●この会計ソフトはいい、悪い2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 09:55 ID:1pGBpnpU
なんとなく、いまだにNECの98を神のように奉り立てて使っている爺事務所もあるような気がする。
当然、中にインストールされているのは一太郎・・・
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 12:37 ID:BxrNRKG5
>>952
知り合いの会計士のとこ、「桐」。
(もちろんPC98ね)
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 13:11 ID:9frBKtnz
>>948
銀行の金利なんかは自由金利だからね。
なんでも公平といってるのではなく、一定の会員サービスでの話だから
ちょっと意味が違うし、漏れもぱっぷ会員だから心情的には944さんの
気持ちはよくわかる。

>>951
いやいや、947は記帳代行にしがみついて専用機を営業の言いなりに導入、
入替えを繰り返し、PCソフトなんか使い物にならんと信じ込んでいる、
PC素人の爺税理士だね。

955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 13:16 ID:9frBKtnz
上の訂正
944さんじゃなくて943さんだった。
>>954
自分に利益をもたらしてくれるところに、より大きいメリットを与えるのは
当然だと思うけどな。
そこが納得いかなくて不満があるなら、クレームつけたほうがいいと思う。

銀行の金利だって一定の会員サービス内(同じタイプの預金口座)での差別があるっていうことだよ。厳密に言えば契約違反かもしれないけどな。そこらへんは、細かい契約規定を
よめば逃げ口上はいっぱい用意されているから、一概にいえない気もするけど。
別に特殊な口座の話をしているわけではない。
だから、同じケースです。
もちろん特殊な口座も存在はする。

なにはともあれ、金をもっている人間(金を出せる人間)が有利なのは間違いないよ。
金がない場合は別のものをだせば、代替できることはできます。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 13:13 ID:wEqYGvMP
財務応援新バージョン発表したね。
Liteいいね。実売2万円か。
Superも標準価格値下げしてくれたらいいんだけど、ムリか。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 13:20 ID:3OZlqGUM
>>954
PCソフトが使い物にならないとはおもわないが、現状では入力のし易さ、アウトプット書類の見栄栄えはオフコンの方が上だと思う。
値段が違うから当たり前だが。
エプソンのオフコンと財務応援Sを比較して、仮に値段の差が倍以下でも財務応援Sを選ばれますか?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 14:34 ID:KfvQLIUe
>>958
エプソンのオフコンは知らぬが
エプソンPCソフト>>>>>>ICSのオフコン

だけは言えるw
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 14:42 ID:KfvQLIUe
>>958
アウトプット書類の見栄えってどのくらいの差があるのですか?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 14:44 ID:KfvQLIUe
それからPCソフトだとモバイルPCで持ち運び可能だからねぇ。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 16:36 ID:JvJM1cj/
>>901
IDがTKC
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 17:05 ID:GPN/zrCX
オフコンとPCソフトの価格差には、
安心感と自分がプロだという満足感の
料金が入ってるな。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 17:56 ID:z+YPhPrc
PC苦手な焦燥感も漏れなくはいってまつ
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 18:20 ID:GPN/zrCX
御意
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 12:34 ID:oO103poY
今日エプソンの最新バージョンの法人税顧問起動したら、
「○○が使用中です。別IDを入力してください。」と出た。
LAN切断するか、ライセンス追加しないとだめなのね。
他の事務所はどうしてるのかな。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 12:48 ID:0TqUMscA
>>960
ものすごく差があるという訳ではないが、オフコンの方が見やすい。
オフコンから財務応援に変えたら、お客からクレームがつかないか不安。
やっぱり会計事務所の商品だからねぇー。
>>958
PCソフトの方が利用しやすかったら誰もオフコンなど使う人はいなくなるわけで。
オフコン→PCへの移行の全体的な流れは変えられないけど、
オフコン市場とPCソフト市場を両立させるために、
細部ではオフコンの方を意図的に便利にしているだけだと思うが。
価格差と利便性でどちらにメリットがあると思うかは人それぞれ。
たまたまあなたはオフコンがよいと思うだけです。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 16:49 ID:ruHymdTJ
>>967
プリンターに金かけてカラーレーザーにすれば、
変な昔のオフコンよりは財務応援の出力の方が綺麗でない?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 16:51 ID:ruHymdTJ
>>967
もしかして>>967さんはエプソンのオフコンは使ったことはあっても
財務応援Sは未体験?
971967:03/10/24 16:58 ID:0TqUMscA
両方使ってますよ。ただ財務応援Sは試用段階。もちろん慣れもあるんだろうが、オフコンの方がかなり使いやすい。
現在は一世代前のオフコンなので印刷は白黒。でも、財務応援Sだってただ色がついただけで、特に見やすいとは思わない。
最新のオフコンも結構よさそうなので、現在思案中。
もともとは、財務応援Sに統一するつもりだったのだが、何かオフコンに惹かれるようになってきた。
ちなみにPCは人並みに出来ます。
私は間違っていると思います?
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 17:02 ID:ruHymdTJ
別に間違っているとは思わないが、良いんじゃない、本人がそのコストに見合う価値があると思えるならば。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 17:34 ID:k23JGKm0
エプソンのKXのことはよく知らないけど、
TKCの出力帳票はあんまり見栄えがいいとは思えない。
それとICSは財務応援より落ちるんですか。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 20:26 ID:ruHymdTJ
>>973
落ちるって何が?
漏れ的には財務応援ので十分満足。
画面の表示フォントがICSのはOS9で綺麗な感じするけど。
DOSの時代ならば優位性あったけど、今はもう・・・。

出力帳票って具体的になんでしょ?
例えば試算表の罫線がオフコンだったら丸みをおびえていたりするのかなw
どうでもいいじゃん、そんなの。
申告書の方は結局イメージファイルの出力だから、差が無いでしょう。
とういうかもろにプリンターの性能によっていると思うし。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 20:32 ID:ruHymdTJ
つーか、もう長いことオフコン(専用機)が良いかパソコンが良いかって語られてきたとは思うが、
これって結局パソコンが便利か、ワープロが便利かってことだよね。
ワープロ専用機は汎用性が無い。しかしながらその端末に慣れれば慣れるほど使いやすく出来ている。
パソコンはそこまではいかないが、ハード買い換えても違和感無いし、新卒の職員が違和感無く入れる。
記帳代行やんないし、ハードはちょこちょこ変えないとやってられんから、
オフコンなんていらねーな。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/27 09:40 ID:9lFXru5F
>>957

>Liteいいね。実売2万円か。

 ほんとだ、2万じゃん。
 弥生より安いな。
 給与Liteも値下がりしてるな。今までの保守料金より安い?ってことか?
 どうなるんだ、給与liteの保守料金。
978エフ゛ソンKX:03/10/27 12:21 ID:SpqPmSyw
実売2万円なのに
旧製品からのバージョンアップは25000円
どうする・・・エブソン
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/27 19:24 ID:9lFXru5F
>>978

 まじですか?w
 何考えてんの?えぷそん君
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 11:47 ID:aTkCGOln
やべっ、俺、もうバージョンアップ申し込んじゃったよ。
981川中島:03/10/28 15:08 ID:IdC1GIa+
>966さん あまり話題になっていませんが、大変な問題ですよね。当事務所では
24台でLANを組んでいました。EPSONのいうとおり、一台にワンソフトが正しい
わけですし、かといって台数分契約すると年間保守料で事務所の台所がパンク
してしまいます。財務応援はLAN契約していますから(15台)、他のはスタンド
アローンでいくか、思い切って他のメーカー(特にNTT)に変えようか、昨日来
けんけんがくがくです。年末調整のために給与応援に既に登録している人的な
データを移し替えるのも減価償却のデータ移し替えも大変。そして所得税も。
どうも2年をかけて、NTTに変える意見が有望なのでそうせざるを得ないかもし
れません。しかし、何だってEPSONはこの時期にやるのかと、この点は文句を
いいたいですね。たぶん、大勢のユーザーを失うことになるでしょう。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:15 ID:81fo9bEh
>>981
 LAN切り離したらいけるんじゃない?
 法人税や給与なんてスタンドアローンで十分じゃん。
 2台ぐらい専用マシンにして、入れ替わりやってもらえば。

 たぶん、エプソンは上場したので収益確保に必死なんだろ。
 まあ、不正コピーが悪いのだが・・・。w
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:40 ID:uqhLqwbM
NMC「CASH RADAR Pro.」
これ、今まで使ったソフトで最高。
いかんせんマイナーなところがたまにキズ。
このソフト1本で、顧問先のあらゆる会計データを網羅できる。
事務所にサーバーを置いて顧問先とのデータのやりとりも可能。
メンテナンスはそのサーバーとソフト会社のサーバー経由でリモート操作。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:55 ID:2NYG9qpX
>>983
見るからに素人向けじゃん
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 16:01 ID:2NYG9qpX
>>981
他メーカーに乗り換えるがよろし。
そして良いのがあったら報告ヨロ
986川中島:03/10/28 16:02 ID:IdC1GIa+
>982 確かにそうですが、当事務所インターネットでASPもやっているの
でLAN切れないんですよね。何かをやろうとするとこちらがだめという
ようになりますね。極端な意見は、インターネットは確保して
1.各自のデスク上にレーザープリンターを置く−−小型は能力不足。
2.各自にUSBメモリーにソフトを常駐させ、だれかが法人税を立ち上げ
たらUSBメモリー上の法人税を動作させる。−−LANが動作する限り不可。
 しかし、なんだってEPSONは誰かがソフトを立ち上げると、次に立ち上
げたコンピューターを30分も動作させなくするのでしょうかね。そこまで
やることないじゃんかという気持ちです。これからEPSON買うのは辞めた
ほうが良いと思いますね。それともローカスの付録ソフトでしこしこや
ろうかしらん。情けない。
987川中島:03/10/28 16:07 ID:IdC1GIa+
>985さん NTT優秀です。電子申告にも正確に対応しそうです。他の
メーカーは危ないよし。まあ、当方も財務はEPSONでよくとも、順次
魔法陣やNTTに乗り換えていきます。NTTには妙なLAN制限がないですね。
建設業ソフトでは、やっぱりシグマ会計でしょうかね。
こうしてみると、旧勢力たるMJS、TKC,ICSは佐々木小次郎状態。
NTTは有人衛星打ち上げた中国で、EPSONは自分の財布の都合しか考えない
我が日本でしょうか。
988川中島:03/10/28 16:09 ID:IdC1GIa+
すみません、JDLはイラクでしょうかね。なんだかわからないといったところが
そんな気がします。悪げはありませんが、いまいち方向性が不明ですな。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 16:28 ID:2NYG9qpX
そういえば、会計EXPOて2002まではあったみたいだけど、
2003ってありました?最近、EPSON応援シリーズで安定していたのでこの手の情報に疎いです。
990 :03/10/28 16:34 ID:+X2tri7k
ここは無料でチャットが出来る! 
今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」
http://waris.h.fc2.com/
AVも無料で見れるんだって!!
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 17:30 ID:wKq0YoUN
しかし、不正コピーをさせないからメーカーを批判するとはむちゃくちゃだな。
不正ユーザーが多いから妙な細工をするんだろう。
いままで低コストで済んだだけマシじゃないか。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 18:20 ID:81fo9bEh
>しかし、なんだってEPSONは誰かがソフトを立ち上げると、次に立ち上
>げたコンピューターを30分も動作させなくするのでしょうかね。そこまで
>やることないじゃんかという気持ちです。これからEPSON買うのは辞めた

 まじかいな。
 これが、>>896,899に出てたスパイウェアのせいなのか?
 不正コピーは駄目だけど、こういった小細工は嫌いだね。
 まあ、どっちが先に無くなるかだろうけど。
>991
同意。いままでが不正使用だったという自覚がまったくない。
994川中島:03/10/28 22:10 ID:IdC1GIa+
>991 あのですね。不正コピーなんぞしていませんよ。問題にしているのは
いまやLAN環境で様々なソフトが動いています。そのLANにぶら下がっている
パソコン1台にEpsonのソフトをインストールすると、他のソフトが動かなくなる
ことが問題なんです。誤解無きようにお願いします。少なくとも当事務所の環境
で、法人10パックを購入してもうんともすんとも動作しませんでした。その際の
EPSONのアドバイスは、スタンドアローンでもとりあえず動くから、購入されたし
というものでした。それを今頃、何言ってるのといいたいのです。
>991さん、なぜEPSONのソフトは動作環境がばらばらで、たとえば会社名や、法人
名をソフト毎に入力しなければならないかご存じでしょうか。あれだけ、下請け
いじめりゃ、まともなものあがってきませんよ。
そして一番にいいたいことはなぜ今なんだ、ということなんです。これから年末調整
でしょ。所得税申告でしょ。会計事務所いじめといわれてもしかたないでしょう。
当方は、いままで何度もLAN環境で動作させたいのでとアドバイス求めても、何も
してくれませんでしたよ。これはないですよ。私、下請けいじめはともかくEOSONの
ソフトは優秀と思います。でも、ここ数年の対応をみているといいたくなるんですよね。
995川中島:03/10/28 22:44 ID:IdC1GIa+
うーん、いくら説明してもわかってもらえんだろうと思いますね。
上の自分でかいた文章をよんでいるうちに混乱してきました。(T_T)
要はLAN形成させているパソコンの一台に、EPSONのソフトをインス
トールすると、そのパソコンがまるで使えなくなってしまう。
そしてスタンドアローン版でもLAN対応版でも同じということです。
財務応援は問題ありませんがね。結局、10月以降、財務応援以外はEP
SONを使ってはいかんということでしょうかね。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 22:55 ID:xAMxbCRv
>>995
スタンドアローンの意味わかってないと思われ・・・

997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 23:09 ID:FojuW3xV
>>996
エプソン販売のソフトをお持ちですか?

財務応援はスタンドアロン版とLAN版に分けられているんだよね。

だからLAN環境にスタンドアロン版をインスコという表現はあり。

スタンドアロン状態で使っていなくてもスタンドアロン版を使っているという表現になるでしょうね。
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 23:15 ID:FojuW3xV
川中島さん>

EPSON販売のソフトをインストールすると、そのパソコンがまるで使えないとはどのような状態を指すのですか?

うちもLAN環境といってもプリンタとモデムしか共有させていないからなんともならないけど。

それにしてもこのスレの皆さんはスパイウェアの検索とかってやってますか?
ttp://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

こういうのを良くよんでインストールして検索かけてみてください。

ある知人の不調のパソコンで検索かけたら78個のスパイウェアが見つかりました。
今のところ最高値ですw
999sage:03/10/29 00:38 ID:l+AKB+BB
>>995
エプソンソフトを違うディレクトリに入れ、そのディレクトリの
共有はずしても同じですか?
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。