20030203AT1E0300D03022003.html

公認会計士の新試験、2006年夏に開始

 金融庁は3日、公認会計士試験制度の改革案を明らかにした。試験の回数を少なくしたり、企業財務に携わる人の試験科目を一部免除したりして社会人などが受験しやすくする。
日本の企業決算のお目付け役である公認会計士の質を高めるとともに、中長期的に人数を増やしていくねらいがある。2006年夏ごろ新試験を開始する。

 試験制度の改革は金融庁が今国会に提出する公認会計士法改正案に盛り込む。改正案は2004年4月に施行する見通しだが、受験生らに配慮し、新試験への移行時期は2006年になる。

 いまの試験は一次、二次(短答、論文)、三次(筆記、口述)で計五回実施している。これを短答式と論文式の一段階二回の試験に改める。

 試験科目も見直す。短答式は財務会計論、管理会計論、監査論、企業法の四科目。論文式は会計学と監査論、企業法、租税法の四科目が必須で、さらに民法、経営学、経済学、統計学から一科目を選択する仕組み。 (20:28)
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:55 ID:XTzjdRcs
読売誤報か
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:59 ID:LS8FgPtc
選択科目に経営が入ってるのか。
今の試験から考えれば皆経営学を取りそうだな。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:05 ID:XTzjdRcs
あがらないな
企業法ってやばくないか・・。範囲が大きくなる。
企業に関わる法だから、会社法、商法総則と商行為、証取法に経済法や刑法も絡んでくる。
財務会計と管理会計はいいとして、租税法もやばいな。
租税って事は所得税法も法人税法もでしょ?めちゃ時間かかるやん。
でも選択はいいかも、ていうか選択は経営ばっかの予感。
会計学には、今の簿記、財表、原価計算が入る。
こらだめだ。受かるのに、時間がかかりすぎる。。最低でも3年はいるな。
今の受験生は何が何でもあと3回で受かりましょう。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:14 ID:XTzjdRcs
レベルは絶対下がるね
合格ラインが絶対下がる
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:19 ID:733CdswD
選択は経済も2割くらいいそうな気がする。
統計学はどうなんだろ
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:24 ID:XTzjdRcs
一度やってみないと分からない
だけど統計学の問題が簡単だと分からない限り10%以下だろう
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:29 ID:/241w2dO
どこが「社会人などが受験しやすくする」なんだ?おい?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:33 ID:LS8FgPtc
>>42
科目合格制の事だったり。
44税理士受験生:03/02/03 21:34 ID:tS+9nCZd
管理会計は原価計算のことじゃない?
会計学と財務会計の違いはなんだろ?
科目合格性かどうか、税理士の科目免除はあるのかを
知りたいが、これじゃわからないな
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:34 ID:XTzjdRcs
みんな大変なのは一緒
科目が少なくなればそれだけ競争が激しくなる
科目別合格にすると、それだけ受験が長引くことになる
合格人数を増やして、競争したら良い
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:36 ID:KYMcY89D
短答があるってことは科目合格制ではないってことでは?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:37 ID:XTzjdRcs
科目合格制ではないってことじゃないの?
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:40 ID:m67xiSZG
詳しくは
明日わかるだろう
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:40 ID:KYMcY89D
今年12000人落ちたわけだろ。
全員が勉強を続けるとして6年までに4000人合格。
8000人は新制度に回される。
3年のうちに受かるのも大変だ。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:40 ID:XyVumzCz
まだ「案」でしょ?
多少の微調整はあると思うよ。

また、実務経験者等による科目免除については、これから話を
詰めていくんじゃない?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:41 ID:XTzjdRcs
毎年新メンバーが加わるけど
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:43 ID:KYMcY89D
これで社会人が受けやすくなったというのなら、
べらぼうに難易度が低くなると考えるしかないだろ。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:46 ID:m67xiSZG
目的は受けやすくなることで
受かりやすくなることではないから
いいんだよ
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:47 ID:m67xiSZG
監査法人は一部合格で採用することになるんだろうな
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 21:54 ID:LS8FgPtc
どうも社会人に受けやすくってのは免除規定を設ける
って事っぽいね。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:09 ID:85psMq0J
実質難化じゃねーか!!
マジあと三年で受からないと地獄だな
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:15 ID:85psMq0J
そういや科目合格制と書いてないな。もしかして無いのか?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:17 ID:XTzjdRcs
読売誤報か?
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:18 ID:KYMcY89D
論文が科目合格制なら短答も科目合格制にしなければならない。
短答1科目って変じゃないか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:18 ID:OMdewkTD
実質1次、3次試験がなくなるということは、
士補の制度がなくなるってこと?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:19 ID:85psMq0J
短答4科目受かって初めて論文5科目受験
ってのを科目合格にするって違和感ない?
できれば科目合格制じゃないほうが難化しなくていいと思うんだが
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:19 ID:hTLLVxau
2006年に士補の香具師はどうなるんだろう・・・
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:26 ID:Aw/OraNF
受けやすくはなったが最終合格は
かえって難しくなったね。
受験期間長期化必至じゃん。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:26 ID:OMdewkTD
一度に2次と3次試験を併せてやるようなもんだな。
範囲は広くなって大変かもしれないが、合格率は変わらないようだから、
合格答案の水準がやや下がるということだろう。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:28 ID:XTzjdRcs
毎日の記事によると、2006年以降に公認会計士の試験に受かったもの
が公認会計士として登録するためには、協会の試験に受かることと実務経験
が必要になるらしい
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:28 ID:hTLLVxau
1次+2次+3次>新試験制度>2次といったところか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:29 ID:KYMcY89D
なくなったのは1次のみ。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:33 ID:ecQoe58U
hala
結局、会計士協会の一存で会計士として実働できる人間の数は制限できるということだな。
で、会計士試験はい今までのような就職試験的な意味合い(独占業務を取れる資格)ではなくなると。
簿記検定的な位置付けだね。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:38 ID:OMdewkTD
協会の試験とやらが、今の3次と同じことになるのだから、
この試験制度改革って果たして意味あるのか?
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:40 ID:85psMq0J
今よりは勉強のやりがいがあるってことくらいか?
より実務的になってるから

これからは現制度勉強組と新制度勉強組と分かれるだろうね
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:41 ID:XTzjdRcs
だけど、企業で働くにしてもプロフェショナルとしての
地位は与えられると思うけど
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:42 ID:zCbHwl8R

4月から

大学生に

なる優等生

不動産鑑定士

目指すことにナリ (司法試験・会計士試験改変に向けての一句)
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:43 ID:XyVumzCz
協会の試験に合格しないと、監査資格がない、公認会計士と名乗れない
ということになれば、「会計士試験に合格した者」が増えるだけなので、
登録税理士も増えないということになり、税理士会との職域調整も楽に
なるからね。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:45 ID:XTzjdRcs
税理士会の政治力はすごいな
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:46 ID:/I+T4G/9
論文式の試験日程が二日間になりそうだな
土日で社会人受験生参入とかね
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:46 ID:OMdewkTD
要するに簿記一級の上が出来たと(w
言うなれば簿記特級。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:50 ID:WDrgYP3E
一次廃止ってことは誰でも受験できるってことかな?
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:54 ID:hTLLVxau
一次廃止して受験しやすくなっただけかよ!
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:56 ID:OMdewkTD
少しは制度改革に期待していたんだが、蓋を開けてみれば・・・
なーんも変わってないね。科目だけじゃん変わったの
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:24 ID:NtU6YtG4
結局、形式だけ改革をやっているポーズをとっただけじゃないの?

これじゃ余計に負担増。マジ、3年以内に合格しなかったら、いまの
受験生は撤退だね。

おそらく、与党・自民党の塩○議員あたりも激怒するんじゃないの?

但し、これはあくまで金融庁案だから、いまの国会会期中に成立を
目指すという基本方針は変わらなくても、あまりに批判が多ければ、
多少中身が変わることもあるんじゃないの?

もし変わらなければ、あとは社会人や税理士等の科目免除を増やす
ことで批判をかわす気か?

いずれにしても、一度法案がとおれば、数回は試験が実施されないと
次の試験改革はないだろうから、いまの受験生にとっては、何が
何でもここ3年で合格しなければ地獄が待っているね。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:32 ID:A+1oiaYY
税理士は、
・短答の財務会計論と管理会計論が免除
・論文の会計学と租税法が免除
短答2科目、論文3科目受かればいいって事でしょうな。

企業の人は、短答の財務会計論のみ免除くらいか。
免除に管理会計が入るわけねー
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:35 ID:m67xiSZG
管理会計は無理でしょう
ところで短答も科目別なのか?それとも一括?
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:39 ID:hWX390E9
中小企業診断士的な資格になる予感。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:40 ID:2gt+cqtz
時代遅れの原価計算が消えて管理会計か。
んで、商法も手形・小切手はいってるし。
極めつけは法人税。

担増と
  いうことで。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:47 ID:m67xiSZG
租税法だから
法人だけじゃないと思う
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:49 ID:OMdewkTD
>>86
何かそんな感じだな。
>>83
妄想税理士逝ってよし
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:56 ID:A+1oiaYY
>>90
いや、妄想じゃなくこれが妥当ですよ。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:08 ID:fz2VTf8t
税理士ごときに会計学だか財務会計だかを免除するのは絶対反対!
税法免除は当然OKだが。
会計士を民法で受かっても、司法試験が免除にならないのと同じ理屈。
あと、商的工業簿記しかやってない奴に何で管理会計が免除になるんだ?

そもそも、会計ビッグバン以前の簿記、財表合格者なんて連結も金融商品も税効果も退職給付も新外貨もEPSも自己株法定準備金取崩も
素人同然だろ。税理士じゃ、退職給付はおろか、退職給与引当金だって実務でやってないのが殆どだろ。
中退金を拠出時費用処理してるのが殆どだろ。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:14 ID:fFtZAF3U
>>92

前のスレのコピペ。


要するに、税理士の会計士科目免除については、税理士会が
どのような条件で、会計士の税理士登録を容認するかが焦点と
なるでしょう。

結局は、政治力の問題であって、あるべき論や筋論で片付く問題
ではない。もちろん、ここでグダグダ言っても同じこと。

基本的には、相当の見返りがなければ、会計士の税理士登録は
継続されることはない。

パワー・ポリティックスの問題。


94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:23 ID:auW0GZ2c
短答式に免除はないでしょ
税理士って83みたいなのばっかりなのか?
本当にそう思っているとしたらかなり痛い
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:23 ID:Be+MqDCP
短答合格者を会計士補にして監査費用を安く済ませるんじゃない?
とりあえず人手不足なんだからいいんじゃないかな。
社会人受験生を考慮した試験改革案

その1 試験日を土日にする
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:25 ID:0nCI2lRG
>>92
新会計うんぬんは会計士にも全く同じことがあてはまるのだが。
その2 専門学校の授業は夜にしか実施しないようにオフレを出す
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:28 ID:94GsveUf
>>95
どこが人手不足なんでしょうか?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:48 ID:XAPgs+Ce
>>93
得意げに自分のつまらんレスをコピペするなよ。
力関係より規制緩和の流れの方がでかいんだよ。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:48 ID:Be+MqDCP
>99
現状から言うと、優秀な補助者が不足しています。
無能な公認会計士の数は増やさなくても良いのですが。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 01:11 ID:uCXh8IUD
こんなクソ改革をしておいて、優秀な補助者が増えてくれると思っているところが
アフォ丸出しだな。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 01:26 ID:J5J6L9Du
つううかああああああああああああ
期待してたのにいいいいいいいいいいいい
全然簡単になってないじゃん
むしろなんかつうかかわらないじゃん
なんだこれひどいな
ふざけんなよ
聞いた話じゃ
監査法人は英語試験を実施するとかしないとか
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 01:27 ID:+U8T1rWc
つーか、ここまで分かっていて
それでも受験しつづけるの?
俺の周りでは
就職>>>>資格試験
てな感じだよ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 01:29 ID:J5J6L9Du
だから受かってれば就職も有利なんだよ
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 01:36 ID:lyPVKQDF
なるほど。
105君は優秀な学生だね!
在学中に受かっても監査法人行かない人
最近多いね。
待遇や雰囲気の悪さが知れてきてるからかな?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 01:37 ID:J5J6L9Du
みちが広がるからだよ
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 02:46 ID:04T5pI4B
>>85
論文の会計学が免除になるんだったら、そこに原価計算等も含まれている
んだから、当然、短答式の管理会計も免除になるんじゃないの?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 02:54 ID:dg8vmidC
論文の選択科目が一つ減って税法に変わるのか。
旧制度の受験生は、当然苦手な方の選択科目を切るだろうから
そんなに不利になる事もなさそうだな。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 02:54 ID:33e+50bm
それはないといいたいが
正直わからん 
明日(今日か?)金融庁発表見よう
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 02:55 ID:WDXcI5Nn
就職したら資格っていうもんがどんなもんかわかるやろ。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 03:59 ID:afOp7N5L
民法・経済・経営・統計学から一科目・・・。

って、受験生がどれ取るか、わかりきってるんじゃないっすか?

簿記は財表と一緒になって出されそうですね。
いやー経営学が阿呆みたいに難しくなるかもよ。
理解すると一番満点に近くとれそうなのは、経済よりも統計学な気がする。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 07:39 ID:drVSfTND
おい、税理士ども良く聞け。

財務会計論と管理会計論と租税法という文言を使ったのは
簿記・財表・法人税法との兼ね合いがあるとの誤解を無くすためだ。
わかったか?
つまり免除は「無し」だ。

おそらく試験制度改革委員も
名前をダブらせないことでそこを意識したものと思われる。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 07:52 ID:N/MizfP6
つまり僕は民法切って税法になるってことでしょうか
どう考えてもボリューム多すぎ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 08:03 ID:33e+50bm
>114
あわてて簿財併願するに10万点
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 09:28 ID:4nublUjm
今大学2年で、これから会計士試験の勉強をしようと思ってる
んですが、>>33の最後の論文式の会計学って、簿記と原計と財
表のことなんですか?それなら計算科目の割合がかなり減るって
ことなのかな

あと短刀式の財務会計と管理会計もよくわからないんですが…
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 09:29 ID:ABPerbHy
で、結局難しくなるわけ?どうなのよ?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 09:43 ID:YCApjOdA
2005年に受かると会計士補、2006年に受かると会計士ってことでいいのか?
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 10:12 ID:auW0GZ2c
財務会計=制度会計、計算簿記
管理会計=原価計算
会計学=会計理論
こんな感じでしょうか?
短答で計算を訊いて、論文では理論重視ということかな?
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 10:29 ID:XbAxLB5P
>>119
新制度の場合、試験合格と会計士資格は別物になるはず。
試験合格後に一定の実務補習と実務経験を経て公認会計士登録。
>>120
財務会計=今の簿記
管理会計=今の原価計算
会計学=今の財務諸表論
だろう。名前を変えたのは114の意見に賛成。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:23 ID:EJ6HdDbn
試験科目に租税法って?
今年の3次に消費税の計算問題が出たが
この案が通れば、会計士受験生も
所得、相続、消費、酒税法・・・・・の勉強が必要ってこと?
税理士試験・資格が無くなる可能性もあるってことか?
国際的な流れからすれば当然か?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:25 ID:GDbwzRwN
昨日からTACに通い始めた私はどうすれば良いのでしょうか?
かなり鬱なんですけど・・
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:27 ID:ANKJiYEr

         / ̄ ̄ヽ
         l__T_i_
         | / ・ ・ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (6 〈 / Jヽ〉 <  一緒や!変わっても!
        |.  Д|   \  
        |\__|    \______________
     ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシッ!
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
      .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
      l ; ;/   // /''
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:36 ID:kQhthHw3
>>123
2005年までに受かればよし。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:36 ID:H8lv6j9w
>>123
昨日からって事は1.5年か?
なら04年か05年に受かればいい。
まだチャンスは2回ある。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:50 ID:/uB+YA8g
新制度で公認会計士に成った者が税理士登録できるかどうかの方が、
税理士業界の人間には気になるところ。
会計士が三倍になったところで、三倍需要があるわけでなし、
おのずと「税理士開業」に走る輩が増えるだろう。
結構脅威だよ。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:53 ID:GDbwzRwN
>>125
>>126
1.5年です。
まぁそうなんですけどね・・
「合格者数が増えて受かりやすくなってる今はじめる君たちはラッキーだ」とか言ってたのに。
あと「04年にはまず無理だから04年に受かる気で勉強して05年に受かって下さい」
とも言ってたなぁ。
>>128
専門学校は毎年「受かりやすくなっている」旨の注記を行います。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:05 ID:H8lv6j9w
>>128
俺も04目標の1.5年だけど、04年に絶対受かるって気で
やってるよ。
最初からそれじゃ05年も危うくなるぞ。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:18 ID:0XfCIwlv
>>120>>121なんかを見ると、つまり計算科目は短答式だけって
ことなのかなあ。で論文式は理論科目だけになる…??
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:25 ID:P33elFDF
死ぬ気でやらんと、2年間が無駄になるわけか。
2ちゃんなんてのぞいてるひまないな〜
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:29 ID:N3K08WZU
租税法があるんだから、税理士登録は出来そうだな
しかも、一次が無くなり税理士試験よりも敷居は低くなりそうだし、
今後税理士試験受験者は減りそう
税理士受験者にとっては、嫌な話ってことか
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:37 ID:kQhthHw3
計算科目なくなるの嫌だなぁ
でも2006年からなら、漏れには関係ないか。
>>133
租税法だけで税理士登録させないだろう。
税理士は個別の税法を勉強しているわけで。
元来、会計士が税理士登録することに税理士会が嫌悪感をしめていてることを考えるべきだよ。
136133:03/02/04 12:44 ID:N3K08WZU
135
君の言うとおりになるといいけど・・・
俺は税理士試験の勉強をしてるから税理士会に期待している
いままでどおり会計士であれば税理士登録できる、という法律のままいくなら、
税理士がなんらかの形(会計士試験の多くを免除とか)で容易に会計士になれるような
取り引きが成立しそうだな。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:52 ID:kQhthHw3
それを言ったら、司法試験合格者は 
税法はまるで勉強してないわけだが。 
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 12:55 ID:22op2I9o
結局どの資格も実務経験が重視されるなら問題ないと思われるが
>>138
一応、会計士は会計の専門家
税理士は税務の法律家
司法試験合格者は法律家
だから、司法試験合格者は税務の法律家でもあるわけだ。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 13:03 ID:qfkBceNz
金融庁のHPを見ると、
短答式合格者は論文式に落っこちても2年間短答式試験免除
論文式科目は2年間の有効期限を設けた科目合格制度導入
が検討されているらしい。
実務経験者以外にも専門資格者や大学院修了者にも科目免除が検討されているね。
そんでもって会計士補はなくなる。
まあ試験レベルを落としてまで会計士を増やすことは考えていないとも明記されてる。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 13:09 ID:drVSfTND
消費者保護法で、専門学校に金払い込んだ奴、返してもらえ。
昔、NOVAが60万の受講料を集めて、ついていけなくなってしまい、
返金してもらうためにできた法律だよ。
通いたてなら、9割は戻ってくるだろう。
専門学校は「お金を返さなくてはならない」のです。
途中で試験止めた方、あなたの受講称は数十万円の価値がまだあるかもしれませんぜ。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 13:41 ID:8Sdjk0sj
>>141
大学院修了者って、中央みたいなアカウンティング・スクールだけでなく、
普通に、大学院修士課程(経営学研究科?)で会計学を専攻した人も
含まれるの?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 13:49 ID:8Sdjk0sj
今回の制度改革って、結局、USの試験のパクリみたいな内容だね。

もっといえば、USと現行試験の「ちゃんぽん」ともいえるが。

極めて日本的解決法だね。間をとったというわけか。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 14:10 ID:XAPgs+Ce
とりあえずURL

・ 公認会計士監査制度の改革についての金融庁としての考え方(PDF:9KB)
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2/01.pdf
・ 新たな公認会計士試験制度等のしくみ(PDF:7KB)
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2/02.pdf

免除って、短答式だけに見えるが。。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 14:16 ID:h3hYm9fx
論文式も免除ありって書いてあるよ。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 14:20 ID:XAPgs+Ce
>>146
ああ、そうなの? 
論文は科目合格制の導入だけかと思った。
大学生かつここ1・2年ではじめた奴は悩むだろうね
後三回で受かるかどうか考えて勉強しないといけないのは結構プレッシャーだね
ベテ層もかなり厚くなってるだろうし新規参入の実質合格率はかなり下がってるだろ
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 14:34 ID:h3hYm9fx
146です。
失礼、論文式は免除ではなく科目合格制の導入でした。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 15:08 ID:nWWnrMtL
>>148
悩むことはないよ。朗報でしょ。
就職した方がずっといいのだから。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 15:10 ID:yDWOXUGR
これからゼネラリストは淘汰される
試験科目の見直し
短答式4科目、論文式5科目(うち1科目は選択科目)に改組する
  短答式4科目 財務会計論、管理会計論、監査論、企業法
  論文式5科目 必須科目4科目 会計学、監査論、企業法、租税法
         選択科目1科目 民法、経営学、経済学、統計学

試験の一部免除の拡大
 ・一定の要件を満たす実務経験者、専門資格者試験合格者、専門資格者、専門
  職大学院過程修了者などに対して試験科目の一部を免除する。
 ・短答式試験合格者に対して、有効期間(2年間を予定)を設けた短答式試験
  免除を導入するとともに、論文式試験に対して、有効期間(2年間を予定)
  を設けた科目合格制を導入する。

短答4科目→短答合格後は2年間免除制度を導入
論文5科目→科目合格制(2年間の期限付き)
税理士等の資格者に対する免除→1部の科目免除あり
受験資格→特になし

やはりカナーリ楽な試験になるのか
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 15:51 ID:H8lv6j9w
>>152
釣りか?
楽になるか?
3年で論文5科目取り切れないといけないわけだから、きついような。
勉強の仕方間違えたら、あぼーんだな。また問題の難易度によってもあぼーんだ。
例えば、今年は会計学と監査論を勉強したけど、この2つはめちゃ難しくて残りは簡単だったなんて年は最悪だ。
つまり税理士と違って永久に合格が保証されないから、1年1年の勉強の仕方が格段に難しくなる。

ところで、短刀式2回目免除の時に論文式1科目だけ合格したら、次の年は短刀受けて論文は1科目免除になるのか?
でも免除になった科目が監査論とかならどっちにしても勉強しないといけない罠。

これはよくできてるよ。科目制導入なんていいつつも、短刀全科目必要だから、結局全科目勉強しないといけない。
しかも有効期間は3年。そんな時間社会人にあるわけないじゃん。どこがどう社会人に配慮した改革なんだ?
専門学校は大喜びだw
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:02 ID:64JK/YSj
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
   キタ━━━━━(゚∀゚)キタヨ━━━━━ !!!!
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:13 ID:gh/hWhTj
  税理士となっているから、科目合格者には免除ないんだろうな
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:15 ID:7H2dFmIo
例えば
1年目短答式2科目
2年目短答式1科目
3年目短答式1科目
4年目論文式2科目
5年目短答式2科目
6年目短答式1科目
って感じで最長足掛け6年かけて試験に合格することができるってこと?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:15 ID:7H2dFmIo
>>157
訂正
例えば
1年目短答式2科目
2年目短答式1科目
3年目短答式1科目
4年目論文式2科目
5年目論文式2科目
6年目論文式1科目
って感じで最長足掛け6年かけて試験に合格することができるってこと?

159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:16 ID:GDbwzRwN
新試験合格者の方が優遇されるなんてことないですか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:21 ID:7H2dFmIo
違うか。短答式は一発で取らなきゃいけないのか・・
161おい、お前ら注意力がねぇぞ。:03/02/04 16:23 ID:qFW/+PeO
(8) 実施時期
・平成16年4月からの施行。
・ただし、公認会計士試験制度の改革に係る規定については、平成18年1月
以降に公告される試験からの適用。

って、どういうことだよ???
「公認会計士試験制度の改革に係る規定」って、試験科目が変更になって、科目合格制が導入、
っていう(4)の項目だろ?
なら、新制度の試験開始はH18以降ってことじゃねぇかよ。
H16年から適用ってのは、それ以外の、たとえば同一企業を7年以上監査できない
とかいった部分じゃろ。

・ 公認会計士監査制度の改革についての金融庁としての考え方(PDF:9KB)
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2/01.pdf
より。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:30 ID:XAPgs+Ce
・いわゆる院免除は無し(専門職大学院過程修了者が短答一部科目のみ免除)
・税理士等の短答一部免除者も論文は全科目受ける必要がある
・司法試験合格者や不動産鑑定士試験合格者も論文免除無し

要は、論文試験の免除対象はなくなったと言うこと?
今までも3次試験の免除は無かったから当然か?
163161:03/02/04 16:35 ID:qFW/+PeO
H18年=2008年と誤解してた。
元号ヤメレ。
1年目 短答合格+論文1科目合格
2年目 論文2科目合格
3年目 論文2科目合格

とかいったパターンを想定してるのか。
しかしこれ以外ときついな。社会人にはまず短答、のこりの2年で論文か?
難易度が税理士試験くらいと考えると今より難しくならないかな。合格レベル下げるならわかるけど
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:53 ID:uXo5t6VI
税理士みたいに暗記ばかりの下らない試験になると思うと鬱だ。
会計士の試験は一括合格だから面白かったのに。
毎年論文式全部受けるのには変わりないわけだね。つまり科目合格製というよりは、一部免除制だね。
免除が今までは不動産鑑定士や、弁護士だったけど、会計士試験の中でも認められるようになった。
だから今まで通り、毎年受かる気で勉強しないといけないわけだ。で、社会人はどれだけ免除なんだろう?
会計学だけっぽいが・・。
短刀の科目免除は無いんじゃないの?採点方法が難しいしね。あって論文式でしょ。
税理士も会計学免除くらいなもんかな。
167166:03/02/04 17:01 ID:dftxaAxq
違うな・・。まちがった
168 :03/02/04 17:30 ID:EPLiZpP6
結局税法が入るだけか。
レベルはかわらないと思われ
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 18:32 ID:0XfCIwlv
論文式の会計学って財表のことなの?
もしそうなら論文式って理論科目だけだな

なわけないか…
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 18:35 ID:yDWOXUGR
>>169
会計学には、簿記も入るでしょ
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 18:49 ID:G3xEospx
会計学には
財務会計=簿記、財表
管理会計=原計
が入るんじゃない?
短答と論文てなにが違うのですか?初歩的ですみません
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 18:52 ID:0XfCIwlv
会計学って簿記、原型、財表だっけ?
この3つで「会計学」っていう1科目になるのかな
確か簿記1級ってそんな感じだったっけか

あと商法って消えるの?

あ〜あ勉強始めようと思ってたけどよくわ
かんなくなってきたな。2006年目標の授業が
始まってからにしようかな。それまで簿記原型
だけやってさ。。。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 18:56 ID:H8lv6j9w
>>172
商法は企業法の中に含まれてる。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 19:18 ID:h3hYm9fx
会計士補がなくなるのはいつから?
廃止後の「経過的措置」ってなんだろう?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 19:23 ID:dtJ0DmGG
3次試験って2005年合格者までは受けなくちゃいけないのかな?
2006年合格者からは3次試験ないんでしょ???
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:09 ID:fz2VTf8t
どうやったら受験者が増えるのかまるでわかってない奴が作るとこうなるんだな。
この方式だと受験者は減るんじゃないか?
俺の読みでは、税理士に論文の租税法免除のみ、短答財務会計、管理会計及び論文会計学の免除はないとみた。
実務経験者の免除は難しいな?上場企業経理部10年勤務で、経験により短答の財務会計又は管理会計免除あたりか?
表では、短答のみ免除にみえるが、免除は論文中心かもな?
院免除税理士且つ上場企業経理勤務者などに対する変な抜け道だけは避けて欲しい。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:19 ID:N/MizfP6
今年から受験はじめる香具師いたらアホだな
多分予備校は「簡単になりました」なんて客集めるんだろうけど
見えない試験対策に人生かけるのって馬鹿みたいだ

免除キボンヌっていうオジサンが増えて
大学生はとりあえず税理士簿財法人税に流れる悪寒
そこから新会計士試験が定着してから受験すりゃ余裕合格か

免除者で合格数は増えてもレベル下がりそ。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:28 ID:0lw6BgGv
年2回試験になったりして
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:49 ID:afOp7N5L
ここにいる受験生の人たちには他人事ですね。
後3回も現行の試験があるわけだし。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:56 ID:/sIV+qzD
いや、気楽な税理士受験生が
興味本位でいるんじゃないの。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:56 ID:aEtDBJq2
俺先月からはじめました。どうせ受験するのは2回ってきめてるので、
俺も関係ないです。でもまわりのいっこしたの子とかはすごい微妙
だと思う。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:57 ID:wMMKH9/B
今大学2年で3年になったらTAC行こうと思ってたんだけどなんか微妙だね。
とりあえず学生生活は楽しんで卒業してから考えた方がいいのかな?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 21:59 ID:aEtDBJq2
家が金銭的に余裕があるならその選択肢も在るのでは?
184オジサン:03/02/04 22:02 ID:ZstOVgSh
免除キボンヌ!免除キボンヌ!
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:05 ID:wMMKH9/B
実家だから金銭的には特に問題はないと思う。
兄貴去年就職したし。
簿記と原型だけやりながらのんびり学生しようかな。
どうなるか分からないものに学生生活犠牲にするのもなんかもったいないし・・・
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:08 ID:wMMKH9/B
ってかもし通うとしたらTACより大原の方がいいのかな?
最近評判いいみたいだし、税法がからんでくるなら大原強そうだし。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:18 ID:afOp7N5L
短答・論文とも、2年間が有効限度の科目別合格制か。
微妙だな。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:29 ID:jfppo2NW
もうやますた(´Д`)
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:29 ID:qdSVSdvb
もうやめますた(´Д`)
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:38 ID:33e+50bm
免除には有効限度ないのか?
そしたら免除に流れるだろうな
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 22:40 ID:hYtM36F9
犀の河原方式?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:13 ID:/JJ7dBn8
これから目指そうかと考えている一般人です。
新試験は科目名が全然変わっちゃってますが現行の試験と全く違う内容になっちゃうということですか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:17 ID:drVSfTND
どこにも「税理士に一部科目免除」なんて文言は入ってないぞ。
194  :03/02/04 23:22 ID:wxfEJT0Q
簿財のレベルは税理士のほうが上だがな
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:23 ID:drVSfTND
税理士の科目をとったら永久免除
会計士は2年間免除

では激しく不均等だろう。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:24 ID:N/MizfP6
>>192
今の受験生は試験制度変更であぼーん
全く役に立たないことはないけど
無駄に受験生かつ長引いてあぼーん

で、悲惨なくらい苦労して手に入れた資格が10年後には以下略
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:27 ID:JS8JY0N2
>>193

税理士は「専門資格者」の中に当然はいってくるでしょう。

税理士の一部科目免除については、幅広く解釈できるから予想が
むずかしい。
税法は当然として、会計については、最低の場合、短答の財務会計
のみから、最大は、短答(財務、管理)、論文(会計学)の場合まで
考えられる。

場合によっては、最近は税理士も外部監査をやっていることから、
将来的には、監査だってどうなるか分からない。
(それ以前に、税理士試験に監査論が入ってくることも考えられる。)
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:27 ID:fz2VTf8t
>簿財のレベルは税理士のほうが上だがな

受験者のレベルは会計士のほうが上だがな
税理士財表も半分は、計規丸暗記の計算だろ、勘定科目覚えてどうすんだ?
財表理論も桝目の用紙だし。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:27 ID:PTQa7ez2
独占的市場はいけないよ
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:28 ID:N/MizfP6
税理士取ったら免除+大学院免除+会社員免除=公認会計士?
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:28 ID:drVSfTND
そもそも税理士の科目試験合格者に免除規定を設けると、
国税OB税理士会という最強の税理士会の派閥が黙っていないと思われる。
とくに自分の事務所の後継、ご子息のWマスター2世をも大量に抱えているから。
試験合格組に免除を許すなら、国税OBにも免除を許せ、なら、Wマスターにも。
という構図にもつながりかねないからね。
会計士協会の中にも、税理士会に水をあけられたくないとの思惑もあったのだろう。
派閥と派閥の争いだね。
とにかく税理士に免除規定がないことが一番うれしい。
会計士の簿記・財表に比べたらかなり楽だぞ。


202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:31 ID:kQhthHw3
オレは税理士簿財合格→会計士勉強中だが、
簿財に関しては、会計士の方が2ランクくらい上だな。
会計士の場合、簿財がダメでも他ができれば
カバーできるってのはあるが。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:31 ID:33e+50bm
最近併願多いからな
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:33 ID:N/MizfP6
税理士Wマスターの悪夢が会計士で今再び
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:35 ID:/JJ7dBn8
>>196
でもまだ決定じゃないんですよね?
いきなり余命2年じゃあんまりじゃないですか。
司法試験の場合2010年まで今まで通りの試験も並行して行うらしいから
会計士試験ももう少し現在の受験者に配慮されるんじゃないでしょうか?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:37 ID:JS8JY0N2
>201
登録税理士および税理士試験合格者は、一部科目免除になるが、
科目合格者は×。
科目合格者でもよいなんて、そんなことはどこにも書かれていない。

いずれにしろ、近いうちに会計士協会と税理士会との「総力戦」が
始まり、血の雨が降ることになる。

税理士の一部科目免除については、そのうち結論がでるよ。結局、
会計士協会側が、税理士法にもとづく税理士登録の権利を失って
まで、税理士会にけんかがうれるかどうかがポイントになるでしょう。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/04 23:37 ID:wxfEJT0Q
>>202
はいはい、ご苦労様
( ´,_ゝ‘)プッ
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:37 ID:N/MizfP6
今でてる情報なら配慮されない模様
今年来年再来年あたりに受験のために予備校申し込むやつアホだろ
>>205
あれはロースクールがあるからだろ。
今回は改正されても試験は行われるわけで、その点事情は大分違う。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:38 ID:33e+50bm
あれは院が必須になると受けられなくなるからで
会計士とは話が違う
別に受けられない人間出るわけじゃないし
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:39 ID:drVSfTND
財務会計論 ≠ 簿記論
財務会計論 ≠ 財務諸表論
租税法   ≠ 法人税法

文言を変えたのはやはり税理士と全く同等・同質の試験が行われているとの誤解を
防ぐことにあったと思われる。よって免除は無し。
>>205
あ、あと今回の改正で会計士までの道のりが今までとはまったくかわるわけで、、、。
今の3次まであるのと、新しい一回で会計士となる資格を与える試験を併存できるとは思えない。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:41 ID:33e+50bm
変わるったって内容的には
選択1個消えて
代わりに税法が必須に加わるだけだしね
>>211
とすると、会計士は税理士に無条件で登録できる、ということもなくなるよな。
現実的にはそれが会計士にとっては一番悲惨な事態だとおもうぞ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:42 ID:kQhthHw3
>>207
何がご苦労様なのか分らん。
まさか本気で税理士簿財の方がレベル上だと思ってるの?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:42 ID:JS8JY0N2
>211
別に科目名が一緒だからとか、違うからとかは関係ないんじゃない?
確か中小企業診断士でも、財務管理は税理士は免除になっていたんじゃ
なかったっけ?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:42 ID:/JJ7dBn8
>>208
>>209
>>210
そうですか。
これから始めたかっただけにショボーンです。
どうしたらいいのやら・・
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:45 ID:33e+50bm
>211
租税法が税理士法人以上だと地獄とおもはれ
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 23:47 ID:N/MizfP6
>>217

べつに会計士じゃなくて税理士でよくね?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:06 ID:lBHvHy7H
ヤマ当て科目の経営学は、現行では実質の必須科目。

税法を必須科目にするなら、必須科目については
むしろ新制度の方が今より実力が反映されやすい
科目構成に見える。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:18 ID:hTfHTTJS
>214
税理士登録ができなくなれば、会計士はただのサラリーマン資格。
サラリーマンとして監査に従事できるという以外に、中小企業
診断士資格と何ら変わるところはない。

この点について、あまりみなさん考えていないようだが。
それとも、みんな監査法人や企業でサラリーマンとして一生を
送るつもりなのかな?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:28 ID:xXh0lA24
税理士の科目免除はまず間違いなくあるだろうけど、短答だけなのね・・・
論文で学生相手に戦えるとも思えない。
おまけに、業務補助2年やらないと会計士を名乗れないじゃん。

これじゃ、不十分だよね?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:33 ID:aq2sCEm/
監査法人にいると人間関係が大変だったので辞めて、税理士になったんだけれども、
税務って複雑すぎると思いました。
税金って国民が納得して払うものなのにこんな複雑すぎてわけがわからない。
収入すべてに税金をかけて、控除等はすべて補助金みたいな形にすればすっきりすると思って仕事しています。
というより、税理士なんているような国の制度は間違っていると思っている毎日です。
それでは。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:47 ID:hJmT/FYW
税理士の科目免除ってどこに書いてあるの?
金融庁の発表資料には何も「税理士に一部科目免除」なんてかかれてないけど。
「専門職大学院及び数年間上場企業の財務諸表作成者には一部免除」
とは書かれてあるのだが。
税理士は永久免除で会計士は2年間免除では著しく不平等じゃないかな?
税理士の免除は無いと思うのだが。

225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:51 ID:R3qotVcH
税理士関係者は希望的観測が多すぎるぞ
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:51 ID:G7NrYSxx
上場企業てイパーイあるんだけど。
日大や下位駅弁クラスでも潜り込むの簡単だよね?

これが最短ルートかも
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:56 ID:hJmT/FYW
部長「会計士試験うけたいひといる〜〜??」

部下「は〜〜〜〜〜い」

部長「よーーーし、お前ら全員科目免除だ〜〜〜。
   マーケティングや法務部の連中も取りあえず
   経理部に席を置いとけ♪仕分けを一つでも切れば科目免除だぁ
   いくらでも公文書偽造してやるぞ♪」

と、ならないように客観的・厳格な尺度をお願いします。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 00:56 ID:xXh0lA24
>>224
B 試験の一部免除の拡大
・一定の要件を満たす実務経験者、専門資格者試験合格者、専門資格者、専
門職大学院課程修了者などに対して試験科目の一部を免除する。

これの専門資格者試験合格者、専門資格者におそらく該当すると思われます。

>>225
222で書いたけど、私は悲観的なんだが。
短答だけ免除ってのは、虫が良すぎる。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 01:03 ID:hTfHTTJS
>228

どうせ税理士登録制度廃止が目の前にちらつけば、どうとでも協会
は動くよ。
税務が出来ない会計士なんて、魅力ないからね。別に悲観することは
ない。あとは税理士会のトップがどう判断するかだね。

でも、すでに連合会の最重要課題として、会計士制度改革への対応は
挙がっているわけだし、すぐに手は打たれるよ。

最近の流れからしても、会計士と税理士の統合化は進んでいかざるを
えないんじゃないの。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 01:18 ID:EN977AoR
2006年からなら今の受験生は関係ないじゃん。
231 :03/02/05 01:23 ID:a3kaxUDJ
漏れみたいな鑑定二次合格者は、あと二回で受からないとメリットがいかせないわけか。
論文式が免除されないと非常に困る罠
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 02:21 ID:lCqN+RU3
>224
免除院や無名上場企業のほうが問題だわな
経理在籍してたことにして
貸借怪しいやつも出てくるぞ
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 03:36 ID:AF2VrrMs
免除は止めて欲しいな。         
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 03:41 ID:AF2VrrMs
絶対に今年受からないと・・・・・・・・厳しいな        
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 03:42 ID:S8cRGrqT
この際、実務経験無い奴は受験資格無くしてもらいたい。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 03:44 ID:G7NrYSxx
>>235
そうすればリストラサラリーマンの一発逆転資格になっちまうような気が
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 03:44 ID:AF2VrrMs
なんで?それはキツイよ、就活しないで勉強してるのに・・・               
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 03:51 ID:AF2VrrMs
ま、皆さん頑張りましょう。                            
2005年度の試験では結構拾ってくれるとかいう甘い事は無いの?
せめて2000人ぐらいさ。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 05:53 ID:2rXHwrQG
それはないでしょう。ただでさえ毎年、合格者増えているんだから。
この試験改革によって企業などのエース級の人材が会計士になろうと挑戦してくる
ことが予想されるが、その一方で2ch的にあまり評判のよくない方たちにもチャン
スを与えることになってしまう。
具体的には無名企業、名義だけの経理経験者、院免除免除、OB税理士などなどに対して
会計士試験の免除を認めるか否かが問題ですな
特に「一定の要件を満たす実務経験者」なんてものはいくらでも既成事実を作れそうな
それから1次試験をなくしちゃったことによって、高卒の会計士も増えるだろうしな
ま、これから会計士試験は司法試験、国T試験などと並ぶ難関試験とは言われなく
なるってことだ

242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 07:52 ID:lCqN+RU3
司法や国Tも同じでは
ロー入った?じゃあもう80%弁護士だね
国T?? で採用あるの?
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 07:56 ID:hJmT/FYW
国税OB税理士会の力は税理士会で最強なので、
もし会計士に進出すれば協会をのっとることくらいは簡単。
税理士科目合格者だけには甘い汁は吸わせないよ。

派閥 対 派閥
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 08:02 ID:LU+NenMT
>>241
「企業などのエース級の人材」は会計士になど興味を持ちません。
資格を取りたがる人間は皆、中身より先にステイタスや安定を
求める人間です。
皆、は言い過ぎかな。でも、何故か会計士及びその受験生には
志の低い奴が多い。。。
245国T:03/02/05 08:11 ID:lCqN+RU3
法律採用予定者が150人
一次合格者が750人。
一次合格の人間の五人に一人が官庁訪問しないと考えても
官庁訪問倍率は4倍。
しかも、既合格者もあわせるともっとひどい。
5人採用の環境省に200人近く殺到し、
どこの省庁も採用予定の10倍ほどの学生を相手にしている
246bloom:03/02/05 08:43 ID:wYSEdBGm
247  :03/02/05 12:05 ID:XKLXR2/L
税理士会と会計士会じゃ、
ゴジラとアリくらい力が違う。
こりゃ、すげーことになるぞ・・・。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 12:12 ID:ii4wOsgX
>>241って典型的なあれだね。
 
企業のエースは経理には興味ありませんよ。
今現在でも、会計士は司法試験並ではないですよ。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 12:26 ID:LmtGxG+c
今まで試験でとおった奴も決してゆうしゅうとはいえんけどな
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 12:33 ID:vM9TXVIh
企業の奴はかなり興味あるよ。会社でも結構その話しでてる。
税理士資格は・・・だけど会計士ならって。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 12:46 ID:ii4wOsgX
>250
経理部の奴はな。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 12:57 ID:Qu1BUynp
平成14年千葉県職員採用試験結果(千葉県は女性知事)
       1次合格  最終合格  2次(面接・論文)試験通過率
上級行政   男  82名  34名    41%
       女  18名  16名    89%
中級警察事務 男 183名  54名    29%
       女  70名  35名    50%
初級行政   男  36名   9名    25%
       女  24名  11名    46%
初級警察事務 男  17名   8名    47%
       女  64名  31名    48%
      1次合格  最終合格  2次(面接・論文)試験通過率
総計     男  318名 105名   33%
       女  176名  93名   53%
                           千葉県HPより
人の人生を左右する試験でもフェミファシズムに汚染された千葉では女得男卑が徹底されているのですね
フェミファシストの男性差別とそれを報道しないマスコミは醜い。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:08 ID:hJmT/FYW
↑ 公務員受験生が会計士試験に興味をもたれました。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:09 ID:hJmT/FYW
>247
税理士会は自民党に献金をしまくているからな。
医師会が免許更新制に反対して患者の命を犠牲にしてまで自己の利益を
擁護したのと同じ。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:26 ID:ii4wOsgX
>254
一緒にすんなよ。
税務も出来ないくせに、大昔に出来た税理士法を盾に、税理士登録の件でごねてる会計士狂会の方がキチガイ
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:31 ID:n99Ul3F3
>実務経験者、専門的教育課程の修了者などを含めた受験者層の
>多様化と受験者数の増加を図ることによって、一定の資質を有する人材を多数
>輩出していくことができるよう、公認会計士試験制度を改革する(なお、試験。
>の合格水準を切り下げてまで合格者を増やすものではない)

という改革の目的からすると、免除は短答式が中心でしょうね
一次試験の廃止や論文式試験の科目合格制もこの延長線上でしょ?
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:32 ID:+edj9W9o
税理士なんて高卒国税OBとか国士舘の院免除とかでもなれるんだから
会計士ぐらいどうってことないじゃん。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:33 ID:hJmT/FYW
↑ 税理士受験生が会計士試験に興味をもたれました。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:37 ID:xXh0lA24
期待してただけに、やられた〜って感じだよな。
なぜ税理士に論文免除が無いのか。
金融庁の図が間違ってるとしか思えないんだが。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 13:39 ID:3xAPcMKu
よかった
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 14:23 ID:ii4wOsgX
>259
どこのソース?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 14:34 ID:jei6USgK
税理士に何を免除できる?
租税法?・・・法人税選択者じゃない場合で資産税専門家だったら免除できない。
会計学?・・・税理士財表は暗記中心なので会計監査の質が著しく低下するので免除できない。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 14:57 ID:wEqQ4bWy
>247
税理士会の協会へのコメントが楽しみだね。
火を噴きそう〜。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 15:03 ID:xXh0lA24
>>261
これ
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2/02.pdf

矢印が短答式試験の所に行ってるのがおかしい。
矢印は、試験全部の枠にかかるはずなのを間違えたんじゃないか?
矢印=一部の試験科目の免除の矢印ね
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 15:09 ID:FgSzf42Q
>261
金融庁のサイトでの公式発表 http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2.html
の下のほうのリンク(新たな公認会計士試験制度のしくみ)で出てくる図解のことだろう。

いちおう、科目免除は短答式のほうだけと読めるような図になっている。
しかし、本文のほうでは明確にはなっておらず、法案作成の際の匙加減の余地を残している
ようにも思えるので、図解だけを見て決め付けるのは早計なのでは?

>262
まあ、短答式の財務会計論と論文式の租税法は免除で良いのではないの。
資産税のスペシャリストなら税理士のまま稼ぐほうを選ぶだろう。
暗記中心という点については、短答式もそうなんだから問題なかろう。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 15:21 ID:Mhw0P8V4
 第1条  会  計  士  の  使  命
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 15:29 ID:3ec4pY8A
>>262
ならばなぜ、資産税を学んでない会計士が税理士登録できる?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 15:44 ID:n99Ul3F3
>>268

税理士試験だって相続税必修になってないじゃん
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 15:46 ID:vsnMi2Or
>>266
上のリンク(01.pdf)には「試験の一部免除の拡大」というタイトルがあるね。
これを素直に解釈するなら、現行の不動産鑑定士の一部免除は継続される、
すなわち、論文式にも免除はあるように思える。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 16:33 ID:CjcG1W4b
税法導入で一発合格は年間片手ほどになるだろうな。
  税理士の一発合格(5科目合格)はここ5年間1人も出てないし。
   税法は試験受かった後、また試験だったらよかったのに・・・・  
    最低でも合格は1年延びるね
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 16:45 ID:3ec4pY8A
>>269
だから、資産税が試験科目になってない会計士が税理士登録できるなら、
税理士が会計士の税法科目が免除されるのも当然だ。
>>272
話題がループしてるので、>>92-93を参照することにしましょう
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 18:00 ID:kGPtraX0
なぜか話題になってませんが、会計士試験改革(改悪?)の
最大のポイントは試験の難易度を下げること。
試験の難易度を下げる理由は、社会人等の参入をし易くする
ためということもありますが、最大のポイントは、欧米諸国
の中で会計士試験の難易度が突出している日本の試験を易し
くすることによって、将来、アメリカ、イギリス等の会計士
と資格の互換を可能にするため。
互換を可能にする理由は、外圧。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 18:37 ID:FgSzf42Q
>>274
USCPA受験業界の妄想を真に受けた受験生の被害妄想か?
英米の会計事務所が日本で監査業務を直接行いたいというニーズはほとんどない。
アメリカ等が日本人の試験合格者のために外圧をかけるメリットも全くない。
一部の国粋主義バカには受けそうな妄想だが、見当はずれだな。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 18:46 ID:+9HBIyBj
脳内政策語る奴が多すぎ。
特に税理士関係者。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 18:59 ID:rvZ7sVbv
しかし質を下げずに増員とするなら、税理士との資格統合が
一番無難な着地点だろう
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 19:01 ID:puV4rDZd
一年目で短答、論文は短答科目にもある監査論と企業法
二年目はなんとしてでも租税法(うまく行けば会計学・選択科目合格で終了)
三年目は取りこぼした論文科目

こんな感じになるのでしょうか・・・なんかきつそう・・・

279278:03/02/05 19:04 ID:puV4rDZd
租税法のことを考えると、
一年目ですべて合格はありえないような気がしてきた。

となると2006年一発合格がもっとも簡単なのかも。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 19:31 ID:Dl2JWBPu
税理士試験は論理試験じゃ無いから、厳しいね。
特に、大学院修了者に対して、試験合格者の一部団体は職域拡大のために
デマ行為を行ってきたという過去の不正行為がある。
大学院修了者は無能であるとか自ら試験組がデマ行為してきたので、結局
会計士、弁護士との歩み寄りの際に、「大学院修了者がいるからねえ」という
うまいかわされ方をされる。
しかし、これは何を意味をするかといえば、アカデミズムからの反発なのだよ。
大学院修了者を育てた大学院教授はいわば会計士、司法業界でも物言うトップ
クラスなわけだ。
アカデミズムはいわゆる税理士のデマ不正行為に「税理士のレベルの低さ」を
感じざる得ないのであろう。
一部の試験組が犯した大きな罪が、例えば税理士受験生にも受け継がれ、大学院
を疎んじる書き込みもされている現状はさらにその感を拡大させるだろう。
つまりアカデミズムにとって税理士は「バカ集団」と思われている。
そんな税理士に会計士などは無理と思われているだろう。特に税理士試験合格者
に対して、彼らを前にして「馬鹿」とは言えないから、本当は「馬鹿」と思っている
けど、彼らの言葉を借りて、「大学院免除がいるからねえ」ということになるの
であろう。
非常にうまいかわし方だと思うね。さすが論理を極めている。
要するに「大学院をけなし叩くような破廉恥集団はいらん」ということだよ。
税理士が生き延びる道はアカデミズムとの和解しかないし、大学院修了者が毀損
された名誉部分の修復も含めて1から出直すことが一番早い道だろう。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 19:35 ID:Dl2JWBPu
まず本質を見極めることだ。
日税連のたぬきも引きずりおろして、1からやり直す、土下座してもやり直す
決意をすることだ。アカデミズムはそのような謙虚な姿勢を決して馬鹿にした
りしないはずだ。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 19:46 ID:Dl2JWBPu
過去の大学院修了者に対するデマ行為と論理矛盾した改正について、
デマについては事実無根である声明を今後行い、大学院について、
事実無根のデマを流した者は税理士法で登録制限させること。
過去の論理矛盾した改正を先導した者について、懲戒するとともに
大学院に関して税理士試験を受けさせるという論理矛盾した改正に
ついて取り消しを行うこと。
それと引き換えに、アカデミズムの信頼を取り戻すため、税務大学院
の提案を行うこと。
税理士の独立的地位を守るか、会計士・弁護士などと今後統合されるか
などを社会的要請を論拠として説得する努力をすること。
これは厳しい提案かもしれないが、少なくとも早急な動きが必要になる
だろう。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:00 ID:rMzm0ZlU
免除税理士必死だなw
新会計士試験の科目免除は、将来できる会計大学院だけだから
鬱憤がたまったのか。
まあ、私も当てがはずれたんだが。。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:09 ID:Dl2JWBPu
>>283
そう、おまえみたいな奴がいる限り、税理士はだめ。
デマを流した一部の税理士試験組にとっては一番痛いおしおきが、
専門職大学院の拡大。
大学院修了者が無能だと、弁護士や会計士上位がマジで思っていると信じて
いるの??
一番馬鹿だと思われているのは大学院を無能だとデマ流した税理士試験組のアホ
連中だよ。しかし、アホとは言えないという立場だからねえ。
アホは無視して、会計士、弁護士の改正は行われるだろうね。
税務は税理士だけの独占には決してしないでしょう。
税理士はイランっていう感じでしょうね。
早急にやり直し、税務大学院や過去の謝罪を行うべきだな。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:15 ID:hfA5AJ1N
2003〜2005年の間に2次試験に合格することに意味は無いのかな・・
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:22 ID:rMzm0ZlU
>>285
ホントに必死なんだなw
せいぜい頑張ってw
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:25 ID:Fl6OOU/p
大学院が無能だから改正されたんでしょ?(w
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:28 ID:A8IRTlwf
会計士試験の話しようよ。

>>286
2005年に受かっても速攻で2006年組に抜かされるってことか?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:32 ID:lZ5oa0a5
どこの大学院修了したかによって評価はぜんぜん違う
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:40 ID:+9HBIyBj
ちゅうか、2006年に全科目合格者って指で数えるられる
くらいしか出ないかも
292支持者:03/02/05 20:46 ID:CVGyATBJ
こんな悪事をしている奴がいます

     http://www.page.sannet.jp/pepetaro/
293支持者:03/02/05 20:48 ID:CVGyATBJ
>>292
間違いです。
      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 20:58 ID:Y0rIeHnp
将来00〜05年度合格者は谷間の世代とか呼ばれたりして・・
モチベーション下がるなぁ
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:06 ID:kCT4I+0y
ところでさ、タックとかの2006年以降に向けた講義って
いつから始まるんだろうね。来年の4月から2年本科でス
タートかな?

あと今年の4月からタック新宿校ができて、2年本科のみ
開講らしいけど、入るやつほとんどいなそうだな。どうす
んだろ
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:09 ID:ECkod/XV
>274
欧米諸国の中で会計士試験の難易度が突出している日本の試験を易し
くすることによって、将来、アメリカ、イギリス等の会計士
と資格の互換を可能にするため。互換を可能にする理由は、外圧。

世界で一番楽勝なのはUS。
欧米といってもドイツなんかは日本より厳しいよ。
まあ今回で日本が一番楽勝になったが...
297296:03/02/05 21:10 ID:ECkod/XV
そういえば、USCPAって今回の試験改正で相手にもされなかったんだね。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:14 ID:Y0rIeHnp
よく考えたら新試験の方が楽そうじゃない?一発合格は難しくなるかも
しれないけど、資格取得自体は楽になる気がする。
今勉強してる人もそんな悲観することないんじゃないの。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:15 ID:kCT4I+0y
>>296
え?日本が1番楽になったって、なんで?
そんなに難易度下がるの?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:15 ID:qTyy7z8e
新試験が楽そうだから悲観してると思われ
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:16 ID:Y0rIeHnp
何だみんな楽になると考えてたのか
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:17 ID:+9HBIyBj
ドイツやりすぎじゃねえ?
筆記試験は1科目5時間で計35時間、口述は3〜4時間かよ。
しかも、実務経験5年以上。
凄まじい。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 21:34 ID:nei4CSDg
>274
その読みは正しいと思う。
近い将来米英等との資格相互承認→米国大手会計事務所の日本参入
が起こるんだろうな。
日本の会計士は米国会計事務所に大量採用され奴隷のように使われる
ことになるのかな。

奴隷根性丸出しだね。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 22:03 ID:ECkod/XV
そう、「公認会計士試験」は簡単になる。
でも会計士になるためには実務終了後
協会の考査を受けないといけない。
これが3次試験レベルだったらまあ新試験合格者はここで滞留するだろう
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 22:15 ID:NtGfZo+k
>米国大手会計事務所の日本参入が起こるんだろうな。

業界外の記帳代行屋さん?そんなのとっくに終わってますが何か?
四大監査法人は、BIG4に多額の上納金を毎年払ってるよ。
308>274:03/02/05 22:16 ID:RC6frAgI
>試験の難易度を下げる理由は、社会人等の参入をし易くする
>ためということもありますが、最大のポイントは、欧米諸国
>の中で会計士試験の難易度が突出している日本の試験を易し
>くすることによって、将来、アメリカ、イギリス等の会計士
>と資格の互換を可能にするため。
>互換を可能にする理由は、外圧。

これはある意味当たっていると思う。
今回の改正は、JICPAのHPで奥山会長も書いていたように、論議の過程につき絶対守秘だったようだ。
前の金融庁長官の際はそうでも無かったが、竹中大臣になってからは、こういった秘密審議が実に多い。

明らかに、米国流の社会を目指す、竹中の意図が感じられるね。




ていうか、新制度で合格してもいきなり会計士になれるわけじゃないぞ。
実務つんで、協会に修了を確認してもらって初めてなれるわけで。
2005年に受かっても2006年合格者よりは先に会計士になれるでしょ。
だから谷間なんて言われる事は無いと思うよ。
この修了の確認てのが怪しいな。もしかしたら、ここで何かあるかもな。
>>303
まさに逝ってよしな内容だな。
ところで試験改革とは別の改革の話だけど、16年からは監査法人によって監査報酬が異なったり
CMなんかもガンガンやっていくようになるんだね。
個人的にトーマツのCMには機関車が出てきてくれると楽しいのだが。

監査法人などをめぐる諸制度の規制緩和
規制緩和の観点から、下記のとおり、現行法の規制を見直す
・広告規制の廃止
・日本公認会計士協会の会則記載事項の変更(「会員の受ける報酬に関する標準を
 示す規定」の削除)
・監査法人の定款変更手続きの簡素化(社員の住所変更等、簡易な事項の変更につ
 いて認可制から届出制に変更)
・監査法人の会計年度の弾力化(4月1日から3月31日に固定されている監査法
 人の会計年度の弾力化)

 
ま、試験も実務も今までよりはマシになるってこった
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/05 23:41 ID:yJFNQ8mE
なあ、もし税理士会が、
そんなんじゃヤだ!
もっと免除してくんないと、
税理士登録させないからね!
とか言ったらどうなるんだ?
313bb:03/02/05 23:42 ID:EOKIZwHa
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 23:43 ID:fG7hR8xJ
≫312
院免除の開業公認会計士が登場する(藁
315 :03/02/06 00:45 ID:Ov1uxE6J
一番の問題は監査報酬が安すぎることだ。
なのになんで報酬規定を削除せにゃならんのだ??
アメ公の真似すんなら報酬も真似せい。逝ってよし。
>>308
守秘義務を勝手に解釈して陰謀論?
あんた、もういいよ。

既に4大事務所が出てきてるのに、圧力かけるメリットがどこにある?
監査より儲けの大きいコンサルだって日本でバリバリやってるじゃん。
日本の監査は儲けも少なくリスクも高いという認識なのに。
日本の監査報告書にレジェンド条項を付けさせてるのはアメリカだぜ。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 00:47 ID:r89w+uqK
>>277
>しかし質を下げずに増員とするなら、税理士との資格統合が
>一番無難な着地点だろう。

確か会計士って1万5千人いるんだっけ?税理士が6万人だから、
併せると、ちょうどいい数じゃない?

あとは税理士試験を廃止し、毎年会計士の一定数増員することによって、
十分数は足りることになる。
>>317
免除会計士、OB会計士、高卒会計士は監査法人で受け入れてもらえますでしょうか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 01:30 ID:Mbp0VnaK
  OBってどういうこと?
  免除&高卒野郎は、実績がない奴は論外でしょ!
  どの業界でもそうだが(例:税理士)
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 01:34 ID:mWb/7KEr
税理士法はみんなにやさしくしてきた。
弁護士、会計士、大学教授、大学院修了者、OB、試験。
監査法人の社員だって、パーソナルで税理士事務所やっておいしい
思いしてきた。にせ税理士行為もやわらかな罰則にしてきた。
税理士法はみんなの力になってきたはずだ。

みんなに冨を分け与えて、力強く存在してきたのだ。
税理士法はみんなのおじいさん、おばあさんと同じなのだよ。

税理士法の遺言書は次のとおり。

1.税理士を会計士に全面的に取り込むこと
2.弁護士は旧税理士+旧会計士に訴訟代理権を付与すること
3.新会計士と仲良くやること
4.OBにも道を残すこと。

税理士法に皆感謝すること。税理士法の理念を受け継ぐこと。
シャウプ博士に黙祷。

>>319
>>317
>確か会計士って1万5千人いるんだっけ?税理士が6万人だから、
併せると、ちょうどいい数じゃない?
この部分に対して、税理士6万人(6万5千くらいだったかな)の内、
税務署OBが4割、免除2割、試験組4割くらいだって聞いたことあるんだけど
数合わせするならOBなんかも監査法人で実務経験積めるのかと思ったんで
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 01:46 ID:r89w+uqK
>320
ワラタ!
でも的を得ているような気がする。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 01:54 ID:BwXX5lB2
税理士もってる奴を補助者として使ってやればいいのに…
少なくとも会計士補程度の仕事は出来るんだろうから。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 01:58 ID:SKgjI4m1
税理士はアメリカのシャウプ博士が日本に置いていった贈り物。
おかげで日本は政府に不当な財産没収もされず、民主的に発展してきた。
株式会社だって自主申告で発展したから会計士制度だって発展した。
当時の日本は、会計士だけじゃ不備だったからとりあえず弁護士と会計士の
折衷的存在として税理士を作っておいたのだよ。
シャウプ博士の意図は、当時の会社が帳簿も不備で、税務官に賄賂などで不当な
税金徴収されている商店主へのインタービューなど足で稼いだものだ。
だから弁護士+会計士の税理士を早急に作ったのだよ。
現在の日本はそのおかげで民主的に発展してきた。
税理士もまっとうな役割を果たしてきたから、さらに日本を発展させ、
世界との基準を合わせるために、会計士へ統合し、一部弁護士に統合する
ことでシンプルな形にまとめあげていけば良いであろう。
シャウプ博士の判断は正しかっただろう。
現在の日本の発展がそれを物語っている。
>>323
そう。
少なくともUSCPAの10倍は使える。

でも、大手では人手は足りてる。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 02:15 ID:r89w+uqK
>324
勉強になるね。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 02:22 ID:lHWvTKHN
4半期になっても大丈夫?
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2/02.pdf
ここ見ると試験に合格しても監査法人に勤務して実務経験つまないと会計士になれないわけだが
監査法人としては現状の合格者数でも人が余るそうだし、実務経験のある40くらいのいい歳した
男が、20代の何も知らん若造と同じ立場で勤務できるわけないのだが
どうやって会計士の数を4倍にするんだ???
329批判君でスマン>:03/02/06 03:31 ID:pqOrYF1k
>>324 出所を知りたい。半分は正しいが、半分は(w
弁護士と会計士の折衷が税理士?? そういう主張は聞いたことがない。
弁護士や会計士の存在意義をどう捉えて論じているか興味があるので
是非その出所を知りたい。
小西■千夫か? 国税OBの大学教員か?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 03:38 ID:IlGb/5NX
>>329
下記スレッドを参照のこと

【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
http://money.2ch.net/tax/#11
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 03:41 ID:IlGb/5NX
>>329
スマソ再度
下記スレッドを参照のこと

【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】

http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1044185666/

332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 03:45 ID:IlGb/5NX
>>329
スマソ寝ぼけ再度
下記スレッドを参照のこと

【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040518785/
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 03:57 ID:pqOrYF1k
【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
ネタでしょ。
詳しく読んでないけど、そのスレ1-3のうち留学生の頁、??だし
税政連の頁は税理士の票が欲しい議員センセイの、お世辞だし
>>324の出所になるのかなと。>>332スレのうち具体的にどこなのかな。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:12 ID:IlGb/5NX
>>333
全体を読まれることですね。
なぜシャウプが会計士ではなく税理士を日本に制度付けたか。
シャウプ勧告の一節も参考にされたらいかがですか。
2chはネタもあるが学術的な論議もたまに行われることがありますから。
出所が欲しければ2CHと書かれればよろしいでしょう。

シャウプ勧告参照↓
「An efficient tax system requires the presence of professional groups
competent to represent the taxpayer before the administrative officials.
Such representation affords a necessary protection for the individual
taxpayer against administrative error in his particular case. But in
addition it serves as an overall check on administrative operation, since
the professional groups are capable of informed criticism of the administrative
system. The result is a constant and needed spur to increased administrative
efficiency and fairness of decision.」
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:17 ID:pqOrYF1k
ちょっと待て。辞書もってくるわ。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:20 ID:IlGb/5NX
訳は下記のとおりですよ。
ソースは東京税理士会ホームページ
「税務当局に対して納税者を代理する資格を持つ専門家がいることによって税制は効率的になる。
税務行政に誤りがあった場合、納税者を代理する専門家は、個々の納税者に必要な保護を与える
ことになる。さらにこうした専門家たちは行政制度について知識があり、批判能力があるから、
このような専門家集団は、行政事務全般にわたるチェックとして役立つのである。その結果、
行政がさらに効率的になり、行政判断が一層公正となるように、
絶えず必要な刺激が与えられることになる。」
>>335
辞書ひいて読むほどの英語じゃねーだろ。中学生で読める語彙レベルかつ内容だぞ。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:23 ID:pqOrYF1k
せめて何巻の何章何節くらいはかいてくれよ。アンタもアソコからコピペしたんだろうから。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:30 ID:IlGb/5NX
上記の件に加えて米国には不服申し立て前置主義が法制化されておらず、直接裁判
との選択性であること、米国に税理士は無く、税務弁護士が日本の税理士の
役割をしていること。つまり日本の税理士は米国の弁護士の役割をしている。
一方、会計士は経理のエキスパートとして捉えた場合、日本では税理士が多くの
中小企業の会計を支えてきたわけであるし、制度的にも税理士が先に帳簿等の指導者
として位置付けられた点から、暫定会計士の役割も担っていたといえるのではない
でしょうかね。
もし異論がおありなら議論されたらいかがですかね。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:30 ID:pqOrYF1k
>>336ここから探したけどなかったものだから、、

Taxpayer Representation
The representation of taxpayers on a professional basis before tax officials is handled at present
by Tax Practitioners. These practitioners are licensed by the Finance Ministry and their activities and fees supervised
by that agency. The present number of Tax Practitioners is about 3200.

While some lawyers to a minor extent and public accountants to a greater extent are licensed as Tax Practitioners,
the bulk of the work is done by former tax officials. The present lack of objective ascertainment of net income and
the consequent stress on bargaining between Tax Office and taxpayer nave in
large part produced a skilled negotiator rather than a tax technician as the taxpayer's representative. In some cases,
the term "negotiator" is a euphemism to cover "fixing", bribery and the like.

Proper tax administration is more readily forthcoming if there is an active, informed
professional group ably representing
the taxpayer and assisting in holding the tax officials to action in accordance with law,
rather than merely bargaining for
favors or leniency. Also, proper tax administration
in turn requires that the taxpayers have the assistance of such a professional group
if they are to meet the tax official at his informed level. Consequently, it is necessary that
the standards of the Tax Practitioner class must be considerably improved.
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:33 ID:pqOrYF1k
>>339 すごいなぁ。税理士法論文で税法免除の方ですか。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:34 ID:IlGb/5NX
会計士はもちろん監査がその存在価値ですが、戦時下ではそれより
復興が先であったので、暫定的に税理士が置かれたのではないでしょうか。
会計士がさらに発展するのは山陽特殊鋼事件後でしょう。
しかし、現在会計士の役割を米国並にエキスパートレベルにして、世界標準
に戻そうとしているわけですよね。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:38 ID:pqOrYF1k
久しぶりに骨のある方と見受けましたが税理士に関しては畑違いのようですね。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 07:51 ID:LS3LhVrw
///
>>329
その人って大学教授?
うちにいる大学教授の名前に似てたから。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 08:09 ID:Iyg/bX+r
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 08:20 ID:a4EoEnQ9
そもそも日本の公認会計士は計理士を嫌い、自らは証取法監査専門という
スタンスではじまったという経緯があるわけですよね。
最終的には計理士側と公認会計士は和解して、計理士が税理士、会計士に
分かれたという感じでしょう?
おそらくシャウプが会計士ではなく税理士に米国の会計士的役割も与えた
のは、日本の公認会計士が証取法監査に限定させるという点を主張し、証
券市場をスムーズに確立させることが先決という葛藤があったからかもし
れませんね。また、計理士との紛争が解決していなかった点も公認会計士
に税務(税理士の役割)を与えられなかった理由ではないでしょうか。当初、公認会計士
計理士との違いを主張し、排他しようとしていたわけでうからね。
米国における会計士の役割としての記帳代行は日本の税理士が行って
います。つまり、日本の税理士は会計士の役割もしているのです。
EAは米国税理士と受験専門校が儲けのために言っております
が、記帳代行はしないですし、単純な申告書の入力(筆記)代行でしょう。
また、日本の税理士のように独占的権限は与えていません。
EAは日本の税理士ではありません。アメリカには税理士はありません。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 08:46 ID:m5BzUR8c
ただし、現在の税理士を法曹、会計士に統合することは、以下の点が解決
されなければ無理な話でしょう。
税理士側の問題点
1.論理一貫性の欠如、知的の能力の不足
会計士のような独立した監査人には、政治力などに屈しない信念が必要
なのに対し、税理士側は論理一貫性が著しく低く、政治的理由で数字も
ねじまげる姿勢が見受けられる。

これは例えば修士の問題に見受けられました。
税理士試験に比べてずるい

インターネットに論文作成代行業者ができている

大学の自治権を守るため論文を国税に審査させるのは問題

大学院修了者にも税理士試験を受けさせる

つまり、ずるいからという理由と、職域を拡大することが本来の目的
であるのに、論理のすりかえを行い、大学の自治権を守るため、論文
審査を国税審査にさせるのはまずい、だから試験を院生にも受けさせ
ようという主張に最終的には変わったらしいです。
ところが文部省に対してはそのような理由を言い、最終的な改正では
国税審査会が論文審査も行う形としている。
大学の自治権を守るために国税審査会に論文審査をさせるのはだめだから
税理士試験を受けさせるという理由と矛盾している。
つまり己の欲望のために、つけ焼き場のその場のはったりですべて解決し
ているのである。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 08:46 ID:m5BzUR8c
日税連会長は司法改革審議会でも、自民党と合意が取れているなどと失言を
行い、失笑を受けている。
税理士の独立性に関し、司法側はなぜ税務弁護士を主張しないのか、逆に疑問
に思っている。そして司法側は税理士の自治権との絡みで国税の管理下にあること
が弁護士のようないかなる権力にも屈しない姿勢との歩み寄りという点で問題だと
主張している。
もちろん国税側にもエキスパートはいるわけで、人材は生かされようが、国税の
管理下に税理士側がある状態は今後変えていかねばならないだろう。
350bloom:03/02/06 08:49 ID:Af5Audaj
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 09:02 ID:m5BzUR8c
このためにも税務大学院を設けて論理一貫性をもつ税理士を増やせねば
ならないだろう。
次期日税連会長はたぬきじゃだめだと思う。
インターネットに論文代行業者ができたからとか、
変なことを言って、お笑い以下だ。
2ちゃんねらーよりひどい。
たぬき降しがまず第一歩だ。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 09:04 ID:m5BzUR8c
日税連会長選挙に関しても不正が行われていないか、厳しく
チェックする必要がある。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 09:41 ID:+gzOBn0A
>>348
論理のすり替えじゃなく、
1、資格取得方法の不公平さ
2、大学院の人集めのえさになりかねない(やすっぽくみられる)
3、税法の知識をどこまで専門的に学んでいるか疑問
の3つの点ぜんぶ問題だ。
論理の一貫性と大学院とは関係ないだろう。
税理士の置かれてる立場が矛盾してるんだ。
試験、OB、免除とそれぞれの立場の人間を尊重しながら
免除を廃止の方向にもっていかなきゃならない。
税務大学院ではなく、試験一本で国税四法必須にすればすべて解決する。
会計士は簿財法のみ科目免除。弁護士はロースクールに税法科目を取り入れれば
そのまま税理士業務ができるようにすればいい。
税理士会との総力戦が迫ってまいりました
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 10:52 ID:gNroNaKq
ここ、税理士の巣窟になっているぞ・・・どうなるんだろ。

税理士 = 適正な納税
会計士 = 公正な証券取引

アメリカは自己申告制で、パソコンで簡単で納税できるからね。
一説によると、PCがアメリカで最も普及した理由の一つがこの「税金計算を行うため」
とも言われている。パソコンをいじれないお年寄りとかがEA(納税申告代理人)に頼むのさ。
ロースクールで弁護士資格がえられるのは賛成だ。
もし、タックススクールの様な大学院が存在し、税金教育が行われていたのなら、税理士資格が
えられてもおかしくは無いね。
でも、通信教育の大学院で税理士資格が付与されていた経緯をみると、
税理士を一概に認めるわけには行かないでしょう。
そもそも国税OBに税理士資格を認めたのは、パソコンも無い時代に一般庶民、
とりわけ自営業者に適正な納税をさせるため。源泉徴収もその延長でできたものでしょう。
あと、税理士試験が難しいのは国税OBの退職後を保護するための参入障壁だよ。
シャウプというが、やっぱ金が欲しくて仕様が無かった時代に税理士制度をつくったんだろ。
そもそも、会計士と税理士では制度の趣旨が全く違う。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 10:59 ID:5Q1mmDef
非常に学術的な論議だが、全体的なトーンは会計士が税理士の職域侵害を恐れているように聞こえる。
税理士なんてそんなに怖い存在なのか?確かに税理士会は規模でかいけど・・・。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:01 ID:7wbH+m3q
もし会計士と税理士の統合が行われれば、OBについてはちょっと
難しいが、その他の「抜け道」ルートは完全にふさがれることに
当然なるでしょう。税理士法の大改正、というか廃止。

後継者問題については、法人化で対応かな。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:02 ID:gNroNaKq
俺、会計士も税理士も、両方とも資格を残しておくべきだと思うんだよな。
多額の追徴リスクや二重課税がたまに新聞をにぎわせるからね。
税理士のスキルは尊重されるべきだよ。
だから両者は高度な専門資格である以上、共存は可能だろう。
難問が山ほどあるのに、無理に会計士に税理士を組み込む必要もないだろうし。
税理士はとても有意義な制度さ。

無理に会計士に税理士を組み込むと、逆に不信感を招かれるよ。
何せ、会計士が監査したF/Sをもとに、税務署が税金をかけてくるわけでしょう?
税務署に口利きをしながらF/Sを監査していると疑念をもたれる可能性も否定できないし。
税収不足が深刻化している今日、今後問題が起きたときにどうなるか想像するとこわい。
あと、税務コンサルティングをしながら監査もできないしね。
むしろ、両者共存した方がベターな様な気がするんだよね。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:09 ID:gNroNaKq

両者共存!これがベストな結論。
税理士は論文式試験の租税法が免除でしょう。
会計事務所同士ですら合併が上手くいかないのに、
無理に税理士と統合すると、いいこと無いと思うよ。
両者とも有意義な資格だ。

360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:18 ID:2lp/jEuS
自分のスレでも作れ
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:26 ID:7wbH+m3q
現在、規制緩和で関連諸資格をいかに統合するか、また各国で相互
承認するかが問題になっているのだから、このまま共存するという
のは世界的潮流に逆らうことになるでしょう。

当面はあるとしても、長期的には難しいと思う。税理士制度残って
いるのも、主要国では、日本以外ではドイツ、韓国ぐらいなもの
だし。

もちろん統合の仕方にはいろいろあると思うが。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:28 ID:7wbH+m3q
会計士と税理士の統合は既定路線でしょう。

それよりも、税務訴訟に関する司法への対応の方が問題。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:32 ID:7wbH+m3q
会計士の税理士登録がなくなれば、共存は可能。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:38 ID:gNroNaKq
ドイツ・韓国か・・・両方とも戦後復興処理のために
税理士制度が作られたみたいだな。
会計士と税理士が統合された国は存在しないだろう。



税理士業務は企業内でやるのが一番いいと思うけど。
今の税理士は申告書作製と国税との折衝がメイン業務だろ。
前者は会計ソフトがあるから今後不要。
後者は公平性のためには不要じゃないかな。
昔と違って今は会計や税務の啓蒙は充分だし。
自ら会計や税務についての知識を学ばないやつは消えてもいいだろ。
どんな業種でも替わりは腐るほど入るんだから。
追加。
>後者は公平性のためには不要じゃないかな。
アレね。おみやげとか。
国税上がりはこれだけのために存在してるといっても過言じゃない。
税理士制度ネタは他スレでやれば?
しかし、税務代理士スレって電波飛びまくりだね。
自分の意見と現実が峻別できない人がいる。。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 11:57 ID:7wbH+m3q
税理士がいらないという結論になれば、そのまま抹殺するわけにも
いかないでしょうから、結局、「統合」でしょ。

会計士が税理士登録をあきらめ、監査に専念する形での「共存」か、
もしくは「統合」の2つの選択しかない。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 12:28 ID:gNroNaKq
ここは税理士受験生の巣窟で――――ーーーーーーす。
会計士も元税理士の派閥ができるんだろうなーーーーーーー。
国税OB税理士会だけでなく
元税理士会計士会みたいな。


370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 12:33 ID:gNroNaKq
税理士はこっちでやってくれ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1043672429/

http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040389223/

なんか重畳的に書き込んでいる税理士受験生がおられる。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 12:46 ID:PdgM15uZ
なら
元上場経理会計士会(1部上場組>2部上場組)とか
院免除会計士会
とかも出来るな
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 13:01 ID:1Aa71U+T
ところで、新試験の合格者は何と呼ばれることになるんじゃろ。

呼称なし?
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 13:16 ID:DxIH2aq6
>>358
会計と税務は超一流企業は完全に分離しています。
会計監査の場で税務の知識で対抗する経理部長はアホです。
それに押される会計士はもっとアホです。
税理士なんて不要な職業です。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 13:18 ID:1Aa71U+T
いずれにしても名刺には書けそうにないな。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 13:47 ID:+gzOBn0A
>>373
税理士業務の現場を知ってれば、不要なんてとてもいえなくなる。
世の中の9割が中小零細企業。決算や申告、業績の見通し、帳簿のつけ方
らパソコンの操作指導、パソコンが動かなくなった等々本来の業務とは
かけ離れた相談まで全部うける。会計士に一本化されてもやることは同じ。
わざわざ、一本化や廃止しても、意味がない。

しかし、今どき会計ソフトがあれば申告なんて簡単と言う議論がなされて
いることには驚く。
>>375
「しかし、今どき会計ソフトがあれば申告なんて簡単と言う議論がなされて
いることには驚く。」
受験生だもん、ほとんど。
知らないんだよ、現場のことを。しゃーない。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 13:51 ID:PdgM15uZ
「合格者」でいいんじゃないの
TACもWセミナーも学院長プロフはそうなってる
3次受けてないから
名刺は知らんけど
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 13:58 ID:7wbH+m3q
ここではっきりいっておく。

「受験生」は書き込みするな!

資格板へ行け!
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 14:10 ID:DxIH2aq6
>>375
その業務全部、税理士資格不要です。
世の中の9割の中小零細企業の申告書なんてJDL使えば
10分で出来ます。そもそもこんな規模の会社で別表4の調整
なんてほとんどないですから。
税務業務以外の相談の中心は社労士業務、司法書士業務でしょ。
税理士・・・・必要ですか?
私は税理士事務所5年勤務して(2事務所)仕事の幅の狭さに
悲しくなり公認会計士になりました。
会計士は税金知らないといわれるが個人事務所の税理士よりは
詳しいです。一部上場企業の申告書を何十社もみてるのですから。
>378
このスレは受験生のためのスレだと思うのですが・・・・
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 14:19 ID:+gzOBn0A
>>379
必要です。だいたい、申告書が10分でできるといってる時点で
わかってないんじゃないか?その前の決算処理でどれだけ気を使うか。
逆にいえば適当な仕事しかしてなかったんじゃない?
税理士ほど仕事の幅が広い職業はないよ。
>>380
ちなみに、この方のありがたいお話は>>361-363
に集約されています。
反論しよかと思ったらかかれてた。>>379氏どうも。
おれも税理士事務所勤務経験あるんだけど、全くの同意。
いままで挙がってる業務は税理士じゃなくともできる仕事ばっかりじゃん。
決算前処理は個々の経理担当者が本来はやるべきことだろ。
個人零細の場合は別かな?

やっぱいらんな税理士。会計士で補えるよ。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 14:31 ID:+gzOBn0A
>>379
税務業務以外の相談も現実に税理士が中心になって受けてるんだ。
独占業務なんていう狭い話じゃない。
実際、会計士も独立すればもろに税理士業務やってんじゃん。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 14:41 ID:+gzOBn0A
>>383
経理担当者なんていないんだよ。
それに決算前処理によって申告自体大きく変わるだろ。
他人がやった決算の申告は自分で決算組んだときより大変だぞ。
税理士業務を単なる申告代行業と考え、片手間でできるという考えは
すごく迷惑なんだよ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 14:47 ID:DxIH2aq6
>>381
才能ない税理士ですよ。あなた。
あなたみたいな低レベルの税理士にとって
会計士制度改革は死活問題ですね。
決算処理をテキパキできないってアホですよ。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 14:50 ID:7wbH+m3q
税理士業務自体は必要だが、それを税理士だけの独占業務とするか、
会計士の名前で行うかが問題。

384がいうように、結局、会計士も独立すれば税理士業務を行う
訳だから、両資格の統合話が出てくる。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 15:01 ID:LAiGTY4r
>>379
大体どんな事務所に勤めたかがわかるなw
ところで監査は楽しいかい?鬱にならんようにネ。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 15:07 ID:+gzOBn0A
>>386
あんた、わかってないな。売上一千万の会社から100億近い会社まで
いろいろあるんだ。業種もさまざま。あとあとの調査のことも考えれば
決算、申告と言うのは、ものすごく気を使うんだよ。
決算処理をテキパキというのは事務員さんレベルの話だ。
「現場をしらないな」というのは、そういうこといってるんだよ。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 18:56 ID:U5Eez8r9
公認会計士の存在意義も疑問なわけだが。
建前では必要だけど。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 22:02 ID:MVQgk9W8
社会人の科目免除って、実務経験はどの程度あればよいのでつか?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 23:29 ID:c3fHOQct
専門大学院&社会人免除の公認会計士が、
今度は院免除で税理士登録して開業(藁
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 23:35 ID:GPMzzy0c
いつまで3次試験をやるのだろう。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 23:36 ID:yBU0HvJB
陰面なくさないと、会計士が税理士登録できなくなっても、
抜け道になってしまう。
専門大学院&社会人免除なんて人はいないだろうし
短答だけ免除されても論文は駄目でしょ。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 01:46 ID:zgM9xQbk
公認会計士が全面戦争で税理士を名乗らないで税務が出来るとした場合、やはり負けてしまうのだろうか。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 01:59 ID:04m/HfBa
>396
絶対無理でしょ。協会、金も政治力も無いし。
この前、許可会計士も廃止決定したし。
いやだけど税理士登録あきらめるか、統合やね。


いいこと教えようか。リークしようか。
新会計士の業務制限って知ってる?もし税理士が会計士に統合されても
元税理士の会計士は証取法監査はできなくなるのね。そういう構想なのね。
じゃー何するの?
商法改正での積み残した例の中小会社の会計監査(調査)の監査人(調査人)をやらせるのね。

うまく職域調整するもんだね。どうでもいいけど。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 02:53 ID:UFpkZkwW
ここの人、変。
会計士はいつでも税理士登録はできるぞ、ただ、公認会計士として税務は見ることは出来ない。

リークとか言っているけれども、別に統合とかしないで税理士のまま監査人をやらせればいい、っていうか、
商法で中小会社の会計監査について出てきたときからの税理士会の悲願じゃない。

ずっと、見ていると、税理士は優秀なんだから会計士と統合して会計士を名乗らせろ、としか
言っていないと思うんだが違うんかい?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 03:17 ID:9YYc9M5/
>398 私は税理士でも税理士受験生でもありませんよ。そんなに変かな?笑

リークはもちろん冗談やけどね。笑

会計士が税理士登録できるのは税理士法の規定で、これが悪名高き圧力団体の税理士会により改正されれば、話が変わってくるのでは?
戦後間もない頃の会計士の既得権益を今後守り続けることができるかな?協会って最近そんな力つけた?

あと、税理士のまま監査人(調査人)をやることは、公認会計士協会も反対だし、当事者である税理士会でも意見が分かれています。(本当です)だから進んでいません。
398さんが子供の頃から両団体で議論されてきました。ご存知ですか?

もう少し、この業界に詳しい方のご意見、お待ちしてます。

ちょとした関係者より。笑
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 03:37 ID:lRpHjOgf
税務大学院を作って将来、税理士が統合された場合、法科大学院、会計大学
院へ税務大学院を組み込めば良いだけの話。
国税の問題も税務大学校を組み込むなど、この中で解決できるだろう。
税理士会は国税の管理下から離れ、暫定的に弁護士連合会のもとで活動する
ことになろうか。大崎のビルは弁護士会と会計士協会で分けられるだろう。
かもしれない。各種団体は整理統合することになるだろう。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 03:43 ID:lRpHjOgf
利害の衝突が起こる可能性が高いので日弁連の指導のもと
自治組織へソフトランディングさせることが良いだろう。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 03:48 ID:tfH026Iy
ここの人はどうして統合させたがるんだ?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 04:05 ID:yjNMqyJ3
 会計士であれ、税理士であれ、専門に特化していなければ今の業界では、
生きていけないでしょ。
 個人であれば、会計士であっても税務業務が収入の大半を占めているので
税理士登録しているようだけど。
 ただ単に、会計士です、or 税理士です、という時代ではないでしょ。
 そのためには、どちらも更新制の導入は必須だったと思うが、圧力に負けれしまったのか・・・
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 04:23 ID:rs6F28Lg
更新制って試験を指していると考えているのですが(間違えだったらごめんなさい)
特化している人が特化している分野から専門的な試験を受けさすならいいかもしれないけれども
違う分野の問題をやって落ちたらそれこそ良き人材を失ってしまうのだけれども・・・
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 07:31 ID:0s2H/4Vq
税務大学院が出来れば、税務署職員は、原則として、そこで教育を
受けて全員が会計士か税務弁護士になれるようにする。

但し、それらに登録できるのは、入職後、20〜30年を経過した
者のみにする。

406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 07:36 ID:0s2H/4Vq
405は、OB対策。

この税務大学院は、現在のような税務大学校ではなく、税務弁護士
等を希望する一般人にも原則開放する。

税務署職員の一定人数枠が設けられるだけ。学生の中心は、税務署
職員ではないというやり方。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 07:41 ID:0s2H/4Vq
でも、このスレ、伸びるの早いね。
>>407
それはね〜。
あんたが一人で統合とか税務弁護士とか、妄想を書きまくってるからさ。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 08:14 ID:lRpHjOgf
>>408
一人じゃないよ。もう進んでるだろ。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/07 09:53 ID:oXc3kU8b
税理士は試験合格者に限って、会計士に統合すればいい。
会計士試験の大幅免除とか、2、3年研修させるとか。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:01 ID:lRpHjOgf
税務大学院が有望だね。国税OBも生きるしね。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:12 ID:xnbBp4kQ
例えば10年かけて、3〜4科目そろえた人も税務大学院とやらに
いくのか?
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:33 ID:lRpHjOgf
>>412
何年か並行して旧税理士試験も行われるだろうね。
科目合格によって大学院の入試が面接と小論文のみになるということも
ありえるかもね。4科目だったら旧税理士試験で良いのじゃない。
ただし、税理士試験自体の改革が現在叫ばれているから、科目は増えるかも
しれないね。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:37 ID:xnbBp4kQ
やっぱり、試験一本化が好ましい。印面が主流になることなど許せない。
働きながら一科目づつとる。これが王道だよ。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:38 ID:+oxReeOm
>409-413
全部妄想。議論の価値なし。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:40 ID:lRpHjOgf
夜間の専門職大学院もできるだろうね。筑波みたいに。
社会人に有利にする方向だろうね。
ちなみに夜間とか通信とか差別するのは良くないよ。やることは
同じなんだから。優秀さは同じだよ。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:45 ID:lRpHjOgf
>>415
妄想じゃなく構想だね。
専門職大学院は大学側が債権でも発行すれば資金はすぐ集まり設立
もできるでしょ。大学側も利潤を追求するのが今後の流れだからね。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:48 ID:xnbBp4kQ
>>417
大学の利権のために税理士を利用するな。
Wますたーも廃止になったし、税務大学院など妄想だよ。
>>417
別にいままでだって利潤求めていましたがなにか?
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 10:59 ID:lRpHjOgf
多分、学費は高くなると思うな。今の大学院よりは。
金持ちだけが・・・と叫ぶだろうけど、仕方ないね。
働いて金ためることだな。それは時代の流れだから仕方ない。
国立だってかなり学費がかかるってことだね。
試験に受かれば、税理士にでも会計士にで弁護士にでもなれるんだから
なりたい資格の試験受ければ良いんだよ。

なんで大学院の話とか資格統合の話が出てくるのかね〜。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 11:04 ID:xnbBp4kQ
>>420
だから、試験一本化でいいだろ。印面など時代に逆行してる。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 11:10 ID:/wcY6Wcc
ここの人はどうやって固定IDを複数もっているの?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 11:29 ID:QN3INjMG
税理士受験生はかきこまないように。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 13:34 ID:F6JWauto
税理士会計士今後のあり方スレたてようよ

このスレ税理士混ざってからぐちゃぐちゃだぞ
単純に税理士のイメージが悪くなる
せっかくの有用な情報なのにこのスレでやるから何かがおかしい
新スレ建てようよ
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 14:01 ID:0V+9MBDz
>417
法制第のことだね。今日の新聞の1面に出てるね。大学も証券化に
よって資金調達する時代がきた。欧米では普通のことらしいが。

>421
専門大学院を出て、専門家になっていくのがこれから主流になって
いくから、試験制度改革の話とからめて出て来るんだよ。視野を
広くもった方がいいよ、もう少し。受験しかアタマにないような
奴は、合格してもこれからは採用されない時代がすぐそこに来ている。

もともとビジネススクールも、ロースクールもアメリカのものだから、
資格試験の世界にもアメリカ化の波が押し寄せてきているといった
ところだろう。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 14:07 ID:0V+9MBDz
ちなみに、会計関連資格の統合の話もアメリカ化の流れの中から
出てきている。
日本全体がアメリカの後追いになっているのだから仕方ないね。

今回の新試験制度もUSCPAのそれに似てきているじゃない?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 15:19 ID:wsMk8yXv
会計士資格に擦り寄ってくる馬鹿税理士受験生が妄想をたくましくしている
スレってここでつか?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 15:30 ID:JVEtDP7f
>428
それよか、4年も先の事を騒いでる会計士受験生の方がアホっぽい。
4年後もつづけてるつもりかよ。w
>>430
受験していれば興味があるのが普通。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 17:21 ID:QN3INjMG
新会計士試験に合格できるか否かの適性試験として税理士試験が
つかわれそう。3年以内に5科目とれなきゃ会計士もむりぽ。
短刀試験は4科目一括だよね?年20000人受験したら3000人ほど通過
させて論文は科目合格制度か・・今よりもきつそうだな。短刀は
3年に1回ですむのはうらやましいが。短刀も2年目以降は通過者
減らしそうだな。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 17:22 ID:zJ0Zvtq+
ここの人は何で会計士法改正について、僕は変に思う「統合」を言い立てているんだ?
このスレはどちらかといえば、社会人で5年経理部にいれば財務会計は免除になるみたい、とか言って喜ぶスレだと思うんだけれども。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 17:25 ID:QN3INjMG
5年経理部にいても簿記とか財表ができるとはかぎらんよ。
経理部で会計士業界に参入してほしいのはマネージャークラス。
スタッフクラスはしょせん歯車。監査法人といっしょだよ。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 17:26 ID:9IkcTikU
>>430
今年受けて受かっても「会計士補」のままだったらどうしようって考えないの?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 20:47 ID:5oKKqTna
最近、試験が近づいてきて、とち狂っている税理士受験生多いね。
そろそろ話を元に戻そう。

ところで、試験の内容は計算よりも理論重視になるの?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:00 ID:WlqLztjG
>ところで、試験の内容は計算よりも理論重視になるの?

その可能性は十分あるだろうな。東大のS藤教授なんかは、東大生が会計士専門学校に行くと、
膨大な計算問題を解かされて、こんなのは男子一生の仕事ではないと感じて、彼からみて優秀な奴でも、馬鹿馬鹿しくなって辞めてしまうって、発言してたしな。(大蔵時代の議事録参照)
たしかに、既存の会計士もブラインドタッチで電卓を叩いて受かってきた奴ばっかりだしな。
現行の会計士試験は、受験者母集団と試験内容は2流、合格者は1.5流、試験範囲の広さだけが1流といえると思う。
つまり、東大関係者からみると、現行試験で受かってきた会計士も計算馬鹿ばっかりで、質的に2流と思ってる節がある。
彼らにかかれば税理士なんて、全く相手にされてないぞ。
まあ、会計士は東大が早計を見るような目で、税理士は日当困銭あたりを見るような目でみてるんじゃないか?
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:04 ID:a4Ssxq40
試験内容を変えたところで、そもそも男子一生の仕事じゃない実態は変わらないが
439437:03/02/07 21:12 ID:WlqLztjG
ちなみに発言はこの部分だ。

また、会計学の試験問題でありますけれども、御承知のように現在は簿記、財務諸表、原価計算、監査という科目の立て方をしているわけでありますが、これは率直に申し上げて知的な学生を非常にディスカレッジしている可能性が高いと思います。
私どもの周囲でも公認会計士という資格試験があるということでおもしろいから、試験の好きな学生が東大は多うございますので、やり始めるんですけれども、専門学校に行って簿記や原価計算の計算問題ばかりやらされて、こういう言い方はよく
ありませんけれども、男子一生の仕事ではないと言ってやめてしまう学生がかなり多うございます。知的な学生が一生の仕事と思えるような試験であってほしいと私は思います。
 これは誤解のないように申し上げますが、私は簿記が必要でないということを申し上げているわけでは全くありません。しばしば私が言うとそういうふうに誤解されるんですけれども、簿記の知識というのは大変有用なツールでございますので、
これは知っておいた方がいい。ただ、簿記の試験というのはパソコンの試験みたいなものでありまして、もっとパソコンを簡単にしたような試験ですね。これは知識は必要でありますけれども、理論試験の論述で出すような問題とはとても思えない
わけであります。原価計算についても同じであります。私の感じでは、現在ある短答式試験という制度を活かすのであれば、短答式は簿記、原価計算レベルの計算問題に限る、それだけにするということで、
むしろ論述試験で従来出してきた簿記や原価計算を短答式に移してしまったらどうかという感じがいたします。短答式であれば足切り的なものでございますので、そこで基本的な計算の能力をためすということでよろしいのではないかという感じがいたします。

ttp://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kounin/top.htm
ttp://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kounin/gijiroku/d120516.htm

440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:23 ID:SvoPhdO4
くだらない試験問題と三流バカ私大だらけの専門学校のおかげで、有能な人間はカス業界を避けて通れるわけだが
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:49 ID:Tm06N+NW
企業法って商法の一部ですか?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:51 ID:GStxLzOe
商法が企業法の一部では?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:56 ID:Tm06N+NW
そうなんですか!?
そりゃ大変そうですねぇ。
ありがとうございました。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 21:59 ID:Kn8dA+Cb
斎藤のように会計士も持ってなくて、仕訳が切れねえことを公言しているような
やつが何ででかい顔して会計を講じているのだろうか。

計算問題がきっちりと解けない会計士なんて何の意味も持たない。
そんなやつに決算が締められるはずがないし、そんなやつは
指導なんて無理だ。社会の害悪。

おれも東大だからあえて言っとく。斎藤ゼミではない。
445437:03/02/07 22:18 ID:WlqLztjG
>計算問題がきっちりと解けない会計士なんて何の意味も持たない。
>そんなやつに決算が締められるはずがないし、

俺は現役会計士だが、現行2次の簿記、原計はやりすぎだと思うぞ。正直言って無駄。
俺は、受験時代計算大嫌いで理論ばっかりやってたが、全く問題なく監査業務をやってるよ。
税理士簿記の方が、難しいから、会計士は簡単とか言ってる奴もたまにいるが、無駄に難しくても実務上何の意味もない。
ましてや、税理士の税法なんて、まともな脳みそもってたら、やってらんないと思う。
税理士に害基地が多いのもうなずけるな。あれは、知的な人間が出来る試験じゃない。
S藤教授も税法は論文試験に適さないといってるぞ。
ただし、下っ端のうちは、ブラインドタッチは、有報の計算チェックで必須だがな。
ちなみに電卓で決算を締める訳じゃないし、そもそも監査では決算を締めることはないよ。あんなの解けなくても十分。
T○Cのドクターだの全答練だの殆どパズルじゃないか?
あんなのに何年も費やしたのは、本当に時間の浪費だと思ってるよ。
この点S藤教授の主張はある程度正論だと思う。
連結仕訳が切れないなんてのは論外だが、特商なんてまず使わんよ。
会計士試験のレベルとしては、日商一級か専門学校の年内の問題が8割程度コンスタントに解ければ十分だ。
毎日一問計算問題なんて、ヤクルトじゃねーんだから。時間と気力と能力の無駄使いだよ。
現役会計士の人間なら、この意見は大方の奴が賛成すると思うぞ。
君は、本当に東大生かもしらんが、現場にでたことはないだろ?
東大卒会計士でこんなこと言う奴はまずいないだろうな。
ちなみに俺は、早計卒の平均的な会計士だ。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 22:33 ID:fKjOZUjS
僕は会計士が理論ばかりだったら受かっていなかったと思う。
でも、計算問題がなく、理論ばかりなら司法試験を目指していたと思う。
>>毎日一問計算問題なんて、ヤクルトじゃねーんだから。時間と気力と能力の無駄使いだよ。
ここちょっと笑えました。
でもヤクルトはお腹に効くと思います。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 22:54 ID:haHWXaXJ
オレ的には計算科目の方が短期間で
合格レベルまでいけそうなんだが。
理論重視だと、必要勉強時間が増えそうな予感。
理論ばかりなら司法試験目指す、には同意。
>>445
カコイイ
>>445
本当に会計士なんですか?
計算が苦手な受験生って感じですけど。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:02 ID:5ccCf3rB
「暗記試験だか無駄だ」

・・・・良く聞く免除くんの言い訳だよね。次は「税理士は資格を取ってからが勝負!」か?
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:03 ID:xkRxqTjo
>>445
さすが先輩、いいこと言う
453437:03/02/07 23:06 ID:WlqLztjG
>450
詐称喚問するなら、受けてやるよ。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:10 ID:xkRxqTjo
逃げたようだな
455450じゃないが:03/02/07 23:12 ID:4gNwRetQ
確かに微妙に胡散臭い。
詐称喚問か、、、。
まあ、2chだから放っとこう。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/07 23:12 ID:FPe4hTW5
早計卒ということは早稲田だな
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:39 ID:x7OnuTe8
ヤクルト藁た
計算問題解けても実務には役に立たない・・・に同意。
つーか、税理士試験ってほんとに暗記なのか?
受験生の率直な感想が聞きたい。

念のため、もれも会計士の詐称関門は受けて立つよ。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:43 ID:Tm06N+NW
じゃあ会計士の詐称喚問に最も有効と思われる質問教えて下さい
>>455
しかし、こんなこと言ってほんとにみんなが信じると思ってんのかな?
>>459
漏れベテですが、合格したともだちの多くは「あんなに計算ばかりやらないで、もう少し
理論にまわしていればもう少し早くうかった」といっていました。
461437:03/02/07 23:52 ID:WlqLztjG
>つーか、税理士試験ってほんとに暗記なのか?

本当に暗記だ。しかも、論理性がない。理論は、理論ではない。条文という名前にかえるべきだ。俺は、法人税だけ、税理士講座に通ったからわかる。
あんなのよくやるよって思う。君は3次受けたか?3次では、理論は捨ててる奴が多いが、税理士はあれを一字一句丸暗記。
計算のレベルも遥かに上だ。俺は、税理士業務はやれば出来ると思うが、税理士試験は、まず受からんだろう。3次税法でさえ、嫌でたまらなかった。もう、だいぶ忘れたがな。
ちなみに詐称喚問に応じると言ったが、法人名が特定されるのだけは断るよ。
4つのうちの一つだがな。
といっても、受験生には詐称喚問のネタも思いつかないか?
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:57 ID:BCMvwOpP
でも正直原価率の算定とかもういいんじゃないの?
最近はそういう問題が無駄だと感じ始めてるから、簡単になってきてるんじゃないの?
最近のはどれだけ早く解けるか競う試験みたいになってるけど。

463437:03/02/07 23:58 ID:WlqLztjG
>>457

そうきたか?そうだなー。CPAバッチの裏に何て書いてある?なんてのはどうだ?

答えは、日本公認会計士協会 純銀金張 第XXXXX号 正会員だがな。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 00:01 ID:NeLC0Tt5
↑じゃあ適当に喚問。実施報告書と概要書で記載項目の違いを。
465437:03/02/08 00:01 ID:sPW2bsWJ
間違えた。457じゃなくて>>458か?
466アマデウスなにわ:03/02/08 00:04 ID:1FtGJ95v
いやあ俺は437は本物の合格者だと思うよ。

受験生が会計士のふりして書き込みしてるのは
読んでいてわかるよ
なんか違和感かんじるんだよなあ
467437:03/02/08 00:11 ID:sPW2bsWJ
>>464
そんなの全部即答できる奴いないだろ?最近は、1,2年目の奴が作ったの適当にレビューするだけだからな。
金融庁整理番号が概要書にあって、実施報告書にない。
提出先が、財務局長か公認会計士協会長宛か異なる。
実施報告書の表紙右上には、新規か継続を書く。
こんなモンで許せ。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 00:12 ID:7SIX3V4j
↑ま、十分でしょ。この人は会計士だね。
469アマデウスなにわ:03/02/08 00:15 ID:1FtGJ95v
監査概要書は確認の結果を書くが中間監査概要書はそれがない
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 00:15 ID:BF55y2cZ
今は概要書の提出先は財務局長なのか。以前はある規模以上が大蔵大臣で、
それ以前はすべて大蔵大臣だったはず?
471アマデウスなにわ:03/02/08 00:17 ID:1FtGJ95v
今は財務局長でっせ
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 00:24 ID:2tFOkwdI
↑藻前等みんな会計士と認定舌。だからトリップ付けれ
>>437に激しく同意。
脊髄反射で簿記、原計を解く練習にはウンザリですよ。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 03:17 ID:MJo+r1cU
今日はここの人はいないのか。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 06:24 ID:eascK0CJ
会計士のTACのテキストに会計は、財務会計・管理会計・税法会計の3つのトライアングル体制
からなると聴きましたが、税理士有資格者が試験免除になるのはどれですか?
やっぱ租税法だけですか?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 09:12 ID:2KFKnYNS
<<444,<<445
両方の言い分にうなずけるな。
Sさんの言う 短答式にしてしまうのはどうかと思うよ。
>>444も、計算全くできなくていいと言ってるわけではないような記がするが

計算競争パズル解きみたいなの(特賞原価率とか)はやめれ
合格してから使った香具師がいたら興味があるから是非名乗り出てくれw
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 10:20 ID:UkF7y+dD
ここの% % % % % 面白いです。今高3なんですが、税理士になろうと思ってます。
でも、家の事情で進学はできません。就職なのですがこんなことやってて税理士になれますか?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 10:29 ID:Go+22WlL


今月から会計士1.5年本科生になったものですが、
今のうちに実行すべき計画を教えてください。
講師に聞いても杓子定規の答えしかかえって来ませんので。
先輩がたヨロシク。


480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 10:41 ID:7SIX3V4j
試験から撤退したほうが良かったって後悔してるよ
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 10:44 ID:L0McFOE9
>>479
就職活動
482みき:03/02/08 11:52 ID:UkF7y+dD
481試験というと?
483コン:03/02/08 14:10 ID:un7ulV61
今回の改正の特徴は、

1.竹中大臣の影響が濃い?
これは、竹中大臣になって、繰延税金資産計上の厳密査定がなされたこととも関係する。
奥山会長がその方針をすんなりと受け入れたことと、今回の試験制度改正への会長の対応は、共通するものがある。

2.税理士業界とは折り合うつもりは無い。
人数を増やすのなら、税理士資格と統合するのがもっとも現実的。
しかしそれを行わない意図は?

3.審議の過程
審議の過程は、前会長、前大臣の際は公表されていた。
しかし、今回は、根拠の無い「守秘義務」を振りかざし、一挙に改正を成立させた。

484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 14:13 ID:s037rYq7
俺、早稲田理系で数学得意なんだけど現在の会計士制度で
経済、経営を選択して資格取るのと、新会計士制度で
統計、経済を選択して資格取るのとではどっちが可能性
ありますかね?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 14:14 ID:aAGmny4c
税理士三兄弟

うた 速水けんたろう・茂森あゆみ・ひまわりキッズ・だんご合唱団
作曲 内野真澄、堀江由朗

1.串に刺さって 税理士 税理士2.一番上は 試験 試験
  雁首並べて     税理士 税理士  一番下は OB OB
  権力にもまれて 税理士 税理士  間にはさまれ 免除 免除
  税理士三兄弟    税理士三兄弟

3.5科目合格 試験        4.今度 生まれてくるときも
  20年勤めた OB          願いは揃って 同じ串
  最近は試験を受けてる 免除 免除      できれば今度は 社会的ステータスの
  税理士三兄弟              沢山ついた  エリート税理士 税理士

5.或る日 兄弟げんか けんか    6.今日は 戸棚で 昼寝 昼寝
  会計士のことで けんか けんか  三人揃って 昼寝 昼寝
  隙間の開いた 税理士 税理士  うっかり寝過ごし 朝が来て
  でも すぐに仲直り          硬くなりました ティンポ

7.春になったら 確定申告 確定申告8.税理士 税理士 税理士 税理士
  秋になったら 決算 決算      税理士三兄弟
  一年通して     税理士 税理士  税理士三兄弟
  税理士三兄弟              税理士三兄弟 税理士
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 14:33 ID:w5WR4gye
税理士専門職大学院で税理士の質を向上させる
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 14:39 ID:DaZ0wgkS
>>494
他の科目の出来のような気がする。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 14:50 ID:OJs0iRxW
>>479
じゃあ、条件反射的に問題が解けるように朝寝ぼけ眼のうちに簿記、原計をやり、
目がさめたら暗記科目、暗記に疲れたら経済で頭を使う、って
これじゃあ、専門学校と一緒だろ。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 14:59 ID:gi5o6NKv
理論重視ということは、会計学のなかで簿記のウェイトは下がるの?
それとも、簿記を学問的視点からみた、計算科目ではないほんとうの
「簿記論」が出題されるの?
>>489
学問的簿記論?
しゅまーれんばっはがどうしたとかですか?

出るわけ無いと思いますが。
>>491 動的貸借対照表論
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 15:18 ID:XmdaEfBZ
理論で差がつくわけがないので、結局、計算で差をつけるしかないと思う。
学者は学者でしかない。受験がある限り、受験対策したものが勝つ。
もし、教養というものが必要であれば、その教養も試験にすればきちんと
専門学校が対策をたてるw
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 15:36 ID:LVrW/6Ab
>>490
カンヌキ関係とかでは?
(それは、笠井だ)
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 17:04 ID:em6QRLdy
試験制度を論じても点数は伸びんよ。
君たち受験生が今すべきなのは合理的かつ懸命に努力して
1年でも早く試験をパスすることでしょ。
さっさと受かって実務の世界で経験積みなさい。
某監査法人シニアスタッフより
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 17:47 ID:R7jTBMDy
↑社会に出たらマトモに相手にされない社畜が
 人様にむかって偉そうに口上説くなよ(プ
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 18:08 ID:zB5rc2px
>>494

シルバースタッフって どういう役職ですか???  もしかして ツオイの???
>>494
受験生だけの問題じゃねーだろ。
過去レス嫁や。注意力ねえな。
年次でシニアになれてよかたねw
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 20:41 ID://IoqBVn
僕が監査法人にいた頃、シニアはなりたてのCPA、スタッフはJAのことをいった。
シニアスタッフってどういう位置付けなんですか?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 20:56 ID:RF/E5+yD
監査法人によって位置づけは異なるはずですが、シニアスタッフとスタッフは、年次が違うだけで殆ど同じ扱いです。
当然、J1だけは扱いが異なりますが。
(experiencedとunexperiencedの違いだけ。)
500コン:03/02/08 21:02 ID:ZfG2Llxp
やはり、竹中大臣が狙うのは、日本の会計士の米国化

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura35
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 21:11 ID:LheZ+xge
>>499
ありがとうございました。よくわからないけれど資格の違いではなく
年次で違うということですね。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 01:21 ID:2Tp+QkAt
なんか司法のロースクール導入が決まった直後の司法版みたいで面白いですね。
「えっ、2006年から合格者3000人?」「2010年に現行司法試験廃止?」「ロー卒業したら60〜80%が弁護士?」「おいおい、冗談じゃない。」と。
それで「資格にすがるだけじゃ今後は生きていけない。」とか「これからは競争の
時代。」とか当たり前のことをご満悦の笑みを浮かべて説法をたれる人が出てくる。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 02:12 ID:LbgYk/z4
そうそう、俺も刑法なんだよねー・・・

仮性だけど。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 02:15 ID:JWDONasQ
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 02:21 ID:JWDONasQ
へえ美人だね>>504
何で自作自演をするとき、IDは眼中にないんだろう?
>>506
きっと寂しかったんだよID:JWDONasQは
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 09:41 ID:pX9p3ROo
>>ID:JWDONasQ
接続切ったけど、同じところに繋がっちゃったんだね
恥ずかしいなぁ
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 09:50 ID:OrDNciNn
>>508=ID:JWDONasQ ?
なんで接続切ったってわかるの?切りそこね?
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 13:27 ID:3uFfM9Ra
>500
ということは、そのうち短答式だけになるかもね。短答のみで7科目受験。
分かりやすいけど。
511OB:03/02/09 13:32 ID:JjfrLk4l
>>503に対してつっこんであげようという香具師はいないのか・・・?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 13:44 ID:pjJ6g9tk
男に突っ込んでいってどうするの?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 13:50 ID:3uFfM9Ra
論文式の会計学は、日商1級と同様の内容かな。
だとすれば、日商1級の合否が、会計学が合格ラインへ達するか
どうかの試金石となる。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 15:11 ID:01PPNslK
とにかく06年までに絶対受かります。せんきゅー
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 16:48 ID:1AbVYSyv
「日本税政連」によれば、日本税理士政治連盟は日税連と連携を図り、
改正公認会計士法案に適切に対応することとなる、としている。

どう対応するのだろう?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 19:31 ID:TL+Hetvz
いかに試験を免除に出来るかしか考えられない。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 19:38 ID:hWw5CAnV
FPの試験科目に「タックスプランニング」という科目があるよね。
TACの掲示板に張ってあったから見たのだけど、明らかに税理士の業務を
侵食しているね。法人税、所得税、相続税、贈与税のプランニングを
アドバイスしているみたいだった。アメリカはFPが税務相談しているのかな?
急激なITの発達とPCの普及でワンクリックで税金計算が容易になり、
FPが国家資格として大頭して、税理士も大変だなあ・・・って正直思った。
会計士の「監査」という独占業務を羨むのもわかるね。
>>517
FPは結構そこは気にしているよ。
税理士も牽制してる。
それにFPは個人のライフプランニングが主な職域であり、重なるけど
真っ向からぶつかるわけではないよ。だいたいにおいて、FPが法人税の
コンサルティングなんかするわけないし。
もちろん、グレーゾーンはあるけどね。

それに、わんクリックで税金計算なんかできないよ。
できないというのは語弊があるけど、ワンクリックでできる税金計算でくってる
税理士なんてどっちにしろプロフェッショナルとして終了してるって。

なにはともあれ、資産税のシビアな部分に特化してる人はいるけど、所得税だけで
くってる税理士なんていないんだし、そんな驚異ではないんじゃないかな。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 20:26 ID:7D0jVVFB
蝿に脅威を感じるか?
でも、蝿はうっとうしいだろう。FPなんてそんなもんだ。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 20:31 ID:PZET1pz6
F=フェラチオの
P=プロフェッショナル
ピンサロ嬢のことか?
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 20:36 ID:HD1AVPJd
なぜ、そんなテクニシャンを蝿などと言わなければならんのだ?
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 21:13 ID:r6WWxnpX
なんか会計・税務を生業にしようとする人はコンプレックスの塊だな。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 22:25 ID:D+cjM2DX
今現在でも会計士の財表と税理士の財表のレベルの差は歴然としているのに、
今更、税理士との統合はありえんだろ。
 平成5年の統計でも分かるように、60代が50パーセントを占めるような業界
なんだから、新しい制度などに対応できるとも思えんし。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 22:59 ID:ewfyM48E
>>515
公認会計士の税理士登録の制限しか
考えられんだろ。
しかし会計士が税理士になれなかったら、
監査法人に入れなかった会計士はどうするのかな。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/09 23:05 ID:71aLybqA
>>517
国家資格じゃねえだろ、FPは。
ただの認定試験。独占分野もないし。

>>524
立場はイーブンだな。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 23:13 ID:YsO3Kb9n
何で立場はイーブンなんだ?
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/09 23:20 ID:71aLybqA
>>526
税理士会は「税理士登録させねえぞゴルア!」って脅しをかけて、
会計士会は「免除させねえぞゴルア」ってゆすりをかけてる。
その意味でのパワーバランス。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 23:22 ID:nMpApD8E
飽和状態の税理士界にとって、公認会計士の税理士登録を制限するとかよりも
青色申告会をなくすほうが仕事がない税理士にとっては有効だと思う。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 23:24 ID:PZET1pz6
>>527
税理士会と会計士協会では会員数が5倍違うし
政界工作も歴然とした差がある。
税理士に会計士は勝てない。
>>527
イーブンじゃないな。
税理士にとって監査は「したい」業務である。
だが、会計士にとって税務は「ないと困る」業務である。
もちろん、監査だけやってくっている人はいいが、相当数は「独立」の夢をみているだろうよ。

>>528
青色申告会にいくような人達は「税理士に払う金がもったいない」と思っている人達だぞ。
そんな仕事をとってきて、わりにあうのだろうか、、、、。
報酬に見合わない要求をするクライアントは面倒だよ。
仕事が無いからといってそんな仕事ばかり集めている税理士は終了に近付いているだけ。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 23:36 ID:JbEQNyzF
税理士法で公認会計士は当然税理士登録出来るんだけど。。
免除は法改正でどうするかということで
全くパワーバランスはイーブンではないんだけれど。。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/09 23:44 ID:71aLybqA
>>531
そんなもん、どうにでもなるってば。
はやく決定しないかな。
いいかげん妄想税理士のカキコみるのもだるい。
どうせ短刀免除くらいだよ。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 23:50 ID:7B7hPX9e
>>530
別に青色申告会がなくなったからといってあんたがやらなきゃならないってことはないだろ。
ああいうところに出入りしている人間が俺は嫌いなだけだ。貧乏くさくて。
いかにも日本的な組織を一掃してもらいたいだけだ。
ついでに、今くらいにやっている無料相談会も止めて欲しい。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/09 23:52 ID:71aLybqA
>>533
いいじゃん、税理士が妄想したって。
おまい、受験生だろ? 日商簿記の
( ´,_ゝ‘)プッ
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 00:08 ID:lKmvTnxh
ピーッ! 乞食税理士退場!!
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 00:11 ID:8Wz+dQyF
>>532
どうにでもなるなら、既にやってんじゃないの?
まあ、あんたじゃむりだろうけれどな。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/10 00:14 ID:A/JRbo2L
あーっはっはっはっは!
必死だな、受験生( ´,_ゝ‘)プッ
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 00:18 ID:ieaPJyzT
>>533
同意
でも、下位資格の税理士につかの間の夢を見させてやろうぜw
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 00:18 ID:lKmvTnxh
>>537=乞食税理士 口癖 あんた・・・しようじゃないか
>>538=シケ 馬鹿のひとつ覚え( ´,_ゝ‘)
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 00:27 ID:uuspyu99
>>525
FP国家資格だよ
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 01:03 ID:JxYbDvor
>524
もし監査法人に入れなければ、その合格者は、ほんとうにサラリーマンに
なるしかない。(監査法人勤務もサラリーマン勤めだが。)

そうなれば、中小企業診断士並みの資格になるね。これがほんとうの
国家認定のコンサル資格となる。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 01:24 ID:CH9OSGL9
会計士、合格者人数増やすようだが、税理士業界との調整はできているのかな?

会計士合格 → 監査法人に入らない → 税理士登録 → できなくなってる → 無職 → X
会計士合格 → 監査法人に入らない → リーマン → だったら最初からリーマンがいい → X
会計士合格 → 監査法人に入れない → リーマン → だったら最初からリーマンがいい → X
会計士合格 → 監査法人 → リーマンと一緒の生活 → だったら最初からリーマンがいい → X
会計士不合格 → リーマン → だったら最初からリーマンがいい → X
会計士不合格 → リーマンになれない → フリーター → だったら最初からフリーターがいい → X
会計士不合格 → リーマンにならない → フリーター → だったら最初からフリーターがいい → X
会計士不合格 → リーマンにならない → 実業家 → だったら最初から実業家がいい → X

こうなった場合、会計士試験を受けるメリットとは何。
>>543
あんたみたいにならないため。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 01:30 ID:lAVNV7zs
>>543
学校のパンフレットを嫁
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 01:33 ID:CH9OSGL9
>>545 株式会社のTACのパンフのこと?
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 01:36 ID:lAVNV7zs
どこでもいいよ
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 01:38 ID:CH9OSGL9
だからさ、いい事しか書いてないでしょ、商売なんだから。それ読んでどうしろと。
>>545
「コンサルになりた〜い」みたいなバカなこと言いたいんじゃないだろうな?
独立して、経営コンサルです、って言っている香具師の収入のかなりの部分が税務仕事な罠
>>543
公認会計士が税理士登録できなくなるっていう情報は何処から仕入れたものですか?
ソースを教えてください。

ちなみに日本公認会計士協会は公認会計士として当然税務業務ができるという主張を今回は
見送っています。

http://www.jicpa.or.jp/about_the_jicpa/cpa_law/20030120-kinkyu.pdf
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 03:38 ID:dZ3c7jc1
見送ったというよりただ単に論点が違うからでしょ。

税理士の政治力が強いとか言うやついるけど
政治力維持できなかったらつぶれちゃう資格だからね。
会計士はどんなに政治力なくても廃止はありえないからね。
いまさ税理士に何も免除されてないのに、どうして会計士試験が新しくなるから新たに免除されるとか思うわけ?
そんなに会計士になりたければ、最初から会計士試験受ければいいんじゃないの?なんでそんなに未練がタラタラなの?正直見苦しいよ。
会計士が税理士登録できるのがそんなに悔しいの?俺たちはお前らとそんなに変わらないとか思ってるわけ?
>>543とか、もうなんかいたすぎだよ。論理展開おかしいもん。そんなのすべての資格に当てはまる事だよ。
そんなんだから、税理士には何も免除されないんだよ。
いわれてみりゃ、税理士だったら2次試験の簿記くらいは免除になっていても
おかしくないのになっていないねぇ。きっとレベルが違うんだよね。

ということは、免除は論文の租税法くらいなんだろうね。
そこを政治力を使って財務会計学の免除を勝ち取ろうとしているのか。

税理士会の人たちも必死なんだろうな。考え方は旧来の日本の悪しき伝統組織の考えなんだろうけれども、監査法人の馬鹿な代表社員よりかは頼りがいはあるなあ。
ただ、そんな人たちが監査をしたら、裏でお金をもらって監査報告書を出しそうでやだなあ。
監査法人の社員たちはある意味ノーテンキだから信頼されるって部分もあるんだろうね。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 04:43 ID:QO6RtBzX
税理士さんの中の人も必死ですね

中 の 人 な ど い な い。
中の人ですが何か?
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
558524:03/02/10 05:34 ID:5ALFgxQi
なんか俺のレスのあたりから、話が盛り上がってるね。
>550
今のところそのような情報はないので安心してください。
ただ会計士の合格者が増えると、税理士会がなんらかの
登録制限を設けるんじゃないのというレベルです。
>552
新聞読んでますか?
新聞に税理士や実務経験者は、会計士試験一部科目免除を
検討してるとかかいてあったので、ただその事を言ってる
だけだとおもいます。
>552,553
会計士(受験生)?が、かなりあせってる事がよくわかりました。
でも安心して下さい。まだ何も決まってませんから。
あまり試験制度が変わらないといいですね。

559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 05:49 ID:VR2Ot5c3
>>558
税理士会が登録制限なんて出来ません。税理士法で出来ることになっているのですから、法改正以外にはありません。
あと、新聞は金融庁の「公認会計士監査制度の改革についての金融庁としての考え方」をもとにというか、そのまま
記事にしているだけです。これは若干の変更があるでしょうが、ほとんど原形のまま、改正公認会計士法に反映されるでしょう。
>>558
新聞の記事を鵜呑みにしている税理士(受験生)?さん、ご苦労様です。
金融長からの発表では、専門資格試験合格者、専門資格者としか書いてありません。
税理士に何かが免除されるとは書いてませんよ?
また現在免除されていない税理士をそれに含むのは、いささか先走りすぎではないでしょうか?
数字には強くても文字には弱いのでしょうか?まぁあの程度の財表では仕方ありませんね。
あなたが合格するまでに税理士試験が無くなっていなければいいですね。

また税理士(受験生)の方が希望的観測で物を喋っているのを見るのは悲しくなります。
他にスレを作ってそちらで語ってはどうでしょうか?
具体的に内容が決まった後にまた帰って来てください。なんなら、ずっと帰ってこなくてもよろしいかと。
何度も言いますが、税理士が会計士免除でうだうだ騒いでる姿は、未練タラタラ過ぎて気持ち悪いです。
>>560
君が税理士に、会計士試験の科目免除を与えて欲しくない気持ちは
わかった。
もう、寝なよ。
それとも今日は仕事休みなの。
まさか夜型受験生?
私は税理士が会計士試験を受けやすくなっても、
試験を受けるつもりはないです。
大多数の税理士もそう思ってると思います。
会計士の資格を取っても意味ないですから。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 10:07 ID:Qe492BZ/
>>559
自治組織になればできるようになる。

弁護士会から自治組織になれと言われているし、基本的に税理士が今後
残るなら、会計士とは切り離されるだろうね。つまり税理士業務はできなく
なると思う。会計士に税務をやらせるなら、税理士と統合するしかないと思う。
一部科目免除では無いと思う。税理士資格をもって新会計士に全面統合という
形ですな。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 10:12 ID:yY7eYnuH
会計士受験生必死だな。
というか、3,4年先の話なのに一生懸命情報収集してる会計士受験生って
「僕は3,4年後も受験してる可能性もあります」って、自分の頭の悪さを宣言してるようなもんだな
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 10:20 ID:Qe492BZ/
税理士会は当たり前だが
税理士会に会費を払っている者が議決権を持つことになる。


565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 11:23 ID:PIdsG+l2
>562
>会計士に税務をやらせるなら、税理士と統合するしかないと思う。

全く根拠なし。ここに書き込む税理士関係者は妄想症を治してから来い。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 11:34 ID:yY7eYnuH
しかし、今でも会計士余り気味なのに、3000人に増やしてどうするんだろ。
絶対就職浪人出て来るよ。
合格者の「質」だって今より,間違いなく落ちるわけだし。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 11:54 ID:qgERnSI9
>>565
ホントだよな
妄想猛々しい
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 11:55 ID:lAVNV7zs
今まで短答合格、2次不合格の香具師が企業に就職していったように、新制度
のもとでは合格しても企業に行くようになるんじゃないかな。
これまで2次合格したらほぼ監査法人に就職してたのが、監査法人もただの
就職先の1つとして扱われる。監査法人の給与・福利厚生などの待遇が他の企業
と比較して劣るものであれば、優秀な人間は当然、企業に流れる罠。
結局、改正後は監査の質が落ちるだけだ罠。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 12:02 ID:OfB/CaCH
>>567
日本では税務は税理士しかできない法律になっているの。
簡単な話。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 12:41 ID:dy15JW+q
>>568
監査の質は確実に落ちないよ。
ビック4系だと頭使わなくても監査出来るように完璧なマニュアルがあるから。
だから合格直後の人もマニュアル通りにやれば何やってるかわからなくても
裁判で不利になるような調書にはならない。
優秀でない人はもう採用さないね。
アホ合格者は官公庁で採用されるね。金融庁の責任で。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 12:42 ID:yY7eYnuH
>568
いや。3000人体制になれば「優秀な人間」は会計士受験しません。
今でもそうなのに。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 12:53 ID:dy15JW+q
>>571
現実知らないなー。
優秀な人間は冷やかしで会計士試験受験して簡単に合格するから
アホらしいってことで監査法人すぐやめて司法試験受験生に転向して
司法試験も簡単に合格して・・・・・・その後どうしてるか知らない。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 12:56 ID:cheZXJQ1
監査の質は落ちても企業の経理の質が高まればいいんじゃない。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 13:01 ID:udEkvTPp
>>572
優秀な人間はベンチャー企業作って株式公開。億万長者でしょ。
それにたかるのは優秀な人間でなくて良いということ。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 13:11 ID:8tnxKywq
アメリカでもそうだけど、ベンチャー作って株公開したのはいいけど、
金の管理が出来なくて失敗した奴は山ほどいるな。
>>574のような甘い考えは通用しない。
ここは中高校生が妄想を書き込むスレですか?
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 13:40 ID:qvP+4dCY
監査の質よりも監査契約を締結すべきかどうかを判断
する力をもっている人が多くいることが重要。
リスクの高い企業に対しては監査契約を締結しないか
監査報酬を多めに提示する。金貸しの原理といっしょ。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 14:26 ID:dy15JW+q
>>577
そんなこといったら、上場企業の3割は契約できないよ。
日経で話題にもならないしょーもない上場企業は
監査基準が求める内部統制ないからね。監査契約解除しないと。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 14:46 ID:qvP+4dCY
でもさ、監査法人の責任が重くなってきてるみたいだから
ゆくゆくは顧客を選別していくんじゃないかな?法人の
利益を優先する経営にかわりつつあると思う。今までの
ような慈善事業(リスク高の企業にも低報酬)はなくなり
つつあるような気がするよ。漏れが契約できる立場だったら
そうするだろうし。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 15:03 ID:yY7eYnuH
極端な話、監査法人に就職する会計士試験合格者が今の2倍なれば、
売上を2倍にするか、一人頭の給与を今の半分にしないと成り立たない。
この辺誰も論議しないけど大丈夫なの?
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 15:33 ID:qvP+4dCY
やっぱり社員クラスの報酬を最低保証なしの完全歩合にしないと
もたないだろうね。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:03 ID:ZozWhrnc
>>580

合格者が2倍になると 監査法人も 2倍採用するっていう 君が描いている前提が
おかしいからじゃないの??
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:08 ID:xuAipGV1
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
584580:03/02/10 16:11 ID:yY7eYnuH
いや、合格者は三倍になるだろ。だからそのうち2/3が監査法人に就職すると想定したんだ。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:31 ID:4HCnG20t
某監査法人のCPAですが、
合格者増えれば就職試験(英語含む)を行うようです。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:33 ID:MyU95zdN
来年から
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:44 ID:ZozWhrnc
>>580

いや、そもそも 監査法人はいる人数だけを取るでしょうが。
別に合格者増に合わせて 採用増やす必要ってないっしょ。
なんで受験生の立場からしか考えないのかが よく分からん。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:49 ID:DqvTRL7R
今後、監査法人は必要な人数をより安い給料で採用する。
これでファイナルアンサー?
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 16:55 ID:lAVNV7zs
監査法人××就職試験1年本科コース設置しました!
なんてことをする学校が出てきそうだなw
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 17:02 ID:TxCG2xcX
>587
このレスみんなそうだが、自分達に都合がよいように考えて
しまうんだよね。
人間って弱いね。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 17:07 ID:TxCG2xcX
これまでは合格者≒監査法人の就職試験合格者というような雰囲気が
あったため、変な奴が来ても、よほどでない限り落ちることはあまり
なかった。でも、これってサービスを受ける立場からすれば不幸。

今後は、大勢の合格者のなかから、まともな奴だけを選べばよいので、
監査法人側として助かる。
知識としては、基本的なところを網羅していればよく、あとは法人内で
教育するだろう。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 17:26 ID:gjLPc+UB
対人恐怖症やどもり系、キチガイが消えるのは歓迎
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 18:36 ID:TxCG2xcX
ただのガリ勉バカはいらないね。
>>589
わらえね、、、
絶対に2004で受かってやる!!
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 19:52 ID:m7TZEmID
ところで会計士補の存在ってどうなるんだろう?
永遠に残るの?
2005年以後も3次に落ちつづけて2020年頃になってもまだ会計士補だったらどうなるんだろう?
3次試験受験者自体0に近づいていくわけだし。
2010年までに3次に受からなければ、2次合格は無効とかになるんだろうか?
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 20:13 ID:qvP+4dCY
>>595監査法人勤務者は解雇されると思われる。
597さん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 21:06 ID:pIKcMaYo
準会員の名簿を見ると三桁の人がいる、凄いと思う。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 22:06 ID:XxNcgQn9
また会計が賎業に逆戻りだな
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 22:29 ID:hoTQhGtb
税務会計が賤業じゃなかった事なんか有史以来一度もありませんが何か?
改正万歳。

将軍様万歳。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 23:11 ID:8V7GRd7s
この仕事がイヤでイヤで仕方ない漏れにとっては、会計士の市場価値暴落は溜飲が下がってむしろ好ましいな
602コン:03/02/10 23:21 ID:2IgOFI6F
しかし今回のあまりにも急速、密室的なやり方は、まさに竹中方式だね。
アメリカに対して米国CPAとの統合をコミットしているのかもしれんが、いったい日本の監査制度はどうなるんだ?
食えない会計士が増えて、粉飾増大は間違い無いな。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 23:30 ID:gjLPc+UB
有限責任制導入でブレーキも壊れちゃったよね
>601
この仕事がイヤでイヤで仕方ない漏れにとっては・・・

案外、まともなんですね。

会計士の市場価値暴落・・・

そっちの方向はちがうだろ。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 00:17 ID:9epSxApd
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 ||   |
 ∪ / ノ
  | | |
  ∪∪

もうだめぽ・・・



無責任は公認会計士の特権だ。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 00:42 ID:baELxtLS
飯だねである監査法人の非監査業務の規制が強化されて、
会計士の新規参入を緩和されたら飯の食い上げだ。
新規参入を緩和するなら、
監査法人のビジネスの自由化も緩和してほしい。
ただ、大学院卒業者の科目免除は勘弁してほしい。
アメリカと違って会計を含めたビジネス系の
日本の大学院の内容はあまりにもお粗末だから、
まともな教育ができるようになってからにしてほしい。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 00:45 ID:7QO5qHiM
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< 会計士マンセー!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   会計士会計士!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /       会計士〜〜〜!
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
貧乏人は麦を喰え
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 04:40 ID:YM9ETWaM
>>562
>弁護士会から自治組織になれと言われているし、基本的に税理士が今後
>残るなら、会計士とは切り離されるだろうね。つまり税理士業務はできなく
>なると思う。会計士に税務をやらせるなら、税理士と統合するしかないと思う。
>一部科目免除では無いと思う。税理士資格をもって新会計士に全面統合という
>形ですな。

税理士と会計士の完全分離が現実的な路線でしょう。つまり、会計士の税理士
登録をやめること。両者を統合する必要はない。
今国会で改正公認会計士法案が可決されたとしても、税理士法にある会計士の
税理士登録を認める一文を削除すれば済む話。新しく法案を作る場合とは違い、
その気になれば、関係議員に働きかけてすぐにでも実現可能でしょう。

ガイシュツだが、もともと税理士と会計士では資格の性格が違う。税理士は
税務(税法)の専門家(法律家)、会計士は会計監査の専門家。これを会計
関連資格として一緒に扱うことに無理がある。
現に、税理士の方は税法の専門家として司法制度改革の動きに関わってきて
いることからもこのことは分かる。
別に会計士は会計監査のための資格なのだから、税務の知識は必要としても
別に税務サービスまでやる必要はない。そこは税理士がやればよい。
今回の制度改革は、欧米型のように、会計士が普通に企業で経理業務に従事し、
監査のためのインフラを強化することに1つの目的があるのであり、もし合格者が
監査法人に入れなければ、登録後、税務をやりたいというのであれば話が
まるで違ってくる。
そういう人たちには、協会がやる試験と同様、税理士会による認定試験を
受験してもらい、それに合格した会計士だけに税理士登録を認めるのが
よかろう。もちろん、国税4法は勉強していただく必要がある。
それでも会計士が、現行のように、税理士登録を行いたいのなら、これは
全面統合しかないでしょう。さらに、欧米型のように、会計士に税務まで
やらせるということになれば、なおさら全面統合へ話がいくでしょう。

611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 04:41 ID:YM9ETWaM
610の続き

もともと会計士が税理士法上、税理士登録が出来るようになったのは、確か
昭和50年代であったから、まだたかだか30年弱程度だと思う。
当時は、日本も右肩上がりの経済成長で、税理士の数も足りなかったから、
それを補う意味で、国民の税務サービスへのアクセスをよくするために、
会計士・弁護士に税理士登録を許したのもそれなりに意味があることだった
と考える。

しかし、いまは税理士の数は十分足りているのだから、何も当然のように
会計士・弁護士の税理士登録を継続する必要はない。
その歴史的使命は終えている。
特に会計士に関しては、税法という法律の専門家でないのだから、税理士
登録を許す必然性はどこにもない。

よって、税理士と会計士を分離し、会計士の税理士登録をやめるのが
一番すっきりするでしょう。
何でこのスレはすぐに税理士万歳の人に乗っ取られてしまうのだろうか?
税理士の特徴としてこういうでしゃばりで醜い人たちが多いから政治的に強い団体なのかしら?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 06:39 ID:ewEseKTT
>>612
そういう言い方すると、受験生の質を問われるよ。ここは税理士会会長も
会計士会会長も政治家も見ているよ。多分。政治力だけの問題だけじゃない。
受験生の考え方が不合理だと、論理的思考力に今の受験生は欠けるという
印象もたれていろんな改革をされると思う。結局議員やえらい人も人だか
ら、己の信念に照らして、これではだめだと感情的に判断されたら、対処
されると思う。
税理士って言うのは日本では強烈な存在位置を持っているんよ。アメリカは
税理士は無いし(占領されていないから)弁護士と会計士が税務を争っている
のは知っていると思うが。
日本は独裁軍国政権下であったわけだからね。今のイラクと同じ。
日本を民主国家にするためのソフトランディング、行政との間の緩衝材として
帳簿指導・申告納税制度の税務申告・不服申立ての代理などやらせ、必ずしも正しく
ない課税庁に対して納税者を擁護する役割を与え、スムーズな徴税と公正さになる
べく近づけることが図られた。
アメリカと対比すれば戦時下の「暫定弁護士+暫定会計士」なんだね。
この暫定弁護士+暫定会計士を今後も独立職として続けるならば、
「弁護士」「暫定弁護士+暫定会計士(=税理士)」「会計士」の3者が無駄なく
その機能を発揮しなければならない。
弁護士が税務をやるならば、重複してしまう。会計士が税務をやるならば
重複してしまう。それは無駄なことだということでしょう。
「弁護士」と「会計士」を増員するならば、「暫定弁護士+暫定会計士」を
統合していくか、はっきりとその存在意義を区分けするかどちらかの選択に
なるのがもっとも合理的な考え方じゃないのかな。
これは何も税理士が弁護士・会計士も得られて、たいした試験でもないのに
おいしすぎる(醜い)という問題とは違う。
資格間の重複はそぐということが合理的な考えなわけ。
機能の合理化、無駄をそぐというごく科学的・論理的な対処だと思うよ。
それに政治的な考えが入るといろんな意見が交差しちゃうけどね。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 06:51 ID:0TRHg761
税理士側からすれば会計士試験の科目免除より
会計士の税理士登録がなくなることのほうが
はるかに有益ですね
そう簡単にいかないだろうけど
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 06:59 ID:ewEseKTT
日本
「会計士」の持ち味は会計監査
「弁護士」の持ち味は人権擁護
「税理士」の持ち味は税務←行政が占領下で民主的に徴税実行する⇔アンチテーゼ
的存在を置いてなるべく公正さを担保。復興の緊急的手段。

米国
「会計士」の持ち味は会計監査+税務
「弁護士」の持ち味は人権擁護+税務
616:03/02/11 07:16 ID:+tfrmrGi
>>611
>もともと会計士が税理士法上、税理士登録が出来るようになったのは、確か
昭和50年代であったから、

ふぅーん
ちゃんと確認してから書こうね。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 07:44 ID:ewEseKTT
EAと日本の税理士の違い
http://www3.famille.ne.jp/~imai911/keisinnkai.htm
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 07:47 ID:LXHztqZ5
>>611
馬鹿丸出しだね。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 07:55 ID:YM9ETWaM
>611
許可公認会計士のことだね。
620611だが:03/02/11 07:59 ID:YM9ETWaM
登録はS23年からだね、勘違い。スマン。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 08:38 ID:+tfrmrGi
税理士法公布 昭和26年6月15日法律第237号
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 08:44 ID:ewEseKTT
EAは経理をやらない。仕訳を切らない。記帳代行もやらない。
クライアントにも出向かない。申告書の代書オンリーです。
日本の税理士とはかけ離れている。税務行政書士、税務士と
いったところ。
日本の税理士は仕訳を切り、決算修正も行い申告までする。
つまりその部分が米国CPAの役割をしている証拠。

また、米国において税務訴訟の直接裁判ができる部分は日本の
法制化された国税不服審判所の部分に対応すると見れば、税務
弁護士として訴訟では無いが、訴訟代理的な役割は担っている。
また、日本の弁護士数が少ない状況下で国民の税務弁護士への
不可避のニーズの部分を今まで満たしてきたという実績。
日本の弁護士に税務弁護士はほとんどいなかったことが証拠。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 08:44 ID:l9qBdd3e
そういう言い方すると、受験生の質を問われるよ。ここは税理士会会長も
会計士会会長も政治家も見ているよ。多分。政治力だけの問題だけじゃない。
受験生の考え方が不合理だと、論理的思考力に今の受験生は欠けるという
印象もたれていろんな改革をされると思う。結局議員やえらい人も人だか
ら、己の信念に照らして、これではだめだと感情的に判断されたら、対処
されると思う。
税理士って言うのは日本では強烈な存在位置を持っているんよ。アメリカは
税理士は無いし(占領されていないから)弁護士と会計士が税務を争っている
のは知っていると思うが。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 08:49 ID:ewEseKTT
>>623
まあまあマターリやろうや。
専門家やインテリはすぐ怒っちゃだめだ。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 08:58 ID:+tfrmrGi
>>620
1949年(昭和24年)9月19日には、第一回の特別公認会計士試験が行わ
れました。合格者達は、意見交換のための集まりを持ち、公認会計士の
教養と品位の保持向上に努め、その自主独立の地位を擁護し、業務の改
善進歩を図ることを申し合わせました。これが翌年10月に日本会計士協会に発展、以後の監査法人
の設立や試験制度の改革などにおいて大きな役割を担っていくのです。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 09:55 ID:5+y/AR5g
>そういう言い方すると、受験生の質を問われるよ。ここは税理士会会長も
>会計士会会長も政治家も見ているよ。多分。政治力だけの問題だけじゃない。

馬鹿丸出し。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 10:00 ID:JQTkHlWz
にちゃん見てるわけねーし、見てても考慮外
>>625
特別公認会計士試験って計理士の試験?
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 10:33 ID:SAu5l1lt
>>627
見てるよ。論議に関してはお偉方は数段上だしアンテナ張っている。
受験生の質も見ている。


630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 10:51 ID:l9qBdd3e
>>629
ほう。言い切っておられるので事実なんでしょうね〜。
どうやってお知りになったのですか?
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 10:51 ID:fhNGeBxh
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .     |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.      |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の   テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性   ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育   シ |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で    ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、     |
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自      |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分      |
 | ・  た の う    っ の の な  が      |
 | ・  ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 | ・    俺 !    い  り 俺  の  、     |
 | ・    だ      な  様 様 精 精      |
 | ・    と      .い    だ 子 子      |
 |      思      の    と  と だ      |
 |      う       で    い 戦 っ      |
 |      方      は    う  っ た      |
 |      が      な    事 た 事      |
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し 知      |
 |      だ              い っ      |
 |                       た      |
 |                              |
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 10:53 ID:K9RS0mXH
↑妄想受験生が「便所の落書」でオピニオンメーキング出来ると思い込んでるスレはここでつか?
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 10:56 ID:SAu5l1lt
>>630
会議の席で話題になっていた。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 11:02 ID:IAP22FTR
↑電波出てまつよ・・・?
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 11:41 ID:l9qBdd3e
>>633
会議では、あなたのいつものご発言は話題にならなかったんですか?
皆さんここをご覧なのでしょう?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 13:42 ID:6uK6IRh2
ところでさあ、何で税理士って会計の専門家でもないのに、会計業務をおこなってるの?
もし、会計士と税理士を分けるのなら、税理士に会計業務を行わせないようにするべきでは。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 13:49 ID:7QO5qHiM
>>636
税理士法第二条3項2号
税理士は前項に規定する業務のほか、税理士の名称を用いて、他人の求めに
応じ、税理士業務に付随して、財務書類の作成、会計帳簿の記帳の代行その他
財務に関する事業を業として行うことができる
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 14:00 ID:+tfrmrGi
基本中の基本

会計業務やるのになーんにも資格いらないのよ。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 15:34 ID:+tfrmrGi
>>628
昭和26年の通常の三次試験合格者数 一人です。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 15:35 ID:+tfrmrGi

訂正
>>628
昭和24年の通常の三次試験合格者数 一人です。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 16:02 ID:ZSoBNSbx
現実→税理士は、弁護士、公認会計士の下位資格。オマケでついてくることに強烈なコンプ

妄想→司法試験制度改革、会計士試験制度改革のドサクサに紛れて、コンプ解消のために、税務弁護士化、公認会計士との統合を妄想
   もしくは、同じ会計系の上位資格の公認会計士との完全分離を妄想
   それでもだめなら、新会計士試験の科目免除をヨダレたらしながら、妄想(数科目うければ、憧れの会計士になれる)

っていうことでいいですか?
   
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 16:40 ID:98rvhhIg
原則、税務申告書は自分で書くものです。
だから、本来、税理士は要りません。
で、会計士の存在意義は信じてるわけだ?
受験生はめでたいね。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:03 ID:C5iDSjp0
>>643
お前は馬鹿か。
会計士の受験生が会計士の存在意義について信じて当たり前だろ。
存在意義のない職業につくためにあれだけの勉強はしないだろ。

そう信じている「受験生はめでたいね」と言われれば、その通りだ。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:06 ID:+tfrmrGi


その信仰がいつまでもつづきますように。
>642
そうだな。
大体、節税対策不用の中小会社は申告書作成くらい楽勝なのに。
なぜだろ。

>>642
どこも節税対策を考えるからだよ。
>>642
あ、あと、日々の仕訳とか。
税理士にはあるていど情報があつまるから、いろんな業界での特殊な処理とか。

なにはともあれ、細かい通達とかまでチェックするのは中小だからこそやらないところ
があって、そういうネタを税理士から手に入れようとかね。
ほかにも細々あるです。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:45 ID:9RyCbOx7
税理士はわからんぞ。はっきり言って。
業者のほうがよくわかっとる。
それをもとに営業するんだもん。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 20:58 ID:QvfAjiLq
だから、何で税理士の話題になるんだ?

会計士について語ろうよ。
JICPAのHPで会員対象に先の金融庁の考え方に対するコメントを
出してるようなんだけど、どんな内容なんでせうか?
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:45 ID:1a5HldjL
意見の取りまとめです。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 00:13 ID:SnqbDHPU
現実→税理士は、弁護士、公認会計士の下位資格。オマケでついてくることに強烈なコンプ

妄想→司法試験制度改革、会計士試験制度改革のドサクサに紛れて、コンプ解消のために、税務弁護士化、公認会計士との統合を妄想
   もしくは、同じ会計系の上位資格の公認会計士との完全分離を妄想
   それでもだめなら、新会計士試験の科目免除をヨダレたらしながら、妄想(数科目うければ、憧れの会計士になれる)

っていうことでいいですか?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 00:39 ID:2S7PBeKL
>>653
0点
>>653
税務弁護士とか、税理士が弁護士か会計士に統合されるとか
言ってるのは一人だけと思う。
実務をやったこともない院生あたりかね?
あまり相手にしないように。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 01:17 ID:FVtm+huP
>652
どのような意見が多くみられるのでしょうか?


このスレ、受験生の荒らしが多すぎ。ストレスたまりすぎか?
しかも内容が、全体の関心から外れて、資源の無駄遣いになってる。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 01:53 ID:FVtm+huP
そろそろ話を元に戻しましょう。

ところで、社会人はどの程度受験に参入してくるのでしょうか?
気になるところです。結構、過去に崩れた方も再度参戦してくる
可能性もあると思われます。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 02:40 ID:QbYUXK1K
>>655
24回司法制度改革審議会
ttp://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai24/24gijiroku.html
以下抜粋
「【木委員】私のは、感想みたいなことなのでお答えは要りませんが、先ほ
ど吉岡さんがちょっと言われたように、資格をもらうところと争いが起きた
ときは、日本の行政事件とよく似たバックグラウンドがある訳で、その税理
士さんが出廷陳述権をくださいというのはどう考えてもおかしいと思います。
現実は、確かに税務裁判はいっぱいあるわけですから、税理士会としての御
主張として、これは私の感じでしかありませんが、大蔵省なり国税庁からも
らわない資格を税務の争い事のために設けるべきだと言われるべきだと思い
ます。例えば、税務弁護士とか、そういう御主張がまずあるべきです。税理
士の使命という1条があるんですが、これもよく分からない条文ですね。「
独立した公正な立場において」云々があったり、「納税義務の適正な実現を
図ることを使命とする」とも書かれております。国税庁、税務署のまさにサ
ポートをやる仕事ですと書いてある。そういう面が一つ。お答えは要りませ
んから。」

 
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 02:56 ID:QbYUXK1K
統合案の一例
全国に多数の法科大学院を作ると、10年〜20年先には法曹人口の大幅増員が
実現する可能性が高い。弁護士が隣接業種の分野に進出していくこととなる。
このような状態になったとき、税理士・司法書士等の職種を廃止すべきであ
ろう。


ttp://member.nifty.ne.jp/endo-law/small2.html
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 03:00 ID:QbYUXK1K
統合案の一例
「第七に、全国に多数の法曹を供給できる。10人〜20人を中核とする法科大学
院(約100人までは許容範囲と考える)の学生数についての例示としては取り
敢えず、100名・15校の1500名、15名・35校の525名合計2025名を想定してみる
。これに研究志望の者を追加するならば、もう少し増加させてもよい。そして
、この構想では、将来的には、学生数はノウハウの蓄積と共に徐々に増加する
こととなる。しかし濫訴の弊害、弁護士の窮乏も生じない。弁護士としての需
要が満たされたならば、研究者・教師、公務員、企業法務に進出すると同時に
隣接業種の司法書士、税理士、弁理士の業務へ進出していくことが予想される。
その結果、将来はこれらの隣接業種を統合して廃止し、法の支配を社会の隅々
まで行き渡らせることも可能となる。もちろん、経過措置としては隣接業種と
の提携を強める、又はこれらに一定の資格付与も必要となる。」


ttp://member.nifty.ne.jp/endo-law/small1.html
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 03:25 ID:QbYUXK1K
会計士に「税務」を

9回監査小委員会議事録

ttp://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kounin/gijiroku/c120615.htm
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:15 ID:moe1ojt0
ここの人は何でこのスレにこだわるのですか?
664649:03/02/12 17:25 ID:UpsSnrnF
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:08 ID:wb1j/FKt
改革は分かったが、科目制にする必要はあるのか?
社会人に門を開くと言うが、
税理士試験のようになるなら競争が単一科目ごとに激化する。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 20:01 ID:J5GIqvsU
つまらない試験になる。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:10 ID:Hag0Orw7
科目別でもアクチュアリーみたいに
IQの高さが要求される試験ならいいのにね。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:18 ID:5DelCUB3
その試験の受験資格ってどんな感じですか。
管理会計って?原価計算ではだめ?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:31 ID:Y9gPDiLP
>>668

アクチュアリーは大卒で可

アクチュアリー研究会員

アクチュアリー準会員

アクチュアリー正会員

保険数理人

と進歩します。

保険数理人は
信託生保損保では弁護士公認会計士より評価されます!


671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:59 ID:YJhVw1Hd
税理士の公認会計士コンプレックスに対する一考察(長いよ)

公認会計士にコンプレックスを持ち、
@公認会計士資格との統合
A税務弁護士化
B公認会計士資格者の税理士登録廃止
C新会計士試験への科目免除
等、何の根拠もなく、自らに有利なことを並べ立てている税理士及び受験生も大きく3つに大別出来ると考えられる。
その3つとは、いうまでも無く、(1)試験合格組(2)税務署OB組(3)大学院免除組である。
まず、(2)については、多くは税務署退職者であり、今更、会計ビッグバン後の新会計を学ぶ気力も残っていないと思われるため、新会計士試験に色気を持つ者は少ないと考える。
次に(3)の院免除組については、彼らは、楽な制度があればそれを利用しない者が愚かだという論理を持っている。
ダブルマスターに代表されるとおり、世間や同業者の冷たい視線にもかかわらず、税理士登録をしている者であり、試験を回避し、いわば裏口で職業的専門家を名乗っている。
彼らは、人間としてのプライドを放棄してまで、実利(この場合税理士資格取得)を追求する者であり、今回の制度改革による上記@からCの妄想を最もたくましくしているのは彼らではないかと推測できる。
彼らが、ヨダレをたらして、科目免除により、たった数科目の試験で公認会計士になった自分を想像している姿は、滑稽というより、哀れですらある。
仮に、彼らの妄想が実現して、新会計士になれたとしても、会計士の本業である監査業務を行うためには、大手監査法人に入所しなけらばならず、監査業界に何のコネクションも持たない彼らは入所は不可能であろう。
新試験施行後は、大手監査法人も入所にあたり何らかのセレクションを実施すると思われるし、ポテンシャル及び勤勉さに欠ける彼らは、新試験後の会計士業界で勝ち残っていけるすべはない。
最も、彼らにしてみれば、キャバクラで会計士の名刺をばら撒くことが、目的とも考えられるため、会計士を名乗れた時点で彼らの妄想の殆どは実現しているとも考えられるため、この場合には得意げにキャバ嬢を口説く彼らの勝ちと言える。
しかし、現在でも、会計士と税理士の違いがわかるキャバ嬢はいないと考えられる。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:09 ID:YJhVw1Hd
最後に、(1)試験合格組税理士についてであるが、現在日本で実施されている試験の中で最も不毛な試験を勝ち抜いてきたのが彼らであり、彼らが要した努力にくらべ、
社会的評価、金銭面の見返りが少ないという点で、たぶんに同情の余地はある。
働きながら、試験に合格したものの、おいしい仕事は税務署OBや二世の免除組にさらわれている。
社会的評価の観点からも、弁護士はともかく、法人税を申し訳程度にやっただけの公認会計士にまで税理士を名乗られ、
おまけに会計資格としては、制度上の上位資格である公認会計士がある。
世間からは三流とは言われないまでも、OB組や免除組の存在も相俟って、二流程度の評価しか得られていないのが、客観的な事実である。
しかし、彼ら試験組の中にも税法に関しては、法人税、所得税の必須科目の他は、酒税法、固定資産税等の特殊な税法で合格してきた者も存在するため、
法人税のみをやった公認会計士に税理士資格を付与のは不合理という主張は、論理矛盾がある。
この論理を貫けば国税三法又は四法を受験した者以外は税理士を名乗れなくなる。
さらに、税理士制度の存在は、人が嫌がる仕事を何十年も続けた、税務署員の退職給付の一種という側面、国家が安定して税収を確保するための制度という側面があり、
日本国が税務業務自体に対し、高度な専門資格者を要求していないしとも言える。
そもそも、かかる状況を踏まえて、税理士試験に参入したのは、他ならぬ試験合格組自身である。現行の税理士試験を合格した事は、試験に対する忍耐力を評価することはできたとしても、会計に対する論理性、思考力を十分に充足しているとは評価し難い。
よって、試験組合格者といえども、租税法はさておき、新会計士試験の会計学等の科目免除を付与することは難しいと考えられる。
日頃のコンプレックスを解消するために、新会計士試験に参入する者もあると考えられるが、所詮会計の試験であり、あの税理士試験を合格してきた者であれば、殆どの者は免除なしでも合格は可能であろう。
ただし、既に税務で生計を立てている者にとって、年功序列のサラリーマン化している監査業界は耐えられないであろうし、コンプレックスの解消の代償としては、犠牲は大きいのではないか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:09 ID:5ZZSw1vZ
もう税理士関連の話は、いいかげんやめたら。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/12 22:15 ID:ZzStt1es
すみません。揚げ足を取るわけではありません。でも、揚げ足取りです。
「(2)税務署OB組」「(2)については、多くは税務署退職者」とありますが、
その少ない方は何者になるのでしょうか。教えてください。
675月100万:03/02/12 22:16 ID:HiKMpuzJ
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・

676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:24 ID:HLbnKcHD
>>674
市役所の固定資産税課にいた人も、税関にいたし人も、県税担当官もOKと
いうことでは?なんでも、あり、が税理士制度よ。いい面と悪い面があるだ
ろうけど、ボクはいいと思う・・・。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:37 ID:5ZZSw1vZ
>676
公務員の方でつか?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:40 ID:v94L+eRN
>>671
概ね同意。
しかし公務員obにあますぎるって。
全てって訳ではないがやってない奴は徹底的にやってない。
特に簿記会計の事、質問してみ。巧くかわされるとあやしいぜ。
税理士は財務諸表もつくれなきゃまずいよな。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 23:57 ID:MDICbJC0
>>676
僕もそんな感じだと思います。
でも、ここの人はそんないい加減な人ではないはずです。
税務署OB組と税務署出身者できちんとわけているはずです。
僕らなんかにわからない何かがあるはずです。
681671:03/02/12 23:58 ID:YJhVw1Hd
ttp://www.toua-u.ac.jp/tsusin/zeiri.htm
「私は第一期生・法学専攻・卒院生の○○です。3月26日に修士の学位を頂いてから、もう半年になろうとしていますが、その後、税理士試験免除申請・登録申請をして、9月5日に税理士会証票と税理士バッチを手に入れ、おかげさまで税理士事務所を開業する事ができました。
 これも、東亜大学大学院に出会い、先生及び事務局の方々にお世話していただいた、お陰です。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
皆様の活躍をこれからも祈り、応援しています。」

流石にこいつらと一緒じゃ試験組かわいそうだとは思う。リンク先すごいぞ、イっちゃってる。
しかし、税理士に新会計士試験の科目免除をするということは、こいつらにも免除するという事になる。
残念だが、諦めてくれ。

>>674
多数は、定年退職者という意味だ。よく知らんが、10年位(三科目)と30年位(5科目)で2通りの免除があるんじゃなかったっけ?
>>659
高木委員は、税理士会会長に腹を立てたんだね。
自民党とは話は付いているみたいなことを言われちゃあ、審議会やってる意味
は無いし、頭にくるのも当然。 場が読めない森会長は無能だね。
高木委員が持ち出した税務弁護士っていうのも、そういう別制度として話を
出すというなら筋が通るが、現状の税理士制度では駄目だってことを言って
るだけ。税務弁護士なんて議論にもなってない。

>>660-661 に至っては、弁護士の職域拡大論だね。
法曹の立場からの傲慢な話で、全部弁護士がやるべきって話だ。
税理士は、法律家面しないで帳簿だけ付けてろって言ってるようなもんだ。

結局、法制審議会の委員も弁護士も、税理士に法律家としての仕事などできる
とは思ってないし、税理士会のトップも現体制下での職域拡大しか頭にない。
税理士がそのまま弁護士に統合なんて失笑ものってことだね。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 00:04 ID:ENRMewnj
>>681
10年で税法、23年で会計学だった気がする。
会計学はともかく、10年で税法免除はおいしいね。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 00:07 ID:/VOH9WWC
あ、っここの人の「統合論」の反対論が出た。

ここの人もその反対論の人も同じ人であれ、違う人であれ、どちらでもいいんだけれども、
違うスレでその議論をやっていただけますか。
>>684
ああ、ごめんね。 俺も場が読めてなかったよ。

税理士制度論は以後別スレで。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 01:10 ID:jMLo3lKQ
あっちへ行ってくれ。

【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】

http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040518785/l50
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 01:12 ID:jMLo3lKQ
結局、会計士試験はこれからどうなるわけ?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 01:15 ID:91PqdA2F
って言うか、新会計士試験のゆくえが気になるのは、現会計士受験生より、
若手税理士や近く官報合格を予定してる者だよ
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 01:18 ID:4KmQQHS9
つんくがプロデュースするようになるっぽい
690つんく:03/02/13 02:03 ID:0R9mV5Q4
それよりも3次試験に何回受けても受からない人たちが一番気にしていると思うよ。
だって、会計士補のままみんなに追い越され、会計士補がなくなってしまうかもしれないから。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:33 ID:wolyqfOu
>>672

>不毛な試験を勝ち抜いてきたのが彼らであり、彼らが要した努力にくらべ、

×努力せずに才能で試験に受かった者もいるはず。減点50

>日頃のコンプレックスを解消
×根拠の説明なし  減点50




692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 04:26 ID:yNr5kcGa
短答、論文科目合格の有効期間2年間(予定)の2年とは?
例えば2006年に短答だけ受かったら、2006と2007年が免除になるだけなのか?
それとも2年後の2008年も免除されるのか?
よく考えると、どちらともとれる気がするのですが。
693寝れねー:03/02/13 04:38 ID:aby2zXyg
素直に考えて、2008年も免除するでしょ。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 07:49 ID:2T/gy7OF
>690
会計士補の特権は3次試験の受験資格だけ。
もともと会計士補という資格自体には大した意味はない。

新制度の合格者も、現行の3次試験に相当する過程を経て登録するまでは
公認会計士と名乗れないと思われるので、いきなり追い抜かれることはなさそう。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 09:18 ID:suBS2NPj
会計士補は新会計士試験の租税法に合格できれば公認会計士になれそう。
ただし、事務所から給与きりさげはせまられそうだが。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:46 ID:B0BLZMxk
>>695
会計士補は新会計士試験の租税法に合格できれば税理士になれるってきいた。
その上で税理士として新会計士試験制度での一部科目免除組として
試験を受ける案が有力らしい。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 12:54 ID:qG2y/Qbd
>695
新制度の試験合格だけでは「公認会計士」の名称は使えないと思う。
しかし、現行制度の2次試験には税法がないことに関して、どのような調整をするかは確かに問題だね。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 19:04 ID:elq8X1q6
平成6年度の時点で、5割近くが60歳代の税理士が、公認会計士と一元化することは
 実務的にも制度的にもありえんが。
 
  税法科目・・法人税法、事業税、税一般
  法律科目・・商法(総則、会社法、商行為、手形小切手法、有限、商特)
        証取法、独禁法
  財務会計・・簿記、財務諸表論
  管理会計・・原価計算
  会計学 ・・簿記、財務諸表論、原価計算
  監査論 ・・今までの2次3次試験の範囲
           
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 19:12 ID:elq8X1q6
  結構面白いページです。5分もあれば読めるよ!
       ↓
  http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:18 ID:v3AHdmOP
700 get!
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:29 ID:v3AHdmOP
>>696
じゃあ、3次試験なくなるの?
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 21:54 ID:FA/R0o4N
そのうちなくなると思う。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 22:05 ID:v3AHdmOP
2006年から新試験だから、3次は2005年、つまり平成17年までしか
実施されないってこと?
>>703
頭わるい
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:00 ID:fmbXMePy
まあ、これでお前ら無能力の日本の会計士どもも、
競争社会に巻き込まれるってことだな。ざまあねえな。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:33 ID:v3AHdmOP
逝  迷  そ  そ  踏  危   危  ど  こ
け  わ  の  の  み  ぶ  ぶ  う  の
ば  ず  一  一  出  め  む  な  道
わ  逝  足  足  せ  ば  な  る  を   道
か  け  が  が  .ば  道  か  も  行
る  よ  道  道      は  れ  の  け
さ     と  と      な     か   ば
      な  な     し
      る  り

707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 03:05 ID:4z8/cPpA
しばらく受験を控える香具師も結構出てきそうだね。
その間に語学やファイナンスの勉強でもしながら、金融に就職でも
した方がよさそう。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 10:41 ID:9VzBOON2
>>706
右寄りに進んでるってこと?
709970:03/02/14 10:57 ID:f+c1J1ox
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 12:29 ID:y6EXu/b/
>>708
ちゃわん持つ手は右?というか、あほな。おたくは、ぎっ●ょ?!すか。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 14:19 ID:6E125mkj
僕もそう思ったけれど、中の人にとっては逆なのでは?
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 18:14 ID:2v++kxyO
米国の会計ビジネスにおける職業専門家数−日米比較
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/15/2000america/5/zeimuenjyo3.html
<米国>約人口2億4000万人

公認会計士 330,000人(AICPA加入者)
税理士   0人
弁護士 900,000人
EA(Enrolled Agent) 35,000人

<日本>約1億2000万人
公認会計士 13,000人(AICPA加入者)
税理士   65,000人
弁護士 17,000人

713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:36 ID:lIL0MC/n
日本のAICPA加入者が既にこんなにいるとは
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:34 ID:gXErFt6+
JICPAニュースレター2月号の裏表紙に、会員準会員限定で、協会がメール又はFAXで今回の制度改革に関する意見を
メール又はFAXで直接受け付けるとありました。期限は書いていませんが、早くしないと法案が国会に提出されてしまいます。
皆考えることは、無制限な人数拡大反対や、安易な科目免除反対あたりだと思いますが、サイレントマジョリティーになるよりは、ここで意見を言っておいた方がいいと思います。
同じような意見でも、数が多い方がいいに決まっています。ここでグダグダ言ってるよるは、有効でしょう。
土日で、簡単でもいいから協会に意見を送ろうではありませんか!!!

なお、会員番号、氏名、連絡先を明示した上での意見募集なので、受験生の皆さんは残念ですが諦めて下さい。
私は日曜の夜に送るつもりなので、それまでにここに意見を書きこんで頂ければ、内容を検討した上で私の意見として協会に投稿したいと思います。

715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 23:41 ID:m1DOuf+2
まあ、東京では月曜日にその説明会があるからな。
>>714
わたなべ氏の掲示板にもあったな。
既得権益守るのに必死だな。
でも、無理だよな。そんなことする暇があったら、別なことに力使ったほうがいいよ。無駄な努力、休むに似たり。

だいたいにおいて、基準が改正され、規制がはずされていく世の中で、なぜ
会計死だけが例外的な立場におかれようか?いやおかれない。
「苦労して取得したのに」という主張はいいけど、それは主観的な感想に過ぎない。将来をみこす力が自分になかったことを知り(無知の知)、これからそういう力をつける努力をしたほうがいい。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 01:45 ID:nmXJYakl
>>714
すでに改正は既定の路線であり、これだけ大々的に発表しておいて、いまさら
覆ることなどありえない。

ちょっと見苦しいね。司法についても大幅な改革が行われているのに、
会計士だけが安泰などということは考えられない。

それに既に監査法人で一定のポジションにある人にとってみれば、直接
生活が脅かされるものでもないから(今後、入所する人は今よりはきつく
なるが、それでも監査法人は楽だよ。)、特に問題視されるような改革
内容でもない。

714は、自分のプライドが許さないという理由で単にとち狂っているだけでしょ。
誰も賛同などするはずがない。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 01:58 ID:nmXJYakl
>>714
要するに、自分だけ名前や連絡先を晒して反対するのが怖いんでしょ。

本気でやる気があるなら、ここでも実名晒せや。そうすれば、ほんとに
送ったがどうか、みんな確認できるでしょ。

あちこちの掲示板に同じコピペ貼り付けてどうする?

こういう香具師に限って、自分は名前を晒してまで協会に個人での
反対の意思表明は行わない。単なる卑怯者。

万が一、たまに馬鹿が釣られて送ることがあるかもしれないが。
まずないと思うけどね。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 02:03 ID:nmXJYakl
>>714
まじめに考えれば、714は会計士受験生の可能性の方が高いね。

馬鹿な会計士や会計士補を釣ろうとしているだけだと思う。

自分で協会へ送ることが出来ないので、他人に送ってもらおうと
してるだけでしょ。
720正義公正:03/02/15 02:41 ID:/hr8mT1d
 714さんに大賛成!
 
 免除は、以前に科目合格している人だけでやってもらわないと大変なことになる
気がするが。 
 弁護士の法律科目免除は賛成できるが、税理士の試験免除は、制度的・試験内容的に
違いすぎるので。
>>714>>720
要するに
「会計士である自分が税理士になるのは当たり前だ」
「税理士が会計士になれる優遇的な措置は許せん」
「会計士が増えると旨味がなくなるから嫌だ」
「できれば競争は少ない方が良い」
「給料を上げろ」
「会計士になったけど、やっぱり女に持てないのはなぜだ?」
「おれが悪いんじゃない、社会が悪いんだ」
のような主張をしたいだけだろ。

「意見」じゃなくて「感想」だよな。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:40 ID:nsMzEChb
税理士受験生が 多いね。 

なんだかんだ 今まで会計士を煽りながら 科目合格導入でまっさきに
手を上げる 税理士受験生(w
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:40 ID:BiXyQ67V
取り敢えず、税理士や会計士崩れの会計士業界参入は阻止したいのが、
正直な感想だ。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 07:34 ID:aGAO8EoX
AAのように監査法人が潰れて欲しい。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 08:29 ID:tYJVLe9Y
粉飾が露見しても宴論みたいに大規模じゃないからなー。銀行・生保がらみで、同時に数件とかじゃないと。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 10:52 ID:qEA54F+C
法改正で会計士の数が増えるため、競争が激しくなるらしい。
しかし、考えれば監査法人に入る競争が激しくなるだけかもしれない。
727424:03/02/15 10:57 ID:mih9g8HK
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:03 ID:XPDuOTD0
転職サイトで調べても会計士の募集はほとんどないし
監査法人辞めた後は、税理士登録して独立開業しなければならない
現状を考えると、新制度で会計士(っていうのかな?)が増えれば
一体どうなるんだろ?
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:11 ID:05Xbxbt/
>取り敢えず、税理士や会計士崩れの会計士業界参入は阻止したいのが、
>正直な感想だ。

税理士も独立会計士が山ほど増えて税理士業界参入されるのは阻止した
いだろ。
よかったな!双方とも願いは一つだ!
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 13:08 ID:G+ApFswk
会計士であれ税理士であれ、就職先は結構あるぞ。
731関学主義者 ◆OBrG.Nd2vU :03/02/15 13:11 ID:OeAjaJEV
この際、大学毎に会計士の数を割り当てるよう改革するのはどうだろうか?
馬鹿大学の会計士が増加するのは阻止しなくては。
お前がなー
733714:03/02/15 14:01 ID:mQra0Osf
>717,718,719,721

714読めば、受験生か会計士かの区別はつくだろう?ニュースレターは金曜に届いたばっかりだし。
俺が、協会に主張したいのはお前らのような馬鹿でも会計士になれるような制度改革は反対ということだ。
馬鹿と一緒に仕事すると足手まといなんだよな。
今更無駄かもしれんが、協会が形だけでも意見を募っているんだから、会員準会員資格を持っている人間は、協会にメールしようと呼びかけているだけだ。
少なからず、会計士もこれを見ているはずだからな。
非会員のお前らが、どう思おうが、俺は協会に意見を提出するだけだ。
734関学主義者 ◆OBrG.Nd2vU :03/02/15 14:07 ID:OeAjaJEV
>>732
 会計研究会を中傷誹謗する全く情けない人だ。
 確かに、会計研究会の優秀性を直視するのは君たちにとって
辛い事かもしれない。何故なら、それは君が如何に会計研究会
に劣っているかを直視することになるからね。君が自分の弱さ
・矮小さといったものと向き合わなければならないのだからね。
 しかし、人はそうして成長するのだよ。君はその成長の機会
を自ら放棄している。会計研究会を中傷誹謗し、向き合うこと
から目を背けようとしている。全く情けないことだ。

>>733
がんばって提出して下さい。
あれ?協会の募集はメールじゃなかったと思うが。
735714:03/02/15 14:10 ID:mQra0Osf
>734
前に来たのは、郵送のみだったと思うが、今回のはメールかFAXのみだ。
ニュースレターの2月号裏表紙みてみな。
736関学主義者 ◆OBrG.Nd2vU :03/02/15 14:12 ID:OeAjaJEV
>>735
本当だ。
よし!俺も送ってみるよ、大学毎に会計士の数を割り当てくれって。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:27 ID:hjWHdS95
>>714
お願いします。馬鹿の受からんように意見提出してください。
738関学主義者 ◆OBrG.Nd2vU :03/02/15 15:30 ID:OeAjaJEV
おう!
739関学主義者 ◆OBrG.Nd2vU :03/02/15 15:32 ID:OeAjaJEV
それと、単に予備校で勉強して資格をとればよいと勘違いしている者
も排除しないとな。
大学できちんと商学部や経営学部で学び、
サークルで会計学の研鑽に励んだ者だけの資格にする必要がある。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:35 ID:95yeBOSK
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:41 ID:wU6wH8l7
大学別割当を導入すれば、真っ先に関学みたいな三流私大から削減されるわけだが
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:46 ID:UxnqFhIs
会計研究会って普段どんな活動やってるの?
みんなで集まって黙々と電卓叩いてるとか(w
オタやヒッキーっぽいのが多いイメージ。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:52 ID:iv+AkqYz
活動は大学そばの漫画喫茶から荒らしカキコするのがメイン
マメににちゃんで荒らし活動しているのが会研の実態。
きもいからもうこなくていいよ。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 20:00 ID:WJQvM18W
関学、関学って言っている人は、本当に関学なんだろうか。
どうみても、関学の評判を落としたがっている人にしか見えない。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 22:28 ID:Pw/81D3e
>しかし、考えれば監査法人に入る競争が激しくなるだけかもしれない。

その通り。
しかも税理士事務所並みの薄給になる予感。
747出会い系ビジネスの決定版:03/02/15 22:28 ID:/UeS/CVk
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
ところで、監査報酬って報酬規定どおりもらっていないですよね。
報酬規定どおりもらえば何とかなるもんでしょうか。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 00:25 ID:BmS8ICab
報酬規定など、所詮反故
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 00:38 ID:wozVG9sU
ということは、どんどん値下げしていくのでしょうか。
某監査法人は基本報酬だけ決めて後から追加報酬が異常なくらいくるらしいのですが・・・。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 01:02 ID:fIUc3toe
今くらいに定年を迎えるやつが一番よかった?
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 01:13 ID:Ljiz4kii
村上龍の「会社人間の死と再生」〜ダメな会社と心中しないための戦略とは?
を読んだ。内容は村上がゼネコンや銀行、中堅商社等の衰退・問題企業の30代
社員にインタビューすると言うもの。
皆が言ってることは「いままで規制に守られていて、こんな状況になってしまった」
「経営陣はあと5年で逃げ切れると思っているので改革する気がない」
「しかし長年勤務しているので、転職する気力もスキルも無い。このままでも何とかなるかも」
監査法人にピッタリ当てはまるので少し、恐くなった。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/16 01:18 ID:nB3SkLwP
村上龍という元社部中かつ非勤め人も感性はさすがだな。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 02:50 ID:yaHmM4Dj
>>752
そんなの大半の会社に当てはまるよ
そんな事言うお前は会計士ぢゃないだろW
大方、会計士崩れだろ
やっぱ崩れはアフォだな

因みに漏れは法人に愛想つかして脱出組だけどな
脱出して何をやってるんだ?

暇だから2ちゃんねらーか?
>>755
人の事探る前にお前の心配しろや
早く受かれよ
まぁ無理だろうけどなw
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 03:14 ID:iKXxwi/J
政府はカネがないから、カネをかけなく
てできる改革を最優先に取り組んでいる。試
験制度の変更にかかるコストは、他の規制改
革より安い。

 よって、改革をのがれることはできないと思
う。お金のかかる改革ができない政府にとって、
会計士試験制度改革も、司法改革も絶好の対象
になっている。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 03:15 ID:iKXxwi/J
従来の試験で合格しなかった者が合格
しても、現場で適応できなければ淘汰さ
れるので、弊害はない。
 
 むしろ、サービス産業をターゲットと
した、景気対策と見るべきだ。不況下で
カネをかけても無駄が生じないのは、国民
に勉強してもらうことだ。 

 合格すれば、それで良し。合格しなく
ても投資家の基礎知識になる。大幅な
緩和はプラスである。

 試験の値打ちが値切られて、合格後
の競争を抜きには、生存することができ
ない。それは、会計士が護送船団ではなく
、普通の商売になることを意味している。
>>756
暇な会計士は夜更かしですね。
それとも夜のお仕事でもしているのですか?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 08:28 ID:UI9rjTrA
>>714
俺もあんたに賛成だぞ。良く言った。
なんか、他人事のように考えているの多くないか?
みんな、影響受けるのにな。
競争がヤダと言うつもりはないが、単純な増員には反対だ。
増員の理由に納得できない。
自作自演か?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 09:05 ID:n8RCURL9
>760
間違いなくジサクジエン!
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:47 ID:xz196r1u
恥ずかしい人だな。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 12:01 ID:EVlrTmVO
>従来の試験で合格しなかった者が合格しても、現場で適応できなければ淘汰されるので、弊害はない。

平成6,7年の合格者過剰の時代には、監査法人に就職出来ず、あぶれた者が多数いた。
今回の改革でも、監査法人の経営構造自体にはメスは入れられていない。
このまま合格者を増やしても、現場で適応どころか、、入り口の段階で淘汰されるのでは?
エコノミスト気取りの学生みたいな考えだな。





結局、あの世代の人は今、どうなっているのだろうか?
>>765
LECのW師なんかはまさにそれじゃん。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 13:27 ID:L2sylATr
>>729
会計士の税理士登録を廃止すればすむ話だ。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 13:46 ID:0vrTTINY
がんばれよ、税理士法改正。
769714:03/02/16 20:51 ID:EVlrTmVO
お約束どおり、協会にメールしました。以後意見がある方は、知り合いの会計士に頼んで下さい。
重ねてお願いしますが、会計士の方は協会にメールされることをお勧め致します。


770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 20:53 ID:anPGEYMu
文面公表してくれない?
っーか、手前は意見のないやつでレス見て書くって書いていたね。
どこのレスをそのまま送ったの?
771714:03/02/16 20:59 ID:EVlrTmVO
個人名が特定されるおそれがあるものを、こんな所で原文を公開する勇気はないな。
お前が素性を明かすんだったら、考えてやるよ。四大法人の会計士ってことまでだな。
意見は、監査報酬増額が、監査強化に最も有効で、増員はその範囲ですべきって事と、税理士等に安易な科目免除反対ってのがメインだ。
特に論文の会計学な。これって、会計士試験の根幹だろ。試験組税理士限定で租税法免除はOKだとしたよ。
これが、大多数の会計士の意見だろ。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:05 ID:I7KzvnsS
お前が原文を書いたのか。言っていることとやることが違うな。
こんなんだから、公認会計士は信頼されないんだ。
773714:03/02/16 21:13 ID:EVlrTmVO
>>770
はぁ?

>私は日曜の夜に送るつもりなので、それまでにここに意見を書きこんで頂ければ、内容を検討した上で私の意見として協会に投稿したいと思います。

まあ、これを読み返すと、レスをそのまま送るとも読めなくもないが、内容で、自分が同感するものがあれば、
自分の意見として書き換えて代わりに送ってやるという意味で書いたんだが。
言葉足らずの点は認めるが、>私は日曜の夜に送るつもり、と断って>内容を検討した上でって、言っているんだからさー。
こんなの短答の肢でもあるミスだろ。短答落ちるなよ。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:15 ID:Kepz+JlF
あしたの研修で直接意見を言ってくれよ、じっくり面を拝ませてもらうからさ。
775714:03/02/16 21:18 ID:EVlrTmVO
明日から出張で行けないんだよ。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:18 ID:u5qHdwIr
何でこんなに意味なくケンカ腰なんだろう。

バレンタインデーに何ももらえなかったんだろうな。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:24 ID:zB3SEOZ+
かわいそうに、がんばって仕事しろよ。
まぁ、>>714も自分の給料が下がりそうなのが恐いっていうことを
協会の人達と一緒に再確認したっていうことだな。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 01:07 ID:IVEK8p27
税理士で免除になるのは、税法関係だけだろ。他に免除するほど難しくない試験だが。
 司法試験なら法律関係の試験科目免除は納得できるが。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 01:13 ID:KJWXLV7O
いい加減、税理士の話はやめたらどうだ。
ここは会計士の話をするところだ。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 01:26 ID:GHwvRn/8
会計士の競争なんぞは絶対に生まれない。合格後就職できない会計士フリーター
が大量に発生するだけ。
このような状況が国益につながるとは到底思えない。金融庁読みが甘い。
>>781
国益といか仰々しい言葉使っているけど、自分が就職できなくなるかもしれない恐怖におびえているだけだろ?
正直にそう言えよ!
ま、とにかくこれから新試験までは採用絞るだろうな。
理由
1.これまでに採り過ぎた
2.実際に現場であべいらぼーな人がいる
3.新試験でどれだけとるか不明
4.新試験後、採用できなくなった場合、社会的な批判があるかもしれないので、その余力が必要
5.実際もんだい法人おいて利益がでない体質になってしまっているので、人を雇っている場合では無い

以上
理由の2は未だに人手不足といっていないか?
監査法人の交代制を採用したら、4大法人は8大法人になりそうな気がする。
○○監査法人(実質●●監査法人A)と××監査法人(実質●●監査法人B)
そして、組織形態が全く一緒だったりする。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 11:03 ID:Vj0SgyLI

会計士一次試験から受けなければならないものですが。
不動産鑑定士の1次試験の過去問てどこに売ってますか?
あと鑑定士の1次試験はどこかの講座とってまでやんなければ受からない試験なのでしょうか?

787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:04 ID:hzWGcgOj
今日会計士協会の新制度説明会(会員対象)に行ってきた。
今回の改正には、会計士協会としては不満(少なくとも満足していない)であることが分かった。
金融庁で話を勝手に決めていて、審議しているのが28人で、そのうち会計士は3人しかいなく、
会計士サイドの主張は少ししか受け入れられず、かなり押し切られているようだ。
がんばれ、会計士協会。

788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:08 ID:jC10W2Cr

  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(,,・w・ )丿< がんばれ 会計士協会!! 金融庁は何もわかってない〜ん。。
  ミ   ミ   \_________
  ミ   ミ
  ∪ ∪
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:16 ID:t/QuAbft
あとから出てきたおじさんの話を聞くと、費用に関する部分であがらなければ、というよりも
下がれば何でもOKみたいな印象をうけたんだけれども…。

だから、会計士を増やして、会社に人を入れるけれども普通の社員と一緒、とか、

とにかく、如何に特殊料金を払わずに特殊なサービスを受けたいらしい。
まあ、出て来る経済界の人って、いわゆる経理のオジサンだから発想はそこにしかないのだろう。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:19 ID:HxYH+iFp
押し切られて徹底的に痛い思いをしてウミを出し切らないと何も変わらないと思うがな。
>>785
関与社員の交代だから、同一監査法人内での持ち回りになるはず。
だから監査法人はそのまま。
792大学4年:03/02/17 23:31 ID:NJhkGfNJ
この4月にある企業に就職します。希望通り配属は財務に決定しました。
この間会計士試験が変わると言うニュースを見ました。それでも働きな
がら会計士を目指すのは相当困難ですか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:38 ID:hzWGcgOj
>>792
あなたが優秀であれば、歓迎です。
社会人であればまず、日商一級を取ってから
新試験制度に乗るか考えるのが懸命な選択です。
試験制度がどうなろうと、日商一級楽勝合格レベルは必要です。
会計士の端くれより
794大学4年:03/02/17 23:45 ID:NJhkGfNJ
優秀であればですか…。まだまだ雲の上の資格のようですね。
簿記2級はなんとか持ってます。働き始めて落ち着いたら、
1級に挑戦してみます。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:45 ID:/V/PHUzC
>>791
同じ結果になるといいたかっただけだ。
>>795
監査法人の交代制と関与社員の交代制はまったく意味が違うよ。
おやすみ。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:54 ID:vRJXNHrg
ttp://www.asahi.com/business/news/K2003021700152.html

未だにこんなことを言っている人たちだ。
もう、日本の国際競争力はなくなってしまうだろう。

国家を語る資格がないやつが国会議員になっているような国って…
798金融庁HPより:03/02/18 00:55 ID:S+8xnBZN
短答合格2年有効
論文2年有効の科目制
なお、公認会計士登録するには2年間の業務補助と
実務補習統一考査に受かることが要件
何のこっちゃ?
>>798
今でいう補習所を出たら、会計士ってことだねきっと。
考査がむつかしくなるのかな。
統一考査を最終試験にすればいいと思うのだけど。
地方の人はどうすんだろ?補習所ないのに。←場所のこと
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:12 ID:CNnLyuCx
>>796
1つの監査法人が2つに分かれて5年後もしくは7年後交互にやることになるといいたかっただけだ。
だから、ある監査法人の第○部が二つに分かれて、対照的な組織を作り交互にやることになると思っただけだ。
表現力不足でごめんなさい。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:39 ID:ZlLtlisa
 試験うんぬんより、更新制にする方がかなり有効なのに、やっぱり、規制緩和など
雲に絵を描くようなものでしょ


まずは、このページを!数分で読めるから
    ↓
 http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html
 http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html
 http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html
 http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html
 http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html

 みなさんのご意見を聞かせ下さい
>>801
激しくスレ違い。
しかし 中央の大ちゃんも問題だが この大ちゃんもねぇ
激しくすれ違いだが、この宗教団体は何を祀っているの?
大ちゃんなの?
         
> 過度の平松ファミリー賞賛や会研賞賛については、少し反省の余地があるようだ。
> しかしながら平松ファミリーに入れてもらえた者は圧倒的に将来有望であることは紛れもない事実。
> この点については先生方も認めておられる。

たとえ有望なことが事実でも自分の内だけに秘めては?
後ろ盾も大事やけど結局は自分の足で生きていくんやから。
>>800
いえいえ。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:10 ID:jMUstoca
本日の日経の1面、新日本監査法人からKPMGがらみの部隊が分離して新監査法人誕生で業界5位に
なるんだってさ。
名前はあずさ監査法人。
807雲のように:03/02/18 23:35 ID:yNXGCsie
1/31せいれんニュースの投稿文に救われた。
私の思いすべて言ってくれている!同じ考えが
広がれば・・・。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:41 ID:l+Zs6IgR
↑うpしてくり
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:15 ID:Wh1kvWw7
>>807
714で協会にメール出そうっていってんだから、その「思い」ってやつをメールすりゃいいんじゃないすか?

会計士は、大人しい人が多くて困る。
なぜ「あずさ」?
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:22 ID:SnbSgDXv
彼は日曜日に出したぞ(と書きながら、確認をしていないのでわからないが…)

ただ、彼は月曜日は出張で研修会には出れないと言っていた小物であったことは確かだ。
812雲のように:03/02/19 00:35 ID:IG2O9IwL
昨今、試験の合格率を上げる試験改革を行えば、受験者の多様化が進み、優秀な人材が増え、監査の質が上がり、より公平で透明性のある監査が実施され、期待ギャプが減少する、といった風潮を感じるが、果たしてそうであろうか。
813雲のように:03/02/19 00:39 ID:IG2O9IwL
@「受験制度改革により受験人口が増えた」とあるが、実際は不況、会社依存からの脱却という理由からではないか。
受験人口増加は、多様な人材が集まる可能性があるので歓迎すべきだが、増加させるために「簡単な試験」にしたら
優秀な人材は集まらない。社会が認める困難な試験だからこそ優秀な人が集まるのではないか。まず会計士の職業的
魅力をあげることにより、受験人口を増やすのが先決と考える。
A「社会から経理マンで優秀な人は会計士の資格があっても良いのでは」とあるが、経理業務ならば簿記検定や税理
士で足り、監査とは求められる能力・資質が異なると提言すべきではないか。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:40 ID:uaCg2ppw
  質が下がるといっている会計士の質のほうも問題ある人材が多いのも
 事実ではなかろうか?

  やっぱり、更新制の導入に踏み切るべきだったのでは。

  どうせ、もう一度改革する羽目になるのなら
815雲のように:03/02/19 00:41 ID:IG2O9IwL
B「諸外国の会計人口」については、監査業務に携わる会計士の人数及びその平均勤務年数といった視点から議論すべきである。
極端に短い勤続年数や、監査時間(コスト)に比べ監査ミスに対する保険料を多額に払っていることから、深度ある監査が諸外国
はできているのか、監査報酬に対する監査時間は正当かということも調査・分析すべきである。
C「受験自体がギャンブル」「本当に優秀な人は受験をやめてしまう」とあるが、現状でも
優秀な人は1年で合格している。また、
合格率を上げるのではなく、年2回以上の受験機会を与え、機会損失負担を軽減することも考えられる。
D優秀な人の定義を「たとえばトップ10大学のトップ300人」としているが、時代錯誤も
はなはだしく大きな疑問を感じる。
会計士試験に向けて継続して勉強すれば合格する試験としたほうが多様な人材を集められるため、
過去の学歴で判断すべきではない。
 以上、座談会への意見ととともに、事実を客観的に調査・分析していただきたいという要望も
含め記述した。私見ではあるが、不足しているのは全体数ではなく、まともに働く会計士では
ないだろうか。監査法人が対処すべきことを受験制度の議論にすりかえずに議論する必要があると感じる。
 会計士として他業務につくならば、監査しかできない勅許会計士と監査できない一般の会計士に分け、
一般の会計士が他業務についてはどうか。会計士のコストを低くし、より厚みのある監査をするのなら、
監査意見の述べられるT種資格者と監査補助業務のみを行うU種資格者とに分け、U種資格者に門戸
を広げてはどうか。ここに示したのは一例であるが、合格率を上げず対処することも可能であり、
安易に合格率を上昇させ、会計士ひいては監査の質の低下を進めてほしくない。
奥山回腸が明言してるよね「合格率はあげない」って。
つまり、受験人数を増やすことによって、最終的に会計士となる人間を増やそうとしてるんだよ。10%弱の合格率はかわらないって。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:56 ID:/H4Bo0qt
これからはみんなロースクールに行きます。だから受験生は増えません。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 01:15 ID:j4fwZlNT
>>817
 そうも言い切れんじゃろ。漏れみたいに理論不得意、計算問題は出来てしまう
会計士っているのよ。大嫌いな理論をはさんで計算をやれば非常に効率的なおお馬鹿。
それを切り捨てないとダメなのよ。がんばってよ。

ちなみに俺は監査法人とは関係ないのではっきりいってどうでもいいのよ。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 01:20 ID:RpZibVQ9
理論が苦手なので丸暗記し計算技術で受かるバカを排除するのが新会計士試験
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 03:00 ID:X8cSm2Fl
 現行制度は確かに計算のウェートが以上に高すぎる。
 
 だから、税理士の試験科目免除ということが俎上に上がるのではなかろうか?
 
 実際、監査の現場で計算のセンスは必要だとは思われるが、やっぱり、理論が
それ以上に重要。なのに、試験では、計算馬鹿ばかりで、理論問題の質が低下する
始末。
 
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 03:19 ID:D4JItept
今もこれからも優秀な人材が集まらない業界
理論じゃ差がつかないといわれるからな。

試験問題をもっと理論を叩きつけるようなものにすればいいんでないかい。

しかし、そんなに理論が好きなら司法試験を受けたほうがいいと思うぞ。
このスレの発言と同じ内容の発言を協会が行っているのですが、
これすなわち協会の担当者は2ちゃんねらーという事でしょうか?(笑
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=354&KEY=1029584252
824受験生:03/02/20 21:22 ID:/u1IaFOd
授業中、講師が「今は3次受かっても税理士登録できなくなった」
とか言ってたんだけど、これってマジ??

んなこたー無いと思うのだが
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:28 ID:DNz8BDes
登録はできるけれど、言いたかったのは違うことだと思う。
826受験生:03/02/20 21:35 ID:/u1IaFOd
>>825
どういうことですか??
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/20 21:51 ID:EGoH9CgS
去年の三月まで協会に届ければ、小規模な税理士業務は出来た。
税理士法の改正でそれが出来なくなった。実際には今は移行期間。
新たな届出は出来ない。

だから、実際、公認会計士が税理士業務をするとすれば税理士登録するしかない。

ただ、監査法人の人は基本的に内部規定で税理士業務は出来ないことになっている。
それでもアルバイトとして税理士業務をしている人はいたので監査法人の人事管理には
役にたっているかもしれない。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 20:40 ID:7/QnOswb
まさか,仕事をしながら受けても合格するような
二流資格にならないよね?
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 20:49 ID:T1X1KMiq
制度発足当初から「三流人間が精一杯頑張って受験する二流資格」でしたが何か?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 21:01 ID:loeXIIeL
>>828
働きながら合格する奴は今でもいるので、
現時点で二流資格ってことになっているわけですか。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 21:06 ID:sPxAk0pA
制度発足当初<は_「三流人間が精一杯頑張って受験する二流資格」でしたが何か?

なら正解
僕、働きながら2次試験受かった人と補習所、同じクラスでしたよ。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 21:14 ID:aRGNB2XD
じゃあ、今は四流人間が受験する三流資格ってことだね♪
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/21 21:15 ID:7/QnOswb
>>830
9割近くは無職だと思いますが
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 01:52 ID:RJj5w9SD
≫833
おまえみたいな四流人間以下の馬鹿は出ていけ!
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 01:56 ID:JKPujTai
俺は5流の人間だ。でも会計士だぞ。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 02:10 ID:bAI+9rF6
>>836
本当は自分で五流とは思ってないでしょ?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 14:50 ID:99hd0yLf
創設期 学者崩れや計理士あがり
初期  学園紛争崩れ
中期  何かの理由で就職できない高学歴者
最盛期 資格バブル、東大卒増える
少し前 リストラで社会人受験者増
現在  大学生が保険代わりに受験
将来  ないよりましか?この資格
839200:03/02/22 19:12 ID:sK0JpjKT
べテ?
 好評はいいが、受かってから書けよ!
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 19:44 ID:B3N8zvrR
最近、自分の周囲でも、またあちこちの掲示板でも社会人の試験参入
がかなり増えてきているね。
しかも、まったく会計とは縁がなかったような人達が興味をもつ
ようになっている。

金融庁の狙いは当たっているようだ。今後は、受験者はどんどん
増えていくと思うよ。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/22 19:51 ID:OXbYXfeE
で、合格後に実務に就いて、会計士達の仕事と人格のあまりの下らなさに深く絶望するわけだが。
会計と縁のない人って・・・。
理系じゃないかぎり、受かってから何のアドバンテージもないじゃん。
なんかもー、半リストラなのに、「資格目指して辞めるんだ!」とか
言ってそうでこわい。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 03:39 ID:YTKLP4UV
それでも今の会計士より優秀な人材だったりする
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 06:22 ID:aiI42Vui
俺は,4月からの司法修習が終わった後,
2006年に会計士受験予定。
仕事をやりながら、受験しようと思うが,甘い?
>>844
んなこたぁない。
でもほんとに必要なの?会計士資格
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 09:15 ID:Cq8PhRT5
公認会計士の新試験って1次がなくなるようだけど
受験資格とかはどうなるの?
誰でも受験できるようになるのかな?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 16:31 ID:DNlH2zeC
公認会計士協会の意見だと、公認会計士登録の要件として、
大学卒業またはそれに準じた単位を求めようとしているようですが、
今の公認会計士試験に1次試験から合格した人の取り扱いはどうなるの?
これから、1次試験から受けようとする人は、かなり微妙だと思うけど。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 17:01 ID:uaWygPq6
現に今でも大学卒業者で1次試験に落ちる2次試験受験生はかなりいるわけだから、
大学卒業またはそれに準じた単位を求める意味はないのでは?
それならこれからは、MARCH以下や民法選択受験生には1次試験を課したほうが良いと思う。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 17:04 ID:xxMiQKak
≫836
5流人間、俺も会計士なんだよ。
JICPAの会員専用パスワードの
最初と最後言ってみろよ。
f e って折れが答えちゃだめかな?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 17:12 ID:xxMiQKak
fじゃありません。eはあってるけど。
もうどうでもいいよ。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 17:29 ID:rcpOfUoY
ごめん。fであってた。
前のパスと間違ってた。
いつのまにか変ってたんだね。
とにかく、836みたいや奴が同業者
でないことを祈るよ。
853836:03/02/23 19:22 ID:q8ad8H/W
パスワードは鉱物・薬品系だよな(藁
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 19:30 ID:Cq8PhRT5
新試験では受験資格なしになるんか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 19:30 ID:NZhAlZFE
836っていうから何かと思ってみたら俺が書いたやつじゃん。
でも、853って俺じゃないじゃん。

856836:03/02/23 22:51 ID:8GowwgHY
思い出したぞ、あの日は飲みに行って、大丈夫だと思って、自宅に戻ろうとしたが、
マンションのエレベータで我慢できなくて、うんこをもらしてしまった日だ。

で、自暴自棄になって、5流って書いたんだ。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 00:47 ID:wRi7GriN
新制度一年で受かるの大変そうだけどな
要は税理士みたいな試験になるってことだろ
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 01:01 ID:26XSTzaZ
違うことに期待。一応、公認会計士50年の歴史がそれを許さないよ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 01:06 ID:Fn9BUda2
>>857
ありがとうございます。
うんこをもらすのは自分だけじゃないんですね。
うんこをもらしたことないやつはわかんないだろうけれども、
人間辞めたくなるぞ、うんこをもらすと。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 07:08 ID:kJknyXfo
商法改正による、監査報酬開示でダンピングに対抗できたつもりだろうが、同業他社レベルで横並びにされるだけな罠
862雲のように:03/02/24 08:19 ID:+MSy5ZEz
この試験制度改定が金融庁の大失敗であることは
歴史が証明することだろう。何とかして
今のうちに阻止したい。
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 08:45 ID:pqSfNL0C
世論が後押ししていることから、基本的に無理でしょう。
まともに反対しているのは受験生くらい。

政治のスケジュールを考えても、もう無理。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 08:47 ID:pqSfNL0C
なんせ受験生は、自分の都合しか考えていないからね。

865bloom:03/02/24 08:57 ID:D78dTfVd
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 13:56 ID:ltsnt5sX

          *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
          *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
         * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
        * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
       * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
       * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
       * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
        * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
         * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
   ∧∧     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
  (*゚ー゚)      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
  /つ つ 
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 14:59 ID:DPIhkyTj
>>864

782のコピペ。

自分が就職できなくなるかもしれない恐怖におびえているだけだろ?
正直にそう言えよ!
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 20:25 ID:yWzdZKan
この改革の後、会計士はUSCPAに統合された挙句、税理士に幾つかの職域も犯されるだろう。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 21:14 ID:DPIhkyTj
アメリカ万歳
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 21:49 ID:h6z47wP6
会計士、会計受験生にとってはなんの利も無い豚でもない改革だけど、
会計制度改革としての方向性は間違ってないんじゃない。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 23:34 ID:8UTHG8mT
受験生だが大幅な易化を望む。現行制度はやること多くてテンパル。
大学受験は3科目でいいのになんで7科目もあるんだ。

でも協会会長の報告書読んだら倍率変えるつもりはないと断言してるし、金融庁
のHPみたら合格水準を切り下げてまで増加させるものではないって書いてあ
る・・・。

おいおい、どういうことだ。去年の2chではかなり易化するような感じだったが。
科目なんて会計学だけでいい。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 23:38 ID:1cAUsRxt
会計科目が4つくらいあるんじゃなかったっけ。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 00:47 ID:xluH9Oxg
鑑定士って新試験では1科目しか免除にならないんだね。
ちょっときつくなるね。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 00:55 ID:fluMj9Zy
鑑定士の民法って六法使えない上に、問題は無茶苦茶!
 【不動産】鑑定士の試験でなんで【物権】が出るの?
 鑑定士の民法・会計学・経済のレベルは総じて会計士受験生よりかなり低いよ!
 専門とかで授業時間が少ないせいか?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 03:18 ID:vfb2A37k
新試験では受験資格なしになるんか?
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 03:35 ID:wJK0CgSE
結局、会計士はいい職業??
今後努力して資格取る価値のあるものなのでしょうか??
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 04:04 ID:IHnFzEfR
会計士合格のために何年もかかった人(無職)でも、評価されるんですか?
>874
不動産も物権の対象じゃん。アフォですか?
>>875
会計士協会は金融庁側に、大卒程度という規定をいれるように申し入れているね。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 06:33 ID:Bds+84um
>>871 三流私立文系うざい。おまえらみたいな奴ばかりだから、会計士はバカだと言われる。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 09:11 ID:QVQVEQwZ
その程度さ
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 18:13 ID:0E9hBZL+
 新試験制度によると、今の2次試験よりはきつくなるようです。
  まぁ、3次が無くなるのだから当然だろうが。

  今年以降の短等の合格者はやっぱり、「原則3000人」になるのか?
  今年は、ここ数年の増加傾向からして1万5千人前後だから、5人に1人という
 ことだから、それから1200人前後を合格者とするのだから、短等の重みが・・・

  合格最低点:74点以上

 とかなったりして(去年は70点以上合格)。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/25 19:13 ID:mkVnb/ct
>>882
去年は72点だろ。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 07:31 ID:fI720oHf
四.公認会計士試験制度の改革

今回の試験制度改革案では、従来の三段階五回の試験制度から、短答式と論文式から
構成される1 回の公認会計士試験とすることで簡素化を図っている。そして、公認会
計士試験に合格し、業務補助等の修了及び実務補習の修了を行政が確認して、公認会
計士となる資格を付与し、公認会計士登録を行うこととなる。

ところで、公認会計士となるためには最終的に、職業専門家としての実務的専門能力
を確認する必要がある。すなわち、公認会計士登録のためには、業務補助等及び実務
補習の修了という実務経験要件を確認した後に、統一的な試験が実施される必要がある。したがって、改革案にいう協会が実施する「統一考査」を実質的に最終試験として、
法令上明確に位置付けるべきである。

なお、職業会計人の国際的教育基準を満たすために、登録要件として、
@ 大学卒業又はそれに準ずる単位取得を求めること、
A 実務経験は実務補習の期間を含めて三年間以上であること、
B 業務補助等については、従来の実務従事だけでは足らず、少なくとも一定の監査
業務補助を求める
ことが必要である。

今後の詳細設計については協会と十分協議することを求める。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 08:33 ID:TL6W16tH
884は協会案でつか?
886政教分離監視委員会:03/02/26 17:34 ID:wEjiJn3y
協会案の方が質的にはまだましだと思うが!

  実務積まずに一発の試験で会計士登録できるとなると、質的に・・・・
  補修所の代わりがないと・・・・
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 19:27 ID:w99AJLU0
>>886

実務補習って書いてあるじゃんよ。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 19:48 ID:TtuEtl6R
試験に受かってそれなりの実務を経験する期間はどう呼ぶんだ。
旧会計士補とでもよぶんか?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/26 20:02 ID:w99AJLU0
>>888

名前を公募したらいいのにね。 「はやて」とか♪

俺は チェリーボーイに1票!!!
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 00:18 ID:tYCBC2nn
補修所と実務補修は次元が違うぜ!
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 02:24 ID:/JTxNZy1
じゃあ、収容所をつくろう
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 10:00 ID:6VSZzJ79
どうやら、今の試験制度をシフトするような改正で決定みたい!

 試験関連で言えば、@2次と3次のドッキングで現在より負担増
          A計算科目のウェートの圧縮(財務会計・管理会計、会計学)
           
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 17:25 ID:0jcRmScV
当然
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 17:34 ID:6bN5oUgi
>>892
新聞でガイシュツだけど、また新たな発表でもあったの?
ソースは何?
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 17:39 ID:+nUzZAbg
>>892
そんなのどうでもいいから、はやく免除知りたいな。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/27 17:53 ID:6bN5oUgi
社会人の方でつか?
897bloom:03/02/27 17:58 ID:8PSEPxv1
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 01:13 ID:RN31Z67e
その代わりに監査法人という実務収容所で5年働かないとライセンス貰えなかったりして
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 01:39 ID:mJ+j2c/p
 塩崎議員のページみた?

 現状と変わんないみたいだね!

 免除は、今から議論するらしいことからして、かなり反発があったみたい
 ですね!まぁ、司法試験の法律科目免除は納得できるが、税理士の会計科目
 免除は脱法も甚だしい!税理士(科目合格者除く)の税法免除なら納得できるが
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 01:40 ID:mJ+j2c/p
 ツモ!
>>899
そうでもないよ。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 03:32 ID:/r/s7Drq
>>899

10. 政府において、規制緩和の観点も踏まえ、公認会計士と税理士に
ついての試験制度における免除のあり方等について引き続き検討する。

社会人よりもこちらの方が重視されているようだね。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 04:04 ID:/r/s7Drq
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 07:07 ID:0yjzm7Sq
>>903
会計士の税理士登録は今後も継続されるようですね。

代わりに、会計学と租税法が免除になるようだけど。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 07:35 ID:Y84lDThH
趣味でサンプルムービーのサイト作りました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
税理士に会計学の知識なんてあったっけ?
907関西学院大学の真実:03/02/28 14:37 ID:VY9ZLcdJ
 会計研究会所属、中・高等部出身、平松ファミリーの3つの
要件を兼ねそろえた者が関学社会におけるエリートである。教
授陣を見よ。http://www-sba.kwansei.ac.jp/faculty/index.html
明らかであろう。
 そして、今世紀における関学の切り札ともいうべき偉大な先
http://www.kwansei.info/html/134.html のもとに集いし
エリート集団会計研究会をないがしろにしてはいけない。会計
研究会にあっては教え合い助け合わなくてはならないのである。
非会計研究会にあっては会計研究会に教えを乞わなくてはなら
ないのである。
 また、多くの先輩方によって築き上げられてきた会計研究会
の栄光の歴史 http://www.o-hara.ac.jp/newsnews/result/result_01.html
および伝統を重んじなくてはならないのは当然たる義務である。
 専門学校では会計研究会集団は他大学からも一目置かれてい
る。専門学校における会計研究会集団は、他大学の受講生を圧
倒する成績優秀者の集いであり、関学非会研を羨ましがらせる
存在であり、将来の優秀な会計士の担い手である。
 かかるエリート集団会計研究会、そして。エリートの中のエ
リート平松ファミリーに服従しないばかりか敬意さえ払わない
者が関学に存在する事などあってはならない事である。
 平松ファミリーに入れてもらえた者は圧倒的に将来有望であ
る。絶対的に将来有望である。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 14:52 ID:LWN+XdfR
>>83の意見は正しかったということになりそうな悪寒。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 15:06 ID:DgEh7uEr
裏情報たくさんあります。
http://morphism.tripod.co.jp
910簡単WEBアルバイト募集:03/02/28 15:11 ID:LU9XBVG1
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 17:31 ID:kcjLYIGP
>>906
管理会計なし。
で、会計士に税法の知識ってあったっけ?
>>897
人はそれを、「期待」と呼ぶようです。

>>900
法人税と消費税について若干。
個人でやってる人は、免除以上、試験組以下。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 18:26 ID:vm7b6dNU
 会計学免除はありえんだろ!
 租税法の免除はありえるかもしれないが。

 「会計士の税理士登録に特別な試験が導入され、
 税理士の会計士・試験科目一部免除はなし」
 ということもありうると思うが。
 
  税理士協会の方は、会計士試験一部免除より、会計士の税理士登録を
 厳格化してほしいと「期待」しているだけにしか思えんが。
  いっちゃわるいけど、個人の税理士より、会計士の方が、法人税法詳しい
 人結構いるぜ
  相続税や酒税は兎も角、他の会社関係の税法、つまり、法人税法、事業税法
 住民税法等は、会計士と税理士で質的に変わらんと思うけど。
  
  税理士の会計学免除は、絶対ありえん!
  原価計算できないし、財務諸表論も会計士では理論だけだし、
  簿記もレベルが違いすぎる。

  短等の財務会計免除も、短等としての性格上無理でしょ(短等は
  トータルで競う訳だし、税理士試験と同質的であるというなら、
  免除しなければ不利になると考えるが、税理士自身同質的と思ってないから
  必至に免除してほしいと懇願、いや祈ってるわけだし)
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 18:38 ID:KMCYIcFo
>>83が神になりそうな悪寒


915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 18:46 ID:GVnEqP3+
>>913
会計士受験生の方でつか?こんなところにいるより勉強した方が
自分のためにいいと思うよ。
タイムリミット来てるんだし。
916簡単WEBアルバイト募集:03/02/28 19:07 ID:LU9XBVG1
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
917           :03/02/28 19:21 ID:dlm6Ppsk
とにかく、資格制度の意味合い自体が、新規参入調整から比較的資格をとり易くして競争
させるって方向になんて行くんでしょうね。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 19:41 ID:8+SmHCxH
>>904
903を見ると税理士必死ですね。
税理士ってそんなに会計士になりたいの?
でも免除税理士に科目免除させるのは嫌ですね。
OB税理士や員免除を無くしたら、別に科目合格を認めるのはありだと思うけどね。
919             :03/02/28 19:45 ID:dlm6Ppsk
簿記、財表の相互免除だけでいいんじゃないのかなぁ
920             :03/02/28 19:46 ID:dlm6Ppsk
受験生も年に二回受験できることになるんだし。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 20:18 ID:GVnEqP3+
>>918
印面は、そのうち完全になくなるでしょ。すぐにでも無くしてほしい。
OBはちょっと分からないけど、現実的には、還暦すぎてわざわざCPAを
科目受験する人なんているはずないよ。
だから、税理士だけでそんなに受験生が増えるわけないので、会計士
受験生の人、そんなに心配しなくても大丈夫だよ。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 21:46 ID:PiEx24wV
法人課税税理士とか個人課税税理士とか資産課税税理士とか作れば?
会計士は法人課税税理士業務しかできないとか限定して。
酒税税理士とか使えなさそう。
923ラッキーアイテム:03/02/28 23:02 ID:bLtwT6uo
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:11 ID:vjXHmmWC
税理士については、短答の財務会計論と論文の租税法の免除が妥当なところだろう。
論文の会計学を免除するのは甘過ぎだと個人的には思う。

いずれにしろ、税務で十分に稼いでいるヤシは、監査をやるために監査法人で数年間下積み
をしようという気はないのではないか。院免除の税理士が間違って合格したとしても、
ボンクラなら監査法人で下っ端としてこき使ってやればよろしかろう。
万一、有能な者がいれば、それはそれで業界にとって結構なことだ。

>922
飲んべえの漏れとしては、できることなら酒税法そのものを全廃してほしい。
>>913
事業税法や住民税法に詳しい会計士はどこにいるのですか?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:49 ID:d61nsrOJ
>>918
「会計士のおまけに税理士」がなくなれば、税理士側も
免除させろとは言わなくなると思う。
この制度が不公平・理不尽だから、そっちがそのつもりなら・・
と思うんでしょう。本音では、会計士の資格を本当に欲しがる税理士が
そんなにいるかなぁ?
もっと本音を言うと、OBと院免除を(略
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:50 ID:tWQT59S0
事業税や住民税に詳しい税理士も、知っている限り、当該税法を選択したやつばかりだな。
だけど、そんなミニ税法を選択しなかったやつの方が、大抵、できる奴らだよ。
税理士業界としては、「会計士が即税理士」 をやめてもらいたいんだよ。
でも、現実的にそれが無理だから「税理士ならちょっとしたら会計士」ルートを要求するのが
現在の考え方なんでしょうね。

これってさ、会計士が悪いわけでも、税理士が悪いわけでもないんだよね。
こんな制度にしてしまった、最初の発想が先見性を欠いていたということだろうね。
929925:03/02/28 23:59 ID:81ptCiML
>>927
おい!
>>913のアホさ加減をさらすつもりだったのにマジレスするなよ。
事業税法や住民税法なんて法律は存在しない。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 11:19 ID:GuFQZhmv
>>926、928
本音をいえば、そういうことだと思う。会計士の税理士登録がなくなれば、
そのような話はあまりでてこなくなるだろうし、いずれ「総力戦」が
やってくるでしょう。

でも、今回の改革のキーワードとなっている「規制緩和」という視点から
みれば、やはり相互免除は仕方がないことかなと思う。

最初は、数科目程度の相互乗り入れだけど、段階を踏んで、最終的には
統合化される可能性もあるかもね。いまの受験生には、まったく関係の
ない、遠い将来の話だけど。

完全な資格の一本化がなされる前に、今回の税理士会の提案にある、会計士
が実務補習を終えて、税理士試験と同等の研修を終えたと認定されたときに
税理士登録が認められるように、税理士も実務補習的なことを行い、そこで
監査研修のようなものを行って会計士登録が認められるというような時代も
くるかもしれないね。このまま会計士の税理士登録が継続されるなら。

今回も、会計士と税理士は異質な資格と位置づけられているから、完全な
統合化は、まだまだ現実的とはいえないでしょう。おそらくしばらくは
両資格が併存する時代が日本では続くのだと思う。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 11:50 ID:hS7jWpeh
OB、免除⇒税理士⇒ちょっとした会計士

これ最強
932コン:03/03/01 13:42 ID:4SOknsGi
>会計士の税理士登録は今後も継続されるようですね。

一体どこにそんなことが書いてあるんだ?
税理士法第3条第1項(公認会計士は税理士となる資格を有する)の廃止の措置を求めているだろ?
政治力から言って、まず間違い無くこの税理士会のこの勧告は制度化されるね。

しっかり読んでくれよ!
933コン:03/03/01 13:53 ID:4SOknsGi
会計士の資格をもって税理士資格を有することができなくなるのはほぼ確実。
税理士の資格をもってほぼ会計士になれるようになるのも確実。

完全に資格のランクは逆転されるね。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:12 ID:OfQvZ7X9
税理士使う側からみれば、会計士あがりだろうと、院免だろうと
OBだろうとだれでもいいわけよ。ここでごちゃごちゃ言ってるのは
食えない税理士だろ?資格のランクよりもどれだけ客のメリットに
なるか、その一点だけだな。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:34 ID:gcN6dAdu
>>933
馬鹿丸出し
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 14:59 ID:9BSoBKRV
>>932
意見書をみれば、実質的に会計士の税理士登録がしばらく継続されるように
しか読めないが。

確かに、これまでと違い当然に登録できなくなるが、一応、「免除」という
方法で税理士登録は認められる。

但し、この動きは、会計士の税理士登録が制度的になくなることへの序章
と思われる。もし税理士会の考えているような相互免除制度が認められ
なければ、会計士の税理士登録はすぐになくなってしまう可能性も
ありえる。これって、結構怖い話だね。
937>935:03/03/01 15:03 ID:4SOknsGi
以下の税理士会の声明をしっかり読むように。
会計士の資格をもって税理士登録はできなくなるよ。
ちなみに私は、会計士歴13年なんだがね。

受験生はしっかり人生設計をした方が良いと思うね。
会計士業界の将来は厳しいね、間違い無く。

http://ime.nu/www.nichizeiren.or.jp/01whats/0227kounin.pdf
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:10 ID:OfQvZ7X9
 税理士資格ってさあ、税務職員のための資格だろ?あとさ、司法界や
会計士業界では資格取得者ふやそうとしてるのになぜ税理士業界では
へらそうとしてるんだろうね。こっけいだね。社会からそんなに必要と
されてないんじゃないの?客からみたら国税OBを一人味方につけとけば
いいわけだしね。彼にとっては専門外のことでもネットワークがあるだろう
からね。客はそこに金を払ってるんだよね。
939>936:03/03/01 15:12 ID:4SOknsGi
税理士法第3条第1項の規定を廃止する措置を講ずるべきと書かれている。
どう読めば、「継続」と読み取れるんだ?
「免除」についても、税法科目の全ての免除は認められないと書かれてある。

いずれにせよ、会計士の資格をもって税理士登録ができるということは、なくなりそうだ。

940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:26 ID:9BSoBKRV
>>939
実務補習で税法研修を受ければ、税法は全科目免除と書いてあるよ。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:31 ID:9BSoBKRV
>>938
受験生はおとなしく寝ていなさい。
君には直接は関係のない話だ。まず合格するように。
942>940:03/03/01 15:37 ID:4SOknsGi
そうだね、だから、会計士の資格をもって税理士登録できなくなるということ。
つまり、
現在の、
会計士試験合格=税理士登録可能、が
将来は、
会計士試験合格+試験合格登録+実務経験+開業登録+税法実務研修=税理士登録可能、となる。

つまり、税理士の会計士登録と同じような流れになるということだ。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:39 ID:d/IFKrJo
?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:40 ID:KmuvnB79
つまりあれだろ
会計士にとっては、既存の制度より税理士登録が厳しくなる
税理士にとっては、いままでなかった道が開ける。
ってことだろ。
どっちにしろ、資格があるからもう片方の仕事ができるわけではなくなる可能性がでかいわけだ。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:43 ID:9BSoBKRV
>>942
新制度施行後は、旧制度の3次試験合格者が税理士登録をする場合も
実務研修を受けなければならないのかな?

3次受かっていても、まだ税理士登録していない香具師、結構いると
思うけど。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:49 ID:OfQvZ7X9
>>941ダブルマスターの税理士資格取得者ですがなにか?

 おやじの事務所の取締役のため、実務経験ほとんどなしで
 年2000万もらってますがなにか?税理士たるもの、法的思考力
 も大事だがそれより大事なものがあると悟ったよ。それを
 日々体得してるとこです。ちなみに今は、他の税理士法人の
 顧客を切り崩しにかかってまつ。収入にして1億程度。このうちの
 20%が俺の取り分だから気合もはいるやね。若手税理士のみんな
 がんがりませう。キーワードは「切り崩し」
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 15:50 ID:9BSoBKRV
税法研修のなかに厳しい修了試験があって、それに合格しなかったら、
実務補習終了後、会計士登録は出来ても税理士登録は出来なかった
という香具師が出てくる可能性も大だね。

なんせ現行の税理士試験並の内容にすると書かれているからね。
これは、よく読むと、実質的に会計士を税理士登録から締め出し
ているといえない?
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 16:51 ID:MhF/WBgq
 それはない。
 
 税理士協会は、現状維持で望みたいだけにしか思えない。
 会計士試験一部免除っても、試験科目で調整つくのは
 よくて、短等の財務会計と論文の租税法だけ。それも、
 短等の性格からして(トータルで計る試験)、短等科目
 免除も厳しいと思うが。論文の科目免除も、税理士登録後
 数年の実務経験が要求されることも考えられる。
 そんなことを考えると、そこまでして会計士になるという
 奴がいるのか甚だ疑問。資格ホルダーなら別だが。
 監査は組織的に行うことからして、個人の税理士が取るメリットって
 有限会社か株式会社の差ほどしか思えんが。
 個人の税理士事務所に監査を頼むこと自体なにか裏があるといしか思えんが。
 株主総会に説明がつくのか疑問(今後)。
949:名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 17:13 ID:sqr4avoZ
なんかよくわからん。
まだ声明ですよね。政治力云々はあるかもしれないけど、
これが一方的に決まってしまうという事が
ありえるんでしょうか?
新制度はともかく、旧制度のもとの合格者も
登録できないということは、無いと思うのですが?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/01 17:24 ID:w5wfxJ6m
 税理士協会より会計士協会の方が力学的に強いからねぇ。

 税理士協会に有利な結果はでないよ。今までそうだったし、これからも
 そうだろうから。それを反映してか、税理士協会は現状維持に必至だし。
 要は、自民党と経団連等の経営者団体で決着つくのだろうけど。
 減損会計も税効果会計、リース会計のそうだし。
 会計士協会は交代制と更新制という弱みをもっているから、強くいえないのが
 現状。会員からの苦情等のガス抜きのために一応協会からのレポートを
 出しているとしか思えない節がある。
 政治家も経営者団体も「日本的〜」といって押し切ってきた経緯を考えると、
 妥協点として、今までとそうは変わんないだろうし。

  免除は過年度合格持ち越しだけにしないと、質的に問題が生じるだろうし、
 今後の受験者増加を考えると、他資格保持者の試験科目免除は考えにくい。
 司法試験合格者の法律科目免除以外。
  今までの資格試験の免除自体が質的に問題あったのはいうまでもないが。
 税理士試験における院卒の免除とか。
951>950:03/03/01 19:24 ID:4CkZYWCz
>税理士協会より会計士協会の方が力学的に強いからねぇ。

それは違うでしょ。
どっちにしても、会計士・税理士の違いの差はかなり縮まると思う。
食えない会計士はいっぱい出てくるだろうね。
日税連は、商法の小規模監査を税理士にやらせろって話は諦めるんだろうね。
その程度なら失っても良いと言うことか。
953>952:03/03/01 19:48 ID:4CkZYWCz
中小企業会計基準を制定したことから、諦めてはいないでしょ。
日税連のHPくらい読んだらどうですか?
会計士という人種は、あまりにも受動的、社会的な動きに目を背け勝ち。

今回の改正で、こういった欠点がはからずも暴露されてしまった。
有望な若い受験生を惹きつける力に乏しい業界だね。
日税連のことを「税理士協会」とかいっているやつは相手にするな。
会計士受験生まるだし。
>>953
だからさ〜、日税連のHPに書いてあるから言ってるんだよ。
「そもそも、監査業務と税務業務はそれぞれの職業法の中でその独占性が既に規
定されている。」
なんて明確に書くのは覚悟してるとも言えるでしょ?
ここまで言って、小規模監査は監査じゃないとかいう言い訳は、言葉の遊びって
笑われるだろ。
956雲のように:03/03/01 21:20 ID:uH8B068N
増員問題、試験制度改悪おまけに今回の税理士登録資格
剥奪。私達が弄ばれている感じがして
嫌になります。もうこんな業界から
抜けたい。
アホか。
弁護士は法律万能資格。
司法試験が難しすぎるから、救済のため他の法律系士業がある。
よって、弁護士は、当然、税理士である。
本来型は、法律=弁護士とその手下、会計=会計士とその手下。

弁護士が一目置いてるのは、会計士だけ。
会計士受験生誇りを持て。
自由民主党 金融調査会 企業会計に関する小委員会
2/27の提言より引用

1.公認会計士法改正案の策定にあたっては、公認会計士の監査証明業務と
非監査証明業務を定めた法第2条の規定を現行どおりとすることを前提とする。
2.監査の目的、公認会計士の使命、職責、独立性等の明確化にあたっては、
投資家保護や債権者の保護を明確に位置づけることはもとより、公会計等を
含めた高い公益性が求められていることを踏まえた上で、公認会計士が単なる
監査の専門家に限定されることのないように位置づける。

会計士協会もがんばってくれた。
会計士の職域が狭まりはしないから、受験生も安心して勉強してください。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 02:14 ID:uRIvonGL
>>951
会計士と税理士の間の業務の乖離を縮めていくのが「規制緩和」。
この流れは、どうしても止められない。

今後は、ガイシュツ話だけど、会計士協会と税理士会の間でどこかで
折り合いをつけるしかない。そうでないと「総力戦」が始まり、今度は
どちらかが徹底的にやられることになる。

あと弁護士が一目を置くだの、試験が難しいだの、そんなことは
どうでもよいこと。そんなことを言っているヤシは確実に受験生
だね。お前ら、合格してからモノを言え!話はそれからだ。
961関学騎士団 ◆p5Mf2z8izw :03/03/02 13:18 ID:zpYfU4nZ
馬鹿大学の会計士は「監査補助奴隷」である。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 15:04 ID:iSCHMiwF
age
税理士がやらなくちゃいけない仕事が無くなっていくのが「規制緩和」だろ。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 17:53 ID:gK7eS+eg
963は久々に見る馬鹿だな。真性の
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:28 ID:YgapKkg6
もともと税理士の簿財の合格者に会計士の簿財を免除に
しようって話だったんだから、税理士は会計士試験の会計学
免除じゃないの?規制緩和の観点を踏まえるってそういう意味でしょ。
それで新しく試験範囲に入る租税法も当然税理士は免除でしょ。
でも会計士になりたい税理士なんて少ないと思う。単に会計士の
下位資格と思われるのに腹が立つから相互免除にしたいだけだと思う。
966:名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 21:45 ID:nXBWFxbE
うん?
科目免除はこれから議論されるんでしょ?
免除者の対象をどのようにするかは、これからですよ。
だから、簿財合格者が免除されるかどうかはわかりませんよ。
税理士簿財合格レベルで免除になるというなら、会計士受験層にとっては意外な抜け道になるかもしれんな。
ま、新試験のレベルもわからんし、結局のところふたを開けてみんとわからない罠
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 23:49 ID:YK/ezv2g
>>965
禿同。
まさか、この板で税理士が馬鹿にされているのを税理士会が知って、わざわざ
今回のような意見書の内容になったということはないよな?

もしそうなら、会計士受験生、これまで煽っていたことを死ぬほど後悔
するかもね。
>>967
おそらく「税理士」になっていないと免除にはしないよ。
そうじゃないと、事実上会計士試験が年に2度行われることになって、整合性がない。
だから、五科目うかってる人だけだって。
科目合格してりゃいいなんて制度にするわけない。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 00:45 ID:1lRw3b2m
おそらく税理士登録者しか免除対象にならないでしょう。科目合格では
また「専門資格者」として認められているわけではないからね。

税理士の大半が、還暦をむかえたご年配の方であることを考えると、
実質的には、一部の若手税理士しか、わざわざ会計士試験を受験しよう
という物好きな人はいないでしょう。

>>968
そんなわけないだろ。。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:20 ID:aFlBVVJ1
 上に同じ

 税理士登録して実務経験数年とか要求されるのが妥当では?
 会計学が免除されるわけないでしょ(笑い!)
 ここ数年の本試験の一番ネックになっている「原価計算」を勉強してない
 奴らだし。そんなこと認められるとみんな流れるよ、税理士試験に。
 大体会計士受験生は簿記得意だし、税理士受験生ごときに簿記で負けるわけねぇだろ!
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:24 ID:nc3850Ok
>>972
簿記不得意な税理士受験生もいない罠
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:34 ID:M1aT+nwG
>>973
多分会計士受験生の平均くらいで簿記論は受かるよ。
オレは去年簿記論合格後に会計士試験に転向したけど
今でも平均よりちょっと上くらい。
ちなみに簿記論の自己採点は60点くらい。
ボーダーは45点くらいだったらしいから、ボーダーギリギリで
合格したヤシだと、会計士受験生の平均もいかないかもしれん。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:48 ID:1lRw3b2m
>>974
それって、単に受験科目数が増えて、簿記に専念できないため、
力が落ちているだけじゃないの?

簿記って毎日やらないと力落ちるから。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 01:52 ID:M1aT+nwG
>>975
伸びてはないかもしれんが、落ちてるってことはないと思う。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 02:14 ID:HstG7LVO
俺も 会計士受かった年に税理士簿財を一緒に受けて受かったけど、↑の奴が言ってるの
は ほぼそのまま俺も感じだよ。 会計士で簿記が平均に少し足らないくらいだったら 税理士
簿記論は十分合格レベル。 あと財表に関しては税理士受験生は骨の折れる特論をやらない
から学習範囲は 会計士財表の3分の2弱くらい。合格点も簿記論同様かなり低い。とにかく
試験後の受験生同士の会話がレベル低かったのを強烈に覚えてるよ。

っつーわけで、会計学の免除は 原価計算のこと(絡むのかな?)を考慮に入れなくても
すべきではないと思うよ。抜け道になるよね。


ただぁ〜〜〜〜〜し!!!  次の年に法人・消費を受けて こっちは受かるには受かったが
おそらく合格最低点での合格。レベルが高い・・・・・・・ のではなくて よくみんなそんなに
覚える気になるね、って感じでした。受験生の質は 簿財ほどではないにしろ やはり低い
(俺も低いかww)けど、この先実施されるであろう租税法よりは全然高度だと思うから、官報
合格者には絶対に租税法は免除すべき。 これは異論はないでしょ。
978977:03/03/03 02:21 ID:HstG7LVO
>財表に関しては税理士受験生は骨の折れる特論をやらない

訂正。 特論は計算はもちろんやってるが、理論はやってないってこと。
税理士受験生から 雨アラレの突っ込みがきそうだから(w
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 03:27 ID:1lRw3b2m
あげ
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 03:28 ID:1lRw3b2m
もうすぐ1000も近くなってきたね。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 07:22 ID:1lRw3b2m
なんか試験のレベルの違いの話になってるけど、そもそも税理士会は、
そのようなところに依拠して論陣を張っているわけではない。

「公認会計士と税理士の業務は本質的に異質のものであり、試験制度
(科目及び難易度)が異なることは当然であり、共通性をもたせない
のが原則である。しかしながら、両試験制度において、共通的な試験
科目について相互に一部免除を認めることは、規制改革の趣旨に適い、
合理性があると考えられる。」

だから、ここで会計士試験の簿財の方が難しいとかいっても、科目
免除の可否を決める段階では、意思決定において、それはほとんど
関係がないといってよい。

一言でいえば、政治的判断だ。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 14:27 ID:6cORvakr
くだらない議論だね。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 15:40 ID:bid7lsPZ
そもそも会費払っていない奴は発言力弱し。何の影響力も無い。
しかしお偉方はここを参考に見ていることは確か。
稚拙な議論は控えまともにしゃべれ。
>>983
お偉方が参考にする?
もう良いよ、、その話。
>>983
別にどこでもそうだけど、偉くなればなって忙しければ忙しいほど
掲示版なんか読む暇ないはずです。
まわりの忙しく働いている人にきいてみてください、メール以外どれだけ
インターネットでうろついたかって。
ほとんどやっていないと思います。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 21:12 ID:bid7lsPZ
>>985
大人は2ちゃんねらーであることは言わない。
チミ子供?甘い考えだな。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう
別に言うほどでもないでしょ?

  ドグマ国家でもあるまいし