1 :
Now_loading...774KB:
前スレの
>>999 USBメモリーとカラーリング表は持ってる?
あれトリートメントしないと3桁入力できないような・・?
カード無しができない
あ、できた
一度▼で戻ればできた
>>6 いつもと絵柄が違うね。
ヒント分かりやすかった。
やっぱりガトメの視点変更とは相性悪いわ・・・
相性の問題ではないようなw
>>11 パンダ右のロッカーの左側を
調べてみて。
>>12 ありがとう
そこを見つけた後はサクサク進んだ
ヘビわからん
まるで確定申告だ!
やっとわかった
Ⅰは一周させなきゃだめなのか
>>6 金庫の隙間スルーしてドン詰まりしてしまった・・・
>>22 よく見ると全然怖くないのになw
不思議なもんだ
>>22 同じくちょっとびびった。油断してた。
ノムちゃん、ひさしぶり。
ATARUでノムちゃんしゃべりをする田中哲司が
たまにノムちゃんに見えてだな・・・
デート/ゲロだと思ってしまった
赤緑のおもり
おもりメモ
タペストリーで詰まった
タペストリーをどこかにぶら下げるとイイかも
鍵盤みたいなのの順番わからん…ヒントっぽいのは見つけてる
8は右端だぞ
33の人じゃないけど、もちっと詳しく教えて~
>>33 あそこ微妙にわかりにくいよね
1.置くのは角笛 2.2色は足すが1色×2ではない 3.8番目は色でなく数字で書いてある
これのどれかで詰まってるんだと思う
確かに分かりにくかった!
詳しく↓
おもりの4つの色それぞれに
番号をふる(軽い順に並べて1、2、4、5)。
その数字をピラミッド型の色のヒントにあてはめる。
2色はそれぞれの色の数字を足し算。
すると1~8までの数字が揃うので・・・
数字は出たけど左から押せばいいのか右からなのか迷って
両方試して違って途方に暮れたパターンもあるはず
どっちかの端から何番目、じゃなくて単純に押す順番だったとは…
鳴りましたありがとう!
もらったヒントで数字出すとこまでいけたけど
>>38のとこで躓いてしまってたよ…
>>32 ぶら下げたけど…
すでに角は取ってるが暗くなってしまって置き場におけない
>>40 緑のおもりを使うと次のアイテムが手に入るよ
押す順番は角笛の形がヒントだったようだ
細いほうが奥(8)
>>44 理不尽な所が一切なかった
難易度は低いけどストレス少なくてOK
去年のやつと全く同じ?
同じだなぁ
>>51 ええ話やないかw
某初詣に行くとこ系のゲームってアレか
53 :
Now_loading...774KB:2012/08/01(水) 18:52:53.13 ID:R1jvOjZ6
救急箱がわからん
>>54 面白かった!
2個目の電池探して
部屋をぐるぐる周ってしまった。
いつものごとく最初どこから手を付けていいのか困るが
後はさっくり
>>54 ゲーム画面が白くなって表示されないんだけど
広告入ってる?
>>44 フラグ立たないと先すすまないとこは変わらないのな
PCのパスいくら打ち込んでもダメで混乱したが
紙片を貼り合わしておかないといかんのね
>>54 なんかそう表記すると日本人の作品みたいだw
しかしこの作者さんモアイ好きだな
>>54 黄色から電池が出てくるのがこにくたらしかった
>>58 Iron使ってる?
他のブラウザなら普通に表示されるよ
>>61 黄色と聞いてピンときた
調べるの忘れてたわ
しゃべるとったがひよこ動かねえ
アイテムじゃなくてそのちょっと上あたりの土クリックすると掘れるよ
あがとりい!
あれが出てこないので寂しいな。
作者さんお待ちしております。
>>71 たぶん同じのを待っていると思う
あれですよね
最後の1つがみつからねぇ
うちわとメモと包丁と緑9人
うちわどう考えたらいいん
うちわは10人集まってから
なるほどthx
うちわが光ところのヒントかと思ってた
7人で詰まったっす
メモとすいかは済み
うちわとかき氷あり
かき氷の使い道とドアのボタン?がわからん
暑くて火照ってる人がいるので、涼しくなるようにしてあげて
>>82 おお!冷ましてから与えるのか!ありがとう
そして
>>75の状態だ
黒いところ…
自己解決
>>76 これは・・・ うちのPCの画面設定が暗いせいだけじゃないよね?
>>72 作者さんいわく違法コピー防止のために組んでるプログラムとリスタートのプログラムの
整合性がとれなくて保留中らしいよ
>>89 最初は馬。
パスのヒントは見たまんま。
右ふたつはマルバツじゃない。
×があんな書き方だから○のほうは♂の意かとおもったわよ
>>74 いつの間にか最後の一人がいた
>>86 レストン
違法コピーか
大変だな
馬がわかったらあとはサックリできた
一番最初が一番わかりづらいってのもどーなんだw
おなじみパンダと普通・完全で、斉藤を10人集めたかどうかで5エンドかな
>>88 同じ日に公開になったのは偶然なのか…
・・・って書き込みをしたとたんひらめいたw
毎月のアッーの人がこないな
>>87 今回はすんなり出られた
でもちゃんと面白かった
>>95 ここのをやると、効果音って結構大事なんだなあと思う
謎解き自体はわりと易しいんだけど、パスが合ってロックが
解除された時の「ガチャッ」て音がすごく気持ちいいんだよな
>>101 ここの解除音は評判いいよね。
自分もこれやる時は
気持ち音量大きくするよ。
犬が吠える
おそらく3つの数字を参考にする装置
ガチャガチャしてたらあいた
なんでや・・・理由がわからん
>>109 同じくそこ分からなかった。
12時の方向が基準じゃないみたいだし。
ヒントあったのかな。
同じく
机上の@と扉左横の箱も謎
逆回りか
太鼓鳴らせなくて詰んだ
右上から4つ目のハンドルはどこでつかう?
>>109 開いたのは多分バグってる
一番上のダイヤル取る前に触ったらダイヤル出てきたし
>>109 時計でいうと3時の方向が0度で反時計周りに角度が大きくなる
で、メモの数字(=角度)の通りにツマミを合わせると開くよ
>>116 開いたらあとはさっくりだったが納得いかないなぁ
>>113 太鼓横の棚の隙間をチェック
>>114 まず机の横の置物に
でかい爪楊枝みたいなのを使う
ダイヤルのトリックは納得いかないよ
EG24にヒント探しに行ったらあちらでも納得行かない人多数
机の左角に書かれてる@マークが基点のヒントだと言い張る人もいたけど
>>116 反時計回りかよ!!!!!!!どおりで開かないわけだ!!!くそ!!!
>>119 言われてみると@が起点と回転方向のヒントなんだろうけどね
>>103 この人の好きだ
い(
の人と同じくらい
じゃあやるな
ブゥカ以上のつわものが・・・
しつけの悪いガキだな。
「大きい子は小さい子の要求には絶対応えなければならない」みたいな
法則でもあるんかね、この島にはw
ああ…うん
132 :
Now_loading...774KB:2012/08/09(木) 02:00:07.15 ID:vbVkiUR2
マットの上に虫が歩いてた?
>>130 この人、素材や色合いは綺麗なんだけど、なんでこんなに
パーツがジャギってるんだろうな…
テクスチャ多すぎてうるさいし
ものすごく大きな画面で作ってるか、逆に小さな画面で作って拡大……だと
ボケるか
134 :
Now_loading...774KB:2012/08/09(木) 16:57:46.83 ID:b9NZnnzD
綺麗じゃないだろ汚いだろw
センスを疑うわ
なんもとれねえwww
>>136 並ぶ椅子の上の4つのパズル開けて詰んだ
めんどくせえゲームだった
料理が美味そう
ノーマルエンドしかわからん
>>136 どうえもいいけど音楽の繋ぎ方が半拍ほど早くてズレてるのが気持ち悪いw
>>136 ほぼ終わりかけにヒント手帳手に入って困惑したわw
>>136 行ったり来たりがめんどくせかった
自分も最後の方でノートみたw
100人乗っても大丈夫w
>>136 一応2エンド見たけど、椅子の上の4色ボタンだけわからなかった
>>153 ごめん!すでに開けてたのに開けてないと勘違いしてたわw
あれ一旦画面切り替えると閉まるから勘違いするのも無理ないな
何から何まで面倒すぎる仕様だわ
>>156 日記とメモとって詰まってる
ここのはいつも簡単に見えていろいろ難しい自力じゃ無理
>>159 ああthx
そこができたら進んで脱出できた
駅前地図が難しかったなあ
>>160 そこで詰まってる
同じ場所は二度通っていいのか?
>>161 一筆描きだから同じ道は通れないが
同じ地点は通っても(クロスしても)よかった
法則発動w
わざわざSSとってペイントでなぞったわくそ!!
165 :
Now_loading...774KB:2012/08/11(土) 21:25:34.08 ID:0/oaWKnm
>>165 第二はアルファベットの使用頻度じゃない?
第四はモールス信号ぽいね。
奇数がト、偶数がツーじゃないかな。
よく見たらNINEのIだけ違うね。
もうひとひねりあるのかな。
169 :
Now_loading...774KB:2012/08/11(土) 21:55:11.20 ID:0/oaWKnm
>>166 さっきからずっと考えててんだ!ありがとう!
多分解けそう
まぁ作者によるんだけど
リドルって絶対的な答があるもの以外を問題に使われる場合が多くて
イライラするからやらないようにしているw
俺もリドルは嫌いだ
単純にクリックポイント探すだけには結構好き
意味わからん暗号とか出てくるrと萎えるけど
絶望要塞に行った奴いる?
最後必死で関連性を探してしまったわwww
トリさん♪まだかなぁ
179 :
Now_loading...774KB:2012/08/16(木) 08:24:51.71 ID:cHdeepvR
ピクトさんと単純な脱出の奴をもっとしたい
そういえば小人さん探すのもあったよね、あれ好きだったんだけどなあ
ピクトさん3匹で詰まった
スマホのみ
ピクトさんシリーズ好きだなあ
このズテテテンの人の脱出がやりたい
>>182 何も解かない状態で5匹いける
とりあえず自分の誕生日でもスマホに入れてみようぜ
>>184 トン
アイス食って4匹までは行ったのだが…
あー5匹目はいつものあれか
クリックしまくったかいがあった
最後の1匹どこだー
>>188 手洗いのカギあけたとこの視点変更見つけてる?
実際あんなにドアノックできないw
新幹線編1って…何年前だっけ?
忍者屋敷後編はどうなったんだ
>>193 ブラックアウトするエラーが出て遊べない
よくわからないけど危険かも
ああ・・・出た
ロードも出来ない気がするんだが
>>193 chromeだと黒画面や視点移動できないところがあった。
IEだとよさそう。作者さんも推奨している。
あれ、なんか凄い簡単だった
こんな感じ好きだ
あと2部屋ぐらい欲しい
引き出しに枠でるとわかりやすいもんだな。いいな
○分割のヒントがわかんね
そのまんま。分割されてできた数。
>>204 口=1 日=2 目=3 田=4
マークになってるから分かりにくいけど、意外と単純
ドライバー使ってないだけだったわ
いらねーだろこの作業w
枠が付くだけでHTML脱出ゲームやってるような感じ
>>209 魚入れてないのに鍋から魚が出てきたもんで、
アイテムいっぱい残したまま脱出してしまった・・・。
>>209 最後の鍵を拾おうとして視点変更しちゃったら鍵が消えてたw
色ボタンのヒントはどこ?
>>212 並んでる調味料。
一つ中身を補充しないといけない。
>>213 BGM-OFFでSE-ONにできるのはいいな
>>209 4桁棚開かないんだが
数字は3つ足せばいいんだよな?
>>218 3つじゃなくて2つなんだよねー。不思議なことに
>>213 製作後記にワロタw
確かに赤はちょっとアレだな
>>213 花の位置の入力でひっかかってる
根元の位置と高さで合わせてるつもりなんだが
考え方ちがう?
>>222 できた。何をひっかかってたのか…自己解決
等式の計算がわからん
無理やり開けたけど納得いかない
てっしーはまだかー
一つ一つ数字入れて計算めんどくせーw
>>229 魚の柄の紙、ハンマー、栓抜きみたいの(ドライバー?)で詰まった
魚の紙はすぐ使えるヒント
魚の絵画とは無関係
>>229 アプリ版やったがブラウザより感覚的に出来ていいね
魚の紙がわかれば、あとは芋づる式だね
金魚の絵画に点がついてるのがちょっとミスリードを
誘ってる感じかな
最後、組み合わせてから使うって気づくまでしばらくかかった
>>232 遅れたけどありがとう
あとでやったら何でこんなので詰まってたんだろうってぐらいさっくりいけたw
>>224 >>226 昨日からどうしてもこの計算の意味がわからなかったけど
やっとわかったわ、図形はそれぞれが数字を表わすわけじゃないんだな
星にもダイヤにも数字1つがあてはまる等式かと思って
計算しまくったよ…リンゴとミカンとかだったらピンときたかもしれないが
詰まってるときはどこで詰まってるか書いた方がいいよ
Mendeleyev Mysteryでググると攻略がある
GAROU、脱出後の風景でNeutralのVision思い出したの俺だけか
ぶっちゃん・・・
>>243 安定のサックリ
容量の問題もあるんだろうけど、この人のこういう系列で
部屋がたくさんあるやつとかやってみたいなあ
…途中で飽きそうな気もするが
>>244 以前のは建物全体をまわったり
部屋も立体的だったりして
長めのが多かったよね。
最近は一部屋が多くてちょっとやり足りない感じ。
でも毎回楽しみだ。
>>246 「算数」レベルの計算なのになんでこんな苦労したんだろうorz
248 :
Now_loading...774KB:2012/08/23(木) 15:46:32.00 ID:DMzcbN60
>>246 剣の形のカタヌキが出来ないんだけど、何がいけないんだろう?
押しピンの所持ってはいけるんだけど。
>>248 よく見ると、押しピンが半透明→実体、と変化するポイントがある
ある程度順番があるっぽい
あと、あんまり線から外れたところだとカタヌキが壊れてやり直しになる
そうだったのか
初め線に沿っていくらやっても駄目だったから
線から遠く離れた所をクリックしていったら、完成してしまってた
失敗なんてあったんだな
剣が途中で折れまくったよ
何回となく
あれ?それじゃあひょっとして実際のカタヌキと同じく
線を押しピンで刺していった後、周りを取る要領だったりするのでは
結局鍵の型抜きで何度も失敗して、いやになって辞めてしまった。
鍵は自分では無理な気がする
鍵は名人に頼むんやで
銭コ払いや
鍵は1800円払ってパンダにやってもらうんやで
かぶったwすまん
ピンがない
達成感がねえwwwwwwwwwwww
>>259 ベンチの上の箱の裏に
ピンをとる釘抜きがある
>>262 ありがとう
みつけたけど
>>249の通りにやっても剣とチューリップが割れまくったので
めんどくさくなってやめちゃった
マジで?テキトーにやったけど一度も割れなかったぞw
>>262 アドバイスが悪いね
線から必ず離さないと割れる
>>265 どう考えたらアドバイスが悪いってことになるんだよw
ああアンカミスだよ
読めば分かると思って訂正入れなかった
型抜きは近すぎても遠すぎてもダメ
何言ってんだコイツ?どう見ても安価ミスとか関係ないだろ
まあ確認でプレイしてみなよ
線ギリギリでも割れるし遠すぎても割れるから
わりとどうでもいい
なぜか妙にイライラしてくるゲームだった
戻る時、下じゃなく上クリックだからだろな
265書いたから何を間違ったかと思って焦ったw
>>271 86さんのゲーム、面白い作品もあるのに
ヒントやCPや視点移動に違和感を感じることが多い
相性が合わないということもあるんだろうが
ここか雑談で前に想定線に触れてる人がいて
視点移動の感覚にも方法論があるんだなと勉強になった
もちろん感覚にも個人差はあるんだろうけどさ
ごめん書いたのは265じゃなくて262ね
なぜ掛けた、俺・・・
掛けた後迷った
>>281 以下ネタバレ
コンパスの裏の色文字の通りにボタンを押す。
例えば黄色Wなら、西側の電球を黄色にしてボタンを押す。
四回揃えば脱出。
Perfectのスペルがやっと修正されたなw
>>281 真ん中の二つは切り替えスイッチ
端の二つがドアスイッチ
これで分かるかな
>>283 つーかよ、お前そりゃ無いんじゃねーの?自演以前に
なんかやる気なくした
なぜわざわざ攻略方法を載せたのか
4色を揃えるって発想から抜け出せなかった
ノーマルエンドって他のエンドもあるんかな
>>290 ここのはだいたい、ドアを開けてからもう1回部屋の中を調べると
なんか変化してるとこがあったりする……んだが、今回のはイマイチ納得できん
(それ以前にランプのアレ自体納得いかないがw)
方角なら左右の壁に配置して欲しいよね
perfectってスペル間違えてたのかwww
なんか意味があってやってるのかと思ってたよ・・・
>>294 縮むボタンを見つけられないまま脱出
どこにあるんだ
>>294 棚、開いた音がした気がしたけどどこが変わったのか分からないよー
すまん気のせいだったみたいだ…自己解決
ノート最後まで持ってなくて悩んだ・・・
取っ手以外の部分をクリックする事に気付かなくてノートがないまま最後まで行った
「何らかの操作でロックを解除した引き出しや扉」が、一度その解除画面から
バックしないと開けられないシステムって結構あるよね
関連あるメモに折り目がある
数も関係ある
いろはがどうしてもわからん
いろはだけで良いよね
一番多い奴でも3匹しかいないし
「11212」と「RL」ってヒントがあって解答欄が1つなら答えは決まってるよね
>>311 ゲームのページの下のコメント欄にいいヒントがあったから分かったけど、
私には難しかった。
>>304 謎解き以前に、どこに何があるのかわかりにくいな
アッーの人はブログによるとお盆前にupしたかったみたいだけど
まだ来ないね
>>304 攻略には出てるんだけど、あるものがどうしても見つけられなかったので
あきらめた。
>>317 しょっぱなから分からなかった私でもクリアできたんだ。
がんがれ!
>>303 めっちゃおもしろかった
でもライトの紐引っ張るところ、結び目が4つにしか見えなくて詰まった
>>320 そこ数関係あったんだね。
適当にひっぱてたら出てきたw
久々にやりごたえあったな。
漢字が分からない国の人には
難しそうだ。
>>322 さっくりクリア
海外製はどうもしっくりこない自分でもtomateaだけは良いわ。
全部のヒントを使わず出た&種のところがやたらクリックしてたら終わったので何か達成感がない
>>322 フラグなくしてくれてうれしい
どっち向き?とかどっちから?的なヒントがわからずに
適当にぽちぽちしてったら開いてしまった
cardbord seedの使いどころでちょっと悩んだ
ヒント見てないとパス入れれないシステムやめたんか
今回簡単だからか?
tomatea今回けっこう難しかった
>>322 いつもより簡単だった
個人的にI have no clue~ないほうがいい
>>329 ペンチで取るんだけどそのままでは柄が短いので工夫して長くするのよ
>>322 詰まった…今メモだけ持ってる
壁に掛けるお花は赤だけ無い
次どこに手をつければ
REACHerはあんまり関係なかた。
>>335 ヒント
スイッチの下の重なってる四角
色を移動させるやつはまだ使用済みになってない
色の玉は再利用出来る
>>336 メモの意味が分からんのかな?
ヒント
M→W
>>338 そうじゃないかとは思ってたけど0の部分の棚が開かない…
中にアルファベット書いてあるよね?
もしかして開けなくても解ける?
>>339 どっちが開かないのかな?4×4のスイッチは解いた?
ヒントは絵。
>>340 両方あけてないorz
4×4は白いひまわりが16個書いてあるソファの上のアレがヒント?
アレだけじゃ白黒どう判断すればいいのか分からん…
>>341 よーく見てみ?左右が...
もう一つの方はどうしたっけな?ねじ回しは取った?
>>342 えーもしかして葉っぱの向き!?どっちが白黒かは両方ためしてみろってこと?
ねじ回しはトリさんにセットて回すと上下するけど、皿?に何も無いから何も起こらない
>>343 ごめん、スクリュードライバーのことよ。
>>344 お手数おかけしました、4×4解いてから一気にクリアできますた
たぶんアレどっちでもいいのかな…じゃないと反転させるの面倒だw
心なしかカーソルがふらふらしていつもより捜査しづらいように感じた
久しぶりだからそう感じるだけかもしれんが
最後にもらったアイテム使わずそのまま出ちゃったけど
別エンドあるのかな?
>>322 さくさくスッキリ、ノーストレスクリア
海外ゲームだけどここだけはやれる
>>322 4×4のスイッチはどっち向きが白ボタンと判断すればいいのだろう
>>350 ためしに白黒反対にしたらダメだったから
なんとなく花の形に見えるようにしろってことなのかと思った
分からんけど
>>353 日本語しかできないのに、わからなくてかなりあせった。
落ち着いて絵を見てわかったけど。
>>322 あれI have no clue~出るよ
>>351 絵が上手だと思ってたんだが
車が書けない人だったのか
猫なんだろうが声が・・・w
ヒョワワヒュイーンって鳴くんだが…何の生き物なんだ…?
オョョオャーンに聞こえた
>>352 花の形か、なるほど
>>351 猫の鳴き声、もう少しなんとかならなかったんだろうかwww
>>322 フラグ付いたな
不評だったのか、付け忘れか
>>365 付け忘れはありえないから、フラグを作る負担より、フラグを求める要望の方が少なかったんだろう
>>371 オープニングで文字が停まったから、終わりと思って「SKIP」したら
ストーリーがわけわからんことになったw
しかしソレを「反省したようだ」で許していいのか?
>>374 時計の左右ボタンがわかんなかった
適当に押してたら偶然開いたけど
>>376 ちと分かりにくいが、
あのピクトさんみたいなのの手と足が
右手(右足)なのか左手(左足)なのかで
考えないといけないみたい。
それって確定できなくね
何でそんなのがヒントなの
重なってる部分が白抜きしてあるので判別は可能
作者のプロフィール、ほんとなのかな・・・
プロフィールまで見ることはなくなったな
よっぽど面白いことが書いてないと飽きた
見てみたけどあれくらいならよく見かけるレベル2くらいだ
もっととんでもないことを書いてる奴が無数にい過ぎる
鍵穴は結局何も無いのか?
わざわざ鍵はないって書いてるのに何かあったらそのほうが困る
最近グラが綺麗な奴しかプレイしなくなった…
贅沢病にかかってしまった
簡単な透視図法も理解してない画のゲームは
中身も酷いのが多いな
確かにグラと内容は比例することが多い
最近は美麗グラよりクリアまでに時間がかかるのが好きだ
フリーで遊ばせてもらってるから贅沢は言えないけどね
>>388 脱出はできたんだけど
おまけの8と4色の星のボタンのところで詰んでる
謎解き多くてよかったけど、強引なしかけもあった
第一作ってこういう人多いね
>>389 そこなんで8だったんだろう、7ならまだマシだと思った
やっとクリア
>>390 そうそう8が何であの色だったのか
オマケの最後ピコピコやってたらゴゴゴゴwwwwwwwwww
全体的にとっつきにくいしヒントの場所酷すぎる
でも期待できる
>>388 カギの色変えるやつ、ヒントのメモが指してる物がなんだかわからん
>>388 鏡をかけた辺りから分からん
鍵が必要か装置の反応がないかで何も出来ない
>>388 緑の鍵を作りたいんだけど暗証がわからん
持ち物はクッション青、棚を開けた4桁のパスワードメモ、数字の羅列メモ、赤○青○メモ、
木箱、青い鍵、鍵変換メモ、鍵変換装置、なんや知らんかけら一つ
誰か助けて
とりあえず緑にできたからもう少し頑張る
3色の光がついて石碑が出た後何すればいいのか分からん
下のメッセージ通りに2色にしても何も起きないし
>400
殊更に猫好きじゃないけど こういう展開は神経疑うわ
何この打ち切りエンド…
neutralさんのところの夏の脱出も今日までだな
血が出てきたところで嫌な予感がしてやめた
一応ページの下に作者のコメントあるで
俺もクリアした時おいおいと思ったが
こういう場合作者がコメントを残しているだろうと思って探した
何とかできた、疲れた
>390
8回押すという意味かと・・・
おまけは適当に連打してたら出られたけどさっぱり意味が分からんかった
408 :
Now_loading...774KB:2012/08/31(金) 23:53:59.10 ID:Q8oq2/hX
なんか 「感動させよう」と思って失敗した感が...
ここはいつもギャグに定評があるからか
慣れない短編だからか
8月中に間に合わせようとして急ぎすぎたのか
>>388 久々の大型新人登場
まだフラグのたてかたとかこなれてないところもあるけど仕掛け満載でグラもきれいで次回作が楽しみだ
>>406 primaryだから7回かと思ったんだけど最後の1回はどう考えればいい?
2回押すと指定のある色を、字の順と最後に分けて押したら通った
その後のボタンで4色のライトが4つの場所を移動する奴が分からない
ボタン1回で1つ移動する事は分かったけどどこに何色を置けばいいのか
さすがに外人はオマケに気づいてないな
中国語の奴はなんで気付かなかったのかなって後で思うけど
これは答え知ってもめんどくさいなと思う
そういえば中国語の奴は最後までやってなかったな
部屋は3つ繋がったけど漢字の意味が分からなくて辞めた
>>388 もうどうにもわからん
持ちもの:4桁数字(棚開けたやつ?)メモ、数字の羅列メモ、クッション配置メモ、緑青緑青+矢印メモ
木箱、木箱の中にあった鏡、鍵の色の変え方メモ、鍵の色変える機械、青鍵
最初の部屋は四色の柱が動いて、壁の青い光の中に4つの形が映し出されてる状態
次に進んだ空間は、四角いやつが緑と青に光ってる状態
ここから進まず1日以上経過しました、誰か助けてください
○●○●ってメモあるじゃん、アレで赤い鍵作るんよ
きたああああああああ
>>420 久しぶりにてっしーきたー
長い木の棒手に入れてから詰まった
ホース固定する道具ってどこにあるの・・・
座布団の下に隠し収納が
>>424 そこは気づかなかったよありがとう
2エンドクリアできた
コイン無しの方がおいしそうww
全体的にすぐ潰れそうな店だ
収納は見つけてるのにドライバーがない・・・
ドライバーはアレの中に引っかかってるので・・・・・・
まだ何も吸い取ってないと思ってた;
サンクス
カバが…どっか見落としてるんだろうか
鳥さんの絵といてないんじゃね
数えあげる系はめんどくさいなー
俺は給水器の下の棚のマークを見逃してた
俺は小麦粉見逃してたけどうっかりクリックミスで鍵出てきたw
ドライバーがどうしても見つからない。
書くと見つかる法則発動したw
カバさん反応してくれない
なんでだろう
法則発動w
そばはコレ実写はめ込みなんかな
CG臭い感じのが好きなんだが
ホースってどうすればいいんだ
すまん法則発動したw
カバがどーしてもできないと思ってたら、
「スペードの鍵」はカウントしなくてもよかったのかw
ハッピーコインのデザインって
いつからこれだっけ
HC今回から新デザインじゃね
今回からか
なんか見慣れないな、と思ってた
ありがとう
コインに見覚えがあったので前作をプレイしたらビンゴだったよ
>>420 さっき起きてすぐクリアしたぞ。簡単すぎじゃないか。
>>445 diamond とかcloverも数えてたわ
>>420 定食屋設定なのに・・・、どっちのメニューもないわー。
ペッパーランチ恐ろしい・・・
>>420 やっときたー
今回は年1のスランプって書いてあったからかあっさりだった
鳥さんってトリさんじゃなかったっけ?
ドライバーどこー
ホースの動きがリアルで何度もやってしまったw
457 :
455:2012/09/03(月) 17:14:30.64 ID:NtaAqb1O
自己レス
カバ解いたら見つかった
カバの字はカウントしなくて良かったんだね
>>458 オレンジスライスをオレンジライスと読んでいて
しばらく頭をひねってしまった
CPが微妙だったけどタブキー有効だったので無問題
外人作っぽい感じw
俺はまどろっこしくてダメだわ
予告編として作られたものではない、ただの作りかけだから、これでしか見られない要素はない
データ引継ぎもなく、やり直さないといけないから、完成版が来るまでプレイしない方がいい
>>466 水入れた皿
なんか引っかける奴×2
ナイフ?
トンカチ
紐
で詰まった
トンカチはどうやって取るの?
470 :
466:2012/09/05(水) 12:59:53.70 ID:CvQj/Pp+
牢獄 rougokuでした。すみません
>>466はAndroid版みたいです
おお!さんくす
無事クリアできた
ID:M7DSgSg5 ヒントありがとう
これはよく出来てる
いいなぁ
iOS版も出してくれよ・・・
棒がのびてあとはさっくりだった
liteヴァージョンというだけあってかなり短め
Android版とはだいぶ違うんだろうな
スプーンとノミ?で詰まる
外のスイッチみたいなの反応しないんだが・・・
スプーンで木板外す
たしか下の方
ありがとう
ここの奴こんな見にくかったっけorz
BartBonteさんはやってるうちにルールが分かっていくゲーム作るのが上手いよね
なんだ、お試し版だから中途半端なまま脱出したのか
>>481 19は字数とボタンの数見比べるとわかってくるかも?
27がわからぬ…
27は4×4そのまま
ボタン6個あっても気にしない
>>484 27は俺も分からなかった
英語の算数知識がないとムリ
29
1+2+3+…29って計算したのは俺だけじゃないはず
もしもまだ27のヒントがあればください
英語はからきしなんだ…orz
英語の算数知識・・だと
×記号の読み方と、その単語の持つ他の意味との兼ね合いだよ
掛け算の記号は英語でtime(s)ッて読むんだってさ
「時間」と違う別の意味は中学校で習ったろ?
29がわからんよー
ゲーム画面上のWalkthroughで開く別ページの、
"spoiler"ってとこクリックすると解答があるよ
>>492 答えは整数で2桁
totalということは…
>>494 クリアした後「あれ?いつもの拍手は?」って一瞬思っちゃった
35わからんんんんn
40わからんー
あ、すまん40じゃなくて38だった・・・
解決・・・
時事ネタかw
あの絵www
フwwwレwwwスwwwコwww画www
最後のはんこ取る所バグってないか?
スッと開いてしまう時あって困った
ハンコどこ?
6つの色は分かったけど
>>509 もう一度フレスコ画のところに戻る
脱出太郎は無駄にスペック高いよねw
パスヒントの使い方が上手いなあ
天井裏で寝くさってる奴をどかさないと先に進めないのかと
勘違いして詰まりかけたw
普通にその向こう側に行けたんだね
脚立を手に入れてから詰んだ、助けてプリーズ
>>512 ド○○バー持ってるなら
高いところのアレをはずして…
この作者は絵がキモいので避けてたけどやってみたら意外に面白かった
クローバーのところ、ちゃんと押してるはずなのに開かないときがよくある
欠けてる方を押すんだよね?
いま確認したが欠けてないほうを押したら開いたよ
両方押したけど開かないときがあった
判子のは押させてすらもらえなかった
ハンコはやっぱバグだったのか
でも開けた人も結構いるんだよな
ハンコのところは一回でも押し間違えるとダメになっちゃう
ロードしなおして慎重に押したら行けた
>>504 花瓶の中の鼻を適当にいじってたら引き出しが開いて出られたけど
自分でもよくわからない
あ、わかった
>>525 △のヒントは二種類ある
拾った紙は1箇所にストックされてるからわかりにくいけど、
あっちこっち移動してアイテム拾ったり仕掛け動かしてるうちに
揃うはず
自己解決
>>526 手と△の2枚拾ってるが英語読まないとだめなのかな
△ヒント
1枚目:右上の黒丸が崩れた所。方向は思ってた方とは逆だった
2枚目:180度反転
出られたサンキュー
>>521 設計図?みたいのが見れたのはおもしろかった
>>533 秘密部屋はみつけちゃったけど設計図は手にしてない
どこにあるんだ?
>>521 これPastel Gamesの製作というわけじゃなくて
Pastel Gamesも協賛?してる脱出ゲームコンペの
参加作品みたいだね
一位になると$1000の賞金が出るらしい
いまんとこ日本からの参加はないっぽいね
>>538 枠と漢字がズレてて下の字が表示されね~
マカーだからか?俺がマカーだからなのか?
>>538 なんかいろいろやってたら一瞬ヒントというか答え出たよ
ニンジャツールのとこ嫌なんだよな・・・
>>537 気になってやってるけどまだ二文字しか色が変わらないw
woggerを思い出すよね あれもそういえば苦手だった…かわいいけど
>>543 あれ遊べるのか…
やってみたけど文字三つ色変わって、目玉人間が川流れで海に出たとこで
あきらめた
ジャンプのタイミングがシビアすぎ
>>544 カラスを爆撃して、右の建物の窓のボタンを押して
二色変わったんだけど
他に何をすればいい?
海は無理すぎるよねw
>>545 木に成る果物を左の池?に連続して入れると、
川に流れ込む口のところに詰まって、色が変わる
アレが出てきた
色はテキトーでいいんだか三色必要なんだかよくわからん
・海に行って戻るとカラスが籠に→風車で壊す
・木の実を地面に置いて雲を風車で動かして雨ふらせる
雲がわからん
地面に置いたやつは黒いのが食べた。で、橋壊れた
風船どうすればいいかわかる人いるかな?
>>548 雲は風車をドラッグ・・・じゃなくて?
種置いた前に人行かせてから黒いのに食べさせたら、なんか爆発した
550 :
549:2012/09/08(土) 16:32:08.52 ID:RIZ1SN5R
※訂正
人間は関係なく、赤い実を食べさせたら爆発みたいだ
・雲を川の上流の水溜りの所で雨降らせる。
・土の色の変わっている左側にに赤玉(橋は上げておく)置いて右にも置く。
大きな木の裏に赤く光った小さい目があるのでクリック。動き出したら右に置いた赤玉を捨てる。
・橋を戻して右に赤玉、左に青(白可)を置く。
・吊り下がった鳥かごを風車使って一回転させる。
・風車で城の赤い布を何度もパタパタ。
風船わかった
・一つだけしかない色の風船を割る
あと4つだけど海と迷路のミニゲームがぜんぜん出来なくて挫折
・右にある建物のところで風車を回すと、窓にかかってる
赤い布がふっとぶ
風船出すとき、川に映ってる方の人は動かないのは
なんか仕掛けあるのかなあ
>>554 ないっすw
一つだけ仲間外れの風船を割るだけ
はじめは1個出るのでそれを割る
次に3個中1個の色を割る
別のところから出るのも含めて、1個しかない色を割っていけばおk
walkthrough見たけど、反射神経悪すぎてムリポ
風船できたよありがとう
雲と鳥かごっていうのがまだわからんw
風車は動かせるんだけど雲飛んでこない…画面切り替えあるのかな?
橋を壊した時点で海へ行く方法もわからなくなった
>>557 左の家の屋根部分をクリックすると雲が出る
画面の奥の方にある風車をクリックするとカーソルについてくるので、
それで雲を任意の場所に動かすことができる
左の池の上で雨降らせると、池があふれて「l」の字に流れ込んで
色がつくね
545だけど
出かけて帰ってきたらいっぱいレスがついてたワーイ
みんなありがとうこれからやってみる
木の実を風船の出る穴に入れても
1つ文字に色がついたんだけど
タイミングがよくわからない
何度入れても無反応だったけど
風船を割ってる最中にやったらオレンジのボタンがでてきた
今8文字の色を変えられたけどまだまだぽい・・・
鳥かごを壊しただけだと何も起こらなかったんだが
仕様?バグ?
鳥かごを壊して出したカラスを
クリックすると巣へ移動
左端に居るカラスをクリックして同じく巣へ誘導
鉢合わせすると卵?が生まれてオレンジボタン出現 既出かな?
壊れた橋、窓閉じてまた始めたら直った
なぜか鳥かごも出現
9文字埋まってあと4文字
今は海に再挑戦してるけど2個ならんだやつがどうしても飛び越せない…
きんたまから膣口に脱出するゲームないかな
ないなら作れば良い
<<563
二個並んだのはかなり引きつけてジャンプ、むずかしいよね
でも海は最後?まで行ってもオレンジは出現せず
元の所に戻ってしまう 他のやりようがあるんだろうか
迷路とやらはどうやったらいけるのか?
>>566 最後か?というところまで行ったけどぱくんちょされて帰還しますた
自分も迷路気になる
>>568 おおありがとう
ゲームタイトルがわからないので検索できなかった
Jiglandというのかthx
いっこめのaとuとpが埋まらない
>>570 画面上で右クリックして妙な文字列(上から二番目くらいかな?)を選択
(文字列というかフレーズはランダムかも)
そうすると3D迷路の画面になる
迷路を抜けて緑の光にたどりつくとpが埋まる
CとGがわからない
海をクリアすると二つくらい色が変わるらしい
書いたそばからw
CGは海の後の地下迷路でゲット
もう寝る
海の後やってるとファミコン時代のマリオ思い出すわw
Cは出るんだけどGどこー
>>573 地下迷路のはどれがCどれがGというのでなく
1つ目はCで二つ目はGというふうになってるかも
ピクトさん35の忍者のやつ面白いんだけどアレ誰が作ってるんだろう
suzumeDrだと思った
>>578 なんか閉鎖してると思ったら復活してたのか
>>579 使ってたwebスペースがサービス終了になったらしい
移転先決める前に期限が来ちゃったのでサイト消滅状態、
移転先どーすんべー、とどこかでつぶやいてたの見た…
と思ったらサイトできてるじゃないですかー
よかったちょっと心配してた
今国内サイトで一番新作楽しみにしてる
ここのプレイした後の爽快感はハンパない
でもたいてい苦手なパズルが仕込んであって毎回泣けるw
脱出太郎 ナンダカナーがエイリアンのツバっぽいのところに
脚立立てるっぽいシーンで止まってる
どこに立てればいいんだ
脚立はたしか隣のダクトのとこだった気がする
部屋によって、見回せるトコとそうじゃないトコがあるから、
俺もなかなかはしごポイントに気づかなかった
歯ごたえのある脱出ゲームまだかな
レインレイズぐらいにちょいムズだけど自力で解けるぐらいのゲームがやりたい
神社シリーズ出ないかな。
がっつり怖~いやつがやりたいな
Rain Lensは久々に覗いたけどもう半年以上もブログも含め一切更新してないな
マジで病気とかじゃないか心配になる
上に同じ
以前はコンスタントに進捗状況もアップしてくれてたから心配
いつもの人も結局まだ新作アップきてないね
犬だった
さっくりぱちぱち
どういう状況になったらこんなところに閉じ込められるんだw
しかも多分犬と散歩してる途中で
…犬の鳴き声は普通だったな
ワンコのトイレ袋が描きこまれているあたり
芸が細かいw
今回は車もフツーw
ゲームには関係ないけど、ぷうぽって名前はやめたほうがいいと思うなー。
ゲームは好きだけど、何故か最後の拍手の音が好きじゃない。
たぶんこの人建築設計やってるな
とくに設備関係とかリアル
>>599 社会人レベルだった、よかった……のか?
>>599 どこどこのサイトの管理人の名前は?とか
なんとかってゲームのキャラクターの名前は?とかばっかりだな
そんなの意識せずにやってるから全然わからんわ
>>600 同じく30問正解で社会人レベルだった
8割方勘だけどwwwwww
42で博士レベル
これ回答無いのかな?
社会人レベルだった
作者の名前とか知らんわwwww
31問で社会人レベルだった
作中のキャラ名とかサイト名まではわかるけど
作者の名前はきついなー
36
まるで分からないかと思いきや、意外と分かるんだなとか。
でも、記述式だったら全然駄目そう。
これ問題になってるサイトさんは承知してるのかいな?
neutralさんの綴りが間違ってたような気がする
全問正解したけど、それはそれで恥ずかしいものがあるなw
わかるw自分も45問で博士だったけどむしろ脱力したw
でもこれ見てそういえばチャズケンジャーも最近更新ないな、とか
色々思い出した
灯りの在り処も好きなんだけど
更新ないね。
大半がなんとなく記憶にある名前だけど何個か全く知らない名前もあったな
どうせなら解説とサイトへのリンクがあればいいのに
学生レベルだた...。あんまり作者さんとか気にしてなかったからな...。
あと、全然知らないサイトさんが問題に出て来たってことは、
プレイしてないゲームがあるってことだな..。
このクイズ使いようによっては色々面白いことできそうだな
自分の作品に関するクイズ作って来た人にプレイを促したりとか
>>597 何でぷうぽって名前やめたほうがいいの?
37だた
>>614 英語のサイトで紹介される時に名前がPoopoって書かれてる。
poopってのが、英語ではあまりいい意味じゃない。
>>616 この作者さんは、パスの作り方からして、あんまり海外紹介とかの
ことは考えてないんじゃないかな
本人的にはpuxupoなわけで・・・
別にいいじゃん
勘違いされようと自分がこれでいいって思ってるんだしね。
クイズ全然わからなかった…。
脱出ゲームではないよね・・・
>>538-539 Macでヒントの漢字が一部見えない不具合が改善されてた~
読める、読めるぞ~!
ポケットモンスターも思いっ切り海外進出してるけど
チンコって意味だしな
>>622 ほかの国はわかんないけどアメリカではポケットモンスターはまずいってことでポケモンが正式名称になったんじゃなかったっけ?
Pokemon
Pokeman
Pac man
鍵穴あったのかw
小さいラジコンカー使って箱出して4桁入力して嗅ぎ取ったところで詰まったぞ・・・
罫線みたいな模様の3×3の扉が開けられね~
左下にヒントあるよ
ありがと~
>>631 おk thx!
置き場所がいろいろあったわ
ラジコンカー大活躍やった
なるほどーこういうの面白いな
あそこのゲームかと思った
全然読み込まない
ヒントはあるが2と3がわからん
3は順番系か複数押す系どっちだ?
順番
脱出できたけどアイテム欄一個空いたままで気になる(´・ω・`)ショボーン
ありがと
でもロック外れない
ボタン1つにつき1回押すんだよね
最初は緑黒で合ってる??
自己解決
アイテム一つ見逃してたわ……
〉〉642
ゴミ箱の中と棚の上(棚の中じゃない)にアイテムあるよ
3は順番を示すヒントがもう一つある
>>644 アレ取れたのか!癖でPrintScreen使ってコピペしてた'`,、('∀`) '`,、
>>647 アイテム一つ空白でどうやって出たんだすげー、って思ってたw
>>628 期待してた分、あっさり終わってしまった
この人の仕掛けは好き
>>640 Lock3がわからん
ゴミ箱のメモは拾ったけど、その数字を
どこに対応させればいいのか…
星数
>>656 2エンドか
同じく中途半端エンドだったが、セーブしてないからもう一度頭からはめんどくさい
つか、イライラしたら負けだなこのシリーズ
>>659 スーパーボール永遠にとれないかと思った
>>656 ストロー取ると他のアイテム全部消えるんだが
>>661 アイテム欄2段だったの見落としてた('A`)ゴメン
>>659 運がよかったのかあっさり終わってしまったw
鍵取れてドア開いて、隣にも部屋があると思ったら
それで終わりでアレ?と
スパボ取れるまで強制されるんだからランダム要素いらないだろ…
別にあれランダムじゃねーだろ
ランダムではないようだけどハイテクスパボだね
脱出ゲームというには厳しいような・・・
ロングなんちゃらも負けを認めた
水のところでボタン押して沈めてボールの下にカーソル動かしてボタン離す、だけじゃねーの
>>656 公園のパスはおこちゃまの絵とどこかで拾ったものの組み合わせか
もう何が何やらどうなってんやー泣w
どう見ても10secondsです(´・ω・`)ショボーン
せめて30secondsにして欲しかったぜ・・・あー疲れた
リトライ押して攻略情報を探している間に……
>>682 それとあと2つ
ヒヨコのリボンの色も関係あり
黄色がモ
他の色は
>>688 トントン
じゃあまだそこまで行き着いてないわ
電池二個目探さないと
アルファベット棚が絵箱のパスワードなんだろうけど
ワッペン絵の当てはめ方が分からない
ヒントは出てるけど
691 :
688:2012/09/16(日) 01:40:54.72 ID:ql+eVSt9
違ったwそしてできた
>>690 4つ並んだキティちゃんかな
>>691 クリアできた
過去の作品よりは簡単だった
意味なくアップになるとこが多かったなあ…
相変わらずドラッグするの忘れてた上
ネジと緑のものが何なのか解らなくて無駄に時間かかった
クリップ(押しピンっぽい)で風船を割ろうとし
ドライバーで風船を割ろうとし
フックで風船を割ろうとし…
ベッドのクッションの奥にあった何かを、ドライバーで取ろうとし
次にフックで引っかけようとし
ハンカチを使うのかと試し
…ラジオペンチが手に入ったときには存在を忘れていた
意味深なキティちゃんの額縁アップ、
枠の汚れみたいな色を
必死にハンカチで拭いたわw
同じくw
これディズニーのキャラ使ってたら確実に著作権要求されてるだろうけど
サンリオはそのへん甘いのかな
色ボタンで戸棚あけてから詰まってしまった
ブーツに何か?
>>700 上にかかってるコートを何度か動かしてると、お約束の…
ちょっと挙動が安定しないっぽい
でけたー
ワッペン絵の解にちと不満が残る
見たまんまのところで時間掛けちまった
法則発動、自己解決^^
>>704 相変わらずしょーもない設定からディテールきっちりのハイクオリティ謎解き
脱出太郎とゲルマンはあほらしいキャラと正反対で謎解きのクオリティーはピカイチだなw
ボケようボケようと思ってる人は隙を探す癖がついてるから
自分で作ったものもきっちりディテール詰める傾向にあるんだよ
っていうもっともらしいホラ
十と一で士か
うまいな
最近脱出ゲームにハマって1日1回は解かないと禁断症状が出るようになった
お薬出しときますね( ´・ω・)っθ
>>714 いきなり分からん
図形と順番はわかるけど数値が分からない
左右ボタンは額の絵を完成させたらそのまま
クリアしたけど
左右ボタンがなんでそうなるのか解らねえ
馬の向きでしょ。単純すぎてまさかと思うけど。
馬の尻の向きだな
まだヒントがないから解けませんって出るのがヒントだよねw
流石に仕掛けがそのまま過ぎたな
ヒントなしで挑戦できない仕様に戻ったのは
前回に機能を外して、色々言われたのかな
計算ヒントの場所だけいまいち
何というか、いつもピースを集めて絵を完成させるけど完成した後は「一枚の絵として扱う」と思ってたんだ
>>728 24見てて思うけど
外人、考えるより先に力技で答え出すからなw
数10クリックくらいの組み合わせで溶けるならクリックしたほうが早いしね
計算式見つけるのに無駄に時間かかった
窓んとこのおもちゃのアレが取れるのにしばらく気付かなくてハマりかけた・・
>>732 同じく
計算式見つけるのに時間がかかった
アソコはもう終わったものだと思い込んでた
計算式はすぐ見つかったんだが、
素直にそのまんま計算して入れるところがない、と
悩んでいたw
便乗して
>>717 立体の角数って三角錐は4とかはわかるが
五角柱の角数10はどうやって入力するんだ
○の0は入力せずに五角柱は二桁で入れるの?
何故か重なってる順番は上が先だと信じて疑わなかった
脱出ゲームで答えが違ってたら逆も試すのは初歩の初歩なのに・・・
>>738 そこまでめんどくさく考えなくていいよw
単純に、四角形→4、五角形→5と変換するだけ
パスはゼロを含む4ケタの数列
>>740 そうか、ありがとう
ブラウザ閉じちゃったけどまた最初からやってみる
>>719 対照的に並びすぎてそこに考えが至らなかったwwwwwwww
アーティスティックな外国物は最近全く来なくなったな
逆に絵を完成してすぐ式見つけたから左右に関係してるのかと思って悩んだ
>>734 おろし金の使いどころがわからず時間くった
ワンコ回収はSamorostをおもいだすな
あれもかわいかった
脱出ゲームって脳トレになるのかね
↑脱出じゃないですね、すみません。
残り2個の位置が交換できん・・・
そういう時は諦めて1からやり直した方がいい
いまだに15パズルがあるゲームはできない
754 :
753:2012/09/20(木) 00:04:23.65 ID:is9NyGMD
自己解決
漢字だったのか
これ開けるとか裏返すとかのクリックポイントずれすぎだろ
>>756 私もそれ書きに来たw
めっちゃやりづらかった。絵が綺麗なのにもったいない。
I、S、Wがみつからない
I がどうしても見つかんねえわ
ヒント通りの場所にあるよん
>>760 あったw
なんか「まだどっかにCPがあるんじゃないか」とか疑心暗鬼になって
めちゃくちゃ箱開けたり閉じたりしてたわ
シミをアルファベットと言い張るその根性!
2マス移動したら2回足す
最近ノーヒントでクリアできんわ
>>767 青い箱のTOKYOは何がヒントだったのかさっぱり分からん
文字だけ見て勘で入力しちゃったけど
>>770 先に鍵かかった部屋行って額横のスイッチ押すのが順路
ルート式ググったそんな言葉遊びがあるとは知らんかった
マウスまではまあいいとして
キリンとパンダの意味が全然わかんね
パンダはギアとクジラの潮を逆さまにしたら出る
キリンはわかんね
部屋の中をもう一度
>>778 タイトルを動物の部屋とでもすればよかったのにね
>>786 一部のヒントメモと視点変更ポイントを見つけるのにえらく時間かかった
ヒントの出し方とかはおもしろいんだけどな、この人
>>788 メモ取ったグラスとコースターも取れる
そこにヒントが
>>789 コースターすでに消えてなくなってるんだが
↓だったよな
>>790 先にアイテム欄の左右のあれ解いちゃうと詰むみたい
フラグ立てなきゃ合っててもNGにされちゃうからなー
最後もそれでちょっと苦労した
バグか?氷とれたがアイスピックも消えてるやり直すか
アイテム消えた\(^o^)/
灰皿が見つかんなくて左右一番後回しになったけど
下手に左右先に解いてたらあそこに描かれてたアイテム全部消えてたのか
あぶねー
灰皿どこ?
あの図からどうやって左右が分かるんでしょうか??
>>797 と書いたら解けた、なんて不思議な法則汗
灰皿と台の下の球が取りづらかった
カギ開いた時のガチャ音が
掘っ建て小屋さんと同じで気持ちええ~。
801 :
Now_loading...774KB:2012/09/25(火) 20:02:53.38 ID:xwHIyjA6
>>786 ここは相変わらずオナニーゲームだな
いろいろと下手すぎる
>>801 そう?初期より理不尽さや操作性の悪さが減ったと思うよ
長く作り続けている人はそれなりに進化してると思うな
偉大なるマンネリに到達してるトリさんのとこも最初はイマイチだった
枠がヒントなんてのもあったからな
つか閉じ込められてるんだから
脱出ゲーとして成り立たせるには枠外使っちゃダメよな
自分はあれ結構意外性があって好きだったw
おしろのしろにも枠外のページ内ヒントはあったし
メタな効果が好きな人には面白いと思う
ただで楽しませてもらえるだけで
ありがたいっす。
左右のボタンを解いたら使用前でもアイテム全消えというバグが
直ってる。
金の心臓は持ってるだけでいい
コントローラー
心臓
心臓(金)
の3エンドしかわからん
オプションに描かれている四角のものって何だ
ドアが開いてるときに外に出る
アイテム欄は全て埋まってるからあの四角のものや
ドライバーとレンチが使用済みにならないのも引っ掛けみたいだな
子供向けなのに相変わらずEDがやっつけで後味が悪いな
金心臓入らないんだけどなんかある?
あ、持つだけか
ちょwwこれ「ほぞん」しても一度クリアしたら最初からなの?
やりなおしめんどくさいww
「もどる」でスタート画面に戻り、「つづき」で続きからできるよね?
エゥーゴキタ━(゚∀゚)━!と思ったのに
>>818 アレは「Char」だろw
最後のパスはちょっと順番で悩んだ…が
入れてみたら別に悩む必要はなかった
>>815 3エンドやってどれもつづきから出来た
しかし毎度毎度面白怖い
>>822 >>816 保存してもクリア後に「もどる」でスタート画面にでると
「つづき」を押してもと「データがありません」となる
自分のPCの設定の問題かも
レスサンクス
>>825 ドアのとこから取れた透明フィルム?の使いどころでちょっと悩んだな
あと、ハサミがどっかにあるもんだとばかりw
一回目は総当たりで3色のやつ当てはめたから、9個ボタンの箱放置してたわ
シートを本に置きっぱなしにしてたからちょっと悩んだ
>>831 2エンドクリア
シャンプーどこでするんだろ・・・
1000円カット屋じゃね?
思わせぶりなカレンダーと式の図形がいやらしい
数式メモの形はひっかけなんかね?
作者コメの「思いつきで仕掛けを増やした」がこれなら適当過ぎじゃないかなぁ
あってたのは◇だけだったね しかも横向きでピンとこなかった
大体の作者は1作目が一番カオスでおもしろい
だんだんゆるくなっちゃうのは何故なんだ
菱形の箱が意味わからなくて総当りで解いた(´;ω;`)
太陽と雲のマークってどういうこと?
空らしいよ
>>841 おーなるほど
カードって全部で8枚だよね?
飛びそうなのって2枚しかないんだが
9枚じゃね?
>>843 全部で9枚だけど9枚目が手に入るのは後半
あっホント?
一枚見つけてなかったわ
アイテム横のおっぱい無くなったのな
>>848 よっしゃああきたああああああ
今回もノーヒントでクリアして見せるぜ!!!!!
>>848 ノーヒント行けた!
リモコンとドライバー万能過ぎだろ
>>848 氷を多分ゴミ箱に入れるんだろうけど
どうやって氷取るん?
つかフラグ多いし斜め上行く行動多いな・・・
何でかわからんが氷取れた
セリフのフラグだろか・・・
>>854 何とか自力で出れた
幾つかあった青い玉みたいなのは何だったんだろ・・・
>>852 何度やってもゴミ箱に入れられない。
アイテム取る順番変えて
やり直してみたけどダメだ。
疲れたお。
赤い木のエリアまで来て赤玉3個、半円の金属取って詰まった。
なんだこりゃ@@
859 :
858:2012/09/29(土) 10:49:16.79 ID:94pG4FIQ
自己解決して進んで、光るドア開けたら終わったんだけどこれ何種類かENDあるのかな。
もうやる気しないけど
submachineシリーズは1endだよ
続きは9でということでしょ
パスそっちかよ・・・
>>854 おもしろかったー!!
自作は2013て、年内はもうなしか・・・
途中でアイテムがマウスから離れずアイテム欄に置けなくなったのでやめた
やりなおすのは無理だー
>>863 今同じ目にあってるw
あとちょっとなのに・・・
セーブが有料版のみになったのって今回から?
>>854 クリア!ポインタから離れなかったアイテムは
しばらくクリックしつづけたらどうにか離れた
シークレットは一つしか見つけられなかった
全部で5つあるらしいね
9つ目のレベルにいくとこで終わって
続きがSubmachine 9というのが心憎い
このシリーズも長いし、実は初期の方が好きは好きだけど
相変わらずすごいクオリティだと思う
来年が楽しみ!
ヒューズをはめるところが分からなくてwalkthrough見ちゃった
緑の玉は2個しか見つけられなかった
ハンマーで叩けば壊れる配管の中とか吊り下げられてるのとか
5つ取れたので全部だったんだな
>>848 PCのパス入力がどうしても通らない
フラグきついからあちこちクリックしてフラグ立ててるつもりなんだけど
どっか見逃しがちなとこある?
多分余計なとこまで入れてる
>>868 現在は2011年ってことで計算してる?
記憶があやふやだから間違ってたらごめん
ヒヨコの指紋承認……
羽紋だもん
ヒヨコさっくりかわえかった
877 :
868:2012/09/30(日) 12:06:24.75 ID:b4nzSR2E
>>870 2011年で計算してる
パス何桁なの?
>>877 8桁だったような。
3を03にするのを忘れがちだから注意。
879 :
878:2012/09/30(日) 13:22:14.55 ID:YDOEIsn6
ごめん、曖昧にも程があった。
やり直したら4桁だったわ。3関係なかった。
>>878 は忘れて。
あと氷は壁にカッター使うことでゴミ箱フラグが立つ。
むしろ03関係あるほうかと思う罠・・・
ちょっとヒントわかりにくめ
881 :
857:2012/09/30(日) 13:51:45.26 ID:/9LZT04t
>>879 うおぉぉぉありがとおおぉぉ!!!
愛してる!!!
>>879 4ケタのヒントって別リンク先にありました?
今回別リンク先で全く何も見つけられなかったんですが・・・
883 :
868:2012/09/30(日) 14:02:39.31 ID:b4nzSR2E
誕生日の月日関係なかったのか・・・
あれならヒントは○○○○/03/12って四個○書いてくれないとわからないよな
教えてくれた人ありがとー
>>871 カエル、縄跳びはムリヤリやらされてたのかw
あれ切ったら泣くんじゃないかと思ったら喜んでる
>>886 画面移動や一部CPの反応はあまり良くないかも
ちょっとイライラするところがあった
最後の猫の模様はかわいかった
ミラーサイトでやったけど遅延はなかった
アイテムを「対象に使う」じゃなく「近くに置く」のに気づかず無駄に手間どったりしたが
どうでもいいけどオスの三毛なら高く売れるな
ブタwwwwwwwww
>>887 謎解きもちょっと微妙だったけど、
猫視点でこれはいろいろと無理すぎないかw
猫があんなデカいバケツ運んだり、ハサミ使ったり、
釣りしたりとか……
すげーシュールだ
世の中にはスマホやマンションのセキュリティを使いこなす猫や犬もいるので
>>890 クリアしたけど、玄関の右下(部屋内部)に
染みがあるように見えるのは気のせい?
(本棚下段をアップにするとはっきりわかる)
特に意味があるとも思えないんだが気になった
>>894 しみっつーより横木部分の陰影の端っこじゃないかな?
部屋の壁と天井・床との境目にわたってる横木に、
横一直線にグレーで陰影っぽいのつけてあるから
>>854 最後の出口のゲートに入れる青い玉が出て来なくて
終われずに立ち往生・・・。
ようつべでwalkthroughを見たんだけど
ハンマーで犬の像を壊したのが失敗だったのか?
あれ、各面のバーの高さが正解で出るんじゃなかったっけ?
>>897 >>898 あー、そうなのか!
紙のヒント、よく考えてなかったよ。
ありがとう。
セーブ出来ないのが泣ける。
>>900 最後ちょっと悩んだけどクリアした。
理不尽な問題がなくていいね。
3×3ボタンはどうすれば?
2個目の机の引き出しの中
戻っても可
戻ってもいいのか
ありがとう
>>901 これに限らず最近は理不尽なゲームって殆ど無くないか?
>>905 >>886あたりは微妙かなあ…
あと
>>854のシリーズなんかはもとから「そういうもんだ」と
わかってはいるけど、いろいろツッコミ入れたくなる部分はある
>>906 ごめん 言葉が足りなかった
問題が理不尽って意味だったんだ
>>886が問題以外で理不尽なのは同意
>>906 submachineシリーズで理不尽さを感じたことがなかったので
人によって見方はいろいろだなと驚いた
でも良く考えたらシリーズ1作目のスプーンは
あり得ないほど理不尽だったわw
>>900 戻れると知らずに悩んだ
それ以外はスムーズでした
悩みどころがないとつまらんわ
1時間くらい悩みたい
すげー亀だけど
>>209のやつ、いつまでたってもwalkthroughが出ないので、
タイトルでググったら攻略動画が見つかって、一応解けたことは解けた
使い道のわからないアイテムが多くて、自力ではムリだった…
で、調味料のビン(7本)の色をキャビネット(4色)に対応させるやつ、
なんでその4色なんだかわからなかったんだけど、どっかにヒントあったっけ
flash512のは、ときどき結構理不尽なのがあると思う
4つ枠があって4ケタの数字があるなら外しようがないだろ
>>911 そう思うけれどお手軽な方が人気だし難しいのだろうね
作るのも楽なのだろうし
>>912 ぬこがいる場面、
椅子の上に椅子を置いて上に視点変更、
長い棒を取った場所の左下に
4つ数字が書いてある。
その順番の色だよ。
>>916 いちおう2エンド見たけどダイヤマーク発見できず
どこにあったの
棚の横を見る習性はあるけど横スクロールを見る習性はなかった…
そこだけつまりかけた
ここで話題に出すぐらいだし本当に楽しいと思ったんだろうな
悪いけれどこんなので喜ばれるとまともなゲームが減るのは当たり前な気がする
もうこのシリーズお腹いっぱいだわ・・・
そこまで言わなくても・・・
ごめん・・・
>>928 全然分からん~。
ドアとか引き出しとか一つも開けられない。
多分だるまから手を付ければいいんだろうと踏んでるんだけど。
法則発動。まずはメモがヒントか。
>>929 本当、キモいw
今回はいつにも増して無意味な部分が多いなw
なんとかノーヒントでいけたが、
7だるまの傾きがよくわからんまま開いてしまった
>>928 緑のポチボタンと7だるまの相関性がわからない
今回はいつもより難しい
法則発動
どうして左に90度傾けなきゃいけないんだろう
題名からヤバいの出てくるかとビビったが
さすがにそれはなかった
7の左上の一画の違いとかなんとか
>>936 >>937 自分も左目の位置と思ったんだが
脱出ゲーム広場では画数の違いで説明してるな
左目の位置は4×4のボタンで使うから
ただの偶然なのかな
ハンコみつからん
ハンコあったわ
一度開けてもどるのな
完全は鍵使って一旦部屋に戻ると奴が動いてるから
その通りにこけしを…
遅かったなスマソ
943 :
Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 01:56:15.36 ID:1MxlMAt5
緑のぽちぽちだけすっきりしなかった
>>928 奈落に落とされないまま脱出できてしまった。
一度脱出した後で新たに始めるとパスを入れなくても
棚が開いた。
脱出エンドと
びっくりエンドしかできない
と書いたら法則
最近あれないよねえ・・・
もう秋なのに
あれ?
い(
じゃなくて?
終わると猫とぱちぱちぱち音するところのが好きだ
自力で出来るのはそれくらいしかない…
>>951 なるほどやたらデフォ数値に戻るのはそういうことか
左右緑金庫のヒントアイテムやっと見つけた
これですっきりして寝れる
金のきのことか卑猥にも程があるやろ
あれとはアレですね。 ほっとれもん。
ほっとレモンはゲームそのものを作るのやめちゃったらしいよ
>>959 あれ、そうなんだ?クリックP厳しかったけど面白かったのに残念。
963 :
962:2012/10/08(月) 08:05:40.63 ID:G1HaIVna
よかった見つかった・・・
>>961 なぜかストールに苦労しちまった。向きだけか…
蛇口、ナイフ、電池1本、ボール、トング、笹、パンダ、たばこ
で詰まった
>>967 ありがとう。開けられたのか
CPきついな
パンダにアイテム渡すとか異次元すぎる
パンダは俺たち落とし穴にブチ込もうとしたりするから別に異次元でもなくね?
www
煙草に火をつけられるとばかり思っていた
>次はどんな仕掛けがしてあるんだ?
仕掛けは毎回一緒やないか!
月がよくわからん
BLUE )) MOON
それぞれのアルファベットが
A-M N-Z どちらのカテゴリに入るかってことじゃね
ああ、Lを間違ってたわw
相変わらずの高クオリティ
でも謎解きはだいぶ親切仕様になった印象
ジャムの瓶とか額縁とかほとんどそのまんまだね
マグカップの棚だけはちょっと納得いかなかった
というか、どのヒントがどのパスに対応するのかが
ちょっとわかりにくかったかな
3ケタの数字パス入れるやつがあったから、マグカップの
各模様の数入れてたよw
あいつったら乙なスレたてをするね
早くこのスレから脱出しなくては!!
最近の大手2つは逆に作りが丁寧すぎて物足りない
>>986 作り手側のスレを覗くと
さくさく簡単な方がユーザーに喜ばれる、という意見がよくある
難しいと叩かれたり避けられたりするからだろうけど
理不尽ではなくやりがいある作りこんだゲームが好きなので
最近の傾向はちょっとさみしいな
個人的にはsuzumeDrさんの新作が待ち遠しい
作者と感性が合わなければ、謎が多ければ多いほど
理不尽に感じる回数が増えるからなあ
ここでサクサクと書かれるのはいつも手詰まりで
答えを聞いても、そんなの絶対にわからないと感じるし
ここで理不尽と書かれるもののみ、いつもサクサク解けてしまう
>>988 私もsuzumeDrさんの好きだわ。三角のゲームがすごくよかった。
使い終わったアイテムが置いてあるのも好き。
suzumeDrさんのはやり方はわかるが解けない系のパズルさえなければ
三角形はそういうパズルがなかったのですごく好き
>>992 あの漢字をグルグル回すパズルには
泣かされたわw
suzumeDrってあの変わった効果音の人かw
>>993 漢字ぐるぐるは本当に大変だった
あまりに反響があったのかその後イージーモード追加してたよね
脱出ものではないけど星探のシューティングもえらく苦労したわ
suzumeDrのは最初文句ばっか言ってたけど、じわじわハマリはじめて
今では新作が待ち遠しい・・・
ダダダダ チチチチ ズッテンドゥドゥーン
なんか寂しいわ・・・
なんでかな
秋風が吹く
1000 :
Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:17:06.33 ID:RCSlldxp
さよなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。