スキマ祭りの感想
Day 1
・MONOCHROME
オリジナルに忠実に、その上で自らの演出を加えた作品。
違和感を感じさせない良質なリメイクに思えるが、
如何せん何十作もの作品が並ぶ場では、インパクト不足。
結果的に埋もれてしまった印象。
・プーアル茶
「宴会のオヤジにはウンザリだ」
カラフルな色使いやシンボルも、全てこの方向に向かっている様な…。
しかし、だからこそ、笑いを誘う。
一貫したテーマと、元フラの持つ爽快感との相乗効果が見事に働いていて、パロディー作品として良質だと思う。
・デンデン@"
原作からのスピード感のある構成と、多目の手書き文字とほのぼのとした絵がミスマッチ。
見せ場も無く淡々と流れてしまった。
・pSukAF
滅茶苦茶やってるな〜。
リミックスである事を忘れさせるほどの、挑発的な作品。
好き放題やっても、全てを「電波」に帰す事によって、寸前の所で統一されている。
唯一、原曲の持つ爽快感よりも、トリップ感に焦点を当てている所も巧い!
・DSLer
こう言うのが好きな人なら…
・kas_flash
原作は余り詳しくないんで、見当違いかも…。
モグロの特徴は、間延びした台詞から出される不気味な粘着性だと思ったのだけど、
スキマ演出は、それを打ち消してしまっていた。
敢えて狙っていたのならば、その上でプラスαが欲しい。
それと、山場の演出ではドーン!が出ると思ったんだけどな〜。
・ななしぃ
どうにも、説明不足。
その奥に、迂闊に手を出すには難解なテーマの掘り下げ不足も有るか、と勘ぐったり…
・熊
とにかく走る!走る!
不思議な爽快感の有る作品。
文字列から、絵への切り替えにも不自然さは無い。
それだけに、微妙に音の同期が外れている様に感じるのが、残念。
・ほふまん
FF11が好きな人なら…
・nonta
おかん(´→`;)ハァハァ属性の人なら…
その中でも、結構一般的というか、笑える所を取り入れている作品だと思った。
(現在 閲覧不可能な状態)
・吉田ケンタロー
物量を増やして迫力アップ!
だが、正直なところ、もう一工夫欲しかった。
1さんの描き方が独特。
・けもの
月姫が好きな人なら…
じゃない人も、最後のオチで笑えるんじゃないかな〜。作りは結構上手い。
・ヘタレ職人
元FLAの構成に上手くストーリーを載せた。
ベタな話だけれど、高速のテンポで展開する事で、切れ味のある笑いを生んでいる。
・しうまい
原作が→に象徴される平面でのスピード感に力点が置かれているのならば、
本作は立体感の演出による、画面から飛び出すような迫力に重点が置かれている様に思える。
掴みの部分の、文字通り画面が迫り来る不意打ち、そこから続く文字の攻撃は迫力満点。
原作の観る者を乗せる持ち味とは異なり、こちらは圧倒する力を持っている。
どちらも原始的な感覚に訴えるものでは、あるのだけど…
テーマは遺伝子・クローン・劣化コピーと、num1000追随作品を指している様で、
氏の熱いメッセージが込められていると見受けられたが、
これがあくまでも感覚に訴えた原作と、本作の大きな線引きになっている気がする。
漏れはどっちも好きだけど…
Day 1総括。(敬称略)
原曲の別方面の醍醐味を引き出したpSukAF、今までにない立体感ある作品を作ったしうまいが、好き。大好き。惚れました。
パロディーでは、ヘタレ職人、プーアル茶が、原作のスピード感を生かして、笑いに転化させていて、イイ!
熊は煮詰め不足も感じたけれど、良作だと思う。
ここはホタテやイイアクのレビュースレになった?
過疎スレっぽいし、書き込む人次第でどうにでも変わるんじゃないかな〜。
今は、メモ帳代わりに実の無い感想を、垂れ流しているスレになっていると思う。
Day 2(敬称略)
・唐草
「名無しさんの気まぐれが」からの如何にも糞スレが立つ描写で笑わされ、
その後の「最速の戦い」「2という高み」等の熱いフレーズで、その上に成り立つ2GETの無意味の中のカッコ良さに魅せられる。
フレーズの選択や構成が上手い。(但、後半に脊髄反射の言葉を使うのは疑問に思えたけど…)
演出もアレンジを加えながらもごちゃごちゃせず、すっきりとしていて、好印象。
・AKIO
個々の演出は面白いものの、一貫した流れを感じられず、
構成も途中で1000GETしてしまう等、混乱が見えた。
もっと全体を意識しても良かった、と思う。
・EWAIZ
-part1
サイタマとnum1000は、共にこれ以上に無く見慣れた物であり、観る人によってはマイナスからのスタートになると思う。
サイタマが好きな人なら…
但、この作品にマッチしていたかどうかは置いといて、立体的に動く手描きのキャラは味が有って、面白いと思った。
-part2
別の曲による構成の再構築は上手く纏まっていると思う。
曲に沿ったシンボルのアレンジ、色使いの工夫が有れば、良かったかな〜。
・愛国者達
Navy Fieldが好きな人なら…
・ささし
HEARTSが好きな人なら…
知らない人への呼びかけなのなら、責めてSQの意味を示唆して欲しかった。
・風雲
三国無双が好きな人向け。
作りは丁寧だと思う。
・Yossy
全体的に爽やかな印象を受ける為か、連呼されるキモーの文字も、
ちょっと冷めた目で見てしまった。
どうしてもwosaと見比べてしまうけれど、キモサを表現するには作風が合わなかった気がする。
・wosa
絵のキモサはさる事ながら、妙にハイテンションな8頭身の動きの一挙手一挙動がキモ過ぎ!
中でも特筆したいのは、そのキモサを際立たせる色使い。
黒いバックに、ケバケバシク映えるピンクの文字と、鮮やかに浮き上がる白い肉体は、正に悪夢の様だった。
・森
途中で焦点が見えなくなって戸惑う部分も…
時計と時間列が演出の中心だと思うんだけど、他の演出に飲まれてしまっている印象。
脇役の強化に重点を置き過ぎてしまって、ややお座なりになった主役が霞んでしまったと言うか…
・りぼそ〜む
エヴァンゲリオンが好きな人なら…
作者の意図から外れたものだろうけど、「動かないきゃ」の誤字(?)が壷。そこからの必死さが何処か可笑しかった。
・八
みんなでクエストが好きな人なら…
・節穴さん
全編を通しての流れが、上手く噛み合っていない気がする。
・月夜の使者
-part1
緑の党が好きな人なら………
最低限の取り繕いや強引な関連付けすら放棄している作品。
-part2
マイナーネタもコアネタも、此処までやれば、もはやギャグ!
「みゅんみゅーって誰だよ!!!」と本気で突っ込みたくなる。
醸し出される電波は真性っぽい…。
・olo
-part1
色付きの作品が有るのなら、この場で発表する必要は無かったんじゃないか、と思う。
-part2
暗めで地味な色使いが、彩の国埼玉、無意味に明るいサイタマには適していない気がする。
ある意味、合ってるとも言えるけど…
-part3
全く別種の作品になる予感がするだけに、手を加える余地を多く残している様に思えるのが惜しい。
-part4
前三作とは全く別の印象を受ける。
色使いもメリハリが効いていて、一旦引いてから押す演出も、見事。
完成が楽しみ。
・腐れ
山場での八頭身の線画は、やや迫力不足。
*他の八頭身ネタ、パロディー作品からして、もっと高い品質の作品を作れる力を持っていると
見受けられるだけに、今回は残念…
・namida
全体がとても綺麗に整理されている、観る人に優しいFlashだと思う。
円や回転を中心に置いた演出も、原作とは一味違う疾走感を感じさせる。
最後のオチもしっかりしていて、完成度の高い作品。
・みのぷう
文の意図がメインである以上、これはもはやPVでは無く文章系作品だと思う。
この作品の特徴は、ベクトルが他のどの作品とも全く異なる点だろう。
ギコに象徴される1000取りをする能動者に焦点を当てる事で成立していた他の物とは異なり、
1000を取られる受動者としてのスレに視点を持って行き、
無心に近い感覚としての楽しみを訴える1000キターに、敢えてその意味を問う。
多くのリミックスでお約束と化した感も有った冒頭の4文も、重さを持って響いてくる。
結果、スキマ祭りに半ば洗脳されていた頭に、冷や水を浴びせられた様な感覚に陥った。
リミックスを謳った今大会では余りにも異質ではあるが、祭り中だからこそ輝いたとも思える。
また、出るタイミングも大量の作品による、中だるみと疲れが出る大会中盤と非常に良かった。
発想の勝利。
Day 2総括。
横への疾走を廃し、正面への疾走に終始しながらも、非常に丁寧に纏まっているnamidaはリミックスとして凄いと思う。
唐草は派手さは無いが、堅実な仕事をこなしているのが感じられて好感触。
wosaはある意味Yossyのパロディーと言った方が適している気もするが、
後者を見た直後でも、このキモ可笑しさの演出力だけで魅入らされてしまうパワーには感服させられた。
みのぷうは、変化球ではあるけれど、ど真ん中に投げ込んでいる力作と言った印象。
祭りの清涼剤としても、オススメする作品。
好き嫌いは大きく別れるだろうが、月夜の使者(part2)に、激しくワラタ。
月夜の使者さんって74歳の方なんですね。
part2を見るたびに何故だか深みにハマってしまう……。
俺の求めていたものはこういうモノだったのか……。
うわ、ホントだ!>月夜の使者さん(74歳)
こりゃ素直にシャッポを脱ぐしかないなぁ。
74歳だろうが、5歳だろうが関係ねえ!
とはいっても74歳か〜よくやるわ
>>61-62 おい、おまいら。
プロフィールの最後に「えろじじいって言わないで の孫である。」って書いてるぞ。
月夜の使者氏は、74歳のじーちゃんの「孫」ってこった。(´・ω・`)
三日目感想期待age
色んな意味で一杯一杯でした。
何の役にも立ちそうに無いけど、何か自己満足。
Day 3(敬称略)
・400kcal ´・ω・)
序盤の今までに無い蛍光色の艶やかさにクルー!と思わされたものの、そこからの盛り沢山のシンボルの物量で振り切られた。
でも何度か観ている内に、細かい所を追う事を止めてみると、独特のトリップ感がイイ感じ。
あれだから全体として独特の味が出ると取るか、あれをゴチャゴチャし過ぎな物量作戦と取るか、、混乱…
どちらかと言うと、後者なのかな〜?と思いつつも、違った表現でも…と。
画面のサイズはそれを考慮すれば、これで合っていると思う。
・針
最初のキター!から最後の2番目のキター!まで、ネタの詰め合わせが混合と言った印象。
しかし、垣間見える当初予定されていた作品からは、
シンボルを変え独自色を出しつつも、統一感を持った良作の雰囲気が感じられた。
期限に間に合わせる為に、強引に「完成させてしまった」事が残念に思えた。
・Y-BS-B
短いながらも、洗練されていながら、且つスケールの大きさを感じる作品。
光が中心に吸い込まれていく演出も、曲に合っていて印象的。
長いバージョンの発表がとても楽しみ。
・executioner
しっかりとした線で表現されたAAが、作品に溶け込みながらも、自己主張をしていて、上手な魅せ方だと思った。
ネタは発狂を活かしきれてないっぽく感じたので、後半がやや弱いかな〜。
・へっぽこ
こう言うのを知っている人向け。
話の流れに無理がなく、しっかりしているだけに、最初の弁解は余計だと思った。
・牛島
ネタの構成がイイ!
明るいところにもスポットを当て対立軸にする事で、悲哀への共感がし易くなっている。
ネタ系Flaとしてきちんと消化できていると思う。
・福ヲタ
CLANNADが好きな人なら…
・Ima
ダメ人間生活協同組合が好きな人なら…
終始、ハイテンションで華やかに祝う姿に、素晴らしき開き直りの精神が感じられた。
・(Y)oo(Y)
戦闘起動天使ミカソが好きな人向け。
内輪ネタにしては、贅沢な作品。
メインの絵を引き立てる、控えめでありながらも効果的な色使いや演出に、センスの良さを感じた。
・KITT
UDが好きな人なら…
・よねっと
コマオチして十分に堪能出来なかった上での感想。
4分割と言う所で、アイディアが止まってしまったのが残念に思えた。
「その上で、それを如何に利用し倒すか」にまで発想を広げないと、デメリットの部分の方が目立ってしまうと思う。
・Kozue
何とも言えない…
・雷禅
要点を押さえた文と絵によって、一斉訪問の紹介Flaとしても十分に機能していると思う。
原作と似た構成でありながら、それを上手く利用した印象。
・U-KS
これもヴァンフォーレ甲府の紹介Flaとして、十分に成立していると思う。
最初の4文の所でバックを利用しながら、背景となる事情を解り易く説明している。
サッカーには余り詳しくないけど、
個人技ではなく、チームプレーでゴールを決めると言う演出が、チーム一丸で勝ち取ったって感じが出ていて、イイ!と思った。
・いちり
黙々と画面を見つめるギコの無表情さが温度差を感じさせるのに一役買っていて、味わい深さを増している。
煙草も使い古されたアイテムだけど、効果的に使っていると思う。
但、画面上のギコと閲覧者のギコを混同してしまいそうだったので、ここはもっとキチンと描き分けた方が、良かったと思う。
あの距離を埋めにギコが飛び出したと勝手に解釈したけれど、
そこら辺の想像の余地を残す少な目のサジ加減が、個人的にはストライク。
・150
力作。
これは他と違って、2channel Night Mixから、更にリミックスを施したと言う感じ。
機械的な近未来的雰囲気(テクノ的っていうんかな?)は、原曲にピッタリだし、
オブジェクトもきちんと整理されているし、矢印の使い方の上手さは、本家にヒケを取らないと思う。
ギコが走る所の山場のキター!の魅せ方は凄いと思ったけど、
全体の流れをやや寸断している様な気も…。
・Nordy
ハイレベルなネタの詰め合わせ。
あのテンポの曲に、一輪車やテトリスを組み合わせる氏の遊び心溢れるセンスに脱帽!
一貫したテーマが見受けられない為、当初から個々の演出がぶつ切り状態の様に感じられるが、
進むに連れ、クールな雰囲気による僅かな接点も壊れ始め、混沌としてくる。
しかし、その混沌こそがこの作品の真骨頂なのではないか?と思う。
個人的には、前半の少しこじんまりと纏まった所よりも、むしろ後半の何処か壊れた自由奔放さの方が魅力的だった。
・41
紅白が好きな人向け。
こちらも作者のセンスが感じられる作品。
紅白を1000キター!に載せるだけでなく、そこへの笑いの加え方の巧みさが光る。
注意深く見ると、細かい所のネタも手が込んでいるので、何度も見返したくなる。
・静かなる中条
葉鍵が好きな人向け。
中盤から殆ど色を使わないにも関わらず、メリハリの効いた整理がされているのが、何気に凄い。
・哭蔵
リミックスの飽和状態の中、同じ素材を使いながら、オリジナルを初めて見た時に迫るスピード感を受けさせられた。
特に中盤の斜めの赤矢印からの一連の流れは、間断の感じさせない流れの中で、
多彩な演出が展開されていき、正に息つく暇も無い、と言った印象。
Day 3 総括。
150の、鮮明な色使い、センスある演出、見事に調和した原曲との一体感に、強い衝撃を受けた。凄い!
Y-BS-Bは、尺が短いものの、完成度の高さを感じる作品。今後が非常に楽しみ。
哭蔵は演出の多彩さもさる事ながら、それを関連付けて一連の流れで魅せる、スピード感が魅力的と思える。
Nordy、41の、卓越したセンスを使い尋常ではない労力を掛けて、笑いを取りに行く姿勢に、鬼気迫る物を感じた。
前者は思考的に暴走しているっぽいけれど、表現では一切手を抜かない所に凄味を覚え、
後者は紅白を知っている人向きかと思えたが、
このディティールへの気遣いには、体験者なら堪らない物があるんじゃないだろうか。
いちりは独特の発想と空気感の表現に、荒削りながらも迫力を感じさせる作品。
400kcal ´・ω・) は、言葉で上手く説明できないが、癖のある魅力を持っている。独自の世界を構築しているのは確かだと思う。
雷禅、U-KSはマイナーネタであるものの、外部への訴求力も持ち合わせた作品だと思う。
両者とも文章、演出の上手さのみでなく、何よりも原作に影響されてのキター!(結果)の連呼に留まらず、
キター!までの過程(経緯)を丁寧に伝えた事が功を奏した、と分析もどきをしてみたり。
(Y)oo(Y)はネタがコアなものの、
原曲をバックに、留め絵を中心とした静と動が上手く融合されていて、他には無い面白味を持っていると思う。
不幸にもネタが被ってしまったが、executionerはAAの表現、牛島はネタの構成が、それぞれ光っていたと感じた。
番外
num1000 F-mix
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9003/ crnakyの別の曲によって、既存のシンボルを中心に、再構築している。
その音の同期、曲調とマッチさせるセンスは、ホント半端じゃなくレベルが高い、と思う。
これはヤヴァイ!