久兵衛について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/17(日) 08:54:00.13 ID:ZKezRcdi
横領犯といっしょに社員旅行か
さもありなん
350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/23(土) 22:51:29.46 ID:x6XwXptf
サーモン好きからの苦情はシャケられない!
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/02(月) 09:59:41.43 ID:NP4iexCd
島鯵は確かに上手いな。
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/02(月) 17:44:39.86 ID:GeWet0GD
キュウ米の不味さは異常値段と見合ってない
やっぱ2世はだめだね
353イカリヤヒカル:2013/12/07(土) 16:36:49.45 ID:uLGv3Z+P
一言で言うと、値段の割には美味しくない、もし、値段が安くても美味しくない店と言えるでしょう。
接客態度も悪いし、サービス精神のかけらもない、鮨屋の風上にも置けない感じです。
354名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/07(土) 18:22:56.61 ID:09b9w/27
高くも無いし、味も接客もいいね

妬んだ他店の嫌がらせが多い
355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/23(月) 20:19:53.02 ID:d9N2tunT
連れて行ってもらって食べた事がある。美味かった。
でも、もう一度行きたいかといえばそうでもない。
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/24(火) 11:24:03.72 ID:2W5mgmgw
そうなんだ
どこが好きなの?
357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/28(土) 23:05:03.11 ID:ZW14SwYm
>>356
別に…
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/06(月) 14:28:45.83 ID:ABVFEVv1
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part22492【$\】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1388940084
766 Trader@Live! Mail:sage 2014/01/06(月) 13:53:52.24
ID:%2b2reEMq8
>>748 
バカか?
久兵衛も今では中華資本だぞ

773 Trader@Live! Mail:sage 2014/01/06(月) 13:56:43.60
ID:%2b2reEMq8
>>769 
中華資本に高額で売り渡して今の店主は雇われの身
今では店員も在日だらけで客も中華系の観光客だらけ

791 Trader@Live! Mail:sage 2014/01/06(月) 14:10:43.38
ID:FkWPu6bD
今の久兵衛は板前寿司も経営してる中華資本な
バブル投資の失敗で90年代には銀行管理に置かれてたけどな

804 Trader@Live! Mail:sage 2014/01/06(月) 14:17:50.70
ID:7LPP6Gf1
オレも久兵衛は中華資本入ったって聞いたことあるよ



こんな連中が為替やってるw
まあ種1000万も無い自称専業投資家の無職ニートスレだけどなw
359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/06(月) 14:43:37.23 ID:ABVFEVv1
なんでもかんでも中国中国かよ
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/06(月) 18:58:13.65 ID:7VWqqRZk
今年の大間のホンマグロの初セリは、香港系が参加しなかったから去年の
20分の1以下(15000万→736万)に落ち着いたらしいね、まあ良い事だよw
361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/11(土) 00:38:24.57 ID:r5RN/ABK
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行ったり服買ったりする際に数万円程度の出費で痛々しい顔する奴とか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://ameblo.jp/toney0407/entry-11559977948.html
362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/28(火) 18:47:49.46 ID:ZJcJFUsH
あ〜ぅあ えっ ごぼっっ う〜えっ
363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/03/11(火) 20:58:00.39 ID:5ZoOVCm4
>>354
都内の老舗の中で立地も考えると、まあ良心的なほうなのは間違いない
少なくとも1カン3000円する某次郎よりは断然まとも
364名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/24(木) 08:47:18.58 ID:irmhTsvW
プーチンが来日したら
こっちに訪れそう。
365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/24(木) 19:53:18.58 ID:yTuGvWBn
安倍から嫌われたな
366名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/25(金) 10:11:17.02 ID:CINBlv6z
ここならゆっくりと食べれるのだろうか
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4184271
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/26(土) 05:42:15.73 ID:LKXY6i5Q
次郎より良い
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/27(日) 12:38:36.85 ID:ZA+XW8Nu
【衝撃スクープ】オバマ、すし屋に行く前にホテルに出前とっていた。しかも寿司。しかも 久兵衛から
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398569328/l50
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/27(日) 12:46:08.65 ID:2BlvvW4w
アッコ見てたけど小物すぎるだろ
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/27(日) 13:42:12.61 ID:UoSPP7kd
貸切料をサービスしてたら
371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/27(日) 19:27:16.71 ID:iY9M4Vj0
そういやクリントン大統領現役来日の時も
スモークサーモンとかホテルに用意してたね
今回も旅館のお菓子感覚だったのかもね
372名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/28(月) 02:43:04.08 ID:Z2WXvTIV
寿司なんてツマミ口に放り込むもの
373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/06/14(土) 17:37:16.57 ID:FzVIZNSi
引退、退場で止める人チラホラ居るけど遂に俺も退場だ。人生も退場カモ。
50才無職。賃貸住い。生活費は今バイト。。。0rz

スロプ始めて15年。
気が付けば50歳。
他の道いってればもっといい人生あったんじゃないかとか、そういうこと考えると
ノイローゼになり鬱病にもなって…。
もうどうにでもなれと残りの500万でハワイ、ビジネスで行って来た。
10年国内旅行も行かずたま〜に用事で電車乗った時に
車窓見て旅行気分に無理やりしたり散歩で我慢してきた。

ママチャリしかも中古で我慢してたけど駐車場借りて新車も買った。
以前少しだけ儲かったマツダ車。
服もユニクロでさえワゴンの時期外れの500円物しか買わなかったからビームスで買物して来た。
髪の毛も自分カットや1000円カットだったけど表参道の美容室行って来た。
おっさんなんで浮いてしまった。
あと9年続いたスーパーの半額惣菜は1週間止めて外食する。
締めくくりは「すきやばし次郎の寿司」だ!

これで500万使って一文無し。
オレ的には超贅沢して悔いはない。
金銭的な事はこれで鬱憤晴らしたが時間だけは帰ってこない。二度と…
新小岩は行かないにしてもこれからの事良く考える。
長くなったけどもう来ないから許してくれ。
374名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/06/15(日) 06:48:14.01 ID:iBp4f8EI
>>373
ウザイ

まず死ね
375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/07/11(金) 05:52:34.84 ID:0Gp+4PQO
>>374
コピペ
376名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/07/26(土) 23:32:23.75 ID:kQoDIfuE
HPリニューアルしたんだね
377名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/07/27(日) 16:05:51.58 ID:bFCLorK5
銀座「久兵衛」本店でお寿司を食べてみたいw
僕の身近な夢ですwおいしいんですかね?
どうやって註文するんだろ?近所のお寿司屋さん
みたいに「上ずし一人前ね」じゃやばいですよねw
378名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/07/28(月) 10:53:21.84 ID:Ro5HDYOK
身近な夢
身近な夢
身近な夢
身近な夢
身近な夢
身近な夢
身近な夢
379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/07/29(火) 19:05:40.75 ID:kecf9GqV
ランチだと安いぞ
380テスト:2014/08/12(火) 23:58:04.82 ID:xR0tNsfG
テスト
381 ◆2TDL3F3ipg :2014/08/12(火) 23:58:39.23 ID:xR0tNsfG
382名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/09/14(日) 14:18:55.56 ID:WVVCLheZ
>>379
久兵衛のランチのコスパは本当に驚異的だよなあ・・・
バカみたく値を吊り上げる寿司店、というより特に東京の和食全般の店が
本当にここ日本か? ってなくらい日本人を和食から遠ざける値段にしてる中で、
ホント最後の良心だと思う。老舗の意地ともいえるかもな
貧乏だからヘビーユーザーとまではいかんけど、月2は通ってるわ

今じゃフレンチやイタリアンや中華の方が安くて美味い店が多くて、
ごく一部の金持ち以外は、和食店からどんどん足が遠ざかっている
日本なのに、もう和食は大衆食では完全になくなってしまった・・・まさに亡国だ
383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/09/15(月) 22:17:15.69 ID:fjRGJwQ9
中でも寿司屋が特に酷い
値段上がりすぎ
ここ十年ちょっとで2倍は超えてる
滅茶苦茶だよ
384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/09/17(水) 09:31:52.03 ID:E5UV8tra
創業記念感謝って庶民にも優しいな〜
385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/09/29(月) 16:46:59.46 ID:L7eZLy76
結局、一見さんじゃ良さはわからないよ
予約入れれば何も言わずにいつもの板前さん
シャリの大きさ、好きなネタ嫌いなネタは一度伝えれば絶対に間違えない
席に着いたら勝手に出てくる
払える代金もだいたい分かってるから、客によって出すネタはあからさまに違うよ
隣の人と比べれば分かる
一回行っただけで、期待はずれと言ってしまうのはもったいないよ
386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/06(月) 00:28:58.91 ID:CT2Wy2KU
それはお任せの場合ですね
387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/06(月) 04:07:31.53 ID:84jaYe4l
大箱でガヤガヤしてるが
とにかく安いのが良い
この値段でこれだけのネタ出す店は無い
388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/07(火) 17:17:55.19 ID:CGWa9CWC
やはりしめは、どん兵衛が出されのですか。
389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/08(水) 10:15:32.67 ID:gE8/ndT9
縞鯵が美味い
390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/12(日) 04:03:47.18 ID:9fjM7jjt
高い高いと言ってもせいぜい三万(酒除く)だろ?
え?もっと高いの?
391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/15(水) 10:17:06.38 ID:7Kx+5OEI
行けばわかる
392名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/15(水) 18:06:09.38 ID:5eAgwEky
夜 お任せで飲んで30,000くらい
昼 ランチコースで4,800くらい
昼超お得
393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/16(木) 09:36:59.36 ID:cL/FuRMr
座席の間隔はどうでしょう?
394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/17(金) 19:42:50.65 ID:qci6PSi5
狭い
それよりガヤガヤしてる
395名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/17(金) 22:11:10.86 ID:dTk2eN4Y
銀座の鮨屋に行きやすくしてくれたよね。
396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/20(月) 22:57:17.25 ID:Z1bhHQrN
久兵衛行くくらいなら青木行くわ。
397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/27(月) 01:32:35.59 ID:XN3Kckkk
>>392
そんな安かった?
私達の時一人10万コース(飲みも込み)だったや。
めちゃんこ美味しかった。
相手が先代の知り合いだったからカウンターの一番奥の席だしとても待遇も良かった。
帝国ホテル大阪の久兵衛は近いから何度か足を運んだけどイマイチ・・・
398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
この間、主人が所さんの番組に出ていて
旬を大事にするとか言ってたね