親米派の諸君へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
6966ななろう
自称「在日台湾人」氏へのレスになぜおたくがでてくるんですか?
>>ところが「法治」のアメリカは米華相互防衛条約で規定された米軍人
>>の外交官と同様の免責特権をたてに、国府側に犯人を引き渡さずそのまま
>>帰国させ、わずかな賠償金を支払っただったそうですよ。

>228への反論としては、全然説得力がないね。
>そもそも外交官に免責特権があるのは常識、
割り込みだめとは言わないがまず、全文を読んでから割り込みましょうね。
これは228への反論ではなく「米の法治」云々への反論ですが。
それに、「米軍人の特権」がなぜ外交官のそれと同列になるんですかねえ?
>それよりも、国民党が免責特権も持たず、ただただ台湾人を2万8千人以上も
>虐殺して、そのうえ、自分では賠償金は払っていませんからね。
>米国は台湾では、そこまでの非道はしていない。
でも、おたくの好きなベトナムではどうですかねえ?
>なぜ、米国を持ち出しす必要がある?
アメリカ万歳君たちに問題提起をするためです。

>おまえこそ台湾人を馬鹿にしているな。
>台湾人に聞いてみな、別に米国なんて信じていないさ。当たり前じゃん。
>台湾人は自分たちが米国によってあるときは捨石になり(国民党の
>台湾人抑圧に荷担した)、あるときはカードとして利用されている
>ことを知っていますよ。
でも、台獨派はアメリカ大好きでしょう。別にそれが悪いとはいわないが。
>でも、中国なんかとくらべたら、米国といい日本といい、どれもまだまだ
>まし」にみえるのが事実なんだよ。米国や日本がいい国とは全然
>思わないけど、すくなくともオマエがほおかむりしてやまない中国や
>国民党の酷さとくらべたら、全然ひどくないからね。
台湾でも国民党は結構評価されてますよ。
>台湾にとっての問題は、すべて中国人と国民党の問題。
>米国のちょっとした蛮行をとりあげて過大に主張するおまえは、
>ようするに真の加害者の罪を隠蔽したいだけのこと。
それなら李氏が引退した後の国民党は崩壊の瀬戸際にあるはずですよね?
経済面でなく政治面では。