927 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:03 ID:SoRj2yF6
>927
>簿財すら取ってないもんが税法受かるとでも?
初心者で税法先に受かってる奴らなんて沢山いるよ?
927ってちょっとズレてる人なんだねw
そんなの鵜呑みにするようなバカだから(ry
929 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 21:04:20 ID:Plks2tf8
>>928 スマンスマン。
>>927だけど実は俺も最初に税法二つ受かった後に
簿財受けたんだわ。
で、君は何から受けて何を受かってるの?
930 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 12:41:18 ID:xUQdw3uV
928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 09:38:18 ID:s42bvVyx
>927
927ってちょっとズレてる人なんだねw
そんなの鵜呑みにするようなバカだから(ry
929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 21:04:20 ID:Plks2tf8
>>928 で、君は何から受けて何を受かってるの?
>>928は結局答えられず逃走。
合格科目も無いくせに威勢のいい無資格職員でしたwww
931 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 16:15:05 ID:VgjK5ryA
会計事務所に内定頂いたんですが、
雇用契約書とかないみたいなんです。
そういうのって小さい会計事務所では普通なんですか?
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 23:47:06 ID:H7ZFFibM
今日のおばさんの説教
何て酷いことを言うんだろう・・って思った
自分からは挨拶をしないし
聞こえよがしに批判してくるし
何か笑っちゃうくらいバカ女だなって
情けなくなってしまった
でも、怒らせちゃってゴメンネ
私が大人にならなくちゃね
933 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 21:52:58 ID:lSyziwav
会計の仕事は自分に合っているので
さらに深い勉強をすすめていくつもりなのだけれど
事務所の空気が合わなくて少し消沈ぎみ
勉強をして頭を活性化させて、痩せて?
向上するぞ〜
934 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 22:33:38 ID:PiZAe1T8
ババァ数名がまた馬鹿な事言ってきてうざい…
明日行きたくねー!
935 :
たつ:2007/08/13(月) 12:04:01 ID:/DbWZJFb
みんなそうじゃないだろうけど、自分の勤めてた会計事務所は最悪。ワンマン社長と息子。早く潰れろ!
在日系事務所は税務署に入られない
なのこの特権
>>936 それタブー
オモテでは絶対口にするなよ
丁重にお断りしておこう。
939 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 15:31:27 ID:2n7fre/0
すべてには当てはまらないが、徒弟制度が根強い。
しかも、そのなかのより多くが、徒弟制度を曲解することによる番頭格の暴走を止められないでいる。
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 21:21:20 ID:/LaRSbw6
確かに・・・
勘違いしている人達に対しては
淡々と仕事をこなし、さりげない範囲で
プラス思考で接するしかないです
でも、悪い 古い かみあわない しきたりを助長しないように
さりげなく拒否してやらない 良いことはやる・・というふうにね
941 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 21:05:52 ID:nq+szxFL
会計事務所って嫌なことばっかりなんでしょうか?汗
私の母の友達は結構楽しかったっていってたんですが。。。
みなさん楽しいこととか良かったことってありますか?
あと、女ですが資格とれなかったらクビなんてことありえますか?
女性の就職としては安定していると聞くのですがどうでしょうか??
>>941 マルチで質問して、お礼も言わずそのまま・・・
お前みたいなのが入っても、すぐクビにされるだけだ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1154006327/852 852 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2007/08/17(金) 19:21:34 ID:M4YCX/7Q
4月から商業高校卒で会計事務所に就職が決まりそうなのですが(女)いろいろ書いてある内容を見ると
不安になってしまい質問させてください; 私は独立は考えていないのですが、やはり仕事内容は難しいのでしょうか??
2年目から担当を10件ほどまかされるそうなのですが、担当って具体的にどのようなことをするのでしょうか??
10件は少ないのでしょうか? 学校の先生は大丈夫だといってくださるのですが、気になるのでお願いします!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1014216992/945 945 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2007/08/20(月) 07:47:30 ID:7JJBOysX
会計事務所で就職が決まりそうな高卒の女ですが最初ってどんなことしますか?
↑のレスを見ていると責任重くて、難しいことばっかりだなって思ってしまった;
学校の先生「今は会計ソフトあるから簡単だよ」とかゆうんですけど。。実際どうなんでしょうか?
943 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 21:41:32 ID:5x5vGKDs
>>941 >会計事務所って嫌なことばっかりなんでしょうか
どんな仕事でも嫌なことはある。
同じ状態でも「楽しい」と感じる人もいれば「嫌だ」と感じる人もいるし、人それぞれ。
>あと、女ですが資格とれなかったらクビなんてことありえますか
資格はともかく、勉強嫌いには向かない職だと思うけど。
>女性の就職としては安定していると聞くのですがどうでしょうか
努力しだい。
ちなみに私は一般企業の経理なんで会計事務所で働いたことないけどね。
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 22:20:07 ID:1TrO/5sy
942さん>すみません。。≧≦ 自分勝手でした。
943さん>ありがとうございます。そうですよね。勉強は嫌いではないので
もちろん努力はします!ですが、資格とってもらわないとっとなるとプレッシャーになりそうでちょっと気になりました;
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 20:40:40 ID:Z016wt8i
「皆で協力して・・」なんて言ってくる人に限って
実際の行動は、協力体制じゃない
口先だけで、実際は拒否反応だらけなのでカチンとくる
「早く辞めろよ」なんてゆ〜ネガティブなつぶやきは
逆効果なのよん・・
なにが不満なのか知らないけど
自分の未熟さを露見されるのが嫌だからって
他人をダシに使ってはいけない
本当は自分が至らないのだから・・
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 02:04:38 ID:E8UO3WGJ
挨拶しても気付かぬアンタ
視線交わるその日を夢見て〜♪
947 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:56:51 ID:prPnpoas
事務所では皆に嫌われてしまいましたが
「辞めてください」と言われるまで頑張ります
仕事と平行して本格的に勉強を開始!
こちらは楽しみでワクワクしています
あぼーん
>>948 それはひどい奴だな。
明日トーマツ東京事務所に電話かけて苦情言ってやるよ。
インサイダーしている可能性となるとほっとけないからね。
監査法人トーマツ東京事務所に直接TELして苦情言ってやるよ。
機関車はそういう下賎な輩しか採用されないだろ
952 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 19:11:19 ID:2zekBQcm
何となく言っていることが変・・・
もと営業マンの軽いのりでホラ吹くのやめてほしい
会計・経理の仕事は不向きなのに
あんたの価値観・基準とは違うので
振り回さないでほしいけど
近年中に去っていくと思うので静か〜に見送ります
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 04:02:43 ID:FeWTzsfU
一般企業にいた頃に関与していた勤務税理士さんが
独立して頑張っているのをHPでみました
微力な私の実力を買ってくれていたので感謝しています
少しでも近づけるように、必死で勉強して実力をつけたいです
税理士ってサービス業だから
一般企業の人から軽くあしらわれたり
大変そうな一面が見えていたのですが修行ですね
現在の会計事務所では
「おまえ明日から来なくていいよ」なんて
聞こえよがしに言っていた人が20日で辞めますが
そういう人に実力があるわけないって思います
guest guest
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 19:00:05 ID:v2AYE4Zy
高卒零細事務所はだめっていっても、零細事務所勤めは
高卒の方があってるよ。
知り合いの所長もこんなこといってた。
「高卒の女の方が、昼飯かってこい、上着かけとけ、車で送迎しろ・・
等なんでも仕事だと思ってやるんだ。」がはは・・みたいな。
難点は頭が悪く難しい仕事はできないのと、育ちが悪い為マナーが
なってないらしい。。。
957 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 01:44:49 ID:IJ7uwN+3
今の事務所で皆に嫌われています
決して自分のことだけ考えているつもりはなく
協力してやっていきたいと思っているのに
うつ状態になりそうです
このまま年末年始を乗り切れるのか
自分との戦いになりそうです
基本的に仕事に対するネガティブな感情は少なく
常に人の役に立ちたいと考えているのですが
人間関係は難しいです
ひとりでいるのが好きな事は自分勝手
ということになるのでしょうか
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 01:56:13 ID:IJ7uwN+3
挨拶も目を合わせないように無視され
「挨拶もろくに出来ない」なんて言われるとは
思わなかった・・
いくらなんでも言いすぎ
聞こえない?って?
わざとこちらを見ようともしないで
卑怯者
>>957、958
もうそんな糞事務所辞めちまえよ
俺も似たような目にあった事がある、マジで嫌な思いしたよ。
思い切って「他の事務所の内定貰ったんで、辞めさせて下さい」って言ったよ。
内定なんて決まって無かったけどさ。
言ってるもんよ。あっさり「良いよ、じゃ朝一で荷物まとめちゃって。保険とかはこっちがやるから」
ってさ。
次の日朝、荷物自宅に送って
「今までありがとうございました」って言ったら
「君はもっと世間の常識を勉強しなさい。どこいっても今の君じゃだめだよ」
とか言われたけどすっきりしたのを覚えてる。
ホントに良かったって思う、全く先の事考えてなかったけどね。
で、今就職活動中。税理士3科目あるけど事務所選びは慎重にやってる。
同じ思いはしたくないからね。
まあ、資格無くても実務経験だけで入れる事務所は結構あるから探してみなよ。
とにかく自分を信じていいんだよ、間違ってないから。
ひとりでいるのが好きな事は自分勝手では無い、むしろいつも群れてるヤツの方が問題アリだろ?
そんな馬鹿共にまどわされるな。
お互いに頑張っていこう
>>959 俺も全く同じような経験がある。話せば長いからしないけど。
俺も人間関係はマジ苦手だから資格取って一人でやっていくんだ。
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 09:17:03 ID:NVHewg17
>>960 マジレスだが、人間関係の苦手なヤツが
海千山千の中小企業の社長とどうやって付き合っていくんだ?
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 17:15:14 ID:5PDTrOqf
>>959 ありがとうございます。
この仕事で一生やっていきたいし
仕事は向いているので、様子を見ながら
勉強、仕事ともに続けられるよう頑張ってみます。
人の振り見てわが振り直せ・・
人には言っていい事と悪い事があると分かりました
皆さんが独立して成功されることを祈っています
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 22:23:51 ID:MbgK3tRm
俺も3つの事務所を短期間でやめたが会計事務所はおかしいね。
じゃあ、俺がおかしいのか?という話になるが、俺は大学卒業後
すげえ仕事がきつい地銀第二位行に入行して5年間勤めた後会計事務所に
転職したから俺が根性無しなわけじゃない。
とにかく会計事務所なんてろくなところが無い。
で、俺は5科目受かって銀行の実務経験で開業したよ。
会計事務所じゃないけど実務経験になる職場で働きながら受験したほうが
精神衛生上いいと思う。実務は自分で学ぶしかなくなるけどね。
てか、みんな弱い子なだけで、イジメられて辞めたんじゃないの?
しっかり仕事して、間違ってることは違うって言いかえせないみたいなノリなんじゃないの?
うまい事言ったもん勝ちか?
>>964 間違ってるって言って法規集見せて説明したら
「もううちの事務所辞めてもらっていいんだよ」
って言われてその日に辞めた
弱い人間は辞める事すらできないよ
>>964 自分も周りを気にして自分を殺してると感じる。
今の事務所は無資格先(自分は4科目持ち)しか居なくて人間関係や職場の雰囲気に疲れる。
来年5月まで我慢して辞めるから、心を殺して頑張らないと思うとうつ病になりそうだな。
みなさん、貧乏クジ引きまくりちゃんなんですね。
イジメも無く、給料もそれなりに多い漏れは勝ち組だな。
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 22:53:33 ID:hAHOyycW
うちの会計事務所は独特の雰囲気だった。
社会性もなければ、おかしな人間が当然のように複数存在していた。
2ちゃんのスレ見て、どこも変わらないんだなと思ったよ。
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 23:46:33 ID:1pM8/07w
会計事務所には、気が小さくて、挙動不審で、陰湿な人間が多い業界、
なのだと漏れは思いました。
>>969 そうなの? オレ明るいほうなんだけど行くとどうなるかな…?
今日
「ほかの事務所で相続税をやりたいので退職させてください。」といったら、
「どこの事務所に行くんだ?」
としつこく聞かれた。そのうえ、
「これから忙しくなるのに自分勝手だな。5月まではいろ。」
とか罵詈雑言いわれた。
税理士事務所って北朝鮮みたいだなと感じた。
内容証明郵便で脱北しようと思う。
円満に退社したいけどいい理由が見付からない。
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 21:36:37 ID:yqWQHCdY
小汚いババアが権力を掌握している所は、マジ危険。
自分は親の会社継ぐって言って辞める予定。実際は当分継ぐ予定はないが。
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 04:09:54 ID:VN4S2F7W
芸能人等を除いて、税理士事務所、会計事務所(監査法人を除く)が
ダントツといっていいほど、離職率が高い。
実態はというと、仕事が出来ない等の理由で新人を数日〜数ヶ月
(1ヶ月から半年位が多い)で解雇にするよこの業界は。それも解雇
理由、原因が事業主側にあるケースがほとんど(∴繰り返し短期解雇する自体
事業主側に原因)。普通、大手企業だったら仕事が出来ない理由だけで、数日
で解雇しないでしょう。解雇されるにしても、新卒だったら2〜3年程度(どん
なにひどくても1年)みてくるし、中途だって数日〜数ヶ月ってことはよほど
のことがない限り、ないよ普通は。一般企業行っている人たち(とりわけ新卒入社の人)の感覚
だと信じられないと思うけれど、全部本当だよ。税理士、会計士を目指さない限り絶対に入らない方がいいよこの業界は、すぐ首にされるよ。
以上のため、ビックリすると思うけれど会計業界の平均勤続年数なんて、
数ヶ月とか1年からせいぜい2年弱ていうところがほとんどだよ(8割〜9割5分)。
定着率がいいところでも5年以上位だよ(ただし殆んどそういう事務所はない。
0.5割〜1割以下。なのでみつけるのもかなり大変。)大手企業みたいに。何十年
とか考えられないよ、この業界。
以前は、税理士、会計士志望者等しかこの実態はわかっていなかったが、最近は
有名になってきており、業界志望以外の人にも認知されてきた。社会問題化しない
とまずいと思われる。今まで、会計業界志望の人たちの(当然、現実の数値はわか
らないが何万人以上の人たちが、すぐ解雇されたか。恐ろしいことだ。厚生労働省
は、この現実を真摯に受け止め、会計業界の離職率改善に取り組むべきだと思う。
そうでないと、被害を受ける人が後をたたない。
コピペ乙