【やっぱり】台湾ラーメンを語ろう【激辛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
802美麗島の名無桑:2009/11/27(金) 18:04:48
よそでやってくれ。
うざい。
803美麗島の名無桑:2009/11/30(月) 22:09:56
こないだくるまやで初めて台湾ラーメン食った。
ものすごい胡椒臭で美味かったなー。
もう一回食いたいとは思わんけど。
804美麗島の名無桑:2009/12/02(水) 22:18:45
台湾の「どさんこ」も
微妙に日本のと違う
805美麗島の名無桑:2009/12/04(金) 15:31:31
お前必死だなwww
806美麗島の名無桑:2009/12/06(日) 16:53:10
ていうかさあ

台湾行ったら台湾ラーメン食う気しないんだけどさ
807美麗島の名無桑:2009/12/07(月) 09:46:42
台湾に台湾ラーメンなんてものはねえよ!
808美麗島の名無桑:2009/12/16(水) 15:43:04
台湾 天母高島屋12Fにありますさんぱちにて以下メニューを頼みました。
塩バターコーンラーメン、ツナマヨ。

しばらくして品物が運ばれてきました。
レンゲを取り食べ始めた瞬間にお盆からゴキブリが出てきました。
テーブル中をかけまわり、一口も手を付けず代金290NT$を支払い
すぐお店を後にしました。

飲食店であれば、害虫などのケアは一番注意すべきことであり、
このような事は信用問題にも関わるのではありませんか?

今後、二度行きません。
809美麗島の名無桑:2009/12/16(水) 16:00:10
普通金払わんのでは?
810美麗島の名無桑:2009/12/16(水) 22:57:11
ひどい店はどこにでもあるね。
川崎でもそんな店があった。
店員は謝ってたけど。
811美麗島の名無桑:2009/12/26(土) 00:31:00
くるまやの台湾ラーメンが予想以上に美味かった。
半年後、もう一度食べたくなりはるばる行って注文したが
しょっぱいわ胡椒っぽいわ(なんか粉っぽい)で不味かった。
味が変わったのか2度食べると飽きる味なのか・・・。
812美麗島の名無桑:2009/12/28(月) 00:15:06
台灣ラーメンは
813美麗島の名無桑:2010/01/04(月) 04:08:03
台灣に台湾ラーメンなんていうのはないよ
あれは名古屋で出来上がった幻想台灣文化

まあ、台灣が有名になるならばあえて邪魔はしないけど、台灣の本当の麺は
台南坦仔麺と南投意麺と牛肉麺だけね
それ以外のまがいもので台灣の麺に悪い印象を持たないでね
814美麗島の名無桑:2010/01/04(月) 17:37:15
台湾ラーメンは辛くて無理
台湾で食べたトマト麺は美味しかった。
汁がない乾麺、日本で食べたい。
815美麗島の名無桑:2010/01/05(火) 10:25:54
このスレ、1000行ったら名前を変えて「台湾に台湾ラーメンはない」にしようぜ
816美麗島の名無桑:2010/01/07(木) 23:29:30
台南坦仔麺は名古屋にあるでよ
817美麗島の名無桑:2010/01/09(土) 18:18:28
台湾ラーメンを作ったのは台湾人
818美麗島の名無桑:2010/01/10(日) 13:03:36
台灣ラーメン
819美麗島の名無桑:2010/01/10(日) 21:21:05
ナイワンラーメン
820美麗島の名無桑:2010/01/23(土) 15:24:08
>>台南坦仔麺
>>台南坦仔麺
>>台南坦仔麺
>>台南坦仔麺
>>台南坦仔麺
821美麗島の名無桑:2010/02/20(土) 18:06:18
元中日の郭の店だろ?
822美麗島の名無桑:2010/03/03(水) 21:53:34
まじめに逆輸出って出来ないの?
823美麗島の名無桑:2010/03/06(土) 14:07:13
>>822
ムリ
824美麗島の名無桑:2010/03/07(日) 10:05:24
中国から 日本寿司 なんてのが来たらやよねぇ
825美麗島の名無桑:2010/03/24(水) 20:53:45
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
826美麗島の名無桑:2010/04/03(土) 01:49:19
四川麺
客家麺
福建麺
上海麺
刀傷麺
827美麗島の名無桑:2010/04/11(日) 20:36:10
台灣ラーメン
828美麗島の名無桑:2010/04/12(月) 09:55:35
|・ω・´),゚.:。+゚★僕イケメン
829美麗島の名無桑:2010/04/13(火) 00:34:54
八角まみれにしてやんぞ
830美麗島の名無桑:2010/04/13(火) 00:40:06
肉骨茶麺
831美麗島の名無桑:2010/04/14(水) 01:06:04
台湾の飛輪海のメンバーが味仙の台湾ラーメン喰ってるDVDを見たが、やはり「台湾には無い」と言っていた。

すると、幸楽苑の台湾風ラーメンも“名古屋発”台湾風というわけだな
832美麗島の名無桑:2010/04/16(金) 04:37:25
臺灣のラーメンは麺を茹でた後、チャ〜ンと湯切りはしているの?
いつも、スープが臭い。
833美麗島の名無桑:2010/04/18(日) 22:11:22
関係ないが、台北駅前に
「名古屋」って名前のラーメン屋があるよな。
834美麗島の名無桑:2010/04/19(月) 22:31:25
ちょっと興味があったんで目を通したけど>>792が正しいね
ただ原汁という言葉があのだし汁をさすかどうか、異論もありそうかな
もうひとつ、清真牛肉麺というのもあって、これはきつねうどんみたいな
汁、こっちが好き
835美麗島の名無桑:2010/04/25(日) 13:05:58
age
836美麗島の名無桑:2010/04/29(木) 13:02:18
やっぱり激辛だよな!!!!
今から、情熱的唐辛子ミンチぶりぶり
台湾ラーミエンを食しに行ってくるぜ!!!!!
837美麗島の名無桑:2010/05/01(土) 20:56:06
|・ω・´),゚.:。+゚★僕イケメン
838美麗島の名無桑:2010/05/02(日) 10:01:22
>>834
牛肉麺は紅焼牛肉麺(茶色のスープ)が代表的だね
おそらく原汁ってのも紅焼のことだと思う(薄い色のスープは清湯とか白焼)
昔は牛肉スープのアク取りもしない雑なのが多かったけど、最近はスープ作りのノウハウも
広がってきてアクのないおいしい麺家が増えてきた
次は麺作りだな
小麦粉を練った後、いきなり切り始めるのでいまいちコシが足りない
何時間か寝かせるとか、何度も練り直すノウハウはまだ台湾の一部の店しかやってない
おいしい麺作り方法は日本に修行に来た台湾人が持ち帰っているものが多いね
839:2010/05/27(木) 18:22:37
cosbyさんのとんこつ!
の動画思い出したw
840日本人:2010/05/27(木) 19:37:03
台湾ラーメンは名古屋発祥だよ
841美麗島の名無桑:2010/06/20(日) 16:48:37
うまそ
842美麗島の名無桑:2010/06/23(水) 10:27:44
台湾ラーメン大盛り 30元
http://twitpic.com/1yu0w2
台湾米粉湯大盛り 30元
http://twitpic.com/1yjyrg

玉子追加は一個5元 、これは高雄の値段
843美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 15:21:14
安いな
844美麗島の名無桑:2010/07/02(金) 13:54:59
昨日、食べて来たよ(・ω・´)
845美麗島の名無桑:2010/07/02(金) 14:44:54
どこで〜
846美麗島の名無桑:2010/07/03(土) 17:36:52
台湾チマキ 台湾ラーメン オイシイヨ
847美麗島の名無桑:2010/07/05(月) 00:58:44
あげ
848美麗島の名無桑:2010/07/05(月) 14:31:17
スガキヤの台湾ラーメン(カップ麺)も案外いける、普通のスガキヤラーメンの方が旨いが…
スガキヤは名古屋(愛知)が生んだ最も偉大なメーカー
トヨタなんか目じゃない
849美麗島の名無桑:2010/07/05(月) 17:46:26
スガキヤ>>デンソー>>トヨタ
850美麗島の名無桑:2010/07/05(月) 21:34:57
850
851美麗島の名無桑
味仙の台湾ラーメンって今池と矢場店ではなかみ違うよね

矢場店で食ったのは切り刻んだ生ニンニクがたっぷり入っていた。
今池ではそういうふうではなかったのにな。