【速報】Flash新バージョン"MX"リリース!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシアター.swf
10日後に発売、みたいなことが書いてあります。
これってガイシュツ?

http://www.macromedia.com/
http://www.macromedia.com/go/flashmx/
http://www.macromedia.com/software/flash/productinfo/newfeatures/
2ナナシアター.swf:02/03/04 23:59 ID:KZBn2ow2
2げっと
3ナナシアター.swf:02/03/04 23:59 ID:KZBn2ow2
ついでに3げっつ?
4ナナシアター.swf:02/03/05 00:00 ID:KSFDMOEx
そそ、やとでるか
昨日ヨドバシで5買わなくてよかったあ〜
5ナナシアター.swf:02/03/05 00:01 ID:KSFDMOEx
だんだんおばけそふとになるね
最初の子はかわいかったのに
6ナナシアター.swf:02/03/05 00:01 ID:X/U+PGra
MXで落とせるの?
7ナナシアター.swf:02/03/05 00:03 ID:???
MXか・・・・・・・MX・・・・・・・・・MXねぇ・・・・・・・
8ナナシアター.swf:02/03/05 00:04 ID:???
MXなんてやる気しない
9ナナシアター.swf:02/03/05 00:08 ID:???
新機能の詳細解説キボンヌ
10ナナシアター.swf:02/03/05 00:17 ID:???
ActionScriptエディタが便利になりました。
ビデオを再生できます。
MP3とJPEGを直接読み込むことができます。
インターフェイスが変わりました。
描画機能が付いてます。
イベント処理がパワーアップしてます。
SWFをさらに圧縮します。

ってところか。
http://www.macromedia.com/software/flash/productinfo/product_overview/
11ナナシアター.swf:02/03/05 00:21 ID:KSFDMOEx
新ツール:自由変形、ピクセルレベルスナップ、カラーミキサ
テンプレート:プロトタイピングなんかにつかうらしい
ActionScriptのエディタがカスタマイズ可能に
漏れFlash使用経験なし
12ナナシアター.swf:02/03/05 00:26 ID:KSFDMOEx
http://zdnet.com.com/2100-1104-850095.html
もみられよ。
"The ubiquity of the Flash player on PCs has made it hard
for would-be competitors to gain any ground"...
がんばれopenswf! ↓
http://www.openswf.org/

13ナナシアター.swf:02/03/05 00:28 ID:???
最近MXMXってよく言うから
初心者に「話題のMXってこれかなぁ?」と思わせるためとか
14ナナシアター.swf:02/03/05 00:28 ID:???
>>11のIDが萌え
15名無し~3.EXE:02/03/05 00:31 ID:???
自由変形はかなり使うね。
これでFreeHand使う必要なくなったな、オレは。
16ナナシアター.swf:02/03/05 00:34 ID:???
とりあえず自由変形と
スクリプトでのベクター描画はできるよーになったみたいね。
ヨカッタヨカッタ。
マスクもちょっとは面白くなった気配。
あと、ブラウザの”戻る”ボタンを使えるようにできるとか、
FLASHの弱点っぽいところが改善されてたのはよかったな、と。

でもビットマップ関係はやっぱり進展してないんかな?
JPG画像を外部ファイルにして読み込んで再生できるみたいなのはいいけど。
やっぱりビットマップいじるならディレクタか。はぁ。
17ナナシアター.swf:02/03/05 00:37 ID:???
とりあえずトライアル版リリースされたら速攻試してみよっと。
18ナナシアター.swf:02/03/05 00:53 ID:???
ががーん?!!、……、昨日、FLASH5買った(大マジ)…。
19ナナシアター.swf:02/03/05 01:08 ID:???
さて、MXでMXを手に入れるか
20ナナシアター.swf:02/03/05 02:02 ID:???
>>19
もちろんWINMXをFlashMXで手に入れるんだよな?
21ナナシアター.swf:02/03/05 08:32 ID:bcqCW5b3
>priced at $499, with upgrades at $199.
ウッ… 高くなってる。
132円換算で65000円くらい。アップグレードは26000円くらい。
ちなみにFLASH5は定価39800円
22ナナシアター.swf:02/03/05 10:59 ID:AU26gNml
Flash6もそのうち出んでしょ?
5→MX→6?
ってことかい。
23ナナシアター.swf:02/03/05 11:06 ID:???
いや、5→MX→XPってな感じじゃねぇの・・
数字は5が最後
24ナナシアター.swf:02/03/05 11:14 ID:AU26gNml
MXはなんだか、次のバージョンへのつなぎで、少しの間これで我慢しとけって感じだな。
25ナナシアター.swf:02/03/05 11:20 ID:???
まぁ誰かが使ってから、感想を聞いて買うわ・・
26ナナシアター.swf:02/03/05 13:59 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9483609-2365015
日本語版は定価\58,000(ウプデートは\25,000くらいかな?)。
27ナナシアター.swf:02/03/05 14:03 ID:???
ちょっとまだ高いな。
さてワレズワレズ
28ナナシアター.swf:02/03/05 15:07 ID:???
29ナナシアター.swf:02/03/05 20:16 ID:???
30ナナシアター.swf:02/03/05 21:23 ID:tRqLzQ94
ついにFlashもMX対応か(藁
31ナナシアター.swf:02/03/05 23:55 ID:???
3日前に5の参考書買ってこれから勉強しようと思ったらこれかよ(w
まだ本体買ってなかった分マシだが。
32ナナシアター.swf:02/03/06 00:10 ID:???
発表されてから買うと、無料でバージョンアップできるはずだから
5を買うと6を新品で買うより安くなる。
33ナナシアター.swf:02/03/06 10:22 ID:???
米サイトの体験版どうやって落とすんだ?
34115:02/03/06 20:45 ID:???
日本語版DLできました。
メンバーに登録すればできますよ。
35115:02/03/06 20:49 ID:???
ちなみに19.2 MB (20,154,500 バイト)でした。
36115:02/03/06 20:51 ID:???
と自身満々に書いたらFlash5体験版をインストールしていた自分…
スマソ
37ナナシアター.swf:02/03/06 20:55 ID:???
>>115
そんな115さんが大好きです(ワラ
3837:02/03/06 20:56 ID:???
ってついつい>>115ってしてしまう漏れもアフォだな(苦笑
39:02/03/06 22:48 ID:???
以後Flash MXについては、ダウンロード板で話し合いましょう。
40ナナシアター.swf:02/03/07 14:44 ID:???
4134:02/03/07 14:47 ID:???
macromedia.comの文書よくよんだらまだ落とせないからちょっと待って。
っておもきし書いてあった。
4233=41:02/03/07 14:48 ID:???
まちがい
43ナナシアター.swf:02/03/07 16:55 ID:rjadAWA3
Flash MX 日本語版,3月29日発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020307-00000033-zdn-sci
44ナナシアター.swf:02/03/07 18:27 ID:sZVmAGAb
シェイプ描画 API 〜!
アクションスクリプトで直接描画機能にアクセスできるらしい。
どれだけ自由度が与えられるのかが問題だが、
アクションスクリプトだけで図形を描けるのなら表現の幅がぐんと広がる。
45 :02/03/07 18:38 ID:wBRp/QEs
よかったFLASH5の参考書買わずに図書館で借りてて来て…
46 ?@:02/03/07 22:01 ID:???
今5のActionScript勉強中なんだけど
無意味??
47ナナシアター.swf:02/03/07 23:52 ID:???
今後サポートが期待できなくなるのは古いFlash4系のコマンド
------
Call()
ifFrameLoaded()
tellTarget()
toggleHighQuality()
-------
これは、Flash5の時にアナウンスされてただろ
問題は無い
48ナナシアター.swf:02/03/08 00:25 ID:???
flash5を使っているのにflash4のアクションスクリプトを書くのは
非常に辛すぎるが、mxでflash5のアクションスクリプトを書くのならば
特に不便はなさそうな感じですね。
アクションスクリプトに関しては、flash4→flash5 が進歩しすぎ。
49ナナシアター.swf:02/03/08 00:35 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/products/macromedia/flashmx.html

アップグレードやエデュケーション版は安いんだな。
っていうかもうちょっと待っとけばよかった…
50ナナシアター.swf:02/03/08 00:46 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0307/fmx.htm
これを読んでオレの中でのFlashと言うものの位置付けが180度変わった。
今まではどちらかと言うと(アクセシビティ的な面から見ても)Flashを敬遠してたが、
これからはFlashについても真剣に考えていかなきゃらならない時代に来ちゃったんだなって思った。
まぁ、買うかどうかは別問題だけど(w
51ナナシアター.swf :02/03/08 01:50 ID:???
なんだMXに名前変わったのか…
去年夏頃、開発中のFlash6なるものが漏れてたな。
あのままかな?(当時使った時はバグあったけど)
52ナナシアター.swf:02/03/08 02:20 ID:hYT44/eL
upデート19800.
なんかだんだん高くなってってるね。
そういや定価もさりげにあがってってるし。
どうせ買わざるをえないんだけどな…。
値段がDirector並になるころには統合されてるだろうか。

53怪盗@FLASH:02/03/08 02:29 ID:YPBhHFfU
おれは逝って良しだったわけか・・・
54 :02/03/08 02:52 ID:???
>>50
何をいまさら、と言ってみたり。
Flashに限ったことじゃないけど。

55ナナシアター.swf:02/03/08 06:47 ID:vqcMFiAc
【NEWS】画像や動画ファイルからFlashアニメを作成する「Motion SWF」v1.01が公開 (インプレス)
ttp://news.lycos.co.jp/comp/story.html?q=08impressf04&cat=14
56ナナシアター.swf:02/03/08 08:42 ID:jzWZoNnS
MX用のプラグインが普及するのに何ヶ月くらいかかるんだろうか?
57ナナシアター.swf:02/03/08 09:02 ID:???
FlashMXで開発するけど、パブリッシュはFlash5になりそうですなぁ。
それでも開発効率が格段に上がるなら、すぐにアップグレードしたいけどね。
58ナナシアター.swf:02/03/08 12:44 ID:???
ソフトの値段は、そのソフトを使って、できる可能性のある商売の価値に準拠して決まります。
ほんとにみんな知らないの?ネタだよね。
59ナナシアター.swf:02/03/08 12:57 ID:???
WebObjectsが7蔓延なのは?
60 :02/03/08 17:19 ID:???
じゃ
ver.5 ActionScript引き続き勉強しても無意味じゃないんだね。
ある程度使えこなせるよーになてからMXにてことにしよ
61ナナシアター.swf:02/03/09 14:35 ID:???
>>46 >>60
オレも同じ状況だよ。Action Scriptと格闘中。
3/29までになんとか、使えるようになりたい(意地で)。
Flash5関連の本だけで、3冊、小一万使ったよ、やれやれ。
62ナナシアター.swf:02/03/13 13:04 ID:/JVR01Or
Flash MXトライアル版だって
ダウンロード可能に
http://www.fyms.com/jooyu/down/flashmx.exe
63ナナシアター.swf:02/03/13 13:13 ID:???
>>62
早速インスコしてみた。

ASのインターフェースほとんど変わってないね。
かえって使いづらくなってるような、、、
64:02/03/13 13:15 ID:6Ws/6j1P
>62
本当かよ。中国語だぞ。そこ
6562:02/03/13 13:15 ID:???
>>63
は、早い...
こちとらまだ落としてる最中なのに...
66ナナシアター.swf:02/03/13 13:18 ID:6Ws/6j1P
>63
高速回線だな。10分でダウンロードできるなんて。
それともIDわかんないから自演かな。
なんで見つけたのかがわからない。
そんなアドレス。
6763:02/03/13 13:19 ID:???
会社の光ファイバーですよ。
こんなことでジサクしてどうするんです?(w
6862:02/03/13 13:23 ID:/JVR01Or
ADSL 8Mbpsだけど実効2Mbps
やっとダウンロード終わってインストール画面に到達
>>66
IBElite逝ったらあったYO!
6962:02/03/13 13:27 ID:/JVR01Or
>>67
光ファイバ
うらやまシィ
70:02/03/13 13:28 ID:6Ws/6j1P
>68
悪い。レスありがと。こんなとこあったんだ。
71ナナシアター.swf:02/03/13 13:37 ID:7SWwm0Gg
エデュケーションバージョンは安いね。
教員なら買いだな。
学生は学生証の提示だけでは買えないようだけど。
72:02/03/13 13:43 ID:6Ws/6j1P
>71
オレ学生なんだけど、学生証のほか、あと何を掲示すれば
買える?
73ナナシアター.swf:02/03/13 13:48 ID:???
5の時から増えた命令を誰かレポートしてくれ〜
74ナナシアター.swf:02/03/13 13:50 ID:???
>>73
うぐっ!
英語だったんで、アンスコしたところ、、、
関連付けも、もどしっちゃったよ、、はやまった。
75:02/03/13 13:52 ID:???
今日からflashMXの参考本書く人は徹夜かな。
76ナナシアター.swf:02/03/13 13:55 ID:???
命令系はどうかはシランが、デバグポインタがついてるそうな。
、、知ってるよなそんなん。
俺としてはコンパイルしないで、流せるかどうかが気になるところだな。
前は製作の手間的にスクリプトって意味全然なかったからなぁ。
77ナナシアター.swf:02/03/13 14:09 ID:uRM5wQSG
相変わらず外部ファイル保存はできないのかねぇ。
ゲームが作りづらいったら。
78ナナシアター.swf:02/03/13 14:11 ID:8+uWQE+9
http://faces.bascule.co.jp/flashmag0304.php
@http://faces.bascule.co.jp/

あいかわらずわくわくするバージョンアップですな。
アドベも見習えってもんだ。
79ナナシアター.swf:02/03/13 14:15 ID:???
j3、アドビ品は静的ファイルのオーサリングだからバージョンアップの必要ないし、いいんじゃない?
80ナナシアター.swf:02/03/13 14:28 ID:???
>>79
確かにadobe系の画像編集アプリは既にほぼ完成されてると思う。
実益だけ見ればバージョンアップの必要はないね。
けどなんつーかなあ、もうちょっとこう先に進む気力というか冒険というか
その辺を踏まえた進化をしてくれると上に上げる気にもなる。
81ナナシアター.swf:02/03/13 14:33 ID:???
イラストレーターはまだ変われるよ。
ある意味フラッシュより絵が描きづらいもん。
82ナナシアター.swf:02/03/13 14:34 ID:???
アドビのバージョンアップは、あれだ、バージョンアップでニューソフト買わせないと利潤が滞るからだ。
83ナナシアター.swf:02/03/13 15:28 ID:???
来月に掲載されるFlash MXのレビューを書いている最中
84ナナシアター.swf:02/03/13 15:33 ID:???
機能は増えたけども、完成度はまだまだそうだな。
エラーも無くならないと思うし。
それよりMXのダウンロードがあと一時間もあるよ。
85ナナシアター.swf:02/03/13 15:49 ID:???
MXの話題ならいいが、MXなら話は別だ。
ここはMXのスレなので、MXネタは板違い。
ダウソに帰れ。
86ナナシアター.swf:02/03/13 15:56 ID:???
こっちの方が詳しいよ。

Flash MX登場
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015308203/
87ナナシアター.swf:02/03/13 15:56 ID:???
>85
MXトライアル版ダウンロードしてんのよ。
88ナナシアター.swf:02/03/13 16:07 ID:???
>>87
ああ、スマンこんがらがった。
89ナナシアター.swf:02/03/13 21:40 ID:/tKjQzAd
大層言いにくいんだけど、今までの方法でクラックできなくなってるよね?
MX立ち上げた時にセキュリティー会社の名前が表示されるけど、ここに依頼したって事?
今までの簡単すぎるクラック方法を考えると、
セキュリティー関係苦手なのかなぁマクロメディアって・・・
90ナナシアター.swf:02/03/13 23:47 ID:???
>>89
文意からすると微妙だけどやっぱりアウトな発言はやめれ。
91ナナシアター.swf:02/03/14 10:29 ID:???
結局のところ今Flash5買うのはモターイナイってこと?
今買おうかと検討中なんだけど…
92ナナシアター.swf:02/03/14 10:53 ID:???
今買えば、無料でアップグレードできるから、MXを新規に買うより
安い。念のため、店頭で確認した方がいいけど。
93ナナシアター.swf:02/03/14 21:37 ID:???
>>91
MX買った方が将来的に得。 
5から無料アップグレードの罠に、はまっては行けない(いつもの手じゃん)
94ナナシアター.swf:02/03/15 21:26 ID:GQcuxKDV
おい、お前ら、FLASH MXのトライアル版、ダウンロードできるようになって
ますよ!
95ナナシアター.swf:02/03/16 22:41 ID:???
age
96ナナシアター.swf:02/03/17 00:14 ID:l7R8Fs0y
>>93
なぜダメなの?
97ナナシアター.swf:02/03/17 00:41 ID:d2f03J1C
MXダウンロードしてまーーーす。まだかなまだかな。
98ナナシアター.swf:02/03/17 01:54 ID:dcfPRd/j
mac版は英語版しかないし、今落とせないし、で鬱だ。
99ナナシアター.swf:02/03/17 02:33 ID:???
MXはバグが少ないことを祈るよ。
100ナナシアター.swf:02/03/17 02:52 ID:???
なんでフラッシュの人気が向上してショックウェーブはほっとかれてんの?
詳細きボーン
101ナナシアター.swf:02/03/17 02:53 ID:???
体験版DLはじまったあげ。
102ナナシアター.swf:02/03/17 03:28 ID:???
FLASH5はバグだらけあげ
103ナナシアター.swf:02/03/17 03:47 ID:???
右クリックを使えるようにしてほしー
104WIZ:02/03/17 07:11 ID:Hsd0gmCz
なんかFLASH作品の中で3Dの動きしてるのがあるけど FLASH5Jでできたっけ?
作成段階では残像できるんだから 作品自体にも簡単に残像つけられればいいのに
105WIZ:02/03/17 07:12 ID:Hsd0gmCz
>>100・・・ショックウェーブフラッシュだから一緒じゃないの???
106ナナシアター.swf:02/03/17 09:43 ID:rmdyho7Z
前より不安定な気がするが。
107ナナシアター.swf:02/03/17 12:35 ID:3Lhbo+zB
スタンドアローンプレイヤー目当てにインスコな人いる?
108ナナシアター.swf:02/03/17 12:37 ID:???
>>105
シロウトハケーン
109ナナシアター.swf:02/03/17 17:49 ID:ENWgk8nL
>なんでフラッシュの人気が向上してショックウェーブはほっとかれてんの?
IEを普通にインストールすればFLASHが組み込まれているのがでかいと思われる。
全世界の97%のパソコンでFLASHムービーが見れるってマクロメディアも
全面的に押し出しているしね。
110ナナシアター.swf:02/03/17 18:10 ID:???
>>111
トライアル版の苦楽法教えれ
111ナナシアター.swf:02/03/17 21:15 ID:GUQ1xvBf
112ナナシアター.swf:02/03/17 21:19 ID:???
>>111
はいはい、めんどくせーけど言っといてやるよ。
氏ね。
113ナナシアター.swf:02/03/18 09:37 ID:3QaDWCjM
ビットマップは自由変形しないの?
114ナナシアター.swf:02/03/18 10:50 ID:???
>なんでフラッシュの人気が向上してショックウェーブはほっとかれてんの?
ディレクター高すぎだからだろ?
115ナナシアター.swf:02/03/18 11:14 ID:???
確かに高いよね>デレクタ
FLASHよりやれる事も多岐に渉るのだろうが
おいそれと買って試すような金額の代物じゃない

体験版があったとしても30日でものに
できるほどライトなもんじゃないだろうし
116ナナシアター.swf:02/03/18 17:47 ID:???
MXの次あたり統合だな。でれくた。
117ナナシアター.swf:02/03/18 17:53 ID:???
Directorは年々値下がり傾向にある。
Flashは値上がり傾向。
両者の価格がぶつかった時!

つーか、単純にまだ別モンだからな。
当分はくっつかんでしょ。
くっついて欲しいけど。
118ナナシアター.swf:02/03/19 01:34 ID:pWKirJIN
119ナナシアター.swf:02/03/19 01:42 ID:???
>>118
これ、すごすぎ・・・
びっくりした
120ナナシアター.swf:02/03/19 01:56 ID:???
スレ違いだけど>>118のリンク先たどったらかっこよかったので
ぺたり。
ttp://www.unit9.com/videos/fullmoonsafari/view_movie_flash.htm
121ナナシアター.swf:02/03/19 02:51 ID:sTgIwsvC
FLASHの3DならVecta3Dというのも有名ですよ。

ロストインスペース (Vecta3D使用)
http://www.geocities.com/danny_roberts_2000/test/NAUT.html

Vecta3D
http://www.vecta3d.com/
122ナナシアター.swf:02/03/20 11:06 ID:1Tnp8as4
>>121
感動した。
123ナナシアター.swf:02/03/21 00:01 ID:6/gN1C1I
FLASH5で一生懸命スクロールバーとか作ってたのがアホらしい。
124FMX/Flash6 Player VS FMProjector/FMPlayer:02/03/21 00:20 ID:k4Phld8y
FMX/Flash6 Player VS FMProjector/FMPlayer
このような違いが取り上げられたが
http://www.flashants.com/press/pr20020316.shtml
皆様のご意見はいかがでしょうか?


125既出だったらスマソ:02/03/21 01:01 ID:B68mxj5U
ミスチル公式がパブリックなサイトとしては
日本初のFlashMX使用サイト。

Swift3Dに興味ある方はここで驚愕。
http://devlab.swift3d.com/
126ナナシアター.swf:02/03/21 01:13 ID:ZpgrXypw
>>124
訳して...
127 :02/03/21 02:26 ID:jHcYZ4cz
もう買ったひと入るかい?
ASはどー?
使いやすい?
買ったその日からyugopになれた?
128/(。Д。) ◆DoafoUUU :02/03/21 02:29 ID:???
>>127
処置なし。
129ナナシアター.swf:02/03/21 02:35 ID:???
>>128
放置の必要はあると思われ。
130ナナシアター.swf:02/03/22 02:52 ID:???
yugopになれるんだ。
mx買うと
131ナナシアター.swf:02/03/22 19:28 ID:hW4CEWSl
エデュケーションヴァージョン \12,000- age
132131:02/03/22 19:30 ID:hW4CEWSl
133マジ:02/03/22 19:31 ID:6gfWSbRL
初心者で申し訳ないんですが。。。
このFlash MXのソフトのみでHP作成は可能ですか?
DWも必要なんですか?
134ナナシアター.swf:02/03/22 19:44 ID:???
>>133
マジレス。
MXもDWもいらん。
135ナナシアター.swf:02/03/22 22:45 ID:???
<html>
<body>ようこそ!!僕のホームページへ!!</body>
</html>
136ナナシアター.swf:02/03/23 03:26 ID:???
HPを作るのにFLASHが必要か否かではなく
FLASHのみでHPが作れるかどうかって質問だと思うんだけども。
137ナナシアター.swf:02/03/23 03:28 ID:???
ふぁー
138ナナシアター.swf:02/03/23 09:04 ID:???
>>136
だよね。
139俺も聞きたい:02/03/23 11:51 ID:tX/5yRTT
それでどうなんですか?
FLASHのみでHPが作れるんですか?
マジレス。
140ナナシアター.swf:02/03/23 12:22 ID:???
厳密に言うと電源やPCやOSやネット環境やFTPクライアントソフトとか要るけどできるんじゃない?
141ナナシアター.swf:02/03/23 12:38 ID:6cNl74P0
>>139
できるよ。でも、swfファイルはブラウザで見れるけど、関係ないところまで見えちゃうから
htmlに貼り付けたほうがいい。htmlも必要ってことです。
142ナナシアター.swf:02/03/23 12:46 ID:???
普通にパブリッシュすればhtmlごと吐き出されますが何か?
143俺も聞きたい:02/03/23 12:59 ID:tX/5yRTT
そうですか。htmlに貼り付ければOKなんですか。
自分にもできそうな感じです。よかた。
FTPクライアントソフトも必要?ということは。。。
転送ソフトがあればOKていうことですか。
無料HPスペースなんかは必要ないですよね。
パブリッシュていうのは何のこと?ですか。
144俺も聞きたい:02/03/23 13:02 ID:tX/5yRTT
というか。。。皆さんはFLASH以外のソフトで何をプラスしてHP制作して
らっしゃるのですか?
145ナナシアター.swf:02/03/23 13:07 ID:???
なんか異様に低次元の話なような・・・
146ナナシアター.swf:02/03/23 13:47 ID:???
netanimajiresukakowarui(・∀・)!
147ナナシアター.swf:02/03/24 00:44 ID:???
↑ネタレスにマジレスきもい
148ナナシアター.swf:02/03/24 00:51 ID:???

マジレスへネタレスにマジレスイモイ
149ナナシアター.swf:02/03/24 01:53 ID:???
気を取り直してMXの話をしよう。
150ナナシアター.swf:02/03/24 02:06 ID:???
ネタかマジか知らんが天然の奴もおるからな。
ところで誰か体験版使ってみた感想とかないのかな。
151ナナシアター.swf:02/03/24 02:11 ID:???
つーかFLASH5のASエディタの動作がメチャメチャ重いのは何とかならんのか。
ちょっと書くと激重になるんだが・・・
152ナナシアター.swf:02/03/24 02:14 ID:???
>>151
ウィンドウ幅を狭めるとちょっとマシ。
つーか何とか汁>真黒
153ナナシアター.swf:02/03/24 03:56 ID:???
SWFの解析とかできないようにしてほしいのだが。
特にAS。
154ナナシアター.swf:02/03/24 04:45 ID:???
おにいちゃんってそんなに高度なスクリプト書いてたッけ
155ナナシアター.swf:02/03/24 04:56 ID:???
高度だろうが低度だろうがスクリプト覗かれるのはマズイんだよ。
書かない人にはわからんのかも知れんけど。
156154:02/03/24 06:17 ID:???
どうマズイのか教えてください
157ナナシアター.swf:02/03/24 06:40 ID:???
自分で考えろ。
158154:02/03/24 06:44 ID:???
わかんないよ・・・。
セキュリティ的には問題ないし、動的なもんは別にどうでもいいし・・。
CGIの中身は知られるわけもないし・・・・。
159ナナシアター.swf:02/03/24 12:06 ID:???
汚いコードを見られるのが嫌なのです。
160ナナシアター.swf:02/03/24 16:30 ID:???
どっちにしてもしっかりせい真っ黒
161ナナシアター.swf:02/03/25 09:19 ID:???
コンパイル済みのswfの解析なんでできたっけ? しかもASなんて。

5のASエディタがダメポなのは同意。重すぎて使えねー。
#include で別エディタ利用するが吉。

どうしてもASエディタ使いたい人は色付け機能はずしましょう。
162ナナシアター.swf:02/03/28 21:40 ID:jumRpAY/
というわけでage。
163 :02/03/28 22:19 ID:iEhK711W
学生です。MXのエデュケーション版って申込書出せばPCショップや家電量販店
なんかで買えるのでしょうか?
164ナナシアター.swf:02/03/29 07:51 ID:vcRm7H+W
発売日age
165ナナシアター.swf:02/03/29 08:19 ID:???
FLASHの体験版DLしようと思ったら、個人情報の入力を迫られた。
MaicrosoftやYahoo!みたいに信用しない訳じゃないけど、本当の事
入れないとまずいんだろうな。
166ナナシアター.swf:02/03/29 10:12 ID:mKBN1msU
MXにある使用を避ける機能とゆうのは使ったら何かバグとかでるんでしょうか?
167ナナシアター.swf:02/03/29 12:29 ID:???
>>166
旧バージョン(4とか)のFLASHプレイヤーで動くように作るときに使うものです。
そのスクリプトは、今後いずれ出ると思われる7以降のFLASHプレイヤーでの
動作は保証されてないし、別の記述でできるので、使わないほうが身のため
ですぞ、ということですな。
168ナナシアター.swf:02/03/29 14:15 ID:6LsTTxSZ
今日、パソコンショップで”MX”見てきた。
箱がすごく小さく見えたので、手に取ってみたら、すごく軽かった。
マニュアルは、オンライン化されていて、入っていないと見た。
169ナナシアター.swf:02/03/29 14:49 ID:???
UPグ-レド版昨日キタYO!
マニュアルはユーザーガイドしかついてないYO!
あれ?AS辞典は?!!オンライン?

マニュアルは赤でハデハデだYO!
HDDの空き無くてまだいれてないYO!
170ナナシアター.swf:02/03/29 16:14 ID:gyLWTpIQ
アップグレード版をインストールしました。
激重なんですけど・・・。
メモリの割り当てどうしていますか?

ってゆうか、操作方法がわかりにくい。
マニュアルでるの待つかな・・・。
171ナナシアター.swf:02/03/29 16:54 ID:???
Win版はむしろ5よりいい感じ。
でも突然逝くな・・・。
今まで見たいに5本同時にソフトを立ち上げてとかできないみたいだ。
172ナナシアター.swf:02/03/29 19:41 ID:6LsTTxSZ
☆〜MX!
でも↑〜い!!
173ナナシアター.swf:02/03/29 19:48 ID:ZzDl0lwK
とりあえず、MX入れた。ユーザー登録もした。
プログラミングリファレンスは製本されていないと参照しにくいんだよな。

疲れた。寝るよ。
174ナナシアター.swf:02/03/29 22:39 ID:o4RT4lLk
買った
175ナナシアター.swf:02/03/29 22:41 ID:o4RT4lLk
「パネルがすっきり」とか書いてあったんだけど、作業画面がパネルでいっぱいになりました。
むしろ5よりウザい。
176ナナシアター.swf:02/03/29 22:54 ID:gyLWTpIQ
ってゆうか、Mac版なんだけどマジで重い。
177ナナシアター.swf:02/03/29 23:15 ID:???
>175
同意。うざい。マクロメディアうざい。
178ナナシアター.swf:02/03/29 23:26 ID:???
>177
オレも同意。 騙されてしまったというか、重いし、画面が・・・
179ナナシアター.swf :02/03/29 23:42 ID:???
>>175
ディスプレイは何インチくらいが推奨ですか?
180ナナシアター.swf:02/03/29 23:43 ID:???
CPU:Pen4 2GHz メモリ:1GB
解像度 1600x1200dot
くらいで使えってことなんだろうね。
181ナナシアター.swf:02/03/29 23:44 ID:???
なんかパネルのウザさにムカついてきた。
特にアクションとプロパティ、お前らウザ過ぎなんだよ。
右側に寄せようと思っても横長なのは変わらんし。
アンサーパネルってのは問題外、論外。
182ナナシアター.swf:02/03/29 23:52 ID:???
動作環境、解像度1024×768だってさ
183ナナシアター.swf:02/03/30 01:04 ID:aMWuQ6Z/
パネルは糞。みんなでFLASH辞めようYO!
184ナナシアター.swf:02/03/30 02:19 ID:0iVYjStu
MX、漏れは体験版も試してないけど、なんか微妙そうだな。
まだFLASH5で頑張ろうかな。悩むな・・・。

FLASH5のswfのファイル構造を理解して、CGIでswfを動的に生成するような
分野を開拓しようと思っていたんだけど、それでできるのと同等の動作が
MXでなら標準機能だけで間単に出来てしまいそうな気も。

FLASH5の理解を深めるか、MXを導入するか。それが問題だ・・・。
flash6版のswfのファイルフォーマットが公開されるのは、
何時になるんでしょう。誰か知ってます?

でも、MXでflash5のswfを動的に読み込んで使えるのであれば
FLASH5の理解を進めても、一応、ムダにはならないか・・・。
もちろんそれは出来ますよね?誰か試した人、いたら教えてください。
185親切な人:02/03/30 02:33 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
186ナナシアター.swf:02/03/30 03:45 ID:fr3Eui4l
ムービー上で右クリックすると出る「設定...」

カメラとかマイクの設定があるけど、何だゴルァ?
FLASHでチャットソフトでも出来るのか?!
187ナナシアター.swf:02/03/30 04:07 ID:dL6YGknR
5買って無料アップグレードにすればよかったかも・・・。

188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190ナナシアター.swf:02/03/30 11:22 ID:ONpqJo+u
まだWin MXで出回ってなかった。もう少し待つとするか

191まだMXが来てない人:02/03/30 12:47 ID:???
>>184
swfをダイナミックに生成するのが目的なら、Generatorは知ってるよね?
Flash6(MX)から、外部テキストデータに加えてDirectorよろしく外部のJPEGとか
MP3なんかも読み込めるようになったもんで、そのGeneratorは開発中止。
動的生成に関してGeneratorに依存しなくなったのは大きなメリットだし、
CGIとの連携を考えてるなら、迷わずMXにバージョンアップするべきだと思うよ。

あと、MXにFlash5のswfを読み込むなら、普通にloadMovieで出来るんじゃないかな?
「動的に読み込んで…」の意図がちょっと判りにくいけど、もしTellTargetとかを使ってるなら、
そこら辺のスクリプトは書き換えといたほうが良いとは思う。
192ナナシアター.swf:02/03/30 12:55 ID:mbcv9yCX
>>187
禿道
まだ、無料アップグレード付きのFLASHおいてある店ないかなぁ。
ネット上で検索してみるか。
193192:02/03/30 12:58 ID:mbcv9yCX
よく考えたら、FLASH5とMX平行販売だから、すでにあるわきゃない。
ばっかみてぇ〜。
194ナナシアター.swf:02/03/30 13:31 ID:x2Fdarq+
とってもむなしぃ>>192
195ナナシアター.swf:02/03/30 14:10 ID:???
いや、めちゃめちゃ売ってるよ、無償付き。
ベスト電器には山積だった。
MXは無し。
196ナナシアター.swf:02/03/30 14:28 ID:mbcv9yCX
>>195
どこのベスト電器?
東京都内かな?
197ナナシアター.swf:02/03/30 15:19 ID:kVEGmQCh
30日以降に買ったflash5は、無料アップグレード対象外だってさ。なんかで見た気がする
198ナナシアター.swf:02/03/30 15:20 ID:mbcv9yCX
>>197
要は、無料アップグレードクーポンが必要なだけで日付は杓子定規に
考えなくてもいいのでは?
199197:02/03/30 15:31 ID:kVEGmQCh
にゃるほどね。
俺的にはCD−ROMが手元にあった方が安心するな、なんとなく(w

そういえば俺もMXをベスト電器で買ったんだけど1個しか置いてなかった
あまり入荷してないのかも
200ナナシアター.swf:02/03/30 18:47 ID:BU6THIIg
トライアル版をインストールしたんですが・・・

今までにダウンロードして集めていた .swf ファイルを、ブラウザ(IE)や、
トライアル版に付属してきたFlashPlayer6 で再生させたときに、
音と画面がずれるようになりました。

同様な現象に会った人、いませんか?
201184:02/03/31 02:34 ID:hVpgG2gV
>>191 レスTHNAX!!
恥ずかしながら、Genratorって名前自体、初めて聞いてしまいました。

自分の場合、趣味で2chネタのFLASHを作ってるだけだったりするので
出来るだけお金をかけずに製作が基本で、興味の対象は
FLASHとそこらへんの無料鯖を使ってどれだけのことが出来るかを
追求するってあたりだったりするので、swfの動的生成と言っても、
やろうとしてるのはPerlかPHP使って、バイナリエディタで
swfを作るのに近い極めて原始的な方法でって感じです・・・。

用途は、例えば大量のテキストデータを外部から読み込んで
配列に格納するような場合、とりあえずFLASH5だとASの文字列処理が
異様に遅いので読み込んだテキストを分解するだけでも大変。
なので、あらかじめ配列に格納したswfをCGIで生成してしまって、
それをloadMovieで読み込むようにすれば、相当パフォーマンスが
上がりそうだな・・・とか、その辺り。

あと、CGI介してHTMLや画像を読み込めるようにすれば、
FLASH上で動くブラウザが作れてしまうな・・・とかも思っていたのに、
これは、MXの登場によって見事、没となりました。

まあ、でもやっぱり、MXはとりあえず買う方向で予算の積み立て
開始しようかな・・・。つーか、高い。
202まだMXが来てない人:02/03/31 13:24 ID:???
>>201
Macromedia Generator
http://www.macromedia.com/jp/software/generator/
う〜ん、やっぱGeneratorは知名度が無い(w
トランザクション無制限のエンタープライズ版が\500,000位で、
機能限定のデベロッパー版が\200,000位したんじゃなかったかな?
鯖アプリだから個人で買うような物じゃないけどね(前に稟議書出したけど通らんかった)。

んで、さっき調べたら開発だけじゃなくて販売も終わってたんだけど、
マクロメディアは「Flash MX / DW / ColdFusion」のセットで
似た様なことをやるつもりなのかも知れん。

役に立つかどうか判らんが、Generatorの解説サイト
ttp://www.init.co.jp/tech/generator1.html
203ナナシアター.swf:02/03/31 13:42 ID:???
CFにジェネの機能を内包していくよん、と
いつぞや真っ黒の人が言っていた気がする・・・
204 :02/04/01 16:11 ID:???
教えて君でスマソだけど、質問です。
Macromediaサイト読んでかなり進化したみたいだけど、
「MX」はズバリ「6」なのかな?
それとも「6」へのつなぎみたな「5.5」なのでしょうか?
要は、またすぐに新バージョンが出るのか、出ないのかです。
205ナナシアター.swf:02/04/01 16:45 ID:???
>>200
ストリーミング?が原因でそうなるらしい。漏れも6に上げたらそうなったよ。
206ナナシアター.swf:02/04/01 18:35 ID:krRrEodF
クーポン付きの5ゲットしちった。(w
207ナナシアター.swf:02/04/01 21:31 ID:???
日曜にパソコンショップでアップグレードクーポンつきのFlash5 を
見つけたんだが、なんと、肝心な部分がむしりとられていた。
汚く破り取られていたので、期限が過ぎたからはずしたわけではなく、
誰かが盗んだに違いない(怒)
208ナナシアター.swf:02/04/01 21:57 ID:???
>>201

アメリカのサイトにSDKがある。
これを使えばVC++からSWFを生成することも可能。
209ナナシアター.swf:02/04/01 22:09 ID:krRrEodF
>>207
それはむかつくねぇ。
それで、MXの正規ユーザーになるやつもどうかしている。
ワレとの中間だな。(w
210ナナシアター.swf:02/04/02 10:14 ID:???
万引きじゃん。
どーせ万引きするならMXを盗めよな。
211ナナシアター.swf:02/04/02 10:31 ID:GnKasrZu
>>210
ワラタ
212ナナシアター.swf:02/04/02 11:07 ID:???
MXダウンロードしました。
フラッシュから音楽をとるには
どうすれば良いでしょうか?
213ナナシアター.swf:02/04/02 11:30 ID:???
>207
アップグレード対象が3/27か3/28までなんよ。だからそれは
店員がはがしたものと思われ。
214ナナシアター.swf:02/04/02 12:33 ID:tlO6szjD
>>213
そういうときは、製品事態回収して外装のパッケージしなおすと思うが?
汚くはがして売っているなんて見たことないけど?
マクロメディアはそういう指導なんか?
215213:02/04/02 14:05 ID:???
>>214 つーか秋葉原のザコン館もそうだったからそうなのかもYO。
216ナナシアター.swf:02/04/02 17:12 ID:5WUTU7oN
>>214
駄目な小売店はやるだろーね。アホバイトとかが。
217ナナシアター.swf:02/04/02 22:14 ID:ITMT7Qvs
つーか商品ひっこめろよな、アップグレードできねーような旧版なんか。
218ナナシアター.swf:02/04/02 22:25 ID:???
>>204
ズバシVer6です。
製品表記上もMXとしている部分とVer6としている部分が混在してます。
MXの名前は土壇場になってから決まったのでは?と勝手に想像してみる(藁
219ナナシアター.swf:02/04/02 23:06 ID:???
やっと手に入った。
220ナナシアター.swf:02/04/02 23:08 ID:???
学生だからエデュケーション版買おうと思ってるんですが、
通販でエデュケーション版扱ってるところってありますか?
221ナナシアター.swf:02/04/03 01:41 ID:???
>>220
真黒公式ページに載ってるよん。
222ナナシアター.swf:02/04/03 06:59 ID:???
>>221
載ってる所じゃなくて、売ってるところが知りたいんだと思う。
223ナナシアター.swf:02/04/03 10:25 ID:???
通販で売ってるとこっしょ。
んだから真黒公式ページに案内がしてあるだがや。
224ナナシアター.swf:02/04/03 10:59 ID:7wo1Saiu
>>220
価格コムで検索してみそ
225ナナシアター.swf:02/04/03 11:49 ID:LHaiZmMv
>>220
どっちにしても、申請書がいるだがや。
226ナナシアター.swf:02/04/03 12:43 ID:???
価格コムだと1万以下のところがある
227ナナシアター.swf:02/04/03 12:44 ID:???
(・∀・)イイ!
・デバッグがかなりマトモになっている。ステップバイ実行とか。
・ASに入力補助機能(必要な引数の表示とか)が付いている。
・コンボボックスやチェックボックスなどがデフォルトで使える。
・動画が使える。
・外部の画像・音声ファイルをswfに読み込める。
(・A・)イクナイ!
・ほそろしいまでのメモリ食い。
・すぐ落ちる。特にコンボボックスの内容をASでいじると異常に落ちやすい気がする。
・5でいう「インスタンス」のボックスが横長になっててすげえ邪魔。
・ヘルプがたまにリンク切れしている。

 個人的には、web開発系の仕事をしてる人は買っとかなきゃいかん気がする。
228ナナシアター.swf:02/04/03 12:51 ID:???
申請書ちょっとめんどくさいけど仕方ないな・・・

>・外部の画像・音声ファイルをswfに読み込める。
いいね
229ナナシアター.swf:02/04/03 21:56 ID:???
OSはXPでペン3の733MHzの
メモリ128MBですが、重くなりそうですか?
使った方どうでしょう?
230SHU:02/04/03 23:15 ID:wcNmTsb6
メモリーは最低でも256MBは欲しいところ。
CPUよりメモリーを重視した方がいいかも( ̄∀ ̄)
体験版で日付いじると使用期限切れになるから注意!!
231:02/04/03 23:35 ID:???
512はいるね。XPは起動するだけで、170くらい消費するよ。
SHUのCPUよりメモリ重視は賛成(イエス
232ナナシアター.swf:02/04/03 23:47 ID:???
>>230
>>231
お返事ありがとうございます。
参考になりました。やはり128では
苦労しそうなので、メモリ増設します。
233ナナシアター.swf:02/04/05 01:09 ID:1kCAUOZE
320M積んでるけどメモリ足りないよ〜。
IEとOEとMXを立ち上げたら死にそうになる。
なんとかしてけろ。
234ナナシアター.swf:02/04/05 01:15 ID:???
マジですか?
やはり最低でも512かあ。
235ナナシアター.swf:02/04/05 23:14 ID:???
情報キボンヌage
236ナナシアター.swf:02/04/06 13:00 ID:RYQVi6mj
>233
OS変えたら?
237ナナシアター.swf:02/04/06 13:37 ID:AJ1cCZ2A
Win98の256Mでもキツイ(・∀・)ノカナ?
238 :02/04/06 14:09 ID:???
>>237
win98の192MBでもOK
239ナナシアター.swf:02/04/07 03:09 ID:3bzvLCN1
何やらエデュケーション版は3週間待ち、鬱。
240ナナシアター.swf:02/04/07 03:57 ID:???
>239
さくらや行ったら一瞬で買えたよ。
241204:02/04/07 10:55 ID:???
>218
情報サンクスです。レス遅れてすいません!
やっぱりホスイ。学生じゃないしなぁ。。。
242ナナシアター.swf:02/04/07 14:34 ID:HdUGuG3r
>>239
ビックカメラはメーカー営業日3日で買えたよ
243ナナシアター.swf:02/04/07 14:35 ID:???
割れなら一時間掛からないぞ。
244ナナシアター.swf:02/04/07 15:37 ID:/DHsGrtd
>>243
まじで?審査とかするっつってたから大分かかりそうなんだが。
ビッグカメラいいのか。
245ナナシアター.swf:02/04/07 16:00 ID:jTVLn3dk
発売って3/28日のはずなんだけれどもね。遅い。
246ナナシアター.swf:02/04/07 22:15 ID:jdhOY2ba
新宿東口のさくらやは、学生証明書ちょと見ただけで、ホイッって
買えたよ。ちなみにヨドバシで予約したのは今だ電話きてない。
きたら断らなければ。
247239:02/04/08 02:26 ID:wXTwUyuB
頼んである通販のところでは今は注文できないようになってる。
申請中なのでキャンセルも不可だと。パッケージが足りないのかなあ。
こっちの方では全く見ないし。
248ナナシアター.swf:02/04/08 02:38 ID:BXGkMKFu
コンプモトに頼んだ
申請書まだ出してないや・・・
さくらやで余裕で買えるのか 何だ
249ナナシアター.swf:02/04/09 06:42 ID:???
age
250ナナシアター.swf:02/04/09 21:40 ID:1h7JUC34
エデュ版って生産注文ってきいたんだが。
数件連絡とってみたんだが、大体が「生産注文ですので」とか、
さらには「どこのお店も在庫として扱ってないと思います」っていってたぞ。
だまされたか・・(´Д`)
コンプモトにも電話したんだが、PDFに書いて送ってくれとかいわれたんだが・・
学生証と印鑑はどーするんだろ。
251ナナシアター.swf:02/04/09 22:18 ID:???
俺は申請書に学生証のコピーはっつけて
FAXで送った 
結構申請書の承認に時間がかかかるらしい
店でかえるなら店で買えばよかったよ・・・
252ナナシアター.swf:02/04/09 23:31 ID:scUcyi65
Windows用プロジェクターへのパブリッシュなんだけど、
メニューなしでパブリッシュしても、メニューバー分の余白が上下に
できてしまう。
Flash5の時はキチンとムービーサイズになっていたのに、
FlashMXになってからこういう症状になった。

解決できた人いる?
253ナナシアター.swf:02/04/10 21:05 ID:ViL+h/p7
無料アップグレードクーポンで登録した人で、MXを落とした人いる?
まだ、こないんだけど…
254ナナシアター.swf:02/04/10 21:58 ID:UaSaEbo8
昔、flash4のスチューデント版、素知らぬ顔してレジに持っていったら何の問題
もなく、買えました。12800円でした。学生証なんていりませんでした。
で、当然アップグレード可能だったんで、MXも19800円でゲット
255FlashによるDVDビデオ制作:02/04/11 10:47 ID:3+Wvg4v5
256ナナシアター.swf:02/04/12 17:26 ID:nPuUub1O
アメリカだと、エデュケーショナルバージョンが、
$99ドルで買えるんだよね、それも学生証なしで。
学校の本屋で売ってるから。
257ナナシアター.swf:02/04/13 11:05 ID:iJQspxmZ
援交ならぬ、援助デュケーショナル交際してほすぃ
1000円やるから買ってきて。
258ナナシアター.swf:02/04/13 18:10 ID:vw9w69WP
>>257
パソコンショップにたむろっている学生を捕まえて交渉すべし。
それで学割に成功したやつを折れは知っている…
259ナナシアター.swf:02/04/13 18:35 ID:???
>>257
ヨドバかビッグのポイントカード貯めてもいいなら、
マジでそれやりたいね。
260ナナシアター.swf:02/04/13 18:37 ID:???
出会い系で知り合った女子高生と援交するついでに買ってきてもらうかな。
まさに一石二鳥。援交費用は得した分でおつりが来る!
261239:02/04/14 13:27 ID:m69V3r65
先ほどエデュ届きました。実質10日でした。
あいかわらず店頭では見かけませんね。
262ナナシアター.swf:02/04/14 19:02 ID:NUFcLuDF
無料アップグレードクーポンでのアップグレードできたよ。
ついでに、3000円でCD−ROMとマニュアルのセットを注文した。
ま、こんなもんかな。
263ナナシアター.swf:02/04/15 17:44 ID:???
何店か回ってみたが、どーもエデュケーション版は受注してから
発送という形になるらしい。

2週間待てってさ。体験版の有効期限が切れるギリギリ前だ・・・。
264ナナシアター.swf:02/04/16 15:20 ID:???
>>263
俺、今日ED版注文しようと思って新宿のさく〇やパソコン館行ったんだけど、
何か普通に置いてあったよ…。
というわけで即ゲトしてきました。
残りMac版が1、Win版が1つありますた。
ちなみに買う時、申請書を…って言われたから、申請書はちゃんともって行きましょう。
265263:02/04/16 20:54 ID:???
さっそくだが入荷したって電話が来た(w
266ナナシアター.swf:02/04/22 22:26 ID:???
Toon Boomお試し版ってどうよ?
267ナナシアター.swf:02/04/23 18:11 ID:hJzNhEKN
割れ野郎は今のウチにやめとけ。
勝手にシリアル情報のパケット流れてるぞ。
268名無しさん:02/04/24 23:30 ID:???
弟にED版買ってきて貰おうと思ってるんだけど、
やっぱED版を学生以外が使うとまずいのかな?
269ナナシアター.swf:02/04/25 00:23 ID:???
>>268
商用で使うのはまずい。
それ以外なら…どうなんでしょーねぇ(w
270ナナシアター.swf:02/04/28 19:58 ID:Yu19nBVg
>>267
体験版クラックしろってこと?
271ナナシアター.swf:02/04/28 20:00 ID:???
ちんけなネタは金輪際ヤメレ>>268
272:02/06/04 09:54 ID:LuSQZ/CM
MXの英語語版を買ってしまったので,

日本語パッチはどこにあるか教えてください。

273ナナシアター.swf:02/06/04 09:58 ID:???
ワレザーなのがモロバレです。
274ナナシアター.swf:02/06/10 11:57 ID:B4b4eR/+
やっとMX買ってきてインストールしようと思ったのに
名前とシリアル番号入れても「次へ」が表示されなくて
そこで止まったまま… なんで…? 。・゚・(ノД`)・゚・。
275ナナシアター.swf:02/06/10 12:07 ID:???
>>274
貧乏人の嫉妬による呪いです。
276質問:02/06/10 16:01 ID:G9svOqXP
質問です。
フラッシュMXの学割バージョンを買おうと思うのですが、
専用の用紙は書いたのですが、この学割バーションを買う場合、
VBアカデミパックみたいな専用パッケージが店に置いてないと
だめなのでしょうか?
店でこんなの見たことないんだけど、普通の店だったらMX学割
置いてあります?
DLではなく学割バージョンのパッケージの通販ってってのはやってないのですか?
ガイシュツだったらすいませぬ。
277ナナシアター.swf:02/06/13 14:13 ID:???
ガーン。MXはメモリやたらに食うのか。
PenII 233のメモリ96なんだけど、もうぜんぜんダメってことっすね。
せっかくネットで安いヤツめっけたのに。おとなしく5にしときます。
……って、5も動かなかったらどうしよう。
↑の環境で5は動くでしょうか?すいませんが、どなたか教えてください。
278ナナシアター.swf:02/06/14 17:01 ID:DyLSA725
MXに付いての質問スレが見つからないのでここで聞かせてください。
FLASH5では、ウィンドウ>パネル があるのですが、
MXではありません。
フレームとか効果とかはどこで操作するのでしょうか?
MX対応という本を買ったのですが、微妙に違うみたいです。

スレ違いですが、どなたか解る方いたらレスください。
279ナナシアター.swf:02/06/14 17:45 ID:???
>>278

マニュアルは読んだ?
280質問:02/06/17 11:51 ID:l7s02G8l
276だけど、普通にうってるの?ガクワリバージョン
281_:02/06/17 14:18 ID:Tl7XhrDp
>>280
エデュケーション版の事?
だったら、価格.comで一万くらいで売ってたよ。
安くていいよなぁ〜。この価格差は何?
282_:02/06/17 14:21 ID:???
>>280
価格.の掲示板に書いてあったけど、普通の店でも
取り寄せてもらえば買えるみたいだよ。
283ナナシアター.swf:02/06/17 14:21 ID:???
アカデミックは買うときに書類書かされるはず
284質問:02/06/19 12:46 ID:k2qC3p9t
価格.comで
エデケーション(学割)買う場合って、書類どうすんだろ。
一応書いたけどさ。
285ナナシアター.swf:02/06/19 14:49 ID:???
>>284
価格.comの掲示板で聞いてみるのが早いと思われ。
とりぷー
287クエス:02/09/02 11:28 ID:gW6D/d/0
最初、背景を白にしていて、
モノが出来上がった後から、
背景を変える(色付ける)には
どうしたらいいのですか?
288ナナシアター.swf
>>287
イイ質問です!