★★モナー娘のギャルゲー制作スレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
183105
自分がカキコする事では無いかもしれませんが
指名があったので、分かる範囲でお答えします。

>>178さんへ
絵師さんに関しては、琴線に触れ賛同してくださる方募集中と思います。
「選ぶ」とか言う話では無いかと(^^;。

>> ALL「絵師さんの作業の話」
いい機会かなと思ったので、絵師さんの部分(CG)の質問です。
賛同してくれる絵師さんがいたとして、
実は「一人の絵師さんの作業はどこまで?」という問題がある気がします。

1:絵師さんは FLASH で作るのか?
  FLASH でゲームを作る訳ですので、当然データはFLASHのものになると思います。
  A:その際、絵師さんは FLASH の形式でアニメデータを作れれないと駄目なのか。
  B:それとも、演出家さん(素材を加工してアニメや演出を創る人)を
    間に挟み、絵師さんは絵に専念しつつ協力して作業するのか。
  どちらにも、メリット、デメリットはあると思います。

2:データを作る時に、どの様に作るのか?
  A:シーン統一でデータを作るのか。
    この場合、1シーン(キャラクタ、背景、etc)を
    1人(演出家さんが入る場合は2人協力)で作成する。
  B:キャラクタ統一でデータを作るのか
    1キャラ1人の絵師さんに描いてもらう。
    背景が誰でも作れる。
    演出家さんが、演出単位になる。
  何が言いたいかというと、一人の絵師が
  どこまでのデータ(FLASH 関係では無く、CGとして)を作るの?
  という事です。分かり辛くてすみません。

前から思っていたのですが、この辺りが具合的に固まっていないと、
絵師さんも声を上げ辛いのではないかと…。
(それ以前にいるの?なんて言わないでください)

長文失礼しました。何かおかしな事を書いていたら申し訳ありません。