【感想】税理士試験ってレベル低い【感想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なめなめ君
昨年の『日商簿記1級後の税理士簿記論』スレ主です。
簿記論・財務諸表論・法人税法一発で合格しました。
税理士試験のレベルって低いね。
1.まず試験のレベルが低い
 だって簿記は10点ほどミスして、財表は理論は半分しか書いてなくて、
法人なんて理論7個しか覚えてなかったから外貨は柱だけ、こんなんで合格
だもの。笑っちゃうよ。
2.次に母集団のレベルが低いね。こんなに出来が悪い俺が合格してんのに
簿記・財表は8割以上、法人は9割以上の奴が不合格だもの。レベル低すぎ。

ここでああだこうだとかなり言われたけど、なんてことはないね。
まだ3科目か(糞)。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:24 ID:GxxCsDXd
受験生の年齢層を見ればどういう試験かはわかるだろ。
働きながら取得する香具師が多い国家試験なんだからさ。
ただ、チミにとってはいい試験なんじゃないの。
官報もすぐでしょ。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:25 ID:lSdh9PSb
>>3
ネタだって。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:26 ID:phhBbhh1
今時こんなスレで釣れる受験生いるか?
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:30 ID:phhBbhh1
まあ付け加えるなら、「2年で官報合格しました」と言う奴が、大原タック合わせて3名前後いるが、
そいつらの合格は御多分に漏れず、1年目簿財+ミニ税法、2年目必須税法+ミニ税法。
1は1年目で簿財+法人だそうだ。
フーン
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:31 ID:pXMSPXvc
たぶん3科目でストップ
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:33 ID:mISP5+n5
ネタだろ。
法人税理論7問のみ暗記が本当だとしても、
そのレベルの人間が、計算問題で合格レベルの解答を出来るわけがないから。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:41 ID:Klh3QziH
キィィィィーーーー
クヤジィーー



>>1
こんな感じをお望みですか



10さちこ:03/01/10 21:44 ID:G3QQm8g4
ここのスレと関係ないのですが、いいホームページ見つけました
学生が作ってるホームページみたいですが
いろんな情報が載っていて、かつ毎日更新されているので
毎日見ても空きませんよー
リンクの充実はすごいですよー
http://www.ed.kuki.tus.ac.jp/~j8601142/
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:55 ID:HARDSzAt
>>1
おいおい、アルファベット印字は合格とは違うぞ
ホントだったら神。
でもそんなのありえないから、たぶん万年会計士受験生。
そもそも去年の7問で可能なのか?
すげえというより運いいだけのような気が
ってネタか・・
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 22:20 ID:HARDSzAt
>12
万年受験生かなぁ?
万年生だったら受験環境知ってるから1のようなホラ話はしないよ。
多分会計士受験生か、税理士院免除じゃないか?
そうかいてあるだろよくよめ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 22:24 ID:lSdh9PSb
>>1
ちなみに覚えた7問
の理論はなにですか?
教えてください。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 23:10 ID:F/f0USMK
プライド高そうだなぁ。あまりプライド高いと実務で苦労するぞ。
謙虚にね。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 23:38 ID:LY0djL7u
釣りスレなのは確かだが、1が3科目を一発で受かったってのは本当かも。
司法試験だって2年で合格する人がたま〜にいるからね(もちろん1みたいに釣りスレなんて立てないが)。

でも税理士受験生を煽るのは止めたら?
税理士の勉強で苦労してる人にとっては読んでて不愉快だと思うよ>1
うちの親父も所得法人固定資産一発で合格したんだよな。
昔のほうが簡単だったのかもしれん。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 00:14 ID:ck7jKf2n
いいんじゃないの?俺は四年かかったけどそんな人がいてもいいと思うよ。
ていうかどうでもいい。
自分が税理士としてやりたいことをやるだけだし仕事だけが人生でもなし。
何でこんなに取得方法や他資格との比較にこだわるのかよくわからん。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 00:37 ID:ZK2WJFlN
糞スレたてんなボケ!!!!
22なめなめ君:03/01/11 00:54 ID:Rd1jG33o
>>all
信じる信じないは自由。そもそも2チャンだしね。ただこの板で言われてるほどたいして
難しい試験ではない。難しくしてるのは受験生自身じゃないのか?
>>8
ほんとにそうかい? 俺はレギュラーだったから直前まで計算にかかりきりだった。
理論の時間はほとんどなかった。簿財もあったしね。でも理論は計算がある程度のレベル
に到達してなきゃ理解できないし覚えても無駄だろ? ちなみに計算の自己採点は32点
だよ。
>>13
確かにラッキーだよ。実際法人は年完やっちゃったしね。
>>16
通則・欠損金・寄付金・貸引・繰延資産・試験研究費・圧縮記帳 の7つだよ。
>>17
プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね。
おまえに言っとくけど試験と仕事は別物だぜ。そもそも税理士は人となりなんだからさぁ。
サービスしてなんぼなんだぜ。謙虚はあたりまえだろ、ってか社会人としての常識だよ。
>>18
決して煽っているわけじゃないぜ。国家試験だから難しい難しいと自己暗示をかけるな
と言いたいんだ。頭の良さ=要領の良さ だと俺は思っているのだけど税理士試験に要領
のよさは必要ない。ただ地道にやるだけ。誰にだってチャンスはあるはず。でも特に実務
やってる人に言いたいけど、試験と仕事はポイントが違う。そのポイントをはずしてる人
が多すぎる。だから難しいと思っちゃうし、苦労するんじゃないのか?
>>20
おれもどうでもいいんだ。2ちゃんだって久しぶりだし。俺は取得方法にこだわってない
し、ましてや他資格との比較などしてないぜ。
去年の9月から税理士事務所に委託されて3軒担当してるけど直接経営者と話すのは自分
の人生にとってプラスになるし楽しくてしょうがない。いままでまったく会計税務とは関
係のない仕事だっただけにね。クライアントのためにも早くライセンスを取得したいね。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 01:05 ID:D4tisSel
きみはすごいよ 僕みたいなバカでは3科目なんて不可能だね
でもコマ目にみんなに解答してるところもすごいね さすがだね
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 01:08 ID:ZK2WJFlN
てんめいか?
252ch初心者:03/01/11 01:22 ID:unugLPtA
1のいうことを信じた上でのレス
確かに1の言うことは不可能じゃないと思うよ。
でも一生懸命やって不合格だった人もいるわけだし、レベルが低いとか言うのはやめなよ。
あとあんまり油断はしないほうがいいよ。わずかなミスで落ちることもあるから。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 01:25 ID:3jR4zLxW
会計士なんだけど、税理士ってそんな感じがする。
知り合いに税理士とってから会計士取った椰子がいるけど、税理士の母集団の低さは
相当みたいだね。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 01:35 ID:VCvBh/DZ
1って簿記の1級の勉強してたの?
いずれにしても初学者でも簿財一発合格なんて
別に難しい事じゃないよ。いばる事じゃない。
法人は運が良かったね。
でもさあ、ほんとに才能あるのなら受験専念で4科目はこなして欲しいよね。
別に天才じゃなくてもこなせない事ないと思うけど。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 02:07 ID:LSiQHEBu
ここは確かに糞スレだ。煽りスレだ。間違いない。
「ボッキ論ザイヒョン受かれば晴れて免除税理士だあ」
スレみたいだ。挑発的なのだ。
たぶん1は引きこもりの通信受験生だろう。オオコワ!
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 02:21 ID:VCvBh/DZ
>プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね
よく考えたら簿記1級勉強済みで簿財法をやり理論を7題しか覚えれないって
かなり出来が悪いと思うんだけど、どうよ?
確かに試験は結果が全てだけど、専門学校の法人の模試はほとんど最下位層に
いたんだろ。まぐれを実力と勘違いする奴が1番痛いよね。
それで今は所得と相続を勉強中なのか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 02:32 ID:QAf0rTg+
仮にも税理士簿記論>>簿記一級でしょ。
プラス財表、税法を受かるのは
決して低レベルの仕事じゃない。
偏差値60以上の頭脳は必要
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 02:32 ID:LSiQHEBu
だから煽りだって。まともに請け合うなよ。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/11 02:34 ID:IQwE3Gyg
5合目からの景色を山頂からの景色と勘違いしてる人がここにもいるな
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 02:48 ID:2pTUNkmC
はっはっはっ
哀れだな
税理士受験生

そんなに1の話を受け入れ難いか
自己否定につながるのか

税理士試験なんてそんなもん
正味な話
34とあるJ1:03/01/11 02:57 ID:kZLk/cm1
税理士受験生の知り合いが何人かいるけど、結構歪んでいる椰子多いのは事実。なんか、馬鹿マジメというか、空気を読めないというか。
俺の理解する限り税理士受験生は遊び知らずだね。会計士受験生はだいたい、普通の椰子が多いね。それなりに遊びを知っているというか。
税理士合格者は知らんがね。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 03:00 ID:D7w+/Mx6
>>33
お前が1番哀れだな。1の話が受け入れがたいじゃ無くて
これぐらいでいばってる1がアホだと言いたいのに空気読めない?
で、君は何者?


36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 03:04 ID:2pTUNkmC
はっはっはっ
漏れは税理士受験生だ
同じ受験生へのアンチテーゼだ

そしてお前は何者だ
>>35
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 03:16 ID:D7w+/Mx6
ごめん、悪かった。合格してる。
今年、頑張れよ。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 03:25 ID:2pTUNkmC
はっはっはっ
なんだ税理士かw

せいぜい頑張れww
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 04:37 ID:qwaKUrUo
税理士も会計士も自己愛人格障害患者が多いね。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 07:34 ID:QAf0rTg+
自己愛人格障害というのを説明してくれ
要約せず専門用語で結構。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 07:42 ID:lMy9xysi
それほど頭を使わない速記・速読・丸暗記重視の試験だから
疑問に思いつつも強い意志でモチベーションを維持できる人か、
努力すれば報われる素晴らしい試験と勘違いしているDQNな人しか合格できない。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 09:17 ID:Ar+P9r1a
税理士受験生って、人と話すのがイヤそうなヤツばっかり!!!!!!!!!
こんなヤツら試験受かっても使い物になるのか!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 11:07 ID:UvZpHfB4
人のことはいいからお前が早く試験受かれ。
44山崎渉:03/01/11 13:54 ID:2l8GTuBZ
(^^)
4520:03/01/11 15:29 ID:ResCYdaW
>>なめなめ君
>俺は取得方法にこだわってないし、ましてや他資格との比較などしてないぜ。

君の事を言ってるんじゃないよ(^^)
君を責めている人やほかのスレの人たちのことだよ。
この業界陰湿なやつが多いし馬鹿も多い。
試験なんてさっさと終わらして実務に集中できるならそれに越したことはない。
クライアントが3件で今は楽しいというのはよくわかるよ。
20件を越したくらいから個々に対するクオリティが下がってくるから気をつけてね。
優秀な人みたいだから母集団のレベルが低いというのは歓迎すべきじゃない?
差別化しやすいしね。がんばってね。

46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 16:00 ID:o/QDOdUW
1は、全滅できっと頭おかしくなったんだろうね。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:31 ID:v3n+TC6V
どうでもいいんだが、
昔日本シリ−ズで近鉄が巨人に3連勝して、
巨人は弱いっていってた投手を思い出した。
それから巨人が4連勝して日本一になった。
1もそうならなければいいが...。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:39 ID:mpjLac2d
あげ
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:40 ID:FgNZMt4A
今日の読売新聞夕刊に21歳で税理士試験合格したママさん
の記事が出てる。高校中退して、通信制高校に編入。
親からお前もがんばれよ、とキツイ説教。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:42 ID:AB7NSQrW
そんなレベルの低い試験すら受けることを放棄した
院便所君たちが蔓延しているこの業界とはなんだ?
俺はこういう現実を知らないでこの世界に入ってしまった
あわれな人間の一人だ。もちろん試験合格はしたが。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:45 ID:5Y3I2507
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:50 ID:YiFCAz36
>>50
レベルの低い試験に合格したことがあわれなのですか
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:53 ID:njtH3GUu
嘘じゃない可能性もあるけど、去年の試験問題だからこそあり得た話だね。
一昨年みたいに理論2問とも書けないと受からない年だったら7問暗記じゃ無理。
今年は欠損金完璧なら外貨は作文程度でも受かるしね(計算の出来次第だけど)
試験問題が難しい方がマグレが発生する可能性が高い。
だから、簿記論・財表はマグレ合格が多発する。

54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 18:53 ID:sri4Dh7Z
21歳で合格したママさんか〜。
それじゃこの試験10年以上続けている万年君はどこが足りないんだ?

>>54

たぶん集中力。

勉強している時間よりも2chにいる時間の方が長くちゃ
受かるはずもない。

IQだの記憶力だのっていうのも結局は集中力の差によるところが
大きいし。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 20:11 ID:5O1joy+j
>>49
旦那さんは内装職人だってね。小さい子かかえても合格だもんね。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 20:15 ID:Vy4Wa3g0
試験合格>>>>>免除>>>>>>断念者>>>>>>万年勤務受験生
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 20:16 ID:RpwaKhfP
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 20:20 ID:myGlzNsu
>>49
ママさんおめでとう!
ってママさんってほどの年ではないけど・・・

うらやましいな。見習わなくては!
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:05 ID:ALXTQ4z/
おーい、1(なめなめ君)どこ行った?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:31 ID:OQ2Qdpg5
昨年度司法書士試験に受かった俺に言わせれば、公認会計士も税理士も糞だね。
醜い争いに、大笑いさせてもらったよ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:37 ID:9XAu6TOR
>>61
司法書士の合格率は何%なんだい。
http://www.moj.go.jp/PRESS/021105/021105-2.html
司法書士試験:合格率2.8% 平均年齢31.56歳
会計士2次試験:合格率8.6% 平均年齢26.0歳

とはいえ、小さな事務所で秘書と二人で登記申請書をせっせと
書いている司法書士にあこがれる人がそういるとは思えないが。。。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 01:04 ID:yTz7iwR7
司法書士ほど割りのあわない資格は
ないんじゃないの。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 01:08 ID:REWEZAn8
66なめなめ君:03/01/12 02:48 ID:+s1QcRe0
ずいぶんレスついたな。程度の低いのには答えんぞ
>>27
一昨年の6月に2級、11月に1級だ。9月から簿財法のレギュラー受講。
3つとも年完にしとけば4科目いけたな。結果論だがね。
3科目合格をいばってないぜ。相対的には同じだがベクトルは逆。お前を含めた
母集団を罵倒してるんだ。
>>28
残念だね。TAC教室受講生だ。お互い気まずいだろうから校舎名はふせる。東京
のどっかだ。
>>29
よく考えろ「7つしか覚えてなかった」と「7題しか覚えれない」の違いを。
この板の奴ってよく模試を持ち出すよな。読むたびに可愛そうになるのは俺だけか?
あのさ、模試で毎回満点なら実力があるのかい? 毎回満点なら合格するのかい?
そもそも出題範囲の決まってるテストで判断するのを愚かな事とは思わないのかい?
本番の問題が解ける奴、合格した奴が実力があるんだ。まぐれだろうと実力だろうと。
>>30
簿記論と1級の比較はナンセンスだ。範囲も試験形式も異なるのだから。
>>32
3科目なんだから、せめて6合目と言ってくれ。
>>35
お前は文章が読めてない。俺は威張ってんじゃない。お前らを罵倒してるだけだ。

ふう。疲れた。また明日だ。
67なめなめ君:03/01/12 03:43 ID:+s1QcRe0
>>45
業界の陰湿さは感じる。でも陰湿な奴にはまだ出会ってない。まあ時間の問題だろう。
馬鹿な奴、こちらの方は経験済み。会話を交わして全く知的に感じない。頭の回転も?
説明を求めても知識の羅列(まるでPCショップの店員の様)で自己完結してるし。
まだ数人での経験だから一般化はできないだろうし、中には品のある知的な税理士や
志望者もいるだろうが。
とにかく試験はとっとと終わらしたい。税理士のライセンスを取得することは目標じ
ゃない。クライアントの信用を得ることが目標。ただ10件くらいでとどめようと思
っている。殿様商売をするつもりはないが質は維持したい。最近つくづく「横のつな
がり」だと思う。大切さを思い知った。春までには口コミであと2件増える。会計税
務を始めてまだ4ヶ月の俺がだ。信用はされてないが信用してくれてる。全力で仕事
をしたいね。独立は厳しいと広く言われているが全くそんなことはない。社会性のな
い前述した様な奴はだめだろうが。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 03:45 ID:ALXTQ4z/
模試で毎回満点ならそれなりに実力あると思うよ。
そのうち合格するっしょ。
出題範囲も決まってるのに覚えて来れない奴は
どうしようもない奴だけど。
まあ、本試験は実力8割、運2割ぐらいで結果が出るけどね。

でも、理論7題で合格しようと思う奴は普通居ないよね。
7題しか覚えなかったと言ってるけど、ほんとは計算の時間に
追われて7題しか覚えれなかったんだろ。
で、今年の相続と所得は何題覚えていくんだ?
69なめなめ君:03/01/12 03:46 ID:+s1QcRe0
訂正 「信用はされてないが信用してくれてる。」
            ↓
   「信用はされてないが信頼してくれてる。」
>税理士試験ってレベル低い

そうだな、簡単な試験だから早く受かるといいな。w
なめなめ君って何歳??
67の「殿様商売をするつもりはないが、質は維持したい」
という言葉が気に入った。
俺もそんな感じに将来なりたい。
町医者レベルでいいから充実したいと思ってる。
あと、俺も「要領の良さ=頭の良さ」にも同意。
勉強しながら、もっと効率良く勉強する方法はないか?と考えてる。
俺は一年目で今簿財を勉強してる。
もちろん合格科目はゼロ。
なめなめ君は財表の理論ってどうやって勉強した?
どうも勉強の仕方がしっくりこないのよ。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 09:40 ID:yTz7iwR7
>>22
まめまめ君の仕事内容が気になります。
税理士事務所から委託を受けてるって
書いてあるけど、個人事業主なんですか?
仕事は何をしてるんですか?
記帳代行だけ、それとも申告書も作成して
るんですか?
料金はどうやって決めてるんですか?
1件いくらでやって欲しいというかんじ
なんですか?
もしよかったら、3件でいくらぐらい
か教えていただけませんか?
730123〜♪:03/01/12 10:02 ID:MrRmeOj3
>1
昨年は受験専念だった、という理解で宜しいか?それなら充分可能性はあるだろうな。税理士試験
だけじゃなく、試験つうもんは大体は要領。テクニックだからね。でももし1が仕事をしながらと
いうのだったら???

試験を受けて9月から会計事務所で働き始めた、ってかんじ?何か雰囲気は転職してきた2世はん
みたいな感じだけど、どうなの?久しぶりの強烈なキャラっぽいから。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 10:10 ID:A6vORYk7
まあ1もはやく試験に受かるこった。
2年合格が狙えるんだから。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 11:23 ID:xvA7MQkb
嘘じゃない可能性もあるけど、去年の試験問題だからこそあり得た話だね。
一昨年みたいに理論2問とも書けないと受からない年だったら7問暗記じゃ無理。
今年は欠損金完璧なら外貨は作文程度でも受かるしね(計算の出来次第だけど)
試験問題が難しい方がマグレが発生する可能性が高い。
だから、簿記論・財表はマグレ合格が多発する。

76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 12:20 ID:I4IPxTM9
まあ98%以上嘘だろうが、本当の可能性もないことはないな。
ものすごく勉強して、これ以上の答案はちょっとかけねーだろーと自信満々の科目
でも落ちてる場合あるし、あれじゃ受かりっこねーなと思っていたのが
合格だったりするからな。

要は試験委員の気まぐれと合格発表過程のミスで合格ということになった可能性
があるってことだ。
だから本当なら1はオメーの人生の運を使い切ったようなもんだから交通事故には
くれぐれも注意するこった。

俺もこの試験は真剣に勉強したのは8ヶ月程度で、後はかわいい娘はいねーかななどと楽しんでやってたから
とんでもなく大変な試験とも思わないが、毎年5万人以上受けてまともな合格者は
500人程度と考えると実力、運いろいろな要素が絡む会計士、弁護士以上に合格率の
低い試験だと思って取り掛かるべきだぜ。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 12:33 ID:zuGeZXGU
>>67
陰湿なやつにであったことがないって・・・・自分が陰湿なやつだってことに
気づいてないの???2ちゃんにこんなスレたてて現実社会ではできないこと
をねちねちPCの世界でやってる。まあ俺は法人一年目で受かってるからあんま
感じんけど一年一生懸命がんばってきた人たちのことがんがえたことがある?
シケの必死さw
6合目とは思わないほうがいいよ
簿財は初めに受けるという意味で適性検査だから、まだ3分の1
勉強できる環境にあるみたいだから、油断しない方がいい
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 16:03 ID:4OnsWOOM
母集団のレベル低いというより、>>1が、すばらしい天才ってことでいいじゃないですか。
>>1も、他者を罵倒したって自分にとっては何のプラスにもならないことは解るだろ?
他者を罵倒するより、自分が罵倒されるようなレベルの場所に身を置け。
こんなとこで自己満足してると、あっというまに腐るぞ。
能力ある奴には、もっと伸びてもらわなきゃ。
今の姿勢だと、いつかこける。必ずこける。断言する。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 16:26 ID:3rFbwHn1
すばらしい天才   ×
偏差値60レベル  〇

今年に国税3法を2年で終わらしたら天才でもいいんじゃない?

>>81
天才はそもそも税理士試験を受けようとはしません。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 19:21 ID:35vwE/63
わしは天才だったがこの試験を始めて天才でなくなった
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 19:29 ID:GTCoEJAy
20年かけて宅建試験に合格したんだけど、
今度税理士の勉強を始めようと思う。
2年くらいで合格できるかな。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 19:35 ID:35vwE/63
君の頭なら20×10=200年はゆうにかかる。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 20:45 ID:4duFTYrG
納税者の為に、いい仕事をしてくれ! それだけじゃ!
 
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 21:01 ID:i8VAd6BT
そのためには納税者一人一人がもう少し高い意識で税金や納税に
関心を持ってください。払いたくないなんていう幼稚なレベル
の大人が多すぎです。それじゃ中学生の思考です。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 23:37 ID:u3/W6l0O
87がいいこと言った!
89なめなめ君:03/01/12 23:58 ID:b48vrbL7
>>47
近鉄の加藤だったか?? 懐かしいな。ロッテより弱い発言。
>>53
「7問暗記」が一人歩きしているな。7問のみで受かろうとしたわけではない。
結果として完璧なものが7つしかなかったということ。ラッキーだよ。
ただ一昨年とか去年とかマグレとか書いてて情けなくないか? まさしく低レベル。
試験は○か×か。合格か不合格かだぜ。
実力ならば実務に長けたベテランが無資格者でも上。科目合格などただ試験に合格
しただけ。理論7つで合格しようと50で合格しようと実務スタートでは一緒だろ。
それとも君は試験合格後も50個の理論を毎週・毎日回していくのかい?死ぬまで。
>>60
今は3連休だからきてるが、これからは週1にするぞ。
>>61
他資格をうんぬん言う奴が一番低レベルだね。「千葉と埼玉どちらが都会?」という
問いを聞いてるようだ。
>>68
7題で受かろうとしたわけではない。確かに計算で時間が取られた。書いてあるだろ。
5月から理論を覚えようとしたが改正商法。予定が狂った。
今は消費・事業。所得・相続・住民・固定はライセンス取得後勉強することにしている。
>>71
書き出すと長くなるから次にする。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:08 ID:o/pRbZe0
なめなめ君、ワケわかんねーよ
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:19 ID:LST3MNvH
なーんだ。試験楽勝とか、プライド高いとか
自分の才能を疑ってないとか言ってたから
てっきり国税3法かと思ってたよ。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:26 ID:AjFTTTe5
俺の知る限り、単年にそれぞれ初挑戦で簿財法受かったヤツなどいない。
居たらタックニュースで取り上げられるだろう。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:30 ID:eZOKEfnD
>>90
濡れにはよくわかるぞ。
>>89
それとも君は試験合格後も50個の理論を毎週・毎日回していくのかい?死ぬまで。
やらねーよな。低レベルの試験組多いな。
受かったもん勝ち。1が正しい。
皮肉じゃなく1はかっこいいと思う。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:48 ID:e+7p8E3J
匿名だからね。
9622歳フリーター:03/01/13 00:50 ID:EO4MtMQJ
税理士スレをざっと見ましたが、>>1は正しいように思えます。
97なめなめ君:03/01/13 00:53 ID:80WF5mfV
>>71
学習方法は様々だから2ちゃんなんかで参考にしないほうが良い。そして効率はあまり求めないほうがいい。記憶の蓄積と反復を求められる試験だから。
唯一求めるとすれば、もし君が教室受講生ならば授業内で100%理解すること。あとで復習すればと思わず集中力全開で授業に臨むことだね。理解力には個人差があるから一概には言えないがね。ちなみに俺は授業後の復習はしたことがない。実力テスト前、忘れた頃にしただけ。
財表の理論。君の学習方法は? 受講コースは? それからだ。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:55 ID:o/pRbZe0
1が正しいとかなんとか言ったってよ、
理論7個しか覚えてないって、たまたまそこから
試験が出されただけだろ?計算はどの程度出来た
のかわかんねーけどよ。
これで試験のレベルがどうだとかって言われてもなあ。
後の理論は理解できてるのかよ。他2科目はそんなに
虫が良くいくかわからんだろうに。
>>98
自分は大して理解してないのに試験に受かったから、1は試験のレベルが低いといってるんじゃないのか?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 01:04 ID:LST3MNvH
残りの選択は消費と事業税みたいだから、そんなに苦労しないだろ。
母集団のレベル低いとか、でかい口叩いてた割にはがっかりだよ。
実務考えたら、せめて事業税じゃなくて相続取るべきだと思うが。

10122歳フリーター:03/01/13 01:08 ID:EO4MtMQJ
でも、私はマイペースで税理士の勉強頑張ります。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 01:12 ID:o/pRbZe0
やっぱ1は怪しいヤツよ。
まだ出たよ、でまかせ野郎が。そんな感じだ。
こんな受かり方するヤツだったら確かにタックも大原
もひっぱりだこだろうよ。ったく。
がっかりだぜよ。神だと思ってたのによ。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 01:23 ID:ZhOqSPLA
本当の神ってのは
 高卒
 国税3法
 4科目
 合格率100%
これらを兼ね備えた試験番長だけだな
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 01:28 ID:JvsUqzzA
1の言ってることは基本的に正論
だが1回しか受験してないのに
税理士試験のレベルが低いと断言するのは早計
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 01:33 ID:o/pRbZe0
正論って言うほど、たいしたこと書いてないよ!
10645:03/01/13 04:04 ID:3Uu4fUK8
>>なめなめ君
えらい言われようだね。
税理士試験はレベルが低いというよりも、理論が理論になってない試験。
暗記したものを吐き出すだけだから君自身が認めてるように多少の運に左右される。
受験の苦労を判って貰いたい人の気持ちもわかるが、合格した人が正解。
でもそれと合格していない人の気持ちを逆なでするのとは話は別。
前にも書いたけど、優秀な人だと思うので、自分を貶めるようなことは慎んだほうがいいと思うよ。
余計なお世話かもしれないけど、貴重な時間を事業税受験に費やすのはもったいないと思う。
実務をしながら相続、所得を勉強すると書いてあるけど、やっぱり国税は受験レベルで
体系的に学んだほうがいいと思うよ。俺は国税三法だが、この三つをやって初めて理解できたことが
たくさんある。
あとクライアント10件は少ないよ。もっとたくさんのお客さんのところに行って苦労しなくちゃ。
横のつながりを大切にするなら最初から自分で10件なんて枠をはめちゃだめだよ。
久しぶりにマジレスしたら疲れたよ。がんばってね。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:01 ID:pnBtSysJ
1の話が本当だったとして、
理論7問しか覚えてないで合格できた宝くじが当たったくらいの幸運によるもので
「税理士試験は簡単」と吐き捨てるのは
会計士の短刀全部すごろくで書いて合格して「短刀って簡単」と言うのと同じ。

まあ1のような事あり得ないけど。
理論7問しか覚えてないくらいの学習レベルの人間が、計算だけ合格レベルにいるわけない。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:32 ID:74l4FSMx
>>107
ネタに決まってんじゃん。
そのくらいわかりなさいって。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:43 ID:e+7p8E3J
1年目で簿記、財表、相続合格した人知ってるけど、
さすがに1年目で簿記、財表、法人に合格した人
は知らないな。
だれかまわりに1年目で簿記、財表、法人合格
した人いる?

110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:46 ID:74l4FSMx
>>109
いつ頃の話?
平成、とくに7年以降くらいからは3科目同時も非常に困難な時代に突入してるよ。
一括合格者ゼロになったのは7年以降。

111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:48 ID:e+7p8E3J
>>110
平成9年の話です。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:55 ID:kw97Oflp
タックや大原のパンフに2年で官報合格した人が広告塔として載ってるけど、毎年同じメンツ。
つまり2年官報自体、年に1、2名。
そいつらですら、1年目簿財酒2年目所相とかのパターン。
1年目で簿財法とおった1は天才ですねぇw
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 10:55 ID:74l4FSMx
>>111
じゃあ、その人は非常に優秀ってことだね。
受験生1000人に1人くらいの優秀さと思う。
5科目→ゼロ
4科目→5〜6人
3科目→30〜50人?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 11:00 ID:et8E4hb6
>>22
>去年の9月から税理士事務所に委託されて3軒担当してるけど

なめなめ君とやらのやっていることは税理士法違反です。
こういうのを偽税理士といいます。
近くの税理士会に通報しませう。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 11:01 ID:e+7p8E3J
>>114
俺もそう思った。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 11:04 ID:e+7p8E3J
偽税理士行為を行ってると、
合格しても税理士になれないって事
知ってるのかな。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 12:33 ID:et8E4hb6
っつうかさ、なめなめ君自身には偽税理士行為をしているって
自覚がないんだろうね。税理士法をよおく読んで欲しいですな。
お願いだから顧問料の安売りはしないでね。
まだ合格していないんだから、自称「優秀な試験組」の真似事だけは
ようそうな。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 13:09 ID:D334ihYU
嘘じゃない可能性もあるけど、去年の試験問題だからこそあり得た話だね。
一昨年みたいに理論2問とも書けないと受からない年だったら7問暗記じゃ無理。
今年は欠損金完璧なら外貨は作文程度でも受かるしね(計算の出来次第だけど)
試験問題が難しい方がマグレが発生する可能性が高い。
だから、簿記論・財表はマグレ合格が多発する。

119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 13:48 ID:Q3p6KyJX
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )あれだけ威張ってたのに事業税なんて選択してるよ
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 14:07 ID:D334ihYU
>>114
簿・財・法の一発合格が本当なら身元調べるの簡単そうだね。
税理士会に告発しますか?
ネタに悔しがる精神的に余裕の無い万年受験生
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 14:39 ID:XGBFiQvC
ワシは長い会社員生活で弁護士、会計士、司法書士、税理士、鑑定士などと
付き合ったぞ。
いずれも能力的にはたいしたことはなかった。
一番印象に残っているのは、会計士の税務知識の無さだ。
会計士が税理士登録できるってのは、すぐ廃止すべきだな。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 14:40 ID:2wJD9/pR
★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 14:57 ID:Y/BHP2FX
1/11の読売夕刊に21歳の子持ち主婦が税理士試験合格と載っていた。
17歳で妊娠、高校中退後、通信制高校に通い、簿記1級とり、うんぬん。
 C大法卒、2回の受験でやっと簿財合格の俺とは、大違い。
税理士試験のレベルが低いというよりも、税理士受験生のレベルが
余り高くないというべきか?
税理士受験で根性はつくと思うが、頭がよいわけでは決してない。
社労士も暗記重視なので、やや似ているが、他の資格試験に比べると
やはり、受験生の質は確実に落ちます。
>>122
なにが「ワシ」だ!
オマエはシケだろう?
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 17:19 ID:22E40+kM
>>122
>>ワシは長い会社員生活で弁護士、会計士、司法書士、税理士、鑑定士などと
付き合ったぞ。

一人も友達いないくせによく言うぜw
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 17:38 ID:OPnn3PmF
受験生のレベルって関係ないよ。
税理士試験(に限らず資格試験のほとんど)は、時間とお金があれば誰だって受かる。
社会人とかがなかなか受からないのは
学生や主婦なんかと違って集中して学習できる時間が
圧倒的に少ないからだと思う。
だから短期間で受かりたかったら
社会人だったら思い切って会社辞めるべき。
仕事しながらは正直つらい。

ただ、受かったからってそれが即実力じゃないからね。
勝負は受かってからよ。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 17:48 ID:74l4FSMx
>>127
でもスタートラインの
受かることすらできない香具師が多いんだぞ
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 17:52 ID:OPnn3PmF
そういうのは相手にしなきゃいいじゃん(笑)
っていうか、そういうやつもいないと試験が難しいって言えない。
どんな試験でも分母君や分母ちゃんは必要だと・・・。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 18:00 ID:wl5VrPkx
>>127
少なくとも3年以上受験専念できる経済力があるなら
辞めてもいいかもね。
ま、専念したところで3年で5科目そろう人は
少ないだろうけど。
早く受かりたくて専念するなら会計士の方がいいね。
会計士3年で取れないなら税理士は5年以上かかるよ。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 18:04 ID:LVbjhIVJ
なめなめ君って0123〜♪じゃねえのか?くせえな。w
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 18:27 ID:IQDfSgFt
>>131
クソ高卒。やっぱりお前か。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 18:31 ID:2UAFImwE
簿財法同時合格ってそれほど難しいことかな?ただ、この人のケースだと、
試験問題の内容によっては法人税を落ちていたわけだし、一概にすごいとも
いえない。つまり、合否に関して運の作用が強い試験であるから、レベルが
きわめて低い。理論なんて、ほんとつまらない問題ばかりだし、計算にしても
約束組み手みたいな問題だし、ああいう試験をつくっているからレベルの低い
税理士があふれているわけだね。免除をけなすほど試験組が優秀だとは思わない。
だから、この人は天才でもなんでもない。あ、この人自身は自分を天才と
いっているわけでなく、自分みたいな低脳な人間でも合格できてしまう試験の
レベルの低さを指摘してるんでしたね。いや、そのとおりかと。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 18:40 ID:Ldf+SO8Q
プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね。
プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね。
プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね。
プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 18:57 ID:74l4FSMx
133は会計士受験生。
税理士スレを渡り歩いては馬鹿にすることで自分を慰めてる
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 19:42 ID:JvsUqzzA
>>135
言葉が足りないだろ
「毎年短刀落ちの」会計士受験生
が正しいw
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 20:19 ID:ISFaXm3u
税理士科目合格者>>>>>>>>>>>会計士受験生
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 20:20 ID:A3unISfs
132=なめなめ君=0123〜♪
ヤッパ0123だったんだね。
連休中もどこも行かず2ちゃん一筋
孤独な法学博士・赤松
嫁ももらわず南山経営の学歴ロンダに一生を費やす。
やることなくて3年間も2ちゃんでシケいじり。
こうはなりたくないよね。廃人だよ。廃人。
>>138
貴方が「いじられているシケさん」ですか?(w
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:16 ID:xvulvhk3
友達の友達に、前々回の試験で簿・財・法初年度一発合格がいる。
大原のS君だが、簿財は、殆どの答練で全国トップ、法人も常に5番以内。
今は先生やってるよ。

ただし、毎日12時間以上勉強やってたらしいが・・・・
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:30 ID:0/aYd1mO
>>140
>今は先生やってるよ。

開業したり、税理士の仕事をするのが目的じゃなかったんだね・・・。

142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:32 ID:VK/q03bh
意味ないことする人がいるんだな。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:36 ID:pxskfsha
すでに開業している人ならともかく、
これから登録しても独立開業は厳しいでしょう。
勤務となると同世代のサラリーマンより悲惨な生活が(以下、自粛)
144ひひひ:03/01/13 21:39 ID:VK/q03bh
勤務で850マンだが何か?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:46 ID:pxskfsha
>>144
三流大学卒にしては頑張ってるじゃん。
146なめなめ君:03/01/13 22:14 ID:OfDZ+hfE
>>all
中傷されるとつい攻撃的になる。俺もまだまだ若い。税理士試験=低レベル
と題して、受験生全員を馬鹿にしたわけではない。無意味なテンションを生
じさせてしまった。最初のスタンスに戻ろう。俺が言いたいことは、難しい
難しいと自分で煽って又は他人に煽られて、情報に踊らされているだけのレ
ベルの低い受験生が多いということだ。税理士試験は云われているほどレベ
ルが高いわけ試験ではない。ミスも許されるし、学習が完璧でなくとも・答
案が完璧でなくとも合格は可能。
初学者へ
他人の言に惑わされてはいけない。己の印象がもっとも正しい。俺は前スレ
のレスが気になり、必要以上に簿記論と法人税法に対してかまえてしまった。
2ちゃんに影響された俺がアホなのだが。いつ難しくなるのか、いつ量が増
えるのか、いつ苦しくなるのか。常に安全策をとってしまった。結果、なん
てことはない。自ら視野を狭めることはない。
受験経験者へ
この試験を難しくしているのは受験生自身じゃないのか? たかが試験勉強
だぜ。もっと割り切ったほうがいいんじゃないのか?試験勉強はポイントさ
え間違えなければいい。そのポイントがずれてないか? 「なんとなくこん
な感じ」というファジーな部分と「100%」という確実な部分のポイント、
講師・テキスト等のABCDランクに振り回される、実務との差異等。テキ
スト、理論マスターの学習=王道と捉えていないか?王道=ポイントなのか?

147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:16 ID:4LspyU62
やっぱ1の言うことは正論だと思う
148なめなめ君:03/01/13 22:19 ID:OfDZ+hfE
続き
俺が疑問に思った税理士受験生の常識
そもそも8〜9割の受験生が不合格なのだから、受験生の発言の8〜9割は参考にならんということだ。
「税理士試験は競争試験」
  だからといって必要以上に他人の出来を気にしてないか?上位10%とよく耳にするがそんなものにどれだけの意味があるんだ?
  他人がどうであれまずは自分だろ。他人ばっか気にしてると、点取る事が学習であると勘違いして、理解内容が薄っぺらいものになっちまうぞ。
「法人税法はレベルが高い」
  科目合格者だろうとなかろうと法人税法学習スタート時は全員同じ。法人税法がわかった奴の勝ち。違うか?
「簿記論vs日商1級」
  前スレ内容をぶりかえすつもりはない。比較なんか無意味だ。社会的認知度は1級の方が上。
  学習は1級の方がより頭を使う。試験のレベルは同じ。
「試験問題の取捨選択」
  「皆が出来るところは間違えてはいけない」根拠は分かるが試験中にどうやって判断するんだ?結果論だろ。
  皆が間違えないところ=自分にとって簡単なところ なのか? それなら試験として当然だろ。何でそんなに他人を気にする。
「試験範囲の取捨選択」
  ABCDランクってありゃなんだ? 本当に根拠あるのか?学校・講師の主観じゃないのか?何でそんなものに振り回されるんだ?
  あとなんでテキストは範囲を取捨選択してんだ?範囲が膨大というのは分かるが、全範囲を簡単にでもいいから触れるのが指導というものじゃないのか?
  おいおいこんなこと知らねえよってのが5月以降多すぎるぜ。
「最低3回繰り返す」
  どの講師も言うしどの学習書にも書いてある。ほんとか? そんな暇人どこにいるって思うぜ。俺は3回繰り返したものなど全体の数%しかない。
「理論は諳んじて覚える」
  俺は丸暗記が大の苦手。何かに関連させないと絶対暗記できない。丸暗記が出来る奴を尊敬する。でも記憶は視覚的な要素を媒体にすると定着度が高いんじゃないか? 
  書かなきゃ覚えられんが持論だ。7つで何を言う。年完消費税で今16手元にある。回してるが書いてるぜ。いや正しく言うとwordで打ちまくってる。
  そもそも書くスピード以上に理論を吐き出す必要はないだろ?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:19 ID:ADtiAXGO
>145
慶應経済卒す、三流はお前だ免除君
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:27 ID:4LspyU62
学歴自慢は他でどうぞ
インターネットって便利だからね。
東大卒の元エリート国際金融マンの税理士に成れたり、
初受験で簿財法受かったり・・・・
152133:03/01/13 22:33 ID:XSV/E9qn
>135,136
私は税理士試験合格者です。(国税3法で)

理論は書いて覚える。っていうことこそ、学校が教えている常識的なやり方。
自分は独学でやったから、そういう常識にとらわれて勉強はしなかったが、
理論に関しては「見て覚える」が持論です。1日で条文すべてに目を通すと、
すべての条文が頭のなかで結びついてくる感じがいいと思ってます。
条文なんて平面的に覚えるものではなく、立体的に身につけるものです。
条文なんて文字として捉えるものではなく、絵として捉えるものです。
153有資格者:03/01/13 22:37 ID:ADtiAXGO
十人十色、はい以上
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:38 ID:e+7p8E3J
でもなめなめ君の覚えた理論って
ABじゃん。
あんまり説得力ないよ。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:41 ID:ADtiAXGO
全部受かってからほざけ
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:48 ID:oEdGs0fk
>>148
偉そうに語ってるが、その程度のことは、2チャンをやってないまともな
受験生はわかってることだ。そして合格してる奴はそれを少なからず実践
してる奴だ。学校の情報に依存してる奴は落ちる可能性が高い。
君の言ってることは正しいが、君の法人合格は7割は運だよ。
去年の問題だから7つの暗記で合格出来た。
理論を2題書かないと合格出来ない通常の問題だったら不合格だ。
例えば一昨年の試験だったら、有価証券の評価・使途秘匿金の2題を両方
ほぼ完璧に書かないと合格出来ないが、7つの暗記で両方押さえられるかな?
確かに、必要以上に法人税を難しくしてるのは受験生というのは間違いでは
ないが、運に左右されず、確実に合格を狙うなら、やはり、理論は50題程度
は暗記しなくてはならない。レベルの高い試験ではないが、努力と膨大な時間
が必要な試験であることは確かだ。
だから、たまたま7つの理論暗記で合格した君が、レベルが低いと言うから、
皆、カチンとくるのだよ。
君の考え方は正しい、だが、合格は運が良かっただけ。

157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:51 ID:BcV6toP9
やっぱり1が正しい
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:53 ID:e+7p8E3J
なめなめ君は偽税理士って言われてるけど、
反論はないの?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:56 ID:74l4FSMx
>>156
どうせネタだって。
信じさせようとしている文章を作ってるんだよ。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:57 ID:seYrP2hT
>>156
>君の言ってることは正しいが、君の法人合格は7割は運だよ。

ま、受かっただけ万年よりはマシだね。
161156:03/01/13 23:05 ID:oEdGs0fk
因みに、俺も君と同じ状況(1級取得後、簿・財・法受験)をしたが、
簿・財はほとんど勉強しないでも合格出来た。学校のくだらない情報を
参考程度にして勉強・本試験での解答をすれば簿・財は楽だ。
でも、法人は理論を30題ほどしか暗記しなかったら、理論の1問と
計算はかなり出来たが、もう1問の理論が駄目で落ちた。
俺が落ちた年は、理論を2問とも書けないと駄目な年だったが、去年みたい
感じだったら合格できたかもしれない。
逆に君が俺が受験した年に受験してたら、多分、不合格だっただろう。
だから、確実に合格を狙うためには50題は暗記することだ。
普通の人はそれを目指してる。だから、君の発言に腹を立てるのだ。

16222歳フリーター:03/01/13 23:10 ID:EO4MtMQJ
日商簿記1級を取得している人にとっては、3科目同時に合格するというのは
それほど難しくないんじゃないか。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:12 ID:rclifl6v
合否が科目ごとに決まるわけだから、ようするに

ヤ マ が あ た れ ば う か る

というだけだな。
1は結果としてヤマをあてただけでしかない。

勉強していないところがでたけど、その場で考えて一応の
筋が通るように自分の考えを書いたらそれで受かったよ、
というのならすごいが。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:18 ID:IXA3bbBg
簿財法ぐらい中にはいるよ。
とにかく受かれって全部。
ただの科目合格じゃないか。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:35 ID:4LspyU62
>>162
自分でやってみてから言いなさい
やってみれば分かる
1級取得時期にもよるだろうし
6月に合格した香具師は丸1年勉強できる
11月に合格した香具師は不利だ
16622歳フリーター:03/01/13 23:39 ID:EO4MtMQJ
>>165
そうですよね。
いずれにしても、僕には無理です。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:40 ID:4LspyU62
>>166
だから最初から無理って言ってたら終わり
若いんだからとにかくやれって
あながち頭悪い香具師でもなさそうだし
16822歳フリーター:03/01/13 23:42 ID:EO4MtMQJ
>>167
あ、他のスレでも励ましてくださった方ですね。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:44 ID:4LspyU62
>>168
とりあえず2月の日商3級と2級を受けたら?
まだ簿記の経験ないんだよね?
申し込みが間に合うかどうか分かんないけど
17022歳フリーター:03/01/13 23:51 ID:EO4MtMQJ
>>169
3級受けます。来週、申込に行ってきます。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:54 ID:4LspyU62
>>170
なんでそんなに弱腰なんだ?
2級も一気にやってしまえってば
商簿だけでもいいんだからさ
そうすりゃ簿記論始められるぞ
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 00:00 ID:EylJLwoa
>>170
石川先生って何の先生?
17322歳フリーター:03/01/14 00:15 ID:vvJ8jsiF
>>171
独学だし、間に合わないかなと思いまして。

>>172
経済学です。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 00:27 ID:V834Avr4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502639680/ref=sr_aps_b_/249-2402816-5686753
石川先生ってのはたぶんこの人のことでしょう。

試験攻略 経済学入門塾
あれ?税理士試験って経済学の試験ありましたっけ?
17522歳フリーター:03/01/14 00:28 ID:vvJ8jsiF
>>174
その人です。
税理士試験とはまったく関係ありませんが、面白そうだから読みました。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 00:34 ID:V834Avr4
なんか、リンク先の紹介文を読んで、わたしも読みたくなって
しまった。

大学時代に経済学をかじったが、もう相当忘れてしまった。
ブラッシュアップするのによさげ。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 00:51 ID:xeWvb4qw
22歳フリーターってマジで何者?
22歳ってのが真実だとすると
大学には行ってないってことだもんね
そんな香具師が経済学の本を読むとは・・・
中退者かな?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 00:52 ID:xeWvb4qw
そんな香具師ってのは失礼な言い方だったかな?
悪意はないので・・・スマソ
17922歳フリーター:03/01/14 01:12 ID:vvJ8jsiF
>>177
いえ、高卒です。
20歳くらいから急に勉強したくなったんです。

>>178
気にしていないですよ。
まこ都、元気か?w
1810123〜♪:03/01/14 08:16 ID:cAimWsZn
>1
法人7問で受かるのはある意味運もあるだろうけど、運も実力のうちだからな。
前にも書いたけど、勉強特に受験勉強は要領だよ。無駄な努力は本当に無駄だ、こと試験勉強においては。
でも実務はそうはいかないところが、奥深いね。でも1みたいなキャラからすれば、ここのヤシは「おいおい
お前ら」って感じだろうな。(w
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 09:11 ID:mB2uufsx
>181
やはりあなたは税理士試験受けてないから、状況をよく飲み込めないようですね。
法人の理論7問だけヤマを張るような学習時間しか取れない人間が、
法人の計算問題が合格レベルにあるわけが無いだろ?
計算にも50点配点があるのをご存知ですか?
理論馬鹿で「理論は完璧だが計算はちょっと苦手」という奴はいるがな。

Aランク理論だけしか覚えなかったとかなら判るが、
なんの根拠もない個別7問だけ覚えて、本試験でその用意した個別理論で、応用理論2題とも間に合った
なんて事ももちろん信じがたいし、再度言うが、理論7問しか覚えてない奴が、
計算問題に関してはスピードも正解率も合格レベルにあった、なんてありえないよ。
ネットだといくらでも偽装できるからね。
法人税合格も、東大卒も、何でもあり。

まこ都、このスレも終了させたほうがいいんじゃねえのか?w
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 10:05 ID:uV7PbvI+
>>182禿堂

ネットではそのカキコの内容のみがすべてだよな。
0123のカキコを冷静に読んでみな。

以下の自称の経歴を思わせるような内容が1回でもあった?
経歴のほのめかせじゃなく、その内容に経歴の先入観のない
第三者頷かせるようなものが。
これほどないのも逆に不思議な感じがしないか?
最高峰の大学出身。
一流会社の海外要人とも接する部署で勤務
4年で簿財及び国税4法のうちの3法合格
2年前の売上が3千万円を遥かに超える売上の事務所を経営

想定反論
「ほんまやからしゃーないぜ」

1850123〜♪:03/01/14 11:18 ID:MFQM495H
>182
あれ、また話をそういう風に思いこみたいわけ?1のカキコ読んでたら、完璧は7題くらいと書いてたと
思うよ。馬鹿の一つ覚えの丸暗記にこだわらず、自分の言葉で理解しているんじゃないの。税法理論なんで
丸暗記が楽かといえば、税法用語を使い間違えば、意味が違ってくるから、初学者とかドキュソには丸暗記
させた方が楽、という試験のテクニックがあるわけでしょ。それこそ、あんたはんは、趣旨なんかも丸暗記
する口でしょ。だから1みたいなのに嗤われるんだよ。

それとね1がどういう人間か知らないけど(多分、2世で受験専念で要領がいいヤシ。)そんな輩も世の中
にいても、別に不思議ではない。ネタならネタでもいいけど、勿論。また捏造なら、捏造している自分が惨め
になるだけらから、放置プレーでオ〜ケ〜。

タックの備谷先生がいつもおっしゃてただろ「本試験ってそんなもんです」って。自分の尺度だけで物事を
測るなよ。自分の尺度=あんたの限界。世の中上には上が腐るほどいる。
だから嗤われるんだよ。(再度強調)
1860123〜♪:03/01/14 11:22 ID:HJWlrWWo
>183
意味不明。漏れがまこ都?ということ。あきれてものが言えない。
まあなんでもかんでも0123にすれば、君の思考回路はショートしないかもしれないね。
あまりにも単純すぎる回路ではね。

>184
またまた大副所長の登場ですか。固ハンにもどれないこと、何かなさったのですか?(w
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 11:22 ID:8OBCW4kC
俺も税理士試験簡単って言えるようになりて〜
ところでもし本当に楽勝で三科目一発合格なら
会計士試験受けたほうが早く合格できるのでは・・・
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 11:22 ID:ayVo6/V/
0123〜♪
こいつ、確か開業税理士(ただし試験合格をしないで)でしょ。
よっぽどヒマなんだな。
なるほど試験組じゃないのも納得できる。
受験生相手にして、優越感に浸ってばっか。
みんなぁ、反面教師にしよう。
1890123〜♪:03/01/14 11:55 ID:yaAGCJSq
>188
ヒマじゃねえよ。それに優越感に浸ってると思わしめてるのはあんたの劣等感。
そんな僻み根性じゃ、1みたいなのに嗤われるだけ。試験に受からないのはあんたの努力不足。
外部に責任をhedgeするなよ。イタイなあ。
この時期ネットで遊べる税理士が羨ましい。w
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 13:32 ID:0qRMTwdT
>>148
偉そうに語ってるが、その程度のことは、2チャンをやってないまともな
受験生はわかってることだ。そして合格してる奴はそれを少なからず実践
してる奴だ。学校の情報に依存してる奴は落ちる可能性が高い。
君の言ってることは正しいが、君の法人合格は7割は運だよ。
去年の問題だから7つの暗記で合格出来た。
理論を2題書かないと合格出来ない通常の問題だったら不合格だ。
例えば一昨年の試験だったら、有価証券の評価・使途秘匿金の2題を両方
ほぼ完璧に書かないと合格出来ないが、7つの暗記で両方押さえられるかな?
確かに、必要以上に法人税を難しくしてるのは受験生というのは間違いでは
ないが、運に左右されず、確実に合格を狙うなら、やはり、理論は50題程度
は暗記しなくてはならない。レベルの高い試験ではないが、努力と膨大な時間
が必要な試験であることは確かだ。
だから、たまたま7つの理論暗記で合格した君が、レベルが低いと言うから、
皆、カチンとくるのだよ。
君の考え方は正しい、だが、合格は運が良かっただけ。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 13:51 ID:8OBCW4kC
ネタなのにマジになられても・・・
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 14:42 ID:mB2uufsx
>法人7問で受かるのはある意味運もあるだろうけど、運も実力のうちだからな。
>前にも書いたけど、勉強特に受験勉強は要領だよ。無駄な努力は本当に無駄だ、こと試験勉強においては。

0123のカキコは、受験経験者としては相当トンチンカンだと思う。
7問暗記で合格の話の信憑性は別として、それだけの学習範囲しか勉強してないで合格した事を
法人税受験経験者が「運も実力のうち」「無駄な努力は本当に無駄だ」という言葉で表現する?
理論は2問とも応用理論だよ。複数の個別理論の部分部分を切り取って完成させるのに、
たった7つ個別理論を暗記してただけで2つの応用理論を書けたことが宝くじが当たるくらい幸運だと言う事を
この大先生は判ってらっしゃるのだろうか?

(僕の私見)
もしかして大先生は、理論問題って、理論集の個別理論がそのまま出ると思ってない?
それで持って覚えた7つのうちの2つが出題されたと思ってるんでしょ?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 15:11 ID:mB2uufsx
(0123の免除疑惑一覧)
@前職はエリート国際金融マンだったらしいので、もちろん勤務先は大都市。
 にも係らず、通学ではなくカセット通信だったと主張。
 おそらく学校ネタ振られたても話について行けないから。
Aシケバンに不意に「じゃお前の受験した年度の理論問題なんだったか答えろ」と
 とっこまれ、「身元はばれるような話はしたくない。話す義務もない」と逃走。
 受験年度がわかってなぜ身元がばれるの?日頃は年齢や、学歴を聞かれてもないの言うのに。
B官報合格は、発表日を忘れていて、嫁が勤務先に「なんか書留来てるよ」と電話してきてはじめて知ったそうだ。
 発表日忘れるなんてあり得る?忘れていても発表日にバンバンおめでとうコールが掛かって来るだろ。
 勤務先も税理士事務所だったんだろ?発表日から数日たってはじめて自分の合格を知ったなんて信じられんよ。
Cこのスレと似たような話だが、「税理士試験に3000時間もかける奴は馬鹿」発言あり。
 総攻撃に合い、「俺のカキコじゃない」と言い出し、「毎日4,5時間はやった」と弁解したが、
 逆に「バブル期のエリート金融マンがそれだけ勉強時間取れる?」とつっこまれる。
 が「どんな仕事量でも定時で終わらせて帰っていた。それゆえエリートだ」と開き直る。

・・・・ネタの尽きないお方だ。ほかにない?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 15:34 ID:0qRMTwdT
>>193
0123を擁護するわけじゃないが、応用っていっても、欠損金も外貨も応用って
いうほどの問題じゃないと思う。
欠損金をベタ書きして、外貨を作文程度の人でも今年は合格してるしね。
TAC生に多いのが、欠損金は引継ぎも書けたが、外貨は曖昧ってパターン。
大原生に多いのが、欠損金の引継ぎは作文で、外貨は完璧ってパターン。
それでも、計算の出来次第で合格できる試験だった。
去年の問題は、計算が難しく、理論は、TACと大原両方1問当ての1問はずし
って感じだったから、TAC生なら10問程度に絞っても計算の出来次第では
合格出来ても不思議じゃないんじゃない?
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 16:45 ID:PYt0bqT9
a
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 16:51 ID:PYt0bqT9
おれさー、法人おとしたくなかったからTACと大原の両方で勉強して、
結局70題覚えてった・・・作文できる程度なやつはその他10題くらい。。。
7題って・・・10分の1じゃねーかw 結局合格できたけど相続おとして官報ならず。。。
おれって1の話きいてたらおれってバカなんじゃねーかって思ってきますた。。。。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 16:55 ID:L0/mZSp4
>1
1のようなヤツもたまにはいるだろ。
1の状況ならその感想も当然だな。
でも合格前に書く感想じゃないだろ。
実務に対する感想と同じでな。

ところで、なめなめ君っていったい何をなめてんだ?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 17:04 ID:PYt0bqT9
>>198
税理士試験じゃないの?
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 17:08 ID:L0/mZSp4
>>199
そうか
3科目受かったぐらいで
0123のような口調・・・

哀れなヤツ
2010123〜♪:03/01/14 17:24 ID:fmQv37tx
>194

おっすシケバン。いつになったら固定ハンにもどるの。
免除と思いたければどうぞどうぞ。漏れには痛くも痒くもないぞ。1が来年も今年のように逝けば
君ら、ますます立場苦しくなりそうだね。まあ9月から働きだしたそうだから、そうは問屋が、かも
しれないけどね。まあ受かれば面白いキャラにはなりそうだね。

別に人のことなんかどうでもいいと思うけど。自分が受からなかったからって、腹立てる方が悪い。自分に
原田テロ。自分のふがいなさにさ。それを乗り越えられないような奴が、偉そうなことほざくな。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 17:37 ID:mB2uufsx
>白痴の0123君
 
僕がシケだって?
あなたは>>186のカキコで、>>184をシケと決め付けてるよな。
俺はその前の>>182から同じIDでカキコしてるんだよ。
いい加減「自分を叩くのはシケのみだ」という発想止めたら?
自分の今までの行動を振り返ってみては?
本当にトンチンカンで不愉快なカキコばっかだよ。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 18:58 ID:d4Liq6g2
シケとか0123とかどうでもいいよ
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 19:07 ID:0qRMTwdT
基本的にコテハンはうざいw
コテハンに妙に詳しい奴もうざいな
0123が書き込みするとたちまちスレが荒れるな。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 21:36 ID:yJrEFA7n
まさに荒らしを呼ぶ男だね
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 21:36 ID:O1yDziIY
>>206
おっす、ストーカーのシケ
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:03 ID:wITUf8TR
思うんだけどさぁ
0123は名無しでシケバンストーカー、
シケは名無しで0123ストーカー、
これってタダの両想いじゃん
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:15 ID:Fe++JMvw
>>209
そう。二人は親友なのさ
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:21 ID:O1yDziIY
俺、0123とは別人だよ。
シケは半端者と呼んでるけどな。
ヤツに合格通知書をうpさせたのも俺だ。
まんまと引っかかって失踪したのは笑ったぜ。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:23 ID:EylJLwoa
>>211
君も暇だね。
213まだ有資格:03/01/14 22:43 ID:OLmk+xkd
だから完璧に覚えたのが7題なんだろ。まあ、法人の合格はまぐれだが。
なめなめ君の仕事に対する考え方は俺と似てるし、試験もここで言われてる
ほどは難しいとも思わない。共感できる所も多い。
俺も勉強始める前から3法を2年で合格する気満々だったし、簿財なんてほんと母集団の
レベルが低いと思う。ただ事業税に逃げてるのはちょっとがっかりだな。
自信に溢れて自分の才能を信じてプライド高いのなら3法でいこうよ。
ただ気になるのが他業種から転職して試験後に働いたとしてもまだ4ヶ月だよね。
3件委託されてるとか言ってるけど、こんなんで会社丸ごと見れるのか?
所得の知識も無さそうだし、消費税も勉強中。
委託の中身はわからんが、ほんとに大丈夫なのだろうか?
まさか委託のメインが入力業務だったりして。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:50 ID:d4Liq6g2
簿財法を一発合格した香具師が事業税に逃げるなんて萎え萎え
ガカーリだね
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:51 ID:mogDJIyU
>>213
税理士の顧問先になる程度の零細・中小企業の経理なら余裕でしょ。
会計的にも税法的にもたいしたことない。
税理士の仕事は本人達が思ってるほどレベルの高い仕事じゃないしね。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 22:56 ID:EylJLwoa
3件だけで生活できるの?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:06 ID:cEaN5p4H
>216
多分0123〜♪はそんなもんだと思う
218まだ有資格:03/01/14 23:09 ID:OLmk+xkd
>>213
まあね、俺も入って2ヶ月で決算やらされてたし。
でも、やっぱりどこかに微妙な間違いがあったりしてた。
ちょうど慣れてきて1年後の決算の時に発見したりして(゛Д゛)ヘナ〜
ってなったりしてる。どうしても迷った時は先輩に聞いてたし
他の事務所の知り合いに相談する時もあるけど、やっぱなめなめ君の
話だとどっか不安ない?
決算以外にも年末調整とか合計表とか初めてで完璧に出来るのだろうか?
0123って毎年1月になると暴れるよね。
去年も一昨年もそうだった。
なにかあるのかなあ。
大学の講義がなくなって暇な時期なのかなあ。
どうよ、赤松。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:15 ID:ndFGgIFE
松田武泰

職業:ネット荒らし
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:15 ID:O1yDziIY
シケ、なめなめ君に勝てるのはオマエの手作り合格通知書だけだ。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:17 ID:ndFGgIFE
>>221
マジウケ!
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:20 ID:ayVo6/V/
0123〜♪よ、
どうせ明日は来ないんだろ。
みえみえだよ、お前の行動って。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:26 ID:ndFGgIFE
>>223
なんだ、タケ?
怯えてるのか?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:35 ID:5tCENq35
>>218
当たり前だけと税理士試験と税理士業務にはずれがあるよね。
資金繰りの相談とか、労務の相談とかもあるし、
所得税受かっていなくても源泉税の質問はくるし、
印紙税なんて結構質問多い。
それに商法が税理士試験にないのはいかがだろうか?
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:47 ID:xHqoJ3C+
俺思うけど、0123って心のなかになんか燃え切らなかった
焼けぼっくいみてえなのが残ってるんじゃねえのかな。
「俺はこの程度で終わる人間じゃねえ。もっと上を目指せる」
みてえな、なんか出し切れねえション便みてえな。
うまく言えねえが。でもいくら執念燃やしても波に乗れねえ。
自分がじれったい、みてえな。なんか暗い垢のついたせんべえぶとん
にくるまって、ぐずってる50過ぎのオヤジ。悲惨だよなあ。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:51 ID:ndFGgIFE
>>226
タケ、文章に動揺が見えるぞ(w
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 00:28 ID:asEg2nlM
213の「委託のメインが入力」がやけにリアルで藁える。
だったら税理士法違反もシロで決着つきそうだ。


229さちこ:03/01/15 00:30 ID:8+iiAJsn
こことは関係ないのですが、学生さんが作っているすごいいいHP見つけました!
ほしい情報がうまく載せてあって、最近はまってます!
気に入るかわからないですが、ぜひ一度見てください!
http://www.ed.kuki.tus.ac.jp/~j8601142/
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 01:41 ID:nZ47mNvk
ネタでもなんでもいろいろ意見ききたい
2310123〜♪:03/01/15 08:10 ID:j6hmM/Aw
しかしまあ、好き勝手なことを(w
慣れてるけどな。どんどん煽ればええんちゃう。(w

漏れは1は2世だと思うぞ。親の跡目を継がなくてはいけなくなったヤシ。シケバンみたいに高卒で就職や
進学もできずに、親の事務所で職員に白い目で見られながら働いているドキュソではなくて、税理士試験も
すいすいすいと受かってしまう、みたいな。でも流石に漏れも事業税には嗤った。事業税やるくらいなら所得
の方が役に立つし、多分試験も簡単だと思うが。

2320123〜♪:03/01/15 08:12 ID:QDKvolOQ
もし、シケバン=○田先生なら、

最低のヤシだね。漏れはそう思うぞ。でも流石にそれは。

シケバン=2/5=さる吉は確かだろうけどさ。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 08:24 ID:nvmyNBkw
まこ都、なめなめ君はどした。w
2340123〜♪:03/01/15 08:31 ID:ARdws5+z
>233
あんたもしつこいやっちゃなあ。今度はまこ都からなめなめ君か?
そんなに捏造が好きなお方といえば(以下自粛)
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 08:49 ID:U0NYZbQ7
誰のことか知らないけど、コテハンうざい。
身内ネタは他でやれ!
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 09:04 ID:51uQ9Zgn
とにかく0123はウザイな。
コテハンで登場する理由はないし、案外このおっさんみんなに叩かれる事に喜びを感じてるンでは?
マゾ?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 09:11 ID:ODu9GLDd
アップローダーはじめました
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 11:27 ID:vL0bMu9W
0123〜♪よ、
その手で来たか。
今日は昼時間狙って書きに来るか?
それとももう来ないようにするか?
みえみえ
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 11:36 ID:JkBAE6U/
>239
いつもの手だよ、ほとぼりが冷めるまで一時沈黙して、
「いや〜××旅行は最高やったわ」と戻ってくる。
2410123〜♪:03/01/15 11:53 ID:yBCLVVdD
>239
意味不明、いったい何をいいたいのやら?あんた所長に怒られへんか?「で、お前は何がいいたいんだ?」って。
自分の言いたいことを手短に伝えられないのは、(以下自粛)

>240
ほとぼりって何?あんたに対するコメントも239と一緒。全くもって意味不明。おふたりとも(以下自粛)
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 11:58 ID:JkBAE6U/
http://piza.2ch.net/log2/tax/kako/953/953873132.html

やっぱりさぁ、このスレ読むと、免除万歳香奈♪と0123〜♪は同一人物と思えてならない。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 12:15 ID:vL0bMu9W
0123〜♪よ、
暇だなおい。
年末調整は終わったのか?
クライアント少ないのか。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 16:32 ID:A0ZMPTYl
期待して来て見れば、返答なしかよ
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 19:20 ID:yUbbXI+U
0123〜♪ってのは、試験税理士でなかったかい?
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 19:48 ID:GT5b1WjC
>>245
免除税理士だよ。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 21:40 ID:Hg038JFN
>>240
「今起きたとこ」だろ?(w
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 21:43 ID:4Oee7swX
こんなスレでムキになる税理士受験生。
あ〜君達レベル低すぎ。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:11 ID:QI8r+Jqo
0123〜♪はマトモなことを書いてると思うけどなぁ。
シケバンの執念、恐るべし。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:13 ID:+JQ82VTv
>248
発表直後にこんなスレたてたら、そら腹立てますって。
釣られると自覚しながらもカキコしてしまうよ
251なめなめ君:03/01/15 22:26 ID:3C6kBUW4
しかしすごい勢いでカウントされるな。レスすんの大変だからそこそこにしてくれ。
っていちいちレスする俺がアホか?
>>72
考えてもみろよ。実務を何も知らない奴に委託できることって限られるだろ?
>>73
そのとおり。昨年8月までは専念で9月から働き始めた。ただ1つの会計事務所でじゃないがね。
転職はしたが2世じゃない。
>>75
なんでコピーレスなんだ? 何を強調したいんだ? 簿財についてか? 去年の簿財は難しいのか?
>>76
運だろうとマグレだろうと実力だろうと合格した奴の勝ち。まともだろうとそうじゃなかろうとライセンスはライセンス。
>>77
現実の世界で、例えば教室で受講中「おまえらレベル低いねぇ」と叫ぶ。こりゃまぬけだ。
お前には出来るようだが、俺には出来ん。
>>80
自己満足などしてない。云われるほどレベルが高くないと知らしめてるだけだ。
言われずとも伸びていくさ。ただ他人の行く末を断言できる能力は持ち合わせていないがね。
>>81
『国税3法』合格ってのはステイタスなんだな。おれはステイタスなんてものいらん。
>>87
くだらん。学生くんか?
>>90
どこ? 53へのレスか? 言葉が足りなくて悪かったな。他のレスが頭に引っかかっててな。
 7題暗記=運が良いだけ ってのは意義なし。
 7題暗記=マグレ    ちと引っかかるがまあいい。年完やっちまったしな。
 7題暗記法人税の実力<50題暗記法人税の実力 ってのはホントか?
試験は理論2題なんだから2題暗記でいいんだよ。でも絶対ありえない。
だから20とか30とか50とか覚えんだろ。じゃあ実力は20<30<50なのか?
そもそも実力って何だ? 試験ごときに「実力」ってのは「実力」に対して失礼じゃないのか?
実務での力が「実力」だろ。実務に際して7題だろうが50題だろうが関係ねえジャン。
無資格でも実務バリバリの奴の方が、俺はもとより50題で不合格の奴より実力は上。って言いたかったんだ。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:32 ID:QI8r+Jqo
250 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/15 22:13 ID:+JQ82VTv
>248
発表直後にこんなスレたてたら、そら腹立てますって。
釣られると自覚しながらもカキコしてしまうよ

--------------------------------------------------
昨年、試験番長は「神」というスレを立てたが、
笑い者になっただけで終わった。
この差は何?謎だ。。。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:35 ID:aj/6AY29
なめなめ、朝から晩までよく続くなあ。お前〜♪。w
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:36 ID:oFXvRW09
>251
まだいたの?w
255なめなめ君:03/01/15 22:48 ID:3C6kBUW4
>>91
繰り返すが『国税3法』ってのはそんなにすごいのか?「私税理士で国税3法なんです」って自己紹介
するのか?名刺に「国税3法」って書いてんのか?
>>92
こっちからTACに報告しなきゃ把握できねえだろ。
>>98
あとの理論は作文だな。
>>100
さしあたり今の実務じゃ相続必要ないんだ。所得・住民・事業のどれか。所得と住民の理論マスター
見たら0からスタート、そりゃ事業だろ。ライセンス取得後の会計事務所修行中に所得・相続・住民・固定は勉強。
>>102
「ひっぱりだこ」って何にだ? 宣伝広告塔なんざまっぴらだぜ。
>>104
1回しか受験してないからレベルが低いと言えるんだろ。
>>105
そのとおり、たいしたこと書いちゃいない。理解者がいて嬉しいぜ。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:48 ID:3C6kBUW4
>>106
確かにえらい言われよう。まあ攻撃的なレスになっちまったし反省だな。
事業は無駄かぁ。もう始まっちまったから後戻りはできないな。というのも年内は法人・消費の年完。
消費はそのまま、じゃああと1つはと考えたわけだ。所得・相続考えたぜ、絶対必要だしな。何で事業か理由は2つ。
1.前にも書いたが所得・相続は0スタート。事業は法人がつかえる。つまりライセンス取得を第1義にした。
2.年完法人やってびっくらしたぜ。こんなに税制って変わるんか? 毎年勉強だとは聞いていたがね。所得・相続
  は大幅な税制改革があると。んじゃあ落ち着いてからでいいだろうとな。
「逃げた」と解釈されて大いに結構。そういいたい奴は多いだろう。だがね、人間が一生の間でできる『試験のため
の学習』には量的に限度があると俺は思うね。知識の習得とかスキルアップのためという学習なら向上心と集中力の
ある間ならある意味無限だと思うがね。しかし色々な入試とか前職時代の資格試験とかで俺はもううんざり。
試験のためというくだらん勉強は今年限りにしたい。所得・相続が受験レベルでの学習が必要なら、今年の9月から受講してもいいと思ってる。
おっしゃる通りだ。いろんな苦労せにゃいかん。んでも会計事務所開設が最終目標じゃないんだ。学生・前職時代の人脈、
これから増える繋がり、そして経営者と直接会話することから得られるヒント。その先を考えてる。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 23:01 ID:aj/6AY29
意地汚いエゴイストには2ちゃんがお似合いだな。w
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 23:16 ID:4vAx4dC9
>なめなめ

簿財法初挑戦で3つとも合格なんて誰も信じてないわけで。
長々と言い訳するより、バーンと合格通知書をうpすれば?
シケの二の舞になるか、この板のヒーローになるか、ハッキリするよ。
どうせ色々言い訳してうpはしないんだろうがな。藁
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 23:16 ID:GT5b1WjC
>>1
君、本当に仕事してるの?
無職の受験生でしょう。
26077:03/01/15 23:52 ID:sfbrDeRa
>>251
 お前ほんとに馬鹿だねー俺だって現実になんかできるわけないじゃん。
ただその現実にできないことを2ちゃんでやろうと思いつくことが
陰湿っていってるんだぞ。仮に2年で官報合格したやつがいてもこんなスレ
立てようと思わないだろ。それを思いついて実行するところが陰湿って
言ってんだよ。
261まだ有資格:03/01/16 00:57 ID:l1oBwbwf
国税3法で合格するのはやっぱり凄いと思うよ。
現実に妥協したなめなめ君が凄いか?と言ってもいまいちだね。
同じ官報でもなめなめ君の1,5倍は勉強量あるんだぜ。
あえて、短期でそれを狙うのは自分の才能信じてるやつかマゾしか
いないだろ。きっちり合格してきた奴は周りの事例は少ないけど
やっぱ仕事でも違うよ。酒税とか国徴選んでる奴はどこか凡人が多いのも感じる。
それに、俺働いてから相続の申告、そんなに大きくないけど3件やらして
貰ったよ。これも事業税なんかに逃げてたら恐らく機会はなかったね。
ただ、短期合格を現実的に狙うのなら法人、事業で消費か相続取れって
人には言ってるんだよね。法人は1年だと厳しいとこあるし、1年目に
簿財法で専念しろとも。実際、試験合格に費やす1,5倍の労力を所得
相続の実務的な勉強に回したほうが役に立つと思うしね。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 00:57 ID:hwbAjSk1
>>251
まぐれを実力と勘違いするなんてメデタイね。
今回は理論のやまはり屋が合格しやすい出題だったことを理解してないね。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:04 ID:uB+rLNBr
でも結局合格したもん勝ちでしょ?
1が実際に合格してるか知らんけど
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:08 ID:vCm1IFfM
税理士試験が簡単過ぎて張り合いが無いくらいのちからがあれば、
オレなら税理士試験は受けんなあ。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:10 ID:WFpRRXKt
君たち、こんなところで罵り合っていていいのかい?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:16 ID:68RbKiaB
まっ、所詮試験でしかないから、合格したもの勝ちではあるけど、
それだからといって、レベル低い=落ちた連中はバカと言い切って
いいはずもない。

しかも、税理士試験ってのは3科目くらいはすいすい合格したけど、
残りの2科目、最後の1科目がなかなか合格できずに苦しんでいる人が
多いということを考えれば3科目合格しただけで、レベル低いねと
勝ち誇ったようなことを書けば罵られて当然だろうな。

1は1年後にこのスレを思い出して、真っ赤にならずにすむように
がんばれよ。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:19 ID:D+3j+QSe
つーかこの試験マジでムズイっつーの!!
やり始める前は簡単かと思ったがホントにむずい。

でもこれって報われない資格だよなー、未経験だと職がねーや・・・
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:22 ID:paOHf6sI
俺の知人で本当に2年で官報合格(1年目法財、2年目簿所消)したヤツがいるが、
こんなとこで、バカみたいに自慢するようなヤツじゃなかったね〜。
ヤツは、二度と試験受けたくないって言ってたし、死ぬ程、勉強してたわ。
税理士試験の難しさも苦しさも理解してたし。
(ちなみにヤツは今、相続の授業だけを仕事が終わって受けにきてる)

要するに、なめなめは、夢を2チャンで現実にしてるだけでしょ!
お前みたいな社会不適合者なんぞに、3科目合格なんてムリな話だ!
寝言は寝て言えや! ぼけ!
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 01:40 ID:3EOJsmzD
>>1
合格通知、UPして言うてみ〜や!
ヘルもんちゃうやろ?
ほら。やってみんかい!
合格してんのやったら、それくらいやってみ〜な。
言い訳せんとな!

ほら。できひんやろ。
ネタやもんな〜。
アホが、えらそうにグチャグチャぬかすな。
お前が人の非難なんかできる資格なんかあるけ〜。
このドアホが! 逝ってよしじゃ! ぼけ!
>>1を読んだ感想。
なめなめ君が「税理士試験のレベルって低い」という結論に至った理由が、
1.まず試験のレベルが低い
というのは、理由になっていない。
「馬から落ちた」理由が「落馬したからである」の類。
「税理士のレベルって低い」と言いたいのなら「試験のレベルが低い」のは理由となる。
2.次に母集団のレベルが低い
というのも理由にならない。
「税理士試験受験生のレベルって低い」という結論の理由付けにはなり得る。

また、「簿記論・財務諸表論・法人税法を一発合格した」のは
「税理士試験のレベルが低い」からではなく、
なめなめ君が他の受験生より優秀であったか、ラッキーであったかのいずれかでしょう。
しかし、「5科目合格」しているわけではないので、今はどちらか解らない。

自分の感想としては、どの科目も、もう1度受けてもまた受かる自信はまったくない試験。
出来た!と思った年には不合格で、自信のなかった年に合格していた試験。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 05:48 ID:N3/XVC3E
税理士試験って速記・速読・丸暗記の試験だろ。
時間配分とか答案作成の組み立て方はコツが必要だけど、
内容的に難しいか?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 05:56 ID:w2sgBv7l
>>271
内容的なムツカシサはアンタの性格程度
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 06:36 ID:N3/XVC3E
合格に必要な「運」と「勉強内容」を切り離して考えてみ。
「勉強内容」関していえば、それほど頭は使わないけどなぁ。
専門学校の名物講師の「本試験に無関係な雑談」まで必死でメモする痛い人は貴方たちですか?
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 08:23 ID:HLmKEhu4
まこ都、今日はなに書くんだ?w
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 08:32 ID:AXwREHgv
0123は今日は来るかな?
しゃべればしゃべるほどボロだす、愉快な人だ
2760123〜♪:03/01/16 08:51 ID:8ib6zqAT
>271
内容は難しいと思うよ。漏れは法人、所得、消費だけど法人と所得は結構しんどい。(計算試験の話)理論を書い
てその残りの約70分であの計算問題は全部解くことは不可能。じゃあ、不可能とわかったら、どうするかは次の
問題。それこそポイントを押さえるのと、難易度の見極め。数年前、本試験で修正がらみの別表5−2の計算問題
が出たけど、各専門学校のコメントはワラタよ。「合否に影響ない」とか「配点は少ない」とか。自己弁護ばっか。
漏れは、あのところをキチンと書けるヤシが合格できるはずだ、と思ったよ。(事実知り合いの事務所の番頭はん
があれで受かった。本人が認めてた、あれなら出来たって。)あの試験委員は専門学校対策でそれこそ
あの問題だしたんちゃうかな。配点5点くらいで。

専門学校でも教えてるけど、別表4の合計・総計・差引計とか別表1の法人税計、差引所得に対する法人税額、
差引確定法人税額なんかがもし空欄なら、法人税法の試験受ける資格ないと思うよ。あんたは試験に受かったら
何するの?てなことなわけね、もし空欄なら。

本試験ってそんなもの。まあこれも、試験は要領という一つの証左だけどね。
2770123〜♪:03/01/16 08:54 ID:9ojy/LIZ
>275

「ぼろ」とやらを、100字以内で簡潔に述べよ。(w
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:07 ID:bM4XDM1X
税理士試験。
一言で言うなら、合格までに時間がかかる試験です。
従って、長期の受験期間を要し、受験勉強の時間や経済力と
また、膨大な暗記量と熟練した計算力を必要とします。
他の試験はよくわかりませんが、
診断士は取りましたので、診断士との違いは、
診断士で要求されるのは、センスです。
どっちもどっちか?
努力が報われるのは、税理士試験でしょう。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:19 ID:wOOlJyQ7
@前職はエリート国際金融マンだったらしいので、もちろん勤務先は大都市。にも係らず、
 通学ではなくカセット通信だったと主張。おそらく学校ネタ振られたても話について行けないから。
Aシケバンに不意に「じゃお前の受験した年度の理論問題なんだったか答えろ」と
 とっこまれ、「身元はばれるような話はしたくない。話す義務もない」と逃走。
 受験年度がわかってなぜ身元がばれるの?日頃は年齢や、学歴を聞かれてもないの言うのに。
B官報合格は、発表日を忘れていて、嫁が勤務先に「なんか書留来てるよ」と電話してきてはじめて知ったそうだ。
 発表日忘れるなんてあり得る?忘れていても発表日にバンバンおめでとうコールが掛かって来るだろ。
 勤務先も税理士事務所だったんだろ?発表日から数日たってはじめて自分の合格を知ったなんて信じられんよ。
Cこのスレと似たような話だが、「税理士試験に3000時間もかける奴は馬鹿」発言あり。
 総攻撃に合い、「俺のカキコじゃない」と言い出し、「毎日4,5時間はやった」と弁解したが、
 逆に「バブル期のエリート金融マンがそれだけ勉強時間取れる?」とつっこまれる。
 が「どんな仕事量でも定時で終わらせて帰っていた。それゆえエリートだ」と開き直る。

上記状況証拠により非受験者と推測す。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:19 ID:9i3jEvJk
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:20 ID:wOOlJyQ7
これが「ぼろ」
あら、100字超えたな。藁
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:24 ID:wOOlJyQ7
1が言ってる事が本当だとしても、
「4月から会計士受験を始めました。短答は、答えを書けたのは5箇所だけで
 後は全部サイコロしました。ところが合格しました。会計士試験ってレベル低いですね」
程度の内容なわけで、目くじら立てて怒る事じゃないんじゃない?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:26 ID:wOOlJyQ7
>278
でも簿財はセンスだよ。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 09:36 ID:HLmKEhu4
ぼろ=♪の青色決算書
2850123〜♪:03/01/16 09:47 ID:wuD6PLoj
>279
いつもそればっか。○カの一つ覚えね。
事実誤認が多々あるけど、でもバブル期のエリート金融マンの実態って君知ってるの?現場にいたこともない
人間が勝手に想像を膨らませるのは、いただけないねえ。いつもいってるでしょ。自分の世界以外のことを
しったかぶりするなって。君のソースは何?マスコミ?本?
だからバ○にされるんだよ。はっきりいって、あんた頭が思いっきり悪い。(w
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 10:03 ID:wOOlJyQ7
>285

やっぱり自分を「エリート」金融マンだったとサラっと言ってるし。w
ソース?俺も10年前はエリート国際金融マンやったんよ。
世界を股にかけた大きな仕事をしてたから業界の事は何でも知ってるよ。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:02 ID:tovuYh9Z
0123〜♪
お前相当年配だろ。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:29 ID:HLmKEhu4
某銀行マンにそそのかされ38歳で国税庁の国際課税部門を中途退官。
大手銀行に勤めるも激務に耐え切れず1年足らずで退職。
国税庁退職時に手にした退職金で大学院に通い出す。
早稲田院、一橋院と渡り歩き。2000年12月課程修了で法学博士。
論文査読受けられず。顧客片手で足りる程度。
現在外資系の法律事務所で銀行相手の国際課税コンさる。
国税庁にいれば、税務署長ぐらいにはなれただろうに。
2890123〜♪:03/01/16 12:39 ID:W3rglQLP
>286
君はどの分野の仕事をしてたわけ?漏れの最後の方の仕事はBKGでのIBRDのアニュアルミーティング
あたりなんだけど、君来てた?

そもそもどこの金融機関?興味あるで。(w
2900123〜♪:03/01/16 12:42 ID:/lzyNlaM
ああ、翌年のHKGのADBぐらいまでかな。

いかんいかん昔のことは忘れ始めてるわ(w
2910123〜♪:03/01/16 12:45 ID:RsZH09yF
>287
30代(かろうじて)が年配?
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:46 ID:wOOlJyQ7
>287
確かになぁ。
前にテレックスがどうのこうの言ってたな。
テレックスってファックスの前身やろ?
1970年代後半にファックスが普及し始めて、80年代に入ってからは
テレックスはほぼ絶滅したろ。
0123はテレックス利用してた時代から会社勤めやったんやろ?
0123は自称ギリギリ30代なんだろ?
という事は新卒で働きはじめたのは85年頃の計算か。勘定が合わんね。
「80年代中盤もまだテレックス使ってたんや」と言い訳するなよ。
超一流企業の最前線で働いていたんだろ?85年頃には商店街の八百屋にもファックスあったよ。
「2002年でもまだポケベル使ってた」と同じくらい滑稽な言い訳だぞ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:48 ID:wOOlJyQ7
>>289
身元がわかりかねない質問には答えられません。
でもウソちゃうでぇ
ウソと思うならそう思いなはれ。
わては痛くも痒くもあらへんから。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:51 ID:HLmKEhu4
0123〜♪が自作自演を始めました。w
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:52 ID:HLmKEhu4
0123〜♪はさみしいみたいです。誰かかまってあげてくだはい。w
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 13:00 ID:HLmKEhu4
自作自演がばれたので書きコを一時終了しますた。w
2970123〜♪:03/01/16 14:17 ID:PJTvtwPv
>292
嘘つき金融マンはけ〜〜ん!
テレックスってどんなもんか知らへんの??
ファックスにとってかわられたと、思ってるの。お前金融のこと何もしらねえじゃねえか。
嘘つき。見え透いた嘘いうから嗤われるんだよ。

292=絶対金融関係の人間ではない=なぜならテレックスがファックスに取って替わられたと言ってるから
2980123〜♪:03/01/16 14:18 ID:8wkv5Avf
292よ〜、嘘つくならもっとマシな嘘つけよ。腹が痛い、マジで。(w
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 14:52 ID:wOOlJyQ7
仕事無く
 朝から常駐
  大先生
  
      
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 14:56 ID:wOOlJyQ7
>297

「テレックス ファックス 移行」で検索してみろ。
この夢の住人が!
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 16:09 ID:tovuYh9Z
>>292
うんうん。
でも30代さえ嘘とふんでるけどね、俺は。
だいたい0123〜♪ってさぁ、
よく事務所経営してて2ちゃんなんかに来るね。
プライド無さすぎ!
だからこそ試験から逃げることも出来たんだろうけど。
本人がなんと言い訳したってムダ。
唯一救いがあるとするならコテハン変えて、
最初からプロフィールやレス内容を作り直すしかない
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 16:13 ID:zPr1fGrc
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 16:17 ID:6VXcgnbZ
スレタイから「試験」という言葉を消しませんか?
3040123〜♪:03/01/16 16:51 ID:JBrbNmcl
>300
君のカキコまじっすか?例えばfundのcoverやdeliveryはどうやって確認してたの?
ファックスでどうやってauthentication出せるの?はっきり言おう。君は嘘つきだ。(W

>301
漏れは2ちゃん嫌いちゃうで。ショクインサンの本音がごろごろしてるやろ。職員管理に
役立つよ。特に20代半ばくらいの人の考え方は漏れなんかとは全然違うから、結構参考に
なるで。プライドなんて死語持ち出されてもねえ。何かい、お宅の所長はんは
プライドがおありかい?税務の専門家としてのプライドはあるかもしれないけど、社会的に
偉いとか勘違いしてはるんちゃう?

それに流石に今年中に30代ともお別れだけど、まだ取りあえずぎりぎりの線で踏みとどま
ってるぜ。(W
305教師:03/01/16 16:52 ID:fLk6t2xd
レベルの低い奴の集まりですか?
306銀行員:03/01/16 16:56 ID:fLk6t2xd
そうでもないと、思うけど

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
307じい:03/01/16 17:23 ID:iQukc2+q
おうおう、吼えとるのお0123
そんなテレックスにこだわってると、外資系金融機関でセクレタリーやってたと
勘違いされるぞ(W
30代お別れと共に君にもう少し人を思いやる心があれば今頃君の事務所も
うまくいってただろうに、ヶコーンもできただろうに、温かい家庭ももてただろうに


3080123〜♪:03/01/16 17:24 ID:UpaJlgua
おい300。
早く謝罪しる。この嘘つき国際金融マンが。(W
3090123〜♪:03/01/16 17:29 ID:si0yTLlb
>307
新しいキャラでっか。いや別に吠えてるわけでなく、嘘つきが嫌いな性分なんで...
漏れにはキチント家庭もあるからご心配なく、じいさんよ〜♪(w
310じい:03/01/16 17:37 ID:iQukc2+q
そうか、おおきなおせわじゃったの
しかし0123よ、お前の>>276のレス読んどると、専門ガッコの講師が
言ってた事を思い出して懐かしかったんじゃがお前良くそんなこと
覚え取ったな?? 
お前、ひょっとしてTACの講師とかしてないかのお?それとも生徒とか?

老婆心ながら一言いわせてもらっただけじゃから、年配の人間をイジらん
といてくれな

311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 20:00 ID:tovuYh9Z
0123〜♪よ
なにが2ちゃんを参考にするんなら、仕事終わった後に見るだけでいいじゃん。
それを真昼間から何回も書き込んでよー
素直じゃねーな、みえみえだぞ、おい。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 21:11 ID:51zdupeA
>>255
「1回しか受けてないのに3科目」
このあと5回受けても3科目のままかもしれん

早計ってのはそういうことだ
所詮君はまだ試験の途中
終わってもないのに言う事じゃないね
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 21:39 ID:/bhiA4Rv
そういえば、2科目合格で「40%税理士」と名乗っていた試験番長という変な人がいたよね。
自分で偽造した合格通知書で、その2科目合格すら否定してしまったけど。(w
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 21:41 ID:OxJeTbw2
>0123
人に謝罪を求める前に、まずお前が謝れよ。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 22:58 ID:8iR9I8T+
0123〜♪税理士 開業してて忙しくはないの。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 23:09 ID:RtuOYIv1
>315
なにせ、彼の発言を年表にすると、合格した翌年には売上3000万円を超えるペースなんで、
今頃間違い無く1億あるんちゃうかな?w
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 23:11 ID:3Y0hTwwI
0123uzeeeeeeee!
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 23:11 ID:Nf2KrRR1
>316
夢だろ。自分の夢を語ったんだろ。w
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 23:14 ID:quwFgWcz
ここの1月4日に登録してる税理士どう?

http://100man.info/keijiban/read.cgi?man&shokugyou&shikaku
320316:03/01/16 23:19 ID:RtuOYIv1
>318
ちゃうよ。
0123がその場その場でホラ吹いていたら、辻褄が合わなくなった。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 00:37 ID:s6y7Ao8O
>300
おい、0123がわめいているぞ。あいつの嘘を暴露してやれよ。むかつくヤシだからさ。
国際金融マンだったら、0123やっつけられるだろ。テレックスって100年くらい昔のものなんだろ。
はったりやろうの自称30代の0123をなんとしてでもやっつけてくれ。期待してるから。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 00:46 ID:KHMDDV0F
おい、試験番長がわめいているぞ。あいつの嘘を暴露してやれよ。むかつくヤシだからさ。
元プログラマーだったら、BASICくらい知ってるだろ。所得税に落ちたのって試験委員のせいなんだろ。
はったりやろうの自称4科目の試験番長をなんとしてでもやっつけてくれ。期待してるから。
低レベルの自作自演。(w
試験番長がやってるの?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 09:01 ID:DWMVpBNc
>0123
おまえ3年前(免除万歳が健在だった頃)も「ギリギリ30代や」言うてたろ?
歳取らないのか?ピーターパンか?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 10:22 ID:QvRYRxGO
ピーターパン症候群警報発令中
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 11:15 ID:qXytoNWu
税理士ってレベル低い
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 14:27 ID:GAG2HDz5
赤松って52だろ
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 14:40 ID:RaJ/w39f
「・・・士」に頼って生きようという姿勢なら皆同水準。
自己顕示のための敗者復活という位置付けか。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 15:12 ID:tiaa2Slo
>>328
結局ほとんどの奴らが何かに頼って生きているのが現実だろ。
確かにここの人達はその程度がひど過ぎるが。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 16:21 ID:QMaaaFxS
>328&329

以上、リーマンの報告を終わります。


サラリーマン
  会社とったら
    何もない
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 16:59 ID:bpiM6iIm
人っていう字は人と人が支えあって人って書くんだよ。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 17:07 ID:DWMVpBNc
今日はピーターパン来なかったな。w
333333:03/01/17 17:15 ID:CUDVqLTj
フィーバー
334なめなめ君 :03/01/17 22:19 ID:g0iHYlJl
>>107
理論と計算は補完関係にある。だがそれぞれを理解すべきであって両者は別物。
いや違うと言うなら君は学習のポイントをはずしている。
極端な例だが、理論マスター全暗記したら計算問題が解けるか? 
テキスト全暗記なら理論は作文できる。そもそもテキストは条文に従って構成されている。
まず計算ありきだ。
俺に言わせれば、「計算ができなくてなんで理論が覚えられる」だ。
そもそも理論マスターってのは何? 税理士試験が始まった時からあるのか? 
んなことはねえだろ。法規集の暗記だよな。それじゃキャパオーバーだ。しかも完璧なんてありえない。
内容を歪めないような作文になっちまう。基本は作文なんだよ。
ただ法律用語・言い回しが独特で文の解釈の問題があるから手っ取り早く理論マスター丸暗記なんだろ。
あと作文ってやったことある奴は分かると思うがすんげえ時間かかるよな。
1つの理論に平気で30分はかかる。これじゃ試験時間内に終わらねえ。だから理論マスター丸暗記なんだろ。
どっかのレスにあったが理論馬鹿ってのはホントの馬鹿だ。本末転倒だ。時間の浪費者だ。
繰り返す。「理論7問しか覚えてないくらいの学習レベルの人間が、計算だけ合格レベルにいるわけない。」
信じているなら君は学習のポイントをはずしている。
>>114

>>117
馬鹿の一つ覚え。税理士法を持ち出してくる奴が出てくると思ってたぜ。
>>127
そのとおり。受かってから。
>>134
そのフレーズ気に入ってくれたみたいだな。友達の受け売りなんだがね。
>>152
俺が師事を受けた3人の講師はそろって「書くな、諳んじろ」と言ってたがね。
独学なのに学校の常識的な指導法を知ってる。不思議だ。
立体的に捉えるというのは頷けるとしても、絵として捉えることは立体的に身に付けることなのか?
くだらんあげあし取ったかな。
>>154
実力・答練の予告理論。
335なめなめ君 :03/01/17 22:22 ID:g0iHYlJl
>>156
>>161
捉え違いがあるようだな。だが部分的にも理解者が現れて嬉しいぜ。
1級学習後の簿記論・財務諸表論は楽勝だ。前レスで完全否定されたがね。
そして簿財法選択も不可能じゃない。こちらはどのネット情報でも否定的、講師にいたっては科目を絞れだ。
皆口をそろえて「やった者にしか分からない」と言う。やった者が結果不合格になり、
しかも8割以上が不合格者という実態により税理士試験は難しいと感想を持つのは当然。
受講生がお互い難しい試験だから頑張ろうとつるむのも大いに結構。実際最終合格率は皆の知るところ。
しかし反対の感想を持つ者がいてもおかしくあるまい。そんなに了見が狭いのか?
俺はやった者として「簿財法選択一発合格は可能」「税理士試験は云われてるほど難しくない」と言う。
「もっと人を見て話せ」、「受験生を画一的に捉えてどうする」と言う。
「俺はこんな出来で合格した。俺以上に努力して不合格の受験生はポイントがずれてるんじゃないか」と言う。

このスレのレスではほとんどの者が「簿財は難しくない、法人はまぐれ」と言う。
簿財は難しいと言っていた者はどこに行った? それとも簿記論なんて楽勝だと方針転換したのか? 
君の言っていることはもっともだ。
だが「7問暗記で通用したからレベルが低い」とは法人税法での例をあげただけで根拠の一部。
どうも7問暗記のみが一人歩きしてる。俺は法人税が運での合格だと否定してないし、50暗記の努力を否定しているわけでもない。
>>162
>>179
不可能じゃない。時間配分は簿財法=1:2:7。
俺のときは1級が旧基準だったから新基準+商法改正でちと手間取ったが、新基準の(商法改正は知らん)1級なら全く問題なし。
因みに俺は6月2級、11月1級。簿記の知識が皆無だったというわけじゃないが学生時代の古い知識だからほぼ0スタート。
若いってのはうらやましいぜ。がんばれよ。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 22:26 ID:Fbq9I9vS
なあ、なめなめよ、スレが伸びで調子こいてるようだが、誰もお前の3科目合格など信じてないぞ。
エラそうな事は合格通知うpしてから言えよ。
デジカメ持ってない?スキャナない?カメラつき携帯は?
 
前にも言ったが、確実に書ける理論が7問しかないのに、計算は完璧、なんてヤツはいない。
 
10分?20分?
言い訳のスレ20行書く暇あったら、合格通知うpしろよ。w
さては、お前はどこぞの番長さんと同じか?
337なめなめ君 :03/01/17 22:26 ID:g0iHYlJl
>>164
その通り、ただの科目合格者にすぎん。
>>181
考えてることが近いな。だが無駄をすべて排除するのはどうかね。後に効いてくる無駄もあるぜ。
まあ君の言う通り試験勉強においての要領を得ない無駄は無駄だがね。
>>182
聞きたいんだけど、君は「理論にも50点配点あるんだから覚えなきゃ損」と考えてる。
俺さぁ、そんな発想全くなかったから友達にそう言われた時衝撃受けたね。
まさに青天の霹靂。そんな考え方もあったのかと。
ちょうど個別理論暗記に無意味さを感じて応用理論の面白さにはまってるときだっただけにね。
>>185
う〜ん、いいねぇ。あんた光ってんな。その通りだよ。レスを読んで流れを理解し、ある意味中立だな。
所詮2ch、信じる信じないなどどうでもいい。
上には上かぁ。とにかく頭が切れて鋭い「こいつにはかなわない」って奴が周りにせめて1名でもいれば人生観変わるよな。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 22:44 ID:JZN6QOJz
>なめなめ君
アフォ、ずっと独りで孤独の世界にいればいい。
ばかばかしくて相手できねーよ。
すげーヒマなときならレスしてやる。
長えレスはウンザリ
339山崎渉:03/01/17 22:45 ID:QYI7E6yL
(^^;
シケバンが悔しがってるな。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:01 ID:jxWGxldT
なめなめがシケじゃねえの?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:44 ID:7dt7eLMJ
世の中なめなめ
チ○ポなめなめ
所詮、あんたはその程度。
シケは専門学校のパンフレットに書いてある
「合格までの勉強時間」を信じているような馬鹿だぞ。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 06:06 ID:hS+10DZ0
なめなめはレスが長すぎる
読む気しない
簡潔にまとめて欲しい
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 09:27 ID:Exj9xkj9
>344
覚えた理論の数は簡潔だったのになw
理論なんて解答の柱さえ挙がっていれば作文でOKということだろう。
とくに昨年の本試験パターンだと、7問程度でも十分対応できたという他の受験生の証言もある。
理論マスター50問丸暗記、トレーニング5回転、総合計算問題集3回転、学習時間は1,000時間必要というような専門学校の情報に振り回されているヤツって多いんだね。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 13:23 ID:yHfllzEB
言われているほど難しい試験やないやろ。
ほんまに難しい試験やったら高卒・専門校卒・三流大卒のやつらは受からんって。
せやけどなんで将来性ゼロの資格にムキになって勉強するんかわからんわ。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 13:25 ID:2ZIhMsOa
また馬鹿がいる
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 13:57 ID:VL+ggPiy
幼稚なレスをしている347は自分の将来性が無いのに
気づいてるのだろうか?
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 15:59 ID:mdLr5gZf
>>347
頭のいい人間を選抜する試験ではないという意味では難しい試験ではないんだが、違う次元で合格するのは難しい試験なんだな。
だから1みたいな勘違い君が発生し易いんだな。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 16:42 ID:Rz6oykBN
>>350
的確な表現だ。
352 :03/01/18 18:00 ID:I98HVpoy
>>350
「頭のいい人間を選抜する試験ではない」=レベルの低い試験
「違う次元で合格するのは難しい試験」=頭のいい人間はレベルが低いと勘違いする試験

なんか1は正しいような………

思いっきり煽りが入ってるが1は正論だと思う。
受験生には笑い飛ばす余裕がほしいね。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 19:23 ID:XwypSG1v
色々あるが受かってからほざけ、受験生ども。
俺も受験生の頃は鼻息荒かったよなぁ
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 23:44 ID:sjw9QCjq
なめなめよ。オマエの名前は世の中なめとる、っつう挑発
もんだろ?その名前自体がすさまじくインチキくさいんだよ。
このスレをひどく安っぽいもんにしとるのに気付けよ。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 00:11 ID:oTlvQjSO
>>347
試験の内容は正しいが、将来性がないというのは間違ってるな。
将来性がないのなら、高卒も三流大卒も受けないだろ。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 00:13 ID:RcUHLIbx
必死な高卒、三流大卒を相手にするのはダルい
359まだ有資格:03/01/19 00:37 ID:X5kmbdR1
ありきたりの話だが将来性というのは、資格よりも個人の資質の
問題だよね。でも、よく言われてるように社交性が無いとか
話が下手な人、苦手な人はこの仕事はつらいかも。
ただ、受験だけしてると自分も当てはまってるから
やばいかなと思う人もいるかもしれないけど働いて慣れると
変わっていく場合も多いと思うよ。


>>359
同意。
試験番長みたいに、極度に人の反感を買う人間でなければ可能性はあるよ。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 00:49 ID:7rfrvZet
必死な二流、一流大卒を相手にするのはダルい


>347
>せやけどなんで将来性ゼロの資格にムキになって勉強するんかわからんわ。
金にとりつかれてみんな洗脳されているからではないかと思います。
この苦しい試験を乗り超えれば年収Up(金)・社会的なステータスを得られる(名誉)・独立開業できる(金・名誉)・・・etc
また学業の内容が金に関することだから、金金金ってみんな必死だし(w
363なめなめ君:03/01/19 14:12 ID:+3016izf
>>187
会計士ねぇ。やったよ学生ん時。ほぼ全員が受験するっていうゼミにいたしね。
10ヶ月ほど三省堂の上のTACに通った。途中でモチベーション保てなくてやめたけどね。
>>193
応用理論じゃないぜ。
>>195
その通り。応用ってほどじゃない。TACでは実力・答練・前答練と何回欠損金出ただろう。
>>197
世の中思ったほど不公平じゃないぜ。結構公平なもの。
>>198
そうか? 法人終われば税理士試験7割終わったも同然なんだろ。
なめなめっては当然税理士試験だぜ。
>>213
前にも書いたが逃げるとか逃げないとかの意識が俺にはない。「国税3法やる」という意義を見出せない。
好き好んで背負うことはないね。ライセンス取ってからいくらだって苦労はできるし勉強だってできる。
「丸ごと」ってのが何を意味さすのか俺にはわからんしその知識もないが、とりあえず丸ごとを把握しよう
としてる。そんなでかい規模じゃないしな。ただ今までの仕事とは勝手が違うんで、悪戦苦闘だよ。
こりゃ営業やってたほうが気が楽。
>>215
その通り。資金繰りそれも数ヶ月先のものまで、こいつを一番求められるね。
なんたってショートしたら終わりだかんね。余裕じゃないがね。あと決算・申告書など戦々恐々だよ。
364なめなめ君:03/01/19 14:14 ID:+3016izf
>>218
とりあえず今んとこはミスの指摘はないね。でもいつも思うよ、これの解答はないのかとね。
年末調整ね………。
>>231
所得の方が確かに役に立つな。失敗したかもしれんと思ったが、もう後にはひけんしな。
>>257
俺はナルシストだがエゴイストじゃない。しかも君みたく意地汚くもない。「品」というのは大切だぜ。
>>258
そもそもここは2ch。信じるも信じないも勝手。
うpねぇ。行き着くとこは結局そこか。ワンパターンで程度が低いねぇ。
>>259
君は「陰湿」という言葉の意味を知らない。知ったかぶりというものは醜いものだよ。
そして君は婉曲的罵倒表現というものを体得したほうがよろしいようだ。
365なめなめ君:03/01/19 14:17 ID:+3016izf
>>261
1.5倍の学習量があるから凄いのか? ふうんそんなものか。繰り返すがライセンス取得を第一義にした。
数年計画という時間的余裕があれば相続だろうと所得だろうとやるかもしれん。
しかし俺は今年で終わらせなければならない。自己満足に浸ってる暇も被虐に浸ってる暇もない。
確かに君の言う通り、事務所は俺に相続の案件を回さないだろう。機会は減るかもしれん。
ただオールマイティである必要がどこまであるのだろうか? 所得・住民をかじれば法人関係はほぼOKの状態になる。
まずスペシャリストを目指し、キャリアをつんでゼネラリストになっていくが俺は常道だと思うのが。
>>262
凡庸な精神の持ち主は、通常、自分の力量の及ばないことを、
何もかもくさしてかかる。(ラ・ロシュフコー )
>>268
何度も繰り返してるのだがね。俺は自慢などしてない。
次に軽軽しく「死ぬほど、勉強した」など使わないでほしい。
「勉強しすぎて、死にかけた」経験など君達にはないだろうからね。
さらに夢は夜見るものだよ。
>>269
咎められて立腹するのは、相手の言い分がもっともだと認めることになる。
(タキトゥス
>>270
とりあえず「こりゃ一本とられた」と言っておこう。お気に召したかな。

あげあしを取るなら、文意を正確に把握し、そのうえで書かなければいけない。
君は口に含んだはいいが、うまく咀嚼できなかったようだね。
>>273
確かに授業を受けていると、「おいおいそんなとこメモしてどうする」とか
「おいおいメモしなくていいのかよ」と思うような奴が周りに多すぎる。
>>276
自己弁護ってのが気に入った。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 15:19 ID:Cdlxyd99

大変な気合の入ったレスだな
367270:03/01/19 15:42 ID:1gs+Vcth
>>365
年下の受験生相手に大人げないが、
「税理士試験のレベルが低い」理由をもっと明晰に表現してごらん。
>>270で述べたように>>1の理論構成では不合格だから。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 15:45 ID:uB6ichcu
ばかばかしいのは、本人が百も承知
だれか相手してやれ
>なめなめ君
アンタの言いたいことは理解できる。
でも、合格という目標の半分を少し過ぎただけに過ぎない。
今は冷静になって自分の勉強に戻りなさい。
くれぐれも全ての書き込みにレスをつけようと思わないように!
2chにはまって連続不合格になった人は多いのだから。(例:試験番長)
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 21:32 ID:dbpfkDN0
age
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 21:39 ID:LjRfeJZl
2/5人前は今年も受かる!
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 22:15 ID:JDI1brC2
なんかこのスレの趣旨って、会計士試験に挫折した奴でも
税理士試験は余裕で受かるよって言いたいだけ
のように思えてきた。
よって1は、会計士試験に失敗した憂さを、晴らしている。
こんなところか。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 22:29 ID:xjuwSFdY
会計士試験に挫折した奴だからこそ
税理士試験は余裕で受かると思い込み
鞍替えしたがさらに挫折。
結局ものにならないただの無資格者。
哀れなもんよ.
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 22:35 ID:4s/1/RtJ
1がそうだとは思わないけど373の言ってることにhage同
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 22:53 ID:JDI1brC2
会計士試験に挫折すると性格が悪くなるんだね。
>>1
どうして会計士試験をあきらめて、
税理士試験を受けようと思ったのですか?
シケバン自作自演探知機が禿げしく反応している。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 23:16 ID:f2ttqyHs
いいかげんにシケバンは書き込むの止めて勉強に専念しろよ。うぜえ!
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 00:20 ID:GiqbxRc2
TACって三省堂の上にあったの? まじ。誰か教えて。
なめなめ君って結構年なんじゃないの?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 01:43 ID:CpqV+Pie
1はTACだから知らないけれど、

TACでそんなやついたら情報誌に載らないの?
合格したら広告宣伝のために使われるだろうに・・・

簿・財・法で合格するとかなり有名になるよな
大原で3科目初年度合格後に講師になった人を知っているけれど
有名人だもんなぁ
実判以降の模試で成績優秀者にほとんど載っていたし・・・・

380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 04:46 ID:GjOjMQ2j
>>378

昔、三省堂の8FはICOだったけど、その前は
TACだったはず。

かれこれ10年くらい前のことだったかな。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 06:49 ID:uLiTT0ZB
会計士挫折⇒税理士はまだプライドがあり、会計士では
歯が立たないが税理士は余裕!との勘違い
どっちも難しいよ
妄想はヲナだけにしれ
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 09:26 ID:oiW+8Uwu
だからなめなめは、くだらん言い訳長々とカキコする時間あるなら、
合格通知書をうpしろ!
どうせ、できないんだろ。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 10:06 ID:GXpUesdO
>>382
ここまでなめ切られてんだから、うpしない限り
相手にするのは止めようぜ。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 10:07 ID:ugujxW3V
だからさー、何度も言ってるけど1は嘘だって!
その理由もある。
ただし、その理由はわざとここでは書かないけどね。

1の正体は何人かが見破っているとおり、会計士受験生
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 10:13 ID:GXpUesdO
>>384
たのむ、書いてくれ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 10:58 ID:ugujxW3V
>>385
いや、書くと次からは警戒されて嘘か見破るのが困難になる可能性があるんだよ。
申し訳ないが、今後のためにもご容赦願います。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 11:08 ID:oiW+8Uwu
なめなめの受験時の状況は簿財は合格レベルにあったけど、法人は計算は合格レベル理論は7問暗記だろ?
法人税受かる可能性は1%もない。
常識的な思考能力があれば、答練途中に法人捨てて簿財に絞らないないか?
法人の計算だけでも日1時間はやらねばならんだろ。
ただの馬鹿じゃん。
完全にかける理論はAランクだけで、
他は作文という受験生は珍しくない。
合格通知書うpは、偽造して信頼を裏切ったヤツがいたから無意味。
当時、全科目合格のパロディーまでうpまでされた。

結論
さっさと勉強に戻れ!!
万年受験生ども!!
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 13:58 ID:oiW+8Uwu
>388
今回から合格通知のフォームが変わったから、既年度の通知書に細工するなんて出来ない。
うpされればそれで信用してやる。
デジカメ、スキャン、はたまたデジカメ付き携帯まであるのに、うpしようと思えば
余裕で出来るだろ。
390260:03/01/20 14:25 ID:NaQIoXiu
>>364 君は「陰湿」という言葉の意味を知らない。知ったかぶりというものは醜いものだよ。
そして君は婉曲的罵倒表現というものを体得したほうがよろしいようだ。

 お前の方こそ言葉をしらないんじゃないの。俺はナルシストではあるが
エゴイストだ・・・・はぁ???お前立派にエゴイストだよ。自分の
ことは自分で分からないというがねぇ、今度から自分の語彙にない言葉は
辞書ひいてから使ったほうがいいよ。
 あと、陰湿の意味なんだけど、うそかほんとか知らんがこんなスレ立ててる
やつは陰湿以外になんていえばいいの?陰湿としか言いようがないでしょ。
返事みててもさ、粘着質のじめじめした奴ってイメージしか沸いてこないん
だけど。ちがうってんならこんなスレ立ててるお前をどう表現すれば
いいの、君はすごい天才だとでもいえばいいの?醜い俺に教えてくれや。
 婉曲的表現、必要ないね、2ちゃんで馬鹿なやつを馬鹿、くずな奴を
屑って言って何が悪いの。2ちゃんで婉曲的表現だって、、、お前
ほんまもんの馬鹿だな。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 14:49 ID:nQm0AX72
なめなめクソは、ひと昔前の自動車学校の教官タイプ。
たかが車の運転で高飛車になれる奴いただろ。なぁぉぃ。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 16:59 ID:e+AOX9Qi
Photoshop使えば偽造なんて簡単
ウケケ
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 18:49 ID:t3grP04c
それにしてもなめなめ君って傲慢な人だねぇ・・・。
自分ではネットだけのつもりかも知れんがそういう性格は現実の言動のどこかに表れてくるよ。
気をつけなよ。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 19:18 ID:gqLqJpnk
なめなめクソは赤松だろ。w
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 19:36 ID:GjOjMQ2j
つーか、傲慢っていうよりも逆に。。。。

だって、三省堂神田本店のビルにTACがあったころから
この人は会計の勉強をしていたわけじゃん。
もう20代後半から30代だろ。

それで3科目合格しているだけ。
あとの2科目、すんなりと合格するとも限らないから、
なんかかわいそうじゃん。。。。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 19:40 ID:1yicWuI9
悪徳税理士達にいくら搾取されてるのか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1042891096/
>ALLに、オシエテ君です。
昨年の『日商簿記1級後の税理士簿記論スレ』とやらを知らんが、
「学生ん時。ほぼ全員が会計士を受験するっていうゼミにいた」人が
日商簿記1級をとらんといかんかったイキサツを教えてケロ。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 22:19 ID:/mmXQetV
合格通知をうpしても個人の特定ってされないのかなぁ・・。
もし特定できないなら今年合格した人の通知書をうpしても
ばれないってことにならないの?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 22:20 ID:/mmXQetV
訂正;今年合格した人の通知書を借りてうpしても
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 00:05 ID:2/xTmo3O
>>134
そのフレーズ気に入ってくれたみたいだな。友達の受け売りなんだがね。

この134のフレーズコピペはデカイ口を叩いてた割には、残り2科目を消と事を選択した
なめなめ君に対して、「ハア?このセリフの意味はなに?結局はそれぐらいのキャパしか
ないんだ、たいした事ないじゃん。」という嘲笑だと思うのだが。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 00:26 ID:7A376Yz9
>365
「ただオールマイティである必要がどこまであるのだろうか? 所得・住民をかじれば法人関係はほぼOKの状態になる。」
そんなに法人って簡単なのかな?俺は、毎決算期に株式評価をして、相続対策も考えたりする
けど、こうなってくると、所得・消費・相続についてもかじってる程度ではなく、相当熟知して
いないといけないことに気づいてきた。でないと、例えば、生命保険を使った節税方法などは、
あらゆる課税関係を完璧に把握した上でシミュレートしないと、単なる保険屋になりさがってしまう。
不動産の売買の案件などがあれば、税法だけの知識では対応できないし、やはり、法人1件やるだけ
でも奥が深いです。
こうやって書いたら「俺は「ほぼ」といったはずだ」なんて言われそうですね。
402 :03/01/21 00:39 ID:lAljdzr1
>>397
受験資格ある奴が1級とっちゃいかんという法はないよね。べつにいいんじゃないのかな。
でも会計士の勉強してて『日商簿記1級後の税理士簿記論スレ』を立てるというのはかなりイタイね。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 00:53 ID:VdnDLR9f
おい、おまえら。

10年近く勉強してやっと3科目合格した奴をそんなに
いじって楽しいですか?

喜びのあまりこんなスレを立てただけなんだから、暖かい
目でみすごしてやれよ。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 01:15 ID:tP3iBIxh
どちらにしろ
士補よりレベルが低いということで。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 02:30 ID:FQ3g2QXH
測量士補?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 06:35 ID:FQ3g2QXH
     ∩ ∩  
    | !--! |   
   ( ´ э` ) イッパイキケテ
   ((ノ N /))  イッパイシャベレッル
 (( ( _ |''´
 .  ∪  .U   
     ∩ ∩
    | !-‐! |
   (      ) イッパイキケテ
   ((ノ   /))  イッパイシャベレッル
 (( ( Ω ノ''´
 .  ∪  .U
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 06:53 ID:g463MezI
面白い仕掛けだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
408あやぱん:03/01/21 10:52 ID:q6DqnufG
どっちみちずっと監査にいないんだろ?会計士は。
監査に残る奴は実力がないやつ。
しかも会計士は独立する時また税務の勉強しに行く奴が半分
くらいいるらしい。そりゃ税理士試験より会計士試験の税務簡単だしね。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 17:23 ID:91J3hNbY
大先生こねえな。いつもいつもまずくなるとトンズラ。w
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 17:28 ID:fBqNVBhd
ネタ切れか?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/25 11:47 ID:GjVV87sf
363 :なめなめ君 :03/01/19 14:12 ID:+3016izf
>>187
会計士ねぇ。やったよ学生ん時。ほぼ全員が受験するっていうゼミにいたしね。
10ヶ月ほど三省堂の上のTACに通った。途中でモチベーション保てなくてやめたけどね。
380 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/20 04:46 ID:GjOjMQ2j
>>378
昔、三省堂の8FはICOだったけど、その前はTACだったはず。
かれこれ10年くらい前のことだったかな。

これで、なめなめ君死亡す。南無。ξ/Ω(チーン
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/25 12:37 ID:rP6GJaEc
>>22
プライドは高いね。俺レベルがやってできないことはないと信じて疑わないしね
>>187
会計士ねぇ。やったよ学生ん時。ほぼ全員が受験するっていうゼミにいたしね。
10ヶ月ほど三省堂の上のTACに通った。途中でモチベーション保てなくてやめたけどね

もっと痛いのはこれなんじゃないの。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 10:38 ID:TYtFSzLV
さらしあげw
ぷっw
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 15:55 ID:6U6n2WJr
3/1/10のなめなめ君へ
税理士試験に合格しなければ事業はできません。
事業をするにも実力がなければ信頼される税理士に離れません。
実践では実務経験と能力です。
試験だけで云々するのでなく実務でその能力を出してください。
課税の公平にために。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 13:45 ID:pzLzcDT7
>1
独立開業をしてからだよ〜。なめた口利くのはさ〜。
開業するときのほうが試験合格より頑張ったよ、わたしはさ。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 13:59 ID:Cx85LiNH
逃げる、なめなめ
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 22:28 ID:TGeRb/GC
なめなめ君は今年も受かる罠

419大原:03/01/30 22:31 ID:x4+dq1tQ
樋野洋平が裏切った。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 22:44 ID:orAEgojZ
なめなめは、自分の裏スジでも舐めてろ!
ギャハハハハハハハハ
一人で悔しがっているシケバンの負け。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 23:17 ID:T47eEfnA
明子にバカにされ、なめなめ君に先をこされ・・・

シケって本当に弱いなw
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/31 00:19 ID:IgNA0qLj
>>420
つまんないけどワロタ
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/31 09:58 ID:V4y2CVTm
この板にいる香具師の特徴って

・営業が嫌い
・卒業しても無職ORすぐ退職して資格試験に逃げた
・口は達者だが、行動が伴わない⇒口ばっか
・勇気の無い弱虫
・自分の劣等感を隠して、他人を馬鹿にすることで優越感に浸る

当たってるでしょ。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/31 12:14 ID:yDEmh+L0
>>424
おまいもこの板にいるわけだが
( ´,_ゝ`) プ
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/31 22:47 ID:V4y2CVTm
>>425
プ
図星じゃん!
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/31 23:10 ID:yDEmh+L0
>>426
単純だな
( ´,_ゝ`) プ
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/01 00:08 ID:ZHxuiXof
なめなめ君は今年はやばいよ。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 00:44 ID:4Walh447
http://homepage2.nifty.com/ahirutaityou/world/
ここでドイツの税理士制度についてみてみ。
日本の税理士がいかにレベル低いかわかるよ。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 16:00 ID:p6w9oack
税理士試験は日本の簿記試験の中では一番難しい。
会計士2次の3倍ぐらい。
ただ、税理士受験生のレベルが低いから自己採点4割で合格する。
一方会計士試験は超簡単なので最低9割とっとかないと安心できない。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 16:22 ID:k8fdEqTB
難易度
税理士>会計士>簿記1級
ですか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 16:50 ID:m2ys4H3i
税理士試験は簿記試験ではありませんw
433合格者:03/02/02 18:42 ID:KM4T37BK
レベル低いのは業界全体もそう。会計士とあまりに違う
現実を見てつけられてげんなりしてきた。
税理士は院の免除制度もあるし結構卑屈な人間が多いらしい。
記帳代行しかやらない税理士が8割を占めるとか。
そりゃレベルが低いよ、経営のノウハウも知らん。困ったもんだ。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 18:56 ID:SUBfMJkG
経営のノウハウ知ってれば、
自分の事務所、もっとマシな経営してるって。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 19:35 ID:m2ys4H3i
そりゃ言えてる
436元銀行マン:03/02/02 19:40 ID:XpewZKnP
リーマンなれなかった連中だ、しょうがないだろ
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 19:59 ID:m2ys4H3i
リーマンになるより会計士、税理士の試験に挑む方が厳しいと思うが?
リーマンは所詮リーマン
組織の歯車
それが大きいか小さいかの差はあるけどな
小さくても一国一城の主を選ぶか
大きくても(ほとんどは小さいが)歯車になるか
個人の価値観の違いでしょ
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:05 ID:SUBfMJkG
一国一城の主っていうと聞こえはいいけど
要するに個人事業者。
八百屋さんや魚屋さんと同じです。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:27 ID:UUW0CQ6O
リーマンになれなかったてリーマンこそ誰でもなれるだろw
大学時代に何も勉強してない奴等の大半はリーマンになるわけだし。
確かにスケールのでかさや華やかさでは会計士が遥かに上だが
会計士と税理士は大学病院と町医者の関係に例えられるように
そもそもの役割が違うからな。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:40 ID:JKwTpQa5
会計士と税理士が大学病院と町医者ではねーよ。
零細開業税理士と税理士法人での例えだぜ。
間違えちゃいかんのー。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:53 ID:cMsbkxmW
>438
そういう志向の人に何言っても通じないと思うけど
たとい超一流企業で30代で2000万円貰うような位より、
所得500万でも一国一城の主のほうがいいと思う人は多いよ
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:55 ID:SSmcNGfc
そうなの?
そりゃハナから、負け組みジャン
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 20:57 ID:SSmcNGfc
理由は?

上司とうまくやっていけないから?
遅刻しても怒られないから?

444淫乱:03/02/02 21:01 ID:HjJ7eu0r
経営の支店を持ってくれ。税金を以下に安くするか
市か考えない税理士なんていらない。
そんな近視眼的な視野しか持ってない馬鹿が多いから
零細企業しか相手できないんだ、帝報酬に甘んじて、
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 21:11 ID:cMsbkxmW
>税金を以下に安くするか市か考えない税理士なんていらない。
 
すまんがのう、それすら出来ない税理士が大半なわけで。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 21:12 ID:m2ys4H3i
なんかリーマンが吠えてるな
リーマンなんか会社の駒じゃん
代わりはいくらでもいる

30代で年収2000万?
そんなのがこの日本にどれだけいるんだ?
寝言は寝て言え
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 00:46 ID:idZHEZYC
>>446
そりゃもうリーマンとはイエンな。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 02:31 ID:UhhDNgU+
リーマンだぁ資格だぁ ってレベル低いねぇ。おばかさん。
なんか税理士が吠えてるな
税理士なんか税務署の犬じゃん
日本中にごろごろいる

30代で年収1000万? 所得額+嫁はん専給で180万?
そんなのがこの日本にいっぱいいるんだ?
寝言は寝て言え
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 02:38 ID:W1H9CTg5
窓際リーマン暇そうだなw
引き際受験生暇そうだなw
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:00 ID:W1H9CTg5
引き際の意味わかってんのか?w
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:42 ID:pqOrYF1k
窓際の意味わかってんのか?w
>> ID:W1H9CTg5
釣られてくれてサンキュ。暇つぶしになった。そろそろ寝るよ。
今日がアンタにとって良い日になるといいな。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 05:01 ID:W1H9CTg5
ちぇっ
つまんないの
また遊んでね
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 05:40 ID:0fPXzrYm
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
457山崎渉:03/03/13 14:19 ID:ygIjaTSh
(^^)
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 01:04 ID:unk7rg/H
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 21:50 ID:45OFZdRP
>>458
お主、面白いぞ!
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/15 21:54 ID:Mhekvi2g
>>458-459
確かに。
461山崎渉:03/04/17 08:40 ID:mvjJA5vq
(^^)
462山崎渉:03/04/20 04:09 ID:DyEubTFt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 03:32 ID:+0/VnOVV
あげ
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/30 11:18 ID:4vxie4Lk
保守あげ
ところで世、税理士の試験って,一般的教養の試験は無いのか世?
受験資格はアンの?
あと,何科目の中から選択科目があんの?
一年に何回試験あってんの?
いくらかかるの?
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/01 00:07 ID:q+77F11a
そんなの自分で調べろ
その程度のことができない香具師は挑戦するだけ無駄
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/01 00:35 ID:Qepe3mw4
自分で調べろってのはよー、受かった奴が言うセリフなんだぜw
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/01 02:09 ID:q+77F11a
は?
おまいどうしようもないヴァカだな
万年受験生か?( ´,_ゝ`) プ
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/01 14:34 ID:Hoa3eEpy
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
今年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あはははははは。


ところで世、簿記の何級合格後ぐらいから税理士の勉強し始めるのが一般的な理想なんだよ
2級
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/01 20:40 ID:V2f11aFX
学校行けば2級なくても0からのコースとかあるからなぁ
そうかあんがとな
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/01 23:08 ID:qPNBjgj5
今年初受験なんだけど
国民年金滞納してるのってやっぱまずい?
受験には別にまずくないが人としてまずい
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/04 14:10 ID:ghlGRfzi
            _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の>>290


            _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/    haga ite-yo baka
479横丁ママ:03/05/06 02:49 ID:KEWVQLoa
税理士試験なんて人生の裏街道はおよしなさい。
大学、大学院を出て正々堂々表街道を歩いた方が幸せよ♪
ママの親心♪

税理士
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/07 21:33 ID:wyTHt/KF
気のせいだろうが、このテのスレは少数の同一人物が立てているような気がする。
(試験組は高卒とか、免除はバカとかetc)
書き出しの特徴がグルーピングできる。読んでてアホらしくなった。
釣られたな。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/07 23:27 ID:Sf2Y14f0
,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう高卒でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     税理士は

483横丁ママ:03/05/09 22:16 ID:KSZSF5lS
白装束で大学院を批判する税理士に注意した方が良いわね。
あなたも変なのに入れられないように注意することよ。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/10 16:16 ID:O52XHLse


            _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の>>290

485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/11 00:18 ID:1dZcRA4e
__,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!
      `<l   , .::i 、   .ノ
       l`  / `ー''ヽ.:/
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
税理士は三流資格だねー。

江畑謙介(軍事評論家)




486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/12 21:17 ID:HeKGOaXw
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士受験生
  \_____/\_____/





487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 10:04 ID:YR/F/FRc
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士受験生
  \_____/\_____/









488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 10:09 ID:yjG8nbfy
「充足は法律用語」(試験番長)

こういうバカがいるから、こんなスレが立っちゃうんだよ。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 10:43 ID:GtlXWDXL
>488
>「充足は法律用語」

またシケか!
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 10:49 ID:oVn9J2vx
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 10:52 ID:7FIH2vtY
二世ならまだしも
裏口入学って楽しいか?シケみたいに正々堂々正面玄関から
入って来いよ。
まあシケの場合、正面玄関から入ろうとして塩撒かれたわけだが
なんの話しなんだよ
税理士
495bloom:03/05/16 12:31 ID:9vNhqIrf
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/16 12:33 ID:jrV3eZvp
えっ!?そんなに安いの?
http://www.dvd-yuis.com/
497試験番長 ◆Oamxnad08k :03/05/16 14:29 ID:zLDTmFg6
>>492
おめえ、「充足は法律用語」を論破できなくてくやしいんだろ?
498動画直リン:03/05/16 14:32 ID:9vNhqIrf
499_:03/05/16 14:34 ID:Uf92WHgK
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/16 15:50 ID:CbZ3dENG
>>497って本物?
本物なら初めて見たんだが・・・
ちょっと嬉しいw
501山崎渉:03/05/21 23:21 ID:F5W4uOTS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
502山崎渉:03/05/28 14:35 ID:CXUg2/V9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 04:32 ID:InQZjuPj
age
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/05 19:54 ID:ZNcCG7qu
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士受験生
  \_____/\_____/











505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/29 14:40 ID:CucoaaNj
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士受験生
  \_____/\_____/













506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/29 14:54 ID:nl8T4RlK
税理士合格しても・・・・
仕事無いよ
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/29 18:34 ID:w2Et4ywX
なめなめ君は、今年は何を受験するの。
2年合格で、パンフレットに載ってよ。
簿・財・法一発同時合格なんだから、
残りは簡単だよね。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/29 18:43 ID:C/6dG/c7
戦略と会計中心のサイト

http://www.ne.jp/asahi/hattori/yasuhiro/
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/29 21:01 ID:vCqxNV5U
>>507
ネタだってばれるようなマネはしないと思うぞw
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/30 01:57 ID:NR3rUcXQ
なんか久々に上がってるね・・・
>>507
たしか、所得と迷ったけど「消費・事業」でいくってコメントが昔あったような
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/30 09:21 ID:wywcsRE5
消費・事業ですか。
なめなめ君らしくないですね。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/09 16:43 ID:7VjrKdl/
>>なめなめ君へ
消費・事業の全答どうだった?
513_:03/07/09 16:47 ID:0nCMRcN2
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/09 17:09 ID:zrdVaUHu
今年のTACの2年合格の九大の女は綺麗だね。
この先5年は広告塔決定だな。
前のおたふく顔は広告塔には向かない
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/09 22:38 ID:k671yTyN
なめなめ君は広告塔に向かないの。

12月のとある授業で、講師に文句たれてる
なめなめ君らしき人を見ました。
会計士に落ちてからすぐ簿財法勉強して
たまたま3科目受かったと言ってたね。

なめなめ君て確か一橋だよね。それじゃ広告塔は無理でしょ。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 00:13 ID:y46lV9Uh
のめのめ君はもう氏んだの?
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 00:56 ID:P+9AYuZf
へー。なめなめ君って一橋だったんだ。

東大・京大・一橋で税理士講座の広告塔になったら、
いくら短期合格でも在学生・OBから迷惑がられるよ。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 03:09 ID:y46lV9Uh
筑波ならいいかな?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 03:12 ID:fDiepOzg
試験番長の立場がないよなw
521一発合格をめざす男:03/07/10 19:17 ID:0LJEvAD9
《 私の目標 》
2003年(22歳)簿記・財表・消費税 合格
2004年(23歳)法人税・相続税   合格
2005年(24歳)税理士登録
20代後半で独立開業
30代で年収3000万円達成   以上
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 22:30 ID:QzoAikKh
その歳で2年で合格する気なら会計士やれよw
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 22:44 ID:BnAfmJKg
なめなめ君、税理士試験あきらめたの。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 01:32 ID:c3UTTshz
過去ログによると、
税理士らしき先輩の
「こんなとこでいちいち答えてないで、今は合格のことだけ考えて勉強しなさい」
みたいなコメントを最後に現れなくなりました。
また帰ってくるでしょう・・・
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 03:46 ID:AMasTd7u
昼休みにはじめたばかりの簿記論の勉強してたら、
パートのおばさんがテキスト覗きこんで、
「ひゃー簡単っ!税理士ってこんな簡単なんだー♪
 私でも受かりそー♪」
と言いながら去って行きました。(涙
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 13:49 ID:GoAV8aEi
じゃあ税理士になれば?
って言ってやれw
高卒じゃ受験できませんよ。
って言ってやれw
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 19:32 ID:VYl4/c3c
相続税は難しいよ。
って言ってやれw

529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 19:45 ID:spxfmtvb
所得税、住民税、酒税法の組み合わせなら、2年で受かる。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 22:46 ID:eVP1KaSh
野次に気をとられず
なめなめ先輩、2年短期合格
頑張ってください。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 23:36 ID:DJCFehIh
なめなめ野郎、たまには出て来い。
>>529
お前2年で受かったのか?
受かってないんだろ?
負け犬め。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 23:54 ID:Jmksw86w
この試験はやってみた香具師じゃないとわからない。
傍観者はなんでも言いたい放題ゆうよ。
気にするなそんな連中のたわごとは。
いざやってみたらどんなに大変か分かるよ。
534山崎 渉:03/07/15 13:02 ID:JMDQBG26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 17:50 ID:lk1plgcF
[
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 20:46 ID:k4P0Cg2Y
u
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 21:06 ID:XbGGpkgu
税理士試験を始めて受験し(精一杯勉強した)、
運良く簿財に合格したので、
3回の受験で5科目合格すると思った。慢心した。

来月で4回目の受験だけど、
現在のところ、簿財、相続税に合格してるだけ・・・・。

長い道のりです、ホント。
世間のイメージよりもはるかに難しいです。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 22:38 ID:DGsRJGj4
簿財法受かってヤマ超えたと勝手に思い込んでから9年目。
まだその三科目・・・
あきらめたいけどあきらめきれない・・・
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 16:02 ID:UX7zXmlj
,
5400123〜♪:03/07/16 16:16 ID:GWcboGf5
この間、2世予定者がいる(2科目しか受かっていない30歳)事務所に仕事で
電話したけど、その2世予定者、気分はすっかり若先生。所得税と法人税の違いも
わからず漏れにため口ききやがったので、やんわりと馬鹿にしてやった。「そんな
処理やってたら、税務署に笑われるで〜。」って。怒ってはるやろな。(w

でも、あのままおとーちゃんあの世逝かはったら、おもろ(以下自粛)
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 22:22 ID:Ys1n0Omf
>>540
氏ね
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 22:43 ID:QHrGfzTI
>>538
怖いこといわないでくれ・・・。
俺もその三科目なのよ。
今年で・・・終わらせましょう!!!
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 22:45 ID:5LDlvO2R
>>540
シケと知り合いだったんだ。
544538:03/07/16 22:56 ID:dUOw+WXW
>>542
すまない!
でも、この試験ほんと甘く見ると痛い目に会うから、一気に完成するまで気を抜かないほうがいい。
特に途中までトントン拍子に来た人程、何であの答案で受からないんだって変な勘違いが芽生える・・

545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 12:53 ID:8CQ+ePDb
ぷっ
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/18 18:22 ID:Bxt2TVbz
なんていうか、よく知ってはいるんだけれど応用力だないんだよね。
弁護士のような思考力がなく、圧倒されるものを感じないよ。
この掲示板で、馬鹿にされるのもうなずけるよ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/18 19:39 ID:08X1Yo2u
思考力で税理士に圧倒されるような奴は相当レベルが低い。
所詮、どの仕事しても一生使われる側にしかなれない。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/18 20:34 ID:yn11SjJk
そうやって物事一まとめに考えてしまう人のレベルの低さは見てて面白いよ。
中学生レベルだねー。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 10:04 ID:qZ4Ba69I
はぁ〜
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 11:02 ID:0NDzzJNP
>>547
会計士あがりが、事務所へはいってきたら
所員全員でイビリ抜いてやるよ
自律神経失調症で社会復帰できなくなった香具師も知ってる
>>550会計士にコンプお持ちですか?プッ
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 11:12 ID:0NDzzJNP
>>551
楽しみにしてれば
くっくっく
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 11:37 ID:wD26QN/x
>>550
546は、税理士が弁護士に比べて思考力が低いって言っているだけだし、
547は、税理士に思考力で圧倒される人間はつまらんって言っている
だけで、なぜ会計士が出てくるの?本当にコンプあるんだね。

あんたみたいな税理士がいるから、会計士レベルにも
バカにされるんだな。世間の評価もうなずけるね。
知り合いに立派な税理士がいるんだけど、本当に
かわいそうになっちゃうよ。
554元受験生(挫折者):03/07/19 11:59 ID:cP81JH5c
レベルうんぬんは合格して初めて語れることです・・・・・
555?:03/07/19 12:00 ID:LP67PZBt
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 12:13 ID:YfDBrILp
恵まれた環境で10年勉強して
まだ半分も取れてない試験番長は偉大です。
557試験番長:03/07/19 12:15 ID:VeMCf5a1
生涯一受験生
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 18:42 ID:YfDBrILp
age
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 19:44 ID:IYBPM4WL
税理士試験で五年以上受験に専念してるヤツは問題だと思うなぁ。
親のすねかじってないで働けよって感じ。科目合格制なんだし。
低レベル税理士の温床だな。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 20:13 ID:VeMCf5a1
合格してないのに5年以上働いているヤツの方が問題だと思うなぁ。
仕事にやりがいなんか見出すなよって感じ。無資格事務員なんだし。
低レベル税理士事務所の温床だな。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 23:28 ID:8092upZD
o
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 00:47 ID:FtEFnctz
税理士の出身大学で、多いところはどこ大ですか?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 01:56 ID:rkRhyByO
合格したのに5年以上勤めているヤツの方が問題だと思うなぁ。
給料安いし署名もないしって感じ。委任は濡れじゃないんだし。
低レベル税理士の温床だな。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 02:21 ID:1G7uEvE3
>562
最近の関東なら早稲田、日大、明治、法政、中央、慶応
バンカラで学生数が多い大学が上位

日大が多いのは院免除の影響。
入学は簡単だけどどうしようもない大馬鹿でもないし名前も通っているので
カッコがつくから2世やボンボンが行くには手頃なんだろう。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 03:44 ID:Bx8v4hne
日大だけやけに見劣りするね
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 09:40 ID:8z44e9b4
市販されている合格体験記、受験学校のパンフレットからすれば、
「税理士試験合格者=低学歴」は公然の事実です。
税理士試験も受験者が東大、京大、一橋、早慶が主流となれば、
難関試験の座から引きずり落とされます。
中小企業からも「先生」と呼ばれる価値なし!
税理士の皆さん、謙虚に生きてください!
正体は、ばれているのですから。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 10:07 ID:0JY4FIBs
>>564
ポソはどこでも多いよ!
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 13:12 ID:rybcPFOO
>>566
学歴が絶対と考えているお前が間違っている。
大学受験のときに青春を謳歌して一流校よりも大切な時間を過ごした人間が
改めて難関資格に合格していくだけのこと。
税理士試験をおとしめたいのなら、税理士試験を受験している早慶出身の香具師は全員例外無く短期合格する必要がある。
それを自分の目で確かめてからにしたらどうよ?
どうせ調べないで口だけでまた妄想を繰り返し、ネット上でのみでかい態度をするんだろ、会計士受験生よ。
いつまでも職なしでいられんのだぞ、時間は流れているのだからな。
いつか社会に出て、会計事務所に勤務するようになったとき、お前がどれだけ耐えられるか楽しみだよ。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 13:17 ID:CltltwoY
>>568
いつか社会に出て、会計事務所に勤務するようになったとき、お前がどれだけ耐えられるか楽しみだよ。

566は社会にでることもできないヤシだろうよ。566=万年会計受験生ヒッキー
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 13:21 ID:ui1kH3ke
いろんな事務所があるからねぇ。
学歴不要を唱える高卒シケバンのところは、月2万円の記帳代行専門だって。w
571元受験生(挫折者):03/07/20 17:00 ID:8VNxTye1
税理士試験のレベルは高いです・・・・・
合格者は尊敬に値します。
活躍をお祈りします!
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 17:04 ID:ZrQFDFdk
馬鹿な会計士受験生のはけ口か、
そんな人間になりたかねーな、おい。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 17:07 ID:DbWYMHhl
自力で開業する能力ある人には税理士オススメします。
就職活動から逃避したり、国家資格になんとなく・・・・はやめよう。

税理士は高卒の憧れる最高資格です。
むやみに大卒がうけないように!
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 17:10 ID:ZrQFDFdk
こんなとこでひましてる会計士受験生は
毎年短答ですっころぶ馬鹿野郎です。
無理なもんは無理。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 17:51 ID:V5FWC2OJ
<573
憧れだけで仕事なんか出来ないんじゃボケ。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 18:11 ID:OM6wWhSf
風邪ひいた。熱が出てきたよ・・・。
あんたら元気やなー。ウラヤマシイ。」
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 23:07 ID:qZLfhxAL
o
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 00:06 ID:x28Tiy7R

腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/

それでも、僕は税理士を目指します!
なぜならば、この絵が好きだからです。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 08:48 ID:ZkZQgt45
>>578
お前短答に落ちたな、、、
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 11:59 ID:RrzWjySl
age
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 13:08 ID:xe1q7ShG
小物は相手にしないのが一番だと思うね。
社会を知らない馬鹿が喜ぶだけだよ。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 16:19 ID:hj42C6Oc
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/

税理士ばんざい!
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 19:55 ID:TVw+dADZ
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
プッ!
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 20:53 ID:CKwCzBVA
会計士試験制度改革
    ↓
税理士簿財合格で科目免除
    ↓
会計士受験生が簿財に殺到
    ↓
簿財合格者を会計士受験生が独占
    ↓
税理士受験生はいつまでたっても簿財を取れない
    ↓
税理士合格者激減
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 22:41 ID:Q1sO9bx7
age
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 22:45 ID:oSwn5GhV
>>585
それは大歓迎でつ
税法が楽になる
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 23:52 ID:HzlNCFW9
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
会計士受験生はそんなに賢くないよ!
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 08:59 ID:kQlNKGcu

会計士受験生に告ぐ!

(1)短答に落ちたはらいせ
(2)自分が会計士を目指していることの偉大さのアピール
(3)将来税務をするときに備えての税理士の価値低下を狙う

以上を目的とする書き込みを禁ずる。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 09:03 ID:K7tUseYc
age
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 17:59 ID:uJG64oK/
;
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 18:16 ID:BCaiChgf
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
やはり、これにかぎる!
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 18:17 ID:BCaiChgf
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
やめられねえんだ。文句あっか!
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 20:47 ID:f04rVFLI
イヤ〜ン
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 22:19 ID:SASz1m71
税理士の簿財と会計士の簿財はどっちが難しいんだ?
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 22:56 ID:zTmrGlhU
問題は税理士の方が難しいが、受かるのは税理士の方が
ずっと簡単ってとこかな。もちろん異論もあるだろう。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 23:09 ID:SASz1m71
>>597
これって共に試験委員は、大学の教授が作っているの?

599無料動画直リン:03/07/22 23:10 ID:tFBDX3Ya
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 23:11 ID:CXLr4/vp
>>589
一部の問題は、現役の税理士や会計士も作ってるんだそうな
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 00:34 ID:H+5Bjxr8
公認会計士が税理士試験の問題作ってんじゃねーよ
ばーか!


「税理士試験というスポーツは人生そのものです」 By長嶋茂雄

「いやあ、税理士試験って本当におもしろいですねえ」 By水野晴男
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 09:18 ID:de/fQiR9
あげ
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 09:22 ID:gIDsHd5b

弁護士:★東大、京大、早稲田、慶応、中央・法、一橋
会計士:★慶応、早稲田、東大、一橋、中央、明治
税理士(試験組):★日大、明治、法政、立命館、大阪学院、専門学校卒、★高卒、中卒

弁護士=東大>>>>会計士=慶応>>>>税理士(試験組)=日大・高卒

そんなの当然でしょ!
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 10:10 ID:/69Kd68W
もう税理士を目指すのはやめました!
公認会計士にします。
早稲田大学商学部2年
山○秀△
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 10:53 ID:1g2ewYFJ
最近、ゼミの教授に言われました。
「君なら税理士試験に十分合格できるよ。まずは2CHを見たまえ。」
自信が沸いてきました。
税理士試験って「大穴」なんですね。
日本大学商学部3年
○山△秀
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 11:07 ID:ACXt1G91

税理士試験に合格し社会復帰してみます。
早稲田大学第2文学部8年(除籍処分)
和田真一郎

ところで僕、税理士登録できるの?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 11:14 ID:qlNq6lfJ

注目!
早稲田で税理士を目指す人発見!
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 11:15 ID:qlNq6lfJ

税理士試験の女性受験者は激減するでしょう。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 13:39 ID:Ie0HFn6p
あげ
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 13:43 ID:ct64colk
早稲田出て税理士ベテ受験生なの多いよ。最初はみんな三年で受かるとか言ってたのに。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 14:04 ID:ZIObEI2S
608はスーフリ知らないのか?
引きこもりヴェテ?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 14:28 ID:3EAk2Gji
税理士=カス=税理士受験生
税理士=カス=税理士受験生
税理士=カス=税理士受験生




税理士=カス=税理士受験生
税理士=カス=税理士受験生
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 19:01 ID:iEg00QLU
早稲田で在学中から税理士の勉強している奴など見たこと無いぞ
税理士目指すなら普通に就職するだろ
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 20:58 ID:rgm5VaAe
判決を下す

弁護士:★東大、京大、早稲田、慶応、中央・法、一橋
会計士:★慶応、早稲田、東大、一橋、中央、明治
税理士(試験組):★日大、明治、法政、立命館、大阪学院、専門学校卒、★高卒、中卒

弁護士=東大>>>>会計士=慶応>>>>税理士(試験組)=日大・高卒

試験組税理士は、関係者に謝罪すること。

=======これにて、このスレは閉鎖します。=========
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/23 23:22 ID:7bgjgrRj
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 13:19 ID:/SQ8HzzT
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 16:41 ID:pfg0VRcW
腿  \_   |  _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 18:00 ID:DG1dEATV
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
試験組税理士は、関係者に謝罪すること。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 18:03 ID:DG1dEATV
税理士=カス=税理士受験生
税理士=カス=税理士受験生
税理士=カス=税理士受験生




税理士=カス=税理士受験生
税理士=カス=税理士受験生
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 18:14 ID:sK9+QXaE

全国屈指の税理士製造大学

それは「立命館大学」です。
(1)国税専門官多数
(2)会計士試験から逃げて税理士試験を受験するもの多数

京都市内の税理士の半数近くが立命館卒です。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 23:02 ID:d3gsc38v
三流私大
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/25 00:04 ID:hIIQ4csm
腿  \_   |  _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
京都市内の税理士の半数近くが立命館卒です
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/25 00:33 ID:ZMn1YFWt
腿  \_   |  _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
おめこ!
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/25 08:54 ID:RDgHNu9E
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/25 23:04 ID:5pNxcS9T
低学歴
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/26 10:16 ID:lEBKV0FM
あげ
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/26 12:56 ID:vAF1bHEP
.
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 11:54 ID:to+E7IEy
あんき
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 12:08 ID:I5SJ6/ne
腿  \_   |  _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
カンニング!
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 15:27 ID:Km3w/Epn
.
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 22:22 ID:G93Ve9rB
.
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/28 17:43 ID:YW1k+lN5
チンパンジーでもできる
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/28 18:11 ID:zqzrWSAp
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ     
              尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
 レベル低い!
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/28 22:57 ID:tGuPXKEf
..
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/28 23:15 ID:T/XEnD8j
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ     
              公認会計士
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
 目くそ鼻くそ
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 00:11 ID:Wb4QXRZT
↑ しかし、こいつはすごいね。

ちょっと今まで見たことないね。
税理士試験が近くになって、自分の能力の絶対的不足に気づいた会計士受験生
というのが、まるまる出てるね。

ほんと可哀想。

他のみんなも可哀想な奴を見たら、可哀想といってやらないと本人分からないよ。
それがせめてもの親切だよ。

こいつは自分で自分をどうして分からなくなっているんだ。
たとえ他人でも、おまえ、オカシイヨっていってやるくらいの気持ちは持ちたいな。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 00:21 ID:KpphPlih
>>637
おまい勘違いしてるぞ
636は漏れだが、漏れは税理士受験生(2年目)
会計士など目指したことはない
この手のコピペをしたのは初めてだ
最近至る所でこの手のコピペしてる香具師がいるが
それは漏れではない
ただそれだけだ
んじゃな
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 00:31 ID:JQPuaR24
637
オカシイヨ
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 00:34 ID:Wb4QXRZT
↑ そいつは悪かった。
しかし、この時期こんなコピペするお前はちょっとやばい。
この時期、これだけはやめろ。この板がおわるかどうかという時だぜ。

それはさておき、あと少しだ。健闘を祈る。

641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 09:25 ID:xicjv+AU
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!
本当は私は公認会計士になりたかったんだ!でも低学歴なんだ!


642999:03/07/29 12:38 ID:1FPNxmXM
ちくりん! ブス!!
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 14:34 ID:JQPuaR24
公認会計士と税理士を比較してもなぁ。
意味がないよなぁ。
会計士は監査法人でリーマンだし、税理士は基本的に独立して
自営業だよ。
会計士は税理士になれるけど、独立して会計事務所開いたとこで
中小相手だから税務申告の代行と、記帳代行だけだし。

644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 17:52 ID:8XXicrzU
本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ本当に私は低学歴なんだ
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 17:56 ID:glzXWSZt

税理士先生!
素直に言っちゃいましょうよ!
「実は私は公認会計士になりたかったんだ」と。
その一言が多くの前途洋々たる青年の決断の助けとなるのですから。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 18:09 ID:5s3lNwb8
税金のことを調べているうちにこの板にたどり着きました。
それにしても狂っているとしか言いようがありません。
この世にこのような世界が存在するなんて。
税理士さんって皆こうなんですか?

某高校社会科教諭38歳

教 え 子 は 絶 対 に 税 理 士 に は し た く あ り ま せ ん !
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 18:12 ID:juLb5sns
>>646
教師にも変なのいるじゃないか!
なんつーか、ネタだネタだと言いながら600超。
漏れも含めてすごい釣られっぷりだな(w
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 20:16 ID:BxJQNB9L
ネタじゃないらしいよ。
本物は最近出てこないけど、
なめなめ君も自己採点が悪くて、12月まで法人の
授業受けてて、合格してからTACにボーダーラインを
もっとしっかり発表しろとすごいクレームをしたらしいよ。
さすが、なめなめ君、名うてのクレーマーに変身するとは。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 20:28 ID:NFw+M66B

                                      (⌒Y⌒Y⌒)  \  、好きなだけ中に出していいのよ
                                     /\__/     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    /  /    \
 ,,....-─'''''''''''''二.= -─- ,,,,                     / / ⌒   ⌒ \  
      ,..-'''~        ~'ヽ,,       /⌒丶   (⌒ /   (・)  (・)   |
   ,/               i,___,.-''~    ヽ(  (6      つ   |
  ./              :::.....:,;;;,,,,,,,,,,,,,   ,,/    ヽ  |    ___ |
  /             ;;;:::::...      ~ '''-,,      ~'\\   \_/  /
 /           ..,米;/          \       ヾ゙:`\____/
 i          , ■,'' '              ヽ,,,,;;;;;,,,,,  
 i        ./■ /                .ヽ   ~''-,,i
 .l       / ■  i                       ~\
  ヽ      i ■  i                          ~''ヽ
  ヽ ,,,,__,ヽ ■  i                            i
         ヽ_  i                             i
           ヽ i                            ./
             ヽ                        ,.. -  i
              \                     /    .i
               ヽ .,_             ___,.... -'''~     .i
                  ` ──--─''~~''''~~'''''  |        i



651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 23:30 ID:A1+PVkNQ
>>650
ドピュピュ!!!!!!!!!!
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 10:15 ID:nTDkgloq
バコバコドッピューン
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 11:20 ID:BeT0mUJk
,
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 11:53 ID:O/fTXqZ5
650>
同じAAばかりでつまんねーぞ。
もっといいの出せ。
飽きちゃったぞ。お前努力不足。
夏期休暇なんかとってんじゃネーよ。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 12:42 ID:Iso9dOj0
私は中学しか卒業していません。
でも、お客さんに喜んでもらうための努力は東大を卒業した人の勉強と
比べものにならないほどしてきました。

私の関与先の寿司店主人の言葉です。
税理士はこの言葉の意味を噛み締める必要があるのではないでしょうか。

大阪府試験組税理士42歳
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 13:32 ID:OabOrTNZ

私は中学しか卒業していません。

でも、お客さんに喜んでもらうための努力は東大を卒業した人の勉強と

比べものにならないほどしてきました。

私の関与先の寿司店主人の言葉です。

税理士はこの言葉の意味を噛み締める必要があるのではないでしょうか。

大阪府試験組税理士の非行息子33歳




657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/31 15:18 ID:R+UHkga5
クズ
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 09:07 ID:b7JJwzcf
会計士なんだけど、税理士ってそんな感じがする。
知り合いに税理士とってから会計士取った椰子がいるけど、税理士の母集団の低さは
相当みたいだね。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 09:36 ID:GpPhIeKL
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう高卒でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     税理士は
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 11:45 ID:R7WomDCi
人格崩壊したやつの率は会計士のほうが高いと思われ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 12:30 ID:fY6dWjSH
税 理 士 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度

税 理 士 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度

税 理 士 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度

税 理 士 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 12:36 ID:fY6dWjSH
>>660
浪人!
663_:03/08/01 12:40 ID:QbF/I1AK
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 19:58 ID:G2nd51UD
会 計 士 短 答 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度

会 計 士 短 答 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度

会 計 士 短 答 試 験 = 商 業 高 校 卒 業 程 度
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 20:22 ID:WHx4WTrE
会計士受験生って、税理士を馬鹿にすることでしか生きていけないのかね?

そんな奴らが社会でどうやって生活していけるか想像するだけでお笑いなんだが。

666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 23:13 ID:cjAr3XsX
ほっとけ
相手にするな
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 23:45 ID:5Dwssb4e
2006年以降が楽しみ。
税理士上がりの会計士を免除と叩く会計士べテが出てくる予感。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 23:47 ID:AEd64K5W
俺の知り合いで大学受験時に
金沢大落ち、南山大落ちの奴が税理士受けるって
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 23:56 ID:ColD1fEd

税理士試験簿記論<有名私立中学入試問題の算数

税理士試験財表<有名私立中学入試問題の社会

税理士試験税法<有名私立中学身体測定
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 23:57 ID:ColD1fEd
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう高卒でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     税理士は
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/02 00:15 ID:NnREg+MK
会計士>>>>>税理士は世間の常識です。
問題は税理士(特に試験組)がそれを認めないことです。
今日で会計士試験が終了しました。私は合格を確信しています。監査法人への就職も内定しています。
将来は系列の税理士法人で高度な国際税務も経験させてもらう予定です。
高度な税務は会計士しか出来ません。街税理士が経験する税務は簿記2級で十分です。
税理士試験は不毛の試験です。そんな試験を受ける人がいけないのです。
いい加減に強情を張るのは止めてください。
私は東大経済ですが、東大で税理士になる人は一人もいません。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/02 00:17 ID:yeLhbVen
もう内定しているのか早いな       
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/02 00:18 ID:CSr7LD28
>>671
監査法人の就職活動は、これからじゃないの?
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/02 00:19 ID:pv1Ofj2P
671ってコピペだよね?
675ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:47 ID:SHAHhTKi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/02 10:55 ID:nRq1S9Yn
>>669
税理士受験生
認めるしかないよ!
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/03 23:08 ID:Tbp2e8bW
2ちゃんねるって、なんでこんなに、わざとらしい兆発のレスがいっぱいあるの?
そもそもカキコしてる内容が、なんか受験生がヤケ起して、わざと兆発レスして
ストレスの解消をしているような感じが致します。

たしかに合格できないのに専門学校に年間高いお金を払っている事に関しては同情致します。
でも、あなた方自身のためにはならないじゃないですか。

もっと、ご自分を大切にしましょうよ。
ここで、こんな低いこと書いて喜んでてもしょうがないですよ。

678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/04 01:43 ID:39W8wZ1X
うちのおかんの同級生(主婦)が去年受かったって
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/04 08:54 ID:px3nuWoE
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 兄が二度とあんなこと(コピペ)しませんように・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/04 09:17 ID:PPtCawRF
税理士はそんなショボイ資格じゃないと思うよ。。
俺の弟、東北大学の法学部で在学中に会計士受かったけど、今は税理士業務してるよ。
なんかよくわからんけど、うまくやれば税理士の方が儲かるんだとさ。
年収はたぶん2000万弱で、毎年正月にかわいそうなフリーターの私に100万円くれます。
もらうたびに涙が出そうになってきます。
そして、近々税理士事務所のお嬢さんと結婚してその事務所がこれまたかなりの顧客がいるらしく、
収入がすごいことになると思います。スポーツとバレンタインのチョコの数は勝っていたのですが、
とても、差をつけられた気分です。
ということで、私も税理士目指します
681_:03/08/04 09:19 ID:oadC+/Fd
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/04 09:25 ID:i0uBiM/5
>>680
税理士が儲かるんではなく、その人に儲ける能力があるんでしょう。
低学歴、内向的、他に能がない人が「税理士にでも」ではどうにもなりません。
しかし、現実にはこのようなタイプの人が多いのでは。
また専門学校がたくみにそのような心理を利用して儲けています。
そのうっ積された不満がこの板に現れています・・・
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 09:12 ID:DPCUXkMy
言われているほど難しい試験やないやろ。
ほんまに難しい試験やったら高卒・専門校卒・三流大卒のやつらは受からんって。
せやけどなんで将来性ゼロの資格にムキになって勉強するんかわからんわ。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 10:11 ID:2R0cW4vX

言われているよりずっと難しい。
将来性については、あまりないかもしれないし、現状変わらずかも知れない。
しかし、この資格にムキニなって勉強するのかはホント分からん。
現在の秩序維持の為に合格者を1000人に決めている試験が地獄になるのは当然。
どうせ専念期間が1〜2年いるのなら会計士の方がずっと楽だと思うが?
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 11:04 ID:j/h50COp
>>684
会計士試験は挫折すれば人生終わりです。
税理士試験は挫折しても人生は終わりません。
会計士試験に挫折して廃人になった人は多数います。
今年も多くの廃人が生れます・・・
6860123〜♪:03/08/05 13:31 ID:LChFqLMY
>>685

税理士試験も一緒やで。
特に2世の無資格者はイタイ。親がOBだったりしたら結構悲惨。
無理に2代目になるために、受かりもしない試験受けて、参加するだけで勘違いして
人生棒に振っているドキュソって、結構おるはずやで。

別のチョイスもあるはずやけど、無資格2世予定者を甘やかす親も親やな。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 14:24 ID:mfV1trsr
685>>会計士は撤退早いから復活は可能。
しかし、税理士は10年なんてのは普通だから気が付いたときには人生終わってる。
エネルギーも残ってないし、税理士挫折は可哀想。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:35 ID:e4QFh7Ft
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
今年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あはははははは。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:38 ID:fwVrYNkW
メンメン、税法何受けたんだっけ?
6900123〜♪:03/08/06 13:59 ID:hV+LtCa/
>>671

これがマジなカキコなら、こいつただのドキュソやで。
それにしても高度な国際税務には藁他よ。
煽りにしてもおもろいやっちゃ。(w
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:21 ID:evLZedrJ

今日、税理士の本試験が終わりました。その後、雄琴のソプ逝ってきました。
金額は65K常盤貴子と若かりし頃の松坂慶子を足して2で割ったような美人でした。
HPではスキン着用でしたが、彼女からしなくて良いと言われたので
生で中田氏2回、3回目は起ちましたが体力不足で不発。
良い気分転換の100分でした。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:25 ID:y/JjUTBZ
>>671
へえ内定ですか?
今年から論文発表後、論文合格者のみが監査法人の面接受けれるって知ってましたか?w
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:25 ID:VJXPd6hT
>>692
おまえ馬鹿じゃないの。
671の内定の有無はどうでもよいが、
コネのある奴には実質内定が出てるんだよ。
当然、世間ではおまえの言うとおりに振る舞っているが・・
社会ってそんなもんだよ。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:57 ID:TvZQ9y9O
 バイトで試験官させて頂きますた。
なんか難関ってイメージがあったんですけど、そうでも無いんですね。
実際、受験者層が幅広くて放送大学の特別授業みたいだったし。
白紙答案、多すぎだったし(合格不合格が科目ごとって今知りました。多くて当然っすね)
あと、答えバラバラすぎ。。。なんか現在割引云々って答えっぽいのに、数字書いちゃってる人もいるし。
受験地(東京「都」ですよ)や受験番号がちゃんと書けない香具師が、受かるのかいなと小一時間・・・
(相当苦労させられましたんで)
俺も受けてみよっかなあ、商学部だし、って大学ばればれっすね。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:00 ID:Nox2Ffmn
受かるレベルが難関だからといって受験者のレベルが
難関というわけでもないし。
特に簿財は、受けているレベルは、さほどでもないよ。
実質競争倍率は、3倍くらいなんかな。
だからといって簡単でもないし…。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:09 ID:Nox2Ffmn
まあ、やってみたらわかる、大学がどこかは分からんが、
死ぬほど勉強する気がないのなら、やめた方がいいけどな。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:12 ID:+2USeBy5
694みたいな勘違いがいるから、簿財は合格しやすい。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 08:57 ID:KNfFpT7B
思考力で税理士に圧倒されるような奴は相当レベルが低い。
所詮、どの仕事しても一生使われる側にしかなれない。
ao
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:24 ID:ZT2hGg0v
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 早く試験が終わりますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:33 ID:ChrySw0x
なめなめ、出てこいっ!!
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:50 ID:/6YfgUEx
なんか一年も丸まる簿記論だけの勉強に専念?して、
今回の問題で50点取れない椰子らにはぬるすぎて腹が立ってくるな
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:58 ID:seCDVnNB
694は自分が早稲田だってこと言いたいんだろ?
勝手に受けろよ
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:01 ID:ooFxzAVK
>>702
それってシケじゃねえかw
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 09:01 ID:kVMsnG90
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ     
              尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
どうしていつもこうなるの!
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:49 ID:Erkw3jUn
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    
        / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
僕は税理士を目指します!
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:38 ID:NIzGUYL8
.
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 09:32 ID:bShp6NJf
国家試験というのは、合格するかしないかで人生に多大な影響を与える為に受験生達
は必死に自分達の世界というか価値観というものを守ろうとします。

しかし、受験生をやっているだけでは何にもなりません。
はやく合格して大人になる事です。

そして、少しでも世の中の役に立つ事です。

709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 10:54 ID:vBrudT5m
>>708
そんなこと言うあなたは?
710まにら:03/08/09 11:27 ID:f7cCcrzk
簿記2級までと1級とでは、えらく違うと聞きました。優秀な方は、頭の整理も良いと思っています。2級までの考え方をどこかで置き忘れているから、難しいのですか?全く別物なら、どのように積み上げればいいか、根底にある思考をアドバイスしてください!お願いしますぅ
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 11:35 ID:2636Sb2q
↑ 日商1級以上の試験になると、基本論点のより一層の過剰学習が必要な
のは勿論、そのことに加え、初見の問題に対する、即時対応力が強く要求され
るようになる、という点が大きく異なると思う。

見たことがない問題が必ずどこかで出題される。それらにどれだけ食いつける
かが勝負の分かれ目。そして、その為には基本知識の根本的理解と整理が必
要だと思う。
712まにら:03/08/09 11:36 ID:c2QEGzsW
Wセミナーの講師陣の情報をください。OやTは、受講者が多そうですが、私は、あまのじゃくな所があることと学院長の熱いノリは、貴重だからです。ちなみに工作員じゃないよ!
713まにら:03/08/09 13:36 ID:hqg0q7I9
確定申告に行こうさん、ありがとう、親切だし、頭良いのがわかります
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 11:19 ID:IV9IbmBk
age
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 22:26 ID:3OC+Yqg5
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 兄が二度とあんなこと(コピペ)しませんように・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 22:40 ID:9oG5lHlw
半端物はアニメオタクだ。
シケ、つっこんでやれ。
717山崎 渉:03/08/15 17:08 ID:iEKUBryw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/19 10:43 ID:UmWk8mW0
age
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/21 09:06 ID:nk0r++ww
age
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/21 20:41 ID:WH0Y8GtG
なめなめ君、
事業税はボーダー超えた?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 03:26 ID:2fl3+Ge+
簿財を試しに受けてみたがド楽勝だったぜ。
試験対策なんて全く不要、鼻糞ほじりながら受けてきた。
あの程度の試験で何年もかかってるアホは死ねや。高卒ども!
>>721
まったくそのとおりだ。税理士試験のために努力したことのないやつには
わからねえな。簿財がどの程度なのかは。なっ>>721w
7230123〜♪:03/08/26 10:45 ID:B/NQq9Q+
>>721

科目合格してからほざきなはれ。
試験簡単や、てわめいてるヤシで合格したヤシをみたことないのは漏れだけかいな?(w
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 10:52 ID:aOXYMPO1
>>721
 
 手応えと
  試験合否は
   別物です
    
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 11:02 ID:aOXYMPO1
まあ>>721が財表の問題も見た事ないのは明白だけどね。

税理士の財表計算は会計士のそれと全く表示方法が違うから、
対策なしでは零点に近いはずだよ。
論文受験後遊びで簿財受験してた友人が言うてた。
「理論は45点くらい取れたけど、計算は零点だろうって」
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 11:31 ID:KAJnjQeG
>>725
零点って・・・。そんなこたあない。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 11:54 ID:ZSgWMEbL
おれは一切対策しなかったが、
財表はかなり楽に感じた。
だって論文というより
ほとんど箇条書きで
定義書けばOKみたいなかんじだし
結局受かったよ
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/28 02:08 ID:o2oSXxbU
正直、財表はド楽勝!
簿記もなんとかボーダーは越えてると思う。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/30 23:57 ID:VyRwRTu4
税理士試験の簿記論・財表は会計士受験生にとっては超楽勝だれでも合格できるよ
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 00:00 ID:rclLDWgO
>>729
じゃあ何で君は落ちちゃったの?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 01:46 ID:oNAfav18
>>730
729はまだ2級も受かってないからじゃない?
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 03:34 ID:h2fDu6JV
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
               ;;            /  |
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 03:35 ID:h2fDu6JV
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
               ;;            /  |
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 11:10 ID:HY+5ishQ
パンパンパンパンッ
あんあん!
ふじた こうげ ころす
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 11:46 ID:hCW9F/sY
その税理士試験の落ちこぼれが、このオレだ。

737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 18:45 ID:ZgDHwEyy
どぴゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 11:37 ID:UGeNFQRJ
完全飽和状態にある税理士試験なんて魅力なし
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 11:48 ID:0POWwck+
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
               ;;            /  |
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 12:57 ID:Pyu0z0T6
738さんの興味のあるものを教えてください。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 22:02 ID:LrbUP5I1
完全飽和状態にある税理士試験なんて魅力なし

742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 20:17 ID:VdGgVElZ
.
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 21:20 ID:ZfGXXEbc
そうか〜。年商2000万でもリーマンよりはよくねーか。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 21:28 ID:+xx2AfSl
>>743
経費かかるだろ。リーマンで年収2000マソ越えにはカナわんだろ(w
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 21:44 ID:ZfGXXEbc
年収2000万のやつを対象に考えるのか。
多いのか、そんなに。その連中はよ。w
経費? だから年商できってるだろ。
働きながらとれる資格だぞ。
薄給で働いているやつらがかわいそうだろ。夢もってんだからよ。
開業によ。リーマンよりええからやろ。
年商1000万って書いてねーのよ。w



746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 23:38 ID:E2lxIDPy
で、ほんとにそんなにかんたんなの?
747:03/09/05 00:00 ID:n3xbJ8EZ
簡単だと思えたのなら,大いに結構だ。
私は資格を持っているが,仮に,簡単な試験だとして,
開業する段になれば,その大変さが身にしみて分かるよ。
職業として,税理士が良いか悪いかは置いといて,
儲かるか儲からないかは,その人の商才オンリー。
それか,二世だな。
真面目だけが取柄の人には,
厳しい業界です。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 22:27 ID:T8M6FXu5
ID:h2fDu6JV
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
               ;;            /  |


749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 00:31 ID:CA+Z9UsK
挙げとく
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 12:59 ID:BRfFpD7m
はっきり言って税理士受験生は日商簿記1級受験生よりもレベルが低い
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 13:28 ID:IpQDoXQU
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 13:37 ID:CvPaOJbm
>>750
簿財だけだろ
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 14:41 ID:yLP7gCg4
>>725
計算の8割以上は対策無しでも解ける問題だよ。
解けないのは、注記と一部の科目名くらい。
会計士論文合格レベルなら、対策無しで7割取れる。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 15:36 ID:CvPaOJbm
会計士論文合格レベルが簿財受ける必要ない
無意味な話はやめれ
まあ、いろいろ意見はあるだろうけど、>>1の言ってる事は
いろんな意味で示唆されることが多いと思う。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 00:26 ID:3l1nmlW3
このスレ初めてなんだけど。全部読んでみたよ。
>>1っていいこと言ってると思うよ、マジで。
それに対するレスの程度が低くて、かわいそうだね。
いるんだね。税理士受験生でも頭いい奴。感心、感心。 
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 00:30 ID:EMMSj1MC
論文10回目か?
早く働け
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 00:32 ID:NSAGd/Dd
>>756
おまえは頭悪そうだね
かわいそw
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 08:55 ID:lKmZ20/U
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  税理士になって 世間を見返してやります!
      /     /    \________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 08:56 ID:lKmZ20/U
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!| 税理士 税理士受験生 院生の皆さん
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、 いつも 世間に見下されて 溜まってるんでしょ
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,! だめよ オナニーだけじゃ たまには 女の膣の中で
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' 子宮めがけて おもいっきり出さないと
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;! 私の膣 締まりとヌレ 最高よ 私を妊娠させて
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:| 早く会いに来て お仕えさせていただきます
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙! 世間に見下されてることなんて 忘れさせてあげる 
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 65K 120分 コンドームなし 何回でもどうぞ!
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:| ソープ譲 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
           ,':. ..ヽ、:. .:ヾヽ、.: . ,! !,ヽ_;.::':::!:/,..!..、
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 09:23 ID:+x8hFvAO
>コンドームなし

この辺の表現が高級ソープ未体験ってのがバレバレ。
普通NSって表記するの。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 13:30 ID:NSAGd/Dd
風俗通いが偉いのか?w
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/07 14:55 ID:URZLR+d/
「70人斬り達成」と自慢していた高卒番長がいたな。
問い詰めたら素人童貞だと白状した。
風俗に70回通っただけじゃねーか。
764税理士業界序列取扱通達:03/10/18 20:36 ID:3Gze5rOW
税理士業界における序列は、以下のように決まりましたので、よろしくお願いいたします。


広島市民税理士>関学・平松ファミリー税理士>>>税理士登録会計士=5科目同時合格税理士>国税3法税理士>国税OB税理士>その他税理士>簿財免除税理士>>>>酒固徴税理士>>>>>>ダブルマスター
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 01:24 ID:VWjPQC5g
結局なんでも学歴なんだよ
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 02:06 ID:HK69A6kt
税理士業界におけるヤクザ序列は、以下のように決まりました。
キティ序列も、これに近似していると思われます。
よろしくお願いいたします。


広島市民税理士>関学・平松ファミリー税理士>>>税理士登録会計士=5科目同時合格税理士>国税3法税理士>国税OB税理士>その他税理士>簿財免除税理士>>>>酒固徴税理士>>>>>>ダブルマスター
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 10:54 ID:TTpdruYA
試験内容はともかく、受験生のレベルは驚くほど低いよね。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 11:52 ID:6W1YplJz
>>763
違うだろ。雑誌「じゃマール」で手当たり次第ひっかけていたと言っていた。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 12:45 ID:ce+JtrCZ
>>767
俺もそう思う。
会計士は知らんけどね、税理士以下の場合、資格に逃避したヤシが多い。
いつまでも学生気分でいたいんだろう。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 15:48 ID:aHQvj3X5
税理士登録はしたけれど。
厳しい。客来ない。苦しい。食べていけない。妙案は無いか。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 15:58 ID:9AT6ow5b
↓なめなめ君
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 16:16 ID:dqPT7hPo
>>770
無いことはない。
773広島市民一同 ◆xj5aoi8gEM :03/11/07 21:46 ID:SD2+Nwbh
平松一夫 関西学院大学学長殿は、
会計研究会や平松ファミリーなどという派閥を作って悦にひたっているヒマがあったら、
折り鶴に放火するような者を出さないよう教育及び監督に努めていただきたい。



秋葉忠利 広島市長
「いたずらではすまされない悪質な犯罪であり、折り鶴に込められた世界の平和を願う人々の心を踏みにじる。強い憤りをおぼえる。」

出火当時、近くのベンチで休んでいた男性
「折り鶴が真っ赤な火柱を上げて燃えていた。消火器で火を消し止める作業を手伝った。平和の象徴にむごいことを…」

公務員 田中洋子さん
「パトカーがいたので六日の式典準備かと思った。信じられない。どういう感覚でこういうことをするのか」

西区福島町の特別養護老人ホームから車いすで訪れた島弘子さん
「心ないことをする人がいるんですねえ」

原爆の子の像の周辺などで被爆体験を語り継いできた吉川生美さん
「戦争が続く不穏な世界で、みんなが心を新たに平和を祈ろうとしている時に、とても残念。被爆者が炎の中で苦しんで亡くなったことを考えたら、火を付けるなんてできないはず」

広島県被団協 坪井直事務局長
「何万人もの魂を踏みにじる行為だ。暴力は絶対に許せない」

広島県被団協 末宗明登事務局長
「六日を前に燃やすとは、平和に対する挑戦だ」

広島市緑化推進部 川原研照部長
「世界から集まった平和の思いがライターで燃やされた。残念を通り越し、憤りを感じている」

福山市幕山小学校四年 伊瀬知翔くん
「もう燃やしてほしくない」
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 01:16 ID:EkX/iS2B
関学キティ晒しage
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 01:23 ID:h2n7gK9B
シケのオヤジは関学にいじめられたらしいw
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 15:23 ID:wYEpyH9y
>755
おい、どこが面白いだよ。笑いのセンスすらねえなw
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 15:48 ID:yhuAOU+Q
税理士に石を投げるとマスターに当たると言われるくらいです。しかし、この
制度はどんどん悪用され、たとえば、大学院側は、少子化の中で多くの学生を集め
るために、「○○大学院に入れば、楽に税理士資格が取れますよ♪」という謳い文
句で大々的に学生を募集したりしました。また、院生側は、楽して免除を勝ち得る
ために、授業には出ずにアルバイトに精を出し、稼いだお金で論文代行業者に論文
作成を依頼して、要するに、何も勉強せずに免除を受けたりしていました。更に、
これが進化して免除を謳う大学院・免除を希望する院生・論文代行業者の3者に、
これらを取り持つ仲介業者が結託して、免除ビジネスが成立してしまいました。
1論文いくらという料金体系も確立し、それをインターネット上で宣伝するHPま
で現れる始末です。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 20:11 ID:rDiq9j9V

インポ同士の話あい 憩いの場それが 2ちゃんねる

早く友達つくってね 邪魔だから どこの大學院?

自慢の院の名前おしえて、バカだ大學だからいえねえか?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 03:52 ID:yNbANl2q
なめなめ君 元気かい? そろそろ出ておいでよ。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 18:35 ID:B7HP0EcF
(゚ω゚)ニョーニョーニョー
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 07:41 ID:awJNAE5O
お〜い、なめなめ君。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 11:26 ID:2QZzSiWp
おーい なめ公、官報に載ったか〜  プププ
783なめなめ君:03/12/16 20:58 ID:3T6GmaQN
みなさんお久しぶりです。ご期待に添えなくて申し訳ないね。官報に載りました。
やっぱり嬉しいよね。
まあみんなもせいぜい頑張ってよ。

以上 このスレは終了します
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 22:04 ID:2Mk/t1Gz
>>783
合格証の縦横のサイズを測って言ってみな。
言えたら、このスレも終了だな。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 02:03 ID:xFGpdz0J
どうした?
>>なめなめ君
本当ならあんた男だな、アホの煽りに乗らず2ちゃんを離れ・・・
合格発表の日に合格を伝えて去って行く・・・

煽ってる奴の醜いこと(プ
全然税理士と関係ない仕事してるけど、社内でのステップアップを
考えて28才から簿記3級をはじめて9年。やっと今年官報で受かったぞ。
普通に仕事しながらだとやっぱ一科目ずつしか勉強できないから年一回の
試験をはずすと引きずってしまうのがこの試験の怖いとこだな。

そういう意味では試験制度がこういう形であることから生じる難しさはあると
思う。

788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 08:56 ID:aJwCQjik
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   2ちゃんねるに書き込んでる奴はカス!
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    2チャンネルの書き込みを信じる奴もカス!
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 22:52 ID:iQ1l0LJV
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 09:13 ID:UoCl7AHE
税理士の試験が簡単かどうかのバロメーター。
それは頭脳よりも根性。
頭良くても根性無いと受からない。
根性さえ有れば馬鹿でも受かる。
それが税理士試験。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/02 11:06 ID:GJfMEpHl
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/ 税理士はウンコ資格や!
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 22:43 ID:j+xGwW69
age
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 23:05 ID:GQ189x3T
会計系資格は運がかなり左右すると言われてる
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 23:12 ID:3/ciTyGj
税理士の簿財落ちて会計士受かるとかさあ

税理士講座で簿財受かったやつが会計士の講座で先生してる現状はどうよ??
はちゃめちゃだろう??やっぱり
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/20 09:26 ID:h3Aenrje
age
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/10 22:05:17 ID:pNgbFYLT
なめなめ君 元気かい〜??
798なめなめ君:04/09/11 11:17:56 ID:duFOFja3
久しぶりのスレ主です。
今回消費税・住民税を受験しました。
税理士試験のレベルって低いね。
たった2回受験で官報だね。多分ね。
1.まず試験のレベルが低い
 だって消費税は理論なんて超やさしいじゃん。満点取れないほうがおかしくないか?
 計算もそれなりに解けたし、ボーダー+5は超えるはず。
遊びで受けた住民税なんて予想理論の5個しか覚えてなかったのに満点答案だし、計算も40点以上確保だ。
2.次に母集団のレベルが低いね。こんなに出来が悪い俺でもそれなりの点数を確保してるのに
ボーダー未満の点数しか取れないバカがいっぱいみたいだからさ。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 14:40:36 ID:U1IywB6T
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 21:56:05 ID:mRgZwSqG
なめなめ君って凄いんだな。理論満点か? 

801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 22:01:25 ID:7FlbINSe
誰にも相手にされない1であった
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 01:20:32 ID:Xo6yb5fx
司法崩れで今年公務員試験合格した者です。
司法は受験二回で択一は一点差の不合格。
論文のレベルはそこそこ。

公務員は国Uは上位5パーセント以内の最終合格、地上は二次落ちです。

親戚に税理士がいるので公務員として働きながら税理士試験をうけようと
思ってるんですが税理士試験も相当難しそうですね。
十年以内に合格できればいいと思ってます。

本当のところ税理士の難易度はどのくらいなんだろうか。。。
実際受けてみないとわからないかな。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:30:02 ID:JiuGkjwo
私、高卒合格者30歳。高校も決して高いレベルの学校ではなかった。高卒後
某専門学校で1年で1級取得その後3回受検で23歳で合格。まぁまぁ順調な方
だったかな?
税理士科で知り合った友人は、麻布中.高−慶応という超エリートだったけど
3年間で1科目も合格できず挫折してやめちゃった。
このケースけっこうあるね。つまり、私を昔から知ってる人間から見ると税理士
試験ってバカな高卒でも合格できるって見る(自分もそう思う)
逆にその友人の知り合いから見ると難しい試験ってなる。
どっちだろう?
けど試験勉強自体、単純な丸暗記の連続、只それだけ。息を何分間止めていられるか
みたいな感じ。根性.努力ってな試験。
あと、機転の利くタイプが向いてる気がする。理屈ぽい人は、向いてないかな?
感覚的に反応が早い人が挫折することなく、合格するケースが多い。
お勉強のできる人より頭の良い人向きかな?
けど、私もあんまり頭よくないけど。わからない。
只、これから勉強始める人に一言、 合格した人が高卒で私は、早.慶だから
必ず合格できるとかという考えで試験勉強するのは、やめた方がいいかも。
そうやって勉強初めて、良い会社を辞めて人生狂った人何人も見てきている。
結局合格しないで40すぎてプーとかって多いよ...そう体力だけは使う試験
ですからね。参考になりましたでしょうか?
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:40:58 ID:sNZp1IEK
麻布−東大理三に何人行っているかも知らない、

40才自称ニート税理士受験生

偏差値35の高卒シケバン

必死で背伸びの姿が・・・



805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:42:37 ID:sRllPWxJ
806よく分かる。:04/10/22 12:01:26 ID:NSlcPWWs
>803
この人の言いたいことよく分かる。私の友人の女の子にもいた。中.高.大
超お嬢様エリートで本人、税理士なんかって試験勉強始めたけど、5年経過
した今、その子の前では試験のことタブーになった...
他の友人の噂では、0科目らしいって...?
確かに、その子もお勉強がよくできた、けどなんか温室育ちって感じでフワ
フワしたところあったなー。最近、その子の親の会社が倒産して もう学校
に通えない、あなたは結婚してるからいいわよって、すっごく弱気。
どういうタイプの人が合格しやすいのでしょうか?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 12:11:14 ID:V+Vbd8tu
>>806
そういうタイプの人は資格試験はむいてなそうだ。
粘りと根性勝負なところがあるからね。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 17:16:50 ID:NSlcPWWs
レベル?低いよ。だって税理士だもん
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 17:47:50 ID:imSAED/c
経済発注量の計算も知らないって本当?
810試験番長:04/10/22 21:02:58 ID:02DKMtpD
俺受かるよ。
落ちたら、2ちゃん引退しても良いよ。
買い換えの特例関係や平均課税、各損益通算や繰越控除関係も克服したし「合格」の二文字が見えてきた。
あと4ヶ月あれば十分合格レベルを超えるよ。
所得に費やせる総学習時間的には半分超えたくらいだし、
答練期週40時間モードに入れば絶対にイケるよ。
 
ここに宣言するよ。
落ちたら2ちゃんねる引退する。
 
今や2ちゃんねるは俺の生活の一部や。
2ちゃんねるを「お気に入り」からゴミ箱に捨てる事は、命捨てると同じ事や。
背水の陣で挑むつもりや。
おい、半端者!去年の勢い以上の勢いで俺を煽れや。
俺を落す事が出来なければ、お前は2連敗。
究極の半端者や!
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 23:33:21 ID:B5AKX3ft
税理士試験については
もう隣板でやれ
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 09:43:44 ID:k07BmJx5
ここは、バカの憩い.集会所ギャラリーか?
813????????????????:04/10/23 13:06:00 ID:k07BmJx5
俺の税理士受検仲間10人位いたけど、3年以内合格者に高卒2人いた。
一流大学(世間一般で言われてる)の奴2人。
当然マスターの奴は除くよ...俺?ちょっと特殊で大卒だけど日本の大学
じゃないから1級取得後、今5年目で4科目。法人のこりというよくある
パターン。10人のうち2人は挫折しそう残り3人は院を考え中てな感じ...
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 14:49:43 ID:GPndSKbF
税理士試験一発合格はムリだが会計士試験は可能
会計士試験受からないやつはやっぱり税理士試験受からない
簿記1級とっても税理士試験は税法で苦労する
簿記1級とったら会計士のほうが有利
815 :04/10/23 16:18:10 ID:Va5xcyws
>>809

で、経済発注量って何?
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 19:12:26 ID:1rVoeUuN
>814
俺の友人で税理士試験を5年やって2科目合格、結局挫折して会計士試験挑戦
3年目で合格というのがいる。税理士試験と会計士試験、どちらが難しいのだろう?
一般的には会計士と言うが...
ちなみに私は3年で税理士試験合格。マスターは行ってません。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 19:38:31 ID:Ki0jUsOU
会計士試験より税理士試験の方が長くかかるのは税法のせいだろう♪会計科目(簿財)は普通に1年で受かるやつも結構いる。
あと考えられるのは税理士試験は1科目制のため受験生のレベルがどんどん上がって簡単なところでうっかり計算ミスすると受からんてのがあると思うよ。

運はあるが実際受けてみればわかるが会計士のほうが早く受かる。
間違いないね。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
税理士試験はやれば絶対受かるっての。
落とす為の試験じゃねーもんな。
範囲は多く長丁場だが根気強くやれば成果でる。
だから皆さん頑張れ!!!
…科目講師みたいな書き込みやけど。