Flashの超基本的な質問はここでしろ!part16
914 :
Now_loading...774KB:04/12/23 23:59:12 ID:X1QiyhYH
保存の仕方がいまいちよくわかりません
>>913 マウスイベントはボタンインスタンスで使用してください。
ただ、そのエラーの意味がわからないならもうちょっと勉強したほうがいいと思います。
>>914 質問が漠然としすぎていて私もわかりません。
917 :
Now_loading...774KB:04/12/24 00:30:57 ID:nLFZ91tw
ime.nu/つけても保存できないんでど〜したらいぃのかと
918 :
906:04/12/24 00:32:16 ID:g4vbNwRR
>>911 >>915 できました。ありがとうございます。
ボタンのほうに書けばよかったのですね。
レイヤーの普通のコマに書いてました。
>>917 htmlファイルにime.nu付けても意味無いよ?
swfに付けて右クリ保存なら出来るはず。
出来ないなら先にwindowsを勉強しなさい。
マックは知らねーけど
swfファイルを分散させてるとかじゃないの。
キャッシュフォルダクリアしてから、そのアドレスにアクセスしてキャッシュフォルダあさってみるといいよ。
921 :
Now_loading...774KB:04/12/24 00:35:39 ID:nLFZ91tw
あ、そうなんでつか
htmlファイルはflash mania ぢゃないとダメなんでつか?
>>921 そうじゃなくてhtmlはFlashのファイルじゃないから意味無い。
というか何を使っても所詮htmlなわけ。
君の見たいFlashのURLがhtmlだったらソースみてswfファイルを探すこと。
そのswfのパスを確認して直でアクセスして確認。
目的のFlashだったらime.nuを利用して保存でOK
923 :
Now_loading...774KB:04/12/24 00:41:48 ID:nLFZ91tw
わかりました
親切にありがとうございました
使用ソフト/バージョン:MX / MX2004
OSのVer:WinXP
先生( ・ω・)∩
flash内の画像を確率でランダム表示しようとしてるんだけど出来ません。
どうやれば良いですか?
教えてください。教えてください。教えてください。
925 :
Now_loading...774KB:04/12/24 12:37:54 ID:yybaqOoo
FlashMX2004でOSはXPです。
線を伸ばすのはどうやったら良いのでしょうか?
ステージの外から中へモーショントゥイーンで動かすのではなく
ステージ上の何もない所から、線をぐぐーっと伸ばしたいんです。
始点があればシェイプで伸ばす事が出来るのもわかったのですが
何もない所から始めたいのでよろしくお願いします。
926 :
925:04/12/24 12:39:48 ID:yybaqOoo
すいません、書き忘れましたが、
途中で線の軌道も変えたいです。
>>924 Math.random();
これでぐぐるんだ。
929 :
924:04/12/24 14:47:52 ID:FjSGdc5t
>>928 せんせい、ありがとん(`・ω・´)
どうもうまくいかないんですよねー。
FLASH読み込み時にうまく働いてくれず。
勉強します。
930 :
925:04/12/24 19:10:15 ID:QYUBvpLW
>>927 レスありがとうございます
ず〜〜〜〜〜っとうまく出来ずに試行錯誤していたのですが
複雑なラインを表現するにはマスクを複数重ねたりするものなのでしょうか?
931 :
名無しの錬金術師:04/12/24 22:20:51 ID:H+6NIwT3
質問です!!
Flash Maker2を購入しようと思うのですが、これ単体で買えば即に使えるのでしょうか?
1を勝手からうpグレードとか、そんなことないっすよねぇ・・・?
フラッシュMXをつかってアクションスクリプトでジャンケンをしたいのですが、
どう書けばいいのでしょうか。
935 :
Now_loading...774KB:04/12/25 03:05:55 ID:ZO5cbbF3
AIで描いた絵にスウォッチ入ってたらSWFに反映されない?
当方CS+MX2004です
>>934 以前お答えしたかと思います。
Math.random()で配列参照してください
937 :
Now_loading...774KB:04/12/25 03:43:34 ID:Y29xnHpx
ウゴウゴルーガのフラッシュ作ってるスレがあったと思うんですけど、
まとめサイトとか残ってないですか?
938 :
934:04/12/25 04:58:30 ID:tqHSzNzE
>>936 CPUじゃなくて、ジャンケンそのもののことですよぅ。
グー=0 チョキ=1 パー=2。
if (1p == 2p){
}else if((1p==0&&2p==1)||(1p==1&&2p==2)||(1p==2&&2p==0)){
}else{
}
これじゃできなかった・・・
全部ばらばらに書いたからもういいです。レスありがとう。
今後のために一つ教えてやる。
変数の頭に数字は使えない。
940 :
934:04/12/25 05:08:58 ID:tqHSzNzE
そうだったね。書いた変数はちょっとちがうヨン様
ごめんね。
A = [0,1,2];
B = [2,1,0];
flag = (A[a] + B[b])%3;
switch (flag){
case 0:
B_win();
case 1:
A_win();
case 2:
Aikosama();
default:
break;
}
if文書くのだるかったんでswitch使ってみた
こんなんどうだろう
うん、breakし忘れだね
ifに突っ込んでやってください
そういやASって大文字小文字の区別ないんだっけ?
てっきとーでごめんなさい、a,bは0=グー、・・・>938のまま
変数変えないとまずーかも
943 :
Now_loading...774KB:04/12/25 06:20:06 ID:wxqNAmzM
すいません。どうしても調べても分からなかったんで質問します。
ホームページのトップページにflashのムービーをどのブラウザの
表示サイズにも合うように大きさを設定できないでしょうか?
ブラウザのページを閲覧するスペースにぴったり収まるようにしたいです。
他ページに移る際にjavascript使って出来るのは分かったんですが、
トップページでのやり方が分からないです
swfに直リン
ソフトエッジってどういう効果があるんですか?
946 :
Now_loading...774KB:04/12/25 20:24:42 ID:xDMzkxK0
画像エディタで写真を切り取りして、FLASH MXにコピーした後、
画像を編集しようとしてもできないです。どうしたらできるのでしょうか?
これおもろいじゃんか
じゃあ教えてあげよう
ツールインターネットオプションインターネット一時ファイルのファイルの表示に入ってるよWINのIEだけどね
>>948 早速の回答ありがとう。
ばっちり落とせましたよ。
でも、これちょっと面白いでしょ。
特に漫画には興味はないけれど、面白いFLASHがあると落としておきたくなるので。
Thanks!
がんがってクリアますたってスレチガイだなハアハア
>>949 便乗で頂きますた。
4種類揃えたけどあと1種類が揃わない・・・何があるのかな?
>>951 残念だが7種類あるよ
ちなみに低速CPU+負荷をかけるとリールが遅くなるよ(ボソ
半角二次板の方でもう見ていた・・・。
しかも.solファイルをいじって(ry
954 :
Now_loading...774KB:04/12/26 00:59:41 ID:EGzh0Raq
絵をズームさせるにはどうすればいいのですか?
モーショントゥイーンで拡大する
画面に目をちかずかせる
たまにCDの音楽をそのままFlashのBGMとして
使っている人がいますがその人達は
JASRACにお金を支払ってるんですか?
Flashの場合はいいそうですよ
コンプリートしたあとも楽しめるな
ハアハア
10円で買って10000円で「ゆっくりーる」GETでコンプリート。
ビデオエンコードしながらでコンプリート