保険料支払う必要あるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
8( ● ´ ー ` ●):02/02/21 17:00 ID:BvXDvr/p
役所の言うことは確かに正しいと思います。
でも、ご本人が納得して支払うというのがいいと思います。
言ってくるにはそれなりに根拠があるはずです。

めったやたらと役所を信じるのは間違いです。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 17:07 ID:2IEuCYGR
未納付の保険料払えば当然実費で払い過ぎた分(保険が適用できなかった分)
の精算はできるような気もしますが。
ただ、>>1の場合は時間が経ちすぎてるのが気になりますが。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 17:12 ID:fQyuUJtp
>>8
納得するしないも制度を熟知していなければなりません。
役所は間違っていたとしたら必ず修正します。そうしないと大問題となります。
役所を信じなくてこの世を生きていけません。
11( ● ´ ー ` ●):02/02/21 17:22 ID:CSXFJbqs
役所だって間違えはいっぱいするべ。
気がつけば修正すると思うけれども、担当官が間違っている場合、そのままになりますよ。
だから、一概に役所を信じるのは間違えです。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 17:28 ID:fN0YYNgn
>>10
間違って手続きをした場合、気づいたときは救済される期間が渡過している場合も
考えられます。
小役人の言うことを頭から信じると、手痛い場合があります。
そのうえ小役人は、謝罪どころかミスを認めようともしないし。
13:02/02/21 18:37 ID:JqjuaKOK
別に支払うのはやぶさかではないんですが、地元ではなくわざわざ遠い
某区役所に払わなきゃいけないってのが妙に引っかかるんですが…。
この点について、なぜそうしなければいけないのかを明確に説明できる人は
いませんか?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:43 ID:fQyuUJtp
社会保険労務士さんいねえのか〜い。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:44 ID:2IEuCYGR
法律でそうなってるんじゃないの?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 19:20 ID:fQyuUJtp
>>13
ここは税金版ですから、社会保険労務士さんが見ていないヨウデス。
17:02/02/22 00:54 ID:z+yULkHE
>>15
「同じ国保なのに窓口を別にする必要、理由ってあるんですか?
法律でそうなってるんですか?」と、その質問をしたときに例の
「とにかく!支払いされない場合取り上げますよ!」攻撃を
くらいました。

>>16
向こうってなんだか保険「業界」の話題ばかりで
場違いかと思ったのですが…、、、
こっちも場違いだったかな…?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/22 06:14 ID:7yd9Esdf
国民健康保険は各自治体が運営しているからでなかったかなと。
なので、一律ではなく、住んでいる場所によって金額が違うと思ったな。
住民税と関係しているので、市町村によっては、国民健康保険税なのね。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/22 06:29 ID:bAMXZN1I
20:02/02/22 09:18 ID:z+yULkHE
>>18
>>19
ふんふん、、、なるほど…。
あ〜!もう失敗したな〜!
保険証もらったその日に引越ししたんですけど止めとけばよかった。
つーか某区役所(正確には出張所)め、国保は各自治体が運営してるから
引越し後に保険証申請した方が良いですよぐらい言えや〜。
どこでも同じものだと思ってたから、どうせ引越しの際にお役所行くし
取っとくか〜思ったのが失敗だったか。
21陰蘇津:02/02/22 09:59 ID:4C1rRZJ2
方法はいくつかありますが税理士板に書いても解答できる人はあまり
いないようですね。
1.就職して被用者保険(健康保険・共済)に加入して国保の督促を黙殺
  し続ける。もし強制執行されたら市町村に泣きを入れて分割弁済交渉
  して月に2000円くらいずつ払う。
2.地元の土建組合などに加入して建設国保に加入する。建設の仕事を
  している職人だと言えばなんら証明書類不要。しかも医療1割負担か
  またはゼロ負担ととても有利。
  市町村国保よりこちらが優先されるので被保険者証を取り上げられる
  恐れもない。なにしろ建設国保は少なからず共産党がからむので行政
  もむやみに手を出せない。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/22 13:59 ID:7yd9Esdf
土建に入るには組合保険は基本的には健康保険の資格喪失証明書がいるので、
国民健康保険の未払いが有ると入れませんよ。
証明書が無い場合は前の保険証のコピーを出して未払いを調べられるのね。
あと、保険料と組合費を負担するので、必ずしもお得になるとは限りません。
それと、なんたら行事への参加もしくは協力費だったか取られます。
23:02/02/23 00:16 ID:+vmbpHnR
>>22
>国民健康保険の未払いが有ると入れませんよ。
>証明書が無い場合は前の保険証のコピーを出して未払いを調べられるのね。
>
ウチ…親のに組み込まれてるんですが…
組み込まれたものに関してはキチンと支払ってますし…
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 08:40 ID:OvA3QhBA
親のに組み込まれた時に、居場所が判明したので請求が来たんじゃないのかな。
なので、追いかけられると。
25:02/02/26 13:19 ID:qRPuT7JR
冗談キツイぜ〜!です。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/26 16:55 ID:vuTdDySH
うち建設国保ですが、基本的には健康保険の資格喪失証明書必要ですが
新加入なら、喪失証明書なくても入れます。
ただし、健康な人しか入れません。 ふむふむ
27みならいさん:02/02/26 19:19 ID:lOjCU1IW
前提
・健康保険に無資格期間は存在しない(国民皆保険)
・国民健康保険は国民という名称のクセに各市町村が保険者(運営者)となっている

<払わなければならないのか?>
払わなければなりません。「国民皆保険」ですから、2000年3月の退職から2001年
8月の加入手続きまでの期間は、未加入期間ではなく「未届期間」となります。保
険資格自体はもっていることになるため、保険料を支払う義務があります。残念な
がら、他の全ての法と同じく、知らなかったといっても通りません。
なお、保険資格があったわけですから、全額払った分についても、保険料を払った
後で請求すれば自費負担分以外は戻ってくる…はずです。

<なぜ今住んでいるところじゃだめなのか?>
引越し前の役所と引越し後の役所は別会社だからです。ちなみに、引越し前の保険
料を支払わないからといって、現在の保険証を取り上げられることはありません。
別会社だから。とはいえ、払わずにいると最終的には差し押さえにまで発展してし
まうので早めに(引越し前の役所の支払関係の係に)支払われたほうがよいと思い
ます。
28:02/03/01 11:09 ID:hV6Q9B/a
差し押さえってのは私の資産に対してだけですよね?
関係のない家族の資産を差し押さえるのは無理だと思うし…。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 14:31 ID:N4Sy+KNr
横からすいません。
うちの旦那、職人なんですけど(鳶)今は国民健康保険に入ってますが、建設国保の方がいいんでしょうか?
また、どうやったら入れるんでしょうか??
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 14:40 ID:s2DfB5ko
>>29
市町村より保険料が安ければ入ってもよい鴨
但し、組合費とか取られる場合があります
加入はお問い合わせ一覧へ
http://www.chuken.or.jp/
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 14:44 ID:s2DfB5ko
3229:02/03/01 14:56 ID:N4Sy+KNr
ありがとうございます!
調べてみます!
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 03:27 ID:9m3p25Dy
>28
そのとおり。
けれども今後就職をした場合、その会社に給与照会等の電話がいくかも・・
なので分割納付等相談のうえ払われるがよし。
34:02/03/05 15:32 ID:2l5nD/xU
>>33
もう会社勤めする気は無いのでご安心を…。(って何を安心しろと?(爆))
35盛岡電波:02/03/06 07:53 ID:+2EoswLU
絶対必要あげ
36陰蘇津:02/03/06 09:34 ID:NXgnv/88
>>22
取扱は国保組合ごとに違いますが、それは「健康保険の喪失証明」がいる
ということであって、国民健康保険法ではそんな書類はありませんよ。
建設国保加入後に被保険者証を2つ役所へ持参すれば市町村国保は抹消
されます。
保険料は通常の場合組合費を加えても、市町村より全然安いはずです。
それに負担割合が違うし付加給付も充実してる。

22さんは関与先にどう指導されてるんでしょうか?ウチは医者や建設業者
には国保組合を利用するようにさせてますよ。
37:02/03/09 16:17 ID:OQm8Pnd6
年金も崩壊寸前だし、この国の保険制度はもう限界だな。

今こちらの地方で年金の窓口(?)が市町村から国になりますとか
TVで訴えてるけど、一国民の立場から言わせてもらうと、
それがどうした?ですね。っていうか、いままで市町村だったのか、、
つーか、なんでお国の年金制度が市町村窓口(?)だったんやねん!
と言いたい。
君が何をガタガタ言おうが
払うべきものは払わないとダメでしょ。
39:02/03/10 16:54 ID:Nl3uP1hC
>>38
何の説明も無いままお役所の決めたことだからと、
ただ搾取され続けるがよい。私はそういうのはごめんだ。

40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 07:40 ID:NqFFjOw2
就職浪人して、無職です。保険証はもらえますか?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/14 13:37 ID:1ppkPRCN
>>36
ちょっと見たんだけど、土建って、高くない?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/14 17:16 ID:SJbKTFk0
>>39
支払わなければならないものを支払わないと、容赦なく取り立てられる。
それはあなたが納得していようがいまいが、だ。
何が搾取か知らないが、法律ってそもそもがそーゆーもんだろか。
43ちさと:02/03/16 00:08 ID:panXrNRZ
すみません。教えてください。私は共済保険です。でも国保の支払いが
きました。どうしてですか?
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/16 00:20 ID:OIShDkBV
>43 
県民共済入ってても国保からは逃れられないよ。

あるいは、自分が世帯主で扶養に入ってない家族がいるとか?
45すごい死に損:02/03/16 00:24 ID:Za5V4wST
55歳で死んだ親戚のおじさん、国民年金22年、厚生年金7年くらい
入ってた(会社勤め→自営)。国民年金は一時金の12万円のみだった。
厚生年金のほうは、遺族厚生年金を遺族が少額だが受け取っている。
国民年金は早く死ぬと、すごい死に損。男の45パーセントは65歳くらい
までに死ぬことを、お忘れなく
46ちさと:02/03/16 00:28 ID:NT+oDjdO
>>44 ありがとう。ごめんなさい。共済組合保険です。教員です。
世帯主です。子供一人扶養です。教えて下さい。
収入も無いのに突然「払え」ってなると困惑はするよね。
国保、住民税って前年の収入で計算されるから、結構多かったりするもんねぇ。

4844:02/03/16 00:41 ID:qIGjyoV2
>46
自分の保険料ということはないでしょうから、
おそらく家族の分が世帯主あてに請求されているのでしょう。

例えば、扶養にしていた子供がバイトで130万以上稼いでいた
ことが市役所に知れたとか、他の健康保険に入っていただんな
がリストラされて、自分の被扶養者に入れる手続きをしていないとか。

国保の請求は家族の分でも世帯主にくるから、一度、全ての世帯員
の所得と保険関係を調べてみて。
49ちさと:02/03/16 01:10 ID:r8XXsjy2
>>48 ありがとう。旦那が去年心の病で会社を辞めその後、国保に入り
 仕事ができず収入がないので私が出していました。国保月38250円
 とても生活が苦しいので、私の共済組合保険に扶養で入れました。
 そしたら私が国保に加入と言う形で請求がきたのです。これなら私の
 扶養で入れなくても同じですよね。手続きしてくれた事務の方は国保
 の支払いなくなると言いました。認定されたので。
 本当にありがとう。眠れない。

50ちさと:02/03/16 01:18 ID:r8XXsjy2
>>48 追伸 家族は3人で子供は小学生です。主人の収入は1年間
全くありません。
5144:02/03/16 01:38 ID:4QiPi6qq
未払い分の精算でもないとすれば、確かに、健康保険に二重
に加入(法的に不可能)しているようでおかしいですね。
だんなは働けない状態なのだから、雇用保険をもらっていると
いうこともないですよね。

だんなが扶養に入れることが間違いなければ、単なる手続きの
行き違いで、これ以上払うことはないと思いますよ。
だんなを扶養に入れるため?に世帯主を自分にかえたところ、
だんなが扶養に入ったという通知を、共済組合から未だ受け
取っていない市役所が、新世帯主宛に請求しなおした、
といったとこかな。
国保の加入者が、家族の扶養に入るなどして国保の加入資格を
失うときは、普通は自動的にやってくれるけど、法律上は、世帯主が
市役所に資格喪失の届出をしないといけないことになっているので、
一度市役所に電話してみたら?たぶん電話一本で済む話だと思うよ。
ちさとさん、旦那の国保離脱の手続きを忘れないようにね。
手続きをしないといつまでも請求が来るよ。
自治体は旦那があなたの保険の扶養に入ったことを捕捉できないからね。
53ちさと:02/03/17 00:24 ID:Ckh8Lnh0
>>51 >>52 有難うございます。国保離脱の手続きは共済組合加入できた時すぐ
行き手続きしました。そのため国民健康保険証を返し渡しました。
雇用保険もらってないです。そうです。旦那を扶養にするため私が世帯主になった
のです。有難うございます。昨日は4時近くまで眠れず落ち着かなく、今日冷静に
なれました。教えて下さったおかげです。
>>1さん ごめんなさい。
54:02/03/17 13:42 ID:8CocgEhx
>>ちさと
もうこちらの用件は済んでますんで気にせんで下さい。
55ちさと:02/03/17 18:32 ID:gp5/sEN6
>>54 ありがとうございます。板をたてたら立てすぎですと出てしまい
申し訳なかったのですが横はいりさせて頂きました。そういって下さると気
が休まります。明日51さんがアドバイス下さった通り電話して見ます。
去年相談に行きましたら、奥さんの方に保険証入れないといわれ、その日の
内に国保をよこしました。私の知り合いでも似た人がいますのでできると
言ったのですが。先日どうしてそのような嘘をついたのか聞きました。そしたら
返って来た言葉が男が女の扶養になったり、女の方に保険証入れてもらったら
みっともないからと言いました。頭にきたので上の人に交渉しました。
愚痴書いてしまいごめんなさい。感謝でいっぱいです。
56ちさと:02/03/18 20:13 ID:ty+1nPHi
皆さん有難うございました。電話しました。
間違いなので振込用紙を処分してとのことです。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう
ほぜーん