★監査論、もうええかげんにせえや!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1W大卒
毎年のような委員会報告の設定
しかも、知らぬ間に改訂してやがる
せっかく覚えた定義も一から覚えなおし
早稲田卒の俺の頭ももう海栗のようにこんがらがってきた
もうええがげんにせえよ、受験生を混乱させて面白いんか?
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:13 ID:VrohwUQq
頭がこんがらがるほど長期べテ
3W大卒:02/11/24 22:20 ID:gmdaActe
俺は監査論は得意中の得意だった
大学受験の日本史は全国私大模試で3位以内に2度も入った
俺はスーパー暗記マンだった
監査論だって、定義なんかへっちゃらだった
しかし、しかし、ふざけるな!
普通、1年で定義が変わる科目なんかあるか?
なめんなよ
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:22 ID:l2C4e8QY
ベテは今年受かっておくべきだったな。壱千人も受かったのに・・・
これは「もう諦めなさい」という天の声だな。
「スーパー暗記マン」なら、また暗記しなおせばいいじゃん。
6W大卒:02/11/24 22:30 ID:gmdaActe
公認会計士協会は何を考えてるんだ?
俺は某一部上場企業で経理の仕事をしてたことがある
某大手監査法人の会計士なんか、委員会報告なんか何も知っちゃいねえ
定義変えて何の意味があるんだ?
委員会報告なんか二次試験受験生しか読まねえんだよ
あんなの作って実際の監査なんかしねえだろ?
監査なんかペコちゃんキャンディー舐めながらやるもんで
小学4年生の頭脳があれば誰でもできる代物だろ?
定義変えて二次試験受験生、おちょくってんのか?
>「早稲田卒」
>「大学受験の日本史は全国私大模試で3位以内に2度も入った」
>「スーパー暗記マン」
>「俺は某一部上場企業で経理の仕事をしてたことがある」

何でいちいちそういうこと書くの?
>>1
オマエにこの試験はムリ
さっさと職探せ
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:37 ID:deDBnw16
不条理な作業を押し付けられても、
文句言わずにこなす人材を
会計士業界は求めているのです。
10W大卒:02/11/24 22:37 ID:gmdaActe
「実務知らないと理解できないかもしれませんね」
お前、馬鹿か?
大原の監査論の講師は大まぬけか?
委員会報告で実務やってるわけねえだろー?
いちいち、これは、「統制リスク」だからとか、やってねえんだよ
梅澤、お前、ペコちゃんキャンディー舐めたことねえのかよ
監査はな、ペコちゃんキャンディー舐めないとできないんだよ、馬鹿
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:45 ID:e7Qtp7BN
二次試験受験生が読むのは委員会報告ではなく、
監査基準委員会報告書だよね。
>>10
統制リスクの評価は一応やってるよ。すげえいい加減だけど。
もちろん、すべて委員会報告どおりにはやってないけど、
>委員会報告で実務やってるわけねえだろー?
というのは、間違ってるね。
13W大卒:02/11/24 22:50 ID:gmdaActe
はっきし言ってな、40代の社員クラスの会計士は
今、何号まで委員会報告がでてるか知ってる奴なんて3%もいねえよ
委員会報告なんか、無意味なんだよ
JICPAジャーナルとかで議論してる馬鹿見るといらつくよ
お前ら、他にやることねえんかよ
だから、会計士は三流資格なんだよ
お前ら、毎年、定義改訂してろや
>>13
また、一人挫折か。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:51 ID:Y5u0ES70
>>13
何で受験を続けるのか不思議なんだけど、煽りじゃなくて・・・
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:54 ID:mlEX/ZHp
>>13
お前ワロタ
でも早く受かれよw
17W大卒:02/11/24 22:54 ID:gmdaActe
>>20
ほ、ほーーーwwww
「これは統制リスク5.1%かな?いや、5.2%かもしれない」
とかやってるんかな?
どうせ、お前、受かったばっかしの会計士補だろ?
有報突合しっかりやれよ
お前らが何もやってねえから、表示の変更しないで
かってにかえてんの、しらねえだろ?
会計士の仕事なんか誰でもできんだよ、えばるなよ、大馬鹿野浪
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 22:54 ID:JNgq840D
一人挫折な・・・。漏れも去年2回くらい密かにしてた。
っていうか、そういうものは漏れみたいに密かにやれ。
>>17
すげえいい加減だけどって言ってるだろ。
委員会報告の何処に統制リスクを5.1%とか数値で出せって書いてあるの?
「スーパー暗記マン」さん。
20W大卒:02/11/24 22:59 ID:gmdaActe
会計士の指摘なんか
「自己株式の下で合計しろ」とかそんなもんだけだろ
そんなもん、決め事なんだから、有報記載例みりゃー分かるんだよ
お前ら、もっとためになること指摘してみろや
世の中の経理マンのほうがよっぽどいろいろ知ってるわな
おいおい、明日の監査のために
ペコちゃんキャンディー買って来たか?
忘れると、また、主査に怒られるぞ
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:00 ID:JNgq840D
やってます
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:01 ID:mlEX/ZHp
>>17
おいおいw
数値モデルじゃなくて概念モデルだって委員会報告に書いてあるだろ。
ちゃんと暗記しろよ
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:02 ID:oyfKWgdJ
ここでこんな事してるから受からないんじゃないの?
確実に点数の出やすい簿記、原計を頑張ったら?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:04 ID:mlEX/ZHp
ああ、それと表示勝手に変えちゃだめだよw
担当会計士は相当DQNだったのかな
ちゃんと言ってあげなきゃかわいそうじゃんw
25W大卒:02/11/24 23:06 ID:gmdaActe
おいおい、会計士の先生よ、会計士になってから覚えたことあるか?
金借りるとき、契約書はどうすりゃいい?
FBの使い方、覚えたか?
月次連結、どうやってやりゃーいい?
キャッシュフロー、エクセルで組むにはどうする?
ハイペリオン、どうやって使うんだ?
今回から財務局への提出方法、変わったみたいだぞ
お前ら、監査法人行ったこと後悔したことねえんか?
浦島太郎になっちゃうぞ
>>25
中央・明治卒の会計士なんかが来るとむかつくでしょう。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:13 ID:iZ0SU7Jw
>>25
おいべテ、お前はまず試験にうかることだけ考えな。
28W大卒:02/11/24 23:12 ID:gmdaActe
こっちはな、「監査上の危険性」「「固有の危険」「内部統制上の危険」
ってしっかり覚えちゃったんだよ
スーパー暗記マンだから、頭から離れねんんだよ
かってに名前まで変えんなよ
名前、買えて意味あるのか?
うちのじいちゃん、俺と兄貴の名前、よく間違えるけど
俺もじいちゃんみたいになっちまうじゃねえか
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:16 ID:NaPwgWQJ
>>25
W島太郎、オマエモナー
おまいがヴェテ公に成長している間も今も現在進行形で会計基準、日米で変わりまくってるぞ

まあ、でも天下のW大卒なら、FBの使い方同様、一瞬で追いつける程度だと思うがな
30W大卒:02/11/24 23:18 ID:gmdaActe
はっきり言って中大や明治の会計士きても相手にしねえよ
@東大A京大B一橋C早稲田D慶應、これだけだよ
尊敬に値すんのは
中大から会計士になったって、意味ないじゃん
それこそ、「監査手続き上の危険」から「統制リスク」に変えたのと
同じだよ、会計士になっても、しょせん、明治は明治
はやく、ペコちゃんキャンディー買ってこいよ
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:19 ID:Y5u0ES70
正直、>>1は憎めないキャラだw
32W大卒:02/11/24 23:22 ID:gmdaActe
はー、疲れた
はよ、寝よ
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:23 ID:obiVldbr
>>31
同意だ。がんがれよW大卒
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 23:25 ID:gyjfqhjq
W大卒オモロイ

実査、立会その他モロモロ変わったよな。
マジデ止めて欲しい。
リスク=危険なんだからそのままでいいじゃねーか。
なんで横文字使いたがるかなあ。
これだから日本人はヴァカに(以下略
コテハン「スーパー暗記マン」にすればいいのに。
36会計士の先生:02/11/24 23:34 ID:lSHhma+D
>>25
>金借りるとき、契約書はどうすりゃいい?
 友人の司法書士(共同事務所)に書いてもらってます。
>FBの使い方、覚えたか?
 財務部勤務経験のある職員にやってもらいます。
>月次連結、どうやってやりゃーいい?
 ケースバイケースだと思うが、何か?
 どうやってって、そもそも月次決算はできるのか?子会社含めて?
 そういった体制作りが先じゃないのか?
>キャッシュフロー、エクセルで組むにはどうする?
 マウスの資格持ってる友人会計士(共同事務所)に頼みます。
>ハイペリオン、どうやって使うんだ?
 知人に経理のヤシ(そこがハイペリ使ってる)がいるので、教えてもらえます。
>今回から財務局への提出方法、変わったみたいだぞ
 あ、そう。別に私が直接出しにいくわけじゃないからなあ・・・。

 要は、そういった細かい業務は「その分野のプロ」にまかせればいいのであって、
自分が1人でなんでもできる必要はないのだよ。
 そもそも上記はみんな部下の仕事だろ?社長とか、そのレベルのヤシだって
全部は知らんだろ・・・。

 人に使われるところから脱してから、偉そうなクチをききたまえよ、チミw
>>36
受験生の分際でこんなこというのもなんだけど、
正直、スレをちゃんと読むくらいのことはしたほうがいいと思ふ
>>30
>「監査手続き上の危険」から「統制リスク」に変えた

「統制リスク」は「内部統制上の危険」から変わったんじゃないの?

W大卒うけるな。
なんで17は自分にツッコミ入れてるんだろう?w
スーパー暗記マンなんだから名前変わったことくらい覚えていてくれよ。
>>39
スーパー暗記マンさんは、一度覚えると、その知識がこびりついて
変更を受け付けないそうです。
41やま☆☆:02/11/24 23:51 ID:z01yXcti
早稲田、慶応の会計士って文系です。馬鹿です。
って言ってるようなもんだな。
東大でも、京大でも文系は大体たかがしれている。
早稲田ごときで自慢するなばーか
>>13
>会計士は三流資格

それに落ち続けているお前は何流?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 00:01 ID:MfuYVIdn
早稲田っちゅーか文系の暗記バカはしねよ。
44理系大学1年:02/11/25 00:05 ID:q7+zc/7w
>1
絶対中央文学部
てゆうか、暗記もまともに出来てないな。
4636:02/11/25 00:15 ID:6OO0bG7d
>>37
 そうか、そりゃ、正直スマンカッタ。
 スレ違いだったようだな。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 00:52 ID:Zwa7W4En
てゆうか、本試験でいちいち定義なんてかかねーだろ
結局、暗記とマークシートの私大文系は使えない、ってことだ。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 02:05 ID:xN4SI0Bc
ついでに、また、監査基準改正されるそうです
W大卒頑張れよ
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 13:06 ID:yvK2+fvd
>梅澤、お前、ペコちゃんキャンディー舐めたことねえのかよ
どーでもいーけど特定講師を誹謗するなよな。
実力もないくせに。
ベテ講師兼会計士補>>>>>>>>>>>>無職ベテW大
逝って良し。
52別のW大卒:02/11/25 13:20 ID:/2r8tCLt
司法試験に転向しない?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 14:40 ID:a4fdqA5M
まあ、委員会報告なんてものは強制力ないから本来はどうでもいい
クズ物なんだけどな。会計士協会のオナネタみたいなもんよ。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 20:39 ID:czdCIa/s
ふざけんな!!
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/26 21:59 ID:Lg1Hi/th
まじで変わりすぎ
>>36
まあ、そういきがるなって。
W君が列挙したのって全部あわせて3日で(略
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/26 22:22 ID:amqJ0H1y
鈴木せんせ〜、好き。
大学受験予備校の日本史講師にでもなればよかったんだよ。
あれなら滅多に変わらんぞ、古代史以外は。
監査基準委員会報告書なんて、実務を知らない受験生に勉強させて
意味があるのかという話は確かにあるのだが・・
(ただし、受験生しか読んでない(大手監査法人では提携先のビッグ4の
マニュアルを代りに読んでいるから)という説もあったりする)

W大卒君はどうせただのネタだろうが、
監査基準が改訂されてるんだから仕方がないだろ
とだけ言っておこう。

しかし、本当に
> スーパー暗記マンだから、頭から離れねんんだよ
ということだと、付き合う女を替えたら頭が混乱しちまうんじゃねえか?
不便な奴だな(藁
顔は似てるが別の女だと思って一から覚え直してはどうだろう。

>>58
「古代史以外は」というのがワラエタ。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 00:39 ID:808Hl6W6
つまりは監査基準委員会報告書に、準拠しようとしない、
日本の監査のレベルは、アーサー・アンダーセン以下、
ってこと。だれもなんにもわかってない。監査リスクを理解
してない、会計士は、裁判されたら、みな、全滅。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 00:44 ID:aycJkpEd
お前らも不毛な争いしてねぇで少しは彼を見習え!

http://www.keio-sync.net/hito/004/index.htm
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 01:04 ID:808Hl6W6
どこにでもある平凡な話し
5年もたてば 穴にでも入りたくなるだろうね
織れは、今年落ちたときに、もう一年糞監査論をやるのかよ!と鬱だった。
だから、改定が新鮮でむしろ歓迎だが・・・。
>63
同意。特に制度的な文言は、理論と違って記憶から抜けるのも早い。
監査論は特にそう。試験科目であることへの違和感が他科目より強いからね。
もっと変わってほしかったくらい。文言にエレガントさがなさすぎるのが萎える。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 18:32 ID:YBqNetbd
たしかに、監査論なんて受験生が暗記するためのものでしかない気がする。
監査論が二次試験の試験科目でなければ学問として成立しないだろうね。
でも漏れはこの科目嫌いじゃない。
それなりに面白いし、点数取りやすい(短答、論文ともに)から。
66W大卒 :02/11/27 19:30 ID:41J5sD5F
>W大卒君はどうせただのネタだろうが

なにがネタなんだ?
委員会報告は受かった会計士はぜったいに読んでいない
存在すらしらない会計士もいる
ていうか、税効果の「ぜ」の字も分からない会計士は
会計士全体の60%以上だよ
最近の会計に熟知してるのは監査法人さっさとやめた若手会計士だけだよ
監査法人5年以上いたやつはおそらく一人じゃ決算できないよ
ぜったい
67W大卒:02/11/27 19:44 ID:41J5sD5F
会計士試験って正直非常に無意味だよな
税理士試験ならけっこう実務に通じるものがあるし
司法試験も法律というものを十分学べるものだよ
監査論?経営学?はっきり言ってこれが会計士の実力だね
今一、国家資格の中での認知度が低いのは試験にも表れてる
会計士試験5年以上やるより
経理実務3年やったほうがよっぽどためになる
68W大卒:02/11/27 19:47 ID:41J5sD5F
会計士に東大、京大、一橋の人間がいないのも事実だよね
俺のところにいた会計士は、中大ばっかだった
中大の人間のやることといえば・・・
ま、しょせん、中大に高いこと望んでもね・・・
じゃあ、受けなきゃ良いじゃん。会計士・・・
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 20:19 ID:gQpgRxMi
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。

>>68
なるほどね。漏れの周りは東大一橋早慶だから、いまいちチミのいうことがピンとこなかったんだ。
今日のスーパー暗記マンいまいち面白くない。
出直し希望。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/28 01:37 ID:9oRHHxoO
しょせんは学歴ネタか
学歴も資格も単なる名札でしかないのに
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/28 02:20 ID:pUzg85Rq
W大卒、実は会計士じゃないのか?
76sage:02/12/01 22:48 ID:Evy+Dorj
監査基準委員会報告書と監査委員会報告を区別できていないW大卒。
まだ気づいてないのか?
久しぶりに書きこんだら間違えたw
監査論はそもそも学問じゃあ無いだろ。
学問というのは理論があり体系があり整合性が保たれているものだ。
論者によって解釈がすぐに変わる優柔不断な根拠なき定義の塊の散文集、それが「監査論」
数学や物理学には遠く及ばない、学問としての体をなしていない空論である監査論。
で、その理解度を試す試験は、大半が暗記したことを丸ごと吐き出すだけの、
思考力ゼロ試験。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/11 00:21 ID:p5O7DRlh
新しいと思われていた新監査基準、既に古いって知ってる?
会計士に聞いたけど、監査論で習う、IR×CR×DR の概念を用いて、
CRを高・中・低と評価してDRの種類とサンプリング数を選択するというアプローチが
既に過去の遺物となっているって知っている?
まぁ監査法人で国内系の遅れたところでは、まだ、IR×CR×DRすらできていないそうだけど。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/11 00:53 ID:TfI0welb
ビジネスリスクアプローチだっけ?
>81
税理士税法よりましだぞ
てにおは
まで一緒だ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/11 01:01 ID:s7xhiCeC
>82
アンダーセンがそれをやって沈没したんだっけ?
tes
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 10:35 ID:4j+ENDxG
age
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 12:02 ID:QK95D5Fj
ワラエタ
89山崎渉:03/01/11 14:07 ID:UUHs78Qd
(^^)
90山崎渉:03/01/17 22:59 ID:QYI7E6yL
(^^;
和光か。
        ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |          
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < まったくしょうもない奴等じゃな
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 01:45 ID:q+scI4sY
商法は六法見ていいのに、なんで財表と監査は何も見ちゃダメなの?
「六法見ちゃダメだけど、基準は見てもよい」というのがマトモな感覚じゃない?
その道の専門家を目指す人間なら、仕事に関連する法律ぐらい知ってて
当然(なにせ絶対に守らなければならないものだから)だけど、
慣習の寄せ集めに過ぎない基準(しかもどこの馬の骨とも
わからんヲタどもが決めたお約束)なんて、当然に法より格が落ちるから、
法律ほど知っている必要性は無い(守る必要性も相対的でしかない)。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 02:02 ID:JuRbxgZc
>>93
すばらしい!そのとおりだよ
この文章を金融庁もしくは試験委員にたたきつけたい
生まれてくるが遅かったんだな。

それに財表と監査、仕事上は役に立つけれどもそれ以外では全く役にたたん。
商法は仕事上も実生活でも多少は役に立つ。
あーやっと不正を一通り終えたよ
>>93
商法や民法は解釈学(解釈も暗記が必要だが・・)
監査や財表は日本史類似の単純暗記科目
>>97
同じ理論科目と考えれば、解釈中心か暗記中心かは程度問題に過ぎない。
慣習に過ぎず、しかもコロコロ変わる基準を覚える意味なんてあるんだろうか?
調べれば足るものを暗記する意義とは?
99山崎渉:03/03/13 14:18 ID:63seLNGf
(^^)
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 01:00 ID:F+nsFo60
100get
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 01:07 ID:9E/x9GAH
判例が全て!
暗記そして暗記!
102ド素人:03/03/14 01:41 ID:S/qFw/Zr
監査基準委員会報告書と監査委員会報告ってどう違うの?  
監査基準委員会報告書は監査小六法に載ってるけど、監査委員会報告ってどこにあるの?
・・・ってか、監査委員会報告って二次試験に出るの?
>>98
確かに意味ないけど、そうしたら監査論自体が成り立たない。
試験に出す内容が激減するか異様に内容が高度なものになって
不適合になる。
104関学憲兵隊 ◆26kQDsKpTw :03/03/14 21:05 ID:11kDhNsd
>>102
監査委員会報告は、君には一生関係ないもの。
つまりそういう事だ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 11:55 ID:MnhbFV0G
「監査基準」と「監査の基準」がどう違うか判らぬ香具師は
もういっぺん勘サロンやりなおせや。
いかにも監査論が好きなやつのオナーニ>>105
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 13:32 ID:X2R9ccQx
基礎の基礎じゃん。
そういうことじゃなくて、
そんな言葉遊び的な、オヤジギャグの範疇に入るような事柄に
必死になってること事態が痛いんだよね。
109山崎渉:03/04/17 08:58 ID:WypUIhjk
(^^)
110山崎渉:03/04/20 04:03 ID:XpGRAusM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
111山崎渉:03/05/21 23:52 ID:F5W4uOTS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
112山崎渉:03/05/28 14:26 ID:+aCmvCkt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/05 19:13 ID:dqysDJ7p
114山崎 渉:03/07/12 11:40 ID:yOmx72kU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:fMDvTaub

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
116ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:12 ID:SHAHhTKi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 12:05 ID:KnA1SDEL
監査論かなりおいしい科目だよ。鑑定理論の1/4〜1/5の暗記量
俺は鑑定士つまんなくてやめたよ
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 12:12 ID:MhKwS6yh
新試験で司法合格者が参入してきたら大変だぞ。
彼らにとっては「楽勝科目」のはず。
119山崎 渉:03/08/15 17:39 ID:A66yR5ob
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/17 15:07 ID:/OUSBYiY
カーーーンサ
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/09 23:13 ID:fXE0XQ48
aaaa
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 14:01 ID:u1WVZfun
age
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 19:43 ID:dKKa3E/3
司法試験合格者は会計士には興味が無いことを祈るだけ。
               ∧  ヽ人 /   ∧
              /: 丶 / \    / 丶
             丿:: 丶 ヽ人 /  ノ:: ヽ
             /::::: |/  \ /::  |
            /:  丶      .  _,,, \
           /:   /\ヽ ヽノ( //  ヽ  丶
          |::   ( しヽ     (:: ○ |  ヽ
          |::    \___)  ∧  \,,,,_ノ  |
          |::  i (     /▽ヽ       |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ::::: ノ,, (    /   \       |    <  スレの趣旨そのものを否定するのは
           ヽ:::::' ヽ   /∧∧∧ヽ      /      |  マチガッチョル!!
            ヽ::::: __/_. ̄ ̄ ̄.\    /       \______________
             \::/`ー---‐^ヽ         /
              l:::      l     ::::::::::/
         _ /,--、l::::.      ノ   :::::::::: l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     :::::::: \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
l     ___  l
125あぼーん:あぼーん
あぼーん