○ 穴釣り
川に入って、石の隙間などに竹で作った竿のような仕掛けを差し入れて探ります。
どのあたりに穴があるのか、どんな穴が良いのか、 見分けるのは難しいです。
レプトセファルス (れぷとせふぁるす) 変態する前の、ウナギの稚魚。レプトケファルスという人もいる。
うなぎずし◆
販売:自笑亭
価格:920円(税込)
電話:053-442-2121
場所:JR浜松駅、掛川駅構内
特徴:うなぎのり巻き
山形のスレに浜松出してどうするの!
山形のうなぎ寿司を出してみろ。
○ 筒仕掛け
竹や木などで作った筒(入ると出られない仕掛け)の中にエサを入れ川や海に
仕掛けます。ポイントは川の流れに沿って川下から入れる様に仕掛けること、
うなぎの通り道やうなぎが隠れていそうな近くに仕掛けることなどです。
白子鰻 しらすうなぎ 鰻の稚魚、業界ではちりめんじゃこくらいから10センチくらいまでをこう呼ぶ。これより大きくなると「黒子」と言う。今年(1997年)は超高値で、5000尾で120万円くらいした。