【映画】 KANO 【嘉義農林学校野球部】PART.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美麗島の名無桑
KANO日本公式 サイト
https://www.facebook.com/Kano.japan

http://kano1931.com/

邦題 『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』

KANOとは台湾嘉義市の嘉義農林学校野球部のことで、
日本人・原住民・台湾人の三族共和で構成されていた野球部が、
1931年に夏の甲子園で準優勝を果たした実話を映画化したものである。

台湾公開 2014年2月27日 再上映 2014年9月25日

日本公開 2015年1月24日

果子電影有限公司
監督:馬志翔(映画セデック・バレに鐵木瓦力斯役として出演)
脚本:陳嘉蔚、魏?聖、馬志翔
プロデューサー:魏?聖、黄志明
キャスト:
永瀬正敏:近藤兵太郎 - 嘉義農林高校野球部監督、弱小チームをスパルタ特訓して悲願の甲子園出場を果たし、準優勝へ導く。
大沢たかお:八田與一 - 巨大ダム(烏山頭ダム)の建設を進め台湾一の穀倉地帯に変え、農業水利事業に大きな貢献を果たした。
坂井真紀:近藤兵太郎の妻
伊川東吾:佐藤監督 - 近藤兵太郎の恩師

記事:
http://japan.cna.com.tw/news/aart/201301090007.aspx
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-39f3.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0204&f=entertainment_0204_012.shtml
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20130130/Jpcna_CNA_20130130_201301300004.html
2美麗島の名無桑:2014/09/27(土) 18:08:26.58
>>1

男なら堂々としなさい!
3(・_・):2014/09/30(火) 10:32:22.57
セデックの映画に反応して日本人大虐殺が横行したから書き込みが少ないね。
日本人大虐殺は戦後GHQに特権貰った人達によって隠されているけれどね。

セデックバレは、大韓民国人が戦闘シーンの監督を遣った事で
台湾人の事が書かれていない映画となってしまったのが残念だね。
一緒に活動してても、大韓民国人は大韓民国人、台湾人は台湾人って所が有る。
大韓民国人の戦闘シーン監督にナイフ投げシーンを入れようと言われて、
流石に怪し過ぎるシーンなので断った監督はまだ冷静だったけれどね。

清朝が確認していた情報によると、
台湾島伝統の、大陸系人達が原住民たちを悪用して犯罪行為を遣らせていた
そのパターンでないのだったら、原住民自体の意思だろうから自ら決めた事だけれど、
扇動や染脳などが有った場合、それによる過激行動に出てしまったとしたら残念な事だ。

で、大日本帝国時代には、その映画の様な事も多々あり、
その点は台湾人達も評価して下さっていらした。
その辺のおっさんも行っているので、不備な点や失礼な点も多々あったとは思われるけれど
大日本帝国時代の先輩方は仲間内では言ってたとしても、
表向きには余り批難点を強調される事も無く、言う時にははっきり仰ったので
合邦初期段階にはどんどん改善して行ったようだけれど…

朝鮮人の先輩方も言っていたけれど「戦争になる前は良かった」
それせは多分にあったかもね。
戦争に持ち込むのにゾルゲたちが動いて効果上げていたし、
大日本帝国内在蒋介石派出所みたいな人達も居たし…。
1971年の海軍記念日から移行した祭りの時に
「時効30周年パーティー」遣っていた人達が居たし…。まあ様々ですね。

嘉義は戦時中、台湾にしては大規模な爆撃を受けた所だったとか?

戦後教育で悪い所ばかりが強調され過ぎて
≪善良な活動の引き継ぎ≫っていう大日本帝国時代の先輩方が
戦時中も一番望んでいた事を、日本人も台湾人も朝鮮人も出来なかった所が残念。
御互いに、この映画みたいな関係も、慰安婦との関係でも他でも、いっぱい有ったみたいなんだけれどね。
4美麗島の名無桑:2014/10/01(水) 08:19:01.41
近藤兵太郎の故郷、松山で5日イベントが!
三越でトークと写真集販売&サイン会。
大街道でレットカーペットイベント。
永瀬正敏とアキラ来る!
5美麗島の名無桑:2014/10/01(水) 13:17:36.26
愛媛県までかあ〜

行きたいけど遠いなあ・・・・・
6美麗島の名無桑:2014/10/01(水) 13:54:31.85
るるぶ台湾買わないと!
7美麗島の名無桑:2014/10/01(水) 19:52:40.41
KANO金馬獎ノミネート!
作品賞、主演男優賞、新人監督賞、新人賞、造型設計賞、衣装デザイン賞、オリジナル楽曲賞。
8美麗島の名無桑:2014/10/03(金) 07:05:02.14
台湾映画「KANO」に登場の未完成試合 80年を経て遂に決着へ
中央社フォーカス台湾 10月2日(木)18時29分配信

台湾映画「KANO」に登場の未完成試合 80年を経て遂に決着へ
中央社フォーカス台湾
(台北 2日 中央社)日本統治時代の1930(昭和5)年前後の台湾で、大雨のためコールドゲームとなった嘉義農林学校(現・嘉義大学)対嘉義中学校(現・嘉義高校)の野球の試合が、80年以上の時を越えて、当時行われなかった6回から再開されることになった。

2日に開かれた関連の記者会見には、この試合を「KANO」の中で再現したウェイ・ダーション(魏徳聖)プロデューサーや黄敏恵嘉義市長らが参加。試合は中華民国の建国記念日である10月10日の「双十節」に当時と同じ嘉義市野球場で午前10時10分から始められる。

映画の中で球審を演じた嘉義大学野球部の高健龍監督は、嘉農の「諦めない精神」を引き継いでいきたいと意気込んだ。また、黄市長も「勝ちたいと思うな、負けられないと思え」という映画の名セリフで選手らにエールを送った。
9美麗島の名無桑:2014/10/04(土) 21:36:15.67
>>1
そーか乙
映画の中の嘉義のロータリー。あれは和洋折衷だな
凄く良いよ
10美麗島の名無桑:2014/10/05(日) 12:55:11.73
この映画台湾ではDVDもう出てる?
年末行くから買おうかなと。
11美麗島の名無桑:2014/10/05(日) 23:22:35.70
良い映画だよ
台湾の女子学生が日本語話してんの 可愛。
12美麗島の名無桑:2014/10/08(水) 00:05:02.85
台湾の女学生が日本語と福建語を話している


可愛。映画の中でな
13美麗島の名無桑:2014/10/08(水) 01:03:03.80
この映画、良いよ
当時の台湾の風景に手抜きしてないの

セピア色の甲子園も見事に再現されてある
14美麗島の名無桑:2014/10/08(水) 14:08:28.36
監督が「DVDいつ出るの?」って聞かれてばかりで、

台湾人はネットやDVDで映画を見ることをすませてしまって

映画館にぜんぜん足を運ぼうとしないからね、そういう質問されると

むなしいよ、と言ってたから。

DVDを出す気が監督にはないので

香港のアンコール上映が終わった後か、

日本での上映がおわってからじゃない?
15美麗島の名無桑:2014/10/08(水) 15:15:51.95
さっさと上映しないのが悪い
16美麗島の名無桑:2014/10/08(水) 19:10:37.28
KANO與甲子園&有馬?泉的邂逅〜甲子園神社篇〜

https://www.youtube.com/watch?v=EQKNn5_IuJc

ピッチャー役の曹佑寧さんとセンター役の陳勁宏さんは、兵庫県の-映画の舞台となった甲子園球場の隣にある“素鳴盞神社”に訪れました。その神社は、地-元の人々に“甲子園神社”と呼ばれています。
17美麗島の名無桑:2014/10/09(木) 08:44:35.07
劇場情報更新されたね

家から一番近いシネコンで上映決定!うれしい
18美麗島の名無桑:2014/10/09(木) 12:18:44.60
T・ジョイで上映してくれるので助かる!
19美麗島の名無桑:2014/10/09(木) 12:19:47.45
うちの県はやらないのか(´・ω・`)
20美麗島の名無桑:2014/10/10(金) 07:06:02.88
10月10日 (星期五)
01:45pm 映後電影

『KANO』導演 馬志翔 將親臨現場
與觀眾映後見面及Q&A的活動唷

http://www.sbc-cinemas.com.tw/movie.php?id=1196
21美麗島の名無桑:2014/10/10(金) 07:06:46.12
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』松山イベント、近藤兵太郎監督の足跡をたどる最終日

http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/10/kano1931-b3c1.html
22美麗島の名無桑:2014/10/10(金) 09:03:41.44
『KANO ―カノ― 1931 海の向こうの甲子園』(2015年1月24日(土)劇場公開予定)の第24回映画祭TAMA CINEMA FORUMクロージング特別上映<無料試写会>が決定しました
23美麗島の名無桑:2014/10/10(金) 10:42:50.79
結局カノーとかカノウじゃなくてカノのまま行くんだね
24美麗島の名無桑:2014/10/10(金) 13:17:02.44
トーク ゲスト:マー・ジーシアン監督、ウェイ・ダーション氏もくるんだね!
25美麗島の名無桑:2014/10/10(金) 21:52:57.53
KANO未完成的棒球賽 穿越時空續戰

http://news.ltn.com.tw/news/entertainment/breakingnews/1127635
26美麗島の名無桑:2014/10/12(日) 06:10:36.17
台湾映画「KANO」に登場の強豪対決、80年以上経て現役球児が再現
中央社フォーカス台湾 10月11日(土)19時49分配信

(嘉義 11日 中央社)日本統治時代の台湾で雨天コールドとなった高校野球の強豪対決が80年以上の時を越えて、10日に南部・嘉義市で再現され、話題になっている。

この試合は、台湾映画「KANO」にも登場した嘉義農林学校(現・嘉義大学)と嘉義中学校(現・嘉義高校)による交流戦。
1928(昭和3)年の嘉農野球部創部から間もない時期に行われ、大雨のため、5回を終えた時点で6−5と1点をリードした嘉中がコールド勝ちした。

「KANO」の名セリフ、「勝ちたいと思うな、負けられないと思え」の精神を受け継ぎ、“未完”の対戦に決着をつけようと、
10日に嘉義大、嘉義高両校の野球部員がそれぞれ嘉農と嘉中の復刻ユニホームを着て出場。6回から始まった試合は8−8の引き分けに終わったが、選手同士の全力プレーは数千人のファンが詰めかけた球場を何度も沸かせた。

始球式を務めた「KANO」のマー・ジーシアン(馬志翔)監督は、嘉義の台湾野球発祥の地としての歴史をより知ってもらえばと話した。

< KANO > 1931(昭和6)年の夏の甲子園で準優勝に輝いた嘉農野球部の実話を基にした台湾映画で、永瀬正敏、大沢たかお、坂井真紀らが出演。
日本では来年1月24日に公開の予定。

(江俊亮/編集:羅友辰)
27美麗島の名無桑:2014/10/16(木) 14:06:18.21
往復ハガキをせっせと書いて、当たりますように!!
28美麗島の名無桑:2014/10/20(月) 12:55:27.76
TAMA映画祭の特別試写アタリますよーに。
29美麗島の名無桑:2014/10/20(月) 14:01:16.97
さすが信恵の祖国はアナル好き!w


【週刊実話】■日本人女性がターゲットにされる 韓国で激増「輪姦」「アナル凌辱」レイプ
掲載日時 2014年09月24日 12時00分|掲載号 2014年10月2日 特大号
http://wjn.jp/article/detail/7501129/

【韓国】日本人女性がターゲット・・・韓国で激増 「集団レイプ」★2[09/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411572283/
30美麗島の名無桑:2014/10/21(火) 21:44:35.15
永瀬正敏、金馬奬ノミネートのコメント。
永瀬正敏和電影的第1次
http://www.youtube.com/watch?v=XgPKoLpys_E&sns=em
31美麗島の名無桑:2014/10/23(木) 13:49:37.04
 永瀬さんまた、台湾いるんだね!

よっぽどKANOのチームと相性良かったみたいだね!
32美麗島の名無桑:2014/10/23(木) 21:35:24.28
9月からアンコール上映してるのは知ってたけど、明日台湾で観れそうなので喜んでます
字幕あるのかな?
台湾で初映画館楽しみー。
33美麗島の名無桑:2014/10/24(金) 00:37:23.08
>>1
嘉義農林のユニフォームが抜群に良い。

うん
34美麗島の名無桑:2014/10/24(金) 01:05:38.21
この映画観たいな
昔の甲子園を結構、忠実に描いてあるんだ
35美麗島の名無桑:2014/10/24(金) 12:52:09.16
>>32

いいですねいいですね、ぜひ楽しんできてください!
36美麗島の名無桑:2014/10/26(日) 01:54:48.37
台湾のヒット映画、日本で相次ぎ公開 盛んな文化交流
【芸能スポーツ】 2014/10/23 16:15

22日のレセプションに参加する沈斯淳代表(右2)とラン・ジェンロン(左2)
(東京 23日 中央社)台北駐日経済文化代表処の沈斯淳代表(大使)は22日、日台の映画関係者を招いた代表処主催の交流レセプションで、
複数の台湾映画が日本でまもなく公開されることに触れ、
これは東京国際映画祭の見本市「TIFFCOM」に出展してきた成果で、
台湾発の映画が日本人に受け入れられるようになった証だと喜びを語った。

11月から来年1月にかけて日本で上映されるのは、宴席で腕を振るう出張料理人を描いた「祝宴!シェフ」(総舗師)やドキュメンタリーの「天空からの招待状」(看見台湾)、野球映画「KANO〜1931 海の向こうの甲子園〜」(KANO)など。

映画祭の椎名保ディレクター・ジェネラルは約150人が出席したこの催しで、「TIFFCOM」への出展企業のうち、台湾からの参加が最も多く、日台の文化交流強化を望むと挨拶した。

また、イケメン俳優のラン・ジェンロン(藍正龍)は台湾ドラマ「ショコラ」で共演した長澤まさみのほかに、自分が憧れている木村拓哉など、多くの日本の芸能人と仕事したいと述べた。

第27回東京国際映画祭は23〜31日に行われ、同級生殺害事件の真相を探る台湾映画「共犯」(チャン・ロンジー監督)も上映作品として選出されている。
37美麗島の名無桑:2014/10/26(日) 04:06:41.20
あんな感じ
今の甲子園のユニフォームの着こなしがキモい
38美麗島の名無桑:2014/10/26(日) 04:11:51.66
嘉義農林のユニフォームを見て欲しい

あれが野球選手。
39美麗島の名無桑:2014/10/26(日) 04:28:19.17
高校生が肘宛してんの
イチロー真似て。

あれ、恥ずかしいのだよ

「僕ちん、デッドボールが怖いですぅ」ですよ。
イチローがMLBで受けない訳。
40美麗島の名無桑:2014/10/26(日) 23:41:47.93
台湾人があれほど好意的に鑑賞して大ヒットしたという理由に
自分達の精神的ルーツを確認したいという欲求があるのかも。

台湾は中華圏の中で唯一民主化した理由に日本統治の影響で
近代化を早くからしていたからという人が多い。

中国人とは違うといわれたら祖父母がどんな時代を過ごして
どういう文化の影響を受けたのか気になると思う。
41美麗島の名無桑:2014/10/27(月) 16:51:03.76
>>35
ありがとうございました!
一昨日と昨日、二回観ました。
3時間の長編なのに目を離すことができず、さまざまなシーンで泣けました。

日本語の映画という扱いでした。なので、台湾の俳優さんも大変だったと思います。
95%が日本語っていうことでネットでは中国至上主義の台湾の人は悪態かなりついているという記事を見ましたが、こんな素晴らしい映画が台湾映画かつ日本語という点も感動ものです。
字幕も英語と華語でついていましたが、日本語のなかで油断すると、たまに華語が入って慌てて字幕見る感じです(;^_^A

映画館出た後観客の華語が溢れているのが不思議な感じでした。
予告編のシーンがやっとつながりました。

台湾で観られる方、台北車站隣接の「京站
Qスクエア」の劇場が近くて便利です。
ただ、俺かなり迷いました…。バスターミナルに出たらハズレです((((;゚Д゚)))))))別のビルになるのに同じ建物の名前です(・・;)
ややこしくて説明できないので、初めての方は早めに行かれて、インフォメーションなどでお尋ねされることをお勧めします。

まだまだ台湾は夏なので、冷房はやや強く効いています。一時間ぐらいは快適ですが、ずっと座ってるとだんだん寒くなるので、寒がりな方は上着と飲み物はあったほうがいいかなと。

自分はエンディング最後までみてましたが、ふと周り見たら誰もいない笑。掃除のおばちゃんに早く帰れ的な目で見られた…

なんか話終わって字幕が始まるとみんなバタバタと帰り始めます。

映画館は、ネットで座席指定もできます。さらにJCBを含むクレジットカードも支払いに使えます。ネットで予約した場合320元に予約手数料20元加算です。定番ポップコーンやドリンクも切符売り場で勧められて、そこでオーダーできます。

市政府近くと板橋にも系列の映画館がありますが、あまり時間がずれていない感じでした。

ただ、よくある映画パンフみたいなのはないんでしょうか??
見かけなかったのでご存知の方教えていただきたいです。
42美麗島の名無桑:2014/10/27(月) 20:09:30.15
この台湾映画は実に良い
同時の甲子園を見事に再現していた

それと嘉義のロータリー。和洋折衷で妙に美しい
43美麗島の名無桑:2014/10/27(月) 21:13:05.80
台湾と日本の近代史実を知るにはNHKの朝ドラが
良い感じ。

台湾と日本のハイカラさんが通る〜
中途半端で曖昧な和洋折衷。
44美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 00:15:55.24
音楽♪佐藤なんたら
いい感じの音を出す男だ
45美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 00:28:27.99
>>41
なんかお前、熱い奴だよな
46美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 14:20:21.51
KANOサウンドトラック全曲

http://music.douban.com/subject/25834026/
47美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 14:45:54.45
正直あのテーマソングはチープで好きじゃない。
48美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 17:33:17.61
>>47
あれだけストーリーがいいのに曲が軽すぎる
永遠のゼロもそうだった…
中島みゆきのようなベテランに歌わせてほしかった
49美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 22:59:40.23
>>41

今一つ長駄文なんだけど読んで損しなかった。
50美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 23:13:10.64
>>48
佐藤直紀はいい音♪出す
アニメーションは知らないが、永遠の0は良かった
51美麗島の名無桑:2014/10/28(火) 23:33:33.88
>>48
中島みゆきではダメ。
佐藤直紀を推す♪
不発多数だが
52美麗島の名無桑:2014/10/29(水) 23:31:18.57
>佐藤直紀
>永遠の0
>白熱のZEROvsP51


良かったよ
従って嘉義農林はカッコいい感じだったんだよ
53美麗島の名無桑:2014/10/31(金) 10:10:06.49
>>41
台湾では、映画パンフというのはまずないですよ。
ヒット作だと雑誌の特集やムックが出るくらいです。
54美麗島の名無桑:2014/10/31(金) 17:50:12.47
>>53
41です、ありがとうございました。
映画館でグッズあれば買うつもりをしていたのですが、ないんですね。

例の小鳥の歌ですけど、
「お百姓さんに石投げられて」の後、なんと歌っているのか、いつも気になってるんですが…「チャーと鳴く?」と聞こえるのですが、正しくはなんと歌ってるんでしょう?
55美麗島の名無桑:2014/11/01(土) 20:47:37.09
前売り券かったど〜
56美麗島の名無桑:2014/11/02(日) 00:23:26.46
俺はGWに高雄で見たんだけど観てる最中は没入して台湾にいることを忘れていた
見終わって高雄の友達に話しかけられて我に返った。
ああ、ここ日本じゃなかったんだって
57美麗島の名無桑:2014/11/02(日) 01:11:38.92

音感を感じてほしい
58美麗島の名無桑:2014/11/02(日) 01:16:52.16
>>40
それもそうだ
お前、なんか乙
59美麗島の名無桑:2014/11/02(日) 01:26:01.62
嘉義農林のユニフォームはカッコいいが、日ハム陽ダイカンは、うんこ臭い
60美麗島の名無桑:2014/11/02(日) 02:04:33.53
>>54
ジャーッ!ああ鳴くー

ではないかと
61美麗島の名無桑:2014/11/05(水) 16:52:25.90
KANO と似たかよったかの映画だぬ。

「バンクーバーの朝日」
http://www.vancouver-asahi.jp/
62美麗島の名無桑:2014/11/05(水) 18:11:42.77
>>60
なるほどー(;^_^A
言われてみればそう聞こえるね

前売券買ってきました。
早く公開して欲しいけど待ちきれないからまた台湾で観てくる(;^_^A
63美麗島の名無桑:2014/11/05(水) 18:52:49.14
 
小鳥さん(小鳥先生)

一 二 三 小鳥さん
木の上に 飛んでった
お百姓さんに 石当てられて
チャ!あーなく

一 二 三 お母さん
木の上に飛んでった
お 百姓さんに 石当てられて
チャ!あーなく

一 二 三 アキラさん
木の上に 飛んでった
お 百姓さんに 石当てられて
チャ!あーなく


http://youtu.be/KAEjk6KHfeU
64美麗島の名無桑:2014/11/05(水) 19:07:24.01
>>63
歌詞ありがとう(^^)
アキラ君に石投げないで(;^_^A
65美麗島の名無桑:2014/11/05(水) 22:27:50.39
ちゃー!ってのは台湾じゃよくある掛け声なのかな。日本のアーコリャみたいな。
66美麗島の名無桑:2014/11/08(土) 03:32:01.90
メイキングではマージーシャンが
石が当たって痛いって意味の掛け声みたいな説明してた
67美麗島の名無桑:2014/11/08(土) 13:40:59.26
アイヨー!じゃないのかw
68美麗島の名無桑:2014/11/08(土) 22:07:17.70
そういや台湾人アイヨって言う?
ど忘れした
69美麗島の名無桑:2014/11/08(土) 22:12:47.91
大陸人はよく「あいやぁ〜」って言うけど
70美麗島の名無桑:2014/11/08(土) 22:31:43.91
????〜はけっこう言うと思う
71美麗島の名無桑:2014/11/08(土) 22:32:10.10
あ、やっぱ文字化けした
アイヨーね
72美麗島の名無桑:2014/11/09(日) 10:26:58.22
アイヤとアイヨって意味違うよね?
7366:2014/11/09(日) 10:44:05.00
確かメイキングでは
ジャッと字幕入ってた
鳥の鳴き声か
もしくは日本統治時代だから高砂語か台湾語か
74美麗島の名無桑:2014/11/11(火) 23:11:00.69
 ∩∩
 (._.) 有楽町で「祝宴!シェフ」観てきたけど楽しかったよ。
c(_uuノ  2chでは関連スレが無いみたいだね… お邪魔しました。
75美麗島の名無桑:2014/11/14(金) 13:40:07.58
永瀬正敏やコン・リーら、台湾アカデミー賞「金馬奨」の受賞...:レコードチャイナ
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FWd7jxKOv01

映画の撮影中の永瀬正敏も出席する事に決まったそうだよ。
76美麗島の名無桑:2014/11/14(金) 21:13:31.16
金馬51榮耀時刻|永瀬正敏【最佳男主角入圍】
http://www.youtube.com/watch?v=psc0DXNAUyI&sns=em
77美麗島の名無桑:2014/11/17(月) 23:51:01.69
78美麗島の名無桑:2014/11/18(火) 14:27:18.34
79美麗島の名無桑:2014/11/21(金) 09:10:12.29
多摩映画祭の試写会の当選来た
80美麗島の名無桑:2014/11/21(金) 12:34:26.69
金馬奨のいい知らせがあるといいな。
81美麗島の名無桑:2014/11/21(金) 23:22:04.41
観客が選ぶ最優秀作品賞(観客賞)でまず金馬奨一冠。
82美麗島の名無桑:2014/11/23(日) 20:52:01.44
83美麗島の名無桑:2014/11/23(日) 22:09:47.14
またぐらこうやくの審査員がジャッジしてる金馬奨ですから
84美麗島の名無桑:2014/11/23(日) 23:24:10.65
http://mainichi.jp/select/news/20141124k0000m030048000c.html
台湾映画賞:「KANO」無冠に 「中国に配慮か」


 【台北・鈴木玲子】台湾のアカデミー賞とも言われる映画賞「第51回金馬奨」が22日、台北市で発表された。
日本統治時代を描いた台湾映画「KANO」は作品賞など6部門でノミネートされていたが無冠に終わった。
前日には、観客投票で1位となり、観客賞と国際批評家連盟賞に輝いていただけに、ネット上では「中国に配慮したのでは」などと疑問視する声が上がった。

 この作品は、日本統治時代の1931年、台湾代表として夏の甲子園に初出場し準優勝した嘉義(かぎ)農林学校(嘉農)野球部の実話が基になっている。
台湾の漢族や先住民族、日本人が力を合わせ、甲子園出場の夢に向かってまい進する姿を描き、セリフの9割が日本語だ。2月に台湾で公開されてヒットし、作品賞のほか、主演の永瀬正敏さんが主演男優賞、馬志翔監督が新人監督賞の候補に挙がっていた。

 23日付の台湾紙「自由時報」は、中国当局が金馬奨関連でこの作品に関する報道を禁じる通知をメディアに出したため、中国では報じられなかったと伝えた。
また、「審査委員会は中国に協力して『KANO』を封殺したのか」とも報じた。

 中台の交流が進む中、金馬奨の審査委員は中国人が増えており、今年の審査委員長は上海出身の女優が務めている。
対日強硬論を展開することで知られる中国の国際情報紙「環球時報」のサイトは、各部門の候補リストを掲載したが、「KANO」については全て削除されていた。
85美麗島の名無桑:2014/11/24(月) 23:08:51.23
酷えな
86美麗島の名無桑:2014/11/25(火) 20:21:21.81
連休中にアンコール上映観てきた。
終わったあと拍手が起こってたよ。
87美麗島の名無桑:2014/11/25(火) 20:58:45.52
金馬の日本差別(というか中国への配慮)は今に始まったことじゃないよ
数年前に金城武さんが男主角にノミネートされたけど「台湾国籍じゃないから」と取り消された(金城さんのwikiにも載ってる)
作品の内容は日本とは何の関係もないし金城さんも台湾人役だったにも関わらずだからね
その時に比べれば取消にならなかっただけ今回の方が少しはマシだったんじゃないかと思う
88美麗島の名無桑:2014/11/26(水) 12:52:20.17
台湾には他に映画賞ないの?
89美麗島の名無桑:2014/11/26(水) 17:35:03.61
最後のアンコール上映で観てきました。
やはり何度観ても泣ける…
KANO之夜 のライブも最高でした。
ただトークの華語が分からなかったのが悔しい(^^;;
最後は主題歌でしめくくり。
日本公開も楽しみですねー(^^)
90美麗島の名無桑:2014/11/28(金) 10:09:48.55
台湾で再々上映するのね。
91美麗島の名無桑:2014/11/28(金) 15:39:53.08
2014年11月25日、台湾のアカデミー賞・金馬奨で最優秀主演女優賞を逃したコン・リー(鞏俐)が、マネジャーを通じて不満のコメントを発表。

「不公平な映画賞」と指摘している。NOWnewsが伝えた。

http://www.recordchina.co.jp/a98057.html
92美麗島の名無桑:2014/11/28(金) 15:41:07.01
2014年11月23日、台湾のアカデミー賞「金馬奨」で、今年は主要部門のほとんどを中国映画が受賞。台湾のネットユーザーからは不満の声が上がり、政治的介入も指摘されている。中国時報が伝えた。

今月22日に閉幕した第51回金馬奨では、21部門のうち中国映画が15部門で受賞。最優秀作品賞には中国映画「推拿」が選ばれ、今回最多の6部門を制覇。

台湾映画が惨敗した今回の金馬奨について、

ネットユーザーからは不満の声が噴出。「いったいどこの国の映画祭だ」「まるで中国の金鶏奨を見ているようだ」と批判が高まり、さらには政治的介入があったのではと疑う声も聞かれる。


http://www.recordchina.co.jp/a97938.html

最優秀主演男優賞も中国の俳優チェン・ジェンビン(陳建斌)が受賞した。
93美麗島の名無桑:2014/11/28(金) 23:31:07.05
台湾また上映するじゃん。
再度アンコール。
94美麗島の名無桑:2014/11/29(土) 19:29:57.03
さっさとBlu-rayリリースして欲しい。
いつまで粘ってアンコール上映してんだ。
95美麗島の名無桑:2014/11/29(土) 19:59:09.12
んー、金馬賞でまた人気がぶり返したからね。映画館で見たい観客が多いんだろうし、チャリティーで生活困窮児童に映画を見せるチャリティー活動もしているし。この映画愛されてるんだなーって思いますよ。主演も国体選手ですしね。
映画館でいつも上映してるんなら台湾行くたびに見に行ってもいいかな。
96美麗島の名無桑:2014/11/29(土) 21:09:14.02
DVD出るよ、12月。
出るのに再度アンコール上映なのがいいよね。
97美麗島の名無桑:2014/11/29(土) 21:33:13.18
中華圏は日本の感覚では考えられない違法コピー文化
DVDが出る前に普通にネットで見れてしまう(もちろん無料)ので金出して正規版のDVDを買おうなんて奇特な人はほぼいないし
制作側もソフト化して元取ろうなんて最初から考えてない(この辺は日本とは逆だね)
だから出来る限り劇場公開を引っ張って興行収入を稼いでおきたい所だろうね
98美麗島の名無桑:2014/11/29(土) 22:08:27.29
《KANO》的DVD台灣12/24就租的到!BD版本須等到12/26

12月24日にDVDで、(ブルーレイディスクは12月26日発売!!!!!
99美麗島の名無桑:2014/11/29(土) 23:22:22.70
おお、>>94で愚痴ったら、こんなにいい情報が。
100美麗島の名無桑:2014/11/30(日) 16:41:09.18
台湾のDVDやBDって日本のプレーヤーで見れないのかな
101美麗島の名無桑:2014/11/30(日) 16:51:54.48
>>100
台湾のソフトは最近のは殆どリーフリだから結構観れるよ
けど裏面を確認するのに越したことはない
102美麗島の名無桑:2014/11/30(日) 18:02:53.53
経験則でいうと、映画のDVDはリージョン3で、ドラマはリージョンフリーが多いけど、最近はドラマでもリージョン3のがある。
リージョンフリープレイヤー使ってテレビで見なくても、一旦パソコンで抜き出して、リージョン2で書き直してる。パソコンでみてもかいいしね。

Blu-rayは台湾は日本やアメリカと同じリージョンAだからフリーじゃなくても問題ない。
103美麗島の名無桑:2014/11/30(日) 20:50:08.02
多摩映画フォーラムでの上映会観てきた。
監督、魏徳聖プロデューサーのトークショーもあって面白かった。
わざわざこのために来日したのかな?
104美麗島の名無桑:2014/11/30(日) 20:58:26.98
>>103
盛り上がったかな。
トークどんなでしたか?

プロモーションの取材を受けたりするんだろうな。
日本公開まで2か月切ったからね。
105美麗島の名無桑:2014/11/30(日) 21:05:57.37
季刊アジアンスター 2014冬号 AsianSTAR 2014winter

Interview ジェリー・イェン(言承旭) AARON(炎亞綸) 「僕らメヌエット」シュー・ユーティン(徐譽庭)&ラン・ジェンロン(藍正龍)Interview 「金玉良縁~perfectcouple」ウォレス・フォ(霍建華)

「メディカル・トップチーム」クォン・サンウ Interview 「黄金の帝国」コ・ス Interview

「星から来たあなた」キム・スヒョン Interview

U-KISS Interview Event report ジェリー・イェン握手会&メモリアルフォトセッションイベント&ファンミーティング

AARON NEW ALBUM「DRAMA」「CUT」リリース記念イベント ケルビン(辰亦儒)CALVIN SMILE FESTIVAL 2014 台湾観光イメージキャラクターSHOW(ショウ・ルオ)ファンミーティング マイク・ハー FANMEETING 2014 第27回東京国際映画祭

特集 「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」 永瀬正敏、マー・ジーシアン(馬志翔)監督/ウェイ・ダーション(魏徳聖)、ツァオ・ヨウニン(曹佑寧)
106美麗島の名無桑:2014/12/01(月) 07:10:13.03
BDとDVDのリージョン教えてくださってありがとうございました。安心して買えますm(_ _)m
多摩映画祭のトークショー、気になっているので、ぜひ内容教えてください(^^)
吳明捷さんの関係者とかもいらっしゃったとか?
107美麗島の名無桑:2014/12/01(月) 08:28:52.37
『KANO』第24回映画祭TAMA CINEMA FORUMでクロージング上映

魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサーと馬志翔(マー・ジーシアン)監督がトークショー!

http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/11/kano24tama-cine.html
108美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 03:37:55.14
KANO (雙碟版) DVD
永P正敏, 大澤隆夫, 阪井真紀 [所有作品]
產品條碼: CMD2339
發行公司: 得利 [發行商品]
發行日期: 2015年01月09日
發行類型: DVD . 台灣電影 .
內裝片數: 2片
會員價 NT$: 388
( ATM、信用卡 )

分享
Share on facebook Share on plurk Share on twitter Share on google_plusone_share Share on evernote Share on pinterest_share
關於預購
1. 同一筆訂單中的商品將待全部商品到貨後一次寄出。 如訂單中有 現貨 及 預購商品,將等預購商品到貨後全部寄出。不會分開寄出。若要分開寄出,請分開下單。
2. 日本、歐美進口的DVD區碼和台灣不同,購買前請先確認播放器是否支援,以免無法觀賞。一旦拆封即不能退換。
3. 預購商品如為進口版,因下單訂購的時間問題,有可能無法於發行當週到貨。
4. 進口初回版或限量版商品,下單後如遇唱片公司刪量而導致貨量供應不足,將另行通知。
5. 代理版商品,下單後如遇唱片公司停止進口,將另行通知。

特別收錄:【KANO正式預告】跨年全台串聯版

導  演:馬志翔
演  員:《惡女花魁》永P正敏、《仁醫》大澤隆夫、《人間失格》坂井真紀、《末代武士》伊川東吾

片長:約185分鐘
螢幕比:16:9
音效:日語/國語/台語 (杜比5.1)、日語/國語/台語 (杜比2.0)
字幕選單:中文、英文

https://www.ccr.com.tw/goods/295400
109美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 03:39:09.64
KANO (雙碟限量禮盒版) DVD
永P正敏, 大澤隆夫, 阪井真紀 [所有作品]
產品條碼: CMD2340
發行公司: 得利 [發行商品]
發行日期: 2015年01月09日
發行類型: DVD . 台灣電影 .
內裝片數: 2片
會員價 NT$: 488
( ATM、信用卡 )

分享
Share on facebook Share on plurk Share on twitter Share on google_plusone_share Share on evernote Share on pinterest_share
關於預購
1. 同一筆訂單中的商品將待全部商品到貨後一次寄出。 如訂單中有 現貨 及 預購商品,將等預購商品到貨後全部寄出。不會分開寄出。若要分開寄出,請分開下單。

2. 日本、歐美進口的DVD區碼和台灣不同,購買前請先確認播放器是否支援,以免無法觀賞。一旦拆封即不能退換。

3. 預購商品如為進口版,因下單訂購的時間問題,有可能無法於發行當週到貨。

4. 進口初回版或限量版商品,下單後如遇唱片公司刪量而導致貨量供應不足,將另行通知。

5. 代理版商品,下單後如遇唱片公司停止進口,將另行通知。

https://www.ccr.com.tw/goods/295399
110美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 03:39:42.07
KANO (限量雙碟禮盒版) BLURAY系統
永P正敏, 大澤隆夫, 阪井真紀 [所有作品]
產品條碼: CMB2159
發行公司: 得利 [發行商品]
發行日期: 2014年12月26日
發行類型: 台灣電影 . BLU-RAY .
內裝片數: 2片
會員價 NT$: 938
( ATM、信用卡 )

分享
Share on facebook Share on plurk Share on twitter Share on google_plusone_share Share on evernote Share on pinterest_share
關於預購
1. 同一筆訂單中的商品將待全部商品到貨後一次寄出。 如訂單中有 現貨 及 預購商品,將等預購商品到貨後全部寄出。不會分開寄出。若要分開寄出,請分開下單。

2. 日本、歐美進口的DVD區碼和台灣不同,購買前請先確認播放器是否支援,以免無法觀賞。一旦拆封即不能退換。

3. 預購商品如為進口版,因下單訂購的時間問題,有可能無法於發行當週到貨。

4. 進口初回版或限量版商品,下單後如遇唱片公司刪量而導致貨量供應不足,將另行通知。

5. 代理版商品,下單後如遇唱片公司停止進口,將另行通知。

https://www.ccr.com.tw/goods/295309
111美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 03:42:49.95
ご注文の時、ご住所を明記していただいた上、【備註】にご希望の配送方法を記入してください。
(未記入の場合は国際航空小包で発送させて頂きます)
ご注文を頂いたあと、送料明細及び送料お支払いのご案内をメールでお知らせ致します。

なお、海外からのお支払い方法はクレジットカード(Visa,Master,JCB)のみとさせて頂きます。
ご注文の時、お支払い方法を【信用卡】をお選びください。

送料の計算については中華郵政のホームページをご参照下さい:国際航空小包/EMS
また、メールのお問い合わせも受け付け致します。お気軽に日本語でお問い合わせ下さい。
112美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 03:43:28.33
DVD區碼一覽表
第1區--美國、加拿大、東太平洋島嶼
第2區--日本、西歐、北歐、南非、中東 、埃及
第3區--台灣、香港、南韓、泰國、東南亞國家
第4區--澳洲、新西蘭、中南美洲、南太平洋各島
第5區--俄羅斯、印度半島、北非、北韓、蒙古、東歐、中亞、西北亞
第6區--中國大陸
113美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 03:44:33.07
BD分為三區,也有部份製成全區

A(1)區:北美洲、中美洲、南美洲、韓國、日本、台灣、香港、東南亞

B(2)區:歐洲、格陵蘭、法國屬地、中東、非洲、澳洲、紐西蘭

C(3)區:印度、尼泊爾、中國大陸、俄羅斯、中亞、南亞

全區:包含A(1)區.B(2)區.C(3)區,任一區的藍光光碟機都可以播放。
114美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 13:47:53.83
Blu-ray日本版がでたら買うし、公開中に何度も観に行くよ。
115美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 15:19:29.89
ブルーレイのほうが早く出るのね!
116美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 17:31:17.41
https://www.ccr.com.tw/upload/editor/KANO_BD_%E7%A4%BA%E6%84%8F%E5%9C%96.jpg

ブルーレイ2種類装丁が出るけど、付録みたいのはなんだろう?
117美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 18:35:16.97
DVDなら楽天でも買えるのね。
Blu-rayは今のところ見当たらない。

http://item.rakuten.co.jp/asia-music/10012921/
http://item.rakuten.co.jp/asia-music/10012923/

値段は倍だw
118美麗島の名無桑:2014/12/02(火) 19:33:32.55
おおおお、日本は高いねやはり。
リージョン3なら、ブルーレイ買った方がいいなあ・・・・
119美麗島の名無桑:2014/12/03(水) 00:37:44.38
台湾版甲子園「黒豹旗」が始まってるぞ。まだ第二回だがw
ようつべに消化したフル動画が全試合?上がってる。
ライブ中継も配信しているようだな
客席が寂しいからフルで見るのは飽きるが・・・
120美麗島の名無桑:2014/12/03(水) 06:00:55.52
実在の野球部を描いた台湾映画「KANO」監督、信念は「試合に負けても自分に勝つ」
2014年12月2日 07:00
http://eiga.com/news/20141202/3/
121美麗島の名無桑:2014/12/03(水) 06:03:19.54
>>1

今回の選挙は、朝鮮人どもから 「日本を取り戻す」 選挙
在日朝鮮人どもは 「朝鮮進駐軍」 を名乗り、敗戦後の日本でやりたい放題やったよな?

★安倍政権になってから、在日朝鮮人の排斥が確実に捗っててなによりだわwwwww

・来年1月22日、在日朝鮮人に対して韓国が 「住民登録証」 を発給
・来年7月8日限りで、在日朝鮮人の 「通名」 を完全廃止(銀行、免許や病院等公的には一切無効)

韓国が住民登録をした事で、難民ではなくなる → 特別永住資格喪失 → 朝鮮人不法滞在者になる
  ↓
順次強制送還へ

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高倉健さんの映画で描かれた戦後の朝鮮人暴動
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4(ニコニコ見られない人用)

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!【拡散】
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA(ニコニコ見られない人用)

韓国を嫌う理由、非道の限りを尽くした朝鮮人
http://www.nico video.jp/watch/sm24847579
http://www.nico video.jp/watch/sm24847613
122美麗島の名無桑:2014/12/03(水) 12:18:32.45
台湾の大ヒット甲子園映画、“甲子園の土”を見事に再現!
シネマトゥデイ 12月1日(月)16時36分配信

台湾の大ヒット甲子園映画、“甲子園の土”を見事に再現!
来日したプロデューサー兼脚本のウェイ・ダーションとマー・ジーシアン監督
 1日、日本統治時代に台湾の弱小野球チームが甲子園に出場した実話を基にした台湾映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』の来日記者会見が都内で行われ、
マー・ジーシアン監督とプロデューサー兼脚本を務めたウェイ・ダーションが出席。甲子園再現にかけた熱い思いを語った。

映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』特報

 同作は日本統治下の1931年に、台湾代表として夏の甲子園出場を果たした台南州立嘉義農林学校の実話を基にした感動作。野球を通して友情と強い絆を育む監督と部員たちの熱いドラマを描いた作品で、日本からは永瀬正敏、坂井真紀、
大沢たかおらが主要キャストとして出演。台湾では今年2月に公開され、興行収入10億円を超える大ヒットを記録した。

 撮影で本物の甲子園の土は使用できなかったそうだが、「記念すべき土なので非常に気を付けて再現しました」というマー・ジーシアン監督。「美術さんは相当苦労して、黒い土と白い砂をまぜて
甲子園の土をなるべく再現しました。試合の場面ではタイヤをつぶして土にまぜて当時の雰囲気を出すようにしました」と工夫や苦労を解説。それだけに
「白い土がちょっとまじっているのがいい雰囲気で、
選手が走って滑るときに白い土ぼこりが舞い上がるので、映画的にカッコ良く撮れたのではないかと思います」と
満足そうな笑みで振り返った。

 また、1931年の甲子園を再現するため、「当時の甲子園と今の甲子園は雰囲気が異なるので、さまざまな関係者に教えていただいてなるべく初代の甲子園に近づけるように工夫しました」と明かした監督。
ストーリーについては「試合に負けても自分に勝つということ、決して諦めないというメッセージを込めています」と思いを語っていた。(中村好伸)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000019-flix-movi
123美麗島の名無桑:2014/12/03(水) 21:15:30.84
http://www.asahi.com/koshien/column/jinmyakuki/TKY200707070236.html

当時の嘉農野球部員でご存命な方ってまだいらっしゃるんですか?
124美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 06:24:02.95
>>123
この記事に載っている蘇さんは
もうお亡くなりになっていて
準優勝時のメンバーでご存命の方は
いらっしゃらないはず
125美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 07:15:01.98
KANO與甲子園的邂逅
2014年2月台湾で公開された映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』は、­日本統治時代に台湾の嘉義農林学校(略称KANO)の野球部が甲子園で戦った実話を描­­いた大ヒット作です。
制作チームは野球の最高の殿堂と言われる甲子園の資料館を訪れて、映画とKANOチー­ムと観客の繋がりを語りました。野球の聖地でKANOチームを観てみませんか?
魏徳聖­(ウェイ・ダーション)プロデューサと馬志翔(マー・ジーシアン)監督のインタビュー­もあります!



https://www.youtube.com/watch?v=Iv5UGaDQuVE
126美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 07:18:44.64
ブルーレイ リージョンコードは問題ないみたいだから、
ブルーレイ買おうっと。
楽しみ♪
127美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 08:14:47.67
acteur(アクチュール) 2015年1月号 No.45 雑誌 – 2014/12/5

■永瀬正敏「KANO」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00Q7EUO8Q/r571-22/ref=nosim/
128美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 08:18:53.83
KANO 1931海の向こうの甲子園 単行本(ソフトカバー) – 2014/12/16

http://ecx.images-amazon.com/images/I/91%2BpzjsZjhL.jpg
129美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 09:46:35.26
http://www.youtube.com/watch?v=wYeeDPv4m9U&sns=em

ぷいぷい金馬奨の様子。
130美麗島の名無桑:2014/12/04(木) 14:06:24.45
千葉代表の県立千葉高校は中高一貫教育学校になったんだね
神奈川代表チーム神奈川商工出身の大沢親分はこの大会の翌年生まれか

京城商業目線でも映画作ってくれよw
131美麗島の名無桑:2014/12/05(金) 06:44:34.15
台湾エンタメパラダイスvol.10 (キネマ旬報ムック) ムック – 2014/12/13

この冬、日本に続々上陸する台湾映画の話題作をご紹介。「KANO〜1931 海の向こうの甲子園」に主演する永瀬正敏、ツァオ・ヨウニンインタビューをはじめ、作品情報満載で大特集!!
注目の台湾ドキュメンタリーの秀作「天空からの招待状」では、チー・ボーリン監督やサントラに参加している「セデック・バレ」の主演俳優リン・チンタイの貴重なインタビューも!
思わず行きたくなっちゃう、台北のすてきな本屋さんガイドなど、台湾現地の楽しい情報もお届けします!

http://www.amazon.co.jp/台湾エンタメパラダイスvol-10-キネマ旬報ムック/dp/4873768055/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1417729415&sr=1-4
132美麗島の名無桑:2014/12/05(金) 21:42:38.49
台湾から通販でBlu-ray買うと、送料てどれくらいなんでしょ?
133美麗島の名無桑:2014/12/05(金) 22:37:02.89
博客來なら1000円くらい。
134美麗島の名無桑:2014/12/05(金) 22:47:16.20
それくらいならいいですね。
すぐにでも買いたいけど、日本版の特典も気になるw
135美麗島の名無桑:2014/12/05(金) 23:22:47.59
日本からDHLで台湾に送ったら3000円くらいするんだけどね。
安いからよく利用してる。台北から発送された次の日に届いたりするほど早いし。
136美麗島の名無桑:2014/12/06(土) 18:25:39.32
日本版って特典つくの??

あの頃君を追いかけたの日本版買ったけどなにもついてなかった。
セデック・バレはインナースリーブついてたかなあ。
137美麗島の名無桑:2014/12/06(土) 18:39:47.95
日本版の発売っていつなんだか。
特典なんかいる?
自分は台湾版を買って公開前に見るだけ。日本版は買うか分からないな。セリフのうち日本語が9割らしいし、中国語知らない人も楽しめるだろうし。
138美麗島の名無桑:2014/12/07(日) 20:38:32.58
台湾の水利事業に尽くした八田技師が全国100大学の教科書に 「台湾ダムの父」来年度から
台湾の水利事業に尽くした八田與一(はったよいち)技師=金沢市出身=が、慶大や法大など
全国100校以上の大学で使われる来年度の英語教科書に登場することになった。

戦前、台南に烏山頭(うさんとう)ダムと広大な水路網を整備した八田技師の姿が
「世界に挑む学生たちの目標になる」と評価された。数々の困難を乗り越えて
ダム建設を成し遂げ、今も現地の人々に慕われる「ダムの父」の足跡にあらためて光が当たる。

教科書は南雲堂の「ジャパンイノベーション」。全15章のうち、八田技師に関する内容は
台湾・崇右(そうゆう)技術学院の千葉剛名誉教授(68)と鄭耀星副教授(65)が共同で編集した。

鄭さんは東京農大の元留学生で、1988年の第1回ジャパンテントにも参加した。
石川への訪問をきっかけに八田技師に深く興味を持つようになり、台湾の大学でも
技師の業績や人柄に関する教育に取り組んでいる。日本の英語教科書で八田技師を
取り上げたことについて「日本の若者がもっと八田技師のことを知れば、
日本と台湾との交流はさらに深まる」と語った。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20141206101.htm
139美麗島の名無桑:2014/12/08(月) 00:50:38.07
せめて高校の歴史教科書にして欲しいわ
140美麗島の名無桑:2014/12/11(木) 06:44:03.92
Rake、台湾映画『KANO』主題歌を中孝介とのコラボで来年1/21リリース決定
2014年12月10日

http://www.musicman-net.com/artist/42575.html
141美麗島の名無桑:2014/12/11(木) 06:48:22.00
嘉義大学に嘉農野球部近藤監督銅像設置
2014-12-09
台湾中南部・嘉義市にある国立嘉義大学のKANO野球記念パークに、近藤兵太郎氏と、生徒、蘇正生氏の銅像が設けられ、8日に除幕式が行われた。
これは国立嘉義大学の前身、嘉義農林学校の卒業生たちが学校側に寄贈したもの。

嘉義農林学校は1928年4月に野球部を創設、その後、近藤氏が4年間で台湾一にし、さらには1931年、日本の甲子園で準優勝を果たした。
この歴史を映画化した作品、『KANO』は今年台湾で公開され大ヒットした。『KANO』は来年1月、日本でも公開される。

蘇正生氏は初代のメンバーで、嘉義農林の奇跡に立ちあってきた選手だという。嘉義大学では、これら銅像を建てることで、
当時の、「堅実で苦労に耐え、決して負けない」という精神で今の学生たちを励ましたいとしている。

なお、この日は桜の植樹式も行われた。これは、財団法人沐恩文教基金会が嘉義大学に贈呈した
日本の「陽光桜(ようこうざくら)」30株を植える活動。嘉義大学の邱義源・学長、沐恩文教基金会の創設者、荘国欽氏、
日本からやってきた日本さくら交流協会の会員らがKANO野球記念パークに植樹した。

荘国欽氏によると、「陽光桜」は日本のある小学校教師が第二次世界大戦で召集され、
戦死した学生を記念するために開発した品種だという。


http://japanese.rti.org.tw/m/news/?recordId=16550
142美麗島の名無桑:2014/12/11(木) 07:36:56.65
ウェイ・ダーション(魏コ聖)プロデューサー、マー・ジーシアン(馬志翔)監督来日プロモーション3日目。続いてはキネマ旬報のインタビューです。
この対談は1月20日発売のキネマ旬報に掲載予定です。
143美麗島の名無桑:2014/12/13(土) 00:22:33.22
愛媛県知事、台湾・嘉義市長と会見 映画「KANO」で広がる友好の輪
【政治】 2014/12/12 18:16

(嘉義 12日 中央社)愛媛県の中村時広知事は11日、嘉義市政府を訪問し、

黄敏恵市長と直行便の就航や文化交流について話し合った。

黄市長は、愛媛県の松山市で野球が盛んであることを話題に挙げ、

日本統治時代に夏の甲子園で準優勝した嘉義農林学校(嘉農/現・嘉義大学)

野球部を描いた映画「KANO」の舞台となった嘉義市もまた台湾野球発祥の地だと両市の縁について語った。

黄市長はさらに、「KANO」をきっかけとして、嘉義市と愛媛県の交流が深まり、

文化や観光の分野でいっそうの協力関係が築ければと将来への期待を述べた。

中村知事は、嘉義市中央噴水に設置されている嘉農のエース・呉明捷投手の像を見学した後、嘉義大学の嘉農記念館を参観した。

黄市長は10月に松山市で行われた、故近藤兵太郎・嘉農監督の功績をたたえるモニュメントの除幕式にも参列している。

(江俊亮/編集:名切千絵)
※中央社フォーカス台湾
144美麗島の名無桑:2014/12/13(土) 08:46:35.85
2014 GQ Men Of The Year(世界17カ国の『GQ』がその年に圧倒的な活躍をした男たちを表彰する

馬志翔監督

http://img.chinatimes.com/newsphoto/2014-12-12/656/20141212004742.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=HQeQpIRQQrc&list=TL6CExmnUBrUM
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:29:49.99
マー監督かっこいい!
146美麗島の名無桑:2014/12/15(月) 23:40:16.54
はー
来月いよいよ公開か
先が長いなw
147美麗島の名無桑:2014/12/16(火) 00:01:02.48
前売り買ってブレスレットみたいなのもろた。
148美麗島の名無桑:2014/12/16(火) 00:31:00.23
前売り買ったんが10月。。。。。
まだあと1ヶ月以上あるわ、待ちくたぶれるわ
149美麗島の名無桑:2014/12/16(火) 07:41:07.21
台湾行こうぜ!
台北駅の映画館で観れるぜ!
150美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 03:08:33.96
Podcast 『KANO〜1931海の向こうの甲子園』魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日記者会見!パート2

http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/12/podcast-kano1-1.html
151美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 11:01:07.20
>>129 
ありがとう!こんなに長く特集してくれてありがたいね。多くの人に観てもらいたい
金馬か・・音楽の祭典である金曲奨にしても大衆性のあるモノを好まない傾向が昔からあるし、
特に映画について今回は政治的介入あり?という噂もあるから、受賞ゼロだったのは残念
何か賞でも取っていたら、宣伝もしやすくなったのにね。ほんっと中共は糞。
152美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 11:05:02.21
主題化「勇者的浪漫」MV -中孝介、Rake、范逸臣、舒米恩、羅美玲
https://www.youtube.com/watch?v=u0rgcWyuQbY

いい歌だよねぇ 特に范逸臣さんの声がいいわー
153美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 19:15:32.81
>>150
ありがとう!貴重なインタビュー。
馬監督本当に男前だよねー。
154美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 23:25:56.37
中国語版見たけど完全な糞映画だったわ
155美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 23:47:35.87
9割日本語なのに中国語版とはこれ如何に。
156美麗島の名無桑:2014/12/18(木) 00:17:45.24
映画「KANO」ゆかりの地を訪問の日本人ライター 旅行本出版も計画/台湾
【社会】 2014/12/17 17:32

(台北 17日 中央社)長年旅行ガイドブックの執筆に携わっている日本人ライターの川田秀文さんがこのほど、映画「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」の
舞台である台湾南部の嘉義を訪れ、半月かけて映画ゆかりの地を巡った。来年1月の日本での公開にあわせて、関連情報を掲載したガイドブックを発行予定だという。17日付の聯合報が伝えた。

「KANO」は日本統治時代の1931(昭和6)年に甲子園に初出場し、準優勝した嘉義農林学校(嘉農/現在の嘉義大学)野球部の奮闘を描いた作品。

台湾で今年2月に公開され、興行収入が3億台湾元(約11億2000万円)を超える大ヒットとなった。

11月に行われた台湾最大の映画祭「ゴールデン・ホース・アワード」(金馬奨)では「観客賞」と「国際映画批評家連盟賞」を獲得している。

日本では来年1月24日に全国ロードショー。永瀬正敏や大沢たかお、坂井真紀らが出演している。

(編集:名切千絵)
157美麗島の名無桑:2014/12/18(木) 14:23:55.99
沖縄の高校生が台湾・嘉義を訪問 木登り訓練や映画「KANO」ロケ地見学
【社会】 2014/12/18 11:40

「ヒノキビレッジ」敷地内の和風建築
(台北 18日 中央社)沖縄県立首里高校の校長や生徒ら17名が16日、台湾南部・嘉義市の北興中学校を訪問した。今回の訪問は、沖縄県の国際交流活動の一環として行われ、8月には北興中学校からの一行16名が沖縄を訪れていた。

生徒らは日本統治時代から残る建物などが保存され、映画「KANO」の撮影が行われた「ヒノキビレッジ」を参観。北興中学校ではアート空間を見学したり、台湾でも珍しい“木登り”の授業に参加するなどした。

3、4階ほどの高さの木を登るのは、多くの日本の生徒にとって初めての体験で、口々に面白いと話していた。

交流活動を担当する羅先生は、来年行うかは未定だが、条件があえばまた交流したいと語った。

(編集:名切千絵、齊藤啓介)
158美麗島の名無桑:2014/12/19(金) 02:33:40.59
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
159美麗島の名無桑:2014/12/20(土) 04:58:54.37
王貞治と郭源治が映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』の栄誉顧問に就任

永瀬正敏が主演する映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』のポスタービジュアルが公開された。映画は、甲子園に出場した台湾代表の弱小チームが起こす奇跡を実話を基に描いた作品で、ポスターには栄誉顧問として王貞治氏と郭源治氏の名がクレジットされている。

本作は、日本統治時代の台湾から甲子園に出場した嘉義農林学校野球部(KANO)の実話を日台混合キャストで映画化したもの。日本人、台湾人、台湾原住民の3民族からなる弱小野球部が、甲子園で快進撃を繰り広げていく様を描く。チームを率いる監督・
近藤兵太郎を永瀬が演じるほか、坂井真紀、ツァオ・ヨウニン、大沢たかおらが出演する。

本作は、台湾で今年の2月に公開され大ヒットを記録。先日行われた台湾のアカデミー賞と呼ばれる金馬奨では、批評家が選ぶ国際映画祭批評家連盟賞と、観客が選ぶ観客賞をダブル受賞した。

日本と台湾の野球界に多大な貢献をした王氏と郭氏は“日本と台湾の野球の架け橋となる映画に”という願いを込めて栄誉顧問に就任。このほかポスターには
、総顧問に嘉義農学校野球部OB会会長の蔡武璋氏、脚本顧問として脚本監修をつとめた林海象氏の名も書かれている。
http://s.cinema.pia.co.jp/smart/news/164676/60728/
160美麗島の名無桑:2014/12/20(土) 05:00:27.30
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開

こんにちは、台北ナビです。『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』は台北ナビでも何度も取り上げている台湾映画ですが、2015年1月24日(土)新宿バルト9ほか全国にて公開されます。
そこでもう一度、「台湾から、まだ見ぬ甲子園、そして決勝へ。弱小チームが起こした奇跡の実話」から生まれた『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』について詳しくご紹介します。ページの最後には試写会プレゼントもあります!是非最後までご覧くださいね。

http://www.taipeinavi.com/special/5054453
161美麗島の名無桑:2014/12/20(土) 12:56:44.17
王貞治さんは、国籍が中華民国だからよくKANOのイベントにも引っぱり出されるんだと思うけど、
そもそも王さんが生まれたのって、中華民国が大陸にあった時代だし、しかも日本生まれだし、実際は台湾と関わりが無いに等しいんだよね。
それでも外省人なら誇らしかったり嬉しかったりするのかな。まいっか。
郭源治はアミ族だよね。
162美麗島の名無桑:2014/12/20(土) 21:20:14.62
これから試写会もあるね
http://spodom.jp/cinema/452/201501/kano.php
163美麗島の名無桑:2014/12/21(日) 07:30:46.83
●『KANO −カノ− 1931海の向こうの甲子園』新春試写会ご招待券プレゼント!(2014.12.20)


1月24日より新宿バルト9、他全国ロードショー
配給:ショウゲート(公式サイト)

 お待たせしました! 台湾で2月27日から公開されて大ヒットを記録し、2度のアンコール上映という快挙を成し遂げている『KANO −カノ− 1931海の向こうの甲子園』が、ついに来春1月24日より日本公開となります。

 本作は1931年、日本統治時代の台湾をが舞台。それまで1勝もしたことがなかった弱小チーム、
嘉義農林高校野球部が近藤兵太郎という名監督を迎えて成長し、なんと甲子園大会決勝にまで進出する熱血感動実話です。
脚本&プロデュースは『海角七号/君想う、国境の南』『セデック・バレ』のウェイ・ダーション監督。そして、野球経験のある俳優のマー・ジーシアン(ウミン・ボヤ)が本作で長編監督デビューを飾っています。



 3時間5分という長さをまったく感じさせず、最後まで感動で胸が揺さぶられる『KANO −カノ− 1931海の向こうの甲子園』。本作をいち早くご覧いただける試写会に、
新春プレゼントとして5組10名様をご招待します。ご希望の方は「お名前・郵便番号・送付先住所・電話番号」を書いて、「KANO」のタイトルでメールをお送り下さい。

・日時:2015年1月14日(水)18:00開場/18:30開映(上映時間185分)
・会場:ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16 日本消防会館)
・交通:東京メトロ銀座線虎ノ門駅2番・3番出口より徒歩5分
・締切:1月8日12時着。送り先:[email protected] *応募者多数の場合は抽選となります。
164美麗島の名無桑:2014/12/21(日) 16:36:34.12
『バンクーバーの朝日』
って見た人いる?

野球映画だけど。

今年は野球の映画多いよね
165美麗島の名無桑:2014/12/23(火) 03:50:00.69
映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』“日本と台湾の野球の架け橋となる映画に”映画『KANO』予告編 完成
(2014/12/22 22:51)
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=23456
166美麗島の名無桑:2014/12/23(火) 10:49:07.62
【台湾チャンネル】第58回、映画「KANO」に中国警戒・深まる日台の観光交流[桜H26/11/28]
http://youtu.be/qRAZP0LgJ9E?t=8m19s
167美麗島の名無桑:2014/12/23(火) 17:04:51.49
>>164
良作なのでオヌヌメ。ベースは戦前のバンクーバー日系移民の苦労話。
当時のカナダで大活躍した日系移民の野球チームASAHIを描いている。
168美麗島の名無桑:2014/12/23(火) 23:35:39.76
2014年台湾で最もヒットした映画は? 10位内に国産映画は2作品のみ

(台北 23日 中央社)2014年の台湾での映画興行収入トップ10がこのほど発表され、1位はハリウッド映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」の6億2000万台湾元(約23億4600万円)だったことが分かった。
台湾の作品でランクインしたのは、「KANO」と
「等一個人[ロ加][ロ非]」の2作のみで、台湾映画の苦境を示す結果となった。複数メディアが伝えている。

http://japan.cna.com.tw/news/aart/201412230001.aspx
169美麗島の名無桑:2014/12/24(水) 00:10:24.71
本格的な八田與一映画は、ゆっぱ支那が邪魔して作れねーのかな
170美麗島の名無桑:2014/12/24(水) 00:33:26.31
八田さんは台湾人なら誰でも知っている人だからこそ
いまさら実写映画化するまでもないんだろう
そこはむしろ日本がやらないと
最近ダムブームが来てるらしいし
171美麗島の名無桑:2014/12/24(水) 00:52:53.51
あーいいね。
ほんとに日本映画として壮大に作って欲しい。
ドラマでもいいけど。
172美麗島の名無桑:2014/12/24(水) 19:40:27.58
>>168
そうだったのかー
だけど、ならなおさら台湾が主催する金馬奨が取れないって、どう考えても中華民国侵略した傀儡政権のせいと確信するわ
173美麗島の名無桑:2014/12/25(木) 19:53:25.04
台湾TV番組「台湾啓示録」ヒーローたちの戦場、天下に嘉農あり(邦訳付)
http://youtu.be/KQNTj-4bNQY
174美麗島の名無桑:2014/12/27(土) 05:21:59.98
トップ » 国内トップ • 映画トップ • 海外 » 知っておくと映画がもっと楽しくなるかも! 日本と台湾で大感動を巻き起こした甲子園映画『KANO』の秘密5選特集 北極冒険 編集者募集中!
知っておくと映画がもっと楽しくなるかも! 日本と台湾で大感動を巻き起こした甲子園映画『KANO』の秘密5選
http://rocketnews24.com/2014/12/26/523248/
175美麗島の名無桑:2014/12/29(月) 11:44:37.56
なんかKANOのステマが2ちゃんで酷いんだけど
逆効果にならないか心配
176美麗島の名無桑:2014/12/31(水) 05:38:28.78
で、結局日本公開ではちゃんと180分ノーカットで上映されるのかのう?
177美麗島の名無桑:2014/12/31(水) 05:49:26.10
特典付き前売り券は完売したみたいね
178美麗島の名無桑:2014/12/31(水) 15:37:57.37
>>164
いい映画だったけど、
投手役のジャニが一人だけ現代人の眉毛だったので
一気に評価下がった。
179美麗島の名無桑:2015/01/01(木) 11:54:49.00
>>14
>>62
>>94
>>114
>>126
>>146
>>148

ブルーレイの現地発売開始日の12月26日以降、動画サイトに上げてる輩が出て来るのを
追跡してるけど、上げてる動画は即刻消されてるっぽいね
でも監視班が見落としたとあるサイトだけは
フルバージョン3時間版(簡体字字幕)で今日現在残ってる

見終わったけど感動した
今月日本公開時に絶対逝きたくなったし
ブルーレイも買うお
180美麗島の名無桑:2015/01/01(木) 13:55:05.78
台湾行ってきたんでBlu-ray版買ってきたよ。オマケ付き限定版1000元弱ですよ。
181美麗島の名無桑:2015/01/01(木) 22:06:18.29
見終わった〜、3時間は長い〜

でも感動した〜。
182美麗島の名無桑:2015/01/01(木) 23:03:05.48
いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
183美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 10:34:43.49
つべや色んな動画サイトでうぷされ出してるね。
720P版は有り難い。
劇場公開時にも見に行くわ。
184美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 15:11:18.07
呉君には泣かされた
185美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 16:15:28.68
>>180
日本設定のプレイヤーで見られましたか?
日本も台湾も同じリージョンAでおk?
186美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 16:18:57.41
>>185
ブルーレイに限っては日本のプレイヤーで見れる
187美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 16:35:05.64
188美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 17:06:39.14
ここに、ブルーレイは日本と同じって書いてあるよ〜

http://item.rakuten.co.jp/taiwan/bd2_kano/#bd2_kano
189美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 18:10:39.90
エバ航空機内でやってたよ
3時間だから最後まで見られるかドキドキしたが、少し離陸が遅れて助かった
西門の紅なんとかという建物の中でTシャツなどのグッズを何種か売ってた

ロケをした球場はどこなの?
映画用に作ったわけじゃないよね?
190美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 18:46:45.86
>>189
戦前の甲子園をわざわざ作ったのだ!
191美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 18:49:51.01
甲子園は一から作ったみたい
つべにメイキング上がってたはず
192美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 19:52:58.97
高雄楠梓土庫路の空き地に甲子園球場を作ったんだよね。
193美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 22:23:16.62
日本プロ野球80周年らしいから、巨人も阪神もできる前の話なんだね1931
神奈川商工の名前を聞いて「神奈川は野球発祥の地だから強いんじゃないか?」
という台詞があったが、何でそんなこと知ってたのかな
194美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 23:10:55.53
>>190
>>193
「甲子園大運動場」時代ですね
映画本編のCG合成の出来映えは圧巻と思われ
195美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 00:15:57.40
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ ズズー
   /   ( ●)  (膜)。\ 。。 <感動したお
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |    ASUS     |
| | /   /   ヽ 味  王 レ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
196美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 00:31:11.95
                 ∧∧          §
    /■\       / 台\       ゝ彡三ミ/
   ( ・∀・)       ( ^∀^)      ノソ^∀^)  
〜〜( O┬O    〜〜 ( O┬O   〜〜 ( O┬O
〜〜◎-ヽJ┴◎  〜〜 ◎-ヽJ┴◎  〜〜◎-ヽJ┴◎
   甲子園 . . . 甲子園  . . . 後楽園
              .  ___       
       ∧∧       .|ニoニ|__      
     / 台\     (≡´ハ`)  oノハヽo
     ( ^∀^)ハヽ   ("\:.")〆从´D`从  ∧ ∧
     へへ ⊂)´∀`从 | | |    (_  )  (・∀・,,)
    (__(___λノ(⊃__)_). (__)_)   (__(__)  (U U )〜
天下のカノー ./──
 ..∧_∧ ../ ● /      
 ( ^∀^)/──      
 (    つ  
197美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 01:19:30.31
>>185 です
リージョンのレスを見落としてますた
情報ありがとです
ひどい腰痛持ちで映画館の椅子に3時間座りっぱなしがキツイけど
最初のPVの時からどうしても見たかったので何とかしてBDの入手してみます
198美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 10:00:23.70
最後に1人ずつの紹介があって、何年没という表記が何か悲しかったよ
まあ、生きていたら100近いような年齢だから仕方ないけど

コミック版買ったので今から読みます
向こうの女性漫画家が作画したようです
199美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 13:42:05.65
試写会プレゼント

http://kano.bronco-dot.com
200美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 17:32:13.49
3時間でも収まりきれないような内容だと思うし、朝ドラにして半年ぐらい
やってもいいんじゃね?と思ったが、勝手に原作いじってヒロインこしらえたり
変なことになりそうだな   と妄想

中国への配慮であり得ないだろうけど
201美麗島の名無桑:2015/01/03(土) 18:13:27.99
NHKの朝ドラにしようとするのがいけない
民放だったら配慮も何もしないだろう
ただ番宣がしつこくてステマを疑われるかもしれないが

結論 そのままがいい
202美麗島の名無桑:2015/01/04(日) 03:22:40.66
プレミア試写会開催決定!!50組100名様をご招待!

2014-12-27

台湾で歴史的大ヒットを記録した映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』が、いよいよ日本でも2015年1月24(土)より全国公開いたします。
公開を楽しみして頂いている皆さまへのお披露目の場として、2015年1月15日(木)に、ヤクルトホールにて、プレミア試写会の開催が決定しました!!豪華ゲストも登壇いたします。
この試写会に、50組100名様を無料ご招待いたします。
試写会の詳細と、応募方法は下記をご覧ください!!
【試写会概要】
☆日時
2015年1月15日(木) 開場16:00/開演16:30/上映開始17:20<上映時間:3時間5分>
☆場所
ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル)
☆登壇者
永瀬正敏、坂井真紀、ツァオ・ヨウニン
ウェイ・ダーション(プロデューサー)、マー・ジーシアン(監督)ほか
http://kano1931.tumblr.com/post/106230688679/50-100
203美麗島の名無桑:2015/01/04(日) 06:54:13.30
へ〜プレミアあるのか!
応募したぞ!
204美麗島の名無桑:2015/01/04(日) 14:35:37.68
ヤクルトホールって狭くてぼろっちいとこだよね
15日は平日だから、普通の人はトークショーの時間には来れないんじゃないの
土日にできなかったのかね
たかおは来ないのか
205美麗島の名無桑:2015/01/04(日) 17:15:04.40
映画の興業は始めが肝心。初日に人が入ればその後の公開日数に上映回数に上映館が増える事が決まる。
24日初日と二日目が勝負だ!
天下のKANO目指せ1位!
206美麗島の名無桑:2015/01/04(日) 17:40:32.97
やっぱ盛り上げることが大事よね、前売りを窓口で
10枚下さい!

と大声で言って、アピってみた。

周りの人を無理やり誘うつもり
207美麗島の名無桑:2015/01/04(日) 20:29:25.86
通常上映の舞台挨拶情報ない??
208美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 01:14:37.47
映画を知ってもらいたいのはわかるけど、
色んなスレにはあまり宣伝を貼らないほうがいいと思う
ゴリ押しでウザがられたバ韓国話題やk-poopと同じになっちゃうよ
209美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 01:34:27.38
>>208
あれは知ってもらいたいなんて可愛いものじゃなくて
・ネトウヨによる韓国sageのネタとして利用されている
・ブサヨによる「ネトウヨウザい」論調への誘導
の、どちらかだよ
2ちゃん脳かもしれないけどどっちにしてもすでにウザがられてるでしょ
210美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 01:57:30.55
台湾映画で舞台挨拶付き試写会って力入ってるね

皆さん期待値大きいんじゃないの
211美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 10:47:39.03
ブルーレイは27日に中山の新光三越で見つけて買った。
けど、ホテルにはプレーヤーが無い!
帰国まで楽しみにしているつもりが、飛行機の中で見ちゃったw
買って良かったと思っている。
ちょっと巨人の星の甲子園編を思い出したけどね(^^;
212美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 10:48:31.65
★150103 複数板 「KANO〜1931|youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4」マルチポスト荒らし報告
http://same.ula.cc/test/r.so/qb5.2ch.net/sec2chd/1420228144/?guid=ON
見つけたら通報してください。

靖国で映画のフライヤー撒くとかやめろネトウヨ
213美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 16:28:33.78
台湾で「巨人の星」が放送されたことないのかな
「あしたのジョー」はDVDが販売されてたり、実写版映画が
上映されたことがある
結構受けると思うんだけどな、「おしん」みたいにw
子供時代の花形が王さんをバカにするシーンがあるからダメかな
214美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 16:34:18.44
「KANO」は野球をよく知ってるスタッフがつくってるのが判るね
特に試合シーンでの
迫力あるカメラワークが凄い

同じ台湾映画の「九月に降る風」も野球のシーンがところどころあるが、
ショットに全然迫力を感じない
よくあれでOK出したかというレベル
215美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 16:48:56.23
ルーズヴェルトゲームの野球シーンも良いけど
どっちが上?
216美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 19:55:53.94
今回魏徳聖が監督ではなくプロデューサーに回ったのは、野球に疎いからってのもあるらしい。
セデック・バレに俳優として参加してた馬志翔監督は元野球少年で、ドラマの監督経験もあったから適任だったってわけよね。
217美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 22:30:43.61
1/24公開「KANO」ゆかりの地 嘉義
 2014年2月台湾で公開され大ヒット、日本統治時代、台湾代表として甲子園に出場した嘉義農林(通称:嘉農)野球部の実話を元に描かれた台湾映画「KANO」が、2015年1月24日から日本でも公開されます。


 公開に先立ちまして、「KANO」ゆかりの地、台湾西南部にある「嘉義」をご紹介(^^)

http://qtour.seesaa.net/article/411843157.html
218美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 23:12:22.36
TBS「あさチャン」あす2015,1,6『KANO』プロモーションで永瀬正敏が出演(予定)
219美麗島の名無桑:2015/01/05(月) 23:13:55.93
>>215
KANOが上
220美麗島の名無桑:2015/01/06(火) 03:06:14.46
>>214
まあ予算も大違いだったろうしなw
221美麗島の名無桑:2015/01/06(火) 04:56:35.87
109シネマズ湘南(テラスモール湘南内)様より
映画KANO【撮影衣裳・小道具展】開催中のお知らせです♪

2015年1月24日(土)より公開となる『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』は、2014年2月に台湾で公開され歴史的大ヒットを記録。

“台湾のアカデミー賞”とも言われる、中国圏3大アワードの台湾を代表する映画賞「金馬奨」では『KANO』が「作品賞」含む6部門でノミネート、
野球部の監督・近藤兵太郎役として主演をつとめた永瀬正敏が日本人初の「主演男優賞」にノミネートされた。また、批評家が選ぶ「国際映画祭批評家連盟賞」、
観客が選ぶ「観客賞」の2つの賞をW受賞!!金馬奨の歴史の中で、この2つの賞を1作品が受賞するのは初の快挙となった。

民族の壁を越え、球児が夢を追い、甲子園で活躍した夏から83年。ひたむきで純粋な物語は今、日本と台湾の架け橋となり、人々の胸を熱くしている。

場所:109シネマズ湘南 ロビー
開催期間:(開催中)〜2015年1月30日(金)まで
222美麗島の名無桑:2015/01/07(水) 01:40:53.97
>>221
茅ヶ崎でやってるんか 相模線に乗ってみにいくべ

神奈川は、戦闘機を作りに自ら志願して来日した台湾少年工というのもいたから
そっちの話も映画にして欲しいな
その人たちはまだ健在の方が結構いるようですよ
8000人も来日したらしいから

漫画やっと読み終えた かぎ公園&球場に1回だけ行ったことがあるが
また行きたくなった
223美麗島の名無桑:2015/01/07(水) 02:43:23.45
日本記者クラブ

2015年1月16日 16:00〜 19:05
試写会 「KANO 1931海の向こうの甲子園」 10階ホール

氏名 試写会 「KANO 1931海の向こうの甲子園」
1931年、日本統治時代の台湾から甲子園に初出場し準優勝した嘉義(かぎ)農林学校野球部を描く、実話に基づいた台湾映画(2014年)です。上映後、マー・ジーシアン監督とプロデューサーのウェイ・ダーションさんとの質疑応答を予定しています。
※特別メニューをご利用ください。
和食 試写会御膳 \2,160 予約 03-3503-2723
洋食 中華風コース \2,160 予約 03-3503-2766
224美麗島の名無桑:2015/01/07(水) 02:44:34.94
甲子園歴史館で「KANO」日本公開記念、特別展示が開始!
劇中で使用したユニホーム・帽子・バット・バットケース・フラッグ(映画会社寄託)のほか1931年当時「週刊朝日 昭和6年8月30日号」、
「アサヒスポーツ 第17回全国中等学校優勝野球大会特別号」(永井良和氏寄託)、顕彰モニュメント「球は霊なり」ミニチュアボール(近藤兵太郎をたたえる会寄贈)というレアグッズが展示されています。
この甲子園歴史館は、高校野球やプロ野球の様々な展示とスタジアムツアーなどもあり、去年の3月と8月にチームKANOが訪れて大興奮でした。
この特別展示は2月11日(水)まで(予定)、ぜひ見に行って下さいね。
「甲子園歴史館」
アクセス:阪神電車「甲子園」駅 徒歩5分 阪神甲子園球場 外周16号門横
     ※レフト外野スタンド下に入口があります。
営業時間:10:00〜17:00(3月より10:00〜18:00)
     ※入館は閉館時間の30分前まで
入場料:おとな600円 こども(4歳〜中学生)300円
http://www.koshien-rekishikan.com
225美麗島の名無桑:2015/01/07(水) 07:54:53.95
>>222
テラスモール湘南は藤沢市
最寄り駅は辻堂
226美麗島の名無桑:2015/01/07(水) 14:26:46.51
前売り券でもろた腕輪は肩こりかなんかに効くのかのう?
227美麗島の名無桑:2015/01/07(水) 18:52:55.12
>>226
肩こりがよくなったり宝くじが当たったり彼女ができたりするんだと思う。
228美麗島の名無桑:2015/01/08(木) 07:40:51.28
映画「KANO」甲子園をCGで再現 台湾の映像制作会社、世界へ
【芸能スポーツ】 2015/01/07 12:04

威視提供
(台北 7日 中央社)今月24日に日本で公開される台湾映画「KANO」。その劇中に登場する大勢の観客で埋め尽くされた甲子園のシーンは、台湾のCG制作会社「TWRエンターテインメント」(兔将創意影業)と台南市内の大学に通う学生らによって作り上げられた。
TWRは台湾で培った技術を元に視野を世界に広げている。

映画では甲子園スタンドの観客や、投手が投げるボールなど、全編で約2000のCGカットを使って臨場感のある世界を表現した。TWRのスタッフによると、同シーンは日本統治時代に建設された台北市内の旧円山野球場の一部にグリーンシートを設置し、
少数のエキストラの映像を組み合わせて作られたという。

同社は設立から3年だが、「セデック・バレ」(賽コ克巴莱)や「大稲[土呈]」 など台湾のヒット映画のCG制作に携わっているほか、監督が作業の進捗状況をリアルタイムで監視できるシステムを独自開発することで、
マーケットを中国大陸や香港、米国にまで広げている。

CG映像のみならず、同社はオリジナルのアニメーションの製作にも取り組んでおり、目標は中華圏のピクサーだという。担当者は、台湾の創造力を世界に示したいと意気込んでいる。

(洪凰鈞、簡育キ/編集:名切千絵)
229美麗島の名無桑:2015/01/08(木) 16:15:15.34
永瀬正敏が主演する映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』のキャストとスタッフによる初日舞台あいさつが、1月24日(土)に新宿バルト9で開催される。

本作は、日本統治時代の台湾から甲子園に出場した嘉義農林学校野球部(KANO)の実話を日台混合キャストで映画化したもの。

日本人、台湾人、台湾原住民の3民族からなる弱小野球部が、甲子園で快進撃を繰り広げていく様を描く。チームを率いる監督・近藤兵太郎を永瀬が演じるほか、坂井真紀、ツァオ・ヨウニン、大沢たかおらが出演する。

新宿バルト9で行われる初日舞台あいさつには、永瀬、坂井のほか、主題歌を担当したRakeと中孝介も登壇する。

チケットは、プレリザーブ(先行抽選)が1月10日(土)より受付開始。一般発売は、1月17日(土)午前10時よりスタートする。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』初日舞台挨拶
1月24日(土)
会場:新宿バルト9
9:00の回上映後/舞台あいさつ
登壇者(予定):永瀬正敏、坂井真紀、Rake、中孝介
料金:2000円(税込)

プレリザーブ:1月10日(土)11:00AMより16日(金)11:00AMまで
チケット発売:1月17日(土)10:00AMより
230美麗島の名無桑:2015/01/08(木) 16:48:50.86
やったあああああああああ
231美麗島の名無桑:2015/01/09(金) 09:15:25.01
KANO公開記念プレゼントキャンペーン!

http://kano1931.com/theater-campaign/
232美麗島の名無桑:2015/01/09(金) 09:16:18.81
WEB予約限定JMBツアー JAL得!春
嘉義・台北 4日間 スタンダード<映画『KANO』の舞台となった地方を訪れる>
コース番号
JA7808L
https://intltoursearch.jal.co.jp/jal_intl/detail
233美麗島の名無桑:2015/01/09(金) 09:17:04.78
とりでん、映画『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』とコラボ
コラボメニューの他、プレゼントや割引などの企画を実施

 アスラポート・ダイニンググループのプライム・リンクは、1月14日〜2月28日の期間、釜飯と串焼「とりでん」店舗にて、映画「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」とのコラボレーション企画を期間限定で実施する。
 映画「KANO」は、1931年に台湾から甲子園に出場した「嘉義農林学校野球部」の実話をもとにした感動の台湾映画。本国台湾では大ヒットを記録し数々の映画賞を受賞した。
 「とりでん」では、1月24日より日本公開となるのに合わせて、タイアップメニューの発売、「オリジナルリストバンド」プレゼント、映画の半券提示で割引など、映画「KANO」とのコラボ企画を実施する。
 まず、台湾にちなんだ期間限定メニューを1月14日から2月28日まで発売。台湾屋台の定番のオムレツ「?仔煎」をとりでん風にアレンジした「台湾風もっちりオムレツ」(490円)と、
フローズンマンゴーとバニラアイスの「フローズンマンゴーアイス」(330円)の2品。また、コラボメニューを注文すると、各店先着10名に「KANOのオリジナルリストバンド黒ver.」をプレゼントする。更に、映画公開日の1月24日〜2月28日の期間には、
映画の半券を提示すると食事代金が500円OFF(税別4,000円以上の際)となる割引サービスも実施する。
234美麗島の名無桑:2015/01/09(金) 10:16:08.63
2015年は野球が熱い!台湾映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』に感動【玉木正之】18U野球ワールドカップも日本で開催!

https://www.youtube.com/watch?v=QPOiFjKEpJE
235美麗島の名無桑:2015/01/09(金) 22:03:49.22
多くの人に彼の存在知ってもらえれば 映画「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」 永瀬正敏さんインタビュー (サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/150109/exf15010912300006-n1.htm
236美麗島の名無桑:2015/01/10(土) 09:41:01.05
「アゲイン 28年目の甲子園」
「KANO〜1931 海の向こうの甲子園〜」
特別展示コーナーの設置+入館料特別割引キャンペーンを開催
甲子園歴史館では、阪神甲子園球場を舞台にした映画「アゲイン 28年目の甲子園」と
「KANO〜1931 海の向こうの甲子園〜」の2作品の公開を記念して、タイアップ企画を実施し
ます。
企画の内容は、館内に、各映画の撮影で使用されたユニホームを始めとする小道具等を展示した
コーナーを設けるとともに、鑑賞チケットをご持参の方を対象に、甲子園歴史館の入館料を割り引
くというものです。
詳細は、次のとおりです。
【キャンペーンの概要】

1 期 間:2015年1月12日(月・祝)〜2015年3月31日(火)
ただし、休館日(※1)を除きます。
2 内 容:@ 各映画の撮影で使用されたユニホームを始めとする小道具等を展示し
たコーナーの設置
A 入館料割引キャンペーンの実施
期間中「アゲイン 28年目の甲子園」又は「KANO〜1931 海の向
こうの甲子園〜」の映画鑑賞チケット(前売り券を含む。)を甲子園歴
史館受付で提示すると入館料を100円割り引きます(※2)。
※1 休館日 月曜日(試合開催日、祝日を除く。)
メンテナンス休館(2月12日(木)〜2月20日(金))
※2 他の割引サービスとの併用はできません。
237美麗島の名無桑:2015/01/10(土) 10:05:44.35
BD届いた
今日はビールとかお菓子買い込んで鑑賞会するんだー
238美麗島の名無桑:2015/01/10(土) 19:09:44.09
 ♪〜イチニイサン コトリーサン
   ∧∧   
 / 台\
 ( ^ O^)
 (ヽ__ノ)
  | |Ξ_,|| 
 (__)_)

oノハヽo   
从 ´D`从 オドコナラ ドウドウトシナサイ
...⊂   )   
......(__(__)
   ∧∧
  / 台\  /KANO >  
 ( ^∀^)/  
 (   へつ 戦場英雄!
......(__)_)
239美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 00:26:54.31
日本の野球発祥の地・神奈川では3館しかやらねえ
近所のシネコンはスルーかよ
新宿で観た方がいい気がしてきた
240美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 01:05:13.52
     ∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ
 |KA ⊂   ⊃NO | )) 
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)

       ,  -  、
       \天/))
     ∧,,∧ ∩
    (`・/ヽ)ツ
    (つ 下 |'
    / \ /
    ( / ̄∪

  ,.  - 、
  \KA/∧
    ∩ω・' ) /ヽ
    ヽ   つ.NO | ))
     l  ⊃ \ /
     し'´
  +     ∧∧    ∧∧     ,§      +  .
.   +   / 台 \ / 台 \ゝ彡三ミ/   +
      ( ・∀・∩(^∀^ ∩)ノソ‘ .0‘) イーチニーサン 、コトリーサン♪
 +  (( (つヽ__ノ(つ_ノ丿(つヽ_つ ))  +
       ヽKANOノ (KANO,)) )KANO))
       (_)し'  し(_)  (__) _)
241美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 01:27:59.34
         ∧_∧
         (  ・∀)
        / ⌒二ミ        ==≡≡O
      ,;ー' `' -(#)'
      し―'´i_|
         (_)

        i⌒i∧∧ 
         |../ 台 \
   ∧日∧ | (^∀^ )
 (( ( ・ー・ )(__`,二|_ )
   (-_从....|KANO┤
   ( Σ(○)/__〈_〈
    U U (_(__)

      \  カノーワッショイ! /
   +   ∧∧  ∧∧   .∧∧  +
      /台\ /台\ ./台\
    (( ∩^∀^)( ^∀^) (^∀^∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
242美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 01:28:05.18
>>239
>日本の野球発祥の地

はあ?
関係ないじゃんw
243美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 04:03:12.11
メンバー2名がその後神奈川大学に進学してるんだぞ
「野球発祥の地」と言ってるシーンがあるし、神奈川に憧れて来日したんだろうな
それなのに3箇所のみかよ
来日してゼロ戦作ってた少年の話も映画にしろや 
244美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 07:45:13.03
KANOプロモーション情報

シネマ指定席」』2015,1,10 OA
★『DIME』2015,1,16発売
★『朝日新聞』2015,1,16(大阪)発売
★『週刊朝日』2015,1.20発売
★『横浜ウォーカー』2015,1,20発売
★『キネマ旬報』2015,1,20発売
★『MBS(KANO特番)』2015,1,21OA
★『J WAVE「TOKYO UNITED」』2015,1,23 OA
★『UOMO』2015,1,24発売
★『Men’s CLUB』2015,1,24発売
★『朝日新聞』2015,1,24(東京)発売
★『MOVILIST』2015,1,24発売
★『MBS「知っとこ!」』2015,1,24OA
★『GLOW』2015,1,28発売
★『いきいき』2015,2,10発売
245美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 10:12:53.21
雑誌の裏とかにも映画公開PR広告出るようになったね。
246美麗島の名無桑:2015/01/11(日) 12:31:20.22
  +     ∧∧          ∧∧      +  .
.   +   / 台 \ ∧_∧  / 台 \  +
      ( ^∀^∩(´∀`∩)(  ^∀^)
 +  (( (つヽ__ノ(つ  丿(つヽ__ノつ ))  +
       ヽKANOノ.(KANOノ KANO  )Ξ_,))
       (_)し'  し(_) (__) _)

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
247美麗島の名無桑:2015/01/12(月) 07:33:09.32
Voice 2015年2月号
今月号の読みどころ

 2015年は戦後70年の節目の年。6月23日は沖縄戦終結から70年、8月6日は広島原爆投下、9日は長崎原爆投下、15日は70回目の終戦の日である。今年は本誌でもさまざまなかたちで先の大戦と戦後を考えてみたい。
 その第一弾が、2月号総力特集「戦後70年 日本の言い分」。産経新聞の古森義久氏とジャーナリストのマイケル・ヨン氏は、慰安婦問題の裏には日米韓の関係を切り裂こうとする中国の姿が浮かび上がると喝破する。
アメリカ議会では「慰安婦問題の犯罪性や性的奴隷化の証拠はどこにもない」という調査結果がすでに提出されていることを明かす。2015年は第二次世界大戦終結70周年にあたり、中国は「中国とアメリカ、
ソ連と欧州各国は共にナチス・ドイツと日本に対抗した同盟国だった」ことを強調し、日本に対してネガティブ・キャンペーンを仕掛けてくるという。また、山本七平賞を受賞した石平氏は、「中国は7月7日の『盧溝橋事件記念日』、
8月15日の日本敗戦の日、そして9月3日という中国が決めた『抗日戦争勝利の日』を最大限利用して、全国規模の反日キャンペーンを盛り上げていく」と予測する。日本の外交が試される1年になりそうだ。さらに、今年は天皇、皇后両陛下が、
パラオ共和国を訪問される予定だ。慰霊、鎮魂の意味を込めて、井上和彦氏が日米両軍が死闘を繰り広げたペリリュー島を自身の経験を踏まえ紹介する。決して忘れてはならない戦争の軌跡である。
 第二特集は、経済、財政、安全保障、政局というテーマから「新安倍政権に問う」ことで、日本の抱える問題を浮き彫りにした。「景気回復、この道でOK?」と題した有識者・エコノミスト4名によるバトル座談会は、
消費増税の延期、アベノミクスの出口戦略など、日本経済の根本問題を忌憚なく論じていて、思わず唸ってしまう。
 巻頭の対談では、1月24日公開予定の台湾映画『KANO』について、プロデューサーの魏徳聖氏と李登輝元台湾総統が語り合った。「かのう」とは、大日本帝国統治時代の台湾に実在した
嘉義農林学校の略称「嘉農」を日本語読みした当時の呼び名である。日台の絆を、この対談から感じてほしい。日本人が忘れてしまった歴史が甦り、涙なしには読めない。

http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12446&PHPSESSID=ci9ve5eh332nlv5p90bvsmv0c7
248美麗島の名無桑:2015/01/12(月) 07:40:34.86
中央公論2月号

戦前の甲子園球児を描いた映画『KANO』台湾で大ヒット
日本統治が台湾にもたらした親しみと憎しみの間で 
鼎談 ウェイ・ダーション×マー・ジーシアン×佐藤忠男

香港の黄色いリボン──雨傘革命の終息に寄せて 

http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html
249美麗島の名無桑:2015/01/12(月) 16:14:07.13
神奈川といえばテレビ神奈川が協賛じゃん

TVKで18日(日)0:00pm〜1:00pm
「白球熱情〜近藤兵太郎が伝えた野球〜」の放送ある
250美麗島の名無桑:2015/01/13(火) 14:31:33.27
甲子園球場で注目を集めた、台湾代表チームの感動実話
日本が台湾を統治していたという歴史を知らない若者が多いとしたら、台湾代表が甲子園に出場したという事実はさらに知られていないだろう。
それは1931(昭和6)年のこと。日本でも台湾でも大きな喝采(かっさい)を浴びたという彼らの奮闘と、それを導いた日本人監督の指導ぶりを描き、
胸を揺さぶられる作品。台北電影節と大阪アジアン映画祭では観客賞に輝いた。

名門の松山商業野球部の元監督だった近藤兵太郎(永瀬正敏)は、台湾南部の嘉義の学校で教えていたが、ある日、野球部の練習を見かけたことがきっかけで監督を引き受けた。
彼は日本人・台湾人(漢人)・台湾原住民の混成による嘉義農林学校野球部にスパルタ式の特訓を与え、1勝もしたことがない弱小チームのレベルを高めていく。やがて夢の甲子園出場を果たすが…。

「甲子園!」と叫びながらランニングする若者たちの熱き思いや、見下げられていた者たちが驚きの快挙を果たす爽快感が伝わってくる。甲子園での試合では見ているほうもつい力が入る。
野球部員を演じた者はすべて5年以上の野球経験を持つしろうとだそうだが、ピッチャー役のツァオ・ヨウニンにスター性の華を感じた。大沢たかお、坂井真紀が共演。マー・ジーシアン監督

http://www.kyotoliving.co.jp/article/150110/theater.html
251美麗島の名無桑:2015/01/13(火) 17:16:44.47
@joqrkazumi
ドキュメント番組のナレーションを担当しました。
報道・鈴木敏記者入魂の力作『あの日の台湾〜勇士と感謝、霧社と嘉義』を明日14日(水)夜7時〜文化放送でお聴き下さい。 渡辺久信氏が本邦初公開の秘話を披露。
映画「KANO」に流れる私の実況も。 #seibulions #KANO1931
252美麗島の名無桑:2015/01/14(水) 13:44:09.65
映画「セデック・バレ」と「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」の歴史的背景とその関係者の証言で構成したドキュメンタリー『あの日の台湾〜勇士と感謝、霧社と嘉義』明日放送!

0113qr1明日1月14日(水)夜7時から文化放送でドキュメント番組『あの日の台湾〜勇士と感謝、霧社と嘉義』が放送されます。
これは、前西武ライオンズ監督で、かつて「嘉南勇士」という台湾プロ野球チームに投手兼コーチとして在籍したことのある渡辺久信が、戦前の台湾で起こった霧社事件と嘉義農林野球部の甲子園進出という、対照的な2つの出来事を辿る番組です。

0113qr2番組では霧社事件の後、セデック族が強制移動させられた清流部落で当時を知る老婦人や、映画「セデック・バレ」でビビアン・スーが演じた「オビン」さんの息子の奥様にもお話しを聞いています。貴重な音です。
そして、高雄では「KANO」撮影中の魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)、馬志翔(マー・ジーシアン)両監督のお話し伺いました。

http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/01/kano1931-3009.html
253美麗島の名無桑:2015/01/14(水) 18:45:43.70
KANO 日本版主題歌 

Rake feat.中孝介 『風になって〜勇者的浪漫〜 MV Short Ver.』

https://www.youtube.com/watch?v=f-0ppm93Ytc

まさか日本公開版は5人で歌ってるバージョンはエンディングで流れないのか!?
254美麗島の名無桑:2015/01/14(水) 21:01:18.35
よくあるなあそういうパターンwwwwwww
255美麗島の名無桑:2015/01/14(水) 21:04:22.50
>>252
いい番組だったね。
霧社事件の説明にちょっと偏った誤認があったけど。
でも教えてくれてありがとう。
256美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 00:09:19.45
257美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 14:01:06.27
>>256
デザインひどす。
258美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 14:34:58.20
新宿の舞台あいさつ付上映のチケットの抽選申し込んだ
大沢たかおやアキラも来ればいいのに・・・
歌手2人もいらねえだろ
朝9時上映の回とか、早起きしないといけないだろ 当たったらの話しだが
259美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 17:45:23.85
甲子園歴史館台湾特需「KANO」効果
2015年1月15日
 甲子園歴史館の第6回理事会・定例報告会が15日、大阪市内のホテルで行われ、開業6年目を迎える同歴史館に“台湾特需”が起こっていることが明らかになった。

 発端となったのは昨年、台湾で公開された映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」。戦前の昭和6年(1931年)、日本統治下の台湾・嘉義農林学校が夏の甲子園に出場し、

決勝まで勝ち進んだ。その史実を題材に制作された映画が大ヒット。球場関係者は「台湾から訪れる方が非常に多くなりました」と明かす。

 歴史館が集計したデータでは、本年度、台湾からの来訪者はすでに1万人を超えているという。ツアーで甲子園を訪れた全115団体の内、実に113団体が台湾からの旅行者。

歴史館側も本年度の来場者見込みを8万5000人前後に設定していたが、開業年の2010年度以来となる10万人突破が確実だ。

http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2015/01/15/0007660331.shtml?pg=2
260美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 18:10:44.92
>>258

もしかしたら、サプライズゲストで誰か来るかもしれないよ!

当たれ〜〜〜〜
261美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 20:01:13.89
いらっしゃいませー!
262美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 20:30:20.75
KANO與甲子園的邂逅 甲子園歴史館でKANOの歴史に触れる
http://youtu.be/Iv5UGaDQuVE

制作チームは野球の最高の殿堂と言われる甲子園の資料館を訪れて、映画とKANOチー-ムと観客の繋がりを語りました。
263美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 21:05:25.58
永瀬正敏 台湾生徒の手紙に男泣き
2015年1月15日
生徒たちからの手紙に感涙する永瀬正敏=東京・新橋のヤクルトホール
生徒たちからの手紙に感涙する永瀬正敏=東京・新橋のヤクルトホール
拡大写真はこちら
 俳優の永瀬正敏(48)が15日、都内で行われた主演の台湾映画「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」(24日公開)のジャパンプレミアに出席し、“生徒”たちからの手紙に感涙した。

 第2次大戦前に甲子園で準優勝した台湾の嘉義農林学校を描いた作品で、野球部の監督を演じた永瀬。この日は台湾から生徒役の曹佑寧=ツァオ・ヨウニン=(20)らも来日していたが、

サプライズでそれ以外の生徒たちからの手紙が読み上げられた。

 
「またぜひ監督(永瀬)とお仕事をしたいです」という言葉に感激。「映画の中で『泣くな』と言っているので」と一度は涙をこらえたが、最後に「台湾のみなさんに感謝です」とあいさつすると、思わず男泣きしていた。


http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/01/15/0007661051.shtml
264美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 21:06:38.46
野球映画特集 「KANO」
野球と音楽をつなげるラジオ「NO BASEBALL, NO LIFE.」
NBNL #84
2015年01月19日(月)23時〜
2015年01月26日(月)23時〜(再)

http://musicshelf.jp/pickup/id12964/
265美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 21:08:38.50
永瀬正敏、台湾の教え子からの手紙に男泣き!

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1051491/?nv=c_article_related_text

永瀬正敏、選手役俳優の感謝の手紙に涙

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1051499/
266美麗島の名無桑:2015/01/15(木) 21:13:55.72
267美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 00:39:26.06
コトリサーンの歌、サウンドトラックに入っていますか?
268美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 04:20:18.67
中孝介 出演 テレビ神奈川 「sakusaku」 KANO宣伝

https://www.youtube.com/watch?v=Dw5y6FLKfFg
269美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 04:58:38.74
MBS毎日放送 『甲子園台湾代表?! KANO(カノ) 感動の歴史秘話』 2015年1月21日(水)
10:25〜10:54 1931年、台湾から甲子園に出場したKANOー嘉義農林学校野球部。弱小チームが巻き起こした奇跡の実話が映画化!その製作舞台裏と感動の歴史秘話に迫ります。
270美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 07:37:23.54
DIME (ダイム) 2015年3月号

MEDIA interview 永瀬正敏

http://www.zasshi-online.com/magazine/ProductDetail/?page=1&dcode=dime9150116&dpage=1#bmb=1
271美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 11:21:36.10
昨日出た週刊文春の阿川佐和子と永瀬正敏対談もKANOの話し。
永瀬は誠実でいい人だわ。本当に近藤監督みたい。
272美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 14:11:55.36
ほんと若いキャストのいいアニキって感じみたいね
273美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 20:00:14.48
昨日のプレミアって日本のニュースでやってた?

台湾のニュースしか見つけられなかった
https://m.youtube.com/watch?v=lnXvkW2L42M
274美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 21:04:04.44
新宿の舞台あいさつ付上映当たったわ
生の近藤監督拝んでくる
275美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 22:11:14.56
わあ〜うらやましいなあ
276美麗島の名無桑:2015/01/16(金) 23:17:46.12
>>273
ニュースは知らないけどスッキリでやってた。

あと朝日新聞の夕刊に永瀬正敏のインタビュー。
277美麗島の名無桑:2015/01/17(土) 07:34:23.83
朝日新聞の見開き広告で、KANOの馬志翔監督と中京大学理事長の対談が載っている。
278美麗島の名無桑:2015/01/17(土) 09:14:56.28
ぁ、朝日新聞…  だと?
279美麗島の名無桑:2015/01/17(土) 09:17:05.48
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』東京プレミア大盛況! アジアンパラダイス
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/45833/45427/81600586

日本人キャストもたくさん来てたよ。
280美麗島の名無桑:2015/01/17(土) 12:45:08.30
ウリも負けずに  「KESYO」 京城商業野球部1931 も作るニダ!
281美麗島の名無桑:2015/01/17(土) 19:44:40.94
朝日の広告記事は、ダムの紹介はしても、
銅像や家が修復されたといった
日本統治に好意的な部分をバッサリ省略してた。
282美麗島の名無桑
永瀬正敏男泣き...。映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』(1月24日公開)のジャパンプレミア (asian HANA.com)
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FzXMJcLrkgT

月曜日のスッキリ!PONで紹介されてるみたいよ。