いなり寿司

このエントリーをはてなブックマークに追加
325名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/04/15(月) 20:47:37.26 ID:VSyxxXSM
いなりうまい
五目が好き!
326名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/04/16(火) 14:47:17.69 ID:7qaK3045
丸亀うどんのいなりも美味い
327名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/05/06(月) 08:00:27.79 ID:s0bmvogA
五目いなりが食べたいYO!
328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/05/19(日) 02:21:07.41 ID:FAcTgMMQ
三月のライオン見て調べたくなって
有るかな〜とここで検索したらあったww
何でもスレ立つんだな…

キムタクは萩本欽一に好きな食べ物聞かれ稲荷寿司と答え
オイナリ君とあだ名付けされ弟子入りを断念した
これ豆な
329名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/09/10(火) 02:48:57.45 ID:A+0xvtwL
大阪で頼んだら酢飯じゃなかった
不味くて残した
330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/09/21(土) 10:07:08.50 ID:08N3QgGN
五目飯を詰めたらしいな
331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/09/26(木) 13:33:13.40 ID:F1MR8PWk
やっぱバカが建てたスレって検索でHITしないから過疎るね
なんだよ>>1が2004年って?10年近く前じゃねぇか
332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/09/30(月) 21:20:01.19 ID:MjYMXcXt
↑ うるさい、俺のおいなり喰わせるぞコラ
333名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/02(水) 05:45:53.92 ID:31idDMKe
そんな臭いもの食えるか
334名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/08(火) 07:00:55.41 ID:Vn76qLzG
弁天山美家古のいなり寿司は近くの豆腐屋に売ってるな
335名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/27(日) 01:16:11.85 ID:RfCdQTBB
タコの入ってるやつね。
好みもあるんだろうけど「変わってて乙ですな」な感じ。
336名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/30(水) 08:28:54.15 ID:O2sbS4q1
やっぱおいなりには胡麻だな
337名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/01(金) 01:45:08.18 ID:kMcFGUza
団子屋で何故「いなり寿司」販売していますか?
かなめや(埼玉県川越市)とか
しぼさだんご(千葉県茂原市)とか
338名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/01(金) 02:22:56.36 ID:iS1XwHij
団子のチェーン店や、うどん屋、和菓子屋、ラーメン屋などでも売ってるので、珍しい事じゃない。
常温で置いておけて、需要があるからじゃない。
逆にこんな店で? ってのを知りたい。
339名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/03(日) 16:42:30.77 ID:etdblgeA
>>338
ラーメン屋には無いだろ
300軒以上の店に行ってるが見たことがない
340!ninja 【北電 74.5 %】 :2013/11/03(日) 20:19:21.07 ID:gNMK+EQN
今日の晩飯においなりさんやった。
スーパーにあるいなり用の味つき油揚使った手抜きおいなりさんだけど、十分うまかった。
341名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/22(金) 07:53:54.20 ID:BWLqsHGD
やった
と言うの?行事みたいに
342名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/18(水) 08:54:38.33 ID:1oapMsje
初午かな?
343変態仮面:2013/12/18(水) 11:16:35.92 ID:lk3NMBDc
それは私のおいなりさんだ( *`ω´)
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【北電 75.1 %】 :2013/12/18(水) 23:25:45.28 ID:nXDuiE5k
>>340
俺んところだけなのかな?
方言丸出しでスマン
345名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/19(木) 04:51:19.90 ID:9HVh3WDS
>>340
今晩は、いなり寿司を食べた
かな
346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/19(木) 09:35:05.80 ID:9Q+vjSg1
安い
347名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/19(木) 12:05:23.48 ID:LaY8VF/+
自分であぶらげ煮て、中身はすし太郎で五目にして、たまに作るんだ。
ただ、毎回少しずつあぶらげの味が違うのが謎。
ちょっと甘かったりちょっと辛かったり… ほかの煮物ではこんなことないのに。
348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/24(火) 12:40:31.22 ID:zObuNWNP
それは油揚げに問題があるとか
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/06(月) 05:52:01.02 ID:Z9ooYnyk
意味ワカラン
350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/06(月) 20:25:03.19 ID:7DrN39pl
味付け済の油揚げを買ってくる
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/14(火) 19:33:06.48 ID:yUQX/nV1
餅巾着をおでんに入れずに甘辛く煮て「稲荷餅」
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/19(日) 12:39:37.97 ID:uT6Ay3QX
ちんこたまぶくろ
353名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/26(日) 18:34:29.58 ID:ZgVt5iFj
最高
354名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/01/27(月) 07:51:01.60 ID:6SDZXcK1
節分だな
355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/03/27(木) 00:04:22.49 ID:Qge3QPzu
花見だな
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/01(火) 04:58:36.45 ID:WDnmwj6z
下準備で油揚げを茹でたり、お湯を掛けたりしての油抜きを、
していないで作った稲荷寿司って、どこかに売っていないものかな。
誰か知らない?
東京の実家の稲荷寿司が、油抜きをしないで作ったもので、
油ベタベタ感が残っていて、醤油色も甘辛い味付けも濃厚で、とてもうまくて好きだった。
357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/13(日) 01:12:43.53 ID:N3IXyp/t
>>339
山形にはこういうのあるらしいよ。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/raymondleehongkong/34382733.html
ラーメンにおいなりさんのセットとか、ヤッパ温泉街はスゲーよ。
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/14(月) 20:06:32.91 ID:b2Dob1hN
助六
359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/04/26(土) 15:26:20.21 ID:U1xYxhIz
今年の冬、出張先で行った長岡にある『まとい鮨』でノ●ウィルスもらった。
家族にもうつってしまい最悪だった。
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/05/03(土) 01:29:25.88 ID:zsVfVTHH
>>359
ここはいなり寿司の専用スレだし
その鮨屋ではいなり寿司だけを食べたのか?
361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/05/10(土) 13:15:03.84 ID:lwbCjz6C
ああ^~稲荷寿司たまんねぇ~
362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/05/11(日) 06:53:37.81 ID:EujIbuaT
大豆加工食品をかなり好み、
魚介類をあまり好まないので、
寿司といえば稲荷で決まりかも
363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/05/11(日) 17:41:51.70 ID:lPGUTQMQ
GWにおいなりさんとおにぎり持ってドライブ行ってきた。
やっぱり行楽においなりさんは欠かせないね。
364名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/06/14(土) 19:22:00.84 ID:6X71Svmr
下丸子駅前の和菓子屋のうまい。
365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/07/25(金) 14:07:46.17 ID:RW75ftg2
東京出身の稲荷寿司好きだけど、現在関西在住
西国の稲荷寿司は、個人店のだけでなく全国チェーン店のも、自分には全然なんだよな

東京の稲荷寿司が懐かしい
東京の方、味・風味・食感などの具体的感想の差し入れだけでも、ぜひお願い
366名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/10/09(木) 19:16:04.36 ID:v2mLUNuJ
青森に行ったら、道の駅とかでやたらいなり寿司売ってるんで食べてみた。
甘い!
とにかく甘い!
ご飯が酢飯じゃなく砂糖でもまぶしてあるんだろうか?
そしてピンク色!
たまげた。
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/11/04(火) 22:34:49.95 ID:/kpmqkSo
いなり寿司っていうか皮だけが好き
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2014/12/27(土) 17:09:47.24 ID:hXGbYreJ
大晦日は恒例緑のタヌキと小僧のいなり6個パックの豪華晩飯で締め
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/12(月) 03:26:51.37 ID:nzuLXFrk
JR小岩駅の商店街にある丸八(いなり寿司では有名店)だが昨日3年ぶりに
買いに行ったけどいなり寿司の色が以前に比べとても白っぽくなっていて驚いた。
都内では関東風でとても濃い色してたんだが。

食べても以前と全く違っていて驚いてしまった。
全くそこらのスーパーに売ってるモノと大差なくなっていた。
そこらへん知ってる人があれば情報お願い。
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/13(火) 12:02:18.65 ID:SUZYfsqx
既製品の稲荷寿司用の味付け油揚げって、
塩分としては濃口醤油だけではなくて、薄口醤油や塩も使っているのかな?
何だか関西風の味付けみたいな感じで、あんまりおいしくないよね。
371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/13(火) 23:07:01.43 ID:c66EVrky
丸八は全く代わちゃったよ。
ずっと関東風の濃い甘い有名な味付けだったけどホントに普通のいなり寿司にしちゃったよ。
寿司飯もまずくなったし、多分やる気がなくなったんだろうね。
372名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/13(火) 23:51:57.69 ID:binN7Y+2
いなり寿司の酢飯には、具はゴマさえも何一つ混ぜ込まない事が
古き良き東京らしさを感じさせる潔い食習慣
その分アブラゲの煮汁や酢飯の味つけは、濃い目に充分に吟味する

そういう感覚の人間も減って来ているのだろうかね
五目いなりレシピとかが最近多いな

助六にするのならいなりと合わせる物は、海苔巻(干瓢のみの細巻)の一択だな
海苔巻は干瓢巻だなんて言わずに、単に海苔巻とだけ呼ぶべきもの
373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/01/14(水) 02:29:28.14 ID:ci5dIum5
>>372
関東のまともそうな個人の握り寿司屋だと、お品書きによく、
鉄火巻、海苔巻、河童巻、新香巻、・・・・・・
みたいな感じで並んで、海苔巻と書いてあるよね。
374名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
近所の24hスーパーは自分が買いに行くといなり寿司がいつも売りきれ
前は他の寿司や弁当は無くなってもいなりだけは残ってたのに
いなり好きとしては悲しい