1 :
第1のコース!名無しくん:
2 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/10(金) 01:39:34.22 ID:FzkupYc0
あ、スレ失敗
すまん
ちょw
でも乙
これでいいよ
いちおつ
プルブイ挟んでノーブレスで泳ぐと、自分でも惚れ惚れするくらい
イイ感じで泳げるんだけど、1回ブレスしただけで大きく失速、
プルブイ無いとどえらく遅くなる・・・orz
蹴伸びは11m行ける様になったけど、泳いでる時は相当
ストリームラインが崩れて、下半身下がってるんだろうなぁ。
ブレスは絶対しないといけないから
上手くならないといけない
7 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/11(土) 02:08:04.97 ID:k6p0moTR
↑まじめなチビのしゃべり方みたいで、なんか可愛い〜(*^^*)
8 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/11(土) 09:37:06.46 ID:MIavSnBE
>>5 浮き袋を装着して「イイ感じで泳げる」もクソないだろw
手のかきが上手くいってる時は、下半身も勝手に浮いてスピードにものれて、
スピード出てるのに凄く楽に泳げるんだけど、何日かすると「どうやって泳いでたっけ」って
なっちゃう。
手のかきに意識が集中してキックが悪くなってないかな?
12 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/11(土) 12:09:59.68 ID:jvjy+uVc
今、俺はプルブイを使用しない。
以前には使用していたが、プルブイを外すと完全に使用前の状態に戻っちゃう。
プルブイを使用していると、体幹が下半身を上げようとする努力をしないみたい。
有効利用している人は、そのままプルブイを楽しんでくれ!
>>5 プルブイなしではつけた時と
同じようにはいかなくても
プルブイをつけた時の泳ぎの感覚を
身につけるにはいいのではないかな
その感覚があるうちにプルブイを外して泳いでみる
プルブイつけてキックを完全に止めると
体幹も結構鍛えられるよ
左右にふらふらしないようにする
キック50m×10本
プル50m×10本
スイム50m×10本
とかいう感じで練習すれば
1500mをノンストップで泳ぐよりかは
いい練習になると思う
大事なのはプルブイを使った練習の意味をちゃんと理解してやってるかどうかだと思う
おれはプルブイを付けてキックを止めたら
そのぶん体幹をしっかり締め込んで腕を大きく力強く使って
姿勢を崩さずストロークの効率を上げることに集中するようにしてる
蹴らない分だけ余ってくる酸素を腕と体幹で使い切る感じ
プルブイ外したら体幹を少し緩めて
そのかわりにキックのタイミングと反動で姿勢を維持する
そういう感じでやってる
キャッチの仕方を教えてくれる動画とかサイトありませんかね。
>>5 プルブイよりスイムが遅いとか、普通あり得ない
ほんとだとしたら、まず初心者向けスクールに入るべき
ズーマー付けて泳いでみた すごいスピードが出て楽しかった
キックの感覚を覚えて上達できるそうだけど 付けてないときの遅さはすごいショック
ズーマーって足ひれのことか?
でもスイミングのプールじゃ使えないね、
>>16 キャッチは形じゃなくて感覚
他人の動画とか見ても無駄
手・前腕の内側・肘までで水圧を感じて前で水を捕まえて後ろへ押し流す
前で捕まえた水は全部後ろに持っていく
横に逃がしたり下に押したりすることがどれだけ無駄なことか
感覚を研ぎ澄ませばちゃんと感じるようになる
ゆっくり・超ゆっくりでいいから騙されたと思ってやってみ
力んでちゃ水は逃げてくから気をつけなよ
22 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/13(月) 02:33:18.17 ID:C/+12fxp
最近気付いてきた地味な現実
水をかく以前に、腕をまっすぐ前に伸ばすことだけでもすごくスタミナを消耗してる
疲れてくると腕のかきが弱くなるだけじゃなくて肘がまっすぐ伸びなくなって上腕が耳から離れて進みにくいフォームになってるんだと思う
選手たちのように肩や肘の柔軟性が良いとこうはならないのか?
>>22 おいおい、そりゃあ筋トレすりゃあ解決する問題ではないのかい?
腕を伸ばすだけでスタミナを消耗するってどんなに軟弱なんんじゃい。
水中での最も楽な姿勢は、ダルマ浮き状態というかドザエモン状態というか、
羊水に浮かぶ胎児の姿勢なんでね?
で疲労が溜まるとどうしてもその姿勢に近づこうとするちゅう。
人間の原初の記憶ちゅうかなんちゅうか、
関係ないかw
てか私は
>>5ですが、
皆様、色々アドバイスありがとう。
プールで試してみます。
>>22 力みすぎ。伸ばしていればいい。
勃起したち〇このようには力むな。
27 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/14(火) 13:25:15.28 ID:+nffzfFa
>>22, 23
腕を伸ばすとき、身体の軸をまっすぐにするのに、体幹の筋肉を使うわけだが、
それが弱いのかな。
あとは、腕を伸ばすことでグライドが長くなりすぎて、失速しているのかもね。
最加速には意外とエネルギーを使うから。
それと腕を伸ばそうとして、手首が指先より落ちてしまう人もいる。
そうなると手のひらが進行方向に向いてしまうので抵抗になることで、体力をロスする。
一言で「腕を伸ばす」といっても結構気をつけるべき点は多い。
水が重いってくらいのキャッチと
ローリングを理解して
今日人生で初めて100メートル泳いだ
チョコはもらってないけど
人生最良の日
無理に腕を伸ばしても意味は無いどころか、逆効果。
泳ぐ速度以上の速度で水を後ろに掻かなければ水の抵抗になる。
無理に伸ばした状態で入水しても直後に泳ぐ速度以上で腕を引く
ことができないなら、単なる減速装置
無理に伸ばさず、さっさと腕を引っ張る(水を押しやる)ことを
考える方がいい
てな感じ?
30 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/14(火) 20:21:45.85 ID:lX8xHYXX
ビジっと腕が前に伸びてる瞬間
反対の腕でぐいっと力強いプッシュが効いていると
ストリームラインが自然に整ってくる感じがする
しんどいけど
グライドは長距離と短距離で違うから
ほぼグライド無し・肘が曲がったままのストロークで800mの金メダルを獲ったSHIBATA選手の泳ぎをマスターしたい
何からはじめればよかと?
鹿屋体育大学に入ればよかたい
台車の上に箱置いて、その上に寝そべって、地面を手で掻いて進む練習
てかてか
36 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/15(水) 17:20:43.91 ID:8sgffvQM
>>22 柔軟性の有無も関係するでしょうが、
それよりも、水中の腕を含め、肩の筋肉だけで腕を動かしてませんかね?
具体的に仕事をしている筋肉に、直接、力を入れると力みや疲労につながりますよ。
37 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/15(水) 19:51:45.73 ID:oUzE7DxL
上手な人の形態模倣が手っ取り早い。
しばたはピッチ泳法だから楽に泳ぎたいならオススメは出来ないかな
どちらかというとイメージはパクテファンとか孫陽とかの男子のロングのイメージを持って泳ぐといいかも
まあ長距離の泳ぎではあるけどね
楽には泳げるよ
あのキャッチは無理だけど
>>36 多分、空手の抜き手の如く力が入っていると思われる。
張る、のではなくて 前に出すというか
手首を必要最小限まで脱力するというか
人差し指から入水して最後は親指を突き出して腕を伸ばす。
そうすると腕は余り疲れない。まあ言うまでもないことだけど。
高橋さんは違う意見だけどな
43 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/16(木) 15:29:00.47 ID:q21cauS1
伏し浮きは息が続くまで浮くことが出来るけど、これで「伏し浮きが出来る」と言えるのかな?
時間を計ったら30秒ぐらいだったけど。
背浮きは何分でも出来る。
いつまでもやってると、他人の邪魔になるので数分で止めるけど。
「あの人、数分も浮いてて邪魔よねー、人の迷惑考えないのかしら」
>>44 「あの人、数分も浮いてこなくて・・」
と読んでしまった・・・
念のため確認しておくが何のために伏し浮きをやってるのか?
30秒できるようになって泳ぎが何か変わったか?
周りの目が変わった
心臓発作でもおこして死んじゃったと思われたんじゃないか?
49 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/18(土) 16:40:31.15 ID:0CwqjbWU
80年製♂です。
足首が硬いです。
なめらかで推進力のある選手みたいなキックはどうやってもできそうに無い
引きずり抵抗を少しでも減らすキックの打ち方を教えてください
>>49 キックがうまくいかない人にはショートフィンつけて泳ぐことを薦めてる本もありますよ
ためしてみてはどうですか
>>49 力まない、筋トレ、柔軟ストレッチ、試行錯誤、只管練習
52 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/18(土) 21:53:57.04 ID:5MQ0pVEO
>>49 足首は硬くても問題ない。
但しアップキックの時でもダウンキックの時でも、
足首は脛(すね)と面一(つらいち)になるようにピーンと伸ばすこと。
次のURLの水中ビデオを参考にしてくれ。
http://tiswim.jp/ 俺も2ビートで、こんな感じでキックしてる。
ていうか、もっとノーキックに近いけど。
もちろん、こんなにスピーディには泳げるわけないけんど(>_<)。
でも、これを目標にして週3,4回ぐらい区立のプールに通ってる。
>>49 右足は時計回り、左足は反時計回りに回転させる。
棒のような足でバタ足しても、手こぎボートのオールを水の中に入れたまま
前後に動かしてるのと同じようなもの。
だからどっちから見て時計回りに回すんだよw
59 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/19(日) 19:56:01.05 ID:aj5TQjcF
53の説明で分からんとは…
ちなみに南半球だったら逆回転な
うほほっ、
蹴伸びのびのびで、平泳ぎ、4ストロークで25m逝けたぞ〜〜〜。
スレチと思いきやそうじゃないっ!!!
これをもってストリームラインの完成度を
はかっているからなのだっ!!1
64 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/21(火) 09:58:54.43 ID:4YoKVZUM
「25m逝けた」ってことは、25m天国に近づいたってこと?
>>62 左足でける時は下を見て腰が反時計周りに、右足でける時は下を見て腰が時計周りになるのでは。
66 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/22(水) 01:34:26.43 ID:3BRJM7DB
>>63 北島のように1ストロークで25mいきなさい。
69 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/22(水) 18:30:12.70 ID:ax/M2Z+p
いい動画d!
パソコン直ったら見ます。
くだらん動画くだらん
73 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/25(土) 01:32:37.10 ID:gckbbYcG
出た25ヤードプール22.86m
74 :
第1のコース!名無しくん:2012/02/25(土) 10:47:17.73 ID:FmY+wwux
出来たとしても全く嬉しくないだろうけど1かき1蹴り今度俺もやってみよう
なんとなくだけどようやくローリングってもんを
理解出来たわ。なるほどね。グーンと進むわね。
まだコンスタントには出来てないんだけど
練習頑張ります。
ローリングなんかしても進まねーよ
ローリングすると、体が水面に対して垂直方向に傾くので抵抗が有利になるのと、
そのために手が水中深いとこに届くから効率的なプルが出来るとモノの本に書いてあった。
ローリングなんかみんなしてるだろ
例えば右手入水の後。
右肩も下に落とし指先&ヒジから先を下に向けヒジを曲げ水のカタマリを
バランスボールに見立て囲い込む。
そしてそのバランスボールを体の後ろに滑らかに流しやる感覚。
プルとプッシュの継ぎ目は段差を作らず滑らかに自然に繋ぐ。
これであってる?エロい人〜〜〜
もう1つ。
4掻き1呼吸の場合。
3掻きの時の速度を10とする。
ブレス時の1掻きのスピードは遅くならざるを得ないので8とする。
でも遅くなるのが嫌なのでジタバタ悪あがきし、それで結局ストリームライン
が崩れ速度7になっちゃう。
ブレス時は速度が落ちるのが当たり前とし、速度8になっても良いが
キッチリとコントロールする事を心がけ、気持ちストロークも顔上げも
ゆっくり、そして丁寧めにする。
これで合ってる?エロい人〜〜〜〜〜
なんか突っ込みどころが沢山あるな
仕事でよく使うホテルのプールはガラス張りの建屋で
夜になると全体的にかなり暗くなってしまうけど
水中と天井にスポットライトのような明るい照明装置が付いていて
そのおかげで両サイドのコースを泳ぐと自分の体の影がくっきりとプールサイドや水底に映し出される
ストリームラインっていうのは泳ぎながら自分の目でリアルに確認ができると
修正するべき部分が生々しく理解できてあっという間に上達する
ブレスの時のストリームラインの崩れっぷりだって
ああこうなってるんだなていうのが分かれば
誰でもすぐ上手くなるとおもう
84 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/04(日) 09:39:05.28 ID:mu5ZITqI
>>83 それ、どこのホテルですか?
私も自分のフォームを確認しながら泳いでみたいです。
急にプールが賑わうホテルになりそうだな
うちが行ってるプールは水中モニターシステムってのがあって
300円/回で録画してくれるわ
DVDに焼くのは200円/枚でやってくれる
使ったことはないけど
手のかきに関して
3,4ヶ月くらい前かな、NHKの『爆問学問』で
甲野善紀の古武術がテーマだった時に紹介されていた
横隔膜を下げる効果があるという手指の形で泳いでいるけど、
下半身がすごく浮き上がる感触があって楽に前に進むようになりました。
ちなみに私、だるま浮き・クラゲ浮きまでは出来るけど、
伏し浮きが出来ない人です。
横隔膜が下がる→肺が下がる→浮心が重心に近づく→下半身が浮きやすくなる、
というメカニズムなのかな?
自分だけが暗示にかかっているのかもしれないので(笑)、
どなたか試してみてくれませんか。
龍の爪
http://www.youtube.com/watch?v=juyRjdeafLM 親指と小指を近づけるように力を入れ、且つ、
小指と薬指が離れるように力を込めます。
理解できん
91 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/06(火) 15:35:45.95 ID:Gctakfrj
肺の辺りを下げると、下半身は浮きます、ただ、タイカンを安定させないと、ただ反ってるだけで、ふし浮きになりませんよ!
>>91 89です。
伏し浮きが出来るようになった、と言っている訳ではありませんので、念のため。
伏し浮きが出来ず、沈みがちの下半身に引っ張られた重たい泳ぎだったのが、
「龍の爪」の手の形にすると、泳ぎが少し軽く感じられるようになったというのが
言いたかったことです。
実際いつも止まらず20〜30分くらい泳いでいるのですが、
50mのラップが1分10〜15秒くらいだったのが、
いつの間にか1分5秒程度になっていたんですよね。
ただ自分の場合「龍の爪」の時だけ変にリキ入って速くなっている可能性もあるので、
何の先入観もない人がやったらどうなのかな?と思った次第です。
あやしいなぁ~
まあ、50mを1分以上かけて泳いで、体制が全くフラットだったら、それはそれで尊敬するわwww
自分はそんなにユックリ泳いで、フラットに保つの無理だわぁ
分かった〜〜〜〜〜〜!
緩斜面の新雪の上をソリに腹ばいになって、
右腕新雪に突っ込み、左腕新雪に突っ込み、で
新雪を壊さないように、ほふく前進でスケーティングする
イメージだっつっつつつ!!!!
伏し浮きは上手に泳ぐいいヒントになるよね
伏し浮きとけのびどう違うの?
おいこら96、死ね
99 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/07(水) 08:36:13.40 ID:yUhsonNq
伏し浮きは、停止状態で浮いた状態、ケノビは、壁を蹴って進んでいる状態。 あくまで、私の解釈です。
100 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/07(水) 09:17:20.65 ID:yUhsonNq
龍の爪はキャッチの時点ですかすかで、手が力む為泳ぎが小さく腕だけの泳ぎになりました。
>>96 6ビートはしらんけど。オレの2ビートは掻いたあとにしっかり伸ばすから、その例えはあってると思うよ。
102 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/07(水) 10:06:59.78 ID:yUhsonNq
たしかに!例えや、イメージならありだと思います。水泳部の頃冬のプールが使えない時、スケートボードの上に乗り坂道を登っていました。
>>94 でも、世の中には出来る人〜出来ない人までいるんだよね、これが。
オレは出来ない人に近いから、出来るように練習しているけど、
始めて5年、とても出来るような気がしない。
3秒で下半身が沈む自信は100%だよ。
>>100 89(93,94)です。コメントありがとうございます。
実は私もキャッチがスカスカ、プルで水が指の間から抜けていくのが
清々しいくらいに感じ取れる(それ故に軽く感じられる?)のですが、
元が遅いとはいえ、タイムが縮まっているし、自分の場合は
下半身が沈んで滅茶苦茶ブレーキになっていたのを軽減させるくらいの
効果は出ているのかな、などと考えています。
(暗示にかかっているだけなのかも知れませんが)
手の形の工夫なのに、下半身のほうに影響が出てくる
というのが面白いと言えば面白いところです。
気のせいかもしれんが、
手をその龍の爪状態にすると内臓が動き出すような気がしないでもないw
手にあるツボかなんか、刺激するのかな?
106 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/07(水) 12:26:51.15 ID:yUhsonNq
キャッチの時スカスカ、即ち手が下に落ち重心が前に移る、下半身がわずかに上がる、プルとフィニッシュだけの短い動作、手のテンポ上がりタイムが上がる。
107 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/07(水) 12:33:09.60 ID:yUhsonNq
キャッチの時アンダースイープ(水を押さえながら下げる動作)これをするとTIみたいだね!私はこの泳ぎはしませんが!
>>106 89(93,94,104)です。考察ありがとうございます。
ただ、手のテンポは上がっていないと思いますし、
仮に上がっていたとしても掻き自体がスカスカになっているので、
効果が相殺されるようにも思います。
ということで、下半身が沈むと言っておられる
>>103さんのような方に
試してもらえるともう少しはっきりするかな?・・・。
あと、龍の爪とは別に、フリップターン(クイックターン)で
泳ぎ続けていると、下半身が浮きやすくなってくるような気がしています。
これも前まわりを繰り返しているうちに肺が下腹の方へ押しつけられて
浮心と重心が近づくからなのかなと。
109 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/07(水) 22:59:52.74 ID:0tq8WxNM
まあ、病は気からと言うくらいだから、なんでもありなんじゃないの
進まない人脚が沈む人はみんな背骨が反っとるんよ
背骨は曲げない反らさない
捻るだけ
111 :
103:2012/03/08(木) 11:46:22.95 ID:MLg3IUvC
見た感じ、あの手の形で水が効果的にかけるとは思えない。
でも、何でもトライしてみたい人なので、やってみる。
ただ、何かが変わったとしても、何が良かったのか説明できないかも。
今日はプールの日。
113 :
103:2012/03/09(金) 11:43:30.00 ID:+Cy9M7lk
やってみたけど、残念ながら、ヘンに指先から手首に力が入るだけで、
浮く効果は感じられませんでした。
もともとへたくそだから、かもしれませんが…。
多少の良い点は、指先に力が入ることにより、重心の意識が前になることでしょうか。
重心の位置を移動させることは浮くための要素だと思いますが、
それには、指先の形はあまり関係なさそうな感じですね。
89(93,94,104,108)です
>>113 (103)さん
試していただき、ありがとうございました。
また、ほかの方々もいろいろコメントありがとうございました。
「龍の爪」が本当に効果あるようなら、スキーのV字ジャンプとか
スピードスケートのスラップスケート靴みたいに
従来のスタイルをひっくり返す画期的なことだなぁと、
止めどない妄想(笑)に耽っていたのですが・・・(汗)。
今日、私も泳いできましたが、
>>106さんが書かれた
「キャッチで水が抜けるので手が下に落ち、重心が前に移り、下半身は上がる」
という部分は案外当たっているかも、と感じました。
普通の手の形で泳ぐ場合、入水の時に水面の反発力を感じて、
そのせいで上半身が少し起こされる感じになり、
下半身が沈みがちなのと併せて、水の抵抗が大きくなる、
それが「龍の爪」の手の形にすることで矯正される、と。
私としては最初に書いた横隔膜説で成り立って欲しいところではありますが、
いずれにしても万人に効果あるとは言えないようですね。
病は気から、っていうのが大きいかな。
115 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/09(金) 22:01:04.80 ID:vVXxVk0a
あちこち貼るな
結局、龍爪はインチキだったな
117 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/10(土) 09:13:57.83 ID:AkXg5TPE
伏し浮き出来ない方、足の先くるぶし辺りで、プルブイはさんで、伏し浮き、スイムをしてみて下さい。体幹の重要さが解りますよ。
118 :
103:2012/03/10(土) 11:28:47.30 ID:hfuKR0bx
自分で言うのも何ですが、それこそネットや本などを読みあさり、教科書に書いてあるドリルは一通り試して、
「ドリルをやってもドリルがうまくなるだけで、泳げるようになるわけじゃない!」
と泣きそうになりながら、まったく思うようにならないドリルをやりまくったオレとしては、
鷹の爪だろうが何だろうが、ど〜んとこい、ですよ。
117さんの意見もあらためて今やってみよう。ではさいなら。今日もプールの日。
ほぅー
120 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/11(日) 21:04:40.55 ID:wAAmh7Jd
みんな50m飛び込みなしでどれくらいのタイムなの?
自分は最速でも40秒しかでないけど
「しか」とか使う時点でKY
そしてまたタイムで荒れるのか
自己タイムの話題はここでは意味が無い
何秒とでも言えてしまえるでしょう?
俺7秒で行けるぜwwwwww
俺は三擦り半で逝ける。
んな事どうでもいいが、
今日、蹴伸びのびのびで14.5m逝けたぞ〜〜〜〜〜〜い
どうやったらそんなに逝けるんだ?
10m〜11mくらいが限界だわ
監視員からの、ドザエモンの様に浮遊する自分への視線を痛いほど感じながらも、
それをただひたすら無視し続ける。これが一番重要なポイントだと、マジにオモイマフw
あとはストリームラインの作り方。
人間の背骨って直立二足歩行に適応するために複雑な曲線を描いてて、
@頚椎(首の背骨)は前に凸の前湾。
A胸椎(胸の背骨)は後ろに凸の後湾。
B腰椎(腰の背骨)は前に凸の前湾。
だから、これを真っ直ぐにする。そのために、
B腰椎を真っ直ぐにするために、お尻のホッペをエクボが出来るくらいくっ付け恥骨を前上に突き上げる。
A胸椎を真っ直ぐにするために、胸を張る。
@頚椎を真っ直ぐにするために、アゴを引き頭蓋骨を上に引き上げる。
これを壁によりかかって練習。床にあお向けに寝て練習。そんな感じ。
微妙に流れてるプールも多いから、まずは流れを見極める。
130 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/17(土) 21:26:02.60 ID:uUuqLAY7
完璧なストリームラインを完成させたいなら鉄棒にぶら下がるだけでOK
プール施設には鉄棒を置いてほしいわ
懸垂筋トレも地味に大事だし
>>130 それほんと賛成
ジムでも鉄棒ないとこ多い
鉄棒だと毎日ぶら下がるだけで
肩が柔らかくなるし
懸垂は水泳筋力に効果的だし
近所の公園行っても、なかなか鉄棒ないんだなぁ。
>>132 山梨学院 シドニー記念水泳場
荻原智子選手がシドニーオリンピックに出場した記念に建設された25m公認水泳場
無理がある時点で「マスター」してないんだけどな。
水泳は体型、筋力、持久力、柔軟性、フォーム、リズム、姿勢等色々関係してるから
それぞれのレベルをバランスよく上げていかないといかない
だから泳いでいる時は常にどうやったら楽に速く泳げるかとか考えたり試行錯誤したりして忙しい
>>135 そのとおりだと思います。
力を入れる方向でストリームラインを作ろうとするのは、水泳選手たちですら非常に難しい技術です。
あまり泳力のない人たちが真似しようとしても、単にギコチナいヘンテコ泳法になるだけです。
肘・肩や体幹など、体のいろいろな箇所を意識したり緊張させたりロックしたりして、蹴伸びの時のカタチが良くなったように見えても、それは実際のスイムに生かせる技術ではありません。
十分にリラックスした(=関節の可動域を十分に生かした)スムーズで無理の無いフォームが上達への近道なのに
聞きかじりの知識から入ろうとする人たちは、いつまでたっても上達しません。
フォームを意識することで無駄に筋肉を緊張させ関節の可動域を狭めてしまうからです。
体は自分で思っているよりも、はるかに柔軟にスムーズに大きく動きます。
動かないようしてるのはあなた自身の間違った意識に原因があることが多いです。
大人たちに比べて圧倒的に上達の早いスイミングスクールの子供達とは、そのあたりが決定的に違います。
水泳教室の先生たちでも、そのあたりを本当に分かっている人と分かっていない人たちがいるので気を付けて下さい。
でも、市民プールで良くみかける、足水没クロールなオジサマ、オバサマを
見ていると、あれより蹴伸びベースのほうがずっと楽そうだなとは思う。
140 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/18(日) 07:57:33.36 ID:tLsmwIEK
フラットなストリームラインに重要なのは腹筋部分だと思うんで
関節部分に力が入ることは無いんじゃない?
目指すレベルがまちまちで本人も自覚してないのかどんどん話が迷走してるw
スポクラで50m40秒程度で泳ぐ位なら小難しい事をする必要はないけど日本選手権に出たいのならそれこそ細かくフォームをチェックする必要があるよね。
でも本当に日本選手権に出たければここでグダグダ言ってないで黙って泳ぎこめと言いたい。現役連中聞いてるかw
>>135 ストリームライン云々はともかく
用語辞典は気に入ったw
無意味に守備範囲の広い
泳げない人・沈んでしまう人に
「力が入りすぎているからダメなんだヨ〜。力を抜いてっ!」
ばかりを言っている教え魔の人も勘違いしてるよね。
上手く泳げている時 → 無駄な力が入っていない
であって、
力を抜く → 上手く泳げる
では因果関係が逆。
本当は力を入れるところはちゃんとタイミングよく力を入れて
力を入れちゃいけないところはユルユルに脱力するんだけどな
上手に泳げてない人はたいていその真逆のことをしているだな
たまにコースロープ越しに互いにリカバリする手が当たった時痛い事痛い事。いつもこちらの手が弾かれる
>>144 それ、ようやく去年くらいからわかる様になって来た
力をグッと入れるところと脱力する所とタイミング
なすびっぽい形をした「進まないパドル」
最近はトップスイマーたちの間でもメジャーなトレーニング・アイテムになりつつあるんだけど
あれは、「手」の部分で生まれる推進力をあえて小さくすることで、残った部分(肘から手首まで)で推進力を生み出す感覚とテクニックを磨くためのものだそうです。
水圧の変化に敏感な手の平・指先と、比較的鈍感な前腕部分との差を埋めることで、ストローク練習の質を高めます。
結果的に、無駄の無い完璧なハイエルボーのフォームが身について、実際のスイムでは肘から指先までの部分で生まれる推進力を最大にすることができるそうです
昔からある「げんこつスイム」の練習理論を、誰でも無理なく完璧に実践できるスグレモノだそうです
自分もぜひ使ってみたくなりました。
それって、そんなものわざわざ買わなくてもげんこつで泳げばよくね?
149 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/19(月) 11:57:18.10 ID:j9OHN84x
俺が通っている区立のプールでは、パドルは使用禁止。
ハイエルボーは当然チンの常識だんべ。
げんこつスイムは1回トライすれば十分。
げんこつは理屈はいいんだけどグー作るときに使われる筋肉群が手を開いて泳ぐ時に本来脱力しておくべき部分だってことが問題で水を捕らえる感覚や手や腕に入れる力の感覚が普通の泳ぎとは違いすぎてドリルとしてやってもあんまり効果がない。
自分の指を曲げるだけの僅かな力が大きく影響してる。
水泳の技術開発はそういうデリケートな世界で進められてる。
ここによく書かれてるような理屈だけのからっぽな議論のやりとりは競技や指導の現場では無力。
俺は本物のナスビでパドルを自作しようと思う。
パドルに向いてる品種があれば教えてほしい。
152 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/19(月) 18:19:32.76 ID:rYW3Z1Tm
>>150 この日本語、意味不明?????????????
年を重ねると身体が固くなってくるんだよボウヤ
154 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/20(火) 10:11:45.18 ID:I4fjBWlc
脱力って、結構難しい。
泳ぎに余裕がないと無理かも。
155 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/20(火) 13:01:37.67 ID:wlmQATEF
>>150 手をグーにして泳ぐドリルはオレはドリルやったら絶対やるけどな
クロールとかって水を腕全体で 掻く じゃなくて 押す ってのを本とかで見たことないか?
オレはげんこつで泳ぐとこの腕全体で水を押す感覚はがよくわかる
手のひらも腕全体の一部だ
馬鹿
ってそういう話だよ
説明しても無駄って話だよ
>>150 その違いが分かるようなレベルになっていたらもう意味ないでしょ。
ビート板使ってやるバタ足が、実際に泳いでいる姿勢とは違うから
意味が無いって言ってるようなもんで、それぞれのレベルによって
意味のある無しは決まってくるんでない?
159 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/20(火) 18:38:12.63 ID:l+gEpTmB
>>147-158 意味がある無いの話ではなくて、練習効率の良し悪しの話でしょ
趣味の世界でもトップスイマーの世界でも、時間と体力には限りがあるんだから、ほんの少しでも効率の良い練習やトレーニングをさせたいと思って、指導者たちはあれこれ考えながら、いろんなグッズを試したりするんでしょ
それが意味のある無しってことでしょ?
説明しても無駄って話だよ
センターマウントスノーケル付けてキックの練習したいんだけど、
公営プールってOKなのかなぁ・・・
ビート板持ってのキックは腰がちょいと悪いから避けたいんだよねぇ・・・
>>162 ビート板の一番手前(身体側)に手を置いて腕をいっぱいに伸ばしてなるべく水に顔をつけながらキックしてごらん
サイドキックでいいじゃん
正しいフォームならブレスも楽にできるよ
女性客「すみません、あの人水中に潜って横に泳ぎながら私や他の女性の身体を見てるんです」
監視員「厳しく指摘します、練習してたとか言い訳するようなら通報します」
女性客「お願いします、気持ち悪くて、なんであからさまに変態行為なんかするんでしょうね」
監視員「最低ですね」
※ただしイケメンなら許される
プルブイ挟むとクルクルひっくり返っちゃってまったく掻き練習出来ないよ
ビート板でも同じ
丸太かよw
希望あるな
170 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/21(水) 22:27:35.34 ID:DXCSB+qH
>>167 プルの練習しててプルブイつけたままクイックターンするとたまにはずれそうになるわ
自分が水平だと思ってる時、体は後ろ下がり。
自分が前につんのめってるって思うぐらいで、やっと水平らしい。
プルブイ慣れてないとつんのめってる感じがして上手く体がコントロール
出来ないけど、それが本来の水平。
体幹がカチっと定まると、フラフラしなくなる。
あと入水が体の中心線上だとフラフラするから、肩の延長線上にすると
安定するよん。
>>171 >自分が前につんのめってるって思うぐらいで、やっと水平
ああコレ、水中ドルフィンで進むコツを会得した時に、やっと理解した。
同じようにやって、水中バタ足も進むようになったけど、
未だにビート板バタ足はなかなか進まない。
173 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 10:58:58.81 ID:O4uLDPY6
>>171 いいこと言うじゃん。
>>172 トップスイマーがインターネットに書いていたけど、
キックの能力は、ビート板を使わずに両手を前に伸ばして顔を水没して「壁を蹴らずに」スタートしてキックだけで進み、12.5m進めば十分だそうだよ。
本当かどうか知らんけど。
俺が試してみたけど、ノーブレスで12.5mは1回で達成できた。
174 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 11:33:10.67 ID:umnOytjg
>>173 だからと言って板キックが遅くても良いという事にはならない。
それは板キックが速い人が言える話な。
出来るけどやらないってのと
出来ないからやらないってのは
全然意味違うから。
175 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 12:37:28.52 ID:KzmWKsaL
結果は同じべw
176 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 14:09:33.43 ID:bCtUIFrX
>>176 こういうキックがいいのか?
俺全然違ってた・・・
自分が水中でどんなキックしてるのかわからない
こんな風に横から見たことなんてない
179 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 15:26:04.06 ID:5mD+jArV
180 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 15:32:27.56 ID:gJRNRYwz
181 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 15:52:49.53 ID:XTraV8Kv
>>176 超高速ビートだな。
こんなビートでは50M泳いだら疲労困ぱいだ。
首だけじゃなくて
ストロークまでつんのめりでするもんだとは
わからんかったわ
なんかさっき一瞬つかんだんだけど
うまいこと再現出来ない
183 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 22:28:58.31 ID:umnOytjg
伸ばした手に体重をのせて行くってこと
そうすると肩を自然と入れ込むような形になるからローリングが発生する
これが伸びのある大きな泳ぎ
185 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/22(木) 22:34:17.90 ID:umnOytjg
>>184 なるほどね。
ローリングって肩の?
それならいいけど身体のローリングは
しない方がいいよ。
186 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 10:08:51.99 ID:qAcA+qRJ
「つんのめり」は上手にやらないと、呼吸のときに水を飲んじゃう。
187 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 10:26:59.30 ID:uOsk8CM8
それは呼吸のフォームが悪いてこと
前向いて顎を上げて呼吸しようとする動きが少しでも入るとそうなる
本人は真横向いてるつもりでも間違いなくそうなってる
188 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 10:32:49.39 ID:VCYdKTZA
その、つんのめり、本当にみんな、出来るの?出来たら、下半身浮くよね!
189 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 15:05:15.06 ID:Y/1deEYN
頭までつんのめってたらダメだけどね。
>>182 >>184 ストロークでは掻き手が胸を過ぎたら水中から抜くぐらい早い意識のリカバリーをすべし。
掻く距離が短いと物足りなさを感じるかも知れんが「つんのめり状態」が長くなるので、
その分、前に進む。だからストローク数が増えることもない。
間違っていたら誰ぞ訂正して。
逆に柴田は上半身浮いてるね
192 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 18:17:39.43 ID:Y/1deEYN
>>191 そうなんだよ!
柴田のせいでどの泳ぎが正解なのかわからん。
>>192 スピードの違いが主な要因
遅いと沈みやすいからそれに合ったフォームになる。
速いとモーターボートを想像すれば分かるけど明らかに浮きやすくなる
水面を滑るような感覚で泳げるようになったら楽しいよ
194 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 20:26:10.82 ID:Y/1deEYN
>>193 柴田模範泳法って動画見るとわかるけど
柴田の泳ぎって背中も上がってるけど
下半身も上がってるじゃん?
キックも打たずにね…。
あれがすごい不思議なんだ。
普通、背中を沈めないと下半身は浮かない。
195 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 20:53:49.36 ID:hN+4EYf0
196 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 20:55:13.56 ID:jI1QQhEN
>頭までつんのめってたらダメだけどね
「つんのめる」ってことは、頭からつんのめることだろう。
>>194 キックは2ビートで打ってるよ。
メチャ弱いキックなのでノービートに見えるけど。
この2ビートは下半身をアップするだけのもの。
だから、プルブイを付けて泳いでるって感じ。
下半身が上がってるのは、こういう理由だと思うけど。
>>191 -196
去年の夏だったか、NHK-BSのアインシュタインの眼という番組で
柴田サンの伏し浮き映像があったけど、足のかかと、お尻、頭が
水面上に出ていた気がする。
泳ぐ姿勢も伏し浮きの浮力で浮いていて、
前へ進む力で生じる揚力頼みではないのだと思う。
まあ女性は浮きやすいと言うか、男からみたら信じ難い浮き方をする人もいて
ちょっと前に別スレに書いたのが『クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!10ストローク目』の257,266(笑)
198 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/23(金) 23:51:02.38 ID:Rop5hzW6
柴田さんは背中から脇にかけての肉の厚みていうか筋肉量がハンパない
同じ時期に活躍した山田選手とは体の厚み(胸の大きさじゃないよ)が明らかに違う
浮心と重心が近い理想的な水泳体型なんだろう
やっぱスピードも関係あるよな
スピード出すと簡単に浮くんだよね
流速が早くなると体が水平になる例は、強風の時のコイノボリだよね。
でも五輪選手の流速はみな同等にすごい訳だから、柴田タソの強みはそれ
以外にもある訳だ。
・体表面と水との摩擦>体表面と空気との摩擦
なわけだ当然。であれだけ体が水面上に出てると、水との摩擦が極端に少ない。
でも水面を体が切って泳ぐと造波抵抗が生じやすい。
造波抵抗ってのは、体が出力するエネルギーとそれによる推進力の関係において、
「出力100→推進力100」が理想だけど、「出力100→造波10+推進力90」とかになり
エネルギーロスするって事。
でも柴田タソは体型や姿勢、そしてフォームが良くって造波しにくいんだと思う。
トライアスロン用の浮力を稼げるウェットスーツ着たような
女体、じゃなかった状態なんだろうね。
202 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/24(土) 03:27:22.34 ID:lShZOIas
なんか
頭上げて目線前で
柴田の真似して泳いでみたら普通に脚浮いた。
てか目線を前にすると呼吸しやすいな…。
ピッチも上がる。
柴田がピッチ速い理由もわかる気がした。
ただ自分はギャロップはないわぁ〜
って改めて思った。
でも格好いいからたまにやるけど(笑
ギャロップの利点誰か言える人いる?
あの泳ぎ無駄多くない?
203 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/24(土) 04:06:30.34 ID:hNZB6Fh9
ギャロップはかききった後一瞬水中に両腕がなくなり抵抗が無くなる、バタフライの用に。ただギャロップは体幹を安定させないと、上下運動が大きくなり、かえって抵抗になる。
204 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/24(土) 09:55:50.01 ID:2i2KgAsx
つんのめり→柴田選手の脚の浮き→ギャロップ
かなりエキサイトしてるな。
おもしれ〜〜〜
結局、脚を浮かせるテクニックは、
つんのめり?
2ビート?
スピード?
205 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/24(土) 14:37:55.02 ID:RSNG0fFQ
>>190 >ストロークでは掻き手が胸を過ぎたら水中から抜くぐらい早い意識のリカバリーをすべし
正解かも。
どこに書いてあった?
206 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/24(土) 16:25:58.80 ID:lShZOIas
>>203 了解!
上下動を極限まで抑えたギャロップ
ちょっとやってみるわ。
208 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/24(土) 21:22:29.90 ID:Od8FjNd7
>>205 別スレでのレス
44 :第1のコース!名無しくん:
スプリントはプッシュにこだわらずさっさと抜いてリカバリーしろって言われてるが。
45 :第1のコース!名無しくん:
フィニッシュは腰のあたりでとっとと抜いたほうがいいよ
>>190について
ここでの会話には参加してなかったけど、今日やってみたら結構良かった。
しかも肘から抜くことを意識した上で、腰あたりで手を抜こうとしたら
肩をうまく回さざるを得ない感じだ。
楽にスピードに乗れる感じがした。
中央大学水泳部監督・高橋雄介タンの
「クロールが速くきれいに泳げるようになる!」
て本に書いてあるよん。
このスレ住人は結構持ってる人が多いのかと思いきや、
そうでもないのかな?
高橋君のキャラは好きだが
1番分かっているはずの本人が上手く泳げてないのにはガッカリだった
水泳は奥が深いね
いろんな意味で高橋さんは日本の水泳界を変えた
地味に凄い人なんだけどな
214 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/25(日) 10:23:19.28 ID:NEebtBBP
>>210 高橋雄介の「クロールが速くきれいに泳げるようになる!」の本は持ってるよ。
確かに、プッシュは不要で早めにリリースって意味のことが書いてある。
俺、このやり方はすでに練習済みだけど、プッシュをしないと速く泳げない。
んで、今はプッシュありに戻しちゃってる。
この本より以前に発売した高橋雄介の本では、「最後までしっかりプッシュしろ」の意味が書いてあるらしい。
クロールの泳ぎ方って、毎年変わってるから彼を責めるつもりはないけど、プッシュは今後のテーマかも。
今年のロンドンオリンピックで、また変わるかもね。
215 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/25(日) 13:06:18.11 ID:FFC9g03x
>>214 同感です、今自分もプッシュは意識してますね、元中央OBの方に、同じ質問を一年前にしました。答えは最後までプッシュはする、その後の肘からぬいてリカバリーに入るのが大事と聞きました。
中央OBの年齢にもよるんでね?
高橋雄介氏の本は読んでないから詳しくはわからないけど
「プッシュは不要で早めにリリース」
これは身体が固い高齢者もしくは
現役競泳のスプリント選手向きな気がする
あんまり言葉どおりにとらない方がいいような気がするけどな
ストレートアームは別として、
肘から楽に抜くって意識した方がいい気がする
柴田選手はTVで
>>207さんの通り言っていましたが
しっかりプッシュとも言っていたような気がするし
柴田選手はしっかりプッシュしています
218 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/26(月) 08:45:15.35 ID:RqLq8gwX
中央OBは20代です。種目や距離は迷惑がかかる恐れがあるので答えられません。
219 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/26(月) 09:28:00.46 ID:iqmFchuD
筋肉のつき方や体つきなんかにもよるんだろうかな。
プッシュする時間を省略してピッチを上げた方が良いのか、プッシュで
最後の一押しするほうがピークの速度が上がって都合が良いのか
220 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/26(月) 12:32:24.31 ID:R5OPxwQG
速度が上がるかどうかていうのも結局は効率の話になってな
目的の距離でどこでどうやって推進力を稼ぐのが有利かて試行錯誤が延々と続いててな
魚なら悩む必要はないがヒレのない人間はおよぎ方次第で体の作り方まで変える必要があるからな
221 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/26(月) 18:14:48.38 ID:zaYEj6DO
プッシュが必要かどうかなんて・・・・
今はネットでトップスイマーの水中動画が見放題な時代なんだから、
自分でもっと研究しようぜw
ここ数年、世界的に一気に水泳技術が向上したのは、
レーザーレーサー騒動で低抵抗技術がより重要視されたのと、
ネット動画の普及が原因じゃないのかな。
レーザーレーサーやラバーが禁止されたのに、ここへきての
インターハイやら地方大会のレベルアップが凄まじいんだよ。
地方大会の100自で53秒台を出しても10コースのプールで予選落ちとか、信じられんわ。
http://osaka-hs-swim.chips.jp/kekka/2011/tyuou/7.pdf
222 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/26(月) 19:15:51.32 ID:HVUv+ide
みんなわざわざ回り道するんだな
他人の動画を10時間見るより自分の動画を自分で1分見るほうが効果あるんだけどな
なかなか見る機会が無いよね
>>222 公営プールで2回分の泳ぎを1500円で撮ってDVD焼いてくれるくれるイベントがあるんだが、平日ばかりで行けない。
なんで土日にやってくれないんだ…
公務員は土日は休みたいんだよ
>>217 207です。
フィットネス目的で水泳をやっている素人の発想ですが、
水泳のプッシュって、野球やゴルフ、ラケット系スポーツ(テニス、卓球など)の
スイングにおけるフォロースルーに相当するんじゃないでしょうか。
一番大事なのはインパクト(=打球)の瞬間に最大スピード・最大出力であることで、
その後のフォロースルーはいわば時間をかけた減速過程ですよね。
これらのスポーツではインパクト後、瞬時にスイングは止められませんから。
対して水泳は、プルで重心位置を掻く瞬間(或いは掻くまで)がインパクトに相当し
そのあとは陸上のスポーツと異なり、水の抵抗が比較にならないくらい大きいので
力を抜けば手の掻きは簡単に止められる。
だからプッシュという名目のフォロースルー過程は本来は要らない。
ただしプルが強すぎる人は陸上のスポーツ同様、
プッシュというフォロースルーが必要になる。
プッシュを意識しないと、逆にプルで出し得る最高出力にまで到達できない。
一応、このように理屈(屁理屈?)づければ、辻褄は合いません?
非力な人はインパクトまで全力を出して、腰のあたりですぐ手を抜けば良し。
力の強い人(柴田サンとか)はインパクト時に最高出力を出すためにプッシュする。
>>207で引用したページに書かれているように、
プッシュで水を後ろに押し出す事で推進力を生み出すのではない、と。
いかがなものでしょうか。
プル&プッシュをキッチリやった場合、
重心の移動速度が最速になるのはプッシュの瞬間なんだよん。
読むのが面倒臭い
229 :
217:2012/03/27(火) 00:25:10.71 ID:kasihTRB
>>226 >207で引用したページ
ここのHPは参考になりますよね
ただ、キャッチとプッシュに関する記述は正直わからない
キャッチは今の泳ぎでもしっかりあるし
ソンヨウなんて究極のハイエルボーでしょ?
ローリングもないわけではないし
ふし浮とストリームラインのところは参考になること多いけど
フォロースルーに相当〜は正直にいうと全然違うような気がする
フィットネス目的レベルでいうと
手と腕で壁を作ってプルってのができていない場合、
肘の角度や手首の使い方が上手くなくて腕が伸び気味の人ね
こういう場合はしっかりプッシュしようとしても力が無駄になることが多い
しかもリカバリーが肘から自然に上がらずに腕全体に力が入ったまま
そうなるとエントリーで肩が入らず泳ぎ自体が小さくなる
ならプッシュは切り捨てて楽にリカバリーした方がいいかもしれない
プッシュなのに腕で水を引っ掛けてる感じになってるような人
プッシュは押し込むような感じだと思う
HPにも書いてあったかな?プールサイドに手をかけて
プールから出るときの腕の感じ
>>226 完全に勘違いしてるよ
テニスはベテランクラスだけど全く違うよ
テニスのフォロースルーは方向の確実性を高める為が1番
狙った所に(方向に)球を打つのが目的
インパクトの瞬間止めるとかどのスポーツでも腕が壊れるよ
水泳は球技じゃないからインパクトなんてない
進行方向への水の抵抗をいかに少なくして逆方向にいかに多くの水を持って行くのが目的
>>207のリンク内容酷いなw
コイツも完全に勘違いしてる
ポポフの泳ぎは水の抵抗が少ない泳ぎしてるね
書いてる内容を修正していく意思はあるみたいだから、まだまだこれからやね。
233 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/27(火) 12:35:43.47 ID:igndcLdm
>>231 どこら辺が酷いの?
勘違いしてんのはお前だろ?
ド素人乙b
あららw
235 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/27(火) 17:32:56.49 ID:SiCTmZo+
>>231 「酷いな」は「見にくいな」の漢字変換の間違えだろう?
素人考えだけど、
トップスイマーのように速度が出ているときは、腕が回転(ストレートプル
ならスライドと言ったほうがいい?)する速度と、体が前に進む速度の差が
小さくなっているだろうから、必然的に「引っ掛けている」ような感覚になる
んじゃないのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=ax77_hHq9Dc なんか見ていても、掻き始めた時の手の位置とフィニッシュした時の
手の位置がかなり近い。
実際に後ろに移動している距離は結構短いから、ものすごく激しく
水を掻いているように見えるけど、実際に得られている推進力は
見た目よりずっと小さいんだろうな。
自分の泳ぎを自分で撮影してる人っている?
泳ぎながら自分を撮影とかフェルプスでも無理だろ
239 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/28(水) 01:41:44.18 ID:9Z8nA3/8
ロクテは出来るらしい
最近分かったこと
蹴伸びの時も、泳いでる時も、
ストリームラインは体の前側・胸で作るんじゃなくて、
体の後ろ側・背中-尻-モモで作るんだということ。
そうすると水面とツライチなぺったんこのストリームラインが意識しやすくなる、ていうか実際ぺったんこの姿勢ができる。
ヘッドアップだろうが真下を見てようが、目線や頭の高さは首の角度が違うだけで、ストリームラインの質にほとんど影響は無い。
君らもやってごらん
241 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/28(水) 03:20:35.41 ID:tTz2j39q
>>233 自称元選手なのにスカーリングやハイエルボーを勘違いしてる。
キャッチの意味も分かってないのか?
長々と書いてるけど、結局ストリームラインの事ばかり。
頭で理解してなくても技術的にハイエルボーやらストリームラインを習得してればいい
総合施設的な中に市民プールがあるところで、2Fの休憩所の窓から
プールが見えるところがあったんで、ぼんやり見てたんだけど
蹴伸びの時はきれいそうに見えるのに、ローリングしたら海老反り
になってる人が結構多かった
横向いた時に姿勢が崩れていないかっていうのは、どうやってチェック
したらいいのかな?
244 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/28(水) 09:35:13.21 ID:4GjbMavx
>>240 それ正解! もう一つ、骨盤の前が伸びているかが大事、そっちゃだめだね!いいとこ気付いたね〜!
245 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/28(水) 15:21:56.70 ID:9Z8nA3/8
背中は水面に出てOK?
246 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/28(水) 22:57:57.00 ID:lXUgW9No
背中でストリームラインをつくることに気付くと、改めて肩周りの柔軟性の大事さを感じたはず。
背中を反らさずまっ平にしたままで、両腕が背中と一直線になるまで挙げきるのがどれだけ大変なことか
これが力まず無理なくできるかできないかの差は、あまりに大きすぎたんだってことに(泳ぎの中で)気付けば、もうあれこれ悩まなくなる。
あとは自分で心臓と肺をどれだけ追い込めるかの世界になってく
248 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/29(木) 03:18:15.54 ID:OQmvaVUZ
ギャロップ腕きつくね?
250 :
第1のコース!名無しくん:2012/03/29(木) 04:27:15.43 ID:ZW/E3rA3
ギャロップで腕に来るのはプル動作で肘から引いているから!肘を立てて背中を使って乗っかる感じでいけば楽だよ!
>>250 それすげー分かりやすい表現。
早く泳いで試してみたいな。
泳ぐスキルのレベルが上がれば、100メートルにしろ、1500メートルにしろ、速く、楽に泳げるものだ。
クロールにしろ、平泳ぎにしろ、水泳ではスキルが重視されている。
選手たちは水のかき方を微妙に調整しながら、効率的な動きを追求している。
楽に速く泳ぎたいのだったら、高レベルのスキルを獲得することが近道だ
背中ストリームライン説って2ちゃんオリジナルの話し?
水泳の技術として裏付けのあるテクニックなの?
蹴伸びがいつまでたっても5m以上いかないorz
よかったらコツ教えてください
体がまっすぐになっていない
・腕が下がり過ぎてないか
・頭の位置
・背中の反り具合
・脚が下がり過ぎてないか
こんなところをチェックすればいいんじゃないかな
それ自分で水中でどうやってチェックするの?
無理じゃね?
人にチェックしてもらえばいいんじゃないの
259 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/01(日) 09:20:18.44 ID:zY4PuD9n
ストリームラインが出来ていたら、伏し浮きが出来ているはず。自分で確認できる方法です。
>>257 オナニースイマーだったんですね
気付かずすみませんでした
262 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/01(日) 16:46:53.34 ID:woW6SEvi
>>255 足首を伸ばして、脛とツライチになるようにするだけで、5Mは超えるだべ。
264 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/01(日) 22:36:01.91 ID:Gu6AAHP/
ビート板キックの練習の時、キックは水中のみで完結させたほうがいいのでしょうか?
速い人のビート板キックは殆どしぶきが上がっていません。
俺の板キックは普通に泳ぐときみたいに水しぶきあがりまくってるわ
>>262 そりゃそうでしょ
空をたたいても推進力にはならないから…
ほとんどに人は
水面を激しく叩いてるだけで
水面下を蹴り下げることができてない
水面近くの水をガシャガシャとかき混ぜてるだけじゃ進まない
かかとは水面上にチラチラっと出るが
水面下をズボズボっとリズミカルに蹴り下げる
そうすると結果的に水を後ろに押すことになる
ただし、このときに足首が硬いか柔らかいかの差で
生み出す推進力に大きな違いが出るw
なんとなく分かるでしょ
268 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/01(日) 23:19:15.52 ID:Gu6AAHP/
とりあえず明日からしぶきを上げないように、水中でキックを完結させて練習してみます。
でも小さいビート板のほうがやりやすそうだね。
>>267 そう、足首なんだよ
硬いんだよ
フェルプスの半分でいいから、柔らかくなりたい
あと、ペラペラの偏平足のほうが効率よく水を押せる
骨格と足底筋が発達した甲高の足だと水を切ってしまって進まない
陸上の競技と水泳競技で求められる足は真逆なの
271 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 03:12:45.79 ID:OIHhix61
水だけ蹴った方がたくさん水を蹴れるが、速いとは限らないし、
水が重くて力が必要なのでバテやすい。
足が水平に浮かんでるなら、必ず足は空中に出る。
空中から勢いをつけて蹴った方が強く蹴れる。
トップスイマーもそうなってる。
273 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 13:08:26.79 ID:t/n/204a
キックはUPキックで水面を盛り上げ、そこを叩くのではなく、後ろに押す感覚で下ろす。水しぶきが、後ろに飛べば○、水面から出るのはせいぜい足先ちょこっとだよ。
キックで初心者が間違いやすいひとつは
後ろに押す感覚を意識しすぎて
膝が曲がり膝から下だけけのキックとなってしまうこと
膝は曲げるなとよくいわれるが、
上級者のキックを見ても膝は曲がっているので
何となくこれでいいと思ってしまいがちのよう
この場合の初心者と上級者とでは
腰の入り具合、膝から下だけのスカスカキックか腰から下全体で鞭のようなキックか
このあたりが全然違う
これを修正するには、膝は曲げないように意識する
(意識しても絶対といっていいほど曲がってしまいます)
プールサイドでの腰掛キック練習をする
275 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 14:41:12.44 ID:OIHhix61
質問
皆さんの25mまたは50mの板キックのベストタイムと、
クロール25mや50mや100mのベストタイムを教えてちょうだい。
ちなみに最近の自分(オッサン)のベストは、
飛び込み無しの25mクロールが14.0くらい、ばた足が19.0くらいです。
276 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 15:36:55.77 ID:ehi6J5ZB
>>275 具体的なタイムは言いませんが、ぼくはあなたよりずいぶん速いです。
>>271 この考え方で間違っていないと思いますよ。
278 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 16:41:50.02 ID:ehi6J5ZB
バタ足のキックで推進力が得られる局面は、蹴り下ろしの時だけです。
そして最大の推進力が得られるのは、蹴り下ろしから蹴り上げに方向が変わるほんの一瞬です。
蹴り上げのとき、推進力は全く得られません。
その瞬間に何より重要なことは、足首のしなり、柔軟性です。
極端な話を言うと、水面を蹴っているだけで十分な推進力を得られます。
もし水面だけを蹴って進まないようであれば、つま先がブレーキになっている可能性があります。
腰掛キックはどうでしょう。
水中から水面に向かって蹴って、水中の水を水面上に持ち上げる感じです。
決して足は水面から出ようとしません。
水面を境に同じ動作をしています。
キック動作を水没させるか否かは些細な問題、無視できる小さな問題です。
もっとも重要なことは、足首の柔軟性です。
279 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 16:58:50.83 ID:ehi6J5ZB
一度、試してみてはどうでしょう。水面だけを蹴って進むのか?
水面だけを蹴っても進まない、だから水没させる。
それは、全く間違った練習方法です。
柔軟性がないから、水面だけを蹴っても進んでいないのです。
つま先がブレーキになり、進んでいない状態です。
柔軟性に欠け、技術的に未熟なうえに水没させる。
結果はおのずと見えてくると思います。
エネルギーをより多く浪費しているにも関わらず、やはり推進力を得られません。
私がおすすめするのは、まずは、水面だけを蹴って進むように練習することです。
よくわからんなー
腰掛キックでの練習はいいと思う
おれも推奨してる
水面を云々は何か意味ある?
俺の経験でいうと、
キックの練習では水面から足が出ないようにしている
水しぶきはたてない
でも試合になると立てたくなくても水しぶきはたってしまう
そんな感じだな
膝は曲げないように意識するが(初心者向きね)
足首を柔らかくするのは同意
足の向きは内向き親指同士が擦れるぐらい
力が腰→太もも→膝→足首→足→足の指って伝わる感じで
そうすると鞭のようにキックできる
281 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 17:55:59.58 ID:t/n/204a
蹴り下ろしだけで進む考えは、昔の話だな!じゃぁドルフィンキックはUPキックで進まないのか? 背負泳ぎのキックは!1月か2月号の月刊スイムを見てください。
282 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 18:05:50.42 ID:ehi6J5ZB
>>281 >バタ足のキックで推進力が得られる局面は、蹴り下ろしの時だけです。
バタフライのドルフィンキックではなく、背泳ぎのキックでもなく、
クロール時のバタ足のキックです。
もう一度言います。クロール時のバタ足のキックです。
283 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 18:12:02.45 ID:t/n/204a
その考えが古い!
284 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 18:24:29.52 ID:ehi6J5ZB
>>283 ”クロールのバタ足のキック”で推進力が得られる局面は、蹴り下ろしの時だけです。
そして最大の推進力が得られるのは、蹴り下ろしから蹴り上げに方向が変わるほんの一瞬です。
蹴り上げのとき、推進力は全く得られません。
これは、新しいとか古いといった問題ではありません。
科学的なデータで検証された真実です。
私は今、そのソースを持っていませんが、興味があるようでしたら探してみてください。
おそらく、競泳を科学的に分析した論文を探せばみつかると思います。
逆にお聞きしたいのですが、”クロールのバタ足のキック”で蹴り上げ動作で推進力が発生するといった
科学的な検証はされているのでしょうか?
285 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 18:30:25.90 ID:ehi6J5ZB
クロールのキックで悩む人に、どの瞬間で推進力が得られるのか、そんなことはどうでもいいと思います。
難しく考えないで下さい。足首をやわらかくする。まずはそれだけでいいとおもいます。
286 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 18:32:06.57 ID:q8ALTGGP
水面を叩く方が速いよ
バタ足の速い人はみんな足首は水上に出ている
水面を叩くと身体が浮くし水の表面は固いからけり押しが効くんだよ
こんなの常識やろ
今日の選考会見て参考にしろ
287 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 19:26:47.97 ID:TKDjOBxO
>>286 出てねぇだろ。
水が透明だからそう見えるだけだろ?
どっちが正しいんや
これだけかがくがしんぽしてるのに、なんでベストな泳ぎ方が出てこないんだ?
290 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 21:03:00.56 ID:arbo7CnD
自分は下手くそだから参考にならないんだけど、
板キックの時に足の甲で蹴り下げるより、足の裏で蹴り上げたほうが速いんだよね……
水の中の動作である限り、アップキックだって推進力になるぞ。
ダウンキックの方がより強い力という違いはあるが。だから、アップのキックの仕方を研究するのは大切。
足首の角度とかタイミングとか。
292 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 21:11:23.59 ID:q8ALTGGP
>>287 お前の目は節穴か
膝を曲げて水上に出すのでなくてバレリーナのように膝を曲げないであげるんだよ
パンパン水面を叩くのが大正解
結構難しいぞ
293 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 21:27:51.93 ID:/XQWXhQ8
水面に脚、しぶきを出さないキックってビート板キックの時だけじゃないの?
それも負荷をかけて筋力アップのためでしょ?
スイムの時に脚が出ないようにするなんて不可能に思える
294 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 22:32:58.59 ID:OIHhix61
日本選手権、全員が足首まで出てる。
こんなの昔から常識。
295 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:03:52.36 ID:q8ALTGGP
20年位前に100m200mフリーの日本記録出した藤原選手っていたけど
スネまで水面上に出ていた
ベンチプレスは30KGやったがキックの飛沫が凄かった
短距離で日本選手権に出ている人のキックはバリバリって感じで水面を叩いている
飛沫が上がるってことはアップキックでなくダウンキックで水面を叩いているんじゃ
296 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:14:21.56 ID:ehi6J5ZB
まず大事なことは、推進力は蹴り下ろしの動作でしか得られないこと。
そして、最大の推進力が得られるのは、足首が返る瞬間。
重要なことは、足首がやわらかく、しなること。
この3点を理解できていれば、水面を叩くだけで十分進めます。
297 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:17:48.57 ID:ehi6J5ZB
>>291 クロールのバタ足のキックでは、アップキックで推進力は得られません。
仮に推進力を得られたとして、初歩的なキックすら満足にできないスイマーに求められる技術ですか?
298 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:25:04.12 ID:ehi6J5ZB
水面をたたくということは、推進力が得られる最大の瞬間のみでキックをしているということです。
もしこれができれば、キックの基礎的な技術が備わっていると判断できると思います。
逆にこれができないと、前にも言いましたが、水没させても推進力を得ることはできないということです。
技術が備わっていないわけですから。
299 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:27:34.15 ID:ehi6J5ZB
騙されたと思って、水面をたたくキックの練習をやってみて下さい。
きっと、水没させてキックするよりも、有意義な練習ができるとおもいます。
300 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:32:47.68 ID:OIHhix61
懐かしいなと思って藤原勝教をググったんだけど、
今年の1月25日に亡くなったってマジか!?
享年43歳?
50mばた足で30秒を切る!?
アニメーター???
色々と信じられん。
死因は何だろう。
301 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/02(月) 23:40:17.38 ID:ap2RZUZc
>騙されたと思って、水面をたたくキックの練習をやってみて下さい。
水面を叩くキックの方がいいと思うけど、
ハム・大臀筋・背筋が強くないとできないですね。
足首がでてみえるだけ
実際は水がもりあがっている
304 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 03:30:13.91 ID:47tWPbi3
目に見える結果だけ真似しても無意味。
足が水面に出てるのは別の動作の結果であって
こっちが足を水面に出す動きだけを真似しても速くならんのよb
上級者は水面より上に水を盛り上がらせて、そこをキックして推進力を得てるんだよ。
そこはもはや水面では無い。
最近のキックの話はでたらめなのが多すぎ
水面の上からたたけなんてプール入ったことあんのってぐらい
逆に水を盛り上がらせてそこをキックとかもね
盛り上がらせようなんて意識してない
そうなってしまうだけ
ちょっとひどい書き込みが多すぎる
腰掛キックは賛成
これほんとにいい練習法なんだけど
教えても恥ずかしいのかやらない初心者が多いんだよな
あとはちょっと楽しみも取り入れる方法として
フィンつけて水中キック
足首が固い人におすすめ
あーそっか
NHKの代表決定戦見て興奮して
見たままをいってんのか
クジラがMAXスピードで泳ぐとき
水面バシャバシャやってる?
空中で勢いつけるって、
その力が空中だと推進力にならない
水中だとわずかでも推進力になる
ID:ehi6J5ZBがいってる蹴り下ろしの
推進力が得られる瞬間の話って
ダウンの時の2ビートで軽く足首だけ使って
キックしてる時のこと言ってない?
腰掛キックを推奨してるけど
ほんとに腰掛キックしたことある?
腰掛キックで足先が水面にくるかなり手前で足止めてみたらどうなる?
水は動いているでしょ?
つまり推進力は得られている
>>308 クジラがMaxスピードで泳ぐのはそもそも水中だから、その例えはおかしいね。
クジラに限らず魚は水中で泳ぐものだから、水面に背中出して泳ぐ時のことを持ち出してどうすんの。
もう少し頑張って。あと
>>307みたいな脊髄反射的な書き込みで、それ以外の良い書き込みも台無しだよ。
>>309 > クジラがMaxスピードで泳ぐのはそもそも水中だから、その例えはおかしいね。
なんでMAXスピードで泳ぐときは水中なのかって話なのに
その答えは答えになってない
答えるとすれば、造波抵抗とかでしょ?
造波抵抗を無視、つまり水中でも水面でも抵抗は同じだとして
違うのは、尾びれが水面をたたくか、水中で動くかだとして考えてみても
水面をたたくなんておかしいってわかるでしょ?
ま、クジラの話は脱線気味なのは謝るが
311 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 10:00:15.55 ID:B09JeZwZ
>292のアップキックは「膝を曲げて水上に出すのでなくてバレリーナのように膝を曲げないであげるんだよ
パンパン水面を叩くのが大正解」は、俺も正解だと思う。
俺は2ビートでその通りにして泳いでる。
>296の「推進力は蹴り下ろしの動作でしか得られない」は俺も正解だと思う。
俺は2ビートでその通りにして泳いでる。
つまり、アップキックは下半身を上げるため、ダウンキックは推進力のため。
312 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 12:00:10.14 ID:2YjnsCEp
>>289 人体が全て同じとは限らないから、誰がやってもベストになるものはそもそも存在しないし
理論なんて所詮後付けに過ぎないから
313 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 12:08:19.44 ID:atzoM3Vj
で、ビート板キックのときは、飛沫を上げずに、足は水面から出さないほうがいいの?
それともそんなの気にしないで、バシャバシャやってもいいの?
選手クラスの練習はほぼ前者だけど。
314 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 12:53:32.08 ID:iIgYMKO1
板キックは抱え込む方だよね! 板キックでは上半身が高い位置だから、沈んでもおかしくない、また、スイムではよく水面に出て、空蹴りになりタイムロスに自分はなる、特にロングスパッツの時は、ひどかった!
>>306 キックだとフィンを付けると人並み、無しだと初心者おばちゃんに負けます。スイムだと50m45〜50秒位です。(2ビート)どうすれば足首を柔軟にできますかね?
足首を伸ばして脚とフラットにすればブレーキ効果は減るのかな?
316 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 13:13:43.42 ID:FG9fRo79
ここで論争になってる事って、
ユーチューブ見りゃ一目瞭然な事ばかり。
何度見ても理解できないような人を相手にする必要は無い。
どうせ体が固すぎてマネ出来ないだろうし。
317 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 15:55:22.57 ID:Irugywx4
>>315 足首を柔軟にするって難しいようで易しいことだ。
足首を伸ばすためには、足首にそこそこ力を入れる必要がある。
足首を柔軟にするには、足首に過度の力を入れないようにして、ぶらぶら状態にする。
この2つの矛盾を解決することが課題だ。
つまり30%の力を足首に加えればいいってことだ。
30%の力で十分に足首は伸ばすことが出来るから。
プールサイドに座って、30%の力で足首を伸ばしながら、
しかも足首をぶらぶらさせながら、バタ足キックをやってみれば分かることだ。
上手くなりたいって思っててどうしたらいいって思ってる人
プールはいる前に10分以上かけてストレッチしてる?
319 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 17:03:35.28 ID:47tWPbi3
水面を叩くとかどこの厨房だ?
322 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 18:36:58.92 ID:1P1f+L0u
初心者に水面を叩くキックをすすめるのは、一種の踏み絵。
何度も言っているが、蹴り下ろしから蹴り上げ動作にかわる一瞬が、最大の推進力を得られる。
その一瞬だけの動作に的を絞ってキックをすれば、進むキックができているのかいないのかが一目瞭然。
基礎的な技術が備わっていれば、十分進む。
逆に、進まないのは未熟な証拠。
323 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 18:50:07.85 ID:1P1f+L0u
普段のキック練習でも100m10本を90秒サークル程度なら、いちびり半分で水面叩くキックで十分進む。
もちろん初心者が90秒なんかで回れないだろうが、それでも進んでいると実感できるくらいの推進力は、
水面を叩くキックで十分得られるはず。
満足のいく推進力を得られないのであれば、それは技術的に間違っているということ。
その間違いは、キックを水没させることでは解決しない。
Baのキックのほうが感覚的に水の抵抗を感じて足首も柔らかく回しながら蹴り上げることが出来るんだけどな。個人的な感想だけど
↑水泳根性論
感覚だけで泳ぐ人
キックで100を1分半とか超人かよ
佐藤久佳の全盛期に25m板キックが11秒だったよな。
佐藤って今どうなってんの
329 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 21:03:40.54 ID:iL0zrMCr
残念ながら埋もれてしまいました。
世界で戦うには線が細すぎた。
しかし、インカレでの泳ぎは記憶に残る泳ぎでした。
330 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 21:13:38.96 ID:atzoM3Vj
キックが遅い人はいつまで経ってもキックが上達しない。
キックがうまい人はどんどんキックが速くなる。
大人数で練習してると実感する。ストロークは皆練習につれて
上達するけど。
キックは持って生まれたものなんだよね。
>>330 benefits:ankle flexibility speed
んなこたーない。
五輪選手レベルとかならそうかもしれないけど。
334 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/03(火) 23:29:54.86 ID:ffXVAHaE
>>264 から70個のレスを消費しても、誰も速く泳げるようにはなってないと断言できるが
もしキックで速くなった人がいるなら
詳細にレポしてみ
335 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 04:20:19.96 ID:Lig52w+1
>>327 25板キック11秒は無いだろ。
短水路の50フリや100フリの世界のトップクラスの動画を見ても、
25の入りは10秒切ってない。
もちろん飛び込み有り。
ロクテが50mバサロキックで25秒という動画は見た。
336 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 05:45:23.45 ID:aIOsH4ek
佐藤の板キック11秒は有名な話だ、また極度の練習嫌いもだ。
337 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 08:33:46.58 ID:Lig52w+1
練習中って、みんな平気で常習的に大フライングしまくるよな。
視力が悪くてタイマーが見えてない奴も多い。
俺は女子の水着なら透視できるが。
飛び込んでのアンダーウォーターキック25mなら納得だけど。
338 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 10:38:47.91 ID:W7y77SM+
キックでもストロークでも練習すれば上手くなるさ。
特に、いいコーチにつくと、一瞬のうちに上手くなることもある。
339 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 11:07:56.34 ID:aIOsH4ek
コーチの存在確かに大きいよな!
340 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 13:38:02.29 ID:TwyMQLFO
そもそもおまえたちは練習してるのか
ほとんどのレスからきっつい脳内スイマー臭が漂ってくるんすよ
質問に答えるやつはたいてい自分自身のことは何も語らないし
経験豊富な敏腕コーチ気取りで2ちゃん限定のオンライン・コーチ業をボランティアでやってるつもりか
脳内オリンピックが開けるね
342 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 14:29:21.54 ID:aIOsH4ek
練習してるZ!現役じゃないけどな!5月の短水路に向けて、ただいま耐乳酸トレ中だ!
343 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 15:00:55.76 ID:O3vhs5Fm
日本人が入れない領域だけど、前半は何人か10秒切ってるかな?
後半はトップで11秒弱かな?
http://www.youtube.com/watch?v=EXQABCTGw4Q 佐藤はバタ足だけで、この中の何人かより速いのかも?wwwww
自慢のストレートアームとかさえ邪魔じゃないの?
飛び込んで全身使って50m泳いでも長水ベスト22.80秒なのに、
飛び込まない板キック25mは11秒w
11.99としても、50くらいは全力でもつだろうから、2倍すれば短水で23.98秒は出るだろ?
平成になってからも、日本選手権男子50m自由形で、2度は勝てたタイムw
飛び込み無しでw
ちなみに平成元年の優勝者は、板キック30秒を切ると言われた故藤原勝教選手の24.24秒。
五輪選考会真っ最中に大袈裟な噂を流されて、本人は大変だな。
メンタル弱そうなのに。
参考までに、よく高校野球のデータで、50m走が5秒8とか9とか凄い事言ってるけど、
どうせ練習の合間に適当に測ったタイム。
ちなみに日本記録は北京で銅メダルをとった朝原宣治の、5秒75だからw
世界記録はD.ベーリーとM.グリーンの5.56秒。
佐藤のバタ足11秒の証拠動画希望w
344 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 15:30:53.84 ID:aIOsH4ek
北京オリンピック選考会の日本選手権の中で解説者(日大の確か監督)が100フリーの時話してた。
345 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 15:43:33.04 ID:aIOsH4ek
因みに今の高校生でも板キックで27秒出す子案外いるよ、24秒台の人はまだ知らないけど! て言うか、そこまでムキになる事か?そろそろ話題変えようぜ!
別に今すぐどうこうの話ではなくまだもう少し先の将来の選択肢の事だけど。
脚の先の方側をよく活用して高いサイクルレートでサクサク行くか、広い範囲をよく活用してグングン行くか。
今は高速を捻出するのに前者一拓。後者を探索して培養してみる価値はないのかな、と。
とりわけ短距離で。
泳ぎのシステムのスタイルで言うテンポ重視かストローク長重視か、みたいな。
バタ足式の脚使いにはその諸々の特徴があって、それをただ完全に水中に沈めたらどうなっちまうかだのどこが出てれば云々とかでなく。
347 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/04(水) 22:23:29.28 ID:DRUmDgMr
泳いでいるときのキックって板キックのときほど的確に蹴られない。
どうしても雑になっちゃう。
50m
板キック45秒
プルブイを股に挟んで40秒
スイム35秒
くらいかなあ。同レベルの練習仲間と比べると、キックは速め、プルは遅い。
大会で飛び込んで泳ぐと30秒弱。
しょぼい。何かアドバイスください。アラフォー男です。
もう若くないから短距離で全力を出すのは無理。
効率とかを度外視して手を掛けないだろ。
1500mで勝負すれば?
350 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/05(木) 05:49:09.50 ID:nur+FjbO
キックは9才までで決まると聞いた事がある。40代でもキックはダメでも、25秒台まで上げてきた人もいる。スプリンターでもまだ行けると思うが!今注目してるのが、リカバリーでグライド動作を終わらせ、エントリー後グライド無しでキャッチに入る泳ぎを練習中かな!
それは元々かなり早い人だ>25秒。
陸上で25秒前後と言えば、一般的には200mか。
あなた、200m走るスピードが若い頃に比べて上がると思う?
手足がついて行かないんだよ、高回転に。
352 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/05(木) 12:26:50.94 ID:nur+FjbO
どうも、ここは否定的な方が多いみたいだ。陸上に例えられても別競技!なぜ高回転?水泳はテンポだけじゃない、増してパワーだけでもない。元々遅い人は練習しても延びないと言いたいわけだね!
353 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/05(木) 16:56:42.69 ID:XQkRmNCQ
>>348 謙遜してるような書き方で、実は自慢してるの?
バカみたい。
354 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/05(木) 18:28:40.02 ID:tALR9aRN
自慢じゃないだろ
全部遅いじゃないか
板キックで40秒切れないと女の子にバカにされるよ
355 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/05(木) 21:50:55.05 ID:nur+FjbO
スレ違いかも知れが、肘ひくいな〜!
塩浦慎理(中央大学)
ちょっと泳ごうと思っていたタイムより遅い。
水を飲んでしまって、ラストは苦しかった。
明日は日本記録を狙って泳ぐ。
手のケガの影響はない。
400mリレーの派遣標準記録を上位4人で切りたい。
NHKで競泳見たけど毎回息継ぎしてるんだね
358 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/06(金) 21:27:58.30 ID:ffcHqqgF
いかんねえ
359 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/06(金) 21:47:10.42 ID:pckHFb2/
いかんねー!やっぱり日本。でも悔しい。健太何やってる!
上田選手の泳ぎはマナドゥを彷彿とさせるね
361 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/06(金) 23:47:14.32 ID:eSPcgdF6
世界もそうだけどなんでみんな100Mごときで毎回呼吸なの?
抵抗よりも酸素の方が重いとか?
毎回の方がリズムに乗れるとか?
362 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/06(金) 23:48:32.95 ID:eSPcgdF6
(×)重い (○)重要
363 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/06(金) 23:57:21.04 ID:6yz95hJF
自分の中でのリズムだろうね それに酸素吸わなさすぎても体が動かなくなるし
鈴木大地が金メダル取った時はバサロをやり過ぎると後半ばてるって言われてたんだよ
だから他の選手は鈴木大地ほど長くバサロをしなかった
フェルプスはバタフライの時にドルフィンを限界までやるかわりに呼吸を毎回してる
つまり適度に酸素を吸うことは重要
364 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/07(土) 00:02:11.16 ID:A6k6Z5Ku
100m・200mFreeでの水中映像見てるとプッシュはあるね
手首の角度みてるとわかりやすかった
肘が伸びきるまではしてないけど
プッシュはなしでへそあたりでそのまま抜くって感じではない
ローリングも結構してるしストロークも長い。
早く抜いてピッチを上げるってのは、今までより
ほんのちょっとってことなんだろうか。
これまではプッシュが重要視されすぎていた
キャッチ(前で掻く)も重要だよってことぐらいの認識でいいのかも
あと自然なリカバリーで肩の入ったエントリーに繋げて
さらに前でキャッチ これの繰り返しかと
>>366 そんなのあたりまえだろw
トップスイマーはガンガンに押していたから、最後の幾分かを早めにってはなしで、
おまいらはもともと全然押せてないんだから、死ぬ気で押すつもりでも足りないよw
>>365-368 わざわざ遠回りするんだな。
他人の泳ぎを見るより自分の泳ぎをちゃんと見ろって。
これでもかっていうくらい泳ぎこんでいるトップスイマーたちですら
レースごとに自分の泳ぎを見て泳ぎを修正し続けてるんだから。
どうやって自分の泳ぎを見ますのん?
日本選手権の決勝でトップ争いすればTVで水中もばっちり撮ってもらえるから録画して後で見ればいい。
世界選手権でもオリンピックでも決勝でトップ争いすれば、たぶんYOUTUBEにアップされるからもっと便利だぞ。
373 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/08(日) 20:31:42.36 ID:6a36sgVS
ちょーオモロー!キックからやろうか!あのキック当てはまる人!笑える!上から叩くキック?どこの選手あんなキックキックしてる!この先さぁーどぅほえる?
日本語の不自由な方がまじっております
こういう人って中学の時いたよね
学力で分かれる高校以降では見なくなったけど
376 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/09(月) 11:13:44.07 ID:oo4yZZts
昨日は1週間ぶりで泳いだ。
後半は、誰もいない子供用プールで泳いでみた。
自分の下半身が沈んでいないか、チェックできるので。
結果は殆どプールの底に接触せずに泳げた。
なお、この子供用プールの深さは60cmだ。
チョット恥ずかしかったけど、いい勉強になったぜよ。
377 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/09(月) 18:04:09.14 ID:pgAoG1QS
>>345 だから〜どうせフライングスタートだし、ターンで掻いてるだろw
何の参考にもならん。
ただ、それに近いタイムを出す奴がいるのは知ってる。
バタ足11秒の佐藤は、予選23.31と準決23.01で決勝にも残れず終了か。
ビート板持って壁キックでスタートした方が速かったんじゃね?
378 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/09(月) 19:08:27.30 ID:a2TQwXjR
377 意味分から!25mでターン? 泳いだ事無いだろ、A決に残る選手は25M9秒で泳ぐぞ! 25一本の話しな!だいたい、板キックがどのような状態か分かってるのか?
379 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/11(水) 13:49:42.53 ID:1vti4fWd
>>378 日本語も読めない脳内スイマーは黙っとけよwww
380 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/11(水) 16:47:23.90 ID:cCGI6l+x
379 お前もな!
381 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/11(水) 18:19:43.53 ID:DyNUwO4l
いちおう解説しておきます
このスレは脳内スイマーたち集まって自らの脳無しっぷりを自慢げに執拗に晒しあうことを目的にした露出狂スレです
つぎどうぞ
382 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/11(水) 19:10:24.28 ID:qfjpe0gh
脳内スイムで松田丈志選手を抜いちゃったよ。
ロンドンでも脳内スイムで頑張ります。
応援を宜しく!!
25m板キックで10秒切れました
384 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/11(水) 20:25:10.44 ID:4IwM1kmI
1km板キックで26分もかかってしまう……
20分切りたい……
385 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/11(水) 21:44:25.88 ID:wZneZ7xZ
>>383 板キックで速いのは分かったよ。
25mをスイムで何分?
脳内オリンピックの開催はいつですか?
387 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/11(水) 23:55:42.76 ID:vfZaLecg
だいたい4レス毎に1回のペースで開催されてる
388 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/12(木) 00:09:50.72 ID:uOm9flV5
脳内五輪の派遣標準記録はどのくらいなの?
俺も挑戦してみたい
俺は脳内では1500m14分切ってるよ
俺は脳内では1500mノーブレスで泳ぎ切るよ
391 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/12(木) 10:25:46.53 ID:5s5dRyVW
ID変えて上げたり下げたり必死w
392 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/12(木) 19:38:31.85 ID:Lsu6acrK
佐藤の飛び込み無し板キック25m11秒の証拠動画はまだか?
ずーっと待ってるんだけどw
393 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/12(木) 21:27:16.17 ID:N5ck+m+z
脳内スイマーの特徴
他人の泳ぎを見るのが大好き
自分の泳ぎについては語らない
両方あてはまるレス主は
ピュアな脳内スイマー
板キックもビート版の持ち方一つで速さが全然違うからなぁ。
肘まで板に乗っけると足を高速回転させられる。
俺の最速は15秒だった。
速いなおいw
396 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/13(金) 07:11:13.94 ID:uEWsFD44
俺は17秒かかる、50なら、さらに38かかる!
397 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/13(金) 09:48:01.51 ID:rgz4luk5
板キックが速い = スイムが速い、ではないので。
板キックのタイムって意味あるの?
彼女に、「俺、板キック15秒だった」って言ったら、
「ビート板を使わないと泳げないの」って言われそう。
俺は2ビートなので、板キックはやらない。
スイムをしながら、ダウンキックとアップキックを意識しながら改善中。
それに、板キックは腰に悪いので、やらない。
いや、それ以前に自分の女に〜秒で泳げるなんて
自慢してどうするんだ?男の自慢なんて大概馬鹿話だから
愛想合わせてテキトーに褒めるだろうが。
399 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/13(金) 11:54:29.28 ID:9kFNBhMV
選手なら板キック速いほうがいいに決まっている。それだけ競泳に打ち込んだ証拠。
その価値を見出せないのは、水泳やっていない人間なんだろ。
水泳の素人なら、彼女に自慢できないからやらない、腰がいたいからやらない、
そんな理由でキック練習しなくても別にいいんじゃねぇの。
400 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/13(金) 12:05:44.05 ID:9kFNBhMV
たったの25m1本でも、板キックを全力で蹴り込めるスイマーってのは、相当心肺機能が高い。
下半身はそれだけ酸素の消費が激しい。キック練習ってのは、下半身のためだけの練習ではない。上半身も含めた全身の運動。
キック練習が全身の運動であることを理解できているスイマーは、キック練習から逃げない。
逃げていいのは、素人だけ。適当な言い訳考えて逃げても、誰も責めやしない。
キックなんてやらなくてもいいと思う。
>>399 現役ならともかく。元スイマーがかってのタイム出して自慢してもしょうがないだろ。
それに、前にも書いたが板キックは持ち方一つで速度もキツサも格段に変わる。
肘まで乗せれば背筋が楽な上に、足が沈むため、全力で足を振れる。
ちゃ〜んと、板は手でつまむように持って、浮力を背筋で補い
残りの筋力で足を動かす板キックは、速度はでないが練習としての意味はある。
402 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/13(金) 17:34:44.41 ID:9kFNBhMV
キックなんか練習しなくていいって。
ブレスの時、頭の後ろから背中のあたりの水が渦を巻いてるとしんどい
ブレスの時、頭の後ろから背中のあたりの水がきれいに流れていると楽
>>399 >>400 中年2ビート泳者だが、参考になるレスをありがと。
今後の練習に生かしたいと思う。
水泳部だったが俺は明らかにキック下手糞だ
406 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/14(土) 05:39:58.19 ID:Ef52uhFU
エバンスは最低でも500mキック練習してた
407 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/14(土) 10:11:57.11 ID:wqQAJs5u
板キックの練習の目的は2つに分かれる。
まず、ダウンキックにより推進力をアップするため。
これが殆どだろう。
もう1つは、アップキックにより体幹を、特に下半身をアップするため。
推進力には直接作用しないが、下半身をアップすることにより、
ストリームラインが維持され、いい結果が期待できる。
後者の場合は、板キックの練習は不要。
だって板キックは進まないから。orz
アップキックだと下半身が沈むだろ
体幹鍛えるなら潜り気味の板なしキックでいいだろ
もちろん手は前で蹴伸びの体制維持してのキック
水中ドルフィンでいいんじゃない?
不惑のオッサンスイマーはガシガシキック打つとあっという間に足がつってしまうので、足なんか飾りに過ぎんのです。偉い人にはそれが分からんのです。
遅レスだが・・・
@1軸S字プルプッシュの時代。
S字は掌の軌道ラインが長い。
また1軸はロールが大きくロールの極へ行って戻るまで時間がかかる。
ゆえにピッチは遅くならざるをえず、ストローク数は稼ぎにくい。
ゆえに1ストロークで大きく進まねばならない。
ゆえにプルもしっかり、プッシュもしっかりとなる。
またS字ではプルが終わった瞬間、掌はミゾオチあたりにあり、
そこから外に掃くような上腕三等筋を使っての力強いプッシュが可能。
A2軸ストレートプルプッシュの時代
ストレートでは掌の軌道ラインは短くてすむ。
また2軸はローリングも小さい。
ゆえにピッチは速くでき、ストローク数を多く出来る。
ピッチを速くするためにはプル&プッシュのどこかを省略せねばならず、
でプルをしっかり、プッシュをちょっと省略、となる。
またストレートではプルが終わった瞬間、掌は肋骨の外前あたりにあり、
その位置からは上腕三等筋を使っての力強いプッシュがしにくいってのもある。
@よりAの時代の方がストローク数が概して多めなのはこのため。
と、やっと300m泳げるようになった俺が分析してみたw
腕で水をかいた反作用で体が前に行くのだから、腕(手の平も含む)
のなるべく広い面積が、体の進行速度よりも早い速度で
後ろに移動していかないと、水の抵抗になってしまう。
水の抵抗になるくらいなら水面上にあったほうがいい。
こう考ていたら、どうしても変な結論が出てくるんで、
ヘボなりに、近々試してみようかと思ってる。
416 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/15(日) 09:55:41.11 ID:SuxLmHHq
>ストレートではプルが終わった瞬間、掌は肋骨の外前あたりにあり、
その位置からは上腕三等筋を使っての力強いプッシュがしにくいってのもある
そんなことはないよ。
ストレートの場合でも、プルに続いてプッシュは問題なく出来るよ。
プッシュで身体がグーンと進むのは認めるよね?
また、グーンと進むことにより、下半身が下がりにくくなることも認めるよね?
先日のオリンピック選考会では、スイマー全員がプッシュしてたと思うけど。
プッシュをすると腕が疲れるという欠点はあるけどね。
ひどく疲れた時は、腕を水面からリリースしないまま前方に伸ばしてしまったこともあるorz
最近プッシュにしてもエントリーにしても
やっぱり肩の柔らかさが大事だと思った
肩以外はめちゃめちゃ硬い方
前屈だと地面どころか膝ぐらいがやっと
でも肩は子供の時に水泳やっていたからか
大人になって始めた人より柔らかいみたい
初心者の人にどう教えてもなんかちがう
肩の柔軟性はやっぱり重要だと思う
ここでどうすればいいのか情報得るのもいいけど
泳ぐ前に必ずストレッチ
泳ぐときは目的意識をもって
それに見合ったメニュー組んで練習するのがいいと思う
簡単なことだけどそれすらやってない人のが多い気がする
運動直前ののストレッチは運動強度を落とすから
やるならストレッチしたあとに準備運動=ウォーミングアップをしっかりやらないといけないよ
>>415 平泳ぎの、かって流行ったウエーブストロークはまさにそれに近い。
420 :
爺やん暇でアホヤン:2012/04/16(月) 10:10:11.02 ID:oyEi6hY1
>>414 2軸とかs字なんかやってたらいつまでたっても泳げないぞ
ワシなんか大きく泳ぐことしか意識していない
なんか来た
422 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/16(月) 18:25:55.79 ID:FdyjCgnH
>>420 カッコいいこと言ってるけど、こういうヤツってたいして泳げないんだよなww
423 :
爺やん暇でアホヤン:2012/04/16(月) 18:37:29.60 ID:oyEi6hY1
>>422 県大会で入賞程度やった
でもワシより下手なのがあんたやろ
424 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/16(月) 18:56:18.39 ID:jFue3ZJ5
1軸・2軸、S字・ストレート、時代
この手のキーワードで俺が連想するのは、形から入る初心者のスイマー。
でも、俺はそれでいいと思うんだよね。雑誌読みあさって、水泳を楽しんでいる感じがするんだよ。
競泳選手がこの手のキーワードに言及するのは、ドラマの結末教えるようなもんだよ。
無粋なことせず、話合わせることも必要だと思うぜ。
425 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/16(月) 20:23:23.80 ID:BaTuY//R
理由は分からないが終末教えても初心者はその通り演じることができないよな
終末ではなく上達の過程を破綻なく上手に説明したレスが人気が高いが
いくら速い・速かった人のレスでもたいていは無能扱いされるだけ
がんばれよ
50を40ちょい位で泳ぐオッサンのたしなみ程度ならそんな難しい事考えなくていいのに。と言うか仕事のストレス解消だから、せめて水の中くらいはマッタリしたい。
427 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/16(月) 20:47:46.77 ID:JOsoexBv
428 :
!ninja:2012/04/16(月) 20:51:29.56 ID:z6EtKt+W
日本語の勉強から先にやったほうがいいくらいだからな
429 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/16(月) 22:34:55.36 ID:jFue3ZJ5
どうも、バカです。w
そうカリカリすんなって。趣味のレベルなんだから、楽しめばいいじゃん。
430 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/19(木) 10:36:10.49 ID:KzUHvVDG
>>424 >>425 確かに難解な文章だ。
ドストエフスキーの小説より難しい。
俺みたいなバカでも解るように頼むぜよ。
今月の月間SWIMの特集
そう、その月間SWIMの最初のほうのモデルがキモヲタハゲチビデブで引いた・・・
吐きそうになった
美女を出せとは言わんからせめて普通の奴出せよ
ほんとだ・・これは無い・・ありえない・・
腕をグッとかいだとき
塩素の芳しいにほひが…
436 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/27(金) 12:10:06.06 ID:HTUFORa9
クロールを練習し始めてから1年と9ケ月。
やっと水面を滑るように安定して泳げるようになった。
クロールにチャレンジする以前は平泳ぎ一本だったけど、
最近はクロールの練習の方が圧倒的に多い。
左右同じようにって難しいな
出来るみんな?
右に比べると左の伸びが悪いんだよ
プッシュしきれてないのが多分原因なんだけど
意識しても伸びが悪いし難しいわ
俺は右が苦手だなあ
左みたいに水を掻ききれてない
キックは逆に左が苦手
左右対称にやるだけなのに難しい
439 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/29(日) 10:38:41.48 ID:wFHrU7jR
俺は両方できるけど、不得意の方を練習した時は、一時的に殆ど泳げない状態になった。
でも、すぐに(多分2、3日ぐらいで。ずいぶん昔のことなのでハッキリ覚えていない。)出来るようになったけど。
>>437 - 439
ストローク/ブレス、どっちの話?
話の流れはS字よりもストレート・プル(笑)でお願いしたいな。
頭の悪い俺はちょっと混乱している。
441 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/29(日) 17:39:13.72 ID:4tvEHZ1i
冬眠する学校水泳部育ちは、冬を越したら泳ぎが全然違ったりする。
息継ぎする側が二度変わった俺。
市民プール行かないのか?
SCでは3の1の呼吸で左右もほぼ対称だったのに学校の水泳部に入って力業の練習を続けてると2の1、4の1の呼吸し出して左右バラバラになってしまった。
444 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/30(月) 10:31:00.87 ID:46ZP3sIU
439だけど、ブレスの話だよ。
俺は現在ストレートプルだ。
なお、先日のオリンピック選考競泳会では、
選手の殆どは一方のみのブレスだったな。
練習の時は両サイド
試合の時は、どちらか一方
が普通だと思うけど
試合の為の練習じゃないのかよw
>>445 同じです
自分は練習中はどっちでも呼吸してますけど試合になると左だけ
プルとキックの速さのバランスについて教えて下さい.
自分の場合25mだと,プルブイで22s,ビート板で30s,普通に泳いで18sです.
(すべて壁けりで,結構必死こいてますw)
プルが弱いのか,キックが弱いのか,コンビネーションが悪いのか良く分かりません.
中年初心者なので,全部遅い,は無しでお願いします.
中年初心者で25mを18秒ってあなたそれ初心者じゃないでしょ
板キックが遅いかな
>>449 まだ初めて2ヶ月ですよ.
ほぼ毎日1時間半くらい泳いでます.
泳法は独学でYoutubeを漁って参考にしています.
スタミナは全然なくて,50mだと45s,100mだと2m10sくらいになります.
>>450 やっぱそうですかね.
板キックが一番疲れるので,練習は25m2本しかしてないです.
もっと増やすようにします.
453 :
第1のコース!名無しくん:2012/04/30(月) 20:59:21.80 ID:oKSVe378
>>451 50mだと45sはめちゃめちゃ遅い。
もう水泳はやめれば!
>451じゃないけど、キック無し(ゼロビート)で、1m/秒程度・・
25mだと25秒くらいだな。
ストローク数は25mで13くらいだったから、1ストローク2秒って感じ
>>451 >まだ初めて2ヶ月ですよ.
だったら、速さ以前に気をつけるところがあるのでは?
未経験者だったら、最初はスクールとか入った方が、先々変な癖に苦労しなくて済むと思うけど
何の空行だ
>>452 ランニングで心臓を鍛えるのもいいと思いますよ
>>455 いいんじゃねぇの?別にオリンピックを目指そうとかっていうんでも
ないんだし。所詮は素人の"運動"。
それに中年から始めた習い事、特に体を使うものはやっぱり回路みたいな
ものがなかなか繋がらないから、いくら習ってもなかなか上手くはいかん
し、少したつと忘れちゃうのよ。
>>455 25mのタイムのバランスはいいと思いますよ。コンビで18秒なら大体そんな感じになると思います
課題はスタミナですね。100mのタイムの落ち方を見る限り、まず心肺作らないと練習すらキツいと思います
スピード自体は結構出てるので、泳ぎ自体はそこそこ筋がいいんじゃないでしょうか?
50mのインターバル練習がいいと思います
子供の育成コースじゃないんで本数も5〜10本を1か2セットくらいで十分なんで、体調見ながらコツコツやればいいと思います
サークルも最初は90sくらいから始めて、これが60sくらいで回せる様になれば、50mも30秒台半ばくらいで泳げますよ
てか、遥か昔は経験者でしょ?w
459 :
448:2012/05/02(水) 13:00:16.23 ID:76sNU3Mi
みなさん、色々アドアバイス有り難うございます。
>>458さんの提案に従ってスタミナをつけるよう努力します。
水泳を始めたのは、元来心臓があまり強くなく、頻脈気味で不整脈(期外収縮)が結構あり、
2ヶ月前に心房細動を起こして、救急車で病院に運び込まれたのがきっかけでした。
なので、あまりめいいっぱいのトレーニングはまだ怖くて、50m以上の距離は無理をしないようにしています。
水泳に関しては、スイミングや部活などできちんと習った事は本当にありません。
ただ、田舎の小学校で6年生のとき、運動神経は並みでしたが、平泳ぎが人よりやや速く、
小学校代表の平泳ぎの100mの補欠になった事がある程度です。
心房細動・・・・
インターバル練習とかしてもいいか、ちゃんと主治医に相談してからにしてくださいねw
まぁ、多分、どこのプールでもAEDは置いてあるとは思うけど
インタバ練習って心拍数かなり上がるから十分気をつけてやったほうがいいよ
どうも有り難うございます。
スイミング自体の許可は主治医から貰ってますが、インターバル練習の可否も今度聞いてみます。
心拍数に関しては、心拍計測機能付きの防水腕時計をして管理をしていて、
140回/分 を超えないように気を付けています。
そんな腕時計あるんだ
でも普通は使用禁止だろうな
初めて足付かないで25mクロール泳げた
嬉しい&苦しかったー。
足は手と関係なく勝手に動いてる感じでビートとかまだ解らないなぁ
>>464 おめでと〜
初めて端から端までいけると達成感あるよね
俺が岸から島までいけた達成感と同じだろうな
467 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/03(木) 09:44:20.24 ID:3Cesq+ou
2ケ月程前に、俺がトータルイマージョン方式でクロール50Mを完泳した時と同じかも。
468 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/03(木) 18:47:25.53 ID:ymRHeIFW
>>462さんはスピード求めるよりも、ゆっくり美しくロングに徹した方がイイよ。
469 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/03(木) 19:12:23.32 ID:K0pQTWdh
>>462 心臓障害をかかえて水泳なんかされたら、他人に迷惑をかけることになる。
水泳はやめて、他の趣味をさがせ。
右息継ぎしかできない人が、左息継ぎができるようになる最も効果的な方法がありましたら
教えてください
472 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/04(金) 02:37:25.20 ID:H2RUXrZr
>>471 これは自分がやった練習法だけど、まずできる側で何回か続けて呼吸してその
時の腕の動きやローリングの角度、頭の位置や角度などを確認(もちろん直接
目視できないところがほとんどなので、あくまで体感的に)してから、できない
側で呼吸動作をしてみる。このとき実際に呼吸するとたぶん失敗して水を飲み、
立ち止まるハメになるので、あくまで呼吸するための態勢ができているか、つ
まりは口が水上にちゃんと出ているかを確認する。もし出ていないのであれば
できる側とどこが違うのかを考え、その要素を修正していく。自分の場合は、
できない側のストロークがまずくて失速し、揚力が不足して体が沈み気味にな
っていたのが主な原因だったので、そこを直しました。初めて反対側呼吸を練
習した日の翌日は寝違えたかと思うほど首が痛くなりましたが、練習を初めて
1か月(週3回くらいのプール通い)でとりあえずできるようになりました。
苦手意識が完全に無くなるまでには半年くらいかかったかな。
473 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/04(金) 04:56:18.06 ID:QhwOoIB1
苦手な方の片手クロール
俺なんかチャレンジする度に挫折するぜ
線対称って言うのは分かってるのにスムーズにできないんだよね
最初は口の中に水が入っても構わない、くらいの気持ちで
練習を続ければ、短期間で出来るようになるよ。
飲んじゃったらダメだよ。右ではちゃんと息継ぎ出来るんだから
そのへんの塩梅はわかると思うけど
>>472 自分もこれですね
得意な方の息継ぎと、苦手な方の息継ぎの差を無くしていく
477 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/04(金) 09:23:44.54 ID:4Rk83xcu
>>448,
>>451,
>>459です。
クロールを初めて2ヶ月で50mを45s,100mを2m10sと書きましたが、クロールを本当に理解している人でしたら、このことがでたらめだと言うことが理解できると思いました。
実は私のお得意の釣りです。
それにもかかわらず釣りに引っかかってくれてありがとうございます。
このでたらめに気づいた人もいるようですね。さすがですね。
クロールを理解していない人からのアドバイスは要りません。
親切に回答してくれたバカな人たち、本当にありがとうございます。
さようなら。
478 :
448:2012/05/04(金) 10:13:36.87 ID:Hci5IPwc
私の偽者が出てきてビックリです.
偽者の釣り宣言は理解に苦しみます.
彼(彼女?)は誰と戦っているのでしょうか?
私の質問に丁寧に回答してくれた方々に失礼にあたる思い,
書き込ませて頂きました.
小学校のときから体育の授業でクロールは泳げていましたが25mが限界でした.
クロールで50mが初めて泳げたのはつい1ヶ月半前です.
今はgdgdになりますが,無理をすれば300m位は泳げます.
それ以上は心臓に不安があるので挑戦した事がありません.
コピペかな
プルってさ
やっぱり脇を締めてやるもんなの?
卵を脇に挟んだくらい空けて泳げって20年くらい前に習ったな
脇締めて泳いだらピグモンみたいになるだろ
482 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/06(日) 21:23:12.03 ID:7woIrq8B
483 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/06(日) 21:50:38.64 ID:FtfUlmvR
初心者ですが、手の漕ぎ方がいまいちよくわかりません。
どのように手を動かせば、速く泳げますか?
484 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/06(日) 22:28:47.54 ID:sGFyvK1x
└〇┐
肘から先がパドルの様になれば、おk
手をグーにして腕を目一杯使ってなるべく沢山の水を速く後ろに追いやる
ようにしてみる。その動きのまま、手を開く
>>486 それいい教え方かもしれないね
あと手を開く時の指の間は数ミリ程度でいい
体幹って大切なんだね。
蹴伸びはそこそこ行けるから、蹴伸びの時のイメージで
クロール泳いでみたら、ひと掻きの距離がス〜〜と伸びる様な気がした。
ウンコや屁、オシッコを我慢するように肛門様を締め、お尻のホッペを
くっ付けエクボが出来るイメージで泳いでみたんだけどさ。
寺川綾タソが平井コーチに散々体幹トレやらされたってこの前テレビで
やってたけど、その意味が分かったわ。
問題は、その体勢を長時間保てない事だな。
ケツは体幹じゃないだろ
490 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/07(月) 10:13:53.55 ID:dLw2sXlq
>>483 「手のかき方」ではなくて、「手の漕ぎ方」っていい表現だな。
>>488 そのような体幹については、
理論的には理解してるけどスイムで実行することは難しいんだよな。
>>489 ケツも体幹の一部だべ。
50m90秒サークルで5本でお手上げ。
50m47〜55秒まで落ちた。脈は27/10sec.
50才を超えると無理は出来んな。
ぼちぼち頑張るわ、それでも一年前より進歩したよ。(^O^)/
しかし、2ビートキックでこれだと、6ビートキックだと心臓止まるなあ。
492 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/07(月) 15:12:00.51 ID:lBjCUnWp
俺は2ビートで50m70秒。遅いよナ。
タッチターンが下手糞なので、後半のタイムがメチャ悪い。
脈は測ったことはないナ。
493 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/07(月) 22:50:54.96 ID:LddEfxeN
競泳ってのはさ、
@いかに推進力を最大化するか
Aいかに抵抗を最小化するか
煎じ詰めればこの2点なわけ。
体幹ナンチャラはAの話だね。よく競泳で、
「残り10m、大きく失速か〜〜〜っつ!!!」
って実況アナが叫ぶけど、後半スタミナが切れると
手足は、思うように動かず推進力がダウン。
体幹は、抵抗の小さい姿勢を保てず抵抗アップ。
この二重苦によってスピードが極端に落ちるんだな。
と、50mの復路でヒ〜〜ヒ〜〜言ってるへタレのヲレが
偉そうに逝ってみたw
左右呼吸をマスターしたいなら
超ゆっくり泳いで両側で毎回呼吸やってみ
顔が下向いたときに息吐いて両側で吸う
そしたら左右でどこがどう違うのか自分で分かるはず
それでも違いや癖が分からないなら
泳ぐ以前のはなしで鏡見ながらたったまま背中を折って左右のブレス動作をやってごらん
蹴伸びで12.5m行く時と10m弱しか行かない時の違いが解らない。
微妙な差なんだろうなあ。
2.5m位の差は息をどれだけ止められるかによって違ってくるだろ。
俺が行ってるフィットネスクラブのプールでは、ジジババが横で歩いているんで、
その波の影響が大きい。
人が居ないときだと15mはいくが、多いと10mくらい。
498 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/08(火) 10:37:04.77 ID:Wb0651eA
以前、蹴伸びで11m以上は行けたんだけど、
数日前に久しぶりに測ってみたら
8mぐらいしか行けなくてショックだった。
499 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/08(火) 21:45:08.30 ID:Pl9DaGxL
水中での抵抗の少ない姿勢と浮くための姿勢は違うような気がするが
体を浮かせた高いボディポジションで泳ぐためには強い推進力が必要だけど
このスレにそんなパワーを持ったやつはいない
全身が水没したフォームでユルユルと進むのが現実的な理想形
501 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/09(水) 10:06:15.28 ID:BtE7D1YJ
全身が水没したフォームでユルユルと進むのは嫌だな(>_<)
呼吸が苦しそう(>_<)
別に強い推進力なくても浮いてるけどなぁ
体質かも知れんw
足が短いせいかも
浮いてると思ってるのは本人だけな
504 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/10(木) 10:18:10.64 ID:Rduio/h1
体幹が十分に浮いている人 = 速い人
激遅。充分浮いてるのかどうかは知らん
キック無しで練習しているとき、
背中に水面が当たるような感触はあるし、
プッシュの時に太ももが水面上に出る感じもする
506 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/10(木) 18:24:18.64 ID:7XcLbgXp
自分は下半身は見事に水平に浮く。周りの人から、どうやってるの?
と聞かれるくらい。
尻とかかとが水面にひょいひょい出て、2ビートでゆっくり泳ぐと、水がぴちゃぴちゃ当たるのがわかる。
速く泳ぐと、水が荒れるので、当たるのはあまりわからない。
強い推進力が必要、ということはまったくない。
自分は浮かしてるつもりだけどたぶん沈んでるわ
反り返るようなフォームを意識するのかな?
簡単な話で、骨盤と下肢の大きな骨を細くするか密度を下げるかどちらかをえらべばよい
成長期の子供なら前者、成長期を過ぎた大人なら後者
骨が細い人が骨密度を下げれば最も浮く体になる
伏し浮きができていれば、それなりに浮いているわけで、あとは
若干速度が出れば更に浮くわな。
バタ足で体力の大半消費してる気がする
バタ足の頻度とコツ教えてくれ
足で水をなでる
2ビートにする。
バランスを取る程度に蹴るだけ
515 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/11(金) 01:10:49.19 ID:sapGvh4O
ケツ含めた下半身で骨格筋の7割らしい。
だからこれを酷使すると酸素&栄養は必要になるわ、
大量の二酸化炭素&乳酸は出てくるわで偉く疲れる。
てな訳でツ2ビートとか、リズム取るだけとか、浮力稼ぐだけとか。
俺は6ビートで1ビートと4ビートにアクセントを付け、あとは軽く動かすだけ。
伏し浮きとストリームラインできるなら、わざわざキックで浮力作るのはまさにエネルギーの無駄遣い
骨太で男気のあるやつはいないのか
ウホな人?
フロントクワドラントか
やってみたら一発で出来たが
自分が目指してたのはこれだったって感じ
点と点がつながったわ
521 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/14(月) 02:53:20.24 ID:RybZzGKm
んなことせんでも、肩を伸ばしてストリームラインをカチっと決めたら水平に浮くだろ。
足が沈みかけても腕を伸ばしておけば、
肺を中心に、足の沈下より腕と頭の空中での重量が勝つ。
水深2.5メートルの横浜国際プールで、
息を半分吐いただけで底をウォーキングし、
監視員に怒られた俺でも伏し浮きは出来る。
たまにちょこちょこ蹴るが。
ストリームライン(毛伸びで最も進む姿勢)と水平に静止して浮ける姿勢は別
外から見たら同じかもしれないけど、力の入れ方は明らかに違う
>毛伸び
思わず笑ってしまった・・・
水中と水面あたりでのストリームラインも違うとか。
蹴伸び距離はかる時、
ストリームライン作ってそのままじっとしてると、
浮きっぱなしになるぞ。
伏し浮き出来る出来ないって、体型によるんでね?
柔軟性は関係してくるね
>>524 もちろん浮くには浮くけど・・・
ケ伸びで最も進むときの姿勢だと、体が回ってしまったり足が沈み気味になったりしない?
あ・あれ・・・ 僕、下手なのかな・・・
けのびしたままずっと浮いておくとか無理なんだが
足から沈んでしまう人が大半では?
俺は小学校のときからずっと蹴伸びでは浮いたまま足は沈まない。
普通浮くだろ?としか思えない。
30代の俺が1ヶ月も掛からず伏し浮きできるようになったんだから
みんな可能性はあるよ
50m90secサークルで47秒、55秒、58秒、64秒、70秒で止めてしまう。
最後はアップ以下の泳ぎです。
最初をもっと抑えて泳ぐべきですか?
年は51歳です。
サークルやる前にアップはしてるの?
50代ならアップの前に準備運動するべき
>>530 ディセンディング(Des)で1本ずつタイムを上げるようにすれば、もう少し本数増やせそうですね〜
なので、1本目は(サイクルに間に合う範囲で)少しゆっくり目で泳いでも大丈夫ですよ〜
何はともあれ、頑張ってください!
>>533 530です。
準備運動は軽くストレッチ、水中ウォーク50〜100m、アップは200mと少し。
一度、セディングの感じで70秒ぐらいから速くしてみます。
ディセンディング(Des)でしたね。
この年齢から始めると、負荷の掛け方のバランスが難しいです。
536 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/25(金) 21:42:12.47 ID:ybAt8vH8
今日は身体がよく浮いて泳ぎ易かった。
急にクロールが安定してきた感じ。
でも、その理由は不明なんだよな。
単なる練習の成果?
今まで、週に2,3日だったのに、
最近では、週に5日ぐらい通ってる。
>>530 サークルアウトしてるわけでもないのに、なんで70秒でやめちゃうの?
君のスタートはそこからなのに
80秒・85秒でもいいじゃん
全力の100mダッシュを何本走ってもフルマラソンを完走する体にはならないでしょ?
それと同じことなんだけどな
>>530 年上だけど、さすがに50歳越えると無理しないわ
自分は最初の500mは有酸素運動とアップに徹してダラダラと10分かけて泳ぐ(飛ばさない)
すると体が解れるから、70-75secサークルで40-50secラップだったり、Ba,Bt混ぜながら泳いだり
お互い若くないから、頑張り過ぎるのは良くないよ
40代の俺でもそう実感するなあ
ちょっと頑張り過ぎたら痛めたり風邪引いたりする
>>537 530です。体力と根性が続きません。
10本を泳ごうと思うのですが…、このまま本数を増やすか、最初から押さえて10本を泳ぐ方が心肺機能向上になるか悩んでます。
50にして天命を知るんじゃなかったのかよw
心肺機能の向上が目的なら筋肉に乳酸溜まってくるようなペースで泳いでちゃダメっす
心肺機能のベースが出来上がってない人は耐乳酸能力の向上については何も考えなくていい
体に合わないトレーニングしても疲れが溜まるだけ
身の程をわきまえよう
それからトレーニングを中3日以上空けると体への刺激が完全に抜けるから心肺機能の向上はほぼ望めないよ
中身よりもまず泳ぐ頻度に気を付けよう
543 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/27(日) 09:48:23.87 ID:bXNVXeWB
↑
本当かよ?
>>543 本当。
でも、最近の研究では、乳酸は疲労物質や老廃物ではないどころか、
疲労を抑制しているらしいぞ
ようはフォームが悪すぎるから遅くてすぐ疲れてるんだろ?
心肺機能とか乳酸の話にすり替えるなよ
良いじゃないか。どうせただの暇つぶしの運動なんだから。
なんとかまともにフリー100m泳げるようになるまで3ヶ月かかった
でもまだクイックターンしたら息が続かないからタッチターンばっかり
水泳は奥が深いから面白いね
泳いでいるときはフォームやら何やら色々考えて忙しいから暇って言う人の気が知れない
俺もクイックターンをするとたちまち姿勢が崩れてスピードが落ちるw
全身持久力向上の為には、AT値付近で長時間とか、
AT値を超えるのと越えないののインターバルトレとか。
だけどフォームを固めるにはそんな高強度ではグダグダ
フォームになるので、AT値より遥か下のLSD的なペースで
フォームの向上しましょうって事か。
・ヒザをほぼ真っ直ぐにしたまま腿から動かす。
・キックでの両脚距離をヒザと親指がこすれる位に近づけ、
まるでドリルの様にする。
・6ビートの1拍目と3拍目で腿で水を挟みだす様にギュインと交差する。
・4掻き1呼吸で呼吸しない時は息を吐かず肺に空気を溜め浮力を確保する。
・全身を断面積がなるべく小さい丸太になったように意識する。
とかを意識したら、クソ下手が下手くらいには向上したw
書いてることの一割も理解できなかった
そんなに難しい事しなくても、初心者はプルブイ使ってストリームライン覚える練習した方が早いよ
それが出来たら、プルブイ無しで同じフォームで泳ぐ練習
同じ泳ぎができなければ、そこを直せば良い
クイックターンは出来るようになったけど
クロールに移るまでの間が難しすぎるw
どうも失速しちゃうな
>>552 ターンの時は壁の上の方を蹴らずにターン直前まで泳いで出来た逆向きの水流を避ける
要はその水流の下を通る感じ
思いっきり壁を蹴った後は蹴伸びの要領で抵抗を最小限にして
ドルフィンキックをしても抵抗にならないスピードになったらそれをしながら徐々に水面に近づいて
水上に出る直前からバタ足とプルを一掻きしてそのスピードに乗りながらクロールに移ると
ノリノリで泳げる
簡単にいうてくれるなw
それ全てが難しいんだってw
だから練習だってw
556 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/28(月) 09:45:07.88 ID:1lb+kLRk
>>553 クイックターンがやっとできるようになった人に対してのアドバイスじゃねーだろ
だいたいそれが有効となるような水深あるプール少ないし
>>552 ターン途中での壁をける姿勢を正しい形で安定させる練習
ターンの繰り返し、足が壁につく瞬間でターンを止めるのを繰り返し
壁蹴り自体の練習
普通の壁蹴りの練習、ターン途中で脚が壁についた時の姿勢からの壁蹴りの練習
2つの壁蹴りでの到達距離が同じようになるまで練習
その他初心者がターンで気を付けるといいかもと思う点
ターンのイメージは回転ではなく体を折りたたむ、身体が柔らかくないと難しいけどね
クイックターンの練習の初期段階ではきっかけをつかむために回転のイメージでいいが
それができるようになってくると次は折りたたみのイメージに切り替えた方がいい
回転のままだと体が止まらなくて壁をける姿勢が安定しない
文章にするの難しいんだけど、
壁をける脚は、膝を曲げた体勢から壁に向かって直線的に蹴りに行く感じ
回転のイメージだと直線的に向かっていく感じではなく
膝を曲げた体勢で回転により足が壁に届きそうについた時に壁をけるってなってしまう
これだと壁に足が届かなかったり逆にプールサイドにかかとおとしになったり
ターン始めるポイントの許容幅が狭くなるしなにより遅い
回転のイメージが強いと壁を蹴るときになっても体が丸まっているが
(なのでこの体勢で壁をいくら強く蹴っても綺麗な蹴伸びにならない)
選手のターンを見てみるとわかると思うけど
壁を蹴る前に上半身は伸びている
あと回転のイメージでターンして壁蹴る前に体を止めるために
腕が横に伸びてる人もいるな
あー、とりとめのない文章ですまん
一発抜いてから泳ぐとダルいわー
やっぱ歳には敵わない
禿同
まだ21だけど最近疲れが抜けなくて体の衰えを感じ始めた
21でそうなら癌だよ、しかも進行性で末期。
調子がいいと背中が浮く感覚があるんだよな。
腰は沈まずに背中が浮くって、感じ。
ほんの何センチとか、何ミリとか解らないけど、
感覚的にはガバっと背中が水から浮いてる感じなんだ。
体幹がうまく使えてるのかなって感じ。
全力の水中ドルフィンを数本やってから泳ぐと、そんな感覚になることが多い。
564 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/30(水) 12:31:31.64 ID:TcLBN7O/
ドルフィンが上手そうだな。
俺、メチャ下手。
ドルフィンのコツは?
>>564 最初は水中ドルフィン(ドルフィンキックでの潜水)を練習したら?
俺はフィンをつけて25m一気に行くのが楽しくて、
それを続けているうちにそこそこ出来るようになった。
フィンも今だと、80円くらいで買えるとイイんだけどね、
ドル・フィン、なんちって...
567 :
第1のコース!名無しくん:2012/05/30(水) 21:44:56.23 ID:PXRJvDXg
東京の区立のプールではフィンは許可されてないよ。
フィンを付けて練習するには、どこがお薦め?
東京辰巳国際水泳場では、フィンの使用はOK?
スポーツクラブ行けばビート板と一緒にズーマーがおいてあるよ
ズーマーで検索したらバイクがたくさん出てきたぞw
うちのスポクラには置いてないがな(´・ω・`)
ズーマーズフィンは楽しいけどソックス履かないと痛いから面倒臭い
572 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/01(金) 10:11:50.44 ID:DKL6eEhq
豊島園プールではフィンの使用はOK。
屋外プールなので、オープンまであと1ケ月待たなければナ。
スピードのトレーニング用水着ってゆーの買ったら、ケツが半分出るんだ…
どうしたらいいの?
誰か助けてくれ
ケツを半分そぎおとす
判決を申し渡す!
肘から先を遠くにぶん投げるように
腕を入水させるっていうの?
なんか今日やっと習得出来たわ。
かなり偶然なんだが、嬉しいわ。
結果的にえー角度で首が下を向いてんだよな、これ。
息継ぎが大変って言う程深くもなく。
首が下向くのが良いのか?
体を浮かせる為?
変だよw
第一かっこ悪い。
変な方法で浮かせるより、体幹をうまく使って泳ごうぜ。
578 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/04(月) 16:04:08.97 ID:3v6MxS1R
>>576 肘から先を遠くにぶん投げるようにして入水してるのか?
それって、手のひらが水面をなでるようにならないか?
普通、入水してから指先を遠くに伸ばすんだけどナ。
入水してから指先を伸ばすのって、何か意味あるのかな?
指先から入水してれば別にいいでないか。
頭下向きは駄目だけどねw
腰は浮かせても肩が沈んじゃだめだよね。
肩が沈んじゃ、肘から入水する人と変わらんよw腕のつけねは肩だからね。
完全水没?
リカバリー側の肩は完全に出てますよ。
このレベルの選手がわざわざそんな泳ぎはしないよ。
水の中で肩を前に回すのかい?w
抵抗が増えるだけでしょうw
どうしてもそうしたければいいけどね
>>582 どこから突っ込んでいいのか分からん・・・
泥酔してるのか?
俺も分からん。
582は壮大な勘違いをしてるのけ?
SWIMで「上下動を利用して身体を浮かせる」ってあるけど
おかしくない?
それだけだと、どういう内容かわからん。上下動で浮かせるって、どういう意味?
身体を浮かせる特集で
泳いでいるときの上下動で身体を浮かせるらしいけど理解できんかったのよ
他のは理解できた
雑誌がなかなか近所で売ってないけど、その話きくと、
いくらなんでもおかしい気がするね
水泳っていまだに非科学的でオカルト的なものが横行しているから
その一つかな?
>>588 タイトルには「上下動で」って書いてあるくせに
詳しく読むと全く違うことが書いてあった・・
それより今日、隣りのコースを泳いでいた女が俺より少し速くて悔しかった
こっちは6日間仕事で泳げなかったんだから仕方が無いが
毎日午前中に泳ぐ有閑マダムかなんかしらんがむかつく
590 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/08(金) 23:29:33.30 ID:6p/2ZMfB
6月に入り各地で屋外プールの監視員募集してる
八王子のサマーランド、大磯ロングビーチ、よみうりランドWAIなど
有名どころも募集中だよ
フリーターの皆さん夏季限定の屋外プールの監視員バイトいかがですか
監視員は事故った時、責任問われる事があるからな
本気で全部監視してるとホント疲れるよ
592 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/09(土) 10:11:56.84 ID:P3wiIhgM
監視員に合格するには、どのくらいの泳力が必要?
自称経験者もしくは必要ない
俺の行ってるプールじゃ一時間ごとに10分休憩
その休憩の間に監視員が泳いで落とし物がないかなどを調べるのだが
客がプールサイドで注目する中、まるで溺れているとしか思えない泳ぎをする監視員もいたなぁ
595 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/09(土) 17:50:30.14 ID:zJlNzOU6
小遣い稼ぐにはいいねえ
プールで溺れるようなドン臭い奴いないしね
それに溺れるような泳ぎじゃ助けられんだろうし
営業上の規定で人数揃えてんだろうからね
596 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/09(土) 17:57:34.13 ID:IKZlNy6D
エントリー後のグライドの時の腕の位置は皆何処?頭の真横?アゴの位置まで下げる?皆の意見聞きたいです。
顎まで下げたら手の先のほうはずいぶん水面の下に位置しちゃうと思うけど
598 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/09(土) 18:02:54.33 ID:3js86fAp
女の監視員じゃ溺れた男を助けられるだけの体力あるのかなあ?
599 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/09(土) 18:11:08.00 ID:IKZlNy6D
ソン ヨウじゃない限りキャッチする時、そこまで下げるよね?
グライドの時の腕の位置を聞いてるんじゃないの?
グライドって伸びる時だよね?
601 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/09(土) 19:06:41.51 ID:IKZlNy6D
そう。エントリー後の伸びグライド時の腕の位置、高さ。
グライド時の手の位置は水面の5〜10cm下がいいらしいとスイマガかなんかに書いてあったし俺もそのあたりが一番しっくりくる
てかなんで
>>599でキャッチの話にすり替わった
グライドとキャッチは別物だよ
毎年どこかのプールで溺死してるんだが
まぁ、だいたい周囲の人間が先に助けに掛かるだろうしな。
溺れてる人間に不用意に近付かない方がいいよ
浮き輪を投げればいい
プールでオトナなら足がつくだろ?
人間ってパニックになると足が付くところでも簡単に溺れるよ
いやいや・・助ける側は足がついてる状態で助けに行くんだろ?
溺れる側は足がつったのかもしれないし、心臓だの脳だのにトラブル発生
かもしれないけどね。
しかも、周囲に一人しかいないってこともないだろうから複数だろうし。
610 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/13(水) 00:09:46.68 ID:deLhWiSQ
筋肉使わなければいいんじゃね
>>609 背中が硬いのでは?
肩甲骨を寄せるようにしてストリームラインから見直す事を勧める
>>609 俺も最初のころなった。
伸ばした腕を水底方向へ押すように、掻いてるとそこが疲れる。
具体的には、時計の針のように腕を真っ直ぐ伸ばしてまわすとそうなる。
そうなる理由は、たぶん息継ぎに不安があり、上体を持ち上げようとしてるんじゃないかな。
下に押しても推進力にならないので、
肘をある程度折って水を抱え込んで、後ろに引っ張るようにするといいと思う。
あとローリング。
無理に伸ばして筋を痛めたりしてない?
筋肉痛なら、しばらくやっていれば筋肉が対応してくるから平気になるよ。
>>612 俺も同じ
腕を伸ばすのはグライドでバランスを取るときだけにしたら、肩の痛みはなくなった
今は、飛ばしたときに大胸筋が疲れる程度
たまに背筋も
615 :
609:2012/06/14(木) 00:43:46.29 ID:Xojyb6eG
>>610ー614
ありがとう。
特にプルブイを挟んだときに筋肉痛になって、普通に泳ぐと
比較的楽なのです。プル練習は苦手。スイムより圧倒的に遅い。
ご指摘のとおり、ひじの曲げ方が不足してるかもなので
気をつけます。また、キックなしで大きく肩から回すと下半身が
暴れるので、泳ぎを小さくしてしまって背中が使えてないの
も大いに有りだと思います。
サークルがきつすぎるとグダグダになって、悪いくせが強く
でちゃうんでしょうね。もっと気をつけてがんばります。
腕を腕の筋肉で動かそうとしてるとそうなる
腕は腕よりももっと体の芯に近い大きな筋肉が使われて大きく滑らかに動かされてる
プルだの肘だの腕の動きをあれこれ頭で考えてると腕を腕の筋肉だけで動かすことになる
いつまでたっても体を上手く使えず肩関節の周りに負担が集中する
考えるんじゃない
感じるんだ
出たよ「感じるんだ爺」w
頑張れ「感じるんだ爺」!
負けるな「感じるんだ爺」!
618 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/14(木) 10:28:04.96 ID:txSmvjI8
爺が書いてるということは、誰にでもバレバレだな。
無責任なことは書くなよ。
いや、ここは2chだから、何でも好きに書いてくれwwww
今クロール練習中、ばた足OK、水のかき方OK、今日初めて両方同時にやったら進むどころか溺れてる人みたい
水の中でフラフラ安定しないんだよね、ひたすら練習あるのみ?
>>619 プルブイ足に挟んで手だけで泳ぐと下半身がクネクネしちゃうだろ?
バランスを取るためにまずは体幹を鍛えよう
プルに合わせてキックするだけなんだけどな
恐らくキックもプルも全然おkじゃないに100ペセタ
>>619です
ω・`)つ 100ペセタ
まだレッスン4時間目です
キックはけのびでもビート板でもスイスイ進むという意味でのOKなだけで。
体幹ですね、頑張って鍛えます!
623 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/14(木) 21:16:08.32 ID:Kzp+aBIz
体幹を鍛えたって、クロールが上手くなるわけネーだろう。
まずは、プールの中で水に乗る感覚、
即ち水に浮く感覚を身につけることが重要だんべ。
具体的にどうするか書かないと
ただ上から目線で自慢してるだけにみえる
625 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/14(木) 21:53:59.07 ID:Kzp+aBIz
では、具体的に言うと
(1)しっかり水をとらえてプルとプッシュをする、
(2)しっかりキックをして下半身を下げないようにする。
この2つは、クロールを練習してる全員のテーマだろうけどね。
ちっとも具体的じゃーなかったかもorz
627 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/14(木) 22:03:26.46 ID:Q0D35ZHF
綺麗に前に進むもんだなぁ
真っ直ぐ進まない自信あるわ……
>>625 下半身が下がるのを防ぐ為のキックをしてるようじゃまだまだ初心者だろ
でも書いてくれてありがと
小学校のころ水泳を習っていてまた
高校から始めた高一です。
部活は初心者?というか僕みたいな人が多いので
練習メニューは多くて2000くらいなのですがそれだけでもう疲れて死にそうになります
ひどいときは1000少しでもうへとへとであがってしまいます。200mってメニューがまずつらいです。
s1はフリーで50mのタイムで飛び込みなしで35秒くらいです…
もっと速く泳げるようになるのと、体力を増やすためにはどうすれはよいでしようか?
>>629 ちょうど過去の俺とほとんど同じです
水泳は小学校からやってたんですが本格的に始めたのは高校の部活から
そんでタイムも高1の一番最初で50フリが30秒ちょっとかかるくらいでした
自分のところはスクールでガンガン泳ぎこんで元から速い子もいたし俺みたいに速くない子もいたので速いグループと遅いグループで練習が分かれてました
速いとこは普通に100m1分半や200m3分とかが普通
遅いとこは50mがメインで200mなんてありませんでした
距離は1.5倍くらい差があったと記憶しています
先輩に2グループに分けて欲しいと頼んでみては?
>>629 俺はそれまで体育の授業でしか泳いだことなかったのに高校でなぜか水泳部に入ったわけだが
1日5000m前後は泳いでたよ
2年くらい頑張って結局ベストは100Frで1分2秒だった
距離が圧倒的に足りないのと食事と睡眠をきちんととるべき
もしかしたらフォームがダメな可能性もある
ちゃんと教えられる人がいないのかもな
632 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/15(金) 08:30:47.71 ID:xmQaFaSh
ここは、初心者スレか?速く泳ぐ為の質問はいいの!
633 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/15(金) 16:58:12.09 ID:cxWSEN36
>629はフリーで50mのタイムで飛び込みなしで35秒。
こんなに速い人にアドバイスできるヤツは、
この2chにいるとは思えないなwww
プロの個人レッスンを受けるしかないんじゃない。
ちなみに、俺は1ケ月に2回個人レッスンを受けてるけど。
んで、1ケ月に1万と数千円かかってる。
キリッ
>>633 俺も速い人だったのか。
試合に出るといつもケツ争いなのに。
たまに隣りのコースで個人レッスン(30分5千円)やってるが
ちょっとなあ・・・受けたいとは思わん
638 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/16(土) 09:34:24.13 ID:P81jJNOI
>633だけど、効果はそれなりにある。
今、ひとかきで十分に伸びる泳ぎを教えてもらってる。
その合間にタッチターンも練習。
タッチターンはほぼ完璧な程度までマスターできた。
伸びる泳ぎはまだまだ。
昨日のプールでは、25Mを32かき(16ストローク)かかってる。
コーチは、とりあえず20かき以内にするように指導してるけど。
無理して意識的に32かきより少なくすると、
タイムも落ちるし、体幹も沈みがち。
20かき(10ストローク)以内はいつ達成されることやら。
25m32かきって、釣りか?
640 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/16(土) 10:40:11.64 ID:i/GWpCRO
↑
>638だけど、25m32かきは十分に少なくなっていると言うこと?
もしそうなら嬉しいけど。
高い金払っているプロとやらに聞いてみたら
しまった、釣られたw
>>638 個人レッスン1に対して1人練習2ぐらいにした方がコスパいいような
あるいは、個人レッスン1、1人練習1、グループ練習1とか
個人レッスンでは課題を出してもらって
1人練習で課題を練習、個人レッスンで達成状況を確認、以下繰り返し
個人レッスンで1人練習での効果的なメニューも教えてもらう
グループ練習ではメニューこなして筋力、持久力を鍛える
個人レッスンを週に1回で2時間とかでその他の練習なしなら
コーチからすると適当に話し相手して楽しく過ごしてもらい
とにかく継続してもらえばいい鴨って感じじゃね?
まーそういうのが好きな人もいるんだろうけど
>>638 個人レッスンは1ヶ月に2回ってかいてあったな
いまは伸びる泳ぎの練習ですか?
今、そのコーチから蹴伸びの姿勢とか
1人練習での蹴伸びの練習方法とか
教えてもらってなければそのコーチは
>>642後半に当てはまってるかもな
そのコーチがいいかどうかはわからんが
月に2回だけの個人レッスンのみなら
上達するの大変そうだわな
連投すまん
>>640 蹴伸びの練習をある程度すれば
25mを20掻きぐらいはすぐに達成できると思う
もちろん左1掻き右1掻きで合わせて2掻きな
ようつべでアジア大会1500m決勝みたら長水路50m33掻きだった
短水路25mなら16掻きくらいだろうからそれくらいを目標もしくは参考にするのもいいかもな
>>638 > 25Mを32かき(16ストローク)
50mのマチガイ?
もし、25mで合ってんだったら、多いってもんじゃないぞ。
647 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/16(土) 14:52:07.99 ID:sQ/0gKnq
↑
バカヤロウー
俺はプロじゃねーんだよ。
648 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/16(土) 15:33:12.47 ID:rhZy7STN
昨日も国際大会で優勝したロンドン五輪代表某選手の話には感心した。
上手く(速く)なるには「楽に大きく泳ぐ」と「ミラーニューロン」という。
>>648 ここ数スレのどのアドバイスより的確でワロタw
ただそれが出来るかどうかは能力や努力に掛かってるけどね
子どものころの水泳では、闇雲にバタ足、手を掻いてついでに呼吸というクロールでした。
6ビートって概念を始めて知りましたが、みなさん、最初はどういうふうに練習を始めるんでしょうか?
入水する伸ばした手と反対側の足でキック。
身体の軸の捻りから手足を動かす。
ここは2ビートも6ビートも同様ですよね?
さっき6ビートを知ってググったとこなのでまだ泳いでないんで難しく考えてますが、やれば案外すんなりできるもんですか?
>>650 3拍子のリズムでバタ足やって、安定してから手を掻きだせば意外と簡単。
ダッシュのときは6ビートなんか意識してられないし、まったりは2ビートで
いいので、あまり使い道がない私は。
100mとか200mの人はしっかり意識してやるんだろうか。
652 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/17(日) 02:14:57.23 ID:5q180+tj
ある有名なコーチは、
「カッコ良く泳げ」。
と言っていた。
>>647 俺もプロじゃないけど(つか、初心者に毛の生えたようなオサーンだが)
普通に泳ぐ時は25m18かき(9ストローク)だな。
1ストローク=1かき ではないんですか?
>1ストローク=1かき
たぶんそれが正解。
でも、>638が1ストローク=2かきの前提で書いてるから、それに合わせた。
ずっと前のスレで誰かが解説してたけど、
1ストローク=1かき
1ストロークサイクル=2かき(左右)
だそうだ。
意識しないと癖を変えるのは難しいね
657 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/17(日) 17:05:25.87 ID:Yviy5+xu
最近は何掻きか数えてないなあ
今度数えてみよう
この前数えたら14掻きだった
17掻きだった('A`)
みなさんの書いてるかき数は25mをですか?
そうです('A`)
なるほど
今度自分も数えてみようかな
かき数って言っても、タイムによるわな。
25m30秒wでよければ10掻きでいけるけど、全く意味は無いわな。
3コキ半だった。
668 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/19(火) 10:16:24.97 ID:t8A2k79L
俺は25Mなら5かきだよ、
なんて、この2chならいくらでも書けるよな。
俺はマイペースで水泳を楽しんでる。
少しづつだけど、向上していくのがたまらんぜよ。
先日、先輩から「マスターズに出ないか?」
と言われてエキサイトしちゃった。
実際、この夏の終わりごろにはFr50Mで出場しようかと思ってるぜよ。
エキサイトって・・・
今日数えてみたら前半25mは12回、ターンして後半25mは15回くらいでした
でも数えて何の役に立つんだろう?
まぁ、それが分からない奴の役に立たない事は確実
宣伝する訳じゃないけど、月刊Swimとか読めば書いてあるのだけどね
673 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/21(木) 09:11:18.39 ID:k+EltKpa
>>669 >エキサイトって・・・
テンションが上がったってことだよ。
下半身が勃起したわけじゃない。念のためww
674 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/21(木) 09:21:32.97 ID:k+EltKpa
>>643 個人レッスン以外に、週3回ぐらい一人で練習してるけど。
675 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/21(木) 09:26:35.62 ID:k+EltKpa
ここは2chだから、かき数は幾つにすることも出来るよな。
かき数を正直に記入するとバカにされるから、
みんな適当な数字を入れてるみたい。
小せーな。
ここ数十レス内で、そんなに非現実的な掻き数は書いてないだろ。
>>668の「俺は25Mなら5かきだよ」以外は。
読み返してみると、
>>633=638=668=673〜675なんだな。
自分が25mで32掻きかかるから、「25m30秒でよければ10掻き」とか「14掻き」とか
もしかしたら「17掻き」とか「18かき」もウソに見えるらしいな。
かわいそうに。
でも大丈夫、正しく練習すればきっと上手くいくさ。
678 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/21(木) 20:28:40.80 ID:GIiZSY08
試合の映像見てみたら25mを19掻きで12秒弱だった
意外と多いもんだね
俺も短距離数えてみようかな
グライドしたら掻き数を減らすのは簡単。
へたれの俺でも25mを9回でいける。
真ん中まで蹴伸びして一掻きごとに伸びればいい。
もちろん25m以上続けられないし、そればっかりやってて
速くなるような気もしない。
バタフライに至っては3掻きだよ。
なんつー、おま俺。
クロールもバタも回数まで一緒w
結局、「タイム+ストローク数」を指標にしないと意味ないんだよね。
例えば、25mを16ストロークで25秒だったら41で、10ストロークで
30秒だったら、40とかさ。。
いつも通り泳いでの掻き数の話だったはずだが・・・
683 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/22(金) 10:54:06.26 ID:cZzSRh10
掻き数数えてたらそれに意識が行っちゃって
遅くなるんだが
ダメだろそれw
水泳ってワキガのヤツがやるスポーツだろ?
687 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/25(月) 21:57:51.44 ID:Rg6ZbUOL
685はワキガを直してからきてくれ。迷惑だぞ
>>683 分かる。
必死のダッシュしてたら数えられない。
689 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/27(水) 01:55:04.69 ID:AvH+M24O
690 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/28(木) 09:01:18.83 ID:1HXGx++d
25なら一掻きで充分。片手で。経験者なら解る。
691 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/28(木) 10:09:42.46 ID:/PGj7eIE
まず、飛び込みとバタ足で13Mまで行く。
次にドルフィンキックを5回やって20Mまで行く。
最後に1掻きで25Mまで行く。
こんなの、ぜんぜん自慢にならねーだろう、ボケ!
692 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/28(木) 14:13:49.93 ID:1HXGx++d
自慢じゃない。掻き数なんて何mで浮き上がってから数えるかで大きく変る。後キックな!
Frじゃないと泳法違反だねw
Frでも・・・
695 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/28(木) 22:45:34.97 ID:RLTqYmDJ
バタ足で25m、これなら0カキ。
『けのび後、ドルフィンキックもバタ足もなし、キックは1ストロークサイクルあたり6回まで』
とか制限つけないと、カキ数さらしても意味ないわな。
あと「グライド無し」
グライドはしてもいいだろ
じゃあいいよ(´・ω・`)
でも「長いグライド無し」はどうですか?
700 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/29(金) 01:47:08.58 ID:PUF802HN
けのびは5mまでで数えたら、ラインも有るから浮上しやすい。
701 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/29(金) 01:48:48.80 ID:PUF802HN
書きたしすみません、プルブイも付ける。
15mまでじゃないっけ?
704 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/29(金) 16:54:04.43 ID:O6wFy1+W
そう、15mまで
705 :
第1のコース!名無しくん:2012/06/29(金) 21:21:29.90 ID:OfmnJJwR
数ヶ月振りに泳いだけど
あれっ速く泳げるじゃん。
やっぱり日頃の生活と体のバランスかな
と実感。
706 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/01(日) 21:18:22.79 ID:WTeknMtP
手を入水したら、フワッと水を集めてきて、
手が胸のあたりまできたら一気に力を入れると楽に速く進む感じなのですが、
これでよいのでしょうか?
200m泳ぐときは、こんな感じで泳ぐと楽です。
25mみたいなド短距離だと、フワッと水を集める時間がもどかしくて、
かなり前の方で力が入ってしまい、
しっかり後ろまで押すことができなくなってしまいます。
ド短距離でも、フワッと集めてスーッと押した方がいいですか?
25mを最短時間で泳ぐには、ストローク数を増やす必要がある。
(短水路50m自由形の復路でのストローク数はかなり多い。)
ストローク数を稼ぐには、プル&プッシュをしっかりやる暇はない。
ゆえにプル重視、プッシュは早めに抜く。
で坂道を転がり落ちる様に、前目前目に重心を移動して泳ぎきる。
ジムで他人のフォームを指摘するのって非常識?
あいさつ程度の顔見知りに、ここを直すべきとか ダメだしするの
>>708 他人から自分のフォームにダメだしされたらどう思う? 不愉快じゃないかな?
あなたも自分は正しいフォームでやってるつもりなんでしょ?
俺は言われたら嬉しい
>>706 胸から下はまっすぐに押せばいいから、判り易い分力は入れやすいけど
推進力は胸の前までのプルの段階がキモ
感覚的にプッシュあたりで進むように感じるのは
推進力の発生と実際の進み具合ではタイムラグがあるから。かもしれないよ?
>>709 私がダメだしされたのだ。 私は元選手で相手は初心者のおじさん
常連さんにその話したら、初心者のくせにあなたにそんなこと言うの?!って怒ってたから・・
自分のフォームわからないし、今まで褒められることが多かったから目から鱗だったけど
でも、あんまり「いいこと教えてあげよっか?」って言われると、もう何?!って思うようになった
>>710 やっぱ嬉しい人もいるんですね
>>712 初心者は本とか雑誌で勉強してますからね、分かってないんだな〜って思ったんでしょうね
ちなみにその初心者さんからどんなアドバイスがあったんですか?
俺も元選手だけど、だからと言って欠点が無いとは限らないからな
初心者でも観察力が高くて頭が良い人もいるから的確なアドバイスだと思うなら素直に受け止めるべきだね
そうじゃないなら丁寧に断るか適当に受け流すだけ
元選手で自分のフォームが分かってないって問題だし
もう何!って感情的になるのも大人気ないよ
泳ぎが上手な人は自分の練習に一生懸命で終わるとサッと帰っていき、
あまり上手じゃない人の方がコースエンドで休憩ばっかりして
人の泳ぎジロジロ見てアドバイスしようとしてくるねw
たしかに
自分は上手い方ではないと思うけど、短時間で km を泳いで直ぐに上がるのがプールでのパターン
おそらく、他の人が話しかけるタイミングはないと思う
コースエンドにいるときは、サークルでタイマーをじっと見てるわけで...
完全カナヅチから一月で25m泳げるようになった。
次は往復だ。
6ビート練習中のおっさんですが、
無駄に疲れて2ビートより
進む感覚がない俺にアドバイス下さい。
板キックでバタ足練習。
6ビートの様に「【右】左右【左】右左」って1拍目と4拍目にアクセントを
置いた6拍子を意識して。
で色々工夫してより速く進める様にする。時計とにらめっこで25mを測定して。
・ヒザはほぼまっすぐ。
・股関節から動かす。
・足首は柔らかく。
・ふり幅は大きすぎず。両脚距離も両足の親指が触れ合うくらいで。
(進行方向前から見た時の断面積が大きくなると、それだけ抵抗が増えるから)
・体幹をフラフラさせずしっかり固定。
(脚の反作用で胴体が動くと、脚による推進力が弱まるから)
・足はちょっと内股気味に。
(足の上下動に対して足のひらを垂直にでき、それだけ多くの水を逃さず蹴れるから)
ってのを意識してやれって、マスターズさんに言われた。
>>720 ・膝をまっすぐは間違い
・股関節から動かすと体幹はどうしても固定できない
・ふり幅は合ってる
・体幹はその反作用と逆の動きなら推進力は強まる
・内股気味は合ってるが足の平が垂直ってなに
ってマスターズさんに言われた。
・膝をまっすぐは間違い
これは犬カキみたいに曲がってそうな俺へのアドバイスw
・股関節から動かすと体幹はどうしても固定できない
完全固定は無理だけど、頭から見て左足ダウンキック、右足アップキックの
時計回りだと、胴体はその反作用で反時計回りに回転しようとする。
それをなるべく抑え込まないと水を蹴れないわけだ。
・体幹はその反作用と逆の動きなら推進力は強まる
でもそうだね。胴体固定どころかキックの時計回りと同期して胴体も時計回りに
回せば足先の回転速度が増して、より水を速く蹴れるってわけだ。
目から鱗が落ちた。さっそうそれ意識してみるっす。
・内股気味は合ってるが足の平が垂直ってなに
これはハギトモのコラムに載ってたキックを内股にする理由。
あお向けに寝て脚を普通にしてると、頭からみて足のヒラの面は「/ \」って
ハの字状になる。
だけど内股にすると「─ ─」って水平になる。
この状態で足のヒラを上下動させるとより多くの水をとらえられるって事みたい。
じゃあ「水平」だね
それなら俺と同じ
足の上下動(鉛直方向)に対して足のひらが垂直ならその結果として足の平が水平になる。
最初から何も間違っていない。
はいはい
仮に足を動かす方向が鉛直方向でなく若干外側に振り下ろすならば
その動きに対して足の面を垂直にしたときその面は水平ではない。
こいつ国語の成績悪かったろうなw
数学の成績は良かったんじゃね?
>>720 バタ足の練習の時に体幹はあまり意識するべきポイントでは無いんじゃない?
足の推進力なんかより、スムーズなローリングの方が明らかに優先でしょ
板キックの話なのにローリング優先するのか
>>729 板キックになるとケツ下がりすぎるやつ多いよ
バタ足練習時にも体幹は意識すべき
25mプール(飛び込み禁止)で壁からスタートで何秒なら速いですか?
あと何ストロークなら及第点でしょうか
あー水泳は泳げますが素人に近いです
今後趣味にしよううと思ってます
よろしくです
733 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/13(金) 07:10:01.55 ID:+Lu7NjlS
定期あげ
>>730 板キックなんて種目が存在しないんだから
板キックの時だけが速くなるような練習しても仕方ないと思うんだよね
>>731 ケツ落ちは問答無用で修正すべきだと思うよ
735 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/13(金) 12:55:36.49 ID:xOtYF9fy
足立のプールで無料でスクールあるらしいから4泳法教わってくる
「50mプールはキモチイイ!」
だの
「水温の低い野外プールはイイネ!」
などとホザくヤカラを見ては、
「ナニ無理してカッコツケてんだYO!!」
と思い続けてきた、35の夜。
シカシシカ〜シ、クロール50M楽に泳げるようになって、
初めての夏、初めての野外、初めての50mプール。
ヲマイらの気持ちが人生初めて分かったYO!
737 :
ビル ◆V.1EmO5.Ng :2012/07/13(金) 22:48:59.67 ID:Exey7kvh
738 :
ビル ◆V.1EmO5.Ng :2012/07/13(金) 22:51:09.98 ID:Exey7kvh
あーコレをスルーされたので・・・・よろしくですわ
25mプール(飛び込み禁止)で壁からスタートで何秒なら速いですか?
あと何ストロークなら及第点でしょうか
あー水泳は泳げますが素人に近いです
今後趣味にしよううと思ってます
よろしくです
('A`)
(´・ω・`)
741 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/13(金) 23:58:54.27 ID:VSQhq5JK
アドバイスないの?
742 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/14(土) 00:05:13.67 ID:dOwyD12w
短水路で何m泳ぐ速さ?
25mダッシュだけ?
743 :
ビル ◆V.1EmO5.Ng :2012/07/14(土) 00:13:17.62 ID:CKfWHE4T
>>742 公営プールですし25mしかないのですよ
持久系はとにかく苦手です
25mを全力・・コレ筋トレにもなるとおもうのですよ
でも基準がまるでわからない・・・・ないですからねTVで25mの競泳は
飛び込み禁止なので壁スタートで何秒なら驚かれる速さなのかと
そしてコツもしりたいです
今水泳教室に通ってる泳ぎが苦手なおっさんですが
(25mを息継ぎして泳ぎきれる泳力)
息継ぎすると鼻にガンガン水が入ってきてしまいます。
原因は何でしょうか?
コーチに聞いてもまともな回答がもらえなかったので教えて下さい。
↑泳法はクロールです。
746 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/14(土) 00:16:21.70 ID:lCNc0K+b
鼻で吸うからじゃね?
>>746 やっぱそれでしょうかね?
自分で吸ってるつもりはないのですが、普通吸わない限り入ってこないもんですか?
あと息継ぎしているにもかかわらずだんだん苦しくなってきます。
(25m泳ぎきるのがギリギリレベル)
水に入るのは久しぶりなのでまだ体が慣れてなかったり、力が入ってるからでしょうか。
ボビング
ノーズブロー
この2つを自分でググッて勉強しなさいね。
そのコーチは間違いなくクソコーチだよ。
>>744 息継ぎが下手だから。
水中で鼻から息を吐く。
水上では口から息を吸う。
この繰り返し。ただ息継ぎが下手だと、あせって
顔を水上に上げ、急いで息を吸おうとするから
鼻からも入ると。
長距離泳ぐ時はゆっくり顔を上げて速く戻すって
イメージなんだけど、多分速く上げて速く戻すに
なってると思う。
サイドキックやヘッドアップクロールのドリルすると
呼吸時の姿勢が安定するって上の方に出てる。
youtubeにも動画があるよ。
初心者が25mで苦しいってのは、
必要な酸素が吸えてないからってのが1番の原因。
呼吸のために力んで顔上げてるとか、
リカバリーの時の腕にも無駄な力が入ってるとか、
下半身を浮かすためにバタ足が無駄に激しいとかで、
酸素必要量が無駄に多くなってて、でそれを吸えてないと。
特に腰から下に筋肉の7割があり、それを激しく動かすのに
大量の酸素が必要となり、かつ乳酸も大量発生するので
その処理のためにも酸素が必要になっちゃう。
バタ足は軽い6ビートか、2ビート。もしくはタイミングを
合わせるためだけに軽く打つって感じで。
呼吸は毎回ブレスで。
試しにスノーケルつけてクロールしてみれば25mなんて難無く泳げると思う。
もしそうならやっぱりブレスが下手だからだよね。
顔が水中から出たばっかの時は、顔表面に水の膜が出来る。
それが鼻から入っちゃうんだろうけど。
顔上げるタイミングを色々変えると、鼻や口に水が入り難いタイミングが
見つかると思う。たぶんちょっと早めに顔を上げるように意識すると
良いかも。
751 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/14(土) 00:43:59.49 ID:dOwyD12w
>>743 25mダッシュなら12秒切るタイム。
その体で15秒位だと競泳やってる小学生に鼻で笑われる。
コツは体重を活かした壁キックからスピードを殺さずにキック
浮き上がっても必死にキック、なん掻きだろうがひたすらぶん回し。
752 :
ビル ◆V.1EmO5.Ng :2012/07/14(土) 00:57:24.65 ID:CKfWHE4T
>>751 明日デビューです
12秒は他の方とも同意見でした
ちなみに15秒だったらしいです・・・・・・
腕は真っ直ぐがいいのですか?肘ですけど
15秒なら普通に速いじゃないですか
755 :
ビル ◆V.1EmO5.Ng :2012/07/14(土) 01:10:18.01 ID:CKfWHE4T
>>754 うわーーーすばらしい動画サンクスです
本ではまるでイメージ掴めなかったですから
ガンガンパワーでいきます
756 :
754:2012/07/14(土) 01:11:10.43 ID:3Fv0Uxg+
757 :
ビル ◆V.1EmO5.Ng :2012/07/14(土) 01:17:41.84 ID:CKfWHE4T
>>756 あーokです
いい人多いみたいで嬉しいです
冷やかしとかでなく本気でヤルつもりです
自信ついたら50mプールとかも考えてます
水泳を生涯スポーツにと・・・・本気です
子供のころはよく通ってました(と思う)・・昔過ぎてまるで覚えていませんがね
ビルてめえ水泳板にまで出没しやがってw
その「ですます口調」と態度を変えなかったら今のところいてもいいだろう
以降写真を投稿、喧嘩売り買い、煽りを発見次第スレから抹殺する
まだその身体に適した水泳のヒントはやらん
ウホな人には格好の餌食だよな
760 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/15(日) 10:03:36.08 ID:5TiqZ8hg
>>757 実際泳いでみてどうだった?17秒くらいかかった?
761 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/15(日) 22:00:59.34 ID:X8nu85jd
>>744 その原因、俺は分かるよ。
他の人の回答は多分全部間違ってる。
>>761 間違ってる言うなら正解教えてやれよ…
>>744 細かいところはわからんが、鼻から吸ってたらアウトだろうね
吸うのはクロールに限らず口からだ
あと吸うことよりもはくことに意識を向けたらどうだろう
”バッ”っと勢いよく短くね
そうすれば意識しなくても必要量の空気は体が勝手に吸ってくれると思うのだが…
指導経験なんてない人間の話だから聞き流してくれても構わないけど
俺も理由は分かるね。
だけど今までの回答の全てと、そして
>>761の答えは、多分間違ってる。
普通に鼻に水が入るんじゃなくて
「ガンガン入る」って凄いな
早く教えてやれよw
766 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/17(火) 12:05:22.81 ID:WH/xCV1c
>761だけど、744さんは初心者なので体幹が下がり勝ちだと推測できる。
呼吸の時、頭(顔)も含めて体幹が下がってしまい、
この状態で(多分溺れているような状態で)呼吸をするから、
鼻に水が入り易い。
体幹が水面と平行になるぐらいアップして、
且つ十分なローリングができているなら、
呼吸の時に頭を少し回転するだけでOKなので、鼻に水が入ることはない。
767 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/17(火) 12:20:17.51 ID:N3clGwTs
追加させてくれ。
要するに体幹が下がり勝ちなので、鼻という筒に水が入り易いということ。
キックで体幹をアップさせれば解決できる。
体幹をアップさせることは簡単ではないけど。
体幹が下がってる人でも鼻に水が入らない人は多い。
要は鼻に水が入る角度と位置で息を吸ってるから。
体幹を上げる為にキックを使うのは得策じゃない。
ストリームラインは伏し浮きや蹴伸びでマスターしたほうがいい。
あと無駄に筋肉や脂肪が多くなるほどラインは作りにくくなる。
だそうです。
大津のいじめ、
姉を レイプさせろと強要されて 姉を護る為に、殴られるの解ってて毎日学校に通っていたらしい。
その分 少年が体中青あざだらけになりながら耐えていた。
万引きを強要されても 拒否し自分のお金を渡していたのに 身内の金を取ったのは
姉を護る為に 致し方なくやった事でしょう。
担任に助けを求めても 担任や校長は 自分の保身の為に関わらなかった。
最後の最後に追い詰められ 祖母に何も言わず抱きつき 死にたい と一言だけ言い
涙を流していたとの事
その後事件が起きた、他殺の可能性もある。姉を護っていたのに、
姉を残して自殺しないだろう。あまりにも 酷すぎる。
警察は 加害者等 担任 校長 運ばれた病院など 捜査し 事実を明らかしてほしい。
立証されても少年の命や 少年の家族の心の傷は戻らないが
少年の父の言葉、正義はあるぜ を立証して欲しい。
だそうです。
一言でいうとコーチの教え方が悪いってことだな。
おれ、財布がコーチだわ
と言う事は空っぽのコーチか
財布がコーチ
コーチが財布
違いが分かりません、日本語難しいあるね
財布がコーチ
コーチが財布
違いが分からんニダ! 日本語は劣等言語ニダ!
掛布くんがどうしたって?
777
778 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/19(木) 02:02:42.93 ID:XeT5utud
財布がコーチ
コーチの財布
コーチというブランドの財布
779 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/19(木) 10:05:29.01 ID:5poSXkvT
>>768 キミは初心者?
レスが実践とかけ離れてる。
初心者はしばしばこういうことを言う。
バカの1つ覚えみたいに。
実際に泳いでいるときには、体幹は下半身から沈む。
従って、脚のキック、とくにアップキックで下半身が下がらないようにする必要がある。
正しくアップキックができれば、体幹を水面と平行に維持することも可能だ。
その結果、鼻に水が入らなくなるというわけだ。
鼻から水が入ってくるなら、
鼻から、軽く息を出しとけばいいだけじゃね?
体幹とかあんま関係ない気がする
脚が下がっているなら頭が上になっているから
むしろ鼻から水は入ってきにくいし
ボビング練習した方がましだろ
息継ぎで吸う→軽く鼻から空気を出す→
息継ぎで顔を上げる前に大きく息を吐く→息継ぎで吸う
これを繰り返すだけ
>>779はちょっと水泳を覚えたつもりの中級者ってとこか
俺に初心者とかよく言うぜw
内容がもうお話にならないから以後スルーする
783 :
第1のコース!名無しくん:2012/07/19(木) 19:30:58.82 ID:cP1uIOLF
>正しくアップキックができれば、体幹を水面と平行に維持することも可能だ。
>その結果、鼻に水が入らなくなるというわけだ。
何をきどってるんだ?
答えになってないだろ
逆の因果関係も成り立ちそうだよね。
【因】体が下がってる。
【果】ブレスが下手で鼻から水が入る。
【因】ブレスが下手で頭、顔を上げすぎる。
【果】体が下がる。
子供の頃から右ブレスばかりしてきたから、右ばかり上達。
ゆえに波さえなければ右ブレスは100%成功する。
ゆえに最小限しか頭、顔を上げない。
で今、左ブレスを練習中。3回に1回は失敗し、水が口鼻に入ったり、
必要量の空気を吸えなかったりする。その心配があるがゆえに、
必要以上に頭顔を上げてしまい、ゆえに体が下がる。
片手クロールで、ストロークする手と逆の方でブレスしてみると
ブレスが得意な側は何てことなくできるのに、逆向きは全然駄目。
これが原因だったのかと目から鱗だった
鼻から水が入って困るなら、鼻から水が入らない角度まで顔上げろよ
ってのはダメ?
出来もしないのに、水面ギリギリで呼吸しようとしても仕方ないと思う
頭が波を作った結果、口の周りの水面が凹む⇒水面スレスレでも呼吸が出来る
なんてのは50m40秒台より速く泳げないと無理でしょ?
>>779 あなたは、人にアドバイスできる段階ではない
マイケル・フェルプスまだオリンピック出てるんかw
ほんと化けもんだなw
オリンピックは化け物だらけだろw
バタ足が全然進まね。
参考になるサイトとか、動画とかおしえてくれ。
>>790 内股気味にして足先も内側に向けて足首のスナップを効かして後ろに蹴る
でいいですか?
「内股気味」も「後に蹴る」も間違っちゃいないけど、聞き手の「全然進まね」のレベルが本当に全然進んで無い段階なら
そのアドバイスだとおかしなことになっちゃうと思う
バタ足の推力って(主に)足を切り返すときに発生する。って事を知ってると、足首はうまく使えると思う
高速水着時代の記録抜くとか進化早過ぎだろw
コツを教えて欲しいわw
高速ゴーグルの時代だ
795 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/03(金) 18:43:39.96 ID:CMwLp6II
>>793 コツなんてないサ。
オリンピック選手と俺たちのような趣味のスイムとでは、
練習量が100万倍も違うってことサ。
世界のトップクラスは50m息継ぎなしで泳ぐの?
797 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/03(金) 22:14:31.45 ID:qZsEdh9G
25mは息継ぎなしで泳ぐって聞いたことあるけど。
50mは無理だろう。
>>797 だよね
200m走より長い時間息止めていられる訳ないって思うんだけど
どうしても納得しないヤツがいて
さっきの女子の50mだって高速で首振って息継ぎしてるじゃん
って言っても見えてなくて
でも男子は息継ぎしないって言い張るんだよね
証拠を提示したいんだけどないかな?
>>795 ということは俺が2000m泳いだとしたら・・・・え?
800 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/04(土) 10:23:33.79 ID:sJ+zGDCj
>>799 キミが毎日2000m泳いでも、オリンピック出場は無理だべ。
マスターズで好成績を上げるぐらいが関の山だべ。
毎日2000m泳ぐだけなら多分誰でもできる
泳ぎ始めてまだまだ浅いんだけど、
平泳ぎだと100mノンストップで泳げるんだけど、クロールは25mでゼイゼイ、せいぜい50m泳いだ所で息があがる。
泳ぎ方、息継ぎの仕方の
問題なんだろうけどなかなか難しいな。
>>800 いやそうじゃなくて「練習量が100万倍」って言うから
1日2000万kmになりますよって事
>>797,798
『中高生や大人の選手なら50mを無呼吸で泳ぎきることも、
それほど難しくないだろう。しかし、大人の選手であっても
50mのレースなら1〜3回程度は呼吸した方が良い結果が
出ることが多い』
出典:「スイミングファステスト」E・W・マグリシオ著 P169
だそうだから、無呼吸も可能だけども、より速く泳ぐために
呼吸してるって感じかな?
不可能と言ったら間違いじゃね?
805 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/04(土) 14:35:35.52 ID:iKXxubo1
クロールでゆっくり長く泳ぎたいです
806 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/04(土) 15:41:08.60 ID:H5wbprsD
807 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/04(土) 15:45:09.64 ID:H5wbprsD
>802と>805の質問に答えてやれよ、ベテランさん。
>>805 だよねー
ゆったり泳いでるつもりでも息があがるだよなぁ。
水を掻きすぎ?バタ足がなってない?
ここら辺な感じがするが。
>>805 専用スレがあるから、そっちに逝きたまえ
わざとボケてるのかと思ったらマジだったのか
811 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/07(火) 17:43:09.82 ID:bczBFS7w
>>802、
>>805 そのためには、1回のカキ(プル&プッシュ)で大きく伸びるように泳ぐ。
これは理想で、なかなか難しい。
でも、これが出来るようになると、ゆっくり長くカッコー良く泳げます。
実は、俺もこの泳ぎを目指して市民プールで練習中。
>>811 子供に水泳教えてる人に聞いたけど、ゆーっくり、息継ぎも上を向くくらい確実にやれって言われたんだけどね。
それが中々難しい。50mおろか25mでハァハァしちゃう。
813 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/07(火) 18:33:00.61 ID:8b9KFHts
ソンヨウみたいに25m12掻きで泳ぎたい
キックもソンヨウみたいに軽くたまに打ちたい
今は14掻きかかる
身長は165CMで62才じゃ
死ぬまで無理かもしれないな
高橋繁さんの懐深くってどんなキャッチ&プルなのか詳しい人教えて
一応高校で部活やってるものです。
合宿では毎日10kmを越えるメニューで一週間練習してて、通常練習は5kmほどで毎日活動してます。
まだまだ自分も練習中の身ですし、どんどん大会でも記録伸ばしていきたいと思ってます。
>>811がいってるのは
肩のローリングがしっかりできてるかどうかだと思います。
片手を出来る限り前に出してキャッチ、プッシュできる水の量を多くして掻くと気持ちよく進めますね。
そのときに体の軸がブレブレになってしまうとスピードもでませんしきれいなおよぎにはなりません。
綺麗に肩を使って体幹をしっかり持ちながら泳ぐと疲れずに気持ちよく泳げると思います。
呼吸のときに無理して顔を上にあげようとしてしまうとバランスを崩しますし失速してしまうので呼吸もできるだけ水面近くですることを自分は意識してます。
プルブイ、パドルをつけての練習でかなり効果があると思います。
>>813 あきらめるのはまだ早い
あともう20年くらいがんばれ
そうすれば加齢による骨粗鬆症で骨がスカスカになって体の比重が小さくなって
体がきれいに浮くようになってキックのパワーを全部推進力に使えるようになる
そうすればお前さんの思いどおりの泳ぎができる
もう一度言うぞあともう20年くらいがんばれ
あきらめるのはまだ早い
>>815 頑張って縦書きでカキコしたら評価してやったのに
>>814 フラットスイムとか2軸とか流行を盲目的に追って
ローリングを頭から否定する人増えてるよね
トップ選手の泳ぎを見ていると
軸がぶれないのと体の浮が半端ないのとで
常にフラットで泳いでいてローリングしてないように見える
よく貼られているフェルプスとかロクテの動画とか
スローモーションで見ると入水側の肩はしっかりと入っているんだよね
俺の場合、ローリングにつられて下半身も一緒に動いてしまうのが難点
ローリングは上半身だけにしてお尻は常に上を向いているようにしたいんだが
体が硬くてお尻もローリングに同調して傾いてしまう
その傾きを使ってキックは深く打てるというのはあるかもしれないけど
水の抵抗という面ではお尻は常に上に向けておきたい
お尻をフラットにできれば25M12秒の壁を破って
11秒台に突入できそうな気がしてるんだが…
>>817 自分もお尻があっちこっち向いてるかも・・・
勉強になります
819 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/11(土) 00:44:02.92 ID:FS7rCZe3
下から10秒5のワシが教えてやる
尻で泳ぐんだよ
他のスポーツ研究してみ
プルブイ使ってプルに意識集中して泳いで見たけど、水掻く軌道っての?がバラバラでイマイチどれが正解かわかりません。
入水してまっすぐ下へ→顔の近くで少し外側に開き気味に引く→最後は腿に触るくらいまで引く
こんな感じなんですかね?
あと身体のひねりも入水側の肩を下にって感じで正解かですか?
>>817 プルブイ長めにやってると脇腹あたりが筋肉痛になるんだが、それはいつもより下半身が安定してるってことだったのかな?
いつもは下半身まで流れちゃってるってことか? これは良い気付きだ。気を付けよう。
>>820 ストレートプルならそんな感じだろうな
スピードは出るが疲れやすいから短距離向きの泳ぎ方って聞いたことがある
S字プルなら表現合わせると入水したら外側へ→顔の横あたりからへそに向かって引く→最後は太ももに向かって引くって感じか
ストレートプルに比べてスピードは落ちるけど疲れにくい長距離向きの掻き方らしい
ローリングは逆にしろってのが無理があるだろ
リカバリーはストレートアームにしてる?それとも従来通り肘から?
肘からの方が見た感じキレイだし実際やってみると疲れない感じがするのだが・・・。
今はストレートアームの時代?肘からは時代遅れ?そんなわけないよなww
>>822 ありがとう
ゆっくり長く泳ぎたいからS字とやら試してみます。
引き寄せた手は一度腿を触って止まる感じ?
ローリングは意識してオーバー目に肩を落とす感じがいいんですかね?
質問ばかりすいません
何本かずっと泳いでると、何かの拍子に時々気持ち悪い位軽く&速く
進むことがあるんだけど、しばらくするとまた上手くいかなくなる
んだよなぁ。
ちょっとしたところのコツなんだろうけど、上手くいったときの姿勢や
掻き方を覚えきれてない。
>>824 長距離(1500m)を泳ぐため、私はS字からストレートプルに変えた。
>>826 ストリームラインが出来ていると楽に泳げますよ。
>>827 マジですか!?
確かに私の知識はイアン・ソープがストレートプルで話題になっていた時のものなのでかなり古いですが…
あるいは1軸S字から2軸ストレートにってことですかね
プッシュが必要なく肘に負担がかからないそうなのでそういう意味では長距離向きになるのかな
>>828 意識して尻を上げるようにすると進むの楽な気がします
>>829 2軸だとプッシュが要らないと
言われてますが、
キッチリとプッシュした方が速いですね。
S字は無駄があるように感じます。
>>830 頭下げつつ、お尻をあげ気味。
伏し浮きが出来ている感じですね。
私もそのフォームに変えてから
水に乗れている感じです。
>>825 腕とキックのタイミングがおかしくて気持ち悪い。
>>828 そこなんだろうなぁ、きっと。でも、再現がなかなか上手く出来ないけど。
なんか、体全体がいつもより浮き上がった感じがして、あれ?と思うほど
掻いている腕が軽いんだけど、スカスカってわけじゃなくてグライド中
の体の進み方もいつもより速い。
船のバルバスバウみたいな効果が何かの拍子に現れた・・・ってことは
ないだろうし。
尻上げもちょっと意識してみよう。
836 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/12(日) 06:33:26.06 ID:4TnfjKzM
映像でわからないのがリラックスするところじゃ
重心を前に前に腰を高く保つ
大きなトップからエントリーして脇を伸ばし肘から下を面にして
身体を乗せていく
素人じゃが合ってるかのう先生達よ
>>835 理屈ではわかるんだけども、自分の状態を自分で見られないから、
なかなか難しいよね。
一人でやってると、上達してるかどうかはタイムで判断するしかないので、子供達と比べるとえらく遠回りしてるんだろうな〜
仕事の都合上、スポクラのレッスン時間帯には行けないのが痛い。
839 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/12(日) 09:54:29.16 ID:JoKsrjjW
>>834 調子のいい時って、数日間水泳を休んで十分休養した後じゃないか?
俺の経験によると、疲れがない時って身体がよく浮くんだよな。
840 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/12(日) 09:57:42.38 ID:JoKsrjjW
下半身をアップさせる必要性は誰でも知ってるよ。
でも、尻上げって、簡単には出来ない。
>>836 エントリー・グライド時には体重のせないとだめ
これも肩が柔らかくないと無理
>>840 そんなに難しくないんだけどな
一旦、修得すると、何時でも出来る
イメージとしては、身体を「へ」の字にする感じ(頂点は腰)
他にもいろいろとあるけど...
いやみったらしいやつだね
>>844 ラフなイメージを書いたのだけど、分かって貰えてうれしい
あと、頭のポジションは視線が1-2m先に行く感じ
846 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/12(日) 14:37:45.26 ID:IVLUCt93
正確には、ケツをアップさせるのではなくて、
下半身、特に脚をアップさせることが重要。
水面と平行に、入水した指先から足先まで真っ直ぐ伸びている泳ぎはカッコーいい。
しかも速く泳げる。
時々、ケツがプクンプクンと水面から出るヤツを見るけど、
あれはカッコー悪い。
足がアップして、ケツが出ない・・か。エビ反りになってたりしてな。
>>846 ケツは出てもok
ストリームラインは、指先から足先まで一直線にはならない。
>>846 >水面と平行に、入水した指先から足先まで真っ直ぐ伸びている泳ぎはカッコーいい。
>しかも速く泳げる。
こういう書き込みが一番、初心者を惑わせるんだよ
今はネットでいろんな映像が見られるから、やる気があれば、嘘はすぐバレる
http://www.goswim.tv/
前重心、ストリームラインを意識する練習として
グライドを粘るってのがあると思うが、
エントリー側の手がグライド側の肘あたりを超えるまで
グライドを我慢して維持する
左右の手のタイミングは人それぞれだけど
一応基本形を書いてみた
エントリー側の手が反対側の腕の肘を超えて
まさに入水するときに肩が入るが、
その反動も使ってプル動作を行う
これを丁寧にしてやると結構筋力も鍛えられる
キャッチする水量も増す
851 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/13(月) 11:33:01.63 ID:g7eyZ2Px
>>841 早速ためしてみるわ
ワシは上手い奴か下手な奴かはお尻の高さで決まると思う
水面上に交互にお尻が出てくるくらいなら相当上手い
こんなのは映像でわかるよな
力の入れ方と抜きかた
重心や体重のかけ方が映像ではわかりにくい
今「ワシ」って言ったなw
じーさん隠しきれてないぞww
>>851 一緒に
>>850もやってみてみ
上手いか下手かは見た目もあるけど
それだけだと難しいとこもあるのでは
特に上から見てるだけだとね
近代種目の選手で見た目綺麗な選手もいたけど
タイムでは競泳の選手とはレベル違うしね
若い時ならフォームを追及して
25Mで11秒台、50Mで25秒台、100Mで55秒台
歳いってからだと100Mで1分か1分10秒
ぐらいで泳げたらいいんでない
それ以上は筋力・持久力も鍛えないと
力の入れ方と抜き方といっても
選手レベルならストリームラインの維持ぐらいなら
意識して力入れないぐらいになるまで鍛えてるけど
初心者なら相当意識しても維持するのは無理なので…
選手レベルのイージーは勉強にはなるけど
あれは普段途方もなく鍛えているから
力抜いてもあのように泳げるわけで…
855 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/14(火) 15:12:09.72 ID:pdJ1Upw9
↑
????????????
856 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/14(火) 19:32:42.09 ID:1yzFPQSy
>>853 ワシらの地方では、小学校低学年から男子は皆んなワシらのことを「ワシ」って
呼んどるが、それがなにか?
857 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/14(火) 20:38:36.13 ID:+Ybjn5Ra
エントリー・グライド時には体重のせないとだめって書いてあったが
どこに乗せるのか?
重心を前に乗せることと違いがあるのか?
ワシはハケットの泳ぎで研究している
ソンヨウでもいいけど1ストロークで進む長さがワシと違いすぎる
トップレベルの選手は尋常じゃない量の練習と筋トレしてあのフォームを実現できてる
週3,4程度でろくなトレーニングもしてない我々が彼らのフォームを見て真似たりするのはよくないはず
859 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/14(火) 21:42:29.47 ID:A+LEwPK0
前のめりにするために、「重心は額に乗せるイメージで」、
って本に書いている人がいるけど、俺はチョット違うと思う。
>>859 自分の場合は、
視線は下なので頭のてっぺんですね。
>>860 視線が真下はちょっと違うと思う
ちょい前を見る感じ
>>857 > エントリー・グライド時には体重のせないとだめって書いてあったが
> どこに乗せるのか?
肩・腕
> 重心を前に乗せることと違いがあるのか?
重心を前にもってこないと足が沈んで正しいストリームラインがとれないし、
エントリー・グライド時に肩・腕に体重をのせることもできない
エントリー・グライド時に肩・腕に体重をのせることにより、
前キャッチができるようになる(肩の柔らかさも必要)
前キャッチができるとキャッチする水が増える
体重移動の感覚・肩の柔軟性を身につけるための簡単な練習方法
プル・キックを小さくした平ドルでのびる練習
そっか。
クロール=クローリング=這いつくばる→匍匐(ほふく)前進なんだね。
匍匐前進も体重が腰とかにあってはうまく進めない。
体重(重心?)は肩より上だもんね。
体重を上方に持っていこうとすると腰はくの字になる(反っていてはうまくいかない)
重心を前だのなんだのって、何でそんな物理を無視したオカルトを
信じるのだろう。
そのうち精神力で空中浮遊できるなんて言い出しそうだな。
物体の形状を変えれば重心の位置が変わるというのは
物理の法則に反してはいないと思うが
866 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/15(水) 17:23:14.22 ID:YBTiO8JS
>>864 TIスレでTI擁護派が
あなたと同じようなこと言ってたけど
完全論破されてたよ
ここで話聞いて頭を下げるように泳いだら息継ぎできねぇw
いつも通り頭横向けてもまだ水中w
869 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/15(水) 21:10:45.68 ID:/0SMFsEA
>エントリー・グライド時に肩・腕に体重をのせることにより、
前キャッチができるようになる(肩の柔らかさも必要)
前キャッチができるとキャッチする水が増える
腕と肩は脱力して脇を伸ばしているだけだから肩と腕に体重を乗せるのはキャッチ
からになる俺の泳ぎは間違ってるのか?
870 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/15(水) 22:59:31.27 ID:b+oJU5RQ
腕を掻いたときに戻す手をもう片方の下に置くと沈まない。
871 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/15(水) 23:41:44.53 ID:JfPPvRV6
変なレスが多いな。
今日10数年ぶりに適当に泳いでみたら50m(25mのプール折り返し)で23秒だった
小学生のころにちょっとスイミングスクールいってた程度でテニスがメインの素人なんだけど、実は隠れ世界チャンピョンなんじゃないかと調子にのってしまうw
でも普通にいるよね、陸上でもなんでもそうだけど記録会に出たことがなくて金メダルクラスより速い人って
俺も俺も。
874 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/16(木) 12:36:38.02 ID:VE0v323t
ワロタ
>>867 なんか、フォームがおかしいんだと思う
自分なりにこのスレ見ながらやった結果だから、あとは誰かに見てもらうしかないね
この辺が掲示板の限界
876 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/16(木) 14:01:07.76 ID:LIVwMFED
入水が右も左も内側に入ってしまいます。どうすれば直りますか。意識すれば出来るのですが、100m過ぎた辺りから乱れます。
>>867 オレも最終的にはフォームがおかしいのだと思う。
あなたの泳ぎ方や技術を見た訳ではないので、偉そうなことは言えない。
しかし、あなたの今の泳ぎ方が、足が下がって頭が上がる息継ぎをするような自己流だとすれば、
正しい身体のポジション、浮き方などが身に付いていないのだと思います。
自分の場合は、プルブイで泳ぐとか、足の動き重視板キックとか、
前に出した片手をゴムボールで浮かせて交互に持ち替えてキャッチアップするとか…、
いろんなドリルをやっている中で次第に身に付きました。まだまだですけど。
でも、それはとても地道で長〜い練習なので、人はあまりやりたがらないのが欠点。
>>867 そもそも、頭を下げる必要はないと思うけど
立位で、まっすぐ前を見る〜少し上を見るくらい
首猫背のような姿勢は良くない
>>877 意識して腰(ケツ)をあげようとすると必然的に腰から前が下がる。
その延長線上に頭があるもんだから腰→背中→肩→頭の順に深く潜ってるw
楽に長く泳ぐの目標にしてるからタイムとか全く関係ないんだけどね。
ストームラインっての?それができてれば抵抗少なくていいのかなぁとやってます。
プルブイも使ってやってるけど、これだと手に頼るからどうしても大きく掻いちゃう。目一杯底の方まで手を伸ばして掻くみたいな。
>>878 むしろ真下から後方を見てるかもしんないw
>>879 >目一杯底の方まで手を伸ばして掻く
フォームはともかく、プル〜プッシュもドリルをやった方が良い様に思う
手の位置は浅くが基本
>>861 >
>>860 >視線が真下はちょっと違うと思う
>ちょい前を見る感じ
ありがとう!今日実践したら、ものすごく
息継ぎが楽になって余裕ができたよ。
882 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/16(木) 21:58:34.36 ID:txiQXz+Q
>>867 単なる頭の下げ過ぎ。
そこまで下げたら誰でも息継ぎは出来ない。
883 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/16(木) 22:39:38.98 ID:HmQ/zf4F
泳いでいるひとの体のすぐ近くの水面をよくみてごらん
水面はまったいらじゃなくて頭の幅の半分くらいの高さのうねりができてるよ
だから見かけ上であたまがほとんど水面下にあるくらい突っ込んでても口が水面上に出て呼吸ができるタイミングはちゃんとあります
下手なひとは手足を必要以上にガシャガシャしておよぐから体のまわりにできる水面のウネリをうまく捕まえることがきない
水を壊さずに捕まえて泳ぐ感覚がでてくれば見かけ上の水面下呼吸は簡単にできます
「水面のウネリを捕まえる」って初めて聞いたな
隣のレーンにウォーキングのお客さんがたくさんいたり、ちびっ子スクール開催中だったらウネリ捕まえるの大変だろうね
水を壊さずにって表現がカコイイ
どういう意味か分からんがw
887 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/17(金) 09:47:36.88 ID:U3XSrvr9
>>883 こんな素晴らしいアドバイスを無料で発表しちゃっていいの?
理屈はわかるんだが、うねり発生させるにゃそこそこスピードが必要じゃない?
マジレスしなくていいだろw
891 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/17(金) 23:16:42.00 ID:BqCa8a5m
そうすると腰脚が沈みやすくなって進まない悪循環に陥る初心者がが多いんだよ
やめろw
>>891 結局、ストリームライン→蹴伸び・ふし浮の練習ってことになってしまうんだよな
陸上と違って、支えがないから、首だけ横に向けるっていうのが難しいのかな?
誰かに足を支えてもらって首だけ横に向ける練習とか
ヘルパー腰につけて練習してみるとか
一人でするなら、片手ビート板クロールで息継ぎ練習とか
思いつくのはそんなところかな
水の流れとか抵抗を全身で感じながら泳いて
息継ぎは横向くだけでいいはずなんだが
>>880 手を腹の方に引き寄せて掻くようにしたらグイグイ進むようになった!
こんな感じで。
(≧Д≦)
\
_/
んでゆったり泳ぐ意識として、手を前に伸ばしたら一息付くってか、片手が前にある状態で少しそのままスィーって行くとゆっくり、疲れずに泳げるようになりました。
897 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/18(土) 12:32:38.10 ID:sntMi9pU
↑
よかったね
へんな教祖に騙されないように
898 :
880:2012/08/18(土) 14:12:14.89 ID:X2aMfGrY
>>896 そんな感じ
あと気をつけるのは、手先が身体の中心線を越えないようにすることかな
書かれているようにグライドの時間を確保するのは大事
スピードアップの時もグライドの時間は極力同じに
プル〜プッシュ〜リカバリーの時間を縮める
アクアミットを購入したのだが、普通に泳いで負荷がかかれば良いのかな?注意点ありますか?
900 :
880:2012/08/19(日) 21:30:41.00 ID:4Te/Z0/O
>>899 去年、一時期使ってたけど、何のために使うかをはっきりさせておいた方が良いと思います
筋力アップ以外ないとは、思いますが
ミットを使うとき、気をつけないとプル〜プッシュのフォームが崩れる事がある
フォームがシッカリと出来ているのであれば、気にすることは無いかと
901 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/20(月) 00:27:18.04 ID:PBm35UHf
技術を磨きたいなら「進むパドル」よりも「進まないパドル」のほうがはるかに効果があるよ
http://nihon-finis.com/02b30058.html ミットやパドル・フィンとか進むものを付けて、ゆっくりと何百mも泳ぐのなんて全く無意味な練習。
楽に進むだけでは、筋力アップにもテクニック向上にも繋がりません。
時間の無駄ですよ、やってる人は多いけどw
>>900 >>901 ありがとうございます。効率良いフォームと筋力アップですが、年なので無理せずやります。PTパドルもよさそうですね。
昨日使って、背中の筋肉を使うのがよくわかりました。
まあ、
>>901 の指摘するとおりですね
手のひらで掻くわけではないし
もっと言えば、手のひら中心で掻くようなフォームは修正が必要
手のひらグーで掻くドリルもあるくらいだから
フィンスイムは、また別の話
速いスピードで50m泳ぐのと、
ゆっくりで200m泳ぐのは同じくらい疲れる。
もちろんカロリーは200のが消費されてるが、
これでは早く泳ぐ技術は身につかない。
でも、ゆっくり泳ぐテクニックってのもある。
スピードや効率だけが水泳の楽しみ方でもないし。
ダイエットやら、水中で泳ぐ楽しさ、ストレスの発散みたいなのは、
むしろゆっくりのが向いてる。
あんまりゆっくりやってると、体が耐寒仕様化・・脂肪がつきやすくなるだろうけどね。
>>905 速いスピードがどのくらいかわからないけど、
速いスピードで50m泳ぐのと、
ゆっくりで200m泳ぐのは同じくらい疲れる。
ってのは個人的にありえないと思う
ゆっくり200mのほうが格段に楽じゃない?
>>907 俺もそう思う。
100mダッシュで走るのと、1000m歩くのとどっちが疲れるのかと一緒。
一緒じゃないと思うけどw
長くゆっくり泳ぐひとって、体幹が崩れてるひと多くない?
あれはダイエットなのかな?
体幹崩してまで泳がんでもといつも思う
確かに泳がなくて良いと思う
泳ぐのは自由だけど他の人の迷惑を気にしないのもどうかと
体幹くずして泳ぐと他人の迷惑ってのも初耳
書き方が足りなかった
長くゆっくり が迷惑
うちのスポクラには、そのまま「ゆっくり長く」コースが設定されてる。
ゆっくりには限度がないからクラゲが漂うのかと思いきや、「長く」が年寄り達の歯止めになってるらしく、およそ55から70秒くらいの人達が泳いでいる。
>>916 すごくわかる
ダイエット目的の「ゆっくりコース」と、競泳目的の「タイム制限コース」にすみ分かれればいいんだが、
前者はたいてい「ロングコース」とか「ゆっくり長く」とか、一般には上級者レーンの扱いになってしまってんだよな
だから、他のレーンは「普通に泳ぐコース」と「初心者コース」に初中級者があつまって、結局競泳できるレーンなんてないという
「フジツボコース」
これも追加頼む
フジツボの酒蒸しは旨いよ。
爺婆達は煮ても焼いても食えないけど。
飛び込みスタートで教えてほしい
短距離フリーのレースの時
飛び込んだ後どのくらい潜ってる?
その時はドルフィン?バタ足?
タイムも参考に教えてくれるとありがたい
どこまで沈むかはあがり方次第だな
基本的には落ちれるところまで自然に落ちたほうが加速効率はいいよ
それから潜水中はドルフィンを浮力に加速させる感じで当ててる、上がる方向に
ドルフィンの後、浮かび上がる直前だけバタ足
私も
浮かび上がるまでずっとドルフィン。
926 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/25(土) 09:56:43.14 ID:+h1ZmnYI
規則によれば、ドルフィンで進む距離は制限されてるけどな。
ようやくクロールが楽になってきた。
泳ぎ始めてひと月ちょい、最初は平泳ぎのが長く泳げるからそっち逃げてたんだけどクロールでも長く泳げるようになった。
っても、25mを30秒→30秒休み→25mを30秒→… なレベルだけどもw
おめでと。ちょっとでも進歩があると楽しいよね。
月に2回くらいだと、単純に腕筋が疲れて泳げん。
二の腕のところがパンパンになる。
みんなは泳ぐ以外に筋トレとかやっとるの?
腕が筋肉痛になるとか普通?
長時間の板キックでお尻が筋肉痛になることあるけど
他は筋肉痛にならないのはまだ甘いのかな?
週に1〜2回、一回2時間板キックかクロールで泳いでます。
933 :
第1のコース!名無しくん:2012/08/31(金) 09:58:53.39 ID:LXA+oFq4
>>929 週に3回ぐらい市民プールで泳いでる。
身体の調子に合わせて1時間または2時間ぐらい。
筋トレは毎日やってる。
腕立て伏せ、ダンベル体操、腹筋、脊柱起立筋、
上腕三頭筋の鍛錬などだいたい30分ぐらいかな。
脊柱起立筋は下半身を持ち上げる筋肉、
上腕三頭筋はクロールのプッシュの時に働く筋肉だ。
バッチに鍛えて下半身をアップさせて、強力にプッシュしよう。
三日坊主、大歓迎wwwwwwww
934 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/01(土) 12:01:45.85 ID:9oAsMcYn
>>901を見たけど、こういうパドルっていろいろあるんだね
ゴムなしのパドルとかはストローク矯正になりそうで
かなり欲しくなったなあ
「ストロークは肩甲骨を動かす」というのを聞きかじって、試しに腕の
効果を試すために、伏し浮き状態からキックせず、肩甲骨を目1杯使う
ように気をつけながらストロークとリカバリしてみた。
とりあえず、体は殆どロールしないようにできたんだけど、これが
今までよりはるかに楽で速い!
私のような、非力なサンデースイマーだと、無駄に体が動くことによる
抵抗増加が馬鹿にならなかったのでしょうか。
更に、ロールせずに首だけ捻ってブレスするようにしたら良いのかな?
937 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/02(日) 21:43:10.53 ID:4vpR1fzy
高橋雄介のクロールが速くきれいに泳げるようになる!(2005)を持ってるんだけど、
『フラットスイム』でクロールがきれいに速く泳げる!(2012)は全然別物なの?
>>937 2012年の本で新しい(?)泳法の解説が載ってるらしいけど
以前書いた本(どれかわからない)について謝っている、とアマゾンのレビューで見たよ。
もし読んだら、どの点謝ってるか教えてくださいw(・∀・)
>>938 新書の『誰でも1km泳げる!がんばらないクロール』の中で謝ってるらしい
とりあえず本屋で立ち読みしてきます
>>935 肘を肩より後ろ(背中側)に引いてリカバリーしていると、
そのうちに肩を壊すよ
リカバリなんて水面擦ったりしなければ正直どうでもいいかな?と思っている
942 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/04(火) 11:04:54.64 ID:D1MIAoKU
それもいいかもね。
でも、クロールのいい点の1つは、泳ぎのカッコー良さにあると思う。
つまり腕を水面からリリースする時の美しさは、他の泳法にはない。
俺はエルボーアップで3角形を作りつつリリースして、
二の腕が耳をこするようにリカバリーしてる。
今流行のストレートアームはあまり好きではないな。
>>936 やってみた。さすがに全くゼロでは難しすぎたけど、最小限のロールで
ブレスするように気をつけてやってみたら今までよりずっと楽になった。
なんだか、これじゃ水面下になるんじゃないの?というくらいでも実は
息ができることも分かって、なんだか得した気分。
>>942 最近、腕伸ばしてバチャバチャしてるのが居ると思ったら、あれが
ストレートアームだったのかと。
ますます、バタフライとクロールが似てきてる?
>>929 筋力じゃなくて泳ぎ方の問題だよ。
普通は胸とか腹とか背中が筋肉痛になる。
>>943 936だけど、おめでとうございます。
楽なフォームがベストです。
肩を入れるような感じでプルしてるんだけどこれじゃロールし過ぎてるのかな…
なんかこのスレだかでロールした方がいいって見てやって見たんだけどw
たぶん上から見たらクネクネしてると思うw
947 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/05(水) 09:59:45.76 ID:OWTbpm2x
ローリングについては、いろいろ意見があるよな。
でも、ローリングをある程度入れると呼吸が楽なことは確かだ。
俺は自然にまかせてローリングしてる。
以前のコーチから「もっとローリングするように」と
指導されたことがあるけど。
>>946 なぜロールするか。
リカバリをしやすくする為だと思います。
プルの時にリカバリが終了していれば、
ロールする必要は無いと思います。
ストリームラインが基本姿勢です。
>>948 腕だけでなく肩まで「入れる」事によって大袈裟だけど上半身全体を使って掻けるから腕の疲れとか少なくなって長くゆったり泳げるのかなーと。
速く泳ぐつもりはないんで省エネで長く泳ぎたいんです。
って書いたけど上半身全体動かしてた方が燃費悪いかw
考えて見たら腕の疲れより呼吸の疲れのが酷かったわw
ストリームライン意識してやってみます。
積極的にローリングする時代は終わった
腰痛めやすいからね。
ローリングを意識してやるのは、クールダウンでダラーッと弛緩しながら泳ぐときぐらいだな
>>944 まじで?
まず最初に二の腕のところが疲れるけど。
ちがうの?
>>954 社会人になって改めてスクールに通っていたときは翌日、腕が痛む事とかあっけど、昔ね
今は大胸筋と広背筋
たまに三角筋、脊柱起立筋
956 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/08(土) 00:30:42.25 ID:bUtuWspB
ストリームラインを完璧にするのに目安にしやすいコツはありますか…?
壁に沿って立って、鏡を見ながらやってみなさい
またTIスレ荒れてんな
959 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/08(土) 08:22:43.57 ID:JBrtdICo
ローリングなし
ストリームライン
フラット
3つとも間違い
へんな教祖とか泳がない解説者に騙されてる
奴らのこと信じるとお前らいつまでたっても下手なまま
もう気が付けよボケなす
1番は足にエンジンつけること。
比喩じゃないくてマジで!(キリッ)
足にエンジンじゃなくて、足を動かすエンジンだろ、マジで!(キリッ)
うずまきターン、ロケットターン、トビウオターン・・・かな?
必殺技を考案すること
おい、足もめっちゃ重要じゃねーか。
ちゃんと水中を掻くように意識したらすっごい早くなったわ。
もっとバタ足の解説も増やしてくれ。
足が沈み気味
ばた足は膝下からピコピコ
ここから上達するには
いいキックをするには体幹がしっかりしていないとできない
まずはストリームライン
けのび12mが目安
キックの練習は腰掛けキックから
腰掛けキックは優れた練習方法だが
大人だと続けない人が多いね
キックは本当にキックなんだよ
蹴りあげる気持ちで
キックすると確かに速くなるけどすぐバテる。
ダイエット目的のニワカだからクロール50mで息が上がるわw
最近発見したのが、プルっての?水中で掻く時腹の辺りを通過した後、腿に触る寸前までグイッと水を押すとスピードが出る。
昨日発見した腕の動きだから腕疲れて全然続かないけどw
>>967 プルからプッシュと言いますが、
重要な部分です。
>>968 マジか!
大発見だと思ったのにな(´・ω・`)
>>966 やっぱ板キックより腰掛けキックがいいの?
スポーツクラブのプールだとやりにくいんだよね…
971 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/11(火) 15:57:56.55 ID:+NKYlRas
ローリング無しで泳ぐほうがいいとか言ってるアホな人もいるんだな
プールで泳ぐ前に五輪選手の映像みたほうがいいぞ
フラットとかストリームラインとかわかりきったこと言う奴は下手な奴が多い
幼稚園児でも腰や脚が沈んでいたら抵抗あると感じるやろ
973 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/11(火) 22:24:19.55 ID:+NKYlRas
自分で研究しろ
俺はあえて教えない
仕事でも興味を持って自分で研究すれば出勤するのが楽しいぞ
>>970 もちろん板キックも練習にはなるよ
でも膝からしたのピコピコキックになっているなら
腰掛けキックの方が効果的
腰から蹴りあげるイメージで
蹴り上げは、太もも、膝、すね、足首、足先の順に
足首は柔らかく
アップキックは、腰掛けの時はダウンになる、
膝はあまり曲げない
youtubeとか参考
ストリームラインは重要なの当たり前なら
何度も繰り返し言われるのは当然
実際に足が沈んでいる人は多いし
けのびが綺麗に出来るかできないかで
後々の上達スピードは明らかに違ってくる
けのびの姿勢自体が重要なのもあるけど
けのびがきれいな人はバランスをとるのが上手いんだ
キックやストロークで必ずバランスは崩れるけど
けのびが上手ければ、軸のブレが少なくてすみ
キックやプルでの力がそのまま推進力となりやすい
軸がブレているようでは力任せにキックやプルをしても
無駄なエネルギーになってしまう
977 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/12(水) 13:03:04.07 ID:pwBK125y
脚(腰)が沈まない方法を教えて下さい。
>>974 ありがとー!
腰から蹴り上げる。腸腰筋から始動する感じなのかな?
ちょっと意識してやってみます。
結局フィットネス目的と称してスピード追求を止めて速く泳ごうとしないのが原因じゃないかな?
速く泳ごうとすることによって下がった脚とかの抵抗にも気が付くし
ヘタだから50mでバテるなんて勘違いも無くなる(誰でも40秒も全力で全身運動すればバテる)
たしかに若者の中級者以上40秒以内だから50mではバテ無いけど
速く泳げない人は、いくらゆっくり泳いでもキレイな泳ぎにはならないよ
>>977 私の場合、腹筋に力を入れることで沈まなくなりました。
伏し浮き(うつ伏せで浮くだけ)するとこうすると足が浮くとか
どうするとこうなるとか冷静にわかるのでおすすめ(・∀・)
981 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/12(水) 13:43:19.18 ID:pwBK125y
>>980 腹筋に力を入れるとか、腹圧を入れるとかよる言われが、やってみてもイマイチ感覚が解りません。センスがないのかな?
6ビートというのは、一般の方は自然にできてしまうものですか?
自分は、昔から手を動かしながらキックをするという事が苦手だったので、
クロールを泳ぐと殆どキックせずに泳いでおりました。(2ビートにもなっていない)
成り行きでレースに出る事になってしまったので、6ビートをマスターしたいと思っておりまして
Youtubeなどで、入水と足のタイミングを確認して、昨日から練習し始めました。
今のところ慣れるしかないのかと思い、「1.2.3 1.2.3」とカウントしながら
泳いでいますが、良い練習法があれば教示願います。
983 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/12(水) 14:12:49.26 ID:Buf5yCeC
このサイト、レベル低いな。
っていうか、変な人が多いな。
>>981 そうなんだよね、感覚だからいろんな表現があると思う。
そこで伏し浮き!!伏し浮きで自分なりの感覚探してください。
985 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/12(水) 15:19:28.03 ID:pwBK125y
そうなんですね。早速試してみます。
スイマガ10月号に孫楊の泳ぎが分析されてるよ
絶対に見た方がいい
>>981 腹直筋ではない腹の筋肉に力入れる
名前忘れたけど力入れると脇腹なんかも縮まる横方向の筋肉
Fly,Brは腹直筋も使うけど
>>978 どういたしまして
腸腰筋と大殿筋
イメージしにくいならプールに立ってプールの底に
ボールがあると思って蹴ってみてください
膝下だけで蹴るのと腰が入ったキックとでは
身体で感じる水の流れが全く違うと思いますよ
こけないようにプールサイドに手をかけてしてみてください
989 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/12(水) 18:20:37.68 ID:pwBK125y
>>987 どこの筋肉ですか? よく、おなかを引っ込める感じとか言うけどそんな感じ?
990 :
第1のコース!名無しくん:2012/09/12(水) 19:46:23.15 ID:/E2WaLPH
みんな肝心なことが抜けている
一般的じゃ
ソンヨウのことが書かれているなら読んでみるわ
まあ期待してないけどな
俺と同じ見方していたら誉めてやるぜ
見ないと損よぅ