税理士二世のサロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 00:21:17 ID:YYg1KWKA
確定申告しんどいよ〜。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 01:14:48 ID:82UaTc/B
あと2週間だねぇ。

932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 01:55:50 ID:DSnhaK7E
体が壊れそうだ・・・
頭がさえてしまってるから、酒でも飲まないと寝れないし・・・
おっと今何時だ?あ〜まだ2時前だ、もう少し・・・
廃人になる前に、ほどほどにしとかないと・・・
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 01:29:13 ID:hNGzRlce
受験の頃よりはマシですよね?

934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 00:55:24 ID:tVwSQlPh
うわっ!
本当やね、受験の頃よりマシですね。特に精神面が!
もう10年以上前なので受験のことは忘れてました。
親父には毎月1回、本会からの封筒がくるのを羨ましく眺めてた頃があったな。
登録して最初の1年くらいは「俺は税理士なんだ」って感動してたけど、
その後は仕事が大変で感動どころではなくなった・・・。

935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 06:34:59 ID:kGPNLqVn
今年31になるものですが、会社を辞めて一から2世を目指そうかと考えてます。
今の9時から終電までの毎日を考えれば厳しい試験勉強も苦とは思ってません。
一概に言えないと思いますが、
仕事に就かずに専門学校等で勉強するというのがスタンダードなやり方でしょうか?
それとも事務所で働きながら勉強する方が得策でしょうか?
素人考えでは現場で実務を見ながら、のほうが勉強になりそうなのですが
聞いている限り税理士試験は暗記物のようなので・・・
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 00:23:40 ID:AzVMbGJ9
>>935
年齢的にも短期決戦をお勧めします。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 14:51:12 ID:hz8Vuk06
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 14:52:21 ID:hz8Vuk06
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 14:53:33 ID:hz8Vuk06
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 14:54:52 ID:hz8Vuk06
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 20:54:24 ID:DkaqkZ/N
もう900レスなかばまで来たか
スレ建って3年半
この板ってすごくない?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 01:13:26 ID:hy04bxsz
おいおい937-940って、同じIDだけど何がやりたいんですか?
しかも真昼間から。
こっちは真夜中まで仕事してんのに、お前は何をしてるのかと小一時間・・・
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 01:38:48 ID:ti6IYLES
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 01:44:55 ID:iqu6vhZU
♪確定申告〜あと1週間しかなくなったぁ・・・♪
うが〜!寝れないぞぅ!あと1週間、寝ないぞう!
ハイホー、ハイホー仕訳が踊る〜♪

うほ!気が付いたら給与所得控除の表をずーっと見てた・・・やばいやばい。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:26:15 ID:1vlrqpP8
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:27:09 ID:1vlrqpP8
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:27:55 ID:1vlrqpP8
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:28:50 ID:1vlrqpP8
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 05:03:15 ID:QfweMXXO
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 05:04:11 ID:QfweMXXO
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 08:21:57 ID:eaD2QUN8
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:39:35 ID:QfweMXXO
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:40:21 ID:QfweMXXO
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:41:19 ID:QfweMXXO
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:42:24 ID:QfweMXXO
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 02:10:14 ID:+TlLpkMB
荒らさないで
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:49:09 ID:fd+164PZ
生意気にも司法書士が弁事士(べんじし)か公事士(くじし)に
名称変更することが確実らしい、負けてはならじ、我々行政書士
も「行政代理士」に名称変更するぞ!
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:03:14 ID:GL7FBaMy
みなさん 確定申告 どーお?
未だに 資料持ってこない、
老年者控除無くなって、還付から納税になっちゃった、
必要経費に、絶対ならない領収書、経費にしろ!っとすごむ、
っとか、困る事、ないですか・・・?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:40:53 ID:ycB4Wx8Y
もう終わったよ
あとは提出のみ
さて、打ち上げはどこに行こうかな
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:42:52 ID:D/NULedO
おりゃあぁぁっぁぁぁぁっぁぁあああああああ!!!!!!!!
出来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今何時だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!

あっすみません、夜中でハイ状態ですが、今完了しましたので、勘弁して。
兎にも角にもあと少しで期限だし、皆さんいいお酒を飲みましょうね!
ミスってないことを願いながら飲みます・・・ってもうすぐ4時だし・・・

あ〜税理士ばんざい、ばんざい、ばんざ〜い!
あっ頭もおかしくなってきてます、すみません・・・
まだの先生方にはすみませんが、お先です!










961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:52:05 ID:t8Z490WX
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:53:06 ID:t8Z490WX
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 15:38:45 ID:CagxCCpp
終わったどお〜〜〜
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 01:42:32 ID:dM9/B6PJ
終わったので、打ち上げだぁ〜い!
まだまだ飲むぞ〜!
って、もうすぐ2時か!

まだまだ行くぞ〜!
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 16:02:42 ID:/RM845bI
親父が税理士なんだけど、
後を継いで税理士になるかどうか、という話を出すといつも決まって
「そんなことは考えなくていい。自分の道を歩め」と言われてしまう。

父親として、自分の子供の道を狭めるような役割にはなりたくない、とか
若い身分で親の財産に頼るような甘えた決断をして欲しくない、とか
そういうつもりがあるのかな、と想像する。
でもなぁ…
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 22:11:21 ID:tVw0lMmY
うちの親父はよく、いいことばっかりじゃないんだよ!本当だよ!と言っていた。
長くやっていればいるほどしがらみやのっぴきならない事態でどーにもならん
てな事があるのかもね。

2世ってさ、中の人は変わるのに
顧問先は当然なにもかも引き継いでくれると思ってるようなところがある。

親父さんの真意がどうでも、自分がどの程度やりたいと思っているかで決めるべき。
継いだ場合には財産も負債もあると思う。
顧問先という財産はあてにしてもいいんじゃないの?2世なんだから。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 22:14:40 ID:tVw0lMmY
親父はまたよく、サラリーマンは本当に良い・・・としみじみ言っていた。

サラリーマンでもあった俺としては、その言葉の意味が良く分かる。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 22:42:51 ID:dM9/B6PJ
>>967

俺も、もともとサラリーマンだった。
10年以上前だけど・・・
サラリーマン嫌になってこの世界へきました。
資格は親父には「お前にとれるか?」と心配されたが、
7年もかかってやっととれた。

おれ自身はサラリーマンには戻りたくないよ。
今の方がよっぽど、やりがい、生きがいあるよ。
まあ、こういう奴もいるってことで。
あっごめん同じ2世ではあるけど、こっちはかなり年上みたいだね。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 23:10:12 ID:Vk0l2Buy
>>968
おんなじ世代かもw
いや、今更リーマンには戻りたくないよ

言いたかったのは、経営者はつらいときもハンパじゃないってこと
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 08:20:22 ID:W9QX1uAp
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 21:17:02 ID:jUIPCNRU
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 21:47:09 ID:0+x7aVQr
otu
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 22:41:16 ID:9dchNXVD
事務所控えの申告書って何年保存してる?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:07:20 ID:3vDEZ1bJ
>>973

なななんと、35年以上全部です、マジで。
もう書庫いっぱい・・・

975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:25:20 ID:9dchNXVD
ええええっ35年?
そりゃすごすぎ・・・・
この間バッサリ整理しちゃって、なんか不安になってきた
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 15:18:23 ID:XNFCMC3t
>>970
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 15:18:59 ID:XNFCMC3t
>>974
仕事熱心だな
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 18:23:05 ID:Oi0osOKN
>>975
俺もそんなに保存してない
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
熱心だなおい