鈴木絵美子、原田早穂組も頑張れ!
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:06:18 ID:wf6+5dZ4
代表を
一人辞退したらしいよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:29:59 ID:xC0XPK79
俺ずぶの素人だけど、前のペア、いろんな意味でアクがあって、振り付けにたいしてみんな言いたい放題言っていたけど、引き付けたな。今回はつまらない。振り付けが問題なのが相変わらず不細工だからか。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:11:25 ID:G2RMNorl
しかし、鈴木恵美子(ブスのほう)の足技は素晴らしい。
今回はソロにも出るのかな?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:31:32 ID:jcoFNX/7
素晴らしい?何処が?どういう風に?
軸はブレてるし、ストレッチはイマイチ利いてないし。
ただつま先がキレイに見えるんで得してるだけじゃん。
立花と比べると雲泥の差だよ、やっぱり。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:44:23 ID:QJn+EH7W
シンクロって人気無いの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:02:42 ID:OLNncfiD
酷い中傷が多いね・・。
9 :
あ:2005/07/19(火) 04:13:09 ID:8eh5PbVo
ニワカですまんが、テレ朝がスペインをライバルライバルって連呼してるけど、今まで万年四位のスペインがなんでライバルなの?
ずっと銀の日本ってライバルはロシアじゃないの?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:17:55 ID:yqMwmVy5
↑
それが北朝鮮と自分より弱い者が好きな
テロ朝目線なんですよ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:19:53 ID:uUnSBgZL
ロシアすごいんだろなー早く見たいな
12 :
な:2005/07/19(火) 04:20:23 ID:8eh5PbVo
なんだ。それだけのことか。さすがテロ朝
13 :
あ:2005/07/19(火) 04:31:54 ID:8eh5PbVo
ってか、ド素人のオレが見てもロシアは凄かったな。あそこまでいくともうキチガイだなありゃ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:32:03 ID:x1Ba7yyP
なんで生じゃないの??
録画だよね??
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:54:08 ID:B/di4aNi
フリールーティーンで日本が使ってた曲ってなんて曲ですか?
チャンチャンチャンチャンチャンチャラララララララ〜ってやつ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:15:26 ID:r0u9gqNn
>>10 立花・武田組よりも、鈴木・原田組は実力でも実績でも劣るから
世代交代して、日本は今までの万年2位の立場を維持できるか難しい状況だった。
(コーチや振付師も変わってしまったし)
実際、デビュー戦の国際試合ではスペインに負けてしまった。
だから、今回の日本は、世代交代しても2位になることが目標なわけで
ロシアとの対戦で優勝しようという気は無い。
だから2位争いを考えると五輪4位だったスペインがライバルなんだよ。
(五輪3位だったアメリカのデュエットは引退したので)
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:03:06 ID:4qSqFdlO
テレビ朝日 ANNニュース スポーツ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/spor_news.html ■世界水泳シンクロ 鈴木・原田ペアが好スタート 2005/07/18(08:38)
一方、5年ぶりの国際大会出場となる注目の北朝鮮チームは、
ともに15歳という若さで勝負。出場33チーム中、20位となっています。
■北朝鮮シンクロ チーム演技は13位で決勝進出ならず 2005/07/19(12:13)
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0107/wmt/20050719-150719018-7-300.wmv
rtsp://real-od.stream.ne.jp/vod/tv-asahi/tv-asahia/news/0107/rafiles/20050719-150719018-7-300.rm
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:29:41 ID:F1rsakRe
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:00:44 ID:aRbbuylV
・・・・・・残念ながら全然15歳っぽくないんだよな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:38:34 ID:B/di4aNi
>18
サンクス
最近の曲だと思ってたorz
23 :
??:2005/07/19(火) 22:10:28 ID:QrCIvmd9
北のシンクロチームってやっぱり将軍さまに食べられてるんかなぁ〜
( ;‘e‘)<ワン=オクギョンのやらしい画像きぼんぬきぼんぬ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:30:36 ID:RkL7q0Iv
北朝鮮のフリールーティンでリフトのとき水着がずれて左のケツ丸出しになってた
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:02:06 ID:gOw5FW7t
俺も見てた。
お姉さんの借りてきたんで、サイズがデカイんだよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:57:29 ID:wPGDskGz
今見てたけど、日本は東洋の神秘みたいなものを意識し杉
じゃないかな。東洋の神秘って東南アジアなふいきがあると思う。
で、そんなのを日本がマネしたって無理なんだから、ひたすら
日本を表現してもイイかと思う。
キビキビした動きって西洋にはかなわないよ、だから
にゅ〜って動くやつをメインにやってみたらどうだろう?
能とかそんなのを見てヒントにして。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:03:15 ID:wPOlVjnf
能とか歌舞伎は型の連続でカチコチですけど
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:05:43 ID:0unkWVIq
デデューの演技の時に使っていた曲どなたかわかりますか?
たしか、映画のサウンドトラックといっていたような気がします。
(インタビューをキャンセルして奥に入っていってしまった時の演技の曲です。)
頼むから鈴木は顎を矯正してくれ。
気になって演技に入り込めない。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:14:30 ID:c0mwc6LJ
武田美保がいい感じになってる。
田中京は声だけだけど…見たいなぁ。
昔は小谷より田中派あったなぁ…
武田のスタジオでの解説は好感もてた。
田中ウルヴェ京は、ちょっと極端だよね・・・。批判路線でいくなら、
ちゃんと日本選手も批判しないと。。
鈴木のソロ前半はよかったけど、後半のコンバインドとか、
ちょっとぐだぐだになってたけど、無理やりフォローしているように感じた。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:39:59 ID:IzS+IMTl
>>32 ちゃんと日本選手も悪い所はちゃんと言ってますが?
批判しないのはロシアの演技ぐらいだな。
>>34 言い方が違いすぎるよ。
他国へは「〜〜でよいんですが、・・・・・」
日本へは「ちょっと・・・・でしたが、〜〜でよかったです」
みたいな感じで、印象が全然違う。
フィギュアとかみてると、あまりに公平な視点すぎてものたりないけどね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:58:48 ID:IzS+IMTl
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:00:03 ID:IzS+IMTl
>>35 あんたがそう感じてるだけで、
感じ方は人それぞれだ。
どうでも良い事書くなボケ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:00:14 ID:cEJ+7VUj
まぁ鈴木は一時、田中自身が指導してた選手だから悪くは言えんわな。
確かにオレも35のように感じたけど、それはしょうがないと思う。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:53:21 ID:c9endBFI
予選までは関東ローカル放送だったのね。
一番視聴者数が少ない最深夜だしな。
レコ録だから意識してなかったw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:05:01 ID:O3pUb6hY
>>37 同意。
自分も普通に平等に言ってたと感じた。
こんな事どうでも良いよね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:03:51 ID:sQUTKfc+
予選も全部みたかったのに関東でしか見れないの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:26:02 ID:E9vHaYAR
フランス人が失敗したって9.9なんだから
結局は今まで作り上げてきたブランドが評価基準なんだろうな
あーあほらし
なんで関東ローカルだけなんだ。
全国放送してほしーよ〜。
新生日本予想以上にがんばってるので驚いた。
関西なので予選は見えんが応援してるよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:26:13 ID:32atIjfB
結局日本は
金はロシアがどんなに失敗したって買収済みっていうか政治力で決定的だからな。
金を狙わないで万年2位狙いで来た訳か。
でもそんなやり方じゃ足元救われるぞ。
今までに日本は金をかかんに狙ってったに何で方向転向しちゃったんだろう。
ロシアが金と決定済みでも金を狙えば良えよな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:40:02 ID:fuxfCLof
あのメンツみたら金は狙えたもんじゃないってのは周知の事実。
現在、現場を取り仕切ってる金子委員長は賢明な策を取ったってワケだよ。
とりあえず足場(2位)を固めて北京で、あわよくばって思ってるんでしょ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:47:00 ID:32atIjfB
実力的に金にはまだ及ばないって事でも銀を狙うって聞くと何か違和感感じるんだよ。
別に目標は高く持ったって全然おかしくないし。
にしてもシンクロって採点基準さっぱり分からない。
最近この競技無意味に思えてくる・・。
選手には悪いんだけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:51:39 ID:pUSPPKhJ
東海地区でも予選やってたよ。
>>46 同意。
採点基準がわけわからん。
審判員によっても点数ひらくし・・・。シンクロは好きだけどさあ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:03:47 ID:iLfgBbW1
まあ審査員だって人間だし
ミスも見逃すことだってあろうだろうし
芸術点も人によってどれを芸術と思うかは違うからね
にしても今の現状は明らかに採点の基準が偏りすぎてるね
これじゃどんだけいい演技しても絶対にトップには立てない感じだ
ロシアだってミスしてるはずなのに何故か10点連発だったり
審判の中ではミスどうこうよりロシア=完璧=高得点っていう
お決まりになってるような感じだな
シンクロもフィギュアみたく、要素ごとに評価してく加点方式にしたらどうかね??
やはり満点の感動は味わえなくなるけど、ちょっと今の評価の仕方には限界を感じる。
アテネのデュエットのテクニカルとかね・・・。
>>35 それは多少はきになるけど、
そんなことより角澤のがよっぽど気になるよ。
ただ田中さんが外国のミスはいっぱい指摘してるわりに、
日本の上とかにいっちゃうとね・・・。苦
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:25:58 ID:iLfgBbW1
アテネのデュエットテクニカルはがっかりしたよ
立花・武田とロシアってそんな差があるように見えなかったけど
点数はあれだけ差が付くのか
特に9.6出したカナダはマジ氏ね
何処を見てあの演技を9.6に採点できるのか理解出来ない
まあフリーはロシアが圧勝なイメージ強かったけど
>>50 テクニカルはロシア精細かいてたよね。
あとで、ニュースステーションで、テクニカルの採点には問題があったみたいな、
特集やってて、外国の専門家とか記者があの採点はおかしかったみたいな話になってたね。
「日本の方がミスなくて上かと思ったらロシアが断然上でびっくりした。」とか。
鈴木&原田もがんばってると思うが、
やっぱ、改めて立花&武田のすごさをまた思い知らされた感じ。
そういえばもう日本色なプログラムはやらないのかな?
バルセロナでロシアを上回った柳生外伝の演技は物凄く好きなんだけど。
シンクロ界はどうせロシアが金と思ってた方が良さげ。
ソロのテクニカルのスイスジャッジ死んでくれ。
いくらセダコワにお世話になってるからって、あからさますぎるだろ。。。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:17:02 ID:Z8JDBGnX
教えて!!
スイスの演技一曲目の曲名教えてください。
シンクロってどこで実況してんの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:08:42 ID:l85WFom0
昔のシンクロ中国チームが脇毛ボーボーだったってホント?
京よりも、実況してるテレ朝のアナが死ぬほどうざい。
よく知らないくせにテキトーな事を断言するし
他にもいい国いっぱいあるのに、全部スルーして北朝鮮の事ばっかりだし。
せっかくスポーツ見て楽しんでいるのに、寒いったらない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:31:06 ID:OesL7f1i
つーかロシアなんて誰も興味ないのに何でここではロシアやフランス
の話なの?
昨日の主役は15歳になったばかりのキム選手だろ?
日本選手より先に報道してたもん。
シンクロ界は、北朝鮮の独断場!!
中国の透け乳首がズルイ件
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:26:40 ID:NEMu2oS8
>>54 私も知りたいです。
聞いたことのある音楽なんですが。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:38:16 ID:NeDgMkXv
金の決まってるしかもミスしてもインチキ10点が出る競技は
五輪にイラナイ。
削除されてしまえ。
こんな糞競技。
シンクロ何て不要。
日本は早く空手を五輪種目にするべきだ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:57:22 ID:We70OZGh
今はテレビでしっかり写っちゃうから水泳の選手は
処理が大変ですよねー
私も以前スイミングスクールで働いてたので苦労しました。
腋はエステでしてもらっても良いのだけど、、、
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:26:01 ID:CxPajsUo
>>53 鈴木は規定演技で半周多く回りすぎたのだから8.8が妥当でしょ?
なんか減点するかどうかで審判がなかなか得点出さなかったらしい。
ホントなら合計点から1点くらい引かれてもおかしくないんだから。
お咎め無しなだけありがたいと思わなくっちゃ。
でも鈴木ってちょくちょくポカしでかすよね。
アテネ前のジャパンオープンでも一人だけ全然違う動きしててビックリだった。
あの子危なっかしくて見てられないよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:53:39 ID:We70OZGh
デデューはちと過大評価されてないかい?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:05:55 ID:vDXHKvMT
>>66 まあロシアと一緒で明らかに過大評価されすぎだとは思うよ
確かに上手いんだけど高得点出すぎだと思うし
満点連発なんてかなりありえない
欧米人の癖である偏見で見ているんだろうな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:02:02 ID:maR2ZU+3
オンヘアオンヘア♪
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:04:36 ID:GQUCRS8K
>>29 私も曲名忘れてしまったので聞こうと思ってました。
どなたか覚えている方教えてください!お願いします。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:07:53 ID:lQEVY87H
今ニュースで見たけど、ほんの断片だけ見ても、一位と二位の差は歴然。
まあ、よく銀採れた。
よくやった。おめでと。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:09:31 ID:NxCJTREY
ロシアにしてもフランスにしても
1位は正しいとしても点数が出すぎだな。
減点しないんだもん。
ちゃんとしっかり減点すべき。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:13:03 ID:aa7qJeu4
ロシアみたいな体格をもったらどうなるのかなぁ…と淡い夢をみている
日本とか朝鮮、中国人とか足短くて見栄えしないんだよな…
>>73 そうそう!欧米選手はふくらはぎに筋肉はついてるにはついてるけど
日本選手ほどのものすごい
シシャモ足じゃないし足長いから見栄えがするんだよなぁ。
アジア人と欧州人は体の大きさと身体能力が違うのは仕方が無い事だ
引退したけど
米田容子と立花は欧州にもひけを取らない抜群のナイススタイルだな。
身長もデカイし。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:47:11 ID:+ufKx5i6
空耳であって欲しいんだが、シンクロFRC決勝の日本選手入場の際に観客席から男の声で
「Jap!」って聞こえたんだけど・・・・・。朝見た時にそう聞こえて、気になって報道ステーションで確認
したんだけどやっぱり聞こえる。「ジャ〜ップ!」ってなカンジだった。
日本選手の演技に支障が出たらどうしようって思いと、怒り、悲しみ、口惜しさでヘコんだ。
そーゆー事を目の前で、しかも大事な競技の演技前に言うなんてとことんクズだなってのは勿論だけど、アテネのテクニカルの時の
カナダ人審判の9.6の事が鮮明に思い出されてカナダって国が(もともと好きではないけど)嫌いになった。他国の監督は「あの日本の演技で9.6なんてありえません」
とか言ってたし。そういえばスイスがスペインに対してえらく低い点数をつけていた。あれも偏見だとオモタ。
結局、昔は格下だった上に黄色の日本人に負けるのが口惜しいという思いでもあったのだろうか?
それと日本のギャラリーうるさ杉。あーゆーのマジでやめて欲しい。見せ場でもないのに常騒いでるし。
「がんばれー!!」って競泳とちゃうっちゅうねん!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:53:31 ID:NxCJTREY
鈴木4種目も出てて大変だな。
でもこれも良い勉強になる。
頑張れ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:55:08 ID:GsUb/FIX
スイスはフランスのテデューに対しても、
やたら低い点数つけてたな。
隣人の成功が喜ばしくないのかな?
あと、エジプトの審判が他の審判と比べて、
かなり独特の点の出し方をしていたような気がする。
面白いね。
日本を目の敵にして、低い点数つけるようなジャッジングは、
あんまりなかったようだけど。
>>33 サンクス。
このブルガリア、リアルタイムで見てしこった。
全世界に向けて、羞恥プレイしているようなものだからな。
今日もこれで、3発ぐらいしこって寝よ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:06:49 ID:dtz8LIDm
>>79 いやいや。ジャッジへの不平はアテネのテクニカルのカナダ審判に対してだけだよ。
うるさいギャラリーに嫌な奴。日本の演技は良かったけど気分が沈んだ。
アテネに比べてモントリオールの民度が低いのか・・・・・?いや、一応チャナダは先進国だし・・・・。
とりあえず観客とか暗くなったプールとか北朝鮮マンセーとかその辺が今大会は良くないと思う。
今日はFRCだったからって思いたい。デュエットやチームで今日みたいな調子だったらキレそう。
ってかうるさくて曲聞こえにくかったし。芸術に雑音は不要。ってか男の観客は退場させて欲しいとさえ思った。
ウザかったのは男ばっかりだった。もちろん修三もウザい。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:09:55 ID:dtz8LIDm
>>80 こんなので抜けるんだったらAVなんてちょっと見ただけですぐフィニッシュでつか?
日本はこれでもか!ってぐらいスピードがあったね。
でもバルセロナの時の演技の方が好きだけど。
>77
自分も「がんばれ〜!」の声気になった。
「ふぉぉ〜!」ってのも。全部修造か?
なんか無理矢理盛り上げてますって感じがした。
あとカメラワークが…。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:20:55 ID:7rrhdMRp
「がんばれー!」って言ってたのって選手の父兄なのかね?
だとしたら、かなりイタイね。娘の晴れ舞台にかなり舞い上がったんだね。
自分的には、チョット日本語知ってる外人さんかな?と思ったんだけど。
日本の演技、スピードはあったけど、かなり雑に見えた。
体が小さいから、スケール感不足を誤魔化すためなんだろうけど
自分の目には粗さばかりが目立ってしまって好きになれない演技でした。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:35:08 ID:A9pIL46r
まあ今の日本はまだまだこれから何だろう。
若いシナ。
これからの成長を期待。
>>76 米田容子さんは綺麗だし大人っぽいし、
スタイル抜群だし良かったよね〜。
日本が入場する時、「風になってはばたけ〜」とか叫んでるの聞こえなかった?
あれ修造かな…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:26:57 ID:HVyUuONc
今回の日本と、井村ジャパンってどれくらい差があるのかなぁ、と思って、
久々に、バルセロナの演技をみてみた。
やっぱ、熟練されてたねー。テクニカル?のカデンスは、
本当にすごかった。カデンスで真ん中の選手を中心に一直線を保ちながら、
隊形が変わりつつ、音を完璧にとっていて、すごい感動した。
スタートの全員宙返りの飛び込みもかっこよすぎ!
でもフリーは面白い演技だったけどいまいちインパクトに残らなかった。
ルーレットでちょいミスってたし。
なんだかんだいって井村の日本まるだしの演技って結構好きかもw
>>89 私も井村ジャパンの日本丸出しの方が好き。
今回のメンバーは若いしこれからってのはわかるから多少の粗さは
仕方ないにしても演出・構成が見てて面白味が全く感じられなかった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:08:00 ID:dtz8LIDm
>>90 おお、仲間。さすがにデュエットの歌舞伎はやりすぎでお蔵になったけど、
基本いいのおおいよね。シドニーの空手とかすごい好き。
上に書いたバルセロナのテクニカルは野牛外伝だった。圧巻の演技。
そうなんだよね。
今まで日本丸出しの曲の中できれのある足技で、
音をうまくつかって、いい感じだったのに、
今回はまず選曲がいまいちかも。。。
技についてはまだあまりよくわからないけど、井村時代のオリエンタリズム・プロは好きじゃないな。。
だから今のほうが私はましかも
点数については、フィギュアスケートの採点方法がかなり変わったように
採点はもうすこし細分化すべきではないのかな
よくシンクロ見てる人に聞きたいのですが、
日本のフリールーティンってスペインより良かったの?
あと北朝鮮のソロやデュエット、チームって、技術的にも決勝出られない位のレベルなの?
チームとかすごい上手く見えて、技の難易度はそうでもないのかもしれないけど、それにしても、
ロシアや日本とはそりゃかなり違うのかもしれないけど、
決勝進出下位のチームとそんなに差があるようにも見えなかったんだけど。
見忘れた・・・
誰か日本とロシアの演技エンコしてくれ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:53:26 ID:ctyhpYih
>>93 何が言いたいんだがさっぱり分からん・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:20:40 ID:xigAtwzz
青木愛ちゃんはいないケドやめちゃったのかなぁ??
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:02:12 ID:rbRfsO4G
今回のつまらない金子の構成に戻したのなら、金使ってロシアとかの振り付け師やアートデレクションつければいいのに。井村みたいなコテコテは仏人男性つけて空回りしたけど、今回は構成、曲すべてつまらない。スペインに行っている日本人コーチって誰?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:23:35 ID:uSS61Xqp
>>29さん
70ですが、20日の早朝の演技の曲ですよね?
思い出しましたが、確か『トーマス・クラウン・アフェア』のサントラではなかったかと
思います。間違ってたらごめんなさい。
20日の曲は知りませんが、今日使った曲はビョークの「It's oh so quiet」って曲です。
この曲のミュージッククリップは『マルコビッチの穴』のスパイク・ジョーンズが監督。
アルバム「post」の4曲目にこの「It's oh so quiet」って曲は挿入されてます。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:39:28 ID:rbRfsO4G
解説が、しきりに世界一の鈴木の足技って言っていたけど、水上に顔出して四位。やっぱり顔なんだね。整形しろとは言わないけど歯並び位治さないと、外国審判には醜いだけ。いっそ全部足技で行けばよかったのに
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:22:32 ID:dtz8LIDm
>>101 やっぱり顔もあるのかなぁ・・・・。
歯並びには同意。あれは絶対良くない。だけど審判、顔まで見てるかな?
こんな事言ったら失礼かもだけど、日本のシンクロ選手って他国に比べてブスが多いような・・・。
中国や北チョンでも普通顔レベルが多いような。あの化粧、あの髪型だから余計そう思うってのもあるだろうけど。
事実、立花・武田選手のノーマル顔を見た時思っていたより普通レベルの顔で驚いたし。
徹子の部屋に出てた武田選手に至ってはキレイだとさえ思った。
立花・武田ペアはあれだけ身長差があってあのレベルにまで行けたんだからやっぱスゴい。
まぁ歯並びは重要だよ。ブス・不細工以前の問題。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:27:02 ID:dtz8LIDm
アテネのジャパニーズドールの時の立花・武田ペアの何とも言えない個性的な笑顔
が良かった。アハハハハハ(゚∀゚)ってのがめちゃくちゃ印象に残ってる。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:36:48 ID:rbRfsO4G
採点競技は見た目は重要。伊藤みどりのように見た目を黙らせるほどの技術があればトップになれるけど、西洋人の美意識で採点しているのだから、不細工をオリエンタルな構成にして逆に生かせば。やはり井村がやるべきだね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:50:31 ID:fqb67AAD
ドデュー
怒出湯
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:53:26 ID:dtz8LIDm
>>104 歌舞伎役者みたいなメイクもいいかもね。眉毛を麻呂みたいにするとか。
>>105 出出湯では?
オエンタリズムは永遠に西洋という「刺身のつま」。
決して1位にはなれない。
シンクロはバレエ、新体操と同じで、
保守化された西洋文化の土俵の上にある競技。
彼ら審査員の総意が異端やオリエンタリズム、ジャポニズムに劣る事を許すはずがない
どんなに完璧でも永遠の2位、3位だな。
かつて空手の組み手のようなものを日本チーム取り入れたことがあったが、
すかさずロシアがそれを西洋風にアレンジして結果大差で1位を持って行った。
結局そんなもんよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:54:13 ID:rbRfsO4G
けど昔奥野が 夜叉 の演技で十点満点付けたように、今まで見たことがないことを狙わないと、ロシアの綺麗さには所詮かなわないよ。構成は井村、芸術監督にロシアから、顔、スタイルもナショナルチーム入る条件にして・・・やること沢山ありすぎ。とりあえず金子はなしね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:11:22 ID:GlyyCRyJ
>87
それ、修造。
>29
デデューのTRの音楽、サントラの名前は70=99さんが書いてる通りだと思いますが
後半のピアノ弾き語りのカコイイスキャットは、ニーナ・シモンの「シナーマン」です。
ヅカヲタはこれよく知ってますw よくぞシンクロに使われたと感無量。
1971年のショーに使われていたからそれよりもっと古い曲です。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:23:13 ID:svT+dlVE
>>108 ヨーロッパの審査員が奥野のメイクや演技を
オリエンタルビューティーと誉めちぎってたよね。
こいつらの美意識は日本人とはまったく違うんだと思ったよ。
>>111 だな。奥野を勝手に「美」にされたひにゃw
所詮は曲解で・・日本文化への侮辱だな
やっぱツマだし、彼らの異端文化へ決めつけと、それを見る意識はかわらない。
かと言って、審査員にアジア圏増やしても、
今度はもっと不当に日本を審査する国々(中国、韓国)があるから、
日本はより順位を落とすことになるだろうよ。
とくに北京五輪は、中国に汚い手でヤラれそう・・
今デ゙デューが、報道ステーションのインタビューの話し出して
「オーケーボクジョー」
っていってたぞ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:19:27 ID:IQ9P6HCV
酷い事言う奴らばっかだな。
ここは。どうせ自分が凄いブスだからコンプレックス持ってるんだろうけど・・。
愛国心無さ杉の反日日本人しかいないのな・・。
日本の批判ばっかしてちゃんころやちょんまで褒める始末・・。
まあ在日とかシナ人とか朝鮮人も混ざってるかも知れんが・・。
>>114 怨念丸出しの釣り書き込みにレスしちゃ駄目スルースルー。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:59:31 ID:y80lopqL
愛国心も大切だが、きれいなもの、優れているものを単純にみればやはりデデューの世界観やロシアの美しさ、スペインの迫力は順位妥当だとおもう。俺は素人だけど今回の日本の演技、忍者や四季のわくわく感はなしいお世辞にも綺麗ではないよ。
>>114 愛国心の意味もわからずにガキがw
そんなに日本を2位より順位下げたいのか?
愛国心って、
国際舞台で自己を閉ざして、他国の人間は誰も分からないような
価値観と自分達の自己満で舞うことか?
それじゃ北朝鮮と同じだろw
結果、予選落ちにすることが愛国心か?w
6位や7位に落ち込んで台頭してくる中国に負けることが愛国心か?w
中国、韓国の下位にすることが愛国心か?w
似非愛国心で偽装するのは必ず国賊だ オマエみたいに
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:26:01 ID:JuFGqeJ9
>>114 誉めてないよ。ただ日本に比べて身長とか統一されてる気がするし、
顔もそれなりのを使ってる気がする。
演技はどちらも良いと思わないけど。特に北のは音楽が嫌。気持ち悪い。
日本の場合は『上手い選手』の寄せ集めってカンジ。
だから統一感とか容姿もバラバラって言うか。容姿は個性的な化粧でカバー出来そうな気もするけど。
同調性って結構大事なんだよね。。。ロシアとか見ててもそう思う。
小さい頃から体型が似ている者同士をペアにして特訓。ダビドアとエルマコワがまさにそれ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:27:52 ID:JuFGqeJ9
シドニーの時の空手がもう一度見たい。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:45:14 ID:ooaot7mD
日本の選手を誹謗中傷したり演技を批判ばっかした書き込み見ると自分もうウンザリするが、
シンクロという競技自体価値がドンドン薄れていってるのは自分もそう思うわ。
五輪から削除されるのも時間の問題かもね。
北京が最後かもねシンクロ。
2009年もロンドン五輪での競技の見直しするって言ってるし。
>>120 あれはよかった!
元祖空手でかっこよかった。
客もロシアのデュエットよりやっぱ日本がやるほうが様になるなと思ってたと思うなw
サークルがすごい綺麗だったね。ロシアがあまり綺麗にエンの隊形とれてなかったからなおさら。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:22:20 ID:JuFGqeJ9
機械が採点してくれりゃ楽なのにね。
で、機械採点+芸術点は審査員が採点。
芸術点も機械に採点出来るんだったら機械に・・・・・。
審判が数人採点してるみたいに機械数台に採点させてね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:54:16 ID:oBK0m7R1
昨日の報道ステーションでフランスのデデューの演技見たんですが、演技の曲のタイトル教えて下さい!
シィーってするやつ!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:02:37 ID:oBK0m7R1
↑
只今自己解決完了
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:17:56 ID:OAQLGra/
日本のシンクロの競技人口ってどのくらいなんだろ
テレ朝の報道で北のシンクロ・マスゲームみたいなのを
見るが、日本じゃあんなことできないよね
上の方で日本はブスが多いとか、身体的なバランスが
とれてないとか言ってる人がいるが、日本はそんな余裕
ないんじゃないかな。手持ちの限られた素材を精一杯
生かしてるって感じだ
他国と比べてどうかは知らんが、日本のシンクロの環境は
恵まれてるとは思えない。企業のサポートとかも目立たん
し。そんな中で世界のトップに互してるのは立派だと思う
鈴木の歯並びウンヌン言ってるヤツには、それじゃ「お前
が金出してやれ」と言ってやりたいw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:00:44 ID:2HkTo/3N
テレビやってるけど、日本の応援団がうっとおしいな。
きゃぁきゃぁわめくなよ。
品位を落としているような気がする。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:41:13 ID:lnBnCrGI
鈴木の歯は治そうと思ったら最低でも50マソはするぞ。
高須あたりの高級外科医だと100マソ以上する。
シンクロの競技人口だが井村SCや東京SCで50人前後かな。
日本選手権には150人くらいの参加者がいる。
出れない小学生や弱小クラブ、オバサンシンクロ、男シンクロ、障害者シンクロ
なんかを入れても1000人はいないんじゃないか。
鈴木は、歯並びっつうより噛み合わせから矯正したほうがいい。
小さい頃からやってたんなら
なんでコーチが気がついて矯正させなかったのか
理解できん
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:47:00 ID:ym/l1K6r
原田ちゃん、カワエエ
きれいな脚をペロペロ舐めまわしたい〜
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:52:08 ID:I2bL2jFD
テレ朝下らん煽りVやめろよ
プライドかK1を意識してんのか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:52:17 ID:U3bq+g1u
惜しかったな。
僅かにスペインに及ばす。それでも銅おめ。
2位とは僅かで4位以下とは差が開いてるからまあ良くやっただろう。
チームも頑張れよ。
今日の演技はスピード感があってスペインよりよかったと思ったけど、
振り付けが地味だったのが駄目だったのかもしれない。
ここで心無い奴がどんなに中傷しても自分は純粋に応援するぞ頑張れ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:54:26 ID:JuFGqeJ9
>>128 まぁ日本だと歯並び悪い人って結構いるしそこまで気にならないだろうけど、
欧米じゃ歯並び悪いだけで『美』の基準から大きくズレる。一重とか目が細い
のなんかと比べ物にならないくらい。一重や細目なら『個性』で片付けられるし、
芸術として欧米で評価されてもいる(美とは少し違うが)。
歯並びが悪いのはもう「下品で教養がない」の一言につきるそうです。
日本だと八重歯何か魅力やチャーミングポイントにもなりえるのにね。
ちなみに自分、八重歯好きです。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:58:54 ID:JuFGqeJ9
>>132 解説者と小谷がスペインに結構難癖つけてたよね。
9.9がいくつかあったのは良かった。ただ、9.8より
9.7の方が多かったのは問題かも。まさか9.6はなかったよね?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:02:08 ID:6WLdO0pB
鈴木、原田よく頑張ったよ。 今後に期待する。
>>132 そうそう
シナ人や朝鮮人の方が美人笑とか言う馬鹿はほっとけば良い。
日本選手叩いてるのはどうでシナ人か朝鮮人かbusaiku顔の
アホだろう。wしかも完璧なスレ違い。
うざいのはNGワードかスルーで、
普通にシンクロについて語ろう。
今日はいい演技だったねぇ。
そのわりに決勝に限って負けるとは・・・・。悔しい。
スペインは前半同調がいまいちに思えたが。
日本はだいたいあってたと思うけど、やはり二人の距離感が
近かったり遠かったりしたからかな。
あとは原田の足先がいまいちな印象。。?
後半になってくると、足の全体的綺麗さがどーのって以前に足先がちょっと雑に見えた。
今後に期待。
これからスペインに勝つためにはそうとうがんばらないとね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:55:53 ID:gwXIEIYD
欧は歯並びには結構無頓着だよ。貴族でもガチャガチャの奴もいる。
社会的ステイタスと歯並びの良し悪しのリンクがあまり無い。
米はデンタルノイローゼ。w裸一貫の移民は笑顔が命だった由来です。
ただ欧米人は歯を抜くと東洋人と違ってマジで顔面が変形することもあるので
そのあたりには共に神経質です。
ところで鈴木って言うほどブサかなあ?
メイクさえ決まってれば男好きする顔の一種にも見える。
しかも体は超気持ち良さそうだし。芸術点には関係ないですけど。
このスウェーデンのジャッジのインガー(インゲー?)さんは
割と日本にまともな点数くれるね。アテネのデュエットTRの時もこの人だけ
じゃなかった?ロシアより日本に点数高くつけてくれた人。
それにしてもよくがんばったね、原田鈴木ペア。ここまで点数出るとは
想像してなかった。でも日本のルーティンはなんかいまいち。
友松コーチはもう日本代表のコーチやるつもりないのかな?
あの人のつくったルーティンも結構好きだった。
フィギャの採点法のようにシンクロも・・と言ってる人がいたが
フィギャ新採点は、改悪でしかないよ。
シンクロのルールは、ロシア的には現状で大満足だろう
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:17:10 ID:SZ5sUZP0
結局最初から守りに入って銀狙いだからこういう結果になるんだろう。
良い演技だったが攻めの演技ではなかった。
こういう事するとどんどん足元を救われてメダル無しとう時代がまた来る。
それを分からせるためにも今回は銅で良かったとプラスに考えるべきだ。
改めて井村の偉大さが分かった。
今の指導方法。今の指導者。今の振り付け。
守りの演技じゃ絶対に日本シンクロはいずれいたい目にあうだろう。
良い演技だけど迫力や気迫がまったく感じない。
厳しい事言ってるが、
少しは危機感持った方が良い。日本シンクロは。
五輪種目から外れる可能性もあるんだから。
>>138 そうそう!欧はさすがに日本ほど歯並びはひどくないにしろ
アメリカ程神経質じゃないよね。
アメリカではイギリス=歯並びが最悪ってイメージが一般化してる
くらいだし。
ししゃも足ってアジア人の特徴だと思ってたら日本だけなのかな?
北、韓、中の選手見たら筋肉はついてても日本人みたいに
ボコって盛り上がりがすごく目立つような選手いないし結構キレイな
足してたし。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:53:07 ID:JuFGqeJ9
>>136 誰も美人とは言ってないかと。
鈴木は顔の大きさと歯並びがマイナスポイントかもだけど。
コンプの強そうな中韓朝は技術もそうだけど容姿やスタイルにもうるさそうなイメージはある。
ってか何でもチョンやチャンと結びつけるのやめて欲しい。
正直あの辺の国のシンクロに興味無いんだよね、全然。
自分は日本のシンクロがもっと良くなって欲しいって一心で書き込んだだけだよ。
誰も「韓国や中国の演技って最高!日本以上!」なんて言ってないし。ただ中国のリフト
高かったね。ってか中国の点が想像以上に低かった気がする。9.2はちょっと・・・・。
話は変わって立花・武田・井村ってやっぱり偉大だったって事かな。
シンクロエリートってカンジがしなくも無いし。
顔なんて化粧法でだいぶ変わるのに
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:50:36 ID:3JPKQKxi
過去の武田、立花デュエットの録画見たいけどどこで見るのかな?
質問:どうして鈴木原田ペアになったの?もう少し若手で候補はいなかったの?
ほんとうに北京までこのコンビで行く予定なの?
とはいえ鈴木原田ペアの仲よさそうなとこが好き(立花武田は仲悪いの?正直怖いムードだった)
井村カムバックって人が多いけど、まじで?あの珍妙なプログラムは二度と見たくないな。
金子さんの振付は確かに面白みは無いけど、フリールーティンは良かったと思う。
北尾選手のソロ、鈴木のソロ、鈴木原田のデュエットなど、それぞれの選手の個性が出ていて
すごい魅せられた。シンクロって面白いね。
北尾ってソリストとしての実力はどうなの?
柔軟性を見せたいためのソロパートなのか、実力的に鈴木に次ぐのか。
シンクロって国内順位があんまり表に出てこないからわからん。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:05:59 ID:jDvSqkVv
>>146 自分もペアは仲が良いほうがいいと思う。応援しがいがあるというか・・・
立花武田は技術はそれぞれ凄かったが、心がシンクロすることが一度もなかった。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:10:51 ID:3LSPfmQ/
立花・武田はあれだろ
仲が悪かったというより日本のナンバー1.2だったから
常にライバル意識があって何処か敵対心を持ってた気がする
これだけは負けられないみたいな競い合う心が何処かにあって
心は離れていたように思う
こういう気持ちは向上心があっていい事ではあるけど
デュエットとしてはどうかは微妙かもな
2人は上手かったけど、たまに微妙にずれてたのはそういう所にあるのかも
誰が見ても武田の方が表現力があるのにアーティスティックで立花を超えることが無かった武田。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:43:05 ID:VpojoCDl
>>141 まあ同意だね。
このままじゃ日本シンクロは駄目になる。
五輪種目から外されるのも時間の問題になってしまうね。
日本は顔を洗って頭を冷やせって感じだ。
にしてもしつこくてうざい書き込みは皆NGワード登録してあるから快適快適。
>>147 北尾はバルセロナのコンビネーションにもソロとしてでてて、
柔軟性のある演技に拍手もらってた。
頭が足にくっつく、ビールマンみたいなポーズってソロでも全然みかけないよね。
アーティステックはいい点でるかもしれないけど、彼女、小柄だから厳しいんじゃない?
スピンに関しても疑問視される。
>>146 井村のプログラムは当たれば評価されてた。
テクニカルはいつもいい感じだったと思う。
金子さんの振り付けがどうのってより、まず選曲じゃないかね。
やはり日本はキレやスピードで体型をカバーしなきゃ。と思うけど・・・
今や、ロシアはキレ、スピードも最高だよねorz
>>152 は彼女はその時からFRCのソロでしか出番が無いので・・・。
カナダにもラフニエルという柔軟性が武器の若い選手がいたはずですが見ませんね。
(彼女の場合はウェイトオーバーの感もありましたが)
極端な柔軟性を持った選手というのは軸に問題が生じるようですね。
>>153 やはりそうなんですか。でもフリールーティーンコンビネーションではなかなかいい仕事してると思いますけどw
詳しいですね。カナダ選手まで。
やはり柔軟性っていうのも問題になるんですね。
フィギュアではサーシャ・コーエンという選手はとても柔軟性があっていい選手だけど、
その反面ジャンプの安定性にかけるという欠点があるようで。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:52:42 ID:lnBnCrGI
北尾についてだがソリストとしては鈴木より段違いで魅力はあるんだが
いかんせん倒立系の技が不安定なんだよね。指摘どおり軸が取れてない。
それと年々キレがなくなってきてる。
シンクロ選手って肩か腰を悪くしやすいんだが、どこか悪いんじゃないかな?
今年、初代表になった青木もどこか故障して代表外れたでしょ。
もうちょっと指導陣は選手の体調管理に気を配らないといけないんじゃないかな。
目先の結果ばかり気にして将来有望な人材を潰してちゃ話になんないよ。
最近の日本女子スポーツ界って故障者が多いような気がしてならん。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:55:16 ID:DssNurBu
今のペアって柔軟性イマイチだよね
開脚とかあんまり開いてないし
その分、前デュエットよりスピードはあるけど
まだまだパラつくとこ多いね
日本で初めて見た時に比べたら格段によくなってたけど
アピールが足りないっていうか、表現力に欠ける
武田とかはほんと表情豊かでよかったと思うんだけど
今のペアって苦しそうなんだよなあ
その辺かなり芸術点に影響してそう
とにかく、原田が、下手なのが気になる。
鈴木が、きっちり足技やってるのに、原田は…。
思わず、武田が残って
武田と鈴木でペア組めば良かったのに…などと思ってしまった。
しかたないから、鈴木&原田も応援するけどさ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:31:13 ID:pQwm0iV7
日本文化の独自性を強調することと、
オリエンタリズムの枠組に押さえ込まれてトップに立てないことのジレンマは、
なかなか解決が難しい問題だね。
小谷と京が最後に喋ってて、
二人で手を繋いで一緒に寝たって言ってたけど、
よっぽど仲が良かったんだろうか。
小谷が独身であることが怪しい・・・
包関係の女性は皆独身だが
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:29:29 ID:lcLOzNqr
>>157 鈴木も原田の足引っ張ってるよ。
立ち泳ぎやブーストアップなんかスゴイ低い。
このペア、身長同じくらいだけど、お互いの長所がお互いの短所だな。
最近になるまで組んでなかった意味がわかったよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:37:11 ID:lcLOzNqr
>>158 田中が小谷と仲が良かったわけではないとカミングアウトしてた。
お互いに負けるモンかと努力してたんだから、ま、当然だわな。
ソリストとしてはソウル代表が決まるまでライバルだったんだから。
>>159 小谷は結婚して、女の子を儲けているんだが・・・。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:16:40 ID:aJHuawxy
>>161 鈴木は確かに、低いよね。
ソロでも、デデューとか、イルシェンコとか比べると。。。
足技は良いけど、逆に足技以外良いとこがない。
NGワード自分も登録した快適快適。殆ど見えないけど。
にしてもシンクロもそろそろ競技の質が問われるな。
このままじゃ。
今日は最後のチームか。
皆頑張れよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:56:34 ID:3a38RBhS
最初から銀狙いだたんて中途半端な目標立てるな。だから銅に下がるんだよ。
今の選手達に才能が無いんじゃなくて指導者が選手達の才能を潰してるだけ。
このままじゃマズイ。
メダル無しそして五輪種目から外れるという可能性大。
シンクロも毎回除外対象になってる。
井村みたいに攻めの演技して駄目元で金を狙える力を選手達に付けろ〜。
日本シンクロ界は今大ピンチだし大危機だ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:08:05 ID:/J1C+Ge+
シンクロのソロってもはやシンクロじゃなくねえ?
NGワードは最高。
>162
小谷さんとみやこさん、今回仲よさそうにしゃべってるよねえ、すごい聞いてて気持ちいいんだけど。
クラブは一緒だったんだっけ?
井村さんの金狙いの攻めの姿勢ってのは素晴らしかったと思う。
ただ今回はまあオリンピックにピークを持っていくならばこんな感じでいいと思うし、
チームの雰囲気も良さそうだからいいなと思う。けど、
新体制2年目以降は、もうちょっとロシアを圧倒してやる、くらいの攻めの姿勢が必要かも。
フィギュアでも、外国人の仲間入りしようとしたすぐりさんは銅どまりだけど、
マイペースだけに外国人日本人関係なく勝ってやろうとした荒川さんは金とっちゃったもんなあ。。
ただ、井村さんのあの下品な方向性はおかしいから、もうちょっと考えてほしいけど。
修造ウザい
やられた〜と思ったけどテクニカルで逃げ切った感じ?
しかし10点の価値が無くなってきた。
シンクロ2位感動して泣けた
構成や技の奇抜さはスペインやカナダのほうが面白かったけど
選曲と雰囲気づくりは日本がよかった
ロス五輪の体操なみの10点の価値。
体操のほうがまだましかな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:39:23 ID:P+ZBHDGU
何時から日本の目標は打倒ロシアから打倒スペインになったんだ?
次元が低いから、
ぎりぎりの差何だよ。
今の指導方法と今の指導者じゃメダル無しになるのも時間の問題。
選手は頑張ってるけど、周囲はアホ杉。
井村がいかにガッツがあって偉大だったか分かるよな。
昔はロシアにどれだけ迫れるかまたはこせるか楽しみにしてたのに。
痛い目にあわなきゃ分からないのか?
日本シンクロは。
にしてもあのスペインの演技に満点がつくなら日本にも満点付けろよなと思った。
満点の価値がどんどん低くなってるな。
シンクロの競技の質が低すぎ。
五輪除外対象になるのも無理は無い。
>171
自分は選曲に一番問題有りと感じた。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:44:05 ID:j6bDC7v4
>173
ほんとにそう思う。
急に打倒スペインだし。
ロシアはすごすぎて相手にならないから?
どうせなら金を狙って欲しい
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:44:06 ID:HFBLajSM
テクニカル見た感じでは日本もグダグダだったよ。
コンティニアススピンじゃ回転が全然合ってなかったし
完遂度はかなり低いはずなんだけど、スペインがもっと悪かったのかな?
フリーは完全にスペインに負けてた。選手も浮かない表情だったし。
感想としては、シンクロ界全体にいえるんだが、かなりレベルダウンしてる。
審判の出す得点はもはや評価点ではなく順位点になってしまってる。
ロシアに10点出すんだったら日本やスペインは、あの出来だったら9.6くらいが妥当。
ホント見てる人間が納得するような得点を出して欲しい。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:44:08 ID:xsSvzcXE
日本の演技は面白くはなかったというか、
正直あまり印象に残ってない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:48:11 ID:P+ZBHDGU
別にロシアともそんな差は感じないんだが・・。
ロシアの1位は納得でも点数は毎度の事ながら出杉。
満点連発で超しらける。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:48:36 ID:qfyfjpgd
ロシアに10点出すんだったら日本やスペインは、あの出来だったら9.6くらいが妥当。
↑
禿同。でもロシアの審判から9.9は嬉しかった。
日本は選手の実力も演技もまだシドニーを超えられない。
日本シンクロが競技として進化できていないということでもある。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:53:00 ID:P+ZBHDGU
日本の曲はそんなに違和感が無いんだが、
振り付けだな。
振り付けが地味杉。
スペインの演技はそんなに過大評価される程では無い。
まあでも上手くはなったよな。びっくりする程。
日本シンクロの今の考え方じゃ抜かされるのも時間の問題。
もっと何か根本的に改革しなきゃ駄目だな。
顔を洗って頭を冷やして出直してコイという感じだ。
ペアの銅だって金を狙っての初出場銅ならそれなりに価値があるんだけど。
あきらかに守りに入っての銅だからね〜。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:58:38 ID:P+ZBHDGU
まあとにかく今の日本シンクロスタッフには選手達には悪いけど
共感出来ないし、
10点満点連発にはどっちらけ。
ここで日本選手の演技ばっかり悪く言う奴はむかつくが、
今のスタッフのやり方じゃ反感かわれるのも仕方の無い事なのかもしれない。
183 :
訂正:2005/07/24(日) 10:59:27 ID:P+ZBHDGU
10点満点連発にはどっちらけシンクロの競技の質が低すぎる。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:00:03 ID:h4A64VlF
さっきシンクロしてたけど
水に飛び込む前の演技 去年の方が良かった。
去年は宙返りとかして飛び込んでたのカッコ良かったけど
今年してたの金のロシアだけ
後の国は普通に飛び込んでた。
去年の方が良かったな。
>184
陸上動作は採点に関係ない。
と言われているけど、最初の掴みは重要だよね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:42:43 ID:HFBLajSM
>>182 >ここで日本選手の演技ばっかり悪く言う奴はむかつく
オレも銀メダル、オメ!よくやった!感動した!とか書きたいんだが
期待が大きい所為か、今回、失望感のほうが勝ってしまったんだよな。
テレ朝の放送のような気持ちの悪いヨイショはしたくないんでね。
気分を害したんなら許してくれ。
銅よりマシじゃん
数年後には中国がアジアの覇者になって
受賞台に登ることも難しくなるかもしれないのに…
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:57:21 ID:5+3FFxlZ
>>182 >今のスタッフのやり方じゃ反感かわれるのも仕方の無い事なのかもしれない。
漏れは一般人なのでこの意見には疑問、つーか事情がわからん。
みんなよくやったんじゃない?
同じ事やってもぱっと見で見劣りする見た目で銀は立派っすよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:19:04 ID:61+7R4qP
すまん、昨日の鈴木原田ペアが使ってた出だしの曲、なんていう曲ですか?
聞いたことあるんだが、思い出せない…
自分の中では
今回日本チームの演技で1番面白かったのは
フリールーティーンコンビネーションのガイーヌの演技だったかな。
その次が鈴木のソロのテクニカル。
あとは特に印象残らず。。。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:24:08 ID:OBlOubWL
>>189 デュエットのフリーの曲なら
VIVA!(ヴィヴァルディの四季のアレンジ曲)とスチームボーイ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:24:22 ID:SB9j6oIJ
にしてもチームフリーはなんじゃこりゃ?って感じだった
技術的にはまだまだ修正可能だと思うけど
芸術面ではこれどうしようもない出来だと思う
今の日本は全体的に芸術性が全く感じられない
とりあえずスピードと勢いだけ出してみましたって感じで
審判人も過去の栄光からオマケ点をくれてるだけな気がする
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:59:42 ID:YD4zvSVB
ギリシャのデュエットフリーの曲知らない?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:01:38 ID:6iERvp8n
>>182スペインはジャッジからもファンからもマンセーされすぎだと思うけど、
予想以上に強くなった事は確か。
日本も打倒スペインとか次元の低い目標立ててるとあっというまに、
抜かされるしだから日本の演技ばっか批判する馬鹿なアンチも増える。
自業自得だ。
まずは指導方法、目標から根本的に変える事だな。
振付師も糞。振付師も変える。にshそして攻めの演技をしろ。
守りに入るから差をちじめられるんだ。
美しい演技だったよ。日本の演技は。選手は本当に良く頑張った。
にしてもシンクロって本当に質が悪い競技になったな。
満点連発で自分もシラケまくり。
本当にこのままじゃ五輪種目から無くなる可能性大。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:07:17 ID:5+3FFxlZ
心配せんでもヨーロッパが強い種目はまず無くならん。w
いや、アメリカのお得意のソフト、野球もなくなってしまうぐらいだから・・・
素人目にみて、日本の選手、気持ち体脂肪率高めじゃないですか?
たしかに浮きやすくするにはある程度の数字があったほうがいいというし、
ハードな練習のあとハイカロリーの食事をとりたくなるのは理解できるけど
ドデュとかスペインのメングアルとかみてると、体脂肪より
もっと筋力を重視して身体をつくってるようにみえるんですが。
アメリカはヨーロッパじゃないからな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:46:18 ID:10w8Bn4e
海外の振付師をよぼう
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:50:50 ID:10w8Bn4e
振り付けしを変えるだけでも全然イメージも印象も違うと思う。
今の振付師はっきり言って才能無いよ。
選手の才能を殺してる。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:00:53 ID:l9CONcrI
チームのフリーはそもそもは井村シンクロクラブMチームの演技でしたよね。
かなり足技とかバージョンアップされてましたが。
でも、あの曲でやる必要はまるでなかったような気がする。
FRCの構成がとてもすばらしかっただけに、チームフリーは物足りなさが残る。
個人的にはスペインの演技のほうがずっと上だと思いました。
実際フリーだけならスペインのほうが点数上だったし。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:42:54 ID:AzaV+cR1
シンクロはとりあえず、競技方式が変わることが決まってます。
TR、FRごとに順位決定 シンクロで新競技方式
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000147-kyodo-spo 【モントリオール16日共同】国際水連(FINA)が五輪を除く国際大会のシンクロナイズドスイミングで、
テクニカルルーティン(TR)とフリールーティン(FR)の合計点で順位を決める現行の競技方式を変更し、
TR、FRを別種目としてそれぞれ順位を決める新方式を導入することが16日、分かった。9月から発効する。
FINAの本間三和子技術委員によるとソロ、デュエット、チームのそれぞれでTRの予選と決勝、FRの予選と決勝を行う。
種目数はフリールーティンコンビネーションを含めた現在の4から7に増加。来年のワールドカップ(横浜)は新方式で実施される。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:43:52 ID:D7dpgmX2
あと、世界水泳バルセロナ大会の後に書かれたテレ朝のエッセイ
非常に面白いです。
http://www.tv-asahi.co.jp/general/announcer/personal/women/miyajima/essay/49.html シンクロは今様々な問題を抱えています。
立花美哉選手のこの証言は、まさにシンクロ選手が置かれている現実です。
「私たちが難しいことと、審判の先生が見て、難しいと思うことは違うん
ですね。私たちがこれは難しいとやっても、それはあまり難易度があるよう
に見えないと、ロシアがやっているこういうほうがいいといわれるときが
あるんですけれど、実際それをやってみると、案外出来たりするんです。」
また、井村コーチの思いも複雑です。
「いいと思ったものに点でないし、何でって言うものに点出るし、こんな
わかりにくい競技ないと思いました。やっている私が思いました。
今まではなんとしてもオリンピックの競技として残って欲しいと思って
いましたが、今回の世界水泳であまりにわからないことが多すぎて、
IOCのロゲ会長がシンクロを削減種目の対象にしているのがよくわかりました。」
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:46:07 ID:D7dpgmX2
振り付けは、以前、立花・武田組を振付けたステファン・メルモン氏にまた頼んだらいいんじゃないかなー?
デデューの振り付けもやってるひとだったよね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:11:56 ID:fUQfrdr0
火曜日に、日本チームが演技で使用していた、女性ヴォーカルの
「アーアーアーアー」
という冒頭で始まる曲は、何という曲ですか?
気になって仕方ないのですが、自分の力ではどうも見つけられなくて・・・。
どうぞご協力、よろしくお願いします。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:46:18 ID:TgCSFgg3
>>205 エジプト民謡「ギザの珠玉」のアレンジ版
207 :
205:2005/07/24(日) 20:06:29 ID:fUQfrdr0
>>206 お返事どうもです!
重ね重ねおたずねしますが、そのアレンジ版の曲は、
現在何という曲で出回っていますか?
アーティスト名と一緒に教えていただけると、ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m
ワールドカップが横浜って来年チャンスじゃん。
なんとか打倒ロシア、目指せ金メダル状態に戻ってほしい。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:01:36 ID:uoWKQq7x
さすがにいくら開催国でも
今の演技見ててロシアに勝つのはまだまだ無理だと思うぞ
とりあえず今はスペインくらいには余裕で勝てるようになれ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:14:40 ID:9qoOzWBe
井村シンクロの代表はシドニー7人、アテネ4人、今回3人と減っている。
井村さんはずっと代表というか立花・武田につきっきりだった
今はクラブの指導にあてる時間が増えるので自分のチームのレベルの底上げを狙ってるはず。
今回はデュエットも東京シンクロの選手だしね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:46:41 ID:fkUeq6Q8
井村さんは、自分のクラブの指導は続けてるのか。
もうすっかり引退して老後を楽しんでるのかと思ってたw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:12:38 ID:l9CONcrI
↑叱られるぞw
>209
いや、流石にロシアに勝てとは言わないけどw
今回はなんとなくスペインに勝とう、メダルは死守しよう
的な雰囲気だったからせめて銀でもロシアに競り負けた銀くらいに
なってほしいなと思って。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:57:37 ID:/BdeJ43J
今回は
FRCも、団体も、あれ日本銀?スペインに負けるか?と思った。
って感じだったからな。
むしろ、日本の名前で、今までの実績のおかげで勝ったようにすら思った。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:00:56 ID:uoWKQq7x
>>213 確かに前みたいに3位に近いんじゃなくて
1位に近い銀の位置へ戻って欲しいね
はたして今の甘い指導者でそうなるか分からんけど
シンクロ界でも対立とかあるのかなあ。
とふと思った。西と東でとか。
へたすれば4位5位もあるかも?というとこだったので
本当によくやったと思う。今回の段階で金を目指すなんてのは
目標としては遠すぎて現実的でなかったと思うけど
次からはロシアと同等の実力をつけることを目標にすればいい。
今後に期待。がんばれ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:51:32 ID:vWMLqRRH
やっぱ、シンクロもフィギュアスケートみたいに採点方式変えたらいいと思うんだけど。
フィギュアもシンクロみたいに満点連発とかで、採点方法が曖昧だから不正とか起きて、
五輪で競技消滅の危機になって採点方式変えたんじゃなかったっけ?
なんか最近、日本が日本の演技に他の審判より高い点つけたりするのさえも萎えるし。
どの国が見ても同じくらいな評価が出るくらい明確な採点方式にしてほしい。
日本はリフトだけでも外国からコーチを招いた方がいい。
リフトの印象だけで順位が変わることはあってはならないと思うが見劣りしすぎ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:10:45 ID:fPg4NqsU
日本は昔からリフト苦手だよね
同じような身長でも中国とかはそこそこ高いんだから
身長どうこうの問題ではないはずだし
もっと徹底的に練習するべきだと思う
ロシアはもはや別次元の高さだからこれは無理かも知れないけど
今より良くするくらいは絶対可能なはずなのに
ここ数年何も変わってないのは何故なのか
コーチも足技で「○○遅ーーい!!!」しか言わないから。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:36:41 ID:A02NWb6a
このスレ、勉強になるなあ。
2002年の世界水泳だったか、ロシアのデュエットが白鳥で、日本がジャングルだった年スカパーの解説がよかった。
審判をやっている人で「〜というのがありましてね。」というのが口癖で、主観と技術的解説のバランスがよくて面白かった。
>>218 フィギュアはさすがに満点連発はなかったよ。
フィギュアは不正によって、採点法かわったけど、改善どころかどんどんひどくなっている
流れとしては、五輪で裏取引の採点が発覚して、
その結果、圧力がかからないようにと、ジャッジの点の国がわからなくなった。
↓
自分勝手なめちゃくちゃなありえないような点がでるように。
↓
採点法がさらに難しく細かくなった。
↓
点数のとれる偏った演技が増加。
というわけでシンクロもフィギュアのように採点法かえるというのは
あまりオススメできない・・・。
現状もひどいけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:15:48 ID:YbrYz+Pn
ナショナルチームの曲、ほとんどオリジナルだったけど、今回は全て既曲?今までの演技はストーリーや世界観あったけど、今回みたいに、最後ね盛り上げにお馴染み剣の舞は、違和感ある。
>>224 裏取引発覚のまえから採点方法変えろって話はでていたらしい。
シンクロはフィギュアみたいな加点方式いいと思うけどね。
フィギュアも選手には好評なんでしょ?いまの採点方式。
全体的に井村ジャパンのときに比べてあくがない感じでしたね。
どの演技も美しいけど、それぞれの印象は薄い。
でも演目1個1個に個性があるのでなくて
全体として強くて早くて美しいという金子ジャパンらしさは
でてると思う。剣の舞とかも良かったと思うしけっこう好き。
リフトは2段リフトとかいれててがんばってるけど
やっぱり他と比べてまだ低いですよね。
>>226 選手から好評ともいえないかな。
評価が細かいから、どこがどう評価されてどこが引かれたのかってのがわかるっていう利点はあるんだけど、
根本的な問題点が結構あるから。。姑息に点数とりにいくようなスピンとかが横行して、
本来の美しさが失われてしまったり・・・。
シンクロでも加点方式の採点法を導入するなら慎重にやってほしいね。
フィギュア新採点は匿名方式だから何やってもだめ、って感じ
シンクロなんて国名が表示されてても各国の意思みえみえなのに、
匿名方式になったらと思うとガクブルですね・・・。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:34:27 ID:OJ26OyF4
じゃあ、どの国が何点つけたか晒す&加点方式がいいんじゃない?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:43:41 ID:kXqQwiBL
日本のシンクロ選手達は才能はあるよ。
癌は今の甘ったれ甘やかしすぎ
全然恐くない指導者達が悪い。選手達が才能を殺されて可哀相。
厳しさを知らないからギリギリでメダルを守るって事になるんだよ。
日本はシンクロの先進国何だから、
日本が素晴らしい演技をしないと駄目だよ。
五輪種目からマジで外されるぞ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:47:31 ID:kXqQwiBL
頭ごなしに日本の演技ばっか批判する奴をギャ糞と言わせるには、
これからの演技次第だ。
来年はロシアに少しでも近ずける様になれ。
アメリカやカナダは昔強かった面影が無くなったが
日本までこの2国みたいに低迷する様になっちゃうと、
シンクロの競技自体本当に五輪から無くなる。
頼むから関係者や選手達は何かと色々ともっと危機感持ってくれ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:35:09 ID:0VyHRzFX
よくシンクロする気になるよね?
やる前から失敗してもロシアが勝つことがわかるでしょ。これって努力する意味ないよ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:46:11 ID:9TuDuWDv
予選のときの誰でも判る〜講座よかった。
技も技の名前も判りやすかった。(でもメモってなかったからすぐ忘れた)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:45:01 ID:CXluMeyQ
チーム決勝に出てた橘って子、現役の女子大生なんだってね?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:59:38 ID:lgWuSciJ
日本頑張ってるけど ロシアの演技見せられたら萎えるよね
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:08:09 ID:tmCtMU7E
万年銀の日本シンクロ勢か・・・
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:09:18 ID:tmCtMU7E
>>236 確か、桃山学院の学生だったと思う・・・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:26:25 ID:L+fofaON
シンクロナイズドって萌えるっす!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:16:23 ID:V8rGdDrU
よくよく見たらさ
デュエットフリーのロシアと
チームテクニカルの日本の曲同じじゃんw
映画ヴァン・ヘルシングの曲使ってるし
どっちかがパクったのだろうか
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:32:26 ID:W6Lty6BY
それにしても今回のシンクロはつまらなかった…。ワクワクもドキドキもなくて、どれも印象に残らない。
シンクロを見ていると、選手が潜っている間は
無意識に息を止めて見ているので、見終わったあとすごく疲れます。
>>242 同意!前回までは見ててゾクゾクするような感動があったけど
今回のは全く面白味がなかった。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:05:26 ID:xT1iaih2
>>241 日本チームのテクニカルは元々日本選手権で井村Mチームがやったもの。
その出来の良さで好評だったので、そのまま代表の演技として採用されたらしい。
ま、小川コーチが世界で戦えるよう大部分の振りつけは替えたけど曲はそのまま。
日本国内のクラブがロシアのやる事をパクる筈が無いと思うし
逆にロシアが日本の1クラブの演目をパクる筈も無かろう。
もしパクるとしたら時間的に考えてロシアの方だろうと思う。
でもヴァン・ヘルシングなんて世界中でヒットしたんだから被ってもおかしくないでしょ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:59:50 ID:HBMhcbRw
でもさ、そんなに良い曲でもないよね?パッとしない。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:21:53 ID:+HDzfGFM
あげ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:11:01 ID:A/yu38Nl
それよりも、「アーアーアーアー」で有名な
エジプト民謡「ギザの珠玉」のアレンジ版というのは、
今は何という曲で出回っていますか?
教えてください。お願いします。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:19:00 ID:u6g0JwLh
>>248 前もスルーされてたけど、そこまで判ってるなら
レコード屋で聞いてみれば?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:11:36 ID:TCw+KaG0
>248
私もあの曲欲しいんですよね。
テレビでちょっと聞こえてたのは
クロニティというアーティストのスキットファイヤー?
ちょっとうろ憶えなんですけど、そんな感じでした。
ネットで調べたけど全然ヒットしない;
シンクロ協会とかってあるのかな?
そういう所に聞けばわかるかな?
それともテレ朝教えてくれるかな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:54:24 ID:h1uFT9wC
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:39:56 ID:AVJcM1/r
>251 さん
ありがとうございます。250です。
かなりニアミスでした。
でも私がMacなせいか視聴出来ず;
どなたか、ペアのフリールーティーンの使用曲知ってる方いらっしゃいませんか?
知っておられる方教えてくださいませ。
お願いします。
254 :
248:2005/07/31(日) 20:03:23 ID:j8hM0idW
>>251さん
ありがとうございます!
これで呪縛から解かれました〜♪
256 :
253:2005/07/31(日) 21:56:53 ID:iNYygV0d
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:40:24 ID:zSsCu/be
シンクロで使うノーズクリップってどこで売ってますか? サイズは男性でも使えるものがあるのでしょうか? 教えて下さいませ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:26:07 ID:xaDV5Xgk
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:11:10 ID:CkGx33Rl
シンクロ選手が使うのはたいていこの二種類のどちらか、です。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/%7Eraika/shop.htm 男性でしたら258さんの中段二つにあるアリーナのものでもよいかもしれません。すごく大きいです。
上段のものやスピードのノーズクリップはカヌーや一般用です。
シンクロ以外の用途でしたら、こちらのほうが違和感がないですね、きっと。
大きめのスポーツショップなら、どれか一種類くらいは置いてあると思いますよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:26:38 ID:6lJqWA0B
スペインペアのフリールーティーン?で使ってた音楽って誰か覚えてないかな?
トントンカンカン打楽器?が鳴りっぱなしだった音楽。ずーっと気になってんだよね...
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:59:34 ID:H2msc3e6
>>260 スペインのデュエットのフリーのテーマは
『土』『水』『空気』『火』の4元素をテーマにした曲だったと思う
たぶんオリジナル曲?
違ったらゴメン
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:08:45 ID:3RaOM0QL
誘導age
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:44:49 ID:d8Ng5udD
あげ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:44:23 ID:mHTwHSh1
チームFRの最初の北尾選手のリフト、アイデアはいいと思うんだけど、
もうちょっと高さが出ればカッコ良く見えると思う
高く飛べないんなら飛ばない(持ち上げって言うの????)リフトを
やればいい。高さが無くたって魅せれるリフトは一杯あるわけだし。
カナダチームFRの最初のリフトが例かな・……
あれは頭が見えると逆に綺麗じゃなくなるからいいと思うけど・・・・・・
あ、でも日本人は短足だから無理か?
まあ、一応高さは必須って事なのかな・・・・・・
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:21:58 ID:vmyRhzxz
やっぱ印象的なリフトって大事だよ
どのチームも最初にだいたいそういうの持ってくるのは
ジャッジへの得点アピールがあるから
ロシアなんかあの高いリフト見せられちゃ最低でも9.9は出さなきゃみたいな
雰囲気になると思う
日本はリフトは全く持ってダメだね
低いし、お〜〜〜〜〜〜〜〜って言う感じがしない
持ち上げリフトならアテネのFRチームの武田の倒立のリフトとかよかったなあ
あれは見ててお〜〜〜〜って思ったし
客からも歓声上がってた
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:49:30 ID:Vb1jNQdD
最近北尾がリフトで良く使われるよね。
今年のFRCなんかは三連続でやってたし。
やっぱり柔軟性があるとリフトのバリエーションが増えるからか??
それに高さを加えればもっといいリフトになると思う。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 02:03:19 ID:nXvms8Zk
みんな生理の時ってどうするんだろ?
試合とかブツかったりしないのかな?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:49:32 ID:wuU8ueBR
生理の時に大会がぶつからないよう、ホルモン剤の使用で
時期をずらすことをよくします。
といっても個人差があり、軽い人は、生理に重なっても
関係なく出ますけど。(タンポン使っていますね)
普段の練習は生理だからといって休みということはありません。
269 :
29:2005/08/26(金) 09:37:29 ID:D4zZDYQt
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:31:37 ID:+Xn38Ar/
スイマガの今月号を見たが、世水の金子さんのレポート記事、かなり必死だね。
井村主導の代表の時は結構チクチクと批判めいたこと書いてあったのに
今回は自分のクラブが主導体制をしいてるもんだから、大ヨイショ記事になってる。
過去、例を見ないほどヘタクソな選手ばかり集まった日本の代表なのにだよ。
金子もうイラネ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:40:05 ID:ZRnEuVVI
井村の日本マンセー演技も唖然としたけど
今の日本見てるとあれはあれでインパクトあってよかったのかも知れない
今の演技は上手い下手の前に魅力がない
演技を楽しんでるんではなく、やらされてる感が出すぎてる
だから芸術点も低くしか出ない
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:46:07 ID:2TvOIkHf
シンクロ選手って鼻きれいな人多いけど鼻につけてるやつの影響?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:50:53 ID:cpEi4u5C
シンクロの国体っていつですか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:31:32 ID:hl2NDVaL
質問です。
2006年シンクロワールドカップが日本で開催されるようですが
開催都市はどこですか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:42:37 ID:eBPji/Pp
横浜。あそこアクセス悪いんだよね。
男のシンクロは見たくない
見ようと思わなければ見なくてすむんでは。
真面目な話セックスはどうなの? 試合前はいけないとかあるの?
逆にした方がリラックスできていいとかどうなんだろ。
大会前と期間中はないでしょ。
合宿期間中はわからん。
普通にやってるでしょ
シンクロをやっている方は皆鼻が綺麗(小鼻が小さい)な気がします。
私もノーズクリップ毎日つけたら団子鼻マシになりますかね…(ノД`)
男のシンクロは見てて辛い
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:43:45 ID:KeoMIe4a
>>282 もしかして同志?俺も鼻きれいにしたいからシンクロの鼻につけるやつ買う予定。
>>284 ど田舎なのでノーズクリップなんぞ売ってないですorz
もし購入なさって実行するならレポ希望 お互いガンガリましょう
それにしてもシンクロの人は顔がチレイだな…
シンクロは女性のスポーツ。男性は立ち入るべきではない。
では懐かしのブルガリア代表の画像をお願い島
真黒拳(真黒拳)
中国憲法においては
あらゆる環境での戦いを
想定している。
当然 海、湖、池など水上での
闘いもその範疇に有り
独特の奥義が開眼・開発された。
中でも この真黒拳は
完全に息の合ったチームワークから
発揮される絶大な戦闘力で他を圧倒し
恐れられた。
余談では有るが 近代オリンピック
水泳競技の華として人気の
シンクロナイズドスイミングは
この奥義が原型であり
我が国に初めてこの競技を紹介したのが
日本名・中村真九郎という
中国からの帰化人であった。
民明書房刊 「泳げ!騎馬民族(世界編)」より
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:50:18 ID:qSztB143
国際的な大会だと、水着についても細かな規定が
あるみたいですが、どんな規定がある?
ハイレグは使えないとか・・・?
289 ビキニはダメ
291 :
日本頑張れ!:2005/09/21(水) 02:51:17 ID:XiIboJBZ
「世界水泳2005」で鈴木絵美子選手のソロ・テクニカルルーティンで使われた曲名、何ていうか知っている人いませんか?
もっとテレビでシンクロの番組をやってほしい。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:29:44 ID:s2JdIpXd
>292
同感
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:37:34 ID:b5PYw07v
アテネからシンクロに興味持ち出したんですが
過去の演技を見ることはもう出来ないのでょうか?
そういうサイトがあるとかビデオが出てるとか
分かりましたら教えて下さい。
シンクロの練習風景とか見たいな。たまに古館の番組でやるけど。
NHKの衛星でやってほしいな。週1でシンクロ教室とか。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:03:00 ID:YnD8DToC
>296
同じく同感。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:39:03 ID:yvxBnDuU
>>296 衛星では困る。地上波でお願いお願したい。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:49:35 ID:3eIQnohx
299
300 :
ダンディ坂野:2005/10/11(火) 10:51:37 ID:3eIQnohx
300ゲッツ!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:17:42 ID:iVcdTFek
シンクロヌケル
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:16:48 ID:KHkPF6QC
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:43:50 ID:VIhlget7
>302
大丈夫です。派手に漏れるようなのは、
タンポンの入れる位置が悪かったときで
もれても、ごく僅かです。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:40:39 ID:JV0Jz1pW
っていうか、今月のスイマガ109ページに学習院高のシンクロの記事が載
ってたよね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:59:12 ID:FRkOH59L
スカーリングがうまく出来ないんですけど・・・。
シンクロ紹介サイト等でうすっぺらい横8を描く感じなど書いてあるんですが
よく、わかりません・・^^;
誰か教えてください!できれば動画などくれればありがたいです。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:36:05 ID:uR1KpS4Q
age
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:38:49 ID:Cw3fAK8H
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:18:05 ID:CQV8MFFo
age
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:31:37 ID:ouwM5H7x
シンクロで使う鼻をつまむ物の名前はなんですか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:56:42 ID:vmPihdim
小谷さんは体臭が非常に厳しく、現役時代の恋人とのセックスビデオが出回っていると聞いたことがあります。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:35:43 ID:WVE9IkbJ
>>310 ノーズクリップ。ドンキとかにも普通に売ってる。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:12:50 ID:TIBnM0+p
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:26:16 ID:CZCBPRgs
髪型 ゼラチン
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:19:54 ID:ejnDKI+r
今年のワールドカップ、日本は各種目何位に入れるか。
デュエットはスペインを抜いて2位になってほしい・・・。
316 :
第1のコース!名無しくん:2006/01/23(月) 09:15:58 ID:jy9oGo1F
今はフィギア(アイススケート)が話題に上がるけど、
トリノが終わったら、次はシンクロだと思う
317 :
第1のコース!名無しくん:2006/01/25(水) 18:04:18 ID:I4dVOd/h
もう今の体制になってからシンクロに魅力を感じなくなった。
去年みたいなヘッポコな演技を改善できるのかな?
318 :
第1のコース!名無しくん:2006/01/26(木) 01:46:16 ID:QI2AOyb0
W杯はソロもデュエットも複数出せるんだっけ?
デュエットは新旧ロシアペアが1位2位で日本はスペインと3位争う展開に
なりそうな悪寒。
チームで銀死守しないと他が厳しいね。
>>317 去年の世銀は各国アテネ五輪と同じ演技ばかりの中、日本だけが全種
新演技見せてくれたのでよかった。けどなんか雑な感じだったので
ちょっと心配。
319 :
第1のコース!名無しくん:2006/01/26(木) 02:47:25 ID:Nx93sbpv
シンクロは大変そう
320 :
第1のコース!名無しくん:2006/01/27(金) 17:37:17 ID:vtRN4laI
>>318 雑というか選手一人一人のスキルが悪すぎなんだよね。
おそらく過去の日本チームの中では1番レベルが低いと思う。
チームで銀を取ったと言ってもロシア以外もレベルダウンしてるからね。
スペインには過去の遺産で運良く勝てただけ。実際負けてたよ。
今年はアテネ組の北尾が引退して下のレベルの子が入ってきてるから
さらにレベルダウンしちゃってるんだよね。地の利を行かせるといいんだけど・・・。
_ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、
\ ヽ._
\ \ _,r'⌒ヽー、
\ \ __..- -―― ´ ̄ __... -―一┘ おっおー
\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐ ´
\ ! ,. -‐‐
ヽ.._ ノ
〉 ノ
/ ,' /
/⌒∨ / / /⌒'l
/ l / / ,イ |
/ /| / .ノ 〈. ′ / | |
_/ _/_ヽ_, 人.__,/ | |_
彡ニ ,ノ 〈__ 三ミ
322 :
第1のコース!名無しくん:2006/02/09(木) 10:15:58 ID:xoLhmBRy
シンクロ万歳
323 :
第1のコース!名無しくん:2006/02/12(日) 21:57:26 ID:JCXk+c0N
同じく
324 :
lllllllllllllllllllll:2006/02/24(金) 09:08:28 ID:ypyeTE7I
トリノ終わったらシンクロですよ!
鈴木選手・原田選手のデュエットは昨年の世界水泳でも貫禄あったと思います。
初めて世界水泳という大舞台に出たのにメダル獲得というのは快挙です。
スペインより上だったと思いますので今年期待していいですよ。
325 :
第1のコース!名無しくん:2006/03/03(金) 22:27:01 ID:miqtxnBZ
どなたかデデューの演技を録画していらっしゃる方いませんか?
私が録画しているのは「イッツ・ソークワイエット」のみです。
それ以外の演技が見たくてDVDも買いましたが、イメージ映像や
インタビューばかりで肝心の演技はあまり収録されていませんでした。
「黒猫」「ムーランルージュ」「カミーユ・クローデル」、
その他エキシビションなど何でもかまいません。
録画されている方がいらしたら ぜひお譲り頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
>>320 北尾やめたの!?
体柔らかくてソロパートで見せ場になってたのに、
もったいない。日本ほんとやばいね
327 :
第1のコース!名無しくん:2006/03/08(水) 11:07:32 ID:WRTFvrHz
アジア大会やってるの?おわったの?
328 :
第1のコース!名無しくん:2006/03/25(土) 12:22:06 ID:ehwKD0Ln
age
329 :
第1のコース!名無しくん:2006/03/32(土) 21:27:02 ID:7IilqV8O
この春父の都合で北海道へ引っ越す事になったのですが、北海道にあるシンクロ教室ご存じある方はいませんか?
330 :
第1のコース!名無しくん:2006/04/07(金) 09:29:24 ID:tkqN7Dov
札幌シンクロというのがありますよ。
331 :
第1のコース!名無しくん:2006/04/07(金) 19:00:47 ID:dD18TKkT
まじ?
332 :
第1のコース!名無しくん:2006/04/07(金) 19:04:14 ID:gNLxEYDj
札幌、小樽、岩見沢、北広島、函館。
333
334 :
第1のコース!名無しくん:2006/04/23(日) 19:32:34 ID:yoR29j8f
334
335 :
第1のコース!名無しくん:2006/04/23(日) 20:39:04 ID:44o4hIqJ
髪にゼラチンって痛くないの?シャンプーで落ちるの?
熱湯で溶けるから大丈夫
337 :
第1のコース!名無しくん:2006/04/26(水) 01:39:04 ID:k2KxZstO
髪の毛をゼラチンで固めるのは
ゼラチンを溶かしたかなり熱い状態で
髪に塗るので、火傷するという表現が
合っています。
で、落とすときはその逆。
ゼラチンが溶けるように
熱いお湯を使って落とします。
338 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/01(月) 22:51:25 ID:RUvv0ZRi
明日からのジャパンオープン楽しみ。
日本VSスペイン対決、中国は不参加なのね。
最近のカナダ、どうしちゃったのかな〜
339 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/03(水) 14:37:35 ID:Gbqewu17
最近のシンクロはロシアの一人勝ち状態が続いててツマンナイね。
唯一勝てるデデュが引退したから余計にツマンナクなっちゃった。
ロシア>>>>>>>>>>>スペイン>日本>>>アメリカ>カナダ>>中国>イタリア>フランス
って感じだよね。
340 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/05(金) 18:53:35 ID:bYzagF7f
シンクロ日本選手権最終日 鈴木・原田組が優勝
2006年05月05日18時32分
海外10カ国も参加するジャパンオープンを兼ねた
シンクロナイズドスイミング日本選手権の最終日は5日、
横浜国際プールで3種目のフリールーティン(FR)決勝が
あり、デュエットは05年世界選手権銅メダルの
鈴木絵美子、原田早穂組(ミキハウス)が、
テクニカルルーティン(TR)との合計96.334点で優勝した。
2位は0.750点差で、
同選手権銀メダルのヘマ・メングアル、パオラ・ティラドス組(スペイン)。
チームは同選手権銀メダルの日本が優勝。
ソロは同選手権4位の鈴木絵美子が制した。
>>340 見たんだけどカメラアングルが悪かったと思った
普通に見逃した…
原田早穂はかわいいな、個人スレがあってもおかしくないと思う
344 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/06(土) 14:39:54 ID:+YOHtDCI
シンクロ界の小西真奈美といわれてるからな、原田は。
345 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/08(月) 12:41:54 ID:7e2LFxW3
シンクロの人は美人が多いよね。
漏れが知ってる元シンクロしてた子は
スタイル良くて美人。
その子と付き合いたいなあ(#^_^#)
346 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/08(月) 18:16:23 ID:bQF87NJ0
シンクロの選手が使ってる化粧品が知りたい〜!
何てったってキョーレツなウォータープルーフだよね!?
特にファンデとか知ってる方、教えてください。
スペインのテクニカルルーティン見たかったな
あの曲好きなんだよなぁ
348 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/10(水) 22:42:41 ID:jDy03Gn+
鈴木・原田組って二人共早稲田出身でしたっけ?
去年の世界選手権の前に2人が早稲田・慶應対抗水泳で
エキシビジョンをやったというニュースを見た記憶があるので
気になったのですが…。
今年はワールドカップの予行ってことで
またエキシビジョンやるのでしょうかね…。
349 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/11(木) 01:41:40 ID:+vjgz1Qn
鈴木、原田は日大だよ。コネ入学だろうけど。
350 :
348:2006/05/12(金) 22:55:24 ID:jp8G+H9/
>>349 ご指摘ありがとうございます。
となると、エキシビジョンをやったのは
日大・中央大対抗水泳だったのでしょう。
記憶違いでした。
351 :
元スイマー:2006/05/13(土) 11:28:05 ID:Kay67PHE
シンクロ選手の化粧品は普通にそのへんに売ってる物だよ!
日本代表とかになると、同じ化粧品使ってメイクの練習とかもしてるけど。
うちのチームの小学生とか100均のだし。
ながくて5分くらいだから意外と普通ので平気なの。
でも、発色が良いものがベストかな。
鈴木はともかく、原田は頭良いよ!コネっていうよりむしろシンクロを続けやすい環境を選んだんじゃないかな。。。
352 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/13(土) 16:44:24 ID:77Oa8nln
鈴木はともかくって・・・(w
東京シンクロって日大のプール借りてるから
そのコネで入学できるらしいんだよね。
ただし広告塔になるような五輪に出れそうな選手のみ。
原田は受験時期が福岡の世水にブチ当たったから日大に行ったのかね?
353 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/13(土) 16:46:13 ID:sjcseBY7
シンクロの人と付き合うにはどうすればいいですか?
354 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/13(土) 17:50:34 ID:8w6jNum3
コネ、ってあんまりだろ・・・
競泳選手がどんだけ入学してると思ってるんだよ。
スポーツ推薦と言ってくれよ。
355 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/13(土) 21:41:22 ID:8ZeKVbJ/
目悪い人とかどうするの?
356 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/13(土) 21:49:52 ID:GEypCKhi
元シンクロの選手と付き合うにはどうすればいいですかね?
面識はあるんだけど勇気が・・・。
357 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/13(土) 22:38:22 ID:sjcseBY7
シンクロ選手ってなんであんなにナイスバディばっかなんだろ槍帝
358 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/14(日) 16:41:49 ID:jTeDM47h
元シンクロの彼女もナイスバディだからなあ。
あ〜、彼女としたい。
359 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/14(日) 16:51:29 ID:k0kksEZ7
元シンクロの女と付き合ってたが、あれってナイスバディと言えるかな?
肉付きはいいが、すべて鍛え上げられた筋肉で弾力性は無い
腹筋なんか完璧に6つに割れてるもんな
体力もメチャクチャあるのでこっちが持たないよ
360 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/14(日) 17:35:19 ID:jTeDM47h
>>359 とか言いながら自慢話に聞こえるなあ(^_^;)
361 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/15(月) 17:44:13 ID:qxM90aIQ
漏れもシンクロもしくは元シンクロ選手でもいいから彼女にして
>>359みたいな事、やって愚痴ってみたいもんだ。
色んな体位が出来そう(;´Д`)ハァハァ
362 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/15(月) 18:40:25 ID:4TSoVWPU
シンクロ選手と突き合いたい
363 :
元スイマー:2006/05/15(月) 22:47:04 ID:/quQrzF3
>352それもあると思うよん。
>356それは元シンクロ選手とかどうこうは関係ないんじゃないかなぁ??
たしかに、体は柔らかいから歴代彼氏はよろこんでたカモ。でも中には本心かよくわからないけど、『柔らかすぎてキモイ』って言われた事もあるけど、、、、
痩せてるトカぢゃなくて、体のバランスは良いのかもねぇ。
364 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/16(火) 02:33:24 ID:pjIXCt6O
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、 < 原田早穂ちゃんのお尻でチンチン シュッシュッしちゃった
/ \__ /"lヽノ ヽ \_______________
/ ,ィ -っ ( ,人) ヽ
| / 、__ う | | ・,.y i
| / | ⊂llll |
 ̄T ̄ | ⊂llll /
| ノ ノ 彡イ
| ヽ、(__人_)_,ノ |
| 人 |
ジャパンオープン見たけど
ソロとデュエットがかなり上手くなっててびっくり。
それにしてはチームが・・・
音楽はつまらないし、スピンはバラバラだし。
鈴木と原田が抜けたチームだから、今の段階ではあんなものなのかな?
個人的には松村選手に期待してるよ。
366 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/16(火) 17:02:27 ID:DePUS9Xm
>>363さん
今フリーでしたら
メアド教えて下さいm(__)m
せめて元選手と付き合う上でのアドバイスを
(普通に女性の意見でいいので)
367 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/16(火) 18:29:25 ID:pjIXCt6O
.___
/ \
i!i!i!i/ / \ \'
|::| ;''':' '| (゚) (゚) |
|::| ノ /.| )●( | 人人人人人人人人人人
|::| || |..\ ▽ ノ)原田〜! シュッ!シュッ!
|::| ||., \...\__∪ /< シュッ!シュッ!シュッ!
|::| | \ `''"~ ""'' ) シュッ!シュッ!シュッ!
|::|__.|_.` i Y YYYYYYYYYYYYYYY
|::|―-- `i 人 : 'i ニ二二|:::|
|::| | l|i|! !|il!シュッ |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
i, `' i i'ニ-'" シュッ// ̄~""
\.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':,
ヾ_,.i、_ _,;..-' .// |\`、: i'、
 ̄ //. \.\`_',.-i
/,/
368 :
元スイマー:2006/05/16(火) 18:30:37 ID:fywwGdWY
366さん>彼氏います。っていうか、顔も性格も年齢もしらずによくいえますね。。。
『シンクロ選手』って、そこまで商品価値ないと思いますけど、、、
つきあうアドバイスですか??
んー私個人的には、やっぱりスポーツやってたり運動面に関して自分よりたけてる人にひかれますね。泳げたりトカ。
あと逆三角の身体。
369 :
366:2006/05/16(火) 18:46:05 ID:DePUS9Xm
失礼しました。
今、アプローチ中の元選手を好きなあまり
血迷ってました、<(_ _)>
あ、決して元スイマーさんが、どうとかじゃなく。
まあ、その時のノリで書いてしまったというか・・・(^_^;)
運動面で自分よりたけてる人ですか。
私は最近水泳板を覗いてる水泳には初心者で
一応、バッタ以外は泳げるけど、
とても彼女より上手くはないしなあ。
(シンクロでも競泳選手ほどではない、といえ泳ぎ上手いんですよね?)
野球やサッカーなら得意だけど、
それを彼女に見せる機会が無いしなあ・・・。
>あと逆三角形の身体
確かに彼女、スタイル良いからなあ。
それと釣り合うには自分も男版ナイスバディにならないとなあ。
水泳練習してるんですが、逆三角形になれるのかなあ?
370 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/16(火) 22:28:28 ID:51EdZ8dp
シンクロの人って生理のときどうすんの?
371 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/16(火) 22:39:59 ID:pjIXCt6O
>>369 彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
372 :
元スイマー:2006/05/17(水) 07:29:00 ID:gjjM3z7o
366さん>相手はいくつくらいの方なんですか??私はやめてから6年経ってあんまり↑に書いた考え方は選手の時より薄れてきていますが、、、、
結局はその方の好みが重要であって。
おそらく逆三角というのは小さい頃からの積み重ねであって、今からは厳しいかとおもわれます。
書いといてスミマセン。。
片思いの彼女とは関わりもてる位置にいるんですか!?
370さん>タンポンです!基本的に水のなかで出てくる事はないので、水から上がるときが肝心。
私な場合は、やめてからの方が陸生活が長くなり、生理痛&腰痛が増しました。
373 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/17(水) 08:31:51 ID:4sQezQ1a
柔らかすぎてキモイって…
そこまで柔軟になるのに、相当大変だって聞いた事あるけど。
で、競技やめて何年も経った人は、もう普通の人なみの柔軟レベルに戻っていました。
何か勿体無い気がする。。。
374 :
366:2006/05/17(水) 10:13:59 ID:oRk/TBjX
こんな時間にカキコなのは風邪引いて休んだので。
決してニートではありません。と前置きして。
元スイマーさん>相手は25歳です。
>おそらく逆三角というのは小さい頃からの積み重ねであって、今からは厳しいかとおもわれます。
そうですか。でも最近泳ぎに目覚めてきてハマッテるので
水泳は続けようかと。面白くなってきたし。
(選手じゃなく趣味でやってるからなんでしょうね。選手だと練習が大変だと聞きます)
>結局はその方の好みが重要であって。
彼女とは話しとかする仲ではあるんですが、男性の好みとか聞いた事無いなあ?
>片思いの彼女とは関わりもてる位置にいるんですか!?
これが微妙というか
ひょんな事から、彼女とはある集団で出会う事になって
(合コンとか変な宗教とかじゃないですよ)
その中の1人に彼女が居て、みんなで喋ったり、彼女と2人でたわいもない事を話す仲です。
彼女、普段が愛想が無いと言うかブスッとした顔してるんですが
自分と話しする時、とびっきりの笑顔で話ししてくれので
自分が勘違いしてるだけなのかもしれませんが、彼女の事が気になりだしたんです。
花見の時期、彼女がぼそっと「○○はいつ頃、桜咲くんですかね?夜桜みたいなあ」とか言っていて、
それから彼女自身が今は彼氏が居ない。と言っていて
同じ仲間の他の女性からも○○さん彼氏居ないんだって。可愛いのにね。と聞いてるので本当に彼氏は居ないんだと思います。
彼女が元シンクロ選手だって事は後から知って、
たまたま好きになった女性が元シンクロ選手だったんです。
私自身はシンクロに詳しくなく(オリンピックを見るぐらい)
このスレも最近、来てるんです。
すみません。ちょっと昼まで寝たいので、午後以降レスします。
>>366 まず第一に、お前は激しくスレ違いだ
それから、スレ上げるなよボケ!
シンクロをやってたっていうだけで、シンクロ選手の頭の中が皆同じだと思ってんのか?
それすらも分からないような頭の悪さだからココで聞いてるんだろうが、
それじゃあどんな女もひっかからねえよ
シンクロの人ってほぼ毎日練習でしょ?オフの日とか何してんの?
オイラはデートします。
だってあまり休みがないみたいだし。
日曜からまた合宿に行ってしまいましたよ...
378 :
元スイマー:2006/05/17(水) 18:02:40 ID:gjjM3z7o
373さん>私は柔軟性がなくならないように、時々柔軟してます。選手時代よりは劣るものの、普通の人からみたらまだあると思います。
374さん>1つ上ですかぁ。これで知ってる子だったらうけますね。自分からアピっていくことが必要かと。。。
376さん>私のクラブは週6練習でした。でもそ週1のオフの日もバレエやら、ジャズダンスやらがあるので、実質ナイに等しいですよね。
月〜土は、週2で朝練→学校→練習→帰宅・就寝。
日曜日は午前練→午後練→帰宅。ってパターンがほとんどでした。
オフは大学生とかになると遊びに行ったりはしますけど、学生のうちはただ家にいましたね。。
377さん>彼女さんがですか?もしかして赤羽で合宿ですか?
379 :
366:2006/05/17(水) 22:02:04 ID:oRk/TBjX
元スイマーさん、
スレとは本来関係のない事にお付き合い下さってありがとうございました。
下手に告って、今の友達としての関係を壊したくない思いもありますが、
行動起こさないと何も始まらないですからね。
後は、自分の問題なので、上手くアプローチしてみます。
彼女の出身学校を知らないんですが、元スイマーさんの知ってる方だったら・・・(^_^;)
ほんと、話にノって頂いてありがとうございました。<(_ _)>
もう、私はこのスレから去りますので、
またシンクロ本来の話題に戻って下さい。
偶には覗きに来ます。
シンクロやってて何が一番楽しいですか?
381 :
元スイマー:2006/05/18(木) 19:12:28 ID:g9w8AIv7
自分の演技に感動してくれたり、賞賛の声、あと注目されることに快感を覚える。
あんまり周りにやって人がいない事も大きいカモ。。。。
元スイマーさんは今もコーチなんですか?(・o・)
383 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/18(木) 19:59:14 ID:b28FBKbo
水中と氷上の違いはあれど何となくフィギュアスケートと通じるものがある
384 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/18(木) 21:27:18 ID:Mr+fcygd
チームで日本選手権の予選20位レベルって凄いんですか?
385 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/18(木) 22:48:58 ID:ENCrXDVy
シンクロ選手で視力悪い人はどうしてるんですか?
386 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/19(金) 00:53:55 ID:v35SRguH
酸欠で頭真っ白で演技しているって本当ですか?
失神寸前て聞いた事あるけど、意識ハッキリという普通の状態と完全失神の中間??
387 :
元スイマー:2006/05/19(金) 18:59:36 ID:aI/RbYWQ
382>やめてから学生の間はやりまし見たけど、元々つきたい職業があってその勉強の為にやめたのもあるので、今はその職業について働いてます。
夏にオフが合えば手伝ったりするときもあります。
コーチではなかなか食べていけないので。。。
384>凄くはないと思いますけど、、、年齢や経験年数とかにもよるんじゃないですかねぇ??
385>私は0.1以下で使い捨てコンタクトです。裸眼でやる人もいましたけど、私はコンタクトつけたままでやってました。ジャッジの表情が見れなくなるので、、、、
意外ととれないもんです。
386>全員がそうかと言われたらかならずしもそうではありません。そういう場合もありますね。緊張しすぎて次の動作を忘れて勝手に作ったときがありました。
中には過呼吸で、演技が終わって曲が止まった直後に意識が朦朧ろなってチームメイトにプールサイドまで連れてかれている子も見ました。
基本的には、試合の時必ずガードの人がスタンバイしています。
388 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/19(金) 20:46:42 ID:mumhSCG5
フリールーティーンとテクニカルルーティンどちらも7.5くらいって上手さ的にはどうなのでしょうか?
389 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/19(金) 22:55:31 ID:NkON3uNf
元スイマーさん・・・
コンタクト付けたままって、水中でも目を開いてるんですか?痛くないんですか?
よかったら、どのコンタクトをお使いか教えて下さい!
390 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/19(金) 23:38:00 ID:woaUQTcR
相武沙季 宝塚出身で中高6年間シンクロやってたらしいね。
かわいいからか〜な〜り目立ってたと思うが、地方版の記事になってないの?
391 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/20(土) 01:30:40 ID:0dJLQmS7
>>388 何の競技か?年代はどのくらいか?によって評価が変わる。
ソロだとしたら、中学生くらいならそこそこ上手な部類。
高校生なら普通。シニアじゃ下手。
392 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/20(土) 04:05:51 ID:B0PGTm/h
演技が終わって意識朦朧とか、試合ではガードが必ずスタンバイって、
シンクロって一つの演技を通すだけでもそんな状態になるのですか…
それでは普段の練習なんてどんな状態でしょうか。
それに失神寸前て、相当苦しくありませんか?
ソフトタイプなら大きく開かなければ外れませんよ。
コーチって給料安いんですか。
やはり代表クラスにならないと食べていけないのかな〜。
394 :
元スイマー:2006/05/20(土) 18:11:05 ID:XqCbL5gb
388>391さんのおっしゃる通りです。
389>私は2weekアキュビューでしたけど、393さん同様ソフトならどれでも平気と思います。
ですが、なくなってもokという覚悟を、、、
392>レベルが上がればの話です。シンクロで苦しいのはあたりまえの事であって、それが嫌なら続けられないですよね。
でも、それだけ頑張るからこそ、終わったときに達成感や充実感も大きいのカナと思います。
苦しさに耐えられるように、潜水やノーブレ、ハイポなど練習を積み重ねていくのです!
393>まぁ、きっとクラブにもよるんでしょうけど、、、バックにスイミングクラブがついてるかとかでも変わってくるのではないでしょうか?!
395 :
元スイマー:2006/05/20(土) 18:13:41 ID:XqCbL5gb
389>痛くナイですよ!裸眼でもコンタクトでも水中では目を開けているものなので、塩素で痛いのはありますが。
でも私は裸眼より痛くナイ気も、、、、??
396 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/20(土) 19:21:40 ID:VS7xqGuC
なにかこのスレ
元スイマーさんに質問するスレと化している(笑)
397 :
元スイマー:2006/05/21(日) 12:18:51 ID:mXLTPB1B
ですね(笑)
意外とシンクロ関係者が見てない系ですね。
398 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/21(日) 14:03:13 ID:PaIQ07i6
シンクロやってる女の子にあげたら喜ぶものってありますか?
ノーズクリップ上げたら引きますか?
399 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/21(日) 14:48:49 ID:hdB+0vXL
元スイマーさん、シンクロ選手の筋トレってどんなものですか?メニューなど教えて下さい。
シンクロって腹筋は使いますか?やはり腹筋ないと厳しいですか?元スイマーさんは腹筋割れてますか?
400
関係者の友人等は結構多いのでは。
オイラもその一人
402 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/21(日) 16:15:45 ID:92qELZO/
潜水やノーブレ等の練習メニューは、どんな内容でしたか?
苦しさに耐えられるようにって事は、限界プラスα求められたり?
シンクロはやっていないけど、私は水泳やっていたからシンクロにも興味はある。
そんな人も結構多いと思う。
因みに私は潜水で25mターン出来たよ。
403 :
元スイマー:2006/05/22(月) 21:19:17 ID:ICDk1lYH
398>え〜ノーズクリップは引くかも、、、ギャグなら相当面白いけど、、、
だったら水着とかのほうが高いしうれしいですけど、正直なところ相手にもよります。
399>うちのクラブはシーズンで内容が変わっていたりしたので、コレっていうのは難しいのですが、V字腹筋、壁に逆立ちして腕立てした時もありましたね。あとはサーキットトレーニングとか。
腹筋は鍛えてつけてるのもありますけど、水中練習していて自然とつくのもありますね。逆さで倒立する時とか腹筋ないとまっすぐたてないので。
腹筋は、今は残念ながらもう割れていません。昔は笑うと腹筋めちゃでてました。
402>25潜水も1本だったら楽なんですよね。少し泳げる人なら。
あくまでも、持久力をつけたりする為の練習なので、100bのラストの25で潜水トカ、、、
404 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/22(月) 23:59:12 ID:k3FcTjf9
>>403 腹筋は連続で何回位出来ましたか?逆立ちで腕立てってすごいですね。それを何回やるんですか??
そんなこと出来るなんて、元スイマーさんはムキムキですかっ?
405 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/23(火) 09:32:09 ID:6mJa34hh
潜水25mは、呼吸が整っている状態じゃないと無理だった記憶が…
途中で顔上げたりしませんでした?
他は、どんなメニューがありましたか。潜水のサークルか、距離何mとか…?
またオマエか
407 :
元スイマー:2006/05/23(火) 18:11:43 ID:nOtOdWLH
404>え〜回数とか覚えてません。。。ごめんなさい。
内容的には、回数よりも内容のきついものを数回やる感じでした。逆立ちで腕立ては10回くらいですよ。できない人ももちろんいます。
今は、、、、女性らしい体つきになってしまいました。。。
405>途中で顔あげたら、もちろんやり直しです。連帯責任でやりなおしの時もあります。
くわしいメニューはあんまり覚えてません。なんせ選手は6年前でやめているので、、、
元スイマーさんはオリンピックに出てましたか?
どっかで、宿泊や飛行機の費用は自腹って聞きましたが
それって本当なの?( 'o')
409 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/24(水) 14:23:37 ID:AVs0eZ/2
日水連のHP見たら鈴木、原田ってまだ日大4年生になってるね。
ってことは鈴木2年ダブってて、原田は1年ダブったってことか?
日大ってそんなに厳しいトコじゃなかったと思うけど、どうなの?
410 :
元スイマー:2006/05/24(水) 20:38:59 ID:EfzkIdgG
408>オリンピックは出てませんよ!出てないというか出れません。
基本的に、所属クラブでの合宿等は自腹です。時には10万くらい掛かる時も。。。
日本代表になったらでるんではないでしょうか??詳細は知りません。
合宿地までは自腹カモ??
409>出席日数との兼ね合いや、テスト期間中にテストを受けられないという現状もあるようですが、ちゃんとした所に就職する事を考えて、在学していた方がなにかと良いようです。r
411 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/25(木) 13:15:45 ID:BgKs7IaH
>>410 でもその他の日本代表になった選手達って、ちゃんと各々の大学を卒業してるのにね(w
1年くらいならまだしも2年も留年ってちょっとおかしいよ。
それにちゃんとした所に就職するなら理由がハッキリしてるんだから4年で卒業した方が有利では?
412 :
元スイマー:2006/05/25(木) 18:55:46 ID:bpOVjM0/
どうなんでしょうね、、、
私も本人達ではナイのでよくわかりませんが。シンクロでオリンピックでた所であんまり就職には役に立たないし。。。。
413 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/26(金) 11:24:51 ID:L5pJuRXj
元スイマーさんは、4泳法のそれぞれのタイム、どれぐらいなんですか?
シンクロの選手は、下手な競泳選手より速いって聞いたもので。
414 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/26(金) 16:35:30 ID:ck5WTl8P
上にあったように、潜水の途中で顔を上げたらやり直しとか、
垂直姿勢などでも苦しくて我慢出来ない状況になっても顔を上げられない状況は
結構ありそうですが、
そういう、我慢の限界以上の事をしなければならない時って、しょっちゅうあるものですか。
また、そういう時はみんな必死に耐え続けるんでしょうか。
ムリなもんはムリって、顔上げる事も結構ありそうだと…
週1〜2程度の普通のスイミングクラブ経験者の私は思ってしまいますが。。。
415 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/26(金) 23:55:46 ID:kb6nPoBL
>>414 かなりきつい息止めを繰り返ししているうちに、限界まで息こらえ出来るようになります。
限界というのは体力的というか体の限界のことです。
最後は体が痺れてきて、どんなに息を止めようとしても息が口から漏れていくんですよ。
こうなると早く息継ぎしないと気を失います。
限界の範囲内だったらみんな必死に耐えています。
垂直姿勢の基本練習がやはりきついと思います。
コーチが終わりというまで姿勢保持するんですよ。
なかなか終わらせてくれない時はきついです。
繰り返し行う時は息を整える時間が無いので、その前の息こらえで息が弾んでいる状態で、長い時間息こらえするのはきつかったです。
誰か先に上がってくれないかなとか考えてました。
息を口の中に吐いて、またそれを吸って苦しいのを耐えてました。
水中で他の選手を見ると、最後はみんなそういう状態だったですね。
限界までいくとさすがに顔をあげます。
限界近くの選手は息が口から漏れているので見たらわかるんですよ。
漏れ始めたら限界の20秒前というところですね。
416 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/27(土) 11:11:02 ID:DUz1sxiZ
シンクロは激しく動きながら水中で演技するので、静止状態で4分息を止められても
あまり意味が無いようだ。それに何分も潜りっぱなしっていう演技構成も無いし。
昔、関係者から聞いたけど、息が上がっている状態でどれだけ我慢できるかを鍛えるとのことが重要で
例えば25m全速力でクロールで泳いだ後そのまま水中に沈み20秒息こらえするとか
運動→呼吸制限→運動→呼吸制限を繰り返す練習をやったそうだ。
417 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/27(土) 16:47:23 ID:R9aXdTUd
>>415 結構衝撃的な投稿なのですが…
水泳経験あっても、普通なら我慢の限界と肉体的限界には大分差があると思いますが、
シンクロでは気を失う直前まで息を止めるのが普通にあるという事ですか?
どのレベルに至るまでの、
> かなりきつい息止めを繰り返ししているうちに
というのがどんな事をするのか…
察するに、普通の水泳教室での潜水とは全然レベル違いますよね。
私は、潜水が楽しかったですけど…どこまで出来るかな?程度のお遊び的な感じでしたし。
418 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/28(日) 13:55:40 ID:gKkmILQu
ジャパンオープンの演技観て思うけどなんで今年のチームは
あんなにつまんない演技なの?
デュエットは結構面白いだけに残念…
まず選曲が良くない。基本的な技術は去年より進歩してるんだから
もっといい演技をしてほしいと思った。
まあまだ5月だし鈴木・原田が加わってないからこんなもんなのかな〜
test
420 :
第1のコース!名無しくん:2006/05/29(月) 19:27:13 ID:nD2uhTE0
元スイマーさんは、どのくらいのクラスだったのですか?
ジャパンオープンの
日本のデュエットのフリーで使われた曲は何という曲でしょうか?
422 :
元スイマー:2006/06/01(木) 17:42:01 ID:apgXXZfl
今年のJAPAN OPEN はヒマがなくて見にいけず、ビデオも撮るのに失敗してしまったので、ちゃんとTEAMもDUETも見てないんですよね。。。
420≫私は中学の時TEAMで、ジュニアオリンピックで優勝したのが1番大きな功績ですかね。
あとは、チャレンジカップやJAPAN OPENの入賞くらいです。Jr.の合宿とか、、、、
423 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/04(日) 10:20:21 ID:dQHzJM2u
シンクロの元選手って、現役引退後、何になる人が多いの?
ケッコーンして主婦
スイミングクラブのコーチ
普通に会社員
スポクラのプールのレッスン担当
ぷーちゃん。
先月31からイタリアに行ってます
425 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 11:50:40 ID:saIU4+Vj
426 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 22:53:12 ID:/IqpUrOb
競泳水着を食い込ませて、巻き足している映像があったけど
練習きついから彼氏とセックスとかできないのかなあ。
427 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/10(土) 18:07:16 ID:HLRY0U3c
>>421 デュエットの曲には全部で4曲組み込まれていますが
最初と最後はオルフの「カルミナブラーナ」
2曲目はマキシムが演奏の「ノストラダムス」
あと1曲あるはずなのですがわかりません……
428 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 19:40:19 ID:17ErsVyn
最近、元スイマーさん、来ないね。
忙しいのかな?
ローマオープン、日本のソロ、デュエット、チームに
対して各国ジャッジが何点出したか分かりますか?
>426くらいの話ならまだかわいげがあるが、
必ず出てくる息止め馬鹿と柔軟馬鹿は相手にしてられん。
431 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/14(水) 01:19:51 ID:Uys+tte0
>430のような馬鹿ともね。
>>431 フェチ板から出てくるな、場所をわきまえろ。
何気ないふりして必ず息止めや柔軟の話にしやがって、バレバレなんだよ。
433 :
427:2006/06/14(水) 22:17:26 ID:mhum890h
鈴木・原田組の使用曲ですが問い合わせてみたところ
あと1曲は「キャッスルバニア」という曲だそうです。
ゲームのサントラだそうで……
434 :
元スイマー:2006/06/17(土) 19:39:06 ID:ax1/kQig
こんばんわ。
練習のきつさと、エッチは関係ないんぢゃないでしょうか。。。
435 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/27(火) 07:02:45 ID:DqENqvjg
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
こないだのGスポ見て青木愛さん好きになりました。
でもシンクロ選手のスレはないのね。
438 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/07(金) 22:14:13 ID:lwkYkLr2
シンクロの子は美人が多い。例外もいるが(^^ゞ
439 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/07(金) 22:34:02 ID:VslGZV2V
440 :
シンクロ見てただけ:2006/07/08(土) 01:21:45 ID:17Nkhn79
441 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/08(土) 19:15:28 ID:T9Xm17y9
442 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/08(土) 23:55:13 ID:tmX+Lqc+
443 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 23:04:16 ID:YrioIMfS
昨日のBS−i で原田・鈴木組の特番やってたの
観た人いる?
WC、日本開催だけど大丈夫かな?
444
青木 愛って子アイブさきみたいで可愛かった。
身長高いのも萌え。
そのうちマスゴミにチヤホヤされだしそう。
ロシアの今年の演目はなんだろ??
448 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/03(木) 17:57:13 ID:S7IP4IKo
保全
449 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/06(日) 11:23:31 ID:/JTNTxth
山K高校N、Mちゃん結構かわいい
450 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/06(日) 16:14:25 ID:XsYU0GwM
Yちゃんが可愛い!
451 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/06(日) 22:16:51 ID:HPUmvEFG
今日、某スポーツ新聞の芸能欄にシンクロ日本代表の原田早穂さん・小西貴子さん・青木愛さんが出ていました。
自分は小西さんが好きなんですが・・・。
鈴木が全種目出場を自分から志願だって。
えらい気合入ってるな。
455 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 00:09:52 ID:4O3M5dLV
age
456 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 06:30:18 ID:iOIxYO4Q
少年女子のチームはどこが強いのかな?
>>456 国体の話?そりゃやっぱり東京か大阪でしょ★
他には京都・埼玉・神奈川も侮れないかな〜
原田さほかわいいよね
国体には今度のW杯のメンバーは出るんでしょうか?
また、この選手はチェックした方が良い選手はいますか?
460 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/29(火) 17:36:32 ID:/SpOvVcU
国体は高校生のみだからw杯の選手は出ませんよ!!そして今年はジュニアナショナルの選手もでません。やはり東京が有力でしょう
ご返答、ありがとうございます
462 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 23:51:41 ID:oWaeig+l
国体 Jr.ナショナルでないの?
鈴木がこないだTVに出ていたが
鍼灸に通うよりアゴをなおせ、と思った…
マジで。
464 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/01(金) 05:56:05 ID:+A3GeBQW
国体テレビ放送されるかなァ??
国体のシンクロは放送されない。されたとしても地方局だよ
466 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 16:51:56 ID:U5zCpJ1O
今年はJr.ナショナルでませんよ!!!
だから去年よりレベルは下がるでしょう
467 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/03(日) 15:41:53 ID:yXqd00Fk
>>418 >基本的な技術は去年より進歩してるんだからもっといい演技をしてほしいと思った。
何処をどう見て技術が進歩してるといえるのか?
もうあからさまに退化してるじゃない。倒立はフラフラしてるし立ち泳ぎは低いしで
これが代表かと思うと残念に思う。なんとか速い展開の演技で粗を隠して誤魔化してる 。
なんか練習風景を見ても井村時代に比べると全然、緊張感が無いよ。
468 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/06(水) 08:57:23 ID:cCbflO5h
469 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/09(土) 00:11:59 ID:qauXurMe
ナンバーにでてる小西かわいい。
鈴木絵美子たまらん。
日本のシンクロは全体主義を引きずってるよ。北朝鮮のマスゲームみたいで気持ち悪い。
民主主義を理解できないのなら死んでしまえ。
472 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 20:07:15 ID:2qi2aXYL
おいおい、今からシンクロ始まるぞ!
473 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 21:10:38 ID:BTMUgsR1
予選での審判国の配点、中国と韓国が最低点
技術点 中国 審判国最低の9.6ポイント
芸術点 韓国 審判国最低の9.6ポイント
中国は芸術点の採点国には含まれず
韓国は技術点の採点国には含まれず
474 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 21:16:14 ID:BTMUgsR1
日本チームの本選での審判国の配点、中国とフランスが最低点
技術点 フランス 審判国最低の9.6ポイント
芸術点 中国 審判国最低の9.7ポイント
中国は予選、本選と審判国中最低のポイント。
どうみてもおかしい。
475 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 21:24:56 ID:s/YAYQpp
ロシアいい体してんなぁ〜
全員、妊娠するまで犯したいよ。
マンコ舐め回したいわ。 w
476 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 21:51:59 ID:dAZaCZcH
まら銀か・・・
477 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 21:58:14 ID:zikx++xQ
さっきTVでロシアの選手に発情してたら、
うちのロシア人嫁から軽蔑の眼差しをくらいマスタ・・・
今日の夜は激しいの要求されそうで怖い。。。
478 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 22:08:49 ID:eeUFCW7u
479 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 05:05:59 ID:DGB1Rx4g
480 :
かめがき:2006/09/15(金) 10:30:53 ID:Tw0w9xIL
デデューとコンビを組んでいた、チボーは今回、出場している?
481 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 17:37:33 ID:NFzkxFFJ
昔のシンクロとか水泳競技の表彰式って水着になってやってたんだね、昔の
水着って、なんか、今より恥かしそうなんだけれど、平気だったのかな
482 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 18:42:52 ID:JwKmItHg
日本人の場合まず顔演技で恥ずかしくない選手を選べよ。
鈴木・・・・口を閉じてればまぁまぁ綺麗なのに。
あの歯並びで日本代表するソリストって、恥ずかしいにも程がある。
ソロだけは優勝しなくてもいいです。表彰台も乗らなくていいです。
あんな歯並びの酷いのが日本人なんて世界の人に知られたくない。
483 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 19:27:17 ID:QmI9vFZp
青木愛のソロは今日ですか?
484 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 19:35:57 ID:53vNbnhY
中国が一番おかしい。スケートみたいに背後に
ロシアってないよね。
485 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 19:55:42 ID:rOtoTD6c
今日、ソロの予選見たけど、
正直、ロシアの選手やっぱり上手いね。
何か裏があると思ってる部分あったけど、
やっぱり足なげーししなやかでくやしいが上手かった。
でも新体操と一緒でいつもロシア独占でつまんね。
日本人ももっとスタイル良くてしなやかなのいりゃいいんだけど。
昨日の放送で使われた曲とか一覧で分からないかなぁ?
アフリカの民族音楽みたいなの。映像も見てなくて、耳で聞いてた
だけなんだけど、何だか耳について離れない。
誰か教えてぷりーず土下座してお願い<(_ _)>
録画で見てるんだけど
国際試合なのに、あんまり客入ってないのな…
テレ朝も、もっと人呼ぶ工夫すればいいのに
488 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 08:30:26 ID:e13m01qr
頑張
489 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 09:40:25 ID:KNmGl9ZC
シンクロ選手の体力ってどの位だろう?
握力とか背筋力とか。
今日シンクロ会場に○○くんが来るみたいです。
491 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 12:33:03 ID:+2TensfX
すっぴんでのインタビューとメイクした顔とか別人だw
日本も外国選手も・・・ギャップがいいけどw
492 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 14:57:17 ID:IeUkHSu+
>>487 テレビ朝日としては、会場に客を呼ぶよりテレビを見てもらった方がいいんだよ。
それにカメラもビデオの禁止の会場にわざわざ足を運ぶならテレビで見てたほうが
ずっといいよ。
このつまらない実況を聞かなきゃならないのが苦痛だ
494 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 20:17:20 ID:B6MI2ZsJ
実況のババアの声が、かすれていて聞き苦しい。閉店時間前のスナックのママみたいな声だ
495 :
:2006/09/16(土) 20:18:12 ID:6hM1oqVU
スナックに行かないから、イマイチわからんが
いや解説は別にいいと思うんだけど
あの何もしらないで適当に自分の感想ばっかり言ってる
頭の足りない実況アナが苦痛
497 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 20:36:09 ID:0kEqH+2y
シンクロの人って、競泳やってタイムはかったらどのくらいなんですかね……
498 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 20:49:22 ID:N+cm4ktP
>>494 スナックのママは開店時間前のほうが声がかすれてるよ。
499 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 21:23:41 ID:5wCkI/fo
>>497 100Mフリーで1分5秒は切れるくらいだって聞いた事がある。
500 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 21:57:37 ID:1S4toRCR
今シンクロやってるけど、水深何メートルなのか分かりますか?
競泳は2mだけど、水中でリフトを見てると2mより深い
感じががするし、第一2mでは足が底についてしまうよね。
501 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 22:16:28 ID:w4c5hiED
3メートルぐらいじゃなかったかにゃあ??
502 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 22:51:15 ID:fzwuQDmA
>>501 ありがとうございます。
国際プールの可動床って2mが限度じゃないんでしょうね。
503 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:27:28 ID:7Nmn2unu
鈴木絵美子はコロッケにそっくり
504 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:29:49 ID:1LR4UwoM
アメリカの演技にウクライナだけ8・6って低すぎない?
505 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:32:02 ID:7Nmn2unu
低すぎる。何でだ。
506 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:34:48 ID:7seAkPPB
押し間違えたと予想
507 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:35:19 ID:7kYaUH7/
実況の話を聞き流してしまった。なんのランキングがあったら嫌だって?
構成の工夫が全く無かったんじゃない?日本
テクニカルルーティンを2回やったような印象。
509 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:50:05 ID:nesCuHWl
もらい泣きしちゃったよ
スペインの方が良かったと思います
511 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/17(日) 20:52:29 ID:HBVSrKhD
スペイン撃破って!
いいのかテレ朝
勢い系が好みなんで今回のプログラムは好きかな
確かにもうちょっとロマンティックな方が受けるとは思うけど
スペインが相変わらずの超前衛ダリで助かったというか
思い切り素人ですが。
スペインやアメリカの演技はスペクタクルに重点を置いていて、
日本はテクニカルに重点を置いていたような気がします。
その分、スペインやアメリカは細かい所はアレッ?で、
日本はオーソドックス(というか比較的地味?)でアレッ?で・・・
シンクロってどちらを重視するものですか?
今回の採点で言えば後者なのだろうけど。
勢いの演技は私も好きだけど、最高の勢いが無いと平凡で冷めてしまう演技になってしまう。
どの国もリフトや隊形に始めて見るものがあったのと比べると・・・。
特にリフト、やっぱり日本の最大の弱点だと思う。みんな体操選手並みになってきてる。
今の曖昧な採点基準では技の完成度が高く評価されているけど、
もしリフトならリフトという感じで要素の難易度を一つ一つ評価するようになるとやばいかも。
>>514 フィギュアみたいにですか?
・・・そのうちそうなったらどうなるのだろう。
ロシアは完成度と難易度両方兼ね備えているので、それと比較しなければ。
ロシアとはもう戦えないというなら別だけど・・・。
素人だけどスペインのほうがすごく良かった。
日本ももちろん応援してたけど、FRでは拍子抜けしちゃったよ。
ああ負けたなと思ったら勝ってて、順番が最後なのと開催国の利?での勝利にか見えなかった。
専門家からするとどうなん、実際は?
518 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/21(木) 19:17:53 ID:ZEDvKImg
すっぴんの原田早穂さん女優の小西真奈美にそっくり。一瞬驚いた。
前から思っていたんだけれど、シンクロの水着って何であんなに派手なの?。
85年頃出版された解説本のグラビアだと、シンプルなデザインの水着なんだが、
やっぱり流行があるのかな。あるいは何かルールで定められているとか。
520 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/22(金) 03:09:38 ID:oIFHsJ0x
ハイレグに見える水着でも
肌色の生地があったり
結構、規定がうるさいらしい
>>517 あの地味な演技構成は好き嫌いが激しく分かれるだろうね
去年の世界水泳のフリーもそうだったけど
テクニカルにはやたら派手さをもってくる割に
フリーが地味ってのはどうなのかと
まあ今回は多少地元という有利さも働いたけど
シンクロという基本だけで考えれば日本の方がよかったよ
スペインはいつもと違って乱れまくってたし
ただ見てて面白いのは断然スペインだったけど
あとスペインのテーマのダリ
もういい加減飽きられてると思う
さすがにここまで毎回同じだとジャッジも厳しくなると思う
体が柔らかくてフリーコンビネーションのソロパートで目立ってた北尾選手はやめたの?
524 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/28(木) 13:45:00 ID:4qAHMv/3
辞めたよ
525 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/29(金) 13:53:11 ID:JMbk0ooL
ラスヴェガスでショーやってるシルク・ドゥ・ソレイユのメンバーに選ばれたらしいよ。
526 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/02(月) 18:11:42 ID:GVFtV5AM
某女子大のシンクロに巨乳の娘がいる
527 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 19:29:15 ID:QfePDKeN
日本ってなんでこうも演技が面白くないんだろ?
ロシアなりスペインなりから人呼んで、
できれば井村と二人で構成を練ればいいと思うんだけど。
そしたら演技にも面白さが出て同調性とかも保てていいと思う
どうせ無理だろうけど。
ってか井村はもう終わりなの?
今のままじゃチームさえも北京でスペインに負けそう。
529 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/17(火) 08:31:16 ID:B9suGJji
原田ヘタすぎませんか???w杯全てで足引っ張ってなかった?足もめちゃきたないし・・・
530 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/17(火) 17:13:43 ID:ej7HLbmv
>>527 >ってか井村はもう終わりなの?
全然終わってなんかいないですよ。世界ジュニアでソロ3位の子を指導してますよ。
その子が日本の顔になった頃には、また代表コーチに復帰するんじゃないかな?
>>529 チームで原田より足引っ張ってる子はたくさん居たじゃん。
デュエットはどっちもどっちだと思うよ。足の問題は、もう無理だわ。
531 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/17(火) 17:43:28 ID:j5lddZuW
>>530 まだ頑張ってたんだねー。
でももう日本を前面に押し出したテーマはやめてほしいw
532 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/17(火) 17:46:52 ID:B9suGJji
チームの予選の原田、素人目でもわかるぐらい一人ずれてたぞ・・・
533 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/17(火) 18:00:11 ID:j5lddZuW
予選でよかったなw
うちBS朝日ウツンネw
あ
535 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/18(水) 16:38:15 ID:9L1GyyQb
?
536 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/19(木) 17:24:44 ID:9K6Sd7nO
>>532 カウントがずれるのとヘタなのとはちょっと違うよ。カウントを間違えるのは鈴木もよくやってるしね。
ホントにヘタっていうのは誰とはいわないがチームフリーにしか出てない子じゃない?
あれで9.9とか出すなんてもう異常だよ。いくら自国開催だからって何考えてるんだろうか。
あれじゃ今までの日の丸を背負ってきた選手達に失礼だと思ってしまったよ。
あ お き
538 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/19(木) 22:04:52 ID:N8UzUI5e
青木かw
青木は「未完の大器」らしいけど技術はどんなもんだろう?
21才でまだ若いといわれてるけど、他国の選手はもうそれ位
の年でもソロなんかで活躍してるよね
16才 アントプル(ギリシャ)
17才 アデリッツィ(イタリア)
18才 ドレフュス(フランス)
19才 ジョーンズ(アメリカ)
20才 イシェンコ(ロシア)
21才 ユシコ(ウクライナ)
青木(日本)
シンクロ界では決して若くない気が…
540 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/22(日) 22:39:31 ID:6JkuDJY5
青木愛は立ち泳ぎが低かったことだけはガチ。
541 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/24(火) 20:17:35 ID:wKJf/itg
それより倒立姿勢が真っ直ぐに立つことが出来ないのが問題。
542 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/24(火) 21:52:45 ID:spKEqpjT
>>541 チームフリーの時は傾いてなかったように見えたけど
でも輪だか棒だかの器具で矯正してるんだよね?
543 :
神:2006/10/25(水) 00:39:51 ID:VFa6VABd BE:570251579-2BP(0)
質問したいのですがシンクロ選手が頭につけているのってなんですか?
どんな名前なのか知りたいしどこで売っているのかしりたいです
544 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/25(水) 10:00:03 ID:ZU2RpDke
>>543 頭につけてるのって飾りの事?
衣装と一緒に作るんじゃないかな。名前は知らん
545 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/25(水) 16:47:04 ID:IIQ4Y5pa
>>542 後半のダブルスピンのところで一人際立って傾いてたのは見逃した?
546 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/25(水) 16:57:30 ID:IIQ4Y5pa
>>553 名前なんて無い。ただ、ハットと呼ぶ方が結構いる。
プラスティックで出来たネットを型どうりに切って
その上に布地を貼り付けてスパンコールなどを縫い付けた物。
殆どの物が、ご家族による夜なべをしてのお手製。
547 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/25(水) 17:00:03 ID:IIQ4Y5pa
ゴメン。↑のは543サン宛です。
548 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/25(水) 18:31:14 ID:CR0jeplQ
>>545 それ見のがしてるかも。最前列のセンターに居た時かな
ビデオ見返してみる
550 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/26(木) 18:36:32 ID:G4iPto6S
>>548 ビデオあるんだ、いいな
録るのわすれてたんだよ……
551 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/26(木) 19:58:36 ID:jTy59LDR
>>548 で、見てどうだった?やっぱ傾いてたの?
552 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/26(木) 23:44:28 ID:PjNCZiJn
>>548です
後半のダブルスピン(青木が前列センターに居たシーン)
スローでじっくり見ると、画面向かって左手前に倒れていたような
カメラがやや右振りだったので(真正面ではない)別の角度を見ると
はっきり分かるかもしれん
あと、全員のも見てみようとスローを繰り返してたら青木の隣り
(松村?)もやや後方に倒れていた気がするorz
自分自身が技については全然見なれてないので、他の人の
意見が聞いてみたいです
青木は筋力足りないのかな?
ここで指摘されたように立ち泳ぎも低かったし
553 :
第1のコース!名無しくん:2006/10/28(土) 18:39:19 ID:KZGiEXlp
a
あのー、以前新聞で見たのですが、
乾 友紀子ちゃんだったかな、16才の。
彼女は北京、まだ早いでしょうか
555 :
シンクロちぁん:2006/11/03(金) 19:44:28 ID:gWT8KnEM
乾選手はまだ早いと思います。
>555
ありがとう
そうですかー、では気長に待ちます。
井村コーチも結構好きですので(彼女は井村シンクロ
と記憶しているのですが)、応援していきます。
557 :
第1のコース!名無しくん:2006/11/04(土) 11:59:04 ID:OiTKtYnr
カナダのブドローガニョンのファンは居ないの?
個性的で好きなんだけど
558 :
第1のコース!名無しくん:2006/11/04(土) 12:37:48 ID:+SnGJ0nr
ってかマリー・ピエール・ギャグノンは引退したの?
ワールドトロフィー、鈴木絵美子はFCにしか出なかったみたいだけど、
どうかしたの?故障?
560 :
第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 10:41:05 ID:91mDciUT
9 CAN CANADA
BOUDREAU GAGNON MariePier 1983
RAMPLING Isabelle 1985
KOPCIK Dominika 1988
CARGILL Nicole 1984
POSS Megan 1985
GAGNE Marie-Pierre 1983
DUBUC Jessika 1983
MATSON Tanya 1985
RENIERE-LAFRENIERE Anouk 1983
STANDEVEN Samantha 1988
(R)SONG Jennifer 1983
(R)LITTLE Tracy 1986
↑公式からコピペしたフリーコンビネーションのメンバー
これ見るとマリピエールが2人いるんだけど
ギャグノンってどっち?
561 :
第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 22:53:46 ID:jpdNx+sq
一番上。
560です
>>561 ありがとう
9月のシンクロW杯の読み(ブドロー・ガニョン)は
フランス語読みだろうか
アテネ五輪辺りを検索すると名前に「BOUDREAU」って
付いてないし謎だなぁ…
結婚して旦那名字+元名字にしたとか?>ギャグノン
564 :
maru:2006/12/01(金) 23:02:34 ID:6+DnlOBZ
ユーミンの次回のコンサートのシャングリラVに立花とデデューも出演する
らしいです。ユーミン本人がラジオで言ってました。
2人のデュエットとか見られるのかも。
って既出?
566 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/08(金) 14:57:56 ID:C9gCRoqM
武田さんでしたね。MJコンテスがかんでるようで。
地味に留学や水連の仕事してる立花さんと
テレビやイベントにとびまわっている武田さん・・・
横浜ワールドカップのときは、同じ会場内で
スポットライトを浴びて撮影用セットで解説する武田さん、と
水色の水連シャツを着て会場整備に立つ立花さん、という
ある意味面白いものが見れました。イメージ通りですが。
567 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/08(金) 16:53:15 ID:C9gCRoqM
アジア大会デュエットテクニカル、僅差で一位死守ですな。
このまま頑張って欲しいですが、
何しろアジア大会ジャッジですから、中国にやられちゃうかも・・・
568 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/08(金) 23:17:00 ID:TqGiwb/8
チャンコロのジャッジ何あれ!私怨そのものじゃないの。
ああいうバカ国には亜審判して欲しくない!
569 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 01:11:27 ID:IxpSIUnk
ここですか?
中国の曲、あれアニソンでしたww
知らずに使ってんのか、それともああみえてオタクなのか
気になるところな同人板住人orz
アニソンで一位になられてもなあ。
571 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 03:19:19 ID:uY6zjp9q
なんか今回中国にいい
ようにやられているよ。
容姿だけでシンクロ判
断されても。
たしかに中国の方が、
かわいいけど、
技術的に日本より低いでしょ!
572 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 03:34:07 ID:lWw8qLG3
今日のうんこデュエットはなんだ?
あんなに日本のトップ2人が下手だと思わなかった。
今後、中国>日本という先入観をもたれてしまうことが最悪。
地獄はこれからだ。
573 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 03:37:15 ID:i98LH2Nn
>>571 なんつーかさ、シンクロって体操や新体操、フィギュアスケートなんかと同じ採点競技だけどさ、
一番採点について分かりにくい競技だと思う。
体操も新体操もフィギュアも失敗したらすぐわかるけど、シンクロってあんまり分からないし、
シンクロは本当に審判の主観だけのものって感じがする。
技術的に同程度だったら、容姿とかが揃ってるほうが得だよね。
中国の子達は双子だそうだし息も確かにあって上手かったけど、日本と比べてどうとか、はっきり言ってよく分からんな・・・。
だけど、一回こういう採点競技で中国に上を行かれてしまうと、これからも審判の人たちに中国の方が上という印象をあたえて、
北京五輪までずっと中国が上になってしまうかもしれん。それが心配。
日本の前の監督か誰かが言っていたけど、一度ついた印象はなかなか変えられないから、
本当に毎回良い演技をして良い印象を審判に与えておかないとダメだって。
なんつーか、体操でも思ったけど、中国にこういう分野で抜かされると、ちょっと叶わないものがあるよね。。。
だけど、日本の選手には頑張ってもらいたい。
574 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 03:49:15 ID:72P2A2Ab
まあ審判がゴミだったのは認めるし
インチキ採点かも知れないけど
あのペアまったく
駄目だね。今までの日本のペアの中で歴代最低じゃないだろうか?
アジア大会はインチキ採点だけど、
今までの歴代日本ペアはそれでも中国に隙を与えないから
圧勝してた訳で。
このペアは隙を与えすぎ。かなり危機感持って自分達がとんでもない
事をしでかしたって事を分らせないと。
かなり深刻な問題だよ。これは。
日本シンクロ至上最大の大ピンチだね。
先輩達の歴史にドロを塗ってしまったたんだから恥を知れ。
首脳陣も。選手も。
首脳陣解任した方が良いだろ。この歴史的恥さらしで。
575 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 03:56:22 ID:72P2A2Ab
立花武田の演技を見ると本当にあの2人が恥さらしの力しか無いのが分る。
まったくこの2人の後継者に相応しくないね。
576 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 03:57:34 ID:S+FcGLq7
採点おかしすぎだな。
つーか、最初のリフト斜めに突っ込んで落ちたべ。
ありゃトップクラスの基準でいえば致命的な減点。
あれなきゃ勝ってた。
578 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 04:10:13 ID:5SqoRyl2
中国ぜんぜん揃ってなかったじゃん。
みんなちゃんと演技見たの?
これは明らかにロビーだよ。
あの演技で9.6とかつけてる採点死んだ方がいいね
579 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 04:12:36 ID:GLfspIM9
採点がおかしいかどうかは分からんし、日本の選手も頑張ってるから恥さらしだとは思わんけど、
今回のこの順位でこれから審判の日本に対する印象がどうなるかって感じだね。
中国はどんな分野でも選手選考する時に小さい頃から体格とか容姿とかで選んでから育てるよね。
日本は自主的にやりたい人がやってる。
中国はそういう点で適材適所に人材を振り分けられるから有利かもしれん。
日本の場合、これからどするのかな?
このままだと今後、中国>日本、が続くかもしれん。
日本ももう少し同じような体格で容姿も揃った人が出てくれるといいな。
580 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 04:15:52 ID:cZ8FgdJa
アジア大会なんてどの競技も審判ヤバくね?
ま、でも日本がいきなりミスったのにはビビった
581 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 04:16:52 ID:5SqoRyl2
たしかに日本人の容姿は酷い。
日本人はブサがデフォだから、他人の容姿にも無頓着すぎるかも。
582 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 04:49:15 ID:BmsRgWXN
>>581 その物言いは酷すぎる。
韓国は昔から、中国は近年、すごい整形が流行ってるみたいだけど、
東アジアの容姿なんて皆同じようなものだよ。
日本人は確かに身長や体格は小さい人が多い。
583 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 06:53:39 ID:D8LPJFzS
リフトの失敗がかなり減点されていたと思う。
でなくても今の日本のシンクロ界自体危機迎えてるんじゃないのかと。
584 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 07:18:27 ID:Dg+fLY6o
>>583 ミスはあったけれど、中国が日本の演技を上回っていたか、疑問が残るジャッジだった。
アジア大会の審判はゴミなのは事実。
4年前の立花武田の時も圧勝したとは言え採点かなり低くされてヤバかった。
それでも圧勝したのはそれだけの力が日本にあった。でも今は少なくともアテネ五輪以降の日本が
主力の多数引退で
物凄いレベルが下がったのは事実。
だから今までロシアがライバルだったのに
ライバルはスペインになっちゃたじゃん。
スペインに負けただけならまだメダル取れるから良いけど
中国にまで負けたらいよいよ日本のメダル危機だよ。五輪と世界選手権の。
悲しいけど今の面子はチームもペアも凄いレベル低いから
北京までは打倒中国で何が何でも世界選手権と五輪のメダルを死守する
考えでやっていかないとね。
北京以降の世代交代ではちゃんと強い日本を作って欲しい。
586 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 07:59:12 ID:D8LPJFzS
>>584 フィギュアスケートみたいにミスしなきゃいい、だったのでは?
浅田真央ちゃんもアメリカで競技でトリプルアクセル失敗でかなり減点されて
優勝できなかったし。
587 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 09:17:01 ID:Mpkx6XXi
去年の東アジア選手権の時点で
「来年のアジア大会はやられるかも」
と心配していたけど、その通りになってしまった。
でも世界選手権で負けなきゃいいんです。
悲観的になりなさんな。
それより今日のチームの方が心配。
588 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 09:34:57 ID:hiDWxFPT
アジア大会は総じてシンクロ以外の競技も危機感有り有りだから、
シンクロばかりがとは思わない方がいいんじゃないの?
589 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 11:04:46 ID:IiXU+utj
正直あれはロビーだとしか考えられないから、悔しくもなんともない。
590 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 11:27:56 ID:04ZLhZVW
いよいよ立花・武田の現役復帰だな。
デデューも復帰したことだし良いんじゃないの?
彼女たちが戻ってくればまた銀が取れる。
591 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 13:48:30 ID:tMnxgi8z
>>590 今の体制じゃ2人の復帰は無理でしょう。井村コーチもセットだからね。
井村復帰だったら立花復帰の可能性はあるけど武田は無い。
現体制なら、その逆の可能性がある。
どっちにしろ2人にその気はさらさら無いんじゃないかな?
592 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 13:50:41 ID:uBzRl2E1
選手が死んじゃうような大会だからな・・・
593 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 13:57:17 ID:IiXU+utj
誰か死んだの?
日本シンクロの終焉が近づいたってことでしょ。
カナダだってそうだったし。
国策中国にはもはやかなわないよ。
二人にその気がなくても周りがやらせるんじゃない?
金メダルない代わりに唯一五輪でメダルを逃したことのない
実績をそうそう易々と手放すわかにはいかないでしょうに。
596 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 18:00:09 ID:w1QjTyE+
>>589 ロビーとか言う前に、中国はもともと政治力が日本より全然上だし、
北京五輪もあって国策でやってるし、審判も中国が力入れてるの分かってるし、
北京五輪まで中国が優位にいくと思う。
そういう中で日本が上位になるにはどうやって強化していくかだよね。
今までアジアでは日本が最上位で国際大会でもメダルを獲得してきたけど、
これがアジアで中国に上位にいかれメダルも逃す時代になった時、
日本選手がやる気をなくして日本シンクロ自体が廃れてしまうか、
それとも悔しい気持ちをバネに地道に前向きに再び上位を目指して頑張るかどうかだと思う。
どんな競技も常に上位にいるということは本当に難しい、結果が出ないと選手のモチベーションも下がる、
だけど、日本男子の体操だって凄い不振の時代があって今少し上向いてきた。
今回のアジア大会、メダル取れそうな競技がダメでも、期待されてなかった競技でメダル取れてたり、
やっぱ選手自体のやる気と努力が全てだと思う。特に苦難に遭ったときに乗り越えられるかどうかの強い気持ちだと思う。
シンクロも今後苦難の時を迎えるかもしれないけど、不振な時もシンクロへの好きな気持ちを持ちつづけて日本の選手には頑張ってほしい。
597 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 18:12:01 ID:tMnxgi8z
>>595 だから周りの問題もあって2人一緒の復帰の可能性は殆ど無いんだって。
2〜3行目を見て勝手に想像してね。
598 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 21:00:52 ID:AUIMDR5f
これからのシンクロの放送予定ってまだありますか?
再放送でもいいんですが。
中国の双子って、そんなに良かったですか?
要注意って誰か言ってたけどね。
599 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/09(土) 23:50:00 ID:WBcxpezH
>>593 韓国の乗馬の選手。
練習中に落馬した影響で。
今の日本のシンクロが激しく低レベルになったのは紛れも無い事実だし
今回の結果を重く受け止めてもっと危機感持って
北京までは死ぬ気で頑張ってメダル死守という目標を上げて頑張って欲しいね。
北京後の新体制で再び
五輪で優勝出来る力のある子が出て来る様に願うよ。
601 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 00:20:56 ID:4fr9Ex3R
まあ、スペインとかイタリアとか新興国が力つけてきたのは事実。
アメリカ、カナダが衰退して金は貰ったと勘違いした末の結果、日本も同じ
運命をたどるのかな。
そこで井村先生カムバックですよ。
603 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 00:52:24 ID:qPKBTIQz
604 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 00:55:01 ID:qPKBTIQz
団体も中国に負けてるらしいね
もはや中国を中心としたアジアの民度の低さに恐ろしさを感じざるを得ない
605 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 00:57:48 ID:7kz53Z5p
でもあのペアが糞だったことは認める
しかしあのレベルの中では一位だった
606 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 00:59:02 ID:7kz53Z5p
団体までとなると胡散臭さが確信に変わった
607 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 02:42:11 ID:f5yx3YM+
団体も大差で負けてる
採点競技はアジア大会では日本不利だな。
609 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 03:58:19 ID:J+qljI/1
確かに、中国は北京五輪で良い成績とるのに力入れてるし、政治力もあるし、
今回の審査員は中国系の国や反日の南北朝鮮など日本倒しできてたから、
日本にとっては不幸な大会だった。
だけど、日本の選手自身が「この大会の点数ははったりよ。私達は本当はもっと点数でるのよ。」
なんて思ってたら今後どんどん悪い結果になるよ。ずっと中国に上をいかれるよ。
はっきり言って、中国関係なく、日本のペアもチームも演技のプログラム構成が面白くないし、
新鮮さがない、他の中国以外の国とかレベルは低いけど、面白い演技構成になってたりする。
なんつーか日本のプログラムは特徴が無く上手いけど印象が薄いっていうのが欠点だと思う。
中国に点数で負けたとしても、見てる人たちが日本の演技の方が強烈に印象に残ってるっていうのが大切だと思う。
日本の選手も関係者も絶対に自分達を過信することなく、今後もっと技術力も上げて、
演技構成も面白い新鮮なもので強烈な印象を残せるものにしないと上位にはいけないと思う。
610 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 04:48:17 ID:U9Vsswns
一度負けると、それが前例になるのがシンクロという競技。
中国有利の不可解な採点には疑問だが、決して日本の演技が良かったとも言えない。
怖いのは次だ。
北京はホームだから、さらに日本は不利になる…。
611 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 04:56:14 ID:qbrAsKVk
北京後の新体制はそろそろ日本も
手足の長い身長の高い子を揃えて強化した方が良いんじゃないか?
612 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 05:04:59 ID:Xq+lLo44
俺演技見てないんだけど、書き込み見てると
たしかに中国有利なジャッジではあったけど
見ていてそれ程差のない演技だったってことでおk?
だとしたらもうそれ自体問題だねー
613 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 05:24:32 ID:pnnhCPX9
>>612 つかね、日本の演技構成が面白くないんだよね。
上手いんだけど、構成に新鮮さがない。
ロシアでもスペインでもそうだけど、上位は技術自体はそんなに変わらないけど、
演技構成が独特ですっごく印象にのこるじゃん。
今回の日本にはそういう独特のものがない。それが欠点。
中国は北京五輪ホームだから日本より有利だよ。
当分中国上位が続くかもしれん、そういう状況の時、日本がどう強化するかだよね。
614 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 05:58:02 ID:DN626A/Y
シンクロはあくまで同調。何度も隊列からはみ出してもアクロバチックな動きが、一服盛られたド素人審判団と、こんな競技見たこともないドーハの人間(プラス華僑)に受けただけ。
見た目の斬新さばかり追求して、今の新体操みたいに「びっくり人間大集合」大会になるのもいやだ…
616 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 06:57:57 ID:BZlwzmS5
そうなんだよな
シンクロの基本は同調性。その点では日本はトップクラスなんだけど
今は派手なリフトや水しぶきをバンバンたてた早い足技などが主流になってる。
ロシアは同調の部分で乱れがあっても10点がでるけど日本のリフトのミスはきっちり引かれる。今回は特別かもしれんが
前に井村コーチがシンクロの競技自体が本来と違う方向に行ってしまっているといってたけどまさにそのとおり
でも今回の審判ヨーロッパから2人いたけどなぜにスペインって思ったのは漏れだけ?
スペインとしてはここで中国が勝った方が自分達が有利になるのはめにみえてるしね
617 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 10:00:34 ID:+56CsWsV
日本のシンクロってシドニーで醍醐味をきわめてアテネでストップした。
そんなところ。
あと武田・立花という最強ペアを他が凌げなかったのも痛い。
あの2人はシリアスからコミカルまで演じて惹き付けていたから。
618 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 12:18:14 ID:pHLBUQo0
典型的な落ちパターンだな
619 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 12:27:53 ID:Ys2LyAMG
イタリアとスペインの審判は日本のほうに高い点数つけたって
聞いたけど、違う?良心をもった審判を見極めるのもネットでできるな
北京ではわからんけど。応援してるよ。自分の国だから。
620 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 13:03:47 ID:Y3qMTCEa
>>611 手足の長さもそうだけど、O脚でないまっすぐな脚
のほうが大事。シンクロと新体操は、足の形が他の採点競技
より大事だと思う。
622 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 14:33:42 ID:9CtmDDX7
シドニー後の立花は相当酷かったけどな
ワールドトロフィー前に急遽4日間で作った松村・原田ペアの
演技は力強くておもしろかった
北京は、松村・鈴木ペアか松村・原田ペアがいんじゃないかな
623 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 15:16:24 ID:1B98hQ8j
鈴木と原田の組み合わせじゃ合わないのに以降もこのペアに固執するのかな。
624 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 16:07:46 ID:TADccul3
というか実力的には
鈴木>原田何だから
鈴木と良いコンビ出来そうなパートナーは見つからないだろうか?
何で急激にこんなに日本のレベル低くなっちゃったんだ?
アトランタ以降日本は常にロシアと世界一を争う位置に来たのに。
アテネ以降は
凄いレベルが下がってライバルは中国スペインになっちゃったし。
625 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 16:33:20 ID:4dZm0Sho
中国を甘く見てるとえらいことになるぞ
何といってもあの人口の多さと、雑技団並みの厳しい訓練をやる国だからな
今まで弱かったのが不思議なぐらいだ
本気で強化に乗り出したら、女子バレーみたいにまったく歯が立たなくなるぞ
626 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 17:44:24 ID:+066YEyY
>>622 松村なんか使ったら、もっと点が出なくなるよ。
627 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 17:56:05 ID:sIa71ifT
>>624 コーチが変わった。
世代交代が上手くいかなかった。
これだろう。
628 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 18:19:13 ID:8vRd/bdU
やっぱり井村にカンバックしてもらうしかなくねぇ
629 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/10(日) 19:49:01 ID:BZlwzmS5
そういえば川嶋でてなかったけどどうしたの
彼女と鈴木がチームに入るとちょっとかわるかな
あと立花、武田の復帰は無くてもアテネの主力、米田、巽、北尾、藤丸あたりの復帰はないかな
鈴木、米田のデュエットって身長も高いし面白そう
でも井村がいないと復帰はないか
今の2人前に見たときはちょっとは成長したかと思ってたけど
やっぱりあれが限界だったんだね
比べちゃ悪いけど立花武田と比較してしまうと差がありすぎて
今回は前以上に同調も悪かったし
散々意識して練習してたはずの2人の距離感も最悪
くっ付いたり離れたりしすぎて汚い
そんな中途半端なら距離の事なんか後回しにして同調を完璧にまずはやれよと思う
631 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 00:27:24 ID:XLwKSCEi
でもあやすいジャッジだったとしても、今回中国に負けた事で気合い入るんじゃないの?
案外勝たなかった方が良かったかも
632 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 01:24:59 ID:L4cw2YJo
>>631 日本選手に気合が入って向上心がわくのはいいけど、
あくまで審判の主観が影響するシンクロでは、
普通に考えて、北京五輪ではホームの中国が上に行くよ、順位でね。
だけど、そこで日本が下を行ったとしても、演技で素晴らしいものをし全世界に中継された時に、
日本の演技を見た人に凄い良い印象を残せば次に繋がると思う。
北京五輪までは、どう頑張っても日本が中国より上にいくのは政治的にも難しい気がする。
だから北京後に上に行く計画を今から立てないとダメだ。
633 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 01:35:12 ID:LPnNrifY
結果を見てかなりショックです。アテネ後からこんなになるなんて、どうしてコーチが変わったの?
井村コーチカムバック!
634 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 05:46:07 ID:V8wZ2OEA
今のコーチがいかに無能なのかわ分かる結果だね。
何より今の首脳陣選手たちには
気迫気合根性が感じない。
井村時代はロシアに勝てなかったけど
それでもロシアの上行くぞ。
気迫で勝つぞという気持ち気合が十分に感じられたもん。
635 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 14:22:22 ID:BTf2wGN1
井村さんはロシアに勝つ気合をずっと持ってやってたろうし、実際肉薄
したと思う。ただ1人に頼るのは危険だからこそ、連盟はコーチの育成、
世代交代にも目を向けなくちゃいけない。北京をあきらめちゃいけないけど、
北京後もみすえろという意見には賛成。
いい振付師や作曲家はいないの?
井村時代の悪趣味ジャポニズムといい今回の地味さ加減といい
問題は演出が悪いことじゃん。
637 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 16:28:11 ID:BTf2wGN1
ジャポニズムはねたが切れるよね。忍者やったと聞いたけど、
どうだったんだろう。板みるかぎり、評判悪そうだけれど。
638 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 21:10:56 ID:BTf2wGN1
井村時代の忍者、空手は俺すごく好きなんだけど・・・
そんなに悪趣味とかって言われてるのかな?
今もう一回忍者っていうと、比較してみたいよ。
639 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/11(月) 22:10:22 ID:M9KUkPuN
シドニーのチームの演技はほんとうに鳥肌ものだった。
あの感動をもう一度!
シドニーの演技は好きだったしロシアより良かったと思った。
そのあとどんどんワンパターン、ネタ切れ、悪趣味化していって残念だった。
今のはリフトも曲も地味だし、全体的に見栄えしないよね。
北京まで手の内を隠しておきたいのかもしれないけど
そんな悠長なことも言ってられないような。
641 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 00:58:17 ID:bjs3PVs5
金子さんも言ってたけど北京でしようと思ってたこと、つまりショー的要素を取り入れた演技。
これを今回の結果を踏まえて北京の前、つまり今度の世界選手権で取り入れていくらしいよ。
つまり今までの地味と言われてた演技構成は計算づくなんだって事みたいね。少し安心したよ。
642 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 01:15:56 ID:B++G/4Yu
643 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 01:24:23 ID:9s96WGUu
井村さんの復帰はないと思ってた。そして新興のライバルへ指導に
行くこともあり得ると思ってた。今たしかスペインにも日本人が行ってる
でしょ。五輪での中国は強くなるぜ、脚きれいだし。
644 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 02:49:39 ID:tF0x7Ijf
あーあ・・・・。
恐れていた事が現実に・・・・。
本当に日本シンクロ史上最大の大ピンチだな。
色んな意味で。
マジでどうにか打開策を見つけるしか方法は無いぞ。
645 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 05:05:49 ID:5ayh7DcZ
ああ…これはショートトラック(スケート)の二の舞になる可能性ありだな。
日本の指導技術を世界に教える、最初は歓迎され感謝もされるが、そんなことはすぐ忘れられる…。
そして日本は二度とメダルにからめないほど世界と差がつく。
646 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 06:12:49 ID:jcjvnL7J
日本の大ピンチに井村戻ってきて〜コールが出てた矢先に
このニュースだもんねえ・・・・。
絶対に協会と揉めてるからこうなっちゃったんだよ。
裏切り者〜〜。
夢も希望もなくなった・・・
648 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 07:56:28 ID:mUQsQJ6B
シンクロって動画少ないのかな?Youtubeでも日本のシンクロって少ないし
649 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 08:06:11 ID:jcjvnL7J
絶対に何か裏がありそうだよね。
このニュース。
650 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 08:09:58 ID:zLdngkDD
もうシンクロ諦めた。井村まさか中国のコーチになってたとはね。
まあフィギュアスケートとかもロシア人の一流コーチや振付師について
メダル取ってるしなあ。日本人はロシア人のコーチ呼べよ。
651 :
確実に何か裏がある:2006/12/12(火) 09:06:57 ID:jcjvnL7J
何故こうなったか考えられる理由
日本コーチに再び戻るかどうか協会と揉めてついに離れる事を決意
した。中国のレベルを上げて日本シンクロ界に復讐しようとしてる。
中国が大金で買収した。
これらの理由しか考えられない。
652 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 10:50:36 ID:LY55ydD2
653 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 10:57:29 ID:y3beFC4O
そうかぁ
井村の後は友松コーチが全面にでると思ってたら一緒にやめちゃったし、立花・武田組の後釜は巽、米田、北尾の3人の誰かだと思ってたら辞めちゃったし関西組と東京組で揉めてんのかと思わせる状況だった。
北尾の辞めかたもちょっと不自然な感じもした。
アテネ後は実力あるのにソロかデュエットからはずされ東京組にもってかれてやめたんじゃないかとかんぐってしまう
654 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 11:15:08 ID:jcjvnL7J
日本シンクロ内部の裏事情は色々ありそうだよね。
間違いなくスタッフ選手色々な面で内部分裂して
揉めてるのは確定。
井村コーチの厳しい指導に言葉の壁がある中国人が
ついていけるのか興味はある
上手くいけばロシアを超える最強集団が出来るかも
しかし日本のグダグダさは何とかならんかね…
先の展開を予想できなかったのかな
656 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 11:49:31 ID:U8Du7Qx0
>>655 NHKで中国の体操の指導を見たが
凄い厳しかった。
卓球も厳しいだろ。
中国人は生活かかっているからな。
657 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 13:39:37 ID:h6xODGSP
日本おわた
井村チャイナならロシアに勝てるの?
659 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 14:18:50 ID:ACWVu8YZ
背丈や脚のラインなど根本的な部分で日本より条件いいかもしれないな。
くやしいんだけど。ペアも今の日本よりはレベル高くなっちゃうかも
しれないね。
660 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 15:26:24 ID:MjCZ3EpF
日本より素材が良くて日本の技術力がつくもんな
これでロシアも破ればすごいと思うけど
ただ単に日本潰しで終わったらまるで復讐劇みたいにみられるよね
661 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 15:30:10 ID:5ayh7DcZ
井村コーチ復帰待望論が出た時にこんなニュースとは…ショックだなぁ
しかしなぜ中国のコーチなんかに…?
北京で日本がメダル圏外に落ちたら、その戦犯は井村コーチになっちゃうんだよ…。
たのむからヤメてよ…。
>>661 普通に考えて
戦犯=井村を復帰させなかった日本シンクロ界
だろう
663 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 15:38:15 ID:y3beFC4O
でもさぁ
井村って自分の名前ついたシンクロクラブ持っていてそこに所属する選手が日本代表の大半を占める状況で中国に移籍っておかしくね。藤木がスペインのコーチするのとはわけが違うと思う
井村シンクロの選手達はどう思ってんだろう。
>>663 日本代表にそんなに沢山居たっけ?>井村シンクロク選手
鈴木と原田は東京シンクロクラブ出身だし
小西と青木くらいじゃないの?
ただクラブ自体がどうなるかは心配
665 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 15:56:24 ID:+7VRef+m
ジュニアの代表は殆どじゃない?
乾とか
666 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 16:33:41 ID:y3beFC4O
そっかそんなもんか。北尾は辞めたし小林は浜寺だもんな。藤森は井村じゃなかったっけ?
いずれにしろ日本代表を自分のクラブから出しているに変わりはない
井村コーチにびっくりした。
でも170センチの手足の長い、シンクロ向きの容姿をした
選ばれた選手達なら、彼女が教えれば伸びるだろうなあ。
一生がかかってるもんな、中国選手。
「日本人コーチの、世界的評価と地位を上げる為」なんだそうだ…なんだかなあ。
フィギュアの振り付けみたいに、コーチの名前で点数が出るような時代が来るのだろうか。
669 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 17:26:55 ID:5ayh7DcZ
は?日本人コーチの評価を上げるため??
そんなもん上がったって、日本が負けたら元も子もないよ・・・
井村マジックを中国に伝授したら、日本はもう二度と中国に勝てないんだろうなぁ・・・
670 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 19:51:56 ID:h6xODGSP
背が低い人が多い日本には難しいよシンクロ。
それに手足短いし。
スタイルだけはもう、直すのなんて無理。
だけど井村さんだったから、
あそこまでいけたんだよ。
なんかシンクロ見る気失せたな。
しばらくは落ちて行く
日本を見るしかないんだろうな。
スペインにも抜かされつつあるし。
数年前までは世界1位は無理でも
余裕で2位キープしてたのに
去年あたりからスペインに逆転され始め
打倒ロシアから打倒スペインになった時点でいつかこうなるとは思ったよ
だって勝手に目標レベル下げてんだから
きっと来年あたりには打倒中国に変わってるよ
今の日本の甘ったるさは異常
672 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/12(火) 23:55:26 ID:ACWVu8YZ
スペインには負けてほしくない気がする。また、勝てるような気もする。
なんとなくだけど・・ 中国に関しては日本に負けてほしくないけど、
アジア人としてのポテンシャルを感じるのも確か。生活がかかってる
って書いてる人が多いように、社会主義の国だからこそ出来る選抜の仕方、
英才教育のたまもので、容姿の均一性などうらやましい点があるよね。
でも井村さんを恨むのはやめよう。
673 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 01:10:27 ID:q8SfPHVd
日本のシンクロ界ってなんか変なプライドでも持ってるのかな?
世界一の国でもないんだから、さっさとロシアからコーチ呼べばいいのに
674 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 02:03:04 ID:ToBhhjpB
井村さんは手を抜かないと思う。けどロシアからコーチを呼んだ場合、
(日本が2位にいたときの場合だけど)何するかわからんぞ。
今では4位クラスになっちゃったから、教えてあげてもいいわよ
とか言うかもしれんけど。ロシア日本間って、国の威信というよりも
もう白人の威信みたいなもんじゃない。技術的には日本が上回って
いた瞬間さえあったんじゃないかとさえ、なんとなく思うんだけど、
なんせ採点競技だからね。くやしいもんだ。
675 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 07:13:35 ID:vSWHfNjc
日本も手足の長いスタイル抜群の人は沢山いるんだからそういう人を
育成すれば良いじゃん。
引退した立花とか米田とか長身でスタイル抜群だったじゃん。
あんな感じの人を育成すれば良いと思う。
アテネ以降急激に日本のレベルが衰えた責任は誰?
日本で、幼少期から「お宅の子供の体格を検査した結果、これこれこういう競技に向いているから
こっちで預かる!」なんて言ってエリート教育施したら、人権団体とやらが黙ってないでしょ…
677 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 09:59:35 ID:lpn2zwIl
>>675 中国は両親の身長等スタイル、スポーツ歴、おじいちゃん、
おばあちゃんまで調べるらしいじゃん。きたちょうせん、中国では
出来ても、日本では無理。
678 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 11:15:39 ID:361srWFg
フィギュアとかぶる感じがするんだけど・・・
どうしても水ゴリラ系になるから浅田真央のようなアイドルは生まれにくい。
>>676 そんなえげつないことしなくても、手足が長いほうが速く泳げる競泳では、
トップクラスの選手(特に背泳)は自然に手足が長いのが揃ってるぞ。
シンクロでも国際大会で手足が長いほうが有利なら、
国内でも手足の長いのが有利になるように採点すればいい。
国内の採点基準が「見てて美しい演技かどうか」を無視して
技術に偏りすぎてるのが問題だと思う。
>>679 日本の場合は、淘汰されて、体系的に有利な選手が残っていってるだけじゃん。
中国ではどの競技もまず「体型ありき」で、薄着になる夏場に幼児をスカウトしてるのは事実だし。
681 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 13:39:31 ID:zfmWROEk
完全にタイムが結果となる競泳と採点競技のシンクロを同列に論じるのは
意味が無いよ。いいたとえになるはずがない。679
やっぱ日本人、日本のシンクロファンにとっては裏切り行為でしょうね
日本の指導者の地位は上がるが、さらにその土台の日本シンクロナイズドスイミングにとっては
背信行為
685 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 18:16:05 ID:q8SfPHVd
686 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/13(水) 20:55:37 ID:WG+NZGml
コーチはアスリートじゃないだろ
というつっこみは別にして 685
俺はいいんじゃないかと思う。井村なしで上がって来いジャパン!!
687 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/14(木) 04:25:14 ID:HElL3RLE
でもなんか淋しいな…。
中国が日本に勝って、喜ぶ井村コーチの姿は見たくない…。
688 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/14(木) 13:16:14 ID:AcHUqF+W
まず日本が下がってきているのは、井村さんの責任ではないだろう。
また中国はライバルには違いないけど、そのポテンシャルの高さは皆が認める
とおりだろう。日本でやれるだけの指導をした人が教えてみたいと感じるのも
自然なことかもしれない。要は日本がどううまくなっていくかで、中国に
いい指導者が行かないでおくれ、ということじゃないだろう。北京で中国
が有利なのは間違いないが、でも当然日本を応援するよ。みんなもそうだろ?
そりゃあそうだろ日本人だから
でも井村のコーチ能力がどれほどのものか興味があるな
ブラジル人がジーコが監督やってた日本代表にも興味があったのと近い感じ
690 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/14(木) 18:48:35 ID:sbOn7HQ8
日本のレベルが低下したのはどう考えても
今の首脳陣の責任が5割選手が5割の半々。
シンクロファンって、暢気だな。
というか、宗教みたい。
普通の日本人は、「井村が中国へ」って聞くと
反日中華思想丸出しな引き抜きに呆れるのと、
それにホイホイ付いて行く井村に愛想尽のにな。
暢気なのもいる、と言って頂戴。
693 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/16(土) 00:11:33 ID:IEV+9ZWy
全ては日本のシンクロレベルが低下したのが原因だろ。
アテネまでの様に打倒ロシアの実力があれば
井村がシナに行く事などまったくこんなに脅威に感じないのに。
ちゃんと今の選手達と首脳陣は自分達のせいでレベルが激しく低下
してしまい至上初めての大ピンチになってる事を自覚してるのか?
>>691 ナショナリズムに頭からどっぷりな馬鹿をフツーにしないでください。
ウザいです。
ま、中国はナショナリズムで攻めてくる訳だが。
696 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/19(火) 17:57:18 ID:WesF6KuV
●ワイド特集:迷いと決断(抜粋)
【6】シンクロ「カリスマ鬼コーチ・井村雅代氏」に「中国へ寝返りやがった!」の大ブーイングの嵐
週刊新潮(12/28)
アホじゃないの寝返ったとか。
698 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/19(火) 20:14:14 ID:u7dE1+6Z
今TBSでシンクロやってるけど
先生、女子のいけないところを撫で回してた
いいのかな
699 :
海獣:2006/12/21(木) 09:23:34 ID:S123TDWW
>>698 足を上に伸ばす時に《おしりを締めなさい》と
おしりに気を集中させる為に刺激をあたえてるらしい。
どこのクラブでもやってるそうだ。
700 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/21(木) 17:01:43 ID:ZA1IvYRd
昔の演技が見たいんだけど
ヨウツベにはここ1.2年のばっかりでそれ以前のがほとんどない
誰かアテネから前の映像持ってる人UPしてくれませんか?
特にデュエットの立花武田の演技が見てみたいんですけど。
井村は売国奴
702 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/21(木) 20:10:47 ID:YJtnNxEc
699
ああ、そういうもんなんだ知らなかった
理由は分かったけど、お尻というか、マンコだったぞ撫でてたの
ま、細かい話はいいけどさ
703 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/22(金) 23:42:30 ID:OnJtmO83
次の世界水泳でメダル取れなかったら全員自殺しろ。
首脳陣も。選手も。
生きてる資格無し。
704 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/23(土) 23:05:29 ID:SOlcXdht
井村がいたからこそ日本は世界2位の座を死守出来たのに
この人が引退してから
一気に3位4位争いになっちゃったじゃないか。
選手のレベルもコーチのレベルも下がりまくり。
井村がいなくなって低迷じゃ日本水連の立場まったく無いな。
705 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/24(日) 18:04:23 ID:fQklTjFS
本当に中国の指導についたら、もうすぐに日本なんてメダル常連から取れるか取れないかの微妙な立場に転落してしまいそう。
レベルが下がり過ぎたよね
井村さんって年明けのフィギュアスケートお遊びコンペのジャッジするんだね。
707 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/24(日) 22:45:43 ID:eyATbL3x
でも、たしかに日本のシンクロにもう井村コーチは要らないと思う。
井村コーチの昔ながらの体育会系スパルタとか、インパクトとあくの強い振り付けは
いまさらまたジャパンチームでやれば非難されるからね。
でも中国にはとてもぴったり役に立つ監督なんじゃないかな。
日本のテクニカルな能力が流出するのはとてもいたいけれど、
中国に高いフィギュア力が加わったら、素晴しいシンクロができそう。
素質と能力は断然ずば抜けているからね。
708 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 00:52:56 ID:i1JC820J
日本も手足の長い美人で美しい子を育てれば良い。
709 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 00:55:45 ID:i1JC820J
後は身長の大きい選手。
少子化で大事にされてきた子にはスパルタに耐えられないだろうし
今後もどんどんどんどん弱くなってく気がする
温い環境にいたら世界とは戦えないよ
711 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 08:04:49 ID:033Q+Avz
日本はスポーツ・芸術文化にもっと力入れるべきだ。
これ以上いても更に老害化女帝化が進んで逝くだけ
713 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 16:26:53 ID:apy+rWfa
井村コーチに限らず、世界の有能なコーチってどんな分野でも、
世界各国に有能な人材がいたら自国じゃなくても指導したいと思うことあると思うし、
別に今回のこともいいと思うな。
日本のシンクロが今後落ち続けて廃れてしまうか、落ちても上位を目指して頑張っていくかは、
選手や関係者の心持ち次第だと思う。
メディアや一般人は強くて人気があるときはチヤホヤするけど、ダメな時は冷たいもんだ。
これはシンクロだけじゃなくて全てにおいてそうだけど。
そういう当てにならない周りの騒音に関係なく、本当に真に好きであれば選手の皆さんや関係者の人たちには、
競技を頑張っていってほしいし、ファンは少なくなろうとも応援する人たちは必ずいると思う。
>>710-711 本当だね。
つくづくそう思うね。
あと、日本の国もそうだけど、国民自体が、メディアが騒いでるものだけを注目するんじゃなくて、
もっと色んな日本の芸術文化やスポーツに興味をもって盛り上げていこうという気持ちにならないといけないね。
714 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 16:59:01 ID:x8rATQsQ
>>710 なんかの世界的な調査で、日本人の意識として、自分が食べていけるだけの生活ができればそれで十分と思ってる人が大半だった。
他の欧米やアジアの国の人たちは、世界に出て活躍したいとか、有名になりたいとか、大金持ちになりたいとか、
なんていうか、等身大の自分よりもずっと上に目標を設定していて、トップを目指すというか、”欲”が大きかった。
スポーツや他の事でもそうだけど、海外の人たちは、結果はどうであれ、やるからにはトップを目指す。
(賄賂や汚いことしたりしたらだめだけどね)
その調査をした海外の人が、日本人は謙虚で優しいところはとっても良いけど、もっと上を目指すチャレンジ精神をもった方がいいと言ってた。
近年は、日本人の海外への留学や進出が減っているし、国連の職員も日本人の割合が減っているのが残念とも言っていた。
もっと、日本や日本人の良いところを世界に発信してほしいって。
まあ中国に抜かれるのはどう見てもはっきりしているからな。
今後、台落ちしてカナダ、アメリカのような道を辿るんだろうな。
716 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 23:02:56 ID:32aM5tnN
>>712 それって井村サンのこと言ってるの?だったら、とんだ勘違いだよ。
ホントの女帝って金子さんだからね。
彼女がアテネ前にゴリ押しで鈴木、原田ペアを日本の第3代表として
勝手に海外派遣したりした時から日本の歯車が狂いだしたんだよ。
今までの日本代表に3番目のデュエットなんて、有り得なかったからね。
今回の一連の出来事は金子さんに対する井村さんの意匠返しの面もあるんじゃないかな。
だって当時のチームで鈴木、原田なんて下っ端だったじゃん。
718 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/25(月) 23:10:07 ID:Hp1sGGPX
しかたないから日本もロシアのコーチ採用しよう!でもそれで日本が金とっちゃったら井村の立場は…
719 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/26(火) 00:19:04 ID:kZayjFjv
>>716 なんか、今日のニュースでのインタビューみたら、
>今回の一連の出来事は金子さんに対する井村さんの意匠返しの面もあるんじゃないかな。
これあると思う。
井村さんは、中国を指導して好成績をとらせることで自分の指導力の高さを世界中に示したいのと、
もともと身体能力の高い中国人選手を使って、今まで日本人選手ではダメだったロシアに勝つという、
彼女の願望を成就させたいのかも。
いつもいつもロシアに勝って一番になりたいと言っていたから。
何言っても北京五輪では日本はホームの中国には勝てない。その後のことを考えないとね。
720 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/26(火) 00:25:00 ID:hx944Uoy
いい加減日本も変な派閥や
醜い意地をはってないで海外のコーチを付けるべきだよね。
ロシア何か層が厚いから海外にコーチを派遣してくれるだろうし。
>>716
激しく同意。
駄目な選手をごり押しした結果がこうなったんだよ。
原田鈴木だって自分達が未熟で全然実力が無いのに
ごり押しされる面は戸惑ってると思うよ。
そういうのが演技に出てる。
日本シンクロ界の過去の栄光があるから何時までもそれに拘って
なかなかロシア人コーチを呼べないんだね〜。
本当に腐ってるわ。協会は。
世界水泳や五輪で井村中国に負けたらマジで頭上がらないぞ?水連さんよ。
まあ土下座して北京後に再び
日本のヘッドに戻ってくれと言うしか無いな。
722 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/26(火) 06:50:41 ID:No/QVIkm
>>716 > 井村さんの意匠返しの面もあるんじゃないかな。
井村はいつデザイン業界に転向したんだ?w
724 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/27(水) 22:30:23 ID:dER1Ffho
いっそのこと日本もロシアからコーチ招聘するとかすればいい
だから散々そう言ってるがな
下手に勝ってしまった時があるから駄目なんだろうな
弱小だと気軽に呼べそうなんだけど
727 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/31(日) 12:18:28 ID:QXHejsc0
ロシアのコーチ呼んで改革するしかもう方法は無いよ。
もし今後日本が中国に負ける様な事があれば
恐らく喧嘩してるであろう水連が土下座して戻ってきて下さいって言うしか無い。
728 :
第1のコース!名無しくん:2006/12/31(日) 12:44:31 ID:xvwEvkMx
鈴木絵美子選手の父親はプロゴルファー。
今の女子プロブームを考えたら両親は複雑かもしれないな〜。
少なくともトップに上りつめるだけの気性は持ち合わせているわけだからゴルフでも何とかなった
謹賀新年保守
730 :
第1のコース!名無しくん:2007/01/14(日) 17:28:51 ID:kXDvL5C5
今度のメルボルンは原田が選考会の結果を踏まえてソロに出るみたいね。
絵美子スペシャルには、もうお目にかかれない(w
そういや年末の番組でそんな事言ってたな
アィーンしか覚えてないけど
732 :
第1のコース!名無しくん:2007/01/29(月) 01:17:43 ID:UuWAnOGs
シンクロの人ってみんなパイパンですか?
733 :
第1のコース!名無しくん:2007/02/12(月) 00:04:01 ID:jKMeB+nZ
シンクロの人ってみんなパイパンですか?
734 :
第1のコース!名無しくん:2007/02/27(火) 20:58:41 ID:FBA5/iJj
フュギュアスケートでも荒川さんはロシアからタラソワやモロゾフに
指導してもらってトリノ金メダル取ったし、アレクセイヤグデインやイリヤ クーリック
とか名立たる名選手はほとんどロシアの選手。ロシアバレエを基礎に練習しているから
芸術性は世界一だと思う。日本もいい加減ロシアに喧嘩売っていないで
頭下げてコーチをロシアから招致した方がいい。
フュギャアの荒川さんはロシア人コーチに就かなかったらメダルはなかった。
浅田真央も今ラファエルというロシア人に付いているしフュギュアでは
ロシアコーチに就くのは当たり前
735 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/11(日) 10:15:48 ID:pNQ4D3xA
クレヨンしんちゃんにでてたね。
>>734 そのフィギュアスケートのロシアは今選手が全然育ってない状況ですが。
ロシアに習えばいいってもんじゃないよ
フィギュアでいい選手を育ててるコーチは
ロシア以外を本拠地にしてるコーチばかりだからな
738 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/14(水) 18:18:00 ID:ML2g0Z0i
なんか新しい音楽にするとか意気込んでるけどどうなの?
リフトも気になる
740 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/14(水) 20:34:00 ID:GXMmG8Uk
今夜のオーラの泉に小谷実可子出るね
テレビ朝日のニュースでシンクロのロシアペアをサイボーグペアと呼んでた。
産む機械はダメでこれはいいのか?
豚切りスマソ
2000年のシドニーのテクニカル・ルーティーンの動画、どこかに落ちていませんか?
空手のやつです
フリーは見つけたんだがテクニカルが見つからなくて
知ってる人いたら教えて下さい
743 :
ドナルド:2007/03/16(金) 14:37:14 ID:ZydUKYuE
みんな、シンクロやってんのぉ??
あ、はじめまして゛゛
744 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/16(金) 22:51:31 ID:vQ1nc1VZ
原田早穂見てたら杉村太蔵思い出すの俺だけ?
どっちも柴犬おい顔だし。
745 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/16(金) 23:05:14 ID:30NiOYqo
じきに5位にも入らなくなるよ
名日本人コーチが流出して技術が外に出てしまえば体力もなく体格も貧弱なモンキーには勝ち目なし
ま、これはシンクロに限ったことではないけどな…柔道しかりバレーしかり
日本って日本オリジナルの種目とか外国より先に始めた種目でもすぐに抜かれるけど後から始めた種目ってまず一番になれないよね
746 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/16(金) 23:20:11 ID:vQ1nc1VZ
>>745 そのぶん経済では他国の開発した技術を改良して
製品化するのが日本の専売特許となってる。
世界水泳の演技順、日本ほとんど前の
方だから点数出なさそう。
4〜6位に落とされそうだなあ
初っ端のデュエットテクニカル、
ロシアが1番演技だけど、審判いきなり
9.9のオンパレードになりそうw
748 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/17(土) 12:20:10 ID:XqYE4Wmz
採点方法変わらない限り
ロシアの演技の仕方が良しとするジャッジの傾向は変わらないんだろうな
10年トップって凄いけどつまんね
750 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/17(土) 18:31:17 ID:NqMGmHBY
751 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/17(土) 19:22:16 ID:9spEkyoP
とりあえず予選の段階では好発進だがオーバーオールではスペインと同点。
中国とは僅差。なんとか技術面で逃げ切ってる感じだね。これはフリコンでも同じ。
しかし日本の審判も自国に9.9でスペインには9.6ってスゴイ点数の出しかたしてるね。
あんまり露骨なことして他国の反感を買わないようにしてほしいな。
752 :
名無し:2007/03/17(土) 19:32:16 ID:QdEE1WLc
突然ですが、アトランタ五輪のメンバー、川瀬晶子さんは今、何を
なさっておられるのでしょうか?情報お願いします。
>>745 バレーはともかく
柔道まで一緒にするな。ボケ。
柔道は個人戦では常に日本が一番だよ。馬鹿。
沢山勝ってるって訳じゃないけどな。ニワカ乙。
754 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/17(土) 21:56:10 ID:XkKZjhZO
なんでもいいけどテレ朝のシンクロの画質、録画の癖にむちゃくちゃ悪い。
衛星回線ケチってると思う。
755 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 09:26:29 ID:kmorBJmt
756 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 13:45:24 ID:JFzX00ci
757 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 14:38:58 ID:AJvS6C3I
スペインはユニークだったね
758 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 15:26:06 ID:9TL7w5HA
原田の太ももで三角締めしてほしい
759 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 15:28:57 ID:IqQYJ/Ax
しかし、原田のソロはキツイな。足だけ見てるとミスユニバースの大会に
モー娘のオーディション受けに来てる子が紛れ込んだようだった。
今テロ朝がやってるのは生?録画?
今テレビ見てて思ったんだけど、
なんでシンクロって演技中いつも手足の指に力入ってるの?
(伝わるかな?なんか掴む様な形。特に足)
バレーとかはもっとシュッと手足の指伸ばしたりするよね?
素人意見でスマソ
教えて、エロい人!
762 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 20:55:30 ID:x9NidpiT
稲垣吾郎って何にもやってないのに
現地行ってるの?
司会でもないし全然しゃべってないし
763 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/18(日) 22:27:29 ID:+dbI8c9v
アジア大会で日本を抜いて一位だった中国は今回何位だったのですか?
出てたの?
世界水泳のシンクロの種目ごとの出場選手一覧ってどこかで見られますか?
デデューがどの種目に出るのか知りたいんですが。
766 :
764:2007/03/18(日) 23:44:46 ID:c2oT2EqW
>>765 ありがとうございます!とっても助かりました。
ネットで見てるヤシいるか?
768 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 01:13:11 ID:g26J5LK+
>>761 えっ?シンクロに限らずバレエとか体操とかも、ああいった形が美しいとされるんだけど。
そうじゃないと下駄足とか言われて、しょっちゅう注意されるよ。
シンクロは素足だから余計に奇異に見えるんじゃない?
>>761 バレエはトウシューズ履くから足の指見えないけどシューズの中ではああいう形なんじゃ?
でないと立てないだろうし。
770 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 03:44:18 ID:sY+p0Wal
稲垣五郎の冷めた解説にトーンダウンする。。
もっと熱い男と交代させろよ!
デデユ選手は何故復帰したんだろうか・・・・?
772 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 09:52:21 ID:a869caEB
シンクロのソロって、何とシンクロしているの?
680 名前:第1のコース!名無しくん [sage] 投稿日:2007/03/19(月) 08:55:54 ID:uq6IYTL+
なんで復帰したの?
地味にマルチしてるね
>>771は
774 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 10:45:35 ID:qM6d9Zdk
なんだ、中国でてないのか。
でてたらロシアについで2位なんだろうか?
ディデューって水からあがって乾いている状態だと
全然美人じゃないと思うのは私だけでしょうか。
演技メイクで水にぬれているとマジで女神かと思う。
ギャップでかすぎ。
776 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 11:57:01 ID:bR51h6pe
>>751 それは思った。日本の審判、地元贔屓し過ぎだっての。
スペインがメダル圏外だったのは意外だったな。
先にロシアと日本、完成度の高い演技を見たから
点が伸び悩んだんだろうね。
777 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 12:19:54 ID:GRypSjOF
777
778 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 12:22:13 ID:n/T1MARZ
>>772 観客、そして今まで猛練習してきた過去の自分とだよ。
779 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 13:51:31 ID:53YuqZf9
そういやあ今回中国って大会自体参加してないの?
780 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 14:09:28 ID:IVddbD+/
オトコでもシンクロできる教室とかないかな? ものすごくやりたい。
781 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 16:00:45 ID:sY+p0Wal
あるよ。
でもホモばっかだよ。
スペインは何年もCATSやっててジャッジも飽きちゃった?
784 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 17:44:16 ID:ZKTtSDun
東スポに一面で原田が出てたね。
小西真奈美似の美貌だってさ。俺には
杉村太蔵に見えるんだけどな。
785 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 18:49:43 ID:IVddbD+/
786 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 19:10:54 ID:EJIcnQIl
シンクロメンバーの水着ずらしてクンニしたくね?
788 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 19:46:04 ID:r9ctRB4j
シンクロの男の子は、すね毛とかケツ毛の処理してるんですか?
789 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:05:53 ID:AlDnSynN
男子ははみ毛が多いほど高評価になります
790 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:07:20 ID:L6ZBlCUZ
>>751確かに思ったけどそれはスペインも一緒だったよ。
どこの国もあるんじゃないの?そのために一番上と下を消すんだろうし。
原田ソロのこわい曲は
なんて曲でつか?
792 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:19:14 ID:Q23qqvJM
793 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:24:11 ID:EJIcnQIl
↑中国、韓国はそーゆー民族
原田感動したわ!
794 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:25:04 ID:1b0xfGoi
ぷw韓国は?普及率が比較的高いスポーツだとまったく駄目だなww
795 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:25:15 ID:zR2Cnh9v
俺は加地さんに見える
アデージョが一番美人だ。
797 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:36:05 ID:+qNU2Asy
井村前コーチは何で中国のコーチになったん?
裏切り?それともお金?
798 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:44:14 ID:iaV6PIAz
陰毛の処理ってどうなっているの?
素朴な疑問
799 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:47:10 ID:166HFn4G
てか、なんで昨日出てた優勝候補のデドュー出てないんですか?
800 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:48:41 ID:EJIcnQIl
なんで?
デドュー出てないお陰で銅メダルでしょ?昨日トップだったのになんで出てないんだろ…
802 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 20:55:53 ID:Q23qqvJM
>>797 中国がロシア人コーチ探したけどいなかったから
803 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 21:18:39 ID:4LptK+ag
>>802 誤情報を流すなよ。ずっとロシア人コーチを招聘してた(アドバイザー的なもんだったけど)
けれど思ったような結果が出ないから井村を引き抜いたんだよ。
ロシア人コーチって言ったって実績では井村の足元にも及ばない。
アテネ後の井村争奪戦は熾烈だったらしい。(フランスなど欧州からもオファーがあった。)
804 :
791:2007/03/19(月) 21:20:21 ID:kawI4XLh
誰も曲名はわかりませんか?
どうせならもっと下位の国に行って欲しかったかな
その方が井村効果が現れやすいだろうし
>>804 今日の曲なら多分「禿山の一夜」
違ってたらスマソ
809 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 21:52:57 ID:xtf0q7I/
デデューはフリーしかエントリーしてないし。
810 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 21:57:17 ID:Od+1DKbK
811 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 22:54:00 ID:dEhJTGqI
ほんとにどうでもいいんだが、
ソロはシンクロナイズドスイミングなのか?
ただの水中アクロバットダンスでは?
813 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 23:16:15 ID:TsjPn5mT
井村金のため日本裏切り中国に渡ったよ。中国は北京オリンピックに向かってやってるわけだ。サイボーグ楽しみ。脱毛に関してはlラインとVラインだよ。もっこりみちゃうよね。クス
>>813 プールから上がる時
カメラが股ぐらを撮さないのは
やっぱり具が飛び出してる事があるからなのか!?
815 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/19(月) 23:56:39 ID:r9ctRB4j
ヘアヌードで敢えてマン毛を整えないのは
具が見えないようにするためって聞いた
だからシンクロ女ははみ出てるんだよ
816 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 00:28:11 ID:tIJBybG1
早穂の水着着て銀座通りを駆けぬけたい
817 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 00:44:47 ID:NPq1q3MB
外国選手は股の布も面積少なくて180度水上開脚の時は危なそうだよね。
日曜の視聴率 7.1%
819 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 01:43:22 ID:pTEmZntd
820 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 04:00:23 ID:WhCmH9f4
銀と銅をゲットだね。
821 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 05:40:00 ID:35TcQRIA
ベルべ田中なんとかしてほしい!
なんなのこいつ!
森下と並ぶとうるさくてしょうがない!
森下は嫌いじゃないんだけど.....
中国の演技、特に足技とか井村っぽい
コーチが井村だからそうなんだけど......
822 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 07:39:25 ID:uwf5RvS+
たまにモロ具やハミ出しあるけど、
アレって採点に響くの?
現役の人たちはお互いにVライン確認してんのかな?
アデージョはキワドイ
でも美人だから許す!
824 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 14:23:54 ID:EIRiijij
教えて君でスマンけど、シンクロの得点って
予選の得点(順位)は決勝の得点に関係無いんだよね?
>>771 ロシアのチャンピオンの芸術性がだめだったから・・・らしい
だから今回、芸術の方向性をもう一度しらしめたい・・・らしい
にしてもブランクあってトップだものんあ。すごすぎ。
826 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 20:05:28 ID:K92sBXKM
早穂さんていくつなんですか?
827 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 20:22:16 ID:5zG0tMvA
このペアはなんで今大会でデュエット最後なの?
どちらか引退するの?
828 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 20:50:42 ID:jG0Ka4L0
ギリシャ巨乳だな…
829 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 21:25:59 ID:+UYEAKJv
貝がみてぇよ!
830 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/20(火) 23:12:15 ID:VZ/IUlQJ
今日のシンクロデュエットの鈴木の腋毛のボツボツは何を物語るのか?
たぶん、精神的に追い詰められていて腋毛を剃るほどの余裕すらなかったのでは?
同情する。
頑張れ!
田中マルクスみたいなおばちゃんは
解説としてどーなの?
うわっ、んんn しか言わないじゃん・・・
833 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 00:47:22 ID:E2WZ0SCI
>>830 あの腋毛はびっくりしたね。
水泳選手ってツルツルっていうイメージがあったからさ。
834 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 01:13:01 ID:cStgwFP7
シンクロで双子ペアとかいるの?
835 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 01:24:40 ID:R4k0zGdO
>>834 中国だったような。
なぜロシアがすごいのかしら?
すさまじい練習してるから?
マジレスお願いします
836 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 03:36:07 ID:wRrJYcBm
しかしまあ
今の日本の指導者と責任者は
本当に全然立場無いね。
世界2位から3位に転落するし、井村の教え子コーチのスペインに抜かされるわ、
井村の中国に迫られるはと。これってかなり
屈辱だし恥ずかしいよ。
もう頭下げて土下座して井村に戻ってきて貰うしか無いだろ?
情けないしみっともないね。
今の子達は2位を守る演技しかしてないから駄目何だよ。
金を取るんだ〜というせめの演技をしないと。
井村時代は常に攻めてたから好結果何だよ。
立花武田何かロシアに一勝しか出来なかったが常にオーラが出てた。
勝つんだという気迫が出てた。活気があった。
今の選手達はチームもソロもペアも勝つんだという気迫活気や
オーラが全然足りない。
負のオーラしか出てないよ。責任者もコーチも選手も。
日本選手達の演技、熱意は感じるよ
サイボーグのように動く芸術性が「?」のロシアに比べればw
ギリシャ巨乳
ウクライナ超巨乳
あそこまでいくと邪魔そうだ
839 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 07:31:46 ID:mS+8qQRM
鈴木原田松村は北京で引退だろうし、
その後のペアはどうなるんだろ。
北京後のペアはまたロシアと金を争える位置になれます様に。
840 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 09:31:45 ID:KUCP9Hls
>>835 新体操とかフィギュアスケートとかもそんな感じで強いよね
豊富に人材がいるのと研究もしごき方も徹底してすごいんだろな
ロシアは昔から芸術とスポーツ技術合体させるの上手い印象
フランスで生まれたバレエをロシアが今の高度技術を持ったバレエに進化させたように
ショー的な物ではボリショイサーカスも有名だし
841 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 10:19:24 ID:RUOcXgWX
日本シンクロ界は色んな意味で迷走してる。
色んな意味で立場が無くなってる。
史上最大の大ピンチ。
何とかしないと。
842 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 10:39:36 ID:CDaAiGZ/
日本も音楽も昔のようなだささはなくなってきたな。日本美らしい音楽はあいたただったからな。ロシアは早いのもゆっくりなクラシックもどっちもあわせる。中国が日本を追い越す日がくるかもな。
デデューが早く見たいよ
元シンクロ王国のカナダに頑張ってもらいたい。
845 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 15:00:19 ID:lOFRKm2W
また銅か.....
その銅ですら来年ぐらいからやばそう
二人の裏切り者のせいで
846 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 15:46:33 ID:R4k0zGdO
>>840 >>835です。恐るべしロシアですね。
日本も頑張ってるのだろうけど、それを上回る練習とか一度見てみたいな
チームテクニカル、日本銀おめ!
848 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 23:07:09 ID:mJQviHX9
>>836 スペインの藤木は東京シンクロ出身なので井村の教え子ではない。現ヘッドコーチの金子の教え子
まあナショナルチームも含めれば井村の教え子にはかわりないが
849 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/21(水) 23:18:36 ID:hJLuJmTC
勝ちきれないなぁ(´・ω・`)
でもがんがった!!
フィギュアスケートのロシアはすっかり斜陽だけど
シンクロはもうちょっとロシア1位時代が続くのかねえ・・長いなあ
851 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 00:25:39 ID:4RWpkkvi
今録画してたのを見ました。
日本代表お疲れ様!
明日も良い結果が出ることを祈ってます(^人^)
852 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 01:11:51 ID:wJJnHNFD
原田さんとセックスしたい
>>852 残念だな。早穂は俺のチンポが大好きなのさ
854 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 03:36:57 ID:19kAAcMu
銀メダルが決まった瞬間、思わず涙が出たよ。
がんばったね。
855 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 03:40:46 ID:W1uslSxb
銀で喜んでるようでは永遠にロシアには勝てない。
856 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 04:44:28 ID:Je0bn9u0
なんでロシアばかり金メダルなん?(´・ω・`)
857 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 08:45:54 ID:fonBCiYk
体格、体型が全然ちがうから一生ロシアに勝てない
それより解説神保さんとか武田さんにしてほしいがんす!
858 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 10:39:58 ID:76sxWhUt
青き愛出ないの?
フリーコンビネーションに出てたやん
860 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 14:36:48 ID:uwv/bZJi
ロシアは足が長いから芸術で点もあがる。中国は痩せてるから迫力が足りなく感じる。日本は努力してるのが伝わるコーヒールンバとかマンボってwwwwww
861 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 15:15:40 ID:5BM0i7Qn
ロシアは総合的にやはりすごいよね
日本は小さくても技術はすごい日本製品て感じだね
862 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 16:04:39 ID:cujWwrZx
ロシアは凄いよ あの速く正確な動き そして張りのあるケツ
それに対して日本はケツたれてた・・・・
日本文化アピールな演技内容の方が見てておもしろかったよ…
864 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 18:27:31 ID:FU5OjD5j
865 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 19:12:21 ID:76sxWhUt
とにかく青木愛出せ!
866 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/22(木) 20:35:34 ID:Xy1am58b
はみマンでやれば日本にもチャンスあんじゃね?
867 :
。:2007/03/22(木) 20:55:02 ID:0etxb/Yh
鈴木の顔が
デデューの前のシンクロソロの女王のオルガ・ブルスニキナって
芸術的にもデデューより上だったよね。しかも美人だったし。
実際にオルガが引退するまでずっと二位に甘んじてた。
ロシアは技術だけで芸術がないってのは違うと思うなぁ。
イシェンコの演技が面白くないってのは同意だが。
別にデデューがブルスニキナより劣るなんて言ってないよ。
その時期には勝てなかったって言ってるだけ。
全盛期はもちろん違うだろうしね。
十代から早咲きの人と遅咲きで息が長い人とはそりゃ違うし。
私はブルスニキナの方も好みの顔。
デデューはもちろん美人ですね。
つかデデューの顔が誰かと比べて下だなんて言ってないですよ。
デデュー貶したつもりはないんだけど
他の選手褒めたのが気に障ったのかな。
デデューは美しいと思いますよ。
871 :
869:2007/03/22(木) 23:35:33 ID:1hYjhI8f
>>868の上3行のような書き方は、デデューがブルスニキナより劣ると思っていない方は
しないと思いますが?
あと顔の件で比較としてデデューをだしたのはメディアに露出が多く素顔が知られているから。
(比較にならない日本選手以外で)私がファンだからじゃありませんよ。個人的には
体型も含めてイシェンコが好み。まぁ彼女の素顔は見た事ありませんが。
昨日のチームテクニカルで流れてた、NARUTOの曲名を教えてください!!
>>871 素顔でもそのロシア人も十分に綺麗じゃん。
化粧映えするって元が整ってるからこそ。
イシェンコは素朴で可愛いね。これからもっと魅力的になりそう。
874 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/23(金) 14:15:31 ID:btG3cIqK
早穂さん好きです。
875 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/23(金) 15:03:54 ID:f3lhHtm8
じきに表彰台から日本はいなくなるよ
日本人は基本的にスポーツには不向き
十年間もトップが替わらんスポーツって競技としてどうなのよ?
評価基準が硬直してんのかどうか知らんけど普遍性に欠けてんじゃないの?
やってる人をどうこう言う気はないけど、「競う」技としての面白さに欠けるような気がしてならない。
教えてえろい人
ウィキの世界水泳2007の国別メダル受賞数っておかしくない?
やっぱ自分はロシアに芸術性はあまり感じないや
スタイル良いし揃ってるしテクニックは文句なく凄いんだけど
なんかカクカクしてるんだよなぁ・・
イシェンコまだ20かよ、見えない
879 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 07:01:39 ID:0NLpUkx2
松村ってブスだしおまけに性格わるそ イシェンコの笑顔がなくちょい冷血さには萌えデデューの背中黒子には正直気持ち悪かった
880 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 08:50:04 ID:IMD2pSLJ
昨日の中国の選手、点数発表の時に二人共ハイレグから
具がはみ出していたんだけどどこかに画像ないかな?
881 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 14:40:52 ID:CaRWe1ql
強化につぎ込んだ税金の額で順位が決まる競技
出来・不出来にかかわらず審判の中で順位が決まってる気がする
カナダの方がアメリカより良いルーティンもあったのに
なんで歌がエスカフローネなんだよ…
イシェンコの下は育ってるのかなロシア
885 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 20:28:27 ID:Jbq3YvAF
ロシアには一生追いつけないどころか、日本人がコーチになったスペインに
銀を取られてばっかりで後退してんじゃん。日本のシンクロ。
もうやめちまえよこんな無意味な事。
886 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 23:18:54 ID:ZPXSPGpa
日本は品があったな
887 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 23:25:53 ID:rmCN151L
あの見てくれでマーメイドはないだろ!!!
なめてんのか!
見てて楽しかったのはカナダ
日本はよかったけどオリジナリティーが無さ杉
もっと工夫してよーーーー
今日のチームって、早穂さん出てました?
890 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 00:09:36 ID:qd6DXQqw
出てたよー。今の時点で考えられるベストメンバーだったけど
予定通りの銅メダルでした。
やっぱり、いろんなクラブからの寄せ集めじゃ限界が見えてきてるね。
細かい所でパラパラとしてて昔みたいにピシッと揃ってる演技ができてない。
そうですか、ありがとうございます。
せめてスペインに勝てるようになってほしいですよね。
892 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 02:09:32 ID:co9VMWZC
素人だけど、シンクロは技術的にどんどん高度になってきていない?
それでも日本がメダルとるのが当たり前って位置にいるのは、すごい。
スペインなんて聞いたこともなかったのに、やっぱり指導者なの?
それともずっと育ててきていたのが実ったのか。
ロシアと日本しか見てないが、ロシアは去年のW杯のが
凄く勢いと迫力があった気がする
日本は技術とリフトの見栄えが良くなってたけど、
振付けに魅力がない
フリーコンビネーションは面白いのにね
894 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 03:50:10 ID:Ixy2u9aA
自分も日本が
弱くなった原因は振り付けが物凄い地味な点も大きいと思うよ。
井村時代はド派手で華がある演技だったし振り付けだった。
スペインと中国の進化の仕方見てると日本の指導者優秀かも
特に技術面
897 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 14:48:54 ID:hlciYi+X
鈴木は足技より顔が脅威だろ。
デカイし鬼の面みたいだし。
あの耳障りなオバサンの品のない解説なんとかしてくれ!!
あそこまでダメな解説はなかなか無い
京さんの解説、以前はそんなに悪くないと思ってたんだが。
今回はひどすぎかった。。
テレ朝からそういう感じで解説してとか言われてるんだろうか。
松岡風で、とか。
900
>>899 実況・解説に多少局の方針が入っている。
(例えばNHKならもう少し違った感じの解説になったかもしれない・・・。)
田中京の名(迷)言
2006ワールドカップ ロシアチームの超絶リフトを見て
「すご〜い!!!!!」(声を裏返らせて)
2007世界選手権 デュエットフリー ラストの日本の足技に
「お 願 い !!!」(祈るように)
解説はどうかと思うが感想なら面白くて好きだ、この人w
田中さんの解説、うるさいけど、
あれほど露骨な日本贔屓の解説も
なかなかないし、面白いじゃん
904 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 19:17:46 ID:VNcK1apq
昔の田中さんの解説って冷静で的確な指摘が多く聞いてて分り易かった。
自身のブログでも書いてあったけど普通に解説すると、マニアックな方向に行くんで
そうならないような解説を心がけていたみたいなんで許してあげてやってくれ。
905 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 20:25:56 ID:NiBIUmlm
田中さんのハラハラさせらる解説好きだわ。
んんッッ!とか聞くと大丈夫なん!?て心臓がキューッとなってた(笑)
906 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/25(日) 23:29:39 ID:7rXjL/zH
京さん昔は冷静に静かだったのになんでキャラ変えたのか?今回からなぜかイライラするようになった。時代にあわせて若い子起用しなきゃ。
ヒント:修造ウイルス
チーム・フリーのリフト(上に乗る役)なんだけど
1回目:小村
2回目:小西
3回目:小西
で合ってる?
909 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/26(月) 12:22:53 ID:HI2Ngw1b
リフトは小林じゃないの。
910 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/26(月) 18:25:24 ID:v/hj+WrS
チームが採用されて最初の世界選手権だったと思うけど
日本の選手でチームの中で1人で演技するパートがあったんだけど
解説の田中に「この柔軟性を見てあげてください」みたいに言われてた選手って誰だっけ
鈴木絵美子のような気がしないでもないんだが、どうもすっきりしない
マジレスすると鈴木は体固い
あり
じゃあ鈴木じゃないか
鈴木さんは〜ってくだりで聞いた覚えがあるから
913 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/26(月) 18:47:33 ID:87W5mA3Q
>チームが採用されて最初の世界選手権だったと思うけど
そのころは鈴木はまだ生まれてないと思うけどw
フリコンの間違いだろうが、その時のメンバーで柔軟性のある選手っていえば
今、ヴェガスでやってるシルクドソレイユの「O」に出演してる北尾佳奈子だと思う。
北尾佳奈子だ!ありがとう
名前わかって一気に思い出した
>フリコンの間違いだろうが
その通りですた・・・人数多かったもんで今とごっちゃになってた
いや、もうやっとすっきりした
ありがとうございました
915 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/27(火) 20:57:19 ID:iopm/IhZ
シンクロの選手とかに、手紙とかって送れるの?
916 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/28(水) 00:00:33 ID:VwzAR14h
鈴木や原田ならミキハウスに送ればいいんじゃない?
後の人は、職場や大学でいいんじゃない?
あ、本当ですか?ありがとうございます!
てか、送っていいんですかね??送ったことある人います?
918 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/28(水) 22:22:36 ID:9vHCPvkV
スペインは
北京後はベテランも引退して弱くなる気がする。
そしたら日本はまた世界2位に戻れるんじゃないかな。
919 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/28(水) 23:01:14 ID:g8ccTyMf
素朴な疑問ですが誰か教えてください。
シンクロって超ハイレグ水着で開脚しているけど、股間の部分ってどうなっているの?
?
921 :
919:2007/03/29(木) 01:32:20 ID:v3loQmyI
股間の幅が数センチだと思うのですが、股を開いたときワレメに食い込まないのかなと。
友人の話では、毛を剃って、ワレメをガムテープみたいな物で張り合わせてあると
言いはっているが・・・本当かどうか知りたかったのです。
スペインはメングアルがいなくなったらどうにか逆転出来そうな気もするんだけど
俺も
北京後はベテラン勢も引退するだろうし
スペインを逆転出来ると思う。
北京でスペイン超えは難しそうだが。
924 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/29(木) 07:53:51 ID:bNT8JV6t
北京後スペインは低迷しても中国、アメリカなどがいるからな。どうなるか。
925 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/30(金) 15:39:47 ID:qUHmp7go
北京は鈴木原田松村の3人体制で頑張るだろうけど、
北京後はどうなるのかな?日本のペアは。
引退ならまた新しい人代表に抜粋して鍛えていくだけ
日本は現時点で逸材を見つけていなければ
世代交代に失敗しそう
立花武田引退後に
世界2位から3位に転落した時点で世代交代には失敗してる。
でも北京後はちゃんと世界2位に戻れる気がする。
929 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/30(金) 20:18:46 ID:k/87VidM
北京後は中国が上がってくるよ。今のデュエットは20歳くらいでしょ?
余裕でロンドンまでやれるじゃん。
北京後は小林とか小西辺りが中心になるんじゃないか?
だとしたら、ホントますますヤバくなっていくんじゃない。
ジュニアワールドでソロやデュエット表彰台にも上がれなかった世代だもん。
井村は今のところ契約北京までだっけ
継続かどうかは結果次第というところかな
931 :
第1のコース!名無しくん:2007/03/31(土) 03:54:36 ID:IJJmDJIA
中国の勢いは個人的に北京までの気がしないでもない。
その後は別に日本勢の脅威になるとは限らない。
あと世界ジュニアが駄目だからってシニアでも駄目とは限らない。
鈴木原田世代もジュニアでは対した結果は残してないちゅうか、
基本的に世界ジュニアは
あんまり対した成績じゃない。
文句なく好成績だったのは立花武田のジュニア世代のみ。
932 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/02(月) 07:57:53 ID:3jhlONAE
933 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/04(水) 20:52:53 ID:Ssw3uVw5
まあでもあれだよね。
スペインに抜かされたとは言え、
スペインとの差も僅かだし五輪での逆転はまだまだ可能。
934 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/05(木) 10:32:04 ID:SS5nfPq9
シンクロチーム、テレビ出演の予定みたいのは
ないんでしょうか?
935 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/05(木) 22:03:50 ID:qyLx7b8/
>>931 鈴木、原田の世代はジュニアワールドは開催国が治安の悪いコロンビアだったから
単に不参加だっただけで出てたらロシアに次ぐ2位は間違いないって言われてたんだよ。
当時は鈴木、原田より力のあった川嶋、北尾、鉾田がソロ、デュエットを競ってたんだし
他にも現代表の、松村、小村が居たりで立花世代とまでは行かなくても期待されてたんだよ。
前哨戦のアメリカンカップではソロは川嶋が、デュエットは北尾、鉾田が優勝して実績を残してる。
たいして詳しくも無いのに、御託を偉そうに言うんじゃない!
>>935 タラレバは不要だな。
出てたらどうのこうの何て実際出てないんだから
分らないんだし。出てたからって好成績が取れたとは限らない。
ジュニアはシニア程成績が固定されるって訳じゃないし。
むしろ今の面子が辞めた後が心配
金子シンクロ強化部長が悪いんだろ。
ここまで弱くしてしまったんだから。
日本水連のグダグダのせいで井村が
中国に行くという売国奴行為。日本シンクロ至上最大の大ピンチなのは間違いないよ。
北京後は自分は大丈夫だとは思うけど、
北京は本当に心配だな。
反日中国で採点競技だしな。この状況でメダル守れたら選手と指導者を称えたいけど。
939 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/06(金) 17:57:57 ID:iG9fDWpu
>北京後は自分は大丈夫だとは思うけど
あまい!今の20歳前後の選手はロクなのが居ないんだから。
よくこれでA代表に入れたって思う選手がけっこう居る。
なんで「技術の日本」とかテレビで言ってるのか意味が解らん。
例を挙げると今のチームはTRのコンティニアススピンで揃ってるのを見たことが無い。
倒立もフラフラしてるし今までの選手たちに比べると体幹がしっかりしてない。
だから12人なんて大所帯の無駄な代表チームになってるんだよ。
でも北京後はスペインも弱くなるだろうしな。
中国も勢いは五輪までだろうし。
もう一回井村さんに渇入れられた方がよさげw
テクニカルの部分だけ
フリーの地味さも何とかして欲しい。
井村はもう不要。
テクニカルのコーチは日本式なら誰がやっても同じ。
時代遅れの泥臭い振り付けはいらない。
中国は誰が行ってもこれから良くなる時だったから、井村には都合が良かったんじゃない。
自分の名前を冠したチームがある人間が、なりふりかまわず出かけて行くほど。
「やっぱり井村で」と言われたいのがみえみえ。
藤木が切り開いた道なんだから、若い世代に譲ってやれよ・・・、強欲だな。
金子のほうがよっぽど洗練されているし、次世代を育もうという意欲がある。
井村は自分が帝王じゃないと悔しいのが醜い。取り巻きも醜い。
944 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/11(水) 16:17:18 ID:QJuI8lEQ
↑シンクロについて語る資格なし!的外れもいいとこだよ、何も解ってないニワカちゃんw
↑そういう悔し紛れのレスのつけ方がやっぱり醜い。
946 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/12(木) 19:39:01 ID:8RXoCedK
↑どこをどう汲み取って悔し紛れのレスになるのか意味不明。
オマエもしかして池沼?
947 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/13(金) 07:16:38 ID:fT0bLn3L
実は・・・シンクロのどこが美しいのかわからん
足技とかいって水から足がばしゃばしゃ出てくるのは奇怪に見える
解説者が「そろっていて美しいですね」なんて言っても嘘だろ?と思う
京劇みたいなメイクでおもいっきり笑ってる顔も・・・変じゃないか?
筋肉隆隆のいかり肩や頑丈そうな手足も美しくないと思う
筋肉隆隆のいかり肩や頑丈そうな手足じゃなきゃあんな過酷なことできねーっつの
949 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/13(金) 13:59:52 ID:gy/COPdc
何だかんだ言って日本を強くしてくれたのって、
井村何だよ。
結局、金子のやり方は88年ソウルでストップしてるんじゃないの?
この前のシンクロ見て
やっぱりアジア大会で負ける理由はあったと思った。
第一つまんねえもん。
951 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/16(月) 00:38:51 ID:+zFeBdb7
>>950 それあり得る。
何か大昔の日本を見てる感じ。
今までの日本シンクロはその時代その時代に大スターがいて
華があって面白い演技をしてた。
今は地味だし見ててつまらないし華が無い。
スターが不在って感じ。井村時代の様に強かったら
視聴率も良かったとおもうよ。
952 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/16(月) 11:53:14 ID:dQQBmEtK
確かに今期は古い感じはしたよね?でも来期は作曲家の人に曲を一から作ってもらうらしい。芸術路線でいくってさ
>作曲家の人に曲を一から作ってもらうらしい
これって良く出るか悪くでるか微妙だね・・・
私、金子ルーティンのほうが好きです・・・
シンクロじゃなくてスマソだが、
数年前にテレビで見た
鼻詮無しでの単独水中バレエ状態の映像を見たんだけど
(外人女性で30歳ぐらい)
誰だか知ってる人いる?
シンクロの女王ヴィルジニー・デデューでつよ。
957 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/19(木) 23:48:33 ID:yn6IkwNS
水連が売国奴だらけだから
日本水泳界が弱くなった。
958 :
955:2007/04/20(金) 07:25:18 ID:X4e7kC2d
>>956 ヴィルジニー・デデューでつか。
早速、いろいろと調べてみまつ。
たしか夜のニュースワイドで見たんだけど
あの美しさが目に焼付いていて、それ以来なんとなく
気になっていたんだけど、やっとスッキリしそうでっつ。
あの美しさは特筆に値する、と思う素人目に見ても。
ということで、レスサンクス。
959 :
955:2007/04/20(金) 07:30:36 ID:X4e7kC2d
私も金子先生、小川コーチやツルヒサコーチのルーティンのほうがすきだわ。
961 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/23(月) 19:39:07 ID:YUT+oCjI
でもシンクロ関係者には、けっこう不評みたい。
簡単なルーティンの繰り返しばかりで見せ場が無いって言ってた。
演技構成だけ見たら日本はメダル圏内じゃないんだって。
北京OPは今回の世界選手権のように
TR、FR別々に決勝があるのですか?
それとも今までのように合計点で競うの
でしょうか?
>961
そのシンクロ関係者、ってどこのどなたでしょう?
私の周りのシンクロ関係者は、金子先生になって皆安堵しているようですけどw
964 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/23(月) 23:19:05 ID:YUT+oCjI
>金子先生になって皆安堵しているようですけどw
あ、東京SC関係の方ですか?お疲れ様ですw
シンクロって西と東に分かれて、いがみ合ってるって、その方から聞いていたけど
あなたのレス見てホントなんだなと思いました。
おそらく父兄の方でしょうが、選手サイドとしてみれば金子先生は「安堵」できる指導者
なのでしょうが、日本が良い成績を取ってくれる事を望むファンからしてみたら
今の現状は、とてもじゃないけど支持できるモノではないと思いますよ。
最近の成績が全てを物語ってるのは事実でしょう?
スペインにはもう太刀打ちできないような状況になってきてるし中国はもう背後に迫ってきてる。
この事はどうお考えですか?東京SCの関係者サン?
井村先生を支持する方って、964さんみたいな反論するかたが多いですよ。
ご説明するのは簡単ですが、そうするわけにはいきません。
過疎スレなのに何故かレスが増えてるw
967 :
第1のコース!名無しくん:2007/04/24(火) 14:55:27 ID:KbimjYvn
>>965 結局、良い説明が浮かばないってことねw
日本選手権、ソロは鈴木、原田どちらを
審判は1位に推すんだろ?
>967
一言一言すべてに反論するのは簡単ですが、同じレベルまで堕ちたくないということです。
何だか微妙な流れで嫌だなぁ
関係者か知らないけど、わざわざ2ちゃんねるまで来て
噛みつかないで下さいよ
あ、別に金子否定してる訳じゃないから
人それぞれの感想・考えにケチつけないで欲しいだけ
>>969 まあそれ結果を残してから吐くセリフだね。
いろんなところで噛み付きまくりの、
他人を貶めて自分ageに励んでるのは井村派だと思うけど。
誰か言ったけど、ほんとに「醜い」って表現がぴったり。
>>969 関東圏の人間らしい考え方だね。自分はレベルの高い人間だと勝手に自負してるとことかw
もう、ココに出入りしてる時点で大したレベルじゃないよアンタはw
それに、自分から
>>963で噛み付いたんだから、ちゃんと納得のいくレスつけてあげたら?
説明するのが簡単なんだったらさw
オリンピックの予選会って
いつあるんですか?
シドニーの予選会は空手お披露目したら、
ロシアに真似されるし、
アテネ予選会では、阿波踊り隠して本番
1発にかけたら、出来はイマイチだったし、
日本はどちらの方向でいったらいいんだろ?
パクるって…現在の日本にパクりたい要素ある?
ロシアがパクるんだったらスペインのフリーだろ
ジャパンオープンのデュエットフリーは
鈴木・松村or原田のどちらでくるんだろ、
というより、オリンピックはどちらで勝負する気?
世界水泳予選みたとき、あまりに揃ってなくて
スペイン審判の9.4が正当な点数に
見えてしまったよw
デュエットフリーは松村でいった方がいい
あの個性は貴重。リフトもダイナミックだった
頑張って脚技そろえてくれ…
鈴木・松村は最初どうかと思ったけどダイナミックで良かったよね
なんか期待が持てるコンビというか
そう?全体的に見て松村が鈴木に全然ついて行けて無くって、もう次は無いなって思った。
おそらく原田の負担を軽くするためと、フリーはスペインに敵わないだろうから
北京に向けて審判の評価を固定させないようにするための応急処置だね。
ここらへんが日本の迷走を象徴してる事由だ。
980 :
第1のコース!名無しくん:2007/05/01(火) 17:52:49 ID:R8M4rG34
明日から辰巳でシンクロやるけど千円だし安いから見に行こうかな・・・
観客どのぐらいいるんだろ?男1人で行ったら浮くかな?
980さんじゃないけど、私も2003年以降
見にいってないから、久々行こうかな。
そのときはブルスニキナ・キセロワ組が
復活して驚いたけど、結局ダビドワ・
エルマコワ組に勝てなかったんだよね
そのときの鈴木・原田組のハンガリー
狂詩曲が結構よかったから、もう1回
つくり直すと面白いルーティンになると
思うんだけど