1 :
985:
2 :
Now_loading...774KB:03/03/27 13:27 ID:TIh+uCx+
2get!
ツマンネ
4 :
570:03/03/27 13:28 ID:DuYNWIOS
kaere
オモロないんで削除させてもらえよ。
985マジうぜぇ・・・板違いだし・・・
ゲーム板で、嫌われたのでここに非難してきたんやね・・・
同情はしないよ。
8 :
Now_loading...774KB:03/03/27 16:16 ID:NDpdU/8x
>>7 名前に985って書いてメール欄をsaにすれば
ほら 誰も疑わない嫌われ者985の出来上がり。
いちいち関連スレを拾ってきてる事から見ても、
「この」985はまず本物じゃ無いよ。
9 :
Now_loading...774KB:03/03/27 16:17 ID:YjXYIMxK
10 :
Now_loading...774KB:03/03/27 17:00 ID:DgEQPfcs
11 :
10:03/03/27 17:01 ID:DgEQPfcs
すみません
ちらっと公開ってとこを見てください
12 :
Now_loading...774KB:03/03/27 17:39 ID:WfOM5iuT
1 :名無しさん :00/00/01 00:00 ID:made in 2ch
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
(・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・)
自分、フラッシュは作れないが案は出せるんで
ゲームの合間に入る画面を勝手に作ってみた。
レス番号はゲームのプレイ回数。日付はレベル。
00/00/01がレベル1、00/00/02がレベル2、00/00/03がレベル3。
時間はスピード。一分増えるごとにスピードが一段階上がる。
ジサクジエンは残りHP。
これ遊んだことあるやつでFlash作れるやついないの?
Flash作れるが遊んだことがねえ。
いないよ
16 :
Now_loading...774KB:03/03/27 17:53 ID:DgEQPfcs
17 :
Now_loading...774KB:03/03/27 17:54 ID:DgEQPfcs
曲はやっぱワリカセみたいにテンポいいのがいいね
まず
>>1 が、見本のFlashを作ってくれ
無理だろうがな(w
ミスったときの顔【案】 (;´Д`)
1 :名無しさん :00/00/01 00:02 ID:made in 2ch
∧_∧
(;´Д`)
( )
| | |
(__)_)
(・∀・) (・∀・) (・∀・) (゚∀゚)
ミスはこんな感じか・・・。ミスするとジエンがアヒャに変更される。
1 :名無しさん :00/00/01 00:02 ID:made in 2ch
∧_∧
(;´Д` )
( )
| | |
(__)_)
(・∀・) (・∀・) (・∀・) ( ゚∀゚ )
微妙に修正
1 :名無しさん :00/00/01 00:02 ID:made in 2ch
SPEED UP!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
(・∀・) (・∀・) (・∀・) ( ゚∀゚ )
スピードアップ。ズザギコが右から左へ滑る。
18 :Now_loading...774KB :03/03/27 17:57 ID:???
まず
>>1 が、見本のFlashを作ってくれ
無理だろうがな(w
20 :Now_loading...774KB :03/03/27 18:15 ID:???
>>10 つまりバクれと?糞
目障りなんだが
成功したときの顔は何にするか
休憩画面も考えとくか
>>26 ∧_∧
(´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)
────↓────
∧_∧
(´・ω・`) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>27それ良さげ。
1 :名無しさん :00/00/01 00:00 ID:made in 2ch
/■\
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
(・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・)
成功時はおにぎり化ってどうだろう?
躍らせるのも良いかも。
ゲーム「ジンジャー」
-= ∧_∧
-=≡ ( ´∀`)
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
ジンジャーで右から向かってくる車に当たらないように走り続ける。
無化手くる車の数は・・・
レベル1 車2台 レベル2 車3台 レベル3 車4台
操作 矢印キー↑↓ 上下移動
車の種類、その1。
\∥/
∩
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
|| ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
|||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===|
|∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
.____ ∬ ピィィィィィィィ
____(・ )>___□
-(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
/  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓ |
/ .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--' `ー'
車の種類、その2。
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _||
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |~~
◎ ̄ ̄◎
車の種類、その3。
________
―――――――、 ヽヽ
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
/. ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、
// ∧// ∧ ∧||. \
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
思ったんだが簡単操作にするために使うキーは
4方向の矢印キーとスペースキーのみにすると良いと思う。
連投スマソ。
ジャンルでHネタきぼんぬ
|─────────────────|
| |
| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......|
| | |......|
| |
>>1って? |......|
| | |......|
| | |......|
| | → 必死だな(プ ..|......|
| | 神 |......|
| | 厨房 |......|
| | ヲタ |......|
| | イラネ |......|
| | |......|
| |______________|......|
| |
|●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|─────────────────|
ドット多すぎてスマヌ
ごめん、マジ期待してる
音関係なら協力できるけど
さいたまAA使って何かつくりたいな
田代ネタ
・吸引しろ!(麻薬)
ボタン連打で注射器を押す
・ばれるな!(覗き)
左右に動きながら物陰に隠れる
・撮れ!!!(盗撮)
カット&アナの演歌の代わりにちんこ音頭とか?
ちょっとマズイかw
>>42 何でもありよ、何でもあり。
公に発売するわけでもないし。
ジャンルをいくつも作るのは大変だから
ジャンル 2ちゃんねる
として15種類ぐらいのゲームが入った物でも作ったらどうだ?
無理があれば図鑑みたいに1つのゲームだけにしても良いし。
きっちり作る場合ゲーム3つごとにスピードアップして10でボスゲーム。
ただしボスゲームはテンポを悪くしないように5秒前後で終わるようにする。
1つのFlashに小ゲーム詰め込むの?
それとも、たくさんのFlashを一つのHPでまとめるの?
>>45 ノンストップで小さいゲームが流れていきます。
ということは、親Flashで子Flashを読み込みながら進んでいく使用にすればいいのね。
りょーかい
コテハンにします。
ゲーム「さいたま」
スペースキーを一回押すと「さいたま」が出現します。
最初は左、次は右、最後は太陽がさいたまと言います。全キャラにさいたまと言わせればOK。
レベル1は3回連打、レベル2は6回連打。レベル3は9回連打です。
レベル1の場合。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたま!
さいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
レベル1の場合。(訂正)
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたま!
さいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
レベル2の場合。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたま!
さいたまさいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
レベル3の場合。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたまさいたまさいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
訂正します。
レベル2の場合。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたま!
さいたまさいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
レベル3の場合。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたまさいたまさいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
( ゚∀゚ )イイ!
ミニゲーム①「つっこめ!」
フサギコのボケにどれだけの反射速度で突っ込めるかというゲーム。
レベルによって突っ込むタイミングが厳しくなる。
レベル1-1秒以内、レベル2-0.6秒以内とか。
操作…スペースキー
(デフォルト)
∧ ∧ ∧,,∧
( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚,,ミ
(| |) || (ミ ミ)
~| | || ミ ミ~
∪ ∪ .|| ∪ ∪
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レベル1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いやー春ですなあ
\________ _______
|/
∧∧ .∧,,∧
(,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚,,ミ
(つつ .|| (ミ ミ)
彡 (_(_ )~ || ミ ミ~
(/(/ ..|| し`J
/|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんでやねん!
\_______________
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レベル2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 隣の家に…
\________ _______
|/
∧∧ .∧,,∧
(,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚;ミ
(つつ .|| (ミ ミ)
彡 (_(_ )~ || ミ ミ~
(/(/ ..|| し`J
/|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんでやねん!
\_______________
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レベル3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| う○こ
\________ _______
|/
∧∧ .∧,,∧
(,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚#ミ
(つつ .|| (ミ ミ)
彡 (_(_ )~ || ミ ミ~
(/(/ ..|| し`J
/|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんでやねん!
\_______________
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
失敗時
∧∧ .∧,,∧
(,,jДj).目 ミ゚Д゚#ミ
|つ つ .|| (ミ ミ)
~ | || ミ ミ~
し`J ..|| し`J
こんな感じでいいの?
補足。ルールの~秒以内というのは
ボケが表示されてからの時間のこと。
素晴らしい。
いいですね。
「投げ捨てろ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
照準を合わせてダンボールに入るように物を投げ捨てる。
矢印キー←→ 照準移動 スペース 投げる
レベル1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
________
/| /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レベル1(訂正。それとなんとなく照準位置を移動可能範囲の右端に変更)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
________
/| /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レベル2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
______
/| /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レベル2(訂正。何度も訂正してすいません)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
______
/| /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レベル3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
____
/| /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
みんながんがれ
レベル3(訂正です。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ⊂+⊃
____
/| /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|. |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
捨てる物
ヽ ヽ
('')('')
.只..只
┌──┐
∪ |::━◎┥∪
V| |V
|:日 日:|
└┬┬┘
亠亠
┏━━┓
┃━┏┃
┃ ┛┃
┗━━┛
めちゃイイ!
それじゃ親が五月蝿いんでここでやめます・・・。
期待!!!!!!!!
ボツ候補①
「よめ!」
上下で選択して正しい読み方を。
レベルが上がると漢字が難しくなる。
失敗するともちろん「~読めてないよ」と言われる。
________. |
||| | \____ __
||| | )\ ∨ →①そらき
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ ②からけ
||| \ ( ´ー`) ∧∧ ③むなげ
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,) ④くうき
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
気をつけんとリア厨に削除依頼出されるよ
作ってくれる奴見つかってねーのに一人で妄想か。おめでてーな。
∧寿∧
( ´∀`) <呼んだ?
BGMとかどうすんの?
ちんこ音頭以外の。
こういうスレは良スレになって欲しいと思ふが、時期が悪すぎ。
AS使える香具師はみんな忙しいと思うぞ。
81 :
Now_loading...774KB:03/03/28 09:19 ID:aeaho3ly
82 :
Now_loading...774KB:03/03/28 09:20 ID:aeaho3ly
ID:ahoだし
21: 停止しました。。。 :00/00/02 00:02 ID:game over
真・ゲームストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
\从/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;TДT)< GAME OVER
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )
なんとなく作ったゲームオーバー画面。微妙・・・。
「食べろ!」って奴でバナナの代わりにうまい棒、ってのは無しでつか?
86 :
84:03/03/28 09:55 ID:???
スマソ勘違いしてますた。
>>74のミニゲームのみなら大丈夫なんでつがそれでもかまわないなら
FLASH作りまつ。
ゲーム「殴り飛ばせ!」
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
左からモナーが滑ってくるので右のモナーと重なったところでスペースキーを押す。
操作 スペースキー 殴る
成功した時の動き
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) .)
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' )
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
レベル1
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
レベル2
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
レベル3
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
微修正
レベル1
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
レベル2
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
レベル3
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( )
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
期待age
│\ ∋oノハヽo∈おっあたってるあたってる
│ \ (´ⅴ` )
│ \ // )985(sa)
│ 」」¬
゚。
。
゚。
(\ 。 あー喰いつきたい、喰いつきたい。
(\_ノ ⌒ヽ ゚。
) ´ⅴ`)
(/(/⌒(/
(\_ノ ⌒ヽ ゚。
) ´ⅴ`)
(/(/⌒(/
■釣りゲー■
>>1 他の板でもやっている様だが・・・
進行状況を教えてくれ
携帯ゲーム板の方は消防が痛い電波を発信して駄目にしてしまいました
5 :449 ◇RupTYosYnU :03/03/27 13:40 ID:???
オモロないんで削除させてもらえよ。
985マジうぜぇ・・・板違いだし・・・
どこらへんが板違いなんでしょうか
春コテは放置で
>>92 煽り厨と某コテが暴走してましたw
某コテのほうはもう収まったみたいですが
煽り厨がいまだに活動を続けてるようです・・・
まあ悪いのはどう見ても某コテの方なんだがなw
ゲーム「激しく逃走」
クックルに捕まらないように逃げ回る。
操作 矢印キー←↑↓→ 移動
レベル1 追跡クックル一体
ノノノノ
(゚∈゚*)
丿\ノ⌒\
彡/\ /ヽミ
./∨\ノ\
.//.\/ヽミ
ミ丿
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
~(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
レベル2 追跡クックル一体 固定クックル一体
ノノノノ
(゚∈゚*)
丿\ノ⌒\
彡/\ /ヽミ
./∨\ノ\
.//.\/ヽミ
ミ丿
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
~(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
ノノノノ
(゚∈゚__)
/⌒ )
ミイ //
| ( (
| ) )
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヽ`
レベル3 追跡クックル二体 固定クックル一体
ノノノノ
(゚∈゚*)
丿\ノ⌒\
彡/\ /ヽミ
./∨\ノ\
.//.\/ヽミ
ミ丿
ノノノノ
(゚∈゚__)
/⌒ )
ミイ //
| ( (
| ) )
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヽ`
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
~(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
ノノノノ
(゚∈゚*)
丿\ノ⌒\
彡/\ /ヽミ
./∨\ノ\
.//.\/ヽミ
ミ丿
失敗時
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
( / ̄ >
ミヘ丿 ∩| l|
(ヽ_ノゝ _ノ
101 :
84:03/03/28 17:40 ID:???
102 :
84:03/03/28 17:41 ID:???
103 :
Now_loading...774KB:03/03/28 17:41 ID:LPHjKW2n
面白そうだね。2chのゲーム。
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
↑のAAを使った音ゲーってのはどうでつか?ガイシュツ?
つまんネ
>>101 時間制限と音があれば良いと思った。
基本で作ったみたいだから言うまでもないか。
とりあえずイイ(・∀・)!!
>>101 とりあえず制限時間を設けるべし。5秒以内で。
制限時間はこれで。
5秒前
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4秒前
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3秒前
●~~~~~~~~~~~~~~~
2秒前
●~~~~~~~~~
1秒前
●~~~
終了
人
) (
ヽγ
「レベル1」は要りませんね・・・。それから漢字テストではなく「読め!」で・・。
テンポを良くする為に最初の開始クリックと「メイド イン 2ちゃん」が中央に来るのは要らないかと。
ミスした時は・・・
________. | 空気読めてないよ
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚;)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
●~~~~~~~~~
これだけで終わらせる方が良いかと。
>>108 開始クリックは飛んだ瞬間に始まるのを防止する為に使用してるので
そこは勘弁してくださいヽ(´д`;)ノ
もし違う意味があったのならば(例えば問やレベルごとに開始)
そこら辺詳しく教えてもらえれば光栄です。
読め!ですね。そこは修正しておきまつ。
メイドイン2chが中央に来るのは消しまつ。
○○読めてないよ→ゲームオーバーって意味でつか?
それとももう一回とか?
とりあえず理解できた物だけ取り入れてつくってみまつ。
馬鹿ですみません(´д`;)
クリックしにくかったので
クリックしやすいように改造しました
具体的にはゲームムービーでどうぞ。
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/product/what/movie/movie.wmv >>110 実際のパターンだとノンストップでゲームが流れるので開始なんて物はありません。
一つのゲームをクリアすると次のゲームが出てきます。出てくる順番、ゲームはランダムです。
ゲームを一つだけにする場合は一回クリアするごとに制限時間が短くなればよいと思います。
最初は5秒だったのが次には4秒になるとか。もちろん同じようにキャラクターの動作なども速くなります。
あと問題の種類を増やせば良いですね。
操作は矢印キーで選択してスペースで決定が良いと思います。原作と同じ感じで。
>>111 そんな感じです。最初の開始クリックと操作法と一回クリアするか間違えるかすると終わることを除けば似ています。
>>112 自分は大丈夫でした。
AAを少し修正
________. | 空気読めてないよ
||| | \_ ______
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚;)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
●~~~
吹き出しの位置が変な気がしたので・・・。
>>115 他のゲームもくみあわせようとは思うんですがそこまで技術ないんです(´д`;)
スミマセン
キーボードの認識もイマイチよくわかりません。
問題は提供していただければ光栄です
イマイチよくわかりません
↑はスクリプトの設定がわからないって意味です
あ・・フラッシュでは修正できてますね・・・。良かった良かった。
問題についてですがレベル1では3択、レベル2では4択、レベル3では5択が良いと思います。
問題自体についてはランダムに出現するってことで。
あとフラッシュでクリアor失敗したらそのままループ再生されるのが良いですね。
その場合開始クリックも無しで。「はりきって読みなさい」のシーンも無しで。
一回クリアor失敗するごとに左上の「問1」が2,3,4・・・と増えると良いと思います。
なおかつスピードも上がるようにして。偉そうな事言ってすいません。
それから考えた問題です。③が正解です。④はレベル2、3で出現。⑤はレベル3で出現します。
①、②、③、④、⑤とありますが実際の問題では順番をシャッフルしてください。
原因 ①げえいん ②げいいん ③げんいん ④げんえん ⑤けんいん
珈琲 ①カフェ ②カフェオレ ③コーヒー ④はいこう ⑤ユーヒー
北京 ①きょうと ②とうきょう ③ぺきん ④かんきん ⑤ほきん
甲虫 ①かぶとがに ②こうらむし ③こうちゅう ④こちゅう ⑤こつちゅつ
昼食 ①ひるめし ②ちゅうめし ③ちゅうしょく ④ひるしょく ⑤しゅうしょく
悪臭 ①おかん ②あしゅ ③あくしゅう ④あくしゅ ⑤めくしゅう
牛丼 ①てんどん ②よしのや ③ぎゅうどん ④ねぎだく ⑤ぎょく
辞職 ①じんちく ②あきしょく ③じしょく ④ししょく ⑤じーしょっく
携帯ゲーム板から来ました。
音関係でしかできませんけど、
なにかお手伝いできることはありまつか?
ちなみにフラッシュ無経験w
トリップつけますた。
>>119 それになにか足してつくってみようと思います
問題数はレベルごとに5~10あればいいかな、って思ってます。
>>121 BGMつくっていただければ光栄です
BGMのファイルって何でもいいのか?
>>121 2秒程度で終わる音楽を2、3種類ぐらい作って欲しいんですが・・・。
それから5秒程度で終わる曲も2、3種類・・・。
2秒程度の曲としてはちんこ音頭の「ひとつ一人の姫始め」や「右手よ今年もよろしくな」の部分を
スピードを早くして2秒程度で終わるようにするとか・・・。
125 :
121:03/03/28 20:37 ID:???
>>124 2秒程度で終わる曲と、
5秒程度で終わる曲ってどんな場面で使うのでしょうか?
あと、ファイルの形式はなにがいいのでしょうか?
最初のほうの馬鹿が哀れに見えるなw
>>12 >>22 >>23 >>29 >>83 ・・・などのゲームの合間のシーンに流れる曲が2秒程度。
ゲームの時の曲が5秒程度です。適当な物で良いので数種類あればよいと思います。
保存方法は余り詳しくないです・・。すいません・・。
今日はもう来ません。ついでに明日は来れません・・・。
>>121 5秒のジングルを数種、mp3形式で。
wavでも良いんだが、サイズが大きくなる。
あ、音源に拘らなければmidでも可。(こっちでmp3に変換するから)
131 :
123:03/03/28 21:29 ID:???
悲しくなったからもう来ないね。
参考までに、メイドインワリオの大体の流れを。
プチゲーム1ゲームのプレイ時間は原則およそ3秒。
それと得点・残機&次のゲームのタイトル表示もおよそ3秒。
得点・残機&次のゲームのタイトル表示(3秒)
↓
プチゲーム(3秒)
基本はこれを間断なしに繰り返していく。間断なしというところがトリップ
できる所以なので、全ゲーム予め読んでおいた方がいいと思われ。
ちなみにプチゲームの出る順番はランダム。
http://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/product/what/movie/movie.wmv ↑曲はゲームで使われてるのと違ってて参考にならないけど。
ゲームのテンポはこれと同じと思って間違いない。
本物は原則、数ゲームこなすごとにスピードアップする。(曲も早回しに)
が、スピードアップは再現が面倒そうだから切り捨ててもいいかも。
スピードが上がる時はスピードアップを示す表示とともにジングルが鳴る。
ゲームのレベルが上がるのは、十数ゲームをクリアしたあとに登場する
ボスゲーム(3秒の時間制限がないミニゲーム)をクリアした時。
ボスゲームを作るのが面倒なら十数ゲームをクリアするだけで自動的に
レベルアップするようにしてもいいかも。
135 :
121:03/03/28 22:51 ID:???
BGM一応できました。
うpろだってありますか?
ホシュ
明日はちょっと用事があるので明後日に作品公開します
3秒前には爆弾のところに数字が出てきます。
ちなみに、爆弾は成功しても失敗しても爆発します。
3
●~~~~~~~~~~~~~~~
2
●~~~~~~~~~
1
●~~~
曲はゲームからひっぱってくんの?
142 :
Now_loading...774KB:03/03/29 12:47 ID:zRRPdEfJ
┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 優 良 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 認定番号 第774KB |
│ | ( ゚Д゚)< ゴルァ!! | |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第7項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成15年3月 2ch 優良スレ審査委員会. |
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 |
│ 認定委員 名無しさん |
└────────────────────────┘
期待 age
143 :
121:03/03/29 13:08 ID:???
ttp://www.fri-web.dk/madein2ch/img/001.zip BGMうpしました。
2秒とか、3秒とか、5秒とか、色々な意見が飛び交っているので、
実際の速さとして、tempo140で2小節(一番ゆっくりな時、3.13秒)でつくりました。
スピードアップの処理は再生速度あげることで可能になると思います。(フラッシュで出来るかわかりませんけど)
demo.mp3 ゲームとゲームの合間の画面。
speedup.mp3 名前の通り。
1~3.mp3 ゲーム画面
ゲームの曲をそのままことは出来ないので、
チンコ音頭をメイドインワリオ風にアレンジしました。
がんばれ
TEST
携帯ゲーム板から来たモナー板住人です。
AAはそこまで上手くないですけど、
お手伝いさせていただけますでしょうか・・・?
148 :
121:03/03/29 18:16 ID:???
CG版から来ました。お手伝いできる事ありますか?
Painter、Photo Shop、Illustrator、After Effect、Premiere、
Shade だったら使えます。
ほしゅ
151 :
123:03/03/29 22:01 ID:???
どんどん糞スレになっていく様な気がしてならないな。
期待sage
少し前に家に帰ってきました。
制限時間は製品版も3秒程度ですね。導火線は長い方が良いと考えた案です。
3秒前
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2,5秒前
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2秒前
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1,5秒前
3
●~~~~~~~~~~~~~
1秒前
2
●~~~~~~~
0,5秒前
1
●~
終了
人
) (
ヽγ
実は制限時間は固定で、減る周期が短くなってるだけ
つまり 5・4・3・2・1 のタイミングが早くなってると
☆ へぇへぇへぇー
〃Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<へぇーへぇーへぇー
┏┓⊂ ⊂_) \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 17へぇ!
| | ┃┃┃ | | |
| | ┃┗┫ | | |
| | ┃ ┃ | | |
| |______| |/
└───────┘
指定された回数「へぇ」を押す
まだ続いてたのか。
がんがれおまいら。
スレに貼られた糞AAを削除する管理人
という設定で、
「早く消せ!」
と煽るものはどう?
後はフラッシュの担当者がもう少し居れば良いんですが・・・。
どうするかな・・・。
>>151 せっかくBGM作ろうとはりきってきたのにシカトされたからってそういきりたつな。
マターリいこうぜ
フラッシュ担当っていたの?
>>161 ここは妄想をして楽しむスレです。
フラッシュ担当はいません。
すげーイイ!
168 :
Now_loading...774KB:03/03/30 17:34 ID:2F8SmyTk
曲は切らずにそのまま流すのもあってもいいんじゃないの?
ドリブルのステージとか曲と合ってて最高にいいんだが
>>162だけがフラッシュ担当なのか?
終わったな。
なにげにLight氏が降臨してるとは良スレですな。
オニギリのダンスゲームを作ろうとしていたときを思い出しますよ。
フラッシュ担当の採用基準は?
>>162 「さけろ!」「叫べ!」「読め!」だけでいいと思うなー。
あとプレイ方法を模索するのも重要なのでプレイ方法は表示しない方がいいと思わり。
>>172 かなり良さげです。少し言うとスピードアップではなくレベルアップだと思います。
それから難しくなるたびに問題数がリセットされますがそのまま問4、5、6・・・と続くのが良いと思います。
問題で出てくる順番はできればランダムが良いのですが・・・。
とりあえず現時点でかなり良い感じです。ご苦労様です。
センスの無い自分でもフラッシュが作れればいいですか?
>>172のFlash、(・∀・)イイ・アクセスで紹介されてたよ。
ここに来てすぐなのになかなか覗けなくてすいません。
飛込みで割と大仕事が舞込んで・・・(略 うれしいやら、悲しいやら・・・(T、T)
本当にしばらく来れそうにないっス。重ね重ねスマソ
>>164-167 ありがとうございます。
>>168 一つの曲だけで通す方法もアリですね。ただその分テンションが
下がらない曲を選ばねばなりません 難しいですねー(^^’)
ちなみに、ご指摘の曲のみ某ゲームのサントラから引張ってきてます(○ーちゃろん)
>>171 そのLightさんとは、別人です (^^;)そーいう事にして於いて下さい。
>>174 できればASできる人も・・・(T-T)切望
>>175 おぉ!!なるほど、それだけで難易度も上がりますね。
簡略タイトル頂きます。(´ω`)
ただ、ゲームの種類で、F5連打とか、テンキーでダンスとか、
普通の人が普段ネットで使わないキーを使うステージも考えてるので・・・
どうでしょ・・特殊っぽいのだけキー説明付ける?
>>176 アイデア担当様、なかなか良いですねー。続けてがんばって下さい。
企画と多少変っても良くなる分にはいいのでわ?
>>177 たいへんありがたいです。がんばってください。マジで。
>>179 本当だ (・∀・)
↑176さんと172さん間違えました。スマソ
それじゃぁやらせてもらってもいいですか?
あ、177と182は自分ですから。
>>176さん
ありがとうございます。
追加しようとは思うんですが、とりあえず疲れたんで今週中に延長させてください
あとアイデアなんですが、
>>180さんの
>テンキーでダンスは
イマノウチでダンスダンスレボリューションのようにしてみては?
曲は3秒か5秒で80%以上の譜面を成功させる等。
アイデア担当様におまかせします。
>>179 すみません、イイアクセスで紹介されてたのは私が掲示板で新作報告をしたからです。
よってこのスレが注目されてるとかじゃないんです。
申し訳ない
それじゃあダンスゲームです。ただ自分AAは上手くないのでどなたかお願いしまつ。
「踊れ!」
← ↑ ↓ → (´Д`;)
Å
↓ / \
ヽ(´Д`;)ノ
← ( へ)
く
下から「↑、↓、←、→、(´Д`;)」の記号が流れてくるので
上の記号と重なった時に対応するキーを押す。
矢印キー4方向はそのまんま同じキーを押す。(´Д`;)はスペースキー。
操作 ↑ ↓ ← → スペース 踊る
踊りのアクションAAは自分には作れません・・・。
「踊れ!」
← ↑ ↓ → (´Д`;)
Å
↓ / \
ヽ(´Д`;)ノ
← ( へ)
(´Д`;) く
追記、成功率が一定以上でクリア。
合格する為の成功率は・・・
レベル1 70% レベル2 80% レベル3 90%
流れてくる記号の数は曲によって違いますが6~15です。
曲はランダムです。
本家っぽくするなら、記号の数はもっと抑えて、
100%成功した時のみクリア、っていうふうにした方がいいかも。
テンポもそっちの方が上がるだろうし。
自分本家バージョン知りません・・・・。
知ってる方訂正お願いします。
189 :
のらくろ:03/03/31 18:53 ID:WCLupBWJ
182です。
ちょっと用事があって出かけてきます。
帰ってきてからチャレンジしてみます。
>>189 頑張ってください。
とりあえず主な残っている作業です。
・その他のゲーム制作。
・ゲーム案追加。
・ゲームの合間の待ち画面押入。
・音楽の追加。
・フラッシュのゲーム連動化。
・「読め!」の矢印キー、スペースキー操作化。
・「読め!」の問題出現のランダム化。
・「読め!」の文字一部変更。
ここに書いてないことでも結構です。
ここに書いてあることも最終的には取り消されるかも・・・。
「読め!」の部分をやってみようと思います。
音楽はちょっと無理ですね・・・
モナーステージとかギコステージとか分けるのはどうでつか。
いや、大変ぽいでつね。。スマソ
今ASを組む前にムービークリップを作ってます。
大部分は
>>172のムービーを参考にさせてもらいます。
196 :
のらくろ ◆6vtFILkBUk :03/03/31 23:48 ID:WCLupBWJ
思ったのですが、
もし本家メイドインワリオのようにするのであれば、
1レベルに一問でよいのでは無いでしょうか?
こんな時間に失礼します。(一つレンダリングが終わったよ)
まず、全体的なゲームスタイルを確定して
各パートを作っていった方が効率的だと思います。
本家○イド イン ワリオの良いところは、
マシンガントークの様に、次から次へと異なるゲームが
出てくる所では?と、勝手に思っています。
メイド イン 2chでも、ここははずせません。
つまり、大切なのはテンポの良さ・上がりっぱなしのテンション
ハデなビートのBGM・次のゲームに移る際のハギレの良さ・・・だと思われ。
となると、
>>196のらくろさんの言われるように
「読め!」の場合は1ステージ1問1答で良いかと思います。
自分の頭の中の構想では、
レベル1は
{1.5秒(ゲーム説明)+7秒(ゲームステージ)+0.5秒(区切りカット)}*14ステージ位?
レベル2は
{1.5秒(ゲーム説明)+5秒(ゲームステージ)+0.5秒(区切りカット)}*28ステージ位?
レベル3は
{1.5秒(ゲーム説明)+5秒(ゲームステージ)+0.5秒(区切りカット)}*32ステージ位?
※ゲーム内容を難しくする為、ステージタイムはレベル2と同じ
と、考えています。
実際のゲームでは全てのステージにフラグを立てて行くのでは無く、
各ステージの合否によって進路が分岐して行きます。
(↑の合計ステージ数が分岐の割りに少ないのは、途中で成績によって
ドロップアウトさせる為です。でないと大変!!ちなみに上の数字は計算したものでない為いい加減)
つまり、途中、成功しようが失敗しようがゲームは進むのです。(←この辺、意見聞きたし)
最後のステージの先に成績発表が待っている訳です。
細かな成績では無く「神レベルです!」といった感じで(w
という案を持って考えてたのですが・・・
はっきり言ってASできない為の逃げです(;A;)ノ
各ステージのゲーム設定も良いですが、
全体としてのゲームデザインのアイデア持ってる方!よろすくー
あぁ、イソガスィ・・・(TДT)
・・・布団の中で思ったのだが、ファイルサイズがでかくなりなりそう。
途中、読込みとかしちゃうとテンポ崩れそうだから複数のファイルは避けたい。
その辺どうなのかなー?
>>1 さん意見キボンヌ
>>199 >>1に聞いても無駄かと・・・
1つのflashに、似たジャンルのものを20種類ぐらい詰め込んで
それを複数作ればいいんじゃないの?flashの事はよく知らんけど。
頑張って区切りカットの0.5秒に1つ読み終わるゲーム・・・・って無茶ですかねぇ・・・
202 :
Now_loading...774KB:03/04/01 10:12 ID:x5sbgp9N
何個かに分ける・・・・とか
56Kのモデムでは、0.5秒で最高1KBあるか無いかなので、はっきり言って無理でした。
自分システムについては全く知らないんですが・・・。
この際待ち画面長くしちゃいますか?
>>204 小気味良いテンポが売りなので・・・
どうしょう?
やはりゲームを全部最初にロードさせたほうが良いんじゃないでしょうか?
0.5秒って一瞬じゃありませんか?
それでは「小気味良い」ではなく「せっかち」になってしまいますよw
ゲームの区切りは2,3秒だと思います。
理想は1ゲーム何KBぐらいですかねぇ?
KBで済めば良いんだけどねえ
のらくろさん、戦争はまだ終わってませんよ。
「読め!」は50~60kbで済みそうです。
>>211 戦争・・・ですか?
>>213 乙カレー。こんな感じですね。
制限時間を表示すると良いと思います。
どこまで失敗しないで続けられるかが実際のゲームシステムなんですが
そのシステムは多分難しいですね・・・。
それとキー操作にするのは不可能ですかね?
他のゲームにマウスだと成り立たないような物があるんで。
偉そうな事言ってすいません。
ふと思ったんですが少し宣伝してみるってどうでしょう?
技術者が増えれば作業は楽ですし。
荒らしが来ると困りますが。
自分はASが何の事だか判らない位知識が無いのでこの先あまり出番は無さそうです。
一応毎日このスレを覗いてますが。
>>213 乙です。
>>214 キー操作は頑張れば可能だと思います。
自分も頑張って作ってるのですが、選択肢をランダムに配置するところが上手くできなくて行き詰まっています。
>>214 スマソ 制限時間っていうか、一度爆弾を一応配置したんだが
解答クリックしてすぐにシャッター閉まる様にしたので
意味がないと思って外した。やっぱあった方がよかったか・・・
キー操作は、対応するインスタンスにASを記述すればいい。
例えば、 onClipEvent (KeyUp) { ←キーを話した時、実行
pressKey = Key.getCode(); ←押したキーのコードを返す
if (presskey == 32){ ←キーのキーコードの場合の処理
this.play(); 32は、スペースキーのコード
}
}
キーコード表はヘルプにある。
>>215 選択肢をランダムってのは悩む所ですよね。
基本的には、同じステージを踏まないようにしなきゃならないので
ランダムとはちょっと違うかも。
ただ、単にランダムに移動するだけなら(例だけど)
rnd = Math.randam() * 24); で24ステージ分の乱数を生成して
switch (rnd) {
case 0: ←case 0~23で、移動処理すればいい。
this.gotoAndPlay("シーン名".フレーム番号)
break;
case 1:
以下略
一度踏んだステージと、踏まなかったとしてもレベルが低いステージには行かない様に
するのは・・・ヘルプとにらめっこしなきゃいかん 笑
とにかく、がんばろう。って、ひょっとして3人だけか??汗
正解しても制限時間がなくなるまでそのままです。こんな感じで。
________. | えーと・・・
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
[①そらき] ②むなげ ③くうき
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(くうきを選択)
________. | えーと・・・
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
①そらき ②むなげ [③くうき]
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(決定)
________. | 正解です。
||| | \_ ______
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚;)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
①そらき ②むなげ [③くうき]
3
●~~~~~~~~~~~~~
(時間切れまで待機)
________. | 正解です。
||| | \_ ______
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚;)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
①そらき ②むなげ [③くうき]
人
) (
ヽγ
大体の流れ。
>>12の画面からスタート。レス番号の数字が一つ増える。
何かのゲームがランダムに出現。
ゲーム成功で
>>29の画面に。
失敗した場合は
>>22の画面になり更にジエンが一体アヒャ化する。
>>12に戻って最初から繰り返す。(レス番号とジエンの数はそのまま)
念の為言いますがゲームで成功しても失敗してもレス番号は増えます。
レス番号が5の倍数になると
>>23の画面でスピードアップ。
待ち時間もゲームの速度も早くなります。
レベルアップとボスゲームは難しいっぽいんで現時点では外します。
レス番号が15の倍数になった場合スピードアップの後
>>27のような休憩画面が出ます。
休憩画面でスペースキーを押すと変化があります。
ジエンがなくなると
>>83の画面になりゲーム終了。
それまでのレス番号がスコアになります。
注・待ち画面、休憩画面は他の物になる可能性があります。
それ面白いかも。
画面にスレッドが表示されたら素早くAボタンですね。
訂正、ここではスペースキーで。
>>218 折角選択したのに時間切れまで待つ必要性はないと思われ。
メイド イン ワリオがそうなっているとしても、
メイド イン 2ch でそれをする必要はない。
なぜなら、テンポ良くという前提があるからだ。
のらくろさんのFlashができるまで、他スレ ヲチしてきまふ。
>>223 しかし正解か失敗かどうかはその場で一秒程度
表示したほうがいいと思われ
>>223 でも選択後すぐに次の問題が出てきたら休む暇がなくてあせると思う。
やっぱり時間切れまで待った方が一定のリズムでやれていいと思う。
時間切れを待つ時間なんてそんなにないんだしテンポが崩れたりはしないはず。
本家では実際時間切れまで待ちますがそれもたいした時間じゃないです。
むしろ毎回同じぐらいで終わった方がテンポが良いと思いますが・・・。
GIFアニメでなら作れそう。
思いっきり板違いだけど
229 :
228:03/04/05 16:22 ID:???
お疲れ様です。
>>229 本家に近くていい感じ!やっぱり一定の感覚がいいね
>>216 すみません、説明不足でした。
選択肢とは、解答の選択肢です。
やり方は思いついたので大丈夫です。
>>223 すみません、滅茶苦茶遅れてます(´Д`;)
>>229 かなり良いです。
でも、それを再現するとなるとけっこう大変かもしれませんw
頑張ります。
やっと「読め!」が殆どできました(´Д`;)
あとはキー認識と解答認識だけです。
>>212 「のらくろ」は昔あった戦争漫画の主人公です。
分かったら今夜のトラック運転は俺の代わりに逝ってきなさい。
「のら犬の黒、のらくろです」
とかいう漫画だっけ
二等卒のらくろとかいう漫画だったような・・
正確には「のらくろ探検隊」らしい。
スレと全然関係ないがアニメののらくろにえちぃシーンがあったような気が。
やっと完成(´Д`;)
あとはちょっとした手直しだけです。
でももうこんな時間なのでまた後で。
241 :
228:03/04/07 14:30 ID:???
>>240 おお、オツです。
どんなになったか楽しみですなぁ
242 :
Now_loading...774KB:03/04/07 16:04 ID:7q0pVXfL
期待しちゃうよ。これは良スレだ!
AAは苦手だからアイデアだけだけどさ。ちょっとばかし書いてみるな。
・おでんマン 上から落ちてくるおでんの具を3つとる
・
>>1が八頭身から逃亡する。
・あぼーん 悪レスが五つ並んでいて(縦に)、全部マウスクリックで消す。
・ageろ! キーボードでa,g,eと入力する
・sageろ! キーボードでs,a,g,eと入力する
・hattenで、帽子おじさんをゆびさしている指を5つクリックする。
・吉野家注文せよ!
たくさんある言葉の中から「大盛り」「ねぎたく」「ギョク」の3つを探し
クリックする
・あるところにスイッチがありました
3つスイッチがあって、どれか一つランダムで爆発。それを避ける。
・サーバーを落とせ!
画面にF5キーが表示され、ひたすらクリック
・Z武をころがせ!
マウスを乗せていると前に進むZ武を画面外まで運ぶ
・2をゲットしろ!
-----------------------------------------------
1: 勇気が無くて見れない画像解説&雑談Part29 (864)
2: マリオFLASHをスーパーになった気分であつめるスレ (250)
3: 大乱闘2chブラザーズ製作スレ No.1 (890)
4: FLASH制作初心者の質問スレッド Part.6 (1)
5: 教えてください (457)
-----------------------------------------------------------------
たとえばこう表示されて、(1)のところをクリックする
・ちんこをもめ!
ちんこが表示されて(もといAA)、マウスを上下しまくる。
どうでしょうか・・・。
使ってくれたらうれしい限りでず。では、がんばってくださひ
243 :
Now_loading...774KB:03/04/07 16:04 ID:7q0pVXfL
すまん!sage忘れた!
逝ってきます・・・。
244 :
Now_loading...774KB:03/04/07 16:11 ID:06wdGAe2
↑ブラクラ? ウインドウオープンが1個検出サレマスタ
>>242 とりあえず微妙に改良します。
「2ゲット!」
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
[書き込む] 名前: [2ゲッター ] E-mail (省略可) : [sage ]
2
操作 4方向の矢印キーで矢印(マウスカーソル)を動かして[書き込む]の上でスペースキーを押す。
ボスゲーム
「2ch語タイピング」
表示される2ちゃん語をタイピングする。
ボスゲームにしたのは急にタイピングゲームが出ると操作が遅れるから。
間違えると誤爆と表示される(ペナルティは無い)。制限時間は他のゲームと同じ。
表示される言葉の種類。
レベル1 age sage 2get 1000 ゴルァ モナー ギコ
レベル2 ヒッキー モララー オマエモナー オマエモカー 必死だな
レベル3 空気読めてねーよ アヒャヒャヒャヒャヒャ おながいします リアル厨房 メイドイン2ch ネオ麦茶
それと質問ですがレベルアップって出来ますかね?
ゲーム15個クリアでボスゲーム出現。
クリア、もしくは失敗するとレベルアップなんですが・・・。
>>249 スペースキー、または「開始」をクリックで開始。
← →で選択、スペースキーで決定。
1問ずつです。
ほぼ完璧ですね。これで問題が次々と出ればOKです。
制限時間がもう少し短くても良いかも・・・。
スピードアップがあれば問題無いですが。
一面の早さとしてはノー問題でしょ。乙でした。
>>251-252 ありがとうございます。
どうしましょうか?
次のゲームを作り始めますか?「読め!」を改良しますか?
①そらき
________. | えーと・・・
||| | \____ __
||| | )\ ∨
②むなげ ||| 空 気. <⌒ヽ ヽ ④からけ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |~
.. .し`J,,.
③くうき
●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スピードが上がってくると選ぶのに時間がかかるから
これで上下左右だけで選べるようにしては?でも却って見ずらいかな・・・
>>254 でもそれだと選択肢が増やせないんだよね。
まぁ今、それで作ってるけど。
のらくろさん乙です~
これが連続で出るだけでも充分いけそうですなw
次は2ゲットあたりでしょうか。。。
>>255 漢字を難しくすれば3レベルいくでしょう。
選択肢増やさなくても。
キーボードでやるから味があるのでは・・・。
ホンモノも↑↓←→Aだけで操作できるのがウリですし。
問題は変える予定で居ます。
変えて当然ですけどねw
今から問題考えておかないとw
>>258 たしかに味も出ますが
う~ん
あくまで「フラッシュで作る2ちゃんねらー製作ミニゲーム集」ですし
マウス使ってもいいと思いますよ。
空気を読め!はいいとして、2げと、とか
262 :
261:03/04/07 22:49 ID:???
個人的には
>>242のが
少し気に入ってるんだけど
まぁ、おでんマンと吉野家と2げとだけだが
おでんマンみたいなのは本家でもあるね。「がったいせよ!」で。
このゲームは次々と小さいゲームが出てくる物なので
操作法はマウスかキーボードで統一した方が良いですよ。
ボスゲームだったら特殊な操作を使っても良いと思いますが。
とりあえずまずは基本体を作りましょう。こうすると基本体が出来ると思います。
読み込み終了と同時にいきなり
>>12の画面が1秒間流れる。
そのまま何かのゲームがランダムに出現。ゲームの制限時間は2秒間。
(自分の数え方が悪かったので制限時間を3秒から2秒に変更。)
ゲーム成功で
>>29の画面が、失敗した場合は
>>22の画面がそれぞれ1秒間流れる。
そのままループ再生。
これで延々とゲームが続くシステムが作れると思います。
カウントやスピードアップは後から導入しましょう。
ゲームはどんどん追加していけばよいと思います。
読み込みは最初に全て済ませます。
1秒間の待ち時間ではどのゲームを出すか決めます。
>>264 2秒ってかなり短くないですか?
あと、フレームレートも統一しないといけませんね。
他の人が別々に作った時にフレームレートがバラバラだと大変ですからね。
それではとりあえず2,5秒から試してみてください。
ちょうど良い時間が出てきたらそれを採用しましょう。
思ったんですが最初にOPムービーを流して
その間にゲームをロードするってどうでしょう?
ムービーもある程度考えています。
ムービー内容です。
ロードがムービーが終わるまでに完了したらスペースキーでスキップできます。
下には「ロード○%完了」との文字があり
ロードが100%完了すると横にスタートボタンが出現する。
スペースキーでもスタートは可能。
2ちゃんねるのとっぷ画像が3秒間流れる。
下に「2ちゃんねる」と文字が出る。
画面が変わってスレッド選択の画面に。
「FLASH」の上にカーソルが止まっており下に「FLASH板」と文字が出る。
これも3秒間程度。
スレッド選択の画面が出る。こんな感じの。
129: FLASHにしやすそうな歌をあげるスレ (69) 130: メイド イン 2ch (266) 131: (・∀・)ニヤニヤ 『あるこう♪あるこう♪』 (105) 132: マリオFLASHをスーパーになった気分であつめるスレ (250)
下に「メイド イン 2ch 制作スレ」と文字が出る。やはり3秒程。
このスレでの様々なレスを紹介。重要な制作に関係したレスを1秒ごとに流していく。
流すレスの数は決まってない。全てのレスを流すと最初に流したレスにループする。
とりあえず案です。最終的にどうなるかは判りません。
みんながんばれ
>>249 おお!!スバラスィ!乙です。
なるほどこんな感じですね。今、本家をやり込んでみてます。オモロイワ、コレ(w
タイミング計ったり、いろいろやってます。レベル1当たり、ミニゲームが10種+αなのね。
ところでフラッシュの企画(仕様)統一しません?
決めるべき事は、
■画面サイズ(ピクセル単位)
■フレームレート
■基本レイアウト
■BGMレート
※■ミニゲームは、シーンで分けてると思うけれど、シーン名の連番化とか
(例えば、シーン名を01~っていう風にしとけばAS組みやすくない?)
あと、設定希望があれば提案の事。
※サイズが決定したら、デスクトップスレと連携する事も可能かも。
ゲームのTips欲しいみたいよ?
ひきこもれ!
(-_-)
(∩∩)
操作:何も入力しない
>>271 ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>271 いや、ご意見はごもっともと思いますよ。
本家「メイド イン ワリオ」を参考にさせて頂いた上で
このスレオリジナルのゲームができれば、と考えている次第です。
まぁ、
>>1が建逃げしたらしいので、どの方向へベクトルが向いてるか
今ここに来ている人間が決めるしかないんですがね。
>>271さんも、建設的な意見が出せるならばよろすく。(w できるならな。
275 :
228 ◆MAtarYzZ5A :03/04/10 20:10 ID:Yu1brvrW
>>274 そんなのがありましたか。知りませんでした。
でも失敗や休憩画面もみたい・・・というのはニソテソドーネットにいふべきか。
アイデアが5つくらい溜まりましたので明日あたりに出そうかな
ちょっと遅いですが、
「読め!」の改善すべき点をあげていただけないでしょうか。
>>277 選択肢を選んだ後は一気に導火線が縮まって爆発して
次の問題に進むようににして欲しい。
>>277 爆弾が爆発する前に3,2,1とカウント数字を
つけるといいではないでしょうか?
2
●~~~~~~~~~*
>>278 それだと他のゲームが入ってきた際にテンポが崩れそうだなぁ
とりあえず
>>264に書いた事を試してみて欲しいんですが。
制限時間だけでも。それで皆さんの意見を聞いて時間を合わせていきましょう。
目安ではギリギリでクリアできる時間です。
>>278-280 解答ありがとうございます。
とりあえず
>>278の意見に関しては反論が出たので保留ということで行かせて貰います。
>Lightさん
シャッターの部分のムービー頂けるとありがたいです。
>>281 >シャッターの部分のムービー頂けるとありがたいです
了解♪・・・と言いたい所ですが、他のファイルと一緒にfla全部消しちまった。(T-T)
とりあえず、また作るよ。で?サイズとフレームレート教えてくれます?
どうせなら合わせたいし。
虎小僧age
>>282 ありがとうございます。
サイズは後々変わる予定ですが、幅450、高さ350周辺でお願いします。
で結局
>>84は逃げたのか。
まあヘタレだしいらないか
↑12fpsでし。サイズ450*350
一部のフォントは使用できません
・・・(´Д`;)
293 :
アイデア担当 ◆Ty.XWy7DZg :03/04/12 22:33 ID:SQcOPKoq
カウントも設置して欲しいんですが・・・。
無理でしょうか?
すいません。下げ忘れました。
>>293 カウントってレス番号との方のカウントですよね?
296 :
Now_loading...774KB:03/04/13 14:28 ID:JqgTquRU
ちょっとテストです。
良かった・・・書けるようになった・・・。
パソコンの調子が悪くて書けませんでした。
さっきの書き込みは名無しでメール欄も無記入ですみません。
>>295 すいません・・・意味が良く判りません。
とりあえず待ち画面はあのシャッタータイプのを使うのですね?
その場合は改造してカウントと残り人数を設置して欲しいんですが・・・。
もしも
>>12を使うならそのままでOKです。
プチゲームのアイデア出そうと思いましたが、
今は需要がなさそうなのでしばらく様子見です。
カウント・・・プチゲームで何個終わったってやつでしょうか。
300
>>274の動画見た。
かわらわりのようなものがあったけど、
そんな感じのなんかやれないだろうか?
>>297 すみません。説明不足でした。しかも誤字でしたw
>>298の通りです。
今本家をやりこんでます・・・
>>297 すみません。今本家やりこんでます。画面キャプったりしてまつ。
>>299 このムービー作った時は、カウンターの事とかぜんぜん考えてませんでした。スマソ
>>301 かわら割りのようなもの・・・「叫べ!!」ですね。
只今、ASの構想中~。連打した回数をカウンターに表示するのは簡単なんだけど・・・
タイムをフレームでカウントするか、ASのインターバル関数でするか検討中
瓦割りは連打ではなくて、上下するゲージのタイミングを見てボタンを押すゲーム。
たぶん「叫べ!」とは違う系統だと。
あと、「叫べ!」より「さいたま!」の方が訳わかんなくていいかも、とか思った。
>>304 瓦割りは連打ではなくて、上下するゲージのタイミングを見てボタンを押すゲーム。
たぶん「叫べ!」とは違う系統だと。
?・・・本家の話ではなく
>>274のムービーの中身の話なんだが・・・
ネーミングはまだ企画の域を出てないので意見はありがたいでつ
なんのこっちゃ・・・・。
>>305 274のムービーも本家では無いですか?
瓦割りについてですが・・・。
メーターが自動的に上下に動いていて、
上の赤いラインでメーターを止めればクリアです。
なので「さいたま」の様な連打系ではないです。
>>307 >上の赤いラインでメーターを止めればクリアです。なので「さいたま」の様な連打系ではないです。
そんな事は解かってるよ。おまい、今までのレス全部目を通してるのか?
301 :Now_loading...774KB :03/04/13 22:44 ID:???
>>274の動画見た。
かわらわりのようなものがあったけど、
そんな感じのなんかやれないだろうか?
この質問に答えたわけなんだが・・・
>>305のいう最初のゲーム(ジンジャー)にしてもなぜこれが瓦割りと誤解されるのか
理解に苦しむ。
どうも、このスレッドの住人とは馬が合わんようだ。
漏れは、ここらあたりで手を引くよ。
いろいろ言いたい事もあるが、話が通じない相手ばかりだと鬱になる。
さいならー
あ、今気が付いた。
>>274 と、
>>299の勘違いしてた。
俺が悪かったんだね。スマソ。
いずれにせよ、逝ってくるわ。
はあ、そうですか。ではさよなら。
これからどうしましょうか?
予定としては制限時間を決めて基本体を作ってゲームを追加していく予定ですが。
犯罪者と口だけと実力皆無の三人しかいねーのか
このスレもう駄目だなw
312 :
は ◆cplnFO9T0I :03/04/15 15:42 ID:LzsjnADR
ド厨房化の進行が止まらないFLA板から職人が姿を消しつつある・・・
もうダメポ (´'ω'`)=3フゥ
・・・とりあえずゲームの案です。
「ダウンロード!」
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
□□□□□□□□
□が全部■になったところでスペースキーを押す。
関係無い場所でスペースキーを押すと失敗画面に。
上の流石兄弟は飾り。
どれも2秒以内で終わるようになってますがもし間に合わないのがあれば指摘お願いします。
操作 スペースキー 停止
レベル1の場合は左の□から0,1秒ごとに■になり、
全部黒くなった時点で0,5秒間待機する。
その後は失敗画面が映る。
レベル2の場合は左から順に0,2秒ごとに黒くなる。最後の待機時間は0,3秒。
その後は失敗画面へ。
レベル3の場合は左から0,1秒ごとに黒くなり左から五番目の□が黒くなったところで
0,3秒間待機。その後残りの3つも左から0,2秒ごとに黒くなる。最後の待機時間は0,2秒。
その後は失敗画面へ。
失敗時
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者、落ちつけ。
バン ( #´_ゝ`) / ⌒i
バン ∩ \ | |
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
エラーが発生しました
成功時
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
■■■■■■■■
ついでに□や■では無理があるんでイラストのほうが良いと思ってますが・・・。
とりあえず今はAAで・・・。
ツマンネ
もう終わりだな。
力があるLight氏、やる気のあるのらくろ氏、これからが楽しみな
>>84氏が
居なくなっちゃあな。
作られただけありがたいと思わないと。
じゃ
----------------終了--------------------------
320 :
Now_loading...774KB:03/04/16 21:03 ID:BaDTmCJC
>>319 おいおい、口だけのアイデア担当も一応入れてやれよw
>>320 口だけなので↑の人たちが居ないと何もできないじゃないか
Light氏は蒸発してしまったのですか・・・?
ここって新規メンバー募集してます?
よかったら参加したいのですが・・・。
こどもの日ゲーム祭りに飛び入りでメイドインワリオ
みたいなゲーム作ろうと思っていたらこのスレ
はっけんしたのです。
よかったら、よろしくおながいします。
キター!!
糸冬厨必死です
326 :
山崎渉:03/04/17 12:08 ID:???
(^^)
このまま二度と浮上しませんよーに。なむなむー
・・・とりあえず新規メンバーは募集中です。
じゃあ、よろしくお願いします。
とりあえず、基本的な仕様が決まっていないですよね。
決めてもらえませんか?もしくは決めていいの?
具体的にはこんな感じかなあ。
1:画面サイズは?
2:ミニゲームをどうやって一つにまとめる?
3:入力はマウスで決定?
4:ゲーム全体のルールは?
このへん明確にしないといつまでたっても
作れないと思われ。
>>329 頑張ってください。
答えると、
1.縦350横450ですが、外側に枠があるので、
そこはこちらで適当に縮めようと思います
2.ミニゲームを一つ一つムービークリップに入れてやってみようと思います。
3.入力は基本的にキーボードの上下左右とスペースで統一しようと思います。
4は.もう少し詳しく言ってもらえますか?
こんなところですね
>>330 了解しました。
1について
確認ですが、350*450は、ミニゲームの画面サイズって
言うことでいいんですよね?違うのかな?
詳しく決めて欲しいです。
2について
おそらく、下のような流れになると思うのですが
AメインのSWFにミニゲームを表示
B何らかのアクションでゲーム開始
Cミニゲーム処理
Dミニゲームの結果をメインに渡す
A,B,Dの方法は決めていますか?
きめないと作りようが無いと思います。
3について
了解しました!ボタンは1個なのですね。
4について
1)ゲームの時間は何秒?
2)点数はいる?いらない?
3)レベル(難易度)は用意するの?
また、ミニゲームの種類もおおまかに分けて
下の種類があり、すべてに対応するのか?など、
決めないといけないと思います。
ミニゲームの種類
1:にげるタイプ(にげまわれ、よけろ、おとすな等)
時間内にミスをしなければOK、ミスをしたら失敗。
2:ノルマクリアタイプ(食べろ、当てろ等)
時間内にノルマをクリアすればOK、
ノルマをクリアできないか、ミスをしたら失敗。
3、4:ボスタイプ(2種類)
制限時間無制限であること意外は1,2と同じ
こんな感じでしょうか?
個人的な意見ですが・・・
ボスゲームは外したほうが良いと思います。
もし作るとしても制限時間を5秒以内で設置。
普通のゲームより1、2秒長くても良いとは思います。
理由は実際の本家でテンポを崩してるので。
メイドイン2chはメイドインワリオに似せて、
それに一部改良して作るネットゲームですから・・・。
ミニゲームは自分と協力者がいくつか案を出してます。
これまでのレスから探してください・・・。
>>331 >3について
>了解しました!ボタンは1個なのですね。
正確には矢印キー4方向の4つ、それにスペースキーの合計5個かと。
ミニゲームの種類
1逃げる系
2タイミング系
3連打系
4コマンド入力系
5ゴール目指し系
・・・こんなところか?
えーっと、それでは、今までの意見を参考に
これからちょっと、仮に作ってみたいと思います。
アプロダとかきぼんぬです。
>>333 本家のボスゲームは、ゲームの選択がよくないですよね。
ボクシングとかはいいんだけどなあ。
釘打とか、野球とかいまいちテンポがね・・・。
特定のゲームのみタイムが増えるって言うのは
微妙ですね。やるとしたらタイム無制限がよいかと思います。
メリハリもつくし。
>>334 プレイヤー側から見たらそんな感じですかね。
この辺も考慮してあまり同じタイプが重ならないようにしたいですね。
とりあえず、作り始める前に実機で遊んでから・・・
とおもったらもう2時過ぎてる罠・・・。
まあ、明日やすみだからいいか。
で、つくりはじめました。決まってないところなんかは適当に
決めさせてもらいますね。
とりあえず画面サイズを変更させてもらいました。
メインのサイズが、320*384、ミニゲームのサイズが、
ミニゲームのサイズが256*240です。
上のやつやっぱ修正・・・。
過去ログよく読んだら
>縦350横450
って、書いてありました。横長なんですね・・・。
もう一回考えるので、ちょっと待ってください。
ちなみに、ミニゲームのサイズは256*240で確定にしたいと
思っています。
画面サイズですが、
メインのサイズが、384*320
ミニゲームの実際に遊ぶ場所のサイズが320*240
にしたいと思います。
変更の理由は、16の倍数にしたかったからです。
あと、ミニゲームのサイズはFCの画面(256*240)等を
意識してこのサイズにしました。パソコンの画面の
半分のサイズだし作りやすいと思います。
で、ミニゲームは実際には384*320のムービークリップ
で作ることにしたいと思います。
X:32,Y:32の位置に実際に遊ぶ場所を配置して、
まわりをフレームにします。
フレームはメイン側で用意するのではなく、
ミニゲーム側で用意します。
絵柄は自由ですが、タイム、残機、スコアなどゲームに
関係する情報がメインから表示される場合があります。
とりあえず、NowLoadingとタイトルを作成しますた。
仮のやつですけど。
どなたか素材とかオープニングとか作ってもらえたら
うれしいなあ。
あと、アプロダきぼんぬです。
つぎは、メインの表示(残機、レベル表示部分)を
つくるのです。
眠くなったのできりのイイとこでおしまい。
ゲームのルールをよくかんがえることに
とりあえず、
・残機が0になると終わり
・スコアは、ミニゲームをすることに成功・失敗にかかわらず1加算
・スコアによって難易度が変化
→スピードとレベルの組み合わせにより難易度変化
スコア 5点:スピード:5秒 レベル:簡単
スコア10点:スピード:4秒 レベル:簡単
スコア15点:スピード:5秒 レベル:普通
スコア20点:スピード:4秒 レベル:普通
スコア25点:スピード:5秒 レベル:むずかしい
スコア30点:スピード:4秒 レベル:むずかしい
こんな感じで、やることにします。
スコア、秒数はメインで管理、レベルはミニゲーム側で
管理することにします。
最初に出るゲームの説明をどちらで管理するか
考え中です。
メインで管理するとなると、文字を表示するだけ
になるかわりに、時間とかきちんとはかれるし
残機とかの表示している画面にだせる
ミニゲームで管理するとなると、個別につくるのが
めんどくさいし、残機とかの表示している画面にだせ
ない。そのかわり、ロゴとかそのゲームにあった
演出ができる。
どっちにするかなあ。
がんがれ
■メインで管理するべき。
基本的に、テンポを楽しむのがゲームの重要素なのでり、
ミニゲームを連発させるゲームであって、ミニゲーム主体のゲームでは無い
という理由から。
■スコアに関して
いくつゲームをこなしたか?を問うゲームなので
>>340の言う所のスコアは不要。
■画面サイズは384*320(pxl)で良いと思われ。
但し、ミニゲームに付くフレームのサイズは固定せずに
各ゲームのレイアウトに合わせるほうが、プレーヤーの為。
■アップローダー
>>84 http://www.fri-web.dk/madein2ch/upload.php 上記 参照の事
注意:300kbまでなので、素材、テスト、デモ用にしか使えない。
■素材
◇グラフィック
基本的には、既製のAA使用。参照
http://maruheso.tripod.co.jp/aadic/ 但し、けっこうサイズを喰うので、
小さなものも徹底してグラフィックシンボル化(ラスタイズ)する方が良い。
・・・メインのフレームはUGIも含む・・・と。
◇オープニングムービー
ゲームタイトル・スタイル・ロゴ・フレームレート・音素材が確定後に。
※ゲームタイトルは「メイド イン 2ch」で本当にいいのか?
只の模倣作品ならばいいかも知れないが、それだと作り手側のスキルUPに
なっても、プレーヤー側から見れば一過性のものでしかなくなる。
タイトルは大事だよ。オリジナル性を出したいのなら本家から離れるべき。
本家から頂くのは、基礎的なゲームスタイルだけでいい。
この辺がはっきり、すっきりすれば再度、参加したいんだけどね。(w
いまのままでは、ゲームのレベルがUPしても厨レベルを抜け出せない。
◇音素材
ダンスミュージックみたいに、重低音、テンポ重視で欲しい。
最低10パターン(基本は1曲当たり10秒<マージ込みで> 基本120テンポ 音源数4+ドラムセット)
各曲にテンポ違い(再生速度違いといった方が理解しやすいか?)
で5種類(95% 100% 110% 115% 120%位か?)
とりあえず、草葉の陰からみています(w by Light◆D.R9e.YnxE
>グラフィック
本家みたいに、CGや実写とかいろいろ使いたいナ・・・
わーい本格始動だぁ
ツマンネ
タイトルの変更ですね。
ちょっと良い題名が浮かびません。
皆さんでなんか思いついたら書いてください。
あとで投票でもして決めましょう。
自分では「2ch games」とか考えましたが何のひねりもないですね。
349 :
動画直リン:03/04/19 18:39 ID:Ohjq4sjp
2chブラの方は題名パクリでもいい感じで進んでるようだけど。
割と本家への敬意は払ってもいいのではないかと思う。
敬意をはらうだと?
模倣されて敬意も無いもんだ。もう少し考えろよ。
任○堂と同じ立場で且つ、対等の技術力だとでも言う気かよ。
ほぉぉう。そーなの。敬意さえ払えばいいんだ!
よーし、パパ ロムから吸い出して「メイド イン 2ch」ってファイルネーム書き換えて配布しちゃうぞー!!
逆転裁判なんかは同名のflashで有名になったわけで・・・
どうせパクるんだから別にメイドイン2chで構わないだろ。
タイトルは、かえるべきな気がしますね。
ていうか、かえましょう。考えないとですね。
ちなみに、昨日作ったタイトル画面はそうなっているので
その辺はかんべんしてください。
どうせ完成までには作り直すでしょうし。
あ、あとトリップつけます。
よろしくおねがいします。
で、ミニゲームの読み込み方法なのですが
どうすればいいか、まだ考え中です。どうしよう・・・。
外部SWFを読み込むようにすると管理が楽なきが
してきました。その方向ですすめる予定です。
XMLを読み込んで、ミニゲームのファイル名と
ゲーム名(「にげろ!」とか)を取得してやれば
いいかな?とか、思っています。
ちなみに、開発の流れというか目標としては
メインとサブゲームおよび仕様を自分が作る。
↓
その仕様にあわせて他の人がミニゲームをどんどん追加
↓
ウマー
というような感じで考えています。なので、ミニゲームはFLAに組み込み
ではなく、外部から読み込みという形でやりたいなあ。
というわけで、いろいろ考え中。
とはいえ、来週の頭までには考えて来週中には形にしたいですね。
あくまで、目標ですけど。
356 :
山崎渉:03/04/20 05:54 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
出来てもいないのに名前を考えるなよ。
名前は後で考えればいいかな、と思うこのごろ。
実写はイイかもしれませんね(・∀・)
さーて、開発始めます。
いろいろ悩んだ結果、Titleとかも全部外部SWFにすることにしました。
つうわけで、こないだ作ったのはだいぶ見直しになる・・・。けどまあ
しょうがないかな。
起動時に、全部のファイルをよんでから、はじめることで途中読み込みで
テンポが落ちるのを防ぐことにしました。
10:00位から素材とか必要になると思うので暇な人いたら
手伝ってくれるとうれしいです。
(とかいって、開発いきづまったらすいません。)
あと、タイトルの名前ですが、後で決めればイイという方が
おおいのにビクーリなのです。
結構、すぐ決められることなのに、後にするメリットって
無いと思います。
逆に、今決めれば、タイトル画面とかも平行してつくれます。
きめてなければ、ゲーム完成後に決めて、タイトル作って・・・
と遅くなりますし、仮のタイトル画面を作るのも面倒です。
つうわけで、きめましょう。
とりあえず、今の仮タイトルは「2ch Tiny Games Collection」
です。ひねってないですね。
ミニゲームの種類ですが
1:にげるタイプ(にげまわれ、よけろ、おとすな等)
時間内にミスをしなければOK、ミスをしたら失敗。
2:ノルマクリアタイプ(食べろ、当てろ等)
時間内にノルマをクリアすればOK、
ノルマをクリアできないか、ミスをしたら失敗。
のほかに、
3:スパイたいぷ(サーチライトのやつ)
タイムが0になったときに、条件を満たしていれば
OK、満たしてなければ失敗
というのがあることが分かりました。
ほかにないかなあ。この辺りはあとで増えると大変なので
早めに調査したいです。だれか考えてください(笑)
タイトル画面のサンプルをアップローダにあげました。
ttp://www.fri-web.dk/madein2ch/upload.php FLASH持っている人は、開いてみて欲しいのですが、
Title.swfの方で、キー入力待ちをして、キー入力があったら
メインのswfの変数(Title_GameStartFlag)をtrueにしています。
メインのほうでは、常にこれを監視していて、
trueになったら、タイトルをやめて次の処理へいきます。
(いまはただ、壁紙が出るだけ。)
ミニゲームのほうもこんな感じのしくみでやってく予定です。
タイマーは、メインが管理して、ミニゲームは毎フレームその
変数を見て処理を行う。
成功・失敗フラグを用意して、ミニゲームはそれを書き換える
メインはその内容を見て成功・失敗の判断をする。
そんな感じにしたいとおもっています。
前にも書きましたが、ミニゲームなどはすべて外部読み込みにします
そのために、XMLファイルを読み込んで、それをもとにSWFを読み込んでいく
ことにしたいと思います。
と、簡単に書いたけどXMLなんて見たことも無い罠・・・。
とりあえず、やってみます。あんましだめならテキストファイルにするかも
しれないです。
XML読み込みできました。(読めただけ)
なんか、めんどうですね。
こってもしょうがないので、相対指定とかやめて絶対指定みたいので
処理することにしました。
<title>
<data>
<file>Title.swf</file>
<name>タイトルロゴ</name>
<user>BatuGp1w</user>
<ver>2003/04/21 Ver.0.1</ver>
<text>とりあえず、ためしにつくってみたタイトル画面です。</text>
</data>
</title>
こんな感じのファイルを作ってもらって読み込むことにします。
これから、その部分を作ります。
366 :
Now_loading...774KB:03/04/21 23:47 ID:AcX+6AU/
いちいち報告うぜーよ、スレの無駄遣いすんな。
とりあえずできてからレスしろよ初心者
タイトルはメイドイン2chでいいと思うんだが・・・
元ネタはしっかり明示しておいた方がいいと思うし、
全然違う名前にするのは却って無礼な事だと思う。
後ミニゲームの種類だが
>>334にスパイタイプと正解選択タイプを加えた感じ
報告うざいの?まあ、そんな気もしてたんだけど。
(反応ないし・・・。反応のしようもない気がするけど。)
なんていうか、まだゲームを作ったことの無い人が
どういう流れで(思想で)ゲームを作っていくのかの
参考になればいいかなって思っていたんだけど
(あと、作業時間の目安とか。)
どうなんでしょう?。いらない?
タイトルはやっぱり替えようと思います。
自分としては、なんていうか、みんなでミニゲーム作っていって
どんどんゲームの規模が大きくなるようなのを
夢見ているのです。
で、そうなったときに、タイトルがパクリっていうのは、
負担になる可能性があるかなって。
ゲームの内容自体は、昔からあるものの集大成って感じで
とくに何も言われないと思うけど、タイトルはさすがにねえ。
あくまで目標が何かって言うのはすぐ分かるので、
あえて名前にこだわる必要はないかと思っています。
あ、あと報告を書いてることについてなんだけど、
もし自分が間違っていることをしてた場合
他の方法とか書いてもらえたらいいなあとか
思っていたんですけど、どんなもんでしょう?
(たとえば、今回のXMLの場合、そもそもXMLにする必要ないとか
こういう項目があるといいとか、こうすればうまくいくとか・・・。)
で、報告なのですがXMLをもう少し考えてみることに
簡単なエラーチェックとか作ろうと思うので
よくきめてから作ろうと思います。
おやすみなさいなのです。
いちいち厨房相手にしない方がいいと思われ。
>>370 元ネタをパクっているのに何を言っているのかと・・・
375 :
Now_loading...774KB:03/04/22 21:03 ID:2g4AL2wF
何がなんでも変えたいんだろ…自分の意見を曲げない奴だな
んじゃ勝手に変えろよ、んで適当に作れ、パクリって言われるだろうがなw
だから、ゲームを先に作れって・・・
タイトルは基本的に後回しだろ。
能無し、犯罪者、口だけ、実力皆無、早漏
ここの神はロクな香具師いねーな(´_ゝ`)
>>376、377
なんだかんだ言ってたのしみにしてやんの プッ
自演うざっ
しつこいようだがもう一度言わせてもらう。
そもそもタイトルを全く異なるものにしたら叩かれるのは目に見えている。
実際コンセプトや基本システムはメイドインワリオから取ってるわけだし、
それを全く別のタイトルのゲームとして発表するのは良くないと思うわけで。
まあ◆6KBatuGp1wがどんなゲームを目指しているのかわからんが
メイドインワリオを改良した2ch風のゲームを作るなら参考にしたゲーム名に準じた名前にすべきだと思う。
負担とかそんなことは関係ないと思うぞ。後、メイドイン2ch程度なら著作権的にはOKだと思うが・・・
これから開発はじめます。今日は眠いのでちょっとだけ。
>>381 確かにそうかもしれないですね。で、結論は次のスレで・・・。
>>376 ていうか基本ってなに?何を基準に基本なのか分からないです。
できたら説明して欲しいです。おながいします。
自分の考えは前に書いたけど、後に決めることに対するデメリットは
たくさんあるのに対し、今決めることによるデメリットは無い。
にもかかわらず、後で決めることを選ぶということは、なにかメリットが
あると思うのですが・・・。分からないので教えて欲しいです。
で、タイトルの結論なのですが、
>>365にあるように
外部読み込みなので、好きなタイトルをつけれます。
なので、このシステムがうまく完成したら、
【半角】ミニゲーム作ろうぜ【エロゲー】とか、
【時事ネタ】2003年をゲームで語る【5秒以内】
見たいな感じで、楽しめると思いますよ。
もっとも、このスレで作っていくバージョンの
タイトルは決める必要ありですね。
結局結論が出ていない罠・・・。とりあえず、皆さんで
タイトルを出し合って、その中から決めればイイのではないでしょうか。
もし、そのタイトルがメイドイン2chじゃなくって気に入らなければ、
タイトル変えてメイドイン2chを作ればいいだけの話ですしね。
って、考えてるのですがどうでしょう?
>>383 お疲れ様です。
そんな感じでもいいと思いますよ。自由度広くて。
でも、あまり広げすぎるとただの使いにくい器になるよ。多分(経験あり
タイトルに関しては話題を振った責任もあるから言うけれど、
今決めても、差し支えあるまい?>381さんよ。
完成を目指す意味でも必要だと思うよ。
タイミングと場所さえ決定してれば後からいくらでも差し替え聞くしね。
暫定的なタイトルというのは、目的の完成した姿(理想の形)を指し示す指標だよ。
途中で行き先が間違わない様にする為でもある。
実際に完成してからユーザーに手渡す「作品としてのタイトル」とは意味が違う。
クリエイターの端くれなら基本的な事なんだけどな・・・
わざわざ説明しないと解からない輩が多すぎ
◆6KBatuGp1w さんも、こんな輩の意見に踊らされないように。
今のところ君は正しいよ。
>>383 自由度については、高くても使いやすく(分かりやすく)したいですね。
そうじゃないと、使ってもらえないので。そしたらいみないし。
タイトルのことは、自分でも言ってることは正しいと思っているのですが
逆の意見がある以上、その理由も聞いてから決めたいなあと思っています。
で、今日はXMLの解析を作りました。簡単なえらー処理とか。
ねむいのでもう寝ます。
わりとLight氏にもにょり気味の今日この頃。
開発がんがります。とかいってあんまりがんがってないですね。
マターリ進行なのです。
今日は読み込んだXMLからファイル名を取得して、
SWFを読み込んで、全部読み終わったら
タイトル画面を表示するとこまでやりたいです。
とりあえず読み込み部分は完成・・・。
明日くらいから簡単なゲーム作成とともに
メインの部分をつくっていきます。
誰か手伝ってくれるとうれしいです。職人さんキボンヌ。
389 :
Now_loading...774KB:03/04/26 11:45 ID:+rF47REn
乙です。。
いろいろ考えたのだがXMLをもう少し見直すことにしました。
具体的には、ファイル名以外の情報をSWFに持つことにします。
理由は、XML作るのが面倒&内容改変されまくれるからです。
あと、ゲームのプレイ時間、7,5,3秒くらいで考えていたのですが
ゲームによっては+5秒くらい欲しいのもあると思うので
その辺のデータの持ち方も考えることにします。
よく考えないとなあ。
ゲームの制限時間はできれば統一して欲しいです。
まあ「おきらく」などでオービュロンのゲームが出てきても
テンポは意外と崩れなかったりするので
少しぐらい制限時間の長いゲームがあっても問題ないとは思いますが・・・。
個人的に制限時間が普通より長いゲームはボスゲームだけにして欲しいですね。
その制限時間も普通のプチゲームより1,2秒長いだけにして。
とりあえず自分の考えでは普通のゲームで2秒。長めで4秒ですね。
自分が考えている事はこのスレで基盤を作って、
その後いろいろな方にプチゲームを増やしてもらうつもりです。
>>383と同じですね。
逆に言えばまずは基盤を作るべきです。
タイトルについてはこのままで良いと思います。
この題名の方が内容が判り易いですし。
どうしても駄目なら仕方が無いですが・・・。
それとタイトル画面などは後から作れば良いと思います。
それから良ければ作った読み込み画面などを貼って欲しいんですが・・・。
自分の考えを書いてみました。無視しても結構です。
>>391 制限時間は難しいですね。どうするかまだ考え中です。
IQゲームとかのカテゴリって制限時間長いけどテンポ落ちないじゃ
ないですか。だから、長いのがあってもいいとは思っています。
ていうか、逆に長いのがないとゲームの幅が狭くなるので
絶対いると思っています。
逆に短いのはテンポが狂うと思うので、それはなしの方向で
やりたいと思います。
で、その実装をどうするか考え中・・・・
読み込み画面ですが、まだ貼るほどではないっていうか、
黒い背景に白い文字で読み込み中のファイル名、読み込み済みサイズ
トータルサイズ、読み済みのファイル数、総読み込みファイル数
が出るだけです。
こんな感じ
Title.swf(200/2052)
0001/0025
読み込み中画面以外は、すべて外部読み込みにしたのですが
読み込み中画面のみSWFで用意することになるので
そうすると、必然的に他の画面との統一性を持たせることはできなくなるので
あえてシンプルなものにしてあります。
と、いうわけでちょっとまた作り始めます。
とりあえず、XMLの部分を直します。
いろいろ考えたけどXMLはシンプルにしました
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<swf>
<system>
<title>Title.swf</title>
<over>Over.swf</over>
<main>Main.swf</main>
<frame>Frame.swf</frame>
<bg>BG.swf</bg>
</system>
<game>
<file>Game01.swf</file>
<file>Game02.swf</file>
</game>
</swf>
こんな感じです。で、今度はそうするとゲーム名や著作権情報等を
Swfから取得しなきゃいけないので、その仕組みを考えて作るのは・・・
明日にします。
>◆6KBatuGp1w
XMLに組み込むためにはどういう風に作っておけばよいでしょうか?
>>のらくろ
職人さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!
で、組み込み方は決まったんだけど、SWFの仕様が決まってないです。
ごめんなさい。ミニゲームのSWFには以下の情報が必要なのですが
それの実装方法をこれから決めていくところです。
あと、情報がこれで全部かっていうのも検討しないと・・・
とりあえず決定してるもの
・ゲーム名:ゲームの名前(タイトル画面、じゃんけんげーむ等)
・ファイル名:ファイル名(Title.swf,JyankenGame.swf等)
・作者:作者の名前(BatuGp1w,のらくろ等)
・コメント:メモとか
・ゲームの目的:ゲームの目的(にげろ!、じゃんけんに勝て!等)
どういう風にしようか悩んでるもの
・各レベルに対応するプレイ時間
・ゲームの操作説明
下記の画面の仕様は確定なので、それに合わせて素材、構成
などを作っておいてもらえたらいいと思います。
まず、メイン画面の大きさ 384*320 です。
このなかにフレームと、実際のゲーム画面を作ってください。
ゲーム画面の大きさは320*240を推奨します。
メイン画面のX32,Y32のところに配置してください。
ゲームによってゲーム画面サイズは変えてもいいですが、
タイマーの出るフレームの大きさ、位置は変わらないので
注意してください。
フレームレートは、考え中です。なにがいいかなあ。
>>397 プレイ時間は実際のゲームを見てみないと何も言えんが
操作説明はテンポ崩れるから要らないと思う。
>>399 表示させるかさせないかは別として、必要最低限の情報
とはなにかと、それをどう持つかを考えています。
後で情報が欲しくなっても途中追加するわけにはいかないので・・・。
とりあえず、今日はこれからその部分を作る予定です。
ライブラリの共有みたいな機能を使えばいいのかな?よく分からないけど
まあ、XMLも簡単にできたしきっと大丈夫でしょう・・・。
えーっと、とりあえず情報を持つ部分できました。
なんか、ムービークリップを各ミニゲームに貼ってもらって
そのムービークリップのプロパティを設定してもらいます。
で、今悩んでるのが時間をどう管理するかです。
ミニゲーム側で管理すると、ミニゲーム作るのが
むずかしくなるかわりに、融通が利きます。
メインで管理すると、その逆
どうしようかなあ。悩みますね。
XMLについてはかなりプーなのでw
どうすればよいのでしょうか?
>>のらくろ
今の時点で、どうすればいいのかっていうのは決まってないです。
ごめんなさい。
XMLには、ファイル名を書くだけです。たとえば、俺がにげろゲーム、
のらくろさんが、たたかえ!ゲームをつくったとします。
そしたら、XMLには
<game>Nigero.swf</game>
<game>Tatakae.swf</game>
のように書きます。(文法はあくまでサンプルです。)
そうすると、作ったミニゲームが読み込まれるわけです。
で、実際ミニゲームがメインゲームにどのように呼ばれるかの部分
ですが、まだ決まってないです。なので、現時点では
のらくろさんは、その部分は作れないです。
いま考えたり作ってるところなので、もう少しお待ちくださいです。
a------------------------------------------------ge---------------------da
開発始めます。きょうは、爆弾のフレームを作ります。
とりあえず、ベストの方法が思いつかないので、できるとこから
つくることにしますた。
アプロダにサンプルあげときました。
MiniGames.swfを実行すると、他のファイルを読んで
タイトル画面を表示します。
あと、下のやつの仕様は確定したと思われるので
公開します。
・GameInfo.fla ゲームのインフォメーションのテンプレのようなもの
・Title.fla タイトル画面
・Frame.fla 爆弾フレーム
・BG.fla 背景
適当なので、ちゃんとしたものにしていただけるとありがたいです。
のこるは、
・メイン画面
・ゲームオーバー画面
・ミニゲーム
なのですが、メイン画面を
・スピードアップ
・レベル表示
・ゲーム開始(LIFE表示)
・ゲーム成功
・ゲーム失敗
こんな感じにわけるかどうか考え中です。
いきなり大失敗・・・フレームレート12fpsのままでした。
ごめんなさいなのです・・・。
もし、作ってくれる方がいるならフレームレートは36にしてください。
えーっと、メインはやっぱり分割することにしました。
今日はレベルアップとスピードアップを作る予定です。
あと、メインもすこし考えつつ・・・。
ていうか、やっぱ一人だと大変なので手伝ってくれる方
キボンヌ。
手伝いたいのですが・・・
何をすればいいのやらw
乙彼様です
えーっと、素材を作って欲しいです。
これから必要なのは、
メインの画面、成功の画面、失敗の画面、ザンキ表示です。
これらの素材を作っていただけると非常に助かります。
あと、TITLE画面等も作ってみて、第三者でも作れるのか、
(作れないとしたら、何が足りないのか)
また、作ったものを読み込めるのかなどやりたいです。
>>411 質問です。
既に提示されているものでも良いでしょうか?(メイン・成功・失敗画面、残機表示)
Lightさんがくださったシャッターも必要ですか?
皆さんキター!うれしいです。よろしくおながいします。
とりあえず、お願いしたいのをまとめてみます。
のらくろ ◆6vtFILkBUk さん
タイトル画面を作成していただけないでしょうか?
サンプルは、これから内容を確認してUPします。
あまりこってないものでよいですので、よろしくお願いします。
タイトル作成で確認したいのは
・他の人でも作れるかどうか(つくれないなら、その理由)
・きちんと、読み込みができるかどうか
Light ◆D.R9e.YnxE さん
メイン画面をお願いできないでしょうか。
メイドインワリオでいったら、ワリカセの部分です。
これから、仕様を決めますので、素材作成から
お願いします。以前作られたシャッターとか流用して
いただけたらいいと思います。
アイデア担当 ◆Ty.XWy7DZg さん
FLASH MXはお持ちですか?もってるなら、FLASHで素材を
そうでないなら、AAの素材を作っていただけませんか?
PNGまたはBMPで作成して、もらえればいいです。
(JPEGはだめです。)
各画面ともサイズは気にしないでイイと思います。
とりあえず、システムができることが目的なので、
統一感がなく、最終的にゲームとして完成する
ときには、作り直しになると思いますので、
ものすごく気合入れないでお願いします。
仕様変更の内容がんばりますが、あったらごめんなさい・・・。
と、いうわけで自分はこれから、メイン画面を作成します。
それが終わったら、まとめて色々あっぷしますね。
本来ならば皆さんが来る時間に書き込めると一緒に作業ができて
はかどるし、楽しいと思うのですが
夜遅くてすいません・・・。
色々作ってて調整したいとこが出てきたのでサンプルは
明日にさせてください。ごめんなさい。
Main画面とLife表示を分けることにしたいと思っています。
>> マキシウム6世 ◆cPNLwLxWRE
元のゲームはもってますよ。暇を見つけては遊んでます。
Pyon2も出てるぜ!
>>417 すいません。持ってないです。
とりあえず
>>1-100の辺りに作ったのを書きましたが
素材化は出来ません・・・。知識が無いので・・・。
すいません。
>>421 こちらこそ、無理なお願いをしてすみませんでした。
今日は、全体を色々見直しました。コメントや関数名の統一とか
しました。
これから出かけるので、続きはまた明日になります。
>>425 無難な曲になっているので、コレで良いかと・・・
>> Light ◆D.R9e.YnxE
素材ありがとうございます。早速保存させていただきます。
今日は、これから作業開始なのです。
明日休みだし、ちょいとがんばる予定。とりあえず
公開できる部分を綺麗に整理して公開したいですね。
と、おもったら素材すでに消されていますた。
(シャッターは落とせましたが音楽が落とせませんでした。)
もしよかったら、もう一度公開していただけるとうれしいです。
レベルアップとかをどうするかを決めてないことに
気がつきますた。どうしようか考え中。
いまのところ、XMLから読み込むことにしようかと思っています。
確定していること
Speed3段階、Level4段階
Speed1,Level1
Speed2,Level1
Speed3,Level1
Speed1,Level2
Speed2,Level2
Speed3,Level2
Speed1,Level3
Speed2,Level3
Speed3,Level3
以降は、Level4表示で、
Speed3、レベル3を永遠にプレイ
確定していないこと
何回ミニゲームをしたか(スコアが何点か)をみて
Speedをあげていくのですが、その点数を何点にするか
ちょっと考えるデス。
とりあえず、今できている分をアップしておきます。
sample0505.zipです。
今出来てるところまで遊んでみたいのですが
>>429 スピードが10段階ぐらい欲しいんですが無理でしょうか?
レベルが3まで上がった後のスピードアップの分で。
個人的にボスゲームまで15あって
5と10でスピードアップが良いと思います。
レベル3以後は15でもスピードアップで。
>>425 それで良いと思いますが。
>>432 過去ログ嫁!
(まあ、よんだところで、答えは「あそべません」なのですが・・・)
>>433 スピードとレベルは色々悩んだのですが、ミニゲームを作る人の負担を
考えると、このくらいが妥協かと思います。
自分の出したアイデアでも、3*3=9パターンの難易度が必要に
なってきます。
また、ゲームによっては早すぎるとゲームにならないものなども出てくると思います。
すべてのゲームの内容があらかじめ分かっていないため、個別に
このゲームはレベル何以上まで表示しないなどの対応をとるのは
複雑になるので・・・。
でもまあ、もう少しSpeed増やします?
システム側で増やすのは簡単なので。
今考えている仕様を書きます
ステージ数:ゲームの成功失敗にかかわらず1加算される
スピード:3段階
レベル:4段階(難易度は1から3までで、4はレベル3と同じで難易度)
達成点:XMLから読み込み
ゲームクリア時に、
ステージ数÷達成点のあまりが0の時に
スピードを1段階増やします。
このとき、スピードが4になったら
スピードを1にもどして、レベルを1増やします。
ただし、レベルが4になったらそれ以降
スピードもレベルも増やしません。
スピード3、レベルランダムでエンドレスにゲームを続けます。
ボスはとりあえず無しの方向で。
あと、レベルアップのときのおまけムービーですが、
レベルアップのSWFにそれをいれれば表示できるので
考慮してないです。
”しぃのうた”をカラオケにエントリーさせてみませんか?
あの名作フラッシュの挿入歌をカラオケで歌ってみたいと思った事はありませんか?
このサイトで希望の多かったものが実際にDAMの曲目にエントリーされます、
みんなで”しぃのうた”をカラオケで歌おう!!
ttp://www.clubdam.com/S_DB/request2.html 曲名 Wind's Nocturne (The Boat Song)
歌手 Jennifer Stigile
元ネタ ロールプレイングゲームのLUNAR silver star story (北米版)の挿入歌。
、
438 :
は ◆cplnFO9T0I :03/05/05 20:41 ID:iBzDShvc
進んでるね。
439 :
626:03/05/05 21:01 ID:???
はってコテ他にもいたのか・・・
Down難民の奴かとおもたよ。
こっそり期待してます。
ほす
みなさん声援ありがとうなのです。
で、今日は2時くらいから作業していたのですが・・・。
メイン画面とライフ画面を分けていたのですが、よく考えたら
メイン画面はシャッターとか拡大とかする場合が多いので
そんときライフが一緒に拡大とかしないのは不便・・・
ということに気づきました。
メイン画面とライフ画面は一緒にします。
つうわけで、こないだのサンプルは無かったことに・・・。
構成変わります。ごめんなさい。
444 :
は ◆cplnFO9T0I :03/05/08 15:49 ID:g7TeEx9T
>>439 本拠地は、パソコン一般の富士通スレです。
445 :
439:03/05/08 19:22 ID:???
446 :
高村:03/05/10 23:14 ID:REF3A2Dy
素材を作りたいのですが、
>>398-442さん
かくていしているSWFを見せてください。
そこで素材を作ります。
447 :
Now_loading...774KB:03/05/10 23:18 ID:Aoq1P1Ji
448 :
マキシウム6世 ◆cPNLwLxWRE :03/05/11 00:19 ID:jt3EaRiU
面白そうなのでage
えーっと、新しいパソコンを買ったのですが(自作)
なんか、使ってるといきなり電源が落ちる罠・・・。
おそらく、メモリが不良品だったと思われるので
交換にいったらお店今日休みだし・・・。
と、いうわけで、しばらく更新まってください。
素材の元になるSWFもまってください。すみません。
今書き込みできてることから分かるとおり、
普通に使えるけど、暫くすると落ちるのはメモリだからだと
思うんだけど・・・。他に原因あったらいやだなあ。
パソコン動くようになりました!
原因は・・・。なんか、おいらのCPUのファンのとりつけみすですた。
メモリとか関係なかったです。
あとは、ソフトをインストールして・・・。明後日くらいからまたはじめますので
よろしくおねがいします。
それにしても、自作PC板の方にはおせわになりましたよ・・・。
>>451 ありがとうございます。さっそく聞いてみたいところなのですが
スピーカーが無いので、後日・・・。(←ケーブル買うの忘れた)
応援してますぞ
えーっと、今日はライフとメインをくっつけるのをやります。
あとは、全体の見直しをちょこっと。
パソコンですが結局前のマシンもつかってます。
人に譲る予定だったんだけどやめたので。
新しいマシンはモニタを2台つなげる予定だったのですが
結局1台に一個ずつになりました。環境移すの面倒なので
新しいマシンは当分・・・ゲーム専用機になりそうな予感。
ひとまずできた。ふいー。
結局XMLはこんな感じになりました。.swfで終わるファイルが
読み込まれるファイル名です。
あしたは、いよいよゲームのSWFを作り始めます。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<swf>
<system>
<next>10</next>
<title>Title.swf</title>
<over>Over.swf</over>
<main>Main.swf</main>
<levelup>LevelUp.swf</levelup>
<speedup>SpeedUp.swf</speedup>
<succes>Succes.swf</succes>
<miss>Miss.swf</miss>
<frame>Frame.swf</frame>
<bg>BG.swf</bg>
</system>
<game>
<file>Game01.swf</file>
<file>Game02.swf</file>
</game>
</swf>
えーっと、とりあえず、仕様を作ってます。
今日は、その説明と素材を作る予定です。
サンプルは全体的にシンプルなものにして
とりあえずシステムを完成させたいです。
そのあと、ここの単位で作りこみ&デバックですかね・・・。
がんがります。
458 :
Now_loading...774KB:03/05/17 10:35 ID:uJAO1MZe
がんがれ
459 :
とも:03/05/17 12:11 ID:???
どもアイデア担当さんのアイデア
面白そうなので私も作ってみたいと思います。
FLASHではないですが・・・
今日中にどれか一個作れるかな。
460 :
とも:03/05/17 15:29 ID:???
乙
>>460 モツカレー・・・でもFlashで作るんでないの?
463 :
Now_loading...774KB:03/05/17 19:50 ID:m6aUzCuu
>>460 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
あげ
465 :
ラクレル YahooBB219029084003.bbtec.net:03/05/17 20:34 ID:nbrq0WAx
落ち着け。荒らすんじゃない
GIFにEXE・・・次は何で出るんだろうか
ゲームキター!いい出来ですね!俺もがんばらないと・・・。
なんか、殴ってるつもりでも失敗画面になる・・・。
こつとかあるのかな?
469 :
Now_loading...774KB:03/05/18 16:11 ID:kZAy90mv
470 :
とも:03/05/18 23:50 ID:???
みなさんどうも。
ちょっと今日は作るひま無かったです。
次は30のジンジャーなど行こうかなと。
作るのが易しそうなものから順に(^^;
もちろんFLASH板なので
FLASHの方主体でがんばってください。
私は休日しか動けないと思いますし。
それではおやすみなさい。
471 :
Now_loading...774KB:03/05/19 00:21 ID:atFg6ogM
み、みれん・・
期待age
>>469 なぐれましたー。
でも、そのあとしょぼんてなるのはそういうものなのでしょうか。
で、話は変わるのですが。どうもパソコンの調子がおかしいと思ったら
キーボードが106日本語ではなく101英語で認識されてる・・・。
なんでだー。設定方法ご存知の方おしえていただけないでしょうか・・・?
で、本題なのですが。全体の見直しも終わって今日は素材作ってました。
ていうか、アイデア考えてた時間のほうが長かったかも(笑)
連打すると「通報しました!」っていうゲームです。
で、肝心のゲームのつくりを今考えています。
なんていうか、ゲーム開始の合図やタイマーの減らし方、
終了処理などを、どっち側でどういう風にやるかの部分です。
今週中には決めたいと思っています。
できるだけ、ゲーム作る人が簡単になる方向で
考えているのですが。むずかしいですね。
>>473 マイコンピュータからデバイスマネージャみてみてください
えーっと、デバイスマネージャの
キーボードのとこをみると
-キーボード
L101/102 英語キーボードまたはMicrosoftNaturalPS/2キーボード
ってなってるです。で、それのプロパティとかみても
キーボードの種類はかえられないでつ。
困っています・・・。
で、本題なのですが。やっぱりタイムはメインで管理して、単位はフレーム
ゲームのほうでは、何フレームで終わるかと、何フレームを1カウントにするかを
指定しようかなとか思っています。まだ、思ってるだけですが。
メイドイン2chのBGMは何の音楽ですか?
知ってる方おられたら教えてください。
もしかしてオリジナル?((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
期待age
上がってなかった
はやくやりたい(*´д`*)ハァハァ、AGE(藁
まじんがーZ
で、その曲は使用許諾とってあるんだよね?
>>483 JASRACに登録されてなければいいんじゃね?
484 :Now_loading...774KB :03/05/21 15:10 ID:???
>>483 JASRACに登録されてなければいいんじゃね?
そういうことじゃないだろ?登録されていなかったとしても
無断使用していい理由にはならないだろ?違うか?え?
えーっと、477~486の話が見えてないのですが
何の話なのでしょうか・・・?
マジンガーZがどうかしたの???
キーボードはドライバを手動で強引に変えれば
うまくいくかもという話を聞いたので
これからやってみます。
ともさんのメイドイン2chのBGMにマジンガーZの曲使ってて
それが勝手に使うと著作権に引っ掛かるのでは?
という話です。
>>486 あ、そうなの。それはともさんだめですね。
削除おねがいします。
忙しくてまだパソコン音ならないままなので気が付きませんでした。
↑例によって、今夜デリます
492 :
山崎渉:03/05/22 01:55 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
保守アゲ
494 :
とも:03/05/24 13:08 ID:???
>>494 イイですねぇ。
成功時のおにぎりがなんともいえないです。
MIDI勝手に揚げちゃだめですよね。。。
いただきますた・・・
いやー嬉しい限りです。
これからも期待していますよ!
こうやって徐々にまとめていくんですか?
僕初心者なんせすけど質問いいですかね?、唄がきこえる
503 :
とも:03/05/25 00:21 ID:???
こんばんわ。
みなさん感想どうも。
今は型は作ってあって。
ミニゲームを追加していく状態です。
次何を作るかは考え中。
LightさんMIDIお借りします。
ゲームに合いそうです。助かります。
ゲーム「1さん待ってYO!」
___
/ /
/__/
 ̄\
\
/ )
∧_∧ / /\
ギアチェンジ>( ´Д`) ./ / \
/ _二ノ
// /
/// ∧_∧
プスτノ / ( ;´Д`)Σハゥ!!
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二) ―||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
キーを連打して1さんを追っかけろ!
後ろから「128頭身の手」が追いつく前に1さんに追いつかないと
後ろに引き込まれてしまう。
追いつかれそうになったら スペースキーでギアチェンジ
ギアチェンジ後
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./、Д , )./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i
-=≡, ~⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽi ぐるんぐるん
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / | ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・・
失敗後
⊂_ヽ、 ∩
.\\ Λ_Λ / /
\ ( ゚Д゚ ;/ / うわあぁぁぁあぁあぁぁぁ
∧_∧ > /
( *´∀`)i⌒i /~i⌒i /~i⌒i /~i⌒i / /
/ | | / /| | / / | | / /| | ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つ メキメキ
| \ ヽ| |/ ./. | |/ ./ | |/ ./ | | ( ̄ ̄ ̄ ̄)~
| \| | ./ | | ./ | |./ | ヽ、 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| !__,,!/ !__,,!/ !__,,!/ ヽ、  ̄ ̄ ̄■□■
ヽ |  ̄ ̄ ̄( ̄■□■ グチュ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) | / □■\
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) //| \ ⌒l
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)_________//| | ) /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)________, ' ノ ) し'
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) (_/
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,∩
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ノ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)、__ノ
( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) /
し′
下のモザイクは嫌だったらとってもいいです・・・
こっちのがいいかな
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ノ ドドドドド
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) | いやぁぁぁぁぁっ!
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) \
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ̄ ̄ ̄)
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄( ´∀`) ̄ ̄ ̄) ‐=≡ ∧_∧
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ‐=≡ (´Д`;) ⊂\
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ‐=≡_____/ /____> >
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ‐=≡ / .__ ゛ /
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ‐=≡ / / / / ̄ ̄ ̄
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ‐=≡ ⊂_/ ( ̄ ̄ ̄ ̄) グル
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄) グル
‐=≡ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) グル!
‐=≡( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
‐=≡  ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄,
‐=≡ / /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐=≡ // /
‐=≡ / / ‐=≡ / | /
‐=≡ / / ‐=≡ / /レ
‐=≡ ( | ‐=≡ (  ̄)
‐=≡ ) /  ̄ ̄
2体だからこっちだな
(ヽ ノ)
/ \ / \
(/^\ヽ / /^\)
| | | |
| ヽ ノ ノ
ヽ( ̄ ̄ ̄ ノ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ̄ ̄ ̄) <
>>328 8頭身さんみ~っけ♪
( ̄ ̄ ̄ ̄( ´∀` ) ̄ ̄ ̄) \________
n_ノ^l ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /つ
i / ( ̄ ̄ ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ( ( ̄ ̄(´Д`; ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ;´Д`) /< 出てこなければよかった
\\ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ~ / \_______
\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /
() ) ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丿丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,∩
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ノ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)、__ノ
( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) / (__)
し′
成功後
λ ((( ))) ,;っ
Ξてヽ (;´Д`) ( ヾ彡
`ヽ\ ∧_∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ / |~
\ \_,,=‐ヘ( ´Д`) . |
>>1 | (´Д` )___/ /
\__、 ` < λ|_____|λ > ´ _ノ
ヾ ヽ ぃ二つ ⊂二ヾ / イ ̄ ̄
,ヘ 〉 ノ\ \ / / \\ / ,ヘ 〈. ./ヘ、
/ \_ / / \ ソ ノ ヾ ゝノ ./ \ \_/ ヽ,
/ /\ ヽ < \/ \_/ > ;;´ /^\ ヽ
| / \__,、_ \ / __;、_./ \ \
_ノ _| \ \ / / |_ ヽ、
(__ノ^ \ \ / / ヽ__)
/ / 〈 <
/ / \ \
/ / \
成功 その2
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./#,Д、)./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i
-=≡, ~⌒| | ⌒l/ /
>>1 | | ヽ (ヽi ! : i
-=≡ー-ヽ | | | | / ↓ .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| .( ゙̄)~) / |*´∀`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \| | | / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ `;⊂ ⊃/ / / / .'゙
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー"
お好きにどうぞ
AA書けないので罫線です。
■:
>>1(もしくはその他)
□:八頭身(その他)
┏━━━━━━━━┓
┃□ □┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ■ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃□ □┃
┗━━━━━━━━┛
□がランダムに動き回り、■は動かせます。
■が□につかまると失敗。逃げ切ると成功
LV1:□×4
LV2:□×5
LV3:□×6
ああ、激しくずれた。。。
メモ帳で書けばよかった・・・
メモ帳で書いてずれない香具師は神
>>511 アイディアっていうか、似たような物がゲームの中で出てくるんだよね。
確かに。
もっとマシなの考えてきます。
えーっと、結局、時間はフレーム数で管理することにしました。
それで、ゲームのSWFのほうで
・ゲーム終了までのフレーム数
・何フレームを1カウントとして数えるか
上記を設定して、メインのほうでカウント(爆弾)の表示を
制御することにしました。
だいたい、構想はできてきたです。
アイディアはAAがあると作るの楽ですね。
逆に言うと、似たようなゲームがあってもAAが違うと
別のゲームとして成り立つということです。
(ちょっとは、かえますけど。)
あ、あと、キーボードは、おかげさまでなおりました。
「モナーを撃て!」(もちろんAAは自作じゃないです。)
飛び回るモナーを撃つ。弾は一発のみ。
↑↓→←:⊂+⊃の移動。Z:発砲。
// |
// |
//_ |
||| | |
| | /
| u | /
⊂+⊃ | \ |
_ | \ |
|| | ___ |__  ̄ ̄―______-/
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´∀`)  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
⊂ニ ニつ (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
ノ ノ ノ | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(_ノ、_ノ ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
彡 ( ̄ ̄/
成功時。
// |
// |
//_ |
||| | |
| | /
| u | /
| \ |
_ | \ |
|| | ___ |__  ̄ ̄―______-/
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´д`;)  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
( ) (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
| | | | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(__)_) ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
失敗時。
// |
// ┘└ |
//_ 7┌ |
||| | |
| | /
| u | /
| \ |
_ | \ |
|| | ___ |__  ̄ ̄―______-/
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´∀`;)<ヘタクソデタスカッタモナ  ̄  ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
( ) (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
| | | | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(__)_) ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
524 :
山崎渉:03/05/28 16:54 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>524 sageて「ぬるぽ(^^)」言わないなら俺は応援する。
前のほうがよかったなぁ・・・。
527 :
Now_loading...774KB:03/05/29 23:27 ID:g78yFlzq
保守age
AAあいであありがとうです!でも、成功したときの絵が
微妙かなあ。
モナー虐殺するわけにも行かないしむずかしいのです。
で、肝心のFLASHなのですが、
ちよっと、どういう構造にするか考えがまとまらないです。
ごめんなさい;
529 :
520:03/05/30 21:47 ID:???
改良なんですけど
成功時
// |
// |
//_ |
||| | |
| | /
| u | /
|||| | \ |
|||| _ | \ |
|| | ___ |__  ̄ ̄―______-/
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´д`;)  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
( ) (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
| | | | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(__)_) ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
成功したら墜落せずに派手に吹っ飛んでいくほうが(・∀・)イイ!!気がする。
回転しながら斜め上に吹っ飛んでいく形ですかね?
// |
// |
//_ |
||| | |
| | /
| u | /
| \ |
_ | \ |
|| | ___ |__  ̄ ̄―______-/
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´д`;)  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
⊂ニ ) ニ⊃ (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
ノ ノ ノ | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(_ノ、_ノ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
( ) \________________
| | |
(__)_) 山崎モナー
533 :
Now_loading...774KB:03/05/31 14:43 ID:RTeTBf5f
山崎叩くAAゲームでも作ってきます。
test
536 :
Now_loading...774KB:03/05/31 16:47 ID:RTeTBf5f
つくりました「山崎を叩け!」
Zで殴る。「ぶっ飛ばせ」の逆からみたいな感じです。
∧_∧
( ・∀・) ∧_∧
( ) ぬるぽ(^^) >( ^^ ) ピュー
| | | 〔 ̄∪ ̄ ̄〕~=
(__)_) ◎――◎ =
成功時
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | /〃_/_〃
と ) | | .Λ / / / / /
Y /ノ 人 ./ / / ノ
/ ) < >__Λ_∧
_/し'_//. V (`д´ )
| / 〔 ̄∪ ̄ ̄〕~= ←「よけろ!」の失敗時みたいに落ちていくように御願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ◎――◎ =
失敗時
Λ__Λ \\
( ゚д゚; ) | | _ _/_
と ) | | . / / / / / /
| /ノ ||. / \ / / ノ
/ ) | | Λ_∧
_/し'_ //. ( ^^ )<ぬるぽ(^^)ぬるぽ(^^)ぬるぽ(^^)ぬるぽ(^^)ぬるぽ(^^)ぬるぽ(^^)
| / 〔 ̄∪ ̄ ̄〕~= ←そのまま前を通り過ぎていくように御願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ◎――◎ =
537 :
536:03/05/31 16:47 ID:???
お疲れです。
ジャンルを数種類作る所まで行かないとは思いますが
ジャンルとしてあったら良いと思う物を書いてみます。
AA 全てがAAで出来たゲーム。
FLASH 有名なフラッシュを元に作るゲーム。パクリ問題になる恐れあり。
実写 そのまんま実写のゲーム。リアルでは本家そのままなのであえて実写。
ロング 普通のゲームより制限時間が長い。本家のIQと同じ長さ。
時事 時事ネタから作るゲーム。パナウェーブ研究所とか。
非2ch 2chとは関係無いゲーム。
ミックス 全ジャンルの全てのゲームがランダムに出現。
>>535 いま動かしてみましたが、
よけろ!が上しか移動できず(上のまま)
よめ!の矢印が動かせませんでした。
操作悪いのですかね?
今やったらきちんといけました。
スマソです。
>>535 「ダイレクトグラフィックの初期化に失敗しました」
とでて、ゲームができないんですが
できるようにする方法は?
漏れは
プログラム開始エラー
D3D8.DLLが見つかりません
ってでた。・・・・・・・・・・・・・・どうしたらいいんですか?
よめ!の字がぼやけてよく見えない・・・
どうもです。
>>536 なかなかよさげですね。
山崎はたくさん登場させて
みましょうか。
>>542 >>543 実行にはDirectX8以上が必要です。
Microsoftさんのページで
最新版を取得してください。
ジャンル:モナー
もちろんボスゲームは山崎
>>548 AA=モナーでいいのでは?
AAの中にモナーを出すみたいな感じで。
保守age
だから何故上げるのかと(ry
ここも糞スレになるのか・・・
もうなってるだろ
えーっと、おひさしぶりです。
とりあえず、ミニゲームの仕様をまとめました。
ミニゲーム側で用意する関数は以下のとおりです。
// ・ムービーの初期化
// function InitMovie(level,speed)
// ゲーム開始時に必ず呼ばれます。初期処理を行ってください。
// 引数はレベルとスピードです。レベルは1~4まで、スピードは3までです。
// レベル4は、エンドレスモードなので、レベル1~3をランダムに実行してください。
// (本当にレベル4でもいいです。この辺は作る人に任せます。)
// 画面表示を行ってください。メイン画面がフェードアウトするまでの間表示されます。
// レベルに応じたプレイ時間を設定してください。それぞれ、総フレーム数とカウント単位です。
// _parent._parent.MainFunction.GameTime = 100;
// _parent._parent.MainFunction.GameCount = 10;
// 上記の例では、プレイ時間が100フレームで、10フレームごとに1カウントされます。
// プレイ時間に-1を設定するとタイム無限です。
// ※音楽を必ずとめてください。
// ・ゲームの開始準備
// function ReadyMovie()
// ゲーム開始直前に呼ばれます。呼ばれたら、下記のフラグをtrueにしてください。
// _parent._parent.MainFunction.GameMovieFlag = true;
// 基本的には、呼ばれたらすぐフラグをtrueにすればいいと思います。
// オープニングをつける場合は、オープニング再生後trueにすれば、その間は
// 時間がカウントされないのでいいと思います。
// ・ゲーム開始
// function StartMovie()
// この関数が呼ばれたら、ゲームを開始してください。
// ・ゲーム中
// ゲーム時間が0になったかを毎フレームチェックしてください。
// if(_parent._parent.MainFunction.GameTime == 0)
// キーコードについては、以下の値を使用してください。
// _parent._parent.MainFunction.KeyCodeUp
// _parent._parent.MainFunction.KeyCodeDown
// _parent._parent.MainFunction.KeyCodeLeft
// _parent._parent.MainFunction.KeyCodeRight
// _parent._parent.MainFunction.KeyCodeSpace
// ・ゲーム終了
// ゲームに成功したらtrue失敗したらfalseを下記のフラグに設定してください。
// _parent._parent.MainFunction.GameMovie_SuccesFlag = true;
// ゲームが終了したら、下記のフラグをtrueにしてください。
// _parent._parent.MainFunction.GameMovie_EndFlag = true;
// タイムが0になった後に演出を入れたい場合は、演出終了後
// フラグをtrueにすればいいです。
// ・ムービーの終了処理
// function EndMovie()
// ゲーム終了して、画面から消える前に必ず呼ばれます。
// 音楽をとめてください。
// 自分自身を非表示にする必要はありません。
// ・その他
// タイマーを1減らす処理はやら無くていいです。自動で行われます。
// タイマーは0以下にはなりません。(-1のときは-1固定)
// 爆弾の表示は自動です。タイマーが0になったら爆発します。
// メインプログラムでは、タイマーが0または-1になったら、
// GameMovie_EndFlagをチェックします。trueになったら
// ゲーム終了とみなして、GameMovie_SuccesFlagを見に行きます。
来週は、これらの仕様を実装してなんとか
目に見える形にまで仕上げたい・・・と、おもっています。
進行遅くてごめんね;
558 :
Now_loading...774KB:03/06/09 19:31 ID:pRKDs8Er
おつ
保守
守保
560 :
Now_loading...774KB:03/06/12 23:05 ID:xUbK5Rif
期待
561 :
Now_loading...774KB:03/06/14 12:46 ID:LL1IH1+y
期待市禰ー誉凧糞芸賀
562 :
Now_loading...774KB:03/06/15 22:52 ID:5CTNnWVL
期待保守
563 :
Now_loading...774KB:03/06/19 00:01 ID:VYIG2i8N
ゆっくり待ちますです
えーっと、とりあえず、ある程度まではできてきました。
バグとか無ければ明日の夜中には公開・・・できるようがんばります。
今日はちょっと出かけるので、明日のがんばり次第?
で、重大ミス;
ゲームのフレームの色黒にしてたんですよ。
映画みたいでかっこいいかなって思って。
そしたら・・・
爆弾の色も黒で作ったの忘れてたYO!
一気に作ってないのでこういうことがおきる罠・・・。
罠じゃなくて、頭悪いだけなんですけど;
とりあえず、サンプルなんで爆弾の色を適当に変えました。
そんな感じでし。
566 :
Now_loading...774KB:03/06/23 01:18 ID:FHxmqG9D
ついに来るぞー
>>566 ご、ごめん・・・。
申し訳ないですが、もうちょっとかかりそうです。
構造っていうか流れがおかしい場所があったので
明日はそれを修正するデス・・・。
論理バグってやつですね。
待っててくれた方申し訳ない。
あと、作ってる途中の報告とか最近書いてないけど
書いたほうがいい?書かないほうがいい?
>>567 ドンマイ、じっくり待ちます。
>作ってる途中
是非・・・
期待age
期待してます。
ついでに自分はアイデア担当ですが名無しに戻ります。
システムとかは知らないんで。
今後アイデアは名無しで出します。以上。
age
>>508 じゃあ、書くことにします。今日は、昨日行ってた流れの部分を
具体的にはゲーム終わった後に、次の面を始める部分を
作りたいと思います。それがおわって時間があったら
ゲーム終了後の成功、失敗の画面を作る予定です。
>>569 えーっと、できたらコテハンでいてくれるといいなあと思います。
なんかうまくいかない・・・
ムービーの再生にgotoAndPlayつかってるんですけど
1回目の再生はうまくいくのに
2回目の再生は失敗するのです・・・。
どうも、2回目はgotoAndStopの動作になってる感じ・・・
とりあえず、今日は終了。
明日もうすこしいろいろ試してみるデス。
コツ(?)とか使い方の注意とかご存知のかたいましたら
おしえてほしいです・・・。
わかったー。
なんていうか、実行の優先度の違いによるものでした。
this.stop;
が書いてあるフレームにジャンプしたあとに、
他の処理をしてその処理のなかで、次のフレームにgotoAndPlay
してたのですが、
自分の中では
this.stop
gotoandplay
の順番に実行されると思ったのに
gotoandplay
this.stop
の順番で実行されてました。
えーと、ようするに先に進んだということです。
ほとんど完成ー。
あとは、失敗、成功の画面とゲームオーバーを作れば
出来上がりというとこまできました。
とはいえ、ミニゲームはサンプルのやつ1つだけなんで
まだまだ先は長いのですが・・・。
ていうわけで、今日はここまでなのです。
>575
もつかれー。
今日はゆっくりとお休みください。
ともさん元気かな・・
お疲れ様です。
今ゲームのアイデアが少しあるんですが
ほとんどが
>>538のジャンルで言うFLASHなので
勝手に公開しては駄目な気もします。許可も取っていませんし。
それに今はシステムを作ってる時期ですから
アイデアを貼ると邪魔になりますし。
そんな訳でアイデアは希望があれば公開することにします。
age
age
>>578 FLASHのカテゴリのゲームは作者の人に了解取らなきゃ
まずいですね。それか、作ってもらうか・・・。
今日はとりあえず、成功画面などを作りますです。
できたー
あとは、もう一度みなおして、ドキュメントを書いて
明日くらいにUPしたいとおもいます。
すげー。C言語しか書いたことの無い俺から見るとマジですげー。
すげー。htmlしか書いたことの無い俺から見るとしんじられねー。
good gob!!
あー、大失敗;
メインの画面にしかスコア表示していなかったことに気が付きました
ゲームオーバーの後に何点か分からない罠・・・。
これから、直します。ついでに、ハイスコアもつけます。
失敗したー。
でもまあ、気が付いてよかったのです。
588 :
シロゐ:03/06/26 21:31 ID:???
すげぇ。。
できたー。
ドキュメントに時間かかっちゃいました。
いちおうβ版ですが完成しました。
(そのため、配付条件は厳しくしてあります)
で、その、なんていうか・・・
アプロダきぼんぬ・・・
ちなみに1Mくらいです。
で、これからの展開なのですが、
7月 β版テスト期間
8月1日 正式版配付
8月 正式版でのゲーム開発期間
こんな感じでやってきたいと思います。
β版テスト期間中は、FLASHを持っている人には
実際に開発を、持っていない人にはゲームのテストを
してもらい、システムを完成させたいと思います。
そのあと、8月に入ったら、FLASHを持ってない人も
体験版をインストールして(一ヶ月使える)もらって
みんなで、ゲーム作成の楽しさを味わえたらいいなと思っています。
と、いうわけで、FLASHもってるひと(初心者でもOKです)
一緒にゲーム作りませんか?できる限り質問に答えていくので
よろしくお願いします。
ただし、β版開発の期間の技術的な質問は基本的に
FLAファイルを公開できる人に限らせていただきます。
なぜかというと、システムのバグかミニゲームのバグか
特定が難しいからです。
age
良いですね。制限時間も短くなりますし。
「せいこうしました」「だめだった」はいらないと思いますが・・・。
あと残り人数は無くなった時点で終了です。
age
Flash MX 持ってるけど、使い方全くわからないよ(´・ω・ `)
簡単だと思ったのにな(´・ω・ `)
>>594 「せいこうしました」「だめだった」っていらないの?
なんか、お茶をこぼすAAとか失敗したら
出ることになってなかったでしたっけ?
(いまは、そのAAのかわりに字が出る)
>あと残り人数は無くなった時点で終了です。
了解しました。次のバージョンでなおしますす。
(忘れてたら言ってください)
>>596 FLASH MXもってるんなら、開発してみませんか?
開発のやり方をおしえることによって、それを見た
他の人も作れるようになると思うので
もしよかったら、やってみませんか?
598 :
597:03/06/28 05:26 ID:???
>>598 作ってみたいけど、マジで全くわかりませんよ。。。
出来る限りのことはやってみようかと。
生まれて初めて、パソ触った時の気持ちだ・・・。
大体の流れです。
>>12の画面からスタート。
何かのゲームがランダムに出現。
ゲーム成功で
>>29の画面に。
失敗した場合は
>>22の画面になり更にジエンが一体アヒャ化する。
そしてレス番号の数字(スコア)が1つ増える。
>>12に戻って最初から繰り返す。(レス番号とジエンの数はそのままで)
念の為言うとゲームで成功しても失敗してもレス番号は増える。
レス番号が5の倍数になると
>>23の画面でスピードアップ。
待ち時間もゲームの速度も早くなる。
レス番号が15の倍数になった場合レベルアップ、スピードの初期化の後、
>>27のような休憩画面が出る。休憩画面は15、30、45で出てくる。
休憩画面はちょっとした遊びみたいな物で、スペースキーを押すと変化が起こる。
レベルが3まで上がった後の15の倍数ではレベルではなくスピードが上がる。
スピードの初期化、休憩画面は無い。
ジエンがなくなると
>>83の画面になりゲーム終了。
それまでのレス番号がスコアになる。
おはよー
>599
OK、わかりました。その流れなら今回のシステムで
対応できます。
ゲーム成功、失敗の画面は、文字をAAに変えればOK
休憩画面は、レベルUPのムービーを
休憩画面が出る→レベルUP表示が出る
って風に変えればOKです。
スピードが上がるタイミングは、XMLを変えると
かえれます。(現在は3になってる)
>>598 ぜんぜん大丈夫ですよ。良かったらやりましょう。
まずは、環境を教えてください。
OSともっているグラフィックソフトの名前があればいいかな?
Flash-MXは持っているんですよね。
それと、暇な時間帯とか曜日とか教えてもらうと
こっちも、それにあわせられればあわせます。
あと、アプロダどなたか用意できます?
いいとこあったら紹介して欲しいです。
602 :
Now_loading...774KB:03/06/28 10:17 ID:X9FdcO03
2ちゃんアップローダーがいいんじゃない?
604 :
597:03/06/29 04:41 ID:???
>>601 グラフィック系のソフトはPhotoshop7.0しかないよ(´・ω・ `)
OSはXP-Home
会社終わるの大体7時頃なので、それ以降なら大体暇でつ。
ですが、ネトゲもやるんでつよ。その辺の時間が厳しいΛ ||Λ
>>602 ありがとうございました。2ちゃんアップローダーで
やりたいとおもいます。
>>603 それだけあればじゅうぶんですね。
時間帯も、それなら大丈夫かな?開発の開始と終了を
書いてもらえます?そしたら、アドバイスとかできますし。
とりあえず、このスレのアイデアの中から一番簡単な
「さいたま」を、作りましょうか?
で、だいたい小一時間でできるくらいの課題を自分が書きますので
それをやってみて、分からないとこがあったら質問してもらうっていうのは
どうでしょうか?
と、いうわけで、なにはともあれ、サンプルのFLAファイルの扱い方
1、解凍する。
2、でてきたファイルを一つのフォルダに入れる。
3、MiniGames.htmlをブラウザで開く。
これで、ゲームができれば準備完了。
次に、ゲームを作る前準備
5、Game01.FLAをコピーして名前をつける(仮に、Sample.FLAにします。)
6、FLASHMXで開いて、中身を改造してみる(ためしに、枠の色を変えてみるとか)
7、CTRL+ENTERで、実行→SWFファイルが作られる
8、上の2で作ったフォルダにSWFが作られているのを確認
9、GameInit.xmlをエディタ(メモ帳など)で開く
10、<file>Game01.swf</file>という場所があるのでGame01をSampleに書き換える
11、Game02,Game03の行を消す(じゃまなので)、保存する
12、上記3をして、自分で作ったのが動くことを確認
こんなかんじかな?
607 :
597:03/06/29 20:25 ID:???
FlashMXをちょー久しぶりに起動しようと思って、スタート→プログラム・・・。
な、ない・・・。
しょうがなくCD-ROMの入った箱をもってくるが、マニュアルが入ってない・・・。(絶体絶命のピンチ)
とりあえず、インスコしてきまつ。
608 :
597:03/06/29 20:38 ID:???
インスコ完了して、起動して見た。
全てが謎。。。。(´・ω・ `)
606に書いてあるようなことをやってみまつ。
おつかれー
がんばって下さい!分からないことがあったら質問してね。
あと、トリップつけてもらえませんか?おねがいします。
他にも、FLASH-MXもっていて、開発やってみたいって方いましたら
いっしょにやりましょう!
よろしくおねがいします。
一応、枠の色を変えてやってみた。。。
でも、他のことさっぱり・・・(´・ω・ `)
>>610 枠の色変えて、ちゃんと表示されました?
そしたら、環境はこれでOKということです。これで、
開発できます。
と、いうわけで、次は開発の仕方。
まずは、SWFの左上と右下に黒い四角があるのでそれの説明。
・インスタンス名:GameInfo
SWFの情報を保持するためのMCです。選択すると、プロパティのウィンドウに
内容が表示されるので、カスタマイズしてください。
・インスタンス名:MainFunction
SWFを制御する関数を、このMC内に記述してください。
何が必要化は、SWFごとに異なるので、詳しくはコメントを参照してください。
と、いうわけで、右下のやつは情報なのでとりあえず
そのままにして、左上のやつのスクリプトを見てみてください。
そうすると、コメントで説明が書いてあるはずです。
スクリプトは、基本的にはここに全部書きます。
ここに書いたスクリプトのうち、あらかじめ決められているものは
メインプログラムからよばれることになります。
まずは、ここのコメントを一通り読んでみてください。
そのあと、ソースをみてみてください。
文法やプログラムの内容で分からないことがあったら
きいてください。
全部理解する必要はないです、適当にながめるくらいの
感じでOKです。
それがおわったら、実際に「さいたま」のゲーム作成に入りましょう!
>>611-613 大変乙です。
どうでもいいですが、サイズはどのくらいになりそうですか?
左上のスクリプトの内容適当に見たら今日は寝まつ(´・ω・ `)
辛い・・・。
>616
完成後のSWFのサイズってこと?
それだとしたら、なんともいいようが無いです。
ゲームの内容次第としか答えられません・・・。
すべての場面、ミニゲームが1つのSWFになっていて
それを読み込むシステムになっているので
サイズは、ミニゲームを作る人しだいですね・・・
あとはゲームの数しだいです。
>>617 おつかれさまー。マターリ進行でやってきましょう。
自分の生活のリズムを崩してまでやる必要は無いですよ。
(もっとも、がんばりたい!っていうなら付き合いますけど)
ネットゲームと平行に、自分のペースで。
あしたは、ゲームの流れを説明しますね。
昨日はゲームの流れと書いちゃいましたが、ゲームを作る流れでした。
自分の場合は
①紙に絵をかく
②キャラクターのデータを作る
③プログラムを作る
こんな感じにやっていくです。
①の絵は、4コマ漫画みたいな感じで描きます。
これが、企画書にもなります。このときに、キャラが
どんな動きをするかなどを考えます。
②次に、絵を見ながら、キャラのデータを作ります。基本的に、全部作ります。
よく、最初はてきとうで動かしてみて、後からきちんと書くとかいう方がいますが
そんなの2度手間もいいとこなので、自分はしません。
③素材が全部できたら、スクリプトを作っていきます。すでに絵が全部あるので
細かい調整もできるし、イメージもわきやすく。楽に作れると思います。
こんな感じです。
>>620 だんだんむりっぽそうな作業展開に・・・。
昨日もプロパティウィンドウながめてたけど、ALLさっぱり・・・。
>>621 あ、でも、背景の色変えはできたんですよね?
だったら、できると思いますよ。
AS見てもらえば分かると思いますが、
使っている命令は3種類くらいしかないです。
逆に言えば3個命令を覚えて、さいたまの絵を描けば
ゲームが完成するということです。
ただ、そうはいっても難しいと思いますので
とりあえず、今回は、自分が流れを考えて、それを作ってもらうという
形式で、やっていくっていうので、どうでしょう?
宿題出して、やってもらうみたいな感じで。
漏れはこのスレが立った直後ぐらいにFlashMXの体験版落として、一応遊べるようなゲームを作ったけど
◆6KBatuGp1w氏たちが言ってる事とやってる事がさっぱり分からんw
製品版欲しいな・・・(´・ω・`)
>>623 製品版は高いけど、買う価値はあるとおもいますよ。
比較的簡単にインターネット上で気軽に遊べるゲームを作れる
言語は他には無いですからね。それに、グラフィックもかけるし。
質問ですが、言ってる意味が分からないっていわれても
答えようがないけど、この部分がわからない!っていうのは
できるかぎり教えたいと思うので遠慮なく聞いてくださいー。
ゲームに限らずプログラムって言うのはコツがあって
そのコツっていうのは、言われてみればとても簡単なことなんですよ
コツって言うか、考えかたって言うか、作る順番って言うか。
そういうのを教えてあげられたらなって思います。
HTMLの時も漏れこんなだったな・・・。
まぁ、今はHTMLなぞクソほど簡単なんだけど・・・。
やっぱり慣れでしょうか?(;´Д`)
ところで、さいたまのゲームってなに・・・。
サイタマは分かるけど。。。( つД`)
>>599 オリジナルMIWの流れでは、
part1:ゲーム開始前の演出…2秒くらい
ゲームタイトルの表示(「とめろ!」とか)もこのpart1でやります。
part2:ゲーム…5秒くらい
この5秒を8分割して5カウント目から爆弾が画面に出現、6・7カウントで導火線が短く、8カウント目で爆発してます。
part2の終了条件はpart1,3と同様に制限時間のみ。成功or失敗の結果が出ていてもタイムアップを待ちます。
part3:ゲーム終了後の演出(2秒くらい)
part2で出た結果に応じて成功時の演出(ゲーム通過数の増加)か失敗時の演出(ゲーム通過数の増加・残機の減少)に分岐します。
こんな感じで、part1~3を繰り返す、という感じですね。
>>625 さいたまのげーむというのは、上のほうで紹介してあるやつです。
>>48参照
まずは、①の企画書ですが、とりあえず、これはやったことにして
②のキャラデータを作りましょう!
まず、画面の構成を決めます。
>>51のAAを画面に表示します。レベル3のやつです。
(この絵が一番大きいのでこれにする)
次に、PrintScreenを押して画面のハードコピーをとります。
(クリップボードにコピーされる)
そしたら、フォトショップを立ち上げて貼り付けます。
次に、いらない部分をカットして長四角の形にします。
そしたら、それをFLASHの画面サイズに拡大縮小とかで
がんばって、綺麗に収めます。
ついでに、フレームもこのときにきめます。
いい感じにできたらBMPで保存します。これで、下書きの完成です。
下書きできたらUPしてくださいねー。
◆p.dAI6khkMさん以外でも、挑戦してみたい人はやってみてください!
それが終わったら、この絵を元にFLASHでキャラを作っていきます。
ちなみに、縮小すると線が薄くなると思いますが、気にしなくていいです。
どうせ下書きなので。
ちゃくちゃくと進んでますね。
ただ専門知識故入れないw
HTML分かるんだったら、大丈夫だと思いますよ。
なれっていうか、考え方と手順が分かれば作れるようになると思います。
>>599、
>>626 今回のシステムとMIWで違うところは以下のとおりです。
それ以外は、作る人しだいで何とかなります。
1、レベルとスピードのしくみ
・基準値をXMLできめる。(1~読み込んだゲーム数まで指定できる)
・基準値の数だけステージをクリアしたらスピードアップ
・スピードが4になったら、レベルアップ
・レベルアップしたらスピードを1にもどす。ただし、レベル4のときは
もどさない。また、以降スピード固定
2、ゲームのえらびかた
・ゲームをトランプみたいにシャッフルして山を作る
・一番上のゲームを引いて実行する。おわったら捨てる。
・スピードアップか山が無くなったらシャッフルしなおす。
こんなかんじです。
>>629 大体、FLASH初心者の人であれば、OKですよ。
これを機会にやってみませんか?
よく、サンプルでマウスを追っかけるFLASHを作ろう!
とか見かけると思いますが、
あれが作れるレベルの人であれば大丈夫だと思います。
>>51のAAはみぎとひだりの左手がない古いタイプのAAだから
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
こっちを使ってくれると、さいたまスレ住人の漏れはとても嬉しい。
あと勝手な提案だけど
さいたまのゲームは、レベルごとに違うAAに変わった方が面白いと思う。
システム的に無理でしょうか。
会社休みなの?いいなー。
(いや、まてよ暇で休みということは・・・?)
で、ZIPダウンロードしてみました!
補正かかってないね。なんでだろ?
まあいっか。
修正後は、太陽が細長くなっていますね。
縦横を同じ比率で縮めるといいと思います。
あと、実際のゲームでは「さいたま、さいたま、さいたま」
と3回言うわけですが、今回元にしたAAだと、はいらなそうですよね。
この部分は、ルールを変えるか、絵を変えるかどっちでも
いいですが、どちらかにしないとだめですね。
こんな感じで作業ができるのは、
キャラを最初から作ってるからということを
忘れないで欲しいです。
とりあえず、適当なキャラで・・・というような作成方法だと
実際にキャラを配置したイメージや、キャラが収まるかなどが
把握しづらいからです。
と、いうわけで、上記の点をふまえて、もういちど縦横比日が
綺麗になるように下書きを作ってみてください。
>>632 システム的には可能ですが、難しくなるので今回はパスの方向で
あ、でも成功したときや失敗したときにつかえそうなAAがあったら
お願いします。
age
637 :
_:03/07/02 19:41 ID:???
えーっと、自分でもやってみましたが、
横に合わせて縮小すると小さすぎますね・・・
ルール変えないとだめかも。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま!
\_/ \_____
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたま
さいたま! >( ゚∀゚ )/ | / \___
____/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
こんな感じで1文字ずつにします?
それだとインパクトがあっていいかも。
ずれまくりですね・・・。ごめん;
ヽ(`Д´)ノ きれいにできないYO
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| . \ │ /
| / / |// / /| / ̄\ さ
| / / |_|/|/|/|/| ─(三 )─ い
| / / |文|/ // / \_/ た
|/ /. _.| ̄|/|/|/ / │ \∧ ∧ ま
/|\/ / / |/ / ∧ ∧ /⌒ヽ )∩ ・
/| / / /ヽ /⌒ヽ )∩ | / ・
| | ̄| | |ヽ/l 三 / 三 | ・
| | |/| |__|/ / /\」 / /\」
| |/| |/ 三三三 / /
| | |/ 三三三 三
| |/ 三三 三三三
| / 三三三
|/ 三三三
/ 三三
三三
>>635 失敗したときは、時間切れの0.2、3秒前ぐらい前にこのAAに切り替わるってのはどうでしょうか?
ちと大きすぎですかね。
おつかれー
昨日は、いきなり回線が切れてそのあとネットにつながらなく
なってしまいました。
PPPoE AC発見失敗・・・。プロパイだがおちてたのかなあ?
今日帰ってきたらつながったので機械の問題ではなさそうなのですが・・・。
つうか、おいらもネトゲしてるのですが、見ず知らずの人にワープお願い
した瞬間落ちて入れなくなったので非常に気まずいです・・・。
気分悪くしてなきゃいいなあ。
長くなってしまいましたが・・・
>>641 こんどはちゃんとできていて、いいですね!
いい感じです。次はキャラ作成ですね!
>>642 いいかんじです!使いたいと思います。
終了の0.2秒前ではいかさまなので。終了後、表示したいとおもいます。
おっと、まちがい。キャラ作成の前にステージを作成しましょう。
今回作成した画像は上下がきれていますよね。
そこで、ちゃんとした大きさに配置して、フレームを作りましょう。
このフレームはこったものではなく、簡単な四角だけのものでいいです。
ここまでは、画像ソフトで、ここから先はいよいよFLASHでの
作成になります。
まずはじめに、キャラを作ります。簡単そうな太陽をつくってみましょう。
下書きの絵を読み込んで、それにあわせて作るのですが
作り方は2通りあります。
①絵にあわせて自分で線を引いてなぞっていく方法
→めんどくさい。
②AAをコピーして貼り付ける方法
→文字によってはうまくいかない
今回は、②と①を組み合わせてやりたいとおもいます。
まず、AAをコピーします。(文字列としてコピーします。)
太陽だけだとめんどうなので、全体をコピーします。
FLASHで、Ctrl+Vをおすと、AAが貼り付けられます。
その状態だと、改行が変なので、枠をマウスで大きくしたりして
きちんとした改行になるようにします。
次に、「分解」を2回します。一回目の分解で、文字列が文字一個一個に
分解されます。2回目の分解で文字が線になります。
この線になるときに、文字の種類によっては、失敗する場合があります。
具体的には、変なところが塗りつぶされます。
そうなったら、①の方法でその部分を修正。そのあと、大きさを下絵と同じになるように
調整して完成です。
太陽、右の人、左の人、ふきだし1、2、3とわけてムービークリップに変換してください。
ちなみに、自分が作ったサンプルでは、
この作業をやっていません。理由は面倒だったからです。
サンプルに時間かけてもしょうがないですからね。
この作業をやることにより、絵が綺麗に表示され、なおかつ
ファイルサイズも小さくなります。(多分)
ゲーム作成で一番大変なのはキャラをつくる
作業だと思います。プログラムよりもキャラ作成のほうが
大変です。いまはどうも、プログラム作れる人のほうが
絵を描く人よりえらいという感じがありますが
プログラムは誰でも作れるのに対し、絵は才能が要ります。
また、プログラムを作る時間より伽羅を作る時間のほうが
大抵はおおくかかります。
これからは、プログラム言語がどんどん簡単になると思いますし
絵を描く人のほうがプログラムを作る人より偉くなる日は
近いと思います。
一日中寝ちゃったよ・・・(´・ω・ `)
しかも、何故かbmpが消えてる始末。
Dドライブに保存したはずだーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
今から会社なんだよ・・・。
おつかれー
Winキー+Fで捜してみてなかったらあきらめですね;
キャラ作成はめんどくさいですが、がんばってください。
漏れのHDDオ㍗ル
もう一度同じ方法で作る・・・。
>>645 ムービークリップ?! ・・・さっぱり 適当にいじってみまつ。
できない。。。(´・ω・ `) いや、吹き出しの一部がですね。。。表示されない・・・鬱
とりあえず、ムービークリップわからなかったら
できたとこまででいいのでUPしてみてください。
よろしくー
スマソずっとネトゲやっとりました。
>>652 何も出来てないんだよ・・・_| ̄|○
どうすれば。。。
とりあえず、できるとこまでやってみてよ。んで、につまったら
UPしてくれれば、そこからさきの詳しいやり方を教えるデス。
まずは、ステージを作りましょう。上下のフレームの部分を
四角を使って作ってみてください。
(サンプルみたいな感じで)
そのあと、キャラを作ってください。ムービークリップにする方法が
わからなかったら、その前まででOKです。
655 :
Now_loading...774KB:03/07/07 22:46 ID:zuPzWeFO
良スレ保守
656 :
Now_loading...774KB:03/07/07 23:03 ID:Bfp2lQBh
~MI2~
どうよ?
大量に仕事が溜まったΛ ||Λ
3日くらい何もできません(´・ω・ `)
あの、暇だった1日はなんだ。
作ってみたいですね。
スレ見て大体イメージがわいてきました
でもソフトがない・・・;
トライアル版で作ったことなら何回かあるけど
>>657 おつかれー。マターリ進行で行きましょう。
とはいえ、今月中には完成したいですね。
>>658 ぜひ一緒にやりましょう!いまはまだシステムがβ版の段階なので
FLASH-MX持ってない人は来月からの参加でお願いします。
トライアル版の期限切れちゃいますからね。
ほかにも、作ってみたい人いましたらどしどし参加してほしいです!
こんばんは。しばらくぶりです。
ずっと居なくてすみませんでした。
・・・ところで何をすればいいんでしたっけ?
661 :
高村:03/07/12 09:08 ID:???
わーい。おかえりなさい。
今は、FLASHでのシステムは全部出来上がっていて、
βばんで公開になっています。
なので、それをダウンロードして、ミニゲームを作って欲しいです。
\ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.
>>2 |(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
止まった・・・
形になってるのがアレじゃあな
まあこれから発展するだろ。
保守。
>>669 おいおい、是だから夏厨は困るんだよね・・・。
お前ソース見たか?ハッキリ言って凄い出来だぞ。
メイドイン・・・どころか、ビシバシチャンプでもタントアールでも
作れるようなシステムになってる。しかも簡単にな。
これだけ丁寧で好感が持てる人なのに、
他のFLASH職人がこのスレに来ないのは、
レベルに付いて行けないか、必死でパクッてるかの2択だなw
本人ご苦労様です
じゃあとっととビシバシチャンプでもタントアールでも作ればいいのにね
煽ラーの夏、必死の夏。
職人様はがんがってくださいね。俺はflashの知識無いんで。
ただいま~
さーて、何からしようか?
正直、神スレだと思う
しかし進まんな~
水面下?
もうだめぽ
しばらく、書き込めなくてすみませんでした。
>>661 ダウンロードしていただけましたか?質問とか、わからないところは
聞いていただきたいです。
>>671 残念ながらタントアールは無理。次のゲームを複数の中から
選ぶというアクションができないです。
>>676 おひさしぶりです。システムを作りましたので、ダウンして試して
見てもらえないでしょうか?それで、ミニゲームなど作っていただけると
うれしいです。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!
ミニゲームまだ~?
もうあきらめぽ
来月になればMXダウソできる...
もう期待しないポヨ
ポヨポヨ~ン
もうだめポヨ・・・
自分は期待してる。
進行は遅いが期待してる。
職人さん頑張れ。
もう全員死ねぽ
期待してますよ
もうむりぽ
691 :
高村:03/07/29 12:16 ID:???
692 :
Now_loading...774KB:03/07/31 00:15 ID:HRwGOegt
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ(゚∀゚)----------------------!!!!!!!!!
絵をがんばってちょ
694 :
高村:03/07/31 11:02 ID:???
作ってから数分後、
兄と弟の服の色が逆なのにきづいた
現在支援ソフトを使いながらMXダウソ中
ISDNにつき残り時間2時間42分
良く見てみたらURLがhttpなので支援ソフトの意味無い
うぎゃー
もうあきらめぽ
8月になったので、正式版の配付をしたいと思っています。
いま、もういちどそーすみてるとこです。遅くても火曜日くらいまでには
アップしますね。
>>950 MXダウンできましたかー。よかったら、いっしょに開発しましょう。
みなさん夏は忙しい?おいらも忙しいですが、時間とって
参加したいと思いますので、よろしくなのです。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!
700 :
695:03/08/02 18:09 ID:???
Carbonlib 1.5 以上が必要です。(追加ダウンロード3MB)
も う だ め ぽ
期待しちゃう
無理ポヨ・・・
もうむりぽ
最初の方のが良かった
今のは職人には悪いが・・・・糞
もうだめぽ
試作品に何をケチつけてんのさ
もう無理ぽ!!!!!!!!!!!!!!!!
>ぽ
だったら藻前らもMXダウソして大人しく正式版のアップを待て!!
>>712 ファイル落としてみたけど、うまく解凍できない。漏れだけかな?
解凍するとエラーにならない?
>>712 ! \MiniGameVer1.zip: マルチパートか正しくないZIP書庫です
だそーです。
>>712 「せいこうしました」「だめだった;」はいらない。
これのせいでテンポが悪すぎてだめぽ
>>713-715 申し訳ありません。再度アップしました。
ダウンしてみてください。
>>716 えーっと、これはあくまでもサンプルですので、
テンポが悪いと思ったら、
1)テンポがいい画面を作って表示する
2)表示しないようにする
という感じに、カスタマイズするといいと思います。
メイド イン ヘブン
やっぱりだめぽ
>>719 キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
て言うかさ、体験版落としたばっかのヤシがさ、
>>712のファイル落として、さあ作れって言っても無理じゃね?
スクリプト書ければ、フツーに自分でつくってるだろーし。
仕様に沿って各自作ってねーっていうだけのモノ?
APIとか実装してるんかと思ってたよ。
>>722 うーん・・・。今回のゲームを作るうえで難しいと思われる
複数の人が作ったゲームを制御する部分は作れたので
あとは、普通にミニFLASHを作るだけだから、簡単・・・
と、おもったのですが、そうでもないですか?
いちおう、簡単に制御出来るようにFLAGのセットだけで
状態管理も出来るようにしたつもりなのですが
むずかしいか・・・。
逆に、こういうAPIが欲しいとかありますか?
システムに対する改善案とか書いてくれるとうれしいです。
724 :
695:03/08/09 00:30 ID:???
そういう問題じゃ無くて
普通にActionScriptについて無知なので
トライアル期間を無駄に消費するのが怖くてMXを起動できません
このチキン野朗!!
>>724 えーっと、それって、APIがあろうが無かろうが関係ないのでは?
ActionScriptもFLASH-MXも、そんなに難しくないので
初心者の方でも、やる気があればいくらでも覚えられるし
一ヶ月でミニゲーム一個は完成できると思います。
自分も、このスレに書いてくれればお手伝いしますよ。
>725-726
サンクス(何が)
とりあえずMXを起動してみる。
いきなりスクリプトに悩んでもしょうがないのでまずはギコの絵でも描いてみる事に。
なにせマカーなのでAA資源が貧弱なのだから仕方がない。
上手く描けない。
『鉛筆ツール』の『オプション』を『ストレート』から『スムーズ』や『インク』に変えても
まともな絵が描けたもんじゃない。
どうやら695にはまともな絵の才能が存在しないらしい。
それはともかく、『インクボトル』は線に色を塗り、『バケツ』は面に色を塗るらしい。
『バケツ』を使う際にはオプションを『大きい隙間を閉じる』にしておくといい感じだ。
『鉛筆ツール』で線を引く際は長めに引いて、後から余った分を消すと良さそうだ。
陰影などを付けるのは『ブラシ』の『塗り』や『内側』。
とにかく今まで使った事のあるどのグラフィック系ソフトとも触った感触が違うので
慣れるのに時間がかかりそうだが、後1ヶ月もあるのでなんとか慣れられる・・・だろうか。
がんがれ
>>727 ドロー系ソフトは、なれないと難しいですね。
最初に、他のソフトで下書きを書いて、それをFLASHで読み込んで
ペン入れをする感じでしゅせんを書いていくのが、面倒ですが
簡単で綺麗な絵が書ける方法だと思います。
とりあえず描きやすい(・∀・)で何かミニゲームを作る事にした。
とはいっても既存のGame01.flaをいじるだけだが。
ファイル名をGame04.flaに変更しておいた。
『MC』って何の事だかと思ったら『ムービークリップ』の事だったのか。
『ムービークリップ』とは多分フラッシュの中で動くミニフラッシュの事なんだろう。
ダブルクリックすると『タイムライン』の内容がそのMCの物になった。
右上にある小さい丸は『HanteiMovie』らしいが、それをダブルクリックすると
『タイムライン』を左右に移動する事で(合格)とか(失格)とか表示されるようになった。
外に出るためには『タイムライン』の左下にある『←』をクリック。
『GameInfo』をクリックしてみた。画面下にパラメータが表示された。
これが『プロパティのウィンドウ』らしい。
次に『MainFunction』のスクリプトを見てみたいと思って、
『MainFunction』をクリックした後に『プロパティのウィンドウ』の右端の
矢印ボタンをクリックしてActionScriptを表示させようとしたのだが、
『エキスパートモード以外では編集できません』とか出てきてスクリプトが見えない。
しかし落ち着いて右から三番目の『表示オプション』を『エキスパートモード』にしたので
何ら問題ない。(たぶん続く)
さあずらずらと長い文章が表示されました。これをいじっていくのも良さそうだが
まずは慣れるために(・∀・)をランダムに動かしてみる。Game04.flaは暫く放置。
『ファイル』『新規』でJien.flaを作る。適当に(・∀・)を描いたら
選択ツールで(・∀・)全体を選択する。そしてここからが大事だ。
右クリック→『シンボルに変換』→『ムービークリップ』。
こうしないといくら頑張って絵を描いてもActionScriptが書けないようだ。
さっきと同じ方法でスクリプトを入力するウィンドウを開いたら、
MainFunctionを真似て次のコードを入力してみる。
onClipEvent (enterFrame) {
_x=_x+Math.random()*8-4
_y=_y+Math.random()*8-4
}
onClipEvent(enterFrame):『アクション』→『ムービークリップ制御』にあった。
_x、_y:『プロパティ』にあった。ムービークリップの座標らしい。
Math.random():『オブジェクト』→『コアオブジェクト』→『Math』→『メソッド』。長い。
メニューの『制御』→『ムービープレビュー』で結果を見た。動いてる。(当たり前だ)
>>791 短期間で凄い進んでますね。すばらしいです。
何か分からないことあったら、遠慮なく聞いてください。
InitMovie(level,speed){}について質問です。
levelとspeedにはそれぞれ何が入ってるのですか?
LEVEL 1の時にlevel=speed=1、LEVEL 2になるとlevel=speed=2、
という事でよいのでしょうか。
Game0x.fla以外のファイルもFLASH初心者には勉強になります。
>>733 レベルとスピードは別のものです。
レベルは難易度を、スピードはゲームスピードを表します。
レベル1、スピード1
レベル1、スピード2
レベル1、スピード3
レベル2、スピード1
:
:
こんな感じで別々に設定されてきます。
たとえば、敵を倒すゲームなら
レベル1では、敵1匹たおしたらクリア、レベル3では3匹倒したらクリア
スピード1は、敵のスピードがゆっくりで制限時間も長め、
スピード3は、敵のスピードが高速で制限時間も短い。
と、いうような感じにするといいと思います。
>Game0x.fla以外のファイルもFLASH初心者には勉強になります。
そういってくれるとうれしいです。
やっぱりだめぽ
> ◆MB/Ay8ZU7E さん
Initmovie(level,speed)で
levelとspeedが渡されてないみたいなのですが。
LEVELによって(・∀・)の大きさを変えようとしても
全く変わりません。大きさから判断してlevel=0のようです。
737 :
高村:03/08/16 09:31 ID:???
テンポよくするためのアドバイス!
本物メイド イン ワリオのタイムを教えてあげます!
・プチゲーム…5秒と言っているが実は8秒(オービュロンは16秒)
・ミス・クリア映像…どちらも4秒
・指令前のムービー…4秒
・スピード・レベルアップ・ボスステージ映像…8秒
これを参考に、リズミカルに作ってください!
>>736 大変申し訳ありません。ただしく、パラメータがわたっていませんでした。
修正したものをVer1.1としてあげましたのでご確認下さい。
XML等も若干変えましたので、すべてのファイルを上書きお願いします。
それと
>>734の説明間違っていました。
Level1Speed1
Level1Speed2
Level1Speed3
Level2Speed1
Level2Speed2
Level2Speed3
というように、スピードが上がった後に、レベルが増えていきます。
重ね重ねすみません。よろしくお願いします。
すごいな・・
期待待ち
>738
受け取りました。
やっぱりだめポヨ
>>737 お前数え方早すぎ。
プチゲームの時間は正確には3,4秒程。
テンポ良く
「いちにいさんしいごおろくしちはち」
と言えばちょうど8になるけどさ。
テンポで考えれば次の通りになる。
(単位はあえて無しにしている)
(スピードアップすると間隔も短くなる)
(テンポには個人差があるので正確ではない)
プチゲーム 8(オービュロンは2倍)
ゲーム終了後 失敗、クリアの両方とも4
ゲーム開始前 4
スピード、レベルアップ、BOSSゲーム告知 8
ストップウォッチは何のためにあるんだろう
いいねええええええええええ、、、、、、、
(`∀´)イイ!!
むりぽ
>>746 キター!完成おめでとうございます。絵も上手だしいい感じですね。
ドキュメントに、作成したミニゲームの著作権についての表示が抜けておりました。
もうしわけありません。
ドキュメントには書いてありませんが、サンプルを参考に作成した
ミニゲームの著作権に関しては、作成した方の物となります。
(ただし、サンプルの素材を使用した場合は、この限りではありません。)
上記を踏まえ、著作権部をもう一度記入したものを再UPしていただけると
たすかります。
下記に、作成していただいたゲームとタイトルを反映させたもので
あそべるようにしたサンプルがあります。まだのひとは、遊んでみてください。
http://www60.tok2.com/home/Batu/MiniGame/index.html
えーと、プログラムのことについて少し書きます。
・レイヤーの配置について。
ドキュメントにも書かれていますが、キャラごとにレイヤー
作ると良かったと思います。
・キャラの移動範囲に制限をつける。
ジエンも、おわんも、画面外にどんどん進んでいきます。
(ジエンは、その可能性は少ないですが)
上下左右にこれ以上進めない壁を設けるといいと思います。
// お椀を左に動かす
_parent.OwanMovie._x=_parent.OwanMovie._x - OwanSpeed;
// 画面端を越えたら、座標を修正する。
if(_parent.OwanMovie._x < 0){
_parent.OwanMovie._x = 0;
}
それ以外は、文句のつけようが無いくらい丁寧にかけています。
コメントも、他いろいろ初期化以外は全部丁寧にかけていてすばらしいです。
キタ──w─wヘ√レvv―(゚∀゚)─wwヘ─√レvv~─ !!!
タイトルワラタ。神に感謝。
いやいやむりぽ
こんなにテンポ悪くて何が神だ
752 :
695:03/08/21 23:50 ID:???
よく考えてみれば
名前を本家と別の物にしてるのに
ゲームのテンポだけ本家に忠実なのも変だと思ってみるテスト。
お椀ジエンも最初は捕獲成功から50フレームで爆発を待たずに成功画面に移ってたのを
後から時間切れを待つように仕様変更してるのだが、ここらへんはどうすればいいのだろうか。
ゲーム内で『成功』を表示しつつシステムでも『せいこうしますた』表示してるから
テンポが悪くなってると勝手に解釈した695は、
成功画面の表示時間を短くしつつスピード感の溢れる物にするために
モーショントゥイーンを勉強する事にした。といってもサンプル.flaを眺めるだけだが。
せいこうしましたはいらないね
他はよくできてるんじゃない
>>752 成功しましたの画面でテンポが悪いのは
・表示時間が長い
・動きが無い
の2点だと思います。
おにぎりがワショーイしたり、失敗のときは
しょぼーんってなったりすると、テンポよく感じられるのでは
ないでしょうか?
基本的に、テンポが悪いのは、ようは無駄な時間が長いからということ
逆に言えば、無駄じゃない時間にすればいいということです。
>お椀ジエンも最初は捕獲成功から50フレームで爆発を待たずに成功画面に移ってたのを
>後から時間切れを待つように仕様変更してるのだが、ここらへんはどうすればいいのだろうか。
爆弾を待たずに成功画面に行くのは良くないと思います。
時間切れを待ってる間に、あきさせない工夫をするのがいいと思います。
たとえば、成功の文字が出てから1秒後におわんが少し揺れる(なかでジエンが暴れる)
だけで、ずいぶん印象が違うと思います。
やっぱり無理ぽ
756 :
Now_loading...774KB:03/08/25 18:22 ID:d6eFI3W6
保守
つーか作ってる側は明和で遊んだことあるのか?
420 名前: ◆6KBatuGp1w [sage] 投稿日: 03/05/03 16:57 ID:???
>> マキシウム6世 ◆cPNLwLxWRE
元のゲームはもってますよ。暇を見つけては遊んでます。
Pyon2も出てるぜ!
もうだめぽ!!!!!!!!!!!!
むりむりむりぽ
むりぽむりぽ言ってないでどっか行ってくれ。
まあ粘着君に言っても無駄だと思うが。
むりぽっていうかだめぽ
だめぽっていうかぬるいポット
ガッ
765 :
Now_loading...774KB:03/08/28 20:33 ID:KcLdyFpk
AGE
もうぜったいむりぽ
むりむりむりむりむりむりむりぽむりむりむりむりむりむり
MOUDAMEPO
GC版の発売決定ですね。
がんばってください。
むりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむり
ポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
THE END
やっぱりこうなったポヨ
やっと基地外が逝ったか
>>772を見る限りリア消のようだ
ダラダラした糞ミニゲームが二つ出来ただけだがね
糞ポ
まだ粘着してたのか、言語障害者が
おちんぽ
-----------------------End--------------------------
まあ、ネタバレしてしまうと
ポヨポヨ言ってる香具師=虎小僧、なんだが
でなきゃここまで必死にならんわな
虎小僧って誰
携帯ゲーム板で語り継がれている伝説の春厨
板全体、祭り板を巻き込んでの香ばしい祭りとなった
彼の出した削除依頼はいまだに受理されていない
783 :
Now_loading...774KB:03/09/20 14:50 ID:jF8Vj6JV
図星だったため逃亡
待ちつづけますよ…
DQ板荒らすな、糞小僧
荒らしは引っ越した模様
で、いつ出来るのさ
やっぱり無理だったポ
虎小僧キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
中間テストが終わったからまた覗きに来たんだね( ´,_ゝ`)
DQ板の某スレがここの嵐につぶされたぞ
793 :
Now_loading...774KB:03/10/19 17:53 ID:STYnv9nl
あつまれ!
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
795 :
Now_loading...774KB:03/10/26 02:07 ID:FdZXrtoN
うん、おもしろいおもしろい
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
イエェーーーー!
ほしゅ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
ボスゲームまであるし
凄ぇ
801 :
Now_loading...774KB:03/11/09 17:40 ID:H0UVsqnd
>>799 惚れた。
ボスゲームで50コンボ繋げちまったのは俺だけじゃないはずだ。
音ゲーむりぽ
804 :
Now_loading...774KB:03/11/12 17:10 ID:qN5bkDaz
>>804 >>803は別に粘着って訳じゃないと思うけど。
>>799 お疲れ様。
フィードバックとしては、
「助けろ」の動きはもっと早くしてもよさそうです。
「カチャ ターン」のspaceを押す回数も少し増やしてよさそうです。
とりあえず私見はこんなもんで、オモロカッター
806 :
Now_loading...774KB:03/11/13 17:50 ID:EKyvgo5v
>>804 ハァ?
初めて書いたのだが。
テンポ悪すぎで操作感も良くなくて
面白い訳ねーだろボケ
カチャターンの時間制限が長すぎるのと、SPEED UPの効果が少なすぎるのが気になった。
何はともあれ乙です
>>799 お疲れ様。
えっと…「助けろ」の八頭身の出現時期をランダムにしてみると面白いかもです。
具体的に言うと
>>1さんの出現時期を早め、
そうすればその後に登場する八頭身が登場できる時間の幅が広がると思います。
>>1さん登場から、少なくとも2秒前までに八頭身を登場させておく、みたいな感じです。
後、「ゴールを目指せ」ゲームバランス最高。
ついでに、隠しステージ(・∀・)イイ!!
810 :
803:03/11/16 09:38 ID:???
音ゲークリアできました。ありがとう
「助けろ」で
>>1さんと八頭身が右から出ててきたり、
下から出てきたりすると面白いかも
さて、隠しで鍛えるかな
少し修正です
ttp://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php ↑の2003年11月24日(月)19時34分06秒のmi2.zip
・ミニゲーム1つ追加
・隠しに1曲追加
・助けろの難易度アップ
・その他いろいろ
>>809 ゴールを目指せもまだおかしい部分があるので早いとこ修正したいのですがいい方法が無い・・。
結構頼りにしてたりするのでこれからもよろしくです。
>>810 オトゲークリアおめでとうございます。
今回追加したのはもっと簡単なのでAAAとか狙えるかもですよ?
また何かあったらどんどん言ってください。これからもよろしくです。
今回は色々中途半端な状態なんで来週までにはなんとかしたいところです。
>>811 お疲れ様です
どうやら30クリアで表示される操作をする以外にも
隠しに行けるようですね。方法は念の為まだ伏せておきます
813 :
Now_loading...774KB:03/11/30 15:48 ID:qIk+shYc
焼き払えってどうやったらクリアになるんですか?
>>813 毎回お疲れ様です
>>812のやつ
おきらく終了後スペース連打でモナーへ
モナー終了後スペース連打で隠しへ行けちゃいました
>>814 ←→とかのコマンド入力
817 :
814:03/12/01 22:10 ID:???
ああ、ミスでしたか。これからもがんばってください!
>>815さんも親切にありがとうございます。
>>816 おきらくモードで遊ぶと、ちゃんと入力してもミスになる。
モナーモード時は直ってる。
面白いので作ってるかたがんばってください。
なかなか30クリアできんな・・・・。よけろでつまずく
少し修正です
いつものとこの2003年12月07日(日)18時58分50秒
・ミニゲーム1つ追加
・隠しに1曲追加
・その他いろいろ
>>817 ありがとうございます。
これからも気づいたことがあったら言ってください。
>>818 すいませんです。マジで。
上で週末に~とか言っちゃっててまた出てくるのも恥ずかしいなぁ
と思い結局今日までバグ放置してしまいました。
今回はバッチリ直ってるんで。ハイ。
これからもよろしくです。
>>819 はい。もうストックしてたアイデアが無くなりそうですががんばりますよ。
>>820 よけろは上2つ→下2つ→上2つとか来ると俺もたまにぶつかります。
早め早めに移動したほうがいいかも。
隠しのムービーがぜんぜん進んでないや。'`,、('∀`) '`,、
('A`)
FC時代のカプコンの音楽は素晴らしいなぁ…
天地を喰らう2のラスボス音楽もやりたいなー、とか言ってみる。
少し修正です
いつものとこの2003年12月13日(土)17時04分16秒のmi2.zip
・隠しに1曲追加
・その他いろいろ
>>824 追加しておきました。例によってムービーはありませんが…。
またリクエストがあれば言ってください。
今週は結構忙しいのでこれだけです。すんません。
虎小僧まだー?
>>825 遅ればせながら、天地を喰らうアリガ?ォ
凄く(・∀・)イイ! 応援してますです。
829 :
Now_loading...774KB:03/12/21 21:02 ID:ku6mIuGj
そろそろageますね。
少し修正です
いつものとこの2003年12月21日(日)20時54分59秒のmi2.zip
・ミニゲーム2つ追加
・その他いろいろ
>>826 ありがとうございます。
なんかあったらよろしくです。
>>828 天地を喰らうの音楽はいいですね。
ほんとファミコン時代は名曲が多かったと痛感。
さて、モナーのミニゲーム数が12個になったので
これで一応モナーは完成という事にしたいと思います。
これから新しいジャンルを作っていく訳ですが
次から1ジャンル完成ごとに公開していく予定です。
という事なので次は早くても1月の中旬くらいかと思います。
それでは。
>>829 いつもながら(・∀・)イイ!ですね。
でも「激写しろ」がどこら辺で押せばいいのかわかりません。
だれかコツを教えてください。
>>829 お疲れ様です。
新ジャンル頑張ってください。
受け止めるな死ぬ程ワロタ
>>830 自分もわかりませんデス
>>829 乙彼です。
新ジャンルのほうも期待していますよ。
今回が初プレイなんですがカチャターンのLv.2以降は激しく藁いますた。
>>830-831 「激写しろ」はターゲトが真ん中に納まるように撮ればいいとオモ
>>833 時間ないでしたら写し直しがきくので
それを利用してもよいかと
835 :
Now_loading...774KB:03/12/27 10:17 ID:BaJr4y6m
保守sage
837 :
Now_loading...774KB:04/01/06 16:54 ID:e6osVQif
保守
ほしゅ
ほっしゅ
ほしゅ
841 :
Now_loading...774KB:04/01/28 23:32 ID:qm3gmLxl
ほしゅ
842 :
:04/02/04 03:34 ID:xJD9n3fL
すごくにぎやかな (・∀・) の応援Flashってどこだったっけ?
かなり昔のやつ。
保守
保守ing
ほっしんぐ
847 :
Now_loading...774KB:04/02/29 18:47 ID:FZ43CF+6
age
保守
保守。
せめて、近況があると嬉しいのだけど……。
850 :
Now_loading...774KB:04/03/12 09:49 ID:AEiLgZFi
このスレももう終わりかな・・・・・
あまり停滞気味なのでネタ
2get!
キー連打でスレに書き込む内容が増えていく
1000get!
タイミング。
999が表示された瞬間にキーを押す
852 :
Now_loading...774KB:04/03/21 10:03 ID:1AQXqR48
age
MI2ch楽しい!
良スレ!
このゲームとても面白いんですが、
>>808以降はうpろだのとこ行って落とすみたいなんですけど、アクセスできません
>>808のように直接落とせるようにしていただけないでしょうか?
855 :
セレロン ◆XpvI.1Fze6 :04/03/24 15:06 ID:OMfui2PE
コレ面白いな
♡
ひたすら保守
858 :
Now_loading...774KB:04/05/12 01:36 ID:kRVodJTV
すげぇ、このスレまだ落ちてなかったんだ。ってことで保守。
あげるぜごるぁ
860 :
Now_loading...774KB:04/05/20 15:15 ID:OoWqVV5V
ダウソしたファイル開こうとしたら
『このファイルから不正なメディアデータが検出されました』
と出るんですがどうすればいいでしょうか?
OSはMac Os9です
死守!!!!!!!!!
死守!!!!!!!!!
864 :
Now_loading...774KB:04/05/22 13:31 ID:5RI4S2RC
捕手
865 :
Now_loading...774KB:04/05/22 17:44 ID:67Rhnp6O
866 :
Now_loading...774KB:04/06/05 17:14 ID:gbIqi1Hq
面白かったんで保守
なんとしてもこのスレを死守するのだ!!!
保守
869 :
Now_loading...774KB:04/06/27 15:31 ID:w4pSlomZ
保守隊出動!
870 :
Now_loading...774KB:04/07/18 12:38 ID:IPjCahS6
保守
死守
死守する!
873 :
Now_loading...774KB:04/07/27 01:51 ID:cMtsxAwR
ヽ(`Д´)ノホシュアゲ
死守し趣旨湯シィすいしゅしゆしyくぁwせdfrgtししゅこ
死臭
876 :
Now_loading...774KB:04/07/29 11:14 ID:NCPxhNbG
死守
いい加減あきらめろ。
せめて何かネタ出そうぜ
880 :
Now_loading...774KB:04/08/08 07:34 ID:Uh/bIoeU
うpろだに逝けねぇ・・・
ゲームができない( ´Д⊂)どこから入ればできるの?
ページが表示できない
┬ ┬
┴工エエェェ(´д`)ェェエエ工┴
保守
見れない・・・
すごく 見たいんですけど どれも見れませんよ
みんなが「おもしろい」「楽しい」といっているのに自分は見れないのが残念です
なにか理由は考えられませんか?
┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 超 優 良 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 認定番号 第777号 |
│ | ( ゚Д゚)<もう すごいね | |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch@@スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第X項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成XX年X月 2ch @@スレ審査委員会. |
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 |
│ 認定委員 名無しさん |
└────────────────────────┘
┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 超 優 良 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ; 認定番号 第777号 ;|
│ | ( ゚Д゚)<もう すごいね ; |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch@@スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第X項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成XX年X月 2ch @@スレ審査委員会. |
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 |
│ 認定委員 名無しさん |
└────────────────────────┘
修正
┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 超 優 良 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 認定番号 第774号 |
│ | ( ゚Д゚)< もう すごいね | |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch@@スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第X項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成XX年X月 2ch @@スレ審査委員会. |
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 |
│ 認定委員 名無しさん |
└────────────────────────┘
再修正。
でも問題は、このスレは廃れてしまっていて、職人がいない事だな。
なぜ、いまさらクレクレ厨が増えるんだろうか?
一番、このスレが輝いていた時は、クレクレ厨に叩かれまくってたのになぁ・・・フッ
めっちゃ難易度の高い新作できてたよ。
場所はまだ秘密。
>>893 教えてくださいほんとにお願いします oh year
うぉ~!
どうしても 見れん
どうすりゃいいんだ~!!!!!
896 :
Now_loading...774KB:04/11/08 10:09:49 ID:qoDBWzr8
唐揚げ(゚д゚)ウマ-
期待age
>>898乙!
どうせならランダム要素を増やしたほうがいいかと。
800ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
900だったorz吊ってきます
902 :
Now_loading...774KB:04/11/14 20:50:43 ID:qDHSxGvJ
>>898 かなり えェ感じ
でも「ガッしろ!」のときの制限時間が短すぎやしないか?
漏れは 何回もやってやっとぬるぽが見つけられた
あれじゃ もうげぇむおぅばぁだわな
>>1をひろえ!も ちょい時間が・・・
まぁ 難しいヴァージョンだしそれでもいいんだが
904 :
Now_loading...774KB:04/11/17 20:31:15 ID:niQqYLnD
905 :
Now_loading...774KB:04/11/23 11:02:52 ID:9NanALPK
test
a
908 :
Now_loading...774KB:04/12/19 20:03:06 ID:i4Cu5kHv
910 :
:05/01/01 11:11:22 ID:iFuk3dZm
911 :
:05/01/01 11:11:32 ID:kOPy0fPa
912 :
:05/01/01 11:11:41 ID:b9LDWVVT
913 :
:05/01/01 11:11:51 ID:isfisxQ9
914 :
:05/01/01 11:12:00 ID:6H/hCfYM
915 :
:05/01/01 11:12:09 ID:EUtJ5xhh
916 :
:05/01/01 11:12:21 ID:kqiUzIaR
917 :
:05/01/01 11:12:58 ID:kqiUzIaR
918 :
:05/01/01 11:13:08 ID:F4uNHldA
919 :
:05/01/01 11:13:16 ID:cuMiaQR7
920 :
:05/01/01 11:13:25 ID:LhsS1h2G
921 :
:05/01/01 11:13:36 ID:iZynxYJJ
922 :
:05/01/01 11:13:47 ID:A1mXVDoq
923 :
:05/01/01 11:13:56 ID:PsyqCbLA
924 :
:05/01/01 11:14:04 ID:os3QuKOn
925 :
:05/01/01 11:14:15 ID:0Z+aVx0I
926 :
:05/01/01 11:14:24 ID:l00OixIK
927 :
:05/01/01 11:14:43 ID:5BNmFU6W
928 :
:05/01/01 11:15:03 ID:jJ7CKHhy
929 :
:05/01/01 11:15:13 ID:jMv21JnL
930 :
:05/01/01 11:15:22 ID:KP4HFiwp
931 :
:05/01/01 11:15:32 ID:ljdeHgya
┌―ゲーム(タイトル・失敗・成功・速さのなんかとか?)
|
|┌ミニゲーム1(音楽も?)
||┌レベル1
||└―――
||┌レベル2
||└―――
||┌レベル3
||└―――
|└―――――――
|┌ミニゲーム2―――
||┌レベル1
||└―――
||┌レベル2
||└―――
||┌レベル3
||└―――
|└―――――――
~~~~~~~~~~~~
933 :
Now_loading...774KB:05/01/07 09:47:13 ID:QM+41et+
イイ(・∀・)!!
最終書き込みが2003/03/28です
FLASH板のスレっていつもこんなに長生きなのか