回転寿司のマナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1緋い月 ◆cpNuNaN3vQ
人が注文したの横取りするなー!
そこの子供!触った寿司はとれ!(寿司にダイレクト)
変なギャル!寿司を倒して遊ぶな!
2名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 21:26:32 ID:gbF04iSV
やった!2GET(σ・∀・)σ
3名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 21:31:03 ID:lfJBMBjl
タバコ吸うなそこのアホ
4名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 21:35:02 ID:vQpegM/l
皿を隠さない
5名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 00:26:56 ID:MFzhcOtn
注文皿を横取りするナヨ!
6名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 01:34:57 ID:t91g273u
ある休日の昼、廻転寿司に入った。
廻転寿司と言えど、私にはちょっとした贅沢である。
私が席に着き、程なくして小さな男の子を連れた母親の
親子連れが私の隣に座った。
寿司の回転方向からして、私が上流で親子が下流側に居る。
流れて来る寿司を見ていると、鮪が見えたので、「あ〜、あれにしようかな」と
思って、それが近付いて来た時である、母親が子供に
「ほらマグロ来たよ〜、あれ食べようね〜」と言うのが聞こえた。
私はその皿を取ることが出来なかった。
その後も母親は、その都度食べる皿を子供に言って聞かせている。
しかも、それがなぜか私の食べたいのとカブるのである。
その日はハズレだと思った。
7名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 08:21:42 ID:G34Gw8O3
子どもをレーン側に座らせない。
8名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 09:14:45 ID:HcYHCtwD
それなんだけどさ
回転寿司で注文っておかしくね?
9名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 17:46:38 ID:zEd9LcOy
くしゃみするな!
10名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/20(月) 18:26:03 ID:+Y535X+9
回転寿司で寿司が回っているのは、ようするに遊び心なわけです。はい。

主として板前の。

ワサビたっぷり寿司を誰が食うか?とか、店員同士で賭けをしてるんですなぁ。

だから普通の寿司屋のように、直に頼むのが正解。
11緋い月 ◆cpNuNaN3vQ :2006/11/20(月) 22:09:37 ID:BjICz76B
一皿目を取って食べて空いた皿に
わさびを多めにしょうゆをつくります。。
だめ?
12名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 03:01:21 ID:tmvHXCUl
回っているのは干物になってる・・・・・・・ww
13名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 03:31:27 ID:x7DkIhH+
よっぽど鮮度いい店以外は注文する

もし板前が文句言ったら

にいちゃん握ったん食いたいんや

で終了
14名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 20:31:30 ID:z5i4z8xF
回転寿司の料金で握りたての寿司食いたがる根性がせこい
普通の店いけ
回転寿司は回ってる皿を取って食う店で
いちいち握ってたら割に合わないだろ
15名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 20:46:19 ID:2qHGWnh6
そういうふうに考える人っているのか・・・
せこくないと思うけどな 別に
16名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 20:48:56 ID:N2eS74kX
>>14
その辺の認識が、よく分からないんだ。
俺も回転寿司は、レーンに寿司を流して効率良くしてるのかと思ってた。
でも、友達と初めて行ったら全員が注文してる。
レーンの寿司は、目に見えて干からびてるものも多かった。
俺の注文も、板前さんは普通に握ってくれたが、他の客はレーンの寿司を
取ってる方が多かった(ほぼ満席で)。

客としては、新鮮な方を食べたいってのはある。
でも、店側が何のつもりで寿司を回してるのかによっては、客も考えて
食べるべきだとは思う。
それこそ、他の安いものを食べに行くとか。
17名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 22:52:28 ID:REqtlSy1
板前さんは、なんでも注文して下さいね〜と言ってるよ。
だから、食べたいものがあったら注文して握りたてを食べてる。
回ってるのは乾き気味だから、サンプルだと思ってる。

>>14は握りたてを食べてる人はせこいと思いながら
乾きかけの寿司を喜んで食べるの?
18名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 23:38:55 ID:4hch/9b7
端で廻っている寿司を指すな
お里が知れすぎる
19名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/22(水) 00:14:02 ID:SSX0corF
いつのまにか注文するのが主流になって
回転寿司の板前が寿司屋の板前と変わらない仕事を
させられるようになってしまった件
20名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/23(木) 00:33:39 ID:HjfxJIYX
チョンとシナ人は寿司を
食べるな!
21名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/23(木) 00:50:37 ID:hFNIKEQb
回転寿司である以上、廻ってるネタはなるべく注文しないのが
マナーだと思う。
店側も、乾いたネタがいつも廻り続けることのないよう、
いつもケアするべき。
それができない店にはなるべく行かないようにしてる。

22名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/24(金) 11:33:16 ID:9vA9FKky
俺もそう思う 原価のしわ寄せは結局、客に行くんだから
23名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/24(金) 13:28:39 ID:SqUNhbSp
>>14
ちゃんと鮮度管理が出来てから、そういう事ぬかせ
ちょっとでも乾いたら即廃棄
客が少なくて廃棄する寿司が多くなったら即廃業
お客様に乾いたゲロまず寿司食わそうなんてナメんなよボケ
今は回転寿司も競争が厳しいんだよ
そういうふざけた店はとっとと潰れろってんだ
ペッ
24名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/24(金) 15:27:31 ID:8+xptlAX
廻らない寿司屋に行って下さい。お願いします。
m(_ _)m
25名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/24(金) 22:10:14 ID:a5/p3AEH
これからの季節、風邪を引いてる人が多くなる訳だが、回転してる寿司に向かって、
咳をしまくるの止めてくれ。特にガキンチョ! 大人は口に手をあてる人が多いが、
子供はおかまいなく寿司の前でゴホン、ゴホン。風邪の菌まきまくり。
26名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/25(土) 02:32:08 ID:QuszKXpK
もうなんというか金が無いから安い立ち食い蕎麦屋しか行けない奴が
椅子を持ち込んで座ってゆっくり食べてるようなあつかましさ
27名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/25(土) 13:58:05 ID:Tz1Xa/0+
流れている寿司を食べず注文しかしない客は回転寿司には来なくてよい!
なぜ、この値段で寿司を食えるか考えて来店しろ!
お前一人がマワリのことを考えず注文ばかりするから、レーンに寿司が流れなくなる!
従業員と客数の比率を考えろ!バカタレが!
それが嫌なら、たちの寿司やに行け!
28名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/25(土) 23:50:06 ID:QuszKXpK
回転寿司と普通の寿司屋で
それぞれ寿司握ってる奴らの給料の差を考えれば一目瞭然だよな
回転寿司の板前はレーンに寿司を補充するのが仕事で
特定の客に捕まえられて目の前で希望の寿司を握って出すような
普通のすし屋の仕事させるのは客の勘違いもいいとこだ
29名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/28(火) 19:56:29 ID:3Re5QYIc
ここは是非業界の方の意見を聞きたいものだ。。。
30オーナー店主:2006/11/28(火) 21:17:23 ID:R1lkRvE+
>>29
さっさと食って、会計済んだらとっとと帰りやがれ!
31名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/28(火) 22:22:45 ID:hLMOraif
パッと喰って、
パッと支払いして、
パッと帰るのが回転寿司の醍醐味だと思っている。
32名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/29(水) 00:36:16 ID:uq45jB0H
気兼ねなく食べられる感じか
高級志向になった普通のすし屋とは対極的で
そこが多くの人に受けてるのかも
33名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/04(月) 15:19:09 ID:ufEzkOis
結論
注文せずに流れてる寿司を食べて、食べ終わったらさっさと帰る。

終了
34名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 02:47:10 ID:KtxedvdS
>>27
お言葉ですが・・・それを考えるのは店側の経営陣であり、あっしのような一般庶民すなわち、客が考える事ではないかと・・・日本国民の貴方様以外が考えてるわけでぇぇぇ・・・
35名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 02:49:21 ID:KtxedvdS
34だけど・・・マナーと致しましては・・・どんなに生活苦であろうとも空き皿を誤魔化したり、食い逃げはしない方がいいとは思うわけでしてぇぇぇぇ・・・・・・・
36名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 02:50:20 ID:KtxedvdS
ちなみに・・・
改行もちゃんと出来るのですがぁぁぁぁ・・・・
37名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 03:34:18 ID:9u9BV35M
一般庶民ならマックに行っても『揚げたてのポテトください』と注文するのだろうか?そこに寿司が流れてるのだから、それを食べればいいじゃない。
それが嫌なら普通の寿司屋に行ったほうがいいよ
38名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 04:59:30 ID:HlFeMmdW
あつかましい客の話で思い出したが
スーパーの惣菜売り場でセールタイムの前なのに
パックを持って近くの店員に
「これに半額のシールはりなさいよ!」
といってた面の皮の厚いおばさんを思い出した
39名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 11:14:54 ID:fITrTL56
ぺたぺた触る子供と、唾を飛ばして注文するオヤジが居なければ・・・・・・
40名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 11:39:45 ID:UOduuuw3
>お言葉ですが・・・それを考えるのは店側の経営陣であり、
>あっしのような一般庶民すなわち、客が考える事ではないかと・

偽江戸っ子の発想だねえ。
粋とか、相身互いって言葉を知らないだろうからね。
41名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 15:35:06 ID:vTPsWFh+
粋を履き違えてる馬鹿発見
これこそ偽江戸っ子の発想だねえ
42名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 16:12:09 ID:FBXbJxYu
マックの例え話で思い出した。
セットメニューを頼んだら、ポテトが出来てないと言われ、数分待った事とか無いか?俺はある。
なら、回転寿司で回ってないタネを頼む→板前握って出す、は有りだよな。
43名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 16:46:36 ID:UOduuuw3
野暮ってってもいいけど>41に判るかどうか。
44名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 19:19:04 ID:sYiOO1F6
今日、回転寿司食いに行ったら時間的に中途半端だったからか
客が全然いなかった、週末の晩飯時にはいつも満席なのに
人がいないからか、寿司が全然回ってなくて
わずかにいる客は直に注文して食ってた、俺もそうした
こういう時は普通の寿司屋と変わんないんじゃないかと思った
45名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 19:48:09 ID:eRgmMtJ9
俺は気が弱いから注文できない。板さんに悪いなー、って思っちゃう。
いいな、図々しいヤツって。
とりあえず黙々と回ってるのだけ食ってます。
普通の寿司屋だったら注文できるんだけどね。
46sage:2006/12/06(水) 03:12:10 ID:A2D+JE7q
回ってる皿を見て決めてる。
干物になってたら注文するし、新鮮なものだったらそのまま取るけどね。
状況によるものだと思うんだが・・・どうだろう?
47名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 03:13:37 ID:A2D+JE7q
↑すみません
間違えて名前にいれてしまいました。
48名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 12:49:59 ID:lx56kDKT
>>45
魚住、お前にゃ普通の寿司屋は無理だ。
49名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 14:29:24 ID:NzdTjb1q
>>48
全然そういうことじゃなくて
例えるならアレだ。
100円ショップで買ったものを「プレゼント用に包んで」とか言えないだろ?
それに似たような感覚。

↑ネタじゃなくて実際こういうオバチャンをダイソーで見たことあるんだ。
回転寿司がなんで安く提供してるかって考えたら・・なあ
50名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 15:56:49 ID:VgCXEvTL
流れてる皿が食べたいネタで乾いてなきゃ普通に取って食うし、
無けりゃ注文するよ。
板さんに悪いって思う方がおかしいだろ。
向こうは握るのが仕事なんだからさ。
51名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 16:23:35 ID:IhaqMxBV
だいたい回転寿司に板さんなんているの?
52名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 18:37:55 ID:qqOK1wZU
流れていても注文する奴の割合が多くなれば、店が流す皿を少なくするだけの話。

流れている皿を食べる奴の割合が増えれば、流す皿の数を多くするようになる。

それだけの話。
53名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 22:57:03 ID:WZvafKLn
↑こいつはバカか?
注文するやつが多いと、従業員は注文にかかりっきりになる。そしたらレーンに寿司を流せなくなるし、乾いた寿司もひけないだろ?だから注文が多くなり、寿司も流れなくなる!おまえのように、自分のことしか考えない奴がいるから悪循環していくんだよ!
お前は普通の寿司屋にいって、好きなものを好きなだけ注文しとけよ!
54名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 23:04:12 ID:7t7oUZFp
お前ら回ってんの食うの?
あんなもんショーケースの作りもんと一緒の扱いだろ?
俺は全部注文して回ってんの持ってきたら文句言うわ
55名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 23:20:35 ID:jPV7Utrx
回転寿司しか食べれないけど
普通のおすし屋さんの気分を味わいたい貧乏人を
ここでいじめるのは止めよう!
56名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/06(水) 23:53:37 ID:WZvafKLn
54>おまえは回転じゃなくて、普通の寿司屋に行けよ!
従業員も他の客も迷惑だよ!一人の握り手が二人とか三人の客を相手しとるのとは訳が違うだろ!
本当に迷惑なやつ。流れてるのがサンプルとかいうやつに限って、スーパーの惣菜とかは時間がたって割引されたのを必死になって買ってんだよな!
57名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:10:24 ID:np8VGezN
>>56
お前回転寿司屋で働くの向いてないよw
ああでも腕が悪いから回ってない寿司屋じゃ採用されないのかw
58名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:20:45 ID:UPGe9M0B
俺は従業員じゃなく客なのだが。
お前は普通の寿司屋に行っとけよ!なんで回転に来るんだ?
貧乏なのか?
59名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:27:57 ID:T/ZKncRL
>>56
お前あほか?お品書きがあるのは何のためだ?注文してもかまいませんって事だろ
俺が注文する事によって誰が迷惑なんだ?食べたい物を注文するのは普通の事だろ
セルフじゃあるまいし
60名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:31:20 ID:np8VGezN
そっか、>>58は貧乏だから
回転寿司ですらスタッフにビクビク気を使いながら
注文して握りたての寿司をパクついてる他の客を尻目に乾いた寿司を食べ、
閉店間際のスーパーで割引になった総菜を買いあさってるんだな
(´・ω・`)…カワイソス
61名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:33:16 ID:T/ZKncRL
うちでは注文受付ませんって書いてある回転寿司があるか?
回ってる寿司より握り立てのが美味いのになんでわざわざ劣る方を食うんだ?
それに遅いからって文句は言わないぞ?
握り立てがいいから注文、注文したから回ってるの持ってきたら文句言うが遅いのは別にかまわん
62名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:37:32 ID:UPGe9M0B

×総菜
○惣菜
貧乏で尚且つ頭悪いのか?それともチョンか?
63名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:39:53 ID:UPGe9M0B
うまいの食いたいなら回転じゃなく、普通のところへ行けよ。
貧乏なのか?
64名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:41:53 ID:T/ZKncRL
っか普通の寿司屋も回転寿司も食いたい物を注文するのは一緒だろw
回ってる寿司=板さんに任せるよだろ?

65名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:42:05 ID:np8VGezN
ごめんな(´・ω・`)
そんな些細な事でしか反論できない様なレスしちゃって。
貧乏だからって誰も責めないから、安心して注文していいんだよ?
ちゃんとした回転寿司なら、流れてないネタはどんどん注文して下さいって言ってくれるから。
66名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:44:00 ID:T/ZKncRL
>>63
なんで回転寿司行くのは貧乏なんだ?
お前は貧乏なのか?

焼肉なら高いとこ行くが寿司は回転で十分
そんなに好きじゃないしなw
67名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:45:00 ID:T/ZKncRL
>>65
(爆)
68名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:49:00 ID:np8VGezN
>>67
安価つけてなかったな
>>65はID:UPGe9M0Bへのレスです><
69名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:54:30 ID:T/ZKncRL
>>68
貧乏で気が弱い>>65は消えたか?
70名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 00:59:35 ID:np8VGezN
え、俺気が弱い?σ(・ω・`)
71名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 01:04:57 ID:T/ZKncRL
>>70
違う違う
>>65の事

寝落ち
72名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 01:21:04 ID:np8VGezN
>>70
いないなw寝るかw(´・ω・)ノシ
73名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 04:56:23 ID:7ftLYcIZ
はたから見てると顔文字使ってる方が痛い
それに回転寿司でわざわざ注文して
普通の寿司屋気分を味わおうとしてる貧乏人にも見える
74名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 04:58:05 ID:7ftLYcIZ
>>71
同じ奴じゃねーかwwwwww
75名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 08:40:25 ID:T/ZKncRL
>>73
わざわざ注文?普通の寿司屋気分?
その辺りの思考が解らん
ならお品書きは何のためにあるんだ?
くら寿司のタッチパネルは何のためにあるんだ?
76名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 08:50:25 ID:PtH4UjsI
注文すると、普通の寿司屋気分が味わえるなんて、安上がりな奴。

しかし、どこにでもマイルールを押し付けようとする、マナーのない奴はいるもんだな。
77名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 08:52:56 ID:T/ZKncRL
>>76
俺が?
78名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 08:53:19 ID:7ftLYcIZ
>>75
無い時は頼めってんだろ
79名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 08:53:55 ID:7ftLYcIZ
>>77
違うって俺に言ったんだろ
お前過剰反応しすぎwwwwwww味方との区別も付かないのか
80名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 08:55:38 ID:T/ZKncRL
>>79
スマソ
81名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 10:47:24 ID:Vz1KzNr9
>>31
それが寿司を食うときの粋なんじゃない?
家族連れなんかで行ったら腰も落ち着けてなかなかそうはいかないかも
知れないけど、一人で入ったらこういう感じがいいかも
早食いとは違うんだよね
よく板前さんの話を聞くと、にぎった寿司が飯台の上の残ったままで
べチャべチャおしゃべりしてるのなんか許せないとかって言うじゃん?
だから出てきたらぽんと口に放り込んで瞬時に食う、みたいな
このリズムでやってたら自然に早くなると思う
回転でもある程度同じ感じかも
まー回ってる寿司を取るのが好きなヒトは食いたいタネがなかなか回って
こないときもあるけど、注文すれば出てくるしね
注文・注文・回ってるの取る・注文とか適当に混ぜればリズムは
出るのでしょう
82名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 10:51:13 ID:Vz1KzNr9
元々すしは屋台で売っていて、風呂の帰りとかに庶民が立ち食いで
つまんだのが始まりなんでしょ?
だから最初は小腹がすいたときのおやつ感覚だったのかなと思う
自分は2〜3皿で出るときもあるけど、別にまずかったわけじゃない
ちょっとつまめればよかったって時もある
10皿近く食うときもある
83名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 10:55:47 ID:bHBFqyFY
一人で行くなんて寂しすぎる。
84名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 15:47:27 ID:BYxngbR6
レーンに自分が食べたいモノが無い時はどーすんだ?出てくるまで待つのか?
85名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 17:10:16 ID:6oMevCBI
>>83
一人で気軽に入れるから重宝するんだろうがボケ
86名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 17:52:54 ID:fp81PwZZ
>>85
寂しい人なんだね。
87名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/08(金) 00:12:16 ID:2PDe2va8
サラリーマンが「一人ι゙ゃさみしくてごはんたべられなぃょぅ」なんて言ってられないだろw
88名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/08(金) 06:18:23 ID:Tp/lLsLQ
一人で行くくらいなら家で飯食うよ。
89名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/08(金) 07:03:11 ID:wvri2MeK
家族連れはともかくいい歳した男が
連れと来てたら泣けるね
90名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 00:08:33 ID:izwSyZ6L
>>88
昼休みとかって概念がないのか
自営業か何かか?
91名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 10:01:14 ID:Rh9RWIU/
>>89
甲斐性がないとか、低収入とか、貧民層とかそういうこと?
ある程度の年では回らないすし屋にいくべき?
中年の回転一人食いやおんな連れ回転は恥ずかしい?
オレとか結構見た目目立つから回転だとなんか見られる感じする
かと言ってまわらないお寿司をカウンターでお好みでたらふくをしょっちゅう
っていうのはムリだし
92名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 10:21:15 ID:nQooKP28
>オレとか結構見た目目立つから回転だとなんか見られる感じする

人はそんなに他人を気にしてませんよ。
93名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 14:47:10 ID:xqImMKJ+
wwwww
たしかにな
自分が目立つと思ってるヤツは目立ってんじゃなく自分が他人の目をすごく気にしてんだよ
他人の目をすごく気にしてる→向こうが一瞬こちらを見る→見られたと思うwww
94名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 22:09:34 ID:WihUDCmw
ベンツやセルシオ乗って、かっぱ寿司とか来てるやつみると
指指して笑いたくなる
95名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 00:20:36 ID:b9vewYld
かっぱ寿司とか言って皆笑うけど、
ああいう郊外の大きな回転寿司屋って一度行ってみたい。
都内の回転寿司はだいたい狭苦しくて小汚いし臭い。
そこそこ小綺麗な店じゃないと入らないな。
96名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 05:13:49 ID:z9NAzThs
マナーについて語るスレでなに人格攻撃しあってるんだよw
97名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 06:44:01 ID:YvSgLnYv
甲本ヒロトに会ったぞ
98名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 15:51:58 ID:J1R2kb4A
あの〜すし皿をテイクアウトできるのかね。(バックにでも入れて)(゚∀゚)
99名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 17:49:04 ID:Whl8Xw4/
回転寿司はテイクアウトあるけど皿はついてこないよ
100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 18:39:20 ID:J1R2kb4A
回転すし屋の皿って意外ときれいでしょ。
自宅で使いたくても寿司以外のメニューでもありかもと思ったのですが非売品
ですね。。。。
101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 20:59:47 ID:4B2SW7It
なんかネットセレブな方が多くて臭いスレですねwww
102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 23:46:51 ID:z9NAzThs
負け組っていうのは自分や自分の勤務内容には甘くて
他のサービス業の店員には鬼みたいに厳しく利用する傾向があるな
103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 00:17:45 ID:8yGj16DO
>>102
のこと読んでると、ガキの愚痴としか感じられない。
そもそも、ここはマナー板ですから、感情的にならない方が身のためと考えます。

その内結果はは出るでしょ。
負け組みとか勝ち組なんて古い言葉はもう通用しません。
客が選ぶのですから、それに接客人が顧客であって、どんな食べ方でも、
客を尊重しないあなたには、残念だけど失望です。
マナーはお店が作るものではない事をお考えくださいね。
104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 01:35:37 ID:l7+wYPnC
>>102を店員と決め付けてるのがすごいなあ
もう相手のイメージを創りあげてしまっていて
回転寿司屋で横柄な態度を取る客に不快感を抱いてるのが
店員だけだと思ってしまっている
マナーの悪い客は他の客も見ていて不快になるものですよ
バカ家族とかDQNとか
105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 01:41:01 ID:gNH0fRhs
今はマナー悪い客の方が多いと思うがね.....。


私は対人の仕事だが、人に文句たれるからテメェはそれ以上に厳しく仕事に挑むょ.....
106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 12:30:22 ID:RrzyAeOx
>>95
原宿のかっぱ寿司に入ってみれば?
綺麗でそこそこ広いよ
ネタはそこそこだから期待しない方がいい
それと10代の若い子がホント多くて、時間によってはかなり待つことに
なると思うけど
107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 14:32:05 ID:ERuZ5zMR
103ウザイ
コイツは確実に回転行っても、レーンに流れてる寿司を見ずに着席と同時にフルオーダーだな。
しかも店員に注文するときも『オイ、海老一皿』とか横柄な態度をとってるな。確実に!
108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 15:24:55 ID:RDVYgB45
お前ら真面目にやれよ
何そのありがちキャラ
109103:2006/12/11(月) 19:16:21 ID:8yGj16DO
>>107さん
ウザクくて結構! 何とでもいってクリクリ
回転寿司はファーストフードに近いのでしょうか?
ガリを山盛り皿に取って、残して帰る人も見かけますね。。。もったいない。
110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 19:39:09 ID:bCqnpxsj
テレ朝で特番age

地方はいい店が多くて羨ましい
111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 19:42:48 ID:YREUYUyx
さかなくんいいないいなw
112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 00:07:03 ID:o4W+1at4
北澤倶楽部って回転寿司のはんちゅう超えてるな
一貫1500円弱の寿司躊躇なく頼む位なら、あんな邪道な回転寿司屋より
銀座のまともな高級店行ったほうがよっぽどましだ。
113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/13(水) 09:02:38 ID:NRj3rRsq
 
114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/13(水) 15:59:16 ID:dPihtcCw
『DQNな客を晒しageるスレ』を見れば、回転でなにをしてはいけないかが全てわかる
115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/14(木) 02:22:56 ID:1J9OQN3Q
盗撮うpれ まいちん オレこそ氏根ゴミ堕だs駄 心芯臣深w


116名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/14(木) 20:59:00 ID:2vo4f+Qj
しかしこの顔文字使ってるやつ、まさにDQNな客だな
117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/18(月) 03:34:57 ID:GYyO22cG
118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/18(月) 11:45:01 ID:M7aCedG4
さすがミクシィ
ひとつも見られない
119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/18(月) 21:40:45 ID:e8zMoa4K
59
まさにDQN
『セルフじゃあるまいし』って言ってるが、回転寿司はセルフだろ!
じゃあなぜベルトに寿司を流すんだ?
たぶん『あれはサンプルだよ』とか言うのだろうな。なら、くらとかに行っても注文した商品は、ベルトから取らずに直接従業員に持ってこさすのか?








まさに目撃DQN
120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/18(月) 22:57:17 ID:RstAxUpQ
>>119
屁理屈言う前にアンカーのつけ方覚えような
121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/04(木) 12:18:26 ID:a73qAcja
ここのスレを見て去年回転100円寿司マリンポリス福岡粕○店での嫌な思いしたのを
思い出しました。行ったのは平日午後2時店員1名客0名そこへ夫婦でいったのですが
雨も降っていたしほとんど回っていませんでした、後から客が来たこともあり 
その内回りだすだろうと思い待っていたら30代後半のアベックが入り座るなり注文の嵐!
店員も付きっきりになり結局回ってくるのはそいつの注文で一緒に作った
揚げ物を巻いた寿司や炙り物やマヨネーズ系。あまり頭にきたのでチクリと言って
やろうと思いましたがせっかくのオフなのでやめました。結局殆どつままず
退店、、胸糞悪い日でした。待ってれば他の客の分も握ってくれるのに何故解らないのか?
最近モラルの無い人の典型だなあと思いました。
122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/04(木) 12:22:16 ID:GUrvarOk
>>121
ばっかみたい。
客がほとんどいないのに廻してたら無駄が多いだろーが。
食いたいもの注文すればいいじゃん。
123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/05(金) 06:19:41 ID:luDr2E7f
>>121こそ自分の事しか考えない気弱なDQN
124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/05(金) 10:29:04 ID:CV4PlGt6
寿司と焼肉食べ放題の旨いお店での出来事
40〜50代くらいの団体が寿司を大量に持っていきネタだけ食べてシャリ大量に(全部?)残し、更に焼肉大量に持っていき残した分は(大量)わざと焦がしてテーブルは散々な状態。子供の前で店主に怒鳴られてた


125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 00:41:49 ID:qfmO2qnP
食べ放題のすしはネタ薄いから、3〜4個分のネタを重ねて
1個のシャリで食べてる。残ったシャリは適当に処理する。
これ普通。
126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 12:50:30 ID:SWIBOmtu
>>124>>125
ネタとシャリのバランス悪くしてる店側が悪い
127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 14:45:47 ID:iL3oSnER
>>125-126
「もったいない」って言葉は素敵な言葉なんだよ。
128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 17:07:40 ID:RGcinma2
回転寿司のバイトの者です。
8割のお客様が「おあいそ」と言います。はっきり言ってそんな人に寿司を食べる資格なんてない。まぁ、だからうちの店みたいな安い回転寿司に来てるんだろうけど(笑
あと席に案内した直後に欲しいネタが目の前を流れているにもかかわらず注文されるのもイヤですね〜。


129名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 17:13:22 ID:fWIngZEW
回転って>>128みたいなDQN店員がいる店多いよな

美登利の人、活目黒店をなんとかしてくれ
130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 17:51:34 ID:WbvgOG8I
客なんだけど、ちょっと言わせて。
回転寿司の面白い所って、注文する予定がなかったネタだけど、目の前に回って
きたら、うまそうだったので思わず手を伸ばしたりすること。そして、握り立ての
同じマグロの赤身が数皿回ってきたら、その同じネタなんだけど、一番良さそうな
皿を取れること。だから、目の前にうまそうなネタが流れてきたら、取ればいいと
思う。

だけど、例えば自分が食べたいネタが目の前にあっても、注文する客がいてもいい
と思うよ。だって、客がまったく注文することなく、目の前の皿を取って黙々と
食べてる回転寿司なんておかしいだろ。やっぱりある程度の活気がないと。
「ハマチください」「すいませんハマチ終わっちゃってカンパチしかないんですよ」
「サーモンください」「ワサビとマヨネーズどっちがいいですか」
そんな客と握る人のやりとりも味のうちだと思うけどね。
回転寿司のチープな雰囲気も好きだな。
131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 19:02:37 ID:NJndm+t3
回ってる寿司は見本なんだよ、あれは食っちゃいかん!殆どが干からびてるだろ?
食いたいモンは注文して食うモンだ。
132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 19:19:24 ID:8oNuqwfl
>>131は回転寿司に来ないで下さい。
お願いしますm(_ _)m
133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 20:53:16 ID:v9EPIOYV
まだ手元の皿に手を付けていないのに、
何皿もキープする人。
マナー違反まではいかないかも知れないけど、
カッコ悪いから止めた方がいいと思います。
134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/06(土) 21:25:04 ID:katqmC+2
>>132は回転寿司に行かないで下さい。
お願いしますm(_ _)m
135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 00:03:02 ID:4k+Hqb6N
客のほうが恐縮してる回転寿司って覆いよね。
あれはなんなんでしょうね。

店員ってそんなにえらいの?とか思っちゃう
別に客がえらいとかじゃなくてさ、
客だよ客。
客のほうが「すいません」とか言うの、ありえないから。
136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 02:21:05 ID:Z7TDlWS9
回転寿司でまわってきたものとって、ひからびてたら、食べたくないよね。
おいらは、店員に言うよ。新しいものにかえてくれって。
たいてい かえてくれるけど、
一度、店員がいやな顔した時あって、おいらも気分悪いから、
テーブルにあったガリを全部 皿に盛って、食わずに帰った。
おいらの気持ちわかるよね???
137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 02:43:16 ID:n3X943js
>>136
わかります!!!
138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 07:10:15 ID:tUBzvitE
>>136
前半までは被害者
だが後半でDQNになりさがった
139136:2007/01/07(日) 11:05:35 ID:Z7TDlWS9
>>138
って、おいらの妄想でした。
返信乙。
140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 15:41:37 ID:NR0ojK7R
一時期よくあった、ネタの上に被せる透明なプラスチックのカバー。
最近見ませんね。
あれあると、ネタが干からびないで良かったのに…
結構手間がかかるのかな?カバー洗ったり…
141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 15:53:39 ID:G3olomM+
てst
142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/08(月) 16:10:01 ID:RQc6Pkrl
ボックス席でレールに頭よりかかってた女。
甘えた声出して彼氏?みたいなチンピラ男に媚売ってたけど
回転のレール上に不潔なぼさ髪が垂れてた。
当然いくつかのすしの上を通過してて、向かいで見てしまったので
そのまま店を出た。
143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/08(月) 18:51:38 ID:utoSjFIv
>>135
自分も、いちいち「すみません」と言うのがイヤでしばらく行ってないわ。
以前、「すみません」と店員に呼びかけてるのに、無視され、
何度目かの時に「ちょっとお待ち下さい!」と強い口調で言われてさぁ。
まるで最初からこっちの呼びかけに気付いていながら、自分の手が空くまで
あえて、返事をしないでおいた、というような状況だった。
向こうにしてみれば、何度もうるさいわ!ってとこだったんだろうな。
画面のボタンで注文する所が近所にあるといいな。
144名無しのガリさん:2007/01/09(火) 20:09:26 ID:hw0V6ssU
姑!ガリを箸で喰うな!
久○衛も行ってるのに、回転すしや、安いとこ行ったらマナー悪くて
子供に見せられない!
145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/09(火) 20:15:31 ID:RpA2p5a7
今は1人で動かないすし屋に行ってるけど
所帯を持つと回転寿司に行くんだろうな

家族で2万とかありえないもんな


きっと回転寿司愛好家の中にも俺と同じ先輩が居るんだろうと思うと世知辛いね

146名無しのガリさん:2007/01/09(火) 20:24:46 ID:hw0V6ssU
独り寿司は好き^^
板さんの話が一番酒の肴になるww
147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/09(火) 20:27:36 ID:h+WNDdsy
>>144
ガリって手掴み?
いつも箸で食べてたよ・・・
148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/09(火) 20:28:22 ID:RpA2p5a7
>>146
同志!

149名無しのガリさん:2007/01/09(火) 20:30:14 ID:hw0V6ssU
回転すし=箸(一度箸を舐めてから)
寿司屋=手掴み(しかも人の板の上にあるものをやはり手を舐めて
        取る)
150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/09(火) 21:10:25 ID:h+WNDdsy
>>149
なんか行儀悪いね。
常識知らずと言われてもいいや。
151くさなぎ:2007/01/09(火) 21:39:06 ID:jQr81Ru+
あ〜あ〜〜〜
こわかった〜〜!
152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/10(水) 18:36:16 ID:4kDhmAXI
寿司は手で食えってことか。
153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/10(水) 19:49:00 ID:NfdCGDTh
いまどきそんな人いないってw
154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/11(木) 03:02:01 ID:YGxSszvA
>>53同感です。私は回転寿司屋でバイトしてるんだけど、そんな事は何度もあった。一度、客から「お前注文遅いねん」とレジでお金を投げ付けられた事もあった

それもこれも、流れてる寿司を取らずにオーダーばかりするタチの悪い客のせい。特に家族連れが多い。忙しい時に店員を私物化して好き放題オーダー。なかには「オイ!オイ!オイ聞こえとんのか!赤身一枚!」とかムカツク態度とってくる親父も多数。

オーダーするなとは言わないけど、もうちょっと周りのお客さんの事も考えてあげれないものかと思った。

155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/12(金) 21:45:58 ID:yjyu3xKQ
156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/13(土) 20:51:19 ID:fv4uYknP
>>154
お願いだから干乾びた寿司を流さないでください・・・・
157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/13(土) 20:57:55 ID:XbV/QVYr
客を回転させるのはどうだろうか?
158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 01:28:51 ID:T7ScADZU
>>157
あなたは寿司を語るな
159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 12:35:54 ID:qUWNzs5q
>>154
小さい子供がいる家族連れがボックス席に座って、目の前に職人がいると、
すべて注文しなきゃ気がすまない客っているよね。サビ抜きとかは注文する必要が
あるとおもうけど、「子供用だから小さく切って」とかリクエストする客もいるし。
ヒマなら微笑ましいんだろうけど、満席で待ってる客もいるのにおかまいなし。
食べ終わってるのに長居する客もいるし。
160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 13:57:05 ID:ZeGEg5GF
オレも回転寿司でバイトしてたんだけど

結構落としたヤツも流すし 皿がなんつーか汚い

皿洗い機に乗せるまでのトコの水がちょうくせぇ

入れ替えようとしたら怒られるし、その水が目に入ったら
もう超いてぇ

100円だから、何気に雑な事を知りなさい
161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 17:10:20 ID:5+0WgOki
「回っている寿司食え」とか、「注文する客は来ないで」とか
下らない議論だね。
「どんどん注文してください」と大体の店は言うでしょ?
それに注文受けて握るのはネタ取る時間が違うだけで、
その他は手間も時間も変わらないし、ロスがないのだから
店にとっても余り不利益は無いでしょう?
賢い店は注文受けたら同じネタで何皿か一緒に作って流すよね。
また、子供は回転自体が好きな場合が多いから、
親の経済状態は関係しない場合もあるので高級車で来る客がどうとか
お門違いだと思う。


162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 22:55:54 ID:GE3/wZrl
>>161こそが思い上がった客の例
163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 22:58:17 ID:GE3/wZrl
>賢い店は注文受けたら同じネタで何皿か一緒に作って流すよね。

>>161みたいなのは食べたいネタが流れてても
時間が経ってそう・・と新しく握らせるんでしょ?
その時に同じネタを何皿か握ったら
また>>161みたいな客が来てせっかく握って流したネタを嫌って
新たに注文されて、また何皿か握って・・・ネタをどぶに捨てるようなもんだ
164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 23:53:24 ID:T7ScADZU
>>163
おしい。ちょっとその考え方は、ズレてるな。
165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 01:58:19 ID:jz/6Afe4
>>162,163
あなた達は偉いね!
回ってる半乾きの寿司は寿司好きのあなた達にまかすよ!
それとも人気の無い店側の人ですか?
166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 15:29:11 ID:OjNshNA2
?
167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 20:14:16 ID:3MAnKMTF
乾いた寿司は食いたいやつが食えばいいじゃん
俺は新鮮なのを食う
168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 23:48:14 ID:xyGfSvUq
>>167
おしい。まちがいとは言わんがな。もっといい方法はある。
もう一度考えてみてくれ。
ヒント:店内に貼ってあるもの。
169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/16(火) 04:56:12 ID:LuLOMeKD
各々が自分の好きにすればいいんじゃないの?
別にどっちが正しいとか間違ってるとかって問題じゃないと思う
170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/16(火) 06:07:27 ID:u/opHc4R
流れているものを注文するなとかそういうのってマナー云々というより店のサービスの範囲だと思うけど。
やりたくない店はやらなきゃいい。注文されても流れてるの渡せばいいだけ。
流してる商品に自信のある店はそうしてるし。
客の中には流れてる商品が白身・青物・多足・貝くらいにしか区別のつかない知識不足の人だっているんだよ。
だから流れてても注文するんだ(w 生暖かい目で見てやんなさいって。
171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/16(火) 15:54:14 ID:5HSXKFLa
>>170
おしい。だいぶイイセンいってるがな。
ヒント:「注文されても流れてる」と「流れてる商品」
172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/16(火) 17:35:15 ID:Aa9I5ljP
105円だからって、リスクを犯す義理は無い!
回転だからとネタを古くしてしまうのは店の問題だ。
大体、握り(作り)たてだと判れば敢えて注文しないよ。
私の場合、その判断基準は同じネタの皿が集団で回っているかどうかだね。
同じネタが周りに無く、一枚だけポツンと回っている皿には絶対に手は出さない。
当然、店員が流したが見える位置に居れば問題は無いが・・・。
173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/16(火) 19:56:52 ID:8jH8DLdM
ぜんぶサビ抜きで。


これでにぎりたてだけ食える。あとで、自分でわさびつけて食え。
174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/19(金) 06:37:43 ID:UU9YNwpU
ぶっちゃけお持ち帰りで買うとき以外は
回転寿司の板前にわざわざ握らせない
175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/19(金) 12:38:29 ID:ki6gNIrC
ぶっちゃけマグロの仕入れ単価は1個4円だしな。
176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 18:51:10 ID:vQFyqOTt
>>175
鮪の仕入れ単価ってそんなに安いの?
一切れ10gとして、1k、400円で買えるの、鮪って?
177名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 07:49:43 ID:QnYrGLaj
>>176
当店ではそうみたいです。ちなみにホタテは35円也。
178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/24(水) 16:03:30 ID:vPF2eP2Z
ヒント・マグロのような何か。ホタテのような何か。
179名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/01(木) 12:53:52 ID:sceYYVMU
事実、世界的にはマグロの生態数は毎年増加している。
180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/01(木) 21:15:03 ID:QZKnYCii
181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/04(日) 02:10:58 ID:WBjoQ36u
あげ
182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/11(日) 00:11:24 ID:k3t0bdUo
席について、いきなり注文ってどうよ?
しかもメニューに無いネタ。

183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/11(日) 00:30:28 ID:F+u61Kah
>>176
一切れ10gって…
おまいはどういうマグロ食ってんだよ?
184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/11(日) 12:53:49 ID:sB4Voq49
まあ結論としては、今時注文して握ってもらうのは常識
回ってる乾いた寿司を客に食わそうなどという化石店は
勝手に潰れなさいってこった
185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/11(日) 12:59:49 ID:3/K0BNMU
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと環境基準の5000倍の
致死リスクをもった空気を吸わされることがわかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。
ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、その消費者の周辺にいる人の
20人に1人を死亡させることがわかれば、その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/11(日) 22:56:13 ID:FAvmBjaq
>>177そっちの店ではそんなに安いのか。うちの店の赤身は1キロ980円だ。一貫14〜16gくらいで二貫乗せて126円。
187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/12(月) 01:08:55 ID:cQ0POhSc
>>184
何が結論なのか知らないけど、
注文するのが面倒くさいから回転寿司に行くんだよ。
注文が常識なら普通の鮨屋に行くのが当たり前だろ。
188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/12(月) 02:05:59 ID:gw9m4kPI
>>187
そうか?
明朗会計で値段も同等ならそうかも知れないが、
注文が面倒くさいという理由で回転寿司に行く奴が
どれ程いるのかな?

面倒くさいんじゃなくて、人とのコミュニケーションが苦手なんだろ?
素直になれよ!楽になれるから・・・。
189名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/13(火) 00:40:14 ID:AvWaE2ax
何が当たり前だろだ
安いから行くんだろうが
ひきこもりは黙っとけよw
190名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/13(火) 00:42:37 ID:joDPORy3
>>189
貧乏人は引っ込め!
191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/15(木) 09:09:08 ID:o6IzEpmQ
誰か回転寿司のコンベア機械っていくらぐらいするのか知らないかなぁ?
192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/16(金) 03:01:22 ID:tMMyPrg4
つーか回転寿司まじーからいかねーし、安くてまじーだけ。マナー?あんな場所にマナーなんかねーし。
193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/16(金) 09:01:15 ID:5fIrmroT
モラルが無さそうな>>192よりはよっぽどマシ
194名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/16(金) 09:10:59 ID:n8C6nESo
マグロやサーモンは注文なくても流れててほしいけどなあ
195名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/17(土) 02:10:33 ID:TWvxrtWT
口調で判断すんなアホ、モラル位あるわバーカ。もっと稼いでうまいもん食ってみろ
196名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/17(土) 09:36:32 ID:QrLFs7EQ
文面でしか判断できないんだから、もう少し落ち着いた物腰で対話するようにしたほうがいいのでは?
その口調なら三白眼で見られてもしょうがないかも・・・
197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/17(土) 10:57:38 ID:/9Wxh8HX
あー?やんのかオラー。土方舐めたら痛い目に会うぞ
198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/17(土) 12:42:39 ID:QrLFs7EQ
今ビビッちゃったよ・・・・・
本当に申し訳ありませんでした
土方ってことは武士の方ですかね?
御見それいたしました所存で早漏!
199東アジアニュース速報+:2007/03/17(土) 13:04:22 ID:ZTtww73t
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【米国】 在米コリアン「日本寿司認証制」腹立たしい〜「キムチ検証制作ろう」と反撃?★2[03/16]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174100082/
200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 11:29:58 ID:krfi0rPH
同じ値段の皿ってそろえて積む?
201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 17:05:04 ID:8C0EpbEf
>200
漏れA型なんで、皿の色がそれぞれ揃ってないとなんか気分わりー。
202名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 21:59:38 ID:U1s8i9IP
>>201
203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 01:05:45 ID:FL4Alf6D
204名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 16:41:12 ID:SAZpm1eJ
>>200
ワシもA型ではありますが、ワシの場合は支払の目安が
付けやすいように皿の色を揃える。
高い皿頼みすぎると回転寿司にもかかわらず、酒無しで
4k程度になってしまう。まあそれでも普通の寿司屋よ
りは安いが、昼飯に4kはチト厳しい。安く済ますために
回転に行っている意味が無くなる。
205名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/23(金) 12:04:56 ID:21qsLogf
俺の4Mよりましでしょ。
206名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/23(金) 13:18:27 ID:9gMLWdnU
何食べたらよんひゃくまんもかかるんだΣ(・ω・ノ)ノ
207名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/23(金) 19:17:50 ID:qYd3CXNP
板前さんが流すネタをすぐ取れば新鮮なの食べれるじゃん。
何食べようか悩まなくていいし
208名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 01:53:02 ID:dtd9BA78
>>207
確かに板さんが握ってくれたのすぐ取れたらいいんだけどね。
回ってるのが握りたてか何周も周り果てて残ったものかを判断しつつ取り敢えず一周様子を観る。
一周目に無かった物があれば握りたてと判断しているが二周目で新しくて好みのが流れて来なければ注文する。
ていうか注文したそのネタが全然回ってないもんだから続けざまに流して来るよう感じる。
209名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 02:37:36 ID:dtd9BA78
>>6
わかるなぁ、その気持ち。あとよくあるのが自分より下手の二人連れが「あっ、ハマチ来たヨ!ハマチ!」て言うから二皿スルーしてあげたら「俺イラネ」みたいなこと言ってみたり。
210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 02:44:01 ID:dtd9BA78
>>17
そだそだレーンの寿司はサンプルみたいなもので「見せ寿司」と考えればいいですね。
乾燥してるし客席の咳やくしゃみで付着した風邪のウィルスが何万倍にも増殖しているはず。
211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 03:55:51 ID:XI434ztE
最近はどの店も、みんな注文してるし
板前さんも「注文してくださいね」みたいなこと言ってるよね
注文してる人を叩ける理由なんて無いと思うんだけどなぁ

上でも誰か書いてたけど、店側にとって困ることなら「注文はお控え下さい」とか書いてるだろうし
むしろ店側が注文してくれって言ってんだからね
212名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 04:22:57 ID:xN1FOnhF
化石レスノスレ
213名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/25(日) 02:22:47 ID:5Z20cITz
>>188みたいに回転寿司にコミュニケーションを求めて通う変わった香具師が
少なからずいるみたいだけど、やっぱ注文が普通なのかな?
漏れはあんまり注文が好きじゃないけど、客が少なくて流れて無いときは
しょうがなく注文するよ。

だけど、ウチの近くの回転寿司はマグロを注文すると、
凍ったような冷え冷えのネタがのった寿司が出てきて、
酢飯の温度とのアンバランスがすごくて不味い。
逆に少し回ってネタと酢飯の温度バランスがとれてる方がうまいのだが、
注文派の皆さんはこの辺どう思うの?
214名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/25(日) 03:10:17 ID:Q6h/7g/v
>>213
そういう店もあるだろうけど、普段行く店はそんなことないから何とも言えんなぁ
本来の意味での回転寿司が好きというなら、注文せずに済むようなタイミングで行くべきだと思う
客が注文することの是非以前に、開店直後とか人の少ない時間はあまり流してないのが普通だろうし
215名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/25(日) 19:48:05 ID:BHcB7g5q
最初に注文しといて
しばらくたって融けてきたころに
食べるこれでオケ
216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/30(金) 00:46:28 ID:vXC9ywBS
四、五十台以上のおじさんおばさん
隣でチャッチャって口で音をたてないで下さい
イライラします

217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/30(金) 01:29:18 ID:nbXojsXu
レーンに流れていないネタは注文して全く問題ないだろうが、
レーンに流れていて、しかも干からびたり古くなっていないネタは
注文せずにレーンから取る方がいいと思う。
全ての客が直接注文するのなら、もっと握り方が多くないと追いつかないだろうし、
レーンに流したネタが全く無駄になる。サンプルを流すなら初期投資がいるし、
そもそも回転寿司というシステムが成立しない。これであれば、現在の価格で
同じ寿司を提供するのは、ほとんどの店で不可能ではないのか?
218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 17:18:10 ID:D5CAdyDQ
俺は常に握ってもらうから
おまえが干からびた寿司喰ってろや
219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 17:19:21 ID:D5CAdyDQ
そんなにえらそうに言わなくても
220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 17:21:25 ID:D5CAdyDQ
そうですね
221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 18:13:33 ID:CXGWBrj6
>>217
客が心配することじゃねえよ!
222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 21:02:18 ID:0eqH7BLk
>>218
ただの自己中の池沼じゃねえか。
223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 21:05:27 ID:j4hcIb1v
回転寿司で105円一皿だけっていけないですか?

この前某店で「お会計お願いします」って言ったらすごく変な目付きで
睨まれたんですが。
224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 21:55:21 ID:Puf5B5mv
俺が会計だったら、別に睨みはしないが
びっくりするとは思う。
225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/01(日) 09:39:41 ID:yRClYAPI
Youの人生だ
Youの好きなようにすればいいんだよ
226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/02(月) 02:05:02 ID:uAtDZgQM
そうさ、店の都合を忖度する必要は無いw
227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/02(月) 02:24:37 ID:ug2amch8
そうだよな潰れるような店は何やっても潰れる
客が集まる人気店は多少注文が多くても何の問題もなく
繁盛していく
店の都合押し付けるなよってことだ
228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/03(火) 06:52:30 ID:DBfvw1Sx
>>223
105円の回転寿司で、隣のおば様がフルーツだけ二皿食って帰っていったのに感動した。
一皿は・・・もっとカッコいいな。
229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/04(水) 10:08:13 ID:MES4oMTS
>>223
いけなくないよ全く。
個人経営ならまだしも大型チェーンならその店員痛いね。社員クラスならなお痛い。
1皿だろうが100皿だろうが客は客だろうがよ。
あたしが店長なら即効クビにしたいね。
230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/04(水) 10:13:05 ID:MES4oMTS
混雑時に一気に四品とか注文してるヤツ見ると店員がかわいそうだ。
空気読めよって感じ
231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/04(水) 12:56:12 ID:2JzA57Ry
>>229
でも、もしその人が本当に珍しいと思っちゃったら
表情に出ちゃうかもしれんってのはあるかも
一皿だけがいけないとは思わんけど、実際にそんな人居たら楽しそうな目で見ちゃうかもw

>>230
一品食べるごとに注文するよりは良いんじゃない?
っていうか紙にまとめて書いて注文するようなところもあるじゃんw
232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/04(水) 16:24:30 ID:LsrLI7H+
>>223自分、回転寿司屋でバイトしてるけど、別に嫌とか思わない。逆に「まずかったのかな?」とか「なにか失礼な態度とってしまったのだろうか」と考えてしまう。
233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/06(金) 14:36:53 ID:HB+A63kl
開店寿司屋で昼間にバリバリ呑んで家族連れと店に冷たい視線を浴びてる漏れは最強w
234ぬるぽん ◆sv6yhaTI4k :2007/04/07(土) 16:12:55 ID:KVJkOVKe
箸でネタめくり上げてワサビ確認してた婆見たときはひっくりかえったのぉ
235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/08(日) 07:51:54 ID:DrPyg+NN
今ってインターフォンとかじゃないの?
236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/10(火) 18:26:11 ID:mt3f+Gjt
( ゚Д゚)( ゚Д゚)ハァ??
237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/10(火) 23:07:54 ID:BkyRm9TF
ガリ残しちゃだめなんだょ
238名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/20(金) 02:19:46 ID:ClktiPNt
アガリは良く残しますw
239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 09:04:00 ID:3TbWTywI
>>218-220
ワロタ
240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/07(月) 05:10:55 ID:JnrkphsG
回転寿司に流れてくる皿が全部見本品だったら笑える。
241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/07(月) 12:41:12 ID:Dj2z3fqG
回ってるのは見本だと考えて
ほとんど注文してます。
242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/16(水) 04:56:22 ID:afqyA8YO
客のマナーもそうだが寿司屋側のモラルも酷い時が多いからなw
243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/18(金) 06:53:45 ID:cp1MS1pn
うん
244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 21:19:15 ID:1yHET7Yn
日曜の夕方に交通事故かと思ったら100円寿司屋の渋滞でした。
そこまでして食べたいかね?
245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 21:35:04 ID:XBoWQfEB
並んで食うとうまく感じるのを知らん訳ではないだろう。俺も、それが分かっていながら自分に暗示をかける。精神コントロールの練習だと思ってやってみて下さい。
246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 22:39:09 ID:7vrQid/y
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工 
247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/14(木) 01:08:54 ID:iRZXT+yK
魚がくぁいそう
248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/15(金) 01:24:27 ID:gL05jNBe
子供をレーンに乗せない
249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/19(火) 21:38:33 ID:SwKo9O/r
子供をテーブルの下に潜らせない
250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/20(水) 08:18:46 ID:eRFRduj1
500円のお皿を隠さない
251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/20(水) 17:45:24 ID:1quP33tz
20年くらい前の話だけど、かっぱって今みたいにコンベア式じゃなくて
マジで水の上に寿司桶が並んでて、寿司桶の中に皿が置いてあった。

おかんと初めて行ったとき、おかんが堂々と桶ごと取って3桶くらい
積み上げたところで店員に突っ込まれたの思い出した。消防だった
にせよ俺が止めるべきだったと今でも夢に見る。

252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/29(金) 03:06:34 ID:NRkLUbmI
オカンはおばさんだからな。関西の場合はさらにおばさんモード顕著だがw
253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/29(金) 13:46:10 ID:rZP3Ue1I
オレは、回転寿司は流れているレーンから取るのが普通だと思っていた(ないネタだけは注文)。
それがいつのまにか、レーンに流れているのはサンプルで、1つ1つ注文するのが通のような感じになってきたのには違和感がある。

レーンから取ってるヤツは、何も知らない素人でバカにされているような雰囲気さえ感じて不愉快なんだよなぁ。
254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/29(金) 13:53:17 ID:rZP3Ue1I
あと、客が
「おあいそ」
「あがり」
「むらさき」
とか、通ぶって言うやつ。なんなの?
普通に「お茶」とか言えばいいのに。
職人が使うから、業界用語なわけで。
255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/29(金) 21:00:56 ID:9CqbnX1l
>>254
「おかんじょしてください」って言うべきだな
256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/01(日) 14:08:08 ID:6gy8VbKB
>>253
蒲田の若貴は、常連の客はみんな
注文して握ってもらってるw
板さんも客にそれを薦めてるw
257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦::2007/07/04(水) 01:55:42 ID:0DlBi2RQ
そもそも注文すればすぐ握ってくれるんだから、回転させる必要
全くなくない?レーンいらない。
258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/04(水) 23:03:02 ID:fE8xnLTu
1個も回ってなくて、注文してから作ってくれる店もできた
ただ、注文品はレールで運ばれてくるから必要
259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/05(木) 02:05:07 ID:XnoczArW
1個も回ってなくて・・・
それって、回転寿司っていうのか?素朴な疑問だが。
私見だが、回転寿司は目の前を旨そうな寿司が通過していき
視覚で食欲を刺激し、「今喰わないと次にはなくなっているかも」という
思いを想起し、反射的に皿を取ってしまう。そして、一度手に取った皿は
レーンに戻せないというマナー(ほぼ常識化されたルール)で、ついつい
皿の枚数が増える・・・という仕組みになっているんじゃないかと思う。
260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/05(木) 17:35:56 ID:2bMaB4Wz
石川県民は回ってる皿を取らないんじゃない?
地方特有の癖というか、まぁ握ってもらったほうが乾いちゃってるなんてこともないしねw
261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/08(日) 07:24:44 ID:R0OEdHM+
どこの回転寿司か知らないけど、
通常レーンと注文レーンは別になってるとこあったね。
注文レーンは新幹線の模型が運んでくれる
262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/08(日) 07:33:47 ID:R0OEdHM+
本の紹介

回転寿司「激安ネタ」のカラクリ
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%80%8C%E6%BF%80%E5%AE%89%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA-%E5%90%BE%E5%A6%BB-%E5%8D%9A%E5%8B%9D/dp/4796656138/
日本人の食文化にすっかり溶け込んだ回転ずし。大人から子供まで、多くの日本人に愛されています。
しかし、安い物にはワケがあります。安さのヒミツは、決して企業努力によって成り立っているのでは
ありません。この本では、激安店の厨房の舞台裏から、市場が見向きもしないキズモノ
(死にマグロや養殖物の底物、浮き物、奇形魚)流通の暗部、煮アナゴなど外国産加工品の薬品漬けの問題、
そしてブラックバスやナイルパーチなどの外来種を用いた偽装魚、インチキ代用魚の実態まで、
激安魚介類のヒミツに真正面から迫るホンカク本です。
263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 02:58:53 ID:cV5kmmAk
は?おあいそ、あがりは普通だろ?ばかか、世間知らず。
264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 07:11:00 ID:GVAKQ5gO
客がその手の業界用語を使うのを好ましく思ってない職人っているんだよ。
昔、「寿司職人100人アンケート」みたいなのでやってたが。
池波正太郎もそういうこと言ってたはず。
265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 07:14:39 ID:GVAKQ5gO
ググったら、「お寿司屋さんの歩き方」というHPが出てきた。
http://www.sushiwalking.com/manner/index.html

その中でも、

お寿司屋さんでのマナー 其の三 「客の立場で符牒(ふちょう)を使わない」

と書いてある。
266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 10:36:47 ID:qO2vxvOY
>>263
アガリはまだ言う人多いかもしれんけど、「おあいそ」はかなり減ってきたよ
「お勘定」に言い換えたところで、それまで使ってた言葉の系統としても違和感も無いわけだし
267偉大なる名無しさん:2007/07/12(木) 10:40:35 ID:blRfG6g4
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 21:26:53 ID:bOZAip7W
家では寿司を頼むと、イクラ戦争が勃発します。
269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 21:43:48 ID:gZK7ggUl
うちでわ、いただきます!言うまでは冷戦状態です。
270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 23:17:30 ID:+XRRNVsQ
イクラとか戦争になりそうな家はその種類だけ別で追加注文したらいいのに。
271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/13(金) 02:25:02 ID:rs23Wt4n
>>263
皆、大人の対応してくれてるな。
272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/13(金) 12:46:31 ID:VwHuNX1V
>>263
じゃ、あなたは、ラーメン屋で「あがりください」と言えよ。
273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/13(金) 22:19:58 ID:+45ClW11
ラーメン板池よ
274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 22:53:39 ID:bdsZv3og
ガリくださいです〜
275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 04:26:04 ID:rzYOG3pj
やっぱり回転寿司で食べに来てるからには回ってる寿司から取るのがマナーじゃないかと思うよ(だからと言って無理に悪くなってるネタを取るわけではない)回転してる商品が悪くなってたり好きなネタがながれてなかったりしたら注文!!
回転寿司に食べに来て気取ってるのか分からないけど俺は流れてるのは取らないよっ!注文して作ってもらうよっっ!って人は回転寿司ではなんか場違いと言うか勘違いと言うか流れてる寿司がもったいないと言うかマナーが悪いと思うよ!
元回転寿司の従業員でした。
ちなみに自分が回転寿司に行った時は好きな商品がそれほど長い間回ってるような物でなければ回ってる商品から優先的に取ります。
それが回転寿司のマナー
276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 10:50:17 ID:RVpZlvsm
>>275
地域色ってもんもあるしねぇ・・・・それは一概に言える事もなさそうなんだよね
客が回ってる皿を取らないから、ベルト上にはろくなネタを乗せて無いとか。
277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 11:49:26 ID:jxf15JA8
目の前で流れてるのと同じネタ注文する奴も馬鹿だが、他の客を観察してる奴も馬鹿。
278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 12:21:31 ID:RVpZlvsm
そんなこと言ったって現実にそう変化していく要素はあるよ
279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 12:35:18 ID:rzYOG3pj
>>276
確かに、お店にもよるかもね。全然回ってなかったりしたら注文するしかないし。
自分がやってたとこもランチ終わったらお客様がそんなにこないから回さないで注文にしてたしそれでよくクレーム頂きました
280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 12:38:28 ID:rzYOG3pj
>>272
ウケた
281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 12:43:16 ID:jxf15JA8
回転寿司の値段で注文して寿司食いたいなら俗に回らない回転寿司と言われている魚がし日本一や三崎丸に行くのが賢明。
282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 12:49:46 ID:RVpZlvsm
>>281
注文して食べたいってわけじゃ無いと思うよ
回ってるのを取らずに注文する人が多いから回さないってだけであって
まわさないから新規で来る人も当然注文しだす。
そうするうちに派生して地域色へと定着しちゃうんだよ。
なんていうか風土みたいなもん?大げさかw

どうもこういうのって、漁業の比較的盛んな土地で見受けられやすい傾向の気がする。
283名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 04:37:02 ID:4AecA9uc
回転寿司なんかに文句いうなよ。
乾いた寿司でも食ってろ!!
いやなら来なくてもいいんだよ?
どうせ来るんだろ?またw

金なくて安いもんしか食えない奴に限ってうるさいんだよねw
284名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 07:33:09 ID:jVDN1aav
283>>
貧乏ってか確かに金持ちではないけど家族連れなどが気軽に手軽に行けるのが回転寿司の醍醐味っしょ?
たしかにとっても高級な立ちの寿司屋は違うと思うけど大抵の寿司屋は回転寿司も立ちの寿司屋も使ってるネタはそんなに変わらないよ、値段設定が違うだけで。
回転寿司は気軽に行けてそしてなおかつ良い店(ネタ・接客など)ならたかだか回転寿司とは思わないよ!
285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 10:33:01 ID:OK6wiirx
同じネタばかり食べる奴って店的にどうなの?
品切の原因になりそうだけど。
286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 15:59:49 ID:x0WEF7Mp
よほどの大食い選手権なヤツでない限りそれでネタ切れになるんだったら
それはすし屋側の問題だろ。

というか普通に売り切れました、たくさんのご注文ありがとうございましたでいいんでね?
287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 19:36:04 ID:t6WB3aVj
回転寿司の楽しみって、別に頼みたいとは思ってなかったネタなんだけど、
見るからにうまそうなものが流れてくるとつい取っちゃうよね。
同じマグロでも、数皿まとまって流れてくると、なるべくうまそうなのを
選ぶ楽しみがある。


俺がたまに行く回転寿司は、全皿130円。東京近郊の駅前なんだけど、
レーンに満タンに寿司が流れてても、「注文してくださいねぇ〜」
と板前さんがお客に声をかけてる。もちろん注文する客もいる。
そういうやりとりも、店に活気が出ていいと思う。
288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 20:49:00 ID:27w2sGRf
・酒を飲みすぎない
・4皿(8カン)以上食べる
・喫煙しない

回転寿司ならこの程度かな
289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 22:05:48 ID:YkdYOKDS
自分が回転しないw
290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 23:17:54 ID:3DhEVnoH
>>288
喫煙に関しては嫌煙者の一方的な要求じゃないか?
灰皿ありきで見せが許可してんだから
291名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 01:29:45 ID:4rLeBjzI
でも大抵は禁煙だよね。
292名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 06:29:53 ID:5gKM4YO7
食事中ぐらいタバコ我慢すればいいんだよ。
喫煙者はマナーを置き去りにして権利ばかり主張する奴らが多いんだよ。
293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 09:22:27 ID:P2OET0cL
そんな理想論述べられてもなぁ

煙草吸うのなんて食後とかだろw
食中は、、、、、、、、、無い無いw
294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 13:25:03 ID:fhihZPTj
喫煙望んでるのは酒飲みながら夜ご飯食べる人では?
295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/27(金) 17:16:50 ID:pA5Mg7JJ
最近は禁煙の店が多いし、喫煙者の人も周りに迷惑がられるのが分かってるから、
あまり店内で煙草を吸わないよな。実際、食事中に周りで煙草を吸われると、飯が不味くなるし。
特に寿司なんてそうだよな。焼き肉とかなら気にならないかもしれんが。
296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/27(金) 18:10:19 ID:67YcQDR4
嫌煙話は他でしたほうがいいなこりゃ
297名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/28(土) 01:45:52 ID:b3RqR8QI
煙草の話は世代間の意識の違いがあるから少なくとも昭和30年代生まれまで消滅しないと喫煙嫌煙の争いはなくならないかもね。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:19:58 ID:U2N6+aVE
>>297
嫌煙話は他で。
収拾つかんだろうがよ
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:34 ID:wLEfp8CV
寿司ってちょっと裕福なサラリーマン家庭の味だったんだが。
俺が子供だった20年ぐらい前は寿司の話題してもついてこれるやつがいなかった。
最近では回転寿司のせいでDQN家族まで寿司の味知ってるよな。
でもちゃんとした寿司屋で食ったことあるやつってどのくらいいるんだろう。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:33 ID:wLEfp8CV
>>295
衛生的に問題あるよな。たばこの煙って一本分でも強力でティッシュとか
かざすとすぐ茶色くなるよ。それが食品にかかってるからな。
ラーメン屋とかだとチャーシューがいぶされてもラーメンにぶちこめば
分からんが寿司だとさすがに気持ち悪いw
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:42:36 ID:wLEfp8CV
>>292
たばこ吸うひとは食事中に吸うのが一番うまいって言うよ。
店がOKしてる以上はマナー違反じゃないし文句言えないんじゃないかな。
そういう店は行かないのが一番いいよ。
店にしたらたばこ禁止にすることでもうかるのか、もうからないのか
を基準に考えるだろうから。
寿司屋じゃなくても街中の喫茶店みたいなところだと
たばこ禁止にしたら売り上げ減るだろうから禁止にできないしね。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:28:43 ID:OW705Dxx
私も回転行く以上、まわってるのを取るのが通的意見だが結局のところ
マナーっつぅのは終始、強制力がないわけで語るだけ愚かしい。
禁断とは思うが、やはり注文品は割り増しということでどうだろうか?
この表現に抵抗あるなら、回ってる皿は新古車的扱いという事で値引きしては。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:00 ID:9THDcSOk
302>>
そしたらなんかセコい店って感じもするなやっぱり寿司屋は回転問わずちょっとしたお客さんのわがままも聞いてくれる(タバコ禁煙なのに吸わせるとかじゃないよ!)人間の良い従業員がいてさぁ!なんて言うかカッコ良い寿司屋でいてほしいよね
だからできれば回ってる寿司が悪くなる前に破棄するとかして寿司屋側が意識するべきだとおもうお客さんのマナーも大切だけどお店側もやることやらないでお客様のマナーがどうこう言えないよね
元回転寿司従業員の意見でした
304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/30(月) 09:40:50 ID:RxjAxyWF
>>302
「マナー」ってもんは、あくまで個人の判断の基に好ましいと思われる動向ってだけなのよ
「マナーだから絶対守れ」っていうのはそのものに矛盾がある。

>マナーの影響下にある当事者達にとっては「行為の正当性」に論点を絞ることは都合がいいようである
っていうのが基本概念から絞りだされる理屈になるわけなんだと思うよ
305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/30(月) 17:00:05 ID:/PR8WmLP
304>>なんか難しい〜
306カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/30(月) 19:40:58 ID:jJNqGY7x
●醤油は直接かける。
307288:2007/07/30(月) 21:34:59 ID:OWfMuVbx
煙草ネタを振る形になってスマン。
俺は喫煙者だが、灰皿があろうとなかろうと
生魚をメインに扱う鮨屋店内で煙を上げるのは
マナーに反すると思って書いた。
この話ここで終了にしてね。

308カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/30(月) 22:34:32 ID:jJNqGY7x
●真イワシ旨いぜ。
309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/30(月) 22:59:05 ID:XiyEFfPp
>>305
マナーマナー言ってる人は、結局自分の理想を連呼してるだけってこと。
現実を踏まえてるかどうかはまた別の話ね。
310名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/31(火) 03:12:58 ID:Dfsi2/KC
携帯の絵文字は自粛して下さい
311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/02(木) 23:08:37 ID:YjGbLSCE
レーンを飛び越して反対側から取る奴がウザい。
312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/02(木) 23:57:59 ID:3QwdYqrj
流しそうめんと同じだな。
好みが似ている人が上流にいると、全部取られちゃう。
313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/03(金) 00:43:02 ID:FFlPYM7r
名前の良く判らん奴が1皿だけ流れているのを上流の奴に取られると殺したくなるw
314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/03(金) 04:40:11 ID:gMI01Z1N
レーンに吐いたゲロは自分で始末しろよ
315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/10(金) 11:02:01 ID:BaWkv1/o
超亀レスだが>>23わろたw
客としては正しい発言だと思う
316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/10(金) 11:39:51 ID:23dWqaxJ
上に透明なのかぶせるだけでだいぶ違うと思うんだが、
むしろかぶせてる回転寿司の方が少ないのは何でだろ?
客のつば除けにもなるのに
317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/13(月) 02:43:37 ID:oMM3unXG
316>>
あのカップ付けてると怖いんだよ…数時間くらいは乾かないからずっと前の奴でも普通に食べる事ができるんだよ。
逆に乾いててくれたほうが古いのは食べなくてすむしさ♪
だからあれを使ってる店は店員の商品破棄意識が低くなるんだよ、カップだからまだ大丈夫だろってさ。結局はお店次第だけどさ
318カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/14(火) 21:59:43 ID:ppTaQyID
●茶碗蒸しを「暖めてください」と言わずに喰え。
319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/15(水) 01:01:07 ID:N3C4he7W
>>317
アンカーは316>>じゃなくて>>316とかにしてもらわないと不都合が多いのだがねぇ。わざとやってるの?

>>318
茶碗蒸を暖めちゃ駄目な理由が知りたいがねぇ
320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/15(水) 07:20:24 ID:qtQTGKYD
実はゼラチンで固めてあって加熱すると溶けるとかw
321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 00:03:58 ID:1CajDEG9
>>319
ごめんね。間違えてた
322名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 00:43:52 ID:ka+r95IP
>>319
被害妄想乙
323名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/18(土) 11:58:28 ID:iFZmpzjy
最近回転寿司も美味い店はホント美味い。また「カニサラダ」などの回転寿司メニューがあってチープ感が楽しい。
寿司なんてマナーに反しないように好きなように食えば良い。
分からなければお店の人に聞けば良い。
箸で食べるのは×、という人もいるけど、有名寿司屋のご主人が「美味しく食べてもらえれば箸だろうが手だろうがかまわない」と
言っていたし。要は周囲を不愉快にさせないようにすれば基本OKだと思う。

324名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/18(土) 14:42:16 ID:skXsIhxX
風呂の帰りに屋台で数個摘むのが元祖のスタイルだから
もしかすると回転寿司はその延長線上にあるのかも知れない。
325名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/18(土) 17:53:07 ID:Z6NF/eVd
>>323
あなたは正しいです♪
共感…ヾ(^v^)k
326カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/19(日) 21:55:41 ID:k2JthDO5
●メロンを選ぶな!
327名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/20(月) 00:57:26 ID:jkcPs/cV
ナナメを選べ!
328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/20(月) 16:45:50 ID:jHNOnJy2
ようボンズ
329カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/20(月) 21:38:33 ID:gLpnw20X
●最近、皿の色が多杉。食器類に計算機も加えてくれ。いや...計算機を流
して皿無しで流してくれ!
330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/20(月) 21:43:48 ID:T51U9MQl
>>329
意味わからん!
331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/21(火) 01:29:07 ID:9+Xm1oNU
計算機は携帯電話に付いてる機能を活用しましょうw
携帯電話が嫌いな人は計算機を初めから持っていくか無くても計算できるユニなりましょうw
332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/21(火) 08:42:19 ID:F8kjDU2L
あんまり面白いネタじゃねーな
333カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/21(火) 22:03:56 ID:ma3u7oAR
●よ〜し。君達をこいつをあげよう!

「何でもオッパッピー♪でも何でもオッパッピー♪ピョーン♪」
「何でもオッパッピー♪でも何でもオッパッピー♪ピョーン♪」
「何でもオッパッピー♪でも何でもオッパッピー♪ピョーン♪」

上記をエアコンを消して1000回唱えて寝てください。翌日は「誰でもオッパ
ッピー♪」になります。
334名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/25(土) 09:38:24 ID:5mVXwLYu
親に『寿司を食いにいったら、お勘定じゃなくてお愛想だ』と教えられたんですが
回転寿司でもやっぱりお愛想ですか?

学生で、さらに回転寿司でお愛想ってなんだか恥ずかしいんですが…
335自信なし:2007/08/25(土) 14:15:42 ID:TYY+CHLr
お客さまなので、「お勘定」が正しいと思います。
「お愛想」が必要なのはお店側で、お客さま側ではありません。

元々、多分ですが、お客さまが「お勘定」とか「会計」とかを
板さんに言った時に、板さんが会計に伝える(符丁)だったのだと
思います。それを、かっこいいと勘違いしたお客さまが使われて、
広まったのではないかと推測します。

「符丁」は何の為に有るかといえば、お客さまに解らないように、
失礼にならないように、従業員間で連絡をとる為のツールです。

お茶が欲しい時に「あがりください」とか
お醤油が欲しい時に「むらさきください」とかを
お客さまが言うのは本来違う気がします。

多分ですが...
336名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/25(土) 16:17:31 ID:N/pXr/r7
多分じゃないよ、それで合ってる。
337334:2007/08/25(土) 16:43:24 ID:5mVXwLYu
お勘定ですか。
私たちが間違えていたんですね。
行く前に聞いて良かったです。

聞くは一時の恥〜です。

ありがとうございました。
338名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/25(土) 17:26:32 ID:N/pXr/r7
つか、単純に「ごちそーさまぁ」で立てばいいと思うがな。
その後店員さんが伝票渡すなりレジに誘導するなりしてくれるし。
339自信なし:2007/08/26(日) 11:39:55 ID:wPhb7fgJ
でも、回転寿司なら、何にも気にする事ないと思われ。..
ちゃんとした、お寿司屋さんでも、「お愛想ぅ」って言った位で
お客さまを見下すようなら、そんなお店には行かない方が、
懸命と思われます。

多分ですが...
340名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 14:15:54 ID:WDy6BNY3
べつにごちそうさまぁでもお勘定でもお愛想でもなんでも良いとおもうよ、伝われば問題ないっしょ?ちなみに自分はごちそうさまぁ派です♪
341名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 14:37:06 ID:yRHbH8Rc
客のマナーの前に、回るネタがね。
以前の話ですが、仙台のアーケード内にあった回転寿司に入ったら、
回っていた寿司ネタに髪がべたっ。イカの白身だったからそれがよく目立ってね。
マグロを一皿食べた後に「お愛想〜」。たかが回転寿司だから多くを期待してりはしないけど、
最低限の清潔さは必要。こんなのは結構あるんじゃないの?
342名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/27(月) 04:55:19 ID:CLTZHbjr
>>341
回るネタの前に、お前の神経を疑うっての。
髪がべたっとなった云々以前に、寿司に髪を触れさせる馬鹿がどこにいんだよ。
おまけにそれを食べもせずにそのまま流すなんて、汚いだろうが。
他の客の迷惑も考えない奴がマナーだのネタだの語るなよ。
343名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/27(月) 20:36:30 ID:NYv3ls7/
>>342
そんな義務は無いと思うよ。現実的な話ね。
むしろ店員は気付くべきだとも言えるし。
344.:2007/08/27(月) 23:08:58 ID:4jEAZDZV
お会計のまなー・・・右手を上げて指を「パッチン」ってする。
345名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 00:18:27 ID:jsJ37H7y
>>342
ん?
>341は髪が付いたまま回ってるイカのニギリ見ちゃったから食欲うせたって事じゃねえの?
346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 16:22:46 ID:RFZdFuUl
箸を持った手で皿を取らないこと。
347名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/07(金) 22:26:15 ID:nr1yWetS
醤油用の小皿くらい置くのが、店の側のマナーだと思うのよね
348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/11(火) 18:30:11 ID:fFzSIMEy
>>346の日本語がおかしい件

おそらく「箸を持ちながら」だと思うのだが
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/11(火) 23:14:18 ID:jBGxvRd7
寿司を頼むときに職人に「すみません」とか言っちゃう素人
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189444468/
中身の記事は時価撤廃の話だけどw
350カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/15(土) 00:17:03 ID:FnAM6qD8
●右手を上げて指パッチンで充分。
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/16(日) 20:43:20 ID:lox8Lpff
左手でしかゆぴパッチンできんのだけど?
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/16(日) 21:10:46 ID:TxZh6UWJ
つ[そこで練習ですよ]
353名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/18(火) 09:16:55 ID:9iioScbv
込んでる時間帯、2人でテーブルは勘弁して。
ファミリーの視線に、気付かない?
354名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/19(水) 19:12:53 ID:6l8OlouJ
ルールは秩序を守るためのもの。
だから違反は咎められる。
危険や不利益をもたらすから。
マナーは自己のプライドを守るためのもの。
だから違反は咎めてはいけない。
自分で守らせなければ意味がないから。
355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/20(木) 01:38:18 ID:9NHRaNxZ
>>353
席は係員が案内する事が多くないか?
案内でテーブル席にいる場合は責められんね
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/20(木) 09:15:13 ID:db4AST5c
今の世間はだいぶ世知辛い...
みんな権利ばかりを主張して、義務を忘れてる...
義務を果たしてこその権利なんだから。

マナーって言葉が死語にならなければいいのだけど...
357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/20(木) 09:34:47 ID:W9RTGpiS
>>356
単にマナーを必死で掲げてるような輩が痛いだけ
その辺にこだわる奴って極端なんだよな
だからこんな傾向になってるってのが大きいだろうね
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/21(金) 09:51:36 ID:ymkDtQav
カウンターしかないラーメン屋にガキ連れてくるなと同レベルだな
混むの嫌なら時間ずらすか行かないかするだろ普通
人にどうこう言う前に自分から動けよ
359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/10(水) 12:43:24 ID:cbqx7qNV
>>353
叫ぶガキ連れてくるファミリーよりマシ
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/11(木) 00:28:26 ID:GnnUZ7zZ
そしてガキの親に少しは何とかしろと注意すると
「子供のすることですからwww」って言うんだよな最近の親は。
361だいぶ昔だけど:2007/10/16(火) 11:07:30 ID:eCgK7hKx
食べるのに飽きちゃったらしいガキが、
親が目をはなしたスキに、
ガリ壺に醤油をジャボジョボ入れる現場を見てしまったことがある。
さすがに親も気づいて、社員にあやまってたけど。
ファミリー客は、ガキはなるべく、
調味料とかから離れたところに座らせて欲しいなぁ…
362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/16(火) 15:27:25 ID:27X/BWQB
>>361
まあ、親がちゃんと気づいて店員に言って謝ったんならいいんじゃね?
最近は当然のようにそのまま黙って金払って出てく親が多い。
363電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/01(土) 05:03:50 ID:SSChp7SY
おすし
364名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 18:19:39 ID:sSCM5Phw
マナーが悪い客に怒りを感じるのは当然だけど、「注文する」ことが
マナー違反であるかのような言い方はどうかと思う。

お金投げつける人と、注文こなせない上に嫌そうな応対をして客を怒らせる
明らかに逆ギレのバイト店員がマナー悪いのであって、店側が用意した
(流れている)商品に満足ができず、店側が用意したシステムを利用する
お客が悪いわけがないじゃん。

それでもお客に問題がある、と思うなら上司に掛け合ってシステム買えて貰いなよ。

だいたい、周りのお客さんが注文できないほど注文しっぱなしなのではなくて
単に「注文こなすまで注文来ても返事していない」んじゃないの?
そういう店多いよ、例え店に3人しか客が居ない時間であっても。乾いた物すらほとんど回ってないのにね。
365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/11(金) 07:09:02 ID:78m6QDbg
このような質問をしてはいけません

「このネタは正式名称は何ですか?」
「このアナゴはウミヘビですか?」
「中国産以外のネタはありますか?」
366名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/11(金) 20:42:28 ID:HxIOmZwU
>>353
客単価低い子供連れが偉そうに権利を主張するな。
酒をガンガンたのむ大人2人連れの方が偉いんだよ。
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/13(日) 07:22:47 ID:WucuHmPr

このウミヘビうまいねぇ
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/15(火) 19:56:53 ID:HCCzPnP0
このカメムシの軍艦巻きうまいね〜
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/17(木) 23:08:20 ID:qfXtWeGl
このスレって、ほんと店側の人間が多いんだな。

客の視点からすれば、回ってんのに注文するなとか、安いんだから回っている干からびたのでも食えとか、そいう考えにならないって。
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/17(木) 23:15:51 ID:qfXtWeGl
たとえばさ、ユニクロ行ってフリース買うとき、糸がほつれてるのじゃなくて、ちゃんとしてるの買いたいと思うよね?
それとも、一番上のぐちゃぐちゃなのを必ず買わなきゃいけないの?
別に一番上の買いたいやつは買えばいいけど、もっとましなのを選ぶのはマナー違反なの?
いくら安くたって、同じ値段払うなら良質のものを欲するというのは、客として普通の選択だと思うけど。
371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/17(木) 23:18:30 ID:qfXtWeGl
店のコストとか気にするんなら、一番廃棄間近のを選んで食えばいいよ。
372名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/18(金) 12:48:41 ID:Qfww0IBW
>>370
一番下のとってもいいけど、残りは全部たたみ直していけよ。
373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/18(金) 13:51:15 ID:Zr49w8om
軽く持ち上げれば一番下のでも取れる。
回転寿司でも、注文さえすれば握ってもらえる。
そういうもんなんです
374名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/19(土) 08:38:45 ID:B+AgCyss
回転エサ
375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/21(月) 09:36:29 ID:TXRmzCbB
団英彦乙
376名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 06:05:14 ID:BHhh0j3O
中国薬漬けネタw
奇形の素
377名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 07:04:52 ID:CPVybXRo
食った後レーンに皿をもどすな!
378名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 07:49:18 ID:yOadOGoT
>>377
もしかして、皿を戻してるのは警察庁の小野田官房室長ではないですか?
皿は戻さないようにと、あれほど言ったのですがねえ。
しかも、官房長は皿をまとめて戻すんですよ。
困ったものですねえ。
亀山君、蕎麦でも食べませんか。
379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 10:38:38 ID:sSoemxQy
回転寿司で働いてる俺がきましたよ。

注文されんのは全然イヤじゃない。俺が客でも新鮮なの食いたいし。
ただ、NGというか「なんだよもうwww」な注文のされ方ってのはあります。

@「オイ!」って呼ぶな。家か職場と勘違いしてないか?
A呼んでから注文考えないでwww 覚えてるオーダー忘れるからwww
B注文たくさん抱えてそうなときなんかはどうかご理解ください。
 頼んで30秒後に「まだかよ?!」とかいわないでwwww
C「ギョクくれ」→「はい、卵ですねかしこまりましたwwww」
  「パックじゃないアガリないのか」→回らない寿司屋へどうぞ
  「このハマチ天然か?」→回らない寿司ry

サビ抜き、トッピング、焼き加減、シャリの量なんかは遠慮せずに
言ってほしい。


それと礼儀正しい子供や感じのいいお客さんには気持ちサービスしてますw
ネタのいいとこ選んだりアイス山盛りにしたりw
380名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 13:14:08 ID:gVy03qBJ
オイはねえよな
どんな店でも
381名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 13:56:12 ID:eZvq+5/f
>>379
何個くらいまで直接頼んでも大丈夫なものなの?
シャリの量がかえれるってのは、ロボット使ってない店?
個人的にはネタよりシャリが好きなんで、シャリ増やすか
ネタ小さくして欲しいんだがw
ネタがでかいと、「刺身食いに来たんじゃねー」とか思ってしまう。
まぁシャリだけ食いに行ってる訳でもないが。
382379:2008/04/22(火) 18:07:26 ID:sSoemxQy
>>381
食いたいだけ頼めばよろし。多ければメモするし。
ペン使った後の手洗いがめんどいけどw
あと、客席に注文用の紙も置いてるから、空気読んで使ってくれるとありがたかったり。

うちは巻きも軍艦も握りも手動だなぁ。
注文抱えすぎたら大変だけど、キレイに捌ききったときは「俺TUEEE」て思うw
所詮は回転寿司の3等兵職人でしかないけどねw

ネタの量は変えられないから、シャリの増減は遠慮せず言えばいいと思うよ。
383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/22(火) 18:28:23 ID:eZvq+5/f
>>382
細かいところまでサンクス。
手で握る回転寿司にもたまにいくけど、ひとりなんで
一度に注文しても5皿、口頭で伝えるのはちょっと
アレかなとおもって用紙に書いて外側の店員さんに
渡したら、店員さんが口頭で伝えて終わりだったのでw
間違ったかなぁと悩んだものです。3分くらい。
384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/24(木) 01:30:05 ID:e0D/3vPo
そうかシャリ増量可能なお店もあるのか
いいこと聞いた
俺もシャリ好きだから、頼んでみよう
385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/24(木) 13:25:24 ID:JFz57t2f
>>381-384
丸忠、シャリが巨大
386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/25(金) 01:28:47 ID:EDjLGBvQ
>>385
食いに逝きたいが、東京にないのか
残念だ
387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/25(金) 02:12:23 ID:OFtBpIh3
>381
都内に住んでて行動範囲にある回転寿司は元祖、大江戸、ひまわりといったとこ
(ほかにも2〜3店あったが名前を覚えていない)だけど
そのどれもが握り、巻き、軍艦はみんな手作業で目の前で握ってるなぁ。
むしろロボットの店を見たことがないような…
388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/25(金) 07:10:56 ID:bu5nHq0F
そんな都会に住んでたら苦労しねー!
389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/26(土) 20:24:21 ID:NBqTN1rV
俺も都内だけど、職人が握ってる店しかしらない
むしろロボットが握った寿司、一度食べてみたいな
390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/27(日) 05:31:18 ID:2kaVwj7o
>387,389
池袋西口にある寿司本陣、ここの職人はシャリ玉に文字通り「切り身を乗せるだけ」をやってる。
ttp://www.maracas.net/kaiten/genre/honjin.html

ここはツケ場(?)と席の配置が致命的で「人は居るけど混んでないな」って程度のときに
入り口から左の奥の席に誘導された。
行った事ある人は直ぐ判るだろうけど、ツケ場に入る直前でコンベアの一番下流になる。
たてに細長いコンベアの配置なのでツケ場から出てくる皿は全部見えるんだよね。
で。
なんか旨そうなのが流れ出しても最下流の自分のとこに来る前に片っ端からなくなっちまう。
注文しようにもそんなに詳しくないから良く判らないし、そもそも注文システムに癖があって使いにくい。
上流の方にも空いてる席があるのになんでこんなとこに案内しやがったのかと。
それ食らって以来全く行ってないなここは…。
391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/27(日) 08:48:03 ID:XSIYnj6W
そこそこ客がいる状態で、一人で行ったから隅に案内された・・・じゃね?


機械握り(というかネタ置き)の寿司は、ネタだけとって醤油つけて、
またシャリにのせて食べるんだが・・・これはイエローカード1枚で
済みます?レッドカード?
手では食べたくないし、箸でやると崩れるし・・・。
392名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/27(日) 12:14:22 ID:n1udbdVo
>>390
389だが、ロボット寿司屋の情報ありがと
怖いもの見たさで一度逝ってみる
393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/27(日) 22:01:18 ID:x9ChinE8
口で注文してその皿が回ってたら店員がレーンからとって持ってくることもあるの?
注文したらその店員が「何とかおねが〜い」とかいって遠くの店員が注文した皿を持ってきたんだけど。
そういう場合は断って握ってくれって言っていいの?
注文=握ってくれという意味で多くの客が言ってると思うけどいざそういう状況になったら戸惑うだろうな。
394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/27(日) 22:31:24 ID:XSIYnj6W
人の手で握る店なら、それくらいの注文はしても良いと思うんだ。
それだけの値段も取ってるだろうし。
395名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 01:44:10 ID:Qjylg6Qq
>>391
レッドカードだ。
傍から見ると物凄く小汚く見えるぞそれ。
396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 09:45:40 ID:5VFLfsb8
>>395
ではどーやれと!?
397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 09:47:53 ID:5qnaszlE
>>395
その反応が楽しみでやったり書いたりしてるのさ
398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 09:54:13 ID:5qnaszlE
な。
399名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 14:02:39 ID:w42up8Em
俺、自分の金では廻転寿司しか食べたこと無いんだけど
普通の寿司屋に行った場合も、好きなものを注文すると2貫ずつ出てくるの?
すれ違いだろうけど教えて
400名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 14:16:36 ID:5xhTnAVF
面倒臭い店だと、職人が「何貫ですか?」なんて聞きなおしてくる。
わかり易い店は、二貫ずつでいいですか?と先手を売ってくれる
401名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/28(月) 14:36:54 ID:w42up8Em
>>400
レスありがとう御座いました
402名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/30(水) 12:44:50 ID:STGWytqv
>>391
俺は横に倒してシャリとネタを押し付ける方向で箸で挟んで醤油→食う
だなあ。

403名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/30(水) 19:48:11 ID:Wm5P+94H
>>402
それでも崩れるときは崩れるんですよ。
機械握りだからかなぁ・・・
404名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/01(木) 09:28:53 ID:i2K5eaT+
>>403
ガリを刷毛にしてしょうゆをタネに塗る。
405名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/02(金) 01:45:10 ID:3Mro3Z+I
日本でもあったら笑える
上にはネタっぽいのは書いてあるがw

【食文化】寿司、米国・欧州たどって韓国でもブーム 刺し身を好む韓国も今では寿司経済圏に入ったという声も[04/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209147967/
873 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2008/05/01(木) 17:30:43 ID:rizRbw3v
>>870
韓国ではなく中国でもコンベアの回転が速いんだけど、それにはちゃんとした訳がある。
てかね、食った皿を店員の目を盗んでなんとコンベアの列に戻す不届きモノ対策を兼ねているそうな。
基本的に回転寿司は皿の枚数や絵柄にて料金清算だからね。

民度の差がコンベアの速度にも現れているって事だなw
406名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/03(土) 10:34:11 ID:NZfyBFi8
そりゃ、スーパーで精算前の商品開けてへーきで喰っちゃうような人達だもん。
皿戻すくらい可愛いもんでしょ。
407名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/05(月) 05:16:35 ID:2C6UrQ6M
>>404
味っ子乙
408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/06(火) 04:07:41 ID:BRrmpXVQ
>>407
アホか、軍艦巻きじゃ常識だ。
409名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/06(火) 06:47:57 ID:OTXZdQto
>>408
どこの常識だよ?wwww
恥ずかしい奴だ
410名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/07(水) 00:13:30 ID:AyFqHaZO
>>408
だよな。

>>409
俺は今は無き銀座の某店で習った。
411名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/07(水) 00:32:29 ID:0iiaaJzW
回転寿司でガリを箸でつまみ
醤油を軍艦にペタペタ塗ってる>>408>>410
既に握りに関しての質問だったのを忘れて
ペタペタペタペタ

馬鹿じゃんw
412名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/07(水) 09:18:18 ID:z05SVvX4
よほど悔しかった奴が居るようだな。
とりあえずこの言葉を贈っておこう。
 
 
          応  用
 
 
413名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/07(水) 19:45:36 ID:AFk0Ubca
かけろよ。
頭固いな。
414名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/07(水) 23:28:31 ID:dVD683Zp
>>412
悪いが、俺の隣に座らないでくれないか?
握りをバラしたり軍艦にガリで醤油塗ったりされると多分キモチ悪い。
折りに詰めて自宅で思う存分やってくれ。
415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 00:31:42 ID:BJB7WCj8
ガリ刷毛は常識というか寿司好きなら知ってる手法だよ
味っこがオリジナルではないからね
ただ、手食いもそうだけど回転寿司でやるのはなんか違うわなw
100円寿司で手食いってなんか哀しくなる
416名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 00:37:02 ID:BJB7WCj8
あと回転寿司とか牛丼屋で必ずみるのが
客「おあいそおねがい」
店員「はーい」
正しくは
客「ごちそうさま」
店員A「はーい、Bちゃんおあいそねー」
店員B「はーい」
みたいな感じなんじゃないのか?もしや俺が間違ってる??
417名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 00:58:23 ID:0BvCTp4p
>>414
「キモチ悪い」なんて書くと喜んでやるぜw
418名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 02:10:10 ID:o6tW2tGQ
>>416
キモチ悪い
419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 03:17:14 ID:xy/pwTzJ
常識は正しいかどうかではなく、大衆がやるかどうかで決まると思う
420名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 09:47:19 ID:OyU/3sZQ
>>419
だよな。
>>416にしても、「通じてる」っていう現状は間違いないし
421名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 09:56:08 ID:zWrBPdsy
>>416
もうね、通じない時があるの
みんなが「おあいそ」って使うから。
「お勘定お願い」とか言うと
「は?え?あっぁぁ!おあいそですね。失礼しました」

間違いじゃないけど何年か後には「間違ってる」になるかも。
422名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 12:27:10 ID:VImx/O3K
無知な奴が大挙して押し寄せて発祥も知らずに
自分が最初に覚えた知識のみが正義だと思い込んで
数の暴力でどんどん正しい事をぶち壊していくんだよ。
そういう奴に限って419みたいな事を言う。
423名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/08(木) 12:52:32 ID:OyU/3sZQ
>>422
一般的な部分だけを見れば、逆に発祥を知らなければならないことは無いと思うよ。
数の暴力って、単なる被害妄想じゃないか?
その言葉が変わることで社会が変わるわけでも無いし、現実的に失われて問題が発生するような事でも無い。
寛容さ次第だろうけどね。
拘りすぎて足を引っ張る社会になりつつあるから、「ゆとり教育」が提案されたんだろ?失敗したみたいだけどw
424名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/09(金) 11:48:10 ID:IJaEQFhK
寿司屋のだし巻きって不思議だよな。
単体で食うと甘すぎて気持ち悪いのにシャリと食うとメチャメチャうまい。
425名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/10(土) 00:53:30 ID:4ytxGWlT
>>424
シャリの酢が関係してるのかな?
426名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/14(水) 06:12:27 ID:Uldgsi3o
関西の人って甘い卵焼き嫌いだとか?
427名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/14(水) 16:49:20 ID:MLmBcvBg
>>407
「江戸前の旬」でも軍艦への醤油のつけ方として登場したぜ?

>>426
嫌いというより、食べ慣れない。出汁巻きといって、塩気のある味付け
をする。
428名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/07(土) 01:30:53 ID:a+8lrHCK
なんでみんな漫画からの知識なんだ?!
429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/08(日) 19:38:55 ID:LfAE1pFR
>428
流通量が多いし専門書と違っておいてある店も多いので
お前みたいにマンガしか読まない奴でも参照しやすいから例として上げやすいんだよ。
430名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/09(月) 15:48:56 ID:Wft4aUjO
恥ずかしくないですか?
漫画に書いてあったことを論拠に反証するのって。
431名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/09(月) 16:50:11 ID:54P4r7Ck
間違ったことが書かれてなければ、わかり易い解説としては使えるっしょ。
まぁ馬鹿向けにだけど
432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/12(木) 02:40:50 ID:AjXQxsfk
この間友人らと4人で回転寿司屋に
行ったときのこと。
空いてる店内で一人だけ3つも4つも
注文漏れされたんだけど、
そういうことってあるもんだろうか?
あきらめて生ビールを注文したら即きた。
なんかムカつく客に見えたのかと
気になっているんだが、どうだろうか?

ちなみに自分はだらしない格好もしていない、
ウンチクタレない、騒がない、
至って普通にしていたつもり。
433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/12(木) 07:38:12 ID:ZqY2k7TR

板前がツンデレさん
434名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/12(木) 19:17:06 ID:gQ5/i3NF
お前の注文に魂がこもってなかったんだろう。

生ビールを注文する時には魂の乗った声が響いた、それだけの事だ。
435名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/12(木) 20:23:43 ID:uiPsQNt8
目立たない、記憶に残りにくい人っているよな。
436名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/13(金) 16:25:16 ID:66DxVdIU
実は死んでいることに気が付いていない
437名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/13(金) 16:30:34 ID:+VoB9out
>>436
おまい、座布団、全部没収
438名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/16(月) 10:43:04 ID:vSX3o9Pw
ネタによって値段が違う店でガキが高いもん注文すると怒る親は厨房。
値段均一の店でガキが(普通の店では)安いもん注文すると怒る親は消防。
439432:2008/06/27(金) 06:41:22 ID:vtvkucXQ
レスがついてたんですね。
嬉しいな。
亀ですが書込みます。

>>434
声はちゃんと届いていたと思います。
板さんは返事してましたから。

>>435
自分はけっこう目立ってしまう方なのですが…
その日は死相でも出てたんですかね。

>>436
自信無くなってきました。

>>437
チャッチャと10枚ためてフジコさんに
連れてってもらいましょう。
440名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/27(金) 12:48:00 ID:PhNYm1Ig
>>>436
>自信無くなってきました。

待てぃw
441名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/03(木) 14:29:43 ID:nAPpgyE7
最初は廻っている皿からがマナー。
柳生九兵衛は一皿目から積極的に握って貰えと言っているが、それは非常識。
442名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/08(火) 09:46:43 ID:8C1iUruX
店にも常識がないとな
443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/11(月) 22:03:14 ID:iotzDat+
俺のネタも発表させて下さい

ウニが少ないからといって二つの軍艦に乗ったウニをひとつにまとめないこと

どうですか?
444名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/20(水) 03:56:53 ID:2uIoK6B7
ビミョー
445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/20(水) 07:47:34 ID:Dyhkidva
>>443
あんまおもしくないっす・・・
446443:2008/11/27(木) 22:37:39 ID:bmGcothD
>>445
そうですか
次がんばります
447名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/11/29(土) 04:00:55 ID:C/A17uGv
>>443
正直言って中学生ですか?
成長した次なる投稿に期待です。
448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/06(土) 05:05:27 ID:omhaASXM
がいしゅつならごめりんこ。
頼む時は3皿程度までにしてくれ。
他の注文重なってるときに覚えられるか
449名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/06(土) 10:36:13 ID:jjLjFXp5
じゃぁ「どんどん言ってくださいねー^^」なんて言わないでよ!!!
まぁ言ってもいいんだけどね。
450名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/07(日) 14:53:32 ID:P4pp69Z/
>>449
>じゃぁ「どんどん言ってくださいねー^^」なんて言わないでよ!!!
物事には程度ってものがあるって事を知らないゆとりさんなんだろうな。

2つ3つ頼んで、それが来てからまた次を頼めばいいだけ。
目の前に、5皿も6皿も同時に並べる必要性もないだろうに
451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/08(月) 13:56:00 ID:WKsQbP9y
つか、2皿分頼む奴が多いのが謎
452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/08(月) 16:22:29 ID:1gLqYqll
質問です。
先日、一度取った皿をネタが乾いていたので返そうとしたら、
友人に注意され、ボロカスに言われました。
これって、マナー違反?
453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/08(月) 21:36:42 ID:p8Jby6Cw
え?
だって、店内ポスターに、一度取った皿はレーンに戻さないでくださいって
明記してあんじゃん。
字読めないの?理解できないの?馬鹿なの?

てか・・手に取るまでネタが乾いてることもわからないなんて
やっぱ池沼なのか。
454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/09(火) 00:22:13 ID:tU+U2ghS
池沼ってなんですか?
池と沼が何で寿司と関係あるの?
455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/09(火) 01:39:36 ID:5a2tSiZu
池沼ってのは、池で取れた魚を沼で取れたって信じてる奴のことだよ!!
456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/09(火) 11:05:33 ID:bue0Olmb
>>455
うまいねww
457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/09(火) 13:54:53 ID:DXSVvvbo
自分は寿司の食べ方のマナーがなっていないと自負してます。
とりあえず最初は刺身盛り合わせを注文し、肝心の寿司はしゃりを残します。
だって、しゃりがまずいんだもの。
板場から見てる板さんは毎回残されるしゃりを見て何も思わないのだろうか?
ネタは旨いので何度も行くのだが、しゃりは改善する気がないようだ。
458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/09(火) 14:46:44 ID:dG2Khl7b
他の客はシャリを残さないだろうからお前が「汚い食い方する奴だな」と思われてるだけだろ
459名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/10(水) 13:55:36 ID:t92KMbKz
>>450
テンパって忘れちまうやつとか、やたら遅いやつとか居るからじゃない?
460名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/15(月) 13:14:43 ID:Wogioh6T
刺身注文しつづけてろ
461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/14(水) 15:50:22 ID:PTx4chdS
結局ガリでしょうゆ塗るのは正しいんですか間違いですか?
462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/14(水) 17:51:17 ID:4U5pg92P
>>461
回転寿司ならOK
回ってない寿司なら遠慮願いたい
江戸前寿司ならご法度
463名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/16(金) 12:54:22 ID:AL6IJl+Q
江戸前の旬じゃそれが正しいって言われてたな
464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/16(金) 21:22:22 ID:2Wcg53cl
ミスター味っ子もガリを刷毛代わりに醤油塗って
ギャラリーにびっくり仰天、なんという工夫だ!!!って
回転寿司のレーンがマッハで回転して味皇さまが流れてきて
骨だけになった鯛がぴちぴちと泳ぎ出してたっけな。
465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/17(土) 17:59:50 ID:qog6wAca
ガリを刷毛にして醤油を塗るって、いつの間にか正式なマナーかのように誤解されて広まっちゃったけど
考えてみれば変すぎるのに気づくんだよね。
そもそもガリだって寿司屋のおやじさんがつくってるきちんとした食い物だし、それを汚すのが正式なはずがない。
それに、味にこだわりのある寿司屋のおやじさんだったら、わざわざ甘酸っぱく味付けしたブツを使って醤油をつけてほしいなんて思うはずがない。

>>463
そのマンガがどんなんだか知らんけど、本来の江戸前は味が付いてるから醤油は使わないんだよ。

466名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/20(火) 09:21:59 ID:PzWrL46I
江戸前の旬は本物の江戸前だ!!!!!!!!!!!















こんなんでいい?
467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/28(水) 13:08:04 ID:Quim32/B
>>465
ガリで塗るのもマナーとされているよ。ネットで検索してごらん。
もちろんマナー違反だとする意見もあるが。

茶道や華道のようにマナーを定める組織は鮨にはないから、どれが
正式マナーか、なんて無意味。
468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/28(水) 21:52:21 ID:5kfkjso0
だよね
立ち食いの頬張り食いが基本だったのに><
469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/21(土) 12:06:01 ID:twzZHjly
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1236772501/

色ぽスレCEO兼代表取締役イケメン ◆tpZelq9PwM
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   '"●>  ‖ ‖  <'●  ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | 「アオモノと言えばすぐにみっつくらい出てくんだろネタとしてよw」
.( 。 ・:・‘。c  ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/  _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::  ヾニ二ン"   ::::(: :o`*:c/    
 \ ::: o ::::::: ::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::   / 「ほくほくの白身魚が数種類入っててうめえんだぜ まじでな」
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/21(土) 17:22:44 ID:ofE0VHAq
>>11
それはやるよね
自分も醤油皿はまず使わない
471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/21(土) 20:30:04 ID:4Oq9SMUr
美味しかった時は"ごちそうさま"
不味かった時は "お勘定"
472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/22(日) 02:15:52 ID:oozpRL+s
最近、回転すしが空いてるのは不景気のせい?
今日もスシローぜんぜん混んでなかった
473名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/22(日) 09:56:39 ID:DOzWoEQU
平日の激混みの昼しか入らないからマナーとかいまいちピンとこないな。
土日に地方の大型店入ったらカルチャーショック受けそうだ。
以前、吉野家でボックス席見てびびったけど回転寿司にもあるんだね。
474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/23(月) 05:04:41 ID:dK5es0OV
・席に着いたらまず、手をよく消毒すること。消毒液の蛇口が各席にあるのでレバーを押して
 手にアルコールをとってこすり合わせる
・回ってくる皿にはだいたい二貫(二個)乗ってるけど、これは回転用語で「ダブル」という。
 一個だけ食べたければ一貫だけ皿から取って、あとの皿はそのまま回していい。
・皿ごと取って食べた場合、空いた皿は店員が回収しやすいように、自分の脇の、後ろから
 取りやすいところに高く積む。隣の人がすでに山を作っていたら、そこにまとめて重ねよう。
 テーブルが手狭になったら足元等、目立たないところに置くのも通。
 皿は使い捨てだから、気に入ったものは持って帰ってもいい。
・ワサビは粉ワサビがほとんど。粉末ワサビの入れ物が各席にあるので、スプーンで小皿に
 取って自分で溶かすこと
・一段高い台に乗って回ってくるネタは注文の多い「注文品」、スーパーの「広告の品」のようなものだ。
 他人に取られる前に素早く取ろう。
・皿によって値段が違う店の場合、キンキラの安っぽい柄は安いネタで、赤とか緑のシンプルで
 落ち着いた皿が高級ネタ・・・とほぼ統一されているので、目安にしる
・ネタを捌いた余りで造った潮(うしお)汁やあら汁は無料。セルフサービスなので、店の隅の鍋から
 自分で取り分ける。カニの殻なんかが入ってることもある。
475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/23(月) 11:59:18 ID:pn9DH3jz
12:00〜13:00って注文なんかしてる奴いないぞ
握り手もレーン乗せに追われまくってるよ

by新宿某店前で順番待ちの孤独なリーマン
476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/23(月) 15:20:33 ID:8m6oCdy9
回転すしばっかり食ってるやつと一緒に普通の寿司屋に行ったら悲惨。
席に座るなり、「マグロ、ハマチ、アジ、ヒラメ、イクラ〜」とか
いっぺんに5品くらい注文しやがる。
で、それをカウンターいっぱいに並べて順番に食ったりする。
もう市ねよ。マジで。
477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/23(月) 20:17:18 ID:pn9DH3jz
逆だろ
普通の寿司屋の感覚で回転寿司で注文するやつが
並んでる客を待たせてんだよ
478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/23(月) 20:47:47 ID:y7AoRnK7
お茶とガリだけ食べて100円置いて店を出たが、店員さん呆然としてた。
マナー違反だったかな・・・・
479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/26(木) 00:24:55 ID:nGVF7900
ワロタw
480名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/26(木) 10:08:20 ID:kaFJDvvn
タダの物に金をだすなんてそりゃマナー違反だろ
ついでに割り箸も持って帰れ
481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/26(木) 19:26:56 ID:ta7/kxAG
>>478
どれだけ飲み食いしたの?
482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/27(金) 16:54:23 ID:V1sUVJGv
中とろサービスタイム間に合わなかった
一人で中とろ5皿とか食ってるやつ氏ね
483名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/27(金) 17:17:13 ID:YbrXSjHT
>>482
どこのすし屋?
484名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/27(金) 19:31:49 ID:V1sUVJGv
>>483
○○の大塚店
485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/27(金) 20:04:47 ID:SKp1ykHo
>>484
伏字やめろや小心者w
486名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/28(土) 19:17:13 ID:5monUU1m
・ティーバックを持ち帰らない
・醤油差しを専有しない
・昼時に本格的に飲まない
487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/29(日) 09:56:17 ID:w+Txpn3P
一皿ごと直に醤油かけて独占してる奴いるよなwww
488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/30(月) 18:34:51 ID:A3gPnPK7
独りで食ってるリーマンだな
489名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/03(金) 00:48:04 ID:/bC/njy7
お冷や頼む人って自分以外全く見かけないけど、あまり居ないのかな?
グラスがないのか、調理場用らしきコップで出てきたこともあったw
490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/03(金) 09:37:20 ID:XxSlBW9Q
あぶりメニュー多くて安くておいしい回転寿司ってどこですか??
491名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/03(金) 09:53:21 ID:wQx++Zaf
test
492偶に行きます:2009/04/04(土) 23:59:49 ID:363zRiGh
学生時代、アルバイトで2年半
頑張ってました。
そんなに盛況な店ではなかったんで、余り参考にはならないかも知れませんが、廻転寿司店で注文は有りか無しかって議論が有りましたが、状況にも依りますが、ハッキリ言って「有り」だと思います。
オーナーや従業員の方々も仰ってましたが、遠慮せずに、どんどん注文してくれた方が儲かるし、誰にも取られず廻り続けて、干からびて廃棄される寿司も計算済みと言うか、売上として織り込み済みなんですよ。
状況にも依ると書いたのはつまり、一時的に混み合うパニックの時だけです。
人気ネタを中心に集中して握るので、その時に色々と注文されると効率が悪くなるだけで、人気ネタが廻り難くなるからです。
ただそれだけの事です。
逆に余り干からびたネタを無理に選ばれても、食品衛生上どうかなって事です。私の居た店は従業員(一応、職人ですが・・・)が、見た目で判断して廃棄していくんですが、もし食中毒でもおこされたら大変です。
ですから、お客様も遠慮せずに滅茶苦茶混んでて忙しく無い場合は、注文して売上に協力してあげて下さいね。
493名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/05(日) 09:43:22 ID:svgVI384
>>489-491
マナーからかけ離れてるな
494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/08(水) 19:39:41 ID:GAcNd7De
回転寿司で注文メインで食うやつって何で回転寿司屋に行くの?
普通の寿司屋に行けばいいじゃん
もっとも俺も食いたいものがレーンに回ってないとか、干からびているものしか回ってないときは注文するけど
495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/16(木) 02:58:11 ID:239H2k9F
店員だけど注文するのは有りだと思うが、ある程度で止めてほしい、最近は4人位の家族でも座って直ぐに20皿とか注文するので、他のお客様の為に流す事が出来なくなる、注文の品を渡したらテーブルに置けないと嫌な顔をする。
しかもそんなお客様に限って何を注文するかを決めて無くて、店員を捕まえてから考えるので時間が掛かって困る。
さらに隣りのお客様の注文を聞いてるのに、割り込んで注文しようとするので少々お待ち下さいと言うまた嫌な顔をする、そんな人は正直言って御遠慮願いたい。
496名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/20(月) 16:17:02 ID:eyplqRcS
一番腹が立つのは糞ガキの「すみませーん」の声。
いいよ、食べたいものをきちんと注文してくれるなら。
はい、ご注文どうぞって聞きに行っても、急に照れて「えーっとあの・・・」ってもじもじする。
忙しい時にこれはかんべんして欲しい。
親はといえば、それをニコニコ笑いながらみてる。ようやく「たまご・・・」とか言えば
「よく言えたわねー」みたいな顔してる馬鹿親。

回転寿司のマナーを教えたいんなら逆効果だし、店員はイラつくだけ。

あとはやはりフルオーダーの客は嫌われる。
板前も呼ばれて聞こえないフリしたり、わざと遅くだしたりするのは覚悟の上でどうぞ。

497名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/30(木) 23:13:31 ID:dsWhfII8
>>496
俺は店員じゃないけど、そういう馬鹿親子は腹立つ。
498名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/02(土) 04:21:32 ID:ZfXC7gVI
フルオーダーって何?

回転寿司なんてどこも1度のご注文は3品までってなってるじゃん
ほとんど全員、3品頼んでるみたいだけどな
499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/02(土) 16:15:33 ID:BE13rspr
>>498
ウチの近所にそんな回転寿司屋無いぞ。
500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/02(土) 23:25:18 ID:7yPNeZ7k
注文して、1回テーブルにとったやつを食べないで平気でレーンに戻すやつ
501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/03(日) 08:36:46 ID:ozIqBuHb
502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/06/01(月) 01:24:09 ID:lemp3BcQ
私は回転しまくってひっからびてるようなお寿司を食べるのが好きです。
503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/06/08(月) 18:10:25 ID:0AvWa9lM
>>495
それでも俺は、すいてる時間より混んでる時間を選ぶ派
回転率がいいほうが、良いネタにめぐり合える可能性が高いし
混んでる時間帯選んでいくからたくさん廻っててこれぞ回転寿司ってかんじで良い。
回転寿司まできてほとんど注文で食べてる人は残念な人。
504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/06/08(月) 23:07:24 ID:P6VDIr/m
閉店間際の店に入って、
誰からも見向きされてない回ってる寿司を全部食って帰るの。
505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/06/20(土) 20:36:54 ID:ngbha2Zc
ボックス席の家族連れを見てるとほぼ例外なく子供をレーン側に座らせてる
子供が喜ぶし取らせる事でお手伝いさせてるという自己満足だろうけど
髪の毛振り乱したり実際にいたずらしたりで他の席で見てるこっちがヒヤヒヤ。親は涼しい顔。
こういう事を思う自分も子供出来たら考え方変わるのかな
506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/03(木) 04:24:31 ID:8chaoNG1
罰として蛇口のお湯で手洗いさせるといいよ。
507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/11(金) 16:50:49 ID:o4qiOuKr
流れているのをハシで指さしただけでマナー違反とか言っているヤツ、なんなの?
まあ、ハシを十センチ以内まで近づけるとかは確かに見苦しいが、
「あ、あれ取って」とか言ってテーブルの端の人が指すことなんか良くあること。
そんなのまでガタガタ言う方がおかしいと思う。
508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/11(金) 17:44:56 ID:C2+MagD2
それは回転寿司のマナーじゃなく箸使いのマナーだな
店で見かけてもとやかくは言わないが直した方がいいと思う
下品に見られる行動はこれから先付き合える人間の幅を狭めるよ
すぐに結果があらわれる事ではないけれど、間違いなくあなたの人生にプラスになる
難しい事でも無し、騙されたと思って直してみ
509名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/11(金) 18:41:12 ID:9o5rrU6I
>>507

箸で食べ物を指すのは下品きわまりないよ。
子供でさえそういうふるまいをするの見たことない。
アンタ、どういう環境で育ってきたんだ?
いくらなんでも恥ずかしすぎるだろ。
510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 09:20:51 ID:E+N1UREY
箸で指すのが下品という価値観はどこからでたんだろうな?
マナーというのは基本的に「人に迷惑になるか、不快感を与えるか」が
判断基準のはず。今はその価値観がかなり定着しているから不快に感じる人が
いるだけで、元々、箸で指そうがどうしようが誰にも迷惑はかからないのだから、
こういう価値観とか作法が出来る方がおかしいと思う。
ちなみに、アメリカのスシバーでは箸で指している人は多いが誰もマナーが悪い
などとは言わない。
この国は、どうでも良いことにいろいろと「それが大人のマナー」とか
言ってルールを決めたがる。まったく困った国民性だ。

似たような例

メイドにコップを差し出して、「水ちょうだい」はおかしい。
ワリバシはヨコに割ってはいけない。
──隣の人に迷惑をかけるかどうかさえわきまえていればどうでも良いこと。
タテにして割って、下の手で湯飲みをひっくり返した人がいたのには笑った。

511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 09:21:58 ID:E+N1UREY
>>509
> 箸で食べ物を指すのは下品きわまりないよ。

近づけるのは確かによくないだろうね。
遠くのものを箸で指すことがなぜ悪いのだろう?
考えたことある?
512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 09:32:20 ID:E+N1UREY
カレーを混ぜながら食べる。ってのもこの国ではひんしゅくらしいね。
513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 14:21:29 ID:LWVp+4vf
品性を他国の習慣と比較すること自体おかしい。
箸の扱い方でその人の品性が問われるのは事実。
箸で指すのは、初対面の人を人差し指で指すくらい見苦しい。
これ常識。
514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 18:23:08 ID:BTQNgwNF
1)箸の先は汚れているものだから
汚れを向けることで相手が不快にならないように心遣いする
たとえ新品の箸でも、この状況に居合わせた第三者に不衛生だと思わせないためやってはいけない
2)箸の先は尖っており危険だから
万が一にも相手に怪我をさせないため
また「私はあなたに害意はありません」といったメッセージを含む
515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 23:29:29 ID:kh0JYXbo
いちいちこんな常識的な事を他人から教わらないと理解できない
大馬鹿者もいたとは、考える以前の問題だと思うが。
話にならん。
516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/13(日) 06:21:05 ID:6wGkmmas
親がバカだからだろう
517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/13(日) 08:43:00 ID:1KUp/ozl
マナーは心から。
マナーに決まりなんかありません。法律で定められていないんですから。
マナー違反したって、逮捕されるわけでもないです。
自分がマナー違反でないと思えばマナー違反ではないですしね。価値観が違いますから。

ただいえることは、「自分はマナーを持ち合わせている」と言い張る人は、どこかで必ず他人に迷惑をかけているはずです。

ちなみに他人が指をさした寿司は、なんとなく嫌ですね。たぶん取らないでしょう。
518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/13(日) 09:23:32 ID:Gm/gbVFS
確かに箸で指し示すしぐさをする人物を俺は今まで見たことない。

そういうしぐさをする人物とは一緒に食事したいと思わない。

なんか汚らしいんだよな。マナー、品性とかいう問題じゃあない、

箸を食べる道具以外に用いるのは非常識。
519名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/14(月) 11:09:21 ID:N+Nob/2O
>>511
下品でみっともないから。
理由はそれだけだし、それだけで十分。
520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/15(火) 02:57:59 ID:Kv/ztjDu
視野の狭い人が多いね。やはり日本は島国だ。
521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/15(火) 18:02:14 ID:zzGqhPEj
こんな行為はやめてほしい!
(ある従業員から聞いた、本当にあった話)

・食ったら、皿だけをレーンにもどすこと
・貝汁を飲んだお椀に湯を取って、入れ歯を洗うこと。
・さらにその湯を飲むこと。
・ナプキンで鼻をかんでそれを置きっぱなしにすること。
・音を立ててタンを吐くこと。
・流れているレーンに瞬間接着剤を流し込むこと。
・重ねた皿に瞬間接着剤を垂らすこと。
522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/16(水) 09:22:33 ID:kLJk/gWp
>>511


コイツ大馬鹿だな。
523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/17(木) 01:11:46 ID:L+0G4Hrd
>>522

514くらい理路整然と言えば説得力があるが、ただ文句を言うヤツこそが本当の大バカだね。

それと、価値観は人それぞれで一定ではない。

514が言う、「とがっていて危険だから」
というのも、逆に言えば、「近ければ危険だが遠くなら危険ではない」とも言える。
そんなことまでもとやかく言うのはおかしいという人は少なからずいる。
細川政権の時に細川首相はとがった鉛筆で記者を指した。これもおかしいと言うのかな?

まあ、よく考えてみることだ。
524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/17(木) 16:01:52 ID:05NbnumU
>>521
それ、最初と最後はマナー違反じゃなくて犯罪だ
525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/18(金) 23:59:48 ID:w3QtZ+v1
>細川政権の時に細川首相はとがった鉛筆で記者を指した。

鉛筆のマナーには精通していないけどきつく言うならマナー違反、やわらかく言うなら誉められた行為では無いね
526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/19(土) 22:18:18 ID:GQDOJWlU
>>523
> それと、価値観は人それぞれで一定ではない。
 価値観の話などしていない。
 マナーの話をしてるのだ。
 マナーは人にっては違うなどということは無い。
527名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/19(土) 23:04:27 ID:J4KBCvh5
>>526
>  マナーは人にっては違うなどということは無い。

こんなバカがまだ生息していたのか
528名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/20(日) 01:45:26 ID:UH7b5j0E
その通りだな。人によって価値観が違い、価値観からマナーという物ができる。
価値観が違えばマナーに対する考え方も人それぞれ違って当然。

529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/20(日) 08:08:31 ID:tFoahLx2
マックのハンバーグは、いつでも、冷たい0
530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/24(木) 17:09:56 ID:SqO6nKIa
>>527=>>528
マナーは、日本なら日本国民共通の価値観だよ。
531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/24(木) 23:59:53 ID:o5lIc6XS
こんなバカがまだ生息していたのか。
日本人は全員自分と同じ価値観を持っているバカ。
こんなヤツがいるから世の中がダメになる。
532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/25(金) 00:02:03 ID:o5lIc6XS
訂正
「持っているバカ」じゃなくて、「もっていると思っているバカ」だったな。
そのとおり、俺は527。しかし528は違う。
533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/25(金) 01:45:32 ID:KHnIMkr8
 くだらないことを議論しているとしか思えない。
 箸で物を指すのは私もあまり良いこととは思わないが、それが少し違うから
といってどうこう言うほどのものでもないと思う。
>>526はマナーを大切にする人なのだろうが、マナーというものが一定不変だと
いう考え方は明らかにおかしい。
 たとえば金銭の話題ひとつをとっても、東京でははしたないと言う人が多いが
大阪では日常的に誰でも話しているしはしたないとも思われない。それくらい地
域や環境によって違うものだ。
534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/25(金) 22:45:12 ID:9wkGp5Dt
>>531
はいはい、チョン乙。
535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/26(土) 00:21:53 ID:eeCqNBGp
>>534
( ´,_ゝ`)プッ

今や2ちゃんねるでも絶滅危惧種となっている
ネトウヨが見つかりました
536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/26(土) 02:32:01 ID:g1jt4xbp
マナーは集団共通のもの

冠婚葬祭のマナーとかどう思ってるんだろ

一個人に対するなら個人的な気遣い

それはマナーなのか?

ワケわからん

日本人ならご飯に箸を突き刺さないだろ
葬式は黒い服だろ
537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/26(土) 16:25:54 ID:FTfu2ElX
>>536
またバカ呼ばわりされたいらしいね。
いや、スレを荒らして楽しみたいのかな?
538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/27(日) 00:46:35 ID:YYPjd0Gl
>>537
荒らしてんのはおまえだろ、このクソガキのマナー知らず!
539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/28(月) 19:46:09 ID:J+YMbWCg
↑ こいつ本当にマナーのこと分かってんの?
540名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/05(月) 14:02:24 ID:jgDitH0h
消費者金融のCMで「これが大人のマナー」ってやってるの、
ときどきうざいどうでも良いのがあるな。
541名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/14(水) 12:07:16 ID:Ve52O0B8
個室席の畳やイスの上に子供を平気で土足で上がらせる親、なんとかならんのか。
542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/12/11(金) 18:21:33 ID:Y73WxZ1e
回転寿司で攻守最強なのは結局どこなの?意外にかっぱ寿司のハンバーグ美味い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260523064/l50
543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/12/11(金) 19:45:27 ID:irtI1OTq
自席側のレーンの向こう側のレーンの皿をとる人ってなんなの?
自己ちゅー?
544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/12/12(土) 02:09:53 ID:n13Df4Fv
>>543
向こう側でも、相手に迷惑かけなきゃ別にかまわないでしょ。
距離的には15センチくらいしか違わないんだし。
545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/12/19(土) 15:37:37 ID:CAHfQoQw
回転寿司を寿司と認識している時点でマナーを語るレベルにないことを
理解してね



546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/12/19(土) 17:39:24 ID:YRDD8R0A
そうだった、君が自分を人間と思っている時点でマナーを
語る資格がないのと同じだね。
547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/12/19(土) 20:29:55 ID:VPxSjH79
俺は優しいから、廻ってるすしに全部醤油ぬってあげよう。w
548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/02/06(土) 10:57:28 ID:1BOB4P95
http://0bbs.jp/sample1/img0_64894
回転寿司屋で中指を立てて記念撮影するバカシマシ汚トメ
549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/02/26(金) 23:24:34 ID:aO7dbdnr
>>507
楽しい雰囲気とか考えて気分を害さないよう
マナーとかにこだわりたくないのはその人の勝手だけど
世の中まるく渡るなら人様の教えも聞いたほうが
得だと思うなあ
人に不快感を与えるのはしぐさだけにして
性格まで悪いのは最悪
引き際を知るべき             
550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/02/27(土) 13:55:56 ID:F/XS4Yd6
っ お行儀の概念の欠如
551名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/03/08(月) 22:21:27 ID:/hQCEaSi
こらっつ
お行儀わるいでつ
かあちゃんのバカー
ってやつですね
552名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/03/30(火) 23:10:33 ID:LBYCSgjb
聞き分けのないガキなんかに回転すしは無理!
553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/09/02(木) 07:36:53 ID:A9g58ipu
>>543
手の長さ何mなんだよwww
554名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/09/20(月) 23:54:53 ID:/DNmvsbv
ネギと生姜のせないでワサビにしてとか板さんの脳力を超えた注文をしない
555名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/11/04(木) 05:30:35 ID:eIOiT2bR
ネギといえばあの牛丼家も玉ねぎ量変更オーダーはしなくなって久しいな・・
556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/11/04(木) 18:07:25 ID:8AcUK7C+
クソ生意気なガキ連れて来て、コレはサビ抜きアレはサビOKだなんだかんだ、握り直せとか五月蝿い。


おかげでこっちの注文を忘れられたり遅くなったりと迷惑だ。

全部サビ抜きで頼んで自分でわさびつけて食えバカ親子!
557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/03/08(火) 23:19:53.51 ID:lUAuHIP6
お前らだって昔は回転寿司でwktkするような無邪気な子供だったんだろ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299591594/l50
558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/03/09(水) 03:41:31.83 ID:i/vafT/3
昔 回転寿司に入った時 俺の右隣に若い女(ブスではない!容姿ソコソコ!心身とも健常者、酒酔い、池沼に非ず!)が独り寿司に来て座った。

その女は、流れてくる寿司で俺が取ろうとするネタを片っ端からふんだくっていく女だった。
最初は、唖然とした。
マアイイやみたいに・・・ところがゲットして食べている皿があるのに、ふんだくりやがる・・・
それこそドリフなんかが、やりそうなコントの如く・・・
少々怒り覚えたが、
大トロが2連で来たら2皿とも・・・・
こんな様子を見ているうちに、呆れて笑いになった。
逆手に採り女が何処まで食えるか?・・・
試し気付かれない程度に俺は皿を取るようなそぶりを見せて 遊んだ
でも女は、何処吹く風・・・・
あの女は、何がしたかったのだろうか・・・俺に対する意図的嫌がらせだったのだろうか・・・・
559 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/09(水) 18:41:48.56 ID:+WjTHhGY
そういえば回ってくる物だけじゃなく直接頼むというやり方を知ったのは
いつのことだったか・・
560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/05/04(水) 11:31:19.45 ID:vE869YcE
皿の取り方の順番で通ぶろうとしない。
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:04:19.25 ID:pSD4Bq3S
とりあえず酒を頼む
562原翔(50) ◆G0Kdq9OVMY :2011/05/22(日) 22:31:10.10 ID:eRc2jt1l
私は回転寿司が好きだ。
技術とメリーゴーランドに置かれて、そんなに神経過敏であるのが、無理矢理、
それがいない中で共謀と回転運動で共謀を続けているベルトコンベアタイプの
適用スタンドである呪わしい一生が空になるということであるということである
近代資本主義が見られて、非常にあまりに多くの碁を開発する終わりに遭遇し、
そして、それは「嘔吐」の人生の同様のロッカンタン君のめまいによって攻撃される。
同時に、投げて。寿司。11一言で言えば外観上。動いて、山で。
集まってくれ、してくれ。寿司、多く。未来、永遠、現在、過ぎていて。
未来、どれ?完全静止、実際に。1近代社会。1考えてほしい。名を上げてほしい。
最後。消す。いい。考えてほしい。どれ?しばらく。
地球、回転。太陽の周囲を回れ。同じくらい長い。疑いようのない事実。客観的。
コレクトアンサーイットは、今春が最近最終的に来るので、それがデアルに
気付き始めた原翔50歳の春。
563 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/23(月) 13:22:31.79 ID:U0ckm8no
ライスはフォークの背に乗せて
564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/13(月) 17:36:53.79 ID:/Mm5ozzg
今一人で回転寿司に行く「回転女子」が人気 回転女子になってイケメン店員ゲットなのだ☆(ゝω・)v
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307952840/l50
565i114-181-185-37.s04.a013.ap.plala.or.jp:2011/06/17(金) 23:08:22.67 ID:aEtjoCfV
回転休業
566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/20(月) 09:01:26.12 ID:vSVyLZu3
客が「おあいそ」と未だに言ってるww
567名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/20(月) 20:12:15.91 ID:gYhOFMYq
>>566
妙に通(つう)ぶったオヤジが「あがりちょうだーい」とか言ってるのも見ているこっちが恥ずかしいよ(笑)

素人が業界用語使うことほど、恥ずかしいものはないよね
568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/21(火) 23:49:12.12 ID:fOi0hNYM
生暖かく見守るのだ・・
569名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/22(水) 20:57:11.53 ID:5snPKFrD
俺が注文したものをことごとく横のガキが取るものだから、
条件反射ではっ倒した事はあるよ。ガキのオヤジが出てきたので寿司皿を投げつけたら、店長が出て来てお代は要らないのでお引き取り下さいと言われたよ。


もちろん、駐車場で待ち伏せさせてもらったよん♪
570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/22(水) 22:51:47.90 ID:qxVHpghe
(´ー`)y━~~
571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/23(木) 20:58:47.73 ID:gZyWQ5J2
ガチでガキが、一度取った皿戻してたの目撃。ブチギレたね。親別のテーブルで別々で食ってるし。店員は当事者には注意無し。店の質を疑う。
572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/23(木) 21:56:45.24 ID:0MLtapl+
コンベアの一番最初のところに座る。
コレ最強。
573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/23(木) 23:28:07.27 ID:hODG0YGr
>>572
出口からの距離が近いとネタを見定める時間が少ないから×です。
574名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/24(金) 01:33:11.27 ID:czbOFJtv
コンベアの内側で握ってる人がランダムに皿を流すことが多い店を選ぶ
575名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/24(金) 17:53:05.13 ID:6VQRd+7Q
注文して流れてきたらワザとスルーし、握った店員の顔色を観察する
576名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/24(金) 18:30:11.99 ID:sSrD17Tp
新鮮なネタをそのまま提供したいので流しません。ご注文下さい。

と、いう売り文句でレーンだけが回り、寿司は一つも流れていない店が有ったんだが、それじゃあ回転寿司の意味ないじゃん
577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/25(土) 01:15:12.43 ID:Qlgikuxi
POPとかサンプルすらも流れてないの?
578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/25(土) 02:34:18.43 ID:+Bc3SD54
から揚げ・フライドポテト・デザートが流れてるのか
579576:2011/06/25(土) 15:48:40.72 ID:iy5gvI0P
>>577
>>588

何にも流れてなかったよ。
あ、小袋わさびだけは流れてた。
580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/26(日) 01:21:34.74 ID:cGvhLBTR
皿の色見て選べないのもイカンな
581名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/26(日) 08:14:22.73 ID:1Hyz+D08
全部注文する俺は嫌な客なんたらうな
582名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/06/26(日) 16:26:43.75 ID:Bt9sdBKR

タッチパネルは乳首で操作するのがお作法

http://appleofdiscord.up.seesaa.net/image/favrtaw.gif
583名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/02(土) 11:35:38.13 ID:z4flCubD
回転寿司は偽装魚・奇形魚、抗生物質・食品添加物まみれの不健康食
知らなかったあまりにもひどい回転寿司の真相を探る!
事実を知ったら回転寿司店には2度と行けなくなる!?
食品のカラクリ(食品のまやかし)も好評!食品表示・食品添加物にも
迫ります!
http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/11/index.html
584名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/03(日) 09:01:55.87 ID:hglozS5v
食った皿は10皿づつ重ねておく
585名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/03(日) 10:55:29.58 ID:2js9vQ4D
>>584
10皿も食べないので分けないけど、値段順に積んでる。
586名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/03(日) 11:30:42.90 ID:/4H0CasO
同じネタばかりを取らない頼まない
醤油・山葵・ガリは使う分だけ
自分の体臭・服のにおいには気をつける
食べていない皿を3皿以上前に並べない
支払いを準備してから席を立つ
587名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/04(月) 12:05:22.08 ID:W6PeeAqm

100円寿司 ネタ別ランキング

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52396400.html
588名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/04(月) 13:26:25.26 ID:/ea/4iIA
お昼に玉子三切れ×Nと活ヒラメ軍艦しか流れていない客注文待ちの回転寿司はNGだろ?
近くのCOOP惣菜コーナーの方がネタ揃ってるぜ。
589名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/04(月) 13:37:36.18 ID:/ea/4iIA
珍殊に
浦島太郎
590名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/05(火) 07:48:44.75 ID:FoPB7+5k
ガキを野放しにすんなよ
591名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/10(日) 22:47:30.20 ID:HZLoB513
子供は回転でも持ち帰りを家で与えるようにするべきだな。
よほど自分の子供の躾に自身がない限り恥かくぞ!馬鹿親共。
592名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/11(月) 17:11:35.59 ID:8C3qPRp3
そもそも子供の躾がなってない親は、自分が子供で恥知らずなんだから
何をいってもムダ、厚顔無恥、蛙の面に小便
593名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/14(木) 12:08:50.25 ID:6uB302ob
「手づかみで回転寿司を食べる男は一緒にいて恥ずかしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310611454/
女子に聞いた、恋愛対象から除外する男の言動

A ◆ 回転寿司で手づかみでお寿司を食べる
B ◆ ゲテモノ(羊の脳みそ、サソリなど)を注文し、女のコに食べさせようとする
C ◆ 居酒屋などで「適当に注文しておいて」とお願いすると、注文した料理のバランスが非常に悪い
594名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/24(日) 10:59:36.68 ID:XxwaCXoK
俺の海綿体基準でオンナと認められる 女性各位
 俺のボッキ貝の握りの と いなり寿司 は、是非素手で召し上がってください。
595名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/24(日) 11:39:52.19 ID:lpmmG4sG
餓鬼だろうがオタクだろうがこっち見んな
596名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/27(水) 21:53:16.65 ID:Z0YIqLVH
【回転すし】ネタだけを口に入れる「追いはぎ」と呼ばれる食べ方がある
http://www.47news.jp/47topics/e/181996.php
597名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/28(木) 20:43:27.71 ID:LQ4uOage
ネタの名前が解らず俺が注文したものを猿真似の如く 片っ端からワンクッションおいて注文するババアがいた。
598名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/29(金) 22:27:30.08 ID:1Hn/vmI6
>>596 追いはぎ でネタだけ摘んでシャリは、皿と共にレーンに置き去りとか
もっとタチ悪い奴も居るだろうな。
599名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/30(土) 19:07:05.20 ID:jIxMNCgK
バイトの友達に皿数めちゃ少なくしてもらう
600名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/07/31(日) 13:00:01.85 ID:5sC/TMsh
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国製品リスト>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー、コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン、ローソン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tabなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
601名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/08/08(月) 15:11:36.85 ID:qx7JyM9t
アナゴが食べたい

アナゴが全然回ってこない

しょうがない注文するか

アナゴ1皿下さい。

あら・・回ってるじゃん!

我慢できない

パクッ! ウマ〜

アッ、さっき俺が頼んだ奴が回ってきたぞ

ごめんなさい。もう食べたからいりませ。

静に注文台からレーンに皿を移動

駄目かな〜
602名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/08/08(月) 21:31:46.00 ID:C2qaeMUE
>>601
いや、むしろそっちの方がみんなのためになるだろ
松前漬け軍艦みたいにドマイナーな皿を注文して店員が直接席まで持ってきた場合はどうしようもないけど
603名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/08/31(水) 20:02:23.10 ID:dE3qk/Qb
>>601
システムがよくわからないが、注文台?からレーンに皿を戻すとき、
素手で皿を触るんだろ?
だったら俺は嫌だな
レーンに流れてた皿を手に取ってから再度レーンに戻すのと本質的に一緒だ
604名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/26(土) 02:04:02.96 ID:MMeqwmGo
かっぱ寿司なら新幹線で注文品が来るので無問題
605名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/27(日) 00:37:29.37 ID:ViIvolHO
皿は10枚単位で積み上げる
606名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/27(日) 10:24:23.64 ID:xyQqV53j
>>7
それだ
607名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/27(日) 10:25:51.67 ID:xyQqV53j
>>19
寿司は機械が作るから大丈夫
608名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/27(日) 11:42:34.98 ID:Qr1RA5Ag
休日は一人で回転寿司行くんだけどさ、アホな家族連れとかクソカッポーと
鉢合わせにならないように、敢えて14時半頃行くんだが、
コイツラ、まだ食ってやがんの。どんな食生活してんだよクズが

しかも、昨日なんか、俺がサンマ注文した直後に隣のクソカッポが
サケトロとぉ、サラダ巻とぉ、エビフライ巻とぉ、ムシ海老のさび抜き2枚くらさい。
とか訳の分からん注文しやがったせいで、俺の注文が飛んでいきやがった。
シネよクソが
609名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/27(日) 11:50:57.69 ID:eE1kuIdf
高いものは700円とかするすし屋でバイトしてたけど、シャリは機械で作る
社員の人もまともにシャリを握ることができない・・・
バイト初日に客から見える店頭?で寿司にぎらされたからなw
ネタがシャリから落ちないようにしてるってのはあるかもしれないけど、握ってるようにみえてあれは形だけで特に意味はないよ

鮮度が悪いのか、生臭かったのか、あわなかったのか知らないけど
子供が俺が握った寿司を食べてトイレに吐きにいったときはびびったwwwwwww
別のもの食べて美味しいって言ってくれたのは唯一の救いだった
610名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/11/27(日) 18:41:20.22 ID:uldhd8QR
2〜3歳の糞ガキが常に舐めてる指で回転するタコをペンペン触ってバカ親は知らん顔。
611名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/12/09(金) 22:30:10.11 ID:NNR7oCjh
>>609
勇気ある告白ありがとう。
きっとあなたの罪はゆるされたよ。
612名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/12/23(金) 19:58:51.91 ID:OGvzazDU
>>609 何か色んな意味でかわいそう。

とりあえず、こまめに手は洗おうね。

この不潔野郎が!!
613名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/11(水) 02:37:28.64 ID:sepnI9z+
混んで無いときは安いネタばかりが回ってる。
いちいち注文するの面倒だから、注文票置いとけ、
そしたら、書いておけば、注文飛ばされたり、声を
はって注文しないで済む。
614名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/11(水) 06:43:45.45 ID:wei7HtI+
風邪引いた時は行ってはいけない
これマナー
飛沫感染の場合
即感染するから
615名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/12(木) 07:33:35.09 ID:zzE9ES1S
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  風邪じゃないのに何かが俺から染る
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ 
616名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/18(水) 12:38:47.18 ID:5hzycjRE
ウチの社長は一度取った皿を平気でレーンに戻します。
617名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/18(水) 19:40:15.36 ID:RJ0Tv8Cz
注文がタッチパネル式の回転すしでとりあえず五皿注文したけど、全部パクられていた
618名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/27(金) 20:27:34.55 ID:ka8Zbj17
>>617 タッチパネルでパクられるって、どういうことだ?
619名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/01/28(土) 04:38:59.17 ID:CX+lGF9z
タッチパネル式のはあの専用レーンを走る電車型の
トレイで運ばれてくるという方式のヤツ?
途中でパクるのできたかなァ?
620名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/07(水) 13:14:46.66 ID:cQd5i/n1
回転寿司屋へは行かない。これが日本人のマナー >>1
621名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/07(水) 19:53:38.12 ID:HT9Uncv3
近所の回転寿司屋に客取られて潰れそうになってる鮨屋乙
622名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/08(木) 19:50:32.33 ID:omXlopFt
また開店したのに回転せずつぶれそうな回転ずしチェーン店乙
623名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/09(金) 09:19:51.73 ID:PXOa0OAH
普通の寿司屋は会計が不明朗なのが嫌だな
624名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/09(金) 15:59:07.35 ID:iSWezf0I
はぁ?
625名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/09(金) 22:37:28.96 ID:GkdHchvZ
食べ終わった皿をレーンに戻さない
626名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/10(土) 00:28:55.75 ID:gRO77nWj
皿にラブレターを乗せて戻さない
627名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/10(土) 14:31:46.76 ID:doilrgs3
時価のものは頼まない
628名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/12(月) 20:56:36.93 ID:v3WuzkFy
はねとびの真似事はしない
629名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/20(火) 16:17:13.49 ID:Tz1kLQdE
【調査】回転ずし、約6割が握りたての鮮度にこだわる「注文」派 20代女性はデートで歓迎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332225972/
630名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/21(水) 10:14:31.09 ID:mnMepk/a
そりゃ、握りずしは、握られて「はいよ」と出されたのをすぐに食べる料理
631名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/21(水) 15:11:59.90 ID:1XOBtC1x
握りたて・・><
632名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/04/29(日) 14:55:40.56 ID:LzLGwbu2
世界にはばたく金沢の味 2007/ 2/11 12:29 [ No.806 / 852 ]
投稿者 :yonaoshi_mondo

皆の衆、ひさしぶりじゃ。世直し主水でござる。
最近は寿司屋や料亭、フレンチレストランに行っても味の基本が出来ていないと思うことばかりじゃ。
かの魯山人が渡仏先の仏蘭西料理店で鴨料理を料理店のソースではなくて持参したわさび醤油で味わったそうじゃがその気持ちがわからない訳ではない。
拙者は魯山人程の食通ではないが、味へのこだわりは誰にも負けないつもりでござる。
拙者が今こだわるのは醤油である。どこに行くにしても「マイ(My)醤油」を持ち歩いている。
味が気に入らなかった場合には、マイ醤油を取り出して味わうようにしているのでござる。
回転寿司に入った時であった。カウンターに座って寿司を味わう前に、まずお皿にかけた醤油を味見したところ、醤油の味が拙者に合わないのである。
傍らにいた店員(たぶんアルバイト)に聞いても、どこの銘柄の醤油かはっきりとした返事が返ってこない。
これでは寿司を楽しめないと思い、拙者は懐からマイ醤油を取り出して小皿の上に垂らし、これに寿司を付けて食べた事がある。
寿司の味が格別なものとなった。普通の回転寿司屋ではあったが、コハダ・鮪・イクラ・イカ・鯛・平目・赤貝・・・どれを食べても満足できたのである。
これを見ていた店員は目が点になっていたことは言うまでもない。
これからの回転寿司屋は、使用している醤油の銘柄を店頭に表示すべきであろう。
皆の衆もこだわりの味があるはずじゃ。普段からマイ醤油を持参する方も多いことであろう。
さて、その醤油の銘柄であるが、拙者のこだわりのマイ醤油はヤマト醤油の「ひしほ醤油」である。
一般に市販されている醤油と比べると、味のまろやかさ・香り・甘味は格別である。
なお保存する場合は開封したら必ず冷蔵庫で保存すべし。(この醤油は生醤油である。)
そんな醤油が仏蘭西の三ツ星料理店で採用されたという記事を読んだ。
新聞記事はこれをご覧あれ。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070209c6b0902f09.html
ヤマト醤油殿のホームページにも載っておる。
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/sial_goyoutashi.html
仏蘭西の三ツ星料理店が醤油を使うのはこれが初めてではないが、醤油の潮流が変わるきっかけとなるに違いないぞ。
醤油といえば、今までは千葉県野田や和歌山県湯浅の醤油が有名であったが、これからの時代は金沢大野の醤油である。
三ツ星料理店採用をきっかけに仏蘭西料理での醤油は金沢大野産が定番になるに違いない。
仏蘭西の三ツ星料理店の料理長が認めた大野の醤油。これをきっかけに仏蘭西の料理職人が加賀料理の修業の為に金沢にやって来る日もそう遠くないだろう。
633名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/04/30(月) 12:02:44.61 ID:CKez1CfF
「えっ廻転寿司はじめて? 椅子にはね、正座ですよ。醤油は1回注ぎ」

間違えないようね!!

634名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/04/30(月) 18:20:38.05 ID:cQ/DARzY
回転寿司に行くと、明らかに醤油がイマイチのお店が多い。
単に塩辛いだけで香りがない。
そういう時は、おれもマイ醤油を持参しようかなと思う。
635名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/01(火) 10:17:18.15 ID:onhjOgXU
回らないまともな寿司屋に行けばいいのに
636名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/01(火) 19:09:52.01 ID:CzENI5SF
やっすい回転寿司に行って醤油の深みがどうのとか講釈たれてるオッサンってほんまキモいわ〜
637名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/01(火) 19:15:29.38 ID:Vvpzk7c/
わさび大盛り希望
638名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/02(水) 11:37:16.05 ID:Ko/zUHox
クソガキ 連れてくるな
639名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/02(水) 15:16:45.87 ID:Q1fQA+Pp
うるさい!コジキが!
640名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/02(水) 18:12:12.00 ID:KLk5W5Fd
これが最高の食べ方だ!!
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/168691.jpg
641名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/02(水) 19:32:01.37 ID:KLk5W5Fd
>>128
「お勘定をお願いします」だよな。結構知られてないんだよねこれ。
642名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/02(水) 22:34:37.97 ID:EQDJ1M/V
皆の衆、ひさしぶりじゃ。世直し主水でござる。この間久しぶりに東京に出張してきた時のエピソードを紹介したい。
拙者は改札口を出て、駅前のとある回転鮨屋に入った。
そこで拙者は鮨を握っている店員に
「穴子握ってくれんけ。」と頼んだ。
すると店員は「ハイよ!」と威勢の良い声でさっと出してくれた。
なかなか良い感じの店だ、と思いつつ、
今度は「マグロ握ってくれんけ。」と頼んだのである。
するとこいつは「お客さん、廻ってます。」というのである。
そんなことは百も承知。私は握りたての鮨を食いたいのだ。
「わしは新しいのが食いたい。回転しているのは嫌じゃ。」と言ったら、
「お客さん、ここは回転鮨屋です。廻っているお皿の方からお召し上がりください。」と言い返してきたのである。
私はすかさず、「金沢やったら注文したらその場で握ってくれるが、東京では握ってくれんがか?」と言ってやった。すると店員はしぶしぶ握り始めた。
しかし、こんなサービスの悪い店ではこっちも食う気がしなくなった。
「もう結構だ。」
さっさと精算をすませて店をでてやった。
金沢の回転鮨屋ならそんな事はない。
皿が回転していても、頼めば嫌な顔一つせず、店員がその場で握って出してくれるのが普通である。
やっぱり金沢の鮨屋はサービスが数段上である。日本を代表する観光都市ならそれが当たり前。
このような温かいサービス精神がある限り金沢の未来は明るい。
しかし、心配な処もある。「シンコ、煮蛤、ヅケ、蒸し鮑」など手の込んだネタを注文してもできないのである。
「鮨職人たるもの、その程度のものができなくてどうするのだ。」と言いたい。
アボガドやキャビアを鮨ネタに使うのも結構だが、これからの回転鮨屋は将来の為に、金沢の新鮮な素材を使ってしっかり基本のネタを勉強してもらいたい。
643名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/04(金) 18:06:03.46 ID:zmZC2tzz
寿司店に香水つけてくんな。糞婆あ
644名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/04(金) 21:16:39.82 ID:Kd2r6SSX
100円寿司で食べた次の日、
猛烈に腹痛くなって我慢出来ずに医者行ったら腸炎と言われた。
CTスキャンで調べたけど、ウイルスによるものか寄生虫によるものか特定出来なかったらしい。
どーすりゃいいのよこんな時?
645名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/04(金) 22:14:48.92 ID:mBDaam6k
寿司だけが原因じゃなくね?
646名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/04(金) 22:51:40.48 ID:obGmf6U1
回転寿司だけはやめとけ
マジで
647名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/05(土) 20:13:16.10 ID:QPaF/zQM
いくらテンションが上がっても
タマキンを絶対にカウンターに乗せてはいけない。絶対にだ!!
648名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/06(日) 19:29:48.01 ID:Hiig2QSt
だめなん!?

Σ(;゜Д゜)
649名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/08(火) 22:20:27.11 ID:5VRDpwxn
>>642の言うとおりだ。
金沢の回転寿司入ったら、回転している皿を取る客は皆無。
店員に注文したものをうまそうに食っていた。
650名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/09(水) 01:45:30.66 ID:RmYH47Mx
ヒラメ→米国産アメリカナマズ
天然マダイ→ティラピア
マグロ→赤マンボウ
カツオ→南半球産アロツナス
アナゴ→ウミヘビ科のマルアナゴ
ブリ→南半球産シルバーワレフ
ヒラメのエンガワ→オヒョウ
カンパチ→コバンザメ近隣種
スズキ→ナイルパーチ、ブラックバス
駄目だこれ見てから回転寿司行けなくなった
激安の理由は奇形魚とか見た
ネギトロは油を混ぜたものだとは知ってたけど
651名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/26(土) 22:13:43.07 ID:P9tUMf6S
ネタの産地が江戸前かどうかをいちいち訊いてはいけない
652名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/05/28(月) 15:15:18.93 ID:HJ5kr8Gb
おまえ、日本語が不自由なんだな >>651

と聞いてはいけない
653名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/06/06(水) 11:34:38.54 ID:Th6Gyv1Q
注文品の横取りする奴の制裁措置を考えよう
間違いじゃなくて確信犯もいるからね
レーンの下流にいると対面のレーンを通過してから
手元に来るまでに結構時間かかるのに・・・
こういう奴はなんらかの人格障害だと思う
654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/06/30(土) 23:43:52.10 ID:CTGLbL/X
>>653
レーンを廻っている寿司はサンプルだろ。
回転寿司では、食べたくなったら寿司職人にその場で握ってもらうのが普通だ。
655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/01(日) 16:55:50.71 ID:WOEfM/N6
30歳男だけど毎回10皿以上は食うな。
最高記録は24皿。

みんな何皿食うの?
656名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/01(日) 17:02:20.12 ID:2vQyRPSz
10皿前後かな。
657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/01(日) 17:03:54.72 ID:av+MfPaU
隣席に座ったロシア語を話す美女軍団が回ってきたパフェを見てメッチャ興奮してた。
半年前の大阪梅田での話。
658名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/01(日) 17:08:53.13 ID:2vQyRPSz
害国人は香水臭くて隣に来ると無理だわ
659名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/03(火) 15:45:20.71 ID:bcRJaZDM
とりわけインド女の匂い袋は猛烈
660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/09(月) 20:38:38.48 ID:nW3BAmEI
お皿取らないで、お皿の上の寿司を手でつまんで食べてはダメ
醤油、わさび、茶粉末、割り箸をごっそり持って帰ってはダメ
お勘定しないで帰ったら絶対ダメ!!!
661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/10(火) 08:17:38.45 ID:MjJwnS9R
特定アジアクオリティ
662名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/10(火) 08:51:22.26 ID:cweHzkdF
http://img.pics.livedoor.com/012/a/b/abf9c242974133a275fa-1024.JPG
もうカッパ寿司には行かない事にした...
663名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/07/27(金) 09:16:02.29 ID:RyrGam1W
カッパ
664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/10(金) 02:11:29.38 ID:r8vYL8XA
すいません、質問です。
私は今二十歳で、小学生のころ家族と行った以来、回転寿司にはいったことがありません。
なので回転寿司におけるマナーがよく分からないのですが、
今度友人達と回転寿司にいくことになり、マナーについて聞いたのですが
回ってくる寿司を取るときに流れていく方向の隣の人(友人ではない他の客)に〜〜もらいますね。
といちいち皿とるたびに一言声をかけないといけないのでしょうか?
ファミリー席でも次の席の人に〜〜もらいますね って声をかけるらしいです・・・
言われる方もいちいち皿とるたびに言われたらめんどくさい気がするのですが
本当でしょうか・・・?
665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/10(金) 05:52:05.51 ID:mXb7Dv66
本当
面倒だと思うなら礼節なんて生まれなかった
666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/12(日) 15:40:22.16 ID:Ia+QhoUn
>>664
そんなの見たことないわ。。
667名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/18(土) 17:20:09.81 ID:HGeYjWbG
関西人は関東人の下流に座るのがマナー
668名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/19(日) 21:01:21.88 ID:U/QFxteF
そもそも、関西人は普通の寿司屋に行かないのがマナー
669名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/22(水) 17:22:46.30 ID:7LbLRuku
>>668 寿司好きな関西人はどこに行くんだ?w
自分で作るのか?
670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/24(金) 19:59:01.66 ID:j4zVe+ux
>>664
友人たちの前でそんなに気にすることはないと思うが・・
失敗したくないのなら20歳なんだし、友人と経験する前に
そこで一人で食べてくればいい。

友人達の振る舞いに合わせとけばいいだけ。
671名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/24(金) 20:02:53.96 ID:j4zVe+ux
>>642
こういう勘違い野郎がいるよなwww
回転寿司で通を気取るような馬鹿www

1皿1皿握ってもらいたいのなら普通の寿司やに行けよw
あくまで注文を受けて握るというのは、レーンを廻っていないか
相手の好意でやってくれることである。
672 ◆HUMtaH9IMHVW :2012/08/24(金) 23:01:57.03 ID:eIMI8RVl
寿司を取ってネタの上に自らの白濁体液をかけてまたレーンに戻すなんてことは決してしない。
673 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/25(土) 19:55:13.40 ID:5TPdEdhp
>>671

お前が、勘違い野郎


ぶあ〜〜〜〜〜〜〜かwwwww
674名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/25(土) 23:46:17.10 ID:PJEiHO9F
>>673 「お前が、勘違い野郎」と断じた根拠は?
675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/26(日) 11:46:45.64 ID:xUe6+3fY
>>674

スシロー。

レーンは無視。
回っていようがいまいが、

タッチパネルで注文し放題なので、注文がデフォルト。

>>674
外、出ろよ、糞ニートwwwwwwwwwwwwwwww
676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/26(日) 11:57:55.33 ID:xUe6+3fY
>>674


>>649
>>654
読めよ
677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/11/26(月) 20:10:38.40 ID:QnP07zm2
精神的未成熟者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀作法やマナーを要求する/感情自己責任論
678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/11/30(金) 17:16:10.89 ID:4nWEdlR3
679名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/12/01(土) 05:22:26.35 ID:YdMvVs77
>>669
回転寿司の下流に席がありますよ
680名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/12/06(木) 23:52:47.93 ID:/wVNDIC1
まあ、関西人は関東人の下流に座るのが基本的マナーだよな。
現在の皇居の位置関係もあるしなw
681名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/12/08(土) 08:22:16.43 ID:QWRRnCum
>>680
「すみません、私たち関東人なんです、恐縮ですが席を替わっていただけますか?
682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/12/15(土) 07:25:24.90 ID:ZTkTW1m8
>>681
甘い。
客「お前ら関西人だろ?免許証見せろや」
客「板さん、ここ関西人が座っているから、何とかしてよ!!」
板「関西のお客様、席の移動をお願いします。もしくは清算してとっとと
出て行って下さい」
683名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/12/19(水) 20:03:39.87 ID:j2TEAWKI
>>682
同意。
客A「あの上流の奴ら、関西人じぇね?」
客B「それっぽいな、関西検知ボタン押すか」
客A「その検知ボタンって押すとどうなるんだよ?」
客B「いや俺も初めてだから・・・多分数分でさあ、SWAT部隊とかが来て、
   関西人を武力制圧して、一網打尽にするんじゃねえかなあ?」
684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/12/21(金) 23:28:42.27 ID:27ffxPkr
関西人が武力制圧されたとしても、SWATの派手なアクションと
催涙弾の嵐で、今更寿司なんて食える環境じゃないんでないのか?ww
685名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/01/04(金) 21:16:28.65 ID:IFrChHXE
回転寿司に行ったら他人の会計を押し付けられた……
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50344655.html
686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/02/01(金) 19:29:10.39 ID:3o/nP+95
>>667-684さすが韓東人(笑)そもそも日本人は関東人に近付かないのがマナー。下品な関東弁で直ぐ分かるけど
687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/02/01(金) 19:36:27.76 ID:3o/nP+95
そもそも、関東人は普通の寿司屋に行かないのがマナー。客が関東弁民族見つけたら
客「板さん、ここ関東人が座っているから、何とかしてよ!!」
客B「それっぽいな、関東検知ボタン押すか」
客A「その検知ボタンって押すとどうなるんだよ?」
客B「いや俺も初めてだから・・・多分数分でさあ、万景峰号の船員が関東人を迎えに来て、
関東人を武力制圧して連行するんじゃないかな?」
688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/02/01(金) 19:37:20.01 ID:3o/nP+95
スレ間違え失礼
689名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/02/02(土) 00:50:39.89 ID:Gni7bTZ/
>>686-688
ネットではなかなか消えない頭の悪さのご披露乙
690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/02/02(土) 02:23:11.28 ID:vGhViaXr
>>689脊髄反射乙&ネットではなかなか消えない頭の悪さのご披露乙
691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/17(日) 01:23:56.37 ID:By1qXIDT
>>1
デートに使わない
692名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/02/11(火) 23:35:26.12 ID:589mnAHl
回転寿司にマナーはありません
しいて言えば美味しく食べて残さない これだけ守ればよろしい
一人最低十皿食べるのは店に対する礼儀です
693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/02/13(木) 13:45:36.14 ID:xHLNVZE/
店内でガキを走らせるな、ガキ走るな!と声掛けたら親に睨まれたw文句あんのかテメーと親に言うと
変な人扱いで無視された店内で暴れるのも大人気ないので帰り際自分の会計伝票を奴のテーブルにぶん投げて帰ったがあの後どうなったんだろな?あームカツクわ
694名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/10(金) 02:12:21.76 ID:TD0kdrMS
注文はレーンには無いものを頼む様にしてる。
695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/11/14(金) 04:42:16.44 ID:fcPV424v
>>694
あれ、サンプルなんだよ。
あれ見てたのんで良いんだよ。
696下記ツイッターをお気に入りにご登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/11/16(日) 11:37:54.21 ID:d7I8MBKu


■政治■総選挙へ 安倍自民「軽減税率」でメディア買収が始まった

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155005

https://twitter.com/nikkan_gendai

697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/11/26(水) 05:51:23.42 ID:MSM7dIJ5
おいそこのクソガキ箸で皿を叩いて遊ぶのやめろ!
そして親は話に夢中で注意すらしない
皿たたきに飽きたら今度はスプーンの入ったケースを取って
中のスプーンを全部取り出して口に含んでドヤ顔で見せた
これにはさすがに親も怒ってスプーンを取り上げた
そして取り上げたスプーンはそっとケースに戻して帰ったよ
小2くらいの男子だったけど池沼だったのかな?親も親だけど
さすがに該当する寿司チェーン店のスレには書けなかったw
698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/11/26(水) 08:55:28.37 ID:WDVOizUk
小さい子供連れの来る駐車場付きの店で食わない
街中の店舗なら大人の客がほとんどだから快適。
699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/12/24(水) 17:18:27.24 ID:c8EbLRz7
くらのカウンターで隣のBBAが歯に何詰まらせたか知らねーが、俺が食べてる最中ずっと、しーはーチュチュチュシーハー音をさせやがって怒鳴り付けてやろうと思ったけど出来なかった。
700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/12/29(月) 10:04:42.46 ID:ujCNlh31
>>699
すごくわかる
子供が少々騒ごうがただの雑音だけど隣でチュパチュパやられたらたまったものでない
ガマンしないで店員に言って即行別の席に移動した方がいい俺はそうしている
食事中でないが昨日ロマンスカーで後ろの席のジジイがそれで気分悪くなった
701名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/06(火) 13:24:45.54 ID:+KHYozu8
この前、回転寿司に行ったらここで問題にされているような子供がいて不快でした
何が頭にきたかというとその子供が小さい子ではなく中学生ぐらいだったこと
あんな幼稚園生みたいな中学生はレーン側に座らせないで欲しいです
702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/30(金) 16:49:54.62 ID:8LXnBfTr
/ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /<韓国人の汚食事風景(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) @^-^@ (大笑)
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│ https://www.youtube.com/watch?v=Izm3Cccl_3w(笑)
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /  
:
「日の丸」に噛み付くキチガイ朝鮮土人(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=oixXyjcBFX8

朝鮮寒流(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=R-6TD2nFxMQ&x-yt-ts=1421782837&x-yt-cl=84359240

韓国料理の劣悪さがヤバイ!「食中毒出しまくり!」と
台湾テレビ番組が報道している事実を発見! (笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Rub2GetQqc8&x-yt-ts=1421914688&x-yt-cl=84503534
703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/02/07(土) 08:31:44.87 ID:Iu5XfhMn
子どもの声は迷惑か
http://www.asahi.com/msta/iken/14.html
ご意見募集してますよ
704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/02/20(金) 19:10:20.14 ID:p0pncsGn
>>1
●東京都、現在騒音の規制対象となっている「子どもの声」除外へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424324205/

ニュース速報+板にて  2も以降スレが立ちます
http://daily.2ch.net/newsplus/


●この問題の発端、「子供の声は騒音扱いすべきでない」と指摘したのは、 秋田一郎 都議会議員 新宿区
 2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号) 
 >そこで私は、あえて、改めて知事や皆さんに伺います。子供の声というのは騒音なのでしょうか。
 >誰もそうとは思わないと思います。
 >そもそも、子供の声、元気な子供の声というのは、私に限らず、皆さんにとっても、町の活気のシンボルだと思います。
 ttp://asp.db-search.com/tokyo/dsweb.cgi/document!1!guest01!!3402!1!1!225,-1,225!12954!566388!225,-1,225!12954!566388!228,227,226!108!217!630514!7!4?Template=DocPage&DocumentSelect=All#LinkNo78
 
秋田一郎 都議会議員のサイト 意見・要望のページ
 ttp://www.akita160.jp/contact.html
 http://multimedia.okwave.jp/image/questions/17/174749/174749.jpg

●おときた駿(東京都議会議員/北区選出)も賛同しています
 >幼稚園や保育所、あるいは公園の近くに住む人が「子どもの声がうるさいっ!」と主張すると、
 >基準値を超えた場合には条例違反として行政指導の対象となってしまっていたわけですね。
 >そんな心の狭い人はいない…と思いたいところですが、
 ttp://blogos.com/article/103281/

 おときた駿 都議会議員のサイト お問い合わせ・都政へのご意見のページ
 ttp://otokitashun.com/contact/
 http://otokitashun.com/wp-content/uploads/logo8.png


●東京都議会 ご意見・ご要望フォーム
ttps://www.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html
●子どもの声は「騒音」だと思いますか?  Jタウンネット  投票できます
ttp://j-town.net/tokyo/research/votes/200788.html
●子どもの声や音は迷惑か  朝日新聞デジタル  コメントが投稿できます
ttp://www.asahi.com/msta/iken/14.html
●子どもの遊び声はうるさい?  NHKクローズアップ現代  意見が投稿できます
ttp://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/201973.html
705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦