銭其シン副総理、台湾少数民族代表と会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
誘導にひっかっかてきたね。
>81
あのね、そのスナックのお姉ちゃん(前にも言ったが原住民ばかり)たちは
私たちの言葉と言いながら"ホーロー語"で話してたよ。
国語(北京語)も日本語もちろん分かるが、英語や広東語はまるでダメ。
思わず、即席広東語講座を開いて簡単な会話を教えてあげたヨ。
カラオケも英語は全く分からない様子。広東語を教えるときもラテン文字でなく
注音字母で発音をつづると言うちょっと無茶な教え方をしてしまった。
ま、こっち(台湾)の旅行用外国語なんて注音字母でむちゃくちゃな音を振ってたり
するからいいか。
チミも一緒に来れば良かったのにね。
ホント、チミは林森北路の事情も仕組みも知らないからボロ出まくり。

ヲイヲイ、それから、81で挙げてるソースとやらはいつの時代の調査なんだ?
李登輝総統が〜ってだいぶ前の資料でないかい?

今や、原住民向け放送だとか、原住民母語による弁論大会だとか小学校での
母語教育(週1時間)とか始まってるつーの。もう噴飯ものだね。
それにその調査ではホーロー語が話せるかどうかの結果は出ていないね。

それから81で挙げた調査で生活は楽しいか?というアンケートで8割以上が楽しい
と答えている。と言うことは今の生活を楽しんでいる原住民に中国との統一を望む
傾向は見られるのかと問いたい。
それから原住民が北京政府とどうやって接触するのかも聞きたいものだ。
そうそう、このアンケートって台北政府の行ったものだね。と言うことは全てが
国民党の手によって作られた"捏造"と言うこともあるのかな?