【研究】シェイプでいこう【発展】

このエントリーをはてなブックマークに追加
622まず角に一つ置くんですよ
自称シェイプの達人ですが、シェイプを綺麗に動かすには
アウトラインで800%拡大してまずヒントをつけずに動かす
違和感ある動きをした部分の対角線内側にヒントを2つ
この作業を違和感なくなるまで繰り返す

*重要 きちんと線の端っこにシェイプヒントを置く
     線の質を見極める(微妙に曲がってるとことかはみ出てる部分とか)
     必ずアウトラインで作業する

ヒントは最大26個使えるので複雑な形でも綺麗に思い通りに動きます。
足りない時は線のポイントを減らすしかないけど普通26個も使わない。
線には内側と外側があるので最初のヒントと最後のヒントの置き場所間違えないように。

あと、重要にモウ一つ追加
ゴミ(塗り残しとか消し忘れ。800%くらいにしないと見えないくらいのゴミとか。)
は必ず取り除く
ゴミ一つあるだけでシェイプがぐちゃぐちゃになります
除去にはやはりアウトラインでの作業が吉