>>26 バナナのアイコンのヤツだね?Tだった時(3年ぐらい前)に使ったことあるよ。
どっちかというと地図などの直線的なでーたーをCADに取り込むためのソフト
出力はDXFで白黒のBMPを直線だけで書き直してくれる
だから曲線は当然直線が段階的に再現されるから絵には向いていないと思う。
白黒のみだから下書き取り込みには向いているがFLASHでベクター変換させたほうが
楽だと思う。
直線状のものは再現性が高いしCAD的な使いかたをするのなら有効
>>27 今度見てみる。ありがとう
>>25 自分はマク使いだけどイラレのVer.9だとグラデの塗りはビットマップに
ならないよ。
Ver.9だとブレンドツールを用いて未分解してないオブジェクトと、透明度を100
%以下にしたものがビットマップにされるようだ。
イラレでグラデ塗りも済ませた後にFRASHに読みこんで、グラデの拡散具合や角度
色味等を修正してる。
Ver.10だとグラデもビットマップ化されてしまうようだが、対処法はないものか・・
>>30 おお!同士よ!窓も同じです。9Jならグラデ情報を一部渡せるけど
10Jだと円形と線状上以外は全てビットマップ化されますね
円も線状も変形(拡大縮小回転)させるとビットマップになります。
マスク。アルファー情報もうまく渡せないです。
FLASH側を未加工にするなら10Jの再現性は高いのでつが、
最終的にFLASHで仕上げるには9Jが最高なのかも?
グラデの掛け方もFLASHの塗りのほうが好きでつ。
FLASHでイラレに負けない人肌の再現性を目指すぞ!
FLASHで人肌は無理だろ?
素直にビットマップかアニメ塗りで我慢しろ
>>33 平面的な絵しか描けません_| ̄|○
グラデーションの使い方が参考になるサイト教えて
good job!
>>40 さんきゅう。ガンガル
動かすのとグラデーションを両立させるのは難しい・・・
ライティングの概念だからな。
>>41 光源は無限遠。オブジェクトは平行移動ならば簡単
ただし
回転運動が加わるとグラデーションも変化させないと途端にうそっぽくなる
難しいな
それだったら3Dの方が楽だな。複雑な
モデリングとかアニメーションしないんだったら。
>>44 確かに3Dは楽だけど暖かみがどうしても出せない。技術不足の可能性もあるけど。
あと絵を描く楽しみに欠けるなぁ。データーさえ一通り作れば絵心なくてもいいし。
自分のタッチが生かせないのはちょっと悲しい。
温かみ柔らかさはBMP>>ベクター
>>3D
容量はベクター>>BMP=3D(除くswift&porser)
個人的な好みは静止画限定なら
BMP>>ベクター
>>3D
3Dの話がちょこっと出ただけでスレが止まるのはフラ板名物ですか?
もともと伸びてないスレじゃん・・・
ホシュ
一体いつまでこのスレを保守しなきゃいけないんだろう。。。
それでも、保守。
∬
旦
フラッシュのみで絵書いてる人いる?
みんなイラレとか使ってんの
あまり動きのない背景とかはラスターでいいのかなぁ
wosaさんはフラッシュのみだっけ
顎
ファイヤーワークスの方がいいんじゃないの?
いや知らんけど
影色がこんなに簡単に塗れるドロー系ソフトはFlash以外にはないね
ある旅人の日記が綺麗な絵のFLASHの頂点だろうな
まぁインポートの問題より
絵がうまくないと駄目ってこと
こんなスレあったの知らなかったな。
俺もできたらイラレに頼らずFLASHだけで絵かけないかなっていつも思案してる。
人はあまりかかないけど(ぶっちゃけモナーとか使ってるし)
ただ、背景とか、演出はできるかぎり他のアニメに負けないくらいのレベルのものを作りたいんだが
難しいんだよな。手っ取り早くイラレ使えばいいんだけどそれはなんか自分的に許せない…
でもFLASHで作れない。で、心の迷宮に入ってしまう…
>55
作品を見る人は工程を見ずに作品を見るもんだ。
FLASHのみか否かは気にしないと思うが。
別に心の迷宮に入る必要はないだろ。
早く効果的な方法を選べばよし。
俺的問題は、
イラレは高い&FLASH以外のソフトの操作性や効果的な使用方法を学ぶ必要がある
って事だなぁ。
>50
漏れは紙で下絵から取り込みして、後は全てFLASHっす(ビトマプ変換かトレス)。
>52
FLASHに連動して使うならパス系お絵描きソフトで swf サポートしている奴のほうが良いっしょ。
FWはあくまで「加工」ソフト。
>55
自分はイラストレータを使っている。
使えて損はないソフトだし、別にいいと思うけどなあ。
MX2004を使ってみたのだが、パスツールが5に比べると
使いやすい気がする。
でも今回、作画関係で強化されたところというのはあまりないのかな。
ある旅人の日記ってフォトショップ?
59 :
Now_loading...774KB:03/11/30 03:32 ID:587nRtNJ
できるだけ軽くて綺麗なものを作るためには
背景 ラスター?
キャラ ベクター?
使いどころがむずかしいんだよなぁ。
軽いだけならベクターでいいんだろうけど、
アニメのOPパロディとかはやっぱ両方使い分けたいよね
60 :
59:03/11/30 03:42 ID:587nRtNJ
漏れのいつもの手法
59のまんまだが、
背景、不動キャラ、文字のぼかし等→イラレでラスター画像
動きまくるキャラ、PV系文字等、ズーム系→フラでベクター画像
例外もあり。使い分けがムズイ
丸山ポエ山ヒマツブシ512KBwosaあるじらへんの人に聞きたいな・・・
何でイラレでわざわざラスターなの?
その方が綺麗になる?
よくわからないので教えてください
軽くなるんじゃ?
かるくなるわけない
>>61 ラスタ⇒容量は大きくなるが、動かした時の動きの処理は軽くなる。
ベクタ⇒容量は小さくなるが、動かした時の動きの処理は重くなる。
じゃないのかなぁ?
でも、ベクタでも品質下げれば全然軽いけど。
ラスタは画像を読み込む(ステージ上に最初に現れた)瞬間重くなる。
わかんない。実験してないし。謎。
>>65 ほぼ同意
ベクターで全画面(背景など)を動かすとCPUによっては氏ぬほど重いね
ラスターなら少しは処理が軽くなる(容量はモノによってかなり重くなる)
しかし、困るのはラスターはガタガタとピクセル単位で動くからなあ
いくら綺麗なラスターでもこれでぶちこわしになりそうで怖い
67 :
Now_loading...774KB:03/12/14 22:49 ID:Wih9doKQ
えへへへへあげ
がんばって一コマずつ書いてウェブアニメーターで編集とか
ラスターのいいところ
ベクターのいいところ
つかいわけかたおしえて
知るか
71 :
Now_loading...774KB:03/12/31 18:35 ID:RLz+JEgB
WEB上での公開を前提にFlashで作ってはいるが、『或る旅人〜』は
純粋なFlashアニメーションのように、ベジェ曲線で書いてそれをグニグニ
動かしているわけではなく、鉛筆書きの原画をスキャンし、フォトショップで
着色してビットマップ化した画像をFlashのフレーム上に一枚一枚並べている。
いわゆるパラパラ漫画の手法がメイン。なので、本来ファイルサイズが
恐ろしく小さい純正Flashアニメ(2分でだいたい1Mb前後)に比べ、
かなり容量が大きくなる。
72 :
ちば:03/12/31 19:38 ID:???
>>69 キャラ→ベクター
背景→ラスター
ってな風に使い分けされてる場合が多いっす。
あと、ビットマップのトレースという手もございますが、使い方間違えると
しゃれにならない事もあるので、注意した方がよろしいです。
あと、色々とそれにかかわるテクもあるのですが、今回はこの辺で。
※俺の話は眉毛に唾つけながら聞いたほうがいいぞ(ワラ
自慰の人?
背景もFLASHのベクターで描こうと思ったら恐ろしい労力なんだよな…
たとえばジブリ物みたいのはキャラ絵はFLASHで似せれるが
背景は相当なセンスと根性が無いと無理
イレストレータを併用したらどうなのかは知らない
イレストレータ?でも、背景はキツイにょ。
ビットマップもイラレで作ってるけどなー。
メインキャラクターより時間掛かる時もあるな。
でも、綺麗やしイラレはFLASHみたいにパスが勝手に増えねえし。
テスト