京都で安くてマシな寿司屋を教えれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
高くてマズくてやってらんねーわ
回転寿司でも高級店でもなんでもいいから
マシな寿司が食えるところを教えてくれ。
2名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 13:53 ID:4f7G8nYk
マジレスすれば、松尾大社近くの"幸寿司"(ゆきずし)かな。
穴子、鯖、鮪ほか絶品です。
でもネット上にほとんど情報ないかも・・・。
大阪・京都の美味いもの図鑑みたいな本を見れば書いてあった気がする。

海沿いから京都に行って3年間、そこと出町柳のやおやのおかげで、
魚に飢えることはなかったよ。ヤオヤハタカイケドネ。
屋号はしらないが、百万遍に安くてうまいお寿司屋があるらしい。

個人的には寺町のにしき寿司が潰れたのが残念だ。

むさし(三条河原町、ポルタ)
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

祇園のまとい寿司、伊勢丹の築地清も重宝している。

茶月 神田一番寿司等 春陽堂統一スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1093289152/

俺の一番もよりは茶月だったりするけれども。
>>3
百万遍のはかぶき寿司かな?個人的にはおすすめ。一筋違いで、とみ寿司の百万遍店
もあるよ。 (格安寿司屋ということで、お互いによく間違われるらしい)

とみ寿司は四条河原町のOPA裏にもあるね。それ以外にも四条界隈では、寺町三条の金扇、
河原町六角の金兵衛なんかが、よくガイドブックに載ってるが、どうでしょう?
63:04/08/27 22:34 ID:qppzqQyn
>>5
たぶん、とみ寿司。
OPA裏にもあるなら、逝ってみます。

寺町三条の金扇、 河原町六角の金兵衛
どちらも逝ったことあるけども、どちらかというと、金扇のほうが
いいかも知れないなぁ…

あと、木屋町三条の武龍が潰れたのがかなしいですのぉ。

7名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/27 22:38 ID:qppzqQyn
あとなぁ、千本をバスに乗ってたら、出世稲荷あたりで
「鉄火巻の源八鮨(たぶん)」とアナウンスされるんやけど、
まだ、逝ったことがないのだけども非常に気になっております。
http://www.tomoe-group.com/

先日、盆の法事のときに、(小さい子供も数人いたので)
八幡市の民芸茶屋友栄逝ったんだけど、
「どーせ、ファミレスw」という期待のわりにはうまかったです。
四条河原町の鯛寿司はどう?安いかどうかはわからんが(どれでも\500と聞いた)、
有名よね。魔法のレストランにも紹介されてた。
10名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/30 02:20 ID:bpMBWdId
安くはないが、ここはよかった。
初めて訪れるならおススメコース5000円を召し上がれ。
満足したいなら予算はおよそ6〜7000円は
準備しておいたほうが吉。

http://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic02_k_takezushi.html
>>9
鯛寿司 悪くないよ。
ネギマ汁が美味しい・・・
予算は5000円ぐらいかな
12名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/30 21:37 ID:Un9g8SkU
河原町今出川交差点のひさご寿司もうまいよ!
とみ寿司、安いのはいいけど
ネタもシャリも小さいよね。
日本海の漁港そばなんかにあるすし屋に行くとそう思ってしまう。
14名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/02 17:39 ID:BAhjXknM
「すしてつ」は?
15名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/02 23:39 ID:Oz624JMp
がんこ寿司
>>13
とみ寿司に限らず格安系の寿司屋はネタが小ぶりよね。でも、
そこが逆に気に入ってたりする。いろいろ種類が食べられるから。

>>15
がんこは寿司屋というより居酒屋だw

祇園界隈でいい所をどこかきぼんぬ。
とりあえずここに上がってる店をちょこちょこ行ってみたよ
やっぱり京都じゃ寿司は食べられないと諦めました。
そりゃハモ喰うしななくなるよなぁ
余談だけど、京都に来てスーパーや百貨店の刺身が
食べられませんでした。それなりに高いのに・・・ああ魚が食べたい・・・
19名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/05 07:01 ID:+/QkvS97
そりゃここに出てる店ではね(w

京都の魚は美味しくない、と言うか美味しい魚は一般には出回らない

因みに回転寿司は、「無添 蔵寿司」より「あきんど」の方が好きだ。
>美味しい魚は一般には出回らない

このフレーズよく耳にしますが、どこでうまい魚が食べられるのかなぁ
市内なので北の方へ向かうか、有名な料亭だと信用できますか?

それなりな寿司屋でも地元の回転寿司の方がネタがいいので、欲求不満です
「無添 蔵寿司」って結構並んでるけど信じられない
基本的に京都のサカナのレベルは低い。
(スーパー〜一般居酒屋〜普通のすし屋で)
割烹でも・・・。
22名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/05 18:14 ID:ljk6r1SU
北白川重兵衛が身売りしてカナートに入っているのでたまにいく。
北白川の値段じゃとてもいけなかった。まあ中身もよかったのかも
しれんが。

それより、おいしい太巻きどこでしょうか。
むかし伏見に好きな店があったが代替わりして居酒屋になってしまったし。
どこにいっても、ちょっと高いとかんぴょうばっか増えて嫌。
花折の太巻きはわりと好きですが。

最近にぎりより箱寿司押し寿司が食いたい  歳だわ
23名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/06 17:30 ID:Koa6DZUJ
高倉錦の回転寿司はどう?まわる錦なんとかっていう。
24名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/06 19:13 ID:Mic6Kqfl
>>23
あそこのは嫁とお袋と三人で行ったが、
高いだけで二度といかないと意見が一致して、間に入っている俺は安心した。
25名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/06 19:49 ID:t2SXa8BG
>>24
高いの?
外車に乗ったマダムが外で出迎えられて丁重に中に通されてたのを見て
「回転寿司で予約へったくれもあるかい!」と思ったが、
一応高級店を標榜してるのかな。

味はあかんの?
先斗町のかっぱ寿司は、思いの外まともと思ったが、、、、
27名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 00:58 ID:9iqDrztU
堀川紫明の楽庵はかなり良心的。ビジネス街だしランチは賑わってるけど、夜はあんまりいっぱいじゃないから穴場かも。。。
なんか最近回転寿司から寿司居酒屋にリニューアルしたみたいよ?
28名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 20:56 ID:MHUR0sS+
>>27

休日は夕方たいてい列ができてる。面倒で行く気になれない。
近所のむさしも列ができてるから味のせいじゃないとは思うが(w

堀川紫明あたりだとその2件だけど、
結構流行ってる感じするよね なんでだろ・・・気にはなってるんだけど

ちなみに千本あたりは全然流行ってないようだけど行った人いる?
千本丸太町の西南(主に鯖寿司)、千丸上がって東側、
千本下長者(上長者だっけかな微妙)入る北側ってぐあいに結構あるのに

堀川丸太町上がって西側にある店も微妙・・動物の剥製がいっぱい飾ってある・・
30名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 23:17 ID:MHUR0sS+
>>29

あの近辺は線維関係が倒産あいついでマンションが最近どんどん
できてる、で、住民がそれなりに増えてる。ファストフードにちょうど
いく程度の年代の住民だな。小学校のクラスもへらされずにいけてる
ぐらい。
だが飲食店がすくなくて、行く店がないんだよ。烏丸や千本まで
あるくと遠いし大宮も行き飽きた(つか、いうほどいきやすい店がない)
ので、楽庵やむさしのような回転寿司系の地元民需要があがってる。
アトムボーイもなくなったし。

と思うよ。
言われてみればそうか
供給市場だねあの辺は

>いきやすい店がない
これが回転寿司が流行った要因だよね
価格表示されてる明朗会計、店内が見える、やっぱ入りやすい
上京区にはほとんどないですねこのような店は 
千本今出川下がった西側にアトムあるけど・・あれはお勧めできない
32名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/11 16:28:52 ID:IK561lxL
回転寿司で「くら寿司」ってのがうまいぞ!
100円だけどそれなりにうまい!
33名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/11 16:43:01 ID:VraJuzPH
>>32

>>19
>因みに回転寿司は、「無添 蔵寿司」より「あきんど」の方が好きだ。
34名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/11 19:58:30 ID:ZDCJO238
金兵衛、ぶっちぎり寿司はうまいよ。
京都の美味しい食事処 七条目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1093972361/

こっちもありますので、たまによろしくお願いします
山科の一休寿司は安くてネタが良くて(゚Д゚ )ウマー。
岡崎の「誠」はどうですかね。
高かった覚えがありますが、美味しかったです。
38名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/24 20:25:27 ID:iojfuTwN
縄手の音羽鮨は板前全員握ってる合間に客から見えない角度のとこ
で煙草吸いまくりでっせーー
>38
従業員?
畷なら舞妓寿司もありまんな〜
高野のカナートの横、ホリデイインに入ってる回転寿司が
回転寿司の割りにウマイ …と思う
すし屋からちょっと離れるけど、
マシな寿司売ってるスーパーってどっかあるかな
現在のところ、ダイヤモンドシティハナがそこそこなんだけど
>42
スーパーマツモトの寿司、そこそこイケます。
>>42
マツヤスーパーの寿司、とくにやりいか姿寿司はおいしいです。
曜日によっては、ミニ稲荷、ジャンボ稲荷があるのですがそれもおいしい。

まとゐ寿司
http://www.iris.dti.ne.jp/~matoi21/

最近行って無いのだけど、祇園はどないですかね?
カナートの重兵衛

がりをさわったままの手で握るのはやめてほしい
ぜんぶ甘酸っぱい味になってたまらんかった
百万遍のスランバーってうまいですか?
42であがってるダイヤモンドシティハナの寿司って
正面入って左側のやつだよね?
寿司売り場が3つあるけど、そこのだけは確かにそこそこ
>>47

釣りか?
あれって寿司屋なのか?
50名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/31 01:19:14 ID:T7FnxKda
醍醐の山科から六地蔵に抜ける道沿いにある、お好み焼やの隣に千鳥寿司という店がある。
持ち帰りだけの小さな店だが、だまされたと思って食ってみろ。本格的にうまい。
店長はもともと大店の店長だったのが、独立したらしい。場違いにうまい。しかも安い。
51名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/01 15:54:58 ID:XTyFnBaN
京都は握り鮨の文化はないから。
鯖鮨食ってください。
スーパーなんかに『丸善食品』の鯖鮨があったら食ってみてください。
52名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/01 22:28:01 ID:PttIXHR+
天神川丸太町下がる西側の武正行ってみな


まじうま
53名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/11 19:20:03 ID:io85YP4m
>>14
全部100円だけど通しに300円取られる
素人職人(日曜のバイト誌に職人募集って載ってるわ)が
つまんだ程度の寿司。
じゃあ、とみ寿司ってことで。
55名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/15 18:24:01 ID:LeMRsufV
銀閣寺の近くの『すし甚』おいしい。
5655:04/11/15 18:31:18 ID:LeMRsufV
>>41 魚倖ですね。確かに回転寿司の割には美味しい。
57名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/25 21:03:16 ID:diOUSMf0
あのー、お尋ねしたいんですが。

ちっさい一口サイズのにぎり寿司が箱詰めになってるとこ
前にネットしてて見つけたんだけど名前を失念しました。

誰か御存知ないですか?
たしかネットで注文(通販?)できました。

>>57

伊勢丹でも売ってる六盛(岡崎)の手毬寿司のことかい?
ネットで注文できるかはしらんです。

しかし、、、六盛のあるじは接待に自分の店を使わない
ので信用できないという意見をきいたことがある。
六盛でくったことがないのでなんともいいかねるが。
59名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/13 22:22:38 ID:chQMyetg
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
60名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/13 23:41:01 ID:iTXFaG+0
学生時代ひさごでバイトしてた。
61名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/15 09:13:21 ID:8Ntz5MT5
実際京都には生魚を食べる習慣が戦後まで無いに等しかったからなぁ。
わたしゃ根っからの京都人ですけど、生魚に関しては京都はハンデがありますよ。
一流と呼ばれる料亭や仕出屋さんでも、お造りは大トロや鯛といった誰が食べても美味しいものがメインなのが多いし。
それこそ地元で美味しい魚を食べていた人にはつらいかもしれない。

どうしてもって言うのなら舞鶴あたりまで足を伸ばすか
大阪に行くかすればいいと思う。
>>61

京都住民はうまい魚を食える状況にむかしはなかったかもしれんが
今時の流通で舞鶴にいってどうする?
>>61,大阪行くほうがいいでしょう。
鰯とか鯵が好きだから京都じゃ無理っぽい。
庶民的かなw
65名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/31 01:09:40 ID:SmpKpbs8
★【江戸前】☆関西人は語るべからず☆【握り】★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1104083060/
66名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/01 00:49:25 ID:VbFJOljD
あきんど
>>50

場所、もう少し詳しくお願いします


68名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/15 00:10:00 ID:Rvbt2F8z
左京区の川端丸太町の近くの魚助はうまいよ。
二人で飲んでつまんで握ってもらって2強かな。
このネタで仕事もしてあっていうことないよ。
俺は東京在住だけど銀座のふたりで4はするとこより
はるかにおいしい。わざわざ行くもんね。
69名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/17 17:24:03 ID:ylkVy6H/
すしてつはチェーンだしなぁ。。。
70名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/21 11:13:08 ID:rt5fAvCf
以前、大阪のスーパーの魚を見た。京都の魚と色が全然違った。
京都の魚は輸送の問題で一日ほど鮮度の落ちたものになってしまうのだろうか。
しかし鯖寿司は美味いな。(専門店の一本¥2000くらいのヤツ)
弁慶寿司最強
ネタの新鮮さはピカイチ
暖簾会のメンバーならどこでもいいんじゃね?

あと北山のととざって回転は結構うまかったな
73名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/09 16:49:05 ID:/o2JnKPb
>>70
早朝の錦へ行ってみ。
74名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/09 19:16:12 ID:3tiE8PAt
三条の【がんこ】がピカ一だな。
75名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/15 18:35:45 ID:RMrR9xtU
築地に在るような安くてネタの良いすし屋は、京都中央市場には無いのかな
山科の一休寿司は旨いぞ。ランチは手頃だし。
マジおすすめ
花かれんってどう?
新京極六角上がったあたりの海鮮丼のお店、名前知ってる方いたら教えてください。

80名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/02 22:36:04 ID:gx3Ob2rh
漏れのセイガク時代、銀閣寺道の近所(一心鍋の近く)に銀寿司っていう小さいすし屋がよかったんだけど、まだありやすか?
あと銀閣寺道交差点をちょいと下がったすし太郎もまぁまぁやった。
#そのころからすし甚もあったけど学生フゼイではちょっと(だいぶと)手が届かなかった(;;)
81名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/03 01:10:03 ID:y6DSg08T
>>76 ちゃんと値段も書いてもらわないとね。
82名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/03 09:16:27 ID:cKYR82B0
>漏れのセイガク時代、

オイ、椅子から落ちそうになったじゃないか(w
8376:05/03/03 12:36:17 ID:qwXeu4ZH
>>81
一介の客なんで細かいメニューは知るか、いちいち覚えてられんってんですけど(w

お昼のコース
にぎりを堪能したいなら、松竹梅
松2k(残念ながら食った事無い)、竹1.5k(いくらとうに入ってる)、梅1k(いくらとうには入って無い) 赤だしつき
うにが嫌いなので、梅を頼む事が多い。あと、茶わん蒸し450円だったかな?と。

サイドメニューも堪能したいなら、お寺さんの名前系のせっと
一例 勧修寺1200円(だったと思う) 天ぷらと茶わん蒸し付き。
かっぱか、鉄火(どっちか忘れた)の細巻きと、にぎり3個だったかな?
醍醐寺とかなんかそういう名前のもあったと思う。

ここの卵焼きは自家製、絶品!茶わん蒸しも(゚Д゚ )ウマー。
赤だしはアサリで味噌汁のお椀なので、他店のアラの赤だしに比べてボリュームがもの足らんけど。
お好みで注文するなら、貝類は美味しいものが多くて。赤貝を食って感動した!
あと、生たこも実家が神戸の俺でも堪能できるレベル。 ( ゚Д゚)グラッチェ

おいらは、大石神社交差点(新十条×旧大石道)下がるのほうに逝く。
ほかにも店鋪があるらしいけど、そちらには逝った事が無い。
(小野交差点をしばらく西へいったところ×勧修寺の前を南にいったところの角だったっけ?)

8444:05/03/03 12:43:40 ID:qwXeu4ZH
ついでにおいらは44でもあるわけだが、今日はひなまつりということで、
鯛(養殖だけど)が、マツヤスーパーで安いらしい。一匹丸ごとで880円らしい。
アラ炊きと、鯛茶漬けが食いたいんじゃー。
たぶん、今日はまるまる1匹分のアラで200円(普段は398-580円前後)

あと、やりいか姿寿司も普段よりてごろな筈。

買い物にいく時間に、残っててくれー。
85名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/14 23:48:25 ID:SoZN21bR
>>漏れのセイガク時代、
>オイ、椅子から落ちそうになったじゃないか(w

けつの青かった学生時代って言う意味ですが何か?
86名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/15 05:54:53 ID:jrxblwTo
>>85
言葉が”ナウ”かったから笑ったのさ
87名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/16 17:28:17 ID:+1pJ5Uwc
京都なんか魚食う所やない。丹後は別として海が無い内陸やねんから。でも鯖寿司が名物てオモロイな。原産の福井じゃ焼鯖寿司か‥普通逆やろWこのスレ終
88名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/21(月) 19:14:12 ID:SHzd9U3+
京都市内じゃなくて、京都府北部の店だが
「大漁日本海」はいいと思う。

100円回転寿司だけど、目の前で捌いて握ってくれる。
ただ、目の前で捌いて握ってくれるのは
全てのネタではなく、8種類くらいだけど。
場所柄、直送物とか扱っていて、天然ハマチとかもあった。
うまかったよ。
そういや、いけすもあった。
89名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/22(火) 16:13:20 ID:wa+VAwZy
なんでにしき寿司つぶれちゃったんだよ・・・

先斗町のかっぱ寿司、こはだうまかった。
俺はここで満足だ
90名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/22(火) 17:42:27 ID:SAbkfFgF
すしてつはNGでした。
まともな職人が握ってないためか、しゃりが重たくて食べられたもんじゃなかった。
ネタも回転寿司と大差なし。
91名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/22(火) 21:13:15 ID:goYsV2UQ
>>88

マルチうざい
店員乙
92名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/23(水) 03:18:16 ID:Jnxe6205
高島屋に出店している「中島水産」の寿司、けっこういけるよ。
93名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/30(水) 21:22:58 ID:3QBd8ITn
>>92

中島水産の出荷はかなり広範囲だろう。高島屋に限らない。
高島屋以外のとこでも味見てからまたおいで。
94名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/30(水) 23:14:36 ID:hoGxjthY
>>93
中島水産って、伊勢丹に入ってて、日付の買い換えやってたところか?
95名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/02(土) 13:13:53 ID:KGN6UEFG
寿司王

魚倖 カナート横の回転すし シャリもいいし安くて本当に美味しい、金曜は生300円
とみ OPA裏、ちゃんと握ってくれて話も面白い。特に京都ではまぐろがまずいがここは旨い
魚座 店の雰囲気がいい北山の回転すし シャリがもうひとつ
96名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/03(日) 15:39:12 ID:SGbV4DUm
>魚○ カナート横の回転すし シャリもいいし安くて本当に美味しい

重兵衛がいまいちなんで、やすけりゃいいかといってみたが、
結構なレベルに眼が点でしたわ。時々店員共が一斉に
吠えるのもうざかった。

知人が怒ってたのをまじめに聞かなかった漏れが悪かった。
ちなみに彼は、精算時、各ネタが税込み価格で表示されて
いるのに、計算は税抜きで足して最後に消費税かけるやりかた
だと気づいて(これだとちょっと高くなるんだな)差額は払わず
に押し通したらしい。「あれでうまけりゃ払ってやったが」と
言っていた。漏れにはそこまでの根性はないがもう行かない。

まあいろんな意見があるってことで、好きな香具師は
援護してやれ。
97名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/03(日) 17:01:26 ID:IjEcvccx
俺も回転なら、カナート横の魚倖、安めだとサンマルク系の函館市場だな。
魚座は出来てしばらくしてから評判を聞いて行ってみたけど、大した事無い
なと思ったが、今は良くなってるのか?

ま、お昼時なら大丸の裏にあるちゃんとした寿司屋で食いますが。
98名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/03(日) 20:48:31 ID:U5et96OK
ちらほら魚倖の援護があるな。
西ノ京の自宅から店長が書き込んでるんじゃないだろうな(w

魚座や函館市場並みってのはまあ謙虚な自覚だな。
99名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/04(月) 22:11:50 ID:mOAWDHsc
>>89

先斗町のかっぱ寿司は、漏れもわりと好きだ。

20年以上前の大晦日を、寿司食いながら
酔っ払ってすごしたのが懐かしい。バブル前の
いいひと時じゃった。
一時、 Mayuzumi チェーンとかいって、酔心の
メンバーズカード作ってたけどいまでも
そうなんかい。

つか、ほんとは三条から2筋下がった河原町
東入るの店が好きだった。
そこのおっさんが、しゃりをぴったりの量で
捨てたりせずにぎっててふうんと思った。
ここは、かなり前に焼肉屋になった。

三条河原町のかっぱ寿司とは関係ないんだな、あれ。

店員じゃないがまあ適当に言ってくれ。
100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/05(火) 03:08:09 ID:iANHD4H+
錦の伊豫又って中で喰えるの?
握りってあるんかなー
101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/07(木) 15:29:44 ID:nsH6SVzX
魚倖はネタはホンマにいいと思う、あとシャリもなんか独特に美味しい。
醤油がすこし工夫できていないのと、握ってる人の数人、着物の女の数人が
異常に接客悪い。
ホリデインなので外国人も多いので気をつけてほしい。
揚げ物1品、酢の物、7皿、ビール2杯で4000円弱。

オーパ裏のとみ寿司は梅田御初天神の亀寿司、縄寿司の京都版といっていいほど美味しい。
行列が出来ているのがいつもなので困るけど…。
ビール2本、刺身、蒸し物、季節一品、10種類の握り食べて4500円くらい。

むさし、京都の老舗回転寿司で全皿120円だと思う。
結構しっかり仕事をしている、魚も各店で調理するものも多い。
ビール2缶、8皿で2000円強。
102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/07(木) 23:17:24 ID:7JXRhxrU
>>101

>98 名前: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 投稿日: 2005/04/03(日) 20:48:31 ID:U5et96OK
>ちらほら魚倖の援護があるな。
>西ノ京の自宅から店長が書き込んでるんじゃないだろうな(w
>
>魚座や函館市場並みってのはまあ謙虚な自覚だな。

微妙にステップアップを図ってるじゃないか店長。
とみ寿司やむさしのほうが段違いにいいのに、
同じくらいだという印象を与えるのに成功してる。
商売うまいねえ。
103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/07(木) 23:41:32 ID:55ZgRR15
>>102
?( ゚д゚)
104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/08(金) 00:13:30 ID:sQ4RcYFl
すしてつのユニフォームなにあれ。
経営者センス悪杉。
1053:2005/04/08(金) 03:28:04 ID:5icJsKyQ
>>89
同士よ。おまいも、にしき寿司の客だったか。

綺麗に店頭を改装して、いきなり潰れたもんなぁ。
んで、今度は和雑貨の店かよヽ(`Д´)ノウワァン
106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/11(月) 01:18:12 ID:QRaESkKb
御前通角にある寿司屋、カウンターの向こう側で板さんが堂々と喫煙!値段も割高
107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/11(月) 10:22:06 ID:SbWGSERQ
ローソンの焼さば寿司、きのう初めて食べたけど、絶品!さばの焼き加減がちょうどいい、
臭みを取って風味を出す感じ。老舗のさば寿司も良く食べるけど、量が多すぎ、途中で臭みが
鼻につく。
108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/13(水) 01:04:37 ID:ztmm34/p
>>106
寿司握る時大丈夫なんかよ…
御前の角ってどこやろか?
109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/19(火) 02:23:27 ID:HluqiwjB
>>ここ何年かで大きくなった通りとの角
110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/25(月) 19:35:12 ID:0Kd0SgI4
>>109
尾井毛通りやな!あるある。
111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/28(木) 06:24:37 ID:6OXUWa+u
だれか河原町の住友ビル7階にできた回転すしに行った人いる?
112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/05(木) 23:42:11 ID:xejjHfu6
>オーパ裏のとみ寿司は梅田御初天神の亀寿司、縄寿司の京都版といっていいほど
>美味しい。
亀寿司には同意できるが、縄寿司は却下。
113名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/09(月) 02:20:08 ID:Vy4E1Wg5
ホリデイインの回転ずしは確かに良い。
でも注文しないといいネタは食べられないよ。
ボタンエビがお勧め。
114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/09(月) 20:08:24 ID:desCUsnj
>>113

悪いが漏れは脊椎反射の強い男で脳、
ホリデイインのあの回転すしを誉める
カキコは、西ノ京在住の某店長のカキコ
にしか見えんのぢゃ

今度は注文しろときたか(w
こんなとこで客集めるのやめてもうちょっと
まともなネタとバイトを集めろ

このスレの最初からみればわかるがあの
店を微妙に持ち上げるカキコが定期的に
入る。内容を考えたらまともじゃない。
115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/10(火) 21:38:32 ID:ZGZSj4zP
>>114
ちょっとキミちゃん精神的にやんでるよね。マジで。
まともじゃないよ。はよ病院逝きって。
116名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/10(火) 22:11:32 ID:lwA6c+1X
117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/11(水) 14:48:25 ID:KmBsfgxy
>>114
粘着やめれ。
どんなにホリデーインの寿司屋が憎いのか知らないが
ここでお前の個人的な恨み言を見るのはもううんざりした。

お前みたいな内弁慶のドキュソはネットで吠えるのが関の山なのだろうがwwwwww
118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/11(水) 15:18:41 ID:YQESoj/F
ホリデーインってどこだっけ……
119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/11(水) 17:29:14 ID:9ytGN21p
京都人なんて大昔から、古い食い物しか食ってないから鮮度が悪くても通用
するんですよ!魚屋より。
120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/12(木) 06:15:56 ID:SOy4xCHs
>>117
たぶん藻前も目糞鼻糞
121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/12(木) 06:20:10 ID:SOy4xCHs
つかさあ、、、、2ちゃんで個人的な感想恨みを垂れ流さないでどうするのか?
聖人君子ぶっちゃいけない。それやりたくてそれみたくてうろうろしてるんだろ。

そこにやってきて見え見えのマンセー繰り替えしゃ「乙」くらいいわれる罠
どこのスレでもそうだろ。
ましてや不味くてむかむかしてたもんがうろうろ出てくるのは当たり前

自分に都合良く情報が流せないからって逆切れするなよカコワルイ
122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/12(木) 16:05:06 ID:ALJ3H3v3
いくら2ちゃんでも個人的な恨みで店長の個人情報(どこに住んでる等)を
流してたらあかんことぐらいわかるやろ?
店でどんな嫌なことにあったのか知らないがそれが事実でも流布すると罪になる。
文章から読み取るにいい年したオッサンなんだからもう少し考えろよ。
いちいち店長の自作自演や!!って叫んでるのはホンマに異常やし。
なんでもかんでも自演自演ってもっと普通の考え持てないのか?

123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/12(木) 20:16:01 ID:7s8ZESZx
どいつもこいつもええかげんやめれ
124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/12(木) 20:52:17 ID:l5CPk3nc
四条寺町上がった東側のトコの回転すし、何か安くてうまいって雑誌とかによく出てるらしいけど、前にツレといったら、カウンター内で店のおっさんタバコ吸うわ、回ってる寿司の上、ハイターの受け渡しするわ、最悪やった…。
125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/13(金) 01:18:51 ID:FXTXyQ1K
味の話と値段の悪口はいいとして、個人の悪口とかはやめようよ。それでFA?
このスレではあまり上らないけど個人的にはホリデイインの寿司屋さんより長治郎のほうが好き。ナスを揚げた寿司とかアブリ系も熱々のを持ってきてくれるからウマー。巻物もアボカド入ってて美味しい。
>124  5年ぐらい前あそこなに頼んでもネタがないって言われて萎えた。まだ営業してるんだ…
126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/17(火) 15:27:46 ID:7I1UfnlR
南部(宇治とか城陽らへん)でうまいお寿司屋ありますか?
127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/19(木) 13:33:34 ID:0PvS/EjZ
>>126
御蔵山商店街を上って行ったら大谷幼稚園がある。その東隣にある山勝さんがええで!
128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/19(木) 16:54:05 ID:CzR0efMO
ぉぉー。レス付かないかと思ってましたが情報ありがとうございます。山勝さんですね。
早速今度いってみることにします!
12989:2005/05/21(土) 01:15:52 ID:iIiAiwa7
>>105
にしき寿司良かったなぁ…中のおやじさん味があって。
ようやく行きつけの寿司屋ができたと思ってたんですが残念です。
どうしてつぶれてしまったかご存じですか?
130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/23(月) 21:43:09 ID:/pm4X0d5
★★★京都のビデオレンタル店★★★

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1116843251/
131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/24(火) 14:41:04 ID:Q7VtqQ4F
京の寿司屋にいけば
「漬物の握り」がある。
安い物をもったいぶって出すのが京都流

京都なんて海がないんだから寿司なんて期待するな
アホ
132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/24(火) 15:55:28 ID:iOLZm3Xq
京都に海がないと思ってるかわいそうな131がいるのはこのスレですか?
133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/26(木) 11:04:07 ID:n59n7M8h
どうせ京都に隣接する京都のオマケみたいな県のアフォな住民やないっすか?
134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/27(金) 04:25:22 ID:h0Esfxc1
西院のでんしち(漢字?)は なかなか好感もてるよ 手頃だし
135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/27(金) 12:25:48 ID:MMZLZGPl
傳七だね。あそこは串八の系列と聞いたがウマイのでつか?
136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/02(木) 05:12:35 ID:jVWCM/8g
>135
傳七おいしいよな。俺よく行くよ。あの値段であの味なら満足。
1373 8 105:2005/06/02(木) 09:32:29 ID:XLx26rk2
>>129
ほんまドないしはったんでしょう?
安くておいしいし、ボリューム満点(とくにオヤジさんの仕事だと)のお店だったのに。
きゅうりとか、鮑の切れ端とかサービスもいっぱいしてもらったなぁ。

お酒も、いろんな種類おいてて。

たまごが、オヤジさんはサイコロ状に玉子切ってちょこっとご飯。
若が普通に、スライスの玉子を海苔で合体と
職人さんによっても技が違ったお店だったなぁ。

>>126
宇治橋の通圓のちかくの函館市場もまぁまぁだった。
http://www.saint-marc.co.jp/sushi/i.html
あと、八幡の友栄は、ガキ連れにもいいお店で、お値段も御手頃だった。
http://www.tomoe-group.com/
あと、八幡の餃子の王将にもお寿司(回転)があって、中華と和食と両方たのしめて
ガキ連れのときにも年寄り連れのときにもええお店でした。
中華は、コックが代わったのか、炒飯の味がえらい最近良くなりました。

チェーン店ばかりですまぬ。
138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/07(火) 02:27:16 ID:HyG7WUEX
先斗町四条上がってすぐの「こまんち」って店は
店主が毎朝舞鶴の市場まで直接買い付けに行ってるらしい。
せりの資格を持ってるそうだ。
俺は雑誌で見ただけだけど、誰か行った人いない?
もうちょっと安ければとりあえず入ってみるんだが・・・。
139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/14(火) 10:04:19 ID:ED9SezrO
定期保守
140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/15(水) 10:27:56 ID:CJHpDprP
来月に京都に行く予定です、二条城付近のホテルに泊まる予定ですが、祗園・木屋町界隈でなく(何と無く高いイメージ)穴場的な所はないでしょうか?できれば歩いて行ける様な所が良いです。
141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/16(木) 22:19:13 ID:W1O9o8HL
>>140

どこ行くにも不便なとこなんだから歩いては無理じゃね?

寿司スレできいてるということは寿司屋の話なんだろうけど、
まともな寿司屋あるのかあの辺り?
142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/19(日) 21:10:25 ID:6wNACwh5
鮨 大源 上京区下長者町通堀川東入
#チョト歩くが
1433 8 105:2005/06/20(月) 01:30:35 ID:4Lef8hlD
>>140
鉄火巻「源八鮨」でも行っておけ。
http://www.genpachi.com/
千本界隈なら、安くてええ店いろいろあるかと。昔の繁華街だからな。

シメに「めん馬鹿」のネギラーメンでも食っとけ。
http://www.menbaka.com/

しかし、木屋町、祇園のほうが競争がはげしくて、住宅街よりうまくて安い店もおおいぞ。
144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 01:34:37 ID:4Lef8hlD
http://www.kikumasamune.co.jp/guide/list/472/yamanizushi.html
あと、やまに寿司もおすすめだ。
久しく行って無いのだが、学生んときに、なけなしの金もって行った覚えがある。
ウナギたべて、しゃりの暖かさと柔らかさに回転やスーパーとの格段の差に驚き、
ものすごくおいしく感じたことがある俺にとって思い出のお店だ。

げ。↑名前キャッシュ残ってたのかw。まぁええわw。
145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 23:02:33 ID:b6v1tSAc
廻っていなくてネタの種類が多くて安くてまぁまぁなところといえば、
六角河原町西入る「金兵衛」
しか思い浮かばん。まちがってもすしFeなんか行くなよ。安いけど××。
#でも京都に来てわざわざ寿司なんか食うか?どうしてもってことならいづうの
鯖寿司でも食ったら?
146名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 23:15:51 ID:spdlbrh4
関係ないけど今テレビでノルウェーの大臣が万博で寿司握ってた。
すっごい舌巻いていらっしゃいって言ってた。。。
147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 23:59:20 ID:b6v1tSAc
裏寺のとみ寿司もまぁまぁだけど常連で盛り上がってることがあるからなぁ。
場所もわかりにくいし。
148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/21(火) 05:33:30 ID:HsJuyngo
>>145
「いづう」もええけどさ。「いづ重」もいいかも知れませんね。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Kyoto/guide/0106/P010894.html
宮川町も「いづ重」さんだったっけ?(失念したw)

安いというのが条件らしいし。
それなら、団栗の川端と大和大路の間の「千登利亭」
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Kyoto/guide/0106/P012115.html
も、いいんじゃないですか?セットで1000円代のメニューもあるし。
お稲荷さんがなんともこの店でしか食えん味だ。時々無性に食いたくなる。
正直、江戸前にぎりを食うなら別の店をすすめるが、蒸し寿司や鯖寿司なら思い出になるやろ。

ちなみに俺は、マツヤスーパーの焼さば寿司(一本350円)が大好きだw
http://www.matsuyasuper.co.jp/
149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/21(火) 20:50:55 ID:W+dBuqMT
知るひとぞ知る蕎麦の名店、高野の蕎麦鶴に、
ときどき握りずしメニュが出る。
ただし、たとえば鯛1カン350円と、高いけど。

食った人味教えれ。
150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/21(火) 23:34:52 ID:sQ+An48z
すしFeっていっかん何でも100円だけどとってもまずいよね。
まずい寿司食うくらいなら他のもん食ったほうがいいよ。
京都は江戸前にぎり寿司に関しては不毛の地。
151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/22(水) 20:38:57 ID:I3fkwCgc
>>150

1かん100円でそんなこといわれてもなあ(w

京都というだけで馬鹿が寄って来る
152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/23(木) 00:29:22 ID:BNuVZPIj
151ってもしかして池沼??
153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/23(木) 01:18:25 ID:WMar9Okf
>>152=150

喪前ほどじゃないだろ。
すしFeがどうのってとこから京都が不毛云々まで飛躍し杉
154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/24(金) 00:57:39 ID:KGSAlRha
鯛、鯖、鰆、穴子、鱧、鮎、京都ので美味しい魚。寿司は握りより、散らしか押し寿司の方が美味い。錦市場がデパートで出しているものは頂けない。漬物も含めて。老舗京料理の前菜に握りがでることもあるが美味い。漬物屋の漬物寿司は食べると哀しくなる。価格の根拠に笑い。
155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/24(金) 01:31:50 ID:8fyL13sB
味のわかる金持ちの白人は韓国人経営の店は避けて、日本人寿司シェフの店に行く

363 名前:在米[] 投稿日:2005/06/22(水) 02:50:46 ID:EWPwoSty0
知り合いに、何かにつけて日本のことを非難する在米バ韓国人の女がいるんだが、
あるパーティーで寿司の話題になった時、その女がいつものように「韓国人の
寿司屋は良心的な値段なのに日本人経営の寿司屋は高すぎる!」 「米に魚を
のせるだけの料理なのに・・・。 日本人は儲けることしか頭にないのか?」っと
言いがかりをつけてきた。 毎度毎度ウンザリなので、ただ「HyundaiとHondaの
違い」とだけ言って俺はその場を離れた。
しばらくしてその女の方を見ると、何故か2人のアメリカ人に説教されてた。(W
「人のフリして 儲けてるのは君らじゃないか?」「日本人の店は美味しいし
衛生面もしっかりしてる」っと・・・
するとその女「基本的に日本人は強欲で戦争時代も・・・(省略w」と反論・・・
それに対するそのアメリカ人の返しがよかった

「はぁ!? 頭おかしいの? 今は寿司と車の話してるんだけど・・・」(W

そのアメリカ人も別に親日ってわけでもなさそうなので、かえって痛快だった。
156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/24(金) 16:22:50 ID:dE4b33pr
昨日、宇治橋の函館○場逝ったけど、味落ちた。(´・ω・`)ショボーン
157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/27(月) 09:01:48 ID:Y0rhryDW
鱧か鯖の棒寿司やなぁ、あとは小鯛の笹漬けくらいか。
錦市場の入り口(高倉側)にさかいっていうちちゃーい寿司やがある、そこ入って
み。
158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/27(月) 16:31:43 ID:kA4KXiri
鯖は旬ちゃいまっせ。秋にならんとあきまへんな〜。鯛・鰆かて旬やあらへん。今こんなん
食べたら笑われまっせ。穴子は一番ええ時季でんな〜。鱧・鮎は兎も角、穴子だけは江戸に
敵いまへんのや〜。
159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/27(月) 20:23:37 ID:y1IUPCgn
穴子は明石か加古川
160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/28(火) 00:17:18 ID:GDOE/2yt
今の時期の鯖はほとんどがノルウェー産を若狭で加工して京都にもってくる。
浜焼きさばとかもね。
161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/28(火) 17:10:17 ID:loS0Kk/r
また脂さえ乗ってれば旬だと思う馬鹿が・・・

脂が乗って美味い魚と、ない方が美味い魚があるだろうに。
162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/01(金) 00:50:18 ID:jR39OiDw
脂ののった鯖の浅い〆もなかなか乙なもんです。
163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/01(金) 19:15:04 ID:n+9Tdcka
もうすぐ夏休み〜
彼女の実家が大分県なんで今年もお邪魔しに行く予定
〆てない鯖が好きなので、今から楽しみです

164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/04(月) 02:05:22 ID:YJFACJxb
アニサキスだいじょうぶなん??
塩とか酢でも死なへんらしいけど。。
165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/05(火) 19:31:21 ID:ciIGjb1H
カナートの中の魚倖,
刺身すべてにごま油塗ってた。やめてくれ。
それとたしかに店員のマナー悪い。私語も多すぎ。
学生バイトもいいが教育しないと不潔感感じてしまう。
166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/05(火) 19:46:07 ID:LFjUvF2/
西院の傳七すしって店、店頭看板のメニューがやたら安かったけど美味いの?
167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/05(火) 21:12:14 ID:gwEtaZyk
アニサキスは冷凍すれば死にます
168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/05(火) 22:46:18 ID:T/3ozzWY
冷凍したらせっかくの活の鯖がもったいないことは内科医?
169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/05(火) 22:48:53 ID:YyoFF724
大丸や駅ビルに入ってる寿司清はまあまあです。シャリがちょっと漏れ向きではないが。。
170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/06(水) 02:29:30 ID:r9Szi8W1
>>166安くてウマイよ
いまの時期はギンギンに冷えた
ひやおろしがいいです
171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/10(日) 23:28:45 ID:TGMPSvCR
あの
172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/11(月) 02:35:51 ID:8FSOuyER
三条あたりでおすすめありますか?
173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/11(月) 09:02:45 ID:ZUNC28cI
三条なら、「がんこ」で決まり。
174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/11(月) 09:37:37 ID:2lC7/aaM
175大阪ナソバーR32GTS25糊:2005/07/11(月) 22:58:43 ID:yl5RX+AC
>>3>>5
かぶき寿司、懐かしいな。
学生になってすぐの頃、たまたま立ち寄ったんだが、
あまり持ち合わせがない旨告げたところ
いやな顔一つせずに握ってくれた。
またあのあたりに行く機会があればぜひ立ち寄りたい所です。
176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/13(水) 23:47:54 ID:2G1UD0MT
江戸京ってどう?
177爽やか小僧:2005/07/14(木) 01:33:14 ID:nw7oek4s
先斗町公園より少し北の「こう一」15000、蛸薬師御幸町の「やまたか」6500 富小路四条上ルの「琴音」5000 この3軒を薦めておきます。これで私が誰かわかった奴はいるかな?
178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/15(金) 14:30:25 ID:62UHT3jd
>>176
狭い。味は確か。(錦店)
179名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/16(土) 01:17:39 ID:r4/LV8jr
>>175
それは出世払いなんやから、おまいら社会人になってある程度の収入を得ることができるようになったら
恩返ししに行けよ
180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/20(水) 04:13:46 ID:1TRjtEF8
京都駅にある数軒の回転すし屋の味はどうなの?
181大阪ナソバーR32GTS25糊:2005/07/21(木) 01:37:24 ID:ufGuL/TF
>>179
あなたの仰るとおり。
今は本州にいないので年に数回しか通過する機会がないけど、
いつの日か・・・きっと・・・
182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/21(木) 11:45:31 ID:lTaLA3zL
木屋町にある「蘭」は最高にうまいよ!でも一見では入れないだろうけど!
大臣や芸能人、文化人、一般人、花街の方などで一般人はまず来ないけど・・・
値段も人によって違うかも知れないが、一人3万4万は当たり前ですが!
183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/23(土) 01:23:21 ID:bMoGfgft
>>182
日本語もうちょっとしっかり書いてからにしてね。
184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/24(日) 23:02:29 ID:vi5Jd7X9
>>180
俺は「むさし」を一押し。
120円均一、職人さんの手でにぎってもらって(゚Д゚ )ウマー。

三条河原町のほうも良く行くぜ。すぐ近くのかっぱは落ち着かんのでなw
185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/24(日) 23:06:08 ID:/e5eYfto
阪急の裏あたりにあった鯛寿司ってうまかったぞ。
186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/25(月) 14:21:01 ID:/5Ut9joH
ブライトンホテルの近くはないでしょうか?
187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/25(月) 15:23:06 ID:MYtAersd
ブライトンの東側の道(新町通)を北に上がって今出川通の角。
188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/26(火) 16:02:29 ID:BKgVMYzV
伊豫又ってどない?
189名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/26(火) 17:49:07 ID:PACB7YZ1
「蘭」予約すれば、俺でも行けたよ。
細木がテレビで、常連だと言ってる。
190名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/26(火) 18:22:26 ID:SvVwxSwj
超高級店以外で、シャリの味が東京風の握り寿司屋、
京都のどこかに、1軒もないのかな?
191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/26(火) 23:50:48 ID:GQYpHFEj
大丸の寿司清のシャリは江戸前。
192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/27(水) 12:50:30 ID:5/T1VeEC
本店は?
193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/27(水) 18:46:50 ID:/bwf+oj8
上に既に出てるかもしれませんが、「函館市場」っていうお寿司屋さんは
大好きで毎回お寿司食べるときはそこに行ってます。
100円じゃないけど、回転寿司で、めっちゃ気に入ってます。
場所は、十条駅っていう駅の近く。
194名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/28(木) 13:20:46 ID:Xh3O7h6x
幸寿司@松尾
鮪の有名店(意外と安い?
195名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/28(木) 22:42:13 ID:AxbrkhCR
>>193

幸せだね
196名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 11:34:46 ID:mOlcmcpW
寿司清の本店は築地。京都駅ビルにも入っとる。
197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 11:48:03 ID:aj/aEQG7
築地すし清って美味い?【教えてくらはい】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1109296244/l50
198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 14:10:26 ID:1yst+LUo
やまに寿司が好き
199名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 16:25:18 ID:8ooyIJhX
西京極の絶叫ってまだ出てない?
ランチとか結構いいよ。
200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 22:33:15 ID:WaByeLZo
京都に旅行してきたんだが、寿司がゲロまずくて驚いた
ネタは生臭いしシャリは酸っぱいし、なんだありゃ。
そのクセ値段だけはぼった食ってるし。
もうに度々食うかよ
201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 23:29:02 ID:xQrgxOcc
なんで鮨を食おうとおもったんだ?
なれ鮨ならともかく
202名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/03(水) 00:34:23 ID:HUKKCkOh
舟津氏だろ?京都では。東京モンが有難がる早逗子なんぞインスタントだわなw
203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/05(金) 23:20:41 ID:BWpuByKi
どこで食べたんですか?お店によって全然違いますよ。
204名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/06(土) 19:29:25 ID:947i9/+2
>>189
細木美和案外金持ってんな
205名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 16:41:51 ID:yiT/XmoP
寿司屋じゃないけど「加楽」の寿司、GJ。
206名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 22:42:19 ID:QkbSDzJa
美和ちゃんとくるくる行きたい!
207名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/17(水) 09:26:20 ID:WElqGTXT
定期保守
208名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/23(火) 03:29:20 ID:a0O3iMuz
とみ寿司は最悪!
@ネタの鮮度が悪い
A職人が素人
Bタバコを吸いながら寿司を食べていても、職人は知らん顔。
C値段(会計)が不明瞭
209名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/23(火) 21:54:18 ID:U/MfZeZB
高級店・回転寿司以外の、並ランクの店は、
店内禁煙にすると、やって行けなくなる場合が、多い。
喫煙者の方が、非喫煙者よりも、平均したら、金を使うので。
210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 11:33:49 ID:tmidoyX6
定期保守
211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 01:34:51 ID:NY8EB0Ng
天神川丸太町下がったところの武正いけ。確実に旨い。アナゴおすすめ。
212名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/10(土) 10:02:14 ID:YDipAjcZ
定期巡回
213名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/10(土) 11:52:17 ID:CpobE32c
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?

214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:29 ID:GKfeFmGo
マジレスすると
バイトが盗んだ7千円は最初の3万から2万円の部屋代引いた分の1万円のうちの7千円だから
払った宿代27000円に含まれるんだ罠。

そんなことより安くてマシな寿司、
ワシの中ではまとゐ寿司>>>>とみ寿司>>>すし鉄>むさし
なのですが、まとゐととみ寿司の中間(値段・味)とみ寿司とすし鉄の中間が
知りたいです。田舎者なので教えてください地元の人!!

観光客向けの場所新京極の「乙羽」とか「和ダイニングさらら」なんかは
いかがですか??


215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:58:48 ID:GhMCoZ7/
216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 09:28:47 ID:HzHxA8P0
定期巡回
217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 09:41:32 ID:08Ls9Ltp
あきんど
218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/18(日) 22:23:05 ID:+dS+6CN2
>>214 まとゐ鮨でどれぐらいの予算で食べてるのか分からないので
ちょっと答えにくいんだけど・・
場所も考えて鯛寿司でどうだろ?6000-8000円(一人、酒も結構飲むのなら)
ただ、あんまりネタの種類は豊富ではないので、
一通り出してもらって終わりって感じだけどね
219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/26(月) 10:32:53 ID:qew7guwV
定期点検
220214:2005/09/28(水) 10:06:33 ID:pyTY4/C+
>>218 さんレスありがとうございます。
まとゐに行ったらセット・単品とお酒なんかで2人で10kポッキリとか
せいぜい12kくらい。観光客でも安心な感じでお気に入りなのです。

この前友人と味びる「魚心」に入りました。
個人的には とみ寿司≠魚心>>すし鉄>>>むさし>>かっぱ寿司
になるのでしょうか。そのときのネタや腹の減り具合によるのでしょうから
他の方にはまったく当てになりませんけど。。

「鯛寿司」ってのはどちらになるんでしょうか・・・?
有名な「いづう」はオミヤゲの鯖寿司しかいただいたことありません。

221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/28(水) 22:00:48 ID:5IkJA7TD
「いずう」の寿司は店内で食べても同じです。
222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/28(水) 22:09:09 ID:y0Q1jD/5
>>220

先斗町のかっぱ寿司ならもっとまともとちゃうか。
223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/01(土) 21:28:50 ID:cf6c2/Tw
先斗町のかっぱ寿司に2時過ぎにいったら昼休みだったので、
三条のかっぱ寿司にいった。俺はほとんどくわんかったが
子供はうれしそうに食ってた。
親としては複雑。
224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/02(日) 01:10:10 ID:E8P8km4i
先斗町かっぱと三条かっぱは全くの無関係?
225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/03(月) 11:11:54 ID:gbghS8Gf
>>220 川原町四条を一本か2本上がって
東に入ったところです。
226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/04(火) 19:18:15 ID:BKfTdT0v
京都駅周辺にあるてんぐ寿司ってどう?
227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/07(金) 18:19:57 ID:ISpzIwec
一乗寺の小次郎って知ってる??
228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/11(火) 04:54:06 ID:A4b8y9Cn
ウニが食える回転寿司が欲しい。
関東からくると、京都は寿司が苦しい。
229214=220:2005/10/11(火) 13:15:17 ID:CZMyYq3C
>>222
この連休中、先斗町のかっぱ寿司に行ってみました。
まともでした。とみ寿司と同じくらい?
連休中のせいかネタは特にコレってのはなかったみたいです。
2杯飲んで特上(1900円7貫)にお好み足して5k強。
頼み方によっては4K弱で収まりそうな感じ。
でも板さんの感じがチェーン店ぽい感じだったかな。
帰り道、四条からひと筋上がったとこに「鯛寿司」って看板見つけて
「にぎり2千円」って書いてあったのも気になりました・・・。また今度。

>>224様 先斗町かっぱと三条かっぱは関係ないんでしょうか
http://www.kappa-create.co.jp/shop_info/shop_list/li_kinki.htm#kyoto
……今見たら先斗町の方は「黛グループ」って函館市場とか居酒屋酔心,PRONTと同じ系列ぽいです。
http://www.suishin.co.jp/index.html
230222:2005/10/11(火) 20:32:12 ID:LfYhFuGq
>>229

そう悪い思いはされなかったようでよかったことでした。
そうです。味も値段もそれなりにまとも。回転とは違う。
改装してへんにこぎれいになったけどそう高級志向には
なってないですな。まあ、なったって行かないけどね。

板さんも、ときどき妙にうまく握ってみせるひとが
昔はいたなあ。
231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/12(水) 16:37:21 ID:oUp168kb
先斗町のかっぱはなんか中途半端な気が、少なくとも地元の人のためではなく観光客用の店の気がする。
232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/12(水) 22:45:39 ID:5Gj6PytW


四条河原町上る、ひさご寿司のちらしはマジ、うまい!!!


しかも、ボリューム満点!!!


233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/13(木) 10:03:16 ID:JP/HTUPv
百万遍のかぶき寿司って美味しいの?常連ばかりで一人で突然いったら浮く??
234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/14(金) 19:14:56 ID:XEEYwUyP
「魚心」も美味しいよね〜!!

235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/16(日) 00:22:31 ID:YlWw1m75
西院の辰弥すしっていったひといますか?
236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/19(水) 15:35:06 ID:qVvJxn3g
全日空ホテル裏の「高木」(ひらがなだったかな?)はうまいよ。

そんなに安くはないけど,下手なところいってボッタくられるよりまし。
237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/23(日) 11:14:48 ID:2jAYHSNJ
洛北なら魚幸
南部・西部なら長次郎
でいいんでない?

中心には安くていい寿司は無いと思う。
とみ寿司でも酒飲んだら4,5000円行くだろうし
238ageるな馬鹿:2005/10/24(月) 00:54:35 ID:vw6MhIwD
魚幸 ?

あの、店員が吠えたりネタにいろいろ塗ったりしてる回転寿司のことか?

冗談やめれ。あれなら 楽庵 のほうがちょっと高くても無限倍にまし。

239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/24(月) 14:47:12 ID:JtKio244
楽庵がましってどんな舌しとんじゃ!
値段関係なしでも武蔵やアトムやあきんどの方がまだまし。
240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/24(月) 18:56:00 ID:dThZeLnj
堀川のところの楽庵は回転じゃなくなってるよ。
普通の寿司屋になってた
241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/24(月) 21:54:02 ID:vw6MhIwD
>>239

読解力ないなあ。
それがましに見えるくらい、、、、ガクガクブルブル
242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/25(火) 11:13:12 ID:pFwJ9pgW
楽アンは可も無く不可も無く
243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/25(火) 16:36:13 ID:LI5E22yQ
>>241
スマン、そういう意味だったかorz
244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/27(木) 13:56:51 ID:7Mj4IRCT
店汚いから242には行きたくない。
245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/27(木) 23:33:43 ID:Y8yc0+t1
マジレスするとすし甚がいいよ
246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/28(金) 20:59:29 ID:o53Q/mT6
東大路丸太町下ルの
竹寿司はなぜ出ないの?
247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/31(月) 14:38:20 ID:8HSXATd0
「かぶき」「とみ」行ったことあるひといる?どんなん?
248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/31(月) 15:55:28 ID:44uST4Qk
京都で安くてマシなウンコ寿司屋を教えれ
249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/02(水) 15:42:45 ID:jsjkDnuQ
定期巡回
250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/02(水) 21:46:19 ID:dQ+2APT5
京都駅の地下にあるてんぐ寿司ってどう
ですか
251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/03(木) 20:55:41 ID:mISHV3Ps
マジレスするとすし岩 安いうえにうまい
252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/04(金) 22:20:08 ID:NlUJeenM
いたとま
253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/06(日) 17:41:12 ID:f8A2g9zF
北区・左京区にもチェーン回転すし(くら・あきんど・かっぱ)できないのか?
ムサシが強いのか土地が高いのか、100円寿司食う客層がいないのか・・・
254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/10(木) 10:36:25 ID:4P1ZUwnK
定期巡回
255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/12(土) 21:32:20 ID:i/MkqQkl
「ICOCA」「PiTaPa」の相互利用を実施します
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051110a.html
【鉄道】「ICOCA」と「PiTaPa」の相互利用を実施、〜2006年1月21日から [11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131603416/
256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/13(日) 05:18:14 ID:5USpftwu
15日、嫁さんと金兵衛に行きます。誘えばジョージ ブッシュも来るかな?
257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/14(月) 21:15:20 ID:PnxPdKot
「207系」電車塗色デザイン変更車両の営業運転開始
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051114c.html
258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/16(水) 10:02:01 ID:7BGEw2SU
定期あげ
259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/16(水) 23:32:09 ID:TiXJ750j
「ビエラ福知山」がオープン!!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051114d.html
260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/17(木) 14:47:39 ID:K2KxH95F
(現在の複線化工事状況嵯峨嵐山〜花園)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719a.html
(321系が本線で試運転)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719b.html
(現在の複線化工事状況園部〜並河等)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050807.html
(亀岡駅仮駅舎設置工事、太秦〜花園駅間の様子)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/051115.html
261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/19(土) 12:32:11 ID:C8zaaWqA
262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/22(火) 06:28:01 ID:UF/WgwXN
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】

地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。


新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    

                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・

                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表

                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?    <<滋賀和歌山?
                        
  やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方   の壁は破られないのかな。

   なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1132607431/
263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/23(水) 00:59:23 ID:1FLHDOJ2
元田中の伊予船ってどうよ?
264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/24(木) 09:30:01 ID:Mo2x0xQ0
米国 英国 フランス イタリア ギリシャ エジプト

大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/

歴史的価値の再評価で現代水準へ    

法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民

畿内 

奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ

奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方

奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww

265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/27(日) 14:56:07 ID:eqqHHygT
今日ここの情報を元に絶叫に行って来たけど
昼はしばらく休業しますという張り紙が・・・orz
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ボリューム満点の海鮮丼や上にぎりセット食べたかった(´Д⊂グスン
今まで回転寿司ばかり行っていたので回転してなくてなるべく安く
食べられる寿司屋探していきます
とみ寿司とかぶき寿司に夕方に行ってきます
混んでなければいいな〜
266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/27(日) 15:01:57 ID:eqqHHygT
ついでに寿し久も見つけたが外見が凄く敷居が高そうで
入れなかった。だれか入った方いますか?
情報お願いしますm(__)m
267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/28(月) 01:18:06 ID:AXPvbarG
今日ここの情報を元にとみ寿司に行ってきた
混んでるかな〜と心配したが空いていた
外見は格調高いお店みたいでなかなか入れなかった
回転していない寿司屋に初めて行ったので
いろいろ目新しいことがたくさんあった.
づけまぐろがかなり( ゚Д゚)ウマーだった
いろんな話聞いてみると大分店も傾いているといわれ心配になった
ここの情報どおりまぐろが( ゚Д゚)ウマーだった
おまいら情報(TдT) アリガトウ
家から一番近いところにあるので潰れて欲しくないな・・・
次金入ったらかぶき寿司・すし甚・金扇・金兵衛に行ってみる
268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/29(火) 21:06:46 ID:rkDUwVP1
>267
百万遍?河原町本店?
確かにここのこはだとまぐろは美味い。
269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/01(木) 15:36:39 ID:0uWSxeaO
山科ハイツにもとみ寿司があるんだが、同じ系列か?
それとも全然関係のないお店なのか?
270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/02(金) 08:34:38 ID:THQsG4ya
>269
支店
271ああ:2005/12/02(金) 12:20:25 ID:bydXMLsN
伏見にあるしげとみって店はどうですか???値段・味・一人当たりの予算教えてください。
また、江戸京でむちゃくちゃおなかいっぱい食べようと思えば一人当たりいくらぐらいの予算でいけそうでしょうか??? 

272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/02(金) 16:15:43 ID:0WkSnQZw
>>270
トンクス
273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/05(月) 12:27:58 ID:m5kFX6U4
定期巡回
274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/08(木) 12:44:30 ID:t/XITP3j
誰か情報を‥‥
275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/08(木) 21:19:59 ID:NpsFDwr9
武正であなご食え。
276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/10(土) 11:27:57 ID:m3b/yvpG
回転系で市内で一番ましは何処?
277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/12(月) 10:27:32 ID:Uj8V887o
>>276
むさし
278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/12(月) 21:17:28 ID:LB48WmXS
くら寿司の京都駅から一番近い店舗はどこですか?
279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/13(火) 03:15:41 ID:eEryVoMZ
西大路じゃね?
280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/13(火) 18:18:49 ID:Bh8VFkc6
>>278
何のためにネットに繋いでるの?自分で調べて実。
281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/16(金) 17:01:11 ID:xcfmREf7
回転寿司→魚倖、1ランク落ちて長次郎と魚座
河原町→とみ寿司
282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/17(土) 10:20:39 ID:ln+W96es
魚ィ幸?

わけもわからず吠えまくるバイト店員が出してくる、
なんかぬっててかてか光らしてる寿司をなんでそんなに
薦める?
283名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/19(月) 15:28:07 ID:tWNDxrwr
マジレスすると、あきんどが最強
284名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/21(水) 12:18:35 ID:63YmF2Ud
捕手
285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/22(木) 23:22:06 ID:mFElH25t
がんこ(三条)は、Good。
286大阪ナソバーR32GTS25糊:2005/12/27(火) 02:17:51 ID:x5d4g8WI
>>179
>>175でつ。昨月、NFで立ち寄ったので行ってみました。
最初行こうとしたら満席だったので時間を改めて。
ここに学生のときに1回だけ来たときのお話等々いろいろさせてもらいました。
世間は狭いもので、うちの指導教官が来てたりすることがあるらしい。
また、会社の後輩と同じ講座だった人ともお会いした。
最初はおまかせでお願いしたんだが、カウンターにあるシャコが気になって
注文したら、こりゃまた最近味わってない子持ちの蝦蛄。
美味しかった!!

ま  た  来  ま  す  !!

>>179さんありがとう!!
287大阪ナソバーR32GTS25糊:2005/12/27(火) 02:18:26 ID:x5d4g8WI
結構飲んでるので文が変だorz
許してください
288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/28(水) 14:54:27 ID:Qq7uZnH+
ごめん魚○幸ほんとに味も接客も最悪になってたよ。
昔は素晴らしい回転すしだと思っていたのだけれど・・・。
289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/31(土) 00:05:35 ID:BhcVCNre
>>268
亀レスですが河原町本店です
支店出しているなんて実際行ってみるまでわからなかったよ
290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/03(火) 03:44:56 ID:s6Hwlxl8
京都山科にある
柳寿司へ行って見た
にぎりは何でも1個150円だった
まぐろ・とろ・はまちが口の中でとろける感じで( ゚Д゚)ウマーだった
にぎり以外のメニューも豊富だった
291名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/06(金) 12:23:00 ID:sl6e3b3k
ブライトンホテルの近くにいい所ないですか?
292名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/07(土) 17:14:31 ID:CRubqYt/
上京区なら大源かな
ブライトンホテルから500M弱
293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/12(木) 12:12:17 ID:ksIsvLyy
定期回転寿司
294ある男:2006/01/13(金) 03:02:59 ID:VrLHhBva
銀閣寺付近の「すし甚」は、安くて美味い。
小ぶりでシャリ間の空きも良く、上品で食べやすい。
京都・大阪は鮨文化に劣り、どこへ行ってもイマイチではあるが
ここの”すし甚”は京都のなかでも上位であろう。
金沢の鮨屋という感じだ!
まあ一番美味い鮨が食いたければ、関西人としては悔しいが
やはり東京、金沢、北海道でしょうね。
295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/13(金) 09:00:14 ID:RNGP4nKP
大丸横の「さかい」出てこないね。
296京都人:2006/01/14(土) 22:12:11 ID:LiyRS1jD
新京極三条下がった西側の大黒鮨ってどうなの?
この前 自衛隊員募集の貼り紙してあって???だったけど。
誰か知ってたら教えて下さい。
297名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/16(月) 01:31:52 ID:2GOI9/x+
東山丸太町の竹寿司、ほんま旨かった。ただ、値段はかなり高め。
だが、ここで食ったあぶりトロの味が忘れられん。
298マルチごめん ここだけでつ:2006/01/17(火) 21:01:25 ID:P05F5QJr
京都 寿兵衛復活

場所は別よ
299名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/20(金) 01:41:08 ID:pOX3zy+N
このスレ見て四条のとみ寿司行こうと思ったんですが二人でいくらぐらいかかりますかね?

実は回ってない寿司おごってやると見栄はっちゃったもんで・・・。
300愛佳:2006/01/20(金) 15:40:42 ID:ys0C5tse
私は、すしてつ大好きです★心斎橋にもあるんだけど、美味しいし一貫100円やし(^−^)おすすめです!!
301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/20(金) 16:13:31 ID:0fL9Odr5
大丸横の回転寿司、いつも混んでるし、一度食べてみようかと思っていったけど、
あの値段であの内容なら、100円回転寿司食べたほうがましだね。
302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/21(土) 16:43:22 ID:ViTy78fr
>299
よっぽど食べて酒飲まなければ1万でいけるよ。
まぐろがお勧め。
303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/27(金) 12:47:45 ID:DyCFhEgG
旨い鮨が見つかりました。
304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/27(金) 22:27:37 ID:86/Zs1IS
廻鮮錦市場はどうですか?
305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/27(金) 23:19:02 ID:m+wL0wUy
306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/29(日) 03:24:22 ID:3mHRu6Jl
連続強制レイプ魔の素顔

氏名:木戸晶裕(22)
学部:京都大学 経済学部4年
(Mixiキャプ画像) http://uppp.dip.jp/gazou/src/1138381535314.jpg

氏名:白井淳平(22)
学部:京都大学 工学部4年
(Mixiキャプ画像) http://uppp.dip.jp/gazou/src/1138381581080.jpg

氏名:池口亮(23)
学部:京都大学 農学部4年
(Mixiキャプ画像) http://uppp.dip.jp/gazou/src/1138381668844.jpg


★現在の顔写真一覧★
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1138381471971.jpg

307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/31(火) 18:47:06 ID:xsNe3X9B
京都駅の端っこにあるえきびる市場?はどうですか。
308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/01(水) 03:17:32 ID:dDb0FMZ3
祇園の呑太郎
309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/02(木) 01:20:14 ID:hiZIFysK
マジレスすると寿司岩 
高いけどな
あと大将が…
310名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 12:07:03 ID:8FM3fMT6
京都ロイヤルホテル or オークラホテルから徒歩で行ける
安い寿司屋は何処ですか?子連れなので楽に
入れる店が良いのですが・・・。

河原町三条の かっぱ、むさし、先斗町の すしてつ 以外で
教えて下さい。  
311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 15:16:38 ID:/fdm5YX2
子連れならかっぱでいいじゃん
312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 21:25:51 ID:1C6dLScT
つか、子連れはかっぱ(三条のほうね)にいっておいてください。
子連れであちこちにのたくりこまないでけれ。
313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 21:41:16 ID:8FM3fMT6
>>311
>>312
ありがとうございます。でも、地元にもかっぱがありますので・・・。
314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 21:48:10 ID:1C6dLScT
じゃあむさしですな
2階なら、家族でテーブルで食えるし、ものも
三条かっ○よりかなりましと思っている。

でも、子供はかっぱもむさしも関係なくうれしがって
食うから(うちの子がそうだし)、変に高いところに
つれてっても親の自己満足よ。

それでもご不満なら、先斗町のかっぱ寿司(三条
とは経営が違って、酔心のチェーン店)にいってみそ。
値段は違うが、ずっとまともな寿司だし奥のテーブルなら、
おとなしい子供なら大丈夫じゃろ。

315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 21:56:32 ID:8FM3fMT6
>>314
ありがとうございます。当日の店の状況を見て行って見る
事にします。
316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/03(金) 23:21:33 ID:pqNbYSbQ
城陽市のとみ寿司
317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 00:25:45 ID:W2sAxc63
>>310
オークラホテルって書くな
京都ホテルって賭けや(゚д゚ )ゴルァ
318名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 09:05:03 ID:ZMnzGfMd
>>315
くら寿司も100円にしては結構いけるよ
319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 10:19:08 ID:ThiOxhbd
>>317
京都ホテルオークラ

>>318
ありがとうございます。くら寿司はホテルからの徒歩圏内には
店舗が無いみたいです。
320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 11:28:40 ID:ZxxYz+3y
京都まで旅行にきて回転寿司食わなくてもいいんでは
京都=和=寿司という発想か
321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 13:41:32 ID:5/C+sfsv
京都ホテルオーくら寿司
322名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 17:35:04 ID:ylC7H8O7
「鯛壽司」って、赤身は置いてないのかな?
あれば尚いいんだけどね。
323名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 20:43:33 ID:cswLxFSE
ひさごで押し寿司食えばどうかね?
324名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 23:03:58 ID:Rj1MxvRE
>>322
あったような気がする。
人の奢りで行ったんだけど値段帯どのくらい?
325名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/04(土) 23:33:23 ID:ylC7H8O7
>>324酒2本げ、腹一杯になるぐらい食べて
2人で1万ちょっと。
326名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/05(日) 00:17:46 ID:TfJxY1w9
>>325
どうもありがとう。
クルクルの約4倍か。
美味かったのでまた行きたい。
327名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/05(日) 10:24:34 ID:o6LFIVtb
光もの少ない欠点もあるけど、鯖は秀逸だから
許す。
328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/08(水) 13:14:00 ID:JEYSrXwF
京都駅近くでお値打ちで、味もそれなりな所は何処ですか?
むさしの支店以外でお願いします。
329名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/09(木) 18:35:08 ID:Wvuyytg1
≫328
ポルタのてんぐ寿司。
小さい店だけれど味は無難。
但し オヤジは見た目が怖い
330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/12(日) 12:41:33 ID:HBhI8nhz
昨日金兵衛入って来たよ
小鯛とこはだがウマー
ただ高いネタは高いのでけっこう金が要る
こんどこそはかぶき寿司に入るぞ
331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/19(日) 21:02:01 ID:X7ogX/FR
てんぐ寿司いってみた。鯖寿司頼んでみた。米多過ぎ。死ぬかと思った。

他は普通って感じでよかったが、ウェイトレスが下手で凄かった。
お茶3回頼んでも出てこないとか、レジが死ぬほど遅いとか、
声が掛けれなくて、皿盛ったまま通路ふさいでる客の後ろでうろうろとか。

で、親父が怒るもんだから、ウェイトレスがもうパニックしてたよw
332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/27(月) 02:22:07 ID:2TaCgtr1
先日、友人に連れられて初めて先斗町の「す○て○」に行って来ました。
さすがに安物寿司!来ている客も安物でフレグランスはプンプン、タバコはプカプカの低層者後御用達のお店でした。
あの店には、二度と行かないです。
333名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/27(月) 02:48:07 ID:Jstk0G6O
すし岩ってのが旨いらしい
334名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/27(月) 03:49:29 ID:+ybuaJKp
既出だったらすまん。金兵衛と金扇はたしか親戚どうしのはず
ネタの仕入先も同じだよ。確か。
335名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/27(月) 20:27:01 ID:7lCVyjIt
>>332
低層者後? はぁ?
336名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/28(火) 12:30:50 ID:QPXmuIVt
>>332
あまりの衝撃に指がふるえ、goと二回打ったんだよ。うん。
337名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/03(金) 10:56:56 ID:rophSKXi
>>335,336
でも、”低層者”ってのも日本語としてどうかと思うよね。
338名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/03(金) 13:12:36 ID:Nl/4pK7E
>>335
とゆうか人様にそんなこと言えた人間かと言いたくなる文章力 そうゆうことゆうやつに限って低層
339名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/16(木) 10:14:09 ID:ZBR4stUN
市内の上京区辺りで、おすすめはないですか?
340名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/17(金) 18:33:02 ID:EM9aIbIL
上京区だと、いったことないけど、北大路車庫さがった「珍念」どうよ。
たまに前を通るが、値段等一切なくて気後れしちって入れない。
341340:2006/03/17(金) 20:34:38 ID:EM9aIbIL
すまん、紫明より北は北区だっけ
342名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/18(土) 07:07:48 ID:GaLSloag
>>340-341
安いよ

二人で呑んで食べて5万円でお釣が来た。
343名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/18(土) 18:12:39 ID:msTiyugp
>>295さかいは良いね。魚の旨味を引き出す仕事が行き届いている。
344名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/18(土) 18:25:37 ID:WzMq1yRQ
>>340
うまかったよ。
俺も二人で4万くらいだった気がするな。5万までしなかったはず。
安いとみるかはその人しだいだろうが、俺は満足。
345名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/18(土) 19:06:37 ID:Olq3SH0T
>>344
ドコモショップ辺り?
なんにしてもあんな場所でそんなに取る店があるのかって感じが正直するな。
店も知らないのでなんともいえないが。
346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/19(日) 10:45:04 ID:WkJ909Wy
もっと南。大谷大学の運動場より南じゃなかったっけ。
へんにモダンなちいさいコンクリートビルの、地下だよ。
347名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/19(日) 11:06:37 ID:ZpegTcPA
>>346
産休
じゃ郵便局の辺りかな。
何にしても変にモダンなコンクリートビルの地下って言うのがいかにも高そうですw
ふたりで4万はオレには高い高い… orz
348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/19(日) 17:41:14 ID:L7rl2BtU
てんぐ寿司の親父怖いって言われてるが本当?
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/20(月) 07:12:51 ID:DRIg/lGr
>>347
でも祇園で同じものを食べたらとてもこんな値段ですまないしね。

そう言う意味でも安いよ。
350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/20(月) 11:30:35 ID:dSmLa1MZ
回転系以外って、どうも客を見て値段を決めてる感じがするけど、特に祗園周辺や高そうな店は。どう思います。
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/20(月) 22:31:53 ID:/Rdrrquh
>>339
上京区ならば堀川下長者町の大源だな。
予算は飲んでも1万円未満かな。
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/21(火) 00:02:55 ID:6DC/FxIG
大源、舎利が硬くて困った。好みだと思うがもう行く気はない。
353とおりすがり:2006/03/22(水) 00:21:11 ID:P/QtT7AX
西京極の「絶叫」閉店してるよ。
354名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/22(水) 00:42:44 ID:Wk0e/L3j
>>349

祇園とおなじもんでてくるのか
祇園と同じもの出した場合ほかの店でどういう値段設定になってるのか

という検証に欠けると思うが
355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/22(水) 00:57:36 ID:fN2avoxC
>>354
珍念の話???
祇園と同じレベルどころか、普通にうまい寿司屋だとおもうよ。
大体、祇園の寿司屋でうまいとこってどこ??
もともと京都の寿司なんてレベル低すぎなのに、祇園のすし屋が旨いって前提がおかしい。
成金の発想
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/22(水) 01:06:44 ID:Wk0e/L3j
>>355

なんか勘違いしてないか?

>349
>でも祇園で同じものを食べたらとてもこんな

てのを踏まえた話だ。

普通にうまい寿司として、地代のそう高くないそのあたりでその
値段てのはふつうじゃないだろ。

ひとり1万もだせばふつうはうまい寿司にありつけるもんだが。
357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/22(水) 01:17:15 ID:fN2avoxC
>>356
一万ではきついかもね。
最低一人二万はいると思う。
それで祇園じゃあるまいし高すぎっていうなら行かないほうがいいね。
祇園で二万でこのレベルの店はないだろうと思うけどな。
一万ではこのレベルの店はないよ。京都にはね。
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/22(水) 21:33:39 ID:Wk0e/L3j
なんでもいいや。まともな懐石やフレンチ食うのに酒入れて2万てのは
そんなに変な値段じゃないし、それに肩をならべられると自負するんなら
いいんじゃね?器にばかりこってその値段じゃないだろうな(w

予約なし、もしくはせめて直前の予約だけでいけるのかだけが問題。
ふといきたくなって駄目ばかりってのは、2度と考える気にならなく
なるしね。
359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/02(日) 18:40:05 ID:wUno6BZn
絶叫が潰れたってマジですか
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/03(月) 11:31:38 ID:UYhS41DG
>>358
そうは言うけどな,器が悪いとまずいよな。
宮津とか小浜行って寿司でも刺身でも食ってみればわかるよ。
魚は確実にいいんだけど美味くない。
てか美味いのに満足できない。
361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/03(月) 13:20:58 ID:R6Bu9QXY
>>360
ここはすしを語る所でネタを語るところじゃないしな
362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/04(火) 14:37:31 ID:0sJUXWD2
河原町今出川のひさご寿司が日本酒バーに変わっちゃったみたいだ。orz
寿司屋では厳しかったんだろうか? ただ屋号もHISAGOだから寿司も握ってくれるのか?
363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/04(火) 19:18:39 ID:BTsbEZ+B
>>362

あそこ2軒並んでたけど、もう一軒は健在?

あの辺すんでたころ、結局もっと街中でくうか
都人で買うかで、あそこにはいったことなかったな。
今は反省している。
364名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/11(火) 22:18:01 ID:T3Kp1ehX
こないだ通りかかったら、一軒しかなかったな。
そこが日本酒バーになったのか、、、

その北隣も、美術用品屋と本屋だったのにかわっちまったなあ、、、


365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/13(木) 23:02:45 ID:SkpFACnQ
>>364

俺がいたころ、本屋がなくなって2軒分が美術用品屋になって、
さらにその美術用品屋が川東に引っ越した。

そうか、そのあと寿司屋が一軒になってそれがなくなったんか。
出前のチラシがよく入ってたし、そりゃそういう商売ならもたんやろうなあ、、、
366名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/15(土) 20:38:36 ID:W0WZOKWW
蔵寿司がうまい?
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/15(土) 23:12:50 ID:43N7jhOU
>>176江戸京は本店がいい。
腹いっぱい食べるには、酒なしで、8000〜10000円くらいかな?
日本酒もまずまず揃ってる。
桂の寿し久も大衆店だけど悪くないと思う。
ここは、入手困難な酒、十四代がある。
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/15(土) 23:40:51 ID:i3F7p1Fw
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/17(月) 23:49:57 ID:UFJhdd25
リーガロイヤルホテルから徒歩圏内というか、京都駅周辺の
回転系のすし屋を教えて下さい。

一応、ネットで、むさし八条口店、廻鮮えきびる市場って言うのは
調べました。その他のところをお願いします。
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/27(木) 20:09:45 ID:n96R5LGD
竹寿司ファンはいないのか?
371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/28(金) 16:38:45 ID:FsgeNxCv
>>367

好みは人それぞれと思うけど、なんぼ入手困難でも、香りが強く
甘ったるい14代は寿司にあわんと鷲は思う。
372名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/29(土) 00:17:22 ID:B4OuX0w0
>>369

はしごする気もなけりゃそれで十分じゃないかね
373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/08(月) 00:34:53 ID:QnT8Gj2a
>>72, 95
冬に友に連れられて北山の魚座にいったけど、ネタもシャリもワ○イ。回転寿しよりマズ○味がした。
374BRO:2006/05/14(日) 14:39:20 ID:Q3nEHQ44
おお!竹寿司ファンがおりましたか!!
まだ2回しか行ってないけど 寿司を食べるときは竹寿司いってますよ!
関アジ関サバははずせないでしょう!
375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/14(日) 17:29:53 ID:2D4gVOar
2回行っただけでそこまで言い放つなんて、、、、、
376名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/14(日) 18:53:17 ID:oZDpZ3/h
すし岩は昭和の店(バブル以前は旨い店だったが)・・・今は死んでる。

呑太郎くらいじゃない・・・高いけど旨いの。

安く食いたいなら中央市場で自分で買ってさばいたら・・・
377(゚゚):2006/05/16(火) 00:41:06 ID:LnoonAZE
河原町のカッパ寿司ってみんなどうなん?
あそこチューモンするボタン押してもたまに切れるんだけど最低だね。
つながったとおもったらすぐにキレやがった。なんだあの寿司屋
378名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/16(火) 02:06:51 ID:5SxX3zll
>>377
回転寿司スレに行ったらいいと思うし、ここはスレチガイだけど。
カッパ寿司は論外
379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/16(火) 21:59:22 ID:jt90LNhD
>>377
そんな店行っといて愚痴たれられても困るってなもんだ
380名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/16(火) 23:48:42 ID:/C+6hEv/
深泥池の近くのもりかわが一番だと思う。
あの有名な松鮨の直系で値段は半額以下。
絶対にいくべし。
381名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/17(水) 02:54:26 ID:qqnzfJ0J
まあ好みだね。

も○かわは、巻き物はあまりうまくないね。
あと、あの皿では握りがうまく感じられない。

松○の威光で寄っていく客はたしかに多いようだね。
カウンタの中とうれしそうにしゃべっているのをみると、
あるじもその話がうれしいのかな。
変な信者の集まった店ってのは独特のふいんきが
あって、みていて面白い。

それよりもなによりも、最後の客が酒飲んでる最中に
掃除をはじめることがあるのはやめたほうがいい。
382名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/17(水) 05:52:03 ID:T98n1Ze+
すし屋で長酒は失礼だろ?
383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 00:14:50 ID:9VbIQBTE
>>382

意味不明やなあ。
店によるがな。
384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 05:30:19 ID:NWqltImX
>383
>店によるがな。

意味不明に意見とは意味不明な
385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 16:55:00 ID:kHYGlpU+
(´∀`)<…〕
386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 16:57:08 ID:kHYGlpU+
修学旅行のお昼ご飯を教えれ!協力キボン!!(京都駅周辺で)
387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 16:58:08 ID:kHYGlpU+
age
388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 20:51:43 ID:qRVDPFXE
》387

修学旅行とか若いな
寿司がいいの?寿司がいいなら過去レス嫁
389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/19(金) 21:42:48 ID:2wEPgj8L
>>386
アバンティ地下1階の元気丼がお勧め
390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/22(月) 00:21:15 ID:HS50LUcr
お子様ランチ食っとけや。
391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/22(月) 17:42:15 ID:IlPmgzbf
も○かわ、カレー作らせたら美味いの知ってる?
392名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/24(水) 15:51:26 ID:vrnFYJ9l
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 ●              ●     放浪人     ●
 ●              ●              ●
 ●              ●              ●
   ●            ●            ●
     ●         ●           ●
       ●       ●         ●           _( "''''''::::.
         ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
          ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
           ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
            ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
             ●●●●●-‐‐ ''^~






393ジモトミソ:2006/05/30(火) 17:35:19 ID:DS5FCPF1
>>353>>359
絶叫は住所と屋号を変えて営業中。
葛野大路八条を下がれ。馬ん場(バンバ)という寿司屋だ。
往年の独特な怪しいふいんきと量感は健在w
394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/10(土) 11:13:27 ID:pL8r0guK
空揚げ
395修学旅行生:2006/06/10(土) 19:22:56 ID:dBuZlfP/
あの・・・。くるくるずしって言う寿司屋はつぶれたのですか??
396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/19(月) 11:38:08 ID:7Y9Colqy
この前ブライトンホテルに泊まった時に、フロントの方に教えて貰った、お寿司屋さんは美味しかった。ちゃんと予約もしてくれるから、安心でした。
397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/21(水) 20:53:54 ID:HDvDbyZE
どういう釣りなのか、、、、

上がっていったら茶月があるよなあ(w
398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/28(水) 02:44:39 ID:sODa/024
このスレ見つけてちょっと期待したのだが・・・
期待した漏れがバカだったかな。
ほんとにわかってるやつは1人か2人かな?
とりあえず回転のハナシと、
客単価1マソ以下の店は論外にしてくれよ。
普通2人で最低2マソ〜場所にもよるが、
たとえば東京なら美味いなと本気で思えるのは
やはり2人で5マソ以上はいくだろ?
ちなみに、カネ出しゃいいモノに違いないなんていう
成金思想ではないからな。間違うんじゃねーゾ、
軍艦巻きの発案者も知らないような小僧ども。
スレタイがまずいのか?
コストと味のバランスが取れた、
気の利く寿司屋ってどこよ?
みたいなスレタイだったらよかったかもね。
399名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/28(水) 10:35:48 ID:ruGovPdV
↑チラシの裏にでも書いとけ、ゴミ。
400名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/28(水) 20:13:20 ID:z73Kr6RM
>>398
「安くてマシ」とスレタイにあるが何か?
401名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/29(木) 10:07:06 ID:UPEZj0d2
398
はスレタイが理解出来ない外国の方ですか?
402名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/02(日) 19:32:09 ID:qdu9Wb5i
馬ん場へ行ってきますた。
絶叫ずし時代より落ち着いた雰囲気で、
いい感じの店ですた。
403名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/12(水) 10:28:31 ID:vc8qRoeN
鰒の唐揚げ
404名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/21(金) 12:23:09 ID:Yyt4cBc7
タコの唐揚げ
405名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/21(金) 12:35:19 ID:d2mJijco
>>398
なんか、東京と出せばセレブ?!と思ってる田舎者丸出し(笑)
きっと、ガイドブックとかに載ってる高級店?に行くんでしょうね・・。
406名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/21(金) 12:37:42 ID:fZEgmJxy
くら寿司。
407名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/30(日) 20:00:43 ID:at+vIt7B
かぶき寿司行ってきました
店内が落ち着いて店員が気さくで良い感じ
ただ値段の無いメニューがあったので頼みにくかった
メニューにかかれていないものがあり初めての人にはちと辛いかも
408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/30(日) 20:18:43 ID:NNjoVE0H
生後三ヶ月強と思われる、黒猫ちゃん♂
とても元気で人懐っこいそうです。
現在モノトーン友人さんが一時預かり中。
ぬこ好きのネ申、降臨待ち。
◆画像◆  http://p.pita.st/?vqax3iwb
http://p.pita.st/?tsuhjoqv http://p.pita.st/?m=qf7atijk
月曜日病院で血液検査、健康診断予定

甘えん坊で可愛い、黒ぬこの男の子です。
この梅雨空の下で、独りぼっちで頑張って生きてきた子です。     
この子の家族になってあげてください。おながいします(‐人‐)     
関 西 ネ申 の降臨を、心からお待ちしています。

【急募】クロい子猫タン里親募集【京都】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154181697/
409名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/05(土) 10:39:42 ID:kqrihJEg
勤めてから最初の夏、両親が観光を兼ねて京都へ来ます。
ボーナスも少しだけ出たので、寿司でも御馳走しようかと・・・

京都駅か河原町周辺で、ランチにオススメのお店ってないでしょうか?
予算は ビール1〜2杯付で3000〜5000円 
寿司以外のサイドメニューが多い店がいいです
410名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/05(土) 16:52:38 ID:qDGbW0Ql
>>409
ひさご(河原町) か 音羽(新京極) にでも行けば?
観光客にはぴったりと思うが。
まさかその値段で京都でまじめににぎりが食いたいんじゃないだろ。
京都なんだから箱寿司巻寿司蒸し寿司でいいじゃないか。
411名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/06(日) 21:20:31 ID:U9N4Cm3y
>>409
魚の新鮮じゃない京都では寿司よりも、
和食のほうがいいのでは?
京都駅だったら、伊勢丹11Fの和久傅とかなら
昼で5000円ぐらいでいけるかな・・・。

親へのご馳走、できるうちにやっとけヨ・・・。
412名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/08(火) 07:14:09 ID:FxPj6aor
>>411
>魚の新鮮じゃない京都では寿司よりも、 

何年前の人間だ?
413名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/08(火) 20:29:09 ID:iQDnNT9r
>412

京都ではいいものは確実に高い。
その値段なら、新鮮という視点でいくより、伝統的な、にぎりでない
寿司で十分。
414名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/08(火) 22:05:21 ID:jCbK6OLO
>>412
今でも魚の鮮度について感性の低い店が多い。
まぁ、鮮度が第一優先なら海沿いの店にでも行くしかないか。
江戸前は色々仕事してるし・・・。
415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/08(火) 22:10:12 ID:loXkoQe2
鮮度求めるなら京都じゃ無理だよ。北海道でも言って来い。
416名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/09(水) 00:36:24 ID:u8PJiBM0
そのとおり。
物流がこれだけ発達しても、慣習的に京都には新鮮な魚はない。
出してる店もそういうもんだと思ってるし、流通スタイルも昔のままなんだろ。
回転寿司屋なんて30年前の関東よりもひどいレベル。
417名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/12(土) 18:31:02 ID:sqHx8pqp
舞鶴でおいしいお寿司屋サン教えてください
高くてもかまいません
418名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/13(日) 17:07:39 ID:EAM4jP3c
くら寿司
419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/14(月) 08:03:56 ID:7ScnxygN
>>418
420名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/14(月) 21:59:56 ID:/dcaTPen
ひさごのぜいたく巻きは中トロを使うから買うのだが、
今日買ったのは、ただのマグロの赤身を使っていた。
いい加減にしろ、でぶ寿司職人め。
421名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/15(火) 03:36:37 ID:lYPHAIky
近いうちに行こうと思うんですけど、とれとれ(1号線)か長次郎(長岡京)ではどちらが旨いですかね?
422名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/15(火) 14:41:21 ID:g1fDzhJD
くら寿司
423名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/16(水) 01:27:49 ID:bzBEvWhd
>>402
漏れも行ってきました.
寿司ネタに値段が書いていなかったのが怖かった・・・
ただ昼・夜の定食メニューがお徳感があって( ゚Д゚)ウマー
海鮮丼量が多すぎで食べるのに苦労した
また寄らせてもらいます
424名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/06(水) 12:42:14 ID:Jlfjch8y
まずはゲソからお願いします。
425名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/10(日) 20:07:42 ID:Rq+f9hhj
木屋町にある大きい提灯がある寿司屋の『蘭』ってどうなの?
426名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/10(日) 20:58:32 ID:+opQQjDz
>425
高いで?
427名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/11(月) 21:18:11 ID:aRONHbpt
>>425

ひとり5万は最低いるとおもうで。
428名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/12(火) 01:17:06 ID:5Hdfx2c0
>>425
高い高いw
京都で高くてマシならいいかも。
429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/13(水) 06:41:17 ID:90Vz6DK0
>>425
ああいう店は、もしは入れても初めての客は初めての客としか相手にされない

誰かの紹介だったら全く違う。
430名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/14(木) 22:17:40 ID:ZAF4sbML
>>425 やめときあんな店。
高い=うまいという発想の味音痴のうれしがりしか行ってへん。
431名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/15(金) 06:17:26 ID:Bx+7xitc
味は兎も角、サービスや器、他の客層とかいろんな意味での"高い"だからね。

ま、庶民にはあまり意味はないよ
432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/15(金) 09:49:00 ID:U/0wJ3a7
ケチ付けてる人、食べに行ったことあるの?
433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/15(金) 12:59:37 ID:yCgi8cri
あるよ。別にケチ付ける気はないけど
434名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/15(金) 15:48:07 ID:Bx+7xitc
ケチをつけているわけじゃなくて対価の物差しが違うだけだよね
435名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/20(水) 02:56:23 ID:HOu0Zfuw
蘭って客を客とも思わない頑固親父のいる店だっけ?
どれほどのもんを出すのか知らんけど。
436名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/20(水) 05:46:31 ID:2AIhrwZS
何の紹介も無い一見の客を客扱いしてられないしな
437名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/24(日) 01:18:20 ID:XnvdKGPJ
高野のカナート横にある、ホリディインの回転寿司、ありえん!!!!
100円寿司と同レベル。
高いだけで鮮度もなけりゃシャリもまずい。
店員もなってない!!!!
438名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/24(日) 17:39:03 ID:3j266uUC
>>437 回転寿司だろ、
439名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/25(月) 20:35:34 ID:7mwqit+3
↑だって、一皿500円とか700円だぞ?
そのくせまずいしパサパサ‥
普通に寿司屋に行くべきだった。
440名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/26(火) 12:25:51 ID:557NTKDe
回転寿司で10000円近くってあり得ねぇぇぇ!
441名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/27(水) 20:09:56 ID:jsx27IlM
元田中にある伊予船っていう寿司屋は
食べ放題があるから安心。
味もそこそこ。
茶碗蒸しがうまい。
442名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/28(木) 00:41:37 ID:5rrf52u8
>>441
遠慮なく行けるふいんき(なぜか…ry)?
値段はどのくらいですかね?
443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/10(火) 16:48:38 ID:ZuWORhEC


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
444名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/02(木) 14:31:26 ID:3TSeUAQt
棚あげ
445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/05(日) 14:19:08 ID:4JsOuxD2
かぶき寿司の値段の無いメニューは高いぞ!
446441:2006/11/14(火) 19:15:04 ID:btvu5sTi
>442
亀レスだが。
食べ放題は3500円
普通に食べるなら酒いれて5000円ってところ。
決して安くはないけどね。
あまりにも客がいないので少し入りにくいが、ゆっくり食べるにはいいかも。
447名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/15(水) 18:06:46 ID:VWpGChVo
ポルタの地下にあるてんぐ寿司って結構よかったな。
親父もそんなに怖くなかったよw
448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/15(水) 23:26:17 ID:mXu1oLNe
>>447
多少は恐かったのかよwww
449名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 17:45:00 ID:AiEVmnEu
わさび
450名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 11:28:09 ID:DWIu/+tk
客見て値段決めるのはやめてね。
451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/22(水) 07:30:03 ID:/k0IB+A3
そんなこと言うなよ

俺は安くしてもらって助かるんだから
452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/22(水) 17:05:27 ID:T6oVKE9X
すし甚って安くはないなぁ。
おいしかったけど。

客の雰囲気が、どちらかというと酒を飲むためにすしを食う
っていう感じの店。メニュー的にもそんな感じ。

あと、客との馴れ合いがちょっとうざかった。
まあ仕方ないか。
453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/22(水) 23:38:40 ID:nW1PidgY
>>452

俺もそこ一度行こうと思ったが車止めるとこがなく
断念した
454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/25(土) 14:04:02 ID:ZHSki4Ak
出張寿司してくれるとこ知らん?
安いとこでええねん。
むさし以外で・・・
455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/01(金) 16:40:19 ID:BHlrAs7N
揚げ
456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 13:21:16 ID:PpjIAlrQ
このまえ京都駅のむさしはじめて行きました。。
お寿司は安いわりにまぁまぁおいしかったです^^
でもにぎりのおっちゃんたちがお寿司をレーンに流すとき、
ムリヤリに流れせき止めて隙間に入れたりするから
保湿用カップとかが落ちたり隣のお寿司にあたったりしてて…
衛生面的にどうかと思いました。。。
見たとこも若干感じ悪いし。。。
でも
「安くてマシ」ではあると思います。自分はもう行きませんが…^^;
457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 22:02:36 ID:wN7MM3yP
むさしって百均?
458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 23:14:10 ID:e4UZfJ+s
120均
459名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 08:44:45 ID:SG5mxC/R
十月の終わりに値上げして今は130均
460名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 14:40:55 ID:iilZQSk2
180円にしてもいいから魚をあんなに薄く切るのヤメレ
貧乏臭くていかん
461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 12:55:13 ID:rpSZdWSY
真空パックされたネタ使ってたけどあれは自社製なんだろうか?
462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 21:48:29 ID:hA7FTUAW
>>458-459
thx
463名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/29(金) 13:09:27 ID:2VEY2gQU
あげ
464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/29(金) 21:14:59 ID:WawEXUNM
ムサシまずかったよあそこ、ネタ少ないし!!
465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 23:43:05 ID:zwoVqHp/
家族で行った。シャリにガラス片が入っていた。
子供にあたらんでよかった  最低。
二度と行かん
466名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 23:47:21 ID:zwoVqHp/
465:はホリデイインの回転寿司
467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 01:05:30 ID:gYwPo24o
ウソ書くなよ!
事実だったらこんなところでブーたれてないでもっときっちりした対応しろ。
ガラス入りの寿司なんか出したら大問題だぞ。
468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 14:00:46 ID:Yv4rfJ0s
ウソでは無い 
店長に聞いてみろ。
469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 17:45:07 ID:ZMxbGOpe
ホリデーインの回転寿司は定期的に
書いてる人がいるので、
昔なんかあったんだろうね
470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 20:19:37 ID:sX11Tb9/
>465 とは別人だが、、、、、
俺は昔書いたが最近書いてない。最近を知らないからフェアじゃないと
思うものでね。

でもやっぱり文句言う奴が定期的にでるので、今でもそんなもん
やろうなあと思うよ。
471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 21:09:30 ID:ZzmUvxB9
>>468
それで結局どうなったの?
事実なら営業停止もんだろ。
ただにしてもらってうやむやかw
472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/16(火) 22:17:56 ID:Sh9xuiet
どんな対応をしたか 店長に聞いてみてくれ。
金は全額支払った。
よく行っていた寿司屋だったんで非常に残念。
473名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/18(木) 17:23:21 ID:PLg4T81g
1/18(木)魔法のレストラン(毎日放送)PM18:55〜
阪急京都線秘串カツ激安すし焼き肉16軒
http://www.mbs.jp/mahou/
474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/28(日) 12:17:11 ID:Q6bZ88g9
右京区梅津段町を西へ行ってすぐ北側の
大漁寿しは無茶苦茶安くてうまいよ。
475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/30(火) 11:04:57 ID:NtPCbdHf
>>474
本当に?
お勧めと大体の金額教えて!
476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 02:59:35 ID:gXwiG5Fg
四条六角にある富寿司
477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 14:21:34 ID:VzT5AS6H
四条六角?
478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 20:07:01 ID:0sFyvzAJ
姉 三 六角 蛸 錦 四 綾 仏 高
479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/17(土) 12:14:38 ID:GEry4cND
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
四条六角
480名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 10:13:28 ID:F27KHtlE
今日、四条六角を探しに行こうと思います。
481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 12:55:30 ID:k4H5b9I3
>>480
マルタケエビスニオシオイケアネサンロッカクタコニシキシアヤブッタカマツマンゴジョウ
482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 17:08:37 ID:h2hhZDD/
>>480
四条六角見つかるといいね
483名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 18:46:09 ID:F27KHtlE
484名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/20(火) 18:26:07 ID:C+Ld1j+F

アホやなこいつ

wwwww
485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/20(火) 19:46:47 ID:7UTeSxzY
無視されそうな書き込みに触れてあげた>>484の易しさにほれた
486名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 19:46:54 ID:pCZ/MG50
先日京都へ出張し、宿泊したホテルのフロントで「美味しいすし屋さんはどこ?」
教えてもらった「魚心」言うところへ行きました
味、値段
共にOKでした。
487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 14:22:35 ID:wuTOoQvO
>>486
そういう時の返事っていったいなんだろうな?
ホテルとしての公式見解?
フロントマンの個人的意見?
取引とかのあるお店の斡旋?
488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 19:22:56 ID:mKBAFpXJ
個人的な感じでした。
489名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 23:22:22 ID:pl0YUuR2
四条六角行っとけや!
490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 23:31:08 ID:C2KKxxwP
珍念はうまかったよ。安くはないけど。
491名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 19:09:36 ID:66M2z3/8
仕事の帰りに
どうしても寿司食べたくなって
京都駅のむさし行った。
荒々しくレーンの流れせき止めて
にぎったお寿司を流すのは相変わらずだけど
安いから我慢…

ところで、
いつも同じようなものばっか食べてしまうのだが
むさし行った事ある人、おすすめとか教えてほしい
492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 22:55:33 ID:CN1dZhLR
回転寿司の話なんかするな!
この貧乏人!

493名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 00:51:16 ID:4hYPh4gW
>>486

魚心ってネタがでっかいだけやん
494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 00:51:34 ID:skQ/djZx
>>492
そんなに怒ることはないがまあ一応回るのについてはこっちだな
【くるくる】京都の回転寿司 2周目
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1073341365&LAST=50
495491:2007/02/25(日) 18:57:17 ID:/Y/r9Utn
>>492
別にここで回転の話してもいいんだろ?
なんでそんな怒るのさ…
496491:2007/02/25(日) 18:59:10 ID:/Y/r9Utn
>>494
そんなスレ知らなかった
情報アリガd
でもエラーでいけなかったぉ…
497名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 06:05:43 ID:Vo5VJs6I
回転寿司は店舗別の専用スレあるだろ
498491:2007/02/26(月) 12:38:58 ID:Lc83UbC9
>>497
でもスレタイから外れてるわけじゃないじゃん
>>1だってそう言ってんじゃん
いいじゃんいいじゃん
499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 23:57:04 ID:kvGPteqL
マシな回転寿司ってどこだよ
500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 18:02:47 ID:ejNjOuGV
回転でも500円超えるようなものは結構食えるよ
501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 00:34:31 ID:V8UTF3FY
で、結局うまいとこはどこなの?
502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 00:38:41 ID:1tV/DmGw
安いって定義にもよるんじゃないの?東京生まれの北海道育ちの俺だが、
京都だって金あれば最高レベルの寿司は食えるよ。むしろ京都にはうまいものが
全国から集結するからね。
503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 22:03:03 ID:YB+aTzgB
>>502

それを食いに来るのは東京の人間だったりするので面白い。
504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 16:56:59 ID:3wXBWfVV
三条通り太秦交差点を下り、一筋目を西入る、しばらく歩くと右側にポツンと小さな寿司屋がある
美味かったが、オスオス!と言うハゲのDQNな客がいた。
505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/08(木) 00:00:06 ID:ZQYkM6iL
>>504
それはなんていうとこですか?
価格はどうでしたか?

今日またむさしに行った。
やはり寿司はヤメラレナイ。
飛魚、細魚、マグロカルパッチョ、はも押し寿司、あか海老…など
いつも食べないものにチャレンジしてみたけど
どれもなかなかでした。
506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/08(木) 05:48:16 ID:O0H5MJzb
>>505店名忘れたんだよ地元では結構有名らしい
その辺りに店は、そこしか無かったから行けばスグわかると思うよ
二人で飲み食いして一万円くらいだった
カウンターに、いいちこ烏龍茶割りでねばるツルツルハゲのオッサンがいたら、かなりDQNだよ、
507505:2007/03/08(木) 12:26:11 ID:O5IWobaZ
>>506
それは萎えるな…
でもいっぺん行ってみたいぉ
給料日とかにw
508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/08(木) 16:10:51 ID:O0H5MJzb
>>507デカネタの寿司屋じゃないけどウニとイクラは、こぼれる程に乗ってたよ。
そのオッサン見物しながら呑むのも面白いかも。
オッサンは独身、母親と同居、自称公務員、挨拶はオスオス!
509名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/17(土) 18:37:33 ID:OA4h03bh
オスオス!
510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 08:40:50 ID:pQairog3
押す!押す!のオッサン見た事ある人いないかな?
511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 10:57:24 ID:j6W/2EZ3
寿司屋なんだし押す!押す!はおかしいだろ。
お酢、お酢って言ってるに決まってるだろ、常識的に考えて。
512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 15:52:21 ID:pQairog3
いや、ほんとにそのオッサンは知り合いがいるとオスオス!と挨拶するんだ
そのオッサンとは客だよ
513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 18:18:22 ID:XZooFE19
オスオス!→お、すおす→お、ソース!  (#^.^#)
それより、すし屋のカウンターでクダ巻くのは
最低だな。
514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 19:35:37 ID:7JHh4JQE
>>513
あんたの表現で、寿司屋のカウンタの上でとぐろまいてる
とどを想像して非常に嫌な気分になった。
515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 06:13:28 ID:ZPZ6sMju
あそこ、いい店なんだけどオスオスオッサンがいたらウザイんだよな
516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 14:40:38 ID:H3fXiZ1W
517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 17:16:37 ID:DSPC+E0V BE:140093273-2BP(0)
518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 17:25:46 ID:3lmsWgEY
江戸前の握り寿司のことを言っているのなら、京都に旨いすし屋は無いよ。
しょうがねえじゃん、味覚が違うんだからさ。


519名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 00:48:32 ID:3t66UGbt
>>518
だから京都人が食って美味いと思える握りでいいんだよ
別にちらしでも鯖寿司でもいいけれど。
520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 00:55:49 ID:2ilQL9dH
京都人が保守的なのは事実だが、京都にうまいものがあるのは事実。
寿司に関しては・・・
金出せば京都にもうまい寿司はいくらでもあるぞ。
521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 15:10:23 ID:az7qMNI+
>>520
例えば何処?
522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 16:13:58 ID:wnCN6uQw
天六
523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 06:41:45 ID:h6JuYO3/
安くて旨いと言えば珍念だろ?

5万円もあれば十分だし。
524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 11:19:25 ID:+IWZG3K6
見栄春菜
525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 17:02:29 ID:bq91cN7i
園遠里太
526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 17:33:05 ID:+IWZG3K6
打予根
527名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 17:59:45 ID:7UEqnkMf
伊勢丹の築地すし清
528名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 19:12:37 ID:bq91cN7i
>>527
空気嫁
529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 19:44:57 ID:2VEHvuR7
>>80
入舟という寿司屋が有ったと思う 昭和50年前後 握り盛り合わせが
1人前250円から上で400円しなかったはず お使いで買いに行った記憶があります
>>522 大阪でしょ
>>525 意味不明
馬ん場 値上げしてた ショック
530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 19:51:14 ID:+IWZG3K6
美味いマズイてゆーかあ
個人の好みじゃん
531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 22:48:38 ID:7UEqnkMf
それを言っちゃおしまい
532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/27(火) 22:18:35 ID:OYBEMacP
【社会】 外国人から見て魅力的な「日本のおみやげコンテスト」開催、金賞は…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174997954/

国土交通省は27日、外国人から見て魅力的な土産品を発掘する「日本のおみやげコンテスト」を都内で開催、本物そっくりの「お寿司キーホルダー」(京都)などを金賞に選んだ。
コンテストは、応募のあった計75点の中から、韓国や中国、米国など12カ国の大使館関係者らと国内の観光関係者が審査した。
金賞に選ばれたのは、「生活用品その他実用品」部門のすしキーホルダーのほか、
食品部門では古酒入りチョコレート菓子「酒古良」(北海道)、民工芸品部門は「常滑焼風鈴」(愛知)。
コンテストは、2010年までに訪日外国人旅行客を1000万人に増やすことを目標とする「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の一環で、今年で3回目。
受賞商品は、成田や羽田、中部、関西の4空港で展示販売する。

http://www.minyu-net.com/newspack/2007032701000674.html
533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/28(水) 02:57:01 ID:QB7EvPgY
珍念の名前出てたけど、確かにうまいけど高いよ・・・
京都で安くてうまい店ない?寿司は苦手な分野かな。
534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/28(水) 09:35:32 ID:iVQGi3ca
オスオス!!
535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/28(水) 09:45:10 ID:lEIorz7A
押す押す!!
536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/28(水) 10:40:27 ID:ruYpjV+M
おとなしく押し寿司を食っていろ。
537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/28(水) 15:17:30 ID:lEIorz7A
押す寿司っすね!
538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/01(日) 23:15:27 ID:3Wg4tjk/
>>441
詳しく教えてよ
539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/05(木) 18:29:05 ID:Mr/d5HNg
むさしはまだ旨かったけど、今まで北陸に住んでたから
ちょっとレベルの違いにびっくりした。

自分で握った方が安くて旨いかも。
540名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/13(金) 18:12:14 ID:23vHlEnD
捕手age
541名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/17(火) 00:18:25 ID:mgG2ZJkA
京都駅周辺だとどこが安くておいしい?
ちなみにむさしは何度か行きました。
他どうなのか知りたいです。
542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/17(火) 20:48:20 ID:HthacWA5
>>541

京都駅近辺の安くて美味いものには、寿司はない。
543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/17(火) 23:23:01 ID:6BplweXq
京都駅付近は寿司屋はもちろんうまいもんがない
544541:2007/04/20(金) 07:43:37 ID:Ym6ILunp
>>542
そうなんですか…
じゃあまたむさしに行くか。
545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/28(土) 16:45:27 ID:mZlybjXO
回転寿司でもマシ程度にはなるだろ
546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 19:49:48 ID:MVacu3sq
京都だけじゃなく何処にでもあってごめん。
自分的には函館市場が、まあまあ値段のわりに
美味しいと思うなー。
547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 22:47:04 ID:6tJnmBtd
>>546

そうか、、、、
こないだいって、もう2度とくるかと思ったが、まあ俺の味覚は馬鹿だからなww
548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/19(土) 02:23:14 ID:wHT9ydFf
>>547
正直でよろしい 

ずっとさか井が気になってて今日テレビで初めて見たんだけど、大しておいしそうでもないし店がかなり狭そうだった。あれ見て行こうとは思わなくなった。

行かれたことある方、感想はいかがでしたか?
549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/19(土) 02:29:48 ID:3LZKEogX
>>546
回転寿司ならましやんな。

>>548
さか井、いったことあるけど、一回いっとく価値はあるかな・・・
すごくおいしいって印象はないです
550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 01:28:15 ID:jOkt78xS
まあ地元の京都のすし屋やね。
シャリは甘い。あれがいい。
551どすえ師匠:2007/05/22(火) 09:34:37 ID:vBQu0Ryl
長岡京市に北海道料理の石狩の隣は、どう?石狩は時々行くけど隣の寿司屋さんは行った事ないけど店構えは旨そうな雰囲気がしてるんだがな。
552名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/22(火) 15:42:09 ID:jX6iK9A4
京都大丸駐車場地下、築地寿司清、結構リーズナブルでコハダもあるし飲んで
ツマミ、握りで楽しめるかも無難にカウンターで楽しめる。
553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/25(金) 00:02:21 ID:tkoLdqnz
   ____g4i;i;i;i;]i.i.i.i.lllli.i.]]]ll][llllgl.__
   。.gg]i.i.i;i;i;i;i.i.i.i.i;i;][][i.i.[[[[)0llllll]]]]g,,
  .l[gi.i.i;i;i;i;i;i;i.i.[lli.i.lllli.i.[]]i.i.]]]]i.i.lli.i.]ll]][l.
  :li.i.lilii.i.i.i.[kfllll[[][[]][[ll;;;;]]llllgi.i.i.i.lli.i.g]i.i.l:
 ,,i.i.i.i.]ll][゚^" ^^^゛゛^゛"゚゚li.i.i;i;ll[]ll]i.i.i.i.[]ll;;;;[
.l(]lililili[゛          ^i;i;i.i.llll[]]i.i.[]llk[[、
 i.i.lili[゜            ]i;i;i;i;i.i.gi.i.ll][gi.i.
 i.i.[[             .\i.i.lilii;i;i.i.i.i.lilil.
 ヨ[[____      __,,ggg,,__   ^]i;i;i;i;f,,]lili゜
 .ヽ[]i.i.lilillgg、__イi;i;[]]]ggp,,__,,p9l゚]lilii;i;[^][ 
  4[[ヾ]]ll][[]][゚゚゚l][^^^[][゚]^][^゚" .ヽ][gf、]!  俺を差し置いて偉そうに語ってるけど
  ]ll.。,,,,,,,,rf゚l[ .\。.,,,,。.r─    ヽ][g!:l[  美食家の俺を知らなきゃお前らもぐりだから。
  [   ./"  .。__         |^)!    
  〈    .。.l(,,pF  .\__  _    t_"__]゜
  ]。.  〔____,,。.__  __。. "     \ll[(l.
   ]l.  ll^゚l,,](^゚^^^'^゚         .l[゜[、
   ゚l、   ゛゛゛゜           d[ .\
    ^t..。          ./ ,, ./゜   ]。.
     ゚l]、        "゜,,/ メ゛   ./゛^
 _,,.。.。゚l─[5v.。。.。qyd[[nr(^^ ./゜    f゜
^゜  ./メ゜ ]]!    ,,f゜ ,,d5[     /゜


ttp://nila.s1.xrea.com/cgi-bin/up/img-box/img20070522182002.jpg
ttp://blog3.fc2.com/l/lockingdancer/file/20060417093234.jpg
ttp://blog3.fc2.com/l/lockingdancer/file/20060417093251.jpg
ttp://blog3.fc2.com/l/lockingdancer/file/20060417093306.jpg
ttp://blog3.fc2.com/l/lockingdancer/file/20060417093032.jpg
554名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/25(金) 01:52:32 ID:TChW2i1V
お前誰やねんw
555どすえ師匠:2007/05/29(火) 08:11:43 ID:uC5OZRsL
堀川北山を下がった東側の、やまに寿司はどうよ?なんか安い旨い的な店構えだけど
556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/16(土) 19:34:09 ID:YNyBfhtK
京都は駅ビル11階の
築地寿司清で我慢しよう。
557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/17(日) 12:44:07 ID:jDRdFe7Q
京都はさ、かなりこちょこちょ入っていかないと何にもないよ。
1,2回来ただけでは全然分らない街になってる。
おすし屋さんは難しくてここに書くと、みんな読んでくれないからかけない。
ネットとか雑誌での紹介でなんとか見つけるのがいいと思う。
そのうち誰かが教えてくれる。(大事
558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 00:55:07 ID:KmkujJJv
↑良く分からん。
兎に角見るから書け。
559名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 12:41:17 ID:b1hwyA/+
築地寿司清は安くて美味しい。
大丸の横も京都駅も梅田も美味しかった。
560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/30(土) 20:39:17 ID:34rhSw7c
祇園にある、わさびは美味しいよ
561名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/08(日) 09:13:06 ID:7mrzseZf
>>560

> 祇園にある、わさびは美味しいよ


関係者か?
別にうまくないやん
前行ったら臭いネタあった
二度と行かね
562名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 07:45:47 ID:eNdOaayY
祇園祭あげ
563名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 12:08:09 ID:isekpokb
こないだ、東京でそこそこ美味いと言われる寿司を食べる機会があった
出汁がきいた食べ物は京都は全国一だと思うが、寿司はあかんなぁって思った

あれだけ美味くて2人で7000円だったもんな
564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 13:45:57 ID:YbvMlhl6
まあ、寿司はなあ。
565どすえ師匠:2007/07/16(月) 13:23:08 ID:gmtm36Lg
京都では何故かラーメンが美味いんだよな
566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/16(月) 16:45:05 ID:H5i+VwSi
なぜかっていうかちゃんと理由があるだろ
567どすえ師匠:2007/07/17(火) 10:09:26 ID:R2ZdlX82
ダシの取り方繋がりか?
568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 12:53:40 ID:87VIv+xJ
>555
気楽に行けて美味しいからよく行くよ〜。
569どすえ師匠:2007/07/19(木) 14:24:08 ID:hfi76CsW
↑支店に行ってみたらなかなかよかったよ
570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/22(日) 03:35:47 ID:c4KQRMAr
会社の付き合いで九べエ連れてってもらったけど寿司自体は京都とあんま変わらなかった。
回転寿司とは比べられないけど・・・
571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/22(日) 07:57:22 ID:zP39Qgh4
>>570
ある意味良かったじゃん。
572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 21:06:46 ID:58LJcsku
とあるサイトから調べて下記のURLのとこにある「きときと寿司」なるものを食べてきたが、ホントびっくりした
最高だな
それもかなり安いし

http://odekake.jalan.net/spt_15217aa1030146937.html
573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/10(金) 10:48:06 ID:u6TDRiwA
京都駅ビル西隣に大型家電量販店オープン
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173206_799.html

ジェイアール西日本不動産開発株式会社は、京都駅ビル西隣のJR用地と嵯峨野線ホーム上空を活用し、JR京都駅NKビルを開業することとなりましたのでお知らせいたします。
JR京都駅NKビルには、関西で2店舗目となる大型家電量販店「ビックカメラ」が入居いたします。
当ビルは、京都駅ビルに隣接し、連続性を重視した外観デザインといたしました。
また、同店のオープンにあわせ嵯峨野線ホームから直接店内に出入り可能な改札口(西洞院口)を設け、京都駅をご利用いただいているお客様の利便性が向上されます。

※所在地はこちらをご覧ください。(PDF形式64KB)
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/08/09/tizu.pdf
574名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/19(日) 14:12:31 ID:BOhB8vPW
とみの百万遍店なくなったのね。かぶきもここんとこ営業してるの見ないなぁ。
最近店長代わったのか大丸の寿司清よくなった。さかなもシャリも。
575名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/22(水) 17:56:30 ID:C/uWaG5C
魚倖行ってきました。
正直がっかり…
ご飯は美味しかったけど、ネタと接客は…
最近はだめなの?
576名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/23(木) 21:54:32 ID:BbJTEzZK
オープン前に長い列 ビックカメラJR京都駅店
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007082300117&genre=B1&area=K1F

家電量販大手のビックカメラの関西2店舗目となるJR京都駅店(京都市下京区)が23日、開店した。
京都最大規模の品ぞろえを誇る家電量販店のオープンとあって店舗周辺は目当ての商品を求める大勢の人が長い列をなした。
JR京都駅店は、駅北西のJR京都駅NKビルに入り、商品数は約70万点。
駅周辺で家電量販大手の進出計画が相次ぐ中、2階と駅ホームを結ぶ改札口も備え、駅に隣接する好立地を生かした顧客獲得を目指す。
この日は朝から開店を待つ人で店前などに行列ができた。前夜から待ち続けた人もいた。
同社によると、行列は午前10時のオープン時で約2000人に上り、その後、昼すぎごろまで入店を待つ人が増えた、という。
店内では、店員が威勢の良い声で客を迎え、最新の薄型テレビやデジタルカメラなどが人気を集めた。
伏見区のアルバイト男性(24)は「家電製品を買うために大阪市内の量販店まで通う必要がなくなり、便利になりそうだ」と話していた。
577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/23(木) 22:35:45 ID:oE0OEbLL
>>575
今更、、、、さんざガイシュツ
578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 10:42:28 ID:fl4RwAc+
かぶき寿司昨日は営業してたよ。
579名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/27(月) 13:33:11 ID:VOJxm5HW
>>474
桂か東日向じゃなくて?

あそこの「大漁」の営業時間がわからない……
580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 21:03:00 ID:zhBzjTjL
これから京都に向かう人に心を鬼して申し上げます。
残念ながら、この世に生を受けて最悪です。
ネタを放り投げる料理人の寿司が美味しいと感じられるでしょうか?雰囲気も同様、京の都の玄関口にあり得ざる姿。
不快でした。
あえて申し上げれば、スーパーの見切り品の味と鮮度。
残念です。
581名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 21:05:10 ID:zhBzjTjL
580の店名、 それは、京都駅ビルてんぐ寿司なり!
582名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/26(水) 18:25:58 ID:MlxoTidn
>>580
てんぐ寿司を糾弾する気はないがネタを投げるという状況がさっぱりわかりません。
客に向って投げるの?
シャリはどうなるの?
それとも塊のマグロとかから使う分を切って残りを元の場所に投げつけるんだろうか?
そんなダメな店なら自分で見に行くのは嫌だからもうちょっと詳しく頼みます。
583カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/10/01(月) 19:23:09 ID:CKG/8DkI
●皆さん今晩ミ〜。
584名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/01(月) 20:20:51 ID:woe62hEt
585名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/10(水) 21:47:14 ID:T25KCHTp
京都でコハダが食べれる寿司屋教えて
586名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/12(金) 12:19:17 ID:neCoqHTz
56 :名無しさん@八周年:

◇京都検定◇
1:西陣の商家で「この前の戦争で侍の遺体あさったら小判挟んでて以後家が大店になった」
というところのこの前の戦争とは?
2:祇園甲乙丙部の丙部はどういう類のところか。
3:祇園御用達和菓子のむらお東三堂の名物菓子は?
4:すっぽんの大市、京都文化博物館、祇園千花のトイレの共通点は?
5:一銭洋食の「くないちょう御用達」を漢字で書くと?
6:末富のイメージカラーは何か。

正解数
6:ニシャンタ
5:洛中で六代続く京都人
4:洛中の住民
3:洛外
2:よそさん
1:外人さん
0:あほどす
587名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/12(金) 18:53:03 ID:36nbvlvC
馬鹿チョンの下品なイベントに対してみてみぬふりする京都市民。
これが京都、日本の現状だ。
【京都】 朝鮮通信使を都大路で再現、民団京都本部、11月3日に行列〜「様々な文化もたらし、友好深めた通信使再現は意義深い」[10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191930653/
588名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/12(金) 23:41:33 ID:vMfvqWBT
「感謝込め」花の種を配布 地下鉄東西線開業10年
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101200096&genre=K1&area=K10

京都市の地下鉄東西線が1997年10月12日の開業からちょうど10周年を迎えたのを記念して市交通局は12日、
6つの駅の改札付近で「感謝」の花言葉があるカスミソウの種を入れた袋を利用客に配った。
東西線は二条-醍醐間12・7キロで営業を始めた。
2004年11月には醍醐から六地蔵(宇治市)まで延伸され、来年1月に開業予定の二条-天神川間を含めると全線17・5キロの路線となる。
烏丸御池駅(中京区)では、午前8時から職員が改札口付近に立ち、「本日10周年です」「ありがとうございます」と声を掛けながら、通勤客らに袋を手渡していた。
市交通局は10周年に合わせて同日、二条駅(中京区)など5駅に掲示するキーワードを集めて応募すると賞品がもらえる「キーワードラリー」などの記念イベントを始めた。
589名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/16(火) 11:49:50 ID:TIX1XSRX
西院の傳八がいい。
居酒屋串八の姉妹店だけどあなどるなかれ。
中一とかのいわゆるすし屋の雰囲気を求める向きにどうかと思うが
ネタ、しゃりとか質はかなり高い(小振りだけど)
ただし、夜限定の評価、アテの種類も多く楽しい、酒込みで5千円位。
590名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/27(土) 00:51:04 ID:04UnxcnF
確か、伏見の松廣って言う店だったけど。
だいぶ前に、みのもんたの思いっきりテレビで見たよ。
その時は、確か細工寿司作ってたよ。
でも、自分の住んでいる近くじゃないし行ったことはない。
誰か行ってみて!!
591名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/05(月) 22:39:11 ID:wG4uduQi
伏見桃山の、「寿兵衛」のおやじさんが、店止めた後も奥さんのスナックで
ちょこちょこ握ってられたんだが、あの寿司はもう食えないんだな。
7月になくなったと今ごろ知った。
ご冥福を祈ります。
592名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/06(火) 23:01:37 ID:0UK3NgSv
京都市:「洛ナビ」開設 市バスと地下鉄、経路検索簡単に /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071106ddlk26040605000c.html

京都市はこのほど、市バスと市営地下鉄の経路検索サイト「洛ナビ」を開設した。目的地の観光スポットまで行くバスの系統番号、運賃、所要時間、距離などを調べられる。
また、地球環境への配慮を促すため、乗用車と比較した二酸化炭素(CO2)削減量を表示する。パソコンと携帯電話から利用できる。
出発点と目的地を入力して検索する仕組み。
目的地などを入力するにはバス停や駅名を打ち込むほか、パソコンでは、
▽路線図でバス停・駅をクリックする▽50音からバス停・駅名を検索する▽観光スポットなどのリストから選択する−−方法がある。
リストには市内282カ所の寺社や観光施設などを登録した。
検索したい日も設定でき、自動的に平日・土曜・休日ダイヤが反映される。
優先させる検索条件として、所要時間、運賃、乗り換え回数を選べる。
アドレスはパソコン用(http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html)
▽携帯電話用(http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm)。
593名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/08(木) 23:40:39 ID:k2BiehwW
京都市がHPを刷新 視覚障害者に対応 広報発表も日々更新
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110800168&genre=A2&area=K10

京都市は8日から、市のホームページ(HP)を全面的に刷新した。
9割以上のページを視覚障害者に対応させたほか、日々更新するコーナーを新設。
感染症や食中毒情報を市民の携帯電話などにメールで速報するサービスも始めた。
HPの93%を視覚障害者が閲覧する際に利用する音声読み上げソフトに対応させたほか、
細かな文字が見づらい人向けに、全ページで簡単に文字の大きさを変えられるようにした。
広報発表案件を日々更新する「今日の京都」や、2カ月先までの市内のイベント情報をカレンダー上で確認できるコーナーも新設した。
また、感染症や食中毒などの発生情報を無料で市民の携帯電話やパソコンにメールで速報し、注意を呼び掛ける「みやこ健康・安全ねっと」サービスも始めた。
総事業費は約4000万円。
市のHPは市役所や交通局、区役所などの494課がそれぞれ作成、1日22万4000件のアクセスがあるという。
市広報課は「各課が最新の情報を市民に伝える体制が整った」としている。
594名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/10(土) 17:40:39 ID:CutWN73a
>>585
祇園南側・鮨まつもと
595名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/15(木) 19:49:45 ID:3axqD5n2
昨日の深夜鴨川の河川敷に行ったら、黒髪でポニーテールの髪型をして、上は黒のダウンベストにセーター、下はな、なんと紙おむつ姿と言う二十代前半の女性が立ったままきばっておむつの中にうんこを漏らしていました。
さすがに私もこれには引いて、その場をあとにしました。
多分岩倉に通院しているメンヘル女だろう。
さすがわ京都、変態の集まりですね(爆w
596名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/22(木) 23:50:50 ID:IXQNfGyT
夜間バス、地元運営でGO  河原町三条-京都駅間で1日から
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112200067&genre=K1&area=K10

京都市の中心部で夜に働く人や食事をする人たちの「足」を便利にしようと、地元の商店関係者などが共同で事業組合「京都まちづくり交通研究所」を設立し、
来月1日から河原町三条-京都駅間を結ぶ夜間バスを運行する。
名称は「かわらまち・よるバス」。
組合が市交通局に委託して走らせる例のない形態となり、地元からは「まちなかの活性化につなげたい」と期待が高まっている。
よるバスは、「河原町三条北」を起点に「四条河原町南」まで計4カ所の停留所を経由した後、京都駅まで直行する。
始発は午後10時で午後11時半発が最終となる。
この時間帯はこれまで既存路線の便数が少なかったが、10分間隔で運行する。
運賃は220円。ダイヤは平日、土曜、休日とも同じ。
京都市が歩行者と公共交通優先のまちづくりを進める「歩いて楽しいまちなか戦略」で、地元の住民や商店関係者らと協議する中から、
利便性向上や放置自転車対策として計画が持ち上がり、交通分野が専門の京都大の中川大教授とともに準備してきた。
同研究所代表で、錦市場で漬物販売店を経営する宇津克美さん(70)は「市に要望して対応を待つだけでなく、自分たちでやってみようと組合を立ち上げた。
今後はバスの運行のほか、駐輪場の問題など交通問題にトータルに取り組んでいきたい」と話している。
597名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/28(水) 15:39:34 ID:Pw9/F2kO
山陰本線(嵯峨野線)京都駅〜園部駅間 複線化事業の工程について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173425_799.html

山陰本線(嵯峨野線)京都駅〜園部駅間の複線化事業につきましては、平成15年12月に安全祈願祭を行い、平成21年春の完成を目途に鋭意工事を進めてまいりました。
そのなかで、京都駅〜嵯峨嵐山駅間においては、密集した市街地での工事に伴う工事用進入路の確保や周辺環境の保全のための対策等に多くの時間を要し、
馬堀駅〜園部駅間においては、地盤や地山の状態が悪く、施工に多くの時間を要しております。
また、用地取得や事業説明ならびに関係箇所との協議等に多くの時間を要したなかで、
地元や関係箇所の皆様に多大なるご理解やご協力を賜りながら工程回復に努めてまいりましたが、現時点で概ね1年程度の遅れが生じる見込みです。
また、複線化事業と併せて進めている亀岡駅ならびに嵯峨嵐山駅の橋上化工事については、
予定どおり、平成20年春の開業(嵯峨嵐山駅は部分開業、同駅の全面開業は平成20年秋の観光シーズン頃を予定)を目標に進めております。
なお、平成20年度の早い時期に花園駅〜嵯峨嵐山駅間において5箇所の踏切を立体交差化するほか、
順次現行の車両の入れ替えを進めるなど、お客様の利便性や快適性の向上を図ってまいりたいと考えております。
598電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/01(土) 05:23:41 ID:0sDfE4FA
おすし
599名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 02:10:08 ID:WbMWMnKE
本願寺近くに超ボッタクリすし屋があるらしいな。数人で逝ってお勘定数百万請求されるらしい。
600名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 11:26:07 ID:8KSJb1PZ
どんなボッタくりだよ
601名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 02:23:55 ID:vlHHF4pZ
金扇 よかったよ。
602名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/06(日) 20:31:00 ID:wre8Road
くら寿司
603名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 21:45:48 ID:Bl26Emxd
丸萬ってどう?
604名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 11:14:24 ID:+378BXH/
丸萬は、おやっさんの人柄が、良いよ。
605名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/08(金) 20:47:49 ID:FyQ1QGn6
丸萬ってどこ? 安くておいしーの?
606名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/08(金) 22:01:13 ID:NPJs1UgP
■【毒ギョーザ】子供の使い、日本の調査団(2008年2月8日産経新聞)

日本の調査団は5日、天洋食品の工場視察の際に、人事管理簿などの提出を求めたが
工場側は公安当局に押収されてしまって提出できないと説明。
日本で中毒を引き起こしたのと同じ日に製造されたギョーザサンプルも押収されており提供できないと述べた。
調査団は公安当局を訪問したが、これら押収物の調査結果については教えてもらえなかった。

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

■【中国】「日本の調査団も工場に何ら異常はないと確認した」と報道…毒ギョーザ事件で人民日報

中国共産党機関紙、人民日報は7日付紙面で、中国製ギョーザ中毒事件で訪中した日本政府の調査チームが
「製造工場からは何の異常も確認されなかった」と発言したと報じた。
607名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/09(土) 14:45:11 ID:cDwlZt4/
で、丸萬ってどこ?
608名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/14(木) 13:04:44 ID:iXPAYykS
京都はやまに寿司で決まりでしょ!
値段・味・店内の雰囲気どれも問題なし!
昔、面白い板前さんがいたんだけど、どうしているのやら・・・
609名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/14(木) 16:56:07 ID:cbER4LsS
桂近辺でお勧め店はないですか?
610名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/04(火) 13:41:54 ID:P94mkjBa
539 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:12:16 ID:9oTAQbOR0
以前から疑問に思っていたのだが、1年ほど前に嵯峨野線のホームの113乗車位置目標が黄色矢印↑から白三角△に変わった。
最初は「黄色矢印↑自体を無くすものだ」と勝手に思ったのだが、京阪神の快速には今でも、この黄色矢印↑が223や221でも使われている。
京阪神・湖西の新快速以外に白三角△は、どう使われているかというと・・・
奈良線は快速・区快・みやこなど221で、阪和線は快速(関空+紀州路)など223-0や221で、
大和路線は大和路・区快など221で、福知山線は丹波路の221で。
しかし、嵯峨野線の白三角△はドア位置として明らかに113と合う分221とは多少ずれるところが出てくる筈。
ならば、嵯峨野線の乗車位置は黄色矢印↑のまんまで良かったのではないか?と。
わざわざ金かけて白三角を引きなおす必要無かったのではって思うのだ。
221をまわすことを見越したようにも思えないし、いつも気になってますわ。誰か真相を教えて。


540 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:36:10 ID:MRr/L0Lr0
>>539
大阪駅6番乗り場には◇印なんてのもあるね。
○はJR神戸線専用、◇は福知山線専用。


541 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 07:17:55 ID:Y6cNtaVz0
>>539
確かに221系はいつも△より後ろに停まってしまってるね。
611名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/04(火) 14:35:36 ID:1HH3m8XR
海の魚は入って来ないから寿司は無理
612名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 14:51:48 ID:L1TRj+jY
駅前広場、17日完成 近鉄・JR三山木 広さ、市内最大に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031100073&genre=A2&area=K20

京都府京田辺市が同市三山木の近鉄・JR三山木駅間で建設工事を進めてきた駅前広場が、17日に完成する。
駅前広場としては市内最大の広さで、両駅周辺で進行中の区画整理事業やUR都市機構の住宅開発による利用者増加に備えた。
駅前広場は、同市が三山木地区区画整理事業の一環として、3億7000万円かけて整備した。
広場と歩行者専用道路を合わせた面積は約7500平方メートルあり、近鉄新田辺駅西口広場を上回って市内最大となる。
広場は、バス乗降場5カ所、タクシー乗降場、自家用車送迎場などを備える。
歩道の舗装ブロックには、市内で排出され、再利用できないガラスびん破砕片を約5%混入した透水保水性セラミックブロックを採用した。
工事は2006年8月に着手した。
07年3月から暫定的に使用を始め、同志社大京田辺キャンパス行きの路線バスが大幅に増便された。
その後、歩道のブロック舗装や植栽、案内板設置などの工事を行った。
613名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/14(金) 23:40:40 ID:vpoobayD
嵐電天神川駅、28日に開業 地下鉄東西線へ乗り継ぎ便利
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031400176&genre=I1&area=K1H
614名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/18(火) 14:55:59 ID:E8ivBu03
嵐電 新駅予定地01
http://jp.youtube.com/watch?v=ObWT5rSzqD4&NR=1
嵐電 新駅予定地02
http://jp.youtube.com/watch?v=NORofC9coRw&NR=1
京都市営地下鉄東西線 太秦天神川→西大路御池
http://jp.youtube.com/watch?v=ybcFH102vGQ&NR=1
615名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/28(金) 23:43:35 ID:iUBtmu9d
市営地下鉄との乗り継ぎ容易に 嵐電天神川駅が開業
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032800085&genre=K1&area=K1H

駅前ロータリー、29日から利用 地下鉄太秦天神川駅
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032800161&genre=K1&area=K10
616名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/29(土) 23:39:25 ID:Tcq+zewq
精華町にある、ショッピングモール内の回転寿司は上手かったぞ
617名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/30(日) 23:49:53 ID:HxFqmT8+
高架化が完成 JR花園-太秦間
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008033000023&genre=C4&area=K1H

京都市やJR西日本などが取り組んでいるJR山陰線複線高架化事業でこのほど、右京区の花園駅から太秦駅まで1・7キロの単線高架化工事が完成した。
これに伴い、観光バスや観光客の通行量が多かった城北街道踏切など、3つの踏切がなくなった。
ダイヤの変更はない。
同事業は総費用約183億円。
交通渋滞の解消や安全確保を目的に、2003年度から工事が進められている。
今回、なくなった踏切3カ所の中で城北街道踏切は、大勢の観光客が訪れる東映太秦映画村に近いことから、観光シーズンの渋滞が特にひどかったという。
今後、5月には太秦-嵯峨嵐山間の単線高架化が終了し、2010年春までには花園-嵯峨嵐山、京都-二条も複線化され、すべての工事が終わる予定。
618名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/03(木) 10:26:31 ID:lhj0Nd3K

スレタイと関係なくね?












\(^O^)/
619名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/06(日) 10:59:47 ID:7ciRY+kn
620名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/06(日) 11:03:08 ID:7ciRY+kn
すし甚に行ってきました 
シャリは小ぶりで食べやすいです
ネタは当たり外れがありました
うなぎは白焼きでむちゃ旨い!
げそもうまかった
赤だしが今ひとつ、出汁も味噌も弱く感じました
それと全体的にそんなに安いとはおもわんかった
621名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/08(火) 23:30:31 ID:UWOCGYVe
789:名無し野電車区 :2008/04/07(月) 22:48:49 ID:Y0YXzmff0
1日あたり乗客数 
      2006年度  2002年度
山科    30,200     28,833
京都    179,100    169,378
西大路  15,500     14,296
丹波口    4,900      4,296
二条    11,700      9,912
円町      7,000      5,896
花園      4,100      4,236
太秦      4,300      4,049
嵯峨嵐山  5,200      4,789
保津峡     260       115
622名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/09(水) 14:35:12 ID:mR9wxcIY
三条のかっぱ寿司
623名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/09(水) 23:02:19 ID:0ixtM81O
804:名無し野電車区 :2008/04/09(水) 00:41:29 ID:XNMdpWQlO
2310頃上りの新快速が京都着いたら園部行き221がいたが、嵯峨野線にいつデビューしたんだwww


805:名無し野電車区 :2008/04/09(水) 01:06:26 ID:TR91/lLzO
>>804
つ>>106-
2/18の夜からだ。


806:名無し野電車区 :2008/04/09(水) 12:23:44 ID:knfYo/r4O
>>804
http://h.pic.to/owbtf

807:名無し野電車区 :2008/04/09(水) 12:29:22 ID:knfYo/r4O
レールが消えた!
http://g.pic.to/oxfxu


808:名無し野電車区 :2008/04/09(水) 14:37:29 ID:smc/+uSZ0
>>806
カメラマン泣かせの高い壁w


810:名無し野電車区 :2008/04/09(水) 19:53:57 ID:knfYo/r4O
>>808
>>764にあるぞい。

で、>>806下の道路の開通の目処、立たなくなったらしいw
624名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/11(金) 23:03:17 ID:mt7RFqrm
JR亀岡駅の新駅舎内覧会 http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/ 2008年4月10日 京いちにち
JR亀岡駅の新しい駅舎が完成し、12日開業するのを前に10日駅舎が報道陣に公開されました。
亀岡市のJR亀岡駅は、戦前に建てられ老朽化が激しかったためおととしから新しい駅舎の建設が行われてきました。
新しい駅舎はこのほど完成し、開業を前に10日報道陣に公開されました。
新しい駅舎は、市民から意見を募集してデザインされました。
このうち駅舎の建物の屋根は、保津川下りの舟をかたどり両側の階段の屋根は、曲線を使って亀岡の山並みや保津川の流れをイメージしています。
駅構内には、駅の南北を24時間通ることができる自由通路が設けられ、交番や観光案内所もあるほか、エレベーターとエスカレーターが設置され障害のある人にも利用しやすいつくりとなっています。北側の2階には、バルコニーも設けられ北部の山並みを見渡せるようになっています。
総事業費は33億8000万円あまりでこのうち亀岡市の負担は、およそ57%にあたる19億2000万円あまりだということです。
新しい駅舎は、12日の始発から供用が開始され、当日は午前10時から栗山市長らが参加して記念の式典が開かれることなっています。
625名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/13(日) 22:33:32 ID:nNZeYROW

お前スレ違いだっつーの。バッカじゃね?

626名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/15(火) 19:55:15 ID:HCCzPnP0
ととぎんはどうよ
627名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/16(水) 01:10:50 ID:PUaqCmiY
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよ
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
やかましいわwwwwww
628名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/04/16(水) 08:52:30 ID:oORoFU+Y
コピペはヤメレw

しかもかなり古いしw

629名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/09(月) 22:58:15 ID:VJVvRMe9
あそこはボリボリだからさ!大将がとあるスナックでよっぱらって自白してたからまちがいない!
630名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/06/15(日) 23:36:16 ID:eoz3Kfnj
【交通】京都の『よるバス』じわじわ定着--運行半年で利用者3万人超 [06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213516208/
631名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/04(金) 00:45:13 ID:mi+Ov2cd
過疎スレ
632名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/05(土) 19:06:43 ID:2FhEmPsz
山科ににあるとみ寿司
633名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/11(金) 05:36:18 ID:VslPPoW9
 
634名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/16(水) 05:04:43 ID:vr+ysMvP
 
635名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/07/18(金) 05:38:07 ID:iHIDt5LI
 
636名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/03(日) 02:47:59 ID:nL5mS5my
 
637名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/05(火) 21:32:40 ID:+z5TUI5x
京大のそばにある歌舞伎寿司
638名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/19(火) 16:39:14 ID:9UPGwdmg
>>594 安くねえだろ
639名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/19(火) 19:27:53 ID:UAEJGALZ
 
640名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/19(火) 21:55:32 ID:3pIJ8f9O
高島屋にあるチェーン店は高いだけで、美味しくない。
641名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/02(火) 00:09:42 ID:0s6dc7X4
寺町から祇園に移転したやまたか行ってきたよ。。相変わらず天然もんはうまいね
642名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/03(水) 20:13:20 ID:9LX4p6O6
大将軍の重兵衛って、やめちゃったの?
643名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/03(水) 22:38:53 ID:NtXwtKVu
山科ににあるとみ寿司
644名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/13(土) 18:58:44 ID:paPm71X5
京都駅1Fに入ってる回転寿司はどう?
645名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/14(日) 12:12:58 ID:1Tk3NeUM
ブルース・リーみたいな目つきの店員が居るんだよね
気になってしょうがない
646名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/21(日) 23:41:56 ID:0a2vWxsq
>>644
高い、まずい。
やめた方がいい。
647名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/23(火) 15:42:25 ID:mCRRtAIm
中央市場近くの(やぶ内)おいしいよ!大将がすし岩出身で値段は少し高めだけど
けど、行って見る価値はあると思う!
648名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/24(水) 23:06:52 ID:Xw4yFon9
649名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/28(日) 22:01:50 ID:cNM13Ef0
>>646 どっち?八条口側?烏丸出口側?
650名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/10/14(火) 20:29:46 ID:k2HfYXmn
既に出てるけど、向日市の大漁!
安さと旨さが両立してるし、メニューも豊富
金持ちはともかく一般人ならここがベストだと思う
651名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/10/28(火) 18:07:54 ID:5kj0S6Bs
私のおすすめは西院の辰弥寿司ですー。

酒あんまり飲まなきゃ、結構安く美味し!!な寿司を楽しめると思いますよん。

行ってみてみよし。
652名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/11/05(水) 18:22:23 ID:EUoabaCO
四条大宮から大宮通り上がって錦に出る手前にある「ひよこ寿司」
スナックの跡に出来たから外観はスナックのまま。内装もほとんどスナックっぽくて六席しかない。この穴場な雰囲気が好きなら気に入るはず。
一人食べて飲んで5000円まで。
653名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/11/09(日) 16:43:32 ID:43Kz731a
四条の中新道にある京さくら寿司、めっちゃ安い。
ネタ数は少ないけどセット物が異様に安いしそこそこ旨い。
満腹にぎり(寿司12かん、細巻き、赤だし)で平日1000円、夜でも1300円
ボリュームあるしビール飲んで腹一杯食べても3000円くらいやった
場所がびみょ〜やけど…
654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/03(水) 17:33:54 ID:RYbN7+6M
ほしゅ
655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/03(水) 21:44:34 ID:hQFJgESS
仁和寺街道に「かとう」という寿司屋があって、自分の修行した店の
後輩だと、いまはない(死んだ)寿司屋のおやじからきいて、いきたいと
おもって街道通るんだけどみあたらない。

ぐぐったら大将軍東にはいったところのはずなんだけど、もうすこし詳しく
教えてくださるかたおられませんか?
656名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/04(木) 12:34:14 ID:MsPudl+c
田舎者ハンらには
都のお味は、わからへんのやおへんだしょか?
657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/04(木) 14:45:15 ID:eT962nEY
東京のことか?
658名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/04(木) 21:48:59 ID:ytQ715Ew
京は一部の文化を除くと全てがクソ

能無し言葉で意味不明に誤魔化す悪癖が、平安時代より続いている

いけまへんなぁ
659名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/05(金) 12:13:17 ID:bvZV8dIJ
寿司はうまいんだけどなぁ
660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/10(水) 15:11:52 ID:DEicGehU
京都の寿司美味い
661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/10(水) 23:25:45 ID:dhv+c/Gp
烏丸の大丸にある「喜与丸」ってどうですか?
662名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/10(水) 23:56:33 ID:okvFw/R+
烏丸の大丸って別館?
地下にあるのかい?
663名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/11(木) 00:06:18 ID:+j03Ug4x
わからないっす。
地下の改札出たとこから行ってるので。
664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/16(火) 04:43:47 ID:ULCXU+FE
鯖寿司は最高だね。
665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/16(火) 18:14:02 ID:ULCXU+FE
鯖寿司ってどこかおすすめある?
666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/17(水) 00:51:35 ID:Sntfgso/
まず自分の好きなタイプの鯖寿司はどんなものかを言うべきだ

鯖寿司とバッテラが違うことを知ってるなら
王道はいづうだろう
花折もベクトルは似てる。だかちょっと違うからいづうに不満ある人は花折を試すべし

後は市内の寿司屋や和食店で売られてるものも侮りがたい
伏見の鯖寿司&穴子寿司は価格も味も魅力的ではないか?
667名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/17(水) 07:40:05 ID:GwQ7PihO
>>666
伏見の鯖寿司、その日に食べるとちょい酢がきついのな
翌日になじんだところはいい
668名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/17(水) 21:01:55 ID:1N/osfjK
鯖寿司最高!
669名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/18(木) 02:00:21 ID:nPnYERDa
最高は鯖寿司!
670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/18(木) 15:37:19 ID:nPnYERDa
鯖寿司ってそんなのうまいの?
671名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/18(木) 21:52:51 ID:JC3JTqiH
長岡天神の天一の並びの回転寿司は最近どぉ?
昔、まだマシだったけど、こないだ前通ったらガラガラだった
672名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/18(木) 22:18:35 ID:AX8cjfhM
鯖寿司は京都人のソウルフードじゃないかな

柿の葉寿司やますのすしみたいな郷土料理だろう
住んでる人には最高だが他の地域の人にはなんてことない味
673名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/18(木) 23:21:44 ID:nPnYERDa
鯖寿司うますぎ・・
674名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/19(金) 00:26:05 ID:p274Ma5q
京都の寿司うまいね大好きだわ
675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/22(月) 22:17:28 ID:qDRt6NJH
京都の寿司ってうまいですね
676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/23(火) 13:43:53 ID:Q/wXrviL
もっと評価されるべきだよね
677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/27(土) 15:45:16 ID:V8A+4HBz
おすすめはどこですか
678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/28(日) 17:16:35 ID:b90LrWbS
>>677

それなら、西院の辰弥寿司ではありますまいか。
美味しいですぞ、お試ししあれ。
679名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/29(月) 22:09:15 ID:3fZWHfa0
レスサンクス
気が向いたらいこうかな
680名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/29(月) 23:01:51 ID:lPMJEkOQ
鯖寿司の話しばかりじゃないか
京都といえば、子供の頃よく食べたあの寿司が一番京都的な気がする。
中に柴漬けが入ってて、とろろ昆布で巻いてあるやつ。

あれの名前と、今食べられるところ(安いところで)を教えてちょうだい!
681名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/31(水) 17:03:15 ID:mUpN/Ds9
鯖寿司にワサビつけるのは変ですか
682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/31(水) 17:34:23 ID:X5jtawbq
>>678 西院のどの辺?
683名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/31(水) 17:54:27 ID:zqVTZJ5l
駅前の回転寿司がうまし
684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/01(木) 00:48:44 ID:lTkEsOMS
>>682

西大路四条交差点、四条通の北側を西に行くと、ひかり薬局があります。
その薬局の横の道(たしか佐井東通だったか)を北に上がると一筋目角にあります。
685名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/01(木) 12:44:33 ID:hTx+iVYD
京都いっても広いからな〜
686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/02(金) 02:40:39 ID:OKtWIp5k
よすれあげ
687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/02(金) 21:47:33 ID:N6bvmcyd
>>684 どのネタがうまい
688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/03(土) 08:34:28 ID:aIOkXPLW
>>687
マグロが美味しいです。
689名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/04(日) 01:01:24 ID:nZPZWrew
他は?
690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/04(日) 22:50:08 ID:ovDj9TL0

時期と仕入れによると思いますが、鯛も美味しいの出ましたね。
その時は握りじゃなく、アテで頼みましたが…
あと、その時々で色々と美味しい魚が本日のお薦めであると思います
691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/08(木) 22:27:59 ID:SaeVG8IY
どもども〜
692やまちゃん:2009/01/09(金) 13:42:59 ID:ImyLZ7AU
小さな店やし予約したから行きやー、殆どが酒呑みの常連客ばっかりやし始めからあがりと寿司だけやったらオッサン(いうても若いけど)あんまりええ顔せんかもしれんで。
693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/10(土) 00:06:33 ID:oro/BcRv
>>680
俺もその寿司食ったことがある。
近所の仕出し屋だったと思う。

そういえば、最近見たことがないけど、また食ってみたいな。
694名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/11(日) 02:04:49 ID:i3bL1ghr
いいスレだなぁ
695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/15(木) 19:48:04 ID:IqkLF/zd
>>680
>>693
それは磯巻きとかおぼろ巻きとか言われるヤツでは?
安物の盛り合わせによく入ってる
フレスコの盛り合わせに入っとるよ

普通寿司屋や仕出し屋で頼むと柴漬けではなくシメ鯖が入るのが一般的ではないかな
696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/18(日) 15:21:31 ID:FvHSALLW
鯖寿司に醤油つけるのは変じゃないですよね?
697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/18(日) 18:55:50 ID:qxxQnnNL
>>696
お気に召すまま、アズユーライクじゃあーある。食べたいように食べなされ。

あなたは自由じゃあーある。
それくらいのことは何ほどのこともない。
ご自愛あれ。
698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/20(火) 15:05:29 ID:hIJ4n7QS
どうも
好きに食べることにします
699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/21(水) 03:17:03 ID:4WZm5ur4
 
700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/22(木) 02:17:38 ID:DeoV03vO
 
701名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/22(木) 04:28:27 ID:DeoV03vO
 
702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/25(日) 17:58:06 ID:AYZYneZ3
七栄鮨がオススメ☆
703680:2009/01/25(日) 20:56:14 ID:NcNX5AT3
>>695
鯖のもなんか記憶があるような気もしますが、
柴漬けのが食べたいです、フレスコ行って探してみます、ありがとう。

他にも目撃情報があれば宜しくです。
704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/26(月) 15:31:38 ID:SADCyYwM
>>703
しば漬けでおぼろ昆布で巻いたの懐かしいな
十兵衛のそれを昔よくばあちゃんが買って帰ってくれた
705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/27(火) 12:53:49 ID:EPIgJUxI
京都で、海苔巻きと言えば干瓢だけが入ったのが出て来るすし屋さんはあるかな?
そうでなくても、干瓢だけの巻き寿しが食べられる店はないだろうか。
706名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/27(火) 16:37:27 ID:yqLbFJIh
鯖寿司が寿司で一番すき
707名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/01/28(水) 00:51:21 ID:0P7dDxwa
>>705
それって普通に干瓢巻きやん
たいていの寿司屋は干瓢巻メニューにあるやろ
708名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/09(月) 19:27:18 ID:KxeNTakO
東山五条辺のスーパー・・確か・・スーパーダイトモ(現7-11)の横っちょでテイクアウトの寿司屋があったんだが
スーパーが閉店してなくなってしまった。
寿司飯が最高にうまかった!あの店主はどこかで営業しているのか・・。
誰か情報ないですか?
709名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/10(火) 17:24:42 ID:t1qivxdj
ほしゅ
710名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/10(火) 19:39:14 ID:0w9uGd5Q
昔、そう30年以上前になるかな近所に持ち帰り寿司のお店がでけたんじゃよ。ワシャお使いでイナリ寿司とアナゴ寿司を買いに行った。
忘れんようにイナリ、アナゴ、イナリ、アナゴと唱えながら走って行った。店の真ん前に近づいたところでどうしたハズミかのう、ワシャ転んでしもうた。シヨーケースの前までゴロゴロゴロっとな。
地べたに打ちつけた膝の痛みに耐えながらワシャお店のおばさんに力一杯こう注文した「イナゴ寿司とアナリ寿司一人前ずつッ」とな。そうじやゴロゴロゴロっと転がった衝撃でイナリのイとアナゴのアが入れ替わってしもうたのじゃ。
大林宣彦のあの映画を見たとき、ワシャ思ったのじゃ「奴め、あの時あすこに居たのか」とな。
今となっては真相はだれにもわからんがの。
ホッホッホッ。
711名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/12(木) 08:22:57 ID:X9qYqrfP
二条駅の弥生会館の食べ放題はどう?
行った人はいる?
712名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/28(土) 21:32:17 ID:Idxgh7B+
以前テレビで紹介されてたのですが、祇園町南側で稲荷と箱寿司の持ち帰り専門の
お店ご存知の方いらっしゃいますか?

確か看板などは出してない普通の民家風で、歌舞伎俳優の人なんかも差し入れ
としてよく利用しているとの紹介だったと思うのですが、お店の名前を忘れてしまい
ググって見てもそれらしき店を探し出せませんでした。 
もしご存知の方がいれば教えてください。
713名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/08(日) 14:50:50 ID:pvP5GO6H
錦市場の西側のドンツキでて少し下がったら立ち食いみたいな寿司屋さんありますやん。
アコはどうですの?
714かめやま:2009/03/12(木) 15:25:50 ID:gXI2qCGq
ウー
715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/14(土) 17:38:08 ID:nKuv+Okf
716名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/14(土) 23:22:06 ID:i37I5nB3
おぼろ巻き
激しく食ってみたいぞ
挟んであるのはしば漬け?
717名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/15(日) 01:32:26 ID:nIcMU4W/
>>716
そうだよ

これこそ、京都地元の味。
子供の頃、よく食べた。

昆布の味と酢飯と柴漬けの味が混じったら微妙過ぎ!
食べ慣れた柴漬けで作ったら、いいのが出来そうだなぁ。

718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/15(日) 11:03:09 ID:LD5HHp/+

おぼろ巻き・・・食ったことないなあ

持ち帰りなら、どこで買える?
できれば、市内の御所より北で、推薦してくだされ
719名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/15(日) 14:28:04 ID:nIcMU4W/
>>718
それが売ってるところが分からないんで聞いてるんだよ。
このページのは高いし。
庶民の味なのに1本千円ってのはねぇ。
前に出たフレスコも鯖だったし。
720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/15(日) 19:07:07 ID:LD5HHp/+
自分で作るか・・・
721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/15(日) 21:44:54 ID:nIcMU4W/
俺、素人だから、酢飯がうまく出来るか心配だなぁ。

柴漬けはどこのが好き?
722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/15(日) 22:26:49 ID:LD5HHp/+
>>721
土井志ば漬本舗ぐらいしか知らないんだが
あとは、そこらの農家の無人販売所とか、手作り市がうまかった
723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/16(月) 01:44:37 ID:4AexgILX
>>722
俺の家は子供の頃からニシダやだった。
先代が亡くなって、一時ダメだったけど、最近はマシになってきた。
724鯖寿司大好き:2009/03/19(木) 20:08:23 ID:FnNTWESD
>>713
さかい寿司やね。
安くて美味しいと思うよ。 勿論高級店ではないけど(爆)、その辺の高額店
なんて寄って来ないレベルも寿司を喰わせてくれる。
寿司丼が有名だけど握りも良いよ。 鯖寿司もオススメ!
725名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/27(金) 21:59:56 ID:ognJ+LSi
百万遍のかぶき寿司って最近やってる?
726名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/09(木) 14:36:40 ID:EVWLLdiC
ホリデインの魚幸は、値段の割りに美味いし、できれば夜行くことを勧める。
昼(ランチ)はネタも出し惜しみしてるし、なんと言ってもバイトのヤンママ2匹組がチンタラしすぎてて不快。
席空きまくってるのに、客、待合室で待機させて、他の仕事してるって馬鹿すぎだろ。
しかも、「急いでるのでまたにします」って言えば、「あ、そ」って、店員の応対かよ、あれ。
727名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/09(木) 14:56:29 ID:tCWw4Q+N
>>726
昼でも注文すればいいネタ出てくるよ。
回転寿しはどんどん注文しないとダメ。
俺は土曜の昼に行くこと多いけど、そんな不満は持ったことないな。
728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/09(木) 15:32:22 ID:Y6CKsTnq
>>752
それでも俺は、すいてる時間より混んでる時間を選ぶ派
回転率がいいほうが、良いネタにめぐり合える可能性が高いし
混んでる時間帯選んでいくからたくさん廻っててこれぞ回転寿司ってかんじで良い。
回転寿司まできてほとんど注文で食べてる人は残念な人。
729名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/09(木) 15:33:48 ID:Y6CKsTnq
>>727
だった
730名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/09(木) 23:59:21 ID:AU6QZt3E
>>726
俺、そう言う時は言うで?
「そこいっぱい空いてるやん?なんで空いてるのに待ってる人こんないるん?なんで座ったらアカンの?」って。
ボーっとしとる店員にはそれくらいゆうたったらええねん。
731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/10(金) 06:59:53 ID:aoGmrWm9
>>730
「あ、そ」
732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/10(金) 14:06:48 ID:X/VY5zma
>>730
「あ、そ」
733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/10(金) 19:24:36 ID:VVXmZzDi
>>730
「あ、そ」
734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/10(金) 19:53:15 ID:seABlG+F
>>730
「あ、そ」
735名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/11(土) 16:05:18 ID:MmfEvmCJ
また魚イ幸の話題が不自然に、、、、、

西ノ京に帰れよ。
736名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/11(土) 17:54:46 ID:pib/5F/U
魚イ幸のボンクラ店員を晒すスレじゃねーんだよ、ここは。
737下町:2009/05/06(水) 03:34:36 ID:W7XYrkmh
おぼろ巻なら地裁裏の竹屋町通り『扇すし』は?
738千本:2009/05/06(水) 03:40:43 ID:W7XYrkmh
鯖寿司 庶民派なら

千本丸太町東角あさひ亭

キツネうどんも鍋焼うどん
もベリーグッド
739名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/06(水) 18:11:09 ID:ETjCmjTW
馬ん場!

馬ん場!

馬ん場!
740名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/09(土) 01:16:27 ID:3sv4pdvD
なんか皆様お答え下され

みく
741名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/10(日) 10:01:12 ID:WO4wDfSW
あなたは寿司屋に何を期待しますか?
742名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/10(日) 19:08:10 ID:SE3ZgeG1
寿司が食えることを期待します
743傍観者:2009/05/10(日) 20:32:57 ID:WO4wDfSW
口に入り腹がふくればどんな内容でもよいんですか?
744名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/10(日) 21:56:48 ID:hzE+fxHW
名前忘れたが四条烏丸の寿司屋は美味かった。
客層がよく店内の雰囲気も良かった。
ネタも酒も最高。
745名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/10(日) 23:22:15 ID:WO4wDfSW
東西南北どちらほうめんでした? 店舗は一階?
地階? それとも階上でした?
746名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 01:34:27 ID:QJmh8ScR
>>745
>>744ですが店名は築地でした。
四条烏丸の北東です。(四条烏丸と四条高倉の間だったかも)
地下にあります。
747名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 01:45:35 ID:qptNooBL
あー大丸のすし清ですね

たしかに美味いです
748名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 05:16:34 ID:rXogB0EK
>>747
東京資本のチェーン店です。
京都駅の伊勢丹食堂街にもあります。
確かに値段と内容のバランスのいい店ですね。
749名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 15:30:13 ID:qptNooBL
地元単独店では何処がお薦めでしょうこの時期
750名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 15:43:32 ID:qdth2Bma
>>749
はっきり言って京都にはうまい寿司屋がない。
流通の関係で、地元の単独店では新鮮なネタを仕入れることができないから。
私が京都で行く寿司屋は上のすし清か回転寿しの魚倖ぐらいだ。
751名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 16:08:37 ID:XZwqyQgL
10年以上ぶりに京都に帰ってきて「ひさご」に食べに行ったんだけどが味すごく落ちてませんか?
752名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 17:08:41 ID:QJmh8ScR
舞鶴の銀八寿司は美味かったが、寿司清の方が上。
753名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/11(月) 18:46:48 ID:ZGwWGItw
舞鶴の三七十屋って調べても出てこないけど、無くなったの?
八島十条だったかな
754名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/12(火) 01:17:54 ID:zS1mXrhb
松尾大社 幸寿司は、どうなんですか?
755名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/13(水) 23:37:44 ID:B6GmlZ5I
桃山のすし幸ってうまかったな
756名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/14(木) 00:35:53 ID:P9lqC2R0
すし滿は?二条通りの
757名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/15(金) 09:16:08 ID:VtpoLPyf
ワインで有名?な日出鮨は?
758名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/17(日) 01:18:05 ID:7HE0BLpB
伏見の「やる気 大寿司」に行ってきた
メニューは豊富で値段はそこそこ安い
ネタは良好。味も良い。
店内もキレイで雰囲気も良かった
759名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/19(火) 17:35:23 ID:FjlvncXv
祇園松田寿司は?
760名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/19(火) 23:20:19 ID:7YtfJ2Pc
あきんど
761名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/20(水) 00:25:33 ID:Gu4DXFdO
右京 ぐれ鮓
762名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/20(水) 00:27:27 ID:Gu4DXFdO
下京 本願寺 眞鮨
763名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/05/29(金) 15:08:53 ID:W4jVnd5e
いくらぐらいで食べられたのかを書いて欲しいな
764名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/08(水) 08:38:52 ID:ui/Hr8Ik
大丸の地下の寿司屋さん
めっちゃうまかった
765名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/12(日) 06:37:08 ID:dF9HvQV4
>>764
あそこ美味しい。
766名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/12(日) 06:43:32 ID:dF9HvQV4
>>751
ひさごは高島屋に出店した10年前あたりからめっきり味が落ちたと思う。
鯖寿司にしても鯖が全然油がのってないし、穴子も昔のふっくらさがないし、しゃりの甘さ(これは賛否両論あったけど)も米自体のうまみもなくなった。
客足も正直なもんで昔みたいな勢いがない。
一昨年あたりからうちでは恒例だった鱧寿司も買わないようになった。
767名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/18(土) 10:50:52 ID:wL93Ekfi
乙羽寿司はどうすか?
行ってみたいんだけど。蒸し寿司は、夏はやってないんだよね?
768名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/22(水) 08:23:36 ID:O63RlH4N
安くてってどのくらい飲み食いしていくらくらい??
769名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/26(日) 20:33:28 ID:okO+DJUM
京都で旨い鮨屋探すのは
日本列島で油田掘り当てたり都内で良い京料理屋を見つけるくらい難しいわ
770名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/27(月) 00:34:46 ID:EAeEcD/H
>>769
スレタイが、
「旨い鮨屋」じゃなくて「マシな寿司屋」ということで察すべし
771名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/27(月) 20:32:47 ID:VAmrf/W+
>>770
京都とはそんなに寿司不毛地帯なのか?
772名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/27(月) 21:32:50 ID:0F2HgM1x
寿司は東京が一番ウマい
773名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/28(火) 06:03:12 ID:yEcKDoJa
三重、和歌山辺りが美味い寿司屋が多い
774名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/07/28(火) 09:01:20 ID:8GclC0Nj
>>772
東京の話は別ですればいい

子供じゃないならね
775名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 01:09:23 ID:hm2We05L
喝菜が今一番のお気に入り
776名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 01:19:38 ID:WdLJdrhN
>>775
どこそこ?
777名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 06:08:31 ID:hm2We05L
>>776
烏丸万寿寺西入ル
一人1万円くらい
予約していった方がよい
778名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 11:08:28 ID:WdLJdrhN
1万はちときついなー。
今度近く通ったらチェックしてみる。
779名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 12:46:03 ID:hm2We05L
あと寿司じゃないけど「十両」ってお店もがっつし旨い魚をお昼の定食で食べさせてくれる。
場所は東大路丸太町の一本西の通りを北へ上がる。
あと四条烏丸の「番屋」
780名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 13:44:46 ID:hm2We05L
>>778
一万でも寿司だけじゃなく他にも料理がついてお酒も入れてだよ。
781名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/02(日) 22:02:47 ID:ve68yh+h
十両に番屋って、、、、

おまいのいきつけの魚紳はなくなったよなw
782名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/07(金) 21:03:26 ID:YHizGrH1
エロ本屋の隣の京さくら寿司に昼行ったよ。

ビンビ2本と私はおまかせ握り(握り9貫+細巻き1本+赤だしで¥1000)、
一緒に行ったテッちゃんが満腹握り(握り12貫+細巻き1本+赤だしで¥13000)でした。

腹くちくでした。でもってテッちゃんはビンビで顔色が阪急電車色になりましたとさ。

定時までお仕事ごくろうさんでしたね、テッちゃん。
783名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/07(金) 21:09:26 ID:300HY/cH
おまかせ握り ¥1000 やたら安いな
満腹握り ¥13000 やたら高いな
どっちが間違ってるんだ?
784名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/07(金) 23:48:24 ID:ze1zGh2m
すんません。

満腹が¥1300でした。

丸一ヶ多かった。
785名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/09(日) 20:04:08 ID:zZg2N+VV
ろくな魚屋ない 京都で寿司に期待するな 鯖ズシは別だ
786名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/09(日) 20:51:27 ID:+TjrzHKu
この時期鱧鮨もよろ
787名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/10(月) 05:10:29 ID:vKbboYgT


■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■
■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/

千葉県市川市、 松屋 本八幡南口店
なんとw

2階建てビルの1階が松屋で2階がピンサロwww

JR本八幡南口はジャンボなど韓国人経営のパチンコ屋が5店も。
全部が韓国かどうか分らんがかなりの確率で全部韓国人だろうね。全部ねw
ジャンボは北朝鮮系が多いし。

アメリカ牛食わされて

外人が支配する町や国で日本女性が体を売らないと生きていけないwwwwwwwwwwwww

ピンサロBANBAN
http://ka★ritaro.80c★ode.com/fu★zoku/taikenki/taiken_kari/repo/banban.htm

日本人女性が30分に2人のチンコをノースキンでフェラチオしてるぞwww
在日韓国人やユダヤアメリカの支配する街でwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■
■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■――牛めしの松屋 不買運動――■■■■
788名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/10(月) 17:44:28 ID:UH4bRzWc
>>772
ここは京都の寿司スレだから
789名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/10(月) 17:52:30 ID:dzBFmwU7
握り寿司って事なのかなぁ?

京都人の分際で握り寿司喰うなんざ百年早い!

いづうの腐れ鯖寿司でも喰っとけ。


そうどす。
790名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/14(金) 05:39:56 ID:vblOsh6A
791名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/15(土) 03:55:05 ID:b1ilKYIl
さば寿司はウマイね
792名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/15(土) 23:50:55 ID:1Te1viyF
鱧寿司もウマイね
793名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/16(日) 02:26:57 ID:ekSWRARh
うん鱧も美味い
京都の寿司美味いよ
794名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/16(日) 06:42:37 ID:S4qgKqzZ

やっぱフィールドやろ。

795名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/17(月) 00:39:52 ID:qamWmK0Z
大丸の地下食品売り場隅の寿司屋が割とおいしかった。
鮮魚コーナー脇の。

スズキの握り(1貫\262)とタイの松皮造りの握り(1貫\315)をともに1貫ずつしか食ってないですけど。

安いセットだと寿司8貫と赤だしついて\980だった。
796名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/17(月) 09:44:26 ID:E00YGOcz
鯖寿司は大好物の一つだね
毎日が鯖寿司でもいいよ
797名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/17(月) 22:24:16 ID:71B0IlkJ
鯖寿司食いたい
798名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/17(月) 23:03:11 ID:jMdIWu8l
鱧寿司食いたい
799名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/18(火) 02:35:04 ID:gEmQd0JJ
鯖寿司食いたい
800名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/18(火) 02:58:27 ID:U3cgMXeg
京都駅の伊勢丹、地下に旭屋だっけか、一本あたり一万円超のサバずし売っとるですな。


美味いんだろね、ヤッパリ。
貧民の我が身じゃあ、よう買わんけど…

ちと興味ある。
801名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/18(火) 21:38:13 ID:6WV01oYh
一万円超?!
金箔でも入ってるんか?
802名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/19(水) 11:50:03 ID:B6pGXdtv
最近鯖寿司が食いたくてたまらん
803名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/19(水) 21:45:49 ID:T1svSFXt
>>801

これでしたわ
 ↓
http://www.asahiya.tv/syohin.php
804名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/19(水) 21:57:57 ID:f2gNBNA8
>>801
発想が貧民だな
805名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/20(木) 02:52:51 ID:BoU9AzzG
鯖寿司最高大好き
806名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/21(金) 11:21:56 ID:WnU0yJuC
寿司といったらさばずしだなぁ俺は
807名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/21(金) 17:18:11 ID:3lsNUgdZ
江戸風の握りですと、
木屋町蘭、先斗町こう一、
808名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/21(金) 18:57:29 ID:rWaoDa7a
>>807
スレタイには沿ってないけどな
809名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/21(金) 19:11:10 ID:WnU0yJuC
ここは京都の寿司スレだから
810名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 02:14:17 ID:SxXMcpCc
鯖寿司って醤油つけるの?
811名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 14:26:30 ID:UI6LhkUZ
あー鯖寿司食いてー
812名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 16:27:16 ID:kRsRcL8z
あー鱧寿司食いてー
813名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 22:00:39 ID:UI6LhkUZ
いいよね鯖寿司
814名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 22:02:55 ID:kRsRcL8z
いいよね鱧寿司
815名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 22:03:54 ID:yPuOk3YA
やっぱり、鱧寿司よりか鯖寿司のほうがええなぁ
816名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/22(土) 22:35:56 ID:VrMFqbUr
どっちもええでえ
817名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/23(日) 01:30:43 ID:7zmAfU6k
ハモはしゃぶしゃぶか、お椀でいきたいな。


なかなか手出しできないけどな
818名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/23(日) 08:32:13 ID:WJ2JgV12
鯖寿司最高
醤油たっぷりつけて食うのがいい
819名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/23(日) 09:27:23 ID:u7/KzHxV
鱧寿司最高
タレの味だけで食うのがいい
820名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/23(日) 13:11:45 ID:WJ2JgV12
まいにち鯖寿司でいい!
鯖寿司を主食にしたい!
821名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/23(日) 22:37:52 ID:u7/KzHxV
まいにち鱧寿司はちょっとなあ・・・
洋食も食いたいし
822名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/24(月) 08:31:27 ID:3H84lYQN
まぁそれは大げさだけど
それほど好きってことです
823名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/25(火) 01:51:36 ID:bkDv3Apj
鯖寿司で酒飲みてー
824名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/25(火) 09:55:40 ID:bkDv3Apj
鯖寿司で酒を飲むのが至福の一時
825名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/26(水) 00:42:41 ID:WeJ6vISp
鯖寿司にビールて合いますか?
826名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/27(木) 21:42:31 ID:eVqIHQ41
会うと思うよ
827名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/28(金) 15:48:13 ID:lkHhX4Ns
鯖寿司食べたいよ〜
828名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/28(金) 22:24:18 ID:UhqJ4DCE
江戸京
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:08 ID:QXcFx0IQ
エロ本屋横の京さくら寿司なかなか良いよ。

あんな立地で頑張っとるわ。
830名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/03(木) 21:04:13 ID:WIhNcU4C
鯖寿司はホントうまいね
831名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/03(木) 23:48:49 ID:4OgqsDSR
鱧寿司もホントうまいね
832名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/06(日) 06:48:42 ID:JJMWGN9x
鯖寿司ウメーw
833名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/06(日) 10:13:58 ID:RWGtWjas
鱧寿司こそウメーw
834名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/06(日) 21:57:47 ID:JJMWGN9x
やっぱ鯖寿司だろw
835名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/06(日) 22:07:41 ID:AUSy3KlT
鱧ガッガッバリバリウマ〜wwwwwwwww
836名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/07(月) 02:18:32 ID:o3YhMyeA
鯖寿司と酒を飲むのが至高の時間(^^)
837名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/07(月) 12:58:04 ID:o3YhMyeA
あー鯖寿司とチューハイのみてー(´Д`;)
838名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/07(月) 23:11:13 ID:o3YhMyeA
鯖寿司食べてるときが幸せー-人-
839名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/07(月) 23:15:00 ID:v26a4qRR
音羽寿司の鯖寿司
840名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 00:00:24 ID:lQAQnSto
京都の鯖寿司、二きれ食べたらもう満腹になる。
一度五千円ぐらいのを一本一人で食べてみたい。
841名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 01:09:30 ID:6bpv5vnb
どんだけ少食w
鯖寿司美味いからいくらでも食べれるよ
酒もあればさらにいける
842名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 02:05:30 ID:6bpv5vnb
みなさん鯖寿司に合う酒は何だと思いますか?
843名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 02:08:24 ID:6bpv5vnb
ビール
844名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 07:27:15 ID:UCWxthcV
>>841
ピザは引っ込め
845名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 10:16:01 ID:zKS4SzVz
ここは京都の寿司屋について語り合う場じゃないの?

何か最近変な感じ。
846名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 13:13:46 ID:6bpv5vnb
2きれ食べたら満腹っておかしいだろw
847名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/08(火) 17:14:31 ID:6bpv5vnb
にきれ食べたら満腹ってことは
食べ物のこしまくってるんじゃないか?
848名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/09(水) 03:03:16 ID:ddlk9I8/
鯖寿司とビールが飲めたら幸せ(^^
849名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/09(水) 07:35:51 ID:5UmtRcOH
>>847
一サオ買ったら家族みんなで食べます
残ったら明日食べます
850名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/09(水) 16:02:42 ID:ddlk9I8/
家族みんなってそれで足りるの?
851名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/09(水) 16:03:42 ID:ddlk9I8/
みんなは鯖寿司食べるときに飲む酒はなんですか?
852名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/09(水) 17:53:08 ID:m5aqRI3d
京都人ならばサバ寿司、ハモ寿司と来れば次は漬け物寿司なのかい、ベイベー?
853名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/10(木) 03:27:43 ID:B5N5+mWE
キンキンに冷やしたビールに鯖寿司!
これ最高
854名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/10(木) 15:12:04 ID:B5N5+mWE
鯖寿司食べない人は人生損してるね
855名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/11(金) 00:40:52 ID:4pNRCnGi
ビールをちょびちょび飲みながら鯖寿司を食べるのが好きだ
856名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 02:15:24 ID:KyqetuZR
鯖寿司ってほんといいですよね
満腹感もあるし美味しいしビールにも合うし
857名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 02:32:44 ID:2T5AQ0Nm
所詮京都の田舎者には鯖寿司がお似合いだな、しかも使われる鯖のほとんどが外洋もんじゃん!

京都の田舎者に鮮魚の事
858名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 02:36:16 ID:2T5AQ0Nm
所詮京都の田舎者には鯖寿司がお似合いだな、しかも使われる鯖のほとんどが外洋もんじゃん!

京都の田舎者に鮮魚の事語って欲しくないじゃん、しかも寿司なんて尚更じゃん!

京都人達よ、寿司は標準語を話せるようになってから食べましょう。
859名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 13:57:51 ID:MwhFoDqS
末廣の鯖寿司ってホントに美味しい?
860名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 15:43:46 ID:IxrvTYWv
英語しか話せない人も寿司たべちゃいけませんか?
861名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 15:58:58 ID:WQUYxxRs
鯖寿司どこがお勧めですか?
862名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/12(土) 16:18:38 ID:KyqetuZR
鯖寿司の話題ばっかww
何時から鯖寿司スレにww
863名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/13(日) 18:27:59 ID:hsSWNcHK
ノルウェーサバでも美味いよね
864名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/14(月) 03:55:16 ID:sky+e/Qw
ちょww おまwww 鯖寿司の話題ばっかなのはなぜwww
865名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/14(月) 22:11:16 ID:QQsqhyVi
ここは鯖寿司スレになりました
ご了承ください
866名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/15(火) 07:26:04 ID:CvNDjP0y
京都には安くてマシな寿司屋はもう無いってことかに?
867:2009/09/16(水) 01:34:11 ID:x3PZTKYm
868名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/16(水) 07:30:18 ID:sHrmiqbs
>>866
その認識は間違っている

もう無い んんじゃなくて 最初から無い
869名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/16(水) 21:30:22 ID:x3PZTKYm
↑ なにいってるの???
870名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/17(木) 09:40:42 ID:hmEypoG1
また魔法のレストランに馬ん場登場か。しばらく混みそうだな。
871名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/17(木) 15:34:52 ID:PGi4mTko
ばんばとか、ぶっちぎりとか、あの手のドデカいのは苦手だわ。
872名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/22(火) 17:11:26 ID:gJ/nbf9O
中新道の京さくら寿司に行ってきたよ
満腹握りだけでお腹いっぱいになって連れて行った家族も喜んでいた
また行きたい
873名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/22(火) 18:04:39 ID:uGV7IlAG
壬生のあたりはいろいろ店があって謎。
874名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/26(土) 12:25:20 ID:j8kavaBz
安くてマシな寿司・・・
くら寿司だな
875名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/26(土) 20:28:11 ID:CESvnCy6
蔵は追い剥ぎしなきゃならないのがちょっと嫌だ。
876名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/27(日) 05:09:08 ID:QJvRxYDB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
pixivウォッチスレ306 [ネットwatch]
機動戦士Vガンダム part86 [旧シャア専用]
■通信制高校の恋愛について part6■ [純情恋愛]
【ストライクウィッチーズ】ゲルトルートはお姉ちゃん可愛い9 [アニキャラ個別]
千住明をマターリ語ろうよ♪ [アニソン等]
877名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/27(日) 09:46:30 ID:ksNJ0lDc
函館市場が一番です。
878名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/27(日) 10:20:06 ID:M2OFXr/R
>>875
なに?追い剥ぎって

シャリの重さ
くら寿司 20g
かっぱ寿司 18g
これ豆知識な
879名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/28(月) 07:50:38 ID:cP3ZoE4h
>>878
函一は19ぐらい?
880名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/30(水) 10:45:53 ID:Wh9JiU+X
中央卸売市場のある店の鯖寿司重宝してます。
1本800円ぐらいで肉厚でおいしい。
881名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/30(水) 20:14:13 ID:bi4dDPOh
>>880
ググってもわからねえ!
店の名前と、正確な場所をkwsk!
882名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/30(水) 21:42:21 ID:Wh9JiU+X
>>881
いや、仕入れなので一般人には無理っぽいです
883名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/30(水) 23:06:42 ID:RoLCS1GJ
またサバ寿司ぃ〜!?
884名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/02(金) 16:26:43 ID:lsjd3CRS
鯖寿司って高いよね。祭りのときとか1本3000円近く
でぼったくってないか
885名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/02(金) 16:57:50 ID:CHkqd7Tr
祭りじゃなくてもまともなもんはもっとする
886名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/03(土) 23:58:47 ID:grLFOfEy
このスレ化沿ってるな
887名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/04(日) 00:40:16 ID:BFoPQoSS
>>884
ハモ寿司は一切れ1000円する
888名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/05(月) 10:31:35 ID:TBFnD5xf
ハモってうまいの食ったことない。骨切りしても
やっぱり骨感残ってるし嫌
889名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/06(火) 16:16:05 ID:wzOEMzWT
鯖寿司とビール食べると生きってるって感じがする
890名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/26(月) 13:44:23 ID:X8KUkOJU
過疎ってますね
891名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/10/27(火) 10:16:09 ID:iE4th3u2
京都で安くてマシな寿司屋?

ハイライトでおかずのみ頼んで生ビールとかでええんと違う?
京極スタンドよか使えると思うんだが
892名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/08(日) 14:03:20 ID:EWBxVf0Z
>>773
そりゃ、和歌山、三重はネタが違う。
スーパーの惣菜の刺身でも京都のネタより上だろ。w
でも、田舎なので、技がない。
だから、地元では江戸前で有名なすし屋が極端に少ない。
893名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/08(日) 22:56:11 ID:yDEX8O6Z
>>892
技のある寿司屋が京都市内にあれば教えてください。
旨い寿司屋にあたったことないのです。

と、言うか今一の店しか知らないんです。
できれば予算もお願いしますm(_ _)m
894名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/09(月) 06:24:35 ID:F439bhwn
>>893
ネタの新鮮さが勝負の寿司だと京都はダメだろ。
熟れ寿司みたいな、技がいる寿司だと強いかもな。
こういうのは、歴史のあるところじゃないとできんわ。
三重は知らんが、和歌山は意外と熟れ寿司系統は強い。
江戸前だと差がつかないからな。
895名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/09(月) 20:11:38 ID:jGvhSgaR
>>894
するってぇと、やっぱり鯖寿司ってぇことかい。
なんてこったぃ…

京洛の地は鯖からぁ、逃れらんねぇんだ、なぁ〜
896名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 03:47:09 ID:+344+kBs
ひらめ
897名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 03:48:17 ID:+344+kBs
さば
898名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 03:50:10 ID:+344+kBs
こはだ
899名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 03:51:10 ID:+344+kBs
とりがい
900名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 03:51:59 ID:+344+kBs
あかがい
901名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 17:47:00 ID:Sec/XJ5q
えび
902名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 19:09:32 ID:MyO0KDZw
やりいか
903名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/18(水) 20:26:41 ID:MyO0KDZw
づけ
904名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 07:23:58 ID:4+DwFun7
ほたて
905名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 07:24:11 ID:noN7Mr4z
中とろ
906名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 11:23:01 ID:noN7Mr4z
いくら
907名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 11:23:45 ID:noN7Mr4z
うに
908名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 11:49:01 ID:noN7Mr4z
めねぎ
909名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 12:33:40 ID:0UtxJ/bN
勝手に寿司ねたでスレ埋めるなッ!
やるんだったらこっちでやれ!

寿司ねた書いていこう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1092241444/
910名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/19(木) 13:27:29 ID:noN7Mr4z
だれもなにもかきこまないのでもういらぬいたかとおもってたがだれかいたのですねしつれいしました
911名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/20(金) 22:19:41 ID:NUgvOV2i
まただれもいなくなった
912名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/20(金) 22:20:21 ID:NUgvOV2i
ではまたはじめるとするか
913名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/20(金) 22:21:22 ID:NUgvOV2i
かずのこ
914名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/20(金) 22:23:16 ID:NUgvOV2i
さより
915名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/20(金) 22:26:42 ID:kHGZm/x+
はまち
916名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/21(土) 21:44:53 ID:esHAVuF3
だから寿司ねたでスレ埋めるなッ!と言ってるだろうが!
917名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 03:07:55 ID:monbkjI3
水素
918名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 03:13:16 ID:monbkjI3
ヘリウム
919名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 05:38:43 ID:monbkjI3
リチウム
920名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 11:20:15 ID:monbkjI3
ベリリウム
921名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 12:55:20 ID:CvY1BOjG
>>909>>916
もう京都に有る安くてマシな寿司屋は十分語り尽くしたからこのスレイラネ
親切な>>910-912にさっさと埋め立ててもらった方が良い罠
922名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 13:24:48 ID:JgjbpqO+
ホウ素
923名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 13:26:29 ID:JgjbpqO+
炭素
924名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 13:27:22 ID:JgjbpqO+
窒素
925名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 16:16:06 ID:monbkjI3
酸素
926名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 16:17:34 ID:monbkjI3
フッ素
927名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 16:18:19 ID:monbkjI3
ネオン
928名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 16:19:18 ID:monbkjI3
ナトリウム
929名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:51:19 ID:monbkjI3
マグネシウム
930名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:52:11 ID:monbkjI3
アルミニウム
931名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:52:51 ID:monbkjI3
ケイ素
932名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:53:48 ID:monbkjI3
リン
933名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:54:34 ID:monbkjI3
硫黄
934名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:56:59 ID:monbkjI3
塩素
935名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 18:57:53 ID:monbkjI3
アルゴン
936名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 19:09:59 ID:JgjbpqO+
カルシウム
937名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 19:11:04 ID:JgjbpqO+
スカンジウム
938名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 19:11:55 ID:JgjbpqO+
チタン
939名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/22(日) 20:18:26 ID:OKRvJ4NE
イットリウム
940名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 08:42:02 ID:Gcw5PsgA
バナジウム
941名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 08:43:30 ID:Gcw5PsgA
クロム
942名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 08:45:20 ID:Gcw5PsgA
マンガン
943名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 08:46:12 ID:Gcw5PsgA
944名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 08:49:37 ID:Gcw5PsgA
コバルト
945名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 08:50:18 ID:Gcw5PsgA
ニッケル
946名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 09:43:16 ID:B42R6/GK
947名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 09:44:29 ID:B42R6/GK
亜鉛
948名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 09:45:41 ID:B42R6/GK
ガリウム
949名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 09:46:26 ID:B42R6/GK
ゲルマニウム
950名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 09:47:19 ID:B42R6/GK
ヒ素
951名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 09:48:49 ID:B42R6/GK
あとすこしでうまる
952名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 10:26:03 ID:CgsvRMhv
ウンウンクオクチウム を忘れてもらっては困るな
953名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 10:53:18 ID:wcj8Gr5V
>>921
そもそも京都には最初からそのような寿司屋なんて存在しないからな。
>>868で結論が出てしまった以上もうこのスレを残す必要なんて無いよな。
954953:2009/11/23(月) 10:54:25 ID:wcj8Gr5V
×存在しないからな。
○存在しないけどな。
955名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 15:19:54 ID:B42R6/GK
セレン
956名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 15:22:06 ID:B42R6/GK
臭素
957名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 15:25:02 ID:B42R6/GK
クリプトン
958名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 15:27:25 ID:B42R6/GK
ルビジウム
959名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 19:21:19 ID:B42R6/GK
>>952
ぼくらのがくせいじだいはうんうんけいはしゅうきりつひょうにはいっていなかったのだよ
960名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 19:22:25 ID:B42R6/GK
ストロンチウム
961名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 19:23:42 ID:B42R6/GK
じゅんばんからいうとここで、

イットリウム
962名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 19:25:14 ID:B42R6/GK
ジルコニウム
963名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 19:27:05 ID:B42R6/GK
ニオブ
964名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/23(月) 19:29:07 ID:B42R6/GK
モリブデン
つかれたのでまたあしたね
965名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:37:08 ID:9kz0q3in
テクネチウム
966名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:38:28 ID:9kz0q3in
ルテニウム
967名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:39:24 ID:9kz0q3in
ロジウム
968名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:40:23 ID:9kz0q3in
パラジウム
969名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:41:20 ID:9kz0q3in
970名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:42:16 ID:9kz0q3in
カドミウム
971名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:43:19 ID:9kz0q3in
インジウム
972名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:44:26 ID:9kz0q3in
973名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:45:36 ID:9kz0q3in
アンチモン
974名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 20:47:15 ID:9kz0q3in
テルル
975名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 21:30:16 ID:9kz0q3in
ヨウ素
976名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 21:31:54 ID:9kz0q3in
キセノン
977名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 21:32:49 ID:9kz0q3in
セシウム
978名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/24(火) 21:33:59 ID:9kz0q3in
バリウム
またあした
つぎたてないでね
979名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:13:05 ID:CqoxwNwM
ランタン
980名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:14:03 ID:CqoxwNwM
セリウム
981名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:15:03 ID:CqoxwNwM
プラセオジム
982名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:17:37 ID:CqoxwNwM
ネオジム
983名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:18:57 ID:CqoxwNwM
プロメチウム
984名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:20:34 ID:CqoxwNwM
サマリウム
985名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:23:06 ID:CqoxwNwM
ユウロピウム
986名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:26:13 ID:CqoxwNwM
ガドリニウム
987名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:27:24 ID:CqoxwNwM
ねるわおやすみ
988名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/25(水) 21:29:13 ID:oFgZR+1u
寝るのはえーな!
989名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:02:14 ID:SRlRYXFO
こんやもはじめます
990名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:04:03 ID:SRlRYXFO
テルビウム
991名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:06:17 ID:SRlRYXFO
ジスプロシウム
992名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:08:18 ID:SRlRYXFO
ホルミウム
993名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:11:13 ID:SRlRYXFO
エルビウム
994名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:12:55 ID:SRlRYXFO
ツリウム
995名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:16:09 ID:SRlRYXFO
イッテルビウム
996名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:18:23 ID:SRlRYXFO
ルテチウム
997名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:20:19 ID:SRlRYXFO
ハフニウム
998名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:21:59 ID:SRlRYXFO
タンタル
999名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:25:15 ID:f2ceIoGS
タングステン
1000名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/11/26(木) 19:26:23 ID:f2ceIoGS
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。