【ラウリン酸】 ココナッツオイル pt.4 【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
イチ健康食品に過ぎず、万能薬ではありません

エイズに効く、ガンに効くというファイフ本の信者は相手にしないように

【ご注意】
・女性嫌悪系レス、マッスルシェイク、ファイフ本叩き、
などの荒らしはスルーでお願いします

前スレ
【ラウリン酸】 ココナッツオイル pt.3 【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1414815429/
2ビタミン774mg:2014/12/16(火) 20:14:23.41 ID:???
>>1
加筆した文と【ご注意】の一部が相反している気がするんだけども
3ビタミン774mg:2014/12/16(火) 20:15:13.25 ID:???
ファイフ本を叩くと信者が荒らすからいいんじゃね
4ビタミン774mg:2014/12/16(火) 20:20:39.68 ID:???
そもそも叩きじゃないけどね

ファイフ本に書いてあるような効果が
現実には見られなかったって報告だけどね
5ビタミン774mg:2014/12/16(火) 20:36:56.09 ID:???
ココナッツオイルが一般的になってない時代にも
ガンや痴呆や虫歯と無縁に百歳まで生きた人は居る。
6ビタミン774mg:2014/12/16(火) 21:52:02.85 ID:???
このスレで鼻息フンガフンガしていた奴等がダ板でクッサい小芝居おっぱじめててワロタ
7ビタミン774mg:2014/12/16(火) 22:17:25.81 ID:???
ダ板はID出るからねw
8ビタミン774mg:2014/12/16(火) 22:17:45.27 ID:???
なんでデブ専用板なんて頭悪いところに建てたんだ
9ビタミン774mg:2014/12/16(火) 22:48:22.18 ID:???
>>8
じゃ頭が悪いかデブか両方かじゃねえの?
10ビタミン774mg:2014/12/16(火) 23:30:20.17 ID:???
新スレこっちでいいのかな?
>>1

オイルプリング3ヶ月くらい続けてるけど、
なんの変化も感じられないのでもったいないからやめようかと思ってる
円安でオイルも高くなってきてるし
11ビタミン774mg:2014/12/17(水) 03:43:57.80 ID:???
iHerbだとどのココナッツオイルがオススメ?
教えてエロい人
12ビタミン774mg:2014/12/17(水) 04:38:38.80 ID:???
>>11
Nutiva
13ビタミン774mg:2014/12/17(水) 16:00:25.13 ID:???
油カッチカチやで
ボトルの下のほう使い辛いわ
14ビタミン774mg:2014/12/17(水) 16:02:42.42 ID:???
前スレのラスト3レスに信者の心性と情緒の程度が良く顕れているな。
15ビタミン774mg:2014/12/17(水) 19:14:57.03 ID:???
オリーブオイルにしてもそうだけど、情報弱者が飛びついてしまうような魅力があるのかも。

油ってのは。
16ビタミン774mg:2014/12/17(水) 21:37:35.00 ID:???
フィッシュオイルスレのキチガイが一番ヤバイ
17ビタミン774mg:2014/12/18(木) 16:26:34.36 ID:???
あっちのスレ、すっかりニセ医者と受け売り馬鹿の劇場になったね(笑)。
18ビタミン774mg:2014/12/18(木) 18:17:28.95 ID:???
やっぱ荒らしてたのあっちの層だったな
19ビタミン774mg:2014/12/18(木) 18:31:01.00 ID:???
ここはすっかりヲチスレと化しましたな
荒らしがいないと静かなものですね
20ビタミン774mg:2014/12/18(木) 18:38:43.32 ID:???
ヲチ?

あんなスレいちいちチェックしてんのかよ暇人だな
21ビタミン774mg:2014/12/18(木) 20:23:45.51 ID:???
>>20
「ぐぬぬ」って言ってみw
22ビタミン774mg:2014/12/18(木) 21:11:35.89 ID:???
>>21
おい、荒らすならデブ板池よ
23ビタミン774mg:2014/12/18(木) 22:38:53.28 ID:???
受け売りって、他人が言ってたことを自分で検証しないまま言いふらすことじゃないの?
24ビタミン774mg:2014/12/18(木) 22:48:47.18 ID:???
いや、ファイフが言っていることは正しいから
25ビタミン774mg:2014/12/18(木) 23:04:38.00 ID:???
>>23
検証する環境を有している方々が2ちゃんでブヒる必要が有るかい?
26ビタミン774mg:2014/12/18(木) 23:07:11.73 ID:???
ブヒるの意味わかってる?
27ビタミン774mg:2014/12/18(木) 23:39:34.94 ID:???
ココナッツオイルたん萌え〜♪
28ビタミン774mg:2014/12/18(木) 23:43:27.82 ID:???
>>13
うちも大きいボトルだから湯せんで一回溶かしてから
使いやすいボトルに小分けにしてる
29ビタミン774mg:2014/12/19(金) 00:06:44.13 ID:???
>>27
強ち間違いではない。
30ビタミン774mg:2014/12/19(金) 15:10:13.30 ID:???
ココナッツオイルってどうやって使うの?
31ビタミン774mg:2014/12/19(金) 17:15:21.42 ID:???
ボトルにスプーン突っ込んでそのまま食べてる
32ビタミン774mg:2014/12/19(金) 17:26:17.10 ID:???
普通に料理に使うよ
33ビタミン774mg:2014/12/19(金) 17:53:46.79 ID:???
>>32
スイーツ以外の普通の料理にも可能?
買ってみようかな
34ビタミン774mg:2014/12/19(金) 18:58:10.02 ID:???
>>33
日本食とか普通の料理に使うにはニオイがきついかもね
35ビタミン774mg:2014/12/20(土) 02:54:10.03 ID:???
>>33
肉は鶏豚羊牛どれもシンプルにソテーするとうまいよ!塩こしょうだけでもいいし
豚にはセージとトリュフ塩、牛にはローズマリー、羊にはグリーンカレーペーストやチャットマサラなど使うと香りが引き立ちます
葉野菜を蒸し炒めて醤油たらすだけでもうまいよー
36ビタミン774mg:2014/12/20(土) 18:53:25.29 ID:???
この季節硬すぎてスプーンですくうのもままならないが
やわらかくするとき、湯煎orレンジ?
37ビタミン774mg:2014/12/20(土) 19:25:52.19 ID:???
ドライヤー
38ビタミン774mg:2014/12/20(土) 19:45:49.91 ID:???
コタツ
39ビタミン774mg:2014/12/20(土) 19:58:43.21 ID:???
ステンレスのディナーナイフの先端をちょっと炙って切り込む
40ビタミン774mg:2014/12/21(日) 08:48:26.44 ID:???
>>35
うまそうだなw
41ビタミン774mg:2014/12/21(日) 09:14:30.22 ID:???
>>36
お前の俺を思う気持ち。
42ビタミン774mg:2014/12/21(日) 10:33:21.34 ID:???
死ね
43ビタミン774mg:2014/12/21(日) 13:47:58.08 ID:???
食べるのはまだちょっと抵抗ある
ココナッツオイルって、ちょっと前まで食用にすると身体に悪いと言われてたからね
もう少し時間が経って結果をみないと、まだ懐疑的なところはある
44ビタミン774mg:2014/12/21(日) 15:31:13.31 ID:???
>>43
つまり何に使ってるの?
45ビタミン774mg:2014/12/21(日) 15:39:53.17 ID:???
こーゆー人はいつまでも食わないから
46ビタミン774mg:2014/12/21(日) 16:18:44.80 ID:???
>>43さんみたいな客観的な視点を養いたい。

私はというものの、あのミランダ・カーが愛用していると聞いて、飛びついちゃったクチで^^;
典型的なミーハー日本人ですね、私って。
47ビタミン774mg:2014/12/21(日) 16:38:28.05 ID:???
>>44
オイルプリング、ヘアケア、スキンケア
48ビタミン774mg:2014/12/21(日) 16:52:18.67 ID:???
飽和脂肪酸が多いってことは、動脈硬化を起こしやすいってことでもある
日本人は古来から、固まりやすい油は口にしてはいけないという教えがあった
一度は科学的に安全だと言われたものでも後に研究結果が変わる事は多々あるしね
49ビタミン774mg:2014/12/21(日) 20:35:19.51 ID:???
ココナッツオイルはコレステロールゼロ
50ビタミン774mg:2014/12/21(日) 21:43:23.49 ID:???
>>48
大量に買ってしまった…
どうしよう
さっき摂取したあとミカン食べて
すごく胃がもやもやして吐き気がする
何か食い合わせとかあるのかな
51ビタミン774mg:2014/12/21(日) 21:44:21.37 ID:???
食わなきゃいいじゃん
塗るのに使えよスベスベになるし
52ビタミン774mg:2014/12/21(日) 21:57:42.97 ID:???
>>47
ヘアケア女ならやめた方がいいよ
なんか髪にツヤなくなるから
53ビタミン774mg:2014/12/21(日) 22:00:18.15 ID:???
どっち
スベスベなの?ツヤなくなるの?
どっち
54ビタミン774mg:2014/12/21(日) 22:11:54.85 ID:???
>>48
>固まりやすい油は

そうなんだよなぁ
ハワイでも昔はココナッツの白い部分は食べてはいけないと言われていたんだそうだ
腹壊すから

ファイフの本も南国の連中はココナッツを食ってるから健康なんだ!
って書いてあったけど、地産地消でその土地にあったモノってあるんじゃないのかなって思ってた
タイとかフィリピンとかココナッツオイル生産国だけど
健康で長寿命とかいうイメージ全然ないし
55ビタミン774mg:2014/12/21(日) 22:41:30.93 ID:???
>>53
ツヤなんかなくならないよw
昔からヘアケアやスキンケアには使われてるよ
56ビタミン774mg:2014/12/21(日) 22:44:31.48 ID:???
食用にはまだ安心感はないから食べないが
塗る油分としてはかなり気に入ってる
無添加であり、香りに癒されるし
57ビタミン774mg:2014/12/21(日) 23:09:44.28 ID:???
>>50
単純に『水と油』じゃねえの?
58ビタミン774mg:2014/12/21(日) 23:38:08.57 ID:???
500gくらいで1300円の食用ココナッツオイル買ってみた
59ビタミン774mg:2014/12/22(月) 00:03:24.76 ID:???
1年取り続けて先週人間ドック行ってきた。
中性脂肪が120→80mg/dlまで減ってたけど、生活習慣見直したせいもあって、他の数値も軒並み改善されてて、正直ココナッツオイルの効果かどうかはわからんかったわ。
ただ、悪くなった項目もなかったから、これからも続けてみる。
60ビタミン774mg:2014/12/22(月) 00:26:18.21 ID:???
>>55
ココナッツオイルはツヤ出ないよ
椿油や杏油と比べてみて
61ビタミン774mg:2014/12/22(月) 01:08:02.49 ID:???
ここ食べるココナッツオイルの話だよな?
塗るのは化粧板、美容板
62ビタミン774mg:2014/12/22(月) 01:41:52.29 ID:???
>>60
椿油とココナッツは両方使ったけど、同じようなもんだよ
どちらも艶が出るほど使ったらベタつき感も出てしまうし
ただ、ツヤが消えるってことはないだけ
ツヤが目的なら他の薬品のほうがいいだろうと思うが
自分はドライヤーからの髪の乾燥や、紫外線ダメージから守るのが目的だし
63ビタミン774mg:2014/12/22(月) 01:42:44.22 ID:???
>>61
オイルプリングは?
64ビタミン774mg:2014/12/22(月) 01:44:22.39 ID:???
メインは食用の話だけど、ラウリン酸の特性が多機能だから
オーラルケアやスキンケアヘアケアの話題が混ざってても構わないと思う
65ビタミン774mg:2014/12/22(月) 01:50:47.93 ID:???
髪が長くて細めな人ならココナッツだといまいちだと思う
自分がそうだけど
ヘアケアスキンケアならスクワランがおすすめ
アトピー気味な乾燥肌の人なら特に
66ビタミン774mg:2014/12/22(月) 01:51:17.03 ID:???
椿油は天ぷらみたいなにおいが苦手だ、あれオレイン酸の酸化臭だよな
ココナッツオイルはよほど保管条件がわるくない限り酸化臭がしないのがとてもいい
使ってる最中、肌や髪の上で過酸化脂質になりづらいのは飽和脂肪酸メインならではだ
67ビタミン774mg:2014/12/22(月) 02:33:08.38 ID:???
スクワランいいよね
高いけど
68ビタミン774mg:2014/12/22(月) 07:13:49.72 ID:???
>>63
検索してきた
白ゴマ油が良いんだって
ココナッツは嘘だとも言われてた
もう体内には入れない方がいいかな
69ビタミン774mg:2014/12/22(月) 08:54:53.47 ID:???
嘘って何がどう嘘なの?
70ビタミン774mg:2014/12/22(月) 09:00:02.28 ID:???
まあ、アーユルヴェーダの古典を勉強してるひとたちからみれば
オイルプリングとココナッツオイルを結びつけられるのは考えるところがあるかもしれんな
71ビタミン774mg:2014/12/22(月) 09:00:18.23 ID:???
ココナッツオイル 嘘 で検索してら
審美しか
72ビタミン774mg:2014/12/22(月) 09:01:56.49 ID:???
↑失敗した
で、検索したら、審美歯科の先生のサイトに色々書いてあった
73ビタミン774mg:2014/12/22(月) 09:24:06.98 ID:???
ココナッツオイルでクチュクチュ…オイルプリングのウソ <美容・審美歯科(茨城県 つくば・土浦)>
http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/column/1125/

これか
「元はインドの自然療法である「アーユルベーダ」の健康法のひとつだとか…その辺は全く詳しくないので、
 よくは存じませんが、なんでも「口の中でココナッツオイルやごま油でクチュクチュうがいする」だけで、」
と、この程度の認識で、ぐぐりもせずによくこんなコラムを書きますね、専門家の実名出して

ラウリン酸の特殊性を踏まえてないと、こういうニセ科学批判みたいな話になりがち
74ビタミン774mg:2014/12/22(月) 09:43:37.25 ID:???
>>73
はい!それを読みました
本当に何が正しいのか、あちこち病気を持っているので不安だらけです
75ビタミン774mg:2014/12/22(月) 09:56:47.10 ID:???
口の中の菌も腸内と同じく善玉菌、悪玉菌のバランスが大事
なぜオイルプリングが良いかというと、菌の細胞表面の油分と馴染み
水で除去できないものが除去できるということらしいが
とりあえず、オイルプリングすると舌苔がかなりきれいなままなのは確か
76ビタミン774mg:2014/12/22(月) 10:02:56.55 ID:???
豚はダ板へ帰って、どうぞ。
77ビタミン774mg:2014/12/22(月) 10:27:14.02 ID:???
>>76
日本語読めない人は2ちゃんやらないで
78ビタミン774mg:2014/12/22(月) 11:17:06.40 ID:???
>>77
豚っておまえのことだよ
79ビタミン774mg:2014/12/22(月) 11:39:31.99 ID:???
>>77
家畜が喋ったww
80ビタミン774mg:2014/12/22(月) 12:16:47.38 ID:???
家畜がレス連投したwww
81ビタミン774mg:2014/12/22(月) 12:37:08.99 ID:???
>>75
その菌殺すってやつ
常在菌も殺すってことになるだろうから
皮膚に使うのは良くないってことになるな
82ビタミン774mg:2014/12/22(月) 12:53:51.88 ID:???
除去と書いてあるばかりで誰も殺菌などと書いていないが
頭おかしいのかな?
83ビタミン774mg:2014/12/22(月) 13:08:31.31 ID:???
豚は豚板へ
84ビタミン774mg:2014/12/22(月) 13:58:48.57 ID:???
>>54
>地産地消でその土地にあったモノ

それはありますね。
日本人が海苔の消化吸収に適した腸内細菌を保有しているように、
その食べ物と関わってきた民族の歴史というのも科学的に重要。

近年の日本人は欧米信仰で、急にオリーブオイルだのココナッツオイルだの言い出しちゃた。
85ビタミン774mg:2014/12/22(月) 13:59:42.27 ID:???
>>84
確かに。
86ビタミン774mg:2014/12/22(月) 21:23:15.13 ID:???
>>54
>>84
ココナッツオイルマンセーするには日本は寒すぎるんだよな
固形化しちゃってるから髪につけても髪の艶がなくなるし
87ビタミン774mg:2014/12/22(月) 22:27:19.64 ID:???
家畜がバカ丸出しの鸚鵡返ししてるwwww
88ビタミン774mg:2014/12/23(火) 00:57:09.11 ID:???
無意味に誰にでも悪態ついてかまって貰いたい腐れ婆が一番哀れ
89ビタミン774mg:2014/12/23(火) 00:58:17.85 ID:???
>>84
> その食べ物と関わってきた民族の歴史というのも科学的に重要。

ココナッツ産出国のフィリピンやタイも、ギー(すましバター)を多用していたインドも
20世紀以降、大量生産される安価なリノール酸系植物油への転換が進むにつれて
血管系イベントや慢性炎症性疾患が増えたと聞きます
90ビタミン774mg:2014/12/23(火) 01:41:57.11 ID:???
と聞きますw
ちゃんとしたソースも持ってこれないのか
このネットを目の前にして
91ビタミン774mg:2014/12/23(火) 02:09:12.14 ID:???
家畜が「ぐぬぬ」と言っているでござる。
92ビタミン774mg:2014/12/23(火) 03:32:52.09 ID:???
インドと周辺諸国を含めたカレー・スパイス文化圏の食文化変遷については
単発の学術論文を漁る前に、ぜひこちらを読みたまい。
 リジー・コリンガム「インド カレー伝」 東郷えりか訳 河出書房新社
 http://www.amazon.co.jp/インドカレー伝-リジー・コリンガム/dp/4309224571/

中身は大真面目な歴史・文化史渉猟書。参考文献もびっしりついている。
獣肉と脂に対する距離感や立ち位置の変化は、統治者の権力ステイタス誇示や
公衆衛生機能を担保していた戒律的慣習の浸透と表裏一体であったことがわかる。
このレビューはなかなかの臨場感。ほんとうに面白いのでオススメ。
http://chikuwablog.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-b7e3.html
93ビタミン774mg:2014/12/23(火) 03:34:10.20 ID:???
リンクが切れたので貼り直し
http://www.amazon.co.jp/dp/4309224571/
94ビタミン774mg:2014/12/24(水) 14:02:51.06 ID:???
>>89
そりゃ東南アジアの話でしょ。
日本人はココナッツオイルとどう関わってきたの?って話。
95ビタミン774mg:2014/12/24(水) 21:24:55.71 ID:???
>>94
シルクロードから外れた文化圏との本格的な貿易が20世紀以降になるのは当然ですよね
96ビタミン774mg:2014/12/24(水) 21:32:36.13 ID:???
日本人て油にあんまり耐性ないんじゃないかと思うのは
ココナッツオイルでもすぐ胸焼けする私の偏見でしょうか
97ビタミン774mg:2014/12/24(水) 21:53:30.60 ID:???
ジロリアンはネオ日本人かねw
自分は「胃もたれ」「胸焼け」「腹持ちが良い」の感覚が
どういうものなのかいまだにわからないのです
腹持ちが良いものは胃にもたれるのと表裏一体で
噴門が緩い人は逆流性食道炎で胸焼けもするのだろうと想像するだけ
98ビタミン774mg:2014/12/24(水) 21:59:40.58 ID:???
>>96
同意
腸の構造がね
99ビタミン774mg:2014/12/24(水) 22:00:48.25 ID:KZK6riap
腸の構造が特別仕様なの?
100ビタミン774mg:2014/12/24(水) 22:03:45.01 ID:???
肉食文化が長かった欧米人と菜食文化が長かった日本人では違うのは常識だよ
肉食には脂が付きものだから消化酵素の働きも違うんじゃないかな
101ビタミン774mg:2014/12/24(水) 22:04:13.27 ID:???
あと、腸の長さも違うらしいよ
102ビタミン774mg:2014/12/24(水) 22:16:25.12 ID:???
そのへんは迷信というかレイシズム高揚のための神話的な話で、全部否定されてたはずだけど

欧米人と違うのは膵ベータ細胞のインスリン分泌能の強さ、肝臓予備能の大きさ(体格に依存)
後天的な理由で変わり得て、最も違うと考えられるのは腸内細菌叢だよね
103ビタミン774mg:2014/12/24(水) 23:04:52.88 ID:???
〉はずだけど
〉はずだけど
〉はずだけど
〉はずだけど

どんだけ自分に都合の良い御味噌が詰まっているんだよ。
104ビタミン774mg:2014/12/25(木) 00:28:30.16 ID:???
>>102
はずだけど

なんて曖昧な否定するぐらいなら、ちょっとググれば判ることができますが
ていうか君、常識すら知らないのにその裏付けのない自信はどこから?
105ビタミン774mg:2014/12/25(木) 04:22:17.89 ID:???
今時日本人の腸は長いとかいうトンデモ説信じてるのか
どんだけ頭悪いんだよ
106ビタミン774mg:2014/12/25(木) 04:54:01.01 ID:???
はいはい、仰せのとおりぐぐりましたよ世の常識とはこんな具合です

「人間の腸の全長は7〜9m程度で、3分の2は小腸である。
「日本人の腸は長い」などの俗説が一部メディアで広められているが
 根拠がなく、人種で大きな差はない。」wikipedia

「実は、腸の長さに関しては人種間であまり差がなくて、
どっちかというと、身長に比例するみたいだ。」
http://www.fsmaps.com/?p=504

「「草食動物は腸が長い傾向にある。だから、草食の日本人は肉食の欧米人より腸が長い」という話を、
 ちょっと疑問に感じながらも何となく納得した人は少なくないでしょう。
 けれども、人種間で腸の長さに差はありません。日本人の食生活を考えると、
 日本人が草食動物であるという理由には無理があります。
 日本人を特定したものではありませんが、東洋人と欧米人の腸の長さを比較した
 英国と日本の医師による研究が1995年に発表されています。腸の長さは、
 欧米人は平均 114センチ(68〜159センチ)、東洋人は平均111センチ(78〜161センチ)で、
 両者に差は認められませんでした(「International Colorectal Disease」1995; 10: 216-221)。」
http://kenko100.jp/articles/131126002709/
107ビタミン774mg:2014/12/25(木) 04:55:17.13 ID:???
いあいあこれは20世紀までの古い常識だ!計測のしかたが間違ってたんだ!
新しい計測方法ではやっぱり違ったんだよ!という最新の知見があるなら
ぜひともご教示くださいNe★
108ビタミン774mg:2014/12/25(木) 05:46:42.71 ID:???
>>106
東洋人の平均が間違っていないか?
109ビタミン774mg:2014/12/25(木) 06:04:58.73 ID:???
あ、これ訳が間違ってるね
原文は平均値(mean)じゃなくて中央値(median)だ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8568407
There was no significant difference in total colonic length comparing
Western (median = 114 cm, range 68-159 cm) to Oriental (median = 111 cm, range 78-161 cm) patients.
110ビタミン774mg:2014/12/25(木) 06:12:47.07 ID:???
日本人データではこれが最新かな。加齢で長くなるのは筋が弛緩してるのかしらね。

日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか?―大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1,300名の検討―
50歳以上の日本人とアメリカ人650名ずつ,合計1,300名を対象に、
大腸3D-CTを用いて日本人とアメリカ人の大腸の長さを比較した結果、
全大腸の長さの平均は日本人とアメリカ人でそれぞれ154.7cm、158.2cm。
世代別では、50歳代で全大腸の長さの平均は日本人とアメリカ人でそれぞれ153.2cm、155.6cm、
60歳代で155.2cm,159.3cm、70歳代で161.8cm、165.2cmで、日米ともに世代が上がるにつれて有意に長くなった。
(日本消化器内視鏡学会雑誌 Vol. 55 (2013) No. 3 p. 435-444)
111ビタミン774mg:2014/12/25(木) 09:53:09.33 ID:???
>>108-110
昔は医者でも「日本人の腸は長い」と信じる人がいた位ひろく普及した俗説なんだよね、これ
今はさすがにデタラメだった事が広まってきたけど、
まだまだ信じてる情弱は多いのかもしれない

日本人は米や野菜ばかり食べて肉を食べない暮らしが長かったから、というような理由らしいけど
でも魚だって食べるし、そもそも獣食がタブーとされたのは奈良時代か平安時代で、まだ千二三百年しか経ってない
一万年以上続く縄文期に狩猟採集で獣を狩って食べていたのはもちろん
弥生時代も古代も狩猟は続けられたし、
タブーとされた後もスズメやツグミ、シカ、イノシシ、クジラ、ウマなどは盛んに食べていたらしい
112ビタミン774mg:2014/12/25(木) 10:06:17.05 ID:???
うわあ、また豚共が戻って来たのか。
113ビタミン774mg:2014/12/25(木) 10:23:56.26 ID:???
>>111
で、何が言いたいのかを教えてください
114ビタミン774mg:2014/12/25(木) 10:40:28.01 ID:???
ググらない人間は、考えるカスである
115ビタミン774mg:2014/12/25(木) 10:47:33.25 ID:???
へー腸の長さに変わりはないのか
勉強になった
だがスレチだからそろそろやめようね
116ビタミン774mg:2014/12/25(木) 10:53:20.26 ID:???
エキストラバージンココナッツオイルは精製ココナッツオイルより中鎖脂肪酸が多いというのもバカがよく信じてる俗説
117ビタミン774mg:2014/12/25(木) 11:05:18.08 ID:???
ここはココナッツオイルを避けるべき正当な理由を地の果てまで探し続けるスレだが
そんなものはないので、スレ違いの話ばかりでコメントが伸びるw
118ビタミン774mg:2014/12/25(木) 14:06:24.83 ID:???
>>117
そんなスレじゃないから豚板にお帰りください
119ビタミン774mg:2014/12/25(木) 15:09:11.57 ID:???
都合の悪い話題に業者が困っています
120ビタミン774mg:2014/12/25(木) 16:13:55.79 ID:???
日本人の腸が長くて獣肉や飽和脂肪酸の消化が苦手でないと困る業者の方ですか?
121ビタミン774mg:2014/12/25(木) 16:17:04.10 ID:???
俺の身体はバカって事以外どこも悪い所がない。隙がないな。
122ビタミン774mg:2014/12/25(木) 19:32:41.09 ID:???
だから食わずに外側に使えって言ってんだろクソども
あと半信半疑でやってみたオイルプリングは本当に効果を実感したので続けてる
ただアンチがしたいだけなら、そこにはなにか理由があるんだろうな
123ビタミン774mg:2014/12/25(木) 21:32:58.61 ID:???
>>121は認知症を予防したくてここをみてるの?
発症の20年前には初期病変が始まってるから、準備するならはやいほうがいいよ?
124ビタミン774mg:2014/12/25(木) 22:14:41.62 ID:???
>>122
おまえに効果があっても効果がない人だっているだろアホか
塗るならホホバオイルのほうがすべすべしっとりだし
125ビタミン774mg:2014/12/25(木) 22:37:07.90 ID:4zei7khp
ココナッツオイルを1日大さじ7とかとってたら肌荒れしまくりなんだけど、取りすぎかな?
126ビタミン774mg:2014/12/25(木) 22:58:27.64 ID:???
油大匙7ってカロリーだけでも凄そうだな
127ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:09:06.55 ID:???
>>125
おまえアホだろw
128ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:15:32.08 ID:4zei7khp
やっぱりそうかな
ココナッツオイルのリンゴやきに大さじ3くらい
スプーンで大さじ3
紅茶に大さじ2くらい使ってて
1びんを3日で、使い切ってた
顔に赤い湿疹出まくりでデトックスかと思ってたけど脂取りすぎだからかな。。
身体にいいとおもってたから。
やめよう
129ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:23:41.52 ID:???
16ozを3日で使い切るのは明らかに摂り過ぎ
摂る量に比例して健康が増進するものではないし
競合するものの摂取を減らさないと、余ったものの害が出る
競合するのは第一に糖質、第二にオレイン酸主体の植物オイル、第三に動物性脂肪
130ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:28:25.11 ID:???
だが、中鎖脂肪酸サプリとしては1日40〜・50g位摂るべきらしいぞ
131ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:32:17.86 ID:???
間違えた、1日30gだった
大さじ1は油だと12gだから、大さじ2.5/日か
132ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:40:31.63 ID:???
iHerbで人気の高いやつ3種類買ってみた
届くの楽しみ
133ビタミン774mg:2014/12/25(木) 23:55:12.78 ID:???
ココナッツオイルサプリは一個1g
1日30個摂るのはちょっとキツイかも
134ビタミン774mg:2014/12/26(金) 00:03:14.00 ID:???
MCTオイルかMCTパウダー使えよ
135ビタミン774mg:2014/12/26(金) 00:30:25.21 ID:???
痴呆老人でもないのになんで?
要らんわ
136ビタミン774mg:2014/12/26(金) 01:12:47.23 ID:???
>>125
大匙7杯て 105ml=ざっくり計算でも 96g=864 kcalやないけ。
137ビタミン774mg:2014/12/26(金) 06:11:31.92 ID:???
ココナッツオイルって、フライパンで焼くときに敷くものだから
食べるものじゃない
138ビタミン774mg:2014/12/26(金) 10:18:29.55 ID:???
敷くって…
139ビタミン774mg:2014/12/26(金) 11:15:55.84 ID:???
>>137
そういう使い方の場合、使用量の何パーセントを摂取量と見なすべきなんだろうか
140ビタミン774mg:2014/12/26(金) 15:36:52.00 ID:???
>>129
飽和脂肪酸をたっぷりとることになるしね。
動脈硬化の原因になる。

何事も〜
141ビタミン774mg:2014/12/26(金) 15:49:26.10 ID:???
ココナッツオイルってなんでこんな注目されてるの??
142ビタミン774mg:2014/12/26(金) 16:44:06.92 ID:???
これまでに、TVを初めとするメディアがちょっと煽るだけで
その商品が翌日にスーパーの棚から姿を消すという現象が繰り返されてきた。

日本人のメディアリテラシーの欠如、浅はかさ、ミーハーさ、
世界一流行に流されやすい民族性が露呈してしまった。

当然、10匹目のドジョウを狙って他の業界・業者も同じことを企てます。

ココナッツオイルは書籍媒体が中心となっているもよう。
昨日本屋に行ったら、ある主婦向けの雑誌でココナッツオイルの特集が組まれていました。

奥様方は、オリーブオイルだのグレープシードオイルだの、
もともとそういうオイル関係に飛びつきやすい性質を持っていた。
143ビタミン774mg:2014/12/26(金) 21:43:04.52 ID:???
スーパーで売らなくていいわ
最低でも楽天、amazon、iherbで買い物できるリテラシーあるやつだけが買えばいい
安直に飛びついて買う層は根性なしだから、冬の硬さに心が折れて食わずに捨てることになる
144ビタミン774mg:2014/12/27(土) 02:00:17.30 ID:???
>>143
145ビタミン774mg:2014/12/27(土) 03:41:40.98 ID:???
ココナッツオイルはiHerbで買ってる
安いし、安全だし、何より売れてるから回転がいい
日本のココナッツオイルなんて何年前から棚に置いてあるかわからない
iHerbでココナッツオイルで検索して上から数えて5つ以内のものでローテーション
住所日本語で買えるから簡単
146ビタミン774mg:2014/12/27(土) 03:49:55.10 ID:???
(ココナッツファインじゃ)アカンのか?
147ビタミン774mg:2014/12/27(土) 04:04:20.48 ID:???
うちのイオンは税込み1200円ほどのやつがある
結構売り切れたり補充されたりしている
148ビタミン774mg:2014/12/27(土) 06:27:50.31 ID:???
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
149ビタミン774mg:2014/12/27(土) 07:58:10.66 ID:???
オリーブオイルも、24時間営業のスーパーで陳列されてるのは
遮光じゃない透明瓶なのに何日も蛍光灯浴びてて光劣化してる
新大久保ハラルフード街にある某店なんかもっと酷くて
特売か何かで直射日光の当たる軒先のワゴンに並べてやがった
オイルは倉庫保管されてて在庫回転速い店からの通販がいい
150ビタミン774mg:2014/12/27(土) 10:06:42.17 ID:???
>>140
最新の知見によると飽和脂肪酸は動脈硬化の原因にならない
151ビタミン774mg:2014/12/27(土) 12:23:26.35 ID:???
オリーブオイルとか、ココナッツオイルは黒ビン常識
152ビタミン774mg:2014/12/27(土) 15:12:10.29 ID:???
バグイオは黄色だ!
153ビタミン774mg:2014/12/27(土) 15:44:24.95 ID:???
>>150
あくまで、最近そういう説も出てきたねって話。
国やWTOの指針見ても分かるとおり、世間では飽和脂肪酸=有害という認識が圧倒的。
154ビタミン774mg:2014/12/27(土) 16:18:43.02 ID:???
情報か更新されたばかりの時は、何年か懐疑的になるのは当たり前
155ビタミン774mg:2014/12/27(土) 16:40:09.55 ID:???
そもそも飽和脂肪酸=有害説が台頭してきた経緯には
STAP細胞どころではないレベルで科学者たちの倫理観の欠如があってですね
156ビタミン774mg:2014/12/27(土) 16:44:04.71 ID:???
あっバグイオ爺さん帰ってきたの?久しぶり〜
157ビタミン774mg:2014/12/28(日) 00:27:03.47 ID:???
>>153
で、君はその厚労省やWHOを信じてるの?
158ビタミン774mg:2014/12/28(日) 02:40:46.53 ID:???
ぬるぽ
159ビタミン774mg:2014/12/28(日) 03:07:29.81 ID:???
ガッガッガッ!
>>158
160ビタミン774mg:2014/12/28(日) 14:00:42.72 ID:???
>>155
そんな曖昧な言い方だと何の説得力も無いんだよ。
具体的に指摘しないと。
161ビタミン774mg:2014/12/28(日) 14:03:02.18 ID:???
昔はコーヒーも発ガン物質を含んでるって言われてたそうだよね
色んな研究が進むとそれまでの常識が覆ることってあるよ
私は最新の見解を信じるけどな
ところで、オイルプリングすると口内炎がすぐ治るね
162ビタミン774mg:2014/12/28(日) 14:58:18.07 ID:???
ところが情報は更新されてすぐにまた変わったりするから
暫く様子見したい人がいてもおかしくはないね
163ビタミン774mg:2014/12/28(日) 15:40:44.63 ID:???
過去スレに何度も貼られてたやつだけどね。
定期的に湧くからテンプレ化希望。

飽和脂肪酸「悪玉論」のウソ―過小摂取に思わぬリスクも
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304555804579546852248520032
飽和脂肪酸悪玉論の起源は1950年代のアンセル・ベンジャミン・キーズ博士の主張。
これに批判的な人々は、キーズ博士は研究を行う際に、いくつかの基本的な科学規範に違反したと指摘。
データの欠陥が2002年になって初めて明らかにされた。

糖質制限および飽和脂肪酸無害説の特集
Ending the war on butter: Are fatty foods really OK to eat?
http://www.today.com/health/ending-war-butter-are-fatty-foods-really-ok-eat-2D79795749
記事と記事動画要約
LDLコレステロールには2種類ある、
本当の悪玉(small and dense LDL cholesterol)を精製炭水化物で激増する
飽和脂肪酸は 本当は問題ない(large and fluffy part of LDL cholesterol)を増やしている
164ビタミン774mg:2014/12/29(月) 00:58:33.31 ID:???
>>161
最新の見解がいつも一番怪しい
他の学者も検証できていない状態だからな
165ビタミン774mg:2014/12/29(月) 12:26:17.67 ID:???
>>164
そういうこと
166ビタミン774mg:2014/12/29(月) 14:29:09.77 ID:???
植物系飽○脂肪酸は無問題
167ビタミン774mg:2014/12/29(月) 16:21:09.13 ID:???
素人の適当なレスを鵜呑みにはしません
168ビタミン774mg:2014/12/29(月) 17:38:00.43 ID:???
>>162
>>164
確かに。
新しく出てきた説=正しい などと鵜呑みにしちゃう人がいる。
169ビタミン774mg:2014/12/29(月) 18:16:20.07 ID:???
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     _________
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
 ■■■■■ ■■■■ < アフリカではよくあること
 ■■■■■ ■■■■  \            
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■
170ビタミン774mg:2014/12/29(月) 18:59:40.35 ID:???
↓菊〇誠が一言↓
171ビタミン774mg:2014/12/29(月) 19:45:56.82 ID:???
ま、製薬業界や医師会に逆らえない厚労省の古ぼけた見解に従いたいならココナッツオイルは避けたほうが良い
また、アメリカ製の大用量サプリもあまり摂らない方が良いだろう

ココナッツオイル他の飽和脂肪酸を摂る健康法、
さらに言えば大用量サプリメントを積極的に摂る健康法などは、
厚労省やWHOのお墨付きは無いが、複数の信頼性の高いエビデンスに基づいている
そうしたエビデンスについて自分で判断する事が出来ず、
厚労省のお墨付きが無いと何もわからないような輩は、ココナッツオイルや大用量サプリは避けるべし
172ビタミン774mg:2014/12/29(月) 20:13:58.08 ID:???
過去スレpt.1よりこぴぺ

408.ビタミン774mg 2014/07/10(木) 14:05:35.33 ID:???.net
TIME誌 6/18号 糖質制限及び飽和脂肪酸無害説特集 「Eat Butter」
http://www.dietdoctor.com/wp-content/uploads/2014/06/TIME-600x800.jpg

脂肪悪玉説の始まりは1950年代のアンセル・キーズ博士の7か国研究です。
世界中をまわり、食事と心疾患の因果関係を調べ、
飽和脂肪酸が心疾患の原因であることを突き止めたとされています。
この研究をもとに、米心臓病協会、
上院(マクガバンレポート)、米農務省などが脂肪を減らす食事を推奨し、
それに低脂肪をキーワードとした食品開発により売り上げを増大させていく食品業界、
原料としてとうもろこしの生産を増大させた農業、
近代医療や栄養学の中に1980年代にはしっかりと組み込まれていくなかで、
異論をとなえることができない神話となっていった様子などが紹介されています。
そして、この脂肪を制限した40年間にわたるアメリカの栄養実験は失敗に終わりました。
脂肪を制限するかわりとして炭水化物の摂取量が増大し、肥満と2型糖尿病を増大させたのです。
脂肪の果たす役割の研究や、炭水化物は代謝されれば糖に代わりインスリンの分泌をもたらし、
それこそが太る原因であること、低脂肪や低カロリーでは空腹感がまし、
減量ダイエットはうまくいかないことなどもきちんと説明されています。
キーズ博士の研究は初めに結論ありきで、都合の良いデータを恣意的に採用していたり、
都合の悪いデータを意図的に無視したりして、
現在の疫学的調査の基準はとても満たせないものであることも明らかにしています。
最近になって科学者たちは脂肪と心疾患に因果関係がないとする疫学的研究を発表し、
ついに脂肪悪玉説は常識とはいえなくなったわけです。

この記事の中では ultra low carb diets も紹介されていますが、
積極的に推奨しているわけではありません。否定しているわけでもありません。
そして肉食中心となった場合の大腸癌への懸念があることや
加工肉の問題点、肉食中心となっていったときの地球規模の食糧の問題などにもふれています。
炭水化物の過剰摂取も肥満の程度も日本に比べアメリカのほうがはるかにひどいようです。
しかし少なくともアメリカの科学者たちはその原因をはっきり理解しつつあるようです。
科学における巨大なパラダイムシフトであるという表現もありました。
しかし、産業構造にしっかり組み込まれ、
40年間にわたって刷り込まれた考えを変えさせていくことは容易ではないだろうと書かれています。

日本においては糖尿病学会会長がいまだ
糖尿病の原因は脂肪の取りすぎと運動不足による肥満であると主張し続けている状況ですが、
それは記事の中で完全に否定されています。
糖質制限の危険性うんぬんの問題とは別次元の話であります。
糖質制限の安全性を議論するより(長期の結果が出るのは将来の話ですから)
すでに結果の出ている、脂肪悪玉説の間違いを正していくことが重要だと、この記事をよんで思いました。

(こぴぺ了)
173ビタミン774mg:2014/12/29(月) 20:17:14.49 ID:???
「もしあなたが十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じるだろう。
 嘘によって生じる政治的、経済的、軍事的な結果から人々を保護する国家を維持している限り、
 あなたは嘘を使える。よって、国家のために全ての力を反対意見の抑圧に用いることは極めて重要だ。」

ヨーゼフ・ゲッベルズ先生の有難いお言葉が胸に染み渡ります
ミッドセンチュリーの米国に端を発した20世紀的現象の終焉を我々は今、観ているのですね
174ビタミン774mg:2014/12/29(月) 20:30:55.01 ID:???
豚板に立てた奴はキチンと豚板を埋めてから来いよ。
175ビタミン774mg:2014/12/29(月) 20:41:53.71 ID:???
隔離スレは放置でいいだろ
176ビタミン774mg:2014/12/29(月) 22:25:51.45 ID:???
>>173
厚労省=ゲッベルスって事か
177ビタミン774mg:2014/12/29(月) 23:25:47.54 ID:???
>>176
注ぎ込んだサンクコストが莫大すぎて手のひら返し出来ないんでしょうねー

米国は損切りから敗戦処理に向けて動き始めているようですが
日本には平均寿命世界一の実績とプライドもありますし
フラミンガム研究かWHOが玉音放送流すまでは執着し続けると予想します
178ビタミン774mg:2014/12/30(火) 05:02:46.77 ID:???
コピペきちがいまた復活したのか
179ビタミン774mg:2014/12/30(火) 05:16:28.83 ID:???
>>178
身も心も頭も豚だからしゃーない
180ビタミン774mg:2014/12/30(火) 06:45:01.34 ID:???
日本の厚労省が考えを改めて脂肪悪玉説を取り下げるのは多分あと5年後
181ビタミン774mg:2014/12/30(火) 11:42:24.30 ID:???
>>164
君には判断力がないのか?
182ビタミン774mg:2014/12/30(火) 18:03:30.17 ID:???
>>153
>国やWTOの指針見ても分かるとおり、世間では飽和脂肪酸=有害という認識が圧倒的。

国やWTOの言う事は無条件に信じる人はかわいそうだね
183ビタミン774mg:2014/12/30(火) 18:50:57.76 ID:???
こんなモンが無くても百歳までボケず元気に生きた人なんて巨万と居る。
184ビタミン774mg:2014/12/31(水) 01:24:22.46 ID:???
食品】目に見えない寄生虫! 「韓国産のヒラメ」が危ない(c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419932269/
185ビタミン774mg:2014/12/31(水) 11:42:24.16 ID:???
危なくないあらゆる韓国産を俺は知らない。
むしろ危ないヒラメは通常盤と言える。
一番怖いのは危なくない韓国産が出てきた時がヤバい。
186ビタミン774mg:2014/12/31(水) 18:14:56.19 ID:???
たまに動物性脂肪を吸収出来ない人が居るような気がする
187ビタミン774mg:2014/12/31(水) 19:00:13.13 ID:???
>>185
日本語大丈夫か?
まるで英語からの直訳みたいなんだがw
188ビタミン774mg:2014/12/31(水) 19:30:52.43 ID:???
>>187
かわいそうなアタマですね
189ビタミン774mg:2015/01/01(木) 16:27:36.23 ID:???
ココナッツオイルを貶めようとする業者どもがいないと静かなものだな
190ビタミン774mg:2015/01/01(木) 17:25:42.63 ID:???
年末年始はお休みなんですかね
ところで次スレ行ったら飽和脂肪酸・中鎖脂肪酸・ラウリン酸FAQ系テンプレを入れませんか>>1
191 【大吉】 【1535円】 :2015/01/01(木) 19:32:22.05 ID:???








が足りていない馬鹿共、今年は飲めよ!
192ビタミン774mg:2015/01/02(金) 00:57:45.01 ID:???
ココナッツオイルをゴリ押しする業者は正月から大変ですなあ(爆)。
193ビタミン774mg:2015/01/02(金) 04:42:47.08 ID:???
残業ご苦労様てす
194ビタミン774mg:2015/01/02(金) 06:07:40.18 ID:???
>>193








が有れば残業も苦じゃないぜ?
195ビタミン774mg:2015/01/02(金) 15:57:06.30 ID:???
新年早々荒らしか
人生終わってるな
196ビタミン774mg:2015/01/02(金) 21:24:37.69 ID:???
ココナッツオイル買ったけど使い道がわからない
何かオススメのサイトある?
197ビタミン774mg:2015/01/02(金) 21:32:09.94 ID:???
>>196
バカすぎて笑ったwwwww
198 【凶】 :2015/01/03(土) 00:24:22.72 ID:???
こっこっこっココナッツぅ♪
199 【大凶】 :2015/01/03(土) 00:25:00.66 ID:???
こっこっこっココナッ痛♪
200 【ゾヌ】 :2015/01/03(土) 03:45:14.30 ID:???
>>198-199
よっしゃ!俺も続くぜ!
201ビタミン774mg:2015/01/03(土) 11:27:15.01 ID:???
>>196
親戚に配る
202 【ぴょん吉】 :2015/01/03(土) 12:45:44.12 ID:???
このスレにはココナッ痛がいるよね
203 【猫】 :2015/01/03(土) 21:34:10.31 ID:???
ここはニセ医者がマウンティングするスレになっちまった。
御本人達はココナッ通のつもりなんだろうがな‥。
204ビタミン774mg:2015/01/03(土) 22:57:15.67 ID:???
ココナッツオイル牛乳に入れて飲んでる
205ビタミン774mg:2015/01/04(日) 14:13:56.45 ID:ZUIc5Eyt
焼いたお餅にメイプルシロップかけて
ココナッツオイル乗せて食べたらすごく美味しい!
お餅がいくらでも食べられちゃうから
体にいいんだか悪いんだか分からないという罠
206ビタミン774mg:2015/01/04(日) 16:10:35.67 ID:???
いいわけねえべ
ホントにデブって際限ないよな
207ビタミン774mg:2015/01/05(月) 00:01:16.81 ID:???
>>182
少なくとも、アナタよりは100万倍くらいは説得力がありますよ。
208ビタミン774mg:2015/01/05(月) 02:08:15.60 ID:???
>>204
これが本当のココナッツミルク
ってやかましいわ!
209ビタミン774mg:2015/01/05(月) 07:36:36.80 ID:???
>>203
なるほどw
豚板の連中は豚板に帰ればいいのにな
210ビタミン774mg:2015/01/05(月) 07:52:30.42 ID:???
>>207
アナタとか何トンチンカンな事言ってんの?
国やWHOと比べる相手は世界の一流学者や学術論文ですよ
211ビタミン774mg:2015/01/05(月) 08:56:16.79 ID:???
ココナッツオイルを直飲みしてる人いる?
212ビタミン774mg:2015/01/05(月) 12:00:42.68 ID:???
>>210
その一流が出した論文だからといって鵜呑みにするから、情報弱者言われるんでしょ。
まだ主流には程遠いからWHOも国も相手にしていない。
213ビタミン774mg:2015/01/05(月) 12:51:57.57 ID:???
マッスル復活してたw
214ビタミン774mg:2015/01/05(月) 13:20:23.55 ID:???
>>212
鵜呑みにせずに内容を吟味すればいいじゃん
できないの?
215ビタミン774mg:2015/01/05(月) 14:25:19.50 ID:???
出来ないから国やWHOを盲信するのだよ
216ビタミン774mg:2015/01/05(月) 15:15:59.41 ID:???
>>211
精製オイルは嫌な臭いが無くて飲みやすいよ
217ビタミン774mg:2015/01/05(月) 16:23:23.67 ID:???
>>212
欧米ではすでに日本の厚労省やWHOの見解のような考えは完全に過去のもの。
だからこそ、Timeが特集記事を組んだり、BBCが特集番組を製作したりしているわけだね。
ただ、日本についていうと、元々ドラッグラグと呼ばれる「時差」があるので、
日本でこうした考え方がメインストリームになるのはあと数年かかると思われる。
まあ、国やWHOの見解を盲信してココナッツオイルを食べたくないのならご随意に。

でも、だったらなんでこのスレにいるの?ココナッツオイルを否定すると何か個人的メリットがあるの?
218ビタミン774mg:2015/01/05(月) 17:31:51.80 ID:???
ちなみにBBCの特集番組は、これ
The Men Who Made Us Fat Epsiode 1
http://vimeo.com/4445026
一人の野心的学者の致命的間違いから糖質でなく飽和脂肪酸が心疾患や肥満の元凶とされた経緯、
その結果ローファットフードが広まり、それによって逆に肥満が爆発的に増加した現状、
そしてそれを食い止める警告を発しようとしたマクガバンレポートやWHO声明が、
食品業界等の圧力で内容変更を余儀なくされてしまった事実等が克明に描かれている
219ビタミン774mg:2015/01/05(月) 17:36:01.71 ID:???
ココナッツオイル初めて買ったけど、液体だと思ってたら、白い固形物なんだな
220ビタミン774mg:2015/01/05(月) 17:38:14.53 ID:???
>>219
夏の間は液体で冬の間は固体です
気温20度くらいで溶け始めます
221ビタミン774mg:2015/01/05(月) 22:08:55.42 ID:???
次までにテンプレ作ろう
少なくともココナッツオイルの効果や、良くあるQ&Aは作りたいところ
222ビタミン774mg:2015/01/05(月) 23:11:24.04 ID:???
>>214
何をトンチンカンな返ししてるの?
鵜呑みにしている人がいるから突っ込まれてるんでしょw
223ビタミン774mg:2015/01/06(火) 00:38:10.44 ID:???
>>216
精製ってことは過酸化脂質になってて意味ないんじゃないの
224ビタミン774mg:2015/01/06(火) 07:36:58.73 ID:???
セイセイはレイザーラモンHGだよな?
225ビタミン774mg:2015/01/06(火) 07:41:54.52 ID:???
>>222
国やWHOの言ってるのを鵜呑みにしてる人はいるようだが
226ビタミン774mg:2015/01/06(火) 07:44:10.30 ID:???
>>223
精製したら過酸化脂質になる?
誰がそんな事言ってんの?
227ビタミン774mg:2015/01/06(火) 11:21:16.20 ID:woDDcLVS
ココナッツオイル→ケトン体
ゴマ油→ケトン体
228ビタミン774mg:2015/01/06(火) 12:47:23.39 ID:???
>欧米ではすでに日本の厚労省やWHOの見解のような考えは完全に過去のもの。


横からだけど、これを主張するには根拠があまりにも弱すぎるんじゃないかな?
Timeの記事とBBCが特集番組をやったというだけで、「完全に過去のもの」とまで言い放つのは、流石に大げさというか。

政府や自治体の指針だとか、実際のライフスタイルに関する事象などを示さないと、あんま説得力無いよ。

Timeが〜BBCが〜って聞いただけで、「そうなんだ!欧米ではもう完全に〜」なんて解釈しちゃうような、
浅薄な人はいるかもしれないけどね。




                      v
229ビタミン774mg:2015/01/06(火) 13:37:37.18 ID:???
>>228
>Timeの記事とBBCが特集番組をやったというだけで、「完全に過去のもの」とまで言い放つ

そういうロジックではないよ。
新しい知見が一般に広がって今までの考え方が過去のものになったからこそTimeやBBCが取り上げた、
という言い方をしているんだけど

そして、重要なのはTimeが取り上げた、BBCが番組を作った、という事ではなくてその内容ね
国やWHOの肩を持つ人はなぜか新しい知見の内容については一切触れようとせず、
ただ新しいというだけで否定したり留保したりしている

ちゃんと内容について検討し、そのうえで信頼できるかどうか判断すべきだと思うんだが

あなたも、もちろんTimeの記事やBBCの番組はちゃんと見たんだよね?
見たうえで根拠が足りないと思うのなら、どこがどう根拠薄弱だと思ったか教えてくれるかな?
230ビタミン774mg:2015/01/06(火) 15:05:34.29 ID:???
〉あなたも、もちろん〇〇だよね?

サイコパスの話し方だな。
231ビタミン774mg:2015/01/06(火) 15:21:09.43 ID:???
>>226
精製するときに加熱して酸化するからだよ
232ビタミン774mg:2015/01/06(火) 15:38:40.90 ID:???
蒸留でもするのか??
だとしても比較的分子量の大きいものが低音留分として抽出されて
分子量の大きな不飽和脂肪酸(やそれに由来する酸化した脂肪酸)
は弾かれるのでは?

生成すると失われるのは風味、甘み、酵素等では?
233ビタミン774mg:2015/01/06(火) 15:48:57.98 ID:???
逆か。分子量の大きいものは高温にしないと揮発しないから蒸留釜の底にのこるか。

効率が悪いから遠心分離とか溶剤での抽出とかになってそうだな。加熱工程ってあるのかな?
溶剤を除去するにしても高温はかけない(日本の食用油は溶剤抽出法のものも多かったような)
234ビタミン774mg:2015/01/06(火) 15:51:04.76 ID:???
>>229
番組以上の情報があるならぜひここに!
そういうスレだよね。
欧州の政府が方針転換してるというなら
その政府の厚労省相当のHPに文章はあがってるんじゃないですか?
235ビタミン774mg:2015/01/06(火) 16:03:58.25 ID:???
>>233
油の精製方法をググってくればいいだけ
お前の弱い頭の中に答えはない
236ビタミン774mg:2015/01/06(火) 16:16:39.04 ID:???
>>235
うん。遠心分離以下はそうやって持ってきた。
飽和脂肪酸が酸化するほどの過熱とはいったいどのような生成工程なのかな?

そしてどう見てもでたらめの記述も山ほど見かける
ココウエルの記述は立場上まあまともか。
加熱工程など書かれていないな。 石灰使って抽出 活性炭で精製か。
237ビタミン774mg:2015/01/06(火) 16:20:24.83 ID:???
欧州人はそもそも飽和脂肪酸を食うことを抑えてこなかっただろ
国家を上げて栄養指導政策を実行できたのは米国に伝統文化がなかったからだ
238ビタミン774mg:2015/01/06(火) 16:25:47.33 ID:???
>>236
なぜ低温絞りと謳われているか、おまえしらなかったのかよw
屁理屈がスカスカで笑うが、無知なら無知なりに調べてこい小学生か?
239ビタミン774mg:2015/01/06(火) 17:12:43.18 ID:???
>>238

見る限り精製することで酸化するようには見えないな。(ココウエル)
どこで加熱工程がかかっているのかソースヨロ。
ココナツオイルで精製済みで入手性がいいとなるとこれかバグイオかなあ
酸化しているというソースがあれば見たいが。
調理用ではあるけど食用油だよね?
240ビタミン774mg:2015/01/06(火) 17:56:53.21 ID:???
酸化しにくいと言われるココナッツオイルの酸化すら気になる人は
普段の食事の中で油脂分をどう摂って、どの様に付き合っているの?
241ビタミン774mg:2015/01/06(火) 18:29:16.71 ID:???
精製すると過酸化脂質になるとか言ってるのは、結局根拠も何も示せない
でたらめ情報を垂れ流してるだけ
242ビタミン774mg:2015/01/06(火) 18:31:21.17 ID:???
>>231
ココナッツオイルの精製過程で過酸化脂質になるというソースを出してみろよ情弱知障
243ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:05:55.07 ID:???
そもそもココナッツオイルは加熱しても変質しにくい事がウリなんだぜ
くりかえし揚げ物作ってるわけでもないのになんで精製如きでそんな簡単に過酸化脂質になっちゃうんだよバカバカしい
244ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:15:15.25 ID:???
じゃあなんで「低温で絞ってる」と宣伝してるのか理由を述べてくださいw
245ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:19:46.89 ID:???
>>244
そんなこと宣伝してる会社に聞けよばかばかしい
246ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:20:06.15 ID:???
理由は「高温で処理すると変質するから」です。
変質というのは、即ち酸化するということです。
エクストラバージンココナッツオイルは低温処理なので酸化してない生の油です。
247ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:20:34.34 ID:???
>>245
IQ低そうね君
248ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:23:47.11 ID:???
>>246
高温って具体的には何度で何分?
で、酸化すると「過酸化」脂質になるのか?

ココナッツオイルを高温にさらした場合の過酸化脂質生成に関するデータは?
249ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:25:36.31 ID:???
>>247
いいか、メーカーがあれこれ宣伝してることなんてどうでもいいんだよ
それより、さっきから訊いてるんだが、
早くココナッツオイルの精製過程で過酸化脂質になるというソース出してみろよ情弱知障くん
250ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:37:34.08 ID:???
>>249
246に書いてあるんですけど?
251ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:40:56.19 ID:???
>>248
過酸化脂質って酸化した油を指すんだけどw
そんな事も知らないでよく噛み付いてんなおまえwwwww
252ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:45:06.76 ID:???
>>250
お前それがソースだと思ってるのかwww
ただの好き勝手な妄想じゃないかw

きちんとした科学的根拠を示しましょうね

ココナッツオイルの精製過程でどのように熱が加わり、
それによってココナッツオイルの何割がどのように酸化されるのか、
それはだれがどのような形で確認したのか

そういう事をきちんと示さなければソースを示したことにはなりません
253ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:55:12.73 ID:???
>>252
おまえまさか、全てのココナッツオイルが低温処理されてると思ってんの?
エクストラバージンの意味からわかってないわけ?
そこから説明してやる程親切な人はさすがにいないと思うし馬鹿丸出しすぎて
話にならんよ、なんでこんなとこ居るの?
254ビタミン774mg:2015/01/06(火) 19:59:34.60 ID:???
>>253
根本的に理解力が足りないのか?

加熱処理をするかしないか、するとしたらどのような加熱なのか、
それによってココナッツオイルは変質をするのかしないのか、
それらについての科学的根拠はなにか、
どれもなにも答えられてないで逃げ回ってばかりじゃないかお前
255ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:00:31.47 ID:???
>>251
>過酸化脂質って酸化した油を指すんだけど

過酸化脂質とは通常酸化した「不飽和脂肪酸」を指します
(飽和脂肪酸は極めて安定した物質で加熱等に対しても非常に酸化しにくい事が知られています)
256ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:01:50.73 ID:???
>>254
だってググればいくらでも出てくるよ
なんでググれないわけ?
257ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:02:31.90 ID:???
>>255
だからエクストラバージンじゃないココナッツオイルは過酸化脂質だろ?
バカなのかな?
258ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:03:35.08 ID:???
>>253
おまえまさか、ココナッツオイルは加熱されると必ず酸化すると思ってんの?
二重結合の意味からわかってないわけ?
そこから説明してやる程親切な人はさすがにいないと思うし馬鹿丸出しすぎて
話にならんよ、なんでこんなとこ居るの?
259ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:03:56.79 ID:???
>>256
出てくるなら出してみろよw
260ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:04:42.18 ID:???
>>257
>だからエクストラバージンじゃないココナッツオイルは過酸化脂質だろ?

完璧に間違ってます

こんだけ説明されてもわからないのかねえ
261ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:11:00.62 ID:???
過酸化脂質くんは、町に出回ってる食用油についても
エキストラバージン以外すべて過酸化脂質だと言いたいんだろうなw
やれやれ
262ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:20:57.04 ID:???






さんが生きていたらココナッツオイルを採り入れたかなあ?
263ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:21:22.35 ID:???
わかんないや
おまえも説明しないしな
もういいよキチガイとやり取り疲れる
264ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:30:01.06 ID:???
ここでもう一度はっきり言っておきますが、
エキストラバージンじゃないココナッツオイル、つまり精製ココナッツオイルは、
過酸化脂質ではありません

単に精製されたココナッツオイルであるにすぎません
芳香成分や呈味成分等は除去されていますから、
香りや味はほとんどありません
しかしオイルそのものはエキストラバージンオイルと同じ成分で、過酸化脂質になっているなんてことはありません

ちなみにサラダ油などの食用油や精製オリーブ油について述べますと、
これらは不飽和脂肪酸を多く含むためココナッツオイルに比べ非常に酸化しやすい油脂と言えます
それでも揚げ物に一回使った程度では酸化(PVという指標で数値化される)は問題にならないレベルにとどまっています
(ちょっとでも高熱にさらされた油はすべて過酸化脂質となっているというような理解は根本的に間違っています)
265ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:36:06.05 ID:???
ココとナッツの…オイル…
266ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:55:17.38 ID:???
>>264
ソース出せよwwwwwwwwww
267ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:28:18.78 ID:???
>>266
第一論文のTable1や第二論文のTable4に示されるように
精製ココナッツオイルはバージンココナッツオイルより平均過酸化度がわずかに高いが、
両者ともに1未満と非常に低いレベルであり製品によるばらつきを考慮すると差はほぼ無いと言ってよい

http://pac.iupac.org/publications/pac/pdf/2011/pdf/8309x1789.pdf
http://philjournalsci.dost.gov.ph/vol136no2/pdfs/Standard%20for%20essential%20composition%20of%20VCO.pdf
268ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:36:55.67 ID:???
追加
バージンココナッツオイルと精製ココナッツオイルで成分に違いが無いことについては
http://coconutboard.nic.in/English-Article-Gopalakrishna-CFTRI.pdf
等を参照のこと

またこのTable3においても、過酸化度についてVCOとRCOで違いが無い(両者とも0〜1)ことが見てとれる
269ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:47:01.87 ID:???
バージンココナッツオイル(VCO)と精製ココナッツオイル(RCO)をディープフライ(揚げ物)に繰り返し使用した場合の過酸化度の変化
http://rac1.mardi.gov.my/jtafs/40-1/Virgin%20coconut%20oil.pdf
100gのポテトをスライスし、170度に加熱したオイルを入れたフライヤーで2.5分フライした後17.5分間隔をおき、
これを3.5時間にわたり10回繰り返す。さらに、この作業を5日間続ける。

Table2を見ると、この作業により、VCOとRCOの過酸化度の変化が記録されている
VCOはインドネシアとMARDIの二種類であったが結果としては、RCOとインドネシアVCOの過酸化度はほぼ等しく、
MARDIのVCOは過酸化度が二倍近かった事がわかる
270ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:54:19.77 ID:???
あ、MARDIとインドネシア、逆でした失礼
MARDIVCOの5日後過酸化度が11.5、インドネシアVCOが23.7、RCOは11.9ね
ちなみに、これだけ繰り返し揚げ物をしても過酸化度11.5(MARDIVCO)とか11.9(RCO)ってのはすごいね
Codex Alimentarius の基準ではココナッツオイルの過酸化度基準は15未満とされているんだから、
これでもまだまだ過酸化度指標だけで言えば問題ないということになる
271ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:57:47.02 ID:???
さらに追加
MARDIというのは、マレーシア農業研究開発研究所のことのようです
272ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:02:55.20 ID:???
農林水産省が理研のような先端研究所を抱えてるイメージかな>MARDI

マレーシア農業開発研究所
Malaysian Agricultural Research and Development Institute (MARDI)

農務省 (Department of Agriculture) の研究所の一つで、分子生物学、細胞生物学を基盤とした
動植物のバイオテクノロジー、環境及び農業におけるバイオテクノロジーを担当する先端的研究機関である。
パームヤシ、ゴム、米などの主要作物はそれぞれ農務省傘下の別の機関が担当している。
遺伝子資源アクセスに関してはマレー半島の中心的機関であり、そのためカルチャーコレクションに関しては
ネットワークの結節点の役割を果たしている。微生物の研究については、難分解性物質の分解や環境修復などと、
農産製造関係への微生物利用などを研究テーマとしている。隣接するプトラマレーシア大学(UPM) との学生、研究の交流がある。
273ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:10:23.61 ID:???
ココナッツオイルは発煙点が低いから揚げ物に向かないという情報をみたことがあるが
MARDIの研究結果をみると、何ら問題なさそうだね
274ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:14:29.75 ID:???
>>273
ちなみにバージンココナッツオイルの発煙点177℃
精製ココナッツオイルの発煙点204℃
275ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:40:19.87 ID:???
>>274
天ぷらの揚げ油の適温が190〜180℃だから
高温、短時間でカラッと揚げたいときは精製ココナッツオイルが適
コスパのみならず至適温度の都合上、というわけですね覚えときます
276ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:43:34.80 ID:???
>>275
個人的にはてんぷらにココナッツ臭がつくのは嬉しくない
精製ココナッツオイルとゴマ油のブレンドがいいな
277ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:48:27.11 ID:???
ごま油やオリーブオイルとブレンドしたら凝固点が下がるかな
塗ったりするのに使いやすくなりそう
278ビタミン774mg:2015/01/06(火) 22:52:45.61 ID:???
統合失調症の人、毎日いるねww
279ビタミン774mg:2015/01/07(水) 00:00:34.69 ID:???
>>266
ソース出てるみたいだけど、どうなん?
280ビタミン774mg:2015/01/07(水) 00:23:07.53 ID:???
どこに?
281ビタミン774mg:2015/01/07(水) 00:30:26.71 ID:???
>>267-269に貼られているよ
ヴァージンオイルと精製オイルの成分の違い、過酸化脂質の生成なんかは
何度も繰り返されてきた質問だから、まるっとテンプレ入りでよいかと
282ビタミン774mg:2015/01/07(水) 00:32:30.85 ID:???
訂正
>>267-270に貼られている
>>270>>269のerratum)
283ビタミン774mg:2015/01/07(水) 01:01:22.41 ID:???
油を高温で加熱すると酸化するよ
284ビタミン774mg:2015/01/07(水) 01:48:35.83 ID:???
>>283はbotか何かかw
人工無脳がソースを吟味できなくても仕方あるまい
285ビタミン774mg:2015/01/07(水) 09:53:28.76 ID:???
エキストラバージンを高値で売りつけたいボッタクリ業者逃亡www
286ビタミン774mg:2015/01/07(水) 10:57:36.44 ID:???
>>283
>油を高温で加熱すると酸化するよ

エキストラバージンオイルであれ精製オイルであれ、
どんな油も空気に触れたり日光に曝したり熱を加えたりすると酸化する
ただし、飽和脂肪酸は酸化しにくく、不飽和脂肪酸は酸化しやすい
飽和脂肪酸が90%以上のココナッツオイルは、極めて酸化しにくい油で、
繰り返し加熱調理に用いてもなかなか酸化されない

なお当然のことだが販売されているものはエキストラバージンオイルも精製オイルも酸化していない
287ビタミン774mg:2015/01/07(水) 13:25:26.92 ID:???
高温以外で処理された油は化学処理だから酸化はしてないけど薬品を使ってるんだよ
どっちがいいかと言えば、両方よくない
288ビタミン774mg:2015/01/07(水) 13:29:42.43 ID:???
ココナッツオイルは非常に酸化に強い油なのは事実。
ただ、酸化しないわけではないよ。

製造の工程でも酸化はするし、光の影響も受ける。

「販売されているものは酸化していない」というわけではない。
289ビタミン774mg:2015/01/07(水) 13:43:58.80 ID:???
>>229
>そういうロジックではないよ。
>新しい知見が一般に広がって今までの考え方が過去のものになったからこそTimeやBBCが取り上げた、
>という言い方をしているんだけど

いや、そういうロジックなんだよ。
げんに「完全に過去のもの」の根拠がそこしか見当たらないじゃないか。

>欧米ではすでに日本の厚労省やWHOの見解のような考えは完全に過去のもの。
>だからこそ、Timeが特集記事を組んだり、BBCが特集番組を製作したりしているわけだね。

そもそも、TimeやBBCが取り上げたというだけで「新しい知見が一般に広がって今までの考え方が過去のものになった」という

その都合の良い解釈が突っ込まれていることに気付こう。それはあくまで君の勝手な結びつけに過ぎないんだよ。
根拠として弱い。
290ビタミン774mg:2015/01/07(水) 14:03:21.61 ID:???
>>289
ひとりの科学者による創作に過ぎないことが発覚した時点で
飽和脂肪酸有害仮説の根拠がなくなったんだということが理解できない?
仮説の検証のために膨大な時間と費用がかけられて失敗したのは現時点で明らかだし
誤った仮説に固執して公費と人命を損耗することは経済的にも倫理的にも不適切
そういう話ですよ
291ビタミン774mg:2015/01/07(水) 14:33:12.50 ID:???
>>287
「NO HEXANE」って明記してあるの選べばおk
ココウェル緑パックも精製には石灰や活性炭を使い、溶剤抽出は行っていない
292ビタミン774mg:2015/01/07(水) 14:47:29.41 ID:???
ココナッツオイルには健康に良い点があることは分かりました。

逆に、健康に悪い点はどういったものでしょう?

そこのほうが気になります。
293ビタミン774mg:2015/01/07(水) 14:55:43.81 ID:???
近年、雑誌やTVではココナッツオイルがもてはやされていて、
その影響でココナッツオイルにはまる人も増えていることでしょう。

こういう時こそ冷静に考える力が求められます。
294ビタミン774mg:2015/01/07(水) 14:58:14.97 ID:???
>>288
エキストラバージンと同レベルの極めてわずかな酸化で、「酸化していない」と言っても問題ない
295ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:06:38.58 ID:???
>>289
ちゃんとTimeの記事読んだ?BBCの番組見た?
296ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:11:10.96 ID:???
ココナッツオイルはコレス○ロールゼロ
297ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:15:39.60 ID:???
>>294
「極めてわずか」って、具体的にどの程度?
数値で示してもらわないと。
それじゃ素人の感想文と同じ。
 
298ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:18:10.20 ID:???
>>297
>>267-268が読めないのか?
299ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:20:07.42 ID:???
>>287
高温で処理された精製ココナッツオイルに過酸化脂質が殆ど含まれていない(バージンオイルと同程度)事は
>>267-270で明らかになったが、高温での精製処理についてその他に何か問題があるのかね?
300ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:23:49.76 ID:???
ソースを要求する人ほどソースを読まないの法則発動
ソースを読まずに食べて質問ループする黒ヤギさんはbotとみなします
301ビタミン774mg:2015/01/07(水) 16:56:02.05 ID:???
これが統合失調症です。
やたらと長文書くのが特徴。
302ビタミン774mg:2015/01/07(水) 17:11:13.13 ID:???
>>292
普通の食用油脂と同じデメリットがある
つまり、糖質と一緒にたくさん食べると太ります
303ビタミン774mg:2015/01/07(水) 23:56:44.00 ID:???
太るだけじゃないよ。


油脂の摂りすぎは、血管にダメージを与える。

血管を脆くして、動脈硬化・心疾患につながる。
304ビタミン774mg:2015/01/08(木) 03:38:47.35 ID:???
>>303
誤:「油脂」
正:「糖質」
305ビタミン774mg:2015/01/08(木) 04:59:16.59 ID:???
キチガイ豚がなんでこっちのスレに戻ってきてるんだ?
306ビタミン774mg:2015/01/08(木) 09:11:47.40 ID:???
フジテレビで特集してる
307ビタミン774mg:2015/01/08(木) 09:13:27.90 ID:???
テレビのワイドショーでやるようになったら終わりだな
308ビタミン774mg:2015/01/08(木) 09:14:36.69 ID:???
>>292
下痢する
ニキビできる
冷え性になるなどがこのスレでの主な報告だな
309ビタミン774mg:2015/01/08(木) 09:21:33.21 ID:???
摂取量に注意
油なので摂りすぎない
摂りすぎると下痢ったりイクナイ
日本茶クルミン入りカレー青魚がボケにいい

以上フジテレビの特集より
310ビタミン774mg:2015/01/08(木) 09:29:31.90 ID:???
店頭から消えるかな
311ビタミン774mg:2015/01/08(木) 10:44:52.40 ID:???
再放送やらないかな
312ビタミン774mg:2015/01/08(木) 11:12:13.75 ID:???
やらないだろうな
たいした内容じゃなかったし
313baku:2015/01/08(木) 11:45:40.01 ID:???
一番の健康食品はサプリメント!↓ 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/ 
http://healthsupport.kenkouman.biz/
314ビタミン774mg:2015/01/08(木) 11:46:23.32 ID:???
みんなどこのなんてココナッツオイルをどのくらいどうやって取ってるの?
315ビタミン774mg:2015/01/08(木) 13:25:09.67 ID:???
過去ログ嫁
>>314
316ビタミン774mg:2015/01/08(木) 19:32:45.96 ID:???
飽和脂肪酸「悪玉論」のウソ―過小摂取に思わぬリスクも
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304555804579546852248520032

「飽和脂肪酸は心臓疾患の原因にはならない」――。3月に発行された医学専門誌アナルズ・オブ・インターナル・メディシンに掲載された研究は
こう結論づけている。それは本当だろうか。何世代にもわたり、バターやチーズ、赤身の肉に含まれる飽和脂肪酸は血栓の原因になるため
なるべく摂取しないほうがいい、というのが食事に関するアドバイスの重点だった。食事に気をつけている多くの米国人にとって、
サーロインではなくチキンを、バターではなくキャノーラ油を選ぶことは習性になっている。

 だが、この新たな研究の結論は現代の栄養科学に詳しい人にとっては驚きではない。こうした脂肪が疾患の原因になるという確固たる証拠は
これまでもなかった。私たちはただ信じ込まされていただけだ。個人の野心やいい加減な科学、政治、先入観などによって、
過去50年の間に誤った栄養政策が取られてきたためだ。

以下リンク先参照
317ビタミン774mg:2015/01/08(木) 21:47:05.21 ID:???
>>290
あのさ、ちっとも内容に対する返信になってないぞ?
会話のキャッチボールになっていない。

都合が悪いからスルーしたのだろうけど、ちゃんと返してくれよw


>いや、そういうロジックなんだよ。
>げんに「完全に過去のもの」の根拠がそこしか見当たらないじゃないか。
>そもそも、TimeやBBCが取り上げたというだけで「新しい知見が一般に広がって今までの考え方が過去のものになった」という
>その都合の良い解釈が突っ込まれていることに気付こう。
>それはあくまで君の勝手な結びつけに過ぎないんだよ。 根拠として弱い。


>ひとりの科学者による創作に過ぎないことが発覚した時点で
>飽和脂肪酸有害仮説の根拠がなくなったんだということが理解できない?

↑君さ、短絡的というか、馬鹿にも程があるでしょ。
一人の学者の報告だけで世界中がそれに従うとでも思ってるのか?
他の研究者が誰一人検証をしなかったと思うのか?
318ビタミン774mg:2015/01/08(木) 22:47:30.82 ID:???
>>317はまず>>316のwsjの記事を読んで
Timeの記事とBBCの番組にも目を通して
おまいさんが理解した内容の要約をここに書け
どっかのブログからのこぴぺはダメだ 自分の言葉で書け

それができたらキャッチボールでもドッヂボールでも相手してやるぞ
319ビタミン774mg:2015/01/09(金) 07:56:02.45 ID:???
The most important thing you probably don’t know about cholesterol

Summary:

The simplified view of cholesterol as “good” (HDL) or “bad” (LDL) has contributed to the continuing heart disease epidemic
Not all LDL cholesterol is created equal.
Only small, dense LDL particles are associated with heart disease,
whereas large, buoyant LDL are either benign or may protect against heart disease.
Replacing saturated fats with carbohydrates – which has been recommended by the American Heart Association for decades
– reduces HDL and increases small, dense LDL, both of which are associated with increased risk of heart disease.
Dietary cholesterol has a negligible effect on total blood LDL cholesterol levels.
However, eating eggs every day reduces small, dense LDL, which in turn reduces risk of heart disease.
The best way to lower small, dense LDL and protect yourself from heart disease is
to eat fewer carbs (not fat and cholesterol), exercise and lose weight.

http://chriskresser.com/the-most-important-thing-you-probably-dont-know-about-cholesterol
320ビタミン774mg:2015/01/09(金) 11:25:50.88 ID:???
コピペ荒らしはアク禁対象

豚は豚小屋へ帰りください
321ビタミン774mg:2015/01/09(金) 13:23:24.36 ID:???
結局、ココナッツオイルって健康に良いのでしょうか??

最近、ある雑誌でココナッツオイルの特集を見て、買おうか迷っています。
それでここに来たのですが、様々な説があるようですね・。
ココナッツオイルの利点や欠点を整理して教えて欲しいです。
322ビタミン774mg:2015/01/09(金) 13:48:42.85 ID:???
>>321
ココナッツオイルのメリットとしては、まず、アルツハイマー認知症に効果があるかもしれない、という点。
ラウリン酸による抗菌作用。 
中鎖脂肪酸が多いため、分解・燃焼スピードが速いため(他の油よりも)脂肪になりにくい。
飽和脂肪酸が9割を占め、非常に酸化しにくい → 保存性が高く、加熱調理に適している。


デメリットは、飽和脂肪酸が非常に多いこと(飽和脂肪酸は有害なものとして世界的に認知されている)
そもそも、「油の塊」を健康的扱いすることがおかしい(カロリーが高い反面、ビタミンやミネラルは乏しい)
油を摂るほど、その代謝に必要な栄養素(ビタミンB群など)を消費することになる。
他の植物油と違い、人間が生きていくうえで必要不可欠な成分を(ほとんど)含んでいない(摂る必要性がそもそもない)
323ビタミン774mg:2015/01/09(金) 13:58:27.57 ID:???
>>322の間違いを指摘できずに混乱したり不安になる人は
ココナッツオイルは使わないほうがいいな
324ビタミン774mg:2015/01/09(金) 14:13:55.56 ID:???
>>322
こんなのもあるな。

脳や認知症と飽和脂肪酸の関連。


研究が進むにつれて、健康の三原則である栄養、運動、休養などが、脳の健康維持、認知症の抑制に関連するとの知見が増えています。特に食事の影響が大きく、認知機能との関連を調べた食事の疫学調査では、次の点が共通して挙げられています。
 @ビタミンB群の摂取が少ない
 A抗酸化物質の摂取が少ない
 Bカルシウム、亜鉛、鉄などのミネラルの摂取が少ない
 
 

 C総脂質、飽和脂肪酸、コレステロールなどの脂質の摂取が多い



v
325ビタミン774mg:2015/01/09(金) 17:48:08.25 ID:???
>>324
気持ち悪い改行入れるやつはもれなくキチガイ
326ビタミン774mg:2015/01/09(金) 21:00:26.20 ID:???
残念ながら日本語の情報はゴミが多いな
327ビタミン774mg:2015/01/09(金) 22:05:22.88 ID:???
>>322
>デメリットは、飽和脂肪酸が非常に多いこと(飽和脂肪酸は有害なものとして世界的に認知されている)

具体的に飽和脂肪酸が有害である事を示したデータはありますか?
328ビタミン774mg:2015/01/10(土) 07:08:33.81 ID:???
認知症リスクと関連する食生活として

「総脂質、飽和脂肪酸、コレステロールなどの脂質の摂取が多い」

と報告したのは、1997年のロッテルダム研究(日本の久山町研究みたいなもの)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9392577
なのだが、この見解は同研究の6年間の観察後に撤回修整されている。

認知機能の低下防止と栄養 (2009)
http://www.nncj.nestle.co.jp/asset-library/documents/11-b_vellas.pdf
認知機能低下や認知症に関連する脂肪酸についての前向き研究 より抜粋:

Rotterdam研究では、飽和脂肪酸の摂取量が多いとアルツハイマー病のリスクも上昇したが、
6年間の観察後に行った解析では、いかなる種類の脂肪についても関連性は認められなかった。
前者の研究は観察期間が 6 年よりも短かった(2.1 年)ため認知症の発症例も少なく、
このような 結果の不一致が生じたのかもしれない。(抜粋終了)

Diet and risk of dementia: Does fat matter?: The Rotterdam Study.
Neurology. 2002 Dec 24;59(12):1915-21.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12499483
CONCLUSION:
High intake of total, saturated, and trans fat and cholesterol and
low intake of MUFA, PUFA, n-6 PUFA, and n-3 PUFA
were not associated with increased risk of dementia or its subtypes.

↑飽和脂肪酸、コレステロールのみならずトランス脂肪酸ですらも関連が見られなかったという修整結論。
329ビタミン774mg:2015/01/10(土) 07:13:18.65 ID:???
>>328の続き)

2011年のWomen's Health Initiative観察研究でも、ロッテルダム2002年と同様の結論。
飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロールの積極摂取は認知機能低下に関連しなかった。

J Am Geriatr Soc. 2011 May;59(5):837-43. doi: 10.1111/j.1532-5415.2011.03402.x.
Monounsaturated, trans, and saturated Fatty acids and cognitive decline in women.
 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21568955
CONCLUSION:
Greater intake of saturated fat (SFA), trans-fat, (TFA), and dietary cholesterol (DC) was not associated with cognitive decline,
whereas greater monounsaturated fat (MUFA) intake was associated with less cognitive decline.

シカゴの住民無作為抽出追跡研究でも同様の結果が導かれている。
総脂肪、動物性脂肪、コレステロールの摂取はアルツハイマー病と関連しなかった。

Arch Neurol. 2003 Feb;60(2):194-200.
Dietary fats and the risk of incident Alzheimer disease.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12580703
Intakes of total fat, animal fat, and dietary cholesterol
were not associated with Alzheimer disease.
330ビタミン774mg:2015/01/10(土) 07:23:53.11 ID:???
>>328のソースはたぶんここ、植木彰氏の古い著述物
 日本神経学会治療ガイドライン(2002)
 第5章 痴呆の予防と進行抑制 E.食事因子
 http://www2f.biglobe.ne.jp/boke/gudeline.htm
トップに戻ると「ページが見つかりません」になる。

2002年版記載の4項目の説明は以下のように続く。
「具体的には食物の総摂取量および野菜,果物,食物繊維の摂取量が少ない傾向にある.」
2010年代的理解では、実態は精製糖質中心の小食・偏食で説明がついてしまう。
獣肉や鶏卵の多食が明確なリスク上昇と指摘されていないことに注意。

現行の認知症疾患治療ガイドライン2010年版はここ
 http://www.neurology-jp.org/guidelinem/nintisyo.html
編集委員には植木彰氏も名を連ねているが
認知症の原因についてはごく簡潔な記載にとどまり(CQ1-2 (p.4))
食事因子関係の記載は全面的に削除された。
旧来知見の誤りや不整合が明確になり、白紙に戻したという状況。
331ビタミン774mg:2015/01/10(土) 07:26:17.40 ID:???
>>330訂正
>>324のソースについて書いた。
332ビタミン774mg:2015/01/10(土) 08:18:39.65 ID:???
つまり324のCは間違いだったという事だね
333ビタミン774mg:2015/01/10(土) 08:49:35.83 ID:???
>>332
そうです 複数の疫学研究を振り返れば
食餌由来の飽和脂肪酸、動物性脂肪、コレステロールに明確なリスク上昇が認められたことはなく
せいぜい中立どまりという結果が粛々と積み重なってきていたことがわかります
334ビタミン774mg:2015/01/10(土) 08:57:55.33 ID:???
なぁ、コピペでスレ汚すなら豚板に帰ってくれないか?
335ビタミン774mg:2015/01/10(土) 09:34:00.01 ID:???
なんでもコピペに見えるのは若年性アルツかな
336ビタミン774mg:2015/01/10(土) 10:08:01.42 ID:???
なるほど
ココナッツオイルはアルツには無効なのか
337ビタミン774mg:2015/01/10(土) 10:46:44.05 ID:???
>>335 を見るに糖質の改善の効果は無い様だな。
338ビタミン774mg:2015/01/10(土) 12:17:20.62 ID:???
なんでせっかく住み分けできてたのに
こっちのスレまでコピペで汚すのかね
見辛くてかなわん
339ビタミン774mg:2015/01/11(日) 00:25:02.90 ID:???
記事や論文を貼られる元凶は飽和脂肪酸有害論者の非科学的な書き込み

飽和脂肪酸をとることの是非をここで論じないで
世界史板か宗教板にスレ立てて、そっちでやってくれませんかね
340ビタミン774mg:2015/01/11(日) 01:27:05.48 ID:???
>>322
>油を摂るほど、その代謝に必要な栄養素(ビタミンB群など)を消費することになる。

これも間違い。ビタミンB1の要求量は、脂質を摂ると減少する。
ビタミンB1はTCA回路の入口にある反応に関わるが、脂質のβ酸化によりこれをskipできるため。
ビタミンB2は、肉卵乳製品を食ってれば入ってくるから、穀物野菜ゼロでも欠乏しない。
他のB群は、脂質代謝亢進が原因で欠乏することはない。
341ビタミン774mg:2015/01/11(日) 10:01:56.73 ID:???
>>340
宗教と健康上の理由で肉も卵も乳製品も食べられないんですが、どうすれば良いですか?
342ビタミン774mg:2015/01/11(日) 10:06:51.76 ID:???
>>341
今すぐ自殺すれば幸せ
343ビタミン774mg:2015/01/11(日) 10:09:15.39 ID:???
>>342
先ず貴様が手本を示すのだ。
344ビタミン774mg:2015/01/11(日) 10:22:14.34 ID:???
>>341
完全ベジで栄養をとることに何か問題でも?
宗教上の縛りがない範囲で医薬品でもサプリメントでも輸血でも使ったらいいでしょう
345ビタミン774mg:2015/01/11(日) 12:09:08.59 ID:???
>>341
ビタミンb2は肉卵乳製品からしか摂れない、なんて事は誰も言っていない
肉卵乳製品以外の食品から摂取すればいいだけです
346ビタミン774mg:2015/01/11(日) 12:10:31.00 ID:???
>>322
>>327に対する回答はまだですか?
347ビタミン774mg:2015/01/11(日) 13:35:41.77 ID:???
↑毎日長時間ネットにへばりついてるのが当たり前になってしまってる
依存症っぽい反応だなぁ。なんか可哀相。
348ビタミン774mg:2015/01/11(日) 13:57:22.28 ID:???
>>344-345
言い訳と後付けに必死で草。
349ビタミン774mg:2015/01/11(日) 18:27:22.72 ID:???
ビタミンB12は動物性食品からでないと摂取できないんだよ。
分かる?
350ビタミン774mg:2015/01/11(日) 18:37:09.83 ID:???
厳格な菜食主義者はB12欠乏するのが常識ですよね
それは菜食主義者の課題であって脂質摂取の是非の問題ではない

歴史の長い宗教には栄養を補完する食べ合わせの伝統食がある
栄養充足よりも魂の在り方を優先して考えてる人たちに
ビタミンB12が不足するから肉を食えとは言わないよ
351ビタミン774mg:2015/01/11(日) 18:53:13.51 ID:???
ココナッツオイルは菜食主義者の良い選択肢のひとつ
ハラル認定、コーシャ認定を獲得している銘柄も多い
iHerbは商品カテゴリや個別ページにきっちり表示しているのが流石に米国仕様だ
352ビタミン774mg:2015/01/11(日) 20:49:07.09 ID:???
植物系飽和脂肪酸はコレス○ロールゼロ
353ビタミン774mg:2015/01/11(日) 21:29:42.06 ID:???
348はアスペ
354321です:2015/01/11(日) 21:36:00.52 ID:???
遅くなりましたが、皆さん返信ありがとうございました。
>>322
アルツハイマーにいい、というのは本で見ました。
脂肪が速く燃えるのは魅力的ですね。
ただ、やはりデメリットも色々とあるようですね。
>>324
えっと、ココナッツオイルは飽和脂肪酸が多いのでしょうか?
だとすると、ちょっと考え物かも。
>>330
かなり難しい内容ですが、
要はココナッツオイルは身体に良いということですかね?
奥が深いです。
355ビタミン774mg:2015/01/11(日) 22:16:58.77 ID:???
>>354
最近では「違うかも?」という報告もあがってきてはいるものの、現状では、
飽和脂肪酸=有害という認識が大勢。それは日本も海外も同じ。

だからこそ、各国の政府や保険機関の指針でも飽和脂肪酸の摂りすぎについて啓蒙している。
まぁ、最終的にどのように判断するのはあなた次第です。
356ビタミン774mg:2015/01/11(日) 22:19:52.65 ID:???
>えっと、ココナッツオイルは飽和脂肪酸が多いのでしょうか?

仰るとおりです。
ココナッツオイルの約9割は飽和脂肪酸とされています。

これは他の植物油よりも遥かに多い、凄まじい割合。
357ビタミン774mg:2015/01/11(日) 22:21:03.03 ID:n9wc2Zgl
2ch sc??というのがよくわからないんだけど
そっちの>>359への返信
なんで同じ2chが2つあるんだ???驚いた

アセトン血性嘔吐症(あせとんけっせいおうとしょう)
ではないと思うよ。嘔吐とか全然しないし
ただ油全般に気持ち悪くなるだけで。まだ20代なのだけど

ついでに書くと外食してアジアレストランで
安いサラダ油みたいなの食べると
次の日にそっくりそのままトイレに出てくるような変な体質になったんだ
グリーンカレー食べたらグリーンカレーの色素と油がトイレに浮かんで
あの油の水玉がぷかぷか浮いてるんだ。
でも下痢というわけでもなく、他の食材はちゃんと消化されて普通の便なんだ
そういう不思議な体質になってしまい、世間の一般論は自分にはもう当てはまらなくなったのかと思ってる
358ビタミン774mg:2015/01/11(日) 22:59:32.35 ID:???
>>354
飽和脂肪酸が体に良いか悪いかは、>>316のきじを読んで自分で判断すべし
359ビタミン774mg:2015/01/12(月) 00:56:49.54 ID:???
ケーン
360ビタミン774mg:2015/01/12(月) 01:21:15.65 ID:???
キャッチボールをせがんでいた>>317
ボールを追いかけたまま戻ってきてないようだが
どっかで車にでも轢かれたか ナムナム
361ビタミン774mg:2015/01/12(月) 01:32:33.87 ID:???
身体に「良い」「悪い」だけでなく「中立」という概念も導入していただきたい
ある疾患リスクを「増やす」「減らす」「影響を与えない」は疫学的に区別されているからね
疾患発症リスクを減らすことと、既に発症した症状を緩和したり進行を抑えたりすることも、厳密には別
362ビタミン774mg:2015/01/12(月) 01:32:48.79 ID:???
>>357
100年ROMってろジジイ
363ビタミン774mg:2015/01/12(月) 01:46:16.29 ID:15zRlVIE
こういう話で大事なのはココナッツオイルをよくとってる国が
どれほど長生き・健康かということだよ
ベトナムとかタイ、マレーシアあたりかな
日本より健康かどうかが大事なんじゃないか

といっても世界一長生きなのは日本人なんだから
日本食でいいんだと思うよ
ココナッツオイルはあくまでも嗜好品で
健康のために使うものでもないと思ってる
364ビタミン774mg:2015/01/12(月) 01:55:15.28 ID:???
初めて買ったけどうまいなこれ
精製なんで香りは無いし味もしないんだが固まりを口に入れた時の溶け方がきもちいい
調子に乗って食わないようにしないと
365ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:10:49.95 ID:???
>>360
君が相手にされてないだけじゃね?
366ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:17:41.36 ID:???
カカオ95%のエキストラダークチョコと一緒に食ってる
うまいお
367ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:22:07.50 ID:???
>>363
その土地や風土に適した食材というものもあるからな。
日本人が海苔を消化できる腸内細菌をもっているように。

お洒落感覚で横文字油に憧れて、日本人がこれまで歴史的に付き合いの無かった
オリーブオイルだのココナッツオイルだのに傾倒しても、
本場の人間と同じ効果を期待するほうが酷というもの。
368ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:28:38.39 ID:???
>>367
キラークイーンバイツァダスト発動
>>54に戻って繰り返し
369ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:34:55.22 ID:???
ちゃんとした日本語を使えるようになってからおいで。
370ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:37:44.43 ID:???
>>364
香りも味もしないのか。
そんなんだと、いくら健康目的でも食いたいとは思わないなー。
何より、続かない。
371ビタミン774mg:2015/01/12(月) 02:51:13.46 ID:15zRlVIE
>>370
普通のココナッツオイルは
香りも味もココナッツらしい味だぞ
風味なしのココナッツオイルはまずい。

>>368
この人の言う通りだと思う
ココナッツオイルで俺も半日くらい胃がもたれるからな。
味覚的には好きなんだが、胃が苦しくてもうやめることにしたよ

あと、ちょっと考えてみればわかることだけど
すべての動物は精製油をとらないからな。
人間に最も遺伝子が近いチンパンジーやゴリラだって
べつにこってりしたものなど食べないで生きてる
脂質は果物や虫にも含まれている。
オメガ3などが大事だとよくいわれてるが
長生きしてる長野県も沖縄県も魚はほとんど食べてないしガンの発生率も日本一低い。

>>367
身土不二というやつだな。
まぁ次世代のために自分たちが異文化の食を食べておいてあげるというのもいいかもしれないが。笑

ココナッツオイルは自然に流行してるわけでもなく
どこかに業者の仕掛け人がいて、流行しているだけだと思うぞ
俺も好きな味ではあるんだがなぁ。
べつに流行していてかまわないんだが、ここまでもてはやすほどのものでもないと思う
372ビタミン774mg:2015/01/12(月) 03:06:29.42 ID:???
>>370
サラダ油の代わりに使いたいから精製を買った
香りを楽しみたいならエキストラバージン買えばいいんじゃね
373ビタミン774mg:2015/01/12(月) 04:01:42.88 ID:???
>>353 ←未だ必死(笑)。
374ビタミン774mg:2015/01/12(月) 05:55:21.48 ID:???
やはり図星たったかw
375ビタミン774mg:2015/01/12(月) 07:31:51.95 ID:???
このスレで殊更ココナッツオイルをマンセーしている奴等って
シャドーボクシングで勝ち誇っている感じにしか見えないんだが。
376ビタミン774mg:2015/01/12(月) 08:25:32.15 ID:???
>>371
>ココナッツオイルは自然に流行してるわけでもなく
>どこかに業者の仕掛け人がいて、

そうだと思う。日本国内販売の草分けもプロモーターの存在も明確だが
海外でのオーガニック、ベジタリアン市場は既に安定定着していたし
日本でも潜在需要は高いと確信して本格的な事業展開を始めたのは

・ニューポート医師らによる認知症への効果報告
・50年にわたり続いた飽和脂肪酸有害仮説の終焉
・糖質制限やケトジェニックダイエットの実践者増加と理解の浸透
・複数の美容専門家が長期に愛用、自著やメディアで推薦
・ラウリン酸の特異な免疫作用、抗微生物作用が判明
・ネットショップ通販を介した個人輸入のカジュアル化

こういった現象がここ15年の間に同時多発的に起こってきた流れを受けてだろう。
今や楽天内の自然食品卸店では大容量4Lバケツ入り有機EXVが売られている。
国内市場の伸びは1年前とは隔世の感があるよ。
377ビタミン774mg:2015/01/12(月) 11:06:12.20 ID:???
>>375
「エアSEXで女を確実にイかせられる!」って言ってるような奴かもなw
378321です:2015/01/12(月) 14:56:57.87 ID:???
>>355
確かに、「飽和脂肪酸」で検索すると健康に良くない旨の記述ばかり出てきますね。
それが全体の9割というのは、驚きです。
>>358
逆に、こういう説もあるのですね。
というか、現在は飽和脂肪酸が問題ないって空気でしたら、
多少不安は残るものの、ココナッツオイル食べても大丈夫かな・・。
海外では完全に受け入れられてるようですし。
379ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:24:01.83 ID:???
今はJarrowのサプリ飲んでるんだけど、
認知症予防に親にも飲ませたいところだが、
粒が大きすぎて無理っぽい

小さい粒だと日本のメーカーの製品になってしまうんだろうか?
iherbとかで買える小さな粒のタイプは無いかなあ
380ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:26:06.92 ID:???
>>378
>海外では完全に受け入れられてるようですし

騙されないように。

「欧米ではすでに日本の厚労省やWHOの見解のような考えは完全に過去のもの」
「50年にわたり続いた飽和脂肪酸有害仮説の終焉」

↑これはココナッツオイル信仰者による、都合の良い主張に過ぎません。
確かに、飽和脂肪酸が有害であるという現在の「常識」に、
異を唱える研究データ・論文が出てきてはいます。
ただし、それが社会に広く受け入れられたわけではありません。あくまでごく一部。

だからこそ、WHO(世界保健機関)や先進各国の政府・保険機関の指針でも、
飽和脂肪酸の摂りすぎについて啓蒙しているのです。


ココナッツオイル信仰者がくり返し強調する>>316にも、こうあります。


>食事に気をつけている多くの米国人にとって、
>サーロインではなくチキンを、バターではなくキャノーラ油を選ぶことは習性になっている。


これは、ココナッツオイル信者の発言「飽和脂肪酸=有害という認識は完全に過去のもの」が、

いかに的外れで嘘っぱちなのかということを表しているわけです。
381ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:40:28.33 ID:???
>>378
実は、飽和脂肪酸が健康に悪い、という「常識」についてその科学的根拠は殆ど無かった。
いいかげんな疫学的研究をきっかけとしてそうした仮説が生まれ、次第に「常識」化していっただけ。
飽和脂肪酸をたくさん摂ると太るとか、悪玉コレステロールが増えるとか言われるが、
どれも科学的に実証されたものではない。あくまで、そういう仮説にすぎない事に注意する必要がある。

このようにこれまでの「常識」は科学的データに基づくものでは無かった一方、
ここ10年間にむしろそうした「常識」に反する科学的データが増えてきているのが現状。
382ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:45:01.81 ID:RHAcUtVz
>>380
確かにな。
個人的に外国製のお菓子が好きでよく買ってるんだけどさ。

裏の成分表示を見ると、脂質(Total Fat) と共に、飽和脂肪酸(Saturated Fat)の値が必ず記載されているんだよね。

「Polyunsaturated Fat」 「Mono-unsaturated Fat」の値まで載っているものもあるけれど、そんなにない。
けど、総脂質と共に飽和脂肪酸の数値はほぼ必ず記載されている。

アメリカ製だけじゃない。イタリア、イギリス、オーストラリア、どこの国もそう。


「欧米ではすでに飽和脂肪酸が〜」とか言ってる奴いたけど、
それは全くのデタラメってことだなw






これは、海外では飽和脂肪酸が“有害なもの”として認知されている、何よりの証拠と言えるのではないでしょうか。
383ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:46:35.90 ID:???
なんとわかりやすい自作自演www
384ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:48:43.97 ID:???
種実類から油脂だけを抽出して瓶につめて利用する。

それはとても不自然なこと。
385ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:51:46.91 ID:???
>>382
Polyunsaturated Fatって何?
386ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:55:31.18 ID:???
>>371
>ココナッツオイルは自然に流行してるわけでもなく
>どこかに業者の仕掛け人がいて、流行しているだけだと思うぞ

日本人はブームとか流行に弱いからなぁ。
メディアで煽ると簡単に飛びついてしまう。自分で検証することを知らない。
テレビとか雑誌でもかなり紹介されているよな。
387ビタミン774mg:2015/01/12(月) 15:57:11.84 ID:???
>>386
>自分で検証することを知らない。

たしかにな。だからいつまでも飽和脂肪酸が有害だと信じてしまう。
388ビタミン774mg:2015/01/12(月) 16:02:13.01 ID:???
>>382
>脂質(Total Fat) と共に、飽和脂肪酸(Saturated Fat)の値が必ず記載されているんだよね。

こういうのですよね。
ttp://f.hatena.ne.jp/tanamon/20090208021312

脂質の項目は、総脂質と飽和脂肪酸とトランス脂肪酸。
389ビタミン774mg:2015/01/12(月) 16:10:51.83 ID:???
>>386
セレブがやってるからとオイルプリングが流行ってるらしいw
科学的根拠ゼロなのにブームや流行に飛びついてしまう日本人の悪い癖ってやつかwww
390ビタミン774mg:2015/01/12(月) 16:47:07.52 ID:15zRlVIE
オイルプリングはたしかアーユルベーダ系だっけか
アーユルベーダはバターが最高っていういかにもインドらしい健康法だな
結局その身土不二の精神でやってるだけで
日本人は日本の食べ物でやれってことだと思うよ
例えば俺はバター食べたら1日ずっと気持ち悪いんだけど
そういう人がアーユルベーダにのっとってバターとりまくるのは無理だわ
391321です:2015/01/12(月) 22:09:27.37 ID:???
自分なりに色々と考えましたが、ココナッツオイルはやめておくことにします。

>>381さんの仰ることも分かるのですが、世界では“飽和脂肪酸は健康によくない”という考えが
一般的のようですし、何より、これだけ不安を感じてしまっているものをとりたくないという思いがあります。

皆さん、いろいろな助言をくださってありがとうございました!!m(_ _)m
392ビタミン774mg:2015/01/13(火) 00:29:48.44 ID:???
>>391
冷静な判断だと思います。

「最新の研究データ」として、これまでの常識に相反する説が出てくると、
人は安易に飛びつきたくなるところがあります。
特に、自分にとって好ましい、

都合の良い説であるなら 尚のことです。

これまで、環境に良いと言われてきたことが、実は悪かった。タバコは実は悪くなかった。
某大学教授による、そういった内容の書籍がバカ売れしたこともありましたよね。
393殺害寺:2015/01/13(火) 01:32:02.16 ID:tDV5vjPl
>>392
(;'ー`)タバコは悪いぞ
50年くらい論争やってるが
明らかにタバコは悪い

っていうかお互いに根拠としている医療統計はゴミクズが多いわ

低学歴がしったかぶっこいてんなよ
表出るか?クソダニ
394ビタミン774mg:2015/01/13(火) 08:02:30.09 ID:???
>>393

まともなソースも出せない

嫌煙厨がファビョってるのかw

副流煙に燻されてこいw
395殺害寺:2015/01/13(火) 12:10:32.59 ID:t72CGxV/
>>394
(;'ー`)医療統計自体がカスだね
バカが統計を運用してるから

お前さあ?低学歴だろww
396ビタミン774mg:2015/01/13(火) 12:18:08.88 ID:???
現在の厚生労働省の考え方は、飽和脂肪酸は多すぎても少なすぎても良くない、というもの。
少なすぎると脳出血が増え、多すぎると冠動脈疾患、肥満、糖尿病が増える、という可能性が示唆されている。

>とりすぎると血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が増加し、
>動脈硬化が促進されることが予想されています。
>近年の研究では、飽和脂肪酸の摂取量が多い場合に冠動脈性疾患、肥満、糖尿病が問題となることが解っていますが、
>これらの直接の原因が飽和脂肪酸の摂取であるかどうかは明らかではありません。
>飽和脂肪酸を多く摂取するような生活習慣が、心筋梗塞や糖尿病リスクを増加させると考えられています。
>日本人の食事摂取基準では、飽和脂肪酸の摂取量が少ない場合にも、脳出血、生活習慣病のリスクを増加させる
>可能性があると考えられており、目標量の上限、下限がそれぞれ設定されています。

そのため、下限値として4.5%E、上限値として7%Eが設定されている。
(上限値については、因果関係が不明なためとりあえず現在の中央値程度を目安に設定された模様)

一日の摂取エネルギーを標準の2200kcalとした場合、これは11gから17gになる。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/fat_eikyou.html
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4g.pdf
397ビタミン774mg:2015/01/13(火) 12:23:25.09 ID:???
>>395
自己紹介乙
まだファビョってる?
398ビタミン774mg:2015/01/13(火) 12:26:15.92 ID:???
名前:殺害寺

お前さあ?発達障害だろwww
399ビタミン774mg:2015/01/13(火) 13:52:59.81 ID:???
>>391
>飽和脂肪酸は健康に良くない

それは間違い。正しくは、

飽和脂肪酸の『摂りすぎ』は健康に良くない

これは>>396に挙げられた厚労省の指針にも明白。
400ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:07:11.60 ID:99iA58Ih
みんなデータばかりで、自分の体感は信じないのか?
俺はココナッツオイル食べててやっぱり胃もたれがすごいからやめた
人それぞれ合う合わないがあると思うよ
401ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:18:26.52 ID:???
>>400
でかいボトルで買っちゃって持て余してるわ
業者はさぞかし大変だろよ
402ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:18:44.56 ID:???
>>400
お前の事は聞いてない
一般的な事を話してる
403ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:36:58.51 ID:???
>>400
俺は胃もたれなんて全然ないね

霜降り牛肉食べたときは食道から胃から腸からべっとり油まみれになった気がして気持ち悪くなるが、
ココナッツオイル程度なら大したことは無い

自分が胃もたれするから他の人もそうだと思わない方がいいよ
404ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:38:24.63 ID:???
>>400
402を見てると、お手々繋いでる方が安心する人も居るだろうね

個人的には支障なく&好きで使ってるから、今後も継続
405ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:45:37.52 ID:???
>>403
自分が胃もたれしないから他の人もそうだと思わないほうがいいよ
406ビタミン774mg:2015/01/13(火) 14:48:45.42 ID:???
>>400
胃もたれは私もある。
ココナッツオイルとると、かなりの確率でなる。
けど認知症に効くっていうから、我慢しながらとってる状態。
やっぱ止めておいたほうがいいのかな。
407ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:09:22.32 ID:???
>>406
そういう場合は、サプリメントにするとよいかも知れない
ソフトカプセルタイプ
iherbとかで売っている
408殺害寺:2015/01/13(火) 15:13:58.78 ID:???
>>397
(;'ー`)うわあ朝鮮人きめえw
根拠まったくねえのかよw
どこの朝鮮部落住んでんの?
顔もキモそーーww


喫煙量と発がん性で線形の関係があるからアウトだっつーのw

あ、俺は統計やってる博士ね
409ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:24:02.76 ID:???
>>406
認知症なの?
410ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:27:06.33 ID:???
若いのに慢性的に胃痛胃もたれあるひとは
機会をみつけてヘリコバクターピロリの検査をおすすめ
胃癌、胃潰瘍、十二指腸潰瘍のリスク筆頭のみならず
血管系イベントや血液免疫系疾患、リンパ腫のリスクも上がる
抗生物質飲んで除菌すれば居なくなる
411ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:32:38.80 ID:???
自分も胃もたれ全くない
もともと大食漢なせいもあるかもしれないが
「腹持ちが良い」「胃にもたれる」という感覚が
どういうものなのか、経験がないのでよくわからない
412ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:33:33.51 ID:???
>>410
ココナッツオイルはピロリには効かんのか!
413ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:35:52.16 ID:???
>>408


よお発達障害

そうファビョるなよw
414ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:38:01.03 ID:???
>>408
統計屋さんからみて、久山町研究ってどうなの?規模とか信頼性とかの面で
地元の栄養短大だったかが介入的な栄養指導やってた時期もあるみたいだけど
415ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:42:52.89 ID:???
名前欄に「殺害寺」w

プシコかな? 
416ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:43:49.15 ID:???
>>412
ココナッツオイルが効くとしたら胃の粘液を全面流し去ってしまうぐらいの界面活性作用がないとダメだと思う
ヨーグルトは効いてるみたいね、トクホとってるやつ
417ビタミン774mg:2015/01/13(火) 15:53:58.19 ID:???
と、ぐぐったら臨床試験でヴァージンココナッツオイルがピロリに効くことが判明しているようだ
でも有効量摂れないんじゃ、ほかの方法を試したほうがよさそうだが
その前に胃もたれの原因を調べて確定する必要があるが
418ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:08:27.88 ID:???
厚労省とかの公式見解を信じて新しい学説や研究は信用しないということになると、
マーガリンはバターより健康によいということになるの?
419殺害寺:2015/01/13(火) 16:11:44.87 ID:t72CGxV/
>>413
(;'ー`)低学歴朝鮮人イジメおもろーw
コピペ一行レスかよww

表出ろって殺してやっからw
420ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:13:19.23 ID:???
>>419
よお プシコ!
まだファビョってるのかw
421ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:14:59.12 ID:???
そうそうそれ私も聞きたかった 付け加えると
リノール酸とアラキドン酸についてどう考えているのか
オレイン酸へのパラダイムシフトは済んでいるのか
具体的には、べに花オイル、オリーブオイル、グレープシードオイルの中から
教養のある目上の方への贈答用に選ぶとしたらどれを選ぶか
422ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:23:42.48 ID:???
悪玉コレス○ロール→成人病
423ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:24:34.38 ID:???
>>419


えーまじなのこれー やべーガチのプシコだわー




殺害予告書き込みとかヤベーこれー
424ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:42:06.03 ID:???
飽和脂肪が悪いのか良いのか、とか、
あれが定説とか常識とかこれが新説とかいう話じゃなくて、
単純に事実だけを見てみよう。

アメリカでは1971年からずっとNHANESという統計を取ってきている
(日本の国民栄養調査などのようなものかな)
で、その結果、1971年から2000年までの間で、20-74歳成人について、
エネルギー摂取量は男2450kcal→2618kcal 女1542kcal→1798kcal
炭水化物の割合は、男42.4%→49.0% 女45.4%→51.6%
総脂肪の割合は、男36.9%→32.8% 女36.1%→32.8%
飽和脂肪の割合は、男13.5%→10.9% 女13.0%→11.0%
蛋白質の割合は、男16.5%→15.5% 女16.9%→15.1%
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5304a3.htm
つまり、炭水化物が増え、脂肪は減っている。飽和脂肪の割合も減っている。
1970年代末からアメリカでは盛んに脂肪特に飽和脂肪の害が叫ばれ、
いわゆる低脂肪食品、ローファットフードが大々的に宣伝され、飛ぶように売れてきた。

そしてその間に、肥満の割合は14.5%から30.9%へと倍増している。

これが、単純でなんの修飾もない裸の事実。
これをどう読むか、どのように見るかは、その人次第ということになる。
425ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:57:19.60 ID:???
>>418
トランス脂肪酸の含有量ではそうなるんじゃないの
426ビタミン774mg:2015/01/13(火) 16:58:02.76 ID:???
>>424
アメリカの肥満と糖尿病激増の原因はコーンシロップ
427ビタミン774mg:2015/01/13(火) 17:00:51.48 ID:???
>>425
え?マーガリンの方がトランス脂肪酸が少ないと?
428ビタミン774mg:2015/01/13(火) 17:01:18.82 ID:???
>>424の統計をヴィジュアルで示した画像がこちら

アメリカの肥満率上昇は1985年から始まっている
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat22/1985.html

1985年から2010年までの、州ごとの肥満率のデータ。
州ごとに若干のタイムラグがあるものの、全土にわたり着実に肥満率が増えている。

1985年から始まったNational Cholesterol Education Program (NCEP)は
「コレステロールこそ悪である、そしてそれを含む脂質食品も(たぶん)悪である」
という仮説のもとに、「Low Fat」を強力に推し進める食教育がなされた。
この政策がもたらした顛末は、現存する最大規模の介入研究と言っても差し支えないだろう。
429ビタミン774mg:2015/01/13(火) 17:15:54.03 ID:???
>>428
だから脂肪じゃなくてコーンシロップのせいだっつってんだろハゲ
430ビタミン774mg:2015/01/13(火) 17:17:26.46 ID:???
乳製品に含まれるトランスパルミトレイン酸は2型糖尿病のリスクを下げる
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2855:2201116&catid=24&Itemid=108

同様に、牛や山羊など反芻動物の肉の脂身を適度に摂ることは2型糖尿病のリスクを下げる
431ビタミン774mg:2015/01/13(火) 17:28:33.28 ID:???
>>429
脂質を下げて、減ったカロリーを何で代替するか?
貧困層は炭水化物を食うしか選択肢がなかったんだよ
生肉も生鮮野菜も全粒粉穀物も贅沢品
缶詰肉やソーダや高糖質なジャンク菓子にはまあまあ手が届く
ソーダは小学校構内に自販機が導入されていた
清涼飲料水会社が補助金出資と引替えに給食産業に食い込んでいたからな
432ビタミン774mg:2015/01/13(火) 17:40:35.17 ID:???
>>426
>>429
なぜコーンシロップかというとローファットフードの不味さを安価な甘味で補おうとしたからなんだろうね
433424:2015/01/13(火) 18:46:58.35 ID:???
>>428
面白いサイト知ってるね

そこで紹介されてた
https://www.youtube.com/watch?v=FSeSTq-N4U4&feature=youtu.be
も実に興味深い動画だった
434ビタミン774mg:2015/01/13(火) 19:31:30.04 ID:???
こんな記事もある
脂肪に対する「戦い」がとてつもない間違いだった事を示す6つのグラフ
http://authoritynutrition.com/6-graphs-the-war-on-fat-was-a-mistake/
435ビタミン774mg:2015/01/13(火) 21:02:27.81 ID:???
もうやめて!とっくにNHLBIのライフはゼロよ!
436ビタミン774mg:2015/01/13(火) 21:10:12.73 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ(震え声
437ビタミン774mg:2015/01/13(火) 21:56:38.08 ID:???
>>431-432
肥満や糖尿病、心臓病、動脈硬化などを減らすためには脂肪を減らせばよい、
その代わり炭水化物を沢山とっても構わない、という発想だったんだろうけどね

その結果、我々人類は突如として全地球的規模の肥満の流行に見舞われた訳だ
438ビタミン774mg:2015/01/13(火) 22:47:03.03 ID:???
医療機関で働くのなら民医連(共産系)はご注意を

妊娠した女性が勤務先で受けた降格処分が、男女雇用機会均等法に違反するか
が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は23日、
「本人の承諾がないような降格は原則として均等法に違反する」との初判断を示し
た。その上で女性側敗訴とした2審・広島高裁判決を破棄、審理を高裁に差し戻し
た。女性側が逆転勝訴する公算が大きい。 妊娠や出産を理由にした女性への差
別は「マタニティーハラスメント」と呼ばれる。均等法もこうした女性への不利益な
扱いを禁じているが、具体的にどのような場合に違法となるかの判断枠組みを最
高裁が示すのは初めてで、企業に問題解消への取り組みを促すことになりそう
だ。裁判官5人全員一致の意見。広島市の女性が、勤務先だった病院を運営す
る広島中央保健生活協同組合に賠償を求めた。小法廷は「負担軽減のための配
置転換を契機としていても、降格は原則違法」と指摘。適法となるのは「本人の自
由な意思に基づいて承諾したと認められるか、降格させなければ適正配置の確
保ができず業務上の支障が生じるような特段の事情がある場合」に限られるとし
た。 そのうえで「女性は管理職の地位と手当を喪失しており、降格を承諾したと
認める理由はない」と判断。降格の業務上の必要性を巡る審理が不十分とした。
 1、2審判決によると、女性は理学療法士として病院で約10年勤務し、2004年
に管理職の副主任に就任。08年に第2子を妊娠後、配置転換を求めたところ、異
動先で副主任の地位を降ろされた。
http://sp.mainichi.jp/select/news/20141024k0000m040059000c.html
439ビタミン774mg:2015/01/13(火) 23:24:36.64 ID:???
>>437
脂肪を減らして炭水化物を50-60%という比率設定は実は
1970-80年代の欧米諸国における日本食ブームに端を発する
という経緯がこちらに詳しく書かれております

糖質60%の食事がバランスの良い正しい食事だといつ誰が決めたのか?
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat22/60.html

現代の我々が地中海食に湧いているのと全く同じように
当時の欧米人は、日本人の健康長寿を支える日本食ブームに湧いていたのだ。
当時の日本食の蛋白質、脂質、炭水化物の比率を礼賛する論文だかエッセイだかの
エビデンスに基づかない記事や著作が1980年代前半ににたくさん出版されているのだそうだ。
ロスアンゼルスから火が付いた寿司ブームから「カリフォルニア巻」が爆誕したのもこの頃。
440ビタミン774mg:2015/01/14(水) 00:21:59.93 ID:h8cj3kH1
今朝、油で胃もたれしないか?という話をしたんだけど
これどうも普段から油や肉をよくとってる人はあまり気にならないっぽいんだ。
俺のようにベジタリアンで油もあまりとらない人はダメージ受けるかも
でもべつにココナッツ批判したいわけでもなくどっちでもいいんだけどな。
ただ、結局は自分の体感によって合う合わないを決めればいいと思うし
人それぞれ合う人もいれば、合わない人もいると思うから合う人は食べればいいと思うんだ。
そういう話をしたかった。
ココナッツで認知症予防という話は有名だけど、
あれだって全員に効果があるわけじゃないんだ。うちの家族には効果なかった。
441ビタミン774mg:2015/01/14(水) 00:41:17.57 ID:???
ココナッツオイルを食べてる動画
https://www.youtube.com/watch?v=ibnikCcUACU
442ビタミン774mg:2015/01/14(水) 01:08:11.03 ID:???
悪玉コレス○ロールを食べると肥満に成る前に脳梗塞で死ぬ
443ビタミン774mg:2015/01/14(水) 01:10:42.89 ID:???
プロのフードファイターで工学修士持ちのガチムチ脳筋が20ozジャーを一気喰い>>441
ときどき動きが緩慢になって遠い目をしてるのがリアルだw

Peter Czerwinski, aka 'Furious Pete', is a
Professional Competitive Eater, Master in Engineering Graduate and Fitness Guru.
444ビタミン774mg:2015/01/14(水) 10:24:31.36 ID:???
寿命を縮めてしまう「最悪なNG」3つ 肉好き 長時間テレビ視聴 炭酸飲料好き [転載禁止]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421189484/

■1:肉好きで、肉をよく食べる
肉が大好きで、よく食べている人は要注意です! アメリカの細胞内代謝を専門とした雑誌によると、
動物性のタンパク質を多く食べる人は、そうでない人に比べて寿命が短く、ガンで死亡する確率がなんと
4倍も高いそうですよ。
これは、スモーカーがガンで死亡する確率と、ほとんど変わらないそうです。やはり、タンパク質は
肉類だけではなくて、植物性のものからも取り入れた方がいいようですね。

■2:テレビを長時間観ている
1時間テレビを見ることで、なんと約21.8分も寿命が縮まるというのです! 

■3:炭酸飲料をよく飲む
さて、3つめは炭酸飲料です。米国健康ジャーナルのリサーチによると、1日に約コップ1杯(237ml)の
炭酸飲料を飲むと、あなたの免疫細胞を約2年も老化させてしまうという結果が出ています。

http://wooris.jp/archives/117127
445ビタミン774mg:2015/01/14(水) 13:13:30.68 ID:???
焼肉屋でテレビ見ながらコーラ飲む友達は長生きしそうだったが…
焼肉屋で肉のタンパク質と脂質を分析しながら黒烏龍茶飲む俺は神経質で発狂しそうだ
446ビタミン774mg:2015/01/14(水) 13:28:55.42 ID:+53HPdFg
>>439
非常に勉強になりました
447ビタミン774mg:2015/01/14(水) 14:54:41.24 ID:???
ダメリカ政府が「もっと野菜を食べよう」キャンペーンをやったらガン患者が半減したらしい
448ビタミン774mg:2015/01/14(水) 15:27:19.92 ID:???
>>399
見苦しい。
君は負けたんだよ。
449ビタミン774mg:2015/01/14(水) 15:34:59.64 ID:???
悪玉コレス○ロール→脳出血
450ビタミン774mg:2015/01/14(水) 19:36:44.32 ID:???
>>387
飽和脂肪酸が有害か無害かをどうやって自分で検証するんだよハゲ。
451ビタミン774mg:2015/01/14(水) 20:56:20.14 ID:sLR6LJQ4
中立的意見
Is Butter Back? The Truth About Saturated Fats

WebMD Feature by Amy Paturel
For decades we’ve been warned that eating saturated fat, the type found in meat, cheese, and other dairy foods, can lead to heart disease. Instead, we've been told to choose healthy fats from nuts, seeds, fish, and vegetable oils.

New research questions that belief. A recent review of 72 studies found no link between saturated fat and heart disease. The review also showed that monounsaturated fats like those in olive oil, nuts, and avocados don't protect against heart disease.

This isn’t the first study to question the idea that saturated fats are bad for your heart. Five years ago, another research review also found no link between saturated fat and heart disease.

Still, these studies aren't the final word. Right now, not everyone agrees that saturated fats are harmless.

Major health groups like the American Heart Association say getting a lot of saturated fat raises your chances of getting heart disease -- and they aren’t changing their guidelines.

http://www.m.webmd.com/heart-disease/features/overcoming-heart-disease-fears
452ビタミン774mg:2015/01/14(水) 20:58:21.16 ID:sLR6LJQ4
What Should You Eat?
Until science figures out the answer, what should you eat?

Don’t view the study as a green light to load up on butter, steak, and cheese. Be smart about the saturated fats in your diet.

“Countless studies show that if you replace saturated fat with polyunsaturated fat, you do get a reduction in heart disease risk,”
says Alice Lichtenstein, professor of nutrition science and policy at Tufts University in Boston.
Polyunsaturated fats, often called omega-3 and omega-6 fatty acids, come from vegetable oils -- soybean, corn, and canola -- and fatty fish like salmon, mackerel, herring, and trout.
They are also found in most nuts, especially walnuts, pine nuts, pecans, and brazil nuts.

The best way to prevent heart disease may be to eat more whole, unprocessed foods.
So eat fish, beans, fruits, vegetables, brown rice, nuts, seeds, vegetable oils and olive oils, and even some animal products like yogurt and high-quality meat and cheese.
The Mediterranean diet, which draws about 45% of calories from fat -- including small amounts of saturated fat -- is a good choice.

And remember: Diet isn’t the only reason people get or don’t get heart disease.
Your genes and lifestyle habits (like smoking, exercise, and stress) also play a part.
453ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:21:57.61 ID:???
米国でサプリでのセルフメディケーションが盛んなのは、下手に大病して医療を受けたら破産するからだし
政府や学術団体がなんと言おうとお構いなしに市場は勝手に動き続けるでしょう
AHAがガイドラインを変えるのは、それらの変化が疾病統計に反映され始めてからかな

地中海食は無難な落としどころと思いますよ 安くて美味くて文化的にも華がある
パスタをモッキモキのアルデンテで食えばレジスタントスターチもたっぷり摂れるしね
454ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:26:20.10 ID:FL30O0fv
>>379
レジスタントスターチって、ホントにあるのかねえ
455ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:27:29.01 ID:FL30O0fv
ごめん、>>453宛の間違いです
456ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:40:09.35 ID:???
>>454
ほんとにあるもなにも、ただの生でんぷん、βシート構造のでんぷんのことですよ
ヒトには消化できないが、腸内細菌が代謝して、短鎖脂肪酸を産生する
457ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:47:42.26 ID:???
悪玉コレステロールを理解出来ない医者って何なの?
458ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:48:36.92 ID:???
糖鎖でβシートといってはいけなかったか
結晶型でんぷんに訂正いたします>>456
459ビタミン774mg:2015/01/14(水) 21:57:20.41 ID:???
>>457
70越えの開業爺医はsmall denseなにそれ食えるのってのも居るかもなw
自分でスタチン処方もする医者がsmall dense LDL知らないのは地雷案件 主治医を換えるべき
460ビタミン774mg:2015/01/15(木) 00:25:00.07 ID:???
>具体的には、べに花オイル、オリーブオイル、グレープシードオイルの中から
>教養のある目上の方への贈答用に選ぶとしたらどれを選ぶか

教養ある人は、そもそも油なんて贈らない。
健康的な食品を贈るもの。
461ビタミン774mg:2015/01/15(木) 01:06:14.81 ID:???
>>460が貰って嬉しい贈って嬉しい健康的な食品の詰め合わせを教えて?
ご予算3000円〜10000円の間で4パターンぐらいをご提案ください
実際に贈ったこと、貰ったことがあるものなら猶よし
462ビタミン774mg:2015/01/15(木) 08:47:10.23 ID:???
「悪玉コレステロールを食べてはダメ」は100年前から常識
100年前は1915年
463ビタミン774mg:2015/01/15(木) 09:08:49.13 ID:???
悪玉てなんですか?w
コレステロールに悪玉善玉があるの?
464ビタミン774mg:2015/01/15(木) 09:44:15.28 ID:???
ココナッツオイルは悪玉コレステロールゼロ
465ビタミン774mg:2015/01/15(木) 10:04:34.96 ID:???
>>451-452
ぽっくんアメリカ語わからんでしゅぶぁい‥
466ビタミン774mg:2015/01/15(木) 12:08:02.84 ID:???
>>463
悪玉と言っても人間が生きていくためには必要不可欠
467ビタミン774mg:2015/01/15(木) 12:52:51.14 ID:???
地中海食って45%が脂肪なのか
468ビタミン774mg:2015/01/15(木) 13:07:21.29 ID:???
信者と業者とニセ医者の皆さんが公開オナニするスレ
469ビタミン774mg:2015/01/15(木) 13:46:11.42 ID:???
>>451の訳

バター復権? 飽和脂肪の真実とは
何十年もの間、肉やチーズや乳製品に含まれる飽和脂肪を食べると心臓病になると警告されてきた。
その代わりに健康的な脂肪を含むナッツや種子類、魚や植物油を摂るようにと。

最近の研究は、この見解に疑問を投げかけている。最近、72の研究についてレビューした結果、飽和脂肪と心臓病には関連が無いことが判明した。
このレビューはまたオリーブオイル、ナッツ、アボカドなどの単価脂肪酸は心臓病予防に役立たない事も示した。

このように飽和脂肪が心臓病に悪いという考えに疑問符が付けられるのは今回が初めてではない。
5年前にも、別な研究レビューが同様に飽和脂肪と心臓病との関連性を否定している。

にもかかわらず、これらの研究をもって結論を下すことはできない。現段階では、飽和脂肪が無害だという見解に誰もが同意しているわけではないのだ。

健康関連団体のアメリカ心臓協会は、多量の飽和脂肪を食べると心臓病に罹る可能性が高くなると主張してきており、このガイドラインは今も変更されていない。

何を食べるべきか
科学が結論に至るまでの間、我々は何を食べるべきか?

研究結果をもって、バターやステーキ、チーズを食べまくってよくなったと考えてはならない。
飽和脂肪酸を食事に取り入れる際には賢く行おう。

「無数の研究が示しているのは、飽和脂肪を多価不飽和脂肪で置き換えると心臓病リスクが減ると言う事です」
ボストンのタフツ大の栄養科学教授アリス・リキテンスタインは言う。
多価不飽和脂肪は、オメガ3とかオメガ6等と呼ばれることも多いが、大豆やコーン、キャノーラ等の植物油とか、サケ、マス、サバ、イワシ等の脂肪分の多い魚に含まれている。
くるみや松のみ、ペカン、ブラジルナッツ等のナッツ類にも多い。

心臓病予防に最良の選択は、加工されていない本物の食材をもっと食べる事だろう。
魚、豆、フルーツ、野菜、玄米、ナッツ、種、植物油、オリーブ油、さらにはヨーグルトや高品質の肉、チーズ等。
地中海食は、そのカロリーの45%が脂肪由来で、その一部は飽和脂肪由来だが、良い選択である。

もうひとつ、心臓病の原因は食生活だけではない。遺伝、生活習慣(喫煙、運動不足、ストレス)も関係している事を忘れないようにしよう。
470ビタミン774mg:2015/01/15(木) 13:50:31.03 ID:???
長文の中に一回もココナッツオイルが登場しない件
471ビタミン774mg:2015/01/15(木) 14:08:35.69 ID:???
それがどうしたの?
472ビタミン774mg:2015/01/15(木) 15:27:26.00 ID:???
コレステロールを悪者にする黒幕とは?(日本語字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=6K2RuK46ljs
473ビタミン774mg:2015/01/15(木) 15:48:24.42 ID:???
ここはココナッツオイルを避けるべき正当な理由を全力で検証するスレなんだろ
自分の体質ではそんな理由は見当たらないので毎日美味しくいただいておりますよ
474ビタミン774mg:2015/01/15(木) 16:02:58.13 ID:???
>>469
多価不飽和脂肪酸に言及する際にオメガ3とオメガ6を並列した挙句
大豆油、コーン油、キャノーラ油を筆頭に持ってきた時点でお察し記事ですねえw
結論はまあ妥当 リアルフード指向の地中海食は大衆にも手が届く無難な選択
475ビタミン774mg:2015/01/15(木) 16:09:03.74 ID:???
>>473
避けるべき理由なんて無いのさ
476ビタミン774mg:2015/01/15(木) 16:09:49.85 ID:???
>>474
俺も訳しててその辺まさに味噌も糞も一緒だな、と思ったw
477ビタミン774mg:2015/01/15(木) 16:26:52.48 ID:???
iherbのほうが安くて品質も安定してるのは承知の上で伺います。

日本メーカーのココナッツオイルサプリを摂ってる方いらっしゃいますか?
摂ってるとしたらどこのメーカーがお勧めでしょうか?

出来るだけ粒が小さいものを探しているのですが…
(アメリカ製のは既に購入してみましたが、大きすぎました)

調べた範囲では、
小さそうなのは http://www.coconutjapan.jp/products/
のカプセルなのですが、
価格的には http://coconutpower.jp/SHOP/capsule.html
の方が魅力的です
でもこちらはカプセルの大きさ的には一回り大きそうです
478ビタミン774mg:2015/01/15(木) 18:06:28.98 ID:???
MCTメインなのか、ラウリン酸めいんなのかで色々変わるね
479ビタミン774mg:2015/01/15(木) 21:22:07.87 ID:???
>>477
【ココナッツオイル】の【粒サプリ】じゃなきゃダメな理由があるの?
たとえばMCTオイルやMCTパウダーをスプーン1杯ずつ摂る、とかは?
(認知症の本人に自力で飲んでもらうとなると極力ハードル下げたいのは承知しておりますが)
480ビタミン774mg:2015/01/16(金) 06:54:33.43 ID:???
やはり油なので飲ませにくいです
カプセル割って飲ませるとマズイというし

いろいろ調べてたらエネプリンなんてのもあるんですね
一個にMCTオイルが6g入ってる
こういうものの方が良いのかな?
481ビタミン774mg:2015/01/16(金) 08:18:34.61 ID:???
MCTオイルって開封してからどのくらいもちますか?
オメガ3油みたいにすぐ酸化するってことはないですよね?
482ビタミン774mg:2015/01/16(金) 08:51:50.24 ID:cN9s8zrg
チョコレート食べれるんだったら
溶かしたココナッツおオイルにココアパウダーと甘味料混ぜて
バットに流し固めたのをダイスカットするか、製氷皿で成型して
お茶請けがてらつまんでいただくのはどうでしょう?
エネプリンも美味そうw お菓子体裁のがいろいろ出てんですね

MCTオイルは全量が中鎖飽和脂肪酸だから、遮光だけ注意すれば十分に長持ちするはず
483ビタミン774mg:2015/01/16(金) 10:06:55.65 ID:???
認知症対策には結構沢山飲む必要があるんだっけ?
484ビタミン774mg:2015/01/16(金) 12:12:31.60 ID:???
>>482
こんな感じでしょうか
http://cookpad.com/recipe/2802789
意外と簡単そうでココナッツオイルもたっぷり取れそうですね
今度試してみたいと思います
ありがとうございました
485ビタミン774mg:2015/01/16(金) 13:08:36.84 ID:???
>>482
サンキュー
486ビタミン774mg:2015/01/16(金) 15:08:41.25 ID:???
ファイフ氏は、例えばココナッツオイル大さじ2〜3杯をコップ一杯の生温かいオレンジジュースに混ぜて飲ませたりしてるね

生温かくないと油分が固まっちゃうんだろうけど、
油が浮かんだ生温かいオレンジジュースって美味いのか?
487baku:2015/01/16(金) 20:44:35.57 ID:???
私がおすすめの万能サプリ群を紹介してみよう↓ 
http://healthsupport.kenkouman.biz/ 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/
488ビタミン774mg:2015/01/17(土) 08:53:45.96 ID:TtNnynDt
自作チョコかいいね
俺なら更にプロテインとマルトデキストリンとアップルファイバー追加して
ココナッツオイルプロテインバー作るわ
フルーツグラノラ追加してもよいかもしれん
489ビタミン774mg:2015/01/17(土) 09:48:06.66 ID:???
ココウェルのエキストラバージンってそんなにいいの
amazonだと500mlで他より900円くらい高いんだけど
490ビタミン774mg:2015/01/17(土) 13:43:14.51 ID:???
500mlで900円はむしろ安い方だと思う、バグイオには負けるが
491ビタミン774mg:2015/01/17(土) 13:52:02.46 ID:???
他より900円高い、と書いてあるようだが?
492ビタミン774mg:2015/01/17(土) 13:52:10.03 ID:???
>>490 ←すっげえ馬鹿
493ビタミン774mg:2015/01/17(土) 15:03:15.47 ID:NKOXycGn
>>488
果糖は砂糖より体に悪い
494ビタミン774mg:2015/01/17(土) 16:31:25.77 ID:???
>>492
そうです、俺がそのバカです
495ビタミン774mg:2015/01/17(土) 17:38:19.99 ID:???
>>489
nutivaより香りが強いかも
496ビタミン774mg:2015/01/17(土) 19:46:37.05 ID:2d5gkwZG
フィリピン産のココウェルが最強
497ビタミン774mg:2015/01/17(土) 19:54:46.76 ID:lIR2p3aW
nutivaもフィリピン産
jarrowもフィリピン産
498ビタミン774mg:2015/01/17(土) 20:16:19.29 ID:2d5gkwZG
ココウェルは発酵分離法だから
品質が高いのです
499ビタミン774mg:2015/01/17(土) 20:33:06.78 ID:???
また変なプレミア商法か
500ビタミン774mg:2015/01/17(土) 23:44:30.49 ID:???
ココナッツオイルと養命酒で
長生き確定しましたよ
501ビタミン774mg:2015/01/18(日) 00:08:14.88 ID:???
脂とアルコール
502ビタミン774mg:2015/01/18(日) 02:42:36.55 ID:???
ココナッツオイル買った!
とりあえずトーストに乗せて食べてる
503ビタミン774mg:2015/01/18(日) 02:53:53.32 ID:mSUfMLyK
パンはパン自体にマーガリンたっぷりってことが多いんだよな
504ビタミン774mg
そもそも炭水化物、しかも小麦を平気でチョイスするあたり
健康とか気にしてないんだろ