>>64 必死だなw
61は漏れじゃないよw漏れは60だけどね。
自分が自演してるからそう見えるんだろ?藁
自演自演と騒ぐやつ、全員ID出せ
いっそのこと固定でいけ(ワラ
味ポンかエアH 使って自演か。めでてーな。
ジエンはいやずら
72 :
42:04/01/15 23:30 ID:+oGfVtg2
むぅ、なんだか荒れる原因のような文になってしまったか…職人さんとファンの人に申し訳ないな。
でもまぁ、本当にいい作品だなと思ったので、ああいった文を書かせていただいたわけですよ。
もちろん内容の捕らえ方は千差万別でしょうから、>62氏のような意見もあると思います。
ただ、自演自演と騒いでる人達は筋違いでは?
とりあえず、職人さんのこと語るよりは、まず作品のこと語っていきましょうよ。
73 :
Now_loading...774KB:04/01/15 23:32 ID:oa85r0c3
まあ、とにかく作品を俺は楽しめたので
『強敵と書いてとも』の作者を支持。
自演とかどうでもいいんだ。
>>72 荒れるというより、駄作だと思ったら叩かれるのがアンチの宿命。
そこらへんは厳しいんだよ。
駄作だから荒れたというより、
特定の人間が荒らしたと言った方が正解。
>>75 必死だなw
荒れる要因は作品に間違いなくあるだろ。
全員がマンセーするような作品とは到底思えない。
ちなみに漏れも駄作だときっぱり思う方だ。
長文アンチ大会(1月1−15日)続き
・>>1さん FOREVER(LIME)
ttp://www11.plala.or.jp/limehouse/fla/winners.html 初作品とのことだが、AAキャラ、とりわけ1と8頭身を用いたアニメOPまたはEDのパロというのは
もう新人にとっての登竜門として定番化しているのだろうか。動きはあまりないものの、
丁寧な描写で質は高い。実写画像との組み合わせ方も処理が(とりわけ壷が)丁寧で、
上品な仕上がりだと思う。新人という括りでは非常に実力のある作者ではなかろうか。
きちんと白い空白を残していないことだけでも、描画構成への拘りが伺える。
ただ、定番といえばあまりに鉄板な定番なので、せっかくの新人であれば、別のテーマを、
とどうしても要求したくなる。とりわけ初作は作者のイメージやキャラを決定づけてしまう
ものなので、今後512kb氏やハチミリ氏が完成の域にまで押しやったAAによるアニパロで
切磋していくには、もっともっと、相当に独自の持ち味を織り込んでいかねばならない。
作者のコメントによると、習作的なものらしく(にしては完成度が高い)、今後にとても期待。
それから、曲に合わせるには3つしかシーンがなく、単調なのも気になった。
これから慣れていけば、多様な展開を試みていくことになるだろう。是非頑張ってほしい。
・海のク・ウォーナ 第七話(セナ)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/3671/top.htm この物語もついに7話までやってきた。長い作品を根気をすえて作成していくという姿勢自体、
まず賞賛に値するものであって、素晴らしいものだと思う。
3Dの背景がまずは美しい。思わせぶりな台詞のかけあいも毎度テンポを落とさず進んでいる。
ただ、毎度どうも台詞に頼りすぎなところと、今回はとっりわけ背景3D画像の質感に場面によって
相当ばらつきがあるのも気になった。第一話に比べると、全体に気力が抜けてきたような粗さも感じる。
とりわけキャラの描画がだんだんと雑になってきていないか、おせっかいで失礼ながら心配。
とても期待しつつ見ているので、どうか質的ペースも落とさずに進めて欲しい。
・白昼の惨事キタ━━━ (゚」゚≡゚」゚)凸≡凸 ━━━━!!!!!!!!!!(Gradation)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~tenryo/gallery/num1000rmx.html 割に変哲のないnum1000のリミックスなのだが、非常に単純なことだが、「ギャー」がそっくり
楽曲でそのまま聞こえる、というだけでもう全てが許せる。この同期はかなり気持ちがいい。
正直なところ、説明がごっそり抜けているので(単にAAの説明か?)何かの事件なのか何なのか、
理解しかねるのだけれど、勢いは買える。やり尽くされたリミックスゆえ、何か+αが必要なのだが、
叫び声との同期はまた変わった着眼点だと思った。
ただあまりに使い古され過ぎているので、やはりそろそろ別の曲を、と要望しておく。
Arrogancy Opening Submit!(Aaron McCray)
ttp://uploads.newgrounds.com/142000/142872_introduction.swf 作者についてはわからないが、描き慣れた画、かつキャラは全てFLASH上で描いているものと思うが、
まず見事だと思う。FLASHでのアニメ調の描画をしようと思えば意外に苦労するのは、製作したものなら
わかることだが、とにかくごまかしが効かないのがFLASHの描線だ。そうした実力は評価して余りある。
加えて、あまりキャラクタは動いていないにも関わらず、だるい印象を与えない配置や構図の演出は
見習って得るものの多い作品だと思う。キャラが引き立つように要所要所背景をぼかした演出も上品だ。
どうも冒頭からフォントがダサいのはあまりお奨めしかねる点だが、今後、大作が展開しそうな気配の
作品なので、ひそやかに続きを期待しておきたい。
・2004あけましておめでとう(ポエ山)
ttp://www.g-7.ne.jp/~poeyama/hiroba/updir/2004ome.swf FLASHの世界の流れは速いもので、ゴノレゴが大ウケしたのは、それほど昔の話ではない。
なのに、もはや懐かしいとさえ感じてしまうことに驚く。今さらながらゴノレゴの良さについて
書いておくが、ネタや着眼点もさることながら、彩色を単面化して絞り、版画のように平面さを
強調する画へと置き換えたことが全ての成功の源だったように思う。(原作の塗りにもとがあるとはいえ)
平面さを強調する彩色、絵柄とすることで、FLASH上のぎこちないオブジェクトやキャラの動きは
欠点ではなく全て独特の「味」へと転換する。いわばFLASHアニメ(多関節を中心とする)の欠点を
最もよく覆い隠し、また良さを最もよく引き出す描画だったということに改めて気づかざるを得ない。
いまだに凡百のキャラパクリものがこれに追いつき得ない、一つの理由である。
今回年賀挨拶もよくそうした版画で刷ったような平面さを強調する仕掛け、配色となっており、
文字の立体的な配置も逆にこれを強調する。冒頭の「そんなことより」はダサすぎる前置きだがまあ愛嬌。
元旦幕の内と最も縁遠そうな男、ゴノレゴの登場、素直に作者のサービス精神に敬意を表したい。
■デュアルスター0(ゼロ)Flash版
ttp://dougast7.hp.infoseek.co.jp/flamov/dual0cm.html なんか某参考書を見て爆発を書くのが好きになっちゃいました。って感じの作品。
マトリロ見たときもそうだったんだけど何処が見せ場か分からないグダグダ感。
労力をかけるならもっと一点集中で尖らせても良かったのでは。
全体的な印象として「よく出来た習作」。
あと作品の内容とは関係ない話なんだが作者名を作品の最初に堂々と乗っけるのは如何なものかと。
板では「駄作でスミマセン」とか言っている人がほとんどなのにそろいもそろって自分の名前を自信ありげに表示してる。
別に謙虚になれっていう訳ではないんだが・・・
・戦場のギコ(什)
ttp://www.geocities.jp/jutopia10/FLASH/GikoInBF.html 秀作AAを丁寧にFLASH化。非常に泣かせるAAストーリーを堅実に再現している。
導入−前半部はAAを用いた文章系にありがちな文字出しのダルさがなく、スムーズに
見るものを誘い込む。原作にない細かな動きも適度な緊張感を保つのに良い仕掛けとなっている。
楽曲も、これが主題曲となったアニメ「ウィンダリア」をそのまま思い起こした鑑賞者もいたように、
戦争に引き裂かれる二人、にこれほど見事に似合う曲もない。いのまたむつみ画とは
また異なる趣があって、AA作品としては秀作に入るものだと思う。
但し、盛り上がりシーンまで、文字だしのペースが同じで、折角の盛り上がりがあっさり流れてしまう
きらいがある。楽曲の尺にあわせる必要があっただろうとはいえ、もう少しゆっくりでも良かったかも。
あと、曲がモノラルなのも非常にもったいない。画の容量が軽くなる分、楽曲は豪勢な設定で
パブリッシュして欲しかった。ついでながら子どもはギコのミニ版で良かったかもとは個人的な意見。
妙に獣感の漂う赤ん坊なので、やや興醒めして残念だった。
・書初めとワタクシ((・ω・)ノシ)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/5592/tokidoki09.html 毎度ながらこのネタが許されるのは作者だけしかいないだろう。もう誰も真似の出来ないポジションである。
素直に笑わせてもらった。正月祝いというにはどうしようもないだらしなさだが、今回はクリックで対話を進める
ようになっており、ダレ感を排して素直に愉しめる構成になっているように思う。
しかし、少し冷静に、客観的に考えてみると、流れの異常に速いこのFLASHの世界にあって、時事モノや
一時だけのネタを扱うのは非常な危険性を伴う。1年が過ぎた時に、幾つ、見返して楽しめるものが
残るのか。それを考えると、ダレダレなネタをただ扱っているようで、作者は極めて優れた選択の眼の
良さを持っていることに気づく。廃れて逆に悪印象を持たれる様なものを取り上げていない。
ネタが命(勿論描画の親切さも非常に大切だが)でもあるこの系統の作品群、作者の懐の広い視線は
是非見習いたいものだ。
やっとアンチ大会が始まったな。
そーいやさっきG-STYLEがいたよな?
ついでだ、新作について一言言わせてもらおう。あの話を実話だと思っての感想だ。もし創作だったら無視してくれ。
…自分が大変な時でも家族のこと考えてる、いい奥さんじゃねーか!
お幸せに〜
おお、まだ長文アンチ続いてたのか!
俺の作品でるかな?いや出ないだろうな。
先に凹んどくよ。_| ̄|○
何を血迷ったか紅白作品の長文書いてしまった。
ここまで!
いやー盛り上がった。
>>71 せっかくだからアンチもどきしてみる。
なんというか全体的に古臭い雰囲気の漂う作品。
音楽も絵柄も一昔前のアニメーションを連想させる。
全て手書きのフルアニメーションなのは感心するが、
トゥイーンやシェイプなど、デジタル(FLASH)なら
ではの技術が上手く生かされていないのが残念に思った。
細かいところで指摘すると、まず主人公の表情が
ひどく冷めている変化に乏しい。そのため迫力に欠ける。
何か意図があってのことならいいのだが
そうでないとすれば、致命的ともいえるミスである。
次に細かいカメラワークであるが、
構成自体に文句はないが、所々リズムの悪い箇所が
見受けられる。緩急をつけてスピードを出すのはいいが
肝心な部分が上手く言ってない為、カクカクした画面運びに
なっていて見事に失敗している。
ストーリもよく分からない。
フォローが全くないため、分かる人にしか分からない内容
になってしまっている。
まとめると、これもよくある技術だけの作品だが、
全体的に作りこまれてるだけにもったいないと思った。
荒らしにすら無視されたアンチ大会(w
>>88 もったいないくらいアンチだな
その労力でオナニー2回はできるのに
要するに親切にいろいろな作品に長文を書けるやつは1人しかいないのか。
適切な指摘であれば、必ずしも長文である必要はないのでは。
>>93 そのうえで長文が入ってくるのが理想だが
実際一言二言で作品を語る奴のアンチは
大概サルでも分かるようなことしか載ってないから。
>>71 技術としては高度な部類に入るだろうが、
ただ、アクションだけじゃつまらなく感じる。
漫才でギャグだけ連呼されても笑えないのと同じだね。
>>71 すばらしい動き(と思う)なのに主人公の鼻 > に萎えた・・・
1:57と表示されていたのにタルく感じ、途中で飽きた。
何度も言うが動きがすばらしぃ。
塗りとキャラクタが台無しにしている(;´Д`)
・デュアルスター0(ゼロ)(じゅんじゅん)
ttp://dougast7.hp.infoseek.co.jp/flamov/dual0cm.html フルアニメ、といえばSaada氏だが、氏をはじめとしてフルアニメをFLASH上でやりきった
職人はほんとうに数えるほどしかいない。基本的に「継続すること」「力を掛け続けることが出来ること」
こそが才能というものの中核だと自分は思うので(出来る人は本当に数えるほどしかいない。
その証拠が、フルアニメな作品の数の結果として表れている)、まずそれは心から賞賛して余りある。
非常によく研究しただろうアニメ的な構図、爆発、カット割りはとても心地よい。オリジナルの元が
あるかどうかは未見にして知らないが、ないとすれば独力でここまでカット割や構成を仕上げた手腕は
ものの見事の一言に尽きる。シーン展開も惜しみなく詰め込んだもので、極めて快適だ。
残念な点を挙げておけば、まず描線がかなり硬い印象が残る。これはベクター描線の扱いに作者が
慣れていないのか、はたまたもともとそういうキャラクタ描画なのか。キャラの設定自体だとすれば、
アニメで言えば「ダーティペア」あたりの古臭さを何か感じてしまう。ベクター的な細い線もこれに拍車を掛けている。
作者の持ち味ゆえ、言い募るのは失礼で申し訳ないのだが、宇宙空間での戦闘、という設定にあって
いないのかもしれない。「線を滑らかにする」設定を生かした筆圧感知な太い細いのある直描きの方が生きたかも。
(ひょっとして線の硬さを含めて、マウス描きなのではないかという気がする。)これは好みの問題であるけれど。
それから、彩色が明るすぎるので、非日常的なシーンというよりはかなり日常的な雰囲気だ。
もう少し暗めに彩色が良かったかもしれない。
あと、楽曲でかなり損をしているのは否めない。かなりダルい。シーン自体は相当高速に動いているので、
もっとハイキーな楽曲であれば、かなり雰囲気が変わるのではないか。非常にもったいないと思う。
いずれにせよ作者の地力の高さをうかがわせて余りある良作ではある。とりわけ演出的な損を今後は
減らしていって欲しい。
>フルアニメ、といえばSaada氏だが
(´・∀・`) ?
びんばにがなぜ出てくるんだ?
カブトムシは不味い
すーこーしーせーのたかいー
長文さん、乙。
内容はともかく長い文で説得力持たせようとするとエネルギーいるからな。
やっとアンチ大会が始まったな
アンチ1もそうだったけど文章系って引退があっさりしてるね。
かまってくんの多いPV系の「引退」はコテ変更に同義(ワラ
文章は他に活動の場があるけど、他のジャンルにはあまり無い
戻ってくるのは自然なことだよ
なあ、ぴんばにたんって前からあんなに痛いキャラクターなん?
最近特に変だね
少し怖い
痛いのは前からだろ。女じゃなかったらござとか以上にこっぴどく叩かれるのは必至
作品はいいもの作れるんだが、あのキャラのせいで素直に賞賛できん。
偏見とか心の狭いヤツといわれるだろうが
作品を作りたいからFLASHをやっているではなくて
目立ちたいからFLASHをやっているということを知ってから
ぴんばにの作品は全部見られ(たもんじゃ)ない。
>111
それは偏見でも偏狭でもなくて、勘違いだと思うがね。
作って上げる動機はみんな同じ、それを露悪的に言ったのが彼女だったんだろ。
作品で目立ちたい人は応援するよ。それ以外で目立ちたいなら他板行った方がいいと思われ。
この世は目立った者が勝ちなんだよ。
譲り合ってどうする。