金美齢さんのチベット発言と選挙後の発言。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952美麗島の名無桑:2008/08/10(日) 13:41:37
953美麗島の名無桑:2008/08/10(日) 16:25:34
チビット人は北京五輪に手も足も出せないようだのぅ

チュシ・ガンドゥクの公式HPから

“Statement at the Press conference on "The Olympics and Human Rights in China" in the US Capital Building, HC-5 on 9th April 2008”
http://www.chushigangdruk.org/

“As many of you may know that the CIA lent its support to the Chushi Gangdruk.” だってw
954美麗島の名無桑:2008/08/10(日) 21:47:15
507 :美麗島の名無桑:2008/05/28(水) 16:59:41
ところで、地震のおかげで日中関係は“日中同盟”になし崩しで格上げか?w
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008052800498

自衛隊の中国派遣が実現すれば、またとない快挙だ。
完全に旧軍から決別した自衛隊を、中国が“友邦の軍”として迎え容れるのだから。

無駄に中国を敵視して軍拡で少ない国家予算を浪費するより、中国に日本ファンを作る方が簡単だし安価だww
955美麗島の名無桑:2008/08/10(日) 21:59:12
★拘束者1000人が依然として行方不明と チベット

北京(CNN) 国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は18日、中国チベット自治区で今年3月に
起きた騒乱での拘束者1000人が依然として釈放されず、行方が分からないままになっているとの報告書を
出した。アムネスティは、21日に予定される五輪聖火リレーのチベット入りを機に、中国当局が事態改善を
図るべきだと主張している。

アムネスティのアジア太平洋地域担当責任者、サム・ザリフィ氏は声明で「チベットの人々は平和的に意見
を述べただけなのに、獄中でつらい生活を送っている。家族が居場所を知ることもできない」としたうえで、
「聖火リレーをきっかけに、現状に少しでも光を当てるべきだ」と呼び掛けた。

同氏はまた、中国当局が現在も外国メディアのチベット立ち入りを認めず、僧院や民家から携帯電話、
コンピューターなどを没収して外界との遮断を図り続けていると指摘。「閉鎖状態の中では、拘束や監視
などの人権侵害が報道されることも、罰せられることもない」と警告している。

(2008.06.19 Web posted at: 21:11 JST Updated - CNN)
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200806190020.html

(関連スレ)
【チベット】 暴動関与でチベット住民数百人の拘束始まる [03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205853781/
【チベット】 高僧「暴動に参加した僧は仏門のクズ」〜中国共産党政権、寺院締め付け[06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213542911/l50
956美麗島の名無桑:2008/08/10(日) 22:07:59
>>951
では、チベットとオウムが同根ならば
チベットを官民あげてアレだけ支援するアメリカが、
官民ともオウム支援ゼロなのは何故ですか矛盾じゃないですか?
957美麗島の名無桑:2008/08/10(日) 22:38:42
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~TIBET/tibetp.htm
その交渉の最中の1950年10月7日に人民解放軍は宣戦の布告なしに東チベットに急襲をかけ侵攻を開始した。
25日には中華人民共和国は「300万のチベット人を帝国主義者の弾圧より解放するため、また中国西部国境線
の防衛強化のため、人民解放軍のチベット進軍を命令した」と公式に発表した。
958美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 03:14:44
>>956 “チベットを官民あげてアレだけ支援するアメリカ”

中国に対しても官民あげてアレだけ支援してるアメリカだよねw

チベットとナチの関係についても、米国議会関係者は無知だったそうだから、チベットとオウムとの関係について理解しているのはテロ対策担当者(しかも傍流)くらいなものでせう。
959美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 07:05:35
>>958
そうだね、ブッシュが人権を守れ!、宗教弾圧止めろよ!って親切にアドバイスしてるしw
北京市まで人権団体が出向いてチベット国旗上げて中共さんチベット開放しましょうってアドバイスしてるw

すごい勢いで官民上げての中国支援してまつwww
960美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 07:19:27
>>956
矛盾じゃないですね。
同根というのは宗教的な意味です。
米国は宗教的な意味においてチベットを支援している訳ではありません。
中国に牽制する為に政治的にチベットを支援しています。
オウムを支援しても中国を牽制することにはなりませんから、
米国にメリットはないわけです。
961美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 07:55:35
1950年10月、中国人民解放軍はチベットに侵攻します。
その際に、武器や食料、弾薬などをミグ19などを動員して支援したのが旧ソビエト空軍でした。スターリンと毛沢東との密約によるものです。
この空爆や掃討により、チベット軍及びその家族は何度も大量虐殺の対象となりました。
1959年からの「民主改革」、そして、1966年から10年余続いた「文化大革命」は、チベット全土を人民公社化し、チベット人を「社会主義民族」化させてしまいました。
その際に破壊された寺院は実に6000余に及び、持ち去られた黄金仏像は、中国本土に運ばれて金塊と化します。
チベット人の主食である大麦までもが強制徴収されたため、30万人が飢餓のため死亡しています。
1950年10月のチベット侵攻から1966-76年の文化大革命の間に犠牲となったチベット人は実に120万人に及びます。
962美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 07:56:32
ダライ・ラマ14世法王が「文化的虐殺」と訴えるように、チベット全土で、「愛国教育」の元、再び寺院が破壊され始めました。
まさに「第二次文革」と呼ぶに値する暴挙が進められているのです。


チベット全土(旧チベットの範囲を含む)の労改-強制労働収容所に収容されているチベット人の数はどれほどでしょうか。
数万人でしょうか、数十万人でしょうか。
さらに、中国人民軍の核兵器およびそれに付随する施設も点在しています。
チベットには450ある核兵器の1/4が集中しています。
先の四川大地震において、数日間外部からの人道的支援や報道陣をシャットアウトしたというのは、放射能漏れ調査と、労改-強制労働収容所からの脱出者がいないかどうかの調査の意味もあるといわれています。

963美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 07:57:33
1950年10月の中国軍によるチベット侵攻以前には60万人を超えるチベット人僧侶、尼僧たちが居ました。
50年後の2001年には、その数は公式には3万人に激減してしまいます。チベット全土で破壊された寺院は6,524か寺にも及びます。
愛国教育、反宗教運動がより強化された現在は、その数はさらに減少してしまっていました。
寺院には軍人が常住し、中国国旗を強制的に掲揚させられています。それに反対すれば即収容所行きです
964美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 08:01:38
470 :名無し三等兵:2008/05/29(木) 03:12:59 ID:fxsXqQg/
本当に実現しちゃったねw
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&gl=jp&ncl=1219768929&topic=p

空自の次は陸自の輸送ヘリかな?
蚊帳の外の米軍はやきもきしてるかもねww

474 :名無し三等兵:2008/05/29(木) 05:33:24 ID:vywmCPHp
>>471 どうかね〜w

米軍は世界で有数の緊急展開能力を有しながら、中国は日・露・韓・シンガポールの近隣四ヵ国からしか援助隊を受け入れなかった。
しかも、軍の派遣を要請したのは日本に対してのみ。

これまでの中国国内世論からすれば信じられない位の変化だが、震災直後から中国側に自衛隊を売り込んでいた福田政権の対応の素早さも特筆に価する。

現在の中国と日本の相互期待と配慮は、想像以上に大きいものと考えるべきなのではないかな?
965美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 22:27:00
>>961
頭が悪いね。
大躍進や文化大革命で死んだのチビットだけではなく、
漢民族も飢餓で死にまくった。
漢民族の寺も、道教の寺院も、孔子廟も全て壊された。
悪いの共産主義だ。
966美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 23:02:53
>>961 “武器や食料、弾薬などをミグ19などを動員して支援したのが旧ソビエト空軍でした”

Mig19は長距離輸送機を兼ねていたようだw
967美麗島の名無桑:2008/08/11(月) 23:24:33
>>959 “ブッシュが人権を守れ!、宗教弾圧止めろよ!って親切にアドバイスしてるしw ”

お互いに言いたい事が言える関係というのは、非常に健康的で良いんじゃないかね?

ブッシュは“宗教を恐れるな”と言ったが、基地外基督教徒の組織票へヘイコラし続けてきた共和党の体たらくを見れば、政治へ介入しようと図る宗教には徹底した警戒が必要だ、との隠喩とも取れるw

とくに、“北京市まで人権団体が出向いてチベット国旗上げて中共さんチベット開放しましょうってアドバイスしてるw ”ような『キリスト教防衛同盟』wやらチベ厨・法輪功のようなテロリスト連中に要注意なのは、世界各国どこでも同じ事。

日本だって、変なカルト教団が政権内に入り込んで、みんな困ってるんじゃないかぃ?w
968美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 02:01:23
オウムが大好きだから、チビットも大好きなんだろうね。
ダライ尊師ってか。
969美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 04:52:43
チベット仏教と法輪功をカルト指定させたい中共の目論みは世界中で崩壊したねw

チベットが悪くないのは皆知っていたけど、リレーまで多くが法輪功はカルトだと思っていた。
あのリレーで政治に興味無い一般人まで赤いヤツこそが悪だと知った。
中共は先進国中心に世界中に数臆の敵を作ったw
970美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 05:33:21
↑事実はその逆だと思うけど?w

愛と平和のダライラマ&チビット民族 → 単なるテロリスト集団 って認識が広まっただけだけどね。

チビットと無関係とはいえ、新疆でのウイグル人の直接行動が、ひとくくり
で“反北京五輪テロリスト”というジャンルで認識されてもいるのは御同慶w

欧州で開かれた北京五輪へのチビット人抗議集会には、現地のチビット人と
過激チベ厨しか参加せず、参加者数も数十人単位になってるようだけど?
ネパールでもテロリストとして完全に拘束対象だし。

ところで、昔ブータンに流入したチビット人は、現地の王様を倒してチビット人
の王様を立ててブータンを乗っ取ろうとしたんだって?

そうした思考は、オウムの教団国家まで連綿と続いてる、民族の本性と
いったものなのかねぇ?w

ところで、法輪功は全然存在感がなくなってるけど、中華カルト集団として
は、大陸での活動を中共政権に完全に押さえ込まれて、頼みの綱の日本
での活動も新華僑限定だから伸び悩み、日本の警察には不逞カルトとして
マークされ、中共との和解を模索しないと崩壊しそうな状況に陥ってるみたいだね。

中共に和解する気は更々ないようだけどw
971美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 06:03:58
“あのリレーで政治に興味無い一般の日本人まで、チビット人とチベ厨の凶暴さを知った”

その上、チビット人とチベ厨のリーダーであるダライラマが、のオウムの産みの親でありながら、
献金させた過去も知らんぷりで、被害者への補償なぞ興味ナシで、性懲りも無くいまだに
日本でカネ集めに狂奔してる事もバレてしまったw
972美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 08:07:10
つうかチベットには同情しつつもウイグルはイスラムだって点で思考が停止してしまって
場合によっては中国からの独立派=イスラムのテロリストって感じが広がっているのが問題。
欧米は口では宗教に寛容なふりをしているけど、トルコが何十年たってもEC,EUに加盟させて
もらえなかったようにイスラムってだけで敵認定してしまって思考停止していまうからね。
973美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 08:32:08
チベットへの同情ってのも、欧米の団塊≒ビートルズ世代の過去憧憬でしょw

それを利用してチビットは、欧米+日本でのカルト宗教商売を資金源にして来た訳だしね。

新疆独立派≒イスラムのテロリスト=アルカイダ系 ってのは、欧米露から見ればまぎれもない事実。

中国はいまのところ、イスラム世界とも欧米とも等距離を保とうと努力しているが、新疆の存在はこのスタンスの維持に好都合でもあり、障害でもあるという非常に悩ましい存在。

将来的には独立するだろうが、ロシアと中央アジア諸国のような関係になるのか、中央アジア国家連合型になるのか、まるで未来構想が描けていない地域でもある。

最悪の場合、ここが巨大なイラクになってしまう可能性もあるしね。

いまのところはっきり言えるのは、世界にとってチビットくらいどうでも良い場所は無い、という事くらいだねw
974美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 10:17:28
>>969
全然敵作ってないんだけど。
世界中の首脳は大中華にひれ伏した。
五輪の大成功でネット右翼涙目www
975美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 10:22:24
>>972
お前バカだから知らないと思うけど、ウイグルはトルコ系。
トルコ系のイスラム教徒は、イスラムでは異端扱いだから。
宗派的にもスーフィズムが入っていて、全然仲間だと思われてない。
アラブ世界は中国支持国家ばかり。
ウイグルはイスラム世界からも孤立。欧米もテロリスト扱いwwww

中共はウイグル相手にガンガン戦争すべし。
中共軍が実戦踏んでどんどん強くなるから、儲けもの。
チビットは小便チビってばかりで弱すぎる。
ウイグルは自爆テロ敢行するから緊張感があって丁度いい。
976美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 11:18:35
ブッシュ涙目w
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33200420080812

「ロシアは隣接する主権国家に侵攻し、国民によって選ばれた民主政権を脅かしている。
このような行為は21世紀には容認しがたい」と述べたそうだが、自分のやったイラク侵攻
を棚に上げられるとでも思ってるんだろうか?w

北京五輪に注目が集まってる隙に乗じて、グルジアに支援を与えて南オセチアへ侵攻させ
たものの、弱杉で逆にボコられて首都まで撤退。

丁度良い血祭り相手が見つかったプーチンは、グルジア自体をボコボコにするつもりのようだ...
977美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 16:59:46
>>965
頭悪いね。

結局、シナチクがチベットに侵攻しなければ、被害を受ける必要もなかっただろ。
責任の所在を共産主義にするなよ。

責任があるのはシナチクだろ。
978美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:43:00
>>977
倭畜がオナっとる。
チビットは清朝の雍正帝の時代から中国領土。
チビット自治区の境界線もその時代の区分。
清朝の継承国である中華民国もまた同じ。
中華民国を継承した中共もまた同じ。
チビットは中華民国が抗日している間の隙をついて、
つかぬ間の独立状態であったが、内戦が終わればすぐ鎮圧。
まさに三日天下。
979美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:44:13
>>977
そんなにチビットを国と認めたければ、
日本が最初に国交を結べば?
どこの国もチビットと国交を結ばないよwww
亡命政府であっても国交は結べるのに・・・。
台湾に亡命した中華民国なんかその筆頭。
980美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:44:15
>>967
とりあえず何が言いたいのか分からんわ。
適当な書き方で誤魔化ししていると見られたくないのなら、もっと要点立てて書きなさいな。

>>970
毎回、一緒なこと書いているけど、事実は全くの逆ですな。
単に支那の捏造、隠蔽、虐殺などが浮き彫りに出て、大変なことになっていますな。

The Ugly Chinese; Move over ugly American, make room for the ugly Chinese
(ワシントンポスト)醜いアメリカ人に代わって,醜い中国人が台頭しているわけだが
by John Pomfret on May 1, 2008 12:00 AM

最近の聖火リレーなどに関連した,西欧諸国やアジア諸国での中国人留学生の愛国的な集団暴力事件は呆れる.
中国政府がチベットの暴動事件への一方的な主張を続けるのみならず憤青を動員した,
外国を含む各地で示威行動を行なうに至って,国際社会の持っていた中国への好感度が大いに減衰している.

人が愛国心を発揮する事に問題を感じるわけでは無いのだが,中国大使館に指示されて大学構内で愛国Tシャツを着て中国国旗を振り回す集団には引いてしまう.
3月のラサの暴動事件のあとで,中国外交部はダライラマを僧衣のジャッカルと呼び,ペロシ下院議長などを非難している.
驚いた事には正気でマジに非難しているようなのだ.

つい最近にはジンバブエ向けの中国の武器輸出船舶が,南アフリカやアンゴラで陸揚げを拒否されて恥を曝している.
中国はアフリカや第三世界に大きな外交努力を投資してきたのだが,こうした行動はそれらの諸国の中国への好意を増すものとはなら無い.

欧州で最近行なわれた脅威についての世論調査では,世界の安定を脅かす国は,アメリカに代わって中国が名指しされている.
アメリカ国内の世論調査でも,中国は北朝鮮を押しのけて好感度の低い国と名指しされている.

思うに,中国政府やそのブレーンは,こうした現象を良く考えてみる必要があるかもしれない.
さしあたり手近な参考書籍は,最近逝去した中国人(大陸生まれ,台湾で暮らし逝去した知識人)Bo Yangの"The Ugly Chinese and the Crisis of Chinese Culture."ではないか
981美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:47:22
↑現実に打ちのめされた悲哀が滲んでますなw
982美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:49:05
>>978
プ、清にとってチベットはあくまで自治も認めている間接支配ですがね。
まだ、中国の故宮博物院のチベット文物専門家の王家鵬の方が笑える話をしているぞ。

王家鵬曰く、「チベットは13世紀半ばには,正式に中国の元王朝の領土に入った」
983美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:50:31
>>979
そういう意味のない話をして何の意味があるのかしら?
中国が気に入らないのなら中華料理を食べるな、と同レベルの詭弁ですよ。
984美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 17:56:06
>>978
http://www.nytimes.com/2008/04/13/opinion/13sperling.html?_r=1&ref=opinion&<BR>pagewanted=print&oref=slogin
アメリカ・インディアナ大学のチベット学教授のスパーリング(Elliot Sperling)が述べているところによれば、チベットは元と清にこそ
隷属してはいたが、漢人地域と並列の地域だったという。
また、元と清の間の明(1368〜1644年)の時代には、その行政文書や公定史書から、チベットが独立していたことは明らかだという。
そもそも20世紀初頭まで、漢人の文人達は、チベットが清の皇帝の封建的支配下にある(feudal dependencyである)とし、漢人地域
とは区別されていることを認めていたという。
985美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:05:02
過去のチビットが、まともな国家であったかどうかも疑わしいが、清朝と中華民国に服属してたのは事実だからねぇw

日本と琉球王朝のような、曲がりなりにも国家間の関係であった付き合いよりも、清朝・中華民国とチビットの関係はレベルが低い。

蒋介石の命令で、チベット軍が長征中の紅軍を攻撃した時なんて、単なる地方軍閥と同じレベルの存在だった。

それでも、中共はガンテンポタン(西蔵地方政権)の正当性は一応認めた上で、17条協定を結んでから進駐しているので、新疆のように侵略したまま占領した状態とは違う関係だ罠w
986美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:10:09
チベットは元々中国領土だったw
  ↓
チベットは中国に隷属していたw
987美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:13:33
服属と隷属は、これまた違うけどなw

チビットが元から中国領だなんて、中国人だって信じてないよ。

喰うに困った連中を、かわいそうだから中国に入れてやったのに、ロクに働きもせず念仏唱えて文句ばかり言ってる。

と、言うのが中国人のチビットへの認識。
988美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:15:32
コロコロと説が変わって便利なものですねえ。
全く羨ましい限りです。
989美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:28:42
山口組からも資金援助を受けていたチベット亡命政府
ソース
別冊宝島 平成日本タブー大全2008 ダライ・ラマ14世に群がる奇怪な面々
990美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:44:41
>>988 中国には言論の自由が無いので、統一された意見しか存在しない

という思い込み?w
991美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:45:38
>>980
そんなもの全然大したことないよ。
中国の影響力や勢いを止めることにはならない。
今のごときの問題を大変とか言ってたら、
毛沢東の時代の方がまだヒドイよ。
知識のある人間は、中国へのネガティブキャンペーンには影響されない。
992美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:48:06
>>982
チベットは今でも自治区だよ。清朝時代と変わらない。
別に矛盾しないね。
元王朝は中国の王朝の一つであるし、
皇帝はダライの信徒ではあったが、チベットの領土も元の版図だ。
993美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:49:07
>>983
詭弁でも何でもないよ。
そんなにチビットの独立を支持したければ、
チビットと国交結んで国家として承認すればいいのでは?
994美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:51:43
>>984
そんなこと誰でも知ってるよ。
清王朝を中華民国が国際法的に合法的に継承して、
その中華民国を中華人民共和国が継承して今に至る。
つまりは連続しているのだよ。
そして現在、元や清の時代と同じように、
完全にチビットは中国に隷属している。
995美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 18:53:56
>>986
隷属という言葉は、何も我々が主張を後退させたのではなく、
984が米国の学者の意見を引用して書いた文章への回答だ。
984が隷属という言葉を使ったから、その言葉を用いて返答した。
倭畜はちゃんと文章読め。
996美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 19:09:00
↑我々って誰だよw
997美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 19:48:40
>>990
分からないならいいです。
そのほうが幸せですから。

>>991
中国のネガティブキャンペーン?
中国の?

今、必死に隠そう隠そうとしている中国がネガキャン?
998美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 19:49:26
>>992
チベット人の自治は認めていませんがね。
ダライ・ラマが何のために中国と交渉していると思っているんだ?
999美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 19:50:41
>>993
何処にチベットの独立を支持すると言っているんだ?
シナチクのチベット侵略を批判する奴は、皆、独立支持派か?
1000美麗島の名無桑:2008/08/12(火) 19:52:10
>>994
>>978を見る限りでは全く理解できていませんな。
今知ったことを、すでに知っていたと言うのはシナチクの常套句ですな。

>>995
何を言いたいのか意味不明。
とりあえず知りませんでした、ということか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。