1 :
先日、千代田工学院を見学した人間:
今の所、「フラッシュ」で作ったものがこの板の
大半を埋めていますが「ペイントマン」や、その他の
ソフトウェアを個人で使いこなし、かつアニメとして
アップするとすれば、はたしてその限界は一体どこまで
なのか・・・凄く興味があります
皆さんはどう思いますか・・・?
2 :
先日、八王子工学院を見学した人間:02/03/19 20:21 ID:PT0C8wIc
名前間違えた・・・逝ってきます
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'
>>000)
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ 熱いよ〜
"⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__)助けて〜
∧ ママーン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>1を火葬します!!
4 :
ナナシアター.swf:02/03/19 20:34 ID:PT0C8wIc
何かこの板の住人は冷たいって聞いていまいたが
ホントですね
燃えるように篤いよ
雑談スレに書きなさい。新規で立てるほどのもんじゃない。
まあ、flash・動画板だからいいか・・・
一応、フラッシュでは「つきのは」だとおもうな
個人アニメでは「ほしのこえ」だろ
俺、「つきのは」はさすがに凄いなと思ったよ
もちろん「ほしのこえ」にもチビッタけどね?
アレはペイントマン使って作ったのか?
9 :
ナナシアター.swf:02/03/19 20:52 ID:PT0C8wIc
ペイントマンって、シェアなんですか?
「つきのは」は知ってるけど「ほしのこえ」は知らん
URLきぼん
>>1よ
新スレ建てるぐらいだからアニメに対してこだわりとかあるのか?
自分でも作ってるのかな?
まあここの主として頼むぞ
個人制作のアニメーションってむしろ体力勝負かも。
まともなの作ろうと思ったら3ヶ月〜半年に1コリリースするのがやっとかな?
とか、思っています。(「先行者」「ピクミン」とか作るのは脅威の体力!)
で、FLASH単体では「つきのは」限界説に同意です。
あれ以上描き込むとフレームが飛ぶか、小さくしないと見れなくなる場合が多くて
製作意図と違った表現で見られる事になっちゃうかも。
ファイルは軽いんだけど、動作が重くなりがちなのが難点だよね♪
ココの予告編ダウンしたけど歌のあるところから
砂嵐で見れなかった・・・シクシク
何で
16 :
怒☆素人:02/03/19 21:28 ID:???
やはりアニメをアップするのは重いのか?
ほしのこえのDVDホッスイー!!!
>>17 こんなサイトがあるなんて・・・
俺がもしフラッシュを使いこなせていたら
絶対やろうと思ってた事をやってくれている・・・
すばらしい
MADでは作れないの?
21 :
:02/03/19 21:53 ID:???
個人で作るな
>>17 のサイトのFLASHは3Dっぽく見せてあるけど3Dではないね。
AS使いこなしたとしてもFLASHでつくれる3Dってお粗末な物しか出来ない、と思う。
テクスチャ無し一色カクカクポリゴン
23 :
ナナシアター.swf:02/03/19 22:03 ID:kRwmQ3S+
つきのはの作者の森野あるじさんはFlashの構想を練るだけで吐いたりしていたらしいですからね。
それほどまでの根気が必要なんだろう。
>>17の3DフラッシュにYUKINOに追随する技術の高さを感じたのは俺だけだろうか。
つきのはなあ。。。
Flash的な動きをさせることが前提なら限界とは言わないまでもスペック的にギリギリかもしれないな。
FlashMovieの場合、トゥイーンやらシェイプの処理が再生速度にとって思ったよりネック。
だから1フレームずつ一枚絵で配置したほうが動きは軽いし表現幅も実際のアニメと同等になる(あたりまえ
まあなんだ、今の時代暇と根気と金とセンスがあれば個人製作といえども限界はないってこった。
あ、1枚絵の方が軽いんだ・・・(意外)
そのほうが断然イイよ!
>>1 正直キノだと思う。
>>13 つーか、モナーの格ゲーの奴作ってたころ、リアルでアヒャ化した
なぁ…仕事に支障が出はじめたから辞めたんだけど。(無意識の
うちにシャドーボクシングてる自分がいたりして(藁 )
>>26 ところでガバスって何?
浜村なんとかっての見てから気になったんだけど。
>>30 ああなるほど。
だから伊集院光が出てきたのか。
なんとなく思い出した。
アニメーションって視点だけで考えると、フラッシュ的アニメっていうのは今後どうなるのかな。
今までのモーショントゥイーンやらのフラッシュ独特の技法は主に
WEB用に容量を軽減するために編み出されたものであるわけで、
普通の動画がストレスなくダウンロード再生できる時代になれば、
その存在意義も極めて希薄になるわけで…。
>>32 そこら辺を見込んでFlashMXではmpg動画も読み込めるようにしたのかな?
kitaiage
何を期待してるんだい?
今後のフラッシュアニメに期待している
モーショントゥイーンより、コマ送りのフラッシュが好きな
自分は逝ってよしですか?
37 :
ナナシアター.swf:02/03/20 01:27 ID:1Jb7MNmp
アニメーションの世界のフレームレートって凄いぜ。
ボケモンのボリゴンペカペカ事件からちぃっと落ちたがね、TVアニメのフレムレト
まあ、フレームレートが30FPSだとしても1秒間のキャラの動きに30枚使っているわけではないがね。
ナメでごまかすと少ないフレムレトでもそれなりに見える。
いまどき秒24コマでアニメ作ってるのはディズニーくらいだよ。
日本のアニメはほとんど秒12コマ
TVアニメにいたっては、秒8コマ
それでも間に合わないから、カット割でなるべく誤魔化す(w
(デジタルになってからよけい誤魔化しやすくなった)
個人で作るなら、どう頑張っても「TVアニメレベル」がやっとな感じ。
まぁ、普通はほとんど動かない紙芝居っぽくなっちゃうだろうね。
サイズでかいちんw
今ダウンしてるところです。ところで、
「ほしのこえ」DVD買った人いる?
たかいんですよねえ
やろうと思えば何でもできろうだな
と、思った
起動戦士のんちゃん,flashじゃないけど
スゴイとうもう
間違えた。スンマソ
のんちゃん確かにすごいよね
あれカラーで仕上げて上映して欲しいな
「ナイチンガール」見てみたぞい。
何か懐かしい匂いのする紙芝居だったなあ・・・
っていうか個人制作じゃねえじゃん
音声と一枚一枚描いた動画・・・どっちが重いの??
52 :
ナナシアター.swf:02/03/20 21:22 ID:lU+rpnqH
音声だろうよ
サクラ大戦ってフラッシュ3使ってたんだね〜
知らなかった・・・。
どこで使ってるか教えてください
54 :
ナナシアター.swf:02/03/20 21:31 ID:lU+rpnqH
?
>>53 それってパッケージの裏の部分を見て言ってるのか…?
DCのソフトはMPEGは使ってると思ったがFLASHは使ってないだろ。
内蔵のブラウザの機能にFLASH3プレイヤー相当のものがあるってだけ。
サクラ対戦がどうとかは知らんけど、Flashってのは値段の割にいい仕事できると思う。
ただ、いまんとこどう転んでも主役にはなれない。
DCでFLASHってそれFLASHのプラグインのことだろ
カプコンとかよく使うよ
現にポエ山さんがカクゲー作ってるし
何かフラッシュの可能性が見えてこない・・・
凄すぎだね!
じゃあ俺からも質問だけど、
「モーション〜と普通のコマ撮り、どっちが好き?」
60 :
ナナシアター.swf:02/03/21 11:02 ID:nC/GoaDs
何かオープニングっぽいけど凄いね。
スレはあんまり盛り上がってないようだったけど・・・
62 :
ナナシアター.swf:02/03/21 13:58 ID:fUSt1ITA
ウマー
63 :
ナナシアター.swf:02/03/21 16:05 ID:pTC29Qtj
使ってみたけど何か音声は入れられないみたい。
コピー機能みたいのはあったけど、それ止まりって言うようなかんじかな。
製品版を買うのがいいのかもね。
それより、容量の大きいGIFアニメをアップできるサーバー知りません?
あんまりないと思うなあ・・・それよか、
ペイントマンがいくらするのか知りたい
age
67 :
ナナシアター.swf:02/03/22 02:08 ID:1vlOZHt2
68 :
スケベお姉さん(・∀・)イイ!!:02/03/22 15:39 ID:M2KfVSjF
めっちゃガイシュツだけどイイヨネ!俺もダウンしてたまにみてるよ。
ただ、2作で終わるのは意外だった・・・
それより、「夏海ベンチ」だっけ?コレすごくない!?
声優がいればちゃんとしたアニメにもなりそうだぞコリャ
69 :
ナナシアター.swf:02/03/22 17:51 ID:M2KfVSjF
揚げ
ああげ
71 :
ナナシアター.swf:02/03/22 20:17 ID:iJWRiXe4
ジサクジエンになたーよ(・ω・)
72 :
ナナシアター.swf:02/03/22 21:59 ID:iJWRiXe4
damedanaa
73 :
ナナシアター.swf:02/03/23 00:15 ID:ZJVJKaWI
74 :
ナナシアター.swf:02/03/23 00:39 ID:swLGaMaU
>>73 やっぱり・・・ペイントマンとかアニメスタジオとか
使ってるのかなあ・・・?
何かゴノレゴも言ってるように、動画ばっかり見てると
静止画が屁に思えて来るね
75 :
ナナシアター.swf:02/03/23 11:13 ID:SE4QXQUt
フラッシュ以外のアニメキボンヌ
76 :
ナナシアター.swf:02/03/24 12:18 ID:evGFxFEx
となりの山田君 は、以外にレベルが高かったりする
77 :
ナナシアター.swf:02/03/24 15:48 ID:ukPVmXK/
あげましゅ(・ω・)
79 :
ナナシアター.swf:02/03/24 18:15 ID:Nf9e2fc4
コレやり方わかんないんだよねえ・・・
やり方簡単に教えてくれない?どなたか
夏海ベンチを見た。
人間の体はこんなにも美しいのか、と思った。
量スレホゼーン
84 :
ナナシアター.swf:02/04/11 07:41 ID:mdsG0n+/
ht*p://www.hikkoshi-sakai.co.jp/cm/cm_img/sakai04.mpg
おうおう
85 :
ナナシアター.swf:02/04/11 21:08 ID:aIO3T+TU
正直、Flashで動画を作ろうとがんばってみたが、バストアップ一枚書くのに
1時間かかった・・・。ひ・ひとりじゃ無理だ・・・
86 :
ナナシアター.swf:02/04/17 23:57 ID:vvRNC+Q3
87 :
ナナシアター.swf:02/04/18 00:42 ID:FPnLDnXD
>>87さんサンクスコ
Flashであそこまで出来るなんてすごいですね。
74さんが紹介してくれたソフトも使ってみたけど
アニメーションは簡単に作れませんね。
きれいな動きを作れるひとは尊敬しちゃいますわ。
90 :
ナナシアター.swf:02/05/10 21:00 ID:BRoPBZMw
あげ
91 :
ナナシアター.swf:02/05/17 00:59 ID:Bk093i2c
age
92 :
ナナシアター.swf:02/06/08 20:08 ID:+7GDI52b
この話題、興味があるのだけど、レスがつかないねえ…。
限界というキリ口のせいだろうか。
個人製作は多人数で作る商業アニメのようなものを目指しても
仕方がないような気がするんだよね。
だったら多人数(というか少数精鋭)で作ったほうがいいに決まっているし。
個人製作ならではのメリットってなんだろう。
>>93 アニメサロンのほしのこえスレッドをよく見ているのだけど、
そっちを見ていると
ほしのこえって逆に個人製作の限界を晒したところもあるような印象があった。
自分はまだ本編を見ていないので、本来なんともいえないのだが。
95 :
ナナシアター.swf:02/07/01 09:50 ID:jkNkRbzX
期待age
保守sage
97 :
ナナシアター.swf:02/07/06 06:49 ID:XIB284hO
粘着age
98 :
ナナシアター.swf:02/07/08 13:28 ID:guL6bLLx
終了?
99 :
ナナシアター.swf:02/07/25 20:39 ID:Plw/RdOs
ギブリーズを見た後では
商業アニメなど糞に思える
あんなんでいいなら
誰でもアニメ作家だ
101 :
:02/08/21 16:42 ID:ly43wToh
age
102 :
ナナシアター.swf:02/08/21 18:39 ID:k5X61lnI
AGE
103 :
ナナシアター.swf:02/08/21 22:20 ID:7RXm+cX7
工学院生age
工学院行こうと思ってるsage
106 :
ナナシアター.swf:
>>99 ギブリーズや山田くんは
誰でもこれ以上のアニメは作れるだろ!
こんな代物でも劇場公開できるんだぜ?
駿さんが老いたので誰か後を継いで俺たちを養ってくれ〜
という鈴木プロデューサーからの心温かい励ましだよ。