ないので立てました。
『Flash CS3の新機能トップ10』
・Photoshop、およびIllustratorのネイティブファイルのインポート
・タイムライン上で作成したトゥイーンアニメーションを、ActionScript 3.0として書き出し可能
・他のAdobe Creative Suite 3製品群と共通のオーサリングインターフェース
・ActionScript 3.0による開発環境、および進化したデバッガー
・モバイルコンテンツ制作のためのAdobe Design Central
・Illustratorと同等のペンツール
・新たに最適化され、スキンの変更が容易になったActionScript 3.0コンポーネント
・進化したQuickTimeへのエクスポート
・洗練されたビデオエンコード
・プログラムの開発時間を短縮する一連の機能
Adobe Flash® CS3 Professional what’s new (PDF, 963k)
ttp://www.adobe.com/aboutadobe/pressroom/pressmaterials/pdfs/cs3_flash_whatsnew.pdf
2 :
Now_loading...774KB:2007/04/04(水) 19:47:51 ID:P+VBGDYe
>>1乙
ついに来た!
付け加えておくと
米国での発売日が4月20日、それに準じて日本での販売が5月ごろ
ところで最近STUDIO8買ったんだけど
無料(もしくは格安)でアップグレードできるかが心配・・・
おお、ついに来ましたか!
出来ればあまり高価でなければ・・・・・いいんですけどねw
まあ無理かw
4 :
Now_loading...774KB:2007/04/04(水) 21:00:38 ID:/pU/U2wJ
Preorder US$699
Upgrade from US$199
ちょっと安くなってる?
日本円が4月4日現在、118.84円なので、
Preorderが83,069円
Upgradeが23,649円
ってとこですね・・・確かに少し安くなったかな?
>>2 なぁに返って免疫がつく
それより食べすぎてお腹を壊さないかが心配だ
CS3は必要ないな。AS2.0で満足。
>>1乙!
>・Illustratorと同等のペンツール
ここは地味に期待だな。個人的には待望のドロー機能強化だ。
角丸長方形について書いてあるけど、これは後から丸みの調節できるって事かね?
9-スライスも強化されているっぽいな。
9 :
Now_loading...774KB:2007/04/06(金) 00:57:53 ID:HIef+YWq
ソース(.fla)のバージョンはどれでも読み取れるようになったんだろうか・・・
書いてないってことは、やっぱないってことか?
10 :
Now_loading...774KB:2007/04/06(金) 00:58:13 ID:RGw/ZotO
あまりのレスの無さにワロタw
誰も期待してないのか?
語ろーぜ。
CS3って何の略やねん オラッァ
13 :
Now_loading...774KB:2007/04/06(金) 19:08:47 ID:DhmhPN60
>>12 マジレスすると、Adobe Creative Suite 3の略なんだぜ。
FlashのバージョンがCS3になったと言うことは、
Adobeスイーツ第3版の主要構成製品の一つになったって事だな。
おもしろ動画を探す板にAS3の話ができるやつがいるとは思えん
アニメーターにとってはインパクトないよねー。売れるのかな。
それよりMCの台形変形はいつできるようになりますか?
また出来ない予感
現状Flex2のAS3のマトリクスでもできないし
17 :
Now_loading...774KB:2007/04/07(土) 01:42:01 ID:NmTaLwvj
>>15-16 Fla8から可能だろ。ジオメトリにあるトランスフォームクラス触れ
>>17 fla8がサポートしたのはアフィン変換なので、台形は無理。
ビットマップ化して弄くるか、
グリッド状分割したものにアフィン変換して擬似台形作るしかない。
仕様的に今後も、ビットマップ以外では台形サポートはないと思われ。
奥行き表現やりたいときに困るんだよな
BitmapDataとか弄って叩いても速度出ないし
>>19 アニメ的にも台形変形ができたらマジで画期的なんだけどな。
パース毎に絵を描かないですむとか超絶便利だ。
MM買収から時間もなかったし
機能的には小規模なUGのような気がする。
今回はアドビとマクロメディアのソフトのI/Fを
統一してみましたよというのが主眼というか
あまり買いでもなさそうだな・・・。
値段の高さからつい手が出ない。
旧Macromedia製品と元からのAdobe製品と両方持ってる人に対して割引PKGとかあると良いんだけどねぇ、
FlashとPhotoshop持ってる人とかかなりいそうだ。
ちなみに漏れの場合、Flash(STUDIO)は8だがPhotoshopは7なので片方がポリシー変更の影響が、、、
8からはそこまで大きな変更でも無さそうだが、
MX2004からだったら、そろそろいい替え時だろうな。ちょっと金を貯めておこう。
コンポーネントは絶対使わねぇぞ。
イツ出るの?
28 :
Now_loading...774KB:2007/04/15(日) 18:34:06 ID:ilKFbD7V
レスねーなーww
>>27 米国での発売日が4月20日、それに準じて日本での販売が5月ごろ
>>1 乙
Studio8買わなくてヨカタ・・だが重いかもしれない。
>モバイルコンテンツ制作のための
これってどのくらいできるのかな。
>llustratorと同等のペンツール
これはいいなぁ。ぜひ期待。
>進化したQuickTimeへのエクスポート
FLVも進化してる・・?
>>9 ないのは困るよね、互換性がないと。。
6月8日
今日発売の英吾(DL)版買った奴はおらんのか?
>>31 英語版買って常用できるほどのスキルが無い・・・
日本語版は出たら即買うんだけどなぁ・・・
今回販売の製品群のトライアルって無いのかしら、どうもnotificationに飛ばされる。
それと、AfterEffectとPremiereProのCS3がAdobeLabsにお目見えに。
各製品に関連するシリアルが無いと2日間限定の体験版になるようですが試したい方は是非。
33 :
Now_loading...774KB:2007/04/18(水) 00:35:54 ID:GKV38peT
しばらくすると使用レポートが上がるかもしれないのでそれに期待。
トライアルがあるなら自分で凸るのも手なんだけど…
MSのSilverlightスレとかあってもよくない?
今のところ誰が使うんだとかいうのもあるけど。
アニメ機能に期待出来なくなって幾星霜。
AfterEffectsみたいのを望むならSLだと思われ。
アドビはAEあるのにわざわざ
Flashにそんな機能を組み込まないと思う。
Apolloの一部としてデスクトップアプリ化路線だし。
力の入ってる部分は板の住人には関係のないとこばっか。
Flash9?
プレーヤーの話はしてないんだけど。
CS3の日本語版はいつ発売になるのでしょうか?
明日でお試し版が満期になるのですが、8を買うべきかCS3を待つべきか考えています。
>>39 恐らくあと数ヶ月で出ると思われるので、それが待てるかどうかだな。
詳しい日程は分からないけど、夏頃には出てるはずだよ。
いや、来月だが
あれ…俺情報弱者…?
なら激しく待つことをおすすめだな。
10月に延期になってなかったか?
もし金銭的に問題が無いのであれば、Studio8を買ってCS3WEBプレミアへのアップグレードが一番お徳で利口だと思うよ。
45 :
39:2007/04/22(日) 21:55:29 ID:sEBRwOQv
>40-44
ありがとうございます。
>>44 Studio8は定価126,000円で、CS3WEBプレミアへのアップグレードはいくらくらいになるのでしょうね?
CS3WEBプレミアの米国版は$1599とありました。
ということは$=118として日本円で188,682円。 …高い!
Illustratorがつくのでその付加価値はなんともいえませんが、Illustratorもほしい僕としましては、
Studio8→CS3WEBプレミアへのアップグレードのほうがお得なのでしょうか。
できれば早いうちからFlashを使いたいので、もし
>>43のように10月まで待たなければならないとしたら、
Studio8→CS3WEBプレミア説が有効ですよね。
長くなってすいません。
46 :
Now_loading...774KB:2007/04/25(水) 13:38:49 ID:ibHCC3Q8
それで、日本語版の発売はいつなんだろう。
DWだけじゃなくスイーツ全体が海外では続々発売されてるわけだが、日本語版のみまた例によって8ヶ月後とかか?
日本のアドビ法人は何考えてるんだいつも?
ベーシックをどうするかで未だに悩んでたりして。
単純にドキュメントの翻訳に時間かかってるだけかと・・・
49 :
Now_loading...774KB:2007/04/26(木) 12:44:08 ID:ldcHAraB
だとしたら、ヨーロッパ各言語はいいとしても、ハングルや中国語やアラブ系のものも迅速に出るのに日本語版だけアレなのは、やはり日本アドビがウンコなんだなw
なるほど。
↑誰も釣れてないでやんのwwww
55 :
Now_loading...774KB:2007/04/29(日) 04:09:59 ID:vwD9BS3o
>>18 台形って、ステージで作ったシェイプの変形?普通にできるじゃん?
今回のリリースは変化大きいよ。なんたって、psdやaiのファイルや内部のグラを直接flvのステージやライブラリに読み込めるんだもの。
しかも、psdやaiのレイヤーをフラッシュレイヤーにそのまま持ってくるだけじゃなくて、単一ライヤーのフレームラインに分散できるんだから。
イラレやフォトショで作画、そのままフラッシュで動画、が簡単にできてしまう。
>>55 釣り?初心者?
PSDやAIじゃなきゃ出来ない事ってのが無い以上、
Photoshop使いとイラレ使いにとって便利になっただけ。
Photoshopから半透明画像をコピペで持ってこれたら嬉しいんだけどなあ。
それよりもaiデータをそのまま持ってこれた方がいいな。
Flashがイラレ並になってくれればいいだけなんだけどね。
flashCS3のペンツールはイラレと同等になる
どの程度かは知らんがな、公式いってみ
61 :
Now_loading...774KB:2007/05/01(火) 04:33:19 ID:iPXa1gqy
>>57 あのな、psdでフィルタのかかったファイルをそのままこってこれるってのが、どれほど凄いことなのかわかってないのか。
psd→パーツごとにpng書き出し→座標位置あわせ、という手続きがなくなるだけじゃなくって、ぼかしのモーションや人物歩行のコマをそのままタイムラインに読み込んで即動画にできるわけだ。
しかも、psdやaiで複雑な構造してるものとか、一コマずつイラレでレイヤーは位置したアニメーションをそのまま読み込み、高階層になってるflvを一発ACコードに変換、パーツとしてライブラリに、ということも簡単にできてしまう。
ちなみに、aiのファイルも効果そのままで直接配置できる。
>>61 それが、
>>Photoshop使いとイラレ使いにとって便利になった
て事じゃないの?レイヤー構造はFireworksを通せば、コピペだけで貼り付けられるし。
フィルタ効果も同様。
レイヤー効果に至っては「全て」をそのまま持ってこれるわけじゃないから過信は禁物だし。
圧倒的に便利にはなったけど、ワクテカする要素は少ない感じ。
と英語版を買った俺が言ってみる。
>>高階層になってるflvを一発ACコードに変換、パーツとしてライブラリに
ってどういう意味?
へぼいリリスーだな、おい。
早く3Dオブシェクトを読み込めるようにしてくれよ。
64 :
Now_loading...774KB:2007/05/01(火) 07:26:29 ID:iPXa1gqy
>>62 レイヤー効果もそのまま持ってこれるけど、何言ってるの?
こういう意味↓
http://www.adobe.com/products/flash/upgrade/ >Convert animation to ActionScript
Instantly convert timeline animations into ActionScript™ 3.0 code
複雑になりすぎたアニメーションをACに変換して1ファイルに、どこへでも簡単に持って行ける。
勿論、psdやaiの生ファイルも内部に持てる。イラレやフォトショで編集したものもそのまま反映される。
てか、買ったって言ってるのに、そんなこと知らないで買ったの?w
俺も海外なので買ったけどな。どこから買ったの、あなた?
今回のリリースは過去数年で一番の変身じゃないの、買収されたんだから当然といえばそうだけど。
>>63 lol
>>63 次回バージョンに期待ですね。
>>64 英語も日本語も不自由なんですね。
・ACって何?
ASの事?
・AS変換は「画像リソース」も持てるんだ?やり方教えて?
僕のFlash9ではアニメーションデータしか出力出来ないんだ・・・不良品かな。
・レイヤー効果は全てそのままもってこれるんだ?やり方教えて?
僕のFlash9では一部ラスタライズされちゃうんだよね。
・高階層になってるflvを一発ACコードに変換、パーツとしてライブラリに
てどういう意味?高階層flvて何?ACコードをライブラリに置くの??
ムキに反論しても君のスキルレベルは上がらないからさ、
ソフト持っているなら、妄想で語る前にもう少し勉強するといいんじゃないかな?
まずは日本語からさ。
購入はadobeストアで米国住所入力してDL購入したよ。
レジストリ&リソース弄って部分的に日本語化して快適です。
68 :
user-12hdmg2.cable.mindspring.com:2007/05/01(火) 11:23:36 ID:iPXa1gqy
>>66 言ってることめちゃくちゃじゃない。
アメリカ住所ってどこですか?w私はNJですが。
ASは当然画像データーごとコード化できるし、ライブラリにも持てる。
そんなの持ってるんなら一発でわかるはずだけど。
レイヤー効果、普通にpsdファイルをライブラリに読みこむだけ、馬鹿?
日本語化の元データーはどこから??自分で訳したってんなら、灯台もと暗し、必要ないじゃないw
>>63 おもうんだけど、フォトショの3Dレイヤー→psd読み込みでできるんじゃないの?
まー、3dはswiftがあるからそれでいいけど。
>>66 いつごろ買ったの?
日本語版を買うか検討してるので
前のバージョンと今のバージョンのメリット・デメリットをキボンヌ。
やっぱり重くなってるのかな?
70 :
Now_loading...774KB:2007/05/01(火) 12:38:35 ID:iPXa1gqy
FLは、重さの違いは感じないけど、FWはフォトショ並みに重いかも、起動に時間がかかるようになった。
今までのお手軽度とラスとベクのそれなりの機能で統合がよかったが、大きくなってちょっと残念。
まー、しかしPSは、それ以上に重くなったからPCのスペックにあわせて五羽算ってことか。
でも、PSは素のままで起動時間がかなり延びた、フォントいっぱい入れてるせいかもしれないけど、
これに今のCS2のプラグインを全て移すと、考えただけでゾッとする。
しばらくは、プラグインてんこ盛りのCS2とCS3の共存かな。
PCのメモリ4GぐらいにしてクアッドC2Dにでもアップグレードするしかないのかな、CS3一本で行くときは。
幸いなことに、CS2のpsdやaiもFlashCS3で問題なく読めてるから。
なんという元素記号。
まぁ今回はAS3の為のアップデートだからな・・・
AS3使わない人間には、使い勝手がよくなった程度のメリットしかないだろう
今回のバージョンアップは、便利にはなってるけど、わくわくがない
74 :
Now_loading...774KB:2007/05/01(火) 23:20:39 ID:8WRxoIKP
アクチョンスクリプト3を覚えてフレックスタイムを
つければ根年収1000万円江でオffッファーが来るどぇつか?
くるぅくるぅ、むもうぅぅぅがっぷりゅでぇす
ホンニュルゴン ガップリョングリュエン
>>72 ACを自動生成してくれるのも魅力だな、逆引き辞書も付いたから、素人の俺でも何とかなる、構造と動きのデザインさえ思いつけば。
それとPhotoshopとillustratorのファイルが素で読めるのは便利とか言う次元の問題じゃないと思う、表現範囲が飛躍的に広がるもの。
たとえば、新しいレンズ効果と適用比率のレイヤー分配で、レイヤーからタイムラインのフレームへ変換して読み込めば、フラッシュの不得意なぼかし効果や移動効果のアニメーションが瞬時にできる。
しかも、一枚ずつビットマップに書き出さずにPhotoshopファイルそのものをコード化してしまうので軽い。
Illustratorの組み合わせを考えるともっといろんなことできるじゃないか。
いままで、Illustratorで作ったものをFlashへ配置してたけど、メッシュとか効果使ったりしてると変なオブジェクトになったり、白背景が付いてしまったりと、コピペではなかなかうまくいかなかった。
その問題が一掃されると思うとやはりうれしい。
ACて何?
公共広告機構。
アーマードコア
俺、タイピングでよくSとCを間違えるんだわw
あと、KとMもw
パブリッシュ後に退色します?わからないくらいなら買いだな。
まあフレックスは3年後には無いなw
84 :
Now_loading...774KB:2007/05/03(木) 01:22:55 ID:eEtjGehn
CS3で作ったswfは
Flash Player 9じゃないと
動かないの?
85 :
Now_loading...774KB:2007/05/03(木) 03:40:23 ID:ybLiAYsE
swf書き出し時にプレーヤーのバージョン選択できる。
当然、シャドウフィルターとか使ってプレーヤー7以前のものを選択するとその部分の効果はなくなる。
閲覧PCの現状考えればバージョン8で書き出しておくと間違いないんじゃないの。
フォトショップの半透明画像をコピペでインポートできますか?
>>85 AS3.0で書いたものを8で書き出した場合
AS2.0に自動変換される機能とか付いてないんでしょうか?
ラーメンをウドンに変換するようなもんだ。
CS4ではASを書き直してくれる機能つけてほしい。
同じ処理で効率のいいスクリプトに変換とか。
いや、俺はもっと付けて欲しい機能がある(できればCS3にもついてて欲しい)
それは落ちる可能性を減らす機能だ!!
91 :
Now_loading...774KB:2007/05/03(木) 14:37:04 ID:ybLiAYsE
>>86 やってないので、知らないけど、たぶんできるんじゃないの。
フォトショップのファイルはレイヤーと透明度が保持されたまま読めるもの。
読み込み時に読み込むレイヤーと読み込まないものの選択もできるから、結局同じことじゃん?
>>87 書き出すバージョンによって、ASのバージョンが変わるんじゃなくって、ASのバージョンも1-3で選べる。
プレイヤーのバージョン9でASは1.0とかもできるし。
>>89 それって、CS3のムービーをAS3に変換機能じゃんw
Flash8まではAS1、AS2共に同等の機能を持っていた為、使いやすいバージョンを選べましたが、
Flash9からはAS3にのみ新機能が追加されている為、正規表現やByteArray等の新クラスは、
AS1/2で書き出した場合は使用出来なくなります。
解りやすく表現すると
「Flash9の新機能を使う場合はActionScript3が必須」
「ActionScript1/2を使う場合はFlash8までの機能しか使えない」
となります。
>>86 可能です。
>>87 不可能です。
言語自体はAS2とさほど変わらないのですが、
根本的なクラスや機能が大きく拡張&変更されている為、
AS3をAS2に落とし込むのは理論的に不可能です。
>>89 効率とトレードオフで汎用性や可読性を高める事もあるので
コード自体を勝手に書き換える機能は搭載されないでしょう。
>>90 不可能ですw
コンポーネントですらまともなものが用意できないぐらいだ。
どうせまたバグ三昧だろうから、
期待せずに自前で書けるものは自作しておくが吉。
さすがにCS3からはflvに複雑なアクション書くような馬鹿・・・というか時代遅れなやつはいないだろ。
それじゃ3.0の意味がなくなるw
>>93 CS3のコンポーネントは
GSkinnerという神ASコーダーが委託で設計してるので期待できるらしいぞ。
>>94 用途に会った書き方すれば良いかと。
タイムライン系スクリプトの柔軟な制御によるRAD開発を時代遅れとするなら、
皆FlexBuilder2でも使ってろって事になるしね。
あとflvにアクションは書けません。
>>コンポーネント
OSが提供するUIとか使えるようになるといいのにねぇ・・・
想像以上にSilverlightが凄げなので、Flashもガンガンと新機能を盛り込んで欲しいところ。
まぁライバルはいたほうが良いよな。
>>96 普通に考えて、flvにアクション書くというと内部のものに書くこと言ってるのに決まってると思うがw
それに、3.0はもとい、2.0以降フラッシュもオブジェクト指向のプログラムになってるから、外部に書く方が柔軟かつ広範囲に制御できる。
それに、タイムラインにスクリプト書くのと、RADとどう関係があるのかw
どう考えても.asでひとまとめに集約して制御した方が体系的にも構造的にもスマートで作業効率もずっと高い。
Silverlightは現時点ではありえない、.netってw
>>98 末行同意だ。
MSがIEに標準で組み込んできたり、OSに内蔵してくるとどうだろう。
そこでキラーアプリが出ると、素人さん受けはいいからね。
我々もやらざるを得なくなる可能性あるかな?
何事もなくフェードアウトしてほしいんだが。
Frameworkインスコ中にPCがフリーズしますた。
>flvにアクション書くというと内部のものに書くこと
flvを知らないGW厨がwガクセーさん?
それは去年FLASHが廃れたって騒いだFLASH1.0の人でもある。
ひょっとしてFLVではなくFLAのことをいってるんだろうか。
FLASHでタイムラインスクリプトの優位性見出せないアホはFLEX使ってればいいんじゃない?ww
AS2なんて、内部的にAS1に変換されてるだけのオブラートスクリプトだし。
いちいち、MC継承したクラス作ってシンボルに定義するよりタイムラインベースでガリガリ書くほうが早いし、見た目に関わる修正・対応ははるかに柔軟。
OOPの優位性は事前にガッチリ設計が可能な開発案件や、保守性の高さ。
見た目含めて全て.asクラス化する何て現場じゃ滅多にしねーお(^ω^
・・・素人は妄想で語るから困る。
あと『flvにアクションはかけません。』
いや。現場は
>>104の言う通りだよ?
タイムラインに書きたくなきゃ糞Javaでも触って炉や。
AS3になってもFlaでそこまで大規模な開発案件ねーよ。
コーディング規約作って複数人で開発やってる会社は日本に
片手も無いのが現実www
では俺のところのほかに4社以下か
>>107 じゃあ、残り4社おれ心当たりある。
大規模案件じゃなくてもデザイナー、コーダーの共同作業の場合は、
たいていの会社じゃ外部スクリプトがメインだと思うよ。
一人でやるときは、俺もやっぱりタイムラインにガリガリ書くけど。
あと大規模案件はゲーム系が入ってきそうな気はする。
>>106 どれぐらい現場のこと知ってるんだい?
ノリで書いてない、よね?
>>109 AS3=外部のみで作ったてゆーと。。。
yugoのとこの若い香具師も天狗になっとるなwww
それとも畳関連のシトでつか?
実例上げてから吼えよーなww
ゲラプー
伯方同の子会社のサルじゃねーの?
英語版をどうやって日本語化したんだよ。
>>111 スマンスマンwちょっと話できるかなと思ったんだが・・・
まあ機嫌直せよ、な?
汎用ライブラリや、オブジェクトの局所化に使っている程度で、フル外部.asというのはほとんど目にしないなぁ。
実例を教えて頂きたい。
だから早くflvにスクリプト書く方法と
外部.asだけで構築したサイト数例出せ。
脳内セレブ猿さんよー
例のペンツールは早く試してみたいね。
機能というよりも感触がどうか気になる。
プログラマーは性格悪いって本当なんだな
午前5時のプログラマーw
外部でも内部でも動けばええねん
こだわり持ってる奴が一番厄介
はよ返答せいや猿w
所詮は2chで「職人」とか言われて天狗になってた素人って事でしょうw
つまりこのスレにはいわゆる「FLASH職人」はいないって事。
はよ返答せいや猿w
急に黙ってしまいましたねw
今頃必死になって実例を探しているのでしょう。
flvにアクションを書く方法も教えて下さいね!
これが底辺か・・・・w
底辺はオマエだろ?
はよ返答せいや猿w
クスクス
言い返せなくなると、話題を変えて逃げる。
都合の悪い事は、話題を変えて逃げる。
これがGW厨。
早速ご苦労さんw
放置しとけ
このスレに来といて何をほざいてるんだw
マクロメディアの夢を見てるんなら
勝手に9が出るのを妄想しといてくれ。永遠に。
どこだっけ、あの超ちっこい画面の疑似オンライン格ゲーがフルASなんだっけか
あれはAS2っぽいけど
フルAS3のアレやコレやって見ないなあ
>>111 ちょwwwww
>>109は俺じゃないwwwwwww
というか汎用処理はクラス化するけど、それ以外はタイムラインにガリガリ書くよ。
AS3でstrictにすると、気まぐれな仕様変更に対応できないwwwwwww
煽るなってw
ああそうか、ハナからCS3にぶちこむつもりだからActionscript強引に3に持っていったのか
しかしCS3フルセットで30万か・・・・w
アドビ腐ってるなー
>>138 あぁ、ゴメン。
というか汎用処理は〜の行は、AS2とFlash9のPublicAlphaの話。
ところで、そもそもCS3を入手した香具師はいるの?
USサイトから英語版を買おうとすると
日本サイトに転送されるし、
USアカウント作って入ろうとすると、
クレカの住所選択がUSしか選べなくて、
買うことができないんだけど・・・
141 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 14:11:16 ID:m3nGChTe
>>140 アメリカなので英語版買ったが。
Flashでフォトショとイラレの生ファイル読めるってのだけで導入したけど、
その後判明した。
Flash CS3さえあれば、CS2のpsdやaiが普通に読める。フィルタ・効果そのままで直接コピペも普通にできる。
なので、これが主要目的ならFlashだけのウプグレでできる。
一応念のため。
仕方ないから3Dレイヤーでも無理矢理使うかw
まーこれあったら結構今までにない表現できるかも、特に特撮系画像。
フラッシュの3Dはswift3dがあるからあんまり使い道ないかも。
142 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 14:14:27 ID:zE0wq6Ic
日本語版発表age
>>141 PSD自体が上位互換なんだから読めてあたりまえだろ
それより上の質問に答えろや。
143 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 14:26:59 ID:m3nGChTe
>>141 答えてるじゃん。アメリカで買ったんだよ。
AE狙いでSTUDIO8からProduction Premiumにうpぐれしようと思ってたのに
20万もすんのかよ・・・orz
146 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 14:40:58 ID:m3nGChTe
147 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 14:42:30 ID:m3nGChTe
>>145 ドル販売の値段に比べて日本語版高すぎ。
CS2もこんなに開きあったか?
ボッタクリもいいところ。
Design Standard. . . . . . . . . . . . . . . . . . 198,000円
Design Standard 特別提供版. . . . . . . .140,000円
Design Standard アップグレード版. . . . .87,000円/65,265円
Design Standard アカデミック版. . . . . . .79,800円
Design Premium. . . . . . . . . . . . . . . . . . .298,000円
Design Premium 特別提供版. . . . . . . . 274,000円
Design Premium アップグレード版. . . . 138,000円/116,265円
Design Premium アカデミック版. . . . . . 118,000円
Web Standard. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126,000円
Web Standard 特別提供版. . . . . . . . . .102,000円
Web Standard アップグレード版. . . . . . .49,800円
Web Standard アカデミック版. . . . . . . . .47,000円
Web Premium. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .226,000円
Web Premium 特別提供版. . . . . . . . . . 202,000円
Web Premium アップグレード版. . . . . . 111,000円/89,265円
Web Premium アカデミック版. . . . . . . . . 98,000円
Production Premium. . . . . . . . . . . . . . . .261,000円
Production Premium 特別提供版. . . . . 203,000円
Production Premium アップグレード版. . 98,000円
Production Premium アカデミック版. . . . 98,000円
Master Collection. . . . . . . . . . . . . . . . . . 398,000円
Master Collection アップグレード版. . . .325,000円/249,000円/303,265円
Master Collection アカデミック版. . . . . .148,000円
152 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 15:23:16 ID:m3nGChTe
154 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 15:36:04 ID:m3nGChTe
何妄想してるの?
もしかして、有名人?
Photoshop CS3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .100,000円
Photoshop CS3 アップグレード版 . . . . . . . . . . . . . 26,000円
Photoshop CS3 特別提供版 . . . . . . . . . . . . . . . . . 85,000円
Photoshop CS3 Extended. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 148,00円
Photoshop CS3 Extended アップグレード版. . . . . .48,000円
Photoshop CS3 Extended アカデミック版 . . . . . . 418,00円
Photoshop CS3 Extended 特別提供版. . . . . . . . .127,000円
Illustrator CS3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .84,000円
Illustrator CS3 アップグレード版 . . . . . . . . . . . . . . 26,000円
Illustrator CS3 特別提供版 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26,000円
Flash CS3 Professional. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .88,000円
Flash CS3 Professional アップグレード版 . . . . . . . .52,500円/26,000円
Flash CS3 Professional アカデミック版 . . . . . . . . . .33,600円
After Effects CS3 Professional . . . . . . . . . . . . . . .156,000円
After Effects CS3 Professional アップグレード版 . 26,000円
After Effects CS3 Professional アカデミック版 . . . 62,800円
文面もキメェが、ばれてないと思ってるのが一番キメェ・・・。
157 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 15:47:01 ID:m3nGChTe
いや、アンタがキモイ
幾つ?
(1)Professionalバージョンライセンスの場合
【Flash Pro 8】【MX Pro 2004】【MX】
↓
【Flash CS3 Professional】
26,000円
(2)Basicバージョンライセンスの場合
【Flash Basic 8】【MX 2004】
↓
【Flash CS3 Professional】
52,500円
>>幾つ?
>>幾つ?
>>幾つ?
は?ww
お前は中学生かw
いつまでもガキの喧嘩続けるなよ…
折角CS3発表されたんだからさ
161 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 15:56:21 ID:m3nGChTe
>>159 16歳だけどそれがどうした?
あんたこそ中学生のまま歳だけとったってかんじだけど?
他でやってくれ二人とも
>>161 納得したw 中二病じゃ仕方ないわw がんばってCS3勉強してね(^^
164 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 16:01:32 ID:m3nGChTe
馬鹿?中2じゃなくて高2だけど?
そういう問答って小2臭い。
中二でも米寿でもいいから、CS3のことを語ってくれ。
気に入った点、気になった点もろもろヨロ
すごいな、会社で友達いないんだろうな
うお、マスターコレクションのアメリカ価格と日本価格の差10万かよ
アホか
文句があるなら英語版買えよ。
何の違和感も感じないとかお目出度いな
外国製の輸入品だから円安の影響が顕著に出たな。
沸いてる沸いてるw
連休中は寂しそうだったからなあww
173 :
Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 23:16:44 ID:iIecSJN/
俺はProduction Premiumを購入するぞぉ
使用目的が個人なだけにたけーよwwww
26万か。
まー、結局新しいFlashもPhotoShopも買うことになるから、
そうしようかな。
>>173 >使用目的が個人なだけにたけーよwwww
車が趣味の奴と比べると安いはずだwwww
169 :Now_loading...774KB:2007/05/08(火) 17:35:29 ID:V8ULE8RO
文句があるなら英語版買えよ。
マスターコレクションも買えないような貧乏人はFlashエレメンツっぽいのが出るまで待ってろよw
177 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 09:06:44 ID:+E+9pXFd
買うもんじゃないだろ、いくらでも流れてるのにw
とりあえず、オマイエラ
英語の体験版がDL可能になりましたよ
「ただのFLASH職人には興味ありません。この中にデザイナー、プログラマー、映像作家がいたら、アドビのところに来なさい。以上」
画像ごとAS3変換出来ると、言っていた奴がいたけど、出来ないじゃねーかorz
くそっ、色々使い道を妄想してたのにorz
>>180 ビットマップを画像変換用のcgiに受け渡せるだけじゃね?
>>181 FlashCS3新機能のモーションをAS3出力の話です。
>>61-68 の流れで気になっていたのですがAS変換では画像リソースを持てずに、
モーションデータだけを出力できるみたい。
184 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 13:56:42 ID:+E+9pXFd
動きを別のオブジェクトにACでもっていけるから便利なのに、オブジェクトごとコードにしてどうする。
あほか
ACはやめないか?
ACってなに?
189 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 14:37:18 ID:+E+9pXFd
あ、昨日の妄想馬鹿だ
ACなんて書いてるのは君ぐらいだけどね。
191 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 14:43:51 ID:+E+9pXFd
だから妄想馬鹿
交流電源
高校生なら、勉強して、彼女の一人でも作って、外で遊べ?な?
194 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 14:53:22 ID:+E+9pXFd
あんたは高校生じゃないの?もしかしてオッサン?
勉強はしてるよ、アンタみたいな人生ヤだもの。
おじさん、高校時代はSEXに溺れてろくに勉強せんかったな
おかげで今では高給取りですがw こんな人生ヤだね(^o^)
196 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 15:22:51 ID:+E+9pXFd
昼真っから掲示板ばっかやってる高給取りなんて初めてあったよ。
自分で高給取りだって、馬鹿みたい。
うらやましいだろm9(^Д^) 世の中楽してお金を稼いでいる人は、五万といるからね。
遊べないほど働いたら負けだよ。
昼間から2chしてないで、彼女と遊びにでも行けな?
198 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 16:15:37 ID:+E+9pXFd
自分で言っていて情けなくならない?
そうやって一生を終わるなんて地獄だよね。
お前らは喧嘩したいのかCS3触りたいのか、どっちなのかと小一時間ry
progressionとかspark見て思ったんだけど、
最終的にアニメーションもフィルター設定も全部XMLで外出しできるようになると、
どれくらい作業効率よくなるんかね。
スルー力はとても大切だということがわかった。
ワロタ
CS3 UIの色が変わった位であとはあんまり変わりねえw
>>201 俺は超便利になってて大満足なんだけど・・・
デザインサイドなら
角丸のプリミティブ化、Scale9Gridのライブプレビュー、
PS, AIからのインポート強化
コーディングサイドなら
CS3対応とmotion系ライブラリ。
かなりよいのですが。
ただどちらかといえばWebDesginか、
かなりこったモーショングラフィックス向けのアップデートの印象。
職人系にはあまり嬉しくないかも。
あとペンツールの改良は中途半端で満足いかんかった・・・
>>202 コーディングメインならFlex
デザインメインならFlash
っていうカテゴリ分けじゃね?
CS3ってオブジェクト指向とやらじゃないとスクリプト書けないの?
いままでのようには使えない?
>>203 >>204 うーん、一概にそうは言えない感じ。
CS3はAS2で普通に書いたり、
StrictModeをOffにして、非オブジェクト指向的にも一応コーディング可能な感じ。
たしかに、最大限に機能を使うにはオブジェクト指向が必要になってくるけど。
アプリ系ならFlexは確定だけど、
アニメ、広告サイト系はCS3でコーディングしたほうがよさそう。
自分的にはライブラリをFlexで作って、
CS3に持ち込んで作る感じに落ち着きそう。
ペンツール吹いた
何も変わってないね・・・
>>205 素人には手出しできないようにしてくれると、金がとりやすいから助かります。
Wikipediaは鵜呑みにしない。これ鉄則。
Flash 9 Public Alphaのファイルがどこか置いてあるところ無いでしょうか?
もう、Adobe Lab からは無くなっているので・・・
osを入れ替える時に残してつもりが消してしまって・・・
環境はmacです
211 :
Now_loading...774KB:2007/05/09(水) 23:57:51 ID:SvqVHtGE
早速体験版触ってみたけど、めがっさ高速化されてるね。
アクションスクリプトエディタなんか
普通のVisual Studio並のエディタ感覚でかける。
そしてもっさりしない。今までのFlashだったら操作してから
ワンテンポ遅れて画面に反映されるっていう感じだったけど
今回はマウス操作とまったく同時に繁栄されるって感じ。
マルチプロセッサに最適化されてるのか?快適すぎる。
>>204 ユーザー定義のクラスは必須ではない。今まで通りタイムラインにちょこちょこ処理を書いて
関数を使うだけでも十分いける。だた、ムービークリップやボタンに
スクリプトを書くことができなくなったので
やっていくうちに嫌でもオブジェクト指向っぽくなりそうだ。
>>211 エディタはパワーアップした気もするけど、
一度FlexBuilderでAS書いちゃうともうダメだわ。
自分のクラスも全てオートコンプリートで補完、
コード内でクラス名書いただけで自動インポートとかされるから。
はやくFlexBuilderの補完機能がFlashにもついて欲しい。
>>212 そこまでやっちゃうとFlexが売れなくなるw
>>211 ん〜?微妙に遅くなった気がする。
環境によるのかなぁ・・・
もしかしてmac版とか?
flash cs3 basic キボン
CS3起動遅いとか言ってたやつ出て来い!
サンプル集と既出Q&AがAS3.0に対応してくれるといいなぁ。
>>211 >ムービークリップやボタンにスクリプトを書くことができなくなった
これマジで?
いままでメインタイムラインに置いたMCの最後のフレームに
this.stop();
endFlg = true;
とか書いてMCの再生が最後までいったら止めて終了したフラグ立てたりしてたけど、
それができなくなって、メインタイムラインでMCの再生状況を
チェックしないといけなくなったってこと?
>>221 タイムラインにはかけるよ。
ただ1.0時代のステージのMCクリックして直接、on(press) みたいのはかけなくなった
223 :
Now_loading...774KB:2007/05/10(木) 12:03:50 ID:caspZ1qA
おっさん、いる?
まだ寝てるのかな?
お昼ですよ
Flashだけほしいんだが単品で買えるの?
あと個人でアカデミック版購入は可能?
>>225 小学生か?だったら買えるんじゃないか?
まあ無理してAS3で書かなくても今までと同等以上の事が
AS2でも出来るからいいんじゃないの?
>>222 それって、パブリッシュ設定でAS1や2を選んでもダメなの?
もしそうだとしたらずいぶん思い切ったなぁと。
というか体験版手に入るんだから、いい加減みんなためせよ
>>230 時間がある時に目いっぱい触りたいのでインスコ保留中。
Flex2の体験版をロク触れず期間終了で涙したあの日は忘れない・・
おっさん参上。
>>229 AS1/2を選択すれば、従来通り書く事が出来ます。
はやくおしフラAS3でねぇかなぁ〜
>>233 トン、AS1・2はそれはそれとして完成形にしちゃってるんだな。
228 :Now_loading...774KB:2007/05/10(木) 16:10:14 ID:AOWCxU9y
まあ無理してAS3で書かなくても今までと同等以上の事が
AS2でも出来るからいいんじゃないの?
一度フルAS3でやってみなよ。
もう2に戻れないからw
>>238 マジメな話利点がわからない。
具体的に、たとえばサイトをフルフラッシュで作成した場合、
どういう利点があるのか教えて。
フルフラッシュのサイトがいいかどうかはおいといて。
AS3って正規表現できるの?
241 :
Now_loading...774KB:2007/05/11(金) 00:42:32 ID:mPqHCSBh
>>239 誰も望んで無いけどスクリプト動作が10倍早い。
ちょっとバグ発見率が上がる。
一時的にAS3.0使いの単価が上がる。
>>239 AS3.0=フルフラッシュ とか考えてない?
今までの感じで使えば、いままでとそんなに組み方変わらないよ?
って238がフルAS3って書いてるのか
恩恵を受けられるのは
>>242 のように、AS3の仕事が取れる会社に限られる。
AS3じゃなくても出来るような企画なら、見積り安くて普及しているモノを望むクライアントの方が多い。
ただし環境を固定出来るイントラ系システム開発では、
かなり注目視されている(というかFlex2が実用的に普及している。
あとはAS3によって、製作者が楽になる事もあると思う。
正規表現とByteArrayで内部処理の幅はかなり広がってるし。
このゲーム、ファイティングジャムのようなストレスを感じるぜ。
ハメ云々以前に
キャラの組み合わせによっては読み勝っても何も出来ない状況が多すぎる。
ドンで空中ガチで近づいて投げ攻めとか、
ウンコのような読みでハイリターン。
誤爆スマソorz
classってようは関数をまとめるフォルダのような物?
いまいち意味が分からねえ。
フレームとレイヤーまとめて、ライブラリにMovieClip作るっしょ?
クラスはあれと似た概念で、関数とプロパティをセットにしてまとめたもの。
MCライブラリからステージにアタッチして使う。
ステージにあるのは複製で、ライブラリのオリジナルを弄くれば全てが修正される。
ステージに置いたものは、ここ位置や幅とかプロパティを弄ったり、
onPressみたいに関数を定義したりできる。
クラスもスクリプトに var myClass:Sprite = new Sprite() みたいに、new(アタッチ)して使う。
実際にnewしたものはオリジナルの複製で、クラスを修正すれば使用した全部の場所の挙動が変わる。
newで作ったモノ(インスタンス)は、それぞれに値を定義できたり関数を呼べる。
いままでは変数と関数まとめるのに、ムービークリップ使ってたけど、
AS3からはクラス使うほうがいいよって感じ。
>>248 わかりやすい!ありがとう。
そういう感じの説明してる本があればいいんだけど、
どれもわざと難しく書いてんじゃないかと疑うような物ばかりなんだよね。
>>249 日本だと「教えて〜」と」FlashOOP」の中間に位置する本がほぼないよね。
の本とかは、かなり前提知識要求するもんね。
日本語版が出てるのかは知らないけど、
Foundation ActionScript Making Things Move
ActionScript 3.0 Cookbook
Essential ActionScript 3.0
が超良書。
あとクラスを理解したら、結城浩の「デザインパターン入門」を読むと、一気に面白くなる。
Javaの本だけど、定番処理のやり方を見本帳みたいに紹介してくれてて、
AS3の勉強でかなり役に立つ。
ニホンゴガヘンダシニタイ
よかったwwwww
みのぷう本とか言う奴が誰もいなくてwっうぇうぇっうぇwwww
253 :
Now_loading...774KB:2007/05/11(金) 12:18:20 ID:Fsg3mDjQ
やっぱりJavaの勉強がためになるのか。
いいAS3本が出ないようならJava本当たってみるかな…。
俺が本出せば、さらに大もうけということでFA?
256 :
Now_loading...774KB:2007/05/11(金) 14:23:58 ID:ZFD+1PMn
>>253 やっぱりそういうの期待するなら
CS3が発売されて少したってからがいいと思う
AS3の本読んだけどFlex向けで、FLASHで簡単に
できたたころを数行のプログラムで書くことから初めて
FLASH8でできたることがFlexでできるようになって終わり
って本ばかりだからな
ところで話は変わりますが
FLASH8でもAS3つかえるようになるって本当ですか?
訂正
できてたころを
>>256 あとFla8で、AS3は誤報だと思う。
Fla8にAS3エンジンを載せた、Flash9Alphaという無料DL版が存在していたけど、
CS3の発表にともなって、サイトからDLできなくなった。
Studio8持ってるんだけど、Flash CS3単品へのアップグレードってできるの?
263 :
Now_loading...774KB:2007/05/11(金) 22:53:06 ID:mPqHCSBh
コンポーネントが使いずらいなぁ。
今までだったらボタン置いてそこにon(click){}
みたいなのを書けばよかったけど
AS3.0では、すべてタイムラインから
イベントハンドラを割り当てて記述ないといけないっぽい
264 :
Now_loading...774KB:2007/05/12(土) 01:37:18 ID:sODcrz6i
おおおおおぉぉぉ CS3が本当に動いた。びっくりした。
クラス分けとかって何をどうすればいいのか全く見当もつかんね
無理にクラスに分けなくてもいいんでは?
267 :
258:2007/05/12(土) 07:18:12 ID:aiHBWBeT
■AS3ってなによ!?
AS2をベースに、文法を厳密にすることで処理速度を大幅にアップしたもの。
プログラム的にはJavaScriptとJavaの中間っぽくなった。
■AS3で何ができるの?
今までだったら重すぎる処理(AI、画像解析、3D等)
バイトコードが直接読める(コードさえ書けばPSDでも、NESでも、DOCでもなんでも読み込める)
音のスペクトラムが取れるので、itunesのサウンドビジュアライザーみたいのも作れる
■AS3のいいところ
処理が速い(俺体感で計算処理は100倍、描画はあまり変わらない)
コードが厳密なのでバグをみつけやすい。
Javaに近いので本職のコーダーが多く、よいフリーのライブラリとかが豊富。
バリバリ動くアプリケーションやゲームを作りやすい
■AS3の悪いところ
初心者に敷居が高い
厳密な分コードが長くなりがち
設計なしにアドリブで作るには、ちょっと慣れが必要
厳密なAS3を書くと、小さいもの作るには逆に小回りがききにくい場合がある
■型ってなによ!? その1
まずはAS3の最低限の前提知識として、型の説明
AS2-AS3では、変数に「型(データ型)」というものを指定します。
型はAS2だと任意だけど、AS3だとほぼ必須。
型ってのは、この変数には文字が入りますよー、この変数には数字が入りますよー、
って、変数に入る値のタイプを定義してやること。
■なんで型なんて定義するの?
型を定義すると、
その変数にはそのタイプの値しか入れられなくなる。
その代わり分処理速度が跳ね上がる。
また、数字型の変数に文字を入れたりするとエラーが起きるので、バグを見つけやすい。
とりあえず、体験版起動してAS3ドキュメント開いて、
1フレにダイレクトにスクリプトを書いてみる。
AS3でもフレにスクリプトは書けるので。
■型ってなによ!? その2
AS2でやってた人には退屈かもしれんけど、もうちょっと型の説明。
以下、1フレーム目に書いてみる。
var num : Number = 5
var str : String = "test"
var ar : Array = new Array()
型の指定方法は宣言時に、
var 変数名 : 型
という形で宣言する。
AS2からある一般的な型は
数字 Number
文字 String
配列 Array
オブジェクト Object
日付け Date
ムービークリップ MovieClip
テキストフィールド TextField
ボタン Button
■型ってなによ!? その3
まぁ、型は色々あるけど、最重要なのは
・変数には型を宣言する必要がある
・間違った型のデータを渡すとエラーがおきる
この2点。
var btn : Button = 5
とかやるとエラる。
逆を言えば、変数宣言のところで型を調べれば、
どの変数にどんな値が入ってるとか忘れにくくなる。
とりあえず、ちょっと休憩。
質問がなければ、型の高度な説明は後回しにして、
AS3でのMCの操作方法とかに進むよ。
272 :
Now_loading...774KB:2007/05/12(土) 09:30:51 ID:ij2Rps0x
お疲れ様です。とってもわかりやすいと思います。
でも、正直たいがいの人はas1・2で書いたほうが、わかりやすいし、
効率的だと思います。敷居が高すぎるような気がします。
自分は大学の専攻も情報系でjavaやc++なれてるからモジュール性や
エラー発見、なにより速度の面で嬉しすぎるから転向するけど・・・
一般的なflash使いの中では迷惑にしかならないと思う。
なんてゆうか、簡単なことするのにも(as1のonとか)面倒ですよね。
as1もずっと使えるならいいんですが。もしこれからas3強要路線ならflash
は衰退していくような気がします。どうなるんでしょうか。
質問ー
一度変数に型を宣言してやったら、以降その変数に型を宣言してやる必要はないの?
それともいちいち全てstr:Stringとかって記述するの?
274 :
272:2007/05/12(土) 09:50:27 ID:ij2Rps0x
>>273 かく必要ないです。型は一度コンピューターに「この変数はこの型ですよ」って
伝えればいいだけなので。そう最初に伝えることで変数の処理が高速化します。
で、質問があったのに忘れてました。cs3だとユーザー定義クラスの自動補完とか、
メソッドの宣言へのジャンプとかなさげですね。flexにはあるみたいなのですが。
eclipse使った後だとかなりストレスになります・・・何かいい方法があれば教えてい
ただきたいです。
>>274 代わりに答えてくれてアリガトン
cs3の補完機能はぶっちゃけ微妙だよね。
現状バリバリ書くならFlex2をつかうか、
SEPYみたいな外部エディターのAS3対応待ちなのが現実と思われ。
なんで、ここでもバリバリOOPだぜー!みたいなのは避けて、
もっとカジュアルにAS3書く部分に絞っていこうかなと。
AS1, AS2は、FlashPlayer内に
AVM1(アクションスクリプト・バーチャル・マシーン1)として、存在してるので
AS3とは別に後方互換で存在し続けると思う。
ただ、今後新機能が付いたときに、AS2でその恩威にあずかれるか?
っていうと微妙なんじゃないかと思う。
とりあえずCS3のコーディングを理解してみて、
アニメーションやMADのちょっとした演出にコード使うだけならAS2
バリバリゲーム作って、FGFとかに作品おくるぜー!ってひとはAS3かも
って感じでいいんじゃないかなと。
>>275 確かにそうですね。
今までのon、attachmovieはどうすれば??ぐらいわかれば、
OOPじゃなくても、as3の恩恵を受けて今までどおりにかけるよう
になれそうですもんね。as2に慣れてるが、javaはやったことない人
向けぐらいがいいと思います。がんばってください。
まあ難点はあるけどas3の超高速化はとても嬉しい。
今まで遅延のせいでどれだけ苦労したことか。。
■ムービークリップを張ってみる 1
AS2使いにとって最大のビックリは、attachMovieがなくなったことだと思う。
じゃあ、どうアタッチするか?なんで変わったのか!?というお話。
まぁ、とりあえずMC作って、スクリプトから張ってみよう。
・新規シンボルでMovieClipを作って、●を描く。
・ライブラリから作ったMCのリンケージを開く。
・export as actions scriptを選ぶ。
なんかいままでリンケージIDだった部分が、
クラス名と、基底クラスみたいな2つになってると思う。
基底クラスの方は勝手にMovieClipが指定されてると思うので無視。
クラス名のところに "Maru" とか描いておこう。
で、メインのタイムラインの1行目に
var mc : MovieClip = new Maru();
this.addChild( mc );
で、表示されるはず。
280 :
274:2007/05/12(土) 10:23:05 ID:ij2Rps0x
>>277 おお!補完とクラス管理がいけますね!ありがとうございます!
けど、メソッド・クラスジャンプないかなと思ったり、、、
大量のクラスになるとないと辛いです。
自分でも他にIDEあるか探して見ます。flexは高い。
■ムービークリップを張ってみる 2
new Maru()
で、ライブラリのMaruクラスを設計図に、
実際のアイテムを作り出して、
addChild で、ムービーをアタッチしたわけです。
-------------------------------------------------------
今までリンケージだったものが、クラスになったけど概念的にはあまり変わらん感じ。
クラスってのは
変数や関数等を1つにパッケージングしたモノを
作るための「設計図」のことなんだよね。
マックのバリューパックのレシピや、熱海旅行ツアー企画書みたいなもん。
クラス(バリューパックって定義とレシピ)があれば、
あとはそれを元に、何個でもバリューパックを生産できるわけですよ。
で、new Maru()が作るパートで、addChild() で ステージに貼り付けてるわけです。
■ムービークリップを張ってみる 2
AS2とAS3の最大の違いは、
ムービークリップの作成と、アタッチを
2段階にわけたことだけど、
これによって何がかわるのか。
・作ったからといって、貼る必用はない
作るだけで、画面に張らないということもできる。
計算用、画像処理用にダミーに作って、表示しないとかも可能。
・他のMCの子供に移動できる
attachMovieで一度はったものは削除しかできないが、
addChildでは、親の変更が可能
var mc : MovieClip = new Maru();
myMovieClipA.addChild( mc )
myMovieClipB.addChild( mc )
とかやるとmyMovieClipAに張ってから、やっぱりmyMovieCLipBに張りなおすことが可能。
3Dやウィンドウみたいに、前後関係が複雑な場合は便利。
・画面から消すけど、削除しないということもできる。
今までの removeMovieClipで消すとMCは消滅したけど、
今回の removeChild は、表示から外すだけなので mc自体は存在してる。
あとで再利用とかできる。
var mc : MovieClip = new Maru();
addChild( mc )
removeChild ( mc )
trace( mc ) //表示からはずれたけど、MCは存在してる。
いったん休憩。
質疑応答あったら、ヨロ。
質問だす!
attachMovieで言うところの深度は、どうやって設定するんでしょうか?
あと、Click、EnterFrameなどのイベントの種類はAS2的に簡単に設定できますか?
Java的解説でお願いしますだおかだワー
>>284 addChildをすると、MovieClipは自動的に最善面に配置される。
あるいは addChildAt というものを使って、深度指定してaddChildできる。
深度変換は、親になってるムービークリップで
setChildIndex( childMC, depth )
swapChildren( child1, child2 )
swapChildrenAt( depth1, depth2 )
とかを使って行う。
as2のdepthとの違いは、
as3のdepthは必ず0から始まって、
途中でdepthの値が抜けることはないこと。
子供が3ついたら、それぞれのインデックスはかならず 0, 1, 2 になる。
この状態で、1番をremoveChildしたら、2番が1つづれて1番になる。
逆に1番の位置に、新しくaddChildAt をした場合、
現在の1, 2番が、2,3番の位置にずれる。
イベント系をAS2的に楽にする方法は、ディフォルトではない。
なので、これからイベントを簡単に登録するクラスを作ろう、みたいな話になる。
286 :
15:2007/05/12(土) 13:06:32 ID:HBOvDaOh
質問なんですが
思い切ってJavaからやったほうが
AS3を理解する近道なんですかね?
OOPがいまだにどでかい怪物にしか見えないw
だからオブジェクト指向だなんだと難しく考えたらだめなんだよ。
AS2もAS3もたいして変わらないよ。
>>286 どれくらいできるのか、何をしたいのかによって違ってくると思われ。
個人的にはデザイン肌の人間にとって、
DOS窓で抽象的なスクリプトかくのは地獄だと思われ。
せめてJavaよりも、processingというアート用Java? に触るほうがよいと思う。
http://processing.org/ クラスの作成、extend, implementを理解しているレベルならば、
前述の結城さんのデザインパターン入門を読むのがオススメ、
Javaがわからなくても、ソースみれば何をやってるかは理解できるはず。
それ読んだあとに、FlashOOPでもよめば大丈夫。
完全にわかんねーよ!!って話なら
AS2でOOP先にやったほうが、実務でも役に立つし楽かもしれない。
OOPっていうのは、特定の問題に対処する特定の先方で
将棋の穴熊とか、四間飛車みたいなモン。
単なる戦法、定石だから、どのシチュエーションで必要か暗記して、
そのシチュエーションで使えばとりあえずOK.
×先方
○戦法
ね。
あー、ゴメン。
↑で書いたのはデザパタだった。 寝てないからボケてた・・・
OOPってのはようやくすると、
変数とかダラダラかかないで
ようは整理整頓して、定型処理でやりましょー、みたいな取り決めに過ぎないので、
むずかしく考える必要はなっしんぐ。
実生活でいうと、レシピで料理作ったり、履歴書を同じフォーマットで作ったり、
そういう生き方。アドリブ・一発ネタいくない、みたいな。
291 :
15:2007/05/12(土) 13:20:12 ID:HBOvDaOh
>>287 むしろ僕の場合はオブジェクト指向がんがん使えるようになりたいです
今はonClipEventの乱立で何とかやってますが
これを1フレーム目にズラーっと書いたら
もう見る気もしませんw
ちょうどいい機会なのでこの辺で
得体の知れないかいぶつOOPをやっつけちゃうかなって考えてます
やはりそうすると一度JAVAに遠回りしたほうがいいんでしょうか?
292 :
15:2007/05/12(土) 13:30:16 ID:HBOvDaOh
>>288 解説ありがとうございます
まだどっちつかずのぺーぺーです
3ヶ月前に初めてHTMLに触れてそっから
JAVAscript→PHP→FLASHとわたり歩いてきました
正直『完全にわかんねーよ!』より下のレベルかと・・・
この前アドビで「AS2によるオブジェクト指向プログラム」っての読んだんですが
全然わかりませんでした
>>15 3言語やってりゃ変数とかfor文とか、基本的なことわわかってそうやね。
このままでもいいんじゃないかな、それじゃあ。
順番的に
・型ってなによ
・ムービークリップを張ってみる ← 今ココ
・とりあえずマウスイベントとかとってみる
・クラスとか作ってみる
・イベントハンドリングの仕組みについて
・簡単にマウスやエンターフレームを使えるクラスを作ろう
みたいな流れでいこうかと思ってる。
そこら辺までくれば、自力で簡単なクラスは作れるようになるかと。
294 :
15:2007/05/12(土) 13:48:40 ID:HBOvDaOh
>>293 おお!
そこまでやってくれるんですか!!!
AS2の簡単なことをAS3でやってみようで終わりでなく
その先までやってもらえるなんて・・・いいスレめーっけ
いい加減ほかの人にも迷惑そうなので
そろそろ黙って見学さしていただきます
本当にありがとう
295 :
15:2007/05/12(土) 14:01:18 ID:HBOvDaOh
+ +
∧_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) + テカテカ
(0∪ ∪ +
と__)__) +
AS2.0→3.0の質問です。
1フレーム目は何の絵も無いMCでthis.stop();
2〜10に絵置いて10フレーム目にthis.gotoAndStop(1);
というちょっと表示させたいときだけ使うアニメーションは3.0でどう書けばいいんでしょう?
回答どうもです。
メインのタイムラインにしかスクリプト書けないって聞いたんですが
MCのスクリプトはそのままでOKなんですかね?
使えなくなるのはボタンのon()ぐらいですか?
>>299 メインじゃなくても、タイムラインに書くのは依然としてOK
on(press) みたいに、MCによくわからん貼り付け方する奴はNG
301 :
15:2007/05/12(土) 20:24:48 ID:HBOvDaOh
+ +
∧_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) + テカテカ
(0∪ ∪ +
と__)__) +
ここはFLASH CS3のスレ。
関係ない言語は別スレでやれや。
なんという釣り。
CS3とAS3がごっちゃになってる人登場。
FlashCS3体験版を一通り触ってみた。
AS3は確かに凄いんだけど、「AS3でなくては出来ない事」が週末プログラマの俺には見出せんかったorz
と言うのも、描画が従来と変わらないので内部処理の少ない単純なゲーム等は、フルAS3化しても大して速度が変わらんのよね。
あと、コーディングの厳密化もだけど、後処理の厳密化が厄介に感じた。
イベント関係でaddEventListener()までは大して苦にならないけど、
後処理で必ずremoveEventListener()してやらないと大変な事になるし。
一度表示インスタンスを初期化する為に空のキーフレームを挟んでも思い通り動かないし。
文献やTIPSが出揃うまで様子見する事に決定。
機能比較はまだか。
Flash8 CS3
古い (見た目) 新しい
すごかった (機能) 多い
難しい (中身) ややこしい
悔しい (気持ち) いやしい
見た目も変わってるのか。
フォトショエレメンツみたいに使いにくい上に重いインターフェイスにならないでほしいな。
AS3以外の変更点はあるの?(ツールはもとより、レイヤー機能とか、フィルタとか。)
PSDファイルが直で開けるらしいけど、photoshopCS3でFlaファイルが開けるようになってほしい。個人的に。
ただふつーにアニメ作る分には何も変わらないのだろうか。。。
これ結局手書き中心でアニメーション作ってる人にとっての利点ってあるの?
>>310 >>311 フォトショ、イラレで素材作ってる人には随分と楽になるんじゃないかと。
レイヤー情報保持したままPSD持ってこれたり、
PSD内のテキストファイルや文字詰め情報そのまま持ち越しして編集できるのはナイス。
あとアニメだと、トゥイーンのコピペとか、フィルターのコピペができるようになったのは
便利なのかもしれない、まだ実感ないけど。
もうとっくにそういうソフトじゃ
なくなってた事を知らないのか?
5以降はAS化してったんだよ。
体験版のネタフラが増え始めた00年頃ね。
技術はユーザーの1歩先を行く。
>>312 上の人が同じ質問してるの気づかなかったw
2004使ってるからそろそろ新しいのにしたいなと思うが、高いから迷える
>>314 まだ2004使ってるなら、デザイン・アニメよりの人だよね。
AS3はともかく、フィルターと、トーンカーブ見たいので細かいトゥイーンのアニメを制御できるってだけで
Flash9はともかく8にはアップデートする価値はあるんじゃないかと。
>>311 そういえば、今日の日経に乗ってたけど日本のアニメーターは月収10万円。
中国にだせば1枚60円だってね。
SAFlashPlayer強化してくんねぇかなぁ フルスクリーン機能搭載とか
>>315 たしかにそうだよな
ぼかしくらいならアイデアで何とかなってるんだが
9でてるのに8買うのもなんかもったいない気がする
ああ、金がほしい
いろいろありがとう
>>316 そこまで書いてないw
迷惑メールフォルダに山のように「PhotoShopCS3 $89.9」って来てるなw
購入するつもりは全くないが、こういうのって割れなのか?
アクティベーション強化されてないのかな。
Flash CS3 Basicが出るまで買い控える。
スマートスケッチの延長=「簡単ドロー静止イラスト作成ソフト」程度の
使い方しかしていないけど、Photoshop・Illustratorとの連携機能が
強化されたのは嬉しいな。
でも今回の連携機能、CMYK←→RGB間のやりとりが発生した場合
色の変化はどう対処するんだろう?
>>320 >でも今回の連携機能、CMYK←→RGB間のやりとりが発生した場合
>色の変化はどう対処するんだろう?
自動で変換されるよ
>>312 トゥイーンのコピペとか、フィルターのコピペ…どういうこと?
文字通り、トゥイーんをコピーするってあって、
それをやると、アニメーションをコピーして
ほかのMCに貼れる。
回転だけコピーとか、拡大だけコピーとかいろいろできる。
フィルターのコピペも、パネルでフィルター作ったら、それをコピペでほかのMCに適用できる。
今度こそはレイヤー概念導入で、多関節モデル動かすのが楽になるんだろうか
>>325 レイヤーは以前から普通にあるけど、何のこと?
結局AC2以前でボタンやムービーのインスタンスに記述してたon (release) { }やonClipEvent (...){ }
とかはAC3じゃどこにどのように書くんのが一番簡単なんでしょう?どうしても以前より複雑なスクリプトになる気がするんだけど・・・
body.addChild( head );
body.addChild( armLeft );
body.addChild( armRight );
body.addChild( legLeft );
body.addChild( legRight );
body.armLeft.addChild( hand );
body.armRight.addChild( hand );
body.legLeft.addChild( foot );
body.legRight.addChild( foot );
とかこういう事かね
329 :
Now_loading...774KB:2007/05/15(火) 10:37:52 ID:h6huseA+
>>326 function push(evt:MouseEvent):void {
trace("push!");
}
this.mc.addEventListener(MouseEvent.CLICK, push);
こんな感じでできた。
だけどmcの上にカーソル持っていっても指マークにかわらない。
AS3ってカーソルも自前で変更しないといけないの?
>>329 ボタンのサブクラスかなんかだけ指先になるけど、ディフォルトはオフ。
useHandCursorみたいのがあったはずだから、MCでボタンを作る場合はそれを使うのかな。
attachMovieをaddChildで書くってのは分かったけど
複数呼び出した時ってどう見分け付けりゃいいの?
for(i=0;i<10;i++){
var mc_hoge:MovieClip = new hoge();
addChild(mc_hoge);
}
1個1個別々の動きさせたいんだけど。
>>331の見て個別に円回転するmcを10個作ろうと思ったがもうだめだ。
どうしていいのかわからなくなってきた。
function moveBall(rot,radius) {
trace(this);
rot = rot + 10;
if (rot > 360) {
rot -= 360;
}
rad = rot * Math.PI / 180;
this.x = Math.cos(rad) * radius;
this.y = Math.sin(rad) * radius;
}
for (var i:Number = 0; i<10; i++) {
this["ballMc"+i] = new ball();
rotInit = 0;
radiusInit = 100;
this["ballMc"+i].x = Math.random()*300;
this["ballMc"+i].y = Math.random()*300;
this["ballMc"+i] = addEventListener(Event.ENTER_FRAME, moveBall(rotInit,radiusInit));
this.addChild(this["ballMc"+i]);
}
>>331 作ったmc を配列とか、Dictionaryとかに入れて管理するんだ。
var dict : Dictionary = new Dictionary();
dict[ "mc1" ] = mc1
dict[ "mc2" ] = mc2
MovieClip( dict["mc1"] ).x = 100
みたいに管理できる。
>>332のやり方は、オーソドックスなAS2スタイルの書き方だよね。
AS3だと、MovieClipを拡張して「回転するムービークリップ」クラスを作って、
それをaddChildして放置、ってのが楽かな。
よくOOPは分かりにくいっていうけど、
あれは技法っていうか考え方なんだと思う。
外部の関数を使って、対象のパラメーターを弄る(手続き指向)か、
対象(この場合はMC)自体が回転の関数とか変数持っている(オブジェクト指向)
って違いじゃないかと。大雑把に。
OOP(オブジェクト・オリエンテッド・プログラミング)ってのは、
1つのオブジェクトに関係する関数やプロパティをまとめることで、
この場合は、MCという(オブジェクト)に
回転する機能や、回転速度等とかを関連付けて(オリエンテッド)
プログラミングしてやることなんだと思う。
package{
import flash.display.MovieClip
import flash.events.Event
public class KaitenMovieClip extends MovieClip{
public var speed : Number = 5
//new されたらここが呼ばれる
public function KaitenMovieClip()
{
addEventListener(Event.ENTER_FRAME, onEnterFrame); //エンターフレームイベントと、onEnterFrame関数を結びつける
}
// エンターフレームイベントが起きたら、ここ呼ばれる。
public function onEnterFrame( e:Event )
{
//この例では本当に、rotationで回転するだけ。
this.rotation = this.rotation + speed
}
}
}
直接ここに書いてテストしてないけど、
こんな感じでKaitenMovieClip.asとかを作て、swfと同じフォルダに置く。
で、flaでMC作ってクラスのとこに、このKaitenMovieClipを指定。
そうすれば、 new KaitenMovieClip() で、回転するムービークリップ作れる。
それで勝手に動くMC完成
できたー!
>>333-334 ありがとう! 凄くわかりやすかった。
なんかオブジェクト思考についていく自信がついた。
下のではじめエラーが出てどうしようかと思ったけど、
MouseEventのimportで動いたし、なんかいろいろやってけそう。
でもこれ外部ファイルだと素っ裸で外歩く気分だね。なんか見られてる気がして落ちつかない。
public function KaitenMovieClip() {
this.x = Math.random()*300;
this.y = Math.random()*300;
addEventListener(Event.ENTER_FRAME, onEnterFrame);
addEventListener(MouseEvent.MOUSE_OVER, onRollOver);
addEventListener(MouseEvent.MOUSE_OUT, onRollOut);
}
public function onEnterFrame(e:Event) {this.rotation = this.rotation + speed;}
public function onRollOver(e:Event) {speed = 20;}
public function onRollOut(e:Event) {speed = 5;}
/////////////
var dict : Dictionary = new Dictionary();
for(var i:Number = 0; i<10; i++){
var mc:MovieClip = new KaitenMovieClip();
dict["mc"+i] = mc;
this.addChild(dict["mc"+i]);
}
■マウスイベントを拾ってみよう その1
途中脱線したけど、MCを張れるようになったら、
マウスイベントを取れるようにしてみる
AS2使いがよく質問する
on(press) や、 mc.onPress = function ができなくなったって、あたりね。
AS3では基本的にイベントの取得は、
addEventListener というものを使って、
「誰が」発信した「どのイベント」を、「どの関数が」うけとるかを、定義して使う。
発信者.addEventListener( イベントタイプ, 受け取る関数 )
雰囲気的には、従来のStage.addListener とか Key.addListener に近い感じ。
なのでAS3では、例えばマウスイベントを受け取りたい場合、
まずイベントを受け取る関数を用意して、ムービークリップに、
マウスイベントはその関数に渡せって登録してやる必要がある。
それがさっきの
発信者.addEventListener( イベントタイプ, 受け取る関数 )
■マウスイベントを拾ってみよう その2
なんで、こんな風にかわったのか? っていうと、
従来の onPress 的やり方は、楽な分1つ弱点があったから。
それは、1つのon○○には、1つのfunction しか割り当てられなかったこと。
このせいで機能拡張とかすると、昔のコードを消したり、作り直す必用がでたりした。
addEventListener方式のいいところは、1つのイベントに何個も関数を定義できること。
myMC.addEventListener( MouseEvent.MOUSE_DOWN, onPress1 )
myMC.addEventListener( MouseEvent.MOUSE_DOWN, onPress2 )
myMC.addEventListener( MouseEvent.MOUSE_DOWN, onPress3 )
とかやれば、myMCがクリックされたらonPress1, onPress2, onPress3 の3つが呼び出される。
この方法だと、あとでマウス押したら音もつけなきゃ、とかエフェクトもつけなきゃってときに
前のコードに手をいれなくてもよかったりする。
単体で使う分にはちょっと面倒だけど、拡張するときは楽なんだね。
■マウスイベントを拾ってみよう その3
で、実際にイベントを使ってマウスをとってみよう。
例によって1フレ目にずらずらと書く。
//まずMouseEventとMovieClipをインポート
import flash.events.MouseEvent
import flash.display.MovieClip
var mc : MovieClip = new ライブラリでリンケージ設定したMC()
addChild( mc ) //MCを貼る
//mcのマウスダウンイベントを onPress に渡すように登録
mc.addEventListener( MouseEvent.MOUSE_DOWN, onPress )
//イベント受け取る関数
//イベントを受け取る関数は、引数で登録したイベントが渡される
function onPress( event : MouseEvent ){
var target : MovieClip = MovieClip( event.currentTarget )
trace( target, "がクリックされました。" )
}
こんな感じ。
マウスイベントの種類は、MouseEventクラスをオンラインドキュメントかなんかでチェックすれば、
ロールオーバーとかアウトとか色々あるのがわかる。
ここで、いったん休憩。
質問あったらどうぞ。
>>339 カーソルが変わらないんですが
どこか設定を変えないといけないんでしょうか
カーソルが自動で変わるのば、ボタン系だけ。
MCでマウスイベントを取ってもかわらない。
myMovieClip.useHandCursor = true で対応する感じ。
ここらを、
>>334 でいったような手続き型でやるとメンドイので、
MovieClipButtonみたいなクラスを作って、その初期化で全部設定してやるとよいかと。
このまま次か、次の次の章あたりでその辺はサポートする予定。
AS2のKey.getCode()と同じことしようとしてるんだけど、
stage.addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN,keyDownHoge);
function keyDownHoge(event:KeyboardEvent):void {
trace(event.keyCode);
}
一部のキーしか反応しない。
ほとんどのキーは押すと左のツールが反応しやがるなにこれ。
343 :
340:2007/05/16(水) 17:38:04 ID:ntySUtr/
>>342 それは、オーサリング環境でパブリッシュしたときだね。
SWFプレイヤーのメニューの中に
キーボードショートカットを無効ってのがあるから、それをチェックするとよい。
Flashのショートカットが無視される。
けど、ここら辺は8と一緒だよ。
チェック入れたら直りましたサンクス。
ストリクトモードだと全くコンパイルできねーッ!
これはストリクトモード外すと何か不具合あるのかな?
だあめだ
Flaからas読み込むこともできない´Д`;
バグなんかよりこっちの方が無駄な時間に思えてきた・・・。
おちつけ、strictにして、
エディターでエラーチェックして、その内容を教えてくれ。
エディターでエラーでない場合は、実行時のエラー内容
>>349 アリガトウ
頼るよ兄じゃ
と思ったらフレームのコードからじゃなくて
ドキュメントクラスちゃんと設定したら普通に動いた('A`;)
几帳面に main.as ってファイル名全部入れてたのがアウトだったらしく
これでどうだとばかりに main に書き換えたら読み込みました。
なんか仕様なのは分かるけど、初心者選別用の罠に思えてならない。
それにしてもこれ、いちいちフレームにコード書かなくて良かったのか・・・。
学生なんだけど
どうやったら安く買えるの?
アカデミック版を買う金もないなら終了。
そのアカデミック版について書いてるページが見つけられないのですorz
ありがとうございます
ひたすらわかりにくいadobeのHPみてました
adobeは信者から搾り取るのに必死だからね
バカ正直に相手する必要ないよ
3.0なってもP2P通信機能ないの?
できたらおもしろいことできそうなのに。
358 :
Now_loading...774KB:2007/05/17(木) 21:07:12 ID:8FpzIWtE
ところで
ソース(.fla)のバージョンはどれでも読み取れるようになってるの?
>>357 ブラウザベースのプラグインに待ち受けSocketを搭載しろって・・・無茶な話だw
>>358 読み取れるけど。
保存は 8 or CS3 のみ。
なんか326あたりから良スレになってきた予感
結構ためになる。特にムービーやボタンに直接AS書いていた俺にとっては。
結局addEventListener方式に慣れるしかない・・・のは仕方がないけど、やっぱやりずらい、というか理解するの難しい。
俺はビジュアルデザインメインだからアレだけど、逆にプログラマー的にはやりやすいのかな?やっぱ?
それでもムリしてこの時期AS3.0に移行すべきかね?AS2.0のほうがやりやすいんだけど、ここでふんぎり付けないと乗り遅れますか?
あと、やっぱ3.0のこういうイベント系でもここまできたら、外部.asでまとめ書きするのに慣れた方がよいかな?
クラス(?)ファイルをライブラリ(flaのじゃなくて自分のね)に持っておいて使うとか。そういう方向が正規の方向なのかとか考えてしまう。
クラスへの代入処理一つとってみても、コンストラクタ関数挟んでインスタンス作成したりとか、なんとなく回りくどく感じて何のための便宜性なのかとか理解できないし。
コンストラクタ関数って絶対にクラスファイル名と同じ名前付けなきゃいけないんだよね?逆に同じ名前を付けることによって自動的にコンストラクタ関数になるってこと?
こういう初歩的なことから勉強し直さなきゃならない気がしてきた、それでもやるべきか、2.0でマターリするべきか・・・どうよ?
>>361 バナーとか、スプラッシュアニメとかそういうのならば、AS2で全然問題ないと思う。
というか時代の流れ的に、flash11か12ぐらいでjavascriptが動くようになると思うし。
ただ今後しっかりしたサイト作るときに、
SE,コーダー系がAS3にいっちゃった場合のことを考えると、
最低限はわかったほうがいいんじゃないかと。
スキンやデザイン作る場合でも、まったくAS3わからないと
コーダーと連携ができなくて仕事支障がでる可能性はあると思う。
ビジュアルデザイン専門の場合は、
ムービークリップ数百個動かせるぜ!!
とかエフェクトバリバリだぜ!!
みたいな利点はあるんで、
そこら辺とマウス・エンターフレーム・ロード周りだけ抑えておけばいいんじゃね。
package {
import flash.display.MovieClip;
import flash.events.MouseEvent;
public class KaitenMovieClip extends MovieClip {
public function KaitenMovieClip() {
this.x = 50;
this.y = 50;
addEventListener(MouseEvent.MOUSE_UP, onRelease);
}
public function onRelease(e:Event) {
var page:MovieClip = new page();
this.addChild(page);
}
}
}
ボタンのシンボルのリンケージにKaitenMovieClipを指定して、
ページMCのシンボルのリンケージにpageを指定して、
ボタンをクリックしたらページMCを表示するというフラッシュサイト的なものを作ろうと思ったのですが、
上記スクリプトではエラーが出ました。
こういう場合どうするのが普通なんでしょうか。
>>365 どういうエラーがでたか詳しく。
コピペ頼む
>>366 1180: Call to a possibly undefined method page.
とりあえず予想で言っておくと、
ボタンには子供が作れないとかそういう可能性じゃないかと。
ボタンのリンケージじゃなくて、MCにKaitenMovieClipを張ってみたらどうだろう?
>>365 var page:MovieClip = new MovirClip();
じゃないかな
ああ、書いてる途中で送信しちゃった。
>>367のエラーが出て、
pageメソッドが無いみたいなことだと思うんですが
importするのかと思ってもどう書けばいいものかわからずです。
OKTypo
>>370 ああ、別で定義してるのか
その場合はわかんね
>>367 あ、それだったら子供とかそういうのじゃないね。
pageってのがないって言われてるね・・・
とりあえず原因をしぼりこんでいこう
・1フレーム目で page が new 〜 addChild できるかどうか
これが無理ならリンケージでまずってる感じなのかもしれない。
これができるなら、クラスのインポートか関数の中の記述が間違ってる感じかな。
とりあえず確実にいけると思う方法ね。
MovieClip を継承して Page クラスをちゃんとasファイルで作る。
でKaitenMovieClipにPage.asをインポートする。
これでいけるけど、これはメンドイな。
as3講座その5〜6番目までになんか解決策考えるわ。
>>373 原因がわかりました。
どうもリンケージに指定したpageの名前がだめだったようです。
pageMCに変えて、classファイルの部分を
public function onRelease(e:Event) {
var page:MovieClip = new pageMC();
this.addChild(page);
}
としたらできました。
ただこれだとボタン内に入ってしまうんで
parent.addChild(page);
で予定通りにいきました。
みなさんお騒がせして申し訳ないです。
ありがとうございました。
FlashLiteもあるし、AS1/2にも未来はあるっしょ。
携帯機にAS3が載って普及するまでには相当時間かかるだろうし。
案件毎に、AS1/2/3を使い分ければ良いかと。
AS1使うか?
タイムラインで扱う分には、型宣言でコンパイルチェックが入るかどうかの違いしか無いし>AS1と2
そもそも内部動作的にはAS2はAS1だ。
AS3.0についてかいてる本でお勧めある?
いままで2004使ってて、しかもアニメーションか、クリックしたら次のフレームに進むぜ!
程度のものしか作ってなかったからAS2すら理解できないガチ初心者なんだが
ちなみに
>>363にはアレルギーが出る
>>380 AS1.0の本はもってます
そもそも趣味でしかやってなかったので
複雑なものでも意地とアイディアでタイムラインベースにしてたから
内容はあまり理解していない……
とりあえずそのOOPとやらを読んでみます
ありがとうございます
>>380 AS2のasファイル一個にfunctionを羅列していた俺がコメントしよう
その本は罠だ
まず他言語でクラスに慣れ親しんでいるのが前提であって
OOPに対して知識ゼロの人間が読んだら全く理解出来ない。
おまけにその中身はAS2だから二度手間
でもぶっちゃけ
>>379 のレベルからなら
もっとヌルめのAS2OOP本を探してみるのもいいかもしれん。
AS3を手探りで勉強しる!
と言いたいところだけど、それもまた波に乗れなかったら時間食うばっかりだし。
やっぱりAS2OOP>AS3の道が近道なのかなあ。
一番良いのはAS3に対する意見交換が活発なコミュニティに潜り込んで質問する事かも。
こことかな!(゚∀゚)
とNoobAS2>AS3の飛び級狙って頑張っている俺から。
初心者がFLASHOOP本に挑むと
トラウマになって二度とOOPやらなくなるぞwwwwwww
外見は硬派だけど essential actionscript2 か actionscript2 cookbook のほうがまだいい。
FlashOOPはあくまで2冊目。
あと、onPressとか使いたい人は
もう少しでそういうライブラリが多分でるから、
基礎概念だけ学んで待つとよいかと。
おしえてAS3がでるまで待ったほうが良いかもな
386 :
Now_loading...774KB:2007/05/19(土) 12:16:46 ID:Ih9yEAzy
オブジェクト指向は経験つまないと本質が理解できないよ。
最適な組み合わせを考えるパズルゲームみたいなもん。
ただなんとなく使うだけなら重いし縛りがうざいので
関数のほうがよっぽど快適
おしえては5でお世話になったが、
AS3をわかりやすく教えるのは、中の人もかなり大変だろうなと思う。
3ヶ月や半年でなくなるサイトに
高いSEなんか雇えないよwww
動けばいいんだよ、それに一つのフラッシュで分業なんてw
オブジェクト指向も関数使うじゃんwてか、関数がすべて。
390 :
Now_loading...774KB:2007/05/19(土) 16:20:19 ID:kXLb8m/0
それにしてもAS3ネイティブのスピードって劇速だな。
AS1,2→Visual Basic
AS3→C言語
みたいな感じ?
AC3使うと今まで重たすぎて使えなかったような描画も取り入れ可能だし。
これって、ダイアルアップ回線の速度に縛られながら作成していたサイトがDSLが一般化してより自由度の高いデザインができるようになった、あの頃と同じようなインパクトがあるかも。
何このスレ。
途中から良スレ過ぎて引くわ。
すげぇタメになるじゃねぇか。
>>392 俺もこのクソ板でこんなスレに巡り会うとは思ってなかった
AMD Athlon64x2 5000+が搭載されたPCを使っているが・・
FlashCS3の動作環境にAMDのプロセッサが書いてない・・・大丈夫なのかな?
(MX2004は動く
■クラスを作ってみよう その1
で、ようやっとやってきました。
自分でクラスを作ってみましょうのコーナー。
まず書いちゃうと、ほとんどのクラスは↓のような型でかく。
説明は追って
package{
import 使う.クラスは.ここで.インポート
public var 変数名 : 型
public var 変数名 : 型
public class クラス名()
{
ここに初期化処理
}
//値を返さない関数
public function 関数名( 引数 : 型 ):Void
{
ここに関数処理
}
//値を返す関数
public function 関数名( 引数 : 型 ) : 帰る値の型
{
ここに関数処理
return 値
}
}
■クラスを作ってみよう その2
うえのは書き間違えました。こちらが正解。
package{
import 使う.クラスは.ここで.インポート
public var 変数名 : 型
public var 変数名 : 型
public class クラス名()
{
public function クラス名と同じ名前の関数()
{
newすると最初にここが実行される。
}
//値を返さない関数
public function 関数名( 引数 : 型 ):Void
{
ここに関数処理
}
//値を返す関数
public function 関数名( 引数 : 型 ) : 帰る値の型
{
ここに関数処理
return 値
}
}
}
■クラスを作ってみよう その3
また微妙に間違えたよ俺・・・ ゴメンナサイゴメンナサイ。
package{
import 使う.クラスは.ここで.インポート
public class クラス名
{
public var 変数名 : 型
public var 変数名 : 型
public function クラス名と同じ名前の関数()
{
newすると最初にここが実行される。
}
//値を返さない関数
public function 関数名( 引数 : 型 ):Void
{
ここに関数処理
}
//値を返す関数
public function 関数名( 引数 : 型 ) : 帰る値の型
{
ここに関数処理
return 値
}
}
}
■クラスを作ってみよう その2
まず上から意味をざっと説明すると。
・一番外側は package { } で囲む。
意味はまだわからなくてOK。そういうもんだと思って。
・次に使うクラスをインポート。
クラス内でMovieClip使うなら、flash.display.MovieClip みたいに指定してインポ
・クラス宣言 public class クラス名 {} で囲む。
public とかはまだ意味わからなくてOK。
・変数宣言
頭にpublicつけるのと型指定を忘れずに。public の意味は、今は気にしないでOK。
・クラス名と同じ名前の関数
newで作成するとまずコレが呼ばれます。初期化処理はココ。専門用語でコンストラクタ。
・関数
頭に public 、引数にもちゃんと型指定、
戻り値があるなら最後に戻り値の型、なければvoid をつける。
だいたい基本作法はそんなとこ。
まぁ、こまかいとこは追々サンプルつくりつつサポート。
■クラスを作ってみよう その3
で、OOPってなんだっけをまずちょっと復習。
産業で説明すると
オブジェクト指向は、
関連する機能と値を1つにまとめて
クラスというものにする。
そんだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
考え方的には
関連する絵とアニメーションとフレームスクリプトをまとめて
ライブラリにシンボルとして登録するのとあまり変わらない。
■クラスを作ってみよう その3
たとえば、ゲームで使うスコア計算用のクラスとかを作ってみよう。
つまり、スコア計算に関連する関数、プロパティをまとめあげて1つにするってことね。
一度作ったら、一生使いまわせるつもりで考える。
仕様的にはとりあえず。
・スコアの記録、保存
・ハイスコアの記録
・カンスト(スコア上限値)設定
・表示用に0000300みたいなテキストを出力可能
こんな感じでいってみよう。
■クラスを作ってみよう その4
まず↑の仕様から、変数と関数を決める
変数
・現在のスコア
・ハイスコア
・スコアの上限値
関数
・現在のスコアをセット
・現在のスコアをゲット
・ハイスコアをゲット
・テキストとして出力
こんな感じかな
package{
public class Score{
//protected変数は、クラスの外からアクセスできません(内部処理用)。
protected var _score : Number =0 //スコア
protected var _hightScore : Number = 0 //ハイスコア
protected var _maxScore : Number = 99999 //上限
//初期化
public function Score( maxScore : Number)
{
_maxScore = maxScore
}
//スコア取得
public function getScore():Number
{
return _score
}
//ハイスコア取得
public function highScore():Number
{
return _highScore
}
//スコア設定
public function setScore( value : Number ):void
{
これから書きます!
}
}
}
■クラスを作ってみよう その5
ざっと大枠を書くと↑のようになる。
使うときは
var score : Score = new Score(99999)
score.setScore(3200)
score.setScore(155)
trace( score.getScore() )
trace( score.getHighSocre() )
みたいにして使う。
一度るくれば、
これでもうハイスコアやカウントストップの計算は一生書かなくて済むようになる。
OOPメンドクサって言う人もいるけど、こういう一生使うメンドイ処理はクラスにして、
普通にオーサリングする部分はアンチOOPでダーティに書くとか
そういう組み合わせもありだと思うよ。
うえのコードを軽く説明したら、本命のsetScore関数と、
0003000みたいに表示する部分を作る。
■クラスを作ってみよう その5
まず気になるのは変数の宣言のところにある、protected
これなによ!?っていう感じだけど、
protectedってのは、「クラスの外部からアクセスできませんよ!!」て意味。
myClass._score とかやってもエラーになる。
クラスの内部でつかう内部処理用の変数や関数には、protected って書いておくわけ。
よくでてくる public ってやつは、誰でも外からも中からもアクセスできる関数・変数。
でスコアの定義や取得は、関数getScore, setScore を使ってやらせる。
なんで変数を直接いじっちゃダメなの!?
っていう疑問があるけど、それは
・ハイスコア直接いじられると困る。
・スコアセットしたら、自動でハイスコア計算させたい。
そんな理由からです。
OOPでは、「やっちゃいけないことはできなくする」という原則があるので、
ハイスコア勝手に操作できないように、highScoreって変数も作らないし、
setHighScoreもないわけです。
「やっちゃいけないことはできなくする」ってことは、
使うときに致命的なミスをしないですむって利点があるの。
東海原発で排水汲み上げにバケツ使ったとかは、
やっちゃいけないのにできちゃったのいい例ね。
メルトダウンするとこだよ。
■クラスを作ってみよう その6
で、いよいよ本命の関数 setScore を書いてみる。
public function setScore( value : Number ):void
{
if( value > _maxScore ){
value = _maxScore // 限界値以上だったらカンスト
}
_score = value // 現在のスコアに設定
if( _score > _highScore ){
_highScore = _score //ハイスコアだったら更新
}
}
こんな感じ、超楽チン。
スコアのセットは、setScoreしか手段がないから、
かならずスコア更新、上限チェック、ハイスコアチェックはセットで行われるですよ。
変数がprotectedだから、スコアだけ更新とかハイスコアハックとかはできないのです。
バグさらば
これがOOPのちょっといいところ。
■クラスを作ってみよう その7
で、一応00003000みたいのも表示できるようにする。
//スコアを文字化
public function getText( keta:Number ):String
{
var str : String = ""
//桁数だけ0をくっつける。
//たとえば5桁なら00000
for(var i:Number = 0; i<keta; i++){
str = str + "0"
}
str = str + _score //スコアを足す。000003450とかになる。
//後ろから桁数分だけ切り抜く0000「03450」
str = str.subStr( str.length - keta, keta );
return str
}
こんな感じ。
とりあえず、
ハイスコアも文字化したいとか、
桁数は指定するより、最大値から自動で計算するほうが楽じゃね?
とか改良の余地はあるけど、とりあえず完成!!
もうちょっと続くけど、いったん休憩で
質問コーナーです。
>>406 駄レスで消費は悪いと思いつつも、敢えて言わせて貰おう。
乙と!
>一度作ったら、一生使いまわせるつもりで考える。
とかってちょっと考え方が古くね?
>>408 まぁOOPのコンセプトわかりやすくする為に
タテマエは一応言っといたほうがわかりやすいかなとwwwwwww
>>402の_highScore宣言のところで初期値99999が無意味じゃね?
明示的に指定しなくてもいいように、コンストラクタのデフォルト引数に設定した方がいいよ。
_highScoreじゃなくて_maxScoreだったorz
>>410 続きで初期値 と setter / getter をやろうとしてたんで、
突っ込みナイス。
413 :
Now_loading...774KB:2007/05/20(日) 10:52:59 ID:7Dk0wKWi
おお、新しい講座が来てる。
お疲れ様です。
出来れば、別スレでやるか、トリップなりをつけてくれると助かるんだが。
>>414 了解。
最初別スレ立てようとして失敗したんで、誰か立ててくれれば移動するわ。
ASスレどっかなかったっけ?
なんという良スレ
また講座お願いします(-人-)
下のスレはまったく使われてないからいいかもね
移動するならまとめなおしもして欲しいな
CS3Proの30日体験版って期限切れてOSごと入れなおしたら一生使えますか?
レジストリいじったら期限30日にもどりますか?
421 :
Now_loading...774KB:2007/05/20(日) 15:50:19 ID:aZbeWtRa
>>420 無理。LANカード差し替えるか
仮想MACアドレス生成するハードウェア使え
>>399 >オブジェクト指向は、
>関連する機能と値を1つにまとめて
>クラスというものにする。
>
>そんだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
いくらなんでもこりゃねえだろ
最初はそれでいい
文系OOP厨のせいで小難しく思われがちだから
それぐらいで丁度いい
慣れたらより有効な使い方を見れるようになればいい
>>422 初心者向け講座だから、それで十分じゃない?
深く理解するのは、全体構造を軽く理解出来てからで良いと思う。
最初から深くやると、理解出来ずにそこで挫折する可能性が高い・・・。
被ったごめん。
OOPを勉強してみようと思う奴が一番気をつけなくてはならないのは、
OOP原理主義者みたいな奴に惑わされないこと。
そいつらはOOPの理念を守ることが第一で、文句を付けたいだけの馬鹿。
自分じゃ何も作れない癖に、定義から外れた奴に罵声を浴びせるのだけが生きがい。
情けないことに日本じゃそう言う奴らが大手を振ってる。
徹底的に無視すればいい。馬鹿の妄言を聞く事はない。
自分の作りたい物を作ればいいだけ。
427 :
Now_loading...774KB:2007/05/20(日) 17:07:33 ID:aZbeWtRa
禿同
いきなり抽象化の説明をする奴は死んだほうがいい。
そういうのは、クラスの書式を理解できてから進むステップ
399が
>クラスとは、
>関連する機能と値を1つにまとめた
>ものである
>
>そんだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
とかだったら、「まあ初心者の入り口としてはそういう理解でもアリかもね」
とは思うけど、「オブジェクト指向」の説明としては明らかに嘘だろ、399は。
>>428 じゃあ、そういうことにしようぜ。
どうせ戻って直すこともできないんだし、OOP厨がどうのって話になって
建設的な話にならないんだから。
まぁWikiとかでやるのも良いんじゃないかとオモタ
スマン・・・ 書いてる人だけどそれダメだった????
>オブジェクト指向は、
>関連する機能と値を1つにまとめて
>クラスというものにする。
まずそういう基本思想があって、
機能や特性を分析してくと、
物事はグルーピングや階層構造で分類ができて、
抽象化とかポリモーフィズムとか来るんだと思ってたんだが・・・
俺も別にOOPマスターじゃないんで、
間違ってたら気軽にツッコミ頼む。
俺はオブジェクト指向のほうに一票
なにより勢いがなくてもともとの住人にあまり迷惑かけないだろうし
staticで同クラス内の関数動かす場合って
動かす関数もstaticじゃないとダメなのかな?
「絶対ムリ」スレで聞いたほうが良かった!
絶対ムリの方がいいな。
無理とかいって逃げてきたところに初心者向け講座があるとありがたい。
オブジェクト指向は
>>422みたいに突っ込みたい語りたい人向けにあればいいよ。
絶対ムリのほうにお伺い立ててみた。
問題なさそうなら、明日ログを移行してから再開しようかと。
正直言うと、ムリにスレ分けて人分散させるより、一点集中にした方がいい気がする。
オブジェクト指向の概念だけ知りたいなら
憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
みたいな、他の言語向けのオブジェクト指向の本読んだほうが
手っ取り早いよ。概念を説明するのにその言語特有の
特殊な機能なんて使用してないから、別に無問題。
>>379 今のところFlexのドキュメントのなかにActionScriptプログラミングなんちゃら
とかいう600ページぐらい凄い詳しいマニュアルがある。
Javaの初歩が分るぐらいのレベルの人なら、Flex特有のコンポーネントなどの
操作覚えるためにQuickStartを少しやった後にこれ読めば、大体のことは分るんじゃない。
>>394 全然大丈夫。
アドビは昔からサポートCPUはインテルのみしか載せていない。
インテルの大黒星、P4プレスコの時代でも、あのウンコCPUしか載せてなかったw
なんか、WHhKCuIt、ここまでやってくれるんなら一層のことまとめサイトもほしい、てか無かったらもったいないような内容だな。
気になって今試してみた、
クラス内でstatic指定した関数はインスタンス毎に動作が変わる関数ではなくクラスに唯一の関数
つまりクラスメソッドになるので、ClassName.function()のように呼ぶ。
で、問題のクラスのメンバーの他の関数からstaticな関数を呼ぶ場合も
ClassName.function()という用に自分自身が所属するクラス名を明示して呼び出してやれば
問題なく動作するみたい。
てな感じだと思うんだけど、違ってたらごめん
あっ、3.0の話ね
ウー書き込むの忘れてた。
>>441 オウイエス、成功しましたよ。
中で使う変数もstaticで定義しておかないとダメなのか
コレで詰まる人多そうだー。
>>443 むしろどこかの鯖の人にwikiたてて欲しいよね
>>446 そこでつまるくらいなら、staticメソッドなんて使わないほうがいいよ。
ちゃんと理解してないならstaticで書かなければならないこと自体が多くないはず。
449 :
Now_loading...774KB:2007/05/21(月) 13:19:52 ID:oaDnRHI+
450 :
449:2007/05/21(月) 13:23:37 ID:oaDnRHI+
すまん、ageてしまった
>>449 そこを使うのは雰囲気が違うような気がする。
まとめ作るにしても講座の中の人がどっかのブログなり@wikiなり
適当なところに作ればすむ話だと思うが。
>staticで書かなければならないこと自体が多くないはず。
は、全面的に同意だけど、こうやって少しずつ理解を深めていけばいいんじゃね?
あれ、2.0じゃ違うのかな
3.0じゃ同じクラス内のインスタンスメソッドからも
ClassName.doSomething()
ってやり方でアクセス出来るけど・・・。
コピペ中だけどスッゲェ疲れた・・・
マウス編直前までコピペしたけど、レス番号書き直すのが以上にメンドイわ。
ちょっと休憩
おつぅ
!全レスコピペしてたのか。マジ乙です。
>>453 インスタンスメソッドからクラスメソッドを呼ぶ話じゃなくて
クラスメソッドからインスタンスプロパティにアクセスできるか?って話だよ
クラスメソッドからインスタンスプロパティにアクセスするには、
引数にobj:Objectのように指定して、クラスメソッドの側で
渡されたインスタンスのプロパティにobj.doSomething()って感じで
アクセスしてやれば、staticでない同じクラスの関数にもアクセス
できるよ。
ていうか、なんか全然論点の違う話してそうだから
やっぱやめた
462 :
Now_loading...774KB:2007/05/23(水) 08:49:45 ID:ZyXyqXee
なんで、引っ越すのよ?
せっかく良スレになったのにさ。
まあ姉妹スレってことで同時進行じゃね
アニメ厨の居場所がないってさw
>>462 ここにいるとOOP厨がうるさくて初心者がまともに勉強できないから。
468 :
Now_loading...774KB:2007/05/23(水) 14:02:08 ID:n7TNU8Dd
cs3体験版がインストール中にエラー発生しちゃうんだけど、誰か解決方法知りませんか??
エラー内容は
「ファイルを解凍中に問題が発生しました。コンピュータの空き容量と指定したフォルダへの書き込み権限があるかどうか確認してください。」
です。
空き容量は40G以上で xpPro xpPro vistaの3つの環境で試しましたが全部同じエラーが発生しました。
誰か助けてくださいー
469 :
468:2007/05/23(水) 14:39:44 ID:n7TNU8Dd
自己解決しました。
スレ汚しすいませんでした。
Flex SDKあるから、もうFlashいらねえ。
AS書くだけならエディタのほうが早いし、
しかも8万ってぼったくりすぎ。
Adobeのソフトがぼったくりなのは
今に始まった事じゃないけど。
8万程度ならFlash仕事一件やれば元取れるだろ・・・
プロとアマが混在してます
CS3のメリットって
・AS3
・Adobe製品との連携
ぐらいなのかね
今まで全部Flash一本でやってきたし、スクリプトもつかわん!
って人なら8でよさそうね
もっともスクリプトを使うとしても、AS3を本腰入れてやらないなら意味も無さそうだけど
476 :
Now_loading...774KB:2007/05/24(木) 00:48:01 ID:Edsz7HUy
>>475 Flash8のバグFIXってのも追加で
この板って結構プロの人が居るみたいだけど
ちゃんとしたコミュニティーねーの?
ねー。
Flash-jpとかになるのかね。
プロ人口少ない気がするけど
>>471 ビジュアルはどうしてるの?
パスひとつ描くのもけっこう大変じゃね?
アマには関係ない高額ソフト..
本家の製品持ってない奴がFLASHとうそぶく嫌な時代へ。
そろそろフラッシュを新しいのに買い換えた方がいい気がしているんだが
この新商品はなんかプロフェッショナルとかついてて割高感が漂う
CS3のアマチュア向けとかでるん?
このスレざっと読んでFlash8を買うか9がデルの待つことにしました。
みなさんありがとうございます。
>485
Basicを期待しているのなら、CS3では廃止された(Proのみ1本にもどった)ので無理
むしろ8Proへのアップグレードパスが存在しない為に売れ残っているBasicを
秋葉原で安く買いたたくといいかも(13000円〜)。Flash CS3へのアップグレードパスは
用意されているから(5万円)。
CS3から外されたGoLiveは単品で出るらしいって
聞いたけど、そんな感じでBasicも出ないかなぁ。
というかバージョンアップさせる意味がないんじゃね?
>>487 確かにID:UoUdWG6qのレスは理解に苦しむ。
>>489 GoLiveはどう考えてもDreamWeaverのチームに統合されてる希ガス
torrentでとっくに流れてるんだがな。
認証も余裕で通る。
MXみたいなもんか。
アドビに買収された意味を理解してないようだ。
プレーヤーの呼称とごっちゃになってる奴も未だにいるけどね。
やっぱアカデミック版は安いな。うひょひょ
公園から子供を連れて来て買うといい
496 :
Now_loading...774KB:2007/05/24(木) 20:36:53 ID:HlDL6o8N
お嬢ちゃん、俺のアカデミック要らないか?
なんと立派なアカデミック
499 :
Now_loading...774KB:2007/05/25(金) 02:55:24 ID:8CsyfXzS
GoLiveはどう考えても終了してるだろw
わたしは自己解決できませんでしたーーー
とりあえずFlex SDKのお気に入りのエディタで解決
Flex SDKとお気に入りエディタだった。
仮に廉価版Flash Basic CS3 が出るとしたら、どの機能を削る気なんだ?
ただでさえアップデート箇所が少ないのに、AS3を削るわけには行かないだろうしなぁ・・・
504 :
Now_loading...774KB:2007/05/26(土) 07:57:18 ID:3tryt//W
出ないと思うけど、AS3削るんじゃないの。
デザイナーにとっては削ってもpsdやaiが読めたりコピペできるという大メリットはあるんだし。
505 :
Now_loading...774KB:2007/05/26(土) 09:54:02 ID:k7ZVqmxr
>>504 AS3を削るのはありえん。
あるとしたらまたフィルタやブレンドのカットだろう。
あと一部のコンポーネント削除
大丈夫、FlashLite専用機として帰ってくるさ!!
FLASH elements 1.0になって帰ってくると言う説を提唱してみる。
PhotoShopとPremiereのElementsがあるからなぁ。
MADの需要もこれで満たされる。
フォトはプリンタかスキャナ買えばついてくる。
プレミアは2万弱で済んじゃうし。
Illustrator Elementsがないのに、Flash Elementsを出すの?
510 :
Now_loading...774KB:2007/05/27(日) 12:29:23 ID:z7fyb7K1
書き出しプレビュー時にキーボードを押すとFlashのショートカットが優先されて
プレビューの操作を受け付けないのは何とかして欲しい
さらにコンパイル済みインスタンスにして別のプロジェクトファイルに
移動してくるとたまに書き出し不能状態に陥るバグ発見。
ポップアップダイアログの表示優先度が吸着してるダイアログより後ろに来るのは論外
まさかこの状態でリリース済みなのか?
Flash8は最適化バグで画像をならべたアニメーションが1枚だけの画像になったり
コンパイル済みインスタンスにするとテクスチャが消失したりしてたけど今回も醜いな。
511 :
Now_loading...774KB:2007/05/27(日) 22:06:54 ID:mD2VPxe9
関係は大アリだよ。
もう同じアドビ製品なんだぜ?
機能が被るものは淘汰が始まる。
仮にPremiereもエレメンツにトゥイーンつけたら
アニメだけ作りたい奴にはFlashは用なし。
淘汰ってアドビがFlash切るってことか?
何のために合併したと思ってるんだ。
アニメだけ作りたい奴って話。
去年みたくYouTubeが流行って
Flash(アニメ)が廃れたとか騒いでも遅いよって意味。
あらゆる可能性に備えてうろたえずに済むように。
そりゃ同じメーカー製じゃなくても、作り手はソフト選んで使うだろうよ。
Apple製ソフトなんかもあるわけだし。
うん。そりゃそうだ。
去年騒いでた未成年とか学生は
そんなの知らんかったり買わなかったりするわけで。
どちらにしてもアドビは得しないけど。
むしろFLEX Elementsに期待
Flexは先月オープンソース化が決定してる。
>>512 プレミア単体でアニメ作る奴はいないだろう・・・
常識的に考えて
520 :
Now_loading...774KB:2007/05/28(月) 00:56:11 ID:X/aOpS6u
プレミア使ってる奴居るのか?
俺の周りの会社はほとんどファイナルカットだぞ
521 :
Now_loading...774KB:2007/05/28(月) 01:41:01 ID:grxvhhCh
FlashはWebリッチコンテンツとして独走するでしょ。
MSがビスタで動くウィンドウGUIとしても機能する
ベクターアニメーションツールを開発してるから
いつもの後追いで
>>510 >書き出しプレビュー時にキーボードを押すとFlashのショートカットが優先されて
>プレビューの操作を受け付けないのは何とかして欲しい
[制御]-[キーボードショートカットを無効]にすれ。
他はよくわからん。詳しい状況plz
>>519-520 Basicの話で引き合いに出されてるんだから文脈でElementsの事って分かれよ。
だからWikiって聞いてもWikipediaの事としか思わなかったりすんだろが。
要するにゆとりは直前のレスでしか
判断出来ないって意味じゃね?
kskでもなんでもない過疎板なのに。
試験競争真っ只中だった30さいですよ。
Flash8単体版とSTUDIO8、どちらをCS3へアップグレードすべきか迷う…
Dreamweaverはたまにページ単位のソースを描くときに使うけど、
他のソフトはインストールしたことがない(Fireworksさえも)
しかし、Flashのアップグレード代差額1万円(39900円、CS3以降は26000円)で
いざという時Dreamweaverが使えるというのは心強い。
このスレにいる方々は、Flash単体パッケージ版ユーザーの方が多いのでしょうか。
それともお得感の強いSTUDIO8?
529 :
Now_loading...774KB:2007/05/29(火) 13:32:25 ID:9ZUgrfi7
>>512 プレミアがあるからフラッシュいらないなんて理論成り立つわけがない。
フォトショがあったらイラレがいらないって言ってるようなもんだ。
多分これらが根本的に何が違うかも理解していないんだろうけどw
530 :
Now_loading...774KB:2007/05/29(火) 13:35:47 ID:9ZUgrfi7
>>527 Studio8とCS2のコンビネーションで使ってるから迷わず、WebプレミアムCS3。
多分このパターンが一番多いと思うが。
>>529 汎用性が高すぎるせいで人によって
目的がバラけてるだけじゃないの?
だもんで根本的な理解も何も
それすら一面的な見方でしかない。
現にアニメに関してって断ってるし。
>>531 プレミア詳しくないんだが動画編集の他に何に使えるの?
アニメ作れるじゃん。GIFアニメの要領で。
プレミアで絵とか読み込んだり書いたりできたっけ?
絵は描けないけど読み込めるよ。1フレづつ置けばいい。
まぁ確かにFlashの面白いところは絵も描けちゃうとこなんだけど。
最新のPhotoShop Elementsはスライド写真みたいな事を
swf書き出し出来るからひと昔前のネタフラみたいなのも作れるね。
Flashで困るの、階層構造作って各軸回転でアニメしようとすると、手間が大変なことだな
結局Flashで描いたパーツを3Dツールに持っていって、2.5D的にアニメーション作ったりしてる
で、結局CS3の話をしないのは
それを買える余裕のある人が
基本的に板にいないからというオチ。
CS3が出てから買った方が、アップグレード代がやすいんだもの。
いま MX2004→8・CS2無償アップグレード 39900円
来月 MX2004→CS3アップグレード版 26000円
それに、しばらくたてばまたBasicを出してくると思う。
割れ予防の為の日本語版限定だった筈がいつの間にか英語版も出ていたって事は
それなりのニーズはあったはずだし。
なんでみんなProductionPremiumにしないの?
20万のうpぐれ料金でAEやプレミアも付いてくるんだぜ?
DRFWなんてもういらねっすよ。
AEやプレミアなんて10年くらい前から単独で持ってるんだよ!
パラフラしか使ってないのに
FLASH大好きと自称するエセユーザーが
大半だから仕方ないのさ。
おれ女の子大好きだけど
心まで好きになろうとは思わないよ
エセナオンスキー?
543 :
Now_loading...774KB:2007/05/30(水) 01:11:31 ID:1QfyEq3a
>>539 お前は経費で落ちるだけだろ
こっちは自腹なんだよ
544 :
Now_loading...774KB:2007/05/30(水) 02:20:54 ID:vfOsNMg/
>>533 高額のプレミアでgifアニメw
今日日gifアニメですらアレだけど、あえて作ってもフォトショ付属のアレ使うだろ普通。
てか、それ以前に基本的なこと、ベとラの違いすら理解していないに100モリタポ
545 :
Now_loading...774KB:2007/05/30(水) 02:26:31 ID:vfOsNMg/
>>539 そりゃ、あんたの個人的な環境がそうであって、DWやFWをバリバリ使ってる人もいる。
いやweb業界じゃそのほうが格段に多いし、逆にPRやAEは使うことがない。
まぁ、それぞれが欲しいものを手に入れればいいじゃない
Flash使いを求人に出したら、パラフラ使い(自称職人)が来た時にはビビッた。
>>544 あんたもまたElementsの話
限定ってのが理解できてないんだなw
出来上がったそのものを
見るだけの人からしたら
ベとかラとかどうでもいい。
AS3は別として、Flashの機能なんて誰でも数週間で一通り覚えられる程度だから
未経験でも関係ないと思うが。
550 :
Now_loading...774KB:2007/05/30(水) 14:44:35 ID:vfOsNMg/
>>548 作業過程も違えば見た目も使い方も全く違うが。
ベとラが何を示してるのかさえ解らないようなこと連呼してるしw
まーまーw
ツールの使い方を重点に置いた話と
完成した作品を重点に置いた話ってのは
いつまでたってもかみ合わんのでそのくらいで。
ベクターとラスターくらい
分かってると思うけどねその人。
ベとラって一般的な呼び方なの?
この業界15年だけど初めて聞いたわ
hogeってボタンクリックしたときに、このhogeが押されたことを表示したいんだけど
hoge出力するにはどうしたらいいの?
hoge.addEventListener(MouseEvent.CLICK, clickHoge);
function clickHoge(event:Event):void {
trace("が押されました")
}
DisplayObject( event.currentTarget ).name かな
>>556 いや、
>>548が何も解ってないからわざとベ・ラって言ってるんだろ。
フラッシュとプレミアを同一視するようなやつ以外なら、これだけ聞いて何か理解できるし〜
べとからって何なの?
Flashしか知らないけど分からない
俺も初耳だが、
それ以前にWEB動画でべかラで分類するって、普通しなくね?
作風、帯域かインタラクティブ性で選択するもんで、
出力がべクターとラスターのどっちが主体かは単に結果だろ?
べラはよくわからんが、これからはプレミアの出番は増えると思う。
今後帯域が増えるにつれて更に配信が楽になるからね。
Flashでアニメ作って、AEでエフェクト、Premireで編集みたいな作風も
今後は増えてくと思うよ。
単に豪華なビデオプレイヤー作るだけの案件とか増えてくんだろうな。
swfにAEで効果つけるにはどうすればいいんですか?w
swfをプレミアのタイムラインにどうやって読み込むんですか?w
動画をflaに読み込んでflvにはできますけど、swfをaviにどうしてするのか解りません、先生!
>>557 かみ合わないから終了って書いてる人が
いるのに、まだ平行線の話を続けるのか?
いい加減お前が攻撃対象になってるのに気づけよバカwwwww
>>560 ムービー書き出しでaviにできるじゃん
それでプレミアにも読み込めるのでは?
AEは使ったことないからわからん
Premiere:動画編集
AE:特殊効果
Flash:アニメーション、アプリ作成
代替品として使えるものはない。やりたいことがあるなら専用ソフト買え。
これで決まり。いい加減もうこの話は終了しなよ。
要するにフォトとかイラレで絵を
描いてプレミアとかAEで動画って発想が
基本的にこの板にはないんだろ?
動画の板でもあるのにバッサリ切ってきたから。
>>560 それ分からん奴が
得意げにベラとかのたまうのか。
恐れ入った。
ベラって略称初めて聞いた。
脳内業界用語が通じなくて、赤くなってる
>>560のいるスレはここですか?
ベラワロスwwwwww
スマートスケッチ時代からの機能(ドローソフト)しかつかってないから、
Flash 8 Basicが出たときは泣いて喜んだ(professionalと比べたら
6万円近く浮く計算)。
CS3にはBasicが存在しないと聞いて大変ショックです。
IntelMac環境でも起動はするけど、ペンタブを使っての描画がめちゃくちゃ
重くなるんだよなぁ…。
プレミアとFlashの違いすら理解できない馬鹿がばれて火病を起こしてると、
プレミアあるからフラッシュいらないって、アホの金賞みたいなやつだな。
ああ。そうなんだ。
初級Elementsユーザを叩いてた
業界バリバリ一線のベラ君が
恥をかかされてるのかと思った。
つーかいい加減おまえらFlashCS3の話しろよw
流れはこうかね。
CS3買う金がない
↓
BasicとかElementsとかで代替
↓
ベラ ←今ここ。
>>508 >>512 が発端。
Flash CS3高い、basic出ないかな。
↓
Premiereの ElementsがあるからFlashでbasicなんていらないよ。
↓
は?
PremiereもFlashも似たようなもの
↓
は?
↓
火病
こんなところ。
>仮にPremiereもエレメンツにトゥイーンつけたら
「仮に」
↑読んでる?
読んでないんじゃね?
ラスター動画にどうやってトゥイーンつけるんですか、先生!w
極座標や線の情報がないラスター絵にどうやってフラッシュのトゥイーンをつけるのかw
↑も普通にフォトショで一コマずつ丁寧に描いてるわけで。
それとフラッシュの機能を同一視できる馬鹿が信じられん。
普通に
>>564が正解なんだが馬鹿には理解できんか
拡大縮小とか移動とかって
AfterEffectsでやってるんじゃないかね。
なんのスレだここ……
拡大縮小と透明度の変化ぐらいだな、トゥイーンとは呼ばれてないがw
それもオブジェクトに対してじゃなくレイヤーに対してやってるだけだよね。
>>576はデバイスセントラル、Flash内でシミュするんじゃなく、独立あぷりだわ。
それぞれのアプリから連携できるようになってる。
ちなみに今後機種はアップデートで増えるだろうけど、基本的にアメリカ中心、モトローラ、ノキアやTMobileが多い。
最先端の日本の携帯機はほとんどカバーできていない。
>>578 FlashとPremireが違うってのは正しいけど、
フラッシュのトゥイーンを特別扱いしてるのがわかんない。
transformMatrixとcolorTransform使って非線形補完で行列変換してるだけでしょ。
呼び方違おうが適応単位がレイヤーだろうが、
あの動作原理にベクターもラスターもないと思う。
>>581 あぁ、独立してんのか。
日本の携帯は日本語版が出ればサポートされると思うので
期待して待ってる。
>>582 フラッシュは点座標をもとにちゃんと線情報も持ってるが。
だから、シェイプトゥイーンもできるわけで、プレミアの動画内のオブジェクトはどう頑張っても形状変化はできない。
唯一の方法はMaxなんかで3D形状にして、モーションつけて一コマずつ書き出すしかない。
それにレイヤーに対して変化つけるのとオブジェクトに対して変化つけるのとでは動作も原理も大違い、後者はそれが故のベクターなんだから。
プレミアとフラッシュはいわばフォトショとイラレの関係みたいなもの。
まー、元発言した馬鹿はフォトショとイラレの違いもわかってないんだろうけど。
>>580 【Flash信者】ID:P+mKCtNK脳内パブリッシュ【でも触ったことない】
>>583 あぁ、話がかみ合わないと思ったら「シェイプ」トゥイーンのこといってんのね。
そういえばそんな機能も確かあったわ。
トゥイーンっていうから、普通にモーショントゥイーンのこと考えて話してた。
確かにシェイプトゥイーンはラスターじゃ無理だね。
いらないけど。
>プレミアとフラッシュはいわばフォトショとイラレの関係みたいなもの。
>まー、元発言した馬鹿はフォトショとイラレの違いもわかってないんだろうけど。
落ち着けってw
こういう例えに真正面から食らいついたせいで
引っ込みつかなくなってるだけなんだし。
>>552 >この業界15年だけど初めて聞いたわ
普段は闇に隠れて生きてるからじゃね?
>>585 シェイプトゥイーンいらないってのは聞き捨てならないな。
つーかそんなこという奴がこの板に居るとおもわなんだ。
スクリプトメインの奴でもそうは言わないと思うがな。
例えば丸っこいキャラクターの造形だったら
シェイプトゥイーンがバリバリ活躍する場面ではあるかな。
なんかそういうチュートリアルがあった気が
するけどアドビサイトになったらどっかに行っちゃった。
シェイプトゥイーン自体はいいんだけど
Flashがパスとか勝手にもりもり増やすからつかいにくい
>>588, 589, 590
あぁ、シェイプいらねってのはちょっと暴言すぎだったスマン。
べとかラとかでヒートアップしてた。
FlashとPremireの違いはシェイプトゥイーンかよ!みたいな。
スクリプトからアンカーポイントにアクセスできないから、
コーダーには使いにくいけど、
アニメーターには結構重要だってのは理解してる。
おまえら用語解説プリーズ。
「ベラ」ってなんの略よ?w
はやく人間になりたーい
ひょっとして…さ…
「ベクター」と「ラスター」?wwwwww
これ略すやつの脳みそって溶けてるだろ?絶対。ww
>>595 俺も痛切にそう思うwwww
職場でベラ流行らせたいw
Flex プログラミング用
Flash アニメーション用
で半分の値段で出して欲しいね
そしたらそれはレックスとラッシュでいいよ。
レックスはいい名前だがラッシュはまずいだろう
プとアでいいんじゃね?
ぷァ
602 :
Now_loading...774KB:2007/05/31(木) 23:56:24 ID:IVDuDlnq
ラスターって言い方は画像処理系のプログラマっぽいね。
>>597 そんなことやるとアドビちゃんFlashでAS組ませてくれなくなるに違いない
アニメを丸々ASに変換しちまうから大丈夫。
>>584 おまえ、元レスの本人だろ、馬鹿丸出しだぞ
>>585 モーションも同じ座標計算でやってるが。
シェイプもモーションも座標を元にオブジェクト単位でかけられるのと、レイヤーにしか聞かないのとでは用法も表現も大違い。
言ってもわからんレベルだろうけど。
607 :
Now_loading...774KB:2007/06/01(金) 08:05:36 ID:yVD1vY82
>>605 残念。そのレスは別人だ。
つまらん水かけ論をまだ続けても
仕方ないから自分の非を認める。
他の人と水かけ論でもしててくれ。
609 :
584:2007/06/01(金) 09:26:44 ID:9XuHAX22
>>605 本人だ。
>>562も携帯で書いた。
君のレスは、免許も持ってないのにカタログとググった知識だけで
『Kawasaki最強!』とか言ってる中学生みたいで痛々しいんだ。
俺自身カワサキ乗りだから余計にね。Flashも同じだ。
現に君はaviの書き出しすら知らないじゃないか。
要らない難癖はもうやめてROMっててくれ。
>>606 どうもまだ話が噛み合わないんだけどさ、オブジェクトってさ
ひょっとしてアンカーポイントのことベラ業界の用語でそういってるの?
話が噛み合わないときは、ブレのない言葉で説明したほうがケンカにならないと思うよ。
flashのトゥイーンの動作原理は、イージング関数と変形マトリクスで制御されていて
n = f(t, b, c, d)
t = 現在時間
b = 初期位置
c = 変化量
d = 持続時間
の式でマトリクスを変形させて、アンカーポイントをアフィン変換して計算するんだよ。
x = ax + by + tx
y = cx + dy + ty
つまり初期値と、終了値、時間があればなんでも同じ変形はできるわけ。
「モーションも同じ計算でやってるが」じゃなくて、「ラスター含めて全部同じ計算」。
そもそもFlashだって、ビットマップ画像にトゥイーンつけられるでしょ?
ラスターはx*yの格子状マトリックのアンカーポイントと解釈されて変形して、
空いた隙間をバイキュービックやらで線形補完しているだけです。
レイヤーってのも単位としてはムービークリップと同じ。構造がコンポジットじゃないだけで。
多分君がいいたいのは、アンカーポイント単位のエディットができるから、
結果的にシェイプ形状そのものの変形(シェイプトゥイーン)ができるってことだよね。
ようやくベラ業界の一端を理解できた気がする。
もういい加減CS3の話に戻そう。
CS3って、フォトショやイラレのレイヤー構造を維持したまま、
インポができるようになったじゃん。
むしろアレ使って、逆にAEとかでやってたビットマップ組み合わせたアニメとかを
Flashでやりやすくなったんじゃない?
もちろんできることも、画質もAEとかよりは落ちるかもしれないけど、
小さいモノ気軽に作るにはコッチのほうが楽な気もする。
あれで今までpng切り抜きとかの時間的にきつかった表現できるようにならいかな。
>>609 もう、全てのビデオフォーマットが一種になってるんだな、お前のツルツル脳でわ。
学習能力のないやつだ。
フラッシュとプレミアが同じってw
>>610 オブジェクトって、ステージに配置してる部品のことだけど。
要するにフラッシュは各のステージ上の座標位置で計算してそれぞれのオブジェクトを動かしてる訳じゃyん。
ラスターのストリーミングは一枚絵の連続じゃん。
それを解ってないで、プレミアあるからフラッシュいらねー、って言ってる馬鹿相手にしてるわけ。
フラッシュでビットマップ画像にトゥーンつけるときは、それをムービーかグラフィックのインスタンスにするじゃない。
そのインスタンスはステージ上で当然位置情報もってるわな。
ビットマップ画像をそのままトゥイーンできると思ってるの?
あと、レイヤーがムービークリップと同じというのは論外w
レイヤーは縦の層、ムービークリップは横のタイムライン。
フラッシュもプレミアもタイムラインとレイヤーはもってるわな。
ただフラッシュはレイヤー内に存在する各々のオブジェクトにトゥイーンつけられるわな、なぜってベクターデーター扱ってるから。
615 :
609:2007/06/01(金) 14:47:34 ID:9XuHAX22
>>612 いや、元レスの本人ではなく562と584書いた本人だ。ちなみにFlash8ユーザー。
で、
>>613だがビットマップはシンボル化しなくてもトゥイーンできるが。
その場合ライブラリでのアイテムのタイプはビットマップになる。
マジでFlash持ってないだろ。全部シンボル化する某ソフトユーザーか?
ついでに
>>614、ひとつのレイヤー内のオブジェクトに各々別のトゥイーンはつけられないよ。
…まさに脳内パブリッシュだな。
>>611氏すまん。あとはROMるよ。
>>613 なんでシェイプトゥイーンはインスタンス化しなくてもできるのか?
なんでモーショントゥイーンするにはシェイプのインスタンス化が必要か?
そこら辺理解してる?
キーフレーム間でシェイプの数が違ってもシェイプトゥイーンが動作するのは、
シェイプが単なる点情報として扱われてるからだよ。
だからスクリプトからもアクセスできないし、
シェイプトゥイーンは処理も容量も重くなる。
オブジェクトって単位の認識が多分間違ってるんだよ。
ベクターだってインスタンス化した1つの「形状」としてのう単位では
>>615 の言うとおり1つのレイヤーに1つの動きしかつけらんない。
スレ違いだから概念どうのこうのの話は他所でやってくれよ
>>615-616 だめだろ、ホントのこと教えちゃ
確かにユーザーなら知っててトーゼン(知らんでもすぐ確認できるし)だけどな・・・
せっかくみんなでわらってたのにさww
>>617 CS3の話題は日本語版が出てからでないと盛り上がらんでしょ
・・・ところで某ソフトって何? やっぱアレ?
今までアカデミック版買ったことある人に質問ですが
実際の発売日よりどれくらい遅れて入手できた?
電器屋で注文したら22日には手に入らない、どのくらい遅れるか分からん
って言われたんだけど
大学時代に研究室でFlashのアカデミック版買ったよ。
発売日に買ったわけじゃないけど。
マクロメディアのサイト経由で注文しても1週間以上かかってた。
店舗購入はわからんけど、本人確認後発送みたいな処理で2週間はかかるんじゃない?
622 :
608:2007/06/01(金) 15:38:35 ID:a3D0QP47
すまない
>>609。
>>613-614 ID:TuvkDOzmはもうどっか行け。見苦しいわ。
>>608で別人って書いたのが見えないのか?
俺にしてみりゃプレミアとフラッシュが一緒でも構わんよ。
単に趣味で作ってるだけだし。映像が完成すればどうでもいいんだ。
すげぇクソスレだw
>>623 スクリプト講座移動しておいてよかったとつくづく思った
申し訳ない・・・。
DTV板で大抵の事は解決するけど
Flashだけはこの板のがいいかと思った。
デザインとかスクリプトとか大変なんだね。
ありがとう。それじゃ。
英語版一通り触った感想。
便利になったね〜・・・以上。
AS3のデモは1年以上前からFLEX2で散々公開されていたので、目新しさは無い。
CS3の新機能も特に目新しさは無い。
CS3だから出来る!ってモノも無い。
あれ・・・語る事・・・無くね?ww
Illustratorとのやりとりが超便利
ドラッグ&ドロップでレイヤー構造、クリッピングマスク、CMYK色情報も
かぎりなく自然なRGBカラーに変換…
うん、それ以外はFlash8とかわらんな。
マカー用はIntel Mac対応により、通常の三倍速くなったらしいぜ
628 :
Now_loading...774KB:2007/06/02(土) 00:35:12 ID:MSIh3Cx+
ActionScript3にしたときとActionScript2にしたときとで
コンポーネントの種類が変わるね。
>>628 AS3のコンポーネントはステージに置いてダブルクリックすると
スキンを編集できる親切設計で感動する。
前のにくらべてかなり使いやすい。
>>615 完全に逝ってるな。
ビットマップのままトゥイーンできるのか、お前のスペシャルFlashでw
ライブラリにシンボルが存在するってことは、その時点でステージ上ではそのシンボルのムービーかグラフィックのインスタンスになってるってことだ。
馬鹿だろお前。
>>616 シェイプトゥイーンは元がベクターで描かれて座標情報もってるから変形できるのは当然だわな。
ビットマップに対しては分解してベクタライズしなきゃシェイプトゥイーンは適応できないだろ。
一つのレイヤーに対して動きをつけるんではなくて、レイヤー内のオブジェクトに対して動きをつけるんだよFlashじゃ。
>>618>>622 お前馬鹿レベル高いからプレミア発言したツル脳馬鹿だとすぐわかるな、自演するなら脳みそ交換しなさい。
>>630 >>616の言ってる、モーショントゥイーンにはシェイプのインスタンス化が必須ってのはなんで?
キーフレームの間でアンカーポイントの数が違っても、シェイプトゥイーンができるのはなんで?
なんか突っ込んだ質問されると、答えてるようで
同じこと繰り返して言ってるだけだよね。
>>630 お前がバカだろ。
自演じゃなくて話題出した本人って書いてるし。
633 :
618:2007/06/02(土) 10:35:49 ID:9n8iM8rQ
>>630 きっとフラッシュ本かサイト見てるんだろうが
>>615の書いてるのとかやってみな
Flashだとライブラリにトゥイーン1とか2とか出来るんだよ、君の○ラフラと違って
管理大変だからやらんが、持ってないヤツはそんなコトも知らんだろうなww
他も全然反証が出来てないのが見てて面白いからもっと書け
あと、単一レイヤーの複数のオブジェクトにそれぞれトゥイーンつけたfla見してくれ
swfじゃねーぞflaファイルだからな
昨日パラ○ラ落としてみたからこの際pflとかでもいいぞww
>>630 夕方から深夜まで勤務してる君、もう起きる時間だよ
今日も脳内FLASHCS3の話をしてくれww
CS3とは関係ねーけど
テンプレ付けて外注したflaのライブラリに
トゥイーン1とか2とかを大量につくって
一つのレイヤーに複数インスタンス配置してるのを発見した時
(しかも、ご丁寧にグループ化してる・・・)
オレはそいつに軽く殺意を覚えた
637 :
Now_loading...774KB:2007/06/02(土) 13:42:34 ID:MSIh3Cx+
>>629 しかしライブラリにわけわからんフォルダが出来るのは嫌だな。
デザインをはじめに決めてしまってコンパイル済みクリップにしてから使うのがよさそうだ。
>>630 ビットマップのクリップやグループ化したクリップのモーショントゥーインはMatrix補間だけサポートしてるよ。
色が付けれないのと後の修正の手間を考えると普通はムービークリップにして使うけどね。
なぜそんなことが可能かというとFlashは書き出したときに、
前後で同じ絵があれば、勝手にシェイプという単位にベジェデータをグループ化して
できるだけ容量を削減しようと最適化を施すから。そしてMatrix情報を元に配置される。
(このMatrixデータ自体が容量すさまじいんだけどねw
だからその関係でビットマップのクリップの状態であればMatrix補間されるし、
グループ化した同一グラフィックの状態であればMatrix補間が可能
ためしにグループ化した同一グラフィックでモーショントゥーイン作ってみ?
(注.タイムラインで右クリックして「モーショントゥーインを作成」を選ぶのではなくプロパティからトゥーイン指定するように)
どうも
>>630はシェイプトゥーインがFlash書き出し時にデフォルトで行われてる補間と
勘違いしてるようだが、デフォルトの補間はMatrix補間だよ。
要するにモーショントゥーインね。
トゥーインじゃなくてトゥイーンって
書いておかないと大変だぜ?
誤字脱字にもキビシイからなベラはw
>>631 >>616が逝ってること自信論点ずらしてる。
シェイプとモーションの補間の違いじゃなくって、どちらも、シェイプ自身、ムービーやグラフィック自信に対して行ってる動作なのに、
レイヤーが最小単位のラスター型アニメーションとは使い方も表現も全く別物という話。
元々は、プレミアがあるからフラッシュいらないと、プレミアとフラッシュの根本的な違いを理解していない馬鹿が発端。
>>637 そういうことじゃなくって、スレ最初から読んでくださいな。
ラスター型のプレミアとフラッシュが同じって言ってる馬鹿が発端。
>>632-635 シンボル化しないでビットマップのトゥーインができるって馬鹿はお前。
ライブラリにシンボルができるってことは、フラッシュ自身がシンボル化してるってことだ。
それに、普通シンボル化は普通に事前にして名前つけるわ、トゥイーン1って馬鹿か。
それから、馬鹿なお前には時差というものが理解できんだろうけど、ネット上の住人は何も日本限定で存在してるわけじゃないんだよ。
突然同時に現れて同時に消える不思議w
いや、だからさ、
>>632-635は同一人物じゃないだろ。
それ分かっててレスしてると思うけどまとめちゃったら意味不明。
なんかどうでもいいことに熱くなれる君らに感動するよ
うーん、見てると
>>616 が指摘してたのは、
>>575 とか
>>578 >>583 とかの発言じゃないのかな。
これは明らかに間違ってるし、
そこを修正も認めもしないまま、
無視して話題展開してるから、
どんどんネジくれて収拾つかなくなっちゃってると思うんだ。
CS3の機能と絡めて話すと、
シェイプトゥイーンはMotionXMLとして出力できないよね。
これはシェイプがオブジェクトじゃあないからだよ。
非インスタンスのベクターを重ねると、形状がくっついて裏が消えてしまうのもそう。
考え方としては、Flashのオブジェクトとしての最小単位は変形マトリックスを持つ形状だよ。
シンボルって言ってもいい。
Premireのレイヤーはオブジェクト(動画)を同時に1つしか置けない違いはあるけど、
なかにビットマップ連番をMC化したものが入ってるだけと大して違わない。
概念的にはFlashのシンボルと等しいと考えるほうが自然。
逆にシェイプトゥイーンはswf出力時に、
実はフレーム毎にパラパラアニメとして描き出されてるんだ。
見かけ上はトゥイーンだけど、実はこっちこそがビットマップのアニメと原理的には近い。
ラスターではあるけど。
この板の人の大半は、FlashとPremireが別物ってところには異論はないと思うんだ。
例にあげたトゥイーンやベクターラスターの概念がずれてたのと、
みんなの煽り過ぎたからこうなっちゃったんだと思う。
適当にあやまっちゃってさ、
もういい加減CS3の話しようよ。
すげーどうでもいい知識をひけらかしてるだけにしか見えない。
ムキになるなよ、勘違いしてる輩が恥かくだけだ。
今日のベラ誤字が多いな、まさかにせベラ?
645 :
Now_loading...774KB:2007/06/02(土) 16:55:12 ID:MSIh3Cx+
ActionScript3.0でエラー出したら
ブラウザで実行しててもエラーダイアログ表示されるみたいだけど
あれってデバッグ用プレイヤーだから吐き出してんの?
もし一般のFlashPlayerであれが表示されるなら
下級プログラマのせいでFlash嫌いが相当増える予感。
JavaScriptのポップアップエラーうぜえええみたいに。
646 :
Now_loading...774KB:2007/06/02(土) 19:09:46 ID:R418q13h
>>645 そんなの知らんかった。
作成時にエラー出てて、そのままUPする奴なんていないからだいじょぶじゃね?
ランタイムエラーってのかな、
通信失敗とか実行時のエラーででるとかなり凹む。
ちゃんとエラーハンドリングしておかないと。
でもデバッガー入ってなければ大丈夫なんじゃないかな。
気づかずアップして同業者に見つかると死ぬほど恥ずしそうだけど
いやあれはデバッグ用のプレイヤーの仕様じゃないかな、
誰か調べてみて
>>649 海外のFlash見てると、そういうのしょっちゅーあるからデバッグ版とか関係ないと思われ。
651 :
Now_loading...774KB:2007/06/03(日) 04:01:25 ID:mJ6Jop29
>>647 ただでさえFlashって作るの簡単だし
え、お前こんな仕事で金取ってんの?
ってすぐ見つかるバグ埋め込んでる奴腐るほどいるじゃん。
絶対やらかすよ。
駄目だこのソフト。あらゆる手を尽くしても解凍すらできんw
今週発売のフリーモーション2でいいや。
654 :
Now_loading...774KB:2007/06/03(日) 17:04:13 ID:AvmU/dDn
http://www.trick7.com/blog/index.xml >情報:マシンに Flash がらみの「何か(不明)」を入れていた方は、インストールエラーや、インストール中アラートが出ている様子。僕は、ほとんど空の MacBook なのですんなりとインストールできました。</p>
むかしflash8basic入れたたからかー!(金欠で売っぱらった)
製品版買ってもインストールできないのかな。これは参った。
英語版だけど普通にインスコできたよ?
Flash8を入れたままインスコして問題全くなし。普通に共存してるが。
flash製品のアンインストール情報が悪さしてるのかもしれん。
>>659 時代の流れについていけない自分を正当化する為の言い訳にしか聞こえないな。
流れの是非は別としてね。
HTMLで食えると思ってたのに
CSSとかJSとかPHPを覚えるのは
しんどいとか何かそんなデジャヴ。
あんまりちょくちょく仕様を様変わりされるのはさすがにきついけどな。
俺はプレイヤーが一般に行き渡るまでは当分2004とかでいいや……
>>662 もう日本でもver9の普及率9割ぐらいっぽいよ。
今回は戦略的にFlash9発売の1年前にPlayer9を投入したらしい。
>>660 AS3はパブリックアルファから1年の学習準備期間があった。
で、「教えて〜」みたいな本の著者が1年かけて出した結論が、
「デザイナーは手を出さないほうがいい(3が理解できる人はそもそもデザイナーとは呼べない)」
ってのは、なんか色々と考えさせられるものがある・・・
3〜4年したら携帯に流れるのかな。
携帯こそ速度が必要ですぐAS3化しそうな気もするけど。
手軽さは無くなったけど、難易度としてはそんなに難しく無い気がするぜ?AS3
・無理にクラス化したり
・OOPで書こうとしたり
しない限り、タイムラインベースで従来通りかけるし。
ボタンクリックや、getURLの代替が面倒くさい気もするが
「おまじない」として一連の記述を覚えれば問題無いし、
this参照がクロージャのおかげで解りやすくなったので、
AS2と混同しなければむしろ学びやすいかと。
アニメーションのほうが中心で、ちょっとプログラム的なものを作るときも
ASをタイムラインを使って根性で無理やり再現してた俺は不安で仕方ない
Javaをやって免疫をつけるってのはどうだい、
時間はかかるが面白いよ
てか、プレーヤーが前のバージョンだと自動的にDLさせられるよね。
>3が理解できる人はそもそもデザイナーとは呼べない
ってデザイナー兼プログラマをの存在を、見ない見ない僕見ない、してるのかこの馬鹿。
能力がないくせに偉そうに本なんか書くな。
>>668 魔法剣士的なポジションだよね、デザイナー兼コーダーって。
やらなきゃならないことも、学ぶことも多いけど、
両方できなきゃ作れないタイプのものもあるから、一概に否定されたくないよな。
けど5年十年Flashに依存して成り上がった人にとっては、
足元が崩れるような恐怖なのかもしれないね。
そう思うとあの発言もわからなくはない。
多分、F-Siteか「おしえて(スクリプトの方)」の人が、
getUrlとかonPress使える拡張みたいの作るんじゃないかな。
それ使ってスキン作って、コーダーに渡せみたいな流れになるかもしれない。
Web Premium に Flex Builder とapolloのIDEを同梱しろ
でないとうpグレ11マソは高いゾ
ちゅか、してくださいおながいします
>>669 それならそれで「Adobeはそっち行こうとしても、オレは行かねぇ」って言い切ればいいんだよね。
それを「デザイナーとはかくあるべき」と言って、全体の問題に挿げ替えてるのが見苦しい。
まさに他人を蔑む事でしか自分を維持できない典型だと思う。
>今までのユルユルだったデザイナーとプログラマーの分業スタイルは成立しない
っていうのは、元々アニメーター向けツールだってこともあるけど、
これが成立してたのはプログラマーが負荷を被ってくれてたからだと思うよ。
デザイナーの作ったflaファイルにAS書くのホントしんどいし。
AS3.0では、両方のワークフローの間取ってるから、フラットな関係になれるんじゃないかな?
そのしわ寄せくらい被ってくれよと。
getUrlとかonPressは、Sparkでなんかやってた気がする。
>>671 なんで個の意見をそこまで拡大して全体の解釈とやらにまでするのかがよく分からない
同じフードパーク内で
フランス料理を頼んだのに
中華料理持って来んなって
言ってるような感じ。
この人達はFlash9に何を求めていたのか、よくわからない。
アニメーションツールとしてはもう十分に完成してるよね。
ぶっちゃけ、細かいアニメ製作サポート用の機能なんて、as1程度のjavascriptの知識があれば自力でflashそのものを拡張できる。
adobe(MM)は自力拡張じゃできなさそうな、インポートとかの大きな改良は毎回しっかりやってるし。
届かないところは自力で拡張できるようにしてくれてるんだし。
よく拡張jsflの資料とかないって話聞くけど、そういう所の情報をサポートする為にfsiteやflash.jpがあるじゃなかったのかなぁ。
as1知識で自力でできるんだから、細かいアニメ用機能の改良はコミュでやればいいのにって思う。
>>669 RPG脳・・・orz
でもさ、何年もflashでやってきてるのにAC3になったとたん出来ないってパターンこそ問題だと思う。
今まで、AS2以降からオブジェクト指向でいろんなクラスやパッケージが追加されてきて今に至るのに、まともにその道歩んできたら普通に出来てあたりまえじゃん?
ボタンアクションやムービー自身に書き込むアクションが無くなってもAC2までまともに使えていた人間なら少し学習すれば身につく範疇だし。
>>674 デザイナー主観で出来ることってのを見た場合、確かに前のバージョンAS2までで完成してると思う。
ただ、単に出来るとかじゃなくってAS3で実用的な範囲が格段に広がったのも事実じゃん。
とりわけいくらブローバンドになってPCのスペックが上がったとはいえ、AS2以前では不可能だった重たい処理も描画コマンドもAS3を使って表現できる可能性も格段に広がるわけだから。
だからデザイン的なビジュアルセンスがあってAS3が使えればそれぞれの相乗効果で表現範囲も広がるからいいんじゃないかと思う。
↑のようなフラッシュデザイナー気取りの偽物は紙ベースかイラスト専門でやっていけばいいわけだし、自分の能力超えて無理にフラッシュに身を置く必要な無いんじゃないかと。
具体的に、AS3のどのあたりがデザイナー達の鬼門になると思う?
「AS3は難しい」というイメージだけが先行しちゃってない?
変形とか、レイアウトの変更が激しい遷移とかは辛いかな。
最初にしっかり構造設計するわけにはいかないし、
スゴイガンガン仕様ったりするとことか。。
デザイン主体だと、急な仕様変更に耐えられるほど柔軟なコード無理だし、力技で変更するにはaddEventListenerとかnavigateToURLとかは修正量が辛いと思う。
Tweenerみたいの使えって話かもしれないけど、デザインやレイアウト部分にコード使うと辛い人も多いと思う。
as3はスクリプト動作が速いって聞いたけど
classってのを作らないと速くならないの?
MCのフレームに記述してく方法ではだめ?
>>677 flashのビヘイビアが使えなくなることかな。
基本手打ちでやらなきゃならなくなった点。
それ以外は記述方式が変わるだけで大きな壁は無いと思うけど、今までやってきた人には。
クラスにどれimportすればいいかわかんね。
クラス作ってると階層構造が解らなくなる。
とりあえず今これがきつい。
たぶんだけどそれクラスがなんなのかわかってないよ
まあAS3なんて、flashのくせに生意気ってことだ。
のび太のクセに生意気だぞ
>>682 その範疇の全てのクラスをインポートしちゃえばいいんじゃないの。
使わないクラスをインポートしてもswf書き出し時に破棄されるから重くならないし。
AS3のOOPが難しいというか、
今までのFlashのOOPがJavaScriptぽい特殊なOOPだったので、
普通のOOPになって、逆にプログラミングをちゃんと勉強して
みたい人には学びやすくなったんでないだろうか
>>686 なぜ、もとから全クラスが自動インポートされた状態になっていないのだろう。
アニメ主体のデザイナーは何も無理してCS3に移行せず、
8のままでいればいいんだよね。
4か5のままでいいんじゃね?
ここにも格差問題が
>>688 膨大な量になるし、時期を追って順次追加されていくもんだし、カテゴリ別にグループされていなければ混沌としてしまうからじゃない?
それに、必要ってかめんどくさかったらグループごとインポートできちゃうから手間にならないし。
あらかじめ名前の競合を避けるためじゃまいか
Flex2とかだと、コード内でクラス使うと自動でインポートしてくれるよ。
ここら辺は純粋にFlash9のコードエディタが微妙といわざるをえない
CS3が期待はずれだったので、実は俺もFlex2に移行してしまった。
そういうの使ってる人多いのかな?
FlashのASは当然その役割は大きいけれど、グラフィックアプリというのが大前提じゃん?
ビジュアルデザインでより効果的に見せるのがASの役割だと思うんだけど。
Flexとかって完全なプログラミング言語的な扱いだと思うんだけど、どうなんだろう。
webソリューションやネットベースのアプリの開発に使う言語はphpやaspがメジャーでその役割も大きいと思うんだけど、この分野でASって有用性あるのかな?
>>696 マジレスするとイントラネット、業務アプリ系でのFlexの需要は鰻上りらしい。
あっち系は社内のマシンでさえ動けばいいからいけるらしい。
あと自分はFlasherだけど、as3のコードはflex2で書いてflash cs3でコンパイルしたりする。
flex2はよくコンポーネントでアプリ開発するソフトと思われてるど、
普通にas3プロジェクトとかコーディング環境としてよいよ。
cs3のオートコンプリートやインポートのスペックだと、
クラスがこんだけ増えるとやってられない感じだったので。
アニメか?
アニメはFlash8でまあいいんじゃない?
持ってる人はまぁ良くてもこれからの人はCS3買わざるを得ないけどね。
まぁCS3でも困ることはないだろうからまあいいんじゃない?
このスレは年齢層が高いけど
この板は未成年ばっかだから買わない。
趣味でやってる人に買わせるほどの魅力は無いからね
>>697 イントラネットでASなんて聞かないなー(苦笑)
だいたいホスティングは言うまでもなく社内ネットのレベルでもAS用のサーバーなんて何使うのかな?
昔flash serverがあったけど消滅したしな〜
普通webベースのアプリ開発はWin系なら.netなんか、linuxならredhat entでSQLとかでやってると思うけど。
MacでColdFusion使って無理矢理AS2以前でねじ込むとか?w
Remotingて知ってる?
ブラーかけて、拡大縮小、透明度を変化させながら動き続けるMCを
60個ぐらい配置したらガクガクになった。
スクリプトが速くなってもあまり意味ないのか
705 :
697:2007/06/07(木) 11:05:47 ID:MkeuP6GP
>>702 すごい知ったかぶってるけど
イントラネットとサーバーサイド勘違いしてないかい?(苦笑)
こういう用途ってこと。
「実際にFlexを利用して開発したアプリケーションの用途として、企業内の業務にに利用するイントラネット向けのアプリケーション開発が6?7割を占めます。
その他にも、BIツールに代表されるダッシュボードアプリケーションの開発にも多く利用されていることにも注目したいと思います。」
ttp://www.thinkit.co.jp/cert/article/0608/11/2.htm 企業が外に開放しない業務アプリのフロント部分なら、
マックとか古いマシン考慮しないでflex使うって選択肢もあるってことだよ。
>>704 全てのMCにそれぞれブラーかけてる?
親MCにブラーエフェクトかけて、60個の子の方でアニメーションさせると
多少ましになると思う。
>>706 あ、いやテスト用にやってみただけなんで1個1個かけてる。
ブラーの度合いも動きにあわせて変化させてるし。
>Flexを利用して開発したアプリケーション
それ自身希、その中の用途が7割ってことだよね。
イントラネットもローカルにあるサーバーは必要だよね?(苦笑)
>>708 サーバサイドで動くFlexと勘違いしてないかい?
.
俗に言うWEBベース(ブラウザ上での管理アプリ)限定で言うなら、
FLEX需要鰻上りだよ。
従来HTML(Ajax)で賄っていた部分を、Flashに置き換える感じで。
>>702 を相手すると、またベラの二の舞になるからスルーの方向で。
>>704 描画周りでは8とまったく変わらないはずだよ。
9で描画やアニメ早くなったって人は
スクリプトでアニメ制御する部分がネックになってた人と、
シェイプに頼らずに、自力でビットマップ描画してるケース。
鰻丼食いてーな。土用まで待てぬ。
sspl
712 :
Now_loading...774KB:2007/06/07(木) 20:05:41 ID:hGjV2cY7
とりあえず、Flash CS3は俺には無用の長物なようだ。
実際アニメとWebのナビゲーションでちょっと使うくらいだし。
同じ感じでしか使わないが8持ってないので買うつもり
8もまだ売ってるけどCS3を買ったほうがいいよな?
ベジェ操作はイラレのが手に染み付いてるし、プログラム言語はガチガチな
仕様の方が好みだから、個人的に今回のバージョンアップはかなりのktkr。
でもお金が追いつかないからCS3は様子見…
ゲーム者なので、あとはFlashPlayerがジョイスティックデバイスの入力
検知に対応してくれたらもうこれ以上の望みはないかも。
明日品川行く人いる?
F-siteのレポが先に出たから
急激にテンションが…。
明日って、CS3発表イベントのこと?
ってこれ予約制なのか・・・
photoshop extendedに興味あったのにな。
flashは説明なくても、ブログに情報あふれてるし。
ジョイスティックか、面白そうだね。
sspl
718 :
Now_loading...774KB:2007/06/08(金) 01:04:58 ID:BLgYdVn9
>>714 >ジョイスティックデバイス
たぶん無理だろうな。
OS依存しちゃうから。
?
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__)
ゲームパッド用のフリーウェアをFLASHの拡張機能だと思ったんでは?
ここは優しくスルーしたげよう
素朴な疑問なんだけど、オンラインのflashコンテンツにジョイスティックの需要って結構あるの?
それともプロジェクターで書き出したコンテンツ用?
プロジェクター用ならzincとか使えばいけそう
情報錯綜する前にマジレスするが
GAINERはXMLSocket経由で仲介サーバと通信しているだけ。
Flash側での対応も必要だし、端末に仲介サーバを入れる必要もある。
逆を言えば仲介サーバさえ作れば、GAINERに限らずどんな機器でも繋ぐことが出来る。
そんな手間かけるくらいなら、ジョイスティックをキーボード入力に変換する「JoyToKey」を使う方がシンプルで汎用性高いかと。
わざわざFlashをジョイスティックで遊ぶ人がいるかどうかは疑問だけどな
というかFlashのゲーム自身糞の固まり
>>725 ほうほう、でも外部の入力検地してFlashに送る仲介サーバーを
書くって相当なプログラミングの知識ないと難しそうだ。
中村勇吾のパクリw
というかとても影響を受けたサイトって感じだな
パクリというのはさすがに可愛そうかな、これは
>>725 JoyToKeyだと配布パッケージに含められないという点で実行形式のアプリに劣るだろう、と
>>728 外部ハードウェアのドライバがきちんとあれば、検知&Flashとの送受信は難しくないよ。
それよりFlash内部処理の関係で、Socket通信よりキーボードイベントの方が遥かに軽快だったりする。
GAINERの場合はアナログ値の送受信が必要なので、キーイベントに変換するので無く、
個人的にはGAINER大好きだけどね。
>>732 GAINERと比較しただけさ。
途中で送信してしまった。
GAINERの場合はアナログ値の送受信が必要なので、入力をキーボードイベントに変換するので無く、
Socket介してデータの送受信というアプローチを選択しているみたいだけどね。
735 :
Now_loading...774KB:2007/06/09(土) 01:25:10 ID:P9/T1gIF
逆に考えるんだ、
FlashをWindowsアプリ化して配布すればいいと考えるんだ。
ナニコレ?↑
CS3のバケツツール、今までとアイコンの向きが反対になってないか?
(右傾き、インクボトルツールは今まで通り左傾き)
すっきりしないから、リソースエディタで無理やり反転してもとの向きにしてるけど。
>自力でビットマップ描画してるケース。
がよくわからない。
ビットマップの読み込み→描画が早くなったってこと?
739 :
【質問】誰か聞いてください:2007/06/09(土) 12:13:03 ID:VwUpvkOS
>>738 もうねmoveToとかlineToとか、そもそもSpriteとか使わないの。
ベクターは遅いから。
BitmapDataにsetPixelするのもベクターよりましだけど
それ以上の高速化を求めてByteArrayってクラス使って、
直接バイトコードレベルでビットマップ描画するような変態が
極々まれにいる。
この手のやからは、ベクターで頑張っても到底表示できない量の
オブジェクトやエフェクトを使ったりしてる。
741 :
Now_loading...774KB:2007/06/09(土) 15:59:40 ID:P9/T1gIF
>>740 ベクタと言えどBitmapCacheで簡単に同程度の速度出るよ
重いVM上でいろいろ細工するよりアセンブラレベルで動いてる
FlashPlayerに描画丸投げしたほうが早い
>>741 BitmapCacheはキャッシュ生成タイミングを操作出来ないので、場合によっては極端に重くなる。
描画速度だけで言えば自前でBitmapDataにキャッシュするのがベストかと。
>>737 本当だ、今気づいたw
多分インクと見分けやすくするためかと。
>>741 bitmapCacheは回転とかアルファかけると、強制で再描画させられちゃうんで
移動以外のトゥイーンかけると逆に重くなっちゃうんだ。
あとアンチエイリアスと線の太さの計算さえ捨てれば、
描画はbyteArrayのほうが断然早くなる。
どうもVMの線描が計算はやたら重いみたい。
普通にシェイプの変形や広い面積、アニメなんか作る場合は、
もちろんベクタの方が断然楽だしはやい。
>>716 行ってきた。結果的に行って良かった。
Flashは面白くないんだけどAfterEffectsが面白かったw
アニメっぽい部分はAEが継承して行きそうな気がした。
イラレの絵描きツールがAEについちゃったからなおさら。
>photoshop extendedに興味あったのにな。
ムービーをレンダリング出来るってのがウケたwwwww
>>745 へ〜、AEってベクタで描画出来るようになったんだ〜
Silverlight対策な気がする。
WMVなのにベクターサポートしてるし。
>WMVなのにベクターサポートしてるし
ナニコレ↑
もうますます、アレになってきたw
>>493 つまりこれを買わないともうフラッシュ作れないのか(´・ω・`)
>>745 紹介ビデオ見てきた。
本当にペンツールついてて、アンカーポイント弄っててワロタwwww
パペット機能とかへたしたらFlashより強力かも。
これは確かに最終出力がビデオ形式でさえよければ、
アニメ全般がAEにシフトする可能性もあるね。
>>747 悪いがさすがにそれは何か勘違いしてる気がする。
>>753 Adobeは何がしたいんだwwwwww
>なお、アドビでは、GoLiveからAdobe Dreamweaver CS3への移行するためのフォーマット変換ツールやリソースを提供する。
え、じゃ何で出すの
>755
かもねぎ、かもねぎ
>>751 >悪いがさすがにそれは何か勘違いしてる気がする。
出力する場合の配信形式をFlashにしたらカチ合うんじゃね?
ソフト同士の連携も込みで考えないとダメだ罠。
AEとPremiereもレンダ無しで連携出来てるっぽいから
ベラ君の主張の一部が既に怪しいような気がしないでもない。
Windowを近づけただけでくっついてしまうのはどうにかならんかね。
>>758 同意。
アクションパネルとプロパティパネルがしょっちゅうドッキングしちゃうorz
もともとアニメならAEの分野だろう。常識的に考えて
そういう事を言うと全力で
否定する人が多くいたのがここの板。
用途が編集とか特効だと
思ってる人がやたら多かった希ガス。
アニメ作れるってのを知らない人。
差してるアニメの種類が、何か個人個人で違そうな悪寒
それだw
いわゆるセルアニメしか
アニメとしか認識してない人みたいな感じ。
Flex3とApolloの公開ベータもはじまったね。
なんか状況展開が速すぎて困る。
AIRってw
>>757 元ネタのアホだな、こいつ。
そもそも、分野も目的も違うもので代用が聞くわけない。
ActionScriptが解らないアホだからほかのアプリで代用使用としてるのか、無理だあきらめろ。
>>766 でもこの展開だと分からんぞ。
PSのExtendedでムービーいじれるとかAEでイラレとかやっちゃったから
今後AEでASいじれるようになっちゃうとかアホな事するかも知れんよ。
AIRはないと思った
Apolloのほうがいいのに
Flashあればイラレいらなくね
用途違うなら違うで、組み合わせて面白いことできないかな。
なんだかんだで超複雑な動きをflash上でさせると重いので、
ビデオ化〜編集後、flvをインポして上になんか重ねるようなことはやってみたい。
今のところ、機能的に被る部分はあってもどちらか一方あれば良いって事にはならんでしょ。
使い安い方使ったり、足りない機能を補い合えばいいんでない?
>>AIR
Apolloのほうが数倍格好いいのに・・・
>>773 不覚にも「おぉ〜」と声をあげてしまった
パスだけFlashで作ってそれ以降はイラレというやり方もありか
777 :
Now_loading...774KB:2007/06/12(火) 01:53:31 ID:18VAmm3+
Flashからmicrosoft Expressionに移行する香具師いる?
>AEでイラレ
↑
ナニコレ?あの人?
>>771 普通に今でもできるw何、何、何?
>>773 ライブトレースから始まって、ライブペイントは神だった。
これで3つ出そろったと言うことか。
>>777 ExpressionのDWにあたるコード部分は結構使えるかも、と思った。
でもさすがにFlashの部分を置き換えるのはありえないだろ、もう標準化しすぎてしまった。
それに、.netってw
迷惑だから無駄に空気悪くするのやめてください
.NET自体は素晴らしいと思うよ。
置き換わるモノでも競合するものでも無いと思うけど。
>>778 >>AEでイラレ
>↑
>ナニコレ?あの人?
こういう人には事実上そうだったとしても
ものの例えが通じないから別口でベクター
グラフィックって書かにゃならんのかね。
お前そいつ煽りだぞ
>>771 cs3の新しいQT出力とAEの連携には期待。
シェイプやパスが扱えるフォトショップの動画版みたいなものだろ。
タイトルデコなんかの発展版みたいなものだな。
flishとは用途が違うだろwフレーム補間や効果も別物、第一ASが。
ASなしのflashなんて意味ないしな。
flash云々という馬鹿な発送は置いといて、パペット機能は優れものかも、とくにアニメーションのコマ絵が描く腕がないやつにとっては。
そういえば、CS3の噂が出るもっと前、合併ニュースの頃に次期バージョンはAcrobatにFlashが統一されるって言い張ってた馬鹿がいたなw
なにか近いものを感じる
昨日発表の最新のAIR(Apollo)で、
PDFをAS3からロードできるようになったね。
再生環境だけなら、将来的に統合されそうな予感。
>>787 うーん、文章読んでみたけどこれはまたちょっと違うみたい。
出力するのに、このコンポーネント専用のコードかかなきゃいけないのかな。
CS3の新機能、
「高度な機能性が備わった QuickTime エクスポータを使えば、
SWF ファイルにパブリッシュしたコンテンツを QuickTime ビデオとしてレンダリングできます。
ネスト化されたムービークリップや ActionScript? が生成するコンテンツ、
ドロップシャドウやブラーなどのランタイムエフェクトが含まれているコンテンツの書き出しにも対応しています」
の方がいい気がする。
今試してみて感動した。
スクリプトで動かした動作までちゃんとレンダリングされてる。
あー、いや、そのリンクは、そんなのがあるなら
アドビ自身で融通が利く事やって欲しいかなっていう意味なんで。
QTでスクリプトが邪魔にならないのはいいね。
>>789 なるほど。理解した。
1フレ描画にウン分とかかかる超重いアニメを一度QTにレンダリングして、
flvにして戻すとか面白そうじゃないかな。
気合さえあればシェーダーっぽい表現がAS3だけでいけるのは、AS3厨としては超歓喜。
でもそれエクスプレッションでやればよくね
それ気付くの遅くね
あくまでも仮の互換性の話だから。
ていうかかよく見たら
AEのエクスプレッションと
MSのエクスプレッションが
ごっちゃになってるじゃんよw
>>790 flvのほうが圧縮率よくて綺麗なのに何故QT経由する必要があるのかさっぱりわからん。
それに、フラッシュの場合ASが動作するswfで書き出すことに意味があるのに垂れ流しだけのムービーファイル作る意義が理解できない。
>>794 それ以前にAE自身使えてない悪寒
いや俺は、1フレ描画にウン分とかかかる超重いアニメを一度目にしてみたいw
>>795 CS3のQT書き出しの新機能知らないの?????
周囲で大評判なんだけど・・・
>>795 >それ以前にAE自身使えてない悪寒
煽りにつきあってやるとだな、
字面の事じゃね?ってのは見て分かるんだよ。
まったくの初心者ですがAS3のために勉強しようと思ってます
いきなり3をやってもわからないかと思うので
「おしえて!!FLASH 8 ActionScript」を買ってみようかと思いますが
3.0の入門書や、もっとおすすめなのありますか?
QT書き出しの新機能がそんなに評判なの?どんな周りだ?w
processingってjavaベースのテクノ系映像プログラムでしょ、それをQTで出力してるだけじゃない。
それとflashのQT書き出しとどう関係してるのかサッパリわかりません。
ASも同じjava系言語だし頭脳がある人には同じようなこと当然できるだろうけど、最終書き出しがインタラクティブ性をもったflv+swfであろうが、
垂れ流しのQTであろうが作成過程と関係ないわな。
だいたい、TV用のメガテン容量のビデオのリンク貼って何がしたいのやら。
>>797 QT書き出し、スゲーいいね!
1年に1回ぐらい、Flashで作ったコンテンツをDVDに出来ますか?とか
意味わかんない相談されるから超便利!
(ウェブ用に作ったコンテンツを、イベントでDVD使って流したいとかね)
レンダリングに時間かかりすぎなSWFをQT吐き出しして
Flashを映像生成ツールとして使うのは、分かるけどあんまり使う場面ない希ガス。
レンダリングに時間かかりすぎなSWFって、そもそも商品価値0だよね、てかマイナスw
そんなの何に使うのかな、Web用途じゃ確実に無理だよね?
そもそもswfでレンダリングって、Webで重たいレンダリングするの?orz
フラッシュコンテンツをスクリーンセイバーにってのはたまに聞かれるけど、DVDにしろとは聞かれたこと無いな。
てか、Webに使ったフラッシュコンテンツってせいぜい数メガ〜十数メガ程度なのにDVD?w
>>804 それって逆に使えるかも。
swf/flvってことはビットレートをmpg以上もっと落としてコンパクトにするんだろうな。
Flash用の素材作りとしてよいかも。今でもSorenson Squeezeで似たようなことしてるけど。
なんでQT書き出しの話題がDVDになるの
mov書き出しとmovパブリッシュのどっちの話?
つーか何がいいのかオレも解らん。なにができるの?
>>803 あるあるwwww
VJやらPV素材にくれとか。
レンダリングとして使う場合はwebでは特殊な例だと思う。
統計データをベースに情報をビジュアライズしたい場合とか。
どっちにしろスクリプトの実行結果がQTに反映されて、
映像素材を作るツールとしての利便性がスゴイ跳ね上がった。
両方やる人にはかなりうれしいよこれは。
>>807 なんでだろうね?
DVDのデーターはQTだと思ってるんじゃないの、今までの展開みてるとありえる・・・
>>808 ラスター系のビデオ映像のエフェクトやグラ自身をプログラムと数値入力で作れるって話なんだろうけど・・・
それとQTパブリッシュと何の関係があるのか俺にも解らんw
てか、ここ何のスレなのか解らなくなってきたw
なんかもの凄い馬鹿が自演しているような気がしてきた・・・ry
>>810 ああ、なるほど。
これは便利な人には便利だろうな。
ゴメン。
ベラに反応してグダグダさせちゃって。
話わかりやすく説明するんで、
それで打ち切らせてくれ。
・SWFをQTのラスター映像として書き出す機能がある。
・今までは単なるタイムラインアニメの出力だった。
・CS3からSWF内にASがかかれてても、ASの実行結果もQT動画に反映されて出力されるようになった。
・映像とFlash両方からむ仕事してるとかなりウレシイ。
そういう話。
いや、だから例のAE虫が〜orz
ここらへんのProcessingのビジュアルプログラミング出来る人、尊敬する
自分は数学が苦手なのでソースコードみても使われてるアルゴリズムがさっぱり理解できない
何か良い克服法はないものか
で、このQuickTimeエクスポーターって30日デモにはついてないの?
ビデオエンコーダーぐらいしか無い。
どうせならswfからじゃなくflaから
パブリッシュのmovで書き出してくれればいいのにね。
>>817 file > export からいけるよ
一斉に現れて消える不思議・・・
>>818 できたできた。
AS3のスクリプトのみのアニメーションが書き出された。
でもこれswfに書き出してスムーズに再生されるレベルじゃないと
movにしてもガクガクになる。
mc1000個回転するムービはオレのPCじゃダメだわ。
どういえばいいのかわからんけど、
計算してmovにしてる訳じゃなくてswfを再生したものをmovにしてるのかな?
>>816 同じく「プログラム使ってかっこいい絵を作る」能力が欲しい・・・。
どこ見て勉強していいか分かんないよね。
processingの本買ったけど、使い方と言語の説明だけで考え方載ってなかったし。
ウェブ案件で、閲覧数をもとにカッコイイ絵が出来ますとか、
文章を解析して、使われてる単語の数をもとにカッコイイ絵を生成しますとか
ユーザが行ったアクションをビジュアル化するような提案したいけど、能力不足 (´・ω・`)
>>820 「ええええ!!」と思って俺もやってみた。
ホントだ・・・。遅くなるね。つかえねぇwwwww。
ま、でもAS3であればステージ全体のBitmapDataを毎フレーム作って
ByteArray使ってPNGに変更。
保存するアプリケーションにデータ送信して、
ローカルにPNGファイル保存することも出来るよね。
自作しよっかな・・・。
自分に案件が来ない=需要が無い
と思ってる人が多すぎて面白いな。
QT書き出しは待望の機能だよ。
ASが動く事より、ムービークリップの中身が反映されるって事がねw
アニメ/映像制作ソフトとしてWEB以外にも使いやすくなった。それでいいじゃないか。
>>QT書き出しコマオチ
マジスカwwwww
>コマ落ち
ベクタ描画が重いからコマ落ちしてるのかASを実行してるから重いのか見極めるのは大切だと思う
>>820 なんだってぇぇぇぇ!?
自分がやったとき上手くいったから、
重くても無問題でいくと思ってた・・・
フレームレート1で描きだして、30倍速で回避できないかなぁ・・・
Apolloで1フレづつbitmap化はメンドイなぁ・・・
これはガッカリだな
で、日本語トライアルはまだ?
829 :
キタコレ:2007/06/15(金) 00:19:52 ID:iaGm268a
Flashに対抗するマイクロソフトの「Silverlight」、日本語サイト公開
マイクロソフトは14日、Webブラウザ用プラグイン「Silverlight」の日本語サイトを公開した。
現在は、「Silverlight 1.0 ベータ版」および開発者向けの「Silverlight 1.1 アルファ版」が無償ダウンロードできる。
Silverlightは、Web上で動画やアニメーションなどを
用いたリッチコンテンツを表示するためのプラグイン。
WindowsとMacintoshに対応し、Internet Explorer、
Firefox、Safariといった主要ブラウザにインストールできる。
Silverlightでは、ハイビジョン相当(HD 720p)の動画を配信できるほか、
圧縮方式として「SMTPE VC-1」をサポート。また、デジタル著作権管理(DRM)にも対応している。
アニメーションでは、例えば紙をめくるようにページ移動をする場合、
マウス操作による滑らかな動きが実現できるという。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/14/16044.html
flashに勝利すると思う人いますかw
いや、わからんぞー
ネスケだってかつてはシェア70%あったんだ。
低価格の開発環境が提供されるならアドベも今までのような殿様商売はできまいて。
うまくすみ分けてくれればうれしいな
新しいFlashって、Photoshopのレイヤーをそのまま取り込めるらしいけど、
レイヤーセットとリンクも再現できるのかな?
もしできるなら、階層構造を持ったオブジェクトのアニメーションが楽なんだけどな。
現状はflashと住み分け違うからなぁ
ただプログラマの人材はこっちに集まりそうな予感。
言語対応数がマジヤバイし。
数年後にウェブで普及してるか、
デスクトップアプリ専門になってるかで、
大分違う方向に進化しそうだけど。
当分はvistaのウィジェットツールだけどな。
835 :
Now_loading...774KB:2007/06/15(金) 10:42:26 ID:GLsJupQh
>830
勝てたら面白いけどね。この手の技術の普及に何度も失敗してるし。
でもアドビの寡占にはヘキヘキだ。
呼びやすさだけだとSilverlightは負けかな。
HD DVDとBlu-rayにも似た事が言われてるような感じ。
M$のそれ系ってダイアログ出まくりで、結局見れないってパターン多くね?
.NETはしらんけど。M$製プラグインはなんか変わったことは出来るけど、バージョンチェックがたいへんで、あちらでまともに動いてるかどうかはふぃふてぃーふぃふてぃーって印象。
flashの対抗馬のくせに.netってw
今更勝てるでしょーか?
MS ExpressionとともにDW+Flashを追い越すかな?
5年マイナーながらにも持ちこたえたら見込みはあるかも。
なんかこことかCG板で、コレは凄い、と一部の厨にたたえられたら時を追ってフェードアウトする陣具すがあるように思うがw
例、jpeg2000、SVG、CorelDrawX3、もっと前ならBeOS、Prasm等々。
>>838 silverlightのポジションがflashの対抗馬って、
どんだけ知ったかぶりだよwwwww
Expression vs DW+Flashって
それこそAEとFlash以上に用途が違うだろうがwwwwww
>>839 お前、例の馬鹿だろ。
MS ExpressionはAdobe WebCS3の対抗馬。
silverlightは「モロ」flashの対抗馬。
馬鹿なりにもsilverlightが何かって少しは下調べぐらいしてからレス付けろ。
例の馬鹿というのは
ベラ君が馬鹿にしてる人の事なのか
ベラ君そのものなのかどっちか分からん。
ここで自演してる馬鹿はおまえだけだ。
flashとAEが同じ畑といい、こんどはflashとsilverlightはライバルアプリじゃないと繰り出す始末。
そんな馬鹿いくら2chといえども2人といんわ。
妄想デザイナーで、実は何の知識もないピエロ君。
モニターから目お離して鏡を見てごらん、ほら、そこにハッタリ連呼の負け犬君が。
少しは人生見直してみたら手遅れだろうけど。
wwwww
↑
署名ですか?
そう思っとくと幸せかも知れんね。
万年ピエロかよ。
一生ピエロ君で生きていく気分ってどう?
妄想と現実にギャップありすぎて気が狂うんだろうな。
で、silverlightのポジションがflashの対抗馬じゃないって説明はマダー?
MS Expressionは、Adobe CS Webと畑が違うって説明マダー?
ついでに、DVDのデーターがQTだという説明わー?
このスレにはID:8zkbFkkPとそれ以外の自演っていう2人しかいないのか。
今日の初カキコがこんなんでも信じてもらえんのだな。もらわんでいいけど。
ID変わってるぞw
いや、俺はFlashとAE一緒っつったのとは別の人。
silverlightはデスクトップをwebに持っていくソフトだから、競合はflexやair, gear。
実際にWPF案件手がけた人とかに話し聞くと、やっぱ相当違うらしいよ。
中二っぽい論争でベラ君に適わないのは、
トゥイーン説明した人の見て納得してるから
これ以上の反論はしない。
大体ベラ君、スクリプト系ほとんど知らなさそうだし。
なんでこんなことで簡単に流れが悪くなるんだこのスレは・・・
だいたい ID:8zkbFkkP は、海外に住んでる
>>161 の中二だろ?
>>98 flvにアクション書くとか珍発言してたひと。
AS3講座やってくれてる人がいた間は、わけわかんなくて発言できなかったくせに。
ドン引きするくらいの吸収力はともかく
その応対じゃちょっと今後困るんじゃないかなぁ。
それぐらいで丁度いいとこに住んでるんだろうけど。
日本には帰って来なくていいよ。
アドベよflexを無償にしなさい。
さすれば、しばらくは安泰じゃ。
>>857 あ! いれる前に注意!!!
flex builder2後からインストールする気があるなら、
そのときはブラウザ2つ使い分けるか、builder3 削除したほうがいいよ。
デバッガーのバージョン違って、builder2 でデバッグできなくなる。
>>854 お前は国外に出たことのない底辺のニートなんだろうな。
860 :
Now_loading...774KB:2007/06/15(金) 17:46:16 ID:VXK5rYHL
まーた始まった。
いいんじゃない?
自分の非を認めたらがらない辺りが却ってほほえましい。
若いっていいなぁ。
なんつーかあれだ。
小学生から執拗に金的攻撃をくらって
本気で殴打しまくったら「大人気ない」とか
言われちゃったりなんかするあんな感じ。
このスレには怒りの沸点が異様に低い人がいるな
865 :
Now_loading...774KB:2007/06/16(土) 00:14:18 ID:vqMb/4xm
,netのランタイムはvistaに標準で入ってるから
OSの移行が始まると自動的にシェアが広がる可能性がある。
ビデオカードを使ったベクターのレンダリングはVISTAの経験があるから
MSが先にやってくれると思う
866 :
Now_loading...774KB:2007/06/16(土) 00:29:49 ID:vqMb/4xm
よくわからないんだけど、 .net なんでダメ扱いなんだろう?
ほぼ全てのメジャー言語に対応して、
c#はおろかpythonとかrubyでも開発できるとか、
コード厨発狂の凄さだと思うんだけどな。
まぁウェブで主力になれるかは知らんけど。
OSの移行は、かなり時間が掛かりそう
故障したら、やっと買い換えるって感じじゃないかな
3,4年で壊れるとしたら
2,3年でマジョリティ
しかし3年後にはFijiが出ているというオチ
>>867 逆にそれがネックになってるんじゃないの。
flashユーザーの大半はデザイナーベースだから。
それにwebに関してはAS3はおろか、AS2である意味必要条件満たした完成系になってるし。
第二にクライアント側でのインタラクティブな再生、ことにブラウザ上でのそれは、.netでは発展途上。
第三にビジュアル部分のデザインツールがアレだから。
コレに関してはExpressionがどもまで受けいられて広まるかが鍵になると思うが、いまのところブレイクの兆候はないしな。
>>870 そう、そこがあるから
俺もやっぱりシェアが拡大しても
広告系のコンテンツは silverlight じゃ難しいと思う。
デスクトップをウェブに持ってくって書いてあったけど、
ブラウザでワードやエクセル的なモノを再生するって方向なんだろうな。
単純にアプリをブラウザで走らせるみたいな。
そっちだとFlashより強そう。
普通に住み分けが進むと思った。
でもさ、デスクトップをwebにっていっても、現実webソリューションで実現してるよね既に。
MSOfficeはネット上で使うの普通になってるもの企業ユースじゃ。
もっと、グラフィック中心のインタラクティブなコンテンツでFlashに挑んでいこうとしてるみたいだけど、流石にムリっぽい感じがする。
まず、デザイナーを引きつけなきゃならんだろうけど、MSって昔からグラフィックデザインの集客力悪いものね。
アニメ作るなら、flash csとexpressionどっち?
いや、Expressionというのはグループ名で、expressionの何とw
expressionでflashにあたるのは、Expression Blendかな?
でも基本のデザインツールはしれてるので、Expression Designと併用することになるんだろう。
どちらも単なる垂れ流しアニメのツールじゃないとおもいます><
アニメは基本的にパラパラマンガだんだから
絵を順番に表示させるツールがあればできる
CS3発売になったらBasic値下がりするかなぁ・・・
877 :
Now_loading...774KB:2007/06/16(土) 19:33:07 ID:vqMb/4xm
FreeMotionが安くていいじゃん
>>877 なら店頭不良在庫の投売りが期待できそうだね。
その投売りを購入してうpグレ。
イラレでこういうレイヤー構成のファイルを
▽C
→●2
→●1
▽B
→●3
→●2
→●1
▽A
→●1
Flash CS3でこういうタイムラインに一発で置き換えることは可能?
C ●1 ●2
B ●1 ●2 ●3
A ●1
Flex3は30日間の使用制限つきって話を
他のスレでみたけど。
>>881 可能。レイヤー構造はそのままレイヤーとして読み扱くかタイムラインのフレームに分散するかオプションで選択可能。
Flash CS3の日本語体験版はいつになったらDLできるようになりますか?
>>883 英語版が発売後に体験版がダウンロードできるようになってたから、おなじじゃねぇの?
多分発売6週間後とかじゃなかったかな。
体験版ぐらい英語で問題なくないかい?
もーみんな体験版付けってみようと思ってるやつは英語版落としてるような気がする。
あんまり意味無くないか。
>>887 すいません、これからflashを始めようとしているので
やっぱり英語版では不安なもので…
別に英語版でも…と思ったが、日本語のフォントが埋め込めてねぇな。うちだと。
BootCampでWindows版だといけてたので、Macだからっぽいが。
もしかしてうちだけか?
Flashこれから初めて英語だと不安なら、別に使い方が大きく変わる訳じゃないし、
Flash8でも良いから試用してみれば良いじゃん。
始めようとしているってことは製品版買うんでしょ。
フォントが埋め込めてないってのは、デフョの状態じゃなくて、フォントの埋め込みを指定してもダメってこと?
日本語フォントは膨大な量なので一括読み込みはオフの状態で使用文字のみ読み込むように初期設定¥されてるはず。
マックはそういう結構重要なバグ?ってか不都合は邪険にされがちだものね。
バイナリ自体は体験版も製品版も同じなので、
発売と同時にトライアル開始するんじゃないかね?
自分は英語版でトライアル終わってるので、即買だけど。
>>890 埋込指定しても、なんかうまくいかなかった。仕事のデータを試しに開いてみたら全然ダメ。
とりあえずうぷぐれが届くのを待ってる状態なので、日本語版でうまく動くのを楽しみに待っている。
しかしはよ来ないかなぁ。Flash8はintelMacでは遅すぎる。
>>892 CS3でちゃんと動いたらいいのにね。
それってなんかOS側の問題っぽい感じもするけど。
マックの扱いひどいものね、アドビ(にかぎらんがw)
特に日本語固有等のローカルな問題の対応ときたら。
マックなんてとっくの昔に終わってるモノを使う方が悪い
メイリオなら大丈夫なのかな
絶対ムリのAS3講座最近やってないようだな
マックの話してるのに、メイリオw
2chに洗脳されちゃった奴がいるな
アクセスログ見てもマックなんてもはや誤差の範囲
だいたい20分の1
QTのサイトなのに。ったく。
それでお金貰って恥ずかしくないのか
>>896 当初やるっていった分はこなしちゃったし、
他に質問なさそうだったんで、中断中。
なんかあれば再開するよ。
とりあえず、on clickに代わるコンポーネントがホスィ
MouseEvent.CLICKのように定数で指定して下さい
コンパイラーのチャックが効かなくなります
ってマニュアルがいうし
905 :
Now_loading...774KB:2007/06/20(水) 08:22:33 ID:ZDOub/kB
ま、今まで通りやりたきゃAS2で作成したらいいだけの話だけどな。
でも、ほしい、ムー日クリップに直接かけるマウスイベントやムービー制御の代換コンポーネント、お願いエロい人
AS3ってprototype弄って、全てのクラスインスタンスを拡張する事って可能なん?
それとも継承&拡張したクラスを全てのムービークリップに定義しなきゃ駄目なん?
MovieClip.prototype.onPress = function(){}
みたいな感じに出来ると、楽なんだけどね
dynamic class を使えば多分できる
AS3に対応してるプレーヤーのバージョンっていくつ?8?9?
万人向けのサイトにはまだ使わない方がいいのかな?
>>908 9。
オレサイトは9割方9入れてるユーザーが多いから移行も楽そうだ。
日本語が辺だった吊ってくる
もうだめぽ
9か。どうなんだろう一般的なサイトに使っていいかな?
9の普及率ってどれくらい?フラッシュ自身は99%以上だろうけど、バージョンはどうなんだろう?
バージョンが低い場合は勝手に新しいバージョンのインスコしてくれるよね、AxtiveXで?
>>912 みんなでガンガン使えば
すぐに9もディフォルトになるんじゃね??
ニコニコとかようつべとかが9導入すれば一瞬で普及すんだけどなぁ。
>>912 普通に使うためにあるので使えばいいじゃない。
気になるようなら、アイコンでプレイヤーダウンロードのリンクを貼れば良いのでは。
>アイコンでプレイヤーダウンロードのリンク
これはダサいので避けたいな。
普通に使うって、そういう問題じゃなくってデフォでどの程度アクセスビリティがあるかってこと。
>>913 ニコニコとかようつべって何なんだろう?
>>915 アクセスビリティてのがようわからんけど、普通にplayerの8以降とかだと、
それよりバージョン上のものが来たらアップデート促さなかったか?
最近Flashは当たり前に入ってるので余りなくなっているが、
俺はアイコンはあった方がいいんだろうなと思う。
見られないユーザーがなぜ見られないか判らないケースもあり得るし。特にWin以外で。
まあそれは好みの問題だ。
最近はアイコンより、swfObject等を用いた振り分けが多くね?
>>915 は言葉を色々間違っている気がする。
自分のサイト3つのアクセス統計データだと、
バージョン9の普及率は
AS3コンテンツサイト 96%
Flash系ブログ 83%
非IT系サイト 93%
という結果だった。
なぜか、Flashブログが普及率最低wwww
もしかしたらMAC関係とかで、
意図的に古いバージョン使ってる同業者のせいかもしれない。
非ITサイトは、サイト上で最新版入れて9になった人が多いっぽい。
MX2004からなので明日速攻で買ってきます。
しかし、AS3への移行めんどくさそうだな…
ところでホントに明日発売なの?
7月っていう噂もどっかで聞いたんだけど・・・
CS3WEB/CS3DESIGN は 明日。
プロダクションとマスターコレクションは7月。
アカデミックは遅れるだろうって電器屋に言われたけど
どれくらい遅れるものなの?
アップグレード版が今日とどいたよ
>>921 プロダクション狙いの俺は若干の待ちか・・・
売れず、問屋回収もされず、余剰在庫として大量に秋葉原で転がっている
Flash Basic 8が哀れでなりません。
BasicからCS3へのアップグレードは無料にならず、有償アップグレード代金は
殆ど新規購入と変わらないんだもんな…
プレイヤーの話だが、
wmodeによる挙動の変化はこれからも修正されないのか?
wmodeの挙動変化って、ブラウザ依存じゃなかったっけ?
ブラウザ依存だとしたら厳しい予感・・・
>>922に自己レス
今日連絡があって電気屋に届いた
DL販売のダウンロードはまだ始まってない
ダウンロードも始まったぽいな、落としてくる
931 :
Now_loading...774KB:2007/06/22(金) 19:11:38 ID:c8/iGZyg
もうAdobeに払う金はないので
FlexSDKと安いドローソフトで俺は頑張る
英語体験版入れたまま日本語製品版入れても大丈夫?
>>933 インストール時に競合製品扱いされて、アンインストール求められた・・・
起動めちゃくちゃ早くなってるな
MX2004で十数秒かかってたのが1秒ほどになってる
MX2004が遅いんだよ
937 :
Now_loading...774KB:2007/06/23(土) 01:19:04 ID:bvJx42Yw
>>935 1秒は無いわ。5秒くらいじゃね?
MX2004は遅いよ。歴代最悪の完成度だろう。
>>936-937 まじでか
今まで2004しか使ってなかったからそれがデフォだと思ってた
ちなみにパソコン起動後の初回起動時は5秒くらいだったかも知れんが
2回目以降の起動はマジで1秒いかない
939 :
Now_loading...774KB:2007/06/23(土) 12:05:50 ID:bvJx42Yw
>938
>2回目以降の起動はマジで1秒いかない
それはメモリにキャッシュされてるから。
メモリに残ってたらなんでも早い
これも一連のデスクトップアプリ開発の成果なの?
941 :
Now_loading...774KB:2007/06/23(土) 16:13:05 ID:UzfZDPya
MotionFree2の解析って凄いですか?
なんかCS3の自動フォーマット、バグだらけじゃね?
AS2モードで引数のカンマ後のスペースを消すとは何事だ。
testFunc (param1, param2, param3);
↑これが 自動フォーマットかけると↓こうなる
testFunc (param1,param2,param3);
こんな詰まってちゃ目が潰れるぞ。
そういうのはバグとはいわんわな
fl.motion.Motionのソースを眺めてたら
[ArrayElementType("fl.motion.Keyframe")]
public var keyframes:Array;
という記述があるんだけど1行目はコメントのようなものなの?
>>945 それはメタタグっていって、
パブリッシュのときにFlash側で特殊な処理やコードを埋め込むものじゃないかな。
見た感じ、keyframes配列に入れる型を指定してるように見える。
メタバグって読んでしまうorz
電脳コイルの見すぎだなこりゃ。
>>946 ちょっと試してみました
[ArrayElementType("fl.motion.Keyframe")]
var keyframes:Array = new Array();
var num:Number = 100;
keyframes.push(num);
trace(keyframes);
trace(keyframes[0] is Number);
// Output 100
// Output true
どうやら使い方が間違ってるみたいでNumber型も格納されてしまいます
メタタグのことは知らなかったので調べてみます。
日本語版発売したってのに、この過疎っぷりは何だ・・・!
発売前に燃え尽きたんだろ
だって面白くないんだもん。
あくまでもこの板にとってだけどね。
AS狂の自分からしてみれば、AS3は熱いんだけど目新しさ無いんだよなぁ。
作る工程が変わるだけで、アウトプットされる作品は大して変わらない。みたいな。
あぁ、だから過疎ってるのか・・・
肝心の描画関係の部分はあんま速くなんないしね
>>954 それは同感。
スクリプトとデザイン両方かなりできるタイプじゃないと
CS3ならではってのを作るのはムズそう。
ASの内容って、Windowsアプリの世界じゃ十数年前にやってたことだもんな。
それがブラウザで動くって、むかしJavaアプレットってあったよね、みたいな。
AS3で3D? 初代プレステよりもしょぼいじゃん。
Adobeは寄り道していると、Microsoftに美味しいとこもってかれるぞ。
Google Gearをサポートしてるから大丈夫じゃね?
これはよい釣りですね
>>961 おお、サンクス。
ウェブありきのデスクトップ環境に移行していくのは面白いな。
ブラウザ版フォトショには必須の機能になるよなー。
そのうちクライアントに溜まったデータをP2Pで補完しあって
サーバーレスのサービスとか出るかも。
ドラッグ&ドロップで予約できるよーなアプリ作ってくんない
15マソぐらいでDBはポスグレね
ってバカコンサルが増えるわけだ・・・
>>965 確かに、普通にweb作る予算でデスクトップアプリとか作る風潮になると、
本業のデスクトップアプリの人価格破壊に襲われそうだな。
Flex使えば15万ぐらいで作れそうだけど、いや15万はないかな・・・
>>965 webと違って、バグ見っけてもこっそり修正みたいのできないから
はした金でやるの怖くね?
こっそり修正なんてCGIでもしないよ・・・
WEB(サーバ)ベースのアプリはアップデートが楽だからね。
完全なクライアント型アプリだと、気軽にアップデートを促すことが出来ない。
=検証と作りこみが大変。
Flash Basic 8が秋葉原で投げ売りになってますね(12800円くらいから)。
CS3へのアップグレードが5万だから、安い買い物とは言えないけど。
どこの店でうってますか?
たまには自分で探そうよ。
だからGoogle GearsとAdobeを
釣りとか言っちゃう人もいるわけで。
描画オブジェクトとグループの違いは何?
シンボルとただのグループってこと?
描画オブジェクトはそのまま編集できる。
グループは中に入って編集する必要がある。
976 :
Now_loading...774KB:2007/06/28(木) 00:13:35 ID:nDZWl7IJ
CS3でダイナミックテキストの扱いは変わったのかな?
文字間の調節が反映されてるとかなら買いなんだけど・・・
>>975 ありがとう
「そのまま編集できるグループ」ってことですか
あんまり利点ない気もするけど
>>977 普通のベクター系ソフトと同じように、線の重ねてもくっつかないのが
描画オブジェクトの特徴だな。
昔はこのためにちょっと線引くたびにグループ化したりしてたし。
個人的には重ねるとくっつく標準のラインも嫌いじゃないけどね。
グループはアニメーションつけられません。
tellTargetがEsc+ttではいんないし、アクションウィンドウの左をダブルクリック
してもはいらないんだけど。
+からステートメント>tellTargetでやっと入った。
これはバグかな。
塗りの変形ツールってどこにある?
見つけられないんだがorz
982 :
Now_loading...774KB:2007/06/30(土) 00:58:50 ID:V4iMT7Mf
>>981 釣りとしか思えんが
自由変形ツール長押ししてみろ。もしくはFキー。
つりじゃないんだ
そんなとこに拡張があったとは気づかなかった
ありがとう