Flash製作初心者の質問スレッド レイヤー30

このエントリーをはてなブックマークに追加
924Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 19:07:06 ID:GBpD1VQ0
ジオシティーズには俺もswfうpできなくて悩んでる。
うpLOADはできるんだが、htmlとして書き出せない。怒。
そんなこんなで、「ちゃんとしたサイズで閲覧したい方は
FLASH MANIA, FLASH PLAYER EX などをご使用ください」なんて言い訳する
ハメになってる。

でも、ヘッポコムービーズは確かジオシティーだよな? 
俺のは再生できませんが・・・どなたか詳しい方降臨キボン
925914:2005/09/03(土) 19:29:01 ID:3JvxnpLX
>>915
チュートリアルとは何なのでしょうか。
知能不足ですみません…
926Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 19:44:25 ID:p5awlrOI
>>919
サンクス
927Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 20:01:39 ID:H0XGacEE
ジオシティーズってファイルマネージャ?だっけ
それ使うと必ず文字化けするからFFFTP使ってるなぁ

>>925
ヘルプの下の方にあるやつ
928914:2005/09/03(土) 20:03:09 ID:3JvxnpLX
>>927
ありがとうございます。
明日にでも試してみます。今日はもう燃え尽きたんで…
929Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 20:05:08 ID:H0XGacEE
fc2webちょっとみてみた
html.htm.hdml.wml.gif.jpg.jpeg.css.swf.ico.csv.js. class.class.mel.jar.au.dor.txt.png
がうpできるらしい

おれもちょっとそこに作ってみようと思った
930Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 20:14:51 ID:FukY6nUb
え?それで原因わかるかにゃ?ここいいよね^^
広告もあんまないしさ。気づいたんだけどNextFTPで再接続するとFlashファイル(.swf)が消えるんですけどどうしてかな?
931Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 20:19:17 ID:p5awlrOI
フラッシュをデスクトップに保存して作ったフラッシュをみようとしても
このファイルは開けませんとなりますどうすれば開けるのですか?
932Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 21:48:42 ID:p5awlrOI
>>931
すいません自己解決しました
ところでまた質問があるのですが
固定画面が2つ以上できないんです一つ選ぶともうひとつが表示されません
どうすればいいのでしょうかヽ(`Д´)ノウワーンン
933Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 21:56:37 ID:Ji5V5qZ3
質問です。簡潔に答えてください。


MX2004でFLASHLITEはできませんか?
934Now_loading...774KB:2005/09/03(土) 21:57:22 ID:H0XGacEE
固定画面ってなに?
もしやパラフラ?
935Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 00:06:14 ID:IuzpMxfj
名前: Now_loading...774KB
E-mail:
内容:
はじめまして。
プログラムは20年の経験がありますが、Flashは始めて3日の超初心者です。

Scroll Paneを使ってJPEG画像を表示させようとしています。
ヘルプの「ScrollPane コンポーネントの使用」のとおりにやってみると動きます。

しかし、既にあるアプリに新規レイヤーと任意のフレームにキーフレームをつくって、
そこにScroll Paneをドラッグし、同じように設定し、そのフレームに
スクリプトをコピーしてもエラーはでませんが、動作しません。
まだまだわからないことだらけですが、短期間でFlashを使い
あるものをつくらないといけないのであせっています。
よろしくお願いします。
936Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 00:41:19 ID:A25ITZ2V
何もない状態から、徐々に文字が浮かび上がってくるような簡単なフラッシュを作ろうと思ったのですが・・・。
まず、文字を書いてその不透明度を0にして、モーショントゥイーンで次のフレームの不透明度を100にすれば簡単に作れると思ったのですが、うまくいきません。
教えてくださいお願いします。

937Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 01:19:39 ID:PJzae+GG
>>936
次のフレームってのが気になるところなんだが・・・・
うまくいかないって言うのはどんな状態だ?

たとえば1フレームと2フレーム目に作ったとして、12fpsだったら0.1秒もしないうちに切り替わるから徐々にって言うのは出来ない。
おまいさんはどう言うのが作りたいのかがいまいちわからんが・・・
938Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 08:44:46 ID:u1ChmWMS
>>936
トゥイーンの終わりにしたいフレームでF5(フレーム挿入)、開始キーフレームと終了フレーム間にある棒で右クリ→モーショントゥイン挿入、
終了フレームでF6(キーフレーム挿入)、後は開始キーフレーム、終了キーフレームにアルファを設定する。
>>937でも言ってるが、1フレームで始まって2フレームで終わるトゥイーンなんて意味ないからな。
939Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 08:52:57 ID:u1ChmWMS
>>933
マクロメディアのHPでも逝け
940Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 13:53:15 ID:EjP2nEu1
>>939
いったのですが、こっからは無料でダウンロードできませんみたくでるんです
941Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 14:12:15 ID:oTJa6aIH
>>935
動作しません、がどのように動作しないのかがわからんが
まあ、画像が表示されない、と仮定すると、

インスタンス名が違ってる
リンケージ設定が出来てない
読み込み先のパスがずれてる
読み込み完了を待ってない

辺りかねぇ
コンポーネントあんまり使わんから細かいとこはわからんくてスマン
942Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 17:19:24 ID:DGx6pst8
質問です。
XPのMX2004です。

FLASHでサウンドノベルを作っていて、
あるボタンを押すとテキストが消えて背景を鑑賞
できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
すいません、教えてください。
943Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 17:39:03 ID:u1ChmWMS
>>942
テキストをムービークリップにして、ボタン、テキストにインスタンス名を付けてフレームアクション
BT.onPress = function () {
MC._alpha = 0;
}
一応視覚的には見えなくなるけどどうかな?
俺はフレームアクション派でオブジェクトアクションの方は分からんので
的外れなら他の人よろ。
944Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 19:04:05 ID:5eKqqsPF
今現在製作中で、画像を使って表現している部分があるのですが、その画像をPNGで使っています。
少しだけシンボルに変換して少しだけモーションさせたりもしているのですが、
シンボル内の画像は分解してBMPにした方が、動作は軽くなるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
945Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 19:08:32 ID:0CCctPab
>>942
表示と非表示の切り替えだけなら_visibleプロパティを使うのがいんでないかな。
テキストフィールドやムービークリップの_visibleプロパティをfalseにすれば見えなくなる。
946914:2005/09/04(日) 20:54:06 ID:c1gaC1yF
MX2004トライアル使ってる>>914なのですが試用期間の30日を過ぎるとどうなってしまうのでしょうか。
一説では外国のマフィアから電話が来て強引に買わされるとか聞きましたが…ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
947Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 20:57:39 ID:1ge9fQkA
バイトして金を作っておけばOK
948Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 21:29:08 ID:7DSPlHV1
>>944
分解しても変わらないんじゃないかな?
トレースすれば別だけど。
不確かな情報でスマソ
949914:2005/09/04(日) 21:39:33 ID:c1gaC1yF
>>947
あの、そうならないようにするにはどうすればいいかと聞いているのですが…
偉そうにすみません。
950Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 21:54:03 ID:HvykJSj3
>>949
そうならないようにって何が?

>外国のマフィアから電話が来て強引に買わされるとか聞きましたが
まさかこんな都市伝説信じてるからなんてネタでも言わないよな?
951Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 22:03:42 ID:UxGoEHcb
どんな答えを求めているんだろう?
952942:2005/09/04(日) 22:12:33 ID:Xp0iWg1N
>>943さん>>945さん
おかげで解決できました。ありがとうがざいます!
953Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 22:13:35 ID:8XLHdyFa
俺はマフィアにちゃんと金払って使ってるぜ




でいいの?
954Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 22:22:52 ID:3GWbWwYQ
>>950
請求の電話があったら、
「イマイです。それって、架空請求ですよね?」
って言えばいい。
955Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 23:38:10 ID:jAO1u7ji
>>954
おまい、お腹良いな〜
956Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 12:16:25 ID:He5YTt70
俺はマフィンにちゃんと金払ってるぜ....Orz
957Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 13:15:10 ID:q6rg9HcC
FlashPlayer必要とするWEBサイトはFlashMXで制作すればいいの?(´・ω・`)
958Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 15:23:27 ID:mRvP3P0U
意味が分からん
959Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 15:29:23 ID:guV4P/NS
まったくだな。
960Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 15:59:38 ID:wYaGj6Nv
FlashLiteなんですが、_focusrect=falseの状態でテキスト入力エリアにフォーカスがあったった時(rollOver時)に
フォーカス枠を描きたいのですが、なにか方法ありますでしょうか?

ドコモだと、とくするメニューで実現しているので、なんらかの方法があるのだと思いますが、さっぱりわかりません。

透明ボタンだと上下キーでボタンとテキストエリア別々にフォーカス当たるし、onSetFocusは使えないしで悩んでいます。
961Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 16:24:07 ID:3Tz4FlUf
>>957
FLASHプレイヤー:swfファイルを再生することが出来るファイル
WEBサイト:html言語により書かれたテキストファイルが置かれてる場所
Flash MX:flaファイルを編集することが出来、最終的にswfファイルとして出力できる

どれだけ意味不明なこと言ってるかわかった?
962Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 16:40:32 ID:e6UskZbH
FLASHプレイヤーの定義が微妙に違う希ガス
963Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 16:43:32 ID:mRvP3P0U
俺もちょとそうおもった
ファイル→ソフトウェアでいいんじゃね?
964957:2005/09/05(月) 17:32:03 ID:yR30I1mC
全く分からないものでごめんなさい…(´・ω・`)

「FlashPlayerを必要とします」と書いてあるサイトってどうやれば作れるのかと思いまして…
例えばこういうところとか。↓

http://www.mapple.net/higaeri_spa/
965Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 17:36:59 ID:mRvP3P0U
>>964
FLASHMX2004買ってくるか体験版ダウンロードしてみる
966Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 17:45:33 ID:laJIUGjA
質問です。

ムービーの途中から登場するMCにonClipEventを書き込みたいのですが、
最初から配置してるMCにしかアクションは書き込めないのでしょうか?

そのMCの内にonClipEventを書き込むと「これはMCじゃないよ」とエラーになってしまうので方法を探しています。
よろしくお願いします。
967Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 17:52:09 ID:mRvP3P0U
それはMCじゃないよ
968Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 18:13:52 ID:laJIUGjA
>>967
え?ええ。
そう言われるのですが・・・

本来onClipEventしたいMCの中のレイヤーにonClipEventを書くと言われます・・・
969Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 18:45:01 ID:bH4s+uR/
mcのレイヤーに書いてもしょうがないよ
mc自体に書き込まなくちゃ
970Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 18:55:30 ID:mRvP3P0U
_parent.にしてないとか
971Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 19:06:33 ID:laJIUGjA
>>970
_parent.onClipEvent()という書き方ができるんですか?
972Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 19:18:14 ID:mRvP3P0U
そもそもどんなASなんだ?
973Now_loading...774KB
>>966
onClipEventハンドラはムービークリップにしか使えない。
フレームやボタンに書いても弾かれる。