☆台湾で出会った、忘れれない人☆第二幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
691美麗島の名無桑:2010/02/20(土) 23:51:01
ここ読んでてめっちゃ台湾行きたくなった。
台湾初めてだけど、来月あたり台湾一周とかしちゃおうかな。
692美麗島の名無桑:2010/02/27(土) 17:05:04
台湾大好き同士、言葉なんざいらない。
ジェスチャーとか、あれこれ指差しでOK。
商談じゃないんだから。
みんな、カタコトの中学英語で十分。
単語は覚えた方がいいよね。
西東とか、国の名前とか。ホメ言葉はぜひ。それぐらいで言葉はいらんね。
693美麗島の名無桑:2010/03/04(木) 02:00:34
ユアーヴェリーキュート
アイニージュー
アイキャントライヴウィズアウトユー
こんな感じ?
694美麗島の名無桑:2010/03/04(木) 10:49:09
安心して旅行に行けるのが魅力だわな
695美麗島の名無桑:2010/03/04(木) 16:03:40
うおー、台湾に行きたくなってきたw
696美麗島の名無桑:2010/03/07(日) 17:25:17
【話題】台湾高校生の修学旅行先は日本の理容専門校 [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267941266/1-100
697美麗島の名無桑:2010/03/09(火) 11:58:21
花蓮の飯屋で飯食ってお金払ったときのこと
「いくら?」って聞いたら小指と親指を立ててきたので(グワシの形)70元だと思い払ったら
「ノーノー、60元」といって10元返してくれた。
たった10元だけどごまかさないところが日本人に近いなと思った。
698美麗島の名無桑:2010/03/10(水) 11:19:12
自強号に乗った時のこと。
まず、台北の駅で自販機で切符の購入がわからず困っていたら、
通りがかりのおじさんが「瑞芳?」と訊いてきて「そうだ」と言ったらチャチャチャと切符を買ってくれた。

3人だったので、2人+1人は見知らぬおじいさんという感じの座席。
おじいさんは日本語は喋れなかったが、地図や景色をみてワクテカしてるこっちを
微笑ましそうに見ていた。
瑞芳の一個前の駅で家族が乗ってきて、自分たちに「席を代われ!」と言ってきた。
自分たちの切符をみせたら相手も同じ座席が書いてある切符を見せてきて困っていたら、
隣にいたおじいさんがその家族になんか言ってくれた。
そしたらその家族は席を譲ってくれて、自分たちは立っていた。
その後、自分たちの切符を見ていて、切符に書いてある言葉が
「瑞芳のひとつ前の駅(名前忘れた)までの指定席」という意味なんじゃないかと気づき、
あわててその家族と席を替わろうとしたらその家族と隣のおじいさんが
いいからいいから、と笑顔で座らせてくれた。
登場してきた台湾人誰とも言葉は通じなかったが、皆の親切に感動したよ。
699美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 21:00:03
優しい人たちで良かったですね。
駅ひとつだから我慢してくれたんだね。

途中駅までの指定って結構あるよ。
切符にデカデカと書いてあるし、もう一枚“座位証”が出てるはずだけど。

700美麗島の名無桑:2010/03/15(月) 09:04:42
697さん


グワシの形ってのがよくわかりました。ナイス表現!!

グワシ!
701美麗島の名無桑:2010/03/16(火) 15:49:41
たった今、台湾旅行から帰ってきました。
短期間の旅行なので大袈裟なことはいえないですが、台湾人はとても親切で困った人を見たらすぐに助ける。
これがとても印象に残っています。

ところで話変わりますが、台湾で買ったCDがパソコンで認識されません。
誰か同じような状況に陥った方はいませんか?
702美麗島の名無桑:2010/03/16(火) 18:48:46
リージョンが違うとかか?
自分が買ったCDロムもDVDも映らなかったことはないけど。
703美麗島の名無桑:2010/03/17(水) 09:53:30
何のCD?
海賊版は、ゲーム、音楽ともRの焼き不良はよくあることだよ。
CDプレーヤで聴けてもPCで読めないこともしばしば。
そういうときはいっぺんバックアップツールでコピーすれば読めるようになることもある。
これは海賊版云々というよりは、単に質の悪いCD-Rの特性なんだけど。
704美麗島の名無桑:2010/03/17(水) 22:02:32
台湾に3回、韓国に3回行ったことがあります。

本当に忘れられないくらい感動した台湾人は
ちょっと数えても3人はいますね。
詳しくは書けないなあ。
でも、本当のことです。
フツーに感じのいい台湾人はザックリ数えて20人以上いました。


比較するのもなんですが、
前は韓国にも行ったことがあるんです。
実は、韓国に行って、理不尽な、忘れられないくらい感じの悪い体験を2回して、
以来、韓国には二度と行かなくなりました。
反日感情を差し引いても、異常な人々でした。
詳しくは書きませんが、びっくりするぐらい残念な人々でした。
それまでは、けっこう、韓国気に入っていたんですけどね…
やめましたorz

スレ汚しかも知れませんが、薄っぺらな嫌韓ではなく
ネトウヨでもありませんが、
忌憚のない印象です。



705美麗島の名無桑:2010/03/20(土) 22:13:56
台湾にも偽物は溢れてるぞw
ゲームの海賊版買ったwwww
706美麗島の名無桑:2010/03/22(月) 09:27:24
チョンは日本が、基本台湾に対して好意的なので
嫉妬の権化なのだよ。

気色の悪いツンデレは勘弁してくれ。
707美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 22:27:23
【調査】台湾人の好きな国、ダントツで日本…52%[03/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269340534/601-700
708美麗島の名無桑:2010/04/02(金) 16:24:48
高雄でホームステイした時の話です。普通のマンションに住む多分中の上ぐらいの
階層のお宅でした。夕食を食べ終わり(この夕食はあまり口に合わなかった)居間で
その家の子達と英語と日本語をごちゃ混ぜにした会話をしていると、お爺さんが、
所謂、中国茶セットみたいなもの(小さな盆の真ん中にきゅうすを置いて、その周りに
おちょこぐらいの茶碗を5,6個ぐるっと並べたもの)を持ってきて丁寧にお茶を入れて
飲ませてくれました。これが非常に美味しかった!何と言うお茶かは聞いていなかった
ですが、大変優雅で幸せなひと時を過ごしたと覚えています。お爺さんが微笑みながら
無言で注いでくれるお茶を何杯も飲んだ記憶があります。
709美麗島の名無桑:2010/04/08(木) 14:31:29
ええ話やんか!
710美麗島の名無桑:2010/04/09(金) 21:31:52
えぇ話の後にごめんなさいだけど、龍○の○先生。

いろんな意味で忘れられない…w
711美麗島の名無桑:2010/04/10(土) 20:16:09
>>710
くあしく
712美麗島の名無桑:2010/04/30(金) 12:37:21
ちくしょう、台湾の各地を巡る一人旅をしようと思っているが
各旅行会社のフリープランの旅行商品でさえも台北のホテルしか泊まれないのか…
713美麗島の名無桑:2010/04/30(金) 13:02:12
>>712
各地を巡る一人旅で、
なぜ代理店を通じようとするのww
714美麗島の名無桑:2010/05/01(土) 12:36:37
私も夏に各地を巡る一人旅計画中です。
とりあえずチャイナの1か月航空券買いました。
あとは自分で現地手配します。
滞在費は3週間で10万円持って行きます。
715美麗島の名無桑:2010/05/01(土) 21:31:32
10万で足りるの?
716美麗島の名無桑:2010/05/01(土) 22:30:20
台中から南を中心に過ごせば
豪遊しなきゃ、足りるんじゃない?
2週間5万で過ごしたよ。
台北の滞在が多いとホテル代高いから無理。

大きくスレ違いです。
717美麗島の名無桑:2010/05/01(土) 23:04:09
>>715
台湾お水系もしくはPC&モバイル(IPAD)なんか買わなければ
いいじゃないかな〜まぁ林森も不景気だからあの手この手で
攻めてくるかもしれないけど・・・
718美麗島の名無桑:2010/05/28(金) 22:50:11
ワロタw
719美麗島の名無桑:2010/06/13(日) 21:16:00
【塾長】台湾OFF総合3【矩を踰えず】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1269709264/501-600
720美麗島の名無桑:2010/06/14(月) 21:59:34
台湾のおばちゃんって本当に昭和っぽい優しさがあるよね
721美麗島の名無桑:2010/06/15(火) 06:24:26
無いだろう
もてなしは丁寧でも正確はきっついぜ
722美麗島の名無桑:2010/06/15(火) 07:27:07
三丁目の奇蹟ww
723美麗島の名無桑:2010/06/15(火) 22:09:03
台湾には良い思い出しかないわ
724美麗島の名無桑:2010/06/16(水) 23:35:46
あげ
725美麗島の名無桑:2010/06/20(日) 21:12:23

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ゆっくりしていってね!!!
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
726美麗島の名無桑:2010/06/20(日) 22:19:11
ひとり旅。
スクーターを借りて、かつての日本人移民村である豊田村に行った。

日本家屋や鳥居が残るというが、鳥居が見当たらないので、
軒先でお茶をしている50代くらいのグループに道を尋ねると、
奥から日本語世代のおじいさん登場。
おじいさんは、ちょっと立話しただけで「まぁ今日は、うちに泊まっていきなさい」と。
さすがに宿も確保していたし、私は丁重にお断りした。

翌日。ツーリングの帰り、ちょっと時間があったので、もう一度寄ってみた。
昨日のおじいさんはじめ、みんな集合していて、この日はお茶を呼ばれた。おいしかった。
もうひとり日本語のできるおじいさんもいて、私が帰る際に、そのおじいさんがバイクで先導して村を案内してくれた。
かつての日本人家屋や精糖工場の日本人宿舎、狛犬の残る神社跡などなど。

最後に「日本人がいた頃は良かった。にぎやかで良かった。。」と、おっしゃっていました。
727美麗島の名無桑:2010/06/20(日) 22:30:55
日本語族は、日本語話したくて仕方ない人が多いよねw
色んなことを思い出しては、取り留めなく話す人が多い。
話したがってるようなら、時間がある限り話を聞くことにしてる。
728美麗島の名無桑:2010/06/21(月) 03:25:49
>>726-727
雌豚二人
729美麗島の名無桑:2010/06/21(月) 21:46:31
>>728
棄民白丁一匹
730美麗島の名無桑:2010/06/22(火) 07:11:33
>>727
それいいなあ
731美麗島の名無桑:2010/06/23(水) 11:18:15
粘着質のメスチョンが居るそうですが?
732美麗島の名無桑:2010/06/23(水) 19:41:27
棄民豚鮮人が台湾板に粘着して困るねえ
733美麗島の名無桑:2010/06/23(水) 20:24:05
パンティ中川。
あのパンツ三昧の夜は忘れません。
734美麗島の名無桑:2010/06/24(木) 08:05:07
あーそう
735美麗島の名無桑:2010/07/03(土) 02:59:10
20年ほど昔台北で台湾人の知り合いのオジサンに連れられて、彼が通っている
日本語講習会に「特別ゲスト」として出席した。女性のインストラクターは日本
人の登場に興奮気味で、通常のレッスンを中止して「日本人に何でも訊いてみよ
う」のスペシャル・バージョンになった。翌日、そのクラスで陽明山への遠足へ
も連れていかれたが、その時、女性インストラクターは彼方を見やる目つきでこ
うつぶやいた。「あぁ、どうして台湾と日本はふたつの国に分かれているのでし
ょう…。ひとつになればいいのに!」彼女のように台湾には心底日本を憧憬して
いる人もいるのだな、と凄く印象的だった。
736美麗島の名無桑:2010/07/03(土) 04:42:18
>>735
で、その夜あなたと女性インストラクターはひとつになったんですね、わかります。
737美麗島の名無桑:2010/07/03(土) 08:34:40
山田屋でオーナーの代わりをやってた中川さん。
女性を見る目つきがとてもいやらしくて、今でも忘れられません。
738美麗島の名無桑:2010/07/04(日) 13:51:22
素敵やん♪
739美麗島の名無桑:2010/07/05(月) 16:13:09
あげ
740美麗島の名無桑
台湾人は温かいよね〜。