391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/10 10:51 ID:B7rEbdqF
11月まで5ヶ月しかない。。。果たして間に合うのだろうか?
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 19:53 ID:fI2dnNY3
今から11月目指すのと
じっくり来年の6月目指すのと
どっちがいいですか?
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 23:30 ID:KWJiRy65
今から11月目指して頑張ってみて、それでダメなら来年6月受けるのでいいんじゃない?
受験を延ばすのはいつだってできるから。
394 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 16:28 ID:ylGCqefp
やはり独学は難しいみたいですね。
大学の夏を利用して講座+ビデオ講座で
一通り終わらせるべきかな。
395 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 18:18 ID:q0ZZzuI0
私の経験を話します。
私は、とある地方の公立商業高校を卒業後、就職しました。この時点で日商2級合格。
数年後に、日商1級あれば、税理士受験資格あることを知る。
日商1級の市販教材を買って、会社の仕事(車での営業だったので、教材を携帯して、道端に車を停車して勉強)
会社の仕事は、適当にやって、受験に専念しました。一回目は、不合格。
2回目の受験のときは、受験前一ヶ月休職して受験し、独学にて合格しました。
勤めていた会社も、その業界ではトップの会社で、律儀に勤務すれば、一生安泰ではありました。
貯金も、3年分くらいの生活資金があったので、会社を退職して税理士受験に賭けました。
会社に退職届を出したとき、どういうわけか慰留されましたが、強引に退職しました。
受験計画に無理があったので、退職後4年目に、やっと財務諸表論に合格。
その後、会計事務所のアルバイトをしながら、毎年一科目ずつ、合格しました。
そして、念願の、試験合格となりました。現在開業中です。
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 18:23 ID:oUCWzc0D
一級は独学可能。簿記論はまず無理
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 18:53 ID:J59Stgrb
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 02:01 ID:RgCBIZNc
俺の経験では、
1級はある程度勉強した後、過去問題集をやり込めば比較的簡単
税理士や会計士は試験の時間配分などのテクニックが独学では難
399 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 02:35 ID:i6jpK6U5
税理士や会計士は、試験委員対策も必要だす。
試験委員が変わるごとに、参考書を買わなければならない。
何冊かったこつか。
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 03:52 ID:bPDGQHR4
400
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 11:41 ID:lqEyYAJ4
となると基礎講座は専門学校に行って
問題演習は自分でやれば一番効率的かな(1級)
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 14:02 ID:KATC/C8Y
TACの「合テキ」と「合トレ」を繰り返しやったら、合格するかな??
無理だろうか。
独学で合格した人がいたら、どうやって合格したのか具体的に教えてください。
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 14:30 ID:ppdkTcn4
まあがんばれば簿記論は独学でいけるよ、ってか俺が受かったし。
まあ俺は結構頭いいほうだからってのもあるけど。
でも財務諸表論はだめだった。
>>402 3級はテキストと問題集1冊ずつで計2冊
2級はテキスト、問題集、応用問題集それぞれ2冊ずつの計6冊
1級は大原のテキスト&問題集×4+パワーアップ問題集×2、TACの過去問と予想問題集、
ついでにTACが出してる全径上級関係のやつ3冊。
1級の勉強してる時思ったんだけど、基礎をしっかりやっといたほうがいい。
2級3級の過去問を確実に95点以上取れるようにしてから1級に進んだ方がいい。
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 18:32 ID:lqEyYAJ4
>403
非常に参考になりました。
発表までに(7月3日)2級の総ざらいを
しておいた方がよさそうですね。。
ちなみに大原のテキストは書店で売っている
ものですか??
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 01:52 ID:aPTb/PGU
>>404 市販のサクセス集中講座っす。これと問題集は解りやすくてよかったよ。
でもパワーアップ問題集は解説が解りにくかったな。
応用問題集はTACのほううがいいかもしんない。
406 :
毒学:02/06/17 17:27 ID:gjmIFFsq
毒学だとやっぱ市販の物で勉強だろ。それだけだと、かなりキツイヨ。
特に税理士なんて、本読んでわかるとか言う次元じゃないよ。
まぁ、競争試験だから相手としては毒学者は楽な相手だけどね。
税理士の試験の難しさを語るなら別スレに行ってやってください
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 19:31 ID:SOIU52CT
そんなんシラネーヨ
税理士の試験の次元が違うと言われても簿記1級には関係ねーし
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 21:35 ID:SOIU52CT
>>409 んじゃっここでもええじゃんかい?
403が全てだよ。ここでこのスレ終了だよ。
あとは、雑感だろう?
簿記1級の次の目標は、税理士だろう?
簿記1級だけでは、食って行けんぜよ〜。
まあ、中小企業の経理責任者位はなれるかもしれんが。
411 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 21:43 ID:r1pBCf+w
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 00:03 ID:UrpeXY0R
>>411 これは、なんの真似じゃい?
ふざけたことやるなよ。
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 13:28 ID:FOXWgEKQ
独学では限界を感じ始めてます。
7月から大原マスターに通おうかな、と・・・。
414 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 17:23 ID:UrpeXY0R
独学で自信がなけりゃ、もう素質なし
他の職を探したがいいぞ。
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 20:09 ID:x8LExOdr
2級とった後、1級の勉強を始める前に
・もう一度おさらいをして二級は確実に95点ぐらい取れるようにしておく
・会計学の入門書(市販のハードカバーの本)を一冊読んでおく
の2点を抑えておくと大分楽だよ
個人的には会計学の理解がないと丸暗記には少々ボリュームが大きすぎると思う(まぁ俺あんま頭良くないけどな)
こういうこと書くと嫌がられるかも知れんけど、このタイミングで読んでおいたほうが税理士・会計士試験でも実務でも応用が利く理解がしやすいと思う
416 :
ドンフライ:02/06/18 23:41 ID:FyyCjsA+
独学でも可能です。
しかし、時間がかかりすぎます。
専門学校に行って、少しでも早く合格すべきです。
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 23:46 ID:9Po9G+vl
簿記一級の難しさを見聞きするたびに
どんな大学でも良いから出てたほうが
税理士試験には近道だと痛感するなぁ。
受験資格を得てから税理士官報合格までも
たいがい遠い道のりなんだけどさ。
高卒だとそれに+簿記一級合格で倍時間かかるじゃん。
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/18 23:55 ID:Dbn1lMeU
簿記一級くらい楽勝で受からなければ税理士なんて始めから
諦めたほうがいいよ。
419 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 00:06 ID:K7XQdYFu
そう思うよ。
俺も大学卒業後簿記1級一回落ちて二回目でやっと
合格したんだよな。一回目落ちたときは自信なくしたよ。
でもそのせいか簿記・財表は一発で受かったな。
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 03:46 ID:FbODPKOn
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 10:22 ID:yZrMZ6Wn
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/19 18:50 ID:5rZMnbEs
日商1級受かれば会計士、税理士も夢でないと信じたい厨が多いな(w
423 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 21:24 ID:2fCLYR9J
age
424 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 21:49 ID:ps7iKYG1
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 22:40 ID:IKgLCI/T
>415
今年2月から初めてやっと今回2級合格できました。
といっても、ぎりぎりの合格。しかもヤマカンで正解したところも
あったのでホントの2級の力はないと自分でも自覚してます。
来月から1級の授業が始まるのでその前に2級の総復習と415さんの言う
会計学の入門書を読んでおこうと思うのですが
具体的にどこ出版の何と言う本がいいのか教えて下さい。
はっきり言って頭悪い方なので分かりやすい本もあれば教えて欲しいです。
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 23:39 ID:BEhv1M07
>>425 自分で頭が悪いと自覚しているようなら、
この先税理士試験は無理だと思います。
しかし、1年以内で1級挑戦し合格したら、なんとか素質あるかもしれないね。
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/21 01:40 ID:57xR5xU1
簿記1九なんてチョ露遺著炉い
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/22 14:18 ID:yDJp98sl
11月今から無理だよな〜仕事あるし・・・。
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 13:26 ID:MzeIWkHi
7月から大原通うことにしました。
独学だとペースが上手くつかめなかった。
自分はある程度の強制が必要だと感じました。
430 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 22:42 ID:1/82eF4y
専門校のテキストに、
修繕引当金=流動負債
退職給与引当金・特別修繕引当金=固定負債
と書いてあったのですがこれって間違いなんですか?
間違いじゃないとしたら何故同じ引当金で流動と固定に
分類されてるのか理由が分からない。
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
431 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 22:46 ID:oQAWhcl8
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 23:09 ID:yuDOgUrS
>>431さん
商法の規定で・・・の続きを教えて下さい。
待ってます。
430より
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 23:21 ID:2BBygO8Y
商法上の引当金?
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 23:29 ID:yuDOgUrS
>433
はい。
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 23:30 ID:R+FmdIQg
流動・固定の分類には1年基準を適用します。
ゆえに通常1年以内に使用される修繕引当金は流動負債で
通常1年を超えて使用される退職給与引当金と特別修繕引当金は
固定負債になります。
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 23:33 ID:R+FmdIQg
また修繕引当金と特別修繕引当金は商法287条ノ2に規定する債務でない引当金に該当するので
引当金の部に記載することもできます。
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 23:41 ID:yuDOgUrS
>435・436
わざわざご親切に、しかも分かりやすく説明して下さって
どうもありがとうございました。
1年定期預金・3年定期預金と同じ考え方をしたらいいんですね。
また、勉強つまずいたら質問しに来ます。
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 01:23 ID:4+rzoyaz
あげ
439 :
来年社会人:02/07/14 19:51 ID:APwTIl+V
一部上場の財務部門として働いていくには、会計士、税理士の資格ぐらいは持ってて当たり前ですか?
役員クラスは当然なんですかね・・・。
440 :
のんちゃん:
日商1級って量が多いから、やってるうちからドンドン忘れていくのは僕だけ
ですか?これじゃいかんと思って、重要なポイントは○×クイズ形式のマクロを
エクセルで作って毎日400問くらいこなすようにしてます。クリックするだけ
だから時間を効率良く使えて効果的♪