年末調整と源泉徴収票

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
4月入社の新入社員なのですが
会社から明日中に1月〜3月の源泉徴収票をだせって言われています
年末調整に必要との事らしいのですが用意できそうにもないです
どうしたらいいのでしょうか お知恵を頂けないでしょうか?
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/12 01:12 ID:YK3XxEA/
1月〜3月って事はアルバイトでもしてたのか?
まぁアルバイト先に電話して源泉徴収票送ってもらえ。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/12 01:19 ID:vvGxI9q+
源泉徴収票送ってもらうのに日数がかかり無理みたいです。
送ってもらえない場合、会社的には不都合があるのでしょうか?
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/12 01:23 ID:YK3XxEA/
>>3
特になし。税務署もヒマじゃないから君のような低所得者ほとんど相手にされません
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/12 01:26 ID:pZJp4ZDC
人事にもらえなかったので確定申告するので、って言えばいいんじゃない。
確定申告は所轄の税務署とか、所轄になるのかな、税理士会の無料相談を受ければいいと思うよ。
税理士会の無料相談は場所によって混んでるから気をつけてね。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/17 11:18 ID:mQbavJbK
よくわからんな、この源泉徴収とか年末調整とか、こんなものやっているから日本はよくならんのだ。
7 :01/12/17 21:46 ID:NZx9MwSw
あのー「源泉徴収」コレ自体は
世界中のOECD加盟国各国が採用してる制度なんですけど〜
8 :01/12/18 09:12 ID:tvE/E/Xb
強いていうなら、年末調整のほうはいらんね。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 10:43 ID:rkbbbBQG
年末調整によって税務署の処理負担(=国民の税負担)は
かなり減らされていると思うよ。
つまり年末調整は国のコストを企業に転嫁しているともいえる。
年末調整をなくす代わりに増税すると小泉が言い出したらどうする?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 10:50 ID:HaQuVNbL
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
年末調整というのは、
その年の1月〜12月を対象としているのですか?
それとも4月〜翌3月を対象としているのですか?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 11:52 ID:QMpuLgJY
>>10
その年と言うことで、1から12月です。
現金でいただいたのが前提です。
20日〆で21から31日分は来年です。

>>9
電子申告ならばコスト減にはなるし、
DQNの一般人もいくら納税しているのか気がつくとおもふ。
まあ税務署職員の給料減らして、増員すればいいんじゃない?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 12:54 ID:lMNkiKOa
っていうか、年末調整制度って近いうちになくなりますよ。
国税庁が検討してるの知らない?
13(ティンコの先が)カワイター:01/12/18 14:43 ID:H8KjR2qh
ここに来てる人で「パソコンソフト」を何の勘定科目に入れていいか
知ってる人いませんか?今、非常に困っております。

それと勘定科目を一発で検索出来るサイトとかってないのかな?
誰か助けてくれ!
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 15:25 ID:nA8nG/tS
>>13
そんなHNのひとに教える人はいません
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 17:46 ID:hSlOSZOW
交際費にでも入れとけ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 18:13 ID:bPhY6Fo+
>>12
検討してる。
のは知ってるけど、かなり前から聞いてる。
いつになるのか 具体的なこと知ってます?
国SIDEとしては、年末調整方式の方が 都合がよい と思われ。
17(ティンコの先が)カワイター:01/12/18 18:55 ID:H8KjR2qh
このHNは僕の本意で付けたんじゃないんです!
でも長く使い続けてしまって今じゃ愛着あるし・・・
教えて下さいよ。
1814:01/12/18 19:52 ID:nA8nG/tS
固定資産ですよ。
本当に下品なHNですね〜
19潔癖性:01/12/18 20:24 ID:5JoFFb0D
>>17
このゲス野郎!

「ソフトウェア」とか適当な勘定科目つけて、無形固定資産に表示。
でも、10万円未満なら「消耗品費」とか「電算費」にして費用計上しましょう。
10万から20万なら「一括償却資産」で。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 20:48 ID:soXByYPb
>>6
ナチスドイツが最初に作ったんだろ。たしか戦時費用の調達とか。
(日本の寄付金損金不算入もそのころの制度・酒税も日露戦争の戦費調達)

>>12
そうすると、申告能力のないリーマンはとられっぱなし?
or無料相談会に地獄模様が繰り広げられる予感・・・・

>> 源泉徴収票送ってもらうのに日数がかかり無理みたいです。
>> 送ってもらえない場合、会社的には不都合があるのでしょうか?

漏れの知ってる会社のヤツは、税務署から用紙もらってきて
適当に書いてたけどな。アレって冷静に考えると私文書偽造だけどな(藁
21別表(七)の神様:01/12/18 21:08 ID:soXByYPb
申告納税制度自体、英米的な自由主義的制度で
納税者に租税法の一時的解釈権を付与して
それに公権力が反証するというコンセプトなんだけど

リーマンの場合は、ほぼ機械的に税額算出されるからなあ・・・
基本的に申告納税にはなじまんだろ
22 :01/12/18 23:23 ID:2r2j3zpU
てゆうか 君たちは中学の授業に「タックス アカウンティング」なんて
授業科目が加わったら子供たちが可哀想だとは 思わんのか?

 アメリカではハイスクールに行く子も行けない子も だいたい16になれば
バイトとかして働くのがあたりまえで、
その収入は必ず確定申告ってことになる。
アメリカは収入ある者全員が確定申告する制度だからな。
(年末調整制度が無いのだから当然)

よって8年生とか9年生(日本での中2か中3)は授業中に確定申告書の書き方とか
 この板に乱立している『幼稚質問スレ』レベルの税知識は厨房のうちに
叩き込まれることになる。 おめでてーな。

計算能力の遥かに劣るアメ公の厨房どもにできることが日本の厨房に
出来んはずは無いので 年末調整廃止は義務教育中の科目に加える事と
抱き合わせで検討されていた。

 文部省(当時)は当然難色(とゆーか露骨にノー)を示し、また各校に
最低1人の税理士を貼り付けるという実務上の問題点もあった
(当時の税理士法上マズいよなあ、講師役が免許持ってる人間じゃないと)

これらをクリアする途はいまだに開かれていない。

しかしいずれ、厨房に「えーオヤジ『所得の定義』もわかんねぇの?
  何年商売やってんだ?情けねえ」とか 言われる親が続出する。(藁
 この場合の親としての情けなさ度は
方程式や元素記号が判らないってのとは わけが違うぞ。

 そして なにしろ日本社会のことだ、学校で教えると採点するようになり
受験科目になったり塾で教えたりするようになってくる。これ最強。

この板の実務家連中は お客が一時的に増えるので 年調廃止マンセー
なんだろうけど 諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 23:38 ID:soXByYPb
アメ公は脱税に厳しいからな
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/18 23:46 ID:nA8nG/tS
税金の仕組みもわからん子供に
税金の標語考えさしてるヒマあったら
税金の仕組みくらい学校で教えたらいいよ
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/11 10:42 ID:Ds/8K7zm
で、源泉徴収票はいつまでに渡さないといけないんだ。まだ、手元にあるのだが。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/11 11:36 ID:RHUq8OXH
>>25
「欲しい」と言われなければ、
次の給料明細の配布で いいんでない?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/11 22:56 ID:mGWue/dV
>25
1月31日まで
2827:02/01/11 22:59 ID:mGWue/dV
>25
もしかして、社員が会社に渡すのがいつまでといういみだった?
だったら会社が年末調整をするときまで。
間に合わなかったら自分で確定申告。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/11 23:04 ID:4+7aHAbI
年末調整自体がなくなることはないでしょうが、
近い将来選択制になる可能性は高い。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 21:36 ID:0G7uSApd
アルバイト板できこうかと思ったけれどこちらのほうが詳しい方がいるかと思って書きます。
今現在学生でアルバイトをしています。ところが毎月5%源泉徴収がとられているんです。
扶養ははずしてないのですがこの場合アルバイトの源泉徴収は戻ってくるのでしょうか?
また同じような経験をされた方はどのように対処しましたか?教えてください。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 21:43 ID:bBn849lV
>30
確定申告して、源泉徴収がとられすぎだったら戻ってくるし、
とられ足りなかったら追加ではらう。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 21:47 ID:0G7uSApd
>>31
扶養でも問題ないですか?どう考えても103万こえてないんですけど。
なんか扶養はずさなきゃだめみたいなことを聞いたような気が。
間違ってたらすいません。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 21:50 ID:bBn849lV
>32
年間で103万こえてないなら、親の扶養親族のままでいい。
とられた源泉徴収も確定申告して全額もどってくる。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 21:53 ID:0G7uSApd
>>32レスどうもありがとうございます。
タダ働きがどうも腑に落ちなくてマジでやめようか考えてたところでした。
んじゃひま見つけて税務署逝ってみます。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 22:22 ID:1TNy5gc7
年末調整の還付金が20万円くらいあるのですが、
会社の資金繰りが悪く、返してもらえそうにありません。

そこで、年末調整しないでもらって、
確定申告で還付しようと思います。

問題は会社は9月10月11月12月の源泉を払っていません。
手続き上、税務署はその分の還付金は返してくれないはずですが、
実際、税務署はチェツクするでしょうか?

ちなみに、所轄税務署は会社と私とは違います。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 22:30 ID:K3pJ39MN
>35
申告書に貼って提出する源泉徴収票に、
会社が未納付税額をかいてるはず。
3735:02/02/01 22:38 ID:1TNy5gc7
>36
源泉徴収票には未納額(カッコ書等)は
あえて書きません。いえ、書き忘れました(藁)。

税務署は個人の20万円程度の還付で、
その会社が源泉をきちんと納税しているか、
チェックするでしょうか?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 22:55 ID:+AHmRwji
>37
20万なら調べるかも。
源泉徴収票を偽造して
不当に還付金うけとるのが
流行った事もあったみたいだし。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/01 22:57 ID:kaOUbsNP
>37
結論から逝ってしまえば確定申告することで還付されます。
(未納表示されていた場合)
あくまで未納の税額は、源泉徴収義務者と国との関係なので、
あとは、会社が滞納処分を受けることになります。
ただ、経営者自らが故意に未納表示せず還付申告した場合、
重い処分を受ける場合があるかと…。
(チェックしてますよ)
40自称パチプロ:02/02/02 04:51 ID:/OQ9LEY0
公団に入居する為に確定申告書が必要になりました。

現在、スロットで生計を立ててるんだけど
”自営業”って事で確定申告はできるのでしょうか?

41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/02 10:57 ID:VFyTLqx0
>>21
んなら、公的年金はどーなる?
42ソリューション:02/02/02 11:54 ID:6e4Rnfzt
金儲け儲かるよ
   ↓
http://goo.gaiax.com/home/rikarikarika77
43:02/02/13 12:00 ID:ONl4s0P8
被保険者が、遺族年金を受給している母親を被扶養者にしたいと申し出てきました。
私が調べた限りでは、遺族年金は非課税となっていましたが、
これは可能なのでしょうか?

また、被扶養者にできるとしたら、
その被保険者は寡婦にできるのでしょうか?
(説明が足りませんでしたが、被扶養者がいなかったこと以外、寡婦の条件に当てはまっています。)
44試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 12:26 ID:Zp+3qvHB
>>38-39
今の時代、コピー機やらPCやら偽造工作が容易に出来るからね。
徴収票の支払者の欄に会社印が押してないと「貰ってきて来てください」って
つき返される場合もある
45ヒョットコ:02/02/13 12:42 ID:viwlTZXL
>>43
遺族年金は非課税ですので申告不要です。
 寡婦控除は本人控除ですから、被保険者としては扶養控除の38万円だけです。
46 ◆tmkzRAXY :02/02/13 13:05 ID:ONl4s0P8
>45
すみません。
えっと、被扶養者にできるんですよね?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 13:16 ID:d/A5cJBC
ヒョットコさんよ、読みが足らんぞ。

>43
被扶養者に出来るし、所得者本人は「寡婦」になる。
でもその被扶養者は生計を一にする子供じゃないから「特別の寡婦」には出来ない。
48ヒョットコ:02/02/13 13:33 ID:viwlTZXL
>>46
出来ますよ〜〜〜〜。
49:02/02/13 13:35 ID:ONl4s0P8
>47
ありがとうございます。

他のサイトでも尋ねてみたんですが(マルチポストかしら?)、
そこでは遺族年金は非課税だけど、収入にはなるんじゃないかとの回答でした。

ちょっと心細かったんで、税務署に問い合わせをしてみたんですが(最初からそうしろ)、
そこでは遺族年金は非課税なので、収入にはならないとの回答でした。

でも、そこの税務署員の口調がなんとなく頼りなかったので、
こちらで問い合わせてみました。
お手数を掛けました。

ヒョットコさんもありがとうございました。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:43 ID:nXthHjNU
>40
できるが、そこそこ納税するような申告でないと公団は
無理だな。あきらめろ。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 15:53 ID:X1mhmIJp
質問です。
ボク、今アルバイトをしている学生なんですけど
年収100万いってないのに源泉徴収されています。
返してもらおうと思いバイト先から源泉徴収票をもらってきたのは
いいんですが、この後どうしたらいいんでしょう。
税務署にいって指定の用紙に何か書き込んで、源泉徴収票と一緒に
窓口に出すんでしょうか。
税務署に聞けばいいんでしょうけど、この時期朝から晩まで
電話がつながらないもので。
52:02/02/15 15:58 ID:cY3xyk9o
>51
税務署にいってらっしゃ〜い
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 17:27 ID:fcMrSItk
>>51
最寄の商工会議所か商工会に電話してみたら
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 17:45 ID:fcMrSItk
>>43
社会保険の「扶養」と税金の「扶養」は別だから気をつけまそう
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20010928mk21.htm
5511月末で退職:02/02/15 19:34 ID:4a6GBQ0N
会社から届いた源泉徴収票を持って確定申告に行ったのですが
記載されていない項目があり、このまま申告していいのかわかりません。
最初に会社から届いた源泉徴収票には「所得控除の額」「源泉徴収税額」「社会保険料等」の金額が抜けており
確定申告に行ったら『このまま申告したら追加で税を払わないといけない』と言われました。
『税金を払っていたはずなのにおかしいな』と思って給料明細を見せた所
職員さんに『記載漏れしているから会社に言って源泉徴収票書きなおしてもらってください』といわれました。
会社にその旨伝えた所「源泉徴収税額」「社会保険料等」の欄が書きなおされた源泉徴収票が送られてきたのですが
今度は「給与所得控除後の金額」「所得控除の額」の欄が抜けており社印もありませんでした。
社印は押してもらうとして、「給与所得控除後の金額」「所得控除の額」の欄は空白のままだと還付される金額が減る
という事はないのでしょうか?
読みにくいかもしれませんがどなたかお答え願えませんでしょうか...

マルチポストではないのですがどこに書いたらいいのかわからなくって転職板の方に書いてしまいました。
スイマセン。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 20:19 ID:oqJY9bzw
それで十分書けると思うが…
特に社印なんていらないしね。
5711月末で退職:02/02/15 20:47 ID:4a6GBQ0N
>>56さん
レスありがとうございます。
私が不思議に思ったのは、最初に申告に行った時に職員さんに源泉徴収票を見せたら
『6万円くらい戻ってくる』と言われたのに
今日持って行って申告書を書いたら1万円しか戻ってこない計算になった所です。

それと申請に行ったら社印が要るから、と受理してもらえませんでした。
>>44さんみたいな感じですね。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 21:05 ID:QxGDel+G
うそー、うちで作った源泉徴収票、面倒くさいから社印なんて押さないでくれっておいたのは間違え?

でも、去年の無料相談会の税務署からの源泉徴収票、判子なんか押してないよ。だから、社印なんて必要ないと思うよ。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 23:07 ID:geF0xwfI
>>57
税務署いきました?区役所や役場?
計算が間違ってるか、最初の人が間違ってるかどちらかでしょうね。
社印は有っても無くてもっどちらでもOKですが、原本であることが必要です。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 23:34 ID:uyLKPod+
AGE
6111月末で退職 :02/02/15 23:35 ID:4a6GBQ0N
すいません、57です。今、友人のPCからなので名前の右のIDが違ってると思います。

>>58さん >>59さん
レスありがとうございます。
ちょっと書き忘れてたのですが源泉徴収票が手書きなので社印が要ると言われました。
コピーではありませんが控えみたいな(?)複写の紙でした。
申請に行った場所は税務署ではありません。
2月いっぱいまで開いてる申請所だそうです。(大阪北新地駅近くです)
計算は端末に入力したら勝手に出てきました。

何回もまえの会社にいろいろ頼むのも迷惑なのかなぁ、と悩み始めてるんですが...
6211月末で退職:02/02/16 00:15 ID:DXRXzDXz
...あれ、IDいっしょだ?
63悪の枢軸:02/02/16 12:24 ID:LjGOcFDG
最近、源泉徴収票を偽造している馬鹿がいるために
社員を押してこいって逝っているみたい。
法律上は必要ないけど、還付は確認の植え行うらし
いので非常に遅くなるということだ。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 14:50 ID:UrbnjT/v
>>61
それって税務職員の卵が研修兼ねてやってるやつでわ?(汗
間違い多いらしいよ…。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 15:03 ID:6jiAH6HP
>11月末で退職
今分かっている金額全部書いてみ?
還付税額の計算できる人間がここにはいっぱいいると思うぞ。
それと扶養家族がいるならその人数や
奥さんが働いてるかどうかも書いてな。
#女性かもしれんが。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:09 ID:qmxbhr54
給与所得350万、副収入(漫画描き)500万なんですが
確定申告しないとまずいでしょうか?
ちなみに副収入は源泉で10パーセント引かれています。
領収書なんかも面倒でいちいちとっておかなかったんで
申告しないでいようとおもうんだけど、
あとで追徴税とられる恐れはありますか?

別の板で聞いたところ還付の対象になるようだったら
調査ははいらないって言われたんですけど、
この年収で還付の対象になりますか?
6811月末で退職:02/02/16 17:12 ID:DXRXzDXz
たくさんレスありがとうございます。
>>悪の枢軸さん
そうなんです、申告に行った時に職員さんに
「手書きで社印がないまま申請しても確認で時間がかかるし、申請書が一旦戻ってくる可能性もあるから」
と言われました。ところでそのHNという事はそういう事をされているのですか(謎)
>>64さん
一応、職員の方っぽかったです。少なくともアルバイトの名札はつけてませんでした。
(端末操作の説明をしてくれた人はアルバイトでした)
>>66さん
扶養家族は居ません。結婚もしていません。当然ながら年末調整は未だです。
>>65さん
計算していただけるんでしょうか?でわ...
*1回目に届いた源泉徴収票
 支払金額・・・2215210
 給与所得控除後の金額・・・1368400
*2回目に届いた源泉徴収票
 支払い金額・・・2215210
 源泉徴収税額・・・68570
 社会保険料等の金額・・・261653
でした。どなたかご返答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
あげ
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 20:11 ID:HtfGrGsj
>11月末で退職さん
<所得>
給与収入=2,215,210
給与所得=1,368,400
<控除>
社会保険控除=261,653
基礎控除=380,000
控除計=641,653
<税額計算>
1,368,400 − 641,453 = 726,747
よって課税所得=726,000
所得税額=726,000×10%=72,600
定率減税額=72,600×20%=14,250
源泉徴収税額=68,570
申告納税額=72,600−14,250−68,570=−10,220
で、10,220の還付。

最初の源泉徴収票では源泉徴収税額がゼロだったので、
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 20:17 ID:QBWlOdZp
>>68
十二月の社会保険料とかやっぱ払ったんじゃないの。生保控除、損保控除とかないのか?

上の条件だけだと58100円くらいだから10,000円位戻ってくるんじゃない。
7270:02/02/16 20:24 ID:HtfGrGsj
あはは、変な一行が残ってしまった。
・最初の源泉徴収票では源泉徴収税額がゼロなので、その時点では(社会保険料
 控除もないし)8万円弱払わないといけない計算になるのさ。
・年末調整してないときには所得控除計とかを書かない(とこもある)のさ。
・通常社印がなくても問題ないんだけど、不審に思う場合は社印を要求するのさ。
・最初にいったときは払わないといわれたのか戻るといわれたのかどっちなのか
 疑問に思うのさ。
7370:02/02/16 20:26 ID:HtfGrGsj
訂正なのさ。だめだ、回線切ってご飯食べにいきます。
・最初にいったときは払わないと*いけないと*いわれたのか、戻ると
 いわれたのかどっちなのか疑問に思うのさ
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 20:35 ID:AqomH8I9
>>67
副収入のほうは税務署に支払調書が行っているはずだから、申告しないとばれる可能性は高い。
それに一割払っているといっても、その所得からして20パーセント課税だから払い足りないはず。

別に税務署に行こうと行くまいとかまわないがね。
7567:02/02/16 21:03 ID:qmxbhr54
>74

ありがとうございます。
実際の所、私程度の収入で申告していない人はどれくらい
いるのでしょう?知り合いの某税理士は年収1000万を超えなければ
調査の入る可能性は低い(まして個人場合は)って言ってましたけど、
実情はどうでしょう?
7611月末で退職:02/02/16 21:21 ID:DXRXzDXz
>>70さん
ありがとうございます。
年末調整していないときには所得控除計を書かない、というのは知りませんでした。
雑誌に載っていた源泉徴収票の例ではすべての項目に何らかの記入がされていたので不安だったんです。
最初に行った時には源泉徴収票を職員の方にチラリと見せた時には6万円くらい戻ってくる、と言われたのですあg
一通りの質問(扶養者がいるか?など)を終わって源泉徴収票を見せたら職員さんも
「源泉徴収税額」が抜けているのに気づいたみたいでした。
ややこしいですね、スイマセン...。
>>71さん
12月の社会保険料を払う、というのは誰が払うのか?ということですか?
すいません、やっぱ払ったんじゃないのっていう意味がわからないです。
ちなみに生保などの保険は入っていません。
7771:02/02/16 21:48 ID:lUxPfvng
11月に辞めたあと、12月に健康保険と国民年金は払っていないのですか。
もし、払っていたら、社会保険料控除の対象になる。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 21:51 ID:TjWoDhQz
>67
>私程度の収入で申告していない人はどれくらいいるのでしょう?

何だかなあ。君も脱税で追徴課税をいっぱい払いたいんだね?
それにあちこち違うスレで同じことを訊くのやめれ。

>76
71が訊いているのは「12月は国保・国民年金は払ってないのか?」ってこと。
払っていればその額も加算して申告できる。
その分の領収証は別にいらない。
かぶった。
国保、国年額については、一年でいくら納めたかっていう証明書みたいの
を市役所でもらえるから、それを申告書に添付すべし。
もしやめた後に国保加入手続きをしていないなら、今すぐ手続きに行くべし。
無保険期間は認められないので、手続きが遅れるとその間の分を一気に請求
されるぞ。
>80
国保・年金の証明書は添付義務ないよ。
そうだったのか…
そうすると、適当な数字を書いてもわからないんじゃ…
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:18 ID:Er9P9jYy
>>82
自営業者が売り上げぬくのと同じレベルの話ですぞ
いえ、私は心配しているのです。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:50 ID:iOwLlnH3
>>83
県や市にも申告書は行くんだから、もっと間抜けな話だと思うが…
市もよほど不自然なものでない限りいちいち確認しないと思う。
8785:02/02/17 04:06 ID:92OjUlv3
実は税理士にはじめてなった年は国民年金を毎月払っていたのですが、なぜか一括支払の金額で出してしまいました。
市からお咎めはなかったのですが、国から市に申告書が回ると思っていなかったので恥ずかしい思いをしてしましました。

だから、>>86の言っていることはある意味違法行為だと思わなければ自分の職業を否定することになるけれども真実だと思うが、
そうなんだが…

実際のところ、5年間は赤字なので不当であるとは必ずしもいえないのが現状です。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:19 ID:MBmABOFl
>>86
国民健康保険税(料)って、基本的に税務担当課で賦課徴収してんじゃないの?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:42 ID:qpDekpvq
源泉徴収票の「源泉徴収税額」の欄がゼロと書かれてるのですがこれは
どういう意味なのでしょうか?
年末調整ではもどらないということなのでしょうか?
90 :02/02/19 08:39 ID:RoiGeE6Y
>>89
「源泉徴収税額」の欄がゼロ=アナタは税金を納めていない。
よって、年末調整しようが、確定申告しようが納めていない税金は戻ってきません。
9111月末で退職:02/02/19 11:49 ID:i7mhEm+m
レスありがとうございました。ちょっとインターネットできなかったので遅れてしまいました...
国保・年金の証明書は添付しなくても申告できる(?)のですね。
けどできれば添付した方がいいんでしょうね。

今、社印のある源泉徴収票を送付待ち状態です。確定申告期間内に届くかなぁ...
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:58 ID:OBrP5FqO
>>91
社会保険関係は、所得で大体推定できるから、ウソカ本当かは直ぐに分かるでしょうね。
 真実を書けば間違い有りません。
9389:02/02/19 15:26 ID:5pT9NwTo
>>90
給料明細には毎月納めてるように書かれているんだけど・・・
会社のミス?小規模の会社なので適当なのかな?
これからなおして貰ったらいいのでしょうか?
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 16:00 ID:GgVn+qjq
>>90
その納めている税金って、まさか住民税じゃないですよね?
9590:02/02/19 16:10 ID:mLBqwwrO
所得税です
96 :02/02/19 16:16 ID:RoiGeE6Y
>>95
毎月、所得税が引かれてて、「源泉徴収税額」の欄がゼロとなっていて
年末調整してもらっていて、還付がないということならおかしいですね。
会社に確認したほうがいいでしょう。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 16:54 ID:GgVn+qjq
>>95
やっぱり会社で確認してもらいましょ。
9895:02/02/19 20:24 ID:8Fwf0oi+
税務署に確認したところやはり記入がおかしいと言われました。
会社に訂正してもらいます。
9995:02/02/20 23:20 ID:b55CuUOU
またまたすみません・・・
会社に問い合わせたところ配偶者と扶養などの控除(?)などが
あるので源泉徴収税の欄はゼロのままでよいと言われました。
なんだか納得がいかないのですがゼロでいいのでしょうか?

>>89
「源泉徴収税額」の欄がゼロ=アナタは税金を納めていない。
よって、年末調整しようが、確定申告しようが納めていない税金は戻ってきません

とありましたが毎月所得税は納めていたのですが・・・
100(●´ー`●):02/02/20 23:31 ID:Q1wOia0G
給料明細で月々の所得税額を確認してください。
年末調整をしようがなんであろうが平成13年分すべてを足してください。
それで、本当に払っているのであり、戻ってくるようであれば戻ってきます。

会社担当者が必ずしもあっているのかわかりませんが、払っているのであれば
その旨、主張してください。

それでもどうしても源泉徴収票を書きなおしてくれなれば、その給料明細をもって
所轄税務署に行っていただきたいのです。

思うに、そんな会社は辞めたほうがいいと思いますが、このデフレの時期ですので
無理ですよね。
101(●´ー`●):02/02/20 23:32 ID:Q1wOia0G
わーい、なっち100get。ずれると恥ずかしかったのでカキコしませんでした。
ラッキーだべ。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:37 ID:/DGgPONa
>>95
本当に年末調整してないんですか?
10395:02/02/20 23:46 ID:b55CuUOU
>>100
納得行かないのでまたまた税務署に聞いてみます。
やめたいけどこのご時世なので・・・・涙・・・
>>102
うーん・・・会社からは今年は誰にも一銭も戻らないという事を言われてるので
年末調整したというか・・・しないというか・・・。。。。すんません。

104>95:02/02/20 23:47 ID:kF4XWCx8
95の給与は、いくらなの
その源泉票 で配偶者とか扶養者数
10595:02/02/20 23:53 ID:b55CuUOU
今源泉徴収票は会社にあります。
配偶者(専業主婦)と扶養(子1)です。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:56 ID:/DGgPONa
>>103
年末調整してるかどうかを確かめるのが先。
源泉税が空欄ということは年末調整してる可能性がある。
きちんと確認もしないで、騒いだら会社に迷惑かけることになるよ。
控除関係を会社が把握してるということは、年末調整してる可能性が大きいと思うけどなあ。
年末調整=お金が返ってくる、と言うわけではないので。
年末調整によりお金追加払いということもある。
107(●´ー`●):02/02/20 23:57 ID:wpnGxDGU
税務署に聞いてみるといっても今はめったに電話が通じないと思います。

源泉徴収票を発行している人にも言い張られている状態なんですよね。
彼が間違っていると思いますが、それをいうと人間関係が崩れるのでしょう。

だから、税務署に行くというのが一番いい手段です。
10895:02/02/21 00:00 ID:KOF3ALg7
年末調整してはいると思うのですが社員誰にも戻らないという点が
税務署にもあり得ないと言われました。

源泉徴収税欄がゼロなのは私だけです。他の人には金額が記入されていました
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 00:04 ID:B7v0BdGK
>>108
従業員の数は何人ですか?
中小企業なら給与計算で源泉税まちがえてれば、そういうこともあります。
それより、12月の給与明細みれば年末調整してるかどうか分かるはずです。

>>107
>彼が間違っていると思いますが、

何で?
11095:02/02/21 00:09 ID:KOF3ALg7
税務署にも聞かれましたが12月分は普通に所得税が引かれているので
去年のうちに年末調整はしていないとのことでした。
職員は50人くらいです。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 00:15 ID:B7v0BdGK
>>110
給与明細の
支給らんに所得税分が加算されてるか、
控除らんに所得税が△で表示されてないですか?

とにかく還付されたのかどうか、担当者に聞いてからの方がいいかと思います。

経営がきびしいところだと、還付は数ヶ月先というところもあります。
112(●´ー`●):02/02/21 00:17 ID:YwERmjCR
ってことは、最近何年間も年末調整していないということではありませんか。

>>109
鈴木宗男的の人っているじゃないですか。そういう人に大きな声で言われるとそういうものかと思ってしまいます。
でも、1円でも所得税を支払っているのであれば、ムネオは間違っています。
113はぁ?:02/02/21 00:22 ID:B7v0BdGK
>112
>ってことは、最近何年間も年末調整していないということではありませんか。

何故そうなるのですか?
112さんは実際のところ、年末調整したことあるんですか?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 00:25 ID:B7v0BdGK
>112
年末調整では、勘違いに基づいて会社側につめよる従業員が結構います。
(95さんがそうだと言っているのではありませんので、悪しからず)
思いつきで適当なことを言って煽るのはいかがなものですかね。
まず、現状を把握しないと。
11595:02/02/21 00:26 ID:KOF3ALg7
私はここで働いて2年目なのですが(去年は確定申告)たぶん以前も
年末調整などいいかげんだった感じです。
5年くらいはさかのぼってできるのですよね?

何か言うとすぐにクビにされるようで誰も経営者に何も言えないような
状態だったようですが私は納得いかないし、これから社員の待遇が良く
なるように何とかしたいと思うのですが税金のことなど全くの無知で
四苦八苦しています。
116(●´ー`●):02/02/21 00:34 ID:KXa8+RFA
>>115
なっちの理解は間違えなのかもしれませんが、給料支払担当者が源泉徴収票発行者と
同じで、彼が源泉徴収票の間違えを正してくれない、若しくは、それをいうと信頼
関係が崩れるので、どうしたらいいですか。ということだと思います。

やはり、給料明細をもって税務署に行く、それが一番いいと思います。
11795:02/02/21 00:40 ID:KOF3ALg7
>>115
会社の経営者との関係はくずれちゃってもいいのですが
経営者があんぽんたんなので税務署に相談してみます。
95てネタのような
感じ
マジレす止め
11995:02/02/21 00:53 ID:KOF3ALg7
>118
ぜんぜんネタではありません
12095:02/02/21 00:59 ID:KOF3ALg7
お返事くださった方々ありがとうございました。
行動してみます。また報告に来ます。

121(●´ー`●):02/02/21 01:05 ID:fjSKdRg8
なっち的にはありがちなネタなのでマジレスしてしまいました。
12295:02/02/21 01:11 ID:KOF3ALg7
なっちさん本当にネタじゃないんですってば。。。。泣・・・
12395:02/02/21 01:12 ID:KOF3ALg7
おやすみなさい
124(●´ー`●):02/02/21 01:19 ID:DVfg/lon
95さん、おやすみなさい。
なっちはネタだと思っていません。
121ではネタだと思っているみたいなことを言ってしまっています。
本当に御免なさい。

でも、マジレスしたつもりですが、マジではなくネタレスになっていましたか。
なっちがひとを傷つけたとすれば、若しくは傷ついたのであれば誤ります。御免なさい。
95サン本当に本当に御免なさい。
一応倉庫阻止カキコ
一応倉庫阻止カキコ
一応倉庫阻止カキコ
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 19:12 ID:SoTjuJmZ
まだ引っ越し先に住民票移し替えてないんだけど
会社から税務署に送られる源泉徴収票とかで不具合って生じちゃう?
あれ。1ヶ月も前の質問かよ。
すぐには不具合は生じないけど
会社を退職した場合、または来年になると不都合になるから
早めに移し替えた方がいーよ。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 04:59 ID:gc4BkRGG
源泉徴収票の再発行ってできるのですか?
もし、できるならどれぐらい前の分までもらえますか?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 09:25 ID:7u1nMxsA
>>130
源泉徴収票の再発行は会社に頼んで書いてもらってください。
データが残っていればいくらでも書けるけど、ちゃんと保存して
くれているといいですね。

132通りすがりの税務職員:02/07/07 12:04 ID:4aA2p0m/
再発行は5年間分まではしなければいけないようになっています。
133130:02/07/09 03:39 ID:BKBC9pbU
>>131>>132
レスありがとうございます。
そうなんですか。とても参考になりました。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 18:47 ID:+t0dy2Dc
失業保険もらいながらもバイトしてるんですが、バイト先から給与所得者の扶養控除等の申告書を出せと
言われました。出したくないと言ったら、とにかく出して!と言われました。
マズイっすかね〜やっぱ・・・
誰か詳しい方いらっしゃいませんか?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 19:43 ID:R2TNONmI
>>134
僕は乙欄です!と言いなさい。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>134
僕は乙欄です!と言いなさい。