速報・第52回税理士試験(物品税法)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
a
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 11:56 ID:S5Xr1T7u
b?
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 12:03 ID:JT9BzX02
理論は意外な問題でかけなかったね。
書けた人いる?

計算は易しめだったけど、ミスしちまった。
あれならボーダーは75〜77ってとこ?

でも今年の他の税法に比べ、きちんとした問題だったね。
他の試験委員は物品税を見習って、税理士試験と言う国家試験にふさわしい
問題を出してもらいたいもんだね。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 12:18 ID:nR+Euhyr
俺は9月開講からやりなおします
レギュラーのいい先生教えて!
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 14:18 ID:ngsJH98X
今年の物品税法はヤマが的中したので合格できそうです
来年は印紙税か登録免許税を受けようと思います
7俺は来年:02/08/09 14:32 ID:ZNtIZlDj
とん税法を受けるぞ。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 15:20 ID:HFLSdhiZ
2年目は上級にするべきでしょうか。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 15:41 ID:kL/RUvkU
9月から石油ガス税と揮発油税のweb講座が始まるって聞いたんだけど。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 16:16 ID:grbOXoh/
お前らまじめにやれよ。
実際のところ、料飲食税が狙い目らしいぜ。ここだけの話。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 16:27 ID:10ofdIfO
ここで最強の受験科目を教えてやろう。
たばこ税だよ。
理論は3つだけだしな。
計算は本数に単価を掛けるだけ。
楽勝じゃん。
たぶん受験の1週間前から直前コース受けるだけでいけると思うよ。
それまで遊んでな。
>>11
通は、電源開発促進税だろ。条文数は15。聖徳太子の憲法より少ない。
受験日前日の直前講義(15分)をうけただけで、俺は合格したぞ(昨年)。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 16:41 ID:kL/RUvkU
第53回税理士試験 たばこ税法 理論予想

Aランク 課税済みの輸入製造たばこの輸出又は廃棄の場合の
     たばこ税の還付
Bランク 災害補償に係る製造たばこの非課税
Cランク 密造たばこに係るたばこ税の徴収等
1411:02/08/09 16:50 ID:44hBLq3K
>>12
ほんとかよ。
あんまり自慢するなよな。

おれは今年入湯税の理論でひっかかっちまった。
納税義務者のところで、入湯者って書くとことを
うっかり浴場及び特殊浴場(いわゆるソープ)の経営者って書いてしまった。
たぶんだめだろうなぁ。 
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 16:51 ID:fvsQbwui
>>14それはいかんね。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 20:15 ID:PsGnaKZ1
物品税3年目。結果3点。上級コースで2年も勉強したのに。もう死にたい。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 21:08 ID:jGEAFNxn
理論動揺して鉛筆で書いちゃった。もうだめ歩。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 21:51 ID:2hHQlGCd
理論が30点、計算が35点、合計65点がボーダーらしいぞ。オレは68点
だからまず大丈夫だろ。来年は印紙税法やるぞ。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 21:54 ID:yX25LJRW
↑資格板の処女鑑定士みたいだなぁ
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 22:04 ID:cBhE5nxc

いや、東京都が導入したばかりのホテル税がお薦めだよ。
導入直後は出題者側もそう難しい問題は出せないのは周知のとおり。

更に言えば、レジ袋税かな。東京都杉並区限定。
ただ来年の受験科目への認定が間に合うかどうかがネックだな。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 23:11 ID:nqhhs98e
次年度ホテル税試験概要
  試験日 平成15年8月3日
  試験会場 東京都庁84階
  受験申込 平成15年6月30日(先着500名)
  合格発表 平成15年12月吉日
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 23:16 ID:yX25LJRW
先着500名(w
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 23:19 ID:rr92CJ1r
漏れ来年入湯税受けようかなと
思ってるんだけど難しいの?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/09 23:20 ID:2hHQlGCd
合格発表 平成15年12月8日未明 大本営発表
>>21
第一問 【問1】
外形標準課税の敗訴について、簡潔に述べなさい。(40点)
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 01:49 ID:jNQ/vYsU
入湯税って入湯しながら試験受けるって本当?
本当なら二時間はきついな!
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 02:32 ID:148balrH
2時間持った奴はいまだかつていないよ。
早い奴は1分持たないし、ほとんどが5〜もって10分だよ。
これは受験生が若いことが一番の要因だが、経験不足も否めない。

この試験は俺も機械ある限り受けたいが、受験料がちと高い。
それと試験問題(理論と計算と一般に言われるが、用紙とテクニックと言う場合もある)にばらつき
があるのがやや難か?

28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 02:46 ID:WgZCQGT5
乳頭税って地区美簿っ記しながら試験受けるって本当?
本当なら二時間はきついな!
勃起は品性を疑われるから即退場!だよ
ちみは税理士法を勉強したほうがいいね〜
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 02:54 ID:5TSwB3dl
核燃料税は実技試験がきついよね。
3年続けて受験すると大変なことになるらしいよ。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 09:44 ID:UJmf8K6G
入湯税はアルバイトの女子大生が水着だからなあ。しかもいい子を揃えてる
から試験に集中できないよ。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 12:06 ID:gKjoso1X
>30 核燃料税は、放射線の線量当量によって、合格点が異なるらしいよ。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 13:54 ID:VeSkHEfp
重加算税はどーよ
簡単だろ
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 13:57 ID:2Ts5Vuyf
有名税と入湯税どっちが実務で役に立つかな?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 15:04 ID:SK4nUDu3
有名税の去年の納付額第一位はスマップ。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 15:20 ID:D6n9frea
>>35
去年のSMAPは有名税ではなく、有名罰科金。勿論、所得税の計算
では何ら考慮されません。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 18:30 ID:K2TNOi7V
とん税ってどうよ?

俺、来年受けてみようかと思うけど、理論何が出たの?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 19:44 ID:hou6jawr
小説書いて印税収入生活。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 20:40 ID:1Z9AVxUg
漏れ有名税滞納中。
税務調査がコワイ。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 21:31 ID:pQdvNLiC
トランプ類税ってどうよ!!
楽そうじゃない?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/10 21:45 ID:CNPNco5/
>40
受験者は勝負師ばっかり。鉄火場くぐって来たヤツじゃないと通らない。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 00:18 ID:qBHMWSsD
やっぱ、通は軽自動車税♪
理由は>>43
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 01:18 ID:bv7OWwvo
俺は入湯税受けたよ。
会場によるけどサウナ受験も認められてるようだ。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 01:46 ID:OddN9xpA
>>43
サウナ会場は、ダイエットと入湯税のダブル合格を目指すデブが多いから
かなり目に毒だよ!
でもほかの会場みたいにかわいい子がいないから試験に集中できるので、
合格率は高め!一発合格狙いならおすすめ!
45808(八百屋):02/08/11 01:47 ID:mbAASfu/
意外に伸びるなこのスレ
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 01:49 ID:Vs25P5SC
おいらは入浴税うけたよ。かわいい子多すぎるから
たまりぎみのヤシは要注意!
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 01:52 ID:n3fU4QTB
おまえら、大穴教えてやるぞ。ゴルフ場利用税。これ最強。
バブルはじけて受験者ガラガラ。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 01:59 ID:bv7OWwvo
おっと入湯税受けるヤツ、洗髪は禁止事項だぞ。
気をつけろよ。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 02:04 ID:FqinqiKD
サウナは第1種事業である は○で正解 
まさか全部が○×問題とは・・
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 06:33 ID:tDLgs00F
俺は、簿記・財表・砂糖消費税・特別地方消費税に合格済みだが、必修科目である、物品税又は福富税になかなか受かりません。
もうだめぽ・・・。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 07:13 ID:SAC1FPb0
確かに福富税は今年も難しかったです(泣)僕もも来年は皆と同じように
アメリカ受験に切り替えます。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 09:43 ID:F+yPbDZ9
入湯税ってソープランドにも課税されるの?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 11:32 ID:PDIgl3Ty
>>52
おい、入湯税で課税客体は基本中の基本理論だぞ。押さえてないのか?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 12:41 ID:MLxMT+/F
皆は、選択必修科目は物品税と福富税とどちらを選択しているの?
俺は、福富税なんだけど、もう今年で受験5回目です。(涙)
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 13:17 ID:KK+FvX4r
俺は、租を選択した。理論は完璧。
<班田収授法><口分田の意義>を柱に2枚半。
計算は楽勝。単位面積に稲2束を乗ずるだけ。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 15:24 ID:jxuyqQjd
オレ、未成年なのにタバコ税を受けて見つかった。国税庁の人にみっちり
絞られて、今後3年間受験資格なし。もうだめぽ・・・。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 21:05 ID:Kkqe9uM4
>>56
未成年で受験資格があると言う事は、日商簿記1級か全経簿記上級での受験資格ですか?
でも、3年間の受験禁止は辛いね。
その間に、5科目勉強しときなよ。
税法は。タバコ税、不動産取得税、福富税でも選択しときなって・・・。
税理士になったらきっと役に立つよ。
院免除の税理士よりはね・・・。
がんがれー
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 21:21 ID:V7Mv7WpO
国民福祉税の理論が難しくて暗記すらままなりません
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 21:56 ID:HKvDfkAr
売上税の理論、基礎と応用50問ようやく暗記しました。
ちょっと時間かかりましたが、もうばっちりです。
試験は何時になるのでしょうか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 22:18 ID:vLLs3VGJ
>>59
売上税は確か、中曽根が導入したんだよね。
試験日は4日目の9時からの2時間ですよ。
良く、50問も暗記したね。
計算は大丈夫かい?
俺は9月からTACのトランプ税を受講します。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 22:33 ID:0VStIWe4
漏れは今年脱税受けました。
事例問題で、印鑑の隠し場所、妻のパンツの中って書いたら、
女性査察官に見つかるからぺけみたい。でも、なんとかボーダーは
越えたみたい。
>>61
年内完結が開講するみたいだよ。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 22:50 ID:mQiidpV4
>>62
そうかあ・・俺は「マルサの女」で直前期かなり追い込みかけたけど
ボーダーはちと厳しいかも・・・もしかして、法人よりも難しいかも・・・
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 23:27 ID:XkmbOh+f
おい、誰か来年入猟税受けるヤシいね〜か?

今年TAC水道橋の上級受講したけど
俺だけだったぞ、受講者(藁
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/11 23:40 ID:UdrHjmh9
>65
猟師の子弟が合格者の95%だぞ。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 10:33 ID:z2nCrn1x
>>59は受験生の実態を見事に表現してますね。
皆さんも負けずに頑張りましょう!!
6861:02/08/12 11:23 ID:T8a7lLT0
>63
サンクス!
オススメの講師はいますか?
一応、一番人気が桑野先生らしいですね。
O原などの合格率も気になるところ。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 18:45 ID:ktPoLTBo
>68
トランプ税でいえば大○のトランプマンがかなりのお勧め。
筆記試験の方は教え方がパントマイム風なので俺の頭では?だったけど
実技の方は完璧!!(やったー!)今年の第3問の実技問題でも国税の
採点官が俺のトランプさばきに目を丸くしていたよ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 19:11 ID:dYeH31qO
国税3法とは過少申告加算税、無申告加算税、重加算税のことですかい?
71>70:02/08/12 19:19 ID:Wa0j7JQh
そうなのかい、オラの田舎(秋田)では、
所得税(ソトクゼイ)、法人税(ホウズンゼイ)、しょっつる税
だったよ。おくにの違いかね。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 19:27 ID:BWMz0on3
広島ではお好み焼きは地方消費税1%は免除されます。
お好み焼きの売上を税抜きにするときは4/104にしてね。
73無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/12 19:44 ID:4oD3WJv0
今年の酒税法、失敗しました。
来年は揮発油税(全31条)にしようと思うのですが、
TA○と大○どちらにしようか迷ってます・・・。
それとも、自動車重量税(全17条)がいいのだろうか・・・。

>72
消費税の問題でヒッカケで出るかもね。

「交際費のうち、税込2,800円は得意先を広島県のお好み焼き屋
 で接待した際のものである。」
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 20:02 ID:EnEnUg8K
>>72
えっ、それ「そばダブル」の特例じゃなかったっけ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 20:06 ID:/uc6J1fi
やっぱ物品税はみな注目してるねー。
法人税、所得税、消費税についでレスが伸びてるよ。

相続税やミニ税法地方税なんか目じゃないね。
この分じゃ来年の受験者は所得税を上回るかも。

76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 20:20 ID:pmDHiodb
来年の入猟税は試験場にライフル持ち込み可だってよ
77無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 20:22 ID:igAGLokf
>75
「やっぱ物品税はみな注目してるねー。」

たしかにそれもあると思うんだけど、ぶっちゃけ
俺は1の立ち上げコメントにも、結構惹かれたんだよね。

「 a 」
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 20:26 ID:/uc6J1fi
来年は変な問題でないことを祈るね。

今年の法人みたいな問題だと試験官と受験生合わせて100人くらいは逝っちゃうかも。
79808(八百屋):02/08/12 20:36 ID:GP/xAo+G
これだけ平和的なレスがつくクソスレもめずらしいな。
80無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 20:38 ID:Q2dUO31h
俺が今年、物品税法を受験した教室はなんとたったの
俺を含めて5人だったよ。
そのうち、なんと3人が1時間で退場。
俺の隣のメガネかけてたオヤジは1時間経つまで全く動かなかった。
(ヤマが外れたんだろうね。。。)
俺?俺は理論は結構イケてると思うんだけど、計算はちょっと
きつかった・・・。
正直、ボーダーいくつくらいだと思う?
(俺の自己採点では、大○の予想配点では52点。
 T○Cの予想配点では64点。また、来年かな・・・。ハァ。)
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 21:11 ID:DLo206Yn
年完→上級で物品税合格狙ってる人多いけど。
年明けからガクっと人数減るよ(W
なんせあの計算の分量半端じゃない。計算過程すっとばしで解いても70分では足りない。
>80
学校の配点なんてアテにならないよ。漏れはボーダー−10以下だけど合格。
ボーダー+5しかも計算最終値あわせたヤシは落ちた。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 21:39 ID:ktPoLTBo
皆さんに質問!!
物品税が廃止されて消費税が出来てもう10数年たつけど何で皆まだ物品税
受けてるの?問題だって難しいじゃない。やっぱり、実務を考えるなら
物品税は辞めた方がいいと思う!!(断言)
>>80
甘い。沖縄会場は私たった1人!
受験生1人に試験官3人。
取り調べ受けてるような気分でした。
今年はだめだったようなので、来年は誰か一緒に受けましょう。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 21:56 ID:YV1sShzr
>>82
アンタはまだ初学者だね。税法は奥が深いよ。ウラの仕組みも知っていないと
やっていけないよ。
8580:02/08/12 21:59 ID:A3TXQYbJ
>83
マジ?会場全体で!?
俺はあくまでも教室単位での話だったんだけど・・・。
>>85
そうだよ。教室掲示で
「物品税法 受験番号 ×〜×」とならずに「物品税法 受験番号 ×」
となってたんだから、まったく・・・。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 23:26 ID:y8Mn9+NG
今年、租庸調の3科目を受けようとしたのですが間違って東京国税局人事第
二課に願書を出してしまい受験票すら送られてきませんでした。要領をよく
読まなかった私がいけないのですが、この3科目だけは奈良国税局科挙課で
試験するって知りませんでした。

来年は奈良まで受けに行くのが大変なので、計算が簡単そうな利子税受けよ
うと思ってますが、理論は難しいのでしょうか?まわりでやってる人がいな
いので聞きたくても聞けないです。今年受けた方、実際の所を教えていただ
けないでしょうか。

88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 23:30 ID:AIdvbb5F
>87
俺は受けたことないけど、利子税は通則法のみならず、
各税目(租特措法含む)の利子税率まで覚えなくちゃ
いけないからね。俺にはムリだと思ってやめました。

でも、租庸調を受けようと考えたまでのレベルのあなた
なたきっといけると思う。がんばって。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/12 23:31 ID:i/T4p4TU
間違えて、調理師試験受けちゃいました。。。鬱。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 02:05 ID:MOmCR/DK
トランプ税って9月開校から入った方がいい?
前にちょっと勉強したことあるんだけど
途中で挫折したんだよね。
大原って上級直結あるかな?
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 02:07 ID:fY9cntNs
>>90
TACなら『ババぬきコース』ってのがあって
若い女の子ばっかり、オススメ♪
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 08:33 ID:OqFzA2LB
ゴルフ場利用税のクラスも意外に若い女の子が多くて
「僕のシャフトを握ってみませんか?」とか言って
ヤリ放題らしいよ。
93>92:02/08/13 08:38 ID:66UoTm9F
そういえばさー、ゴルフ場利用税って実習ある?

関係ないけど、俺は去年、石油税受かってうれしくて
石油浴びたなー。お祝いしてくれた友人がふざけて火
をつけようとした時は、流石に止めたけどね。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 08:43 ID:WTOVx9KV
どうでもいいけど今年の物品税の話しようぜ
俺、物品税で今年リーチだから合格発表までソワソワしちゃって
ちょっと大原のボーダー高いよね
マジレス求む!!
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 09:32 ID:KC0cpFQA
>>94
大原74点、TAC59点、大栄56点だろ。(東京会計の80点は異常として)
今年の問題はできるんだけど時間がかかって途中で転ぶっていうパターンの問題が
多いからTACが正解じゃないの?
恒例のごとくTACと大原で答えの違う問題もあったし。試験委員どうするんだろ。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 10:04 ID:jcbahdNc
今年の物品税は大原の公開模試で出題された論点がかなり出ただろ
あの問題をきっちり復習した人は75点以上取れるんじゃないかな?
特に2問目の物品税の還付請求の理論は大原ではAランクだからね
だけど物品税合格しちゃうと酒税であがれなくなるな 鬱だ
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 10:06 ID:rbQIkea1
お前らまったくの素人だな。
ここ1,2年の受験歴しかないんじゃないか?
ほんと、マジで煽りたくなるぜ。
俺なんか物品税受験歴18年、入湯税12年、の受験歴を誇る俺に聞けよ。

物品税は条分数がそこそこあるから少しのミスはゆるされるが、入湯税なんか
完璧な答案が80%を超えるんだぜ。去年なんか句読点を1箇所落しただけで
涙をのんだんだから。
それと、悪筆は絶対ダメ。完璧な活字体が書けんとな、試験委員によっては、
ゴチック体絶対ダメって奴いるしな。試験委員の好みにあわせんとな。
今年各学校の予測はのTA○のは隷書体、大○は明朝、○栄に至ってはまるもじ体
だったからな。
まあ上級の、ペン習字応用1〜4をしっかり押える事だな

それとこれは裏テクだから、教えたくないんだが、完璧な答案が多数あるため、
合格者を決めるため扇風機で飛ばして遠くへ飛んだものから合格にするって言うウワサの
試験委員の時なんか、答案は1時間でしあげて、残りの時間は消しゴムで余白の部分を
削りに削って軽量化を図ったんよ。
答案を集めにきたとき向うが透けて見えたもんな。
あの時も落ちたが、削りすぎて、答案用紙が採点までに崩壊したのかも知れん。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 10:43 ID:khWcroAE
>97
ワラタ。扇風機
9997:02/08/13 11:46 ID:AMnbjMUT
次回、受験する奴の為に今年の入湯税の問題Upしてやるよ。感謝しな。
マイナー科目だから普通の書店じゃ、過去問なかなか手に入らんからな。

1.入湯税の徴収の方法及び手続
2.入湯税の目的及び納税義務者

3.計算
ある農協の団体が平成14年4月に加賀温泉に慰安旅行に行きました。
加賀温泉郷、夜の花びら満開コース、会費は5万円であり、申込みは26名
男性ばかりでした。
なお、幹事は事前に加賀温泉のAホテルにHショウ込み1人あたり1泊2日 、
3万円支払っていましたが、直前にN氏(58歳・農業)が突然盲腸炎になり、
やむなく欠席となりました。
なおN氏はこの旅行を大変楽しみにしており残念がっていたそうです。
そこでAホテルよりキャンセル分として2万円バックを受けました

 そのホテルで一向25名はのべ61回大浴場に入湯しました。
(夜40回、朝21回)
さらにM氏、S氏、T氏、U氏の4人は宴会のあと辛抱たまらず、
いわゆる特殊浴場において、特殊のサービスを受け、
会計時に受付のにいちゃんに脅され計21万円をぼったくられました。
さて1泊2日の入湯税は合計でいくらでしょうか。

計算過程を示して書きなさい。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 12:48 ID:OqFzA2LB
>>93
ゴルフ場利用税試験はここ20年ほど実技試験はないので、一般クラス
では実習はないよ。実習は実判のように別料金のオプションになって
いるよ。実技試験がある年は試験会場がゴルフ場になっているから
昔は会場が発表されてから実判申し込む受験生が多かったと聞いた
ことがあるな。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 17:07 ID:on9eNY/b
アルバイト、職員募集します。
条件:やる気のあるやつ。税理士科目一部合格者(物品税、入湯税必須)
102>101:02/08/13 17:38 ID:tNBgp8dY
>101氏

>(物品税、入湯税必須)

97氏はどうよ!

>俺なんか物品税受験歴18年、入湯税12年、の受験歴を誇る俺に聞けよ。

あ、97氏は「受験歴」か・・・。

>97氏

とても充実した解説ありがとう。
扇風機のことは大変参考になりました。
結構税理士試験も奥が深いですね。。。ナメてましたよ、僕。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 17:47 ID:j5ZYQXir
だれか揮発油税のボーダー教えてよ?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 18:06 ID:FtWUIwjo
裏情報聞いたんだけど、日商簿記3級を30回受かると、簿記ロンの
第1問目が免除されるらしいよ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 18:09 ID:FtWUIwjo
烈しくすれちがいだけどね。だれにもいうなよ。
106>104:02/08/13 18:50 ID:5GvZvo4b
日商簿記3級ってゲロ難しいじゃない!
俺なんか裏口受験で落ちたヨ!
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 20:39 ID:kdbKIi+o
皆9月から何受講する予定?俺は受験歴12回目なんだけど今回は、○栄のゴルフ場利
用税、ホテル税、、福富税、トランプ税のホリデーセットにしようかと思ってる
あとオプションで電卓特級を受講する予定。やっぱり電卓同時両手打ちって受験
有利に進められるしさ。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 20:48 ID:Q7GnvV8O
そうだね。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 20:51 ID:Z/Dq0Cv5
>>107
会計科目はどうするのよ?
院免除ですか
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 21:19 ID:U5gM1+6k
ちょっと恥ずかしいけど9月から地方消費税法のレギュラーコース
にかよいます。あと、直接税と間接税のどちらかも受けようと思ってる
んです。範囲が広いから内容は簡単みたいなんで。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 21:22 ID:PjQ8sDJt
ふ〜ん、物品税は計算が大変なんだね。オレ、そろばんは右でしかできないんだけど
左でもできないとダメ? それとも両手同時弾きまで必要? 税法の勉強しながら、
日商珠算もやらないといけないなんて、きついなあ。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 21:42 ID:isDqSfE9
このスレが伸びるのが今一番の楽しみです。
113>112:02/08/13 23:22 ID:4Y8ajU/C
ってかそういう君は来年何受ける?('-'*)
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/13 23:25 ID:UoeZSAM/
>>110
ちょっと待て
地方消費税法でなく地方消費税だ、重箱の隅をつくけど・・・
でも、あれは消費税法受からないと受験できないからな
うらやますぃ〜ぞ
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/14 01:47 ID:CtCbu2qH
誰か料飲税を受けた人いないの? オレは来年受けようと思ってるんだけど。
今年の試験は、ノーパンしゃぶしゃぶ店の金額の内いくらが課税されるか、
その判定で合否が分かれるって、受験校の解説に出ていたね。結構奥が深そう。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/14 08:52 ID:Vi6845t0
物品税法の受験生、来年は消費税法越えるかもな
これだけ指示されれば予備校も無視出来ないでしょ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/14 08:57 ID:VrNYRzZZ
講師募集!勤務地:水道橋校 物品税法合格者に限る。 
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/15 02:45 ID:dXAsv8c6
あげ

こんな税も漏れは知ってるぞ!と自慢するスレはここですか?
>>119
いいや、このスレは日本の税法を真剣に合格したいと願ってる
至極、真面目な良スレです。
>>115
おーこれこれ、試験中に10分間ぐらい考え込んでしまったよ。
チップが課税対象にならないということはわかったんだけど、
店に払う分からの計算難しかったね〜。何とか正解は出せたので
よかった。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/15 22:10 ID:8r9JEnNy
>>121
すごいなあ。あれはかなり通い詰めた人でないと解けないよ。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/21 02:44 ID:s3heo8dF
あげちゃう
おら! あお
キャー ぬのめくり!!
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/13 01:47 ID:tqRWZHRm
このスレがピンとこないと税理士試験はクリアの見込みゼロです。

このスレはリーチの方と合格者の会員制です。
おら たまちゃん!
おら! うたちゃん!!
あか=ε
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/26 12:49 ID:rfjrp6Rz
あお=ζ
やっぱ、地価税だな。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/26 21:20 ID:6/F6mrgy
昔、「おなら税」ってのがあったらしい。

本当にあったのですか?

詳細キボンヌ!
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/26 21:26 ID:ga4JqMQe
>>132
すべて、税法の権威と呼ばれる方々のHPではありませんか!
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/23 22:48 ID:KGBtJJlB
test
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/19 22:48 ID:ch24dR6W
なますてまそ正夫の誘拐大虐殺のスレはここでいいんですか?(怒

スレタイくらいちゃんとつけろよなぁ・・・検索すんのにすげぇ時間かかったよ
だから厨房のスレ立ては嫌なんだよ(溜息
>>135
ここは貴方の探しているスレでは御座いません。
速やかに立ち去ってください
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/20 02:46 ID:3ILSmKSl
         | ‖  ‖ ヽ  
         | ‖  ‖  |     
        .|  ‖  ‖ /       
        ヽ ‖ ‖ /   
         ヽ ‖ ‖ /     
         - ┴┴┴┴ 、   .  
      /  ノ     ヽ ヽ    “税理士”ノ“誘拐”ヲ実行スル!?
      /      M    M  ヽ キラリンッ
      |    (● )_(●) │  
    三l⌒     (__)  ⌒ミ  
      i\_______人_____ノ_人_ 
  .Ci^iっ |        \|/    |  .∨ . 
   ヾ\├────────┐
    \_~ソ  ◎ \△/ ◎i   
      |        /     |ヽ
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/20 12:48 ID:yvMJ76QL
>>137
ヒョンヒョロ
139骨牌税:02/12/07 14:30 ID:lp0YP9IU
骨牌税ってどうよ
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/16 12:10 ID:vhT1oGQm
いよいよ前日だぜ。
入湯税で官報待ちのヤシはいるのかな?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 10:51 ID:HthdSneg
あげときますか
142横暴税務署員は実名で糾弾しましょう:02/12/17 17:43 ID:w9G/vpPM
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

法人経営者の方々、個人事業者の皆様、税務・会計に携わる方々!
あなたがたは本来生ずるはずのない税金まで喜んで彼らに支払うのですか?
公務員である彼らにへつらいお土産を持たせたいなどと本当に思いますか?
税法や国家公務員法を無視した違法調査に泣き寝入りしているのではありませんか!!
もうそんな馬鹿げた行為を見過ごすのはやめにしましょう。
これからは横暴税務職員はネット上で実名を晒し糾弾する時代です。
公務員の職務に係る実名開陳についてはプライバシーの侵害には該当せずとの
佐賀県行政評価事務所の判断も出ております。
全国の皆様、勇気を持って立ち向かって下さい!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)

・・・
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 21:02 ID:Q6dtUGR8
物品税法で官報合格しますた。
皆様ご支援ありがd。
ゴルフ場利用税、俺、10年ちょっと前に受かったよ、あの頃バブルで勉強始めたばっかりだったけど、ハンデ90がついてたから、受かったよ。
周りのベテラン受験生は、みんなシングルだっから、ビギナーの俺は助かったよ。
145鳥栖税務署へ電話で確認しましょう:02/12/19 14:13 ID:stpbbTAc
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

税の公平な徴収を履行すべき税務署職員が、無辜の民間人に対しヤクザまがいの恐喝を加える。
自分の保身のために本来なら生ずるはずのない税金を弱い事業者から脅し取る。
全国の法人経営者、個人事業者、経理・会計人のみなさん!
こんなことが横行しているのに、黙って見ていられますか?
見て見ぬふりを決め込むのですか?ひとごとですか?
明日はあなたが取調室に監禁される番ですよ!!
遠慮はいりません。事実そんな行為が繰り返されているのか、
ぜひぜひ鳥栖税務署まで電話して本人に確認してみてください!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  末  永  孝  之 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)
横暴税務署員 =  野  村  年  宏 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)

鳥栖税務署  電話  0942−82−2186  0942−82−2187

・・
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/19 15:32 ID:4Ior/QiA
>>6 です 合格してました
いまCATで印紙税を勉強中ですが どなたか情報交換しませんか?
>>146
来年は過怠税があぶのうございまする。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 13:17 ID:BPKtt/Ad
速報・第52回税理士試験(財務諸表論)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028615725/l50
速報・第52回税理士試験(相続税)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028824021/l50
  6: 速報・第52回税理士試験(所得税)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028721779/l50
速報・第52回税理士試験(軽自動車税法)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1036251656/l50
速報・第52回税理士試験(消費税法)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028622815/l50
速報・第52回税理士試験(法人税法)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028701874/l50
速報・第52回税理士試験(物品税法)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028859572/l50
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 09:52 ID:+twYupjO
来年から風俗店に「ぺぺローション税」が課せられるね
150名無しさん:03/01/05 01:38 ID:XmCIJa0k
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
151山崎渉:03/01/11 14:11 ID:UK723vPi
(^^)
152 :03/01/15 01:39 ID:BijlT/ce
私計理士を目指そうと思うのですが
皆様アドバイスをおながいします
153山崎渉:03/01/17 22:52 ID:QYI7E6yL
(^^;
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 04:15 ID:sLzWqrCG
次々回から環境税の試験が始まるって。
理論中心だってさ
155山崎渉:03/03/13 14:13 ID:63seLNGf
(^^)
156山崎渉 :03/03/30 22:00 ID:8jTuV9nI
(^^)
157山崎渉:03/04/17 09:15 ID:mvjJA5vq
(^^)
158山崎渉:03/04/20 03:56 ID:XpGRAusM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
159マリオ:03/04/21 02:47 ID:VIeCN6jc
この板平和的でほっとします(^^)
誰かホントに物品税法の科目合格者とか来ていただけませんかね!
160_:03/04/21 02:50 ID:6gWRZ01v
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 03:21 ID:NFUyerGz
>>159
"マリオ゛って何かすごいね
162山崎渉:03/05/21 23:40 ID:PtHbUEhs
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
163山崎渉:03/05/28 14:30 ID:+aCmvCkt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
164山崎 渉:03/07/12 12:02 ID:yOmx72kU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
165山崎 渉:03/07/15 13:04 ID:fMDvTaub

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
166ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:17 ID:SHAHhTKi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
167山崎 渉:03/08/15 18:10 ID:iEKUBryw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/06 21:52 ID:oXwGJDX1
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
169きまぐれ:04/06/08 08:41 ID:MUH4YOGO
てす
agew
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
援助交際に課税しようぜ!皆の意見を求む!