台湾語と中国語の微妙な違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1先週台湾に行って来た
儿化音しないんだよな。
他には何がある?
2美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:33:14
ナガノ!
3美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:34:12
スレタイでバカを晒せるってすごいな。このスレは絶対落とさないよ!
4先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 00:37:28
>>3馬鹿なのか?
実際台湾に行ってとまどったんだ・・・
5美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:39:25
台湾華語と北京語の違いってことがいいたいのか?
にわか観光野郎は1年ぐらいロムってからスレ立てような。削除依頼だしとけ。
6美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:41:32
>>1
イイヨーイイヨー
7先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 00:43:42
ちんまんでぃあーるしゅお
さえ通じなかったorz
8美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:44:10
台湾語の意味がわかってない>>1晒しあげあげ!!
9美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:45:45
中国語学習初心者にありがちなパターンやね。

後から振り返ると色んな意味で恥ずかしい。
10美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:50:58
>>1
おい、チンカス。台湾楽しかったか?
11美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:52:42
うはwwwwwwwwwwwチンカスwwwwwwwwwwwwwww
12先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 00:52:52
台湾に言ったらチンシュオマンイーデンが正しいって言われたorz
13美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 00:55:08
そうかそうか。
14先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:00:31
みんなが歓迎してくてそれなりに楽しかったよ。
15美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:01:39
それなのにこのスレタイか・・・バカはしょうがねーな。
16美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:02:32
>>1のチンカスは高校生だよね?
17先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:03:04
みんなが歓迎してくれてそれなりに楽しかったよ。
18先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:03:59
みんなが歓迎してくれてそれなりに楽しかったよ。
19先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:06:06
俺のスペック
27歳♂
6月から中国語勉中。
12月から語学留学予定。
20先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:06:23
みんなが歓迎してくれてそれなりに楽しかったよ。
21美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:07:55
>>19
チンカスはどこに留学予定なの?台湾じゃなきゃ、別にいいんじゃね。台湾ならスレタイ含めてもう一度勉強した方が良い。
22美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:08:54
チンカスの人気に嫉妬
23先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:10:51
>>21
台湾師範大学の国語中心
24美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:13:37
>>23
話すのは行きゃなんとかなるが、それ以前の問題っぽい。もう少し台湾のこと勉強した方がいいよ。
25先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:16:00
3拍4日でハードスケジュールだったよ。
ハオちーがハオツーだったり
みんなしゃべるのが早くて全然聞き取れなかったorz

26美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:16:32
やっぱこいつすごいバカだwwwwwwwwwwwww
27先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:18:29
台湾のテレビが字幕つきなのもちょっとびっくりした。
28美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:19:27
自己学習の発音なんかどうしようもなく使えないから、一度捨てて最初から勉強することになんだろうな。
それ以外のとこ、日本にいる間に学べばいいんじゃね。
29先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:20:52
てゆーか誰かアドバイスくれよorz
30美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:23:00
>>27
なんで字幕付きなのかわかる?
その辺から調べてみると、スレタイのこともわかるよ。
頼むから白痴なまま他国へ行かないでくれ。
31美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:23:55
バカには無理w
32美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:26:30
>>1
典型的な日本で使えないカスって感じ。
33美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:32:39
中国のテレビも字幕ついてるぜー この白痴野郎
台湾語にも国語にも着いてただろ?字幕
国語って日本語じゃないぜーいっとくけど。
俺も台湾の言葉と大陸との差がまだわかってないけど。。
あ、でも大陸でも台湾でも普通に通じるけどな、留学なんかしてないが、
5年ほど自力で勉強してっからな。
一番最近の発見は 地道と道地が逆だったってこと。
34美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:35:27
27でこのバカさ加減がイイね!
35先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:35:54
字幕はついていけなかった。
はやすぎて・・・・
36先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:37:50
勉強のアドバイスを誰か教えてくれ。
KWSK
37美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:43:15
2ちゃんやめるのが一番。
38先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 01:43:36
レス少ないね。
つまらん質問だったのまな?
39美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:44:06
かな?
40美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:48:29
おもしろい...^^
41美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:51:50
マコの匂い付きパンティー(9月13日23時25分)
落札者は「悪い」と出品者を評価しました。
コメント:商品は到着しましたが匂い付きといえども臭さには限度があるはずです。
かぶってみましたが匂いが鼻についてとれません。臭すぎます。(9月21日23時23分)(最新)
返答:質問に最低でも3日間は穿いていてくれと言っておきながらこんな評価はひどすぎます。(9月22日0時34分)
42先週台湾に行ってきた:2006/09/17(日) 01:57:09
かな?だね。打ち間違いスマソm(__)m
43美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 01:59:32
いや、マナカナのことだろ。没問題、没問題!
44先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 02:03:42
ところで大陸ピンインで繁体字って打てるの?
45美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 02:04:41
3拍4日でハードスケジュールだったよ。
46先週台湾に行って来た:2006/09/17(日) 02:16:27
>>45
なぜリピート?
47美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 02:38:21
3拍4日でハードスケジュールだったよ。
48美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 10:18:43
今の自分の理解では、台湾語って、中国語の一方言みたいなもので
台湾に居る若い人はマンダリン(北京語)と台湾語が両方話せるって思ってたけど
合ってるかな?このスレ見て不安になってきた。

あとさらに経験から言うと、北京の人の北京語のほうがなんか巻き舌っぽい
発音が多くてきつい感じがする。台湾の人のは同じ北京語でも空気っぽいというか
やわらかい発音のような気がしたけど。。。
49美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 12:36:35
台湾人の北京語は流れが日本語っぽくて違和感がないキガス
50美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 12:59:00
>台湾語と中国語の微妙な違い

テラワロスwwwww
51美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 19:01:01
>>48
33だけどな、マジレスするとな台湾語はなせない台湾人もいるよ特に北部。
逆もまた居る。特に南部。
それは台湾の歴史を知ればなぜだか分かるともうアル。。

北京人の発音と台湾人の発音の違いもそのとおりだけど、それは中国の各地の
方言における発音に起因してる。それもまた歴史を知れば納得できまする。

いろんな方言聞いたけど、どこが聞きやすいとかは慣れ次第かなー
でも上海、杭州あたりの普通話は聞き取りづらかったなー
北京でもめちゃ巻き舌使う奴の発音は速い上に省略はいるからむずいノココロで。
もじどおりチンプ(ト)ン、カンプ(ト)ン・・・
つーいみでは台湾のは比較的聞きやすいかなーーー。ポコペン




52美麗島の名無桑:2006/09/17(日) 19:52:35
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
53美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 17:36:40
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。 台湾では二つの言葉は使われています。それは「台湾華語(台湾式中国語)」と「台湾語」です。
54美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 17:41:05
>>1は国宝級のバカだから保護した方がいい。
55美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 22:27:06
>>1が「ぱいせーぱいせー」と謝ったら許してやる
56美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 22:38:53
パインセーパインセー
57美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 22:49:57
日本の敬語の「お」も付けて、
元気よく言えばおk。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱいせー!おっぱいせー!
 ⊂彡
581:2006/09/20(水) 01:12:14
对不起。もう書き込みません。しつれいしました。
59美麗島の名無桑:2006/09/20(水) 01:12:56
国宝級のバカは保護されたようです。
60美麗島の名無桑:2006/09/20(水) 01:13:51
>>1
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
台湾語は中国語とはまったく違う言葉ってちゃんと分かってください。
61美麗島の名無桑:2006/09/20(水) 09:15:28
>1
かわいそう...
62美麗島の名無桑:2006/09/20(水) 11:10:23
台湾語と中国語の違いを聞いてみたければ、
台湾で人気がある「五月天」というバンドの
「知足」というベストアルバムを聞いてみてはいかがですか?
このCDは二枚組で、
一枚目が中国語曲
二枚目が台湾語曲
になっています。
63美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 16:03:02
1は國語を台湾語だと思い込んでただけの可哀相な学生だろ。
台北育ちの日本人なんか、そんな奴ゴロゴロいるって。
64美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 16:10:20
我好汝
65美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 16:28:58
>>63
そうそう頭が可哀相な20代後半のクズな。
66美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 16:39:17
台湾話は閔南語、台湾国語は北京語に近い。
67美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 16:41:26
台湾人の國なのに、北京語が国語だなんて、ばかみたい
68美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 21:48:13
この間、マッサージしてくれた人は
台湾語しか話せない、と隣の北京語が話せる人が通訳してくれたけど
ほんとかなあ。
かなり若い人だったんだけど。
(30前くらい)
69美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 22:08:00
地方出身ならありうる。
70美麗島の名無桑:2006/09/23(土) 02:52:56
>>1
バーカwwwwwwww
71美麗島の名無桑:2006/09/23(土) 03:01:50
>>1みたいなバカっているんだね・・・コワイ!
72美麗島の名無桑:2006/09/23(土) 03:23:34
さらしあげ
73美麗島の名無桑:2006/09/27(水) 13:04:06
バカっすね
74美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 22:49:36
アゲトクネ
75美麗島の名無桑:2006/10/10(火) 13:57:51
【中国】バスで席を譲ろうとした大学生に平手打ち[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160371283/l50

◆席を譲ろうとした大学生に平手打ち

   南京の大学生がバスに乗ってきた70歳くらいの老人に席を譲ろうとして平手打ちされた。
この学生は7日午後3時ごろ、バスに乗っていて老人が乗ってきたのを見て席を譲ろうとした。
しかし老人は「自分は身体が丈夫だし、ひと駅しか乗らないから替わらなくてもいい。
それにいくらでも立っていられる」と答えた。
学生はさらに座るように勧めたがそれでも意固地に断るので、冗談めかして「僕をからかわないで」と言った。
すると突然老人は「自分はこれまで誰からも女郎買いなどと言われたことはない」と怒り出し学生に平手打ち
した。
学生は口から血を流すほどの怪我をして病院で治療を受けた。
学生の言った一言は南京の方言だったので老人は「女郎買い」と聞き違えたらしい。

ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1160367892.html
76美麗島の名無桑:2006/10/10(火) 14:08:02
>>1(笑)
77美麗島の名無桑:2006/10/14(土) 17:44:03
『台湾語と中国語の微妙な共通点』
ってしたかったのかな?
78美麗島の名無桑:2006/10/14(土) 18:12:56
台湾語と台湾華語が同じと思ってるライトな方が安易にスレ立てただけでしょ。
これで留学するとか言ってるんだもんな。マジワロスw
79美麗島の名無桑:2006/12/01(金) 18:32:16
>>1
鈍枚!
まぁそういうこともあるって
80美麗島の名無桑:2007/01/23(火) 16:32:26
ようは広東語でそ?
81美麗島の名無桑:2007/01/23(火) 22:31:49
>>1
バーカw
82美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 12:13:44
気色悪い簡体字使うのが中国。
美しい繁体字使うのが台灣、いや、臺灣
83美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 13:26:46
日本語の戦後新字体も簡体字と同じく気色悪い。
目くそ鼻くそ。
84美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 14:07:16
まぁな鼻糞だわね、

  櫻井よしこです。
85美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 14:34:53
よしこかわいいよよしこ
86美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 15:23:49
そろそろ結婚? 鼻糞よ、

  澤口靖子です。
87美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 16:16:00
何がチビだよ鼻糞、

  瀧澤秀明です。
88美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 18:02:24
最近CD売り上げサッパリ、鼻糞よねぇ、

  濱崎歩です。
89美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 18:11:25
昔はよく売れました。鼻糞

恰克興飛鳥です。
90美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 18:46:13
VIPに「鼻糞」で新カテゴリ立ててくる
91美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 19:03:10
最近わしが銭、困っとる、鼻糞が、

  「ミナミの帝王」、萬田です。
92美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 21:22:13
「ベンチで鼻糞ほじるなボケ」と阪神ファンに怒られました

  濱中治です。
93美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 22:40:13
金門島の兵隊さんのところに慰問に行きました。鼻糞だったわ。

AV女優の小澤圓です。
94美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 23:09:37
脳内教授が「国民党本土派」と「台湾独立派」が統合するとのコメントがブログで書かれていたけど、
実際どうだろう。
個人的には「国民党本土派」と「現状維持派(穏健派)」が統合すると思う。
そう考えると、脳内教授が次期総統選への目がなくなったと主張する馬英九主席にもチャンスはあるんだよね。
あくまでも馬主席は「民主化した中国で台湾住民の同意があって統一する」と主張しているから、ちょうどいいんじゃないかな。
実際民主化なんかしないだろうし、台湾住民が現状で同意するわけないし。
陳総統のようにいたずらに大陸を刺激するだけでは、財界が黙っていないだろうし、なによりも台湾市民を不安にさせるんじゃないだろうか。
95美麗島の名無桑:2007/01/24(水) 23:11:04
>>94
すれ違い、ごめん。
96美麗島の名無桑:2007/01/25(木) 10:06:58
現状維持・・・危ない危ない。
97美麗島の名無桑:2007/01/25(木) 10:57:34
「民主化した中国で台湾住民の同意があって統一する」 何これ、

  馬英九でいいのか?
98美麗島の名無桑:2007/01/25(木) 11:18:34
すれ違い。鼻糞。

 小澤一郎です。
99美麗島の名無桑:2007/01/25(木) 11:51:35
旦那が働きません、鼻糞男なの、

  廣末涼子です。
100美麗島の名無桑:2007/01/25(木) 12:13:05
「大陸を刺激するだけでは、財界が黙っていない」 

 台湾市民を不安にさせる?  どうしなさいと?
101美麗島の名無桑:2007/01/25(木) 16:10:05
鼻糞帰れ、と言われてます

  讀賣新聞の勧誘員です。
102美麗島の名無桑:2007/01/27(土) 14:57:55
なんだね、讀賣で切れてるじゃないか鼻糞が

  渡邊恒夫です。
103美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 00:49:12
最近、干されてます。オレの魅力をわからねぇ鼻糞共が多過ぎる

  押尾學です。   また来るよ、結構暇なんだ。
104美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 02:18:51
私の正式な台湾名が決まりました、慣れるまでちょっと鼻糞かも

  澤尻英龍華です。
105美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 09:01:31
澤尻英龍華

ぞーかぉ いんろんほぁ ....鼻糞
ちなみに台湾語読みだと
てっかー えんりょんほぁ ....これも鼻糞
106美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 13:43:58
澤尻英里香

これ、ダメ?鼻糞?
107美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 13:45:26
>>1
すごいバカ見た。
108美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 14:28:26
私はバカでした。鼻糞。
109美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 16:20:04
小歩で〜す

 英龍華ってこれまた勇ましい名前にしたんだ、エリカちゃん
 強そうだよ。  また来るね。
110美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 18:09:39

    「澤尻英龍華」 女性につける名前なのか?
                           ありなのかも。

111美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 21:35:24
女性に「龍」は付けないよな、普通。

 台湾映画にも出たことある宮澤理惠です。
112美麗島の名無桑:2007/01/28(日) 21:43:17
以前 孫自強という野郎のような名前の美人アナが居たな
113美麗島の名無桑:2007/03/03(土) 10:37:24
つか1は台湾國語と台湾語をまちがってしまったんか?
台湾國語と北京語は微妙に違うぞ
114美麗島の名無桑:2007/03/03(土) 11:28:18
そっとこのまま沈んでいたかったです。
115美麗島の名無桑:2007/03/03(土) 16:02:12
よどみに浮かぶうたかたよ
116美麗島の名無桑:2007/03/03(土) 16:12:23
>>115
台北ナビにでも行ってれば?常時ヒマだということはわかったからwww
117美麗島の名無桑:2007/03/03(土) 16:15:21
>>116
なにそれ
118美麗島の名無桑:2007/03/03(土) 16:17:11
>>1
おい、チンカス。台湾楽しかったか?
119美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 00:54:14
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
120美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 01:25:28
台湾板でよくこの様な言語関係のスレが立ったりレスが付いたりするけれども
自分が北京語や台湾語を喋れるなら台湾の言葉をこれから勉強しようと
する者や台湾の言葉に関心がある者に対してはもう少し気の効いた対応はできんものなのか?
 留学経験者や仕事で台湾に滞在した経験のある奴や国内で言語を学んだ奴だけが
台湾に行くのではない事くらい理解できるだろ、短期間の旅行者だって非常に多いし
普通観光にいくのなら言葉なんか挨拶程度なら覚えてもそれ以上はせんだろ?台湾の言葉を話せる
人間はよほど在台期間が長かったか、特別台湾に思い入れがあるか、台湾人であるかなのだから
その知識を少しは他人に分けた方が歓迎されると思うのだがいかがかなものか
 台湾初心者だってこの板に立ち寄って情報を集めたりするのだからそういう人間でも気軽に書き込める
ような板にするのが良いと考える。
 
121美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 01:28:15
>>1はカス
122美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 01:31:13
>>120
まずお前がもう少し気の「利」いた対応を見せてください。
123美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 01:49:03
>>1>>120はいい勝負してる。好敵手って奴だなw
124美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 01:56:43
昔台湾語独学したけれども向こうでは半分ほどしか通用しなかった

120さんは2ちゃんねるに期待しすぎ
125美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 01:58:05
無糖も選べないバカはどうしようもねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 02:08:14
>>125上等兵!どこに照準あわせて迫撃砲ぶっ放してんだ!座標修正せよ!
我がC中隊の名誉に恥じぬ交戦を心がけよ!
127美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 19:19:33
>>120
みんな自分の語学力に自身がないんだろう。華僑四世五世なんかは特に。
128美麗島の名無桑:2007/03/04(日) 19:34:40
>>120
はやくアドバイスしてください。
129美麗島の名無桑:2007/03/05(月) 12:25:12
お前らには失望した。何をアドバイス?つまねぇ奴
130美麗島の名無桑:2007/03/05(月) 12:30:09
やっぱ日本人じゃないんだねw
131美麗島の名無桑:2007/03/05(月) 14:23:57
大体中国には統一言語無い訳で。言葉の通じない中国における
コミュニケーション手段は漢文だったのよ。文字なら言葉が通じなくても
コミュニケーションできるからね。
132美麗島の名無桑:2007/03/05(月) 20:59:23
>>1はこんなレベルで留学うまくいってるのかな。
133美麗島の名無桑:2007/03/05(月) 21:40:11
国語ができたら、すぐできそうなんだが
読み方を覚えるのが大変
134屑野郎:2007/03/06(火) 08:27:23
一年後に台湾行こうと思って台湾のガイドブックと台湾語の本を買ったんですが
台湾行ったことのある親戚のおじさんに聞いたら北京語が一般だそうで・・・
そのおじさん北京語ペラペラなんで学んでます
4つの音が難しいね
135美麗島の名無桑:2007/03/06(火) 15:45:58
元々の台湾人は(本省人)台湾語と北京語の両方使い分けてるのが普通ですね
136美麗島の名無桑:2007/03/06(火) 19:09:44
中文と北京語、台湾国語、台湾語、広東語、客家語…
初心者には少しあいまいに感じるかも
知れませんね。
137美麗島の名無桑:2007/03/07(水) 01:12:58
台湾北京語の略で台北語と我が家で呼んでる

台湾語と台湾国語で分けわかめになる我が家なので
138美麗島の名無桑:2007/03/07(水) 01:32:03
台湾って福建語と同じだよな
139美麗島の名無桑:2007/03/07(水) 01:36:57
ちょい修正。
台湾語って福建の方言と同じだよな。
140美麗島の名無桑:2007/03/08(木) 16:55:07
>>139
基本的には同じ。
ただ台語には日本語からの単語の流入がちょっとあったりする。
「運將」にはおもわず笑ってしまった。
141美麗島の名無桑:2007/03/31(土) 08:12:18
中国語の基礎とか、習得のコツとかを集めたサイトを発見しました。
なかなか面白いし、かなり役に立つと思いますよ。
http://chinese96.seesaa.net/
142美麗島の名無桑:2007/04/07(土) 06:38:33

新手のアフィリエイト商法ですな。乙
143美麗島の名無桑:2007/04/07(土) 06:43:58
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
144美麗島の名無桑:2007/04/07(土) 07:43:21
日本語では弁当、だけど
あちらでは便当、だよな
ベントーン!
145美麗島の名無桑:2007/04/07(土) 20:26:03
なにこのバカw
146美麗島の名無桑:2007/04/08(日) 05:13:35
大陸の普通話と台湾の普通話の違いってこと?

確かにあるね。
晩上好って台湾の人に言ったら、キョトンとした顔をして、
「誰に習ったの?」って。
大学の先生が黒龍江省出身であることをいったら、
「あー、そういう言い方するかもしれないけど、
台湾ではあんまりいわないなぁ」って。

>>1
アルファインをちゃんと発音するのは大陸の北のほうの人だけ。
南京出身の友人に聞いたら、北京野郎の真似するなってサ。
マレーシア系中国人の友人にアルファインのことを聞いたら、
shenの時はちゃんと発音するが、ほかは適当でいい。それで通じるとかいってた。
ただし、目上の人の前ではちゃんと発音しろって。
なんかそういうのがあるらしい。
あと、-nと-ngの発音の違いについても聞いてみたが、
そんなもの発音できるようになってどうする気だと逆に聞かれた。
福州人の子孫はそういうのが区別できないらしい。
できなくても困らないらしいし。
それより、四声と語彙・語法が大事だそうな。
さらに中国の古典に通じていたら尊敬されるんだとのこと。
なんかショック。
147美麗島の名無桑:2007/04/09(月) 18:19:34
そうアーーーーーールよ
148美麗島の名無桑:2007/04/10(火) 12:05:10
北京野郎の真似するなヨ!
149美麗島の名無桑:2007/05/22(火) 00:02:10
中華民国の「國語」も
中華人民共和国の「普通話」も
どちらも北京語をベースにしてるところは同じ。

「國語」は北京語特有の方言的要素をかなり排除してあり
文章語に近いものになってる。
「普通話」は北京語特有の方言的要素もかなり取り入れてる。
特に違いが大きいのは儿化。
儿化は北京語特有の方言要素なので「國語」では排除されてが
「普通話」では儿化することが多い。

北京出身でない人が学ぶには「國語」の方がやさしい。
もちろん、日本人が学ぶにも「國語」のほうが学びやすい。

文章を読み書きしたり意志の疎通をするだけなら
わざわざ北京の方言を使う必要はない。
150美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 11:53:19
>>68
台湾の田舎の方に住んでる中学生の友達は、授業は全部中国語(台湾国語)、
友達と会話するときは全部台湾語(台語)らしいです。
日本人が英語の授業をすべて英語で受けるのと同じ感覚ですかね。
ただ、最近のテレビ番組や映画、音楽はほとんど中国語だし(字幕は付いているけど)、
若い人は中国語を話せると思って大丈夫。
でも、一部の台湾人にとっては、いまだに中国語は所詮学校で習う程度のもの。と
覚えておいた方がいいと思います。
151美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 11:58:25
「結婚した」が
中国の普通話だと「結了婚」
台湾の國語だと「結婚了」

やっぱり「借り物の外国語は台湾では使いこなせなかったという事。
152美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 12:27:52
>>151
その例だけでも台湾國語のがすんなり入るって感じるな
153美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 12:28:36
なるほど
「結婚了」
の方が日本人にはシックリ来ると想いますね♪

NHKはバカです♪
154美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 13:07:44
電話番号を言う時に「1」を
「ヤオ」と発音するのが中国の普通話
「イー」と発音するのが台湾の國語

もっとも台湾國語でも「ヤオ」と発音する事はある。
軍隊用語だけだそうだ。
155美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 16:31:40
台北101は「イー•リン•イー」
「ヤオ•リン•ヤオ」と言っても通じるけどね…
156美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 16:43:05
北京語で結婚了と言っても通じるお!
文法的に間違いでもないし…

要はどちらの方がより自然で一般的かといった、程度の問題!
157美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 17:15:50
>>150
認識がまったく逆!
最近までテレビは、國語(普通話)以外の使用を一切認めていなかった!
インタビューなんかでちょっと台湾語や日本語が出ちゃった場合は
その音声を消して、國語でアフレコした。そのため、生放送というのも原則無し!
まあ今の北朝鮮のテレビに近いね…

それがようやく10数年くらい前から、戒厳令の解除や李登輝さんの登場で少しづつ
緩和されて、今ではテレビで堂々と台湾語や客家語、原住民語、あと日本語も
使えるようになったんだよ!!
158美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 19:30:14
ここで偉そうに物言ってる頭の悪そうな連中も
そんなに話せるほどのレベルじゃないな。
どうせコイツラも台湾で現地の人に笑われてんだろ。

本当に「話せる」レベルの人間はこんなところで
ビギナーを煽ったりはしないもんだ。

159美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 19:32:40
>>158
それを中国語で言ってみて
160美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 19:35:14
>>158
お前が煽ってどうするw
161美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 19:41:04
台湾人の標準的な中国語と中国人の標準的な中国語は
どれくらい差がありますか?

日本語で例えると、関西弁と標準語ぐらい違いますか?
162美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 21:05:33
>>157
 うちのかみさん台湾人だけど、そんな話知らないってよ。
 言語規制はとんでも無く昔の話だよ。

大陸で話している中国語も台湾人は全部理解できる。逆もあり。
60歳未満の人で中国語≒台湾国語が話せない人はほとんどいない。

確かに南部では台語が主流だけど、やはり、国語は問題なく話せる。

>>161
 例えるのは難しい。アメリカ南部と東部で話されている英語の差かな...
 日本国内で例えると、10代と50代の日本語の差。
 
163美麗島の名無桑:2007/07/15(日) 21:21:32
>>うちのかみさん台湾人だけど、そんな話知らないってよ。

台湾人すぐ忘れるw
164美麗島の名無桑:2007/07/19(木) 10:39:18
日本人でも60年前にアメリカと戦争したこと、
40年前にデモが煩雑に起こり大部分の大学が休校になったことなど
知らない人がたくさんいる。
しかし自分の国の歴史に無知なことは恥じであり、
決して自慢できることではないよ。
165美麗島の名無桑:2007/07/19(木) 14:15:02
>>162
ありがとうございました〜。参考になります。
166美麗島の名無桑:2007/07/20(金) 19:06:17
>> 162
おまえのかみさん、無知すぎる

台語を話す人が国語をどのくらい話せるかは、
方言を話す日本人が皆標準語を流暢に話すか
考えれば、わかるだろ
167美麗島の名無桑:2007/07/23(月) 15:19:13
知り合った台湾人全員に「台湾語話せますか?」って聞いたけど、
”家族と話すときだけ台湾語を使う”って答えが一番多かった。
日常生活では全員中国語を使用している。
ただ、31歳の台中出身の女性、家族との会話はすべて台湾語らしく、
中国語は”自信がある”と、ちょっと不思議な表現。
やはり中国語は第二言語なのか。
168美麗島の名無桑:2007/07/23(月) 16:59:44
まあ、人によるでしょうね
私の知ってる台北人は1人は台語が完璧、1人はまったく話せないです
169美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 23:26:53
ウチの大学に客家語話す台湾人いるよ〜〜
170美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 23:38:26
あぁ、それ俺
171美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 23:41:41
>>170
あなたは客家人ですか?
おじいさんかおばあさんが広東省の辺りのご出身ですか?
172美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 23:46:14
はい。にんじんです。
173美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 23:50:05
↑大陸人乙
174美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 23:53:48
大陸の方からきました。
175美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 04:01:45
我是日本人(I'm Japanese)

漢語(北京式北京語):ウォー シー リーペン レン
國語(台湾式北京語):ウォー スー ズーペン レン
176美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 07:24:02
台北しか知らん連中は、支那人と仲良く、支那語で話せば

177美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 09:59:56
リップンラン♪
178美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 10:09:43
ティオンコラン♪
179美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 10:11:36
台湾語(台語)は台湾だけの言葉じゃない、
中国大陸の方言の一つ。

>>175
>>漢語(北京式北京語)
>>國語(台湾式北京語)

日本人の癖に、勝手に台湾・中国の言葉の定義を決めんじゃね。
そんなのはアンタの脳内の定義だけ。中国でも北京語のことを
国語という人がたくさんいる。
180美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 10:20:19
韓国人=中文=漢語
181美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 10:21:31
>>178
リシハンコランシン♪
182美麗島の名無桑:2007/07/25(水) 11:08:05
リンツーリン
林志玲♪
183美麗島の名無桑:2007/07/26(木) 04:37:13
> 中国でも北京語のことを
> 国語という人がたくさんいる。

俺の妹の旦那(北京人)が国語(グォユィ)と言うの聞いた事ないが。
普通話(ブドンホァ)か漢語(ハンユィ)だなぁ。
184匿名:2007/08/05(日) 22:58:07
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
185匿名:2007/08/05(日) 23:00:41
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
186匿名:2007/08/05(日) 23:02:15
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1185166927/121

(↓1024byteちょうど)
udacud.Vugdl.Ydlgw.Sug.Vudugududabugacdl.Sdlisdlud.Tabacab.Tdlisudabisgwugisab.Kababacud.Kugbe.Tc,ug
.Y.Vacac.Sacc,acug.Tc,.Sbeabugc,dldldlugac.V.Vbec,dldlugc,ac.K.Tud.V.Ydlgwbe.T.Vac.V.Sbe.Kgw.Y.Tc,ab
abdl.Ygwdlc,dl.Ydlab.Kgw.Vdlisudisdl.K.Ydldlc,be.Y.K.Kisacac.K.S.Tudac.S.Kis.Kgw.Vgwacis.V.V.Tudabac
.Yudbe.Vdlug.Tbe.S.Y.V.Ydlgwugugbebe.K.Kc,dlbeabdlgw.S.Vgwgwdlabc,ugab.K.Vug.Y.Vdlac.V.Tug.Tbeacgw.K
.Tabc,.Vug.S.Tc,acdldldl.Tabc,c,be.Kgwudbeabbeacisis.Tdlc,gwbeabgwudisgwisugudc,.S.Kbe.Kdldldldl.K.T
gwdlis.Vbeacgw.Y.Sugc,ab.Kab.Y.K.Tisgwudab.Kgwab.K.S.Sudc,ugis.Tbe.K.Vacisudabbec,udabgw.Ydlacis.K.S
ug.Kudbegw.Tugacis.V.T.Kbec,ab.K.V.Yc,dldl.Vugdldlgwdlisis.Kababugugisabacdl.Kc,.Tgwgwisbegwudbeac.K
gw.Tacabbe.Kuddl.Sud.Tuddlc,ac.Vabc,.S.V.Vgw.Tdlgwacdlbe.Yugugab.V.Yis.Vdlab.Yis.Tbeabisbec,gwbegw.K
.Yc,ugugudududc,ugc,.K.T.Visudc,is.Kdl.Vc,isabgw.Ydludbe.Kc,c,udgw.Kisisacud.K.Kudis.Tudgw.T.Sabisug
ac.S.V.Sug.Vab.Kacgwbe.Y.T.Y.T.Vudc,be.Y.Kuguddlabdlisgwbeab.Y.Vudab.Tbe.S.V.Ydl.Vacisugug.Tug.Sacdl
.Kbeudac.Kbec,ug.Yugdlgw
187匿名:2007/08/05(日) 23:03:08
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1185166927/11

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
188匿名:2007/08/05(日) 23:05:54
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1185166927/122

(↓1024byteちょうど)
Rgbec,be.Tisc,abbeisc,.Yabgw.Tacabbebe.Tac.Vabdlbeug.S.T.Tbec,udis.S.Vdl.Vugis.Sacgwacac.Sudbeab.Y.Y
be.Y.Kac.Sacgw.Sacgwc,.Ygwgwgwug.T.Y.V.Sacabab.Vbeud.Yabis.V.S.V.Tacac.T.Ybeacudbe.Tisababudabisbeud
isudbedl.Kisis.T.Yabbeududis.Vdlbe.Tacdlgw.Sisbe.Tis.Yc,beugac.Y.V.Visdl.Vab.Kdlbec,is.Yacbe.Kug.Yac
acc,.Tugisbebeug.Kc,isabc,ugc,gw.V.Kc,ug.Sisab.Y.T.K.K.T.V.K.Vgwis.Ydlug.T.S.S.115288371714acacudisd
acc,ababbedlacgwab.Sbe.V.Yisug.Sis.Kbe.Sug.Vgwudgw.Sisab.Vabacdlis.S.Sis.Vugudugisgwdlabugud.V.Kbebe
.S.V.Kdldlugc,.Y.Ydl.Tisbeacacugdl.Kac.T.Vc,.Tis.Sgw.Ygwisab.Kc,beugc,.S.Ydlc,d1is.Kis.T.Y.Ygw.Ygwab
isugac.Yis.S.Sdl.V.K.K.Vc,ab.Sbegwug.Yug.T.Tgw.Kc,c,ududababud.T.V.Vis.K.Ybebegw.V.Ydlis.Yc,.S.V.Y.K
acdlgwabbe.T.Kis.Yug.Sab.Yisdl.T.Kuddlabdlgw.S.Vuggwbegw.V.Y.Kbe.Y.Ybeacgwududac.Kacdlgwis.V.Ygwgwis
isbe.46189608419360365530539834200602413867053208712492781622550679955578640406800682652321643bebeug
.Y.Kbegwgwabud.Sud.Sbec,be.Yac.Tc,dlbe.Tacdlabisudc,isc,ud.Tc,.Vuggwdludgwdl.Sab.S.K.Ygw.Sugis.Yac.V
c,.Vc,.Tbe.Vbe.Kuggwbeg.
189美麗島の名無桑:2007/08/06(月) 03:33:51
香港人の国語は広東語
190匿名:2007/08/07(火) 14:41:55
中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西◆◆◆◆◆(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤◆◆◆◆(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒◆◆◆◆◆◆◆◆(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三◆◆◆(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番◆◆◆◆(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南◆◆◆(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少◆◆◆◆(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九◆◆◆◆(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南◆◆◆◆◆(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小◆◆◆◆(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
191美麗島の名無桑:2007/08/07(火) 15:09:01
危険。
192美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 14:48:18
台湾のアイドルが出るドラマ見ていたら
突然、とにかくの意味でエニウエイって聞こえたからDVの中国字幕見たら
Anywayって英字表示してありました。
これってどのくらい一般的に使われているのでしょうか?
それともこのドラマのこの場合だけですか?
あとCool(かっこいい)も何回か見ました。
193美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 15:14:24
香港人の国語は広東語なら
大阪人の国語は大阪語かな
194美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 15:34:04
大阪人の国語はハングルだろ。
195美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 16:07:43
>>192
 英語を混ぜて使うのは一般的だとは言えない。
 人によって、「HELLO」「BUT」「BECAUSE」「NO」など
 簡単な英語を混ぜて会話する人はいる。
 「COOL」は「クー」と1声で発音する人が多い。
 でも「YES」を使う人はなぜか少ない。

 「さよなら」「ありがと」「おいしい」も人によって使われている。
 「さよなら」は台湾語として認識して使う人は少ないが
  古い台湾語でもある。
  台湾語の「さよなら」は基本的に「再見」「ツアィケン」
196美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 17:04:21
>>195
>台湾語の「さよなら」は基本的に「再見」「ツアィケン」
「再会」の方が、多い気がする。
197美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 19:13:44
HELLOは普通によく聞くね。
あいさつじゃなくて呼びかけでも使うよね。ニーハオもだけど。
「こんにちは」の意味かと思ってたから最初は違和感感じたよ。
ちょっと向こうに行った人呼ぶときとかも「ニーハオ」「ハロー」だし。
動物園で動物の注意ひこうとしてみんなで「ハロー」「ニーハオ」言ってるのはなんかワラタ。
198美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 19:23:20
あと、元台北市長が「トゥギャザーしようぜ!!」って最近よく言ってるよね。
199美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 22:29:58
友達同士で”再見”って使う人少ないよな
別れるとき”再見”って言う台湾友達は10人に1人くらい
日本人も別れるとき”さようなら”なんて言わないし
200美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 22:44:09
バイバイ!か、オッバイ!か、バイバイキーンのどれかでしょうね。
201美麗島の名無桑:2007/10/02(火) 23:03:57
>>194
大阪というか関西弁は言葉が母音で終わるので
日本語の表記体系と共通すると思うけどね。

東京弁は意外と子音止めが多いのでハングル的であって
さらに台湾語っぽくも感じてしまう。

まあ一つの要素が似てる点だけで言っても仕方ないけど。
202美麗島の名無桑:2007/10/03(水) 13:01:52
台妹とケコーンしたい
203蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2007/10/03(水) 14:42:26
^-^
204美麗島の名無桑:2007/10/09(火) 07:24:29
21:エリート街道さん :2007/10/08(月) 15:55:05 ID:8jA+3E+Q
【就職偏差値ランキング】
  私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西
205美麗島の名無桑:2007/10/09(火) 15:29:30
>>201
>大阪というか関西弁は言葉が母音で終わるので

「ん」以外、言葉が母音で終わらない日本語があるのでしょうか?

>>東京弁は意外と子音止めが多いのでハングル的であって

母音が無声化することを指してるのでしょうか?

>>さらに台湾語っぽくも感じてしまう。

根拠は?
純粋に質問です。
206蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2007/10/09(火) 15:52:16
「おなかすいたん」
「ご飯食べたん?」
「大根の炊いたん」

こんなん出ました。♪
207美麗島の名無桑:2007/10/09(火) 16:15:20
「ん」って母音?
208美麗島の名無桑:2007/10/10(水) 08:58:14
>>205
関西人は無声音の「ク」が発音できない。
これが原因で「マック」を「マクド」と略す。
209美麗島の名無桑:2007/10/10(水) 11:06:59
>>208
関西人は、ビッグマックの事を、「ビッグマッ」とか「ビッグマクド」って言ってるのか?
210蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2007/10/10(水) 11:36:03
「マクド」
私は横浜の親戚に「マック」って言え!と強制され,大いに悩みました。
こちらではミスタードーナッツ♪を「ミスド」って呼ぶので,なんか
恥ずかしくって「マック」っと発音出来ません。

因みにビックマクは普通に「ビックマック」ですね。
おそらく異論は無いでしょう。
211美麗島の名無桑:2007/10/10(水) 11:52:00
じゃあ>>208はうそってことだな。
212蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2007/10/10(水) 12:16:17
うん,そうですね。
「ねぇ,マック行かない?」
なんて口走ると「キモー」とか「キショインじゃボケ!」って
言われてしまいます・・とても気を使います。
213美麗島の名無桑:2007/10/10(水) 13:21:00
これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと台妹したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
214美麗島の名無桑:2007/10/18(木) 21:55:33
台湾人の友達にO不OK?って聞かれたときにはさすがにびびった。
215美麗島の名無桑:2007/12/02(日) 02:41:06
216美麗島の名無桑:2007/12/03(月) 03:05:00
217蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2007/12/03(月) 16:29:07





218美麗島の名無桑:2007/12/03(月) 20:54:44
>>208
マッキントッシュの方のマックは発音できてたけど何か違うの?
219美麗島の名無桑:2007/12/04(火) 16:45:31
大陸で台湾っぽい北京語を使うと、結構嫌がられる。
220蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2007/12/04(火) 17:06:04

嫌がられるって言うよりも,馬鹿にされている感じ...
台湾から見ると大陸の「巻き舌発音」がいやがられるのに。
221美麗島の名無桑:2007/12/04(火) 22:42:31
台湾っぽいってどんな感じ?大陸でも東南部では台湾に近いなまりあるけど、
そういうのはよくて、台湾のはだめってことだよね?
中国東南部になくて、台湾だけにある特徴って何?
222美麗島の名無桑:2007/12/11(火) 15:43:07
イ尓現在還有缶快助理口馬?と
然後就真的要離開了
の意味をわかる人おしえてください!!
223美麗島の名無桑:2007/12/11(火) 15:53:32
>>222

你現在還缺助理嗎
まだアシスタント応募してますか

然後就要真的離開了
そして本当に離れます(辞めます)

224美麗島の名無桑:2007/12/11(火) 17:05:19
>>220
どっちにしろ俺ら成人した日本人は死んでも日本語訛りにはなるけどな。
225美麗島の名無桑:2007/12/11(火) 18:09:39
>>223
ありがと〜!!
226美麗島の名無桑:2007/12/15(土) 07:55:05


現代中国語の学術用語の70%ほどは日本から輸入された和製漢語だから

現代漢中的日語“外来語”問題
王彬彬

現代漢中的日語“外来語”,数量是很?人的。据統計,我們今天使用的社会和人文科学方面的名詞、術語,
有70%是从日本輸入的,
日本語訳
http://blog.goo.ne.jp/kickindrum/e/5152ac4e2346d1228ff0ea92ab4ff406
中国語
http://www.zhaojun.com/youci/riyu.htm

227美麗島の名無桑:2007/12/16(日) 01:05:25
友達と恋人の違いがいまいちわかりません…
ポンヨー?
一緒の発音に聞こえます…
228美麗島の名無桑:2007/12/17(月) 12:56:01
>>227

友達=朋友 peng you ㄆㄥˊ  ㄧㄡˇ

恋人=戀人 lian ren ㄌㄧㄢˋ  ㄖㄣˊ
229美麗島の名無桑:2007/12/20(木) 16:50:26
朋友にも2番目として「恋人」の意味があります。
男朋友で「彼氏」みたいに。
相原教授は、「女朋友は只の女友達ではなくて「彼女」という意味です」と
番組で言っていたことがありました。
230美麗島の名無桑:2007/12/20(木) 17:06:32
俺の男朋友は台妹さんです。
231美麗島の名無桑:2007/12/22(土) 11:43:08
普通の友だちは「朋友」で、恋人だったら「男/女朋友」ってちゃんと
いうよね。恋人を「朋友」って言うことがあるとすれば、二人の関係
をあまり知られたくない場合。>>227「朋友」部分の発音は同じ。

それにしても、○○教授って、テレビドラマみたいだな。
232美麗島の名無桑:2007/12/28(金) 21:54:40
「朋友」は文脈で異性である事がわかっていれば「男」「女」つけなくても
恋人の意味にもなるよ。
異性ではあるけれど只の友達である事を強調したい時は
「男的朋友」「女的朋友」のように言い直したりする。
または「同事」「同学」のような社会的関係で表現しようとする。
233美麗島の名無桑:2008/01/04(金) 04:59:53
新臺幣一千元ってどういう意味ですか?
千台湾円って訳していいんですか?


234美麗島の名無桑:2008/01/07(月) 10:15:00
>「朋友」は文脈で異性である事がわかっていれば「男」「女」つけなくても
恋人の意味にもなるよ。

ならないと思う。
235美麗島の名無桑:2008/01/07(月) 12:52:49
>>233
NT$1000
漢字で書きたいなら「台湾元」でいいんじゃない?
236さえ:2008/03/16(日) 10:28:25
>>235
漢字で書き:台幣
237美麗島の名無桑:2008/03/16(日) 16:52:22
KOって嘘って台湾語の発音ですか?
http://pic.to/board5.dcinside.com/zb40/data/news_img/tai11_jpg
238そら ◆jt40w0cEXU :2008/03/27(木) 03:05:50
人の顔が違う
239たれ猫:2008/03/27(木) 03:34:50
>237
いや、それは「K.O.」。
240☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/03/28(金) 23:58:13


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
何回かクリックしてみてくださいね

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
241美麗島の名無桑:2008/03/29(土) 08:46:53
KOは日本の鉄道会社
242美麗島の名無桑:2008/03/31(月) 00:38:38
http://jp.youtube.com/watch?v=mgM2kFgSc7w
このビデオのs.h.eの三人の会話が聞き取りにくいです
陳嘉樺はbingdongで流星雨を初めて見たと言ってるけど、bingdongってどこ?
しゃがみながらなんて言ってるのでしょうか?
あとどうして羞臉?
誰か教えてください
243美麗島の名無桑:2008/04/03(木) 11:20:54
繁体字を扱った教材が少ないですが、何かお勧めのものはありますか?
244蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/04/03(木) 11:54:09
そですね〜繁体字の教材は少ないです。

関係ないけど’現代中国語の学術用語の70%ほどは,日本から輸入された”
「和製漢語」だからね。

【現代漢中的日語“外来語”問題】
王彬彬

現代漢中的日語“外来語”,数量是很?人的。据統計,我們今天使用的社会和
人文科学方面的名詞、術語,有70%是从日本輸入的,
日本語訳
http://blog.goo.ne.jp/kickindrum/e/5152ac4e2346d1228ff0ea92ab4ff406
中国語
http://www.zhaojun.com/youci/riyu.htm
245美麗島の名無桑:2008/04/03(木) 23:27:03
じゃあ男朋友って女のこが紹介したら私の彼氏ってことですよね?
246美麗島の名無桑:2008/04/04(金) 09:48:45
いつの間に台湾語=華語になったのこのスレ?w
247美麗島の名無桑:2008/04/04(金) 10:46:16
>>246
1から。「微妙な」と書いてある時点で、1は誤解してるなと
みんな分かってるから。いまさら、そんなこと指摘しないように。
248美麗島の名無桑:2008/04/04(金) 11:06:23
確かにこのスレの>>1はバカすぎるw
249美麗島の名無桑:2008/04/05(土) 12:34:51
>>244 やっぱりそうですよね。ありがとうございました。

早く繁体字を扱った教材が発売されることを望みます。
250美麗島の名無桑:2008/04/16(水) 14:24:52
繁体字勉強してる日本人って少なそう
251美麗島の名無桑:2008/04/16(水) 14:35:30
とりあえず自分は簡体字のテキストを全部繁體字に打ち直して使ってる
言い回しの違いもあるけどそこはニュアンスで脳内補完。
教材出てくるのを待つくらいなら、現地で好きなテキスト買ってこればいい。
252美麗島の名無桑:2008/04/16(水) 15:02:21
日本語とモンゴル語の微妙な違い

www
共通点は基本文法とか、中国語で「的」に相当する「の」はモンゴルと同じ「の」


あぁ、このスレタイの羞恥心ww
253美麗島の名無桑:2008/04/16(水) 15:15:07
>>252
そんなこといまさら指摘するほうが恥ずかしいよ。
それに
>モンゴルと同じ「の」
てなんだ?
254美麗島の名無桑:2008/04/16(水) 17:41:03
台湾語じゃなくて台湾話って書けば1年半経って叩かれるなんてなかったはず
255美麗島の名無桑:2008/04/17(木) 21:02:40
沐浴亂の意味おしえてください!
256美麗島の名無桑:2008/04/17(木) 21:16:02
沐浴乳じゃなくて?
257美麗島の名無桑:2008/04/17(木) 21:16:30
1ヶ月ぐらい溜め込んだ濃厚な精子のように、
なめらかでクリーミーな感じのボディシャンプー!
258美麗島の名無桑:2008/04/17(木) 23:07:46
>>256
乳でした!
259美麗島の名無桑:2008/04/17(木) 23:25:17
>>257
1年ぐらいの間あえなくなるって時に
その言葉を彼女が彼氏にいってたんですけど
ようするにちょっとえろい意味ですか?
260美麗島の名無桑:2008/04/18(金) 06:46:29
旧満州地域の人も台湾人と似た発音の北京語使ってるよね。あれはなんで?
261美麗島の名無桑:2008/04/18(金) 13:34:54
>>260
似てるかな?そり舌音がないって意味で?
それについてだけ言えば、元々東北の官話はそり舌あまりしないって
だけで、台湾とは無関係だと思う。
が、それはおいといて、東北と台湾の中国語のどこが似てると思うの?
262美麗島の名無桑:2008/04/22(火) 12:54:22
洗髪精と洗髪乳の違いはリンスインかどうか・・・で合ってるんだろうか?
263美麗島の名無桑:2008/04/23(水) 14:53:51
>>261
例えば「日本」はズーベンって発音する。


ところで、アメリカの観光案内所の看板でこんなの見掛けた

漢語 広東話 國語 日本語 韓国語 ベトナム語・・・・・(韓国やベトナムは
もちろん各語の表記)
「國語」って何語じゃ?w「台湾国語」の事を示してるんだろうけど、これは
酷過ぎる。
264美麗島の名無桑:2008/04/25(金) 02:28:18
台湾人が香港人話してて なんで言葉が通じるのて英語で
聞いたら「マンダリン」だって言ってたけど
「マンダリン」てなんですか?
265美麗島の名無桑:2008/04/25(金) 02:47:28
>>264
北京官話=国語=普通話のこと
266たれ猫:2008/04/25(金) 02:51:25
>263
国語とは、台湾でも中国でも、同じ北京語。
でも、北京現地の北京語は、そり舌よくある。
>264
多分マイダリンだ。
英語のMy darling.
>262
洗髪精=洗髪乳。
潤絲精=リンス
267美麗島の名無桑:2008/04/26(土) 00:23:51
>>263
そり舌については想像してた通り。そのほかでは?

>「國語」って何語じゃ?w「台湾国語」の事を示してるんだろうけど、これは
酷過ぎる。

見る人が分かりやすいという意味でだったら、それでいいんじゃない?
中国大陸の人は「漢語」ってところを見て、自分たち向けだなと思い、
台湾の人は「国語」ってのを見て、自分たち向けだって思うわけでしょ。
他の言語のところだって、その言語の話者が分かればいいという立場で
書いてあるんだろうし。それから実際には中国大陸でも「国語」ってい
う言い方つかうけどね。

それから一般にいう「台湾国語」っていうのは、台湾の人たちも、自分
たちの言葉がかなりなまってるのを自覚して、標準ではない台湾化した
という意味で「台湾国語」って使ってる。香港人が台湾に来て標準的
でない「国語」を話す場合、「香港国語」って言ったりする。「国語」
を「台湾国語」と理解するのは大きな間違い。

268美麗島の名無桑:2008/04/27(日) 15:06:29
>>266
>多分マイダリンだ。
>英語のMy darling
269美麗島の名無桑:2008/04/27(日) 21:53:35
それ、たれちゃんの可愛いボケね。
270美麗島の名無桑:2008/04/29(火) 01:33:52
李登輝さんの北京語ってスンゴイ訛ってるよね。


大家=ダッガ
学生=シュエズン
中国=ジョンゴク
国家=ゴッガ
了解=リャオジェ
271美麗島の名無桑:2008/04/29(火) 05:11:19
みんなが歓迎してくれてそれなりに楽しかったよ。
272美麗島の名無桑:2008/04/29(火) 12:21:00
う   う   う
 ん  ん  ん
  こ こ こ
   んんん
うんこんうんこんう
   んんん
  こ こ こ
 ん  ん  ん
う   う   う
273美麗島の名無桑:2008/05/08(木) 02:52:45
怕怕,ってどういういみ?
友達がMSNで書いてたんだけど、
274美麗島の名無桑:2008/05/09(金) 15:44:38
怖い怖い
275美麗島の名無桑:2008/10/25(土) 17:44:17
怖い怖い
276美麗島の名無桑:2009/04/24(金) 13:32:10
みんなが歓迎してくれてそれなりに楽しかったよ。
277美麗島の名無桑:2009/06/24(水) 20:46:33
怎麼辦....
278美麗島の名無桑:2009/06/24(水) 20:48:20
頂頂看貝~~
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:56:40
戦前生まれの台湾人の北京語って
今の若者からしたら
外国人がしゃべってるみたいなたどたどしい感じなの?
280美麗島の名無桑:2010/05/14(金) 22:28:00
280
281王井& ◆xRL/DdNMhY :2010/05/14(金) 23:21:18
中国語について、何か問題がある、わたしにきいてもいい、中国人です。
282王井& ◆xRL/DdNMhY :2010/05/14(金) 23:32:27
skype wjf.jing
283美麗島の名無桑:2010/05/19(水) 23:51:04
よく耳につく違い→Veryの意味の「ヘン」(普通話)を「マン」(台湾国語)というところ。
「とても良い」は「ヘン・ハオ」じゃなくて「マン・ハオ」と言っている。
284美麗島の名無桑:2010/05/20(木) 01:22:23
あれはもとから違う字だと思う
ヘン・ハオ=很好
マン・ハオ=蠻好
285美麗島の名無桑:2010/05/30(日) 18:26:17
それは別に台湾国語でもないでしょう。
南方で比較的多く使うというだけです
286219-87-162-130.static.tfn.net.tw:2010/06/06(日) 00:33:35
とりあえず台湾から記念カキコ
失敗してたらお許しを
我現在在台灣
287美麗島の名無桑
http://www.heygow.com/?p=19309
中国産の語学学習サイト。
もうここまできたかという感じ。