意外と激戦区!?山形の回転寿司および寿司屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
うなぎ釣りに使うエサ

うなぎ釣りのエサとして最もポピュラーなのがドバみみずです。他もにうなぎ釣り
のエサとして用いられるのは
・ゴカイ
・アユの切り身
・どじょう
・ザリガニ
・テナガエビ

531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/23(木) 07:45:45 ID:0kEA9PgR
鰻登り うなぎのぼり 一直線に登る様を表現した言葉。例「今年のウナギの値段は、文字通り、うなぎ登りだ。」
532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/23(木) 11:43:15 ID:mcJMXGfk
うなぎ野郎別スレたててとっとと出て行きやがれ!!
533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/23(木) 12:18:29 ID:ViGt2J34
↑ そう言われると益々燃えちゃうよ、釣られるなよ
http://www.unagi.co.jp/
うなぎのことならなんでも来い!といううなぎの話題満載の雑誌「うなぎ百撰」のサイト。会員店の紹介、うなぎクイズなど。
534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/24(金) 06:26:41 ID:isSIzJ8T
■ うなぎの釣れる場所
川、池、沼、海やダムにまでうなぎは生息するといわれています。

535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/24(金) 07:15:56 ID:WFzn4yWQ
電気鰻 でんきうなぎ デンキウナギ科の魚。ウナギ状で全長二メートルに達する。体は暗褐色で、鱗はなく柔らかい。筋肉が変化してできた発電板をもつ。南アメリカのアマゾン川、オリノコ川などに住む。.
536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/24(金) 11:15:34 ID:sbQP8TC/
日本では池上げ前に簡易残留検査(Bacillus subtilis ATCC 6633)と異臭検査を行い池上げする。
中国各省「検験検疫局から輸出用鰻養殖場」の許可を得た養殖場<養殖履歴と薬品使用記録を提出済、出荷許可証付養殖場>より原料ウナギを池上げする。餌止めは池上げ48時間前とする。池上げ2日前に抜取り検査(異臭検査及び定性法で残留薬物の陰性か陽性かの確認)を行なう。
537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/24(金) 22:11:54 ID:iisX8v6j
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1087704260/l50
ここも絶滅種族に犯され始めた。
538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/25(土) 00:30:16 ID:RNrDZhgV
■ うなぎ釣りのポイント(釣れる時期、時間)
うなぎが釣れる時季は五月から八月です。六月と七月が一番いいです。しかし、
一年中釣れるポイントもあり、雨がふって水が濁っているとうなぎは活発にエサを
探すようになるので釣りやすいといわれています。
うなぎが釣れる時間帯としては、日が落ちてから、日が昇る前がいいとされます。

539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/25(土) 18:48:05 ID:eD9SB225
ウナギは謎が多く不思議な生き物である。シラスウナギになるまでの餌や淡水域で育った親鰻がどの道筋で推定産卵場所へ回帰するのかなど解明されていないことが多い。また淡水でも海水でも生きられ、空気中でも体さえ濡れていれば長時間生きられる。
サケと逆で、川で育ち海で産卵する。この点からウナギが海水魚から進化して今の形になったと考えられるようになった。

540名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 07:56:34 ID:xUkccf7m
■ うなぎ釣りの後は。。。
うな丼、うな重、肝吸い、ひつまぶし、天ぷら、刺身と調理方法は色々あります。
天然もののうなぎは重宝されますので、専門店に売るという手もあります。

541名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 09:37:51 ID:ZvU1/EPX
Q1 うなぎの発祥地はどこですか?
A うなぎの仲間には、アナゴ、ウツボ、ハモ等がいます。このうち、うなぎ属(Anguilla)には
3亜種を含む18種がいます。
 太平洋、大西洋、インド洋の温帯域から熱帯域にかけて広く分布しておりますが、インド
ネシア付近には7種が集中しており、この付近がうなぎ発祥の地と考えられています。

542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 23:19:58 ID:fT08lDFY
自分でQ&Aすんなボッケが。
せめて問題だけ出して誰かに答えてもらえよ。

まぁ、世界中の誰一人として答えないだろうがナ...う な ちゃん。ゲラゲラ。(嘲笑)。
543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/27(月) 06:11:16 ID:yKHmSIB1
だから〜釣りに注意と言ってるだろう、↑大馬鹿だな、お舞いは。
544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/27(月) 07:33:36 ID:S07e9U/Q
降流魚 こうりゅうぎょ うなぎなど、産卵のために川から海へくだる魚 のこと。逆に、サケ類のように、海から川にあがって産卵する魚もいる。
545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 01:07:10 ID:pTwHRPfB
オオウナギ Anguilla marmorata
暖流に面した本州・四国・九州に分布しており、南西諸島ではウナギよりも多い。日本以外にも太平洋、インド洋熱帯域に広く分布する。
546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 05:23:51 ID:0NPCQzme
馬鹿つるしage
547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 07:46:19 ID:ry1zW7r+
目打 めうち 鰻(うなぎ)をひらく時、目(首)の所に錐を打ちつけること。または、その錐を言う。京都の場合、腹から開き、東京の場合は背から開く。(江戸は「切腹」を嫌ったと言われている。)
548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 12:30:40 ID:QXOOlbep
日本うなぎ(Anguilla japonica)アンギラ ジャポニカ
生息地域は日本の本州から北ベトナムまでの東アジアに分布している。
549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 22:31:38 ID:I9BbCfvA
うなぎ、にょろにょろ、どこへでも。
550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 22:32:30 ID:I9BbCfvA
いっちまえ〜〜。
551名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/29(水) 07:12:12 ID:Y9LJcw8v
よく釣れますね〜、ケラケラ
552名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/29(水) 12:30:12 ID:dR3wcM1z
日本全国に分布するが、日本以外にも朝鮮半島からベトナムまで東アジアに広く分布する。成魚が生息するのは川の中流から下流、河口、湖などだが、内湾にも生息している。
553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/29(水) 16:12:08 ID:WXrcbPpA
ウナギほど水の条件に左右される淡水養殖魚はない。ウナギ養殖は”水づくり”といわれるほど水質管理をしなければならない。餌は練餌や浮餌などを与える。
11月〜4月に採捕されたシラスウナギは養殖池に入れた後、半年〜2年ほどで出荷できる成鰻になる。
554名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/30(木) 07:49:34 ID:IgkNYW/O
鰻の寝床 うなぎのねどこ 間口が狭くて奥行の長い建物、場所などをたとえていう言葉。京都では、京都の町中の古い作りの家を指す場合が多い。
555名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/30(木) 19:09:42 ID:j6L2n5Rb
オオウナギ(大鰻)Anguilla marmorata は、ウナギ目・ウナギ科に分類される魚の一種。和名通りウナギよりも大型で、熱帯性が強い種類である。ウナギの大型個体も「大ウナギ」だが、オオウナギとウナギは別種である。

556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/30(木) 23:27:53 ID:+XM+cBtL
うなっ(呪
うなっ(呪
557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 07:11:43 ID:eQVDaxQE
まむし まむし 京都・大阪では、鰻どんぶりのことをこう言う。飯にウナギを「まぶし」たことから、「まぶし」と呼ぶようになり、それが転じて「まむし」となった。蛇とは関係ない。
558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 10:07:02 ID:8nXe1uo9
あの、仙台に行く時に、
県庁の方から行って、高速の手前の信号を
笹谷方面に右折してすぐ右側にあるラーメン屋ってうまいの?
店の前に車がいっぱいあったが。
いつからあるんだろう?
559名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 10:43:14 ID:eHMqwdMc
>>558花蔵(かぐら)だね。2,3年前からあるよ。パイタンがうまい。人気だよ。でもスレ違いだ。
560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 13:09:52 ID:pgKyczWb
泳ぎはさほど上手くなく、遊泳速度は遅い。他の魚と異なり、ヘビのように体を横にくねらせて波打たせることで推進力を得る。このような遊泳方法はウナギ型と呼ばれ、ウツボやハモ、アナゴなどウナギと似た体型の魚に見られる。

561名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/01(土) 08:16:42 ID:7S4YZM4O
ウナギは淡水魚として知られているが、海で産卵・孵化を行い、淡水にさかのぼってくる「降河回遊(こうかかいゆう)」という生活形態をとる。

562名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/01(土) 08:22:16 ID:1bNXt3x0
>>557
関西の鰻重は、元はご飯とご飯の間に鰻をはさんで盛っていた。
だからご飯とご飯の間(あいだ)で蒸すから、『間(ま)蒸し(むし)』と言われるようになったんだよ。
まぶすのは『ひつまぶし』で鰻重とは全然違う、茶漬けの様な物。
563562:2007/09/01(土) 13:29:15 ID:EEvK3Qy7
細かく言うと、ひつまぶしはご飯と薬味と鰻が別々に出てきて、好みによってそれらを混ぜて食べたり茶漬けにして食べたりする物です。
564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 08:45:42 ID:Nu1sGmhd
オオウナギ(大鰻)Anguilla marmorata は、ウナギ目・ウナギ科に分類される魚の一種。和名通りウナギよりも大型で、熱帯性が強い種類である。ウナギの大型個体も「大ウナギ」だが、オオウナギとウナギは別種である。

565名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 14:54:23 ID:jSxTyNAN
土用の丑 どようのうし 夏の土用の丑の日。土用に鰻を食べると、夏負けせず滋養に効果があるとして、この日に鰻を食べる風習がある。2000年は、7月30日です。(土用の丑は夏だけでは無い。)
566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 15:44:20 ID:5z7qVtu8
丑とは年・月・日・時の順序を示すための符号で十二支の二番目ことです。丑が十八〜十九日間内で先に来ると二の丑があります。曜日と同じで十二支の順番が変わることはありません。
567名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/03(月) 07:47:43 ID:t7J3WwzW
武奈伎 むなぎ 昔は「うなぎ」を「武奈伎」(むなぎ)と呼んでいたらしい。ものの本にそう書いてある。
568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/03(月) 19:33:52 ID:gcjV/1NL
デンキウナギElectrophorus electricus (英名 Electric eel、エレクトリック・イール)は、デンキウナギ目デンキウナギ科Electrophoridae に属する魚。強力な電気をおこせることで有名な魚である。デンキウナギ科は1属1種。

569名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 07:08:49 ID:S3QTaxH1
半助 はんすけ 一般的には、「あたま」のこと。京都では、うなぎの頭部のことを指す。地方によっては、アナゴの頭部をこういう場合もある。
570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 12:32:45 ID:3D40uXub
割きかた
関東 無頭背開 頭側の背から包丁を入れ尾まで割く背骨を取りキモを取り頭を切落す。
関西 有頭腹開 頭側の腹から包丁を入れ尾まで割く背骨を取りキモを取る。
九州 有頭背開 頭側の背から包丁を入れ尾まで割く背骨を取りキモを取る。
571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 20:57:10 ID:+jGpDlR1
非常に参考になります
(山○の鰻屋です)
此処はうなぎやさんですね
572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/05(水) 07:02:42 ID:M5CJIL7a
鰻丼 うなぎどんぶり どんぶりに盛った熱いご飯の上に、鰻の蒲焼をのせ、醤油のタレをかけたもの。うなどん。 .(熱いご飯であることが、絶対的な条件である。)
573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/05(水) 12:33:06 ID:UeahMWcI
ウナギ書いてるやつは荒らし。
アク禁だしてくる。
574名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/05(水) 17:32:28 ID:Cx3GL1ob
胴衣!!
575名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/05(水) 19:01:03 ID:QX775pXf
    __   _      ______    ┌───┐         ___
    |_| ̄|_|      |_  ◯  __|     <__==== >         /=======
    | / ̄\ |      |||| ̄ ̄ ̄||       |||||| ̄ ̄||||         |=    =|
    (|  ̄ | ̄|)     彡(|  ̄ | ̄|)ミ      (|  ̄ | ̄|)  .       (|  ̄ | ̄|)
    | \ - /|     ||| \ - / |||      \ - /          \ - /
  ___|_| ̄|_|_     __| ̄|___    .___| ̄|____      __| ̄|__
  |     ̄  |     | \\//|    |    :    |     |    |V|   |
>>1 の母でございます >>1の妹ですぅ >>1のクラスメイトだけど  >>1の担任ですが
-------------------------------------------------------------------------
>>573>>574
一生懸命ですね>>444をもう一度振返りましょう>>573>>1ですね、あんたの顔色をみてみたい、という事と
「アク禁」。。。。。その言葉は何なの。鰻屋では使わない言葉ですな
蕨に「灰汁」は必要ですが、鰻には「アク」は不必要です

俺にとってはど〜って事無い板。鰻も煮て・焼いてがあります
あほの>>573思う存分バンガレ

576名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/06(木) 07:06:11 ID:BkHWe3B3
肝吸 きもすい 鰻(うなぎ)の肝臓に生姜を加えて湯がき、なまぐささを除いたものを入れた吸物。最近では、濃縮したものや粉末のものも出回っている。
577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/06(木) 12:32:17 ID:lz9gC7R+
先日近くの田んぼの用水路でウナギを捕獲しました。5〜10cmくらいのサイズです。現在、川の藻を入れた水槽に入っているのですが、エサは何を与えればよいでしょうか? ちなみに、赤虫の乾燥したやつは食べてくれません。
578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/07(金) 07:17:57 ID:kbZcHPjz
落鰻 おちうなぎ 秋、産卵のために川の流れに従って下る鰻の事。同様に「落ちアユ」などとも言う。