会計士の年収等について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悩める若者
知っている方に教えていただきたいのですが。
トーマツの場合って,新人で年収いくらくらいなのでしょうか。
その後の年収の推移はどうですか?そもそも休みってあるのでしょうか。
また,独立した場合はどうでしょうか。
そもそもトーマツって良いのてだろうか・・・。
受かってから悩め。
3悩める若者:02/01/14 00:07 ID:lsW2Tui5
受かってる。一発。
だけど、1年海外行く。
会計士は普通の人なら受かる。
監査法人は受かれば人間性が悪くても行ける。
よって会計士には人間性の悪い人が多い。
6悩める若者:02/01/14 01:07 ID:nZCOwtcp
そんなに人間性悪いの?
監査法人の中って、人間関係はどうなのですか?
あんまりそんなこと考えないで勉強してきたからわからない・・・。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 01:31 ID:d2nHaJM/
何時までも合格しないヴォケのヒガミだよ。
こんなヤツばかりが受験しているのなら
性格悪い会計士も多そうだがな、
そんな受験生は永久に合格しないから安心して良し。
8プロレス系:02/01/14 01:39 ID:l4J4cNaW
ここで煽っているやつは受かってないから気にするな。

監査法人の年収は四大法人共通で480万円+残業代。
給料体系に違いはあるけど年収はどこもそんなに変わらない。
収入多いやつは残業時間が長いだけ。

あと、トーマツでも国内、国際、TSで大分雰囲気は違うらしい。
トーマツは繁忙期(確か四月と五月だったと思う)に
土曜日が出勤日になりその分が夏休みになるらしい。

自分はトーマツではないので間違ってたら誰か指摘してください。

ところでなんでトーマツがいいの?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 01:47 ID:pWiU1bQA
年収は共通なの、それとも違うの?
数年前は会計士補は協定を組んで一緒だったはずだがね。
まあ、それは独占禁止法で違反であることは確かだがね。

試験を受かって何を目指すかによって色々と選択はあると思うよ。
3次試験までに何をすべきかという課題をもった人間にはね。
10プロレス系:02/01/14 02:12 ID:uzY+3S7M
会計士補の初年度の年収は協定上480万。
家賃補助とか3次試験の予備校代とか監査小六法代とか
決算賞与とかいろいろ法人によって違うので
実はよくわからないのだが補習所で他の法人の人と話したりしても
大きな差はないと思われる。

>>9
自分はまだ志保なんですが3次試験までに何をすべきかという課題って例えばどんなことですか?
自分はとりあえず監査をひととおり覚えて
それからどうしようか考えようと思ってるんですけど。
今はとりあえず英語を勉強してます。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 02:29 ID:BIxWmNGd
>>10 スレ違いです。
↓新J1の質問とアドバイスのスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1003326071
12悩める若者:02/01/14 16:58 ID:pDWVUoWb
>>8 昔、単に友人がトーマツにいたから。あんまり、よく知らないのです。
  1000万越えって、年齢としてはいつごろなのかな。
  それと、できる奴とできない奴って、監査法人にいてもやっぱり年収に
  差はでてくるものなのですか?独立ってやっぱり難しい?
   
13悩める若者:02/01/14 17:00 ID:pDWVUoWb
>>8 ちなみに、監査法人で残業が多いということはどういう風な
  評価なのですか?美徳?能無し?
つーか、似たようなスレ立てないように
スレたてる時は検索くらいしてね♪
>>13
実際は能無し。人事評価は美徳。
ポイントは上に見えるように残業すること(藁)。
16( ´∀`)さん:02/01/14 19:48 ID:U1ccWIZy
 ∧_∧
_( ´∀`) <直系の上下関係がなくてマトリクス組織の法人が多い
        からな、いろんな主査から頼まれる仕事をホイホイ引き
        受けてるとあっという間に100時間/月ぐらいは働ける。
        IT系とか、他に頼めない仕事ができると尚更稼げるモナ。

        人と同じ時間でできない場合の残業は付けない場合の方
        が多数派だろうな。付けても拒否はされにくいだろうが
        そのうちアサイン自体がなくなったら身もふたもない。
        ただし、自分ができないから人に頼む例もあるから、そ
        ういう場合は話は別。
自分が主査で、バジェットゆるいジョブなら、
架空残業もつけられるよ。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 01:18 ID:mOwrD51P
この世界、年収が1500万以上って、簡単なの?
実際のところを教えていただきたいのですが。。。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 01:25 ID:V0HfQriy
16年だっけ。それで1,200万円か1,440円だと思う。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 01:38 ID:mOwrD51P
>>19 16年ってのは、それは2次受かってから?
   平均的に?マジですか?30近くで1000万近くまで
いくと思っていたのだけど・・・。
21悩める若者:02/01/15 01:42 ID:mOwrD51P
>>14 ごめんなさい。気をつけます。
22( ´∀`)さん:02/01/15 06:34 ID:dB11MXM8
 ∧_∧
_( ´∀`) <社員昇格へのキャリアが始まるは、だいたいどの法人でも
        3次試験に受かってからの話。(表面的にシニアになれる法人
        は多い)で、会計士登録から社員まで10〜15年ってとこだモナ。
        収入は年齢は他に芸がなければほとんど関係なし。
        会計士合格してから5〜7年ぐらいで1000万円越えってとこだろう。
        というわけで2次大学卒業年度合格、3次一発なら30歳でOK。

        1000万円を越えるのは生き残ってりゃ間単だが、1500万円を越える
        のは決して簡単ではないな。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 15:12 ID:+iZVQYpd
>>18
個人によりけり。
顧客をたくさんとって、開業でもできれば年収3000万は逝く事も可能。(40歳位で)

ダメな奴は、700万ぐらいか?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 17:14 ID:3JMm5Rl2
結局、5年も6年も予備校で遊んでいられるほどの資格じゃないんだね。
25悩める若者:02/01/15 22:37 ID:aiVkzELG
>>22 >>23
ご教示ありがとうございます。
そうですか。
1500万円超となると・・・プライベート時間はないのでしょうね(笑)
監査法人などでは、休日出勤もザラですか?
(いや、別に遊んで楽して暮らそうとは思わないけど。ちょっと気になった)      
tes
TAC生諸君、今月のTACニュース65ページを見よ。
トーマスでのパートナー最短出世記録は新卒から8年だそうだ。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 16:25 ID:yxCjQHgB
30歳で無限責任とは…。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/23 23:08 ID:/ceNbdSn
パートナー、パーっとなりてー。
30 :02/01/26 06:44 ID:IhSfCA/p
独立して開いたらどれくらい儲かるの?
マッタリやったら。
31ee:02/01/30 16:39 ID:7jP4PHGw
あげ
.................
秒給30億ぐらいもらえるんでしょ。そのくらい会計士様はえらいもん。
よーしパパ上げちゃうぞー
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/18 11:20 ID:icwpNQxe
大手の代表社員の給与体系って結局どうなっているのだろう。
諸々の意思決定において知っておきたい情報だが結局不明。
社員1500から2000、代表社員2000から3500くらいか
月給,賞与(利益配当)含めて。

退職金と年金はまちまちで測定不能か。


・・・受験生スレからこっちに書き改めました
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/18 16:32 ID:pSeMGK9W
何に対して結局と言ってるんだ?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/19 04:18 ID:Pcu1BrQI
誰か>>35に答えてください!

>>36
大半の若手会計士なら一度は疑問を持ち、未解決のまま放置した経験があろうと推測から。

38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/19 06:01 ID:8ZmmBWrk
この世界って金持ちになってるのは二世が多くないか?
俺より合格年度の遅いやつで先に社員になってるのは二世ばかり。
独立して成功(年収3000万超もいる)してるのは二世ばかり。
泣きたくなってきたよ。ほんと。
会計士だけでなく税理士の世界もそうですね。
結局古い事務所がいい顧問先を押さえていますからね。
良いところは離しませんし離れませんから。
そういう所が見放した所が2代目じゃない新規開業組の
所に回って来るわけですから。
勤務時代にどんなに高度な事案を手がけていても
開業すれば、自ずと記帳代行主体の事務所になるわけです。
暖簾分けがある事務所に勤務していたとか抜群の才能があれ
ば話しは別ですがーー。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/19 06:54 ID:Pcu1BrQI
>>38
法人内で二世が社員昇格に有利ってほんと?
過去の私の周りからは少々信じがたいが。

初代で税務で三千万利益はかなり困難かも。

で、>>35はどう?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/19 17:17 ID:Vd8ndp1r
>>40
38ではないですが、僕の周りでも二世有利の話は聞きますよ。
昇進の早い人、普通の人、遅い人の三通りに分けたとしたら、
二世で昇進が遅い人はほとんどいない気がします。
早く社員になれるかと言ったらそうでもないとは思いますが、
いつまでも社員になれない人はほとんどいないですね。
そういう意味では法人内でも二世の人は優遇されているのかも。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/19 19:24 ID:v64O1viQ
一般企業でも2世はすぐ出世しますね。
こっちが安月給で社員寮に住んでるのに、2世は親に買ってもらった高級マンションですからね。
出世のスピードも、将来の約束も、待遇も、全てにおいて違います。
どこの世界でも同じですよ。
実力の世界のコンサルティング会社あたりで、その中でもコネや癒着の少ない仕事をしたらどうですか?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/20 03:45 ID:RR86x0KP
41
そうれが相場だと思う。でも結局35は不明?
42
分かりきったこと。
当方は二世にもそうそう負けていません。ストックはかなわないけど。
コネとは「人と人とのつながり」であり、ビジネスで最も大切なもの。
二世は見方に付けるもの。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/22 21:13 ID:6AuVMoux
味方に付けると心強いですね。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/23 01:02 ID:8PCazm2o
親の七光りって時点でカコワルイ
46何度もすみませんが:02/06/05 23:28 ID:dZsDIaMo
大手の代表社員の給与体系って結局どうなっているのだろう。
諸々の意思決定において知っておきたい情報だが結局不明。
社員1500から2000、代表社員2000から3500くらいか
月給,賞与(利益配当)含めて。

退職金と年金はまちまちで測定不能か。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/06 00:31 ID:JDpbieH8
>>46
4大のうちの一つにいます。まわりで聞く話を総合するとだいたいそんな感じで
いいと思います。社員のスタートが1300ぐらい、代表社員のスタートが20
00ぐらいからでそこから先は法人への貢献度(主に営業能力)によってかなり
差があるらしいです。配当金はたいして無いと社員の人は言っていました。
4846:02/06/06 02:53 ID:rke4Y3TJ
>47
どうも。代表社員の2千万からというのは悪くないですね。
自営で2千は結構頑張らないと。
やはり普通のCPAは代表社員を目指すのが無難かな。
四大法人の収入トップクラスはどのくらいだと思いますか(最近のヒトで)。
創業以来の先生を除くと,4千台くらいと想像しますが。
もうちょっといくかな?
これから会計士の給料は下がり続けていく、、、。

50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/10 23:07 ID:z4Jm7T8q
社員で1300?
マネージャでもそれぐらい逝くぞ。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 03:32 ID:11ENHRbM
>>50
どこの法人?
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 03:40 ID:8RgzQIzD
代表社員目指すのが無難?
監査なんて社会的意義ゼロの作業してて虚しくないのか?
リーマンで通すならもっとマシな職場がいくらでも
あるだろ。
小さいね。公務員でもなく自営業でもない半端者達は。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 22:12 ID:oNNMvnNX





           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 皇太子様が、このスレに哀れみを感じておられるようです



54>22:02/06/11 23:09 ID:PtDJlPD4
>会計士合格してから5〜7年ぐらいで1000万円越えってとこだろう。
>というわけで2次大学卒業年度合格、3次一発なら30歳でOK。

嘘言わないように。
1000万円なんて、パートナーにならないと難しいよ。
社員の手前のシニアマネジャー3年目なら超える人も中にはいるがね。
昇進が早い人でも、シニアマネジャーになるには入社後最低10年位はかかるから、
1000万円超えるのは最も早い人でも33〜34歳だね。
まあ、めったにこういうエリートはいないが..

FROM ある会計士
>>54
また、メチャメチャなことを。
税金板で唯一の良心、モナーさんを煽るとは・・
57( ´∀`)さん:02/06/12 08:36 ID:fsXeFJ5b
 ∧_∧
_( ´∀`) <煽られたのか? あ、>>22 はわしが書いたのか。
        わしは平均的な年収モデルを書いたんだが
        >>54 のような年収モデルの監査法人があっても不思議ではないモナ。
        そーいうところは社員への分配率が高いのだろうから、頑張って出世
        するべし。
5846です。何度もすみませんが:02/06/12 21:40 ID:b0ZBwkHl
結局、下記の疑問(>46)はナゾですね。
誰か教えてください。

>大手の代表社員の給与体系って結局どうなっているのだろう。
>諸々の意思決定において知っておきたい情報だが結局不明。
>社員1500から2000、代表社員2000から3500くらいか
>月給,賞与(利益配当)含めて。

>退職金と年金はまちまちで測定不能か。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 22:00 ID:oETR2bCJ
機関車は、
スタッフ(1〜4年目)480万
シニアスタッフ(5〜7年目)680
マネージャー(8〜10年目)880
シニアマネージャー(11〜13年目)1080
がベースだったような。
これにプラスα
6046です。何度もすみませんが:02/06/12 22:02 ID:b0ZBwkHl
代表社員はやはり不明?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 22:26 ID:T+e+zUYy
渉外弁護士の場合

1年目:1000万
3年目:1500万
5年目:2000万
10年目:4000万

弁護士の圧勝かな?
渉外弁護士

20年目は?
30年目は?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 22:57 ID:9fRGGCLF
トーマソって1年目と2年目じゃいくら違うの??
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 23:00 ID:YY0qtk8o
59は残業代を含んでない模様ですが、残込みではどんなもんですかね?
65 :02/06/12 23:41 ID:loOWiYP9
20年目 8000万
30年目 1億6000万
40年目 5億3200万
残業は含まず。
66( ´∀`)さん:02/06/13 01:12 ID:ysoImjrl
 ∧_∧
_( ´∀`) <代表社員の給与体系ねぇ。あるようでなしだモナ。
        クライアントベースの原価計算を重視するとこ、間接業務を
        重視するとこ、新規獲得のインセンティブが大きいとこ,・・
        社員が1500〜2000というのはそんなもんだと思うがな〜。
        代表社員はというと1500〜ぐらいしか言えんモナ。
        利益配当については法人によって全く扱いが違う、全て留保
        で年金に回すとこもあるし、気前良く配当するとこもある。
>>54
配当重視と年金重視の両極法人の例(並の代表社員)を
強いてあげればどうなりますか。

予想
前者 年収3500 年金500万
後者 年収3000 年金1千万

68↑67:02/06/13 03:09 ID:DYpGa/iR
間違えました

× >>54

○ >>66
モナーさんは大人だなあ・・・。
70( ´∀`)さん:02/06/13 13:13 ID:XhvqGqeE
 ∧_∧
_( ´∀`) <例としては現実的ではないモナ >>67
        例えば課税所得が20百万円もあったらいくら税金諸々取られる
        か計算したことあるかね?
        30百万円もらってたとして、そこから5百万増やしたって手取
        はあっと驚くぐらいしか増えないぞ。しかるゆえにそういう状
        況の場合は「もらわずに貯めておく」が賢い選択。
        所有と経営が一致しているので、発想が純粋サラリーマンとは
        ちと違うわけだな。特に法人が巨大化して経営が磐石になれば
        なるほどその傾向は大きくなるだろうよ。
7167:02/06/13 13:23 ID:DYpGa/iR
>>70
どうもです。
利益処分なら退職金に回すが得策でしょうね。
しかし毎年多額の利益だして法人税納税すなら報酬(月給)アップする方法も有利では?
年収三千の代表社員なら退職金一億はいきますか。

・・・こちら高額納税者なり・・・
>>70
四大の代表社員とは、
大きな個人協同事務所(退職金、年金完備)といったイメージでよいですか。
よって年収もピンきり?
2000いかずに定年なんて例もあり?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 12:19 ID:R62uEhTh
なんか会計士って社会的ステータスも収入も中途半端ですね。一生懸命勉強したのにかわいそう。
>>72
代表社員の年収なんかに興味があるなんて、
もしかして、監査法人に残って代表社員を目指すってことかな?
それって、最初から負け組を目指していることになるなぁ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 12:24 ID:76y0q+CQ
>74
負け組みとは限らんだろ。
独立してもダメなヤツはダメ
代表社員の年収
→ 代表社員目指すなら気になって当然
→ 独立するなら機会コストとなる
>>74
「勝ち組み」とは年収いくら以上?
(もちろん年収が全てではないが)
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 12:49 ID:l/fMrq7D
でも優秀な奴ほど外資系金融とかコンサルなどへ出て行くよね。あっちの方が給与も全然高いし。
独立組は勝ち負けどうかわからんが・・・
>>78
会計士の独立には「コンサル」を含めてよいように思いますが。
外資金融は仕事ハード過ぎて比較不能かも。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 17:01 ID:0ezLuLMR
監査法人なんてさ、代表社員になるためにいくとこじゃないでしょ?と
思うがどうよ?無限連帯責任もきついしな。他人のミスもかぶんなきゃ
いけないっていう制度はどうかな?出来るやつなら看板にぶらさがらずに
独立するんじゃない?もちろん監査業務に生きがいを感じてがんばって
おられる先生方もいらっしゃるけど。一番やばいのが監査法人に入れば
明るい未来がまってると勘違いしてる痛いやつ。
81( ´∀`)さん:02/06/15 23:09 ID:tkAfsR9c
 ∧_∧
_( ´∀`) <代表社員目指してガシガシやる輩も少しはいてくれないと
        独立指向の若い衆の踏み台が無くなっちゃうだろ。笑)
        売上数百億、税前利益数十億の企業を我が物にすること
        を目指すのが負組指向とはチト厳しすぎると思うがな〜。

        さて退職金だが、3000/年を何年続けたかによるだろ。>>71
        10年続けてて、一時金でもらうとしたらそれぐらいだろ。
        
82( ´∀`)さん:02/06/16 02:55 ID:Z58cn9T7
 ∧_∧
_( ´∀`) <ちょっと付け足しだモナ。
        監査法人やその人の位置によって定年年齢は変わるんだがな。
        (例えば合併の条件に定年延長を契約に入れてたトコもある)
        現在の大手法人の起源は60年台末から70年台初頭、そこから
        30余年で現在に至ってるのだから、いまメデタク定年大往生
        される場合には創業者利益的なものも含まれておる。

        これから先、代表社員になった場合に同じように貰えるとは
        思わない方が身の為だモナ。
>>81-82
おかで分かってきました。
「一時金でもらう」とは、退職金のみで年金はナシってことですか?

当方の予想
年収三千×15年(25士補65定年)→退職1億+年金5百万(生涯)
→こんなに良くないってこと?

当方独立自営
84( ´∀`)さん:02/06/16 08:02 ID:+aD7XbI4
 ∧_∧
_( ´∀`) <そんだけもらうことは可能かもしれんが
        平均値としては高すぎると思うモナ。
>>84
最近(創業者は退職済み)を前提にすると、
10人の代表社員のうち、何人くらいが、上記83に達すると思われますか。
86( ´∀`)さん:02/06/16 14:31 ID:+aD7XbI4
 ∧_∧
_( ´∀`) <50歳で3000もらうってところで既にカナリ厳しい。
        昔は監査報告書にサインしてる数ってのが結構年収に響いていた
        のであっと驚く高収入の大先生がいらっしゃったが、7年交替と
        かいう話もあるから、これからは難しいだろ。
        一時金1億+生涯年金500万/年というのも創業者クラスでないと
        無理じゃねェのか。よって、85に対する予想は1人未満だな。
≫86 感謝します。
すると私が描いていた代表社員像(の上位)とは、
創業者クラスのようですね。
これからの平均的代表社員を下記のように予想しますが・・・

予想(改訂版)
年収(25士補65定年)
1500(40)まだ平社員かも
2000(40〜55)
2000〜3000(55〜65)ただし、新規クライアントある程度獲得
・・・「できる代表社員」と自他ともに評価
退職4500万+年金300万(生涯)
88( ´∀`)さん:02/06/16 15:22 ID:E7zYct8u
 ∧_∧
_( ´∀`) <【平均】だとするとまだ高いな。2行目は40だと入所15年って
        いう計算だろ、「まだ」じゃなくて「たぶん」だな。
        同じく、4行目は「ある程度」じゃなくて「ガンガン」
        最後の行は「+」じゃなくて「or」
        
        【できる代表社員】と自他ともに評価されてるなら
        定年間際までいってれば、経営理事クラスだから設例ぐらい
        逝っていても不思議ではないが、それは平均ではないYO。
>>88 表現・内容不手際お詫びします。
「優良代表社員」の平均像を予想します。

予想@(第2次改訂版)
年収(25士補65定年)
1500以下(40)まだ社員
2000(40〜55)
2000〜3000(55〜65)ただし、新規クライアント何件か開発
・・・「優良代表社員(陰口たたかれる素行なし。仕事の姿勢けっこう厳しい)」と自他ともに評価
退職4500万または年金300万(生涯)
・・・退職一時金を選択した場合、年金は公的年金(厚生?)のみ

予想A
「改訂版」は、「理事代表社員」に変更。
「初版」は、「創業者」に変更。
90>58:02/06/16 22:00 ID:8oyopbgb
>結局、下記の疑問(>46)はナゾですね。
>誰か教えてください。

>>大手の代表社員の給与体系って結局どうなっているのだろう。
>>諸々の意思決定において知っておきたい情報だが結局不明。
>>社員1500から2000、代表社員2000から3500くらいか
>>月給,賞与(利益配当)含めて。

>>退職金と年金はまちまちで測定不能か。

大手監査法人の社員の1年目で、1300〜1400万円だね。
代表社員はマチマチ。

社員になれるのは、10人中1〜2人だろうから、狭き門だね。
一部上場企業の部長クラスになれる確率位か..
(残留数)
スタッフ=10人
シニアスタッフ=9人
マネジャー=6人
シニアマネジャー=3人
社員=1〜2人
>>90
「代表社員はマチマチ」
それを語りましょうよ。
でもモナさんのおかげで大分みえてきました。感謝です。
一受験生ですが、現実を突きつけられて愕然としました。
40で社員になれないのが普通で、なれても年収1300万〜とは。

社員に残業手当は出ない、住宅手当などもないと考えると、
大手のメーカー並ですかね。
93>92:02/06/16 23:01 ID:8oyopbgb
メーカーはそんなに高くないだろ、もっともドロップアウトは格段に少ないが。
但し、今後は訴訟リスクが増大するし、下手するとアンダーセンみたいに、かなりの負債を抱えこむかもしれん。

在学中に二次合格、三次合格後英語を勉強して30歳くらいで同系列の会社のソリューション系コンサルタントになり、
35歳で経営コンサルタントになり、マッキンゼー等に入れば、数年で2000万円も夢ではない。
9492:02/06/16 23:19 ID:E7MN1r8z
>>93
なぜ大手メーカー並といったかというと、
40歳の優秀な課長なら、1000万+残業代100+家族用社宅200万円相当くらい
で、そのくらい逝くという試算です。

マッキンゼー云々というのは、格別優秀な会計士の話であって、あまり現実
的な話ではないかと思われます。
もっとも、マッキンゼーでは英語ができる会計士を、M&Aコンサルに限って
優遇採用してるのは事実ですが(MckのHPにかいてある)。

まあ、一応普通〜チョイ優秀な会計士の話をしてたようなので、92のような
カキコなのです。
95 :02/06/16 23:34 ID:K+4OZcC2
>>94
「マッキンゼーでは英語ができる会計士を、M&Aコンサルに限って
優遇採用してるのは事実ですが(MckのHPにかいてある)。」
会計士としての能力がアドバンテージになるのは、マッキンゼーのような戦略コンサルだと
M&Aぐらいしかないからな。
>>92
大手メーカーの課長になるだけの努力があれば、
監査法人で代表社員になって2千は硬いと思う。
それに、一般企業で65まで本社に残るのは役員にでもならないと困難。
会計士には転勤もないし。

当方コンサルで独立して高額納税者。会計士の可能性は極めて大きいです。
意欲をもって頑張ってください。
9792:02/06/16 23:48 ID:E7MN1r8z
そうですね。まあ、平均は平均、自分は自分ってことで、
上を目指して頑張りたいと思います。
ていうか、まずは受からないと。では寝ます。
98( ´∀`)さん:02/06/17 00:50 ID:+vCSUKFH
 ∧_∧
_( ´∀`) <年間300よりは多いよな〜と思ってたらレスが増えててビクーリだ。
        もひとつ、大事な事書くの忘れてた。そもそも退職年金もらえる
        ってのも法人次第だぞ。出資に応じた増加剰余金の払戻しで精算
        というスタイルもある。大手で社員が数百名いると計算不能だか
        ら一時金や年金スタイルにする(そのかわり剰余金はホトンド払
        い戻さない)んだが中小だと、出資の払戻しでスッキリってとこ
        ろもある。(むしろよっぽど金額が大きい場合もありうる)
>>98
それで300を400〜500に修正して、89で最終数値を固めたいのですが、どうですか(笑)。

やはり法人代表社員は協同経営者のようなもので、収入は自営なみにマチマチ。
法人社員を「負け組み」と単純解釈するヒトがいるようだがまだまだ・・・と、
独立自営の立場からも思いました(荒らしてしまいそう)。
>>90
>「社員になれるのは、10人中1〜2人だろうから、狭き門だね。」
2人社員になるとして、のこりの8人のうち、
3人は積極的に独立の道へ行って成功またはそれなりに成功。
5人は脱落若しくは独立の道へ行くが最初から望み薄。
ってところでしょうか。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 17:12 ID:6lxFNqe6
監査法人で○年後、外資金融に転職。その後、外資コンサルを経て、現在、某ベンチャー経営陣。
監査なんて仕事は遠い昔のこと・・・
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 22:00 ID:HsMjarG6
>>54
が書いてるのと同じ感じかなー。
うちの法人の場合。だからといって社員への配分率が高いわけでもない
けどね。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 01:26 ID:CSD69xBa
年収は普通の大手企業と変わりませんね〜。むしろ長い目で見たら大手企業の方がいいね。
仕事もやりがいないし。。。。。。。。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 13:48 ID:U9nCFV07
今までの会計士は不足ゆえ、報酬も高かったが
現在、会計士のバーゲンセールをやっているので

これからはどうなるのやら
105 ◆gojapans :02/06/18 14:20 ID:3Ur3W+BL
それは他のほとんどの職業にもいえるんではないかしらん。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 14:33 ID:riVXJCJt
20代で、年収2,500万円を稼ぐ方法を教えます。

■外資系の証券会社や投資信託銀行の営業。
7、8年前は早稲田卒や慶応卒が多かったが、最近では東大卒がその主力となっているようである。

■風俗。
ズバ抜けた才能がなくても、大きく稼ぐことができる。

現在では、上記2つが大きく稼げる手段の主流のようである。
しかしながら、(1)は、1日12時間労働は当たり前、期間内に成果をあげないとすぐにクビにする、
(2)は、非常に過酷な仕事のようだ。

いずれにせよ、この厳しいご時勢、スポーツ選手やタレントのように飛び抜けた才能がない限り、
高収入を得るのは非常に難しいようだ。やはり、ロマンを持ってコツコツとやるのがよい。


会計士には、ロマンはあるか???
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 14:56 ID:NgPm6ORZ
会計士の資格を学生時代に取り、TACで講師経験をわずかにした後
外資系証券会社でM&Aの企業価値算定業務を行い、大型案件の主幹事を次々に取得。
主幹事一件ごとに1000〜2000万。年間に何件取れるかが勝負。
2〜3年前までなら景気もよかった。数千万どころか億も理論上可能。
いまはやめといたほうがいい。

いまだったら不動産鑑定士→不動産証券化ストラクチャード不良債権処理

2〜3年後だったら・・・秘密
108>107:02/06/18 23:18 ID:5kh8XeHe
>いまだったら不動産鑑定士→不動産証券化ストラクチャード不良債権処理

SPC?
会計士でなくともできるよね。
会計士だからできるのは、やはり外部監査。
王道はやはりBIG4のパートナー。

キャリアを活かして稼ぐのはは、やはりコンサルか..
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 23:36 ID:LDcVzYHB
>107
誇大妄想
>108
監査なんて他に能力がないクズの仕事。
パートナーなんてクズの極み。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 23:38 ID:C0tUNdrE
>109
クズはお前だろ?(ワラワラ
111>107:02/06/18 23:46 ID:5kh8XeHe
監査をまともにやっていない法人に所属している奴に限ってこんなこと言うんだよね。
なぜ米国で大手監査法人がコンサルティング業務に進出しえなとか、市場の評価が高いのか考えればわかるはず。

リスクアプローチ等で改善点を見出し指導を行う、監査はコンサル的要素が満載なんだよ。
まあ、部屋制等の古めかしい監査法人の監査は、手抜き馴れ合いで、意味の無い仕事だと思うけど..
112111:02/06/18 23:47 ID:5kh8XeHe
>107→109
の間違い
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 23:50 ID:C0tUNdrE
>111
107はネタでしょ。
「会計士の資格を学生時代に取り、TACで講師経験をわずかにした後
外資系証券会社でM&Aの企業価値算定業務を行い」ってとこがウソ丸だし。
2次試験受かっただけの小僧にそんな仕事が出来るわけない。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 00:16 ID:0YaU+Sd9
>113
107=111だけど。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 00:18 ID:pILQzZZj
>113
でもデューデリの現場って士補ばっかなんすよねー、実際。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 00:27 ID:uyOKNeoj
>>113
イメージとしては元簿記講師のロボ中原じゃないの?
TACニュースにも出ていたし。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 00:32 ID:5bkc2gwh
>116
ネタだって。何でわかんないかな。
中原の講師経験はわずかか?合格も卒1だろ。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 01:03 ID:3Zd7rbDM
せっかくモナさんが良いスレにしてくれたのに妄想厨房のせいでだいなし
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 01:10 ID:5bkc2gwh
>118
モナってやつも妄想厨房だよ。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 01:13 ID:3Zd7rbDM
コテハンスレでそう書いてみろ >>119 の救急車野郎!
121モナさん!:02/06/19 01:13 ID:hUEOq6fK
下記でいかがでしょうか。

>>99
122モナさん!:02/06/19 01:16 ID:hUEOq6fK
>>120
監査法人の若手は不満が多いのでどうしても荒れます。
気にしないでいきましょう。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 01:16 ID:5bkc2gwh
>120
何でもかんでも信じちゃいかんよ。少年。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 01:28 ID:gN09WW/o
コテハン会計士>>>>>>妄想厨房>>>>糞>>捨ハン5bkc2gwh
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 01:46 ID:sf1QXKmy
>124
無邪気だねー。
サンタクロースがいるって信じてるだろ?
126( ´∀`)さん:02/06/19 16:00 ID:AVvgu6aH
 ∧_∧
_( ´∀`) <平均像っていうと年収とか加重平均と勘違いされやすいモナ。
        モデルケースぐらいの表現がいいんじゃないのか? >>121

        何をもって「優良」とするかは人それぞれだがな〜。クライアント
        獲得の営業だけを見るなら、新規何件か開発じゃフツーって感じだ。
        新規企業グループを何件か開発(又は獲得)なら、文句なし優良。
12788:02/06/19 16:28 ID:hUEOq6fK
予想@(第2次改訂版)
年収(25士補65定年)
1500以下(40)まだ社員
2000(40〜55)
2000〜3000(55〜65)ただし、新規クライアント何件か開発
・・・「優良代表社員(陰口たたかれる素行なし。仕事の姿勢けっこう厳しい)」と自他ともに評価
退職4500万または年金300万(生涯)
・・・退職一時金を選択した場合、年金は公的年金(厚生?)のみ
12888:02/06/19 16:29 ID:hUEOq6fK

127は誤送です。
12988:02/06/19 16:35 ID:hUEOq6fK
良好な代表社員(4大)の生涯給与(年収等)

予想(第3次改訂版)
年収(25士補65定年)
1500以下(40)まだ社員
2000(40〜55)
2000〜3000(55〜65)ただし、優良新規クライアント(単体又はグループ)何件か開発
・・・「良好な仕事ぶりの代表社員(陰口たたかれる素行なし。仕事の姿勢けっこう厳しい)」と自他ともに評価
退職4500万または年金400〜500万(生涯)。ただし、優良クライアントとは、上場または同等企業をいう。
・・・退職一時金を選択した場合、年金は公的年金(厚生?)のみ

モナーさん再レビューを!
13088:02/06/19 16:53 ID:hUEOq6fK
129でいくと、生涯所得6億2500、退職金と年金1億2千ナリ
仕事のハードさを勘案すると、かなり良いのでは。
税務開業でこれを超えるには楽ではないような。

・・・もっとも社員になること自体最近は厳しいときくが。
131( ´∀`)さん:02/06/19 21:01 ID:AA3R3j+y
 ∧_∧
_( ´∀`) <再レビュー?だんだん平均がインフレしてねぇか?

        確かにそういう報酬をもらっている代表社員も「今は」いる。
        ただし平均でもないし、そもそも代表社員まで逝くかどうかは
        本人次第だモナ。報酬については最初 >>66 に書いたとおり、
        大手なら1500はくれるだろうがそれ以上はわからんな。
        
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 21:48 ID:wa8m/Jke
法人にしがみついて代表社員目指すなんて
つまらん話いい加減やめろ。くだらん。
>131
もう飽きた。
>>132
で、あんたは何やってる人だい?

代表社員を目指すのがなぜくだらないのかも聞きたいなあ。
>>132
諦めずに頑張りましょう。きっと活路が開けます。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 01:23 ID:+eIxje/j
>107

>会計士の資格を学生時代に取り、TACで講師経験をわずかにした後
>外資系証券会社でM&Aの企業価値算定業務を行い、大型案件の主幹事を次々に取得。
>主幹事一件ごとに1000〜2000万。年間に何件取れるかが勝負。
>2〜3年前までなら景気もよかった。数千万どころか億も理論上可能。
>いまはやめといたほうがいい。

現実にモルスタにいった方やGSにいった方がいますね。
いまは20代で数千万の収入なのでしょうか?
今週号のSPAにも載っていましたが外資系証券では20代後半で1000〜2000万は普通のようですね。


>いまだったら、不動産鑑定士→不動産証券化ストラクチャード不良債権処理

いまだったら会計士より不動産鑑定士のほうが収入は多そうですね。


>2〜3年後だったら・・・秘密

おそらく資格は意味ない気がします。
会計監査→会計士
不動産鑑定→不動産鑑定士
以外のコンサルやM&A業務ではよく無資格の方のほうが収入が多いと聞きますね。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 02:25 ID:6lZjRUwx
  Λ_Λ
 ( ・∀・)<ま、要は本人次第ってことだね。
  ΛΛ
 (#゚Д゚)<何でも「要は」で済ますなゴルァ!
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/24 23:22 ID:1LWC5zEn
40才で年収1200万以上という目標を掲げて、
だいたい28才ぐらいで会計士2次試験受かったとしたら、
どんなキャリアステップを踏めばよいのですか?
138137:02/06/24 23:27 ID:1LWC5zEn
ごめんなさい訂正です。
監査法人で頑張れば達成できそうな目標だった。

40才で年収1500万以上という目標を掲げて、
だいたい28才ぐらいで会計士2次試験受かったとしたら、
どんなキャリアステップを踏めばよいのですか?

とりあえず会計士としては金は稼げないみたいだね。
だったら、会計士の資格を武器に金を稼ぎたい、
会計士としての業務じゃなくってもいいから、
会計士の資格をどのように使ったら金を稼げるのか
誰か教えてプリーズ
>>139
専門学校講師以外の職では、実務経験があって初めて金になる。
>>139
世間は「会計士って何」。
これつまり、何をやっても、
「会計士です」で、「会計士とはその道の専門家」、と写る。
もろもろのコンサルしかり。
週刊朝日の記事によると、
みずほでは40代前半の支店長が1400万、
50手前の、大きな支店の支店長が1800万、
執行役員が2000万台、
CEOが3700万だって。

会計士、悪くないじゃないの。銀行で支店長になるより、監査法人の社員の方が
なれる可能性高いんでないかい?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/02 12:44 ID:KOJOJAz9
みんな、今から30年後のことを考えてるようだけど
30年たてば、会計士も明らかに過剰だよ

それなのに、今と同じ報酬を得られるなんてありえないでしょう?
会計士にとっては今がバブル期
そんなこといってたらどんな仕事もだめじゃん。
145 :02/07/02 16:44 ID:UjpXTD+s
>>銀行で支店長になるより、監査法人の社員の方がなれる可能性高いんでないかい?
それは甘いよ。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/02 19:14 ID:lTk6pB4q
>144
どんな仕事も?
他人が目をつけてない仕事をすればいいんだよ

今んとこ、公認会計士って不足で食える資格だから
目を付ける人が毎年増えてる
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/02 23:27 ID:gLSdvpy+
なあ、今月のTACNEWSによれば、中央青山に7年でパートナー就任した人が
いるらしいぞ。前に、トーマツでも8年でなった人がいたそうだから、
優秀なら結構出世の道は開けてる世界かもよ。
148 :02/07/02 23:43 ID:UjpXTD+s
>>優秀なら結構出世の道は開けてる世界かもよ。
それはどこの業界でも早く出世する人はいるからね。
任天堂の社長は30台だし、ユニクロの社長だってそうだし、ローソンだってそう。
優秀な人はどこにいこうがいて、その人々は出世することでしょう。
べつに会計士業界だけの話じゃないよ。
149147:02/07/02 23:51 ID:gLSdvpy+
>>148
いや、たとえば鉄鋼業界では無理だと思うよ。
どこの業界でもってわけじゃないと思う。
ゲームとかは、むしろ特殊な業界では?
金融でも、電機でも、エネルギー関連、食品、自動車・・・
このへんでは、無理でしょう。

>べつに会計士業界だけの話じゃないよ。

そんなことかいてない。そういう業界の一つだと、合理的に解釈して欲しい。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 05:41 ID:iipfnE9x
新卒のときに就職活動してれば
世間の親がとりあえず納得する程度の大手に
就職できるぐらいの人(学歴や人柄という意味)で、
20代後半で2次合格、30前後で3次合格、
監査法人5年勤務ぐらいの人なら

民間へ転職するとサラリーマンではあっても、
いざとなれば、いつでも会社を辞めれて、
同期の平均的監査法人勤務の人と同じ程度の
生活レベルを維持しながら転職できる
”心にゆとりある”サラリーマンになれる
と思ってるのですが...

実際はどうなのでしょう(設定が細かすぎるか?)?
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 06:06 ID:k4KMDUo/
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 13:35 ID:LD0bgj3f
マーチ?
プライドがあったら会計士は止めとけよ。
中央で会計士受けたら、マジで友達いなくなるよ。
そりゃ、司法試験のMARCH合格率は2%に満たないぜ。
でも小さくまとまるより、大きな挑戦をして失敗に終わったほうが、その後の人生
考えるとプラスの面もあるかもよ。
会計士受かっても、人生終わらすとき、やっぱ司法試験にしとけばこんな人生に
ならないですんだかも・・・なんて悔やみたくはないだろ?

いや、法政君は会計士でもいいけどね。
152は、資格板で同じのを見たことがある。
ただし、その時は会計士ではなく、司法書士だったけど。

っていうか、中央で司法書士は恥かしいと思うけど、会計士に受かったら
ヒーローじゃねーか?
中央の司法試験合格率約2%
   司法書士の合格率約5%
   会計士の合格率約10%

会計士合格がヒーローなら得だね。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/04 19:24 ID:Y+XEcaQU
年収はいくらなの?
156中央の実力:02/07/04 22:30 ID:9pBG1teT
http://www.toshin.ac.jp/news/times/02senbou_works/0204works/

会計士試験は、慶應、早稲田、東大がベスト3だね。

司法書士は発表していないようだ。
司法書士は、日大・専修大・近畿大が多いんじゃないかな?
予備校のパンフ見たことあるけど、この辺が結構載ってたから。
158さまちん
>>156慶応と早稲田とかは人数が多いからな。
率でだしたらおそらく、東大一橋などだろうな。