【親台右翼】日本人台湾独立促進会【宮本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1686だけど
法の運用・解釈レベルの話と、立法論って違う次元の話じゃ
ないの。

国会議員とすりゃ、庶民の話を聞いてやって、立法論につなげれば
よいが、CPAが話きいてそれがどうなるの?

対クライアントの営業としては、重税大半です先生でよいのかも
しれんが。
あっしが、税理士でも一応話しは聞いてやるが、まともなクライア
ントだったら、先生に言ってもしようがないってわかってるんじゃ
ないの。
それより合法的な節税教えてちょうだいってところだろう。

海外進出してる法人だったら、移転価格税制で頭いたいところ
だろうけどな。