1 :
Now_loading...774KB:
2 :
Now_loading...774KB:2012/03/20(火) 21:26:24.15 ID:lYaeyp7+
ああ、タッチパネルだったのか・・・
JUPITER、5桁パスのヒントを下さい・・・
外のぐるぐる回る奴との関係がさっぱり?
>>5 あああ ありがとう
まんまでしたね・・・orz
>>1乙
>>2も乙
JUPITER、外に出た瞬間もう終わったのかと思った
正解してもその画面で反応がないから戸惑う
タッチパネルに気付くかが全てだった
色が薄く変わるんだな
思ったより短かったなあ
カリスマも3年半も前なのか
月日が経つのは早いな
カードの一枚目をぽちぽちするのが疲れた
二桁×2のパスがわからず投げた
折角だからネプチューンから通して解きなおした
タイトルは冥王星から近づいてきてるけど地球で終わるのか、水星までやるのか
何年後だろうかw
>>13 足し算と掛け算
正解でもアクションがないから注意ね
冥王星じゃないや、海王星
ちょww三角形から進まないとかどんだけww
黒丸から矢印通りの入力じゃいかんのか
正解してもアクションないよ
上のギミック使ってみ
5桁パス一番左見つからん
どこ?
これもアクションないとこなんだな、ありがとう
デジカメ使用が斬新だった初期の作品を思い出すと
タッチパネルの登場に時代を感じるよ
カードの存在すっかり忘れてたwww
数字5桁入れた後で詰まった
ヒント2つは見つけたけど開けたところの○○→○の○○が
そもそもヒントと違うので法則がわからない
数字5桁の後の6角形と8角形はヒント通りだよ
線はAとBどちらかで消えてたら消す
点はAとBどちらかで付いててどちらかで消えてる部分だけ残す
終わったー
2桁の数字と最後の矢印でつまったけどあとはサクサクいけた
久しぶりにカリスマでもやってくるか
最後の矢印、向きは分かったと思うんだが
青く点灯する丸ボタンについてのヒントってあるの?
>>27 何個進めば次の数字に行くかってことだろ?
29 :
Now_loading...774KB:2012/03/20(火) 23:14:55.07 ID:U1x0Vq1U
おおうなるほどありがとう
頭かたくて自分がなさけない
このシリーズってターミナルハウスから
何気につながってるんだよな
女性の映像と音楽がきた時点でちょっと感動した
長い旅の果てに地球に戻れるといいね
ああもうやっぱり二桁×2のパスわかんね
外に出た後の開き戸の中がヒントなのは分かる
足して掛けろ
答えの半分はお前のレスの中にある
>>31 1と2を足して2倍にするといくつになる?
>>14 部屋が8つあるから、水星か(地球飛ばすとしたら)太陽まで行く予定なんじゃないかなー
前のやつで、カードに別のカード重ねるってギミックがあったから、今回もそういうのが
あるのかと探してしまった
ラストでチラっとモニターに映った女性、前に~Houseシリーズで蘇生した女性と似てるなあ
あのニョロニョロの次の形態なのか、最終的にあの女の子(?)と合体するのか…
クリックポイントを探すのがめんどいな
世界観かっけー!
トリさん3羽、フック、ドライバー
で詰んだ
>>38 面白かったけど台所のギミックをそんなにしなくてもwとは思った
そっちのカギもひっかけられるだろ!とか
pwがわからん
デスクトップの単語をUSBの裏の番号順に置き替えるんじゃないのか?
>>42 ありがとう。だがもうちょっとヒントください逆とは?
今読み返して思ったんけど、
>>41は間違ってないや
「USBの裏の番号順に並べる」で合ってる
置き換えない。
>>45 piからの10文字じゃないん?抜けられないのでまた今度にする
>>46 たぶん単純すぎてがっくりすると思うw
例えば「FLASH」だと4は「S」になる
ガタガタと本棚の対応がわからない…
本棚の上か下から順番に1~6と数えて、ガタガタの
数字の順番に合わせて色をクリック、じゃないの?
50 :
Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 12:47:48.22 ID:ntUO73dZ
やっと終わった。HC無しのラストの方がアレな気もするが。
水一つ汲むのになんと迂遠な装置だ
PCパス、5文字ぐらい入力したら「だぁーー…」って脱力するな
むしろ最初に見たときに気づかないもんか、と思うけど
気づかないんだよなーこれが
これ作ってる人も今まで気付かなかったのかな?気付いてたけど
いつか使ってやろうと思ってたとか?
なんとか昼休み中に2エンド脱出成功
星のかくかくが一番時間かかった
水が汲めない・・
ガラスの細長い容器せっとしたのに
容器設置→上げる→押す→水を出す
までが1セット
すみません
お礼言い忘れていました
教えてくださってありがとうございました
いやあれはくそ装置だからなw
ワロタww
Y氏
フックてどこ?
HCはもう一回水いれるだけかよ
鳥を並べ替えるとかパスを入れるかと思ったわ
>>64 鳥さんがあったところの上
俺のディスプレイでは見づらかった
背表紙の緑と水色が見にくかったな
本棚1段ごとにアップに出来るようにして欲しかった
HCなしのが豪華でワロタ
月2更新時代のほうが面白かった。。
71 :
Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 19:22:36.87 ID:5UJ2AOo6
PCパスわかったと同時にちと感動した
ホームセンター
PCパスで詰まってた時に何気なくタブを見てたら「!!」てなった。
脱出した今でもわかってないから誰か教えてくれ
>>47の「FLASH」だと4はSまではわかってる
文字に割り振る番号は裏のじゃなく
普通に一から
d-1
i-2
s-3
p-4
l-5
a-6
c-7
e-8
m-9
e-10
…で、9251~と並べ替えると、ってこと
「順番を割り振って並べ替え」は、ヒントの出し方によっては
案外勘違いしやすいんだなあと思った
☆の板と本棚のやつも似たような勘違いして詰まってたわ
>>74>>75そういうことか!ありがとう。
某サイトのヒント見てアルファベット数えてたわw
ここ見るまで、ずっと水の汲み方を悩んでたわ
ややこしい!!
>>58見ても水のくみ方がわからん
どうなってんのこの装置
と思ったら法則発動
なんだこれ・・・
>>68 だよな
本棚がヒントって言われても最初よく分からなかったし
あれはアップにしてくれても良かったと思う
しかし相変わらず鳥さんの言い方が何ともいえない
まーたY氏に掘られたのか
星マークのついた額?のヒントが本の背表紙ってのはすぐにわかったけど
ローマ数字との組み合わせがちょっと難しいな
>>75 正直この数字いらなかったな
糞ベタなアナグラムだったし
今回はフックのと水汲みの場でクリック連打はしまくったわ
謎解きの部分はお決まりのパターンで割と簡単だったが
本棚とPCはメモの仕方が悪かったのか変に考えてたわw
まずそのまんまメモして番号振るのはそれからだな
水汲み装置はすぐやり方は分かったがめんどくせえw
ああTERMINAL HOUSE続編来てて嬉しい…
今回も楽しかった。
トリさんに♪が付かなくなってから何作目だろうか
>>85 本棚とPCは、MildEscape本家を含めて、方々の攻略掲示板で相当の人が
引っかかってたからなあ
ヒントの出し方が…悪かった、ってことじゃないんだけど、二通りに解釈
できてしまうのが問題だったのかな
89 :
Now_loading...774KB:2012/03/22(木) 18:00:31.89 ID:RPsVri3Y
巻いた針金を元に戻す方法は?
なんかの下にペンチがあったよ
しかし意味不明すぐる…
もうやらんww
これ割と最近メール会員でやった気がする
ほんと話がめちゃくちゃなんだよなw
もう背景の話やめて脱出だけにすればいいのにw
ロバミミとかmildの脱出ゲームやると
ガトメの脱出ゲーって凄いやりにくく感じるのは気のせいか
昔は面白かったんだがなぁ
何がいけないかというと
「フラグ」これに尽きるな
これがあるばっかりにひじょーーにイライラする
一応クリアしたけど、なんかよくわからん話だった
>>88 文字や記号に順序をつけて導き出す類のパスは
どうしたって二通りの解釈がでてしまうよな
abcの文字に対して312というヒントが出されたら
cabとbca、どちらも成立してしまう
自分はいつも先に別解にひっかかるw
フラグはヒントになるから、むしろ歓迎
階段の横視点でわかる段々の思わせ振りなでっぱりとか
棚の一番下が外れるのには意味があったの?
取ったアイテムをその場で確かめられないからイラつくわ
金庫、8*6*6で288だよな?
なぜ開かないんだ?
わけわからん 鍵解除が一つもできん
あ、できたわ
ダイヤのカード2種類ある
赤い棚の上ドラッグするのかよ('A`)
>>99 でっぱりは階段がそういう作り(板がはめてある)だとは思うが…
外れるのってどこだろ? あとメモ取る前にコイル状にしちゃったら
メモはどうやってとるんだろう…
なんか思いついた謎解きがぶっ散らかしてあるだけでイライラするな
仕掛けがいっぱいあっても、流れがきちんと想定してある奴はやっぱすごいね
ガトメは有料会員と無料会員の二つだけにするのかな
>>106 メモ取る前にコイル状にしちゃったが
その後ペンチでL字型に変形した状態でメモは取れた
しかしフラグ式にするならルートも整然としてほしい所存
ガトメは動線の読めないデザイナーが部屋設計しとる感じ
そもそも何故今の時期にクリスマス物…
ガトメはアイテムの使い方もCPも支離滅裂
ほんとに初期だけだったよね、良かったの・・・
the BARが面白かったな
ストーリーも良かったし
あとバイクの奴も面白かった
もう今は何作っても駄目駄目だけど
ワインセラー開けて諦めた思い出
英語でイチゴとかどうなってんだろ?と思って
英語版やってみたら何のフォローもなかったww
メモの通りにしろ!と言いつつ、作戦メモ読む前に
薬だの偽の血だの作ってバラまくのが変だよなあ
>>113 ワロタww
日本語知らなかったら強行突破するしかないなww
TERMINAL HOUSEのってやたら褒められてるけどそんなに良いとは思えん
クリックポイントきついし
いいと思う人もいれば、いいと思わない人もいる。
いいと思わない人は声を上げずにそっと閉じるだけだろうから
好評が多く見えるんじゃないかな。
どのゲームにも言えることだけど、要は相性だと思うよ。
terminal houseは視点変更を見つけるのに
時間がかかりすぎる
カリスマは好きだな。歌が。
惑星シリーズはその前のシリーズと比べると
クリックポイントやパスの難度がマイルドになったと思う
処女作?のterminal houseみたいに
どえらい時間と労力がかかるのは辛かった
脱出ゲームはいかにプレイヤーを気持ちよく脱出させるかってゲームだからね
プレイヤーと知恵比べしようとか、「フッフッフ脱出できるかな?」体質の作者だと疲れる
>いかにプレイヤーを気持ちよく脱出させるかってゲームだからね
こんなこと初めて知ったわ、だれが定義したの?
だからお前はダメなんだよwww
頭悪いってよく言われるだろ?wwwww
オイおせーよ
時間ないんだから速くしろ
春休みだからか変な奴増えたな
>>121 目的次第だな
コンシューマゲームだったら基本(もうゲームじゃなくてムービーだろってくらい簡単)
脱ゲーだとその体質から、攻略禁止・難CPが当初は多かったが
時代の流れには逆らえず凡人向けへ向かって行ってる
火山マスクって何やねん
脈絡がなさすぎ
フットケアなどに使う磨き粉のようなものらしいな
商品名じゃないかww
火山マスクのステルスマーケティングだったのか!w
ちょっとLUSH行ってくる!!
火山マスクなんてものを出す必要性が分からんw
火山マスクってなんだか分からなくて
毒ガスでも調合するのかと思った
>>118 青ジュース飲んでつまって歌わせてばっかりいる
覚えたわw
今回意味わからんなーw
LUSHはシーシェパードに献金してるから気をつけろよ
今回のピクトさん色々と意味不明だった
作ったの誰だ
私です
…これはひどい
今回は謎解きとかアイテムの使わせ方とか色々雑だったな
ガトメの無料会員向け来たが
もうヒントとか酷すぎ・・・
>>134 まだ青ジュースから進んでなかったら
ロック解除で開いたところのどこかにある、
視点変更ポイントを見落としてるんだと思う
ちなみに、緑ジュースは飲めない
145 :
Now_loading...774KB:2012/03/24(土) 00:30:41.85 ID:uuasmF08
一発でクリアして意味判らんかったwww
偽名www
つまりあなたはあの人なんですね
ラッキー
>>143 おっしゃあああ今回こそはノーヒントでクリア目指すぜ!!!
今日の「きょうのしかく」がわからない orz
>>153 輪ゴムで落としたものが見つからない。
テーブルの下らしいんだけど、クリックしてもズームしない。
>>154 銀色のりんごのフラグがあったと思う
光を
>>151 あっちこっちに散らばってる小さい四角はドラッグできる
157 :
154:2012/03/24(土) 12:43:48.17 ID:M8l26gJ3
>>155 あぁ…またリンゴを動かさないといけなかったんだ。
ありがとうございます。
右中とくのに土日使うぜ・・ふふ
RESTORE
何でミカンが3なの?
ドラのサイト見てクリア
これヒントなしで自力で解ける奴すごいわ
161 :
Now_loading...774KB:2012/03/24(土) 23:17:54.77 ID:xmSikUlB
12見つかんねえ
見つかった
パズル探すと目が疲れるわ
>>153 んー色々と酷いな。
攻略サイト見ないと全然分からん。
絶対どこかで使うと思った棚の色つき瓶とか全然関係なかったしw
あった ひよこの右
>>160 自力でカレールウまでがんばったがそろそろきつい・・・・・
確かに要らないものありすぎw
>>169 工具箱が開かない、と思ってあっちこっち攻略サイト見まくってしまった
…ここのも「パス合ってても反応なし」タイプかよ……
ここは取得アイテムの置き場所をランダムにするのをやめた方がいいと思うなあ
何分クッキングの人か
ここはクリックさせまくるの好きだよなぁ
前回のだっけ?コインが10枚ランダムのやつだとか死んだ
昔はお世話になったけどもう・・・
工具箱を開けて正しいノブを選んでネジを締めるだけか
部屋の使い回しする気満々だな
正解してても反応ないパターンは嫌だよな
冬眠 リモコンがアップにできない。
PL太Y 青の数が・・・
あったw
>>178 壁、今回は五階みたいなややこしいのがなくて簡単だった
一番上は相変わらず「お」があってぶれないな
冬眠はどこにどのパスをつかうのか少し悩んだ
カードキーの裏の意味がわかんね
>>185 磁石を加工したら、その方向にあるものをチェック
最後はキーボードをポチポチするんだけど、ポスターもヒントになってる
>>186 あーありがとう、やっと出れた
頭かてえええええええww
>>176 3Dで作ってるっぽいのに、この画像の荒さはなぜなんだ
小さく作った画像を引き伸ばしているのか?
>>176 人形を台に乗せると人形のグラが三体揃った一枚絵を切り取ったものに変わるから、
戦わせなくても順番わかるんだよなコレw
つーか、他の攻略見るまであれが戦わせるための台だってわからなかった
この人これで何作目だったっけ…グラがどんどんひどくなってるような気がする
>>178 おおおおのやつ、4桁パス間違ってるよね?
1つ少なかったね
きついww
193 :
Now_loading...774KB:2012/03/27(火) 18:09:47.23 ID:wiw5TY8g
FLASHの脱出ゲームやってる
1時間かからずにクリアできるのが多いから、ハマりすぎないのがいい。
あと星探、鍵のち扉、解体
194 :
Now_loading...774KB:2012/03/27(火) 18:10:10.99 ID:wiw5TY8g
誤爆
>>176 サムネイルだと綺麗そうなのにゲーム始まったら画像が粗すぎて酔った。
耐えられなくて閉じたけど、この人自分でテストゲームして違和感なかったんだろうか。
まあ別にクソ古いゲームだと思えば
いちいちの会話が鬱陶しいわ
これひどいゲームだなw
グラフィックはきれいで面白そうなのに会話やらが本当にうざすぎる
内容的には簡単だけど結構面白いから残念な感じだな
まぁCMだしな
一枚逃したがもうやる気しない
いちいちイライラさせられるなw
って思ってたけどこれはダメだwww
オッサンになるとすずかとひなたの顔の区別が出来なくなるんや
208 :
Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 23:52:52.03 ID:lO0YMjgl
>>208 最後はひたすらあてもなくクリックだった
>>198は名前をおちんちんとかにすればそこそこ楽しめる
>>204 故郷に帰ったのだった
ほんとニフは雰囲気あるゲーム作るのがうまいな
214 :
平井:2012/03/29(木) 12:57:58.34 ID:Or9A+FyX
>>208 全体がきもい
こういうのは一作つくって終わりだな
ガトメにしてはさっくり
ツリーの下に何もなかったんだが
穴空いただけで
これってバグ?探し方が足りないだけ?
ボタン全部押してないからだよ
>>208 途中で止めた。
ブログちょっとだけ見たけど、バブル期に接待で料亭に行ったって…。
40は超えてるな。
春休みだからか、中学生くらいの子の作品が増えたなーと思ってたのに…
ちょっとスレがのびてたからわくわくしたのにuza談義だったww
ニフティのはめんどくさいが味があるな
ニフティのやつ、わからん…
最初に入手した地図の、マークとかがある部屋で
いろいろやればいいんだろうと思うけど
巻物みたいなのがスライドするやつで左上の部屋の
真ん中のマークが点灯した
でっかい筒をぐるぐる回すやつで、地図ない側にある
黒い円盤は動いた
そこから進まない…
あと半分の地図も、日本語とかゲーム王のところ見ると
みんな簡単に手に入れてるみたいだけどどこにあるやら
巻物スライドさせるとこでは
たしか先に、人の絵の手元に
本みたいなマークを近付けた状態にしてやる。
そうすると同じ人の絵があるとこで変化があって
地図が手に入ったような気がする。うろおぼえでスマソ
>>227 …あー……ありがと
あのスライドするのと、上の9分割マークがついてるやつが
連動するんだったのか
地図が完成したらわりとサクサク行けるな
しかし現在地確認がめんどい
>>230 ここのはSEとCPがいいよな。操作が快適でストレスなくサクサク解ける。
もう一度やったらちゃんと鳴ってた。
>>231 最後のパス、緑の蝶の方になんか加工が必要なのかと思ったけど
そんなことはなかったな
今回はとっかかりがわかりやすかったので悩まずに済んだ
鉄砲とか大砲撃ったときは画面固定の方が見やすくていいのに
誤爆スマソ
クリック以外のアクションが要るみたいだ
>>242 あぁぁ~ありがとう。
クリックするとちょい動くなぁとは思ってたけど、そういうコトか。
>>237 壁のオセロみたいなのが分からん
紙とスタンプ台みたいなのは置いたけど、スタンプはどこにあるんだろ
>>245 紙はせり出した円柱の側面に張り付いてた
スタンプはどの辺に?
>>246 もしかして、円柱の上にあるやつ模様だと思ってる?
出れた
カッターでいろんなところ切りまくってた
>>247 何もない平面だと思ってる
他の攻略サイト見ても分からんww
試しにドライバーもってってみたら進んだ というか出れた
ヒントくれた人ありがとー
ピクトさんと同じか?ゲーム画面開かないな
>>252 これは広告を表示させないようにしていると本体を実行できない。
ウイルスソフトまで切らないとだめっぽいね
257 :
Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 13:06:35.84 ID:OnDOJXpe
ブゥカトンカツ展開はよ
ブゥカ絵うますぎw
ふわふわ脱出とブゥカは兄妹モノだけど妹のタイプが全然違うな。
ふわふわのべったりぶりを見ると、ブゥカのツンデレが少しマシに見えるw
20 名前:Now_loading...774KB[sage] 投
>>261 あれはツンデレとかじゃなくて、ただのワガママだろ
スワンルームの人なのか?
すごい久しぶりにこの作者さん見た気がする
>>265 中途半端な終わり方に思えてしょうがない
ENDひとつ?
風船をわれない
輪ゴム?と何かでパチンコ作るのか?
ああ自分で切り取るのか
ルービックキューブがわからんよ
色を合わせる手段があるのか見える範囲で読み取るのか?
じゅうたんの角めくってみ
やっと出られた、ていうかドア開かないのなw
クリックしづらくて指が疲れた
それなりに練ってある感じなのに爽快感がないのは
アイテム組み合わせで解く謎が多くて自動的な印象だからか
>>276 ハート半分、ローション×2回使用で詰まった
相変わらず
パンダ ガッカリ 可憐
他に何かある?
>>277 3×3で真ん中ハートのボタンは、向かいの棚に連動してる
開いてる所だけ開けられる
>>276 いきなり分からないなぁ
すし詰めのおじさん達を出した後、その奥のマークは
隣のふすまのヒントじゃないの?
あ、ごめん何かぶっかけれた
>>265 黒い鍵、遠目からじゃないと視点変更しないのはちょっとなんだかなーって感じ
そことアイテム選定以外は良かったのでかなり残念
>>276 ハンコ持たないで出れるのかな?
取ってからセーブしたからやり直すのめんどい
ガチコさんに期待してたのだが・w
>>276 グレーの3×3扉の、開け閉めの法則がちょっと
わかりにくかったな
角の扉が開かなくて難儀した
あと、右と下にある広告がスクロールするたんびに
なんか挙動が重くなる(一時停止ボタンで停められるけど)
>>265 4桁の扉の中の赤いスイッチ押しっぱなしにしなきゃいけないんだろうけど
そういう重し的なものがない
どうすりゃいい?
あと水鉄砲で溶かした後の壁の黒いのも開いてない
こっちが先?
オレンジの鍵は持ってるけど合わないって言われる
>>276 仏像が踊ってからが分からない
どこかに脱出ゲー定番の四隅が動く額縁みたいなのあったっけ
>>276 屋根裏?の開き棚があけられない
取っ手かカギが必要?
>>293 庭でgetした取っ手を茶色の3×3棚につけちゃってたら、
そこはもう開けられないよ
脱出太郎きてるね
ガチ子さん
温泉宿からの脱出だ
最後のパスは59で始まる?3桁目と4桁目が読めん
>>300 違う。
法則に気付けば読めないって事はないし見間違いも無い
最初は1?
あー理解した
きたー!!ちょーすっきりw
最初にサイコロで見えたわ
最後のパス、コードをアップにしないで「5」だと思って
悩んでたw
このアイデアはありそうで無かったかなー
ところで、この人のラストに出てくるおねーさんはアレか、
使ってる3Dソフトにデフォで入ってるデータとかそういうの
なんだろうか
307を見てアップにして気がついたwありがとう
青鬼の人かあ
この人はこういうパスのセンスすごいよね
お姉さんはそういや前作の幽霊の部屋のときと同じか
310 :
Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 10:52:46.54 ID:Lo7EkmYr
TIME4ってなんだろう
時計の時刻に4を足して玄関の装置
謎解きはサクサクだったけどストーリーが分かりづらかった
4を足してだと違う意味に取れるので
後ろに4を付け加えるに訂正
おk
アルファベットをなんか変換するのかと思ってしまた
★を左右でポチポチするやつ、モノが靴だから
上下左右逆にして、カカトが手前に来る状態に変えて
考えてたから何度やっても解けなかったよ
ドア近くのカード入れるパスは、ネクタイの模様と対応するのかと
パスが通らなくて、解答見て「え~?」と思ったのがちょっと多かった
>>313 泥棒が稼業の主人公がボスにホテルの部屋紹介されて
待っていたらPCにボスからの支持があった
「本物のダイヤモンドを盗め!」
さっそくお宝探しに入るも見つかるのは4つの偽物のダイヤモンド
白のダイヤモンドだけは特別で三菱の意味があり、
玄関の暗号キーでは菱の数を入力するとパスが通る仕掛け
で、脱出成功!
本物のダイヤモンドはボスが持っていて
「君には失望した。」とクビ
主人公転職することに
なぜクビになったかっていうとリストラする時は自主退職に追い込むイジメをするからだ
今回のボスの主人公を無理やりクビしたのは自主退職に追い込むためのイジメの罠
おそらく作者が伝えたかったのは時分がパワハラくらったということだろう
つまり、おまいらはバーチャルで擬似的なパワハラをくらったわけだ
ボスに対して「最初から本物がなくてクビとか!パワハラだ!」って思っただろ?
これが自主退職の罠だ。
悲しいが逆らえない
厳しい現実を脱出ゲームで再現してそれを読み取ると非常に切ない気持ちになる
パワハラ体験ゲームだお
>>311 ドア横、どこかにヒントがあるのかと思っていろいろ探したり、同じ名刺5枚あるから散々見たりしたけど、
その装置自体だけのものだったのはちょっと拍子抜けした。
誰かルーツの終わらない残業からの脱出って攻略してくれないかな?
>>321 これ時間制限ないほうがいいなあ
自由に動き回れない
あとちょっと操作しづらい
おおまかな順番わかれば
あとはやり直せば時間内にクリアできるんじゃない?
俺は賞品いらないから一度で充分だけど
73%にしかならない
これ100%になるの?
ヒント出るから、詰まる事はなさそうだなw
達成率100%だったよ
俺もやり直さないが
といいつつやり直してしまったww
達成どれかミスったわ
40分95%だと7位だってさ
がんばー
38分100%で1位だった
くそう、攻略癖が…
アイテムは全部とってるのに何が足りないんだ
給湯室のおしゃべりで何か発展あるのか?
アイテムは取るだけでなく適切に使う
あと、攻略上出て来ない場所で何かが起きるのと
あるアイテムを再び補充するのがある
ほっとレモンの後がルーツに変わったのかと思ったが
メーカーが違ったか
>>311 TIME4はちょっと苦しいだろ
最後のほうはヒント見まくり ストーリーも置いてけぼりだ
>>316 自分もわからなくてspicyさんのお世話になった
サイコロを転がしていって
角の位置でどの目が上になっているかを見ればよいみたい
押すのは5回だが、最後だけはなぜその角なのかよくわからん
>>311 パソコンのメッセージだけ
ダイヤじゃなくてダイアなのはなんか意味があるのだろうか
>>333 同じく
特にストーリーが・・・グラフィックは良くなってるのにな
>>338 ロッカーの画面に視点変更があるらしいけど見つからない
あーめっちゃ闇雲にクリックしてたら分かった
4つのうち3つは目印もない こんなん反則だろ
えっ
画面が明るいとかで色でも薄いのかな
自分とこの環境だと一目でわかる目印があるよ
・・・・!?
目印というか… 実のところアップにしなくても読めるよ
画面が小さいのかな?
漢字だけでめっちゃ詰まってた・・・
漢字意味不でわからんや
書き順
「下」がちょっと納得いかないけどな
352 :
343:2012/04/04(水) 19:03:37.02 ID:BREQV0ra
ハァ意味分からん、と思いながらやり直してみたら
……見えたよね最初っから 1234って書いてあるよね視点変更とか関係なく
視力おちたかな ごめん野菜
「上」でサクサクでした(^^)
なるほど・・・十はそういうヒントだったのかどもども
メモと数字は発見したけど、全く進まなかった
赤線じゃ一段多くてあの漢字はどれも書けないし、下の点も不可能
初めに思いついたのが右下上だったが
1234共々、そういうのは大抵額縁の端クリックだが、それもないので
冷蔵庫、タンス、扉の端をクリックして何の反応もなく、何一つ全く進まなかった
十は赤線かなと思ったけど、なんか足りなさそう
メモと壁の装置は結構悩んだ。
口
下
土
にするためにいろいろ悩んで、結局その必要はなかったんだ~とがっくり。
そこさえクリアしちゃえばサクサクだった。
337をやってから338をやったので
| ̄| ̄| ̄ |
| | ├ ――
|_| | _|_
と最初にやった
>>357 俺も「ああこの間の障子と同じか…」と思ってやらかしたw
そして次はヒントである十も含めてやろうとしたww
>>358 漢字辞典ひっぱりだしそうになったww
すぐに書き順て気付く人尊敬するわー
ああ、メモには裏があったのか
それでも下の存在と十の微妙な書き位置で、ゲーム内だけじゃ書き順とは気付かなかったかも
書き順だとは思ったけど、「下」はなっとくいかねー
ここのはカーソルの変化と
アイテム組み合わせ総当たりで
強引に解くしかないよな
でも割と好きww
理不尽というよりナンセンス
>>365 1エンドでいいのかな
最後の画面が「END・・・」ってなってるから
ちょっと疑ってしまう
>>363 面白かったから1から全部やってみた
いつも設計図と、ただ取得するだけのアイテムを
最後まで見つけ損ねるのは何故なんだぜ…
PastelGamesの作者にはそれよりsubmachineかdaymaretownの新作出してほしいな
covert frontでもいいけど
>>363って一度つかんだアイテムはどうやって離すの?
>>370 アイテム持った状態でもう一回クリックすれば離れる…はずなんだけど、
たまにそのまま動かせなくなることがあるっぽい(自分も1度なった)
一応進行状態は自動セーブされてるみたいだから、リロードすると
いいんじゃないかな
元のアイテム欄に戻すつもりでクリック
なんかカーソルが表示とズレちゃって
クリックしてるつもりがされなくなった事あったなあ
(ずーっと左の方にクリック判定が行っちゃってて)
俺もリロードしたぽ
ありがと
うーん、何度かやり直したけど全然ダメっぽい
面白そうなのに残念
アイテムのシルエットがアイテム欄に残ってると思うから
そこにハメるように戻すんだよ~
環境なのかな? 残念
なるほどこれが法則ってやつか・・・
>>380 ウォシュレットがわからん
青い部分のみ押すわけじゃなさそうだが。
他のパスの難度からして
そんなにややこしい仕掛けとも思えないのにorz
最初からアイテム全部持ってるのは仕様か
バグらしい リロードで直る?
トイレボタンわかんねー
ネタバレみちゃったけど最後のパスの意味よくわからなかった
テレビのヒントは洗濯機だと思ったんだけど、よくわからん
最後のパス……もう少しヒント出しておいてほしいわ。
最後のパスが全く分からん
ウォシュレットで詰まった
どこを何個押すのかまったく見当つかねー
>>382 しりとり?と思ったが意味がわかった
ありがとう
親切なようでわかりにくいヒントだよな・・・
>>388 >>389 TVの画面の三色の丸、一番右は白に見えない?
青黄白の三色セットを部屋中探しまわってしまった
自分のPCのせいで見えにくいだけなのか
テレビが青黄白だったのは謎だな
単なるミスなのかそれとも何か意味があるのか
ヒントとしても微妙だったし
最後mother's dayの曜日じゃないのか
ヒントが多いのに惑わされまくるorz
>>391 スタートはビデボタンから
押すべきボタンはA列のみ
次に進むべきボタンが隣のB列に示されてる
これでわかる?言語化しづらい。
>>382の書いてくれた通り「しりとり」なんだが
本には別件のしりとりヒントが出てるので混乱するかな
>>394 ごめん、「押すべきボタンはA列のみ」はミスリードだな
押すべきボタンはA列とB列のもののみ
C列とD列には次に進むべきマークが示されてるだけ
これでどうだろ
思いつく3文字を総当りした挙句、酷い答えで脱力
脱力する3文字なのかー
母の日なんだよな?
>>396 日曜でもママでもないんだよな?5月も入れたけど開かない
ずばり日
wwwwwちょwww開いたしwwwwwwwww
この答えなら1年365日どの日でもOKじゃねえか!
ポカ───( ゚д゚ )───ン
wwwwww
えええwwwwもっとなんかあるだろww
便所わからん
しりとりとかなんのこっちゃ…
ビデとおしり洗浄?以外マークの意味(言葉?)が分からんが関係ないよな?
AとB、CとDをペアで考えて
しりとりみたいに、隣のマークをおいかけてったらいい
意味は関係ないよ
なるほど、分からんorz
>>380 キャッシュ消して開いてもアイテム全部揃いだ・・・
>>402 マークの代わりにアルファベットで例を出してみる
A列 B列
a →c
b →d
c →b
d →e
e →E
だったら、「しりとり」ってのは
a→c→b→d→e→E
の順序で押すってこと。
ただしゲームのパスのスタート地点はA列一番上ではなく
ビデボタン。
最後開いたよ
しかしヒントとどう関連があったのか分からん
全体的に、答えはすごくシンプルなのにヒントに余計な要素が多すぎる
>>406 できたよありがとう!と言いたいところだが
>>394-395のヒントは何なんだゴルァw
CD押さないでずっと「何で違うんだよ~」と悩んでたぞwww
>>406 おおやっとわかったありがとう!
実は、ヒント本がめくれるのに気づいてなくて
394のおかげで気づいたw
でも、394-395のヒントは408と同じで悩んでた
うわああごめん!押すべきボタンはA列とC列、
B列とD列は次に進むヒントが書いてあるだけ、
と書いたつもりだった・・・
惑わされたひとマジゴメンorz
クリアした。面白かった。
テレビの3色はよく見ると薄い白ピンクだな。
白だと思う人がいても無理はない。
わあ、ヒントブックめくれるの気付かずに終わってしまった・・・
めくっても最後のパスは意味不明だったけど!
いろいろとひどかったね
パスとヒントは微妙だったが、CGやSEはきれいでよかった。
特に窓を開けた時の見え方とか。
最後のアルファベット3文字は納得できねぇw
>>406 これでわかった
しかしなあ・・・・なんだろうこのガトメ感
あああああああああヒント本ページ繰れるのかよwww
そういや最初のページの青+黄=緑のヒントって何だったんだ?
他にも思わせぶりで全く意味無いのあるよなw時計とか
>>418 たしか4桁数字のヒントだったと思う
重なる部分は緑になってます的な
しっかし最後の3文字もうちょい的確なヒント作れただろw
カレンダーも糞もねえよww
海外の攻略サイトで最後のパスについてGAIJINが熱く議論しまくっててワロタ
グラはきれいだし、パス入れるところの挙動とか
ドアの開閉とか、レスポンスよくて操作自体は
気持ちいいんだが……肝心の謎解き部分が
納得いかねー
操作は気持ちいいけど、入手したアイテム(カギとか)の
使い場所が離れてるのも面倒ではあった
バスタブの、お湯入れると字が浮き出してくるやつだけは
きれいでわかりやすかったな
グラは今後も期待
なんか色んな部分でテッシーを意識してる作りだな
謎解きはひどい部分がちらほらw
ここ見ても時間かかった・・・
てっしーも以前は叩く人いたし、そんなもんよ
最後のだけでこの叩かれよう…他が良かっただけに惜しい、の声だろうな
>>422 テッシーは部屋が広すぎと思ったから、ああいう作りにしかのかもな
だが、トイレ・バスルームの2扉はやりすぎだったなw
ヒントは最後は戴けないが、後はよくできていると思うわ
CGとかSEとかはよかったし謎解きもそれなりに凝ってた
最後のパスが壊滅的だったからひどい印象を受ける人もいるけど
まだ3作目だし今後もがんばってほしいね
ダイヤモンド・ベイビーのように
ゲーム内にて別のミニゲームがてんこ盛りの奴ないかな
ダイヤモンドの奴なら パズルとスライドパズルと迷路と音楽鍵盤があった
エスカレータならミニゲームあった
停電部屋のやつならどんどんあかりの部分が増えていってミニゲームがいくつかあった
こういうのがいい
>>428 それは好みが真っ二つに別れるだろうね。
自分はそういうの好きじゃない。
そんなゲームあったら紹介してくれ、であって別に好みを聞いてる訳じゃないのでは
花蟲はやったことある?
海外もので、ホテルで殺人事件が起こって自分が容疑者にされるやつに
上海(麻雀牌を合わせて取っていくやつ)があったのを覚えてる
あと同じく海外もので最初はロッカールームでポスター使って鍵をとったり
迷路の中の鍵をネズミ?に取らせたりするやつの後半に
壁一面ライツアウトパズルになってるのがあって面倒くさくて投げたなー
>>432 二番目のはMOTAS(Mistery Of Time And Space)だね
ライツアウトのやつは、なんか簡単にクリアできる方法が
あったはずなんだけど…
でもあの面は、ライツアウトのあともかなりめんどくさかったはず
>>428 Cagelingが近いかなあ
絵合わせパズル・覆面算・推理パズル・音合わせパズルといろいろ
てんこ盛りで、しかもそのヒントを全部自力で見つけなきゃならない
一人でやるとなると1週間は楽勝でツブれると思うw
比較的短いやつだと、「標識と面接で脱出」がミニゲーム多かった
>>433 標識と面接で脱出ゲームって、あれは去年・今年でもクリアできる?
去年やったとき、どう考えても計算が合っているのにラストのドアをクリアできなかった記憶が。
>>431 これはすごく面白かったのだが
バグもものすごくて(取ったモノ消えたりしなかった?)
意地になってやりこんだが大変疲れた記憶がある
アイテムの位置がほとんどランダムで
直ってるんだったらもう一度やりたいかも
テッシーの大作を期待してるんだが最近あっさり風味が多いな
ニュートラルとコトリノスは基本寡作だしな
ボリュームのでかいのなんか来ないかな
標識と面接はここ半年くらいにやったけど
ちゃんと脱出できたような
>>429 なるほどテッシーの作品好きのかんじかな
>>430 絵柄が濃いやつですね。今度やってみます
>>431 後でやりまする
>>432 あとでやりまする
>>433 無人の館ですね さっきまでやってた
シャバトンという豚骨ラーメン食ったら眠たくなってきたので寝まする
まさかの2chで個別レス
それは板の風習によるとしか言いようがない。
そういうのが当たり前な板もあれば、そういうのをしないのが当たり前の板もある。
>>438 いきなり「全世界の98%はこれを解けません!」という論理パズルでワロタww
こんなのあったな、そういえばww
そういえば正答率1%とかいう同人ゲームがあったな
にぱー☆
やってみる
真っ白ではじまらない
ブラウザ指定あるのかな
ファンぶっ壊して侵入とハッチから侵入が選べるみたいだけど
ファンが先なのかも?
重いのかな? firerfoxでいけてるけど
アドブロックじゃないの?
Internet Explorer 9、Firefox 11 + Adblock
どちらでも動いたよ。
>>452 上の、3色旗と各パスの対応でちょっと悩んだけど…
解けてみれば上手いなあと思った
でもパンダの目がソレはちょっと怖いw
下のはエンドから部屋に戻れるのね。そして視点変更してるうちに詰んだ。
>>449 先にハッチに入ったらもう戻れないのか?
>>445 レバーに寄れるがカーソルが出ない
バグかどうかは不明
>>431 フラビィやってる黄色の箱の緑コインが箱あけてもない
バグのようです
ドラの攻略サイト覧てますがそこでもバグが多くて管理人もお手上げっぽいです
459 :
Now_loading...774KB:2012/04/11(水) 20:40:00.19 ID:YssJkXwP
>>458 バグ直ってないなら正直すすめないw
クリアまで数十回やりなおした覚えがある
>>459 そうだね ミニゲームのモッコリ元気間違い探しは面白かったから満足です
>>452sakura
出たけど、棚左のスイッチは何だったんだろう
大きくなる薬どこ?
>>464 砂の城入り口の右側
>>463 入り口左のアレに気がついてなかったw
(右のやつはテキトーにやったら開いてしまった)
>>467 ストーリーがひどいなぁ
認知症の人が周りにいないからなのか、反対に身近にいるから理想を書いたのか
>>468 ボケた祖父がわからなくなった祖母に再びプロポーズ、って最近Twitterであったね。
この作者の謎解きはストレスフリーで好きなんだが、
ストーリーは毎回「感動させよう」と言うあざとさがある。
と思う自分は心が汚れているんだろうな。
ここのゲームはモノローグが本体で、脱ゲーはおまけだよ!
・・・と思いながら、OPとEDは全力でとばすよ!
だがそのあざとさがいいってジャンルなのでは
テレビ・映画・新聞・雑誌などでも感動という言葉を聞かない日はないしな
>>467 最近テレビで見たネタと同じだからなんか素直に感動できないわ
ベタな展開だからかぶりやすい話なのかもしれんけど。
謎解きはストレスフリーで凄く楽しかった
前置き長いの全部スキップするからストーリーなんて関係ねー
たしかにストーリーなんかどうでもいいな
OPはすっ飛ばしたけどED見て少し涙ぐんだ自分がつやしい!
痴呆症のボケ老人がこんな謎作れるかっつうの!(介護体験談)
でも、ばあさんの方が作ったのかもな
せめて、1クリックでそのページ分を一括表示してくれれば
自分のペースで読めるから、ポエムを読んであげられると思うの
って「読んであげられる」ってどんだけ上から目線だよww
ごめんねごめんね ゲームそのものはまっとうで好きです
みんなすごいな
いつもゲーム前のストーリーもあともほぼスキップだ
スキップできない奴はやらないくらい
こういう暗証番号はゲーム自体を面白くさせなくしてしまうな
よくわかんないい(´・ω・`)
青い鍵とったらできた(・∀・)
ストーリー感動系かぁ
上でも書いたがダイヤモンドベイビーが一番かな
作者が結婚して子供うむからフラッシュもダイヤモンドベイビーで
自分の部屋が脱出ゲームのネタ元っていうね、
これ解いてる人もいつかは結婚出来るんだろうなっていう感じが良かった
素晴らしい
なぜか作者の顔が自分の顔を想像したしな
485 :
Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 07:15:54.81 ID:mYtmWa9w
>>467 LRの通りに夫婦シーサーの目入力してるのに開かないんだが
なんだ、そういうことかよクッソ
フィルムの穴に画像が通るのが気になるw
2階で続きがあるのかと思ったらあっさり終わってしまった
>>490 最後のボタン全部使わなくてもクリアできるんだな
今話題の問題だけど、ここの人は5秒で解けるだろうな
6666=4 5555=0
1111=0 8096=5
3213=0 9999=4
0000=4 6855=3
8193=3 9881=5
2222=0 5531=0
2581=????
2
丸の数か
>>501 全部使ってもできるし、使わなくてもできる
全部使ったほうがオシャレってことになるのかな?
しつこい
506 :
Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 22:57:22.48 ID:16pQ/qsV
こいつって痩せてたらイケメンだよね
誤爆すまそ
ん、既出だった?ごめんねー
>>509 そろばん二回目が良く分からん
開いたとこが棒になるとしればあのボタン意味ないしなあ
とりあえずスライド壁3つボタンから先へ進みたい人へネタバレ
バー 白 茶 茶 茶 白 茶 バー
理由は分からん、後で考える
そろばんの1回目からしてわからん
つーか、どこから手をつけたらいいのかわからん…
壁とそろばんかと思いきや1列多いな
123をパスカードの順番に入れて回してるが違うのかなどうすれば
>>514 キャビネット上の突起が片方とびでてくるね
そろばんで3つアルファベット作るのはヒント無しのようだな
自分でガチャガチャ動かしてできたのを下に入れるらしい
>>516 まずそこから?
いろいろ入れたけど無反応
アルファベット作る順番あるのかな?
>>518 そこはカードとコイン手に入れてから
一番最初は壁の12345678とそろばんを見比べて
白茶を順番にポチポチ
>>521 とりあえず全部左に寄せとけ
今回は隙間(バー)は無視
>>522 サンキュー
リロードしていけた
デフォは左がバーだから触っちゃ駄目なんだなwwww
リセットでもつけてほしい
>>523 いや、別にいくらいじっても自分で戻せるはずだが…
左に寄せろっつったけど別に右に寄せてもいいし
とにかく珠を数えやすいように揃えろってことなんだが
その後でいろいろいじる局面があるし
>>511 おかげで脱出出来た。
ポチポチ終わるとサクサクだね。
(アルファベットは自力だけど)
233回まわしてやろうかぁ!!1!
165回回し中w
…と思ったが、左側3ケタをはめて、ずらしながら回せばいけるぞ
最後は分数問題
数字アレルギーにはつらいゲームだww
緑の機械にアレルギー反応がでそうだからあきらめます
530 :
Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 17:57:09.10 ID:bUhGZMEj
できた!
引越し侍のCMが脱出太郎っぽくて気になる
>>509が今公開停止になってるな
やたら難易度が高いと思っていたがどこかおかしかったようだ
へっ、そうなの 面白かったのに
強引にクリアしたからやり直そうと思ったのに。。。
>>536 コトリノスキター
最後だけちょっとわかりにくかったかな
3つ目の部屋で詰まった・・・・
最初のサイコロが分かりにくかったけど後はサクサクだった
>>538 枝に2つ目の部屋の油を垂らして火をつけたら、
左右の部屋で人形の形をよく見る
final意味わからん
ぽちぽちしてると部屋のどこかが変化してる
さんきゅー
右の部屋でラクダ
>>544 右の部屋の壁の穴に嵌るようにラクダの凹凸を変える
>>546 あああああああああこれ嵌めるのかwwwwサンキュウウウウウウウ
コトリノスはデビュー当時から図形パズル的な謎解きがすごく凝ってるね
2部屋目時計みたいなのわからん・・・
誰かヒントを・・・
俺も時計でつまってる
一つ目の部屋の石版がヒントだろうがね
象形文字と数字は当てはまるが何時にセットすればいいかわからぬ
2部屋目に鍵が隠されてる
>>550 あー見つかった!
壺アップ視点で壁をクリクリ
コトリノスすっげーなw
数字系よりパズルが好きだからたのしかったー
横だけど、盲点だった
こういうのうまいなwww
ああそういうことか、あの形になるようにすればいいのね
行き来が面倒だったけどなるほどねえ
おもしろかった!
最後はそれぞれ違う形にするのかと思って悩んだ
>>560 そういう、アクションゲーム寄りの脱出ゲームがあっても良いかもしれない。
物理演算が駆使されまくっているようなやつね。
解体予定の学校かな
だとすればいくら壊すからと言ってその学校と関係ない人間が好き勝手にするというのも
問題あるき気がするな
いや、さすがに許可済みなんじゃない?
> スライドショーの売上が帰りの交通費になります
> 動員が少ない場合、高速バス移動やもしかしたら自転車移動になりますので
そんな面白いこと聞いたらヤッターマンのエンディングみたいに
3人乗りの自転車でヒーコラ帰らせたくなるじゃないかw
>>560 面白そうだし行こうかなあ
でもぼっちだと目立つかな・・・
京都か
また風情のある場所を選んだね
バランスの良いべ方、なかなか難しかった。
>>567 白い引き出しの左右ボタン解けるらしいけど分からん…
フィルムの切れ込みは違うみたいだし
>>571 あれ、切れ込みの通りにして開いたような・・・
右上の4桁数字がわからないー
フィルムの数字は見たんだけど
角度計算もしてみたんだけど
4桁にならない
>>572 今やったらなぜか開いたー!散々挑戦してダメだったのに何故w
4桁数字は向かいにあるデジタル時計をひっくりかえしてみ
>>573,574
ありがとう難しく考えすぎてたわ
無事お花が咲いてうれしい~
たぶん、ネジとL字金具があと一組要るんだと思うけど、どこだろう
(白い引き出しは全部空いた)
デジタル時計の隣のヤツが怪しいんだけど、どうすればいいのかわからん
両開きの扉の内側の視点変更見た?
一番最初に4文字アルファベットで開けた棚の中
上のポール左部分に視点変更あるよ
>>577-578 ありがとー、あった
クリックするとすぐ閉まるから、あの中には
アイテムないと思った…
自分も必死に角度計算してたけど
ここ見てやった分かったわ。
ありがと~。
>>536 最後のところ、二重になってるのに気付かなくて
少し悩んだけどあとはさくさくいけた。
584 :
Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 00:18:21.20 ID:2+ngmj4i
あばかす再開してる
>>583 1回目の白黒入力後にズレる位置が変わってるな
ヒントとして成立しないものが多いと思ったがミスだったか
かぶった上にあげてゴメン
>>516 最初のアルファベット3文字はノーヒントじゃなくて
壁パネルの並び順にして
茶色とバーの部分を文字として見るんだよね?
ああこれミスだった部分なのねなるほど
二回目の数字回しやってるけど
絶対1と2と3で作れる数字じゃ割り切れない数なんだが
どうすりゃいいんだ
緑の装置で数字入れ替えできたんだorz自己解決
あばかすクリア
64719わからん
んー、今度はabcか・バスターミナル
パズルの難易度上げてほしい
カックロ大好物なのに、2×2マスだと小さすぎて
カックロだと認識できなかったw
「パズル強化」なら、もう少し難しいのでもいいよなー
そして例によって、ムダに電池を探してしまった
飛行機の奴は現在位置から飛べるマスだけに飛べるとか
もうちょっと親切な作りにならんもんかな… リセットもないし
まあテスト版だからいいんだけど、改良に期待
あーそれは思った。テスト版だから今後に…って一緒か
けどパズルって作るの結構手間かかるっぽいから頑張って欲しい
飛行機パズル、条件に沿ってるつもりなのに反応なし。
ほんとに1ルートしかないんだろうか
>>597 ×指定マス数だけ先なら曲がっても良い
◎直線移動のみ
だった
脱出太郎とかだと便器から取り出した鍵をそのまま使わざるをえなくて抵抗あったけどw
これは配慮しててやさしいな
うん、でもやっぱり拾って使うのいやだw
>>599 曲がれないのか、それなら納得だ
直線移動のみの条件は明示はされていないんだな
ありがとう
>>600 最後の拍手が(ry
脱出太郎は何やったって抵抗があるww
>>600 最後かわいい!この人のストレスフリーで大好き。
クリックポイントやアイテム欄が大きいのもいい。
>>600 便所に弁当捨てられたの思い出して鬱になった
>>600 珍しくちょっと悩んでしまった
アレは飴かなんかの包み紙だと思ってたよ
わんこ待たせてトイレに入ったってことは、
結構切羽詰まってたんじゃないかと思うけど、
肝心の目的は達してないようなw
>>608 その、目的を達するゲームをしてみたいか?w
>>609 前に別の人のやつでやったからもういいw
(30分の時間制限があって、クリアすると2分前から
スタートするやつ)
…思い出してみると、トイレからの脱出ネタ多いな
まず個室から出るところから始まるゲームはいくつかあるよな
今回のこれは小用足したところだったんじゃないかとw
雪隠つめられも名作だった
>>612 あそこのアリジゴクのやつがクリアできなかった。
アリジゴク?ぽいのなんかでてきたっけ?
綺麗好きな人には耐えがたい脱出法だったけどw
>>614 アリジゴラっていう別のゲームがあったんだよ
何故か移転の際に消えたままなんで
今はプレイ出来ないのがすごく残念だ
ゲゲゲの夫妻が結婚した年
誤爆やわ・・・
トイレの脱出ゲームだけはやらない
絵が可愛かろうと良ゲーム製作者さんだろうと
生理的に気持ち悪い…
オノマチガー
>>614 おもいだしたw攻略サイトとくびっぴきでやったわw
growの人のかと思ってたよ
面白かったのに残念だな
>>618 わかる。すごくきれいに磨き上げられたものでもいや。
DSかなんかで、お金を払って買った脱出ゲームのトイレが汚れたもので
心から返金してくれと思いました。
伏字にすると良いですよ → ト◯レ
道具取らないとEDが寂しい
626 :
Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 12:03:07.13 ID:XkW1fHra
3人でコンプかな
寂しいけどw
>>626 自分もつまった。ベッドがわからねぇ・・・
>>624 ◇
長い棒
丸いもの(青い●3つ入れて光らせてる)
道具二種
紙
で詰まった
◇に棒が入ると思うんだが違うのか
書いたとたんに・・・
法則だな
ベッドの下は2段階の明るさで照らす
ベッドの数字は場にいる人数をそれぞれ(足さずに並べるだけ)
>>632>>633 ありがとう。
ちなみに数字の方です。
場にいる人数?道具2種のやつ?ABC順・・・?
これだけヒントもらっても出来ない頭の固い人間でスマソ。
>>624 詰まってます
◆
長い棒
月型のライト(●は2つしかはまっていない)
道具二種
ベッドの数字分からない
現段階でまだ取れる物ありますか?
636 :
Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 13:24:52.30 ID:d7d7SBkI
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < パチンコと売春の「うんこ日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
(〇 ~ 〇 | \
/ |
| |_/ |
>>635 月を半月にして暗いところを照らす
>>634 例えば野球は1チーム何人?
試合するとなると何人いる?
640 :
Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 13:51:10.86 ID:XkW1fHra
丸いのが額にしか使えないと思ってる所が頭固いな俺
三角が取れた時点で、この人の脱出ゲームは固定概念を捨てろと気づくべきだ
最近の脱出ゲームは簡単なようで難しいから
難しいようで簡単にシフトチェンジされてるな
2Dから3Dになってるし
一から脱出ゲーム作る時は最初から「難しいようで簡単な3D脱出ゲーム」を
作るべきですかね。マイルドエスケープのようなかんじ。
それとも基本から簡単なようで難しい2Dゲームを作るべきですかね
>>624 紙がみつからない
クリックしすぎで腱鞘炎なる
ある というか、あった
紙なしで出てきちゃったw ありがとう
脱出してもなんか達成感ないな
三角取れてワロタw
ずっと前に、似たようなゲーム作ってた人いたな
三角とか矢印とか、画面にあるものが全部アイテムとして
取得できるやつ
ガトメ来てるけど無料会員版からかなり難易度下げたな
ここの批判見たのだろうか?w
>>642 つくりたいものをつくればよかろう
しかし経験不足な作者が「簡単なようで難しい」をやると
単に自己満ゲーになる悪寒
>>649 ほったて小屋さん、こんなことよく考えるなぁーー
行き当たりばったりはあきらめて、メモと首っ引き+逆算でやっと出た
>>653 乱数表はクマ?
本見つけたがわけわからん
ペンの下から取ったものがアップで見ると黒いゴム栓にしか見えなくて随分悩んだ
あの白いヒビは熊さんだったのかぁぁ!
こぎたねえから拭き取るアイテムがあるのかとスルーしてたわ
カプセルってどこにあるん?
カプセルは金庫の中
星は数字じゃなくて目盛り
さんきゅー
なんか色々わかりにくいな・
>>656 おなじだwありがとう
雑巾があると信じてた
>>658 星が目盛ってどういうことか
もうちょっと詳しくプリーズ
花みたいな記号とは関係ないよね
一応2エンドか
ごめんわかった青い瓶の目盛ね
>>663 ありがとね
花が咲いて数字もわかった
でも手持ちは虫眼鏡しかない、なんかとりそこねてるか
1からやり直すか
>>665 なんか2周しないとドア横開かなかったぞ
あれはどこと同期して開いてるのだか
>>667 ああすまんせっかく新作出たからシリーズの1からやろうって意味だw
ドア横は俺もうろちょろして時間かかった
本が2ページあるのに気づいてそれ見たら開いたからヒントを全部チェックしたらだろうね
>>669 すまん俺もなんか色々先走ったw
ついさっき1からもう一度プレイしたけど改めて面白いな!
>>668 右にも左にもぐるぐる回ってみたが開かない
何がきっかけで開くのかもわからない
道具つかって開けるわけじゃないみたいだな
めくるのがフラグじゃないの?
>>672 そうだったorz
一度セーブ忘れて落ちたからやりなおしたんだった
スマソ
>>649 これはまたすごいのが来たな
掘建て小屋はポテンシャル高いわ
>>649 面白かった
あばかすとかこれみたいに
頭使うやつはやり応えがある
649は無理
653はテーブルのひびがわかったらサックリだた
>>677 ポチポチで迷ったわ。
左右だけで考えてた。
あのボタンの形じゃなあ
毎度必ず書きこむ人がいるので先に言っておくけど
「ブゥカわがまま…」とかいう話は雑談スレでやってね!
>>649 ちょっと手間取ったけど、凄く達成感あった。
発想がいいね。
>>682 パンはアイテムで裂く
紐は紙きれをヒントに見つけるアイテムと組み合わせる
青い取っ手?を手に入れてから進まない…
釣りできました。
>>683 たんすの側面
その後木製の耳?を手に入れて詰まった
書き込んだら分かった
視点変更があるのに気付かなかった
>>685 おーありがとう気づかなかった
同じく詰まった…
視点変更とかドラッグ操作とかわかりづれえ
ミク何の意味も無かったw
耳、木の置物に差せた!
脱出成功!
提灯関係ないのか。
思わせぶりだな。
窓の枠の数がメモの図と合わないような気がするが
フィーリングで探し当てろということか
>>692 そんなタイトルのアニメがある事をこの間はじめて知った。
棚を動かした後のメモって一体何の意味が・・・
動かす前に手に入れなきゃ意味なくね?
spullのメモか?動かす前に右から取れたぞ
棚動かしてからつまっとる
たなはそうしたら動かせるの?
>>695 気付かんかったw妖精さんで取れたのね
椅子の後ろのトンカチは取ったか?
とったよありがと、水まで流れて汚れを拭いた
赤と緑以外の字がみつからない
ていうか緑の字よめないw
うおカード裏返せたのかびっくり
椅子の下をクリックすると、一瞬傾くからその隙に読むべし
青は金庫に鍵掛けれ
CLが見つけられなくて詰ったとこが多かったが
どうにか青と緑も見つけた
緑は下をゆすらないとだめなんだな
連投スマソ
>>693 アニメ自体はマイナーだけど、タイトルのインパクトがあるから
放送終了後にも、アニメを見たことがなくてタイトルだけを聞いた人達に
同タイトルのゲームや絵やらがたくさん生産されてた
アイテム全部埋まってるが棚ずらすのわからん
>>703 右側の隙間から妖精を派遣して奥のメモをゲット
メモの指示通りのことを引き出しに
上の棚板のところ5回押すんじゃないの?
あーできた
いちいち視点変わるからそれを5回人は思わなんだ
クリックポイントで悩ますのは駄作
5PULL
一度も妖精にたよらず出たわ
4回妖精ちゃんからヒント貰ってクリアw
まあまあ楽しかった
>>707 カーソル変わるタイプだから、別に気にならなかった
>>711 なんか赤いピン?を選択したらバグって動かなくなったぞ
明日もう一回やってみる
>>711 言葉がわからなくて、拾ったアイテムの使い道がよくわからん…
と思ったけど、赤い玉4つ見つかったらわりとあっさり進んだ
電気がバチバチする箱の、真ん中のヒントはどこにあったんだろう
この人のやつ前に幾つかやったことあるな
ペンで書いたようなやつ面白かった記憶ある
>>712 赤いピン?玉じゃなくて?
>>713 真ん中は、扉の横にあったわっかの中じゃないかな
今回言葉がわからなくて自分も苦労したので
ちょこっとだけwalkthroughをみちゃったよ
>>714 submachineとかのひとだよ
ペンで描いたようなのはDaymaretownじゃないかな
スパイもののcovert frontの新作も出るみたいで楽しみだ
ああ、これがDaymaretownか
ここわかりづらいのよなw
>>719 この人のやつって、なんでこうクリック反応が鈍いんだろうな
方向転換の三角押しても無反応だったり、隣のクリックポイントに
反応したり…
自分はストレスもなくさっくり脱出だたよ
俺もクリック反応が鈍いとは思わなかったな~
ただ方向転換の矢印はちゃんと矢印の所クリックしないと出来ないのが、ちょっと嫌だった
どうせなら○全体がクリックポイントになってればいいのに
内容はあっさりめだった。
脱出出来たけどCDは何だったん?
>>723 自動ドアの横の4ケタパスのヒントじゃね
TVに映ったやつ
㌧
TVつけるだけじゃだめだったのか。
音楽でも流れてんのかと思って
ボリューム上げたりしてたよ。
>>726 場面の切り替えが難しすぎる
行きたいところに行けない、イライラするw
>>727 バグかなんかでカード取ったあと、足動かさなくても鍵とれた
発生条件不明
>>726 カウンターの席2個づつ移動じゃねーのかよ・・・
うわぁ、花びらみたいなのはめたらバグった・・・
732 :
Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 22:32:55.99 ID:DXQPvpVW
ずつきからw
どっちにしろ力づくかよw
じわじわくるwww
グッドエンドどうするんだ?
>>736 ゲージ満タンにしたら、普通に殴らないで最大タメで脱出
>>729 それが通常動作だと思ってそのまま出ちゃった
箱のヒントが思いつかなくて、時間かかったな
>>732 エンブレム2つ嵌めて塩の瓶割って詰った
まだほかに殴れるものがあるの?
冷蔵庫があったなorz
全部で3エンドかな
意外とやり応えがあったわバイソンw
塩の使い道がわからん
お肉にかける
お肉ないよ…
部屋のものみんな殴り壊してしまったが
やりなおさないとダメだろうか
>>744 全部ぶっ壊してしまってたらとれないっす。。。
㌧やりなおしてくるorz
大相撲ディフェンスやばいなw
>>747 自分もそれやってた、ちょっと変わり種で面白い。
それって何カップ?
すっきりしたぜ
>>751 某サイトで先に見てやったわ
微妙に操作し辛いが、高校生にしてはよくがんばったと思う
あとエンディングの分岐が分かりづらい
>>751 視点変更微妙な上に画像がわかりにくい
ミニゲームが止まる
行動が時々意味不明
肝心の謎解きもイマイチ...
アパートって発想が面白いから期待してたんだけどなあ
てか作者高校生なのか
パスワードゲームは脱出ゲームじゃないやい・・・と言いたくなる。
どんなもんかと思ってやってみたが
ミニゲームがやたら止まったり変な挙動するんで萎えてやめたわw
プログラムの粗雑ささえ無くなれば割と良いものになるんじゃないか
ファミコンテンションあがったけどバグ多すぎww
今回いつものやつは簡単に取れた
なんか急に男らしくなったな
761 :
Now_loading...774KB:2012/04/25(水) 11:11:36.32 ID:6IugpFH9
バーからの脱出
額縁の下の△とか意味わからん
you…? 身長とか入れとけばいい?
>>761 カウンター上を探して
>>762 YOUはカウンターに座って眺めて見るといいかも
Ⅰ~Ⅵのダイヤル操作がめんどいわ
>>760 ストレスなくサクサク進んで気分がいいな
左右ボタンモノっていっつもミスクリックしてるらしく
「あれ~合ってると思ったのにな~」ってなるw
>>757 YOUだけわかりにくかった
HCありとなしにもう少し違いがほしい
>>760 このサイトはいろんな人のゲームを集めてるみたいだから(ピクトさんのように)
このゲームはtomateaの中の人が投稿してる気がする
スタイルがそっくりすぎるもの
白い矢印が横の4つの順番
あああ自己解決と書こうとしたら771ありがとう
何度も天狗の下に取っ手つけようとしたわ……
>>773 ダイヤル気づかず俺も取っ手を・・・
ネジ要ることは分かってるのにwwww
ダイヤル抜けた後はいつも通りストレス無く楽しめたぜ
あれがコインのヒントとは思わなかったからセーブし忘れた
>>760 テーブルの下の4桁と○□のとこがわからん・・・
>>776 テーブルの下はアルファベット4桁のところ?
本のt=20がヒント
えーびーしーでーいーえふじー♪
〇□は、テレビ下左の置物
形が4つないかい?
さんきゅー
○□はあれか
>>757 乾電池の使いどころで悩んだけど、あとはわりとあっさり
あの取っ手は天狗のとこにつけたくなるよなあ
…SMHを昭和・明治・平成だと思って西暦換算しようとした
明治52年なんてねえよw
>>779 みんな同じ考え方をしていて笑った
俺はやっぱりYOUがわからなかった
考えてみれば良くあるものだったのに
YOUは苦もなく解ったのに
760の○□が解らなかった・・・
>>757 メニュー見逃してたせいで額縁の下悩んだけど
それ以外は楽にいけた。
あと今回はHC簡単だったね
>>780 YOUのアハ感はたまらんかったね
ずっとメニュー裏面の関係かと思ってたら
ああ!ここでかwwwwっテンションあがった
「S」が見つからなかった
力技でクリアしたけど
>>779 tomateaが和暦しってたら逆にすごい
tomateaが和暦組み込んで来たらそりゃ驚くわw
しかし何故tomateaに話が飛んだんだw
779の言ってるのは「バーからの脱出」(MILD ESCAPE作)のことだぞ
あそうか勘違いしてたすまん
>>757 今回はさっくりしてたな
トリさんはもう名前すら呼んでもらえなくなったか・・・
誰も居ないんかなぁ…
>>789 金庫開きまして鍵が手に入りました
でもどこの鍵なん?
リモコンの使いどころも分からない
連投すまんです
>>789 クリアしました
でもなんか最後の鍵二つが意味不明だよね、一個でいいじゃんね
ガトメに意味不明はつき物
追いつこうと思って断念してた
金庫の答えなめとんか
ガトメにマジギレは良くないと思ったが、我慢できん
ガトメはフラグ立てなきゃパスが合ってても
開かないスタンス通してるがいらんフラグが多すぎる
1つのメモから分かる事なのにごちゃらごちゃらと3つ4つフラグを立てさる
そのくせ1つのヒントじゃ分からないのにそれで開けろと言う無茶ぶり
無意味な視点変更も多いし
>>794 おー、ありがとです
金庫ね、あれはどうかと思うよね
>>795 今回のイミフな視点変更はマイナーチェンジ前の名残ですかね
マジックハンドってどこにつかうの?
ドア
>>798 ありがとう見落としてた
金庫どんなのかと思ってたが
開いた瞬間フイタw
自由すぎる
電池切れるの早すぎるwww
ガトメのスマホアプリのほうはどうなの?
やっぱガトメな感じ?
>>789 金庫開けて鍵取ったけど、結局これどこに使うん?
扇風機の羽じゃないと掘れない土wwwwwwwwwwwwwwww
自己解決したwwww
金庫のパスがわからない
>>802 たぬきかわいそう(´・ω・`)
807 :
Now_loading...774KB:2012/04/26(木) 19:01:06.68 ID:CuDqqCfu
>>806 おばあさんを食べるくだりがないとたぬきが一方的にかわいそうだよなw
>>806 金庫のパスは時計
ただし時・分は1ケタずつで
あの充電でなにがエコなのかと小一時間
>>802 比べると、なんとロジックがすっきりしていることか
>>807 どこだったか思い出せなくてリプレイしちゃった
デスクランプをチェック
>>811 日当たりのいい窓辺で充電するもんだと思って探し回った
たぬきはこんな事されたら以前にも増して酷いことするよな
814 :
Now_loading...774KB:2012/04/26(木) 21:29:27.42 ID:X5iuFTm+
脅しーーー
誤爆すまん
バーからの脱出で初めてノーヒントでクリアかつHCゲットですげーうれしい。
YOUのところよく分かんなかったからテキトーに棚のグラスの数あてはめてったら当たってびっくりした。
ここきてようやくYOUの意味分かった。そういうことかw
Y◯U なるべく伏せ字で
>>816 おめっとさん
>>817 そんなルールはない
勝手に仕切るなボケカス
そういうのがやりたかったら大百科行け
伏字にしても○だから伏字になってないというボケだったんじゃないの
バグって一番最後か。やり直す気にはならんからもういいや。
>>823 この人のは安定してるなー
ビデオ棚のパスはもうちょっとヒネってもよかったと思うがw
缶詰がたくさん出てきたから内緒で猫飼い始めた、とか
そういうオチかと思った
脱出太郎まだー?
828 :
Now_loading...774KB:2012/04/27(金) 22:16:27.63 ID:9v0I89N2
○mg...
>>825 winterish-roomのほう
床に転がってたものがハシゴだと思って
そこらじゅうに立てかけようとしていたorz
もっとずっと小さいものだったんだな
Tomateaもだけど
まだヒントを見てないパスには入力できないのって
地味に親切でありがたいね
フラグってこういう風に使ってくれると嬉しいかも
>>832 自分は何かパス解くためのヒントアイテムか何かかと思ったw
数字とかアルファベットがいっぱい並んでるようなのに当てはめて…
みたいなものかと
海外製のゲームは、時々手に入れたアイテムの使い道が
わからないことがあるよね
red roungeの方は、ひもじしゃくの使い方がわからなくてヘルプ見てしまった
あのメモ用紙のところばかり注目してて、あそこにクリックポイントがある
ことに気がつかなかったよw
やっぱり、クリックポイントが光る仕様の本家は親切なんだなあ
>>828 もういいからお前は大百科に籠ってろ。な?
ここには二度とくんなよ?
そういえば、大作戦の更新がなくてさみしい(´・ω・`)
>>834 834が悔しくて大百科と無料脱出荒らしてるよ
>>831 バスルームの3つのスイッチわかんねー
竜の絵の上の部分関係ないのか
>>837 バスルームのスイッチは本がヒントになってる
龍の絵の上の部分はもう少し後
>>831 う~めんどくせ…
最初からいっぺんにアイテム手に入るの止めてくれ混乱するorz
ああ!できた!!サンクスwww
黒ひげがクリアできない OTL
>>836 ダメじゃん伏せ字使わなきゃ!
大○科と○料でしょ!
2エンドクリア
終わってみればよくできていたが、
とにかく疲れたw
頑張ってクリアしたorz
>>843 カレンダーとベッドルームの○×と製氷皿とモモンガの部屋の天井だ!
ガンガれ!
フラワーロックみたいの、考え方間違ってたけど開いちゃった
アイテム多すぎw
セーブあってよかった
>>849 ハシゴの脇に足場作るやつ、ヒントとかないのかな
とにかくガチャガチャやるだけ?
>>849 上に4つ○があるやつなんだろう。
一筆書きかとおもったんだけど…
なんかの順番なのかな。
ハシゴは適当にガチャガチャやった。
853 :
852:2012/04/28(土) 22:47:24.81 ID:udlKo4IX
ああそういうことか…
対か
時計くるくる回ってるのなんなんだ
さっぱりわからん
>>855 おおおwwwwww全然気づかなかったwwwwwwwwサンクスww
>>849 可愛かった
イエーイ♪ってどこかで聞いたことあると思ったら
小人牧場の人か
最後のてんとう虫がわからない
>>858 追うのむずかしいけど、飛んでる最中に
クリックすると…
nekonoteひさびさに脱げーぽいの作ってくれてうれしい
かわいいな
>>849 海外ゲームっぽい垢ぬけたスタイルだね
しゃれてる
NEWSがわからないorz小文字のeはなんなの?
>>864 たぶん行ける所に行ってない。滝の先とか行ってるか?
>>849 崖渡れないんだけど
右側は同じ高さまで下げてあります
>>849 壊れたはしごのところ、どうやるんだ?
永遠に出来ない気がしてきた。
>>866 なんかガチャガチャやってたら地上でとまった
なんでできたのかわからない
>>867 一個一個ポチポチやってればできる
ああ、おろした後か
>>866 橋代わりにもぎれる物があります
崖、微妙に左右に振れるときがあるんで、くっつけるのかと延々ドラッグしてたw
崖がどうしても下げられない
やっと崖通れた…
1回目おろして、宇宙人クリックしてジワジワ戻ってるときに
2回目ガッ!とおろすとできたけど、偶然のような気もする
まだ
>>849 海にブイ3つ 上に雲?
どこをクリックしても反応なし、宇宙人も来ない ??
何したらいいんだろ
>>875 ありがとう ブイ、真っ先にクリックしたけどなぁ
あの後フリーズして、やり直すにもまた崖を通らなきゃいけないし、
落ち着いたら再挑戦してみるよ
>>872 ちょっと「これでいいのか」と思うくらいシンプルだったな
ヒントもほとんどそのまんまだ
>>863 ありがとう、その可能性も含めて色々押しまくったんだけど
反応がない。「フゥ」って言われるorz
8回押して最後にバツを押すんだよね
時間ができたら再チャレンジしてみる
>>864,872
どっちも面白かった。
変に小難しくなくていい。
>>878 たぶん「向きに注意」なんじゃないかと
地図の方角記号を思い浮かべてみれば…
>>880 右が北で下が東ってことだよね?
やったつもりだったんだが・・・やりなおしてみる。thx!
>>880 できたorzなんだったんだ・・・ありがとう
See you言われたから次回作あるのかな?
883 :
867:2012/04/29(日) 18:51:08.99 ID:9YHmUOyI
>>849 日本ってこういうセンスある人少ないよね
面白くはなかったけどかっこいいゲームだった
santaかと思ったらtがねえw
窓って打ったら酷いものがw
doorと打つ→ドア出現→keyと打つ→鍵が出現→ドア開けたらtがあるぞ
>>849 壊れた階段と歯車どうすんの?
ただひたすら合わせるだけ?
>>890 ありがとう。謎ときでも何でもないじゃん・・・・
>>891 何らかの法則はあるかもしれないけど
自分はそこまで考えなかったです・・・・
>>885 これシリーズ最終章なのか
時間が空きすぎて細かい部分を忘れているが
結構凝った設定だったよな
今回ちょっとsubmachine的な内容だったから
あっちと繋がるのかと思ったわ
Karaが最後にデレたw
>>889 ダイヤルに印があるよね
全てが上だったら何も出ない
あとは頑張ってね
896 :
889:2012/04/30(月) 00:03:17.81 ID:1MUByExa
ありがとう。なんとかクリアした。
友達が餌になってるじゃんw
>>885 リスボンの家で床の上のネジがアップになる画面があるが
拾えるわけでもなし、なんだったんだろう
>>897 あれ1本あればたいていの破壊活動はできるわなw
チラッ
0の扱いでちょっと悩んだ
わんこにモノあげる順番で3エンドに分岐か
チラッのところ目にみえなくて、何度もクリックしようとしてしまったw
◯の扱いでちょっと悩みました
最近にしてはひねりのある感じだった
>>904 ゲーム中にヒントがある国旗は許容範囲だけど
洗濯機の裏と最後の爆発のところは唐突だなあ
>>904 国旗意味わからんけど適当でクリア
その次でギブ
裏の色のやつは無理がある
国旗は簡単だったが
洗濯機の裏の一発目のがわかりにくかった
爆発のやつも
あと、植木鉢は何の意味が
アフィだのに力入れだすと
肝心の本体がクオリティ低下する奴よくいるけど何故なんだぜ
何故そこだけ親切設計なのかは不明だが
ここにボタンがあるよ!これ押さないと進めないよ!っていう目印だと思ってた
>>904 クリアした後、「結果をツイートしてもう一問チャレンジ」ってあるけど
ツイートするとさらに別の解体で遊べるの?
>>904 アルファベットとカタカナの奴の
○・
・
みたいな点は何だったんだ?
ロバミミはノーヒントでサクサク。
解体が全然わからん。最初に蓋開けた次は何をすればいいの?
裏面の色合わせみたいなののヒントはどこ?
信号
>>904 裏の色が分からなくて日本語見たが、最後のやつで「歴史苦手なのでググって時間かかりました」
ってプレイヤーは小学生なのか?
(ここにコメント)
四角は歩行者用ってことか。
あの形だけでひらめけってことなの?かなり無理ゲー
その後は全部簡単だった。
ロバさん重いな
バイト帰ってきてからの楽しみにおいておくか
>>920 しかも青色という鬱陶しいダミーがあるのでイラッ
>>918 そいつより国旗ググったってやつに驚いた
まあきっと小学生なんだろうけど
爆弾のやつ、自分で考えたかったのに横に出るツイッターで
「歴史は苦手です」ってコメントしてるのが目に入って、それでわかってしまった
なんか消化不良
洗濯機の裏に回れるのに気づくのに時間かかってしまった
自分も漸く裏に回れるの気付いたわ
>>926 すごいなあ
国旗も時代もググってやっとわかったorz
お前のほうが凄いわ
時代だってことは判ったけど、なんかわりと「字の形」で記憶してる部分があるから、
ああいう表記だとパッと正しい名前が出て来なかったりするなw
○良がなかなかピンとこなくて焦った
国旗については未だに何だったのか分からない。
192 通りしかないので総当たりでいけば良いかと、
右から変えていったらすぐに当たったw
>>931 全部の国旗(とゆーか国名)に同じ字がある
>>927 でもツイッター企画になるまえはどれ一つ自力でクリアしたこと無い・・・
フィーリングが合ったんだろう
解体シリーズの人は世界を相手にするの疲れたのか。
ロバミミ最後2エンドあるかと思ったら
昼間状態にしても脱出すると夜のままだった
1エンドって書いてあるぞ
脱出太郎やたら止まるの俺だけか
ドッキリendがいいなw
最近あれの新作が出ないな。
あれの中の人が某サイトで新作開発中でもうじきみたいなことコメントしてた
あれで通じるのが恐ろしいな
あれ楽しみだわ
あれって何だよ?ってしばらく考えたが、ああ、あれかと気づいたw
みんなツーカーだw。
あれ楽しみだな。
えーわかんないヒントください
でも・・・もしかして・・・あれかな・・・
い(ry?
脱出太郎ってこんなアホな作風だけどなんか色々とレベル高いよなあ
>>952 「詰まってます。」の魔改造マサキとか、今回のキュウリでアレする美少女とか、
まさに技術の無駄遣い(褒めてます)というw
アホな作風は高いレベルを求められるから
ある程度レベルの高い人はやりたがらない
…?
次スレ
>955
やるのはそれをわかってない奴と
「ある程度」より高いレベルの人ってことじゃね?
>>952 やれば面白いのかも知れないけど
1作目があまりに気持ち悪い世界観で脱出太郎という名前だけで敬遠してしまう。
1作目以外やった事ない。
>>904 りんご分からん・・・部屋かと思ったら違うし、国旗は3つ目がわからんかったがスルー
>>915 回転
>>920 矢印信号じゃなかったのかw
>>960 洗濯機解体だよね?りんごなんかでてきたか?
>>961 解体完了した後、結果をツイッターでつぶやくと、オマケのミニゲーム?
かなんかが遊べるらしい
それがりんごなんじゃなかったかな
自分はツイッターやってないからそのへんはスルーした
りんごはりんご好きにしかわかんないんじゃねーのと思ったw
>>962 そうなんだありがとう
ツイッタやらないからきづかなかった
>>951 ゲームは簡単だったけど、本当にアイテムが取得しにくいなw
Flashでも3Dの動き回れるやつを作れるんだね
りんごググったら解決した、食う方のりんごじゃないとはw
>>964 ツイッターは登録しなくても遊べる
>>923 2つ目の部屋の壁の右側の←白白黒はなんの意味があった?
>>967 額縁倒れて出てきたもの全体の形が、最初の部屋にあった
ロッカー右端のパスになってる、というヒント
>>966 やってきた㌧
ここのレスのおかげですぐわかった
次スレたててみる
>>972 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おつばい!おつばい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
不覚にもw
>>975 3エンドできたけど、3つ目はなんだかな~
なぜそうなるのか、イマイチ
3つめのエンドわからん
Yoと飛ばすやつだけ
そういえば脱出ゲーム大作戦ってどうして更新なくなったの?