札幌のすし屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/02(日) 23:10:19 ID:alvZi4yE
アサヒドライ酸っぱくて嫌い
953名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/02(日) 23:39:29 ID:2qEUF8O4
うん、オレも。
エビス旨い。
954名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 00:04:55 ID:isbhayle
>>953
同士
955名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 01:06:32 ID:IbEFFtbu
>>950
すし善は、すし以外全然ダメでしょ。
どんな根拠で圧勝なんていってんだ。
>和食ってカテゴリー
って何を指していってんの?具体的に。

>>951=954
すし屋について書き込もうね。
956名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 02:04:20 ID:QuGIyMs2
そりゃそうだよ。
鮨屋なんだから、料理は
料理屋に任せておけば
いいんでないの?
すし善マンセ−もいいけど、
なんかね、
所詮鮨屋だよ。
たかが鮨されど鮨ってか、
どう思う?
957名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 02:27:11 ID:TOkqKTtg
>>951
麦芽100%ビールのみを差す。
>>952
その通り。
単調な刺激のみを残した糞ビールがアサヒスーパードライだよ。

>>955
札幌の日本料理屋や割烹がレベルあんま高く無いから(値段相応って店は結構あるけど)、
寿司とまともな刺身が出せるだけでもすし善がそれらと比較して圧勝ってこと。
あっ、もちろん握る人によりレベルはマチマチだけどね。
ちなみに俺がまともだと思う日本料理屋や割烹はほとんど西日本にあるとこね。


958名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 09:34:36 ID:pmX9x6FF
美味しんぼに影響うけすぎの中二病なんじゃね?

麦芽100%だからってエビスが特別上手いとは思えん。
959名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 09:44:26 ID:r2sCUQZn
まあ、あれだよ
気候が影響してるよ
日本でドライビールが受けたのは、夏が暑いから、水のようにがぶがぶ飲めるビールがほしかったから
ハワイに行くともっと顕著で、ほとんど水
逆にヨーロッパのドイツから北のほうに行くと、恵比寿やクラシックのような重たいビールが受ける。夏に温度があまりあがらないのが影響
そういう意味では札幌って微妙で、夏は結構温度上がるからドライビールが受ける素地だけど、冬は冬で冷えるから重たいビールが受ける

つりにマジレスしてしまった・・・
960名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 09:51:07 ID:pmX9x6FF
959みたいなレスを歓迎する

なんかどれも理由をはっきり言わないで
人を見下したようなのばっかりだったもんね
961名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 12:03:40 ID:ucVf9Yiy
ハワイで売っているアサヒスーパードライは辛くなく、なんかフルーティーで甘いコクのある感じ。
全然ドライじゃない。
これはカナダから輸入されているアメリカ人向け商品だから。
バドワイザーのような水っぽいビールに慣れているアメリカ人にはスーパードライは辛すぎる為、
辛くなくても飲みごたえのある味に仕上げようとした結果らしい。
ハワイでは日本からの輸入品ではないにもかかわらずレストランでもABCでも欧米ブランドに比べて桁違いに値段が高く、アメリカ人が飲むとは思えないが。

と言うようなレスは寿司とは関係ないからあまり歓迎されるべきではないと俺は思う。

ハワイではサントリーの鉄板焼き店で飲んだモルツがうまかった。
シャンパンもヨーロッパの本物よりカリフォルニアの甘めの奴がうまかった。
暑いと甘い飲み物がうまく感じるのかもしれない。
962名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 14:01:03 ID:r2sCUQZn
>>961
ハワイでドライビールが売っているという話ではなくて、現地のビールが水っぽいのが多いと言う話なんだが
963961 :2007/12/03(月) 14:24:56 ID:ucVf9Yiy
>>962
それは知っているよ。
俺もハワイでドライが売っているよという話をしたかったわけじゃないし。
ハワイに限らずアメリカのビールは水っぽいでしょ?
合衆国内ならハワイに限った事じゃないでしょ?
寒いアラスカだって一緒でしょ?
むしろハワイのコナブリューイングとかの方が米本土のビールより日本の味に近いでしょ?
それに本場ドイツでアメリカのようなシャワシャワのビールがうけないのも、
気温だけに理由を求めるのは無理がある。

と言うような事を言いたかったの。
964名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 14:26:59 ID:pmX9x6FF
個人的には暑い時にはあまり甘いもの飲みたいとは思わないなぁ・・・
むしろ寒い時に温かい甘いものかな。

で、寿司に話を戻すけど、生理的な意味では
生魚と酢飯を食べるときってどんな成分の飲み物を
身体が欲するのだろう?
965名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 15:05:48 ID:Qcqq7f79
>>964
そりゃやっぱ日本酒。
常温か冷酒が合うと思う。
966名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 15:42:50 ID:QuGIyMs2
アメリカ人を含む
西洋人は甘いものが好きみたい。
鮨でも、甘い目のシャリで穴子とかツメを塗って食べるのが好きみたいだね。
白身を塩とスダチでとかは、あんまり好まないみたい。
甘い=旨い
というかんじかな。
967名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 18:09:17 ID:pmX9x6FF
>>965
それは感覚的には同意なんだが、
論理的な理由はなんなんだろ?
968名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 18:30:34 ID:s+yzP4ZF
>>964
紅茶、コーヒーが似合わないのは確実。赤ワインもダメだ。
すると、渋みのあるものはまず排除する。
オレンジジュースなど香りの強いものも不可。

渋みの理屈でゆくとビールはダメになるが、炭酸が入っていることによって
許されている。炭酸水、白ワインは大丈夫。

まとめると、やや酸味がある醸造酒で渋み香りのないもの、ということで
やっぱり冷酒、白ワインになるかも。しかし、お茶は別格なんだよな。
969名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 18:33:27 ID:pmX9x6FF
う〜ん、お茶がOKとなると
渋みだけで説明していいものかどうか
970名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 19:20:27 ID:Ux06YWzW
>>968
白ワインは×だろ。
青物何かだと臭みを引き立たせ、白身だと繊細さをかき消す。
火を通した物だけなら白を合わせるのは分かるけど。
>>958
麦芽の旨味が理解できない典型的日本人だというのは理解した。
>>959
普通に恵比寿だろうがドイツクラシックだろうが、水のようにガブガブ行けるけどな。
単に日本人のかなりが麦芽の旨味を苦さとしか感じることが出来ない故にドライが流行ってんだろう。
ドライいの辛さなんて、味が無い替わりに刺激だけを強くした、旨味ではなく固い感覚だけに過ぎない。
だからまともな味覚の持ち主は味が無いビール=ドライビールという認識を持つ訳よ。
971名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 20:16:18 ID:M9nv9mVu
合う、合わないは個人の味覚で、人がどうこういうもんじゃないでしょ
なんでまずそこ気づかないかな・・・。
確かに一般的におかしいって組み合わせはあるけど
バナナジュースでもなんでもいいじゃん。 それがその人にとって最高なら。
それよりたる善より旨い寿司屋ってある? 値段同じ位で。
972名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 20:37:56 ID:pmX9x6FF
>>970
貴方が言うようにおそらく日本人は麦芽の苦味を美味しく感じる味覚がないんでしょうね。
そして、麦芽の苦味を美味しく感じる貴方は日本人の感覚からしたらオカシな味覚の持ち主なんでしょう。
973名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 22:38:54 ID:FHnPfW7Q
ソーテルヌ、ポートワイン、ドイツワインは無理だな。
974名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 22:41:50 ID:pmX9x6FF
ところで、生魚とお酒って二日酔いしにくくない?

何か分解に良い成分がはいってるのかな?
975名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 23:36:19 ID:vnj5bDl3
>>971
おかしい・おかしくない組み合わせを理解してない人が殆どで、そこへ自分の嗜好だけを
元にして合う・合わないとやってるからねぇ。

これだけ色々な食べ物・飲み物がある国にいるのに、結構基本的な知識に欠けてる人が
多いんだよね。
976名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/03(月) 23:42:42 ID:pmX9x6FF
言うだけなら誰でもできるわな
977名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 00:50:29 ID:EJ9JohRw
>>975
だね。
>>974
単に飲み過ぎじゃないかい?
>>973
ポートはww
>>972
ドライ好きは単に味覚が育っていないだけでしょ。
要は酒は慣れも重要。
978名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 01:11:09 ID:7O0Fe374
まぁ、ビールはあんまり繊細さを楽しむもんじゃないから
好きなの飲めばいいよ
979名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 01:23:12 ID:QYk4tL5D
札幌に人間は住んでいないだろう.
札幌の土人豚にすしの味が分るわけがない.
980名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 01:27:05 ID:h4W4khPU
>>土人豚

ワロタ
お前センスいいよー
981名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 13:53:50 ID:d9XEEzHf
>>976
そうだな、知識がなくてもそれだけうだうだ言えるもんなw
982名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 14:06:25 ID:7O0Fe374
ID変っても分かりやすい人だな
983名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/04(火) 21:34:10 ID:118Jr3ym
979みたいなやつって時々現れけど、
自分の出身地は絶対言わないよね。
984 ◆Y7wXK1s06s :2007/12/04(火) 22:15:37 ID:h4W4khPU
>>983
こいつの出身地札幌しょ
滅裂自虐豚〜ぶうぶうー
985 ◆Y7wXK1s06s :2007/12/04(火) 22:17:49 ID:h4W4khPU
失礼
>>979でした
986名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/05(水) 01:03:25 ID:3DEbHIwm
【経済】「RC-Z工法」を開発 早川工務店が業務停止 改正建築基準法施行で資金繰り圧迫か…北海道・札幌
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196558017/

あはははは
987名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/05(水) 15:11:39 ID:UoEUimqr
ワクワクゼンゼン
988名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/05(水) 22:28:59 ID:UTGk1/UQ
おっ、その2が必要な勢いだね。

>>987
来年はそこでお偉方寿司食うのかな?俺らの税金でww
989名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/06(木) 01:50:21 ID:Kc3CAIBl
>>983
979のような奴は東北生まれのズーズー弁のカッペでも見栄をはって東京生まれと言い張るんだろうなw
990名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/06(木) 08:46:01 ID:orCWR4cz
991名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/06(木) 19:23:55 ID:eI5PbJDy
>>989
東北けっこうよくない?
つい数日前に、TVであずみとゆうきさんとで青森特集してたじゃない?
あれ見てたら行きたくなったよ。
青森にも超穴場の激ウマすし屋があるので。
992名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/06(木) 23:03:42 ID:3/06cYyF
北海道は流刑地だからなぁ
993名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 01:06:29 ID:0xvbKpyZ
そんなん
言うたら、四国
本もんやで
994名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 01:11:27 ID:Z4MUOv1w
四国・・・戦国時代まで流刑地
九州・・・旧土人と朝鮮人だらけ
沖縄・・・いわずもがな
995名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 06:27:27 ID:kHLvvE92
>>995
朝鮮人・・・と言えば天皇家も元を辿るとそう・・・・

本当の金持ちがいるのは京都と金沢だけなんて言葉がある。
京都の一流文化人は東京のことを馬鹿にしている。
京都の公家とか家元だとか以外は皆邪道ってことで良いんでね?
996名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 07:19:52 ID:jPLkL+wK
だからすしのことかけ
997名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 22:08:09 ID:9JbT0v16
いいネタがないんだよ
998名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 22:14:36 ID:sO2vzSVO
誰が上手いこと・・・いや、それほど上手くもないか。
999名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 23:14:59 ID:wh4tCAQa
札幌のすし屋を1レスでまとめて下さい
1000名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/07(金) 23:20:11 ID:9JbT0v16
札幌と北海道は別物です
ドーミンウザwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。